第16話「無限遠点のアルタイル」
レスキネン教授から研究室に入るよう誘われたのをきっかけに、留学を目指して勉学に勤しむ日々を送る岡部。
だが、まゆりは岡部には何らかの秘めた思いがあり、それを表に出さないよう必死に堪え続けていることに気づいていた。
一方、ダルは真帆と協力して、破棄された電話レンジ(仮)の再現に挑んでいた。
脚本:花田十輝 絵コンテ:久保雄介 演出:関谷真実子 作画監督:井川典恵
脚本:花田十輝 絵コンテ:久保雄介 演出:関谷真実子 作画監督:井川典恵

【放送情報】AbemaTVにて 25:00~ 、TOKYO MXとKBS京都にて 25:35~、まもなく第16話「無限遠点のアルタイル」が放送開始します!
予告に映るゲル状の緑色の物体は…?ぜひ予想してみてくださいね。
今回もどうぞご覧ください! https://t.co/zvssOOGnNl
2018/08/02 00:45:00
ドーン!

『おいこら!何してる!?家賃上げっぞ!』

真『窓!窓開けて!』
『元は粗大ゴミに捨てられてたやつだからね』
『まったく…エアコンつけるわよ』
『駄目だお。一緒に稼働させるとブレーカー落ちる』

『何その環境…よくそれでラボなんて言えるわね』
『ラボっていうのはオカリンがそう名付けただけだから』

(こんな劣悪な環境の中で紅莉栖は作り上げたというの?)





ま『あ!オカリーン!』

『何その環境…よくそれでラボなんて言えるわね』
『ラボっていうのはオカリンがそう名付けただけだから』

(こんな劣悪な環境の中で紅莉栖は作り上げたというの?)





ま『あ!オカリーン!』
岡『悪い。待たせた』

『教授に会ってたんだって?』
『ああ。ダルにも興味持ってくれたみたいでな。一度会ってみたいって』
『え?ラボに寄らないの?ダル君いると思うよ』
『メールでいいだろ?』
『ダルにもいい話があったしもし留学できれば比屋定さんのことも少しは手伝えるだろうしみんなにとっても一番いいんだよ。これが』

ま『あ!そうだ見て見て鈴さん!ほら全然似合ってないでしょ』

『ははは。確かに似合ってないな』

ま『あ!そうだ見て見て鈴さん!ほら全然似合ってないでしょ』

『ははは。確かに似合ってないな』
『何だ?』
『そうなんだ!お願い事とか書くの?』

『うん!子供の頃からずっと織姫様になれますようにって。まゆしぃはロマンティストの中二病さんなのです』

『なれるよきっと…岡部さんの織姫様に…』

『え…やだなぁ。まゆしぃは一言もオカリンだなんて…』

『ずっとまゆりちゃん、岡部さんを支えてきたんだもん。まゆりちゃんならきっと』

『違うよ。オカリンの心の中にいるのはまゆしぃじゃないの』

『え…?』

『オカリンの織姫様はもう輝くことはないんだ…』

ま『るか君は優しいね』

『うん!子供の頃からずっと織姫様になれますようにって。まゆしぃはロマンティストの中二病さんなのです』

『なれるよきっと…岡部さんの織姫様に…』

『え…やだなぁ。まゆしぃは一言もオカリンだなんて…』

『ずっとまゆりちゃん、岡部さんを支えてきたんだもん。まゆりちゃんならきっと』

『違うよ。オカリンの心の中にいるのはまゆしぃじゃないの』

『え…?』

『オカリンの織姫様はもう輝くことはないんだ…』

ま『るか君は優しいね』
真『もう少ししたら実験再開したいんだけど』
『あ…いや…ままままぁね…丁度フィニッシュの所っていうか…』
『あ~…え~と…さっき拾ってきたレンジで弁当温めてたら爆発した…』
『どうぞ』
『違法なものはやめとけよ。ダルへの朗報もあるんだから』
『また留学の話?』
『僕が?』
『ダルの腕ならきっと通じるって』
『いや…以前桐生さんと行った千葉の施設についていろいろ噂話が上がっていてな』
『オカルトのやつでしょ~。適当なことしか書いてない連中ばっかりだしねあんま当てにしない方がいいお…』

岡『このハンドルネーム…』


ダル『うわ!』

『なんだそりゃ…バナナか?』
『バージョン2とどっちがいいか結構迷って…』
『でもさ。僕未来でタイムマシン作らないといけないんだよね?そうなるとやっぱりこいつを研究することがその第一歩…』
『ダル!!』

『何度も何度も説明したよな!?こいつのせいで何が起こったのか!こいつのせいで俺がどんな体験をしたのか!』

『これを作ったことでまゆりは殺されるんだ!これを作ったことで紅莉栖は犠牲になったんだ!』

『これを作ったことでお前の娘は自殺までしたんだ!』

『これを作ったことで!!』

『オカリン…』

『何度も何度も説明したよな!?こいつのせいで何が起こったのか!こいつのせいで俺がどんな体験をしたのか!』

『これを作ったことでまゆりは殺されるんだ!これを作ったことで紅莉栖は犠牲になったんだ!』

『これを作ったことでお前の娘は自殺までしたんだ!』

『これを作ったことで!!』

『オカリン…』
『忘れたっていうならもう一度話してやる!お前はそんなに馬鹿だったのか!?自分でそれを体験しないほどわからない馬鹿だったのか!?』

『お前は!!』

『馬鹿はあなたよ!岡部倫太郎!』

『比屋定さん…どうしてここに…?』

『え…あ…いや…つい勢いって言うか…』

『きゃ!』

『合法ロリktkr!!』

『見たら訴えるわよ!!』

『…失礼。待たせたわね』

『つまり俺が来たから隠れていたということか…もしかして日本に来たのも…』

『お前は!!』

『馬鹿はあなたよ!岡部倫太郎!』

『比屋定さん…どうしてここに…?』

『え…あ…いや…つい勢いって言うか…』

『きゃ!』

『合法ロリktkr!!』

『見たら訴えるわよ!!』

『…失礼。待たせたわね』

『つまり俺が来たから隠れていたということか…もしかして日本に来たのも…』
真『連絡してきたのは確かに彼だけどそれは鈴羽さんのことがあったから』
『なぜだ!君にも説明したはずだ!Dメールによって何が引き起こされたか!過去を変えることによって何が起きるか!君はそれを繰り返すつもりか!?』

『わかっているのか!過去を変えるということは人の命を奪うことにすらなるんだぞ!!』

岡『まゆりを!殺すことになるんだぞ!!』

真『待って!そんなつもりは…』
岡『紅莉栖を助けようとすればまゆりは死ぬ!!それは避けられない!!何度やってもどう足掻いても!!』

岡『これを完成させるということはあの過去を変えるということだ。紅莉栖の犠牲の上に成り立つこの世界を捨てα世界線に行くという事だ!まゆりを殺すということだ!!』

『君は人殺しになるつもり…』

岡『これを完成させるということはあの過去を変えるということだ。紅莉栖の犠牲の上に成り立つこの世界を捨てα世界線に行くという事だ!まゆりを殺すということだ!!』

『君は人殺しになるつもり…』
『ちょ…橋田さん…』
『鈴羽は第3次世界大戦を防ぐためにここに来てる!!真帆たんだって亡くなった牧瀬氏の想いを受けてタイムリープマシンを作ろうとしてる!!誰も興味本位や遊びじゃない!!』

『まゆ氏だってそうだ…あの日からどれだけオカリンに気を遣って…!』


『まゆ氏だってそうだ…あの日からどれだけオカリンに気を遣って…!』

岡『悪かった…さっきのは本心じゃ…』
『それでも不満って顔ね』
『あなたの言っている世界の摂理が本当なら、全てが神の手による運命によって決まるというのなら私達は生きている意味はない。努力する意味も選択する意味もない』

『全てがそうだとは言ってない!ただそういう事象もあるんだ!』

『全てがそうだとは言ってない!ただそういう事象もあるんだ!』
『科学者なら当然の問いよ』

真『私からすれば世界の摂理っていうのは数式。世界を構築している数式に過ぎない。解が導けない道理はない』

『人が意思を持ち知恵を使い選択し行動する。それが世界を作っていく。決して簡単な事ではないけどその目的と結果を丹念に調べて行けばそこに解はきっとある』

『でも時を戻るというのは…』

真『私からすれば世界の摂理っていうのは数式。世界を構築している数式に過ぎない。解が導けない道理はない』

『人が意思を持ち知恵を使い選択し行動する。それが世界を作っていく。決して簡単な事ではないけどその目的と結果を丹念に調べて行けばそこに解はきっとある』

『でも時を戻るというのは…』
『シュタインズ・ゲート』

『鈴羽さんから聞いた時に考えた。椎名まゆりが死なず牧瀬紅莉栖が死なず第3次世界大戦も起きない世界線。それがシュタインズ・ゲートだというのなら私にとってそれは数式、一つの解を求めることに他ならない』

『比屋定さん…』

『この世界は無限の可能性に満ちている。その中にはきっとある。探すの!何回も何回も!何千回も何万回も何億回も挑戦してシュタインズ・ゲートという解を!』

『紅莉栖とあなたがそうしたように!!』



『駄目だ!!』

『鈴羽さんから聞いた時に考えた。椎名まゆりが死なず牧瀬紅莉栖が死なず第3次世界大戦も起きない世界線。それがシュタインズ・ゲートだというのなら私にとってそれは数式、一つの解を求めることに他ならない』

『比屋定さん…』

『この世界は無限の可能性に満ちている。その中にはきっとある。探すの!何回も何回も!何千回も何万回も何億回も挑戦してシュタインズ・ゲートという解を!』

『紅莉栖とあなたがそうしたように!!』



『駄目だ!!』
『岡部さん!!』
『わからない!!』
『わかる!!私は紅莉栖の傍で体験してきた!それこそ何千回も何万回も!』

『研究とは違うんだ!!数式に感情はない!!』

『でも全ての数式を解くのは人間よ!!結局の所はね!!』

『オカリン…』
『すまなかった…』

『オカリンは…やっぱ駄目?』

『研究とは違うんだ!!数式に感情はない!!』

『でも全ての数式を解くのは人間よ!!結局の所はね!!』

『オカリン…』
『すまなかった…』

『オカリンは…やっぱ駄目?』
『いえ…希望はある』
『本当!?』

『紅莉栖に実証実験で負けて論文でも負けて名声でも負けて…それでも私は鏡を見て自分を叱りつけた』

真『挑戦を諦めたら終わり。永遠に勝つことはできないって』


『今岡部さん…その時の私と同じ顔をしていた』


岡『まゆり!』


『紅莉栖に実証実験で負けて論文でも負けて名声でも負けて…それでも私は鏡を見て自分を叱りつけた』

真『挑戦を諦めたら終わり。永遠に勝つことはできないって』


『今岡部さん…その時の私と同じ顔をしていた』


岡『まゆり!』

『でも今のラボは…なんか寂しくて』
『特に変わりないだろ。俺とダルとまゆりと…』
『でも…』
『考えるな!!考えなくていい…まゆりは何も考えなくていいんだ!!』
『でも…』

『ここが正常なんだ!!今!この時間が正常なんだ!!ここを壊すようなことは絶対しない!!だから!!』

『だったら!!だったらどうしてそんな苦しそうな顔するの…?』

ま『あの日からずっとずっとオカリン苦しそうだよ…』


『織姫様はね。ベガって星なんだ。けどね。海外ではこう呼ばれているの』

『空のアークライト』

岡『まゆり…』







『ここが正常なんだ!!今!この時間が正常なんだ!!ここを壊すようなことは絶対しない!!だから!!』

『だったら!!だったらどうしてそんな苦しそうな顔するの…?』

ま『あの日からずっとずっとオカリン苦しそうだよ…』


『織姫様はね。ベガって星なんだ。けどね。海外ではこう呼ばれているの』

『空のアークライト』

岡『まゆり…』






みんなの感想
453: ななしさん 2018/08/02(木) 01:27:21.55 ID:JbBBkbu30.net
見ごたえのある回だった
467: ななしさん 2018/08/02(木) 01:30:00.02 ID:f/WB0qdR0.net
話大きく動いたなあ
とりあえず素晴らしい回だった、ダルの怒りアニメで見れてよかった
とりあえず素晴らしい回だった、ダルの怒りアニメで見れてよかった
460: ななしさん 2018/08/02(木) 01:29:03.31 ID:8ATlazfaH.net
メイン3人と真帆がちゃんと腹を割って話し合って良かった
459: ななしさん 2018/08/02(木) 01:28:49.73 ID:8Nl/s56x0.net
今まで目を反らし続けた現状に各々がぶつかりあう感じだったな
481: ななしさん 2018/08/02(木) 01:32:28.05 ID:uXgMQtyI0.net
まゆしぃが声を張り上げて叫ぶの初めて聞いたかも
551: ななしさん 2018/08/02(木) 02:05:06.68 ID:4PVhRjZ30.net
まゆしぃとオカリンとダルと真帆の爆発がそれぞれすごいw
今までみんな壊すまいと気を使ってたからこそだな
今までみんな壊すまいと気を使ってたからこそだな
554: ななしさん 2018/08/02(木) 02:05:55.54 ID:ZE209PWj0.net
>>551
な~・・・みんないい芝居するんで見入ってしまった
な~・・・みんないい芝居するんで見入ってしまった
492: ななしさん 2018/08/02(木) 01:34:54.59 ID:EWbt1WR9a.net
真帆の科学者としてのプライドでオカリンに詰め寄るところアツい
478: ななしさん 2018/08/02(木) 01:31:54.15 ID:JbBBkbu30.net
「何度も何度も何度も」
「何回も何回も」
繰り返される反復表現が、オカリンと真帆が繰り返してきたトライアンドエラーを
つぶさに感じさせた
「何回も何回も」
繰り返される反復表現が、オカリンと真帆が繰り返してきたトライアンドエラーを
つぶさに感じさせた
457: ななしさん 2018/08/02(木) 01:28:05.52 ID:TxzdmFVk0.net
いやあ今日の宮野と関と花澤と矢作の演技はさすがだったなあ
それぞれが魂のこもった演技をしていたよ
名作にはこういう名演者が必要なんだなって思った
それぞれが魂のこもった演技をしていたよ
名作にはこういう名演者が必要なんだなって思った
472: ななしさん 2018/08/02(木) 01:31:03.65 ID:NL/7yWUg0.net
ルカ子イケメンだし、まゆりはいい子だし、真帆たん合法ロリだし、ダルイケメン、オカリン正論だし
どうなっちまうんだおーーーー
どうなっちまうんだおーーーー
485: ななしさん 2018/08/02(木) 01:33:11.42 ID:1uyUsdnk0.net
あの場に年上の真帆がいてよかった
477: ななしさん 2018/08/02(木) 01:31:44.30 ID:46f3PHoSa.net
480: ななしさん 2018/08/02(木) 01:32:26.13 ID:cdgN+ERp0.net
>>477
まあやるだろうて思ったけどなw
まあやるだろうて思ったけどなw
484: ななしさん 2018/08/02(木) 01:33:05.28 ID:uXgMQtyI0.net
>>477
落ちるかなって思ったら案の定落ちた
落ちるかなって思ったら案の定落ちた
546: ななしさん 2018/08/02(木) 02:03:23.03 ID:vg1qza7Rd.net
真帆たん隠すだけの立派な物は無い気がするけどそこは女としての恥じらいなのかなw
488: ななしさん 2018/08/02(木) 01:33:39.56 ID:jTb4Mftr0.net
494: ななしさん 2018/08/02(木) 01:35:18.97 ID:ELG5qccw0.net
>>488
無印23話
無印23話
504: ななしさん 2018/08/02(木) 01:36:57.38 ID:uXgMQtyI0.net
>>494
どっちかというと23話βの方じゃないかと
どっちかというと23話βの方じゃないかと
490: ななしさん 2018/08/02(木) 01:34:29.55 ID:uXgMQtyI0.net
で、前回のラストで意味ありげなかがりは今回は登場せずか
512: ななしさん 2018/08/02(木) 01:40:21.47 ID:NL/7yWUg0.net
電話レンジを作る正当性が、前回の鈴羽のアニオリ回でちゃんと増した感じがあるな
前回がなかったらわざわざ作る必要というか、覚悟描ききれなかった気がする
前回がなかったらわざわざ作る必要というか、覚悟描ききれなかった気がする
608: ななしさん 2018/08/02(木) 02:27:55.47 ID:NL/7yWUg0.net
タイムマシン飛びが失敗した時のためのタイムリープマシンっていう設定もアニオリだけど大事な補完だった
479: ななしさん 2018/08/02(木) 01:32:11.50 ID:3mwybNgv0.net
523: ななしさん 2018/08/02(木) 01:49:56.63 ID:uXgMQtyI0.net
ルカ子の学生服姿ってこれが初出だっけ?
凄く違和感があった・・・
凄く違和感があった・・・
547: ななしさん 2018/08/02(木) 02:04:10.48 ID:NL/7yWUg0.net
結構真帆本質的な問いをしてるよな
収束する事項としない事項は何が違うのか?
岡部には答えられなかったな
収束する事項としない事項は何が違うのか?
岡部には答えられなかったな
530: ななしさん 2018/08/02(木) 01:56:01.38 ID:mobEeYgL0.net
クリス助けるとまゆり死ぬっていうのを、オカベが神の摂理といいたくなるのも分かる
まさに神(製作者)がむりやりご都合主義で収束させてるわけだからな。まさに神の摂理以外のなにものでもない
まさに神(製作者)がむりやりご都合主義で収束させてるわけだからな。まさに神の摂理以外のなにものでもない
578: ななしさん 2018/08/02(木) 02:13:19.14 ID:qkvB0mgVa.net
>>530
たしかにそのとおりだw
制作者とは本当に性格の悪い野郎だぜ
たしかにそのとおりだw
制作者とは本当に性格の悪い野郎だぜ
542: ななしさん 2018/08/02(木) 02:02:07.30 ID:Om7Gz/dPd.net
私は織姫様にはなれない私じゃ支えきれないと、まゆしぃ自身がおっしゃってる
597: ななしさん 2018/08/02(木) 02:22:08.26 ID:4pZpZ9KAd.net
無限遠点のアルタイルって、
絶対に手が届かない彦星さまなわけでしょ?
このサブタイトルだけで泣けてくる。
絶対に手が届かない彦星さまなわけでしょ?
このサブタイトルだけで泣けてくる。
529: ななしさん 2018/08/02(木) 01:54:58.30 ID:46f3PHoSa.net
α世界線:死ぬ
β世界線:鬱オカリン・未婚
SG世界線:紅莉栖にオカリン取られる
まゆしぃに幸せな世界線はないのです…
β世界線:鬱オカリン・未婚
SG世界線:紅莉栖にオカリン取られる
まゆしぃに幸せな世界線はないのです…
604: ななしさん 2018/08/02(木) 02:26:11.06 ID:46f3PHoSa.net
都内であんな星空見えないだろ
615: ななしさん 2018/08/02(木) 02:31:00.09 ID:qAT0GoXc0.net
>>604
心の目で見るのですよ
心の目で見るのですよ
695: ななしさん 2018/08/02(木) 04:24:46.45 ID:B2nx+k/C0.net
オカリンに言い返したダル格好よすぎだろ常考
地味にサブタイがアルタイルになってるってことはそろそろ大詰めだな
ここからはゲーム各ルートの最終章を全部通る豪華ルートかね
地味にサブタイがアルタイルになってるってことはそろそろ大詰めだな
ここからはゲーム各ルートの最終章を全部通る豪華ルートかね
703: ななしさん 2018/08/02(木) 05:31:23.73 ID:TUcsv82B0.net
今回の話ってもしかしてドラマCDのやつ?
728: ななしさん 2018/08/02(木) 07:28:08.77 ID:lE595zPZ0.net
今回は最後の公園のシーン以外ほぼ100%ゲーム準拠(1部ドラマCDエピソード)だったな
要はゲームのシーンをアニメならどうなる?って想像してたのがちゃんと実現してたわ
要はゲームのシーンをアニメならどうなる?って想像してたのがちゃんと実現してたわ
731: ななしさん 2018/08/02(木) 07:40:43.56 ID:qpQGQNIo0.net
アークライト部分ちゃんと描くならゼロのラストの先もやってくれるのかね
631: ななしさん 2018/08/02(木) 02:46:01.98 ID:JbBBkbu30.net
オカリン傘まで真っ黒
592: ななしさん 2018/08/02(木) 02:19:33.43 ID:ApBH+QBD0.net
岡部って今は黒服しか私服持ってないのか
558: ななしさん 2018/08/02(木) 02:07:15.84 ID:PbgAnQRs0.net
クリティカル連発なのにオカリンこれでもまだ落ちないのか
570: ななしさん 2018/08/02(木) 02:10:40.30 ID:NgnMeptFK.net
どうすりゃ岡部はやる気出すんだよ
583: ななしさん 2018/08/02(木) 02:17:03.67 ID:uXgMQtyI0.net
>>570
そりゃβ世界線はα世界線以上に救いが無いことに気付くことでしょう(多分)
そりゃβ世界線はα世界線以上に救いが無いことに気付くことでしょう(多分)
590: ななしさん 2018/08/02(木) 02:19:07.65 ID:NL/7yWUg0.net
でも岡部の正当性は別に今回崩れてないよ
あんだけの苦労をもう一回させる正論は周りにはない
結局真帆になんだかんだ言われても考えは変わってなさそうだし
あんだけの苦労をもう一回させる正論は周りにはない
結局真帆になんだかんだ言われても考えは変わってなさそうだし
596: ななしさん 2018/08/02(木) 02:21:21.38 ID:46f3PHoSa.net
第三次世界大戦が起きて嫁が死ぬ世界が待ってるのに
それを阻止しないでのんきに留学なんかしないよなダルは
ゼロオカリンはやっぱちょっとおかしいよな感覚が
それを阻止しないでのんきに留学なんかしないよなダルは
ゼロオカリンはやっぱちょっとおかしいよな感覚が
603: ななしさん 2018/08/02(木) 02:25:54.11 ID:uXgMQtyI0.net
α世界線を経由して精神的に病んでるから他の人と感覚が違っていてもおかしくはないよ
公式関連ツイート

【放送情報】TOKYO MX、KBS京都にて第16話、放送終了しました。ご視聴ありがとうございました!
「彦星様」のため、まゆりに何かできることがあるのか。物語が進み始めます。
来週もどうぞよろしくお願いします! https://t.co/bnuTQhPez3
2018/08/02 02:05:00
つぶやきボタン…
みんな一気に爆発した
ダルがオカリン殴るなんて…
真帆の言うことはわかるんだ!ただ挑戦し続ければいつか求める正解に辿り着くと言われてもその過程で大切な人を失い続けるわけだからなぁ…いつ終わるとも知れない無限ループの中に飛び込むのは言う程簡単じゃないよね…
その結果が今のオカリン、β世界線だしそれをもう一度やれって言うのはきつい…
でもオカリンちょっと立ち上がろうとしていた?
その後まゆりの話を聞いてどうなるか
オカリンの話聞いちゃったことで他の世界線の記憶がはっきり繋がっちゃったか…
ダルがオカリン殴るなんて…
真帆の言うことはわかるんだ!ただ挑戦し続ければいつか求める正解に辿り着くと言われてもその過程で大切な人を失い続けるわけだからなぁ…いつ終わるとも知れない無限ループの中に飛び込むのは言う程簡単じゃないよね…
その結果が今のオカリン、β世界線だしそれをもう一度やれって言うのはきつい…
でもオカリンちょっと立ち上がろうとしていた?
その後まゆりの話を聞いてどうなるか
オカリンの話聞いちゃったことで他の世界線の記憶がはっきり繋がっちゃったか…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1532784918/
「シュタインズ・ゲート ゼロ」第16話
ヒトコト投票箱 Q. どちらの意見を支持したい? 1…「何億回も挑戦とか無理、メンタル死ぬわ」の岡部
2…「諦めずに挑戦し続けて理想を目指すべき」の真帆
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…シュタインズ・ゲートについて
-
- 2018年08月02日 10:29
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- ダルの評価がうなぎ登り!
-
- 2018年08月02日 10:34
- ID:56VsHl9X0 >>返信コメ
- オカリンを殴った時のダル、比屋定さんに対して、いつも通り“真帆たん”呼びなんだけど、内心は鈴羽以上に怒っていただろうな。
-
- 2018年08月02日 10:35
- ID:U4Ou1zLQ0 >>返信コメ
- 全俺が泣いた!
-
- 2018年08月02日 10:36
- ID:0PpYazKZ0 >>返信コメ
- ダルがただの関智一になってて最初吹いたけど
関智一が演じて本当に正解だったよ
なんだよこのイケメン…
なんなんだよ…
かっこよすぎだろ…
-
- 2018年08月02日 10:40
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- ゲームの声優さんをこのメンバーにしてくれた事に感謝だわ
アニメになってむっちゃ雰囲気マシマシになってる
-
- 2018年08月02日 10:42
- ID:T.7AwN0F0 >>返信コメ
- オカリンも文字通り数えきれないほどトライ&エラー繰り返して諦めずに頑張ってきたんだけど、誰もそれを理解してあげられないのがやるせないなぁ
-
- 2018年08月02日 10:42
- ID:.vDJ6PyN0 >>返信コメ
- なんかまゆりが可哀想になってくる。
-
- 2018年08月02日 10:44
- ID:rlvVWBi30
>>返信コメ
- 朝っぱから泣いてしまった....
シュタゲゼロもいよいよ神がかって来たな......
-
- 2018年08月02日 10:47
- ID:Cv2Qi9DX0 >>返信コメ
- 数えきれないくらいまゆしぃの死ぬところを目の前で見せられて、やっと救えたと思ったら今度は紅莉栖を自らの手で殺してしまう始末
オカリンが普通の精神保ってられる方がおかしい
-
- 2018年08月02日 10:50
- ID:9c39nX1S0 >>返信コメ
- もう、ゲーム版の終わりまでとか言わないで
無印23話まで描いてくれよう……
-
- 2018年08月02日 10:55
- ID:6Us37I1s0 >>返信コメ
- ベガは海外でこう呼ばれてるのでバイソン思い浮かべてしまって泣きそうで泣けなかった…おのれカプコン
-
- 2018年08月02日 11:03
- ID:C55sk9gA0 >>返信コメ
- 内容濃かったな。詰め込み過ぎ感が無いのが凄いね。
-
- 2018年08月02日 11:04
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- ルカ子が男装してる‼
-
- 2018年08月02日 11:12
- ID:QyiR4KV00 >>返信コメ
- 動きが多いアニメじゃないけど会話でここまで引き込まれるのスゴイと思う。
オカリン追い詰められるほど面白いぜ、ついに全方位から精神ダメージが・・・
そして真帆さんもうお色気担当ですわ
-
- 2018年08月02日 11:16
- ID:B4ZD9lL.0 >>返信コメ
- また胸の話してる
-
- 2018年08月02日 11:21
- ID:HFWNqTMx0 >>返信コメ
- 心理描写が丁寧でしかもさらっとサリエリの隣人の伏線も貼ったからな…
アニメ凄すぎて感動しかない(語彙力)
-
- 2018年08月02日 11:23
- ID:1sUhVDVN0 >>返信コメ
- すごいよかった。
基本シリアスな話が展開されていくのに、途中には少しクスッとさせるシーンまで組み込まれてて、もうなんだこれってなった。
そして先週のスズハ同様に、まゆりもなにかしらの決意をしたような顔してるし・・・
来週も相変わらず楽しみです。
-
- 2018年08月02日 11:23
- ID:8tMixOae0 >>返信コメ
- そういやタイムリープマシンなら直接世界線変動は起こさないし過去へのメールが捕捉されることもないのか。でもそのためにはSERNと直結厨にならんといかんのよね。どうするのか。
まあ……間に合わないで10年こじらせるってのは確定してるわけだが……。
-
- 2018年08月02日 11:26
- ID:v53M66520 >>返信コメ
- α世界線だと未来はSERNのディストピアだし鈴羽は父親のダルの顔さえ知らないまま未来へ行けない不完全なタイムマシンに乗ってこの時代に来ることになるからなぁ
母親のことを考えなければβ世界線のほうが鈴羽にとってまだマシな世界線なんだよね
-
- 2018年08月02日 11:29
- ID:ipk2DmpA0 >>返信コメ
- オカリンからすればこの世界線で誰が死のうが受け入れるべき
それを変えようとすること自体が間違い、だからな
(ただしクリスが救ったまゆりは死なせない)
そういう考えになってもおかしくない程の経験をしている上に
自分の寿命も確定していてそれも受け入れているし
そう簡単に説得される方が無理があるレベル
ただまゆりが全然救われていない事には気付いてないのがね
まゆりのために生まれた鳳凰院凶真を封印してる時点で
-
- 2018年08月02日 11:34
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- アニメスタッフがお遊びでルカ君にセーラー服着せてても視聴者はスルーしそう
-
- 2018年08月02日 11:37
- ID:2WN3xE1.0 >>返信コメ
- 比屋定さん髪の毛多すぎてバスタオルのときポニテと気づかなかった・・・
-
- 2018年08月02日 11:37
- ID:O0GFbdkl0 >>返信コメ
- 思いをぶつけ合った順番がオカリン→ダル→比屋定→そして最後にまゆりという演出がとても良かった。
そして、オカリンは完全には諦めてないということにも泣ける。
必死で抗ってきて、でもどうしようもなくて、でも何とかしたいて思いが込められてたんだな。
あと、最後のきっかけがあれば復活しそう。
応援せずにはいられない。
-
- 2018年08月02日 11:37
- ID:4J5Tfm8v0 >>返信コメ
- >>18
凄く細かい話をすると、タイムリープやタイムトラベルでも
「過去に記憶(タイムマシン)が届いていない世界線」から「過去に記憶(タイムマシン)が届いた世界線」に変動はしている、ダイバージェンスの数値も変わらない、リーディングシュタイナーでも感知できないレベルだからオカリンが危惧するような意味での世界線変動は起きないけどね
-
- 2018年08月02日 11:37
- ID:wEeX1hzX0 >>返信コメ
- >>10
せっかくだから24話もやってくれ
-
- 2018年08月02日 11:39
- ID:5HgtUcuw0 >>返信コメ
- 演者から1ランク上の演技を引き出しまとめた監督さん音響さんらに謝辞
-
- 2018年08月02日 11:42
- ID:bOIpZ0ez0 >>返信コメ
- めっちゃ泣いた 声優さんの演技がすごくよかった・・・
画面を食い入るように観てたわ
でもあの経験をもう一度オカリンにしろっていうのは酷だと思う
結局ひとりで戦わなきゃいけないわけだからね
そこのところどうするんだろう
-
- 2018年08月02日 11:44
- ID:v.I7Bt590 >>返信コメ
- ダルの「誰も興味本位や遊びじゃない!!」がすさまじく熱い
そしてまゆしいのオカリンへの想いに泣ける
-
- 2018年08月02日 11:47
- ID:HGob.0mh0 >>返信コメ
- 花田十輝、いい脚本書くときはホントすげーな…
無印の時もそうだったけどグイグイ引き込まれるわ…
-
- 2018年08月02日 11:47
- ID:UE1fme3q0 >>返信コメ
- 「無限遠点のアルタイル」
今回のサブタイトルはコレ以外無いという内容だった!
-
- 2018年08月02日 11:51
- ID:tNWuJ8Cq0 >>返信コメ
- この世界のるかは本物の男か。ちなみにオカリンよりデカイらしいぞ、比翼恋理によると。このゲームやるなら1番好きなキャラはスキップでクリア。でケータイの待ち受けをそのキャラにしてプレイ。ちなみに自分はケータイ出せる時は出したまま。
-
- 2018年08月02日 11:52
- ID:z0CPLIhX0 >>返信コメ
- ルカ子の制服にすごく違和感を感じた
-
- 2018年08月02日 11:53
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 紅莉栖を殺して(本当に自ら)鈴羽
-
- 2018年08月02日 11:56
- ID:M32gIVYh0 >>返信コメ
- ルカって学校じゃ男女問わずモテそうだな
-
- 2018年08月02日 11:57
- ID:oHN8gRaq0 >>返信コメ
- めっちゃ面白い
やっぱシュタゲは神だわ
-
- 2018年08月02日 11:59
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 紅莉栖を殺して(本当に自ら)紅莉栖の想いも犠牲にして鈴羽を自殺に追いやってまゆりを何度も何度も殺して痛めてルカ子やフェイリスの想いも犠牲にしてやっとまゆりを救ったのに…
終着点わかってる視聴者でも辛さはわかる
-
- 2018年08月02日 12:03
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- そりゃあ、まゆしぃを大事にしちゃうわな
クリスティーナも、まゆしぃを取れって言っちゃうわ
しかし、あのコテハンw
-
- 2018年08月02日 12:04
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ダルは、前回で決意を固めちゃってるから、オカリンが何を言おうともやろ遂げるだろうなぁ
-
- 2018年08月02日 12:07
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 実況でつぶやいている人もいるけど電話レンジバレするまでのオカリンとダルの会話が普通の気の許せる大学生の友人ぽくて好き
-
- 2018年08月02日 12:10
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ルカ子は、セーラー服の着用を学校から禁止されたのかな?
あれだけ巫女服の似合う子なのだからセーラー服で良いんじゃないかなと思う
まゆしぃと同じ学校だったかな
-
- 2018年08月02日 12:15
- ID:spfByDJ60 >>返信コメ
- バナナなんか見るのもやだろ?
-
- 2018年08月02日 12:17
- ID:LrXNt4vZ0 >>返信コメ
- 三次大戦が起こることを除けばオカリンが言ってることも間違ってないんだけどね
あとなんか、ダルに殴られたとこ唐突じゃなかった?カットされてない?
覚えてないけど、オカリン原作だと殴られてもしょうがないような決定的なことを言っちゃってたような……
-
- 2018年08月02日 12:19
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- 屋上でオカリンとダルが向き合ったときに、オカリンが素直に謝ることができるのがオカリンとダルの仲の良さを表しているな
オカリンにはオカリンの決意があるように、ダルにはダルの決意があることに気づいたんだろうか
-
- 2018年08月02日 12:21
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- ※42
「君はまゆりを殺す気か!?」ぐらいに結構きつく言ってた気がする
-
- 2018年08月02日 12:21
- ID:7T.IapYY0 >>返信コメ
- 俺はダルと結婚するわ
-
- 2018年08月02日 12:21
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ダル良いやつだよな、オカリン、大事にしろよ
-
- 2018年08月02日 12:24
- ID:V.I8e6vE0 >>返信コメ
- 8話はまゆりの犠牲の上で生きている紅莉栖の苦しみが良く分かった回で、それから丁度8話過ぎた今回でまゆりの苦しみと哀しみが良く分かった回だった。
-
- 2018年08月02日 12:26
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ちょっと気になる記述を見たんだが
>>阿万音 由季(あまね ゆき)
声 - 田村ゆかり
未来ガジェット研究所のラボメンNo.011。バレル・タイターの妻で、鈴羽の母親。2017年に鈴羽を産んだ。
えっ!もうすぐ鈴羽産まれるの?
-
- 2018年08月02日 12:29
- ID:nefDdvvn0 >>返信コメ
- おかりんが凶真に早よなって欲しいとは思うけど今日は納得いかなかったな
ダルは他の人の気持ちって言うけどおかりんの気持ちは?殴ってまで正さないといけない位におかりんは間違ってるのかな?
マホなんて作っても使わないとか言いながら、シーンが変わったら何億回でもやれば良いって・・・・ありえんだろ
じゃぁ回答求めたいので牧瀬やらまゆりやらを、何億回か死んで下さいと言えるんかい?
マッドサイエンティストどころの騒ぎじゃないと思うんですがねぇ・・・・
今日のまゆりは最高だったなぁ~
-
- 2018年08月02日 12:32
- ID:n8MhPPgM0 >>返信コメ
- ほんと、シュタゲ世界線に行けたのって奇跡だったんだな…
-
- 2018年08月02日 12:40
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ダル良いやつだよな、ダルにはダルの決意があるからな
オカリンを殴ったのは、オカリンが激情に流されて自分の都合のみを言い出したからじゃない
ダルは、まゆしぃのことも言ってたし、真帆たんのことも言ってたのに、オカリンは聞いちゃぁいなかったし
-
- 2018年08月02日 12:50
- ID:z0CPLIhX0 >>返信コメ
- それぞれの必死な想いが伝わってきて良かった
声優さんの演技すごいなぁ
-
- 2018年08月02日 12:53
- ID:5YMnNM2d0 >>返信コメ
- 人には心がある、まさにこれなんだよなぁ…
ただ1人記憶を継承してしまうオカリンは繰り返す度に心をすり減らしとっくに廃人化してないのが不思議な状況
いくら周囲が正論を並べたところでPTSDの治療が必要な状態の人間にはフラッシュバックのトリガーにしかならない
しかしこのままでは緩やかに滅びの未来へと進んでいくしか無いというジレンマ
視聴者視点でもこのすり合わせを一体どうすりゃいいんだよって感じだわ
-
- 2018年08月02日 12:57
- ID:HFWNqTMx0 >>返信コメ
- 使わないって言ったのはDメールのことなんだよな…
対策しないとエシュロンに捕捉されてα世界線に行くだけだし
SG世界線を目指す=Dメールを使うというわけではない
-
- 2018年08月02日 12:59
- ID:LrXNt4vZ0 >>返信コメ
- >>44
勘違いかもだけど
まゆりよりクリスが生きてる世界を選ぶつもりなのか的なことを言ってたような
-
- 2018年08月02日 13:07
- ID:G2lDvKNt0 >>返信コメ
- オカリンが辛かったのは視聴者は理解できるからあれだが、オカリン以外には理解できないのはリーディングシュタイナーを誰も持っていない以上仕方ないし、ダルや真帆たちが悪いわけでもないし言ってることも間違いないけど、それでも誰も理解できない辛さを持ってるってのはやっぱかわいそうだよな
-
- 2018年08月02日 13:09
- ID:Y7zDy9tv0 >>返信コメ
- オカリン立ち上がらなきゃいけないんだろうけど
まゆりが死ぬところ何度も見てラボメン達の思いを踏みにじってクリスも殺してようやっと到達した世界線なのに
それもう一回繰り返してってキツすぎる
鈴羽エンドの無限サイクリングとか何回繰り返してたよ
そりゃ自分本意かもしれないけどそうなってもおかしくないよ…
-
- 2018年08月02日 13:11
- ID:9c39nX1S0 >>返信コメ
- ※42
アニメ版のオカリンはけっこう感情的に怒った演技してたが、原作オカリンは怒りよりもタイムマシンに対するトラウマや絶望感が勝っていて、ドス暗くて嫌味ったらしい演技をしてる
で、昼ドラ並みの重い空気で真帆の行為を責めた挙句、「君は、紅莉栖のために意図的にα世界線に戻すつもりか」と真帆を疑う発言をしてしまい、そこでダルマジギレ
原作のここのオカリンはかなり張り詰めてて、怖い
-
- 2018年08月02日 13:12
- ID:5YMnNM2d0 >>返信コメ
- >>56
オカリンの経験を追体験できず伝聞でしか情報を得られない側からすれば、
このままじゃ世界が第三次対戦で終わるならやるしかないでしょとしか言いようがないんだよなぁ
この意識のズレが辛い
-
- 2018年08月02日 13:13
- ID:sSVeyKIj0 >>返信コメ
- >>48
鈴羽は去年生まれだんよね。
-
- 2018年08月02日 13:14
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- ※55
あー。そんなセリフもあった気がしてきた
ダルは前回の決意のシーンがあるから「僕にだって守りたいものがあるんだ」とか言っても良さそうだったけど安易に言わせないで比屋定さんのところでキレるのがいかにもダルらしい
-
- 2018年08月02日 13:14
- ID:Uk4vSveh0 >>返信コメ
- ルカとのやり取りで「ついにまゆりが涙を流したな。でも映像は無しか」と
思っていたらラストでやられた
まゆりがあんなに感情をぶつけるのって本当にめずらしいけど
だからこそ堪えるなぁ(涙
-
- 2018年08月02日 13:18
- ID:EGX20KoS0 >>返信コメ
- 今更だけど未来の真帆って何をやってんの?
-
- 2018年08月02日 13:18
- ID:LrXNt4vZ0 >>返信コメ
- >>58
ありがとう、やっぱカットしてたのな
つか、そこをカットされるとダルの殴った意味とか謝れとかの意味が浮いちゃう気がするんだがどうか
-
- 2018年08月02日 13:19
- ID:eS6mo5JG0 >>返信コメ
- >>岡部って今は黒服しか私服持ってないのか
多分、喪服のつもりなんだろうな…
しかし凄かった 密度も演技も素晴らしいの一言に尽きるわ
比屋定さんとの会話を見て『神が完璧な世界を作ろうとしたなら 一冊の書物を書けばいい』
このセリフを思い出したわ
-
- 2018年08月02日 13:20
- ID:PB.wyfcw0 >>返信コメ
- >>49
電話レンジ(仮)をDメールに使うのとタイムリープにしか使わないのでは、世界線変動的に意味が全く違うので(使わないのはDメールで、やり直しがタイムリープのこと)、真帆たんの言ってることは、筋が通ってるよ。
-
- 2018年08月02日 13:21
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- なんだこれ先週に続いて今週も泣いちまったよ
-
- 2018年08月02日 13:21
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ※63
真帆たん生きてると思う?
-
- 2018年08月02日 13:22
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- ゲームやったことないんだけど、これまゆりエンドある?
-
- 2018年08月02日 13:22
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 真帆タンの未来は完全にネタバレやで
-
- 2018年08月02日 13:23
- ID:PB.wyfcw0 >>返信コメ
- ゲーム組は不満なようだけど、善意でやってる人を人殺し呼ばわりしたんだから殴られる流れには充分だと思うな。
-
- 2018年08月02日 13:24
- ID:kXkaY3OP0 >>返信コメ
- 15話から16話の間に無印&劇場版見たので冒頭で混乱しましたw
まゆりカワイイけど言いたい事言わなくてすねたり落ち込む女リアル彼女にしたらキレるレベルでウザイ
-
- 2018年08月02日 13:29
- ID:e6M.3D9G0 >>返信コメ
- 経験と知識の差って大きいよな。
真帆たんとか覚悟決めてるようにいってるけど、それが、「いつ終わるかもしれない、自分が手を下す場合もあるクリスの死を繰り返し体験するという拷問」だってことまでは理解してないよね。
-
- 2018年08月02日 13:29
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- まゆしぃは、優しいからね
オカリンも守りたいと想ったから鳳凰院凶真が
-
- 2018年08月02日 13:30
- ID:wVEX0tBn0 >>返信コメ
- STEINS;GATE ドラマCD α『哀心迷図のバベル』ダイバージェンス0.571046%
STEINS;GATE ドラマCD β『無限遠点のアークライト』ダイバージェンス1.130205% はUJコミックで出てるので読んでみよう(ステマ)(笑)
-
- 2018年08月02日 13:31
- ID:Uk4vSveh0 >>返信コメ
え、、、ダルが殴ったのが唐突??
十分、同じような内容を言ってしまってるし、真帆のためにもオカリンのためにも
アレ以上言わせたらダメでしょ
酷いこと言ったから殴るという行動よりもダルらしさ、ダルの優しさを感じるけどなぁ
-
- 2018年08月02日 13:31
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- ※72
まゆりすねた事あったっけ?オカリンの前ではいつも元気で平気なふりする良い子じゃん?こんな良い子いないと思うけど煽り抜きに
-
- 2018年08月02日 13:31
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- アバンの電話レンジだけど
あれだけの爆圧音と振動と煙が出てるのに窓ガラスは割れてないし、室内は綺麗だし、すごいな
-
- 2018年08月02日 13:34
- ID:h1damAKY0 >>返信コメ
- >>49
「オカリンの気持ちが全面的に間違ってるから正そう」と思ってダルは殴ったわけじゃない
オカリンが「君はまゆりを殺すつもりなのか」って真帆に詰め寄ったから殴ったんだ。真帆の想いを理解してなかったから。
それに真帆が使わないって言ったのはDメールの方。つまりタイムリープはするけどα世界線に戻すつもりはないって言ってるんだよ
そのあとのシーンでSG世界線に言及してそれを補強してる
ちゃんとこのアニメは丁寧に描いてると思うよ
今回の話は、オカリンもダルも真帆もまゆりもみんな正しくて、それがぶつかり合うっていう話だ
-
- 2018年08月02日 13:46
- ID:HQCVA8pK0 >>返信コメ
- オカリンの辛さは自分にしかわからんいうけど
眼の前で母親が死んだ鈴羽の気持ちは?っていうね
それを阻止したいという鈴羽の気持ちは結局わからんのだよなあ。仕方ないけど
-
- 2018年08月02日 13:51
- ID:Cv2Qi9DX0 >>返信コメ
- ※80
オカリンは母を亡くした鈴羽の辛さを知らないし、鈴羽もα世界線で地獄を味わったオカリンの辛さを知らない
だからどうやっても相容れないのよな
-
- 2018年08月02日 13:51
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- ダルは、鈴羽の辛さを知ってるから決意も強固なものに鳴ってる
-
- 2018年08月02日 13:51
- ID:uQhWcDF20 >>返信コメ
- ゲルバナって持っても形が崩れないほどの強度はあるんだな
-
- 2018年08月02日 13:53
- ID:HQCVA8pK0 >>返信コメ
- >>69
まゆりエンドがどういうのを指すのか
無印やればわかるように、まゆりとくっつくのはないから、そういう意味でのまゆりエンドはない
ただ、まゆりの覚悟とおかりんやクリスのために行動する結末はあって、それがまゆりエンドと言えなくもない
-
- 2018年08月02日 13:55
- ID:Gr3Dubva0 >>返信コメ
- だれも間違っちゃいないから辛いところ。しかし熱演良かったね。エリート買う前にゼロやり直そうかな
-
- 2018年08月02日 13:58
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- ※84
オカリンとまゆりがくっつく事を指してたんですが、そうか、ありえないのか〜
-
- 2018年08月02日 14:03
- ID:kXkaY3OP0 >>返信コメ
- ココで緑の幼女に言われてまゆりをどうしても助けられなかった訳を考えてクリスを助けるになるか。意味がわかると面白いアニメ
-
- 2018年08月02日 14:29
- ID:C.aKy.MV0 >>返信コメ
- >>64
カットじゃなくて改変かな
アニメでは人殺しをするつもりか?!みたいなこと言ってたし、
真帆に対して失礼なこと言ってるのは変わらんから謝れの言葉も特に違和感はないわ
要するに陰湿な詰りっぽい雰囲気から感情的な激昂って感じに変わっただけや
-
- 2018年08月02日 14:35
- ID:DBggCBXW0 >>返信コメ
- ゼロのオカリンはシリアス頑固が長すぎでちょっと嫌い。
初期のキャラの濃過ぎるオカリンもどうかとは思うけど…w
-
- 2018年08月02日 14:36
- ID:HJU8N.3P0 >>返信コメ
- >>27
>>6
1期のOPで言ってるように
オカリンは「孤独の観測者」だからつらいよね。
-
- 2018年08月02日 14:36
- ID:C.aKy.MV0 >>返信コメ
- >>83
ジェルはゼリーみたいなやつだけど、ゲルは粘性がある的な意味しか無かったはず
見た目的にこんにゃくゼリーくらいの強度はあるんじゃないかな
-
- 2018年08月02日 14:36
- ID:x8fKdGG60 >>返信コメ
- 熱い
-
- 2018年08月02日 14:41
- ID:2LOXZJPK0 >>返信コメ
- >>53
そもそも戦争起きるレベルの大事をほぼ一般人だけで解決しろってのがムリゲー。
-
- 2018年08月02日 14:49
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 全裸待機中CERNちゃん「ダル君なら全部ゆるしちゃう♪」
-
- 2018年08月02日 14:57
- ID:pC.w5Zcn0 >>返信コメ
- 第3次がおきて不幸な人がいることもわかるけど
じゃあ第2次がおきたからこの世界は間違いと誰も言えないし
「確定した過去の保証が無くなる~」と岡部は解っているから
現状の個々人の幸不幸で世界を修正しようとはしないはず
岡部はどんな理由で鳳凰院凶真に戻っていくのかな
-
- 2018年08月02日 15:01
- ID:L9KAL82T0 >>返信コメ
- 今回の話とは関係ないんだが、
シュタゲとかカオスシリーズにはセルンやらなんとか委員会みたいな主人公からすれば敵となる組織があるけど、こいつらって悪の組織なん?
それともこいつらはこいつらで自分たちの正義みたいなものがあるの?
カオチャの親父みたいに末端で暴走してるやつは別として。
-
- 2018年08月02日 15:01
- ID:qsGETOIx0 >>返信コメ
- まゆりが本当の意味でオカリンと結ばれて幸せになる世界線は比翼倫理のご都合主義世界線での1ルートのみっていうね…
だから個人的に比翼倫理は蛇足ではあるけど結構好きなゲームだわ
-
- 2018年08月02日 15:01
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- ※89みたいな意見、わかる。
わかるけど、個人的に俺も楽しくオタクやってた学生時代が終わって、今は社会人で辛いから、ゼロの喪服オカリンにけっこう感情移入しちゃうわ。
現実の厳しさを知って中二病じゃいられなくなった…そーゆー人、けっこう多いと思う。あー、そういう層を狙ってるのか?だからなのか素直にゼロ楽しいわ。
-
- 2018年08月02日 15:02
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- >>20
まゆしぃを死なせないことだけに頭が行っちゃって
幸せにすることは頭から抜け落ちちゃってるからね
-
- 2018年08月02日 15:06
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- >>96
ラボメンに限っていうと第3次の世界線は全員不幸せになって
誰一人救われない世界線だから
第3次が起きてラボメンが不幸になってく様を見たら復活するんじゃないかなぁ?
オカリン何だかんだラボメンを見捨てられない人だしさ
-
- 2018年08月02日 15:07
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- アンカミス >>100 は>>95宛て
-
- 2018年08月02日 15:11
- ID:qsGETOIx0 >>返信コメ
- >>96
科学アドベンチャーシリーズの敵役組織はどれもこれも表裏はあれど国営だったり大企業だったりの組織だから基本的には国や会社の技術や立場のために動いてる
だから根本は悪というか国や会社のための組織で、大のために小を切り捨てる動きがあって結果的に主人公サイドが被害を被ることが多い
-
- 2018年08月02日 15:11
- ID:cWUMwvql0 >>返信コメ
- いや
ダルが怒るのはわかるけど正直真帆がキレるのは意味不明
それに真帆の言い分はちょっと自分勝手すぎて正直うざかった
岡部は自分が記憶保持して世界線飛んでしまって何度もまゆりの事故死を体験してるからのセリフなのに
-
- 2018年08月02日 15:17
- ID:N7u0..hI0 >>返信コメ
- >>41
やり直しの世界線の中に
実験台にされてゲル化して殺されたまゆしぃもいたからね
ゲルバナナは発狂しそうなレベルのトラウマだろう
-
- 2018年08月02日 15:19
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- このオカリンはPTSD持ちでもギリギリ保たれている精神状態。あの日のまゆりに止めてもらって諦めた結果、第3時世界大戦が起こるとわかっていても無意識に逃避して考えないようにしてるという非常に危ういオカリン。
何がどうあれ変化を非常に恐れている。
でも実はこれでもまだマシな方。
ホントにヤバイ状態のオカリンはルカ子ENDまゆり死後のオカリン、α世界線まゆり死直後ループの紅莉栖に発見されなかったオカリンは本当に精神が壊れてしまうから、多少おかしかろうが逃避で自己防衛してても仕方がない。
-
- 2018年08月02日 15:20
- ID:cI1QAP9r0 >>返信コメ
- ハッキリ言える神回だったと。
とうとう皆の感情が爆発しちまったな…
ダルも初めてオカリン殴った上に涙目で「興味や遊びで作っているんじゃない!」とか、やはりまゆしぃの事も気にかけた説得は熱かった
ロリ先輩の言葉も分からなくはない。けど「何度も挑戦するの!何百何万何億回でも!」は廃人ルートになる可能性もあるんだぜ…
やはり実際時間漂流を経験したオカリンとの意見はすれ違うのは仕方ない。
そしてとうとうまゆしぃも今まで我慢した心情を吐露したシーンは 泣 い た 。
アニメで涙腺が緩むなんて久しぶりだわ
-
- 2018年08月02日 15:22
- ID:CEdb0lll0 >>返信コメ
- まゆしぃに救いを
まゆしぃ高校生やからエロいことしたらオカリン捕まってしまうんやね
-
- 2018年08月02日 15:26
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- アニメだと別のβのオカリンたちの積み重ねが届いてないから余計にオカリンがシュタインズゲートを信じられるきっかけがまだまだ足りてないって感じかな。
何気に鳳凰院凶真復活イベは(おそらくアニメでもそうだが)ダル殴り直後のヤツより鈴羽に殴ってもらう直後のやつが個人的に好きです
-
- 2018年08月02日 15:27
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>107
-
- 2018年08月02日 15:28
- ID:0NHSJOw90 >>返信コメ
- ※108
親子揃ってオカリン殴ってる事に胸熱
-
- 2018年08月02日 15:29
- ID:zfP1PkPX0 >>返信コメ
- ※42
ゼロやβ外伝小説では
「クリスが生きているα世界線に変えるつもりか。まゆりの死を望むのか」
みたいな事を言ってたね
-
- 2018年08月02日 15:29
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>20
オカリンも第三次世界大戦でいっぱい人死ぬって鈴羽からしつこく聞かされたとしてもね 想像しかできないしね 由希さんの死も これじゃいけないとおもっていてもね・・・・・
百聞は一見に如かず
-
- 2018年08月02日 15:35
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>107
そんなアナタにおすすめ
このアニメのENDもおそらくある意味まゆりENDだが、真のまゆりENDはフェノグラムまゆり√!
だーりんは別物だと考えて、フェノグラムは本編のαにてまゆりが行動を起こすというもの
このアニメのENDを見終わってからでも良いから見てみると面白いかも。話的にはおそらく似たようなまゆりの行動にはなるだろうけど、一つの別解として見れると思う。
-
- 2018年08月02日 15:37
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- >>90
だからこそ苦しい時、一緒に考えて戦ってくれた紅莉栖に惹かれたんだろうけどね
-
- 2018年08月02日 15:39
- ID:sSVeyKIj0 >>返信コメ
- >>108
鈴羽が殴る方をやってほしいけど、時間あるかな?
-
- 2018年08月02日 15:40
- ID:mAtTU6ay0 >>返信コメ
- それぞれの立場や背景を考えると誰も間違ってないからこそ
真っ正面からぶつかり合うしかないけど
正論だけでは心が擦り切れるほど壮絶な体験をしたオカリンを変えられないよね…
そもそもが人ひとりに背負えるものじゃないし
この八方塞がり感本当にキツいけど
一気にひっくり返り始めたらカタルシスすごいだろうなとも思う
-
- 2018年08月02日 15:40
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>110
オカリンとダルの縁を感じるな・・・
ただダルは今回の通りダルブチギレ自主的殴りだが、鈴羽のはオカリン自ら殴り要求でだから客観的に見ると後者はギャグ味が強いなw
-
- 2018年08月02日 15:43
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>115
かがり戻ってきてないし、鈴羽がそもそもこの展開後オカリンとほぼ会わないまま運命の日が来ると考えると残念ながら時間云々ではなくてルート的に回収不可だと思うなー
-
- 2018年08月02日 15:47
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>56
岡部とダルたちの対立はそのまんま鈴羽と岡部の対立と同じだよね
記憶がある経験してきた vs 人から聞かされた
-
- 2018年08月02日 15:54
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- 今回の展開がほぼゲームのあのルート準拠だったから忘れていたが、小説・ゲームとは大きく違うから展開が読めない・・・OPと今回見る限りENDの形・出来事はなんとなくわかるけど、「ライダースーツ2人目のあの人の出番」「萌郁が味方」「由紀の存在」「Amadeusの扱い」とかの要素があるからどうなるのだろう・・・アニメ楽しみ過ぎかよ
-
- 2018年08月02日 15:54
- ID:nPUNfFj80 >>返信コメ
- 原作か外伝か忘れたけど
「ディストピアと世界大戦のどっちがマシかなんてそんな事分からない」
みたいなオカリンの台詞があった
世界は何をどうしても破局にしか至らないから考えるだけ無駄というのがゼロオカリンの基本スタンス
-
- 2018年08月02日 15:57
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>63
ネタバレだから 展開を乞うご期待ってとこ
-
- 2018年08月02日 15:59
- ID:BVV18oMO0 >>返信コメ
- 真帆「大丈夫、岡部さんの目はあの時の私の目と一緒だったわ(いざとなったらあの睡眠学習装置で…)」
-
- 2018年08月02日 16:16
- ID:cI1QAP9r0 >>返信コメ
- >>123
マッド通り越して腹黒…てか策士キャラに転生かww
しかし今更だがあの睡眠学習装置でかがりの洗脳とけないかな。
地味に厄介なポジションにいていつまた襲撃してくるか分からんし皆で捕縛して、な。
-
- 2018年08月02日 16:21
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- 岡部「いいこと考えた・・・a世界線にもどって永遠にループすればいいんだ・・・へへへ」
-
- 2018年08月02日 16:22
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- >>83
ゲル人間も原形留めていたから
ある程度の固さはあるはず
-
- 2018年08月02日 16:26
- ID:X3PvK9DZ0 >>返信コメ
- やっぱオカリンは戦争で知人、いろんな人が死ぬ、実感がないしね。だからこその次の展開が神なんだが
-
- 2018年08月02日 16:28
- ID:mR3M4JV50 >>返信コメ
- >>118
やはり厳しいかな……鈴羽パンチからの展開がすげぇアニメで見たかったんだけど……
-
- 2018年08月02日 16:35
- ID:vV9bTYJ50 >>返信コメ
- 比屋定さんのバスタオルがあと1秒早く落ちるならBD買います(`・ω・´)
-
- 2018年08月02日 16:41
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>128
めっちゃ分かる
でも萌郁と真帆のAmadeusの制御コードのくだりやAmadeusに発言したリーディングシュタイナーの展開と同じくこのアニメでは不可能な展開だから諦めるしか無いね・・・
それでも回収できるものはできるだけチラチラと混ぜてくれてるからアニメは有能ですよ!(お掃除軍曹が見れるとは思っていなかった勢
-
- 2018年08月02日 16:43
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>130
ん?でももしかするとまだAmadeus関連のイベントでそっちは回収可能か?いやでも尺がないか・・・
-
- 2018年08月02日 16:44
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- ※125
天才現る
-
- 2018年08月02日 16:48
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- クリスと真帆たん 公式では Bが 1センチしか違わないみたいだけど それ以上あるっぽい感じうけるよなー
-
- 2018年08月02日 16:50
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- ※130
俺はどんな気持ち?が見たい
アニメスタッフを信じてネタバレしないが
-
- 2018年08月02日 16:52
- ID:Cv2Qi9DX0 >>返信コメ
- あと7話しかないのか。
尺足りなくね?
-
- 2018年08月02日 16:54
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- >>125
サイクリングENDかな?
-
- 2018年08月02日 16:57
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- 沖縄ウハウハハーレム旅行もあきらめてません
-
- 2018年08月02日 17:02
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>136
えええー‼ あるのかそういうEND(;^ω^)
-
- 2018年08月02日 17:12
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- ※126
ダル「まゆしぃ。このバナナある程度硬さあるっていってみて」
-
- 2018年08月02日 17:18
- ID:RJfDZ3I00 >>返信コメ
- 脚本や声優さんの演技が素晴らしい回でした。
無印の頃よりクオリティが上がってるなぁと思える部分が色々あって、本当に嬉しいアニメ化だなぁ。
…誰か、オカリンとまゆりのシーンで流れてたBGMの曲名、分かる人いますか?すごくよかったんだけどアニメのオリジナルかなぁ。
-
- 2018年08月02日 17:26
- ID:Bu4Ka8xG0 >>返信コメ
- ダルが娘のために始まる想いから怒るのはわかるんだが
比屋定がどんな言葉を発しようと岡部の体験が全部上回ってんだよなここ
アニメやゲーム的に熱い展開なのはわかるんだけどさ
-
- 2018年08月02日 17:37
- ID:tNWuJ8Cq0 >>返信コメ
- 今発売してるゲーム買うか、新発売買うか悩みどころ。
-
- 2018年08月02日 17:38
- ID:FObR9yvQ0 >>返信コメ
- あれ?無印ラストの動画送ってきたオカリンてもしかして意外と若かったのか?
見返さないと思い出せないけど、何十年か後のオカリンだと思ってた
思い込みだったかな?
-
- 2018年08月02日 17:38
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- オカリン、あそこまでイケメンだと周りの女子大生が黙って無さそうだけどな
-
- 2018年08月02日 17:45
- ID:n8MhPPgM0 >>返信コメ
- 神視点の視聴者からすると、オカリンとダル・まほ(β世界戦組)はある意味意識的世界線の絶対的な差があるよね
オカリンは死すら生ぬるい経験を何十回も繰り返して、普通なら自殺選ぶような経験している
その他組は話こそ聞いていれど、オカリンの本当の苦しみは絶対に理解出来ないし、動こうとしないオカリンに怒りが沸き立つのも理解出来る
両者正しいからこそのジレンマがシュタゲゼロの醍醐味だろうね
-
- 2018年08月02日 17:46
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>143
15年後だよ
-
- 2018年08月02日 17:52
- ID:wuX510Zz0 >>返信コメ
- >>50
電話レンジの開発もギリギリのタイミングだった。
地デジへ移行(2011年7月)したら42型ブラウン管テレビが使えなかったのかもしれないのだから。
今週やってた開発も時間的な余裕はないよね。
-
- 2018年08月02日 17:52
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- >>141
ほぼ全て岡部の体験が上回ってるけど科学者としての頭の良さだけは真帆たんが上回ってるけどね
-
- 2018年08月02日 17:53
- ID:QyiR4KV00 >>返信コメ
- ワイ「おぉう、ポニーテール良いぞい!」
岡部「そんなことはどうでもいい!」
-
- 2018年08月02日 17:55
- ID:rB9K.IeO0 >>返信コメ
- 客観的事実だけ並べると、今のオカリンって「そう遠くない将来に戦争が起こり大勢の犠牲者が出ることを知っており、それを止めうる手段を持っているが、何もせずに静観している」っていう状態なんだよなぁ
勿論前作での孤独な戦いを知っている視聴者からすればそうなって当然なんだが、周りからすれば納得できないだろうっていうのが悲しいなぁ
-
- 2018年08月02日 18:03
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- ※141
まあ、これは仕方がない。起点が科学者として紅莉栖に並びたいという純粋培養根性系科学者だからなぁ
真帆は怒っているというより可能性があるならやるべき進むべきという科学者の立場からの考えを嘘なく岡部にぶつけただけだしな
-
- 2018年08月02日 18:03
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>150
岡部「明日から本気出す・・・」
-
- 2018年08月02日 18:04
- ID:mmrC8wiM0 >>返信コメ
- ※151自己レス
鏡に映った自分に言ったようなもんじゃないかなぁ
-
- 2018年08月02日 18:17
- ID:UMD49TBF0 >>返信コメ
- オカリンは世界を変える恐怖があるから諦めてる…ように見えて実際は第3次世界大戦という現実から目をそらし続けているという状態なわけで、かといって鈴羽やダルが何をしようとも最終的に事象はオカリンに任せてしまうというのも事実だし、で互いにどうしようもないというのはある。
ただオカリンがどう思おうが結局そのしっぺを食らうのはオカリンもだということに本人が自覚しようとしてないからね。
オカリンのほうが正しい的な擁護意見は気持ち的にはわかるけど事実としては真帆やダルのが言ってることは正しい。今までの経験がどうとかは問題ではなくて、問題点を真帆達が理解してないわけではないからね。解決案は考えてある。なのにそれすら聞かずに全て拒絶して逃げ続けようとしてるだけだから今のオカリンは。
死ぬより辛い経験を繰り返して心が擦り減るのはオカリンにしかわからないけど、だからって未来に絶望しかないと知った鈴羽ダル真帆の足掻く気持ちがそれより下だ、みたいな判断はそれこそ軽率だと思う
-
- 2018年08月02日 18:20
- ID:eS6mo5JG0 >>返信コメ
- 間違いなく消えるだろうけど
サムネのオカリンが手にしている ゲルバナが。
その…所謂『大人のアレ』に見えたのは 俺だけじゃないと思いたい (^_^;)
-
- 2018年08月02日 18:25
- ID:FfPMgH450 >>返信コメ
- まゆしぃはオカリンに大事にされてるのは感謝してるけど、あの時庇ったオカリンから笑顔が消えたのをずっと気にしてたんだな。
-
- 2018年08月02日 18:27
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- まゆりが鈴羽にさせたコスプレが何気に未来のダルなのはズルイ
-
- 2018年08月02日 18:30
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※151※153
ちょっと感心した
岡部に圧倒され尻込みしそうな自分を駆り立てた的な鏡に映った自分的ニュアンス好きよ
-
- 2018年08月02日 18:31
- ID:WYLiVnwm0 >>返信コメ
- 声優ってしゅごおい…
軽くイきましたわ
-
- 2018年08月02日 18:32
- ID:FcHZJUYF0 >>返信コメ
- 今回ある意味8話より良かった。
シュタゲ好きにとっては神回と言っても良いと思う。
-
- 2018年08月02日 18:35
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>154
鈴羽だって目の前で母ちゃん殺されてるしねー オカリンはまゆりの死のループ見てきたからクリスとまゆりの究極の選択をしたからといって オカリンの方が可哀そうとかは 僕もおもえないなあー
-
- 2018年08月02日 18:43
- ID:xcsEZJYD0 >>返信コメ
- まゆりだけは救ったつもりでも、実際は誰も救ってはいなくて逃げ出しただけという現実をオカリンがわからないといけない
タイムマシンの刻限が迫って嫌でも摂理やら神やらと戦わざるをえなくなるけど、その為の鳳凰院復活とオペレーションアークライトを劇的な演出で描いてくれたら、それだけで満足です
-
- 2018年08月02日 18:45
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- オカリン「※45」
俺「※46」
かえで「(キマシタワー)」
-
- 2018年08月02日 18:46
- ID:QhbJcWkz0 >>返信コメ
- ダルの叫びにドモンの面影が残っていて
ちょっと嬉しい
-
- 2018年08月02日 18:55
- ID:RBh12Irk0 >>返信コメ
- ただキャラが、怒鳴り合ってるから熱い!ではないんだよね。
オカリンを説得するみんなが正しくて、でも正解にたどり着くことを放棄したオカリンも間違ってるとは言えない。
事情を知ってる人(でも結局は実体験同等の理解は不可能)・察するしかない人は、あと一歩かもしれない歩み進めないオカリンをもどかしく思うからこそ声も荒げてしまうし、オカリンは説明するまでもなく感情が止まらなくなる。
それを役者さんが見事にセリフにしてた。だから、事情を知らない傍目には言い争いの喧嘩で、リアルでそんなのあれば早足で遠ざかりたくなるものなのに、(勿論アニメだからこそだが)実にも応えのあるシーンの連続となった。
23話βあたり未見って方、ゼロ開始時少なからず見受けられたけど、まだ見れてなくって、もし夏休みとかで時間取れるならなんとか無印そして23話β見といてほしい。今回は特に格段に評価変わると思う。勿論上乗せの方向で。
-
- 2018年08月02日 18:58
- ID:ffg3bs2N0 >>返信コメ
- まゆしぃと帰るオカリンの会話を聞いてると事前に連絡しあって待ち合せていたみたいだな
-
- 2018年08月02日 18:59
- ID:X4XV9Sfh0 >>返信コメ
- いや、毎回面白い。
もう16話だけど色々とフラグは回収されてシュタインズゲートにいけるのかな?
というかこの夏純粋に楽しめてるのこれしか無い…
-
- 2018年08月02日 19:31
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>167
オバロもええよw
-
- 2018年08月02日 19:37
- ID:LJ9e6JJe0 >>返信コメ
- ゲームに比べてやっぱり登場人物の表情が多彩なのがいいな
しかし、さすがダルや
ロボノ新作での活躍も間違いなしやね!
-
- 2018年08月02日 19:39
- ID:sSVeyKIj0 >>返信コメ
- ※118 ※128 ※130
115だけど、もしリナシメントをやるなら バットエンドの後に、最低4話欲しいんだよね。だから尺(時間)が無いかなと思って。
-
- 2018年08月02日 19:40
- ID:LJ9e6JJe0 >>返信コメ
- ただ客観的に見ればオカリンのツラさはどうしても真帆の嫉妬なんかとは比べられんなと
-
- 2018年08月02日 19:44
- ID:9a.5ya1L0 >>返信コメ
- やっとエンジン掛かってきた感じするな。ここから盛り上がってくれるのを期待してるで、ほんまに
-
- 2018年08月02日 19:49
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- もう、溜めてる余裕ないぐらいにジャストな加速を見せてくれるに違いない
裏切ってくるゼェこのアニメスタッフは(最大級の賛辞)
-
- 2018年08月02日 19:59
- ID:31i6vG1G0 >>返信コメ
- この世界線ってクリスなしで円卓会議してたのか
-
- 2018年08月02日 20:10
- ID:4lIOeRPj0 >>返信コメ
- >>147
あのおっさんはブラウン管大好きだからまだしばらくは、店続けるでしょ。
-
- 2018年08月02日 20:14
- ID:FdLrxBAi0 >>返信コメ
- どーなんすかね
実際に散々身をもって体験したオカリンと頭でしかわかってない二人
-
- 2018年08月02日 20:18
- ID:HPs1r.6Q0
>>返信コメ
- 「世界線が変動して、まず確認するのが助けたい人がどのタイミングで死ぬか」
この領域に達してない以上、オカリンを説得する力を言葉に持たせることは出来ない……
真帆たんの言葉に反応を見せた分、精神的には持ち直してきたのかもしれない……とも取れる。
-
- 2018年08月02日 20:22
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※142
両方新品で買うというアトラクタフィールド
じゃないとβへ移動し世界大戦だ!
-
- 2018年08月02日 20:22
- ID:UroPDnSY0 >>返信コメ
- ようやく本編が始まったな
-
- 2018年08月02日 20:22
- ID:V.I8e6vE0 >>返信コメ
- もうこの時点で最後のまゆりとのシーンを
10回近く見ているけど、
まゆりからすれば大好きな人がいつも辛そうで苦しそうで、
その原因が自分のためにその大好きな人の好きな人を救わない
という選択をしていたと、つまり自分が原因と知れば、
当然まゆりの哀しみも爆発するのも当たりまえ。
無印19~21話のまゆりとオーバーラップする。
(自分のことを重荷重荷と繰り返す)
-
- 2018年08月02日 20:23
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- 大丈夫
公式のトップに俺たちのキョウマがドヤってる
-
- 2018年08月02日 20:26
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- ダルは、覚悟決めちゃってるから、もう路線変更は無いんだよなぁ
頑張れ!ダル!
-
- 2018年08月02日 20:29
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>176
身をもって体験せんと本当の辛さはわかんないね それは ダルや真帆にも当然言えるけど オカリンにも言える
-
- 2018年08月02日 20:29
- ID:hp6Ampzr0 >>返信コメ
- ダルの発言メチャクチャじゃね?
まさにその内容をオカリンが否定してるのに、キレてまんま同じこと言ってオカリン納得っておかしいやろ
-
- 2018年08月02日 20:38
- ID:d.ac7HDF0 >>返信コメ
- 引きこまれすぎて最後までタイトル出てこなかったのに全然気が付かなかった
ダルとまゆしぃ泣けた…けど鈴羽はどうなったのおおおお
-
- 2018年08月02日 20:41
- ID:hp6Ampzr0 >>返信コメ
オカリン「(何度も何度も大切な人が目の前で死ぬことで心が擦り切れていく苦しみが)分かるか!?」
比屋定「(何度も何度もクリスに負けて強い劣等感を覚えているから)分かるわ!」
これ理由として弱過ぎるやろ
もっかいくらい言い返さなあかんでオカリン
-
- 2018年08月02日 20:41
- ID:OtEP605d0 >>返信コメ
- >>183
オカリンはオカリンで第三次を身をもって体験してないからね
てか鈴羽もオカリンに辛さをわかって貰えてないんだよね
お互いがお互いの辛さをわかってないっていう…
-
- 2018年08月02日 20:48
- ID:X3PvK9DZ0 >>返信コメ
- 岡部と同じで鈴羽は親を、真帆は紅莉栖ってみんな大切な人を失ってるからなぁ...
-
- 2018年08月02日 20:49
- ID:X3PvK9DZ0 >>返信コメ
- ※184
あれ厳密には岡部は真帆にお前は人殺しだって言ってるようなもんだから。
信念を持って行動してた真帆に気持ちを侮辱したからダルは怒ったんだよ。
作中でも人のために怒ったて言ってるだろ?
-
- 2018年08月02日 20:57
- ID:Rf0V0lUu0 >>返信コメ
- 黒い服=紅莉栖に対する喪服って事なんだろうか
-
- 2018年08月02日 20:58
- ID:hN0mo17B0 >>返信コメ
- 微妙なネタバレになるけど鈴羽が現代にいる時点で人殺しになるのかはもう手遅れだよ
安易な気持ちで過去改変しようとしたらダメだね
-
- 2018年08月02日 21:03
- ID:33Pl3G8y0 >>返信コメ
- ダルは言ってること正しいけど現実見えてない
岡部は現実見えてるけど言ってることは間違い
ダルや鈴羽が自分のやり方で世界線変えようとしても…だったからな
-
- 2018年08月02日 21:11
- ID:dpuptbxl0
>>返信コメ
- ダルかっこよかった!
-
- 2018年08月02日 21:12
- ID:X3PvK9DZ0 >>返信コメ
- ※192
いや、1番現実見えてないのが岡部だろ
もう時間ないのに行動しないで逃げているのが現状なんだから
あと少なくとも未来のダルたちは世界線変えるため、色んな作戦使ってるよ、この先のアニメでわかるけどね
シュタインズゲートは岡部だけじゃなく、みんなが行動する必要がある
-
- 2018年08月02日 21:16
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- 8話を今見るとまた感慨深い
そしてこの回は岡部がαとβでの紅莉栖との初対面の違いを気がつく回でもあるわけだな
-
- 2018年08月02日 21:19
- ID:Oc1mzLFQ0 >>返信コメ
- >>194
ネタバレ書くのもアレだから本スレみてみ
詳しく議論されてるから
-
- 2018年08月02日 21:28
- ID:VSMqjs.y0 >>返信コメ
- ネタバレで切れるのって発達障害者だけだろ
-
- 2018年08月02日 21:29
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>194
世界線を渡り歩いて蓄えた岡部の知識やダルの能力や真帆の能力
鈴羽のタイムマシンやまゆしぃ などなど みんなで動かんと無理だよねw
-
- 2018年08月02日 21:34
- ID:U5P0mSLm0 >>返信コメ
- ネタバレは極力しないほうがより良いと思うぞ
人の嫌がることはやめよう。これ基本。
-
- 2018年08月02日 21:35
- ID:oxFt9pEn0 >>返信コメ
- ※197
ネタバレっていうか結末知ってるとダルに思うところはあるよ
でもそういう話したいなら本スレ行こうぜ
ここはアニメまでの情報ではどう思うか話す場所だと思うし
-
- 2018年08月02日 21:41
- ID:K5tnxNB10 >>返信コメ
- 由季さんはダルのどこ見て萌え萌えキュンになったんだろうな?
普通、あの肉腹の下にこんな漢気と真摯さが詰まってるとか想像つかんぞ。
-
- 2018年08月02日 21:41
- ID:Uk4vSveh0 >>返信コメ
- 鈴羽、ダル、真帆はタイムマシンを使ってSGを目指している
まゆりもオカリンのためにそうした方がいいと思うようになっている
オカリンは、逃げているようにも見えるけれど
恐らく第9話で決意しているようにタイムマシンを使わずに
第三次世界大戦を防ごうとしている
オカリンだけが天の川の向こう側にいるアルタイル
-
- 2018年08月02日 21:48
- ID:X3PvK9DZ0 >>返信コメ
- ※201
それがシュタインズゲートの選択です
-
- 2018年08月02日 21:48
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- >>201
本能だろ
現実世界でも一目惚れというのがあってな
-
- 2018年08月02日 21:48
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- アレガデネブアルタイルベガ!
-
- 2018年08月02日 21:49
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- (コメントが伸びて注目されるようになると
ゴニョゴニョなのがくるなやっぱり)
皆様の引き継ぎありがとうございます!
-
- 2018年08月02日 21:50
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※201
あれに惚れないとか女じゃないね
-
- 2018年08月02日 21:51
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>201
由希さん コスプレイヤーだし いろんな人(オタ)みてきてるうちに観察眼が半端なく高くなったと予想
-
- 2018年08月02日 21:56
- ID:soe4Tj7z0 >>返信コメ
- OPでまゆしぃがタイムマシンに乗ってるの気になるけどまさかまゆしぃが諦めてしまった日のオカリンぶん殴りに行くのか?
-
- 2018年08月02日 21:57
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- >>201
イケメンのオカリンが目の前に居るのに
ダルが来たら視線がダルから離れない娘だぞw
性格を知る以前に好き好きオーラ出まくりじゃん
-
- 2018年08月02日 21:58
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>209
まゆしぃ「ウーパの限定モデル買いにいってきます」
-
- 2018年08月02日 21:59
- ID:Uk4vSveh0 >>返信コメ
- >>201
(変態)紳士ゆえに真摯!ではなくて
すごく妹(実は娘)想いだし、抵抗が少ない状態でみればダルのオタ発言は照れ隠しや
場の緊張を解くための(オカリンの鳳凰院凶真と同じ)ツールというかペルソナだと
いうのがわかる
妹想いのところは真摯さの表れだし、オカリンも言っているように普段優しいからね
多分、フブキとカエデも恋愛感情なくても「(変態だけど)すごくいい人」という
感想を持っていると思う
-
- 2018年08月02日 22:01
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※209
オープニングまゆしぃ「未来のジューシー唐揚げ買ってくるねー」
-
- 2018年08月02日 22:02
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- >>211
タイムマシンの燃料、あと1回分だよね
-
- 2018年08月02日 22:02
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※201
の人気に嫉妬
-
- 2018年08月02日 22:05
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※214
ネタにマジレスイクナイ^^
-
- 2018年08月02日 22:07
- ID:s03AgROi0 >>返信コメ
- 無印の時はおかりんが自分の意志で過去に飛ぶ覚悟があったから、地獄のような体験も堪え切れたんだと思う。
今回はダルとまほがおかりんが知らない所でタイムリープの研究進めてるわけで、自分の意志とは関係なく過去に飛ばされる可能性が常にあるのは怖すぎるでしょ。周りはリーディングシュタイナー持ってないから、シュタゲゼロ以降のやり取りは全く覚えてないというおまけ付き。そりゃキレるわ。
-
- 2018年08月02日 22:11
- ID:cI1QAP9r0 >>返信コメ
- 既出だけどオカリンは孤独の観測者ゆえ、過去や未来をいじくる事がどれだけ残酷かオカリンしか分からない
鈴羽も母親を目の前で撃たれて記憶がそこら辺ショックあまり消えた。
アレだ。今更誰と誰の不幸を比較したりしてもキリがないし意味なっしんぐ。戦争も時間漂流も経験しないと理解できないモンだし。
ここからがどう動くか楽しみ…って毎回思わせるよなこのアニメ。
-
- 2018年08月02日 22:16
- ID:UC5KYSAf0 >>返信コメ
- 岡部にしても、第三次世界大戦やSG世界線の事は鈴羽から聞いただけで、実際にその世界を経験した訳じゃないから、今回のダル達に言ってる事は自分にも跳ね返ってるんだよね
想像するのと体験するのとでは、両方経験しないと本当には分からない
-
- 2018年08月02日 22:16
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※欄の空気が変わってきました
シュタゲという長き良い作品を熟知している諸兄様がたにはご存知の事と思いますが
よろしくお願いします
-
- 2018年08月02日 22:17
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>217
えーと 仮にダルがタイムリープマシン使ったとしても岡部は過去にいかないよー使った本人しか効果ないんだし リーディングシュタイナー発動するかもね あと岡部眠らせて強引に過去に送るとかできるかもね
-
- 2018年08月02日 22:34
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※21
お前らって……
-
- 2018年08月02日 22:58
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- 9話
オカリン脳内の紅莉栖は「難題だけど全てを不可能と片付けてしまうのは科学者失格」と語っている
-
- 2018年08月02日 22:58
- ID:S7dQeS1L0 >>返信コメ
- 「まゆしぃだってそうだ!あの日からどれだけオカリンに気を遣って」
「あの日からずっとずっと、オカリン苦しそうだよ」
一年近く曇っていたオカリンに対して抱えてた2人の本音がめっちゃ辛い
-
- 2018年08月02日 23:06
- ID:5cNnvBl20 >>返信コメ
- >>223
「世界線を変えずに第三次世界大戦を回避できないか?」って という問いに対してだよね
-
- 2018年08月02日 23:15
- ID:iXHYRCDA0 >>返信コメ
- オカリンの中の人の切羽詰まった演技聞いてると、無印の頃を思い出してこっちまでつらくなる…
まゆりの涙も見ていて胸が痛くなる…
-
- 2018年08月02日 23:18
- ID:xheLBJaO0 >>返信コメ
- 状況的に不謹慎な感想なんだけど
「これは何だ!?」と言いながらゲルバナナ持ってるオカリンが
サムネだとなんか卑猥なアイテム持ってるようにしか見えん
-
- 2018年08月02日 23:23
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ※225
ですね
紅莉栖ならこう答えるだろうという脳内紅莉栖なんでしょうが
-
- 2018年08月02日 23:36
- ID:tzlzxGMS0 >>返信コメ
- ちょっとワクワクしますね
これアニオリだったと記憶してますw
-
- 2018年08月02日 23:37
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- >>201
何故か目で追ってしまうということに気が付き、あの人の事を考えると顔が火照り、注意力が散漫になり、あの人と目があうだけで嬉しくなってニコッとしてしまう、理由はわからないけど
じゃない?
理由は、わからないでいいんだよ
-
- 2018年08月02日 23:41
- ID:KB5LtHb50 >>返信コメ
- >>216
マジレスしてるのはあなたなのでは?
ボブは訝しんだ
-
- 2018年08月02日 23:48
- ID:pl.lSvGZ0 >>返信コメ
- >>128 話数的にスティグマEND行けばワンチャン
後が怖すぎるけど
-
- 2018年08月02日 23:52
- ID:uyQjJ9Og0 >>返信コメ
- オカリン、もしかして別の世界線レスキネン教授と出会っていて知ってるんじゃないかな?
だからレスキネン教授を利用しようと近づいて
-
- 2018年08月03日 00:06
- ID:hJDYrggi0
>>返信コメ
- まゆしぃの言葉に泣いた。だけど私は岡部の気持ちを支持したい。あまりに残酷な経路を辿りすぎた。
-
- 2018年08月03日 00:12
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>227
ですねー 卑猥だからモザイクかけましょうw(もっと卑猥に)
-
- 2018年08月03日 00:19
- ID:Z6Wp7iTQ0 >>返信コメ
- >>227
言われてもよく分かんないんだけど卑猥なモノって何のこと?
-
- 2018年08月03日 00:23
- ID:ox4zetxj0 >>返信コメ
- スーパー小学生・川尻早人を呼んでこよう
-
- 2018年08月03日 00:41
- ID:5rryTFUR0 >>返信コメ
- だいぶ長いことかかったけど、オカリンもようやっと現実に目を向ける気になってくれるかな
設定的にオカリンにしか分からない苦しみが乗っかってるのは分かるけど、結局まゆしい含めてみんな死んでしまうって分かってるのに特別対策を必死で頑張ってるように見えなかったところだけは納得できなかったからな
この後の展開がどうなるか楽しみだけど、怖くもあるw
-
- 2018年08月03日 00:41
- ID:57MOgjTG0 >>返信コメ
- いくらダル達が正論を述べても、α世界線で紅莉栖とまゆりを救う為に、紅莉栖に止められるまでまゆりの死を見続け心をすり減らし運命を変えようと努力したのに結果世界の力に抗えず、苦渋の決断でβ世界線にやってきたオカリンだからこそ世界の収束力の凄さを知ってるから、過去に飛んでも紅莉栖の死を回避出来ないと思ってるんだよな。
現状ダル達の言葉は、このままじゃ世界がヤバいから現状SG世界線への行き方なんて分かんないないけど、とりあえずチャレンジしなきゃだからタイムリープマシン作るから紅莉栖の死を見て来い。って言ってるのと同じなんだよな。
今のオカリンを動かすには明確なSG世界線への行き方が分かっているか、α世界線みたいにラボメンに何かあった時だけだろうな。
-
- 2018年08月03日 00:42
- ID:Bm3KZsxU0 >>返信コメ
- 比屋定さんがとにかくとにかくかっこよかった。
岡部とまるで自分の存在のすべてをかけるかのように全身全霊を込めて一歩も譲らず言の葉を投げ続け問い続ける比屋定さんを見ていると、映画「コンタクト」に出てくるアロウェイ博士が重なってきて、思わず胸が熱くなってしまった。
個人的には今回は脚本が神回だと思った。
-
- 2018年08月03日 01:24
- ID:uafu7ryq0 >>返信コメ
- >>217
もっかい本編見直してきてどうぞ
ダルが言ってたでしょ? タイムマシンでクリス死亡日に戻れるリミットが近づいてきているって
だから失敗した時、タイムリープで鈴羽とかが記憶を過去の自分へ送ってやり直しが出来るようにタイムリープマシンを確保しておきたいから作ってんの
なんでそこでオカリンを無理やりタイムリープさせると思い込んでんだお前は……タイムリープではほとんど世界線変化しないから誰が使っても過去に記憶はちゃんと送れるんだよ
-
- 2018年08月03日 01:29
- ID:uafu7ryq0 >>返信コメ
- >>181
あれ見て本当に泣きそうになった
-
- 2018年08月03日 01:30
- ID:h.hfu2Xk0 >>返信コメ
- 真帆が言い過ぎみたいな意見があるが、
岡部がただの巻き込まれ一般人なら、真帆もあそこまで言わない(言えない)と思うんだよね
岡部は(マッド)サイエンティストであり、紅莉栖の背を追いかける同士(サリエリ)であり、紅莉栖的にはそれ以上の存在でもある
だからこそ科学者として、真帆個人として発破をかけずにはいられないし、そのアプローチが許される多分唯一の立ち位置に居るキャラなのではないかと
岡部はまゆりのために、自らマッドサイエンティストになったのだから、それを捨て去るのは紅莉栖だけでなくまゆりも諦めるのに近いのではなかろうか…とか何とか上手く纏まらんなw
-
- 2018年08月03日 01:31
- ID:uafu7ryq0 >>返信コメ
- >>174
円卓会議って名前にしてたかはしらんが、ラボメンが三人だけだった頃から八つの未来ガジェット達を作る度にああでもないこうでもないって楽しくやってたんだよ
-
- 2018年08月03日 01:36
- ID:WyhHz7Gr0 >>返信コメ
- 鳳凰院凶真の足音が聞こえてきたなぁ!?
-
- 2018年08月03日 01:37
- ID:uafu7ryq0 >>返信コメ
- >>50
奇跡だけじゃない、俺達はクリスを救うためにSG世界線を見つけ出した執念のオカリンがいたことを無印の頃からしっている
それだけじゃない、実は執念のオカリンに覚醒する前、クリスを諦めて絶望したオカリンを支えたり叱咤したり、自分達も出来る事が無いかと必死に動いた仲間達がいたことをこうやってゼロで知った
奇跡なんかじゃない、それら全ての、オカリンとオカリンの仲間達の想いと努力全てがあの瞬間に収束して至った「数式の解」があの瞬間だったんだ
-
- 2018年08月03日 01:39
- ID:e5xuzLee0 >>返信コメ
- まゆしぃがかわいそう誰か救ってやってくれ
-
- 2018年08月03日 01:47
- ID:4FehMKVA0 >>返信コメ
- @チャンネルの栗悟飯とカメハメ波って紅莉栖のコテハンだったと思うけど、AIが書き込んだのかな?何か解決の糸口になる予感
-
- 2018年08月03日 01:58
- ID:wSUiRYMK0 >>返信コメ
- >>219
そうだね。でも「確かに相手の実体験での苦悩は分からないけど俺達はこう考えていた(要約)~」という想いもあってかラボの皆が感情爆発してぶつかり合ったけど、
ドロドロしない所がさり気なく良い所。一方的に責めたりしてないというか。
でもまゆしぃは自分の事を「あの時は間違えていたのかな」と責めてい続いていたのがせつな過ぎる…オカリン、せめてまゆしぃの涙には答えようぜ…
-
- 2018年08月03日 02:01
- ID:gwOZOQi20 >>返信コメ
- まゆりから眼を逸らす岡部と私を見てと言えないまゆり
お互い大切な人過ぎてそれ以上に為れないのが虚しいね
-
- 2018年08月03日 02:02
- ID:WyhHz7Gr0 >>返信コメ
- まゆしぃの好きだった岡部はあの日に死んじまったもんなぁ、
-
- 2018年08月03日 02:13
- ID:uafu7ryq0 >>返信コメ
- >>251
だが奴は不死の鳥たる鳳凰を名に刻みし者……いつか必ず、その名の通りに不死鳥として復活を果たすはずだ……信じるのだ、鳳凰院を、信じるのだ、狂気のマッドサイエンティストを!
-
- 2018年08月03日 02:13
- ID:lQZKhxtm0 >>返信コメ
- >>138
原作無印の鈴羽エンド
アニメでは鈴羽自殺後にDメールを取り消す事によって鈴羽が病死する世界線に変わったけど、それをするという事はダルが父親であるという事実を知る事も出来ずラボメンとの想い出も消えてしまう
それを選択出来なかったオカリンが選んだのがみんなでサイクリングに行く楽しい一日を無限に繰り返すという行為
その結果どうなったかは原作をプレイするかググるかしてください
-
- 2018年08月03日 02:28
- ID:B1M8DYPO0 >>返信コメ
- 無限遠点は、絶対に届かない光って意味なんかじゃない
二つの平行線が、無限の彼方で交わる点のことだ
-
- 2018年08月03日 02:43
- ID:FISFrStQ0 >>返信コメ
- 冬眠オカリン復活して鈴羽に助けて貰って
ラボに行って中年ダルと会ってなんやかんやあっての萎ちゃん方式で戻る所やってくれるのかな、あそこクッソみたい
-
- 2018年08月03日 02:54
- ID:nNMB6Mmn0 >>返信コメ
- クリスが死んで、第3次世界大戦が起こって、オカリン自身が早死にして、ダルの嫁が死んで、鈴羽が命懸けで過去に戻って、カガリが洗脳されてとロクでもない世界線ではあるしな
αβがある時点で、それ以外もある可能性はあるだろうし、まゆり生存を理由に諦めてる状況で、まゆりの思いを知ったらオカリン更に追い詰められるな
まゆりが死ぬ時と違って、クリスの死にはクリス自身の助言が無いから、真帆やダルが代わりに助けるんだろうな
-
- 2018年08月03日 04:04
- ID:pkkVxTSz0 >>返信コメ
- >>152
「明日っていつの明日よ?」
-
- 2018年08月03日 04:30
- ID:..DqsffM0 >>返信コメ
- 可能な限り絞られたキャストでの展開だからこそ
それぞれの思いがより一層重みを増していますね。
今回ばかりは色んな成分が足りないのは仕方ない・・・
-
- 2018年08月03日 07:53
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ワンナイトドライブを満喫したからといって萌郁さんとの距離近すぎ
RINE最後の着信はカガリの捜索の件としてそれ以外に何の調査頼んでるんでしょ
-
- 2018年08月03日 08:31
- ID:QbZSl2rd0 >>返信コメ
- 尺的にドラマCDのまほ来日のやつ
無さそう
-
- 2018年08月03日 08:50
- ID:7897HV.80 >>返信コメ
- この時点での岡部は答えを知っている視聴者目線ではもちろん、真帆の視点から見てもベストを尽くしているとは言い難い
口を開けば神がどうたら罰がどうたらだからな
科学者である真帆が説教するのは当然だ
-
- 2018年08月03日 09:03
- ID:VBGQUCe.0 >>返信コメ
- これ言うと賛否両論あるかもしれないけど、アニオリの伏線も混ぜてシュタゲゼロエリート出て欲しいな。出たら絶対買う
-
- 2018年08月03日 09:15
- ID:6bXcoLeV0 >>返信コメ
- まゆしぃに泣かされた。
オカリンの思いもまゆりの思いもダルの思いも真帆の思いも全部が上手く描けてて、本当に良いアニメだ
-
- 2018年08月03日 09:39
- ID:XeH8hXSd0 >>返信コメ
- オカリンの織姫になりたかったけど
大人になってそれは彦星と結ばれない存在と知る、
悲観しつつも紅莉栖を好きなオカリンのために、
絶対に届かないベガのである事を受け入れるまゆしい。
切なすぎる.......
-
- 2018年08月03日 10:46
- ID:2jCSuNAD0 >>返信コメ
- BS11組は裏がオデッセイのクライマックスか・・・
-
- 2018年08月03日 11:05
- ID:Kbu2sS0w0 >>返信コメ
- オカリン、まゆりを死なせないことには拘っていても、まゆりを幸せにすることには考えが及んでないもんね。
オカリンがラボにいたあの日々が、まゆりにとって幸せだったことが理解できていない。
-
- 2018年08月03日 11:16
- ID:Kbu2sS0w0 >>返信コメ
- >>266
続き。
まあ、仕方ない面はあるんだけどね。オカリンにとって、ラボに行くことが苦痛になってしまっていたから(紅莉栖を思い出してしまうからね)。
オカリンが奮起しても、結局まゆりと結ばれる道には進まないのがね。
まゆりとしては辛いだろう。オカリンと結ばれたいはずだから。
オカリンがどの道を選んでも、まゆりと結ばれないのが辛い。
-
- 2018年08月03日 11:52
- ID:UgEu6yYr0 >>返信コメ
- まゆりの彦星は、岡部だけど今のではなくまゆりを助けた鳳凰院の方だからな。
鳳凰院に会うために、まゆりはカササギになるよ。
-
- 2018年08月03日 12:07
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- SG線いったあとクリスからNTRするしかない!
-
- 2018年08月03日 12:41
- ID:g91I4cxK0 >>返信コメ
- >>221 >>241
タイムリープマシンの仕様ど忘れしてたわ、すまんな。
タイムリープでは世界線の変動が微小なので、おかりんのリーディングシュタイナーが発動しないという事も。
-
- 2018年08月03日 13:35
- ID:b2t4eypR0 >>返信コメ
- 自分で自分の過去は変えれない設定
厳密には自分で過去の自分の世界線を変えれない設定であってる?
-
- 2018年08月03日 13:57
- ID:6uVzYCo70
>>返信コメ
- とにかく最高だった!
誰に感情移入しても泣ける。
-
- 2018年08月03日 14:10
- ID:GSwmK7cl0 >>返信コメ
- とにかくもう切なすぎる…
オカリンの辛さは誰にもわからんけれど
比屋定さんは苦しい思いをして繰り返してきたからこそ尚更そこで諦めていいのか?ってことなのか…
繰り返すのも残酷だけど諦めるのもまた残酷っていうね…
-
- 2018年08月03日 14:40
- ID:PSZd8kJF0 >>返信コメ
- ダルも比屋定さんも言っている事はわかるのだか、ダルであれば鈴羽やアマネが比屋定さんならクリスが目の前で30回死んだのを目の当たりにして同じセリフが吐けるか聞いてみたい。
-
- 2018年08月03日 14:45
- ID:.X.bWg7i0 >>返信コメ
- 由希さんは娘に鈴羽って名付ける事になるのか?
-
- 2018年08月03日 14:52
- ID:NPKaKLhw0 >>返信コメ
- クリ スをバイブレーションはまずいっすよ
-
- 2018年08月03日 14:52
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>271
タイムリープは2日しかもどれないからね
前 ちょっと似たような例上げたことあるけど 「道でつまずいた」の原因が「靴紐の閉め忘れ」ならそこを直せばいい リーディングシュタイナー発動のない微小な変化
「病気になった」の原因が「若いころの不摂生」ならそこからその人の行動を大きく変えることになり世界線も変動するみたいな
因果がその2日の中に納まってる事象なら改変は可能だとおもうよ
-
- 2018年08月03日 15:06
- ID:yecp3Nke0 >>返信コメ
- まゆしぃ「やっとまゆしぃのターンなのです(本当にやっとだよ)」
-
- 2018年08月03日 15:53
- ID:iRHvzi5G0
>>返信コメ
- ヒトコト投票箱の結果見てやっぱそうだよなぁって思った。
本編はマジで神回でした。
-
- 2018年08月03日 16:30
- ID:wSUiRYMK0 >>返信コメ
- そもそもダルは「暴力が嫌い」と明言してたキャラだよ、ね?
なのに涙目になってまでオカリンをガチ殴るなんて、逆にそれくらい親友として心配してたんだなと、
つくづく良い男だと※1同様更にダルの評価がうなぎ登り。
別にオカリン無能だからなんて極端な事言わないけど、もしダルが居なかったらとっくにラボメンバーが瓦解してたんじゃ…
技術は勿論さり気なく精神面も支えてる感じ。縁の下の力持ち。
-
- 2018年08月03日 16:35
- ID:RJ6yt.Xw0 >>返信コメ
- 今回も面白かったな
ほんと2クール目もずっと面白いって何気に凄い事だと思う
やっぱりシュタゲは面白い!
-
- 2018年08月03日 16:56
- ID:jcly.2ee0 >>返信コメ
- もう本当に最後のまゆしぃの涙がね……ルカ子との帰りの時にOPの短冊書いたんだろうか。それともこれからかな?
-
- 2018年08月03日 16:57
- ID:sQSdP6Se0 >>返信コメ
- まゆりの涙がデジャブを感じたので、考えたら星屑のデュプレットだったことを思い出した。
共通点もあり、まゆりが夏のセーラー服を着ていたこと、岡部のことで泣いていたこと、自身の心情を吐露するところとか。
まあ星屑のデュプレットは嬉しさが入っているけど今回は哀しみで泣いているという大きな違いはあるけど。
-
- 2018年08月03日 17:05
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- >>277
ありがとう。無印のエンディンクで今からゼロで見つける方法がまだ理解できなくて・・・過去におかりんが2人いた意味はなんとなく解ったのでそう思ったです
変えられる事と変えれない事1と0の差がいまいちわからんw
-
- 2018年08月03日 17:49
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>284
原因と結果 因果律だよ 原因をとりのぞけば結果は変わる
ならなんでまゆりの死は収束したのか? それは 本当の原因をとりのぞけなかったから まゆりの死の本当の原因は「ディストピアになるa世界線」だったからなのね 本当の原因を取り除かない限り アトラクタフィールドの収束がおこるのね
-
- 2018年08月03日 18:08
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- >>285
最初まゆりの死をクリスと同じ方法で回避できるか?ですか
この16話からβ線の岡部は何度も失敗したどうやっても死が回避出来ない謎を解明するのですよねクリス1回ですよね助けようとしたのつまり、まゆりが何度も死ぬ理由を16話以降で解明して行くのに何故助けられないと?
同じ方法なら助けれるが無理が正解じゃないですか?
-
- 2018年08月03日 18:16
- ID:GZBNGxbP0 >>返信コメ
- 俺の頭が悪いのか何を聞きたいのかがわからない
-
- 2018年08月03日 18:22
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- シュタインズゲートQ&Aあるあるです聞きたい事と回答
がずれ話が違う場所に行く
-
- 2018年08月03日 18:34
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>286
何十何百繰り返したまゆりの死のループで b世界線にもどって
まゆりが生き残ったことで 本当の原因をとりのぞかないかぎり
アトラクタフィールドの収束は起きると学んだ岡部は あの1回で 助けられなかったで クリスの死の原因はここにはないと悟ったんじゃないかな? かといってクリスの死の本当の原因は調べる術はない まゆりと同じように クリスはb世界線に殺されるとおもってるのかもしれない
-
- 2018年08月03日 18:35
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※171が最初の質問かな?
俺なりの回答→そんな設定あったっけ?
-
- 2018年08月03日 18:39
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※290のアンカー先は※271です
-
- 2018年08月03日 18:41
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- つまりクリスを助けた方法はしょりますが助ける岡部がA元々いる岡部がBとしますBを過去の線路に飛ばして違う世界線に行く方法でまゆりは助かるか?
助かります。理由β岡部はその研究をしてた。何故劇中まゆりの方を助けなかった?β岡部になってスズハに指示をだしαゆかりを助けてみてください。きっと理由はめんどくさいからになります。
ボクの質問は緑の子と同じです何故同じ原因をとりのぞいて助かる命と助からない命の差、違う物語ですがタイムマシンを作ったのが恋人の死なら恋人を助ける事は不可能ってかんけいありますか?
-
- 2018年08月03日 18:45
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- >>290
ですです^^
もう頭パンク寸前w色々考えて説明出来ないからこれでわかる人いたらうれしいのですがw
-
- 2018年08月03日 18:47
- ID:p3F.POqX0 >>返信コメ
- とりあえずネタバレQ&Aのページ作ってほしいと管理人さんへ
要望出しました。
-
- 2018年08月03日 18:51
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- >>294
ありがとうございます
しかしQがちゃんとだせないw
ゼロみていけばわかるかな><
-
- 2018年08月03日 18:54
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- うん、読み取れない!
-
- 2018年08月03日 18:55
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>292
(?_?)
-
- 2018年08月03日 18:59
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※295
多分ゼロのネタバレにつながる可能性があるのとで端折らなきゃいけない理由とか
考えられるのしシュタゲの設定やら無印の考察が含まれるので
質問より考察wikiとか眺めて納得するしかないかもしれない
-
- 2018年08月03日 19:02
- ID:p3F.POqX0 >>返信コメ
- >>295
>>295
ゼロだけじゃわからないと思う。少なくとも前作「シュタインズ・ゲート」を観たほうがいい。
世界線の考え方やDメールやタイムリープの基本的な考え方が出てくる。
それをベースにしてゼロの話が作られているから。
なので、こちらからも質問。
前作「シュタインズ・ゲート」は観た?
-
- 2018年08月03日 19:02
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※292
一個確実に言えるのは
BオカリンがAオカリンと接触したり観測されると[深刻なタイムパラドックスが起きるので不可能
-
- 2018年08月03日 19:06
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- なんか前スレ世界線の時の記憶がリーディングシュタイナーだぜw
-
- 2018年08月03日 19:14
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>301
あー世界線変わってたのか リーディングシュタイナー持ってないから気づきませんでした(´・ω・`)
-
- 2018年08月03日 19:16
- ID:2L65J3hd0 >>返信コメ
- ですよねーwかなり理解できる人じゃないと質問する方も理解しないと難しいですよねw
・無印ラストでクリスが死んだと勘違いした岡部はどの世界線にいったのですか?
①SG線②β線③α線
・岡部が2人いたのは何故ですか?
・助けた方法詳しく説明おねがいします
-
- 2018年08月03日 19:26
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- 最初の171コメ消してbコメ世界線に戻らなきゃ‼
-
- 2018年08月03日 19:26
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ①SG線②β線③α線→ダルにメール送ればα、
・岡部が2人いたのは何故ですか?→無印の1話目に岡部が二人いたんですじつわ
・助けた方法詳しく説明おねがい→?
-
- 2018年08月03日 19:28
- ID:p3F.POqX0 >>返信コメ
- みんな、新規さんには優しくね
>・岡部はどの世界線にいった
α世界線
>・岡部が2人いたのは何故ですか?
タイムマシンで体ごと時間を遡ったから
>・助けた方法詳しく説明おねがいします
ネタバレになるからヤダ
-
- 2018年08月03日 19:32
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※304
171を消すと世界線が変わってしまう!
171を無かった事にしてはいけない290が間違った事に気がついた事実も無くしてはいけないのだ
世界を騙さなければ→ごめんなさい
-
- 2018年08月03日 19:54
- ID:UgEu6yYr0 >>返信コメ
- ※271※277
※285が言ったように、原因の特定が出来て原因を消せば世界線が変わる。
まゆりの場合は、セルンがディストピアを造る為に岡部達が必要、だから邪魔なまゆりが消される。何度タイムリープしても駄目なのは、セルンもタイムマシンを使えるから。
では、紅莉栖の場合は、初めに岡部が紅莉栖の倒れているのを見ているから、これは変えられない。
これを変えずに紅莉栖を助ければ変えられるということ。
自分の過去も同じ、原因を変えれば結果も変わる。
タイムリープは、未来の自分の意識に変わっている。
-
- 2018年08月03日 19:55
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- これはシュタゲ2周目が一番の解決策ではなかろうか
-
- 2018年08月03日 20:10
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※308さん
すまない
271さんの質問はあってるか?あってないか?なのであって深く語ると次の疑問が出てきてややこしくなる可能性があると思う
-
- 2018年08月03日 20:21
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- まずは
※299さんの質問に答えてからだね
-
- 2018年08月03日 20:36
- ID:Oeub51zq0 >>返信コメ
- 岡部が一人で(主観では)年単位で何度も何度もまゆりや紅莉栖が死ぬのを防げず、終いには自分で紅莉栖を刺殺した結果の世界だしなー。
そんなの誰にも理解できんわ。
-
- 2018年08月03日 20:48
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- あ そうだw ダルたちには岡部の体験を オカリンには鈴羽の体験を PSVRで仮想体験させてやればいいんだw
-
- 2018年08月03日 21:28
- ID:zhWgwnIz0 >>返信コメ
- アークライトのくだり良く分かんなかったのだけど
なんか前振りあったっけ?
-
- 2018年08月03日 21:49
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>314
クグッたけどよくわからんかったけどベガはとても輝きが強いから空のアークライトといわれてることから 「本当のオカリンはとても輝いてるんだよ」とのメッセージを込めたんじゃないかな?
-
- 2018年08月03日 21:58
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※315
横ですまん
織姫ベカがアークライト
315氏の引用借りるならば「オカリンの織姫はとても輝いているんだよ」のメッセージを込めたんじゃないかと
-
- 2018年08月03日 22:01
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※316
と見るとやっぱりまゆ氏オカリンの背中押してるな
切ないぜ
-
- 2018年08月03日 22:06
- ID:9xbHUIHM0 >>返信コメ
- >>316
ごめん 間違えた(*ノωノ) 指摘ありがとうw
-
- 2018年08月03日 22:11
- ID:pbkAPjtQ0 >>返信コメ
- 前回に続いて今回もホント良かった。
世界大戦云々なければクリスを犠牲にしてまゆりを助けるも本人たちの選択で済むのかもしれないけど、世界大戦分かってて何もしないのはそりゃ色々言われちゃうよな。
-
- 2018年08月03日 22:16
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- ※318
トライアンドエラーの繰り返し
俺たちはチームなのだぜっ(紅莉栖風)
-
- 2018年08月03日 22:44
- ID:EihrKakU0 >>返信コメ
- なお、これは意訳である
まゆりの二つ名(オカリン命名)はスターライトシェイクハンド(意訳・星を掴むもの)
-
- 2018年08月03日 23:14
- ID:Ebc8oZG30 >>返信コメ
- 同じ事いうのは悪いとは言わないで
それこそ大衆の意見やからな
ただ、コメントとして記録残すなら過去レス(スレ)ぐらいは見てからしてほしいな
-
- 2018年08月03日 23:15
- ID:Ebc8oZG30 >>返信コメ
- ※322
はミスだ笑
-
- 2018年08月03日 23:32
- ID:hUonwlFe0 >>返信コメ
- 声優さんの演技力に圧倒された回だった
また泣いてしまった…
-
- 2018年08月03日 23:40
- ID:adqlxQtN0 >>返信コメ
- まゆしぃは、オカリンに抱いて欲しいけどオカリンには、好きな人がいて抱いてくれない
-
- 2018年08月03日 23:52
- ID:UgEu6yYr0 >>返信コメ
- ※292
映画タイムマシンでは、原因が恋人の死で
結果がタイムマシン制作だから、タイムマシンがあるから恋人が死ぬって話では?
まゆりの死の原因は、セルンのタイムマシン制作に岡部達が必要だから。セルンが岡部達を知らなければまゆりが死な無い。
紅莉栖の死の原因は、まだ分からないが
最初の岡部が、紅莉栖が血だまりに倒れているのを見ているから、これは変えられない。
-
- 2018年08月04日 00:31
- ID:mobJzmrJ0 >>返信コメ
- オカリン逃げていると言っている人が多いけど、それだけではなくDメールもタイムリープも
使わず、時間に干渉せずに第3次世界大戦を防ごうとしているんだと思うけどな。
クリスと選んだ世界線を簡単になかったことにするものかという想いが強いと思う。
アメリカ留学でクリスが所属した研究室に入ることが、それに繋がるといった納得できる
説明があれば、オカリンはオカリンで別の戦い方を進めていたとわかって、ゼロアニメは
もっと面白くなったと思う。いや、今も十分面白いのは確かだけどね。
-
- 2018年08月04日 00:32
- ID:6T250bRT0 >>返信コメ
- >>292
世界線理論はシュタゲの中だけのものだよ 他の作品との比較なんて何の意味もないじゃん 前も 同じようなこと言われた方いたのに なんでわかんないかな?
-
- 2018年08月04日 00:40
- ID:6T250bRT0 >>返信コメ
- >>327
そうですよねー ノートPCの時はあんなにがんばってたし
-
- 2018年08月04日 01:16
- ID:fTTo4O3z0 >>返信コメ
- 約束しよう
俺たちのオカリンは
俺たちを導いてくれる!(仮)
-
- 2018年08月04日 01:26
- ID:ahQ1vPPC0 >>返信コメ
- やっと視聴 個人的には8話以来のエモーショナルな回で感動
この辺の心理描写の丁寧さがシュタゲの魅力だと思う
シュタゲって「やり直す」物語だと思うけど、時間遡行モノの多くが「やり直す」を否定する事が多いと思う 割とシュタゲは異色な感じかな
無論どっちが良い、正しいって訳じゃなくてそれぞれアプローチの仕方が違うと言う感じかな
「やり直す」事の苦悩や意義を提示するこのゼロと言う物語はシュタゲシリーズで重要な意味合いがある気がするな リアル生活でもやり直す、リトライする事の意義は大きいしね、勿論時間は戻せはしないけれど
-
- 2018年08月04日 02:45
- ID:KXnoNjqH0 >>返信コメ
- >>157
あれを見たとき劇場版のシュタインズゲートの世界線の未来から来た鈴羽がタイムマシン内で紅莉栖の前でダルの帽子をかぶったのを思い出したな
(その時は帽子だけで白衣は着てなかったが)
-
- 2018年08月04日 06:01
- ID:e6FZG8B.0 >>返信コメ
- ※217 ※310
308です。答えは、あっていないです。
リーディングシュタイナーで観測出来ない世界線変動があるから。
無印で、ダルの試合がゲーム内容だけが変わったとか。鈴羽の失敗したとか。
-
- 2018年08月04日 06:27
- ID:Q.lo6V.r0 >>返信コメ
- >>186
何度も死んでいくことについてじゃなくて、何度繰り返しても結果は変わらない変えられない辛さのことでしょ
どうやってもまゆりを助けられなかったように、真帆も何度も何度も何度も何度もクリスに挑んで、それでも何一つ勝つことができなくて挫折してたからでしょ
あれは真帆は自分に対しての言葉でもあるんだよ
-
- 2018年08月04日 07:51
- ID:fTTo4O3z0 >>返信コメ
- βロシアが何か実験みたいなものして一度α世界線飛んだ
-
- 2018年08月04日 07:53
- ID:fTTo4O3z0 >>返信コメ
- βロシアが原因ぽく一度αへ世界線飛んだみたいだけど
ロシアはセルン側なのだろうか…
-
- 2018年08月04日 09:12
- ID:0gCVWA9k0 >>返信コメ
- 岡部が掴んでいたゲル状バナナがマーラ様に見えて、シリアスシーンなのに大笑い
-
- 2018年08月04日 09:12
- ID:N8FSERMq0 >>返信コメ
- 今は誰も幸せじゃない。
科学や研究は幸せを攫むために行われたと私は認識しています。
-
- 2018年08月04日 09:24
- ID:pHt.MoRo0 >>返信コメ
- >>316
アーク(聖櫃)ライト
『お前の織姫は棺の中なんだぜ』
よりも素敵だ
-
- 2018年08月04日 11:01
- ID:LbMdRK1.0 >>返信コメ
- 登場人物同士の意見のぶつかり合いが熱くてとても良かった
そして、それぞれの理屈では折り合いがつかないのに、理屈ではなくまゆりの気持ちが事態を動かしそうという対比がまた良い締めでした
次回も楽しみ
-
- 2018年08月04日 11:27
- ID:BO4q2I.a0 >>返信コメ
- アークライトとはなんぞや?
まゆりさんが詳しく語ってくれるドラマCDで確認しよう【絶賛販売中】
-
- 2018年08月04日 12:56
- ID:LZngCV0n0 >>返信コメ
- >>336 多分あれはSERNもしくは300人委員会がロシアのタイムマシン試作機かクリスの論文を奪取したんじゃないかな?
-
- 2018年08月04日 13:08
- ID:0gCVWA9k0 >>返信コメ
- >>139
こういう時、紅莉栖の鋭いツッコミが必要なんだよな
-
- 2018年08月04日 13:39
- ID:fAsi3uNQ0 >>返信コメ
- 確かに真帆はオカリンの苦しみを理解できていない。
でも、逆に完全に理解してしまったら背中を押すことは出来ないのではないかとも思う。
-
- 2018年08月04日 14:39
- ID:6QgZA7.00 >>返信コメ
- ※343
ふぶきちゃんがその役だったんだけどなぁw
-
- 2018年08月04日 14:41
- ID:6QgZA7.00 >>返信コメ
- ※342
なるほど、競争だから妨害もそれに入るのか
納得
-
- 2018年08月04日 14:59
- ID:6YhRhVLq0 >>返信コメ
- 大学帰りの傘さして2人で歩いてるシーン
一時目を離して音だけ聞いてたから、
まゆしぃ泣いてる!?と思って画面見たら笑顔でびっくりした、、
声優さんてすごいね
そして顔で笑ってずっと心で泣いてるまゆしぃ・・つらい。
-
- 2018年08月04日 15:17
- ID:90auNSyw0 >>返信コメ
- これってドラゴンボールとなんかだぶる
-
- 2018年08月04日 16:55
- ID:fov9D3TL0 >>返信コメ
- かがりと岡部はどちらがより苦しんだのだろうか。
かがりの苦しみは誰にも解らないのだとすれば、
今後かがりが言葉や暴力で誰かを傷つけても、
今後かがりが間違った事をしても、誰にも止める
権利はないのだろうか。
-
- 2018年08月04日 17:18
- ID:fov9D3TL0 >>返信コメ
- 349を投稿してから無印のエピソードを思い出したが、
岡部がMr.ブラウンを批判した時、お前に何が解る、
的な反論をしていた。確かに解らない。
Mr.ブラウンを非難する権利も死に追いやる権利も、
誰にもなかった、という事になるかもしれない。
-
- 2018年08月04日 18:21
- ID:6T250bRT0 >>返信コメ
- 無印で岡部とクリスがラボでライネット対戦してたときクリスが
「岡部は対極的視点に欠けてる」とかいってたけど 今回の対立の一因にあるかもね
-
- 2018年08月04日 18:54
- ID:SfHk.gjb0 >>返信コメ
- か に「しほあしいはりあなや、さいけあや
-
- 2018年08月04日 20:42
- ID:SJHN3dXr0 >>返信コメ
- 前回とは違う形で神回。
面白い。
-
- 2018年08月04日 20:53
- ID:g0AM8PUL0 >>返信コメ
- 岡部も真帆たんも水たまりに姿が映っているのに。まゆしぃだけ映ってないんや。、不穏。
-
- 2018年08月04日 21:46
- ID:fTTo4O3z0 >>返信コメ
- 無印もそうだったけどゼロも1話から一気に見ると忘れてる点や見逃した点あって面白いな
-
- 2018年08月04日 22:04
- ID:FAK58CQE0 >>返信コメ
- >>350
実際天王寺には他に選択肢なんか無かったよ
一度逆らった時は奥さんをゲル奥さんにされて次は娘だって脅されてるし
-
- 2018年08月04日 22:05
- ID:fTTo4O3z0 >>返信コメ
- つか、作品今現在で火種どころか小競り合いどころか地震起こす(マスコミの報道)ぐらい炎上してんじゃねーか
-
- 2018年08月04日 23:31
- ID:CWTFp1Ff0 >>返信コメ
- 今回の話関係ないんですけど、
現在のβ世界線で鈴羽のタイムマシンが屋上に激突していないのはなぜですか?
αではクリスがセルンに捕まるからラボメン製のタイムマシンが不完全になった結果激突したとのですが、βもクリス死亡により不完全になるのは変わりないような気がするのですが。
α 屋上にぶつかる β 過去にしか行けない という形での不完全性の違いなのでしょうか
-
- 2018年08月04日 23:41
- ID:N9mgCRCr0 >>返信コメ
- 珍しくここが荒れてない!
良いことだ
-
- 2018年08月05日 00:05
- ID:xM.P5xHi0 >>返信コメ
- >>358
設定の話でネタバレにならないと思うので答えると、簡単にいえば完成度の違い。
α世界線のものはセルンから隠れてラボメンが独自開発したため完成度が低くて
過去にしか行けず、座標計算も精度が低いから激突した。
β世界線はクリスの論文が公表されてタイムマシン開発競争が各国で起こっている。
その各国の研究内容を参考にしていて、世界中で開発したような状態になっているし
真帆も開発にかかわっているため、完成度が高く、未来にも行けるし激突しなかった。
-
- 2018年08月05日 00:13
- ID:JDGpvVwp0 >>返信コメ
- ※360
海馬に電極ぶっさす
-
- 2018年08月05日 00:57
- ID:c5NUrlUk0 >>返信コメ
- 上のコメでやたら岡部が逃げてるって言ってるが、岡部は第3次大戦肯定してるわけじゃないし、その未来を変えようとしてるんだから逃げてないよねって・・・
岡部の否定は完全にタイムリープ・タイムマシンによる過去改変、世界線の移動の方でその理由は一期見てたら当たり前だよね?というか未来人鈴羽からの情報とは言え、それが絶対か確証が無い筈なのにそれを絶対のようにし他の手段を模索しないダル&真帆の方が下手すりゃ逃げてるように見える
実際は岡部が間違ってて、彼らが合ってるわけだけども
-
- 2018年08月05日 01:30
- ID:711zQVoO0
>>返信コメ
- 感動した
-
- 2018年08月05日 03:36
- ID:RIKHjMEC0 >>返信コメ
- 正直今回の話で涙と共に吐きそうになるくらい辛かったゾ…
全員が全員相手の事を考えているのにその実理解し合えていないという悲しさで…あぁ
-
- 2018年08月05日 06:46
- ID:F2o7DXeV0 >>返信コメ
- >>20
オカリン、少しづつ前に進んでいるよね。
アニメ版の場合、出来るかは別として過去改変を用いない方法で世界大戦を止められないか考えているし。
今回みんなで思いをぶつけあえたのも、立ち直り始めている今だからこそなのかな
-
- 2018年08月05日 07:26
- ID:YpNtZ9SF0 >>返信コメ
- >>566
思ったんだけど、鈴羽がこっちに来てて、岡部が頑張ってしまうこと自体未来から見たら過去改変になってるんじゃないだろうか?
本当なら留学なんてしないんだとしたら?
-
- 2018年08月05日 09:27
- ID:eW7y0Af80 >>返信コメ
- >>336 >>342
いや、ラボ襲撃犯はアメリカ側で、ロシア側とは別だから別
βにおいて一歩リードしているロシア以外の、アメリカ側かセルンかの動きでアマデウスが乗っ取られ、その乗っ取られたアマデウスからのSOSを岡部が受け取った事でラボの存在がセルンに伝わって確保までの流れが確定しα世界線へ、って辺りじゃない?
-
- 2018年08月05日 09:33
- ID:eW7y0Af80 >>返信コメ
- >>358
α世界線の激突(厳密には違う)したタイムマシンと
β世界線のちゃんと屋上に到着したタイムマシンは
一見すると見た目は同じだが、完全に別物で名前すら違う、内部もαは物理的なコンソールで一人乗りだけど、βはデジタルなコンソールで二人乗り、そしてスペックもαは過去にいくだけ、βは過去未来(燃料さえあれば)自由自在
-
- 2018年08月05日 09:43
- ID:nFAqiUlM0 >>返信コメ
- >>364
僕らは神視点でみてるからそれがわかるけど 実際その場にいたら 同じようになるんだろうな
-
- 2018年08月05日 10:16
- ID:fOYz9jBt0 >>返信コメ
- >>360 >>368
ありがとうございます。βが完全版なんですね。不完全なのはαだけだったんですね。
スッキリしました。
-
- 2018年08月05日 10:26
- ID:Qz.nNW1B0 >>返信コメ
- ※367
解りやすい
ゲーム版Oの移動のトリガーはハッキリ描写がないしオカリン目線だから解りづらいのよね
-
- 2018年08月05日 10:46
- ID:rv8IZe.B0 >>返信コメ
- ※336 ※342 ※367
セルンは、世界中にタイムマシンの捜査網があり、(岡部達もこれに引っ掛かった)ロシアの実験もこれに引っ掛かっり、未来のセルン(2034年過ぎかな)が動いたからだと思う。
セルンがタイムマシンを手に入れれば、必ず過去干渉を起こしデストピアを創るから。α世界線になる。
-
- 2018年08月05日 11:39
- ID:eW7y0Af80 >>返信コメ
- >>371 >>372
完全に単なる妄想でしかないんだけどね、7話のアトラクタフィールド越えに関しては、ゲームではあのアマデウスからの電話に出るか出ないかでルート分岐するらしいと聞いたから
あの世界線変動に限って言えば、恐らく乗っ取られたアマデウス経由のオカリンの存在がセルンバレが原因かなと思った感じです
-
- 2018年08月05日 11:41
- ID:eW7y0Af80 >>返信コメ
- あーでもあれか、世界線の変動は、「今の世界線であり得ない事が発生し、そのあり得ない事があり得る世界線に切り替わる」ってことなんだから
8話のα世界線でまゆりは死んだけどラボメンがセルンに見つからずに生きている=オカリンやラボメン周りとは別の所でセルンがタイムマシン技術確立手段をゲットできている、と考えた方がいいのか
-
- 2018年08月05日 12:00
- ID:nFAqiUlM0 >>返信コメ
- ラボでの新年会の時 天王寺がフブキとかえでに会ったあと 怪しいやつ見つけてどっかにメールしたカットあったけど あれでだいたい察したな
-
- 2018年08月05日 12:18
- ID:nFAqiUlM0 >>返信コメ
- >>374
セルンがタイムマシン完成させるには ラボメンのタイムマシンを作る行動が必要だからその為にはまゆりの死は必須条件みたいなのねー 仮にまゆりが生きててディストピアルートの未来が有るとしたらそれは 別の世界線になるね
-
- 2018年08月05日 13:07
- ID:Qz.nNW1B0 >>返信コメ
- シュタゲの考察は面白いねぇ
紅莉栖がタイムマシン理論の母となるならセットでセルンに協力した真帆はチップも使ってより高度な洗脳技術を開発したマッドサイエンティストになってた可能性も浮上したとかしないとか
-
- 2018年08月05日 15:28
- ID:MaDtX3cN0 >>返信コメ
- くそにわかが失礼する。価値が感じられない賞になった感あるけど今年度の声優アワードは主演宮野、助演花澤関矢作にあげてくれよと思った。今までもそうだけど今回それほど名演技だったわ。久しぶりにアニメ見て泣いた。
ゲーム買おうと思う!!!
-
- 2018年08月05日 19:29
- ID:hfaKKsZm0 >>返信コメ
- 比屋定さんが挑戦し続けられるのは科学者だから、そして自分の失敗で大事な人間が死ぬ痛みを知らないからじゃないかな。人でなしってんじゃなく、科学者ってのはそれを知らないからこそ勤まるんじゃないかと。
-
- 2018年08月05日 19:33
- ID:llP5RTG50 >>返信コメ
- 紅莉栖がαでセルン所属になったのは父親をなかば人質にされたから
悪いことはやってるけど一応まゆり助けようと努力してる
-
- 2018年08月05日 20:30
- ID:JDGpvVwp0 >>返信コメ
- アニメでは夢扱いされた(ように済ますが記憶の差異でリーディングシュタイナー発動している描写あり)けど戦争なら若いオカリンも経験してるからなw
β世界線の第三次世界大戦が一番加速的に進んだ世界で自衛隊がほにゃららされている
総合的にみてオカリンがラボの地下にタイムマシンの一台や二台隠していてもおかしくないやで
-
- 2018年08月05日 20:31
- ID:nFAqiUlM0 >>返信コメ
- >>379
これを作ったらどうなるか?より知的探求心の方が勝たないと
科学者なんてやってられなそうだしねw
-
- 2018年08月05日 20:37
- ID:UTEBvZSK0 >>返信コメ
- あえて批判覚悟で書き込むけど、
岡部が今回ダルに殴られたのは当然かと。
岡部はあまりにも「まゆりの死」に捉われ過ぎていて
まゆりが生きている≠まゆりの幸せではない。
紅莉栖が8話で望んだのは「まゆりに笑っていてほしかった」
世界であり、まゆりが「岡部の事で苦悩する」世界ではないはず。
-
- 2018年08月05日 20:44
- ID:JDGpvVwp0 >>返信コメ
- ※383
何を批判する必要があるのか
それは君の感じた感想だろ?違うのか?(オカリン的イケメンボイス)
-
- 2018年08月05日 20:46
- ID:JDGpvVwp0 >>返信コメ
- ※378
ゲーム進行的にアニメと同時進行は難しいからちょっと待てw
-
- 2018年08月05日 22:22
- ID:llP5RTG50 >>返信コメ
- ダルの殴るシーンは原作と違った感じで良い
原作では「安っぽい同情なんてしないし、するつもりもねぇよ」って言葉が良かったし、アニメでは鈴羽やまゆりに言及していた所が良かった
-
- 2018年08月06日 00:08
- ID:pI.DiLRC0 >>返信コメ
- >>383
無印とかで 鈴羽のお別れパーティするためとはいえ ダルに嘘メール送って用事つぶしたり 岡部って結構 独善的なんだよねー
-
- 2018年08月06日 00:43
- ID:Oivb9JAp0 >>返信コメ
- 普通にいけばオカリン自身の手でクリスを殺さないといけない状況になるって比屋定さん知ってたら何万、何億回とかは簡単に言えないだろうな
-
- 2018年08月06日 11:36
- ID:Tdbn3jxU0 >>返信コメ
- シュタゲは実写化しても上手く行きそう
-
- 2018年08月06日 12:19
- ID:sDEE6qlV0 >>返信コメ
- >>170
2クール新ビジュアルに夏服かがりいるんで…そういう事なんじゃないかなと
今まで通りいろいろ混ぜて原作ままじゃないだろうけどタイトル自体は使ってくるんじゃないかな
-
- 2018年08月06日 12:43
- ID:6xJogLkd0 >>返信コメ
- 科学者への偏見や差別になりかねないコメントまで出てきましたか。
あと、酷い目にあった事がない人間には心がないと仰る方までいらっしゃいますか。
現代日本人の多くは心がないし、酷い目にあった人に心がないと言われても大半の人は納得するべき、という事でしょうか?
-
- 2018年08月06日 12:45
- ID:EE6ch3mv0 >>返信コメ
- ※389
熱演が必要な原作には何故か手を出してこないのですよ
-
- 2018年08月06日 12:52
- ID:MvCo5x7a0 >>返信コメ
- >>389 392
確か無印シュタゲは舞台版ならあったはずだぞ
-
- 2018年08月06日 13:22
- ID:6DXCX3D80 >>返信コメ
- ※389 ※392
確か舞台があって、続きの分岐を投票で決めたって聞いた。
YouTubeに動画あった。
-
- 2018年08月06日 13:55
- ID:pI.DiLRC0 >>返信コメ
- >>391
上のコメント云々は お互いの経験した辛い経験は 聞くのと実際経験するのでは違うから お互いがお互いを理解しきれないといってるんだよ?
-
- 2018年08月06日 17:44
- ID:Jwus.W3L0
>>返信コメ
- おかりんの苦労を見ると、そんな苦労はさせられないよなあ
-
- 2018年08月06日 18:43
- ID:6xJogLkd0 >>返信コメ
- >>395
真帆が心ないと決めつけられたと受け取り、別に真帆のファンではないのに納得がいかないのでつい反論めいたコメントをしてしまったが、言い過ぎ&極論に過ぎた。申し訳ない。
-
- 2018年08月06日 20:34
- ID:2RRgMNsS0 >>返信コメ
- 今回の真帆に納得がいかない人はゲームをやるかβ外伝小説を読んでみて欲しい
重要な台詞というかこのやり取りのオチがアニメでは変わっていて(今後出てくるのかも知れないけど)そのせいで真帆がどういう心情や意図で岡部に語りかけていたのかが分からなくなっているので
あ、誤解の無いように言っておくと私はアニメバージョンも好きですけどね
-
- 2018年08月06日 20:54
- ID:6DXCX3D80 >>返信コメ
- 次回
双曲平面のアルタイル
-
- 2018年08月06日 21:29
- ID:qF06aMuX0 >>返信コメ
- ~~~。ここまで誰もが不幸になるなんて。
レスキネン教授面白いとか言ってる場合ではなさそうですね。心苦しいですけど、敢えて、今の岡部さんはバカリンとでも呼びます。
-
- 2018年08月06日 22:47
- ID:Rfhdh3s00 >>返信コメ
- レスキネン教授がフラグ立てすぎて逆に怪しい感w
-
- 2018年08月07日 16:23
- ID:7fAdSx0G0 >>返信コメ
- つまんなくは無いけど会話劇が多くて話が動いてる感じが全くしない
-
- 2018年08月07日 21:54
- ID:iVNJDLuM0
>>返信コメ
- 鳳凰院凶真に戻ってほしいなー
-
- 2018年08月09日 04:31
- ID:d8FLAI9Y0 >>返信コメ
- 17話
イケ面ダルでれきたけど
キーパーソン撃たれるしどーすんのコレ
-
- 2018年08月09日 07:21
- ID:thrdf.Bp0 >>返信コメ
- 顔も可愛くって、巨乳で、中二病さえ肯定してくれる、
なんで気づけないだろう岡部って。
-
- 2018年08月09日 10:07
- ID:xYd1Hic.0 >>返信コメ
- アップがバカボン先で肩透かし
お預けワンコの気分だぜ…
-
- 2018年08月09日 10:08
- ID:xYd1Hic.0 >>返信コメ
- もう、オープニングまゆしぃて遊べないなぁ…
-
- 2018年08月09日 13:47
- ID:oGkywxHF0 >>返信コメ
- ダルはもう独身にはみえない
パパだなぁ
-
- 2018年08月10日 10:57
- ID:a1u19FCW0 >>返信コメ
- ※408
お腹も臨月を迎えてるみたいだしね
-
- 2018年08月10日 15:03
- ID:qVJDNSi00 >>返信コメ
- 惰性で見てたけど、今回の話は特に脚本が雑すぎる。
わざわざ主人公をあえて「PTSD」を思わせる精神疾患を抱えている設定にしながら、その主人公を「暴力」でねじふせ、更に「コンプレックスと嫉妬心故の苦悩」でしかないものを、岡部が抱える「数々の死と暴力を目撃した故の精神疾患」と同列に並べ、「私も同じだ」という「詭弁」を用いて岡部の方針を強引に変更させようとする。
結局、前作も今作も「心を疲弊させている人物」を「強引な暴力(身体的にも論理的にも)で目覚めさせる」という、所詮は「前時代的な精神論作品」でしかないんだよね。やたらと「科学」を強調してはいるが。
このアニメのスタッフに限らずだが、フィクション作品に携わる人間は都合の良い様に「精神疾患」を「苦難に立ち向かうヒーロー物語」に悪用するなよと。
-
- 2018年08月10日 18:10
- ID:FQ5pqkc.0 >>返信コメ
- 3行にまとめろ
-
- 2018年08月10日 19:18
- ID:zmPGDEPL0 >>返信コメ
- ※411
シュタゲを見たこと無いしパッと見て意味解らない
ので
アンチ活動です
-
- 2018年08月10日 19:21
- ID:zmPGDEPL0 >>返信コメ
- でも、本スレ(現時点)で相手されないし釣れないので
過去スレで愚痴ってしまいました
◯
-
- 2018年08月11日 10:35
- ID:7cvG6TZq0 >>返信コメ
- >>411
相手の主張に反論出来ない人間が使う「常套句」だね。
「私は三行以上の文章が読めません。読解力がありません」とドヤ顔で自慢して恥ずかしいね。
-
- 2018年08月14日 00:54
- ID:qjGQru4t0 >>返信コメ
- まゆりが絡むと面白いというか泣けるな
無印もクラッキング前のまゆりの話はめっちゃ感動したし
-
- 2018年08月14日 12:18
- ID:MXCOl.qx0 >>返信コメ
- 世間で物理的な暴力が安易かつ過剰に使用されているのは、確かに明らかに大きな問題だが、今回は特殊なケースで、例外ではないか?線引きも難しいが。
例外なく全ての物理的な暴力を否定するなら、言葉の暴力も例外なく全て否定するべきだろう。
今回岡部は言葉の暴力を振るった。それに対して物理的な暴力が最善とは言わないが、ダルの物理的な暴力を責めるのなら、岡部の言葉の暴力も責めなければならないだろう。
-
- 2018年08月14日 12:31
- ID:MXCOl.qx0 >>返信コメ
- 416を誤解されない様に補足する。
俺は立場や力が対等、または、相手の方が強い場合に例外はあり得ると思っているが、そうでない場合は、全くただの暴力、あるいは、パワハラなどのハラスメントだと思う。
特に大人が子供に対して体罰を与えるのは、自分の無能のしわ寄せを子供に押し付けているのではないか。まぁ、ごく稀に軽く叩くレベルまで否定しないが。
-
- 2018年08月14日 12:45
- ID:MXCOl.qx0 >>返信コメ
- もう一つ補足
子供でも、悪質な犯罪またはそれに類する行為をしたのであれば、それは別問題と言うべきだろうな。
-
- 2018年08月16日 17:50
- ID:3b.AdcGE0 >>返信コメ
- >>416
>例外なく全ての物理的な暴力を否定するなら、言葉の暴力も例外なく全て否定するべきだろう。
あなた、意図的に話を摩り替えてるよね?私は「わざわざ主人公をあえて『PTSD』を思わせる精神疾患を抱えている設定にしながら、その主人公を『暴力』でねじふせ、『心を疲弊させている人物』を『強引な暴力(身体的にも論理的にも)で目覚めさせる』こと」を正当化する脚本を批判しているんだよ。
「例外なく全ての暴力を否定する」文言など私は一文も書いていないし、論点にしていない。
その様に、「相手の主張を歪曲」し「藁人形叩き」をする事によって「論点」をすり替え、「相手の論理矛盾を突いた様に振舞う」という卑怯な論法は好ましくないよ。 (続く)
-
- 2018年08月16日 17:51
- ID:3b.AdcGE0 >>返信コメ
- >>416
また、「今回岡部は言葉の暴力を振るった。それに対して物理的な暴力が最善とは言わないが、ダルの物理的な暴力を責めるのなら、岡部の言葉の暴力も責めなければならないだろう」という事だが、その様に互いの行為を「同等の暴力」であると「相対化」し、ある種「どっちもどっち」という「中立的振る舞い」をしたいのであれば、本来、君が真っ先に批判しなければならないのは、「岡部と同等の暴力を振るったにもかかわらず、片一方は批判的に描かれる一方で、作中で一切、ダルの幼児的な暴力行為への批判や反省の描写を明確にしなかった脚本家を含むスタッフ」ではないのか?何故、それはやらないの?
結局、君がやってるのは「架空の論点と藁人形」を作り出して、シャドーボクシングを行い、「作品本体への批判」から逃げてるだけ。 (続く)
-
- 2018年08月16日 17:53
- ID:3b.AdcGE0 >>返信コメ
- >>416
更に君は「権力に勾配がある中での暴力は絶対に駄目だ」と言いながら、「ごく稀に子供を軽く叩くレベルまで否定しない」と前言を否定する様な事を言っている。原則として暴力に「軽重」など存在しないし、どの様なレベルであろうと許されない「暴力」だ。
だが君は「相手が子供であっても許される暴力がある」と本音では考えているわけだ。その様な甘い考えが抜け穴になり、虐待や体罰に繋がるにもかかわらずにだ。
要は、論点をすり替え、私を批判するために「暴力は許されない」などという「偽りの主義主張」をご都合主義的に利用した事がバレてしまった形だなとしか。
-
- 2018年08月16日 21:23
- ID:U9FxPaZQ0 >>返信コメ
- >>419
岡部は今回は被害者ではなく加害者だ、という話だろ。
言葉の暴力をさんざんふるったからな。
別にダルが正しいとは言ってないだろ。
ダルを責めるなら先に岡部を責めろという事だな。
-
- 2018年08月16日 22:28
- ID:3b.AdcGE0 >>返信コメ
- >>422
一体どこの誰が「岡部は被害者か加害者か?」などという論点を設定し、それに依拠した主張をしたんだよ?
論点を摩り替えないでくれ。その一連の言動が「逃げている」証拠なんだよね。
繰り返しになるが、私は「わざわざ主人公をあえて『PTSD』を思わせる精神疾患を抱えている設定にしながら、その主人公を『暴力』でねじふせ、『心を疲弊させている人物』を『強引な暴力(身体的にも論理的にも)で目覚めさせる』こと」を正当化する脚本を批判しているんだよ。
要するに、現実に存在する病気や障害(PTSD)を抱える設定にし、苦しんでいる主人公を、あろう事か主に「身体的暴力」を用いて「立ち直らせる」事を正当化・美化する雑なプロセスを批判しているんだよ。この「暴力で立ち直らせる」という作風は前作から地続きだ。
-
- 2018年08月16日 22:30
- ID:3b.AdcGE0 >>返信コメ
- >>422
また、「岡部の言葉の暴力」という事だが、具体的に何がどう「暴力」なのか私にはさっぱりわからない。あれは「批判」であり「意見表明」であり「抗議」の範疇でしかないだろう。主に言葉を用いた「批判」や「抗議」をあからさまな「逆切れによる身体的暴力(こっそりとやっていた実験がバレテ追求された事による)」と同列視し、相対化する事で「相手の抗議と自らの暴力を無効化」する手法はネトウヨ等が差別に対するカウンターによくやる手法だなと。
言論を用いた「抗議者」や「批判者」の態度や振る舞いを問題視し、それを「暴力」とすり替え「どっちもどっち」と処理する典型的な「トーンポリシング」だな。
あの岡部の言動がパワハラであり、ダルの暴力と同じだという主張は笑うしかない。
もう認めなよ。「自分はもともと体罰をはじめとした暴力主義者だから、身体的暴力を批判されると自分が批判された様になってカッときた」と。
-
- 2018年08月16日 23:35
- ID:U9FxPaZQ0 >>返信コメ
- >>424
あなたは自分の頭の中で、全く見当外れなストーリーを創作して、えん罪で人を貶めてまで、自分と異なる意見の人を攻撃している様に見えますが…。
-
- 2018年09月01日 17:48
- ID:eyAu46JP0 >>返信コメ
- 岡部の失言を止めるため殴るったいうのならまだ判るが
その後のダルの『けどさ!だからって他の人の想いを踏み躙っていいことにはならないだろ!!』って台詞には
は?じゃあお前がやってた行動は岡部を傷付けてないとでも?
としかならんね
熱い想いだか何だか知らんが余計な台詞のせいで岡部への顔面パンチも自分の罪悪感から逃げるためにとち狂ってやった様にしか見えなくなってしまった、しかも謝罪すらしないし、最悪だなダル
-
- 2018年09月13日 14:15
- ID:Jgt0Fxx30 >>返信コメ
- 神回アンケ一位のここで訊いてしまってすまないが
シュタゲの新記事無いけど…何かあったの?今までこんな事なかったのに
また荒らしかな
-
- 2018年09月21日 01:18
- ID:lxS6Li4n0
>>返信コメ
- 真帆たんのバスタオル姿とかスイーツです!
-
- 2018年10月07日 09:54
- ID:LsK4m13h0 >>返信コメ
- 見返したけどやっぱここでオカリン殴られてダルかっけーはないな
どれだけ言葉吐いても結局やるのは孤独の観測者オカリンなんだし俺たちが幸せな世界に行くために無限の地獄味わって来いと言ってんのと同じだわ
-
- 2018年11月06日 22:10
- ID:eKMEXhkA0 >>返信コメ
- 研究や数式に感情は無いがそれに関わるのが人である以上そこには人のあらゆる感情が介在しているって事か
-
- 2019年02月11日 19:31
- ID:YjbqR61k0 >>返信コメ
- >>420
俺は岡部だけが批判的に描かれてるようには見えないな。
物理の暴力を殊更否定する立場を取るならば、岡部が繰り返してきた過去改変の数々なんて言葉か物理かなんて次元を超えてるスーパー暴力な訳で、多く苛まれるのは残念だが当然と言える事なんだよ。
その代償として、岡部には鳳凰院凶真として復活しシュタインズゲートを開く責務があり、ラボメンの皆も岡部ならそれをやれると信じて各々ができる事をしてくれている訳だ。
三次元の世界でありきたりな、暴力で人を動かすようなありふれた展開とは違うのだよ。
二次元のラボメン達には、我々三次元の人間が到底到達しえない崇高で運命的な信頼と絆によって結ばれし情熱と情熱の激突が存在している事を、心眼に目覚める事で確かめるがいい。
-
- 2020年05月20日 02:53
- ID:j9xYcMCX0 >>返信コメ
- まゆりと岡部との会話を見てる時俺はごく自然に「まゆりと岡部が話してる」と感じた
声優が演技してるとはまったく感じずに本人たちの生の感情を画面越しに見ている気分だった
ざーさんと宮野の演技力、やばいね…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。