第19話「激闘! 明和VSふらの」
全国少年サッカー大会もついに準決勝。第一試合を戦うのは北北海道代表・ふらの小と埼玉代表・明和FC。日向は序盤から強烈なワンマンプレイで攻め上がり、優勝候補の強さを見せつける。だが、松山も負けていない。雪の中で鍛えた粘りと持ち前のリーダーシップで、チャンスを作り出す。そんな中、日向のスライディングタックルが松山の足に…!PKの機会を得たが、足を痛めた松山は得点することができるのか!?
脚本:福嶋幸典 絵コンテ:上原秀明 演出:亀井隆広 作画監督:福島豊明・大野勉・斉藤和也・宮永梓・前田義宏・柴田和紀・Liu Yunliu・Cha Myoung Jun
脚本:福嶋幸典 絵コンテ:上原秀明 演出:亀井隆広 作画監督:福島豊明・大野勉・斉藤和也・宮永梓・前田義宏・柴田和紀・Liu Yunliu・Cha Myoung Jun

まもなく!深夜1:35~
テレビ東京、テレビ愛知にて
第19話「激闘!明和VSふらの」放送スタート!
「南葛SC戦じゃないの~~~」
って思っているあなた!!!対照的なチームの明和FCとふらの小。どんな試合になるのか…今日も激熱です!
【このあとの放送】
📺深夜2:00~ TVQ九州放送 https://t.co/rZ8vn8Yrbc
2018/08/07 01:25:00
《ついに決勝トーナメントが始まった。南葛SCは大阪代表の浪花FCと対戦する》

『その黄金の右足、ワイがもろたー!!』



《その一方武蔵FCの三杉が心臓病を患ってることが発覚する》

《各チームの思惑が錯綜する中小次郎率いる明和FCも最後の切り札を動かすのだった》

《今日の準決勝は第1試合が北北海道・ふらの小対埼玉・明和FC、第2試合が静岡・南葛SC対東京・武蔵FCという組み合わせです》

小次郎(優勝まであと二つ…必ず勝ってやる!)




(日向小次郎…食堂での借り、返してやるぜ!)

(何がチームプレイだ…そんなサッカーこの俺が叩き潰してやる!)

《準決勝第1試合、明和のキックオフで開始です!》

『日向さん!』

《ナイスパス!明和、早くも日向小次郎君にボールが渡った!》

《日向君をマークに行くのはふらの小・松山光君!》

《早くも見せ場です!両エースの一騎打ち!さすが松山君!簡単には抜かせない!日向君も素晴らしいボール捌きでボールをキープ!》

『なにィ!?』
(今俺の頭の中には優勝という二文字しかない…俺は勝つ。どんなことをしても勝つ!)

(俺は…俺は…勝たなきゃならないんだー!!)

《決まったー!先取点は明和だー!》

《今日も燃えています!明和の猛虎・日向小次郎君!この1点で大会25点目!得点王争いでも南葛の大空翼君に肩を並べました!》

『大丈夫だみんな!まだ試合は始まったばかり!明和は日向のワンマンチーム。サッカーはチームプレイだということを教えてやろうぜ!』

《ふらのも果敢に挑んでいくが…立ちはだかる日向小次郎の前に反撃の糸口がつかめなかった》

井沢『やっぱり明和が上か…』
岬『それはわからないよ』

岬『ふらの小のある所はとっても雪が多くてね。その深い雪の中で毎日みんなは厳しい練習をしてる。その中で鍛えられた粘りがあるからね』

《ふらのこれはチャンスだ!ゴール前の松山君にパスが通った!ノーマークです!》

《松山君がシュート!が!しかしこれを日向君が止めにかかった!》

松山(来たな日向!)

《あー!ボールではなくモロに足にいってしまったー!》

《これはファール!ふらののPKです!》

『日向。お前のスライディングタックル、破ったぜ!』

『き…貴様!わざと足を!』

《日向君にイ工口ーカード!あと1枚もらえば退場です!日向君これで思い切ったプレーができなくなりました!》

《一方ふらの、PKは得たものの松山君は足は大丈夫でしょうか?》

岬『ふらの小のある所はとっても雪が多くてね。その深い雪の中で毎日みんなは厳しい練習をしてる。その中で鍛えられた粘りがあるからね』

《ふらのこれはチャンスだ!ゴール前の松山君にパスが通った!ノーマークです!》

《松山君がシュート!が!しかしこれを日向君が止めにかかった!》

松山(来たな日向!)

《あー!ボールではなくモロに足にいってしまったー!》

《これはファール!ふらののPKです!》

『日向。お前のスライディングタックル、破ったぜ!』

『き…貴様!わざと足を!』

《日向君にイ工口ーカード!あと1枚もらえば退場です!日向君これで思い切ったプレーができなくなりました!》

《一方ふらの、PKは得たものの松山君は足は大丈夫でしょうか?》
『こんなタックルでくたばる俺じゃないぜ!』

『見てろよ日向。サッカーは一人じゃできっこないんだ。お前のワンマンチーム明和は必ず俺達が倒してやる!』



《決まりました!キーパー動けず!ふらの同点に追いつきました!》

『取れたな』

『すぐにまた引き離してやる!』


『見てろよ日向。サッカーは一人じゃできっこないんだ。お前のワンマンチーム明和は必ず俺達が倒してやる!』



《決まりました!キーパー動けず!ふらの同点に追いつきました!》

『取れたな』

『すぐにまた引き離してやる!』

《しかしその後小次郎はふらののパスワークに完全に封じ込まれた》

《ここで前半終了です!前半終わって1対1。ふらのの大健闘と言っていいでしょう!》

《優勝候補の明和相手にまったく引けを取りません!》

《その要因は何と言ってもキャプテン松山君の働きです!明和のポイントゲッター日向君に試合早々の1点を与えただけで完全に抑えきったのです!》

「足は大丈夫か…?」

吉良(小次郎…無理もあるまい。家計を助けるために商店街で手伝いをしながらこの明和を一人で引っ張ってきた)

吉良(普通の小学生なら神経がズタズタになって当然の所だ)

『タケシ。いいか。南葛戦と同じ、この試合のキーになるのはお前だ。今日向を助けられるのはお前しかいない』

タケシ《日向さんと初めて会ったのは去年の春。僕がまだ3年の時》

『明日はいよいよ明和FCの入団テストだ!必ず合格してみせるぞ!』

『あ!ボールが!』
『グラウンドに立てば周りは全て敵になりその敵はどこからでも襲い掛かって来るんだ』

『明和FCに入るんだったらそういう心構えで入って来い!』

《その時は誰か知らなかったけど…》

『お願いです!入団テストを受けさせてください!』

『明和FCに入るんだったらそういう心構えで入って来い!』

《その時は誰か知らなかったけど…》

『お願いです!入団テストを受けさせてください!』
『あれでまだ3年ですよ』
『そうか…』

《それから吉良監督の個人練習が始まった》

《日向さんが家の為にサッカーの練習をしながら働いてるのを知って僕はますます日向さんを尊敬するようになった》

《そして僕は誓ったんだ。その日向さんと一緒に必ずあの優勝旗を手に入れるって!》

《後半開始です!日向君がボールを奪った!》

《そのままドリブルで上がっていく!その日向君を止めに入る松山君!またも両エースによる一騎打ち!》


《それから吉良監督の個人練習が始まった》

《日向さんが家の為にサッカーの練習をしながら働いてるのを知って僕はますます日向さんを尊敬するようになった》

《そして僕は誓ったんだ。その日向さんと一緒に必ずあの優勝旗を手に入れるって!》

《後半開始です!日向君がボールを奪った!》

《そのままドリブルで上がっていく!その日向君を止めに入る松山君!またも両エースによる一騎打ち!》

『タケシ!』

《ふらのの守備が手薄になっています!沢田君がセンタリング!》

《高いボールだ!松山君カットできるか!?》

松山『うっ!』

《あぁー駄目だ!ボールは頭上を越えて行った!》

『ナイスパスだタケシ!』

《決まったー!日向君今日2点目のシュート!これで日向君は得点王争いの単独トップに躍り出ました!》

《この大会南葛の翼君と岬君の絶妙なコンビプレーが話題になっていますが明和の日向君と沢田君のコンビも引けを取りません!この二人が噛み合った時はやはり強い明和FCです!》

(そうだ!この大会僕はどこまでも日向さんを助けて絶対優勝するんだ!)


《残り5分で2対1と明和が1点リード!ふらのも再三ゴールを脅かしていますが明和が懸命に堪えています!》


《ふらのの守備が手薄になっています!沢田君がセンタリング!》

《高いボールだ!松山君カットできるか!?》

松山『うっ!』

《あぁー駄目だ!ボールは頭上を越えて行った!》

『ナイスパスだタケシ!』

《決まったー!日向君今日2点目のシュート!これで日向君は得点王争いの単独トップに躍り出ました!》

《この大会南葛の翼君と岬君の絶妙なコンビプレーが話題になっていますが明和の日向君と沢田君のコンビも引けを取りません!この二人が噛み合った時はやはり強い明和FCです!》

(そうだ!この大会僕はどこまでも日向さんを助けて絶対優勝するんだ!)


《残り5分で2対1と明和が1点リード!ふらのも再三ゴールを脅かしていますが明和が懸命に堪えています!》

《明和とふらの、共に今日この日まで何十試合も戦っているのです!当然疲れは感じているでしょう!しかし頑張ります!両者歯を食いしばっています!》

(お前らなんかにやられてたまるか!)

(日向の今日の試合…完全に体の様子がおかしい。松山も日向のタックルで足を痛めている。この試合まだどっちに転ぶかわからないぞ!)

《ここで松山君に縦パスが通った!》

『潰せ!あいつだけは行かせるな!!』

《あー!松山君足を引っかけられた!》

《これは明和のファール!石井君にイ工口ーカード!ふらののフリーキックです!》


『くそ…!こんなことで負けてたまるかよ…!』

「キャプテン…」

『俺達は練習量ではどこにも負けない!』

《さぁこの位置からのフリーキック。ふらの同点に追いつくチャンスです!》

(くそ…いやな位置からだぜ…)

『う…』
《いや同点ならずー!》

《日向君辛くも防いだ!》

《あー!しかし松山君の前だ!》


《松山君の勝ちだー!ふらの同点!》


『くそ…誰がお前らなんかに!』

《躱したー!》

《ボールはゴール前に!そこへ小田君が走り込む!》

《ハ…ハンドだ!ペナルティエリア内で明和のファール!ふらののPKです!》

『ピ…PK…』

《なんということでしょう!試合の残り時間は既に1分を切っています!ふらの決勝進出へのチャンス到来です!》

(こ…この俺がこんな所で負けるのか…?)

「キャプテン!頼みます!」
『わ…若島津!来ていたのか!』
《き…決まったー!》

《あ!ここで試合終了の笛だ!》

《まさに!まさに劇的な幕切れです!》

《3対2!追いつ追われつの激闘もついにタイムアップ!明和FCを辛くもふらの下しました!》

(さすがキャプテン)

『勝った…俺は勝ったのか…?』
『大丈夫だ。ちょっと眩暈がしただけだ…』

(日向。お前の事をなんだかんだ言ってきたがお前もお前なりに精一杯戦ってるんだな。今日一緒に戦ってそれが分かった)

(そして今日は俺達が負けた。でもいつの日かまた勝負だぞ。日向小次郎!)

翼『よーし!今度は俺達の番だ!俺達だってふらのや明和に負けない試合をするぞ!』

(日向。お前の事をなんだかんだ言ってきたがお前もお前なりに精一杯戦ってるんだな。今日一緒に戦ってそれが分かった)

(そして今日は俺達が負けた。でもいつの日かまた勝負だぞ。日向小次郎!)

翼『よーし!今度は俺達の番だ!俺達だってふらのや明和に負けない試合をするぞ!』
みんなの感想
785: ななしさん 2018/08/07(火) 02:16:14.88 ID:wWrXuuUb.net
787: ななしさん 2018/08/07(火) 02:17:31.61 ID:SRRHuYoe.net
>>785
中学になったらもっと伸びる
中学になったらもっと伸びる
791: ななしさん 2018/08/07(火) 02:22:24.34 ID:E0TeYPRA.net
明和の森崎みたいなキーパーの出番も終了か
806: ななしさん 2018/08/07(火) 02:53:41.53 ID:XwNmdYmV.net
>>791
明和のキーパー背番号1は川口くんだそうな
明和のキーパー背番号1は川口くんだそうな
794: ななしさん 2018/08/07(火) 02:25:33.71 ID:5nR/+Jfe.net
若島津は余裕ぶっこいてないでさっさと試合出ろよw
チームも日向も苦しんでるのになに1人でドヤ顔してんだ
チームも日向も苦しんでるのになに1人でドヤ顔してんだ
807: ななしさん 2018/08/07(火) 02:54:44.77 ID:XwNmdYmV.net
>>794
試合の流れと出場中のキーパー川口くんへの配慮やで
試合の流れと出場中のキーパー川口くんへの配慮やで
ななしさん 18/08/07(火)02:03:13 No.577040342
現実にはまず居ない帽子を被ってるキーパー
846: ななしさん 2018/08/07(火) 09:54:37.07 ID:T4ATL/YO.net
何時くらいからゴールキーパーは帽子かぶらなくなった?
847: ななしさん 2018/08/07(火) 10:02:26.75 ID:7lHWVcNn.net
キーパー、帽子、名前に若と若林とは色々被っているのに、若島津の方が女性人気がある不思議
848: ななしさん 2018/08/07(火) 10:05:51.95 ID:9dioUsI+.net
そりゃあ若島津の方が顔が良いからだろ
若林もイケメンの部類だけど若島津は美形だし
若林もイケメンの部類だけど若島津は美形だし
ななしさん 18/08/07(火)01:50:36 No.577039047
>緑茶
真面目ないい監督だ
真面目ないい監督だ
783: ななしさん 2018/08/07(火) 02:12:53.23 ID:KvOFgBSq.net
吉良さんの急須とお茶、推し過ぎやw
タケシ入団のシーンでわざわざ急須変えてるし
これもう確信犯だろw
タケシ入団のシーンでわざわざ急須変えてるし
これもう確信犯だろw
786: ななしさん 2018/08/07(火) 02:17:00.12 ID:5nR/+Jfe.net
793: ななしさん 2018/08/07(火) 02:24:10.07 ID:KvOFgBSq.net
>>786
なんかあれ「巨人の星」思い出したんだがw
なんかあれ「巨人の星」思い出したんだがw
798: ななしさん 2018/08/07(火) 02:31:55.53 ID:5nR/+Jfe.net
>>793
完全にアキコ姉ちゃんだわあれw
すごい昭和的表現だなと思って原作見返したらあのシーンアニオリじゃねえかよw
セリフは原作通りだが

完全にアキコ姉ちゃんだわあれw
すごい昭和的表現だなと思って原作見返したらあのシーンアニオリじゃねえかよw
セリフは原作通りだが

799: ななしさん 2018/08/07(火) 02:38:03.30 ID:KvOFgBSq.net
>>798
うん、見事にアニオリだねぇw
吉良監督の急須が変わってたシーンもアニオリだw
今回のアニメはさり気なくアニオリ突っ込んでくるよねw
うん、見事にアニオリだねぇw
吉良監督の急須が変わってたシーンもアニオリだw
今回のアニメはさり気なくアニオリ突っ込んでくるよねw
826: ななしさん 2018/08/07(火) 07:27:40.98 ID:Ue1PQ+CB.net
さすがにタケシの特訓シーンでの吉良監督の竹刀もNGだったか
ボールを追いかける小学生をさらに竹刀持った酔いどれが追いかけ回す図が好きだったんだがw
ボールを追いかける小学生をさらに竹刀持った酔いどれが追いかけ回す図が好きだったんだがw
788: ななしさん 2018/08/07(火) 02:18:36.42 ID:PVFJ6VEE.net
松山の声が小学生とは思えない件
789: ななしさん 2018/08/07(火) 02:20:18.48 ID:7lHWVcNn.net
日向も一年前が小5とは思えない
808: ななしさん 2018/08/07(火) 02:55:00.36 ID:5vhJnpuU.net
810: ななしさん 2018/08/07(火) 03:06:01.61 ID:OmVj+Rrg.net
チームワークを否定していた日向も仲間に指示は出すしパスもする
勝つために仲間を効率よく使おうとする所がワンマンなのかな
勝つために仲間を効率よく使おうとする所がワンマンなのかな
845: ななしさん 2018/08/07(火) 09:23:48.81 ID:kKinhrM0.net
小学生なのに小次郎のベテラン感
ななしさん 18/08/07(火)01:41:02 No.577038003
食堂の借り
これをあれ程しつこく引っ張るとは・・・
これをあれ程しつこく引っ張るとは・・・
ななしさん 18/08/07(火)01:42:55 No.577038238
>食堂の借り
>これをあれ程しつこく引っ張るとは・・・
その後仲はそれなりに良くなるけど共通の話題とかないのかも
>これをあれ程しつこく引っ張るとは・・・
その後仲はそれなりに良くなるけど共通の話題とかないのかも
ななしさん 18/08/07(火)02:01:33 No.577040156
今までの中じゃ一番実力が拮抗してるように見えた
ななしさん 18/08/07(火)02:01:58 No.577040199
梅原さん声復帰してたんだね
ななしさん 18/08/07(火)02:05:06 No.577040553
>梅原さん声復帰してたんだね
ついこないだ様子見つつ復帰したばかりだから
キャプ翼は休業前に収録済みだったパターンかと
ついこないだ様子見つつ復帰したばかりだから
キャプ翼は休業前に収録済みだったパターンかと
ななしさん 18/08/07(火)02:06:35 No.577040692
>キャプ翼は休業前に収録済みだったパターンかと
なるほど、逆に今後代役立てる可能性もあるのか
なるほど、逆に今後代役立てる可能性もあるのか
835: ななしさん 2018/08/07(火) 08:31:02.28 ID:z0Skga3f.net
これもう放送開始の段階で小学生編は録り終わってるかもしれないよな
若島津が変わるかと思ってたけどそのままだったし
今後どうなるかは分からんが
若島津が変わるかと思ってたけどそのままだったし
今後どうなるかは分からんが
836: ななしさん 2018/08/07(火) 08:39:03.65 ID:9dioUsI+.net
全26話で9月末で終了するメジャーセカンドのアフレコは既に終了してるらしいから
翼の小学生編も終了してる可能性はあるな
小学生編は全28話で29話から中学生編開始だから
翼の小学生編も終了してる可能性はあるな
小学生編は全28話で29話から中学生編開始だから
公式関連ツイート

テレビ東京、テレビ愛知、TVQ九州放送でのご視聴ありがとうございました!
松山光vs日向小次郎!熱い一戦でしたね…!!
次回もお楽しみに!
そしてこれから放送の皆さん…震えて待て!!!! https://t.co/WQdQMUwyhX
2018/08/07 02:28:00

吉良監督「不死鳥のごとくカムバックじゃ!!!」
#梅原裕一郎 さんも若島津くんもおかえりなさい👏👏👏
https://t.co/PVQzhsqBG1
2018/08/07 02:01:39
つぶやきボタン…
ついに明和のキーパー若島津が来た!
交通事故で欠場してたんだ
まったく病み上がりに見えないけど気にするな!
松山がもうちょっと早くシュートしてれば交代されることなく決まってたかもしれない
小次郎チームプレイ否定してる割にタケシにはパスするし若島津に対する信頼も厚いようだったし言うほどチームプレイ否定してない疑惑
信用できる実力持ってるなら否定するわけじゃないって感じかな
どうでもいいけど若林と若島津、二人とも名字若だしキーパーだしでちょっとまぎらわしいと思ってた時期があったw
交通事故で欠場してたんだ
まったく病み上がりに見えないけど気にするな!
松山がもうちょっと早くシュートしてれば交代されることなく決まってたかもしれない
小次郎チームプレイ否定してる割にタケシにはパスするし若島津に対する信頼も厚いようだったし言うほどチームプレイ否定してない疑惑
信用できる実力持ってるなら否定するわけじゃないって感じかな
どうでもいいけど若林と若島津、二人とも名字若だしキーパーだしでちょっとまぎらわしいと思ってた時期があったw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1532935803/
http://may.2chan.net/b/res/577033509.htm
http://may.2chan.net/b/res/577033509.htm
「キャプテン翼」第19話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
キャプテン翼 Blu-ray BOX ~小学生編 上巻~ (初回仕様版/3枚組)
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-10-10)
コメント…キャプテン翼について
-
- 2018年08月07日 11:58
- ID:QtWyBjUe0 >>返信コメ
- タケシくんに若島津くん、
思った以上にチームプレーに助けられる、
小次郎くん、
~考え方はまだ小学生だな。
-
- 2018年08月07日 12:01
- ID:XzxRiefj0 >>返信コメ
- 何がチームプレイだ…
↓
何がチームプレイだ…(タケシは除く)
↓
何がチームプレイだ…(タケシと若島津は除く)←今ここ
-
- 2018年08月07日 12:09
- ID:X793e4kL0 >>返信コメ
- 若島津登場で、お姉様方歓喜だそうですね
-
- 2018年08月07日 12:19
- ID:0W7cUAFj0 >>返信コメ
- 原作連載の頃、若島津という大関がいたんだよなw
-
- 2018年08月07日 12:22
- ID:xHRtEf710 >>返信コメ
- 若島津登場おめでとう!
そして心配していた梅原さんが復帰してくれてめちゃくちゃ嬉しい。
「不死鳥のごとくカムバックじゃ!!」
-
- 2018年08月07日 12:30
- ID:RwrpR.si0 >>返信コメ
- 日向が熱出してるってこと、ちゃんと絵で表現しててくれて好印象。アニメでは細かいところ良改変してるな~
若島津の、同い年のくせに日向に敬語使うとこ大好き
どんだけ尊敬してるのかと。
声も合ってて良かった!
松山も改めて見ると本当にまっとうなリーダーシップ!
上司に、いや今の政治家にこういう人財欲しい(笑)
-
- 2018年08月07日 12:30
- ID:CaeYg.gP0 >>返信コメ
- 凄いかませみたいな見た目なのに実力者のタケシいい
-
- 2018年08月07日 12:31
- ID:dh7guojT0 >>返信コメ
- 小田(ふらの小)って別の「小田」って誰だ?
-
- 2018年08月07日 12:39
- ID:qDxOVunF0
>>返信コメ
- 梅原さんの若島津くんが男らしくてよかったです。
熱があるのにがんばってしまう日向くんは相変わらず健気でかわいいですね。
-
- 2018年08月07日 12:41
- ID:rxysFI9v0 >>返信コメ
- 明和とふらのはどうせ明和の圧勝だろうと思ってたから
このギリギリの死闘はいい意味で裏切られた
若林のいない南葛やふらのに苦戦しつつも
実はそれは若島津がいなかったからだという理由付けで
ラスボスとしての格が落ちないのもいい
-
- 2018年08月07日 12:45
- ID:Erz6aIiJ0 >>返信コメ
- 熱い試合だったな松山君カッケーわ
やっぱ名作は主人公以外の試合も面白い
-
- 2018年08月07日 12:55
- ID:fXgcz25c0 >>返信コメ
- >>9
南葛小の奴で、今は応援団
中学では、南葛中で背番号2のDFだと思った
-
- 2018年08月07日 13:00
- ID:VUjAz68u0 >>返信コメ
- 地を這う北国シュート
-
- 2018年08月07日 13:04
- ID:WKmiWvlY0 >>返信コメ
- 皆の学校の成績が気になる。
-
- 2018年08月07日 13:05
- ID:vRvcKFZ10 >>返信コメ
- 敵ゴール前からのカウンターで負けるって
ベルギーvs日本みたいね・・・
-
- 2018年08月07日 13:09
- ID:TjljquSR0 >>返信コメ
- >>7
若島津もそうだし、中学でチームメイトになる反町とかも、
実力のある同い年にもかかわらず敬語を使ってるところが
日向のカリスマ性を物語ってるようでいいよね
-
- 2018年08月07日 13:20
- ID:K6K1XUvt0
>>返信コメ
- 公式の梅原への返信にグッときた
-
- 2018年08月07日 13:32
- ID:T9Clwz1x0 >>返信コメ
- 松山くん、今でもめっちゃ好き!
カッコイイ
-
- 2018年08月07日 13:33
- ID:In5bu3UX0 >>返信コメ
- 食堂の借り事件がワールドユース編まで引っ張ることになるとは・・・
-
- 2018年08月07日 13:35
- ID:D.KscqDC0 >>返信コメ
- ベルギー戦を思い出しちゃいましたね~。
あのカウンターは美しすぎた・・・。
-
- 2018年08月07日 13:36
- ID:yIn.ox6f0 >>返信コメ
- イエローカード初めて見た気がする
ゴール蹴っても、人の足踏んでも、出なかったレアカード
前に出たことあったっけ・・・
-
- 2018年08月07日 14:00
- ID:yWJK1qlT0 >>返信コメ
- エリア内の決定機に足の裏見せてスライディングタックル
相手の足に当てて倒す
これでイエロー?一発レッドじゃなくて・・・
小学生の試合だから甘めの裁定か
しかし明和のプレイスタイルで累積とか気にしていないけど
小学生の場合ルール違うのかな
-
- 2018年08月07日 14:40
- ID:5niQagui0 >>返信コメ
- >>23
キャプ翼にその手のマジな疑問は抱かない方がいいと思う。
-
- 2018年08月07日 14:50
- ID:nLgghDiX0 >>返信コメ
- 松山が大人過ぎる。そら人気出ますわ
-
- 2018年08月07日 15:01
- ID:ZQGCUS.k0 >>返信コメ
- 明和モブ軍団は数年後、チームプレイで若島津から点を奪います
-
- 2018年08月07日 15:21
- ID:UlS9vJT40 >>返信コメ
- 若島津関大事な本場所すっぽかしてどこ行ってたのか 「取れたな」 だったら(ロスタイPKになるまで)見てないで早よ代わったれ
アニメじゃないんだから 夏場は水着👙がお約束もっと女子マネ(キャラ)居ればなぁ巻頭カラーでキャッキャo(^o^)oウフフ(^-^)てヤってりゃあ天下獲れたってのによういちセンセエ惜しいコトを
-
- 2018年08月07日 15:35
- ID:PTa1m3jt0 >>返信コメ
- 世界一ランドセルが似合わない小学生 日向小次郎w
-
- 2018年08月07日 15:43
- ID:vj1fAx2O0 >>返信コメ
- 日向の背番号といえば9のイメージしかないが
背番号を10から9にしたのっていつからだったっけ?
-
- 2018年08月07日 15:46
- ID:1TxAz49T0 >>返信コメ
- >>23
明和みたいな小学生チームが現実にいたらスゴく怖いですよ。
-
- 2018年08月07日 15:48
- ID:F4PY1nIF0 >>返信コメ
- ※29
Jr.ユース編からじゃなかったっけ。チームメイトの翼が10番だったはずだし。
-
- 2018年08月07日 15:51
- ID:KX4.13RB0 >>返信コメ
- 背番号9にしたのはJrユースからじゃない?
やっぱりお前(翼)には10番が似合うとか、今までお前(翼)を倒す為にサッカーをしていたけど、これからは日の丸とエースストライカーの9番背負って世界一のFW目指すとか言ってたはず
-
- 2018年08月07日 15:52
- ID:1TxAz49T0 >>返信コメ
- >>28
去年まで日本のランドセルが海外のサラリーマンにビジネス鞄として大流行していたので、海外オタさんにはインパクトはないと思う。
-
- 2018年08月07日 16:14
- ID:mfNSSw7q0 >>返信コメ
- すまん北海ヒロマクって、何?
-
- 2018年08月07日 16:40
- ID:eS..ICH80 >>返信コメ
- >>22
予選の明和戦で出てたろ。
で、「流石に原作と違ってアニメではイ工口ーになるか。」というようなコメントが有ったと記憶してる。
-
- 2018年08月07日 16:45
- ID:HA06i0yI0 >>返信コメ
- 主人公以外の強豪同士の戦いをしっかり描くのはいいね!
-
- 2018年08月07日 16:52
- ID:87SKbKTr0 >>返信コメ
- 交代キーパーのユニフォーム違ってていいのか
-
- 2018年08月07日 16:53
- ID:HusYnLVn0 >>返信コメ
- >>3
こう見ると全てが中学生編の東邦のあの展開に繋がっていくんだな
高橋先生は本当にお話を作るの天才的に上手いと思う
そのおかげで日向側に人気出すぎてそれはそれで大変だったらしいけども
-
- 2018年08月07日 16:56
- ID:2iaOTzBN0 >>返信コメ
- はねバドと違ってこっちは爽やか熱血ですね
-
- 2018年08月07日 17:17
- ID:32HvrLAH0 >>返信コメ
- 若林や日向に同級生メンバーが敬語使ってることにも
あんま深い理由付け探さなくてもいいのよ
そういう漫画だったから
それだけで十分なのです
-
- 2018年08月07日 17:27
- ID:2iaOTzBN0 >>返信コメ
- 思わずさんを付けたくなる人はカリスマがあるってことで
-
- 2018年08月07日 17:34
- ID:FQRzOodV0 >>返信コメ
- >>5
そして嫁は元アイドルの高田みづえだw
-
- 2018年08月07日 18:47
- ID:8lat.lCQ0 >>返信コメ
- 昭和版やJでは原作にはないふらの小時代の岬くんのエピソードが語られてたけど、
今回のアニメには流石になかったか
-
- 2018年08月07日 19:20
- ID:Q33daQgc0 >>返信コメ
- 試合終了間際のカウンターによる失点だけで
同じような展開と言われるの?
前半も後半も全然違う展開だったと思うけど
-
- 2018年08月07日 19:25
- ID:f96Cn5fX0 >>返信コメ
- >>36
原作当時は次の南葛VS武蔵よりも
こっちのほうが好きな試合だった。
次の試合はなんか精神的につらいのよね。。。
-
- 2018年08月07日 19:29
- ID:.kHVkRVf0 >>返信コメ
- 監督がお茶波々入れてたところちょっと笑ったw
-
- 2018年08月07日 20:11
- ID:geVTktMm0 >>返信コメ
- 吉良監督に顔を近づけられても
タケシは酒臭いって言わなくてすむなw
-
- 2018年08月07日 20:27
- ID:fd2cnrf10 >>返信コメ
- アニメ版の吉良監督は侘び寂びのわかる通な茶人かも知れない( ̄▽ ̄;)
-
- 2018年08月07日 20:50
- ID:Ttkq3Cf60 >>返信コメ
- 試合に勝った後に飲む緑茶は格別に美味いだろ
-
- 2018年08月07日 21:26
- ID:asAXwBUI0 >>返信コメ
- >>23
ボールに行ってるタックルに対して自分の足を出してワザとファウルを貰い、あわよくば試合から追い出そうとする行為
怪我したから同情いってるけど、明らかに松山が一発レッドでしょ
-
- 2018年08月07日 21:48
- ID:9zjPEAhV0 >>返信コメ
- ここまで残ってたベスト4が埼玉、静岡、東京、北海道…
懐かしい時代だなぁ
-
- 2018年08月07日 21:50
- ID:fd2cnrf10 >>返信コメ
- >>50
でもベテランの審判でも見抜くのは難しいと思う。明和は荒っぽいサッカーをしているし現実に怪我をしているからイリュージョンにはならない。マリーシアにうるさいスペインや日本ならともかく、マリーシアに寛容な国では松山の戦術は賞賛されてしまう事もあります。
-
- 2018年08月07日 22:07
- ID:NJ.l4Xm70 >>返信コメ
- どうでもいい話だが、キャプテン翼の準決勝は必ず翼くんの試合が第2試合になる法則がある
そして、大体において第1試合でライバルチームにパワーアップイベントが発生する
なおこの逆で、主人公の試合が必ず第1試合になるのがキン肉マン
-
- 2018年08月07日 22:10
- ID:wBwvWOM60 >>返信コメ
- あの勝ち気な日向が初めて負けるかもしれないと感じたのが、主人公の翼じゃなくチームワークで勝ち上がってきた松山君ってのがまた熱い
-
- 2018年08月07日 22:35
- ID:gguwB7dH0 >>返信コメ
- 結局チームワークという強みが
一人のエースにより覆されるという現実を
思い知る試合だと思うわ
翼たちとは違い、個々人の能力の低さを
チームプレイで補うというのが、ふらののスタイルだと当時から思っている
-
- 2018年08月07日 22:44
- ID:Bvzs91kx0 >>返信コメ
- 当時松山くん好きな小学生だった自分は
突然やってきてふらの小を阻んだ若島津をめっちゃ恨んだ記憶
今は若島津も好きだけどね
-
- 2018年08月07日 23:09
- ID:gguwB7dH0 >>返信コメ
- >>56
若島津の存在ってデカいよね
後年キッカーズの高見沢のような
実質的なパクリキャラまで出る位人気だったし
-
- 2018年08月07日 23:12
- ID:gguwB7dH0 >>返信コメ
- >>46
お茶飲みながらタブレットで戦略を練る吉良監督
当に中身の無い雲丹
-
- 2018年08月07日 23:27
- ID:X.BzDpHR0 >>返信コメ
- 吉良監督が酒じゃなくお茶を愛飲するようになったように、竹刀も持たなくなったんだな
原作でも竹刀で誰かをひっぱたいたシーンはなかったんで、暴力的な人物ではないんだけどな
-
- 2018年08月07日 23:30
- ID:p6SMckJt0 >>返信コメ
- 若嶋津の脚を開いて両手を下げる構え方!
子供の頃ゴール前でよく真似したなあ
懐かしい
-
- 2018年08月07日 23:36
- ID:fd2cnrf10 >>返信コメ
- 勝利の予感に緊張を解いた者に敗北が訪れ最後まで諦めなかった者に勝利の女神は微笑む。スポーツのシビアな処です。
-
- 2018年08月07日 23:38
- ID:cOyTlZkl0 >>返信コメ
- 最後のPKでもう少し早く蹴っていればっていうけど、
あれって若島津は出待ちしていただけだと思うから、早く蹴ろうとしていても交代していたと思う
-
- 2018年08月07日 23:44
- ID:KX4.13RB0 >>返信コメ
- そもそも審判の笛鳴らないとPK蹴れないし鳴ってからだと選手交代できない
-
- 2018年08月07日 23:45
- ID:sSaNg0D30 >>返信コメ
- >>44
どっちかというと南葛VS島田小のが近いよなぁ
誰もが強豪側のワンサイドゲームかと思ったら守りで粘り続けて先取
焦り出したところで更に追加点
その後追い付かれてふりだしに、最後の勝負で完璧なコースのシュートをナイスセーブ、カウンターからの逆転という
-
- 2018年08月07日 23:48
- ID:gguwB7dH0 >>返信コメ
- >>62
だよね、旧作だと突然飛び入りしたけど
今回は事前にスタンド席でスタンバってたし
まあ、いずれにせよ急な当番で相手に与えるプレッシャーは相当なもんだろうけど、松山君は怪我してる手前早く撃ちたいだろうし
-
- 2018年08月07日 23:50
- ID:tWPwfGih0 >>返信コメ
- >>13
えっ、アネゴの下っ端みたいな応援団の奴が中学ではサッカー始めてチームメイトになるんだ
知らんかった
-
- 2018年08月07日 23:58
- ID:KX4.13RB0 >>返信コメ
- 応援団っていうか中山は石崎と一緒にやってた一人でしょ?ふらのの小田と南葛の中山はテクモのゲームにもいたよね
特に小田は原作でも地味に代表候補にも選ばれてるし努力したんだろうなぁ
-
- 2018年08月08日 00:00
- ID:IbhSI0jT0 >>返信コメ
- >>27
天下獲れたのに、って世界制覇してるがなw
何を言ってるんだ
-
- 2018年08月08日 00:02
- ID:.vYeURlf0 >>返信コメ
- あ、ごめん。中山の事じゃなくて南葛の小田の事かwごっちゃになっちゃった
-
- 2018年08月08日 00:03
- ID:GIIpv5n40 >>返信コメ
- >>66
確か岩見、小田、中里は
翼、岬、石崎共々元南葛小メンバーの筈ですよね
井沢、来生、滝、高杉は修哲小メンバー
長野だけが、聞いた事無いメンバーだった
-
- 2018年08月08日 00:03
- ID:ZORc1RKQ0 >>返信コメ
- はよ若島津の「キェェェ~~~ッ!!」が見たい(聞きたい)ぜ
-
- 2018年08月08日 00:06
- ID:IbhSI0jT0 >>返信コメ
- >>28
悲しいかな似合う似合わない以前にランドセルなんて贅沢品を買うわけがない
-
- 2018年08月08日 00:10
- ID:IbhSI0jT0 >>返信コメ
- >>37
サッカー観ない人なのか
ええんやぞ、キーパーユニのデザインが違っても
-
- 2018年08月08日 00:16
- ID:IbhSI0jT0 >>返信コメ
- >>40
でも他校なのに若林に敬語の西尾は父親が若林財閥系列の下請け会社の人間だと思う
-
- 2018年08月08日 00:30
- ID:x7Ajomk10 >>返信コメ
- >>55
若島津との連携で勝ったわけだし、結局は頼れるチームメイトが大事だという事なんだけどな
-
- 2018年08月08日 00:30
- ID:g4irICn30 >>返信コメ
- >>72
小次郎がランドセルを買ってもらったのは五年前だから父上が存命の頃だよ。金持ちではなくても今より家計にゆとりがある頃だよ。
-
- 2018年08月08日 00:44
- ID:x7Ajomk10 >>返信コメ
- >>76
その頃の小次郎ならランドセルが似合うだろから問題ないな
-
- 2018年08月08日 00:58
- ID:tqoA62oG0 >>返信コメ
- いや小次郎めっちゃ守備するし点取るやん最高かよ
-
- 2018年08月08日 02:24
- ID:BCgWdFnM0 >>返信コメ
- 監督の酒が無理なら飲むのなくしても良かったのではw
ほんま急須用意してまでお茶飲ませるの笑うからやめてほしいw
-
- 2018年08月08日 04:16
- ID:b3QEnnw90 >>返信コメ
- 公式ツイッターがウザいから載せないでほしいな。川島のことも煽ってたし中の人の精神年齢が幼すぎる
-
- 2018年08月08日 04:21
- ID:aIL6nDEM0 >>返信コメ
- >>20
個人的な意見だけど、全日本Jrユースが結成されて一番意気投合したのは日向と松山だと思う(ハンブルグの夜のトレーニングの話とか)
-
- 2018年08月08日 05:07
- ID:zlkfR8sA0 >>返信コメ
- やっぱ若島津は帽子被ってた頃の方がカッコいい。
-
- 2018年08月08日 08:14
- ID:VdUZMfzh0 >>返信コメ
- 松山・・・
軸足の向きと逆に蹴っていれば・・・
-
- 2018年08月08日 08:55
- ID:jrpXyqYT0 >>返信コメ
- 東邦スカウトの香さんがえらい意味深な表情してたけど、あれはどういうつもりで観てたんだろうな
-
- 2018年08月08日 10:16
- ID:m8py.XHr0 >>返信コメ
- >>80
まるで若いキャプ翼ファンがはしゃいでるような、
おふざけも含めたツイートが目立っててアニメの公式アカウントらしくないんだよな
あと、W杯の日本対ポーランドの終盤の日本の時間稼ぎの時に「お前らとりかご好きか?」ってツイートしてたけど、公式アカウントでそういうツイートは控えた方がよかったんじゃないかな
-
- 2018年08月08日 10:33
- ID:g4irICn30 >>返信コメ
- チームプレイなんて小次郎は口にするけどチームメイトを頼りにはしている。アクの強い自分に従ってくれる彼らに感謝していると思う。けれど東邦にスカウトされたのは自分一人。チームメイトの大半は地元の中学校に通うから持ち上がりに近い。来年は若島津もタケシも敵になる。別れの痛みから目を反らしたいのかも知れない。まだ小次郎は小学生だもの。
-
- 2018年08月08日 11:09
- ID:YGJwKUu.0 >>返信コメ
- >>5 当時若島津という相撲取りが………
【巡業を休んでサッカーを】交通事故による怪我の治療で休養中の若島津がサッカーに興じていた事が明らかに………華麗なフィールディングでペナルティーキックを防ぐなど笑顔でプレーする様子がTVでも放映された。怪我の治療中であるはずの力士がサッカーを、それも大事な巡業を休ん(以下略)
文春砲………いやFF?案件
-
- 2018年08月08日 12:47
- ID:kzUQOyQ30 >>返信コメ
- 退院後なのか、その前に録ったのかわからないけど、病気療養からの復帰の中の人と若島津がリンクしてたね。
アニメはどこまでやるかわからないけど、決して短くはない付き合いになるから頑張ってほしい。
サッカーのようなものだから今更だけど、日向の最後のゴールのSEで吹いてしまった。戦車砲発射音を流用するなw
-
- 2018年08月08日 12:48
- ID:4ZdvyQg.0 >>返信コメ
- >>50
>ボールに行ってるタックルに対して自分の足を出して
これはファウルになりません。
「わざとファウルをもらった」ということで印象が悪いのでしょうが「ボールを奪われないよう、スライディングしたら確実にファウルになる位置に自分の体を入れた」だけです。
これはサッカー選手なら誰でもやるプレイで、だからこそDFはスライディングするなら確実にボールのみをカットできる位置取り、動きが大事なのです。
とかルールの話をこの作品でするのはあれですが(笑
-
- 2018年08月08日 14:30
- ID:5JdaQZMb0 >>返信コメ
- 🎙️本田が蹴る…クルトワ出ました…さぁカウンター気をつけたデブルイネのスピードが上がるあぁ~フリーの選手がいる長友がそれについてルカク スルーしてシュート~!…………………にっぽんゴールを奪われてしま若島津「取れたな」 >>50 ワザと引っ掛かるのずっこくね>>52 見分けるの難しい
イリュージョン?けんさくしても出てこんかった……シミュレーション?のコトかな?あらかた>>89氏がゆってますが(52当たってないのに/転ぶほどではないのにタヲれる⬅️マレーシア 89⚽↔️松山👣↔️日向 体をはって蹴らせる⬅️PK 俺もクワしくないのでサッカー用語にイリュージョン?ホントにあったらごめんネクロマンサー
日向くん何で(野球でなくて)サッカー選んだのか あの頃はサッカー界全体(景気)がそんなでもなかったと訊いてます(ある番組内での発言『🇩🇪リーグのケースですがJリーグできるまでは1億💴選手て居なかったんですよ~』⬅️根拠コレだけ)日向くん(てか陽一先生)が⚾選んでれば➡️甲子園での死闘➡️西武入団➡️清原選手と【真·KKコンビ結せ】………当時のジャンプにやきう漫画在りましたか
-
- 2018年08月08日 15:06
- ID:eflk.HKE0 >>返信コメ
- 日向のファウルは一発レッドでしょ
-
- 2018年08月08日 15:21
- ID:jrpXyqYT0 >>返信コメ
- ホント良くできてる話だなー
ドカベンの一年の夏と同じくらいのスポーツ漫画最高レベルで良くできてるわ
-
- 2018年08月08日 15:29
- ID:yt54jnPd0 >>返信コメ
- 無敵とかじゃなくて、「ほどほど有能」描写が好き
-
- 2018年08月08日 15:56
- ID:4DwJk6Fx0 >>返信コメ
- かっこいい登場だが若島津あのタイミングからのキーパー交代は実際には無理でしょ
ほぼ運のPKを完全に狙った上で止めるのも無理。若島津『取れたな』と前のPKですら自分なら取れてた発言してたけど
この作品はシリアス、ギャグが半々ぐらいと認識して楽しむもんだから細かい事を言っても野暮だけどね
-
- 2018年08月08日 17:24
- ID:hJaVkvf90 >>返信コメ
- 小次郎とタケシの関係も今回の話の軸になっていましたが、この先タケシがプレイだけでなく精神的にも重要なパートナーであることが分かるシーンが出てくるのが楽しみです
-
- 2018年08月08日 19:57
- ID:HQpD0EmH0 >>返信コメ
- ライバルが集まって全日本になって世界の強豪と戦うようになるのはいつぐらいから?
-
- 2018年08月08日 20:18
- ID:GZA6PtBB0 >>返信コメ
- 松山が皆を励ましながら最後日向小次郎!って涙を見せるシーンが凄く好き
-
- 2018年08月08日 20:33
- ID:UyDiu.0t0 >>返信コメ
- ※94
別に若島津のプレイをギャグとして描いてる訳ではないでしょ
超人スポーツ漫画でのプレイを現実的ではないというだけで
ギャグ扱いする風潮嫌い
-
- 2018年08月08日 21:23
- ID:bK3wdoGt0 >>返信コメ
- >>90
近くにクラブがあるんだから、あの地域ではそれほど不人気でもないのだろう
それと、父親あたりが兄弟とも交流しやすいサッカーボールを与えたとかあるかもしれない
>>94
前年度に全試合無失点とかペナルティーエリアからのシュートは絶対に入れないとかいう若林とかがいるのだから、PKを狙って止めるGKがいてもおかしくないだろう
特に松山は怪我をしているのだから、コースとかがわかりやすいのかもしれないし
-
- 2018年08月08日 21:37
- ID:ByVK.8kR0 >>返信コメ
- 梅ちゃん嫌いじゃないけど、合ってないわ
-
- 2018年08月08日 22:16
- ID:jrpXyqYT0 >>返信コメ
- やっぱり若島津はおにいちゃんの声のイメージが強過ぎてな
-
- 2018年08月08日 22:36
- ID:s4cKf7nW0 >>返信コメ
- >>90
それでも埼玉(特に明和のモデルになってる浦和)は、当時も比較的サッカーは盛んだったんだよ
-
- 2018年08月09日 00:00
- ID:ngqPTRt20 >>返信コメ
- この頃のタケシは真っ直ぐな爽やか君だったのに、将来は頭をサッカーボールカットにするファンキー野郎に・・・
-
- 2018年08月09日 02:10
- ID:nmQqqM2u0 >>返信コメ
- やっぱり酒飲まない吉良はただのいい監督になってしまってるな
-
- 2018年08月09日 09:35
- ID:mz7LIyjl0 >>返信コメ
- スミス打った~~これは大きいぞ入るかライト北村フェンス際ジャンプした~どうだ~取れない入ったホームラ~ン『取れたな』
小林投げた原打ったこれも大きいレフト線しかしこれは際どいぞポール際『切れたな』あぁ~とこれはファールファールだ~
17番ホールこれが決まるとバーディーだ森口祐子どうだ『逸れたな』あぁ~っと残念
それでは明日のお天気です『晴れたな』
ヤバいヤバい😵💧寝坊した今日は大事な会議がってその🚌待ってまって~(ノ´Д`)ノ『乗れたな』あ~遅刻だ~
タケシさん違うのこのヒトはベツにそんな『バレたな』
デビューから●●年ついに念願の紅白『売れたな』
『荒れたな』『入れたな』『熟れたな』『エルだな』『折れたな』『枯れたな』『着れたな』『喰えたな』
-
- 2018年08月09日 10:18
- ID:aqiHNkCa0 >>返信コメ
- >>94
キャプつば界にリアル基準は当てはまらないんですよ
このキャラだとこのキーパーからはどんな良条件でも絶対ゴールは奪えないってのがよくあるので
-
- 2018年08月09日 11:37
- ID:MS5k9lG10 >>返信コメ
- サッカー全然興味ないのにすっかり引き込まれて
ずっと見入ってしまったわ
この作品のパワーって時代に左右されない魅力があるね
-
- 2018年08月09日 12:56
- ID:GWRK0X050 >>返信コメ
- >>74
他校の西尾が若林に敬語なのが違和感でしかなかったけど、そういう見方があったか
-
- 2018年08月09日 15:18
- ID:I3m9cqA.0 >>返信コメ
- 若島津のPKでのがっちりキャッチはキャプテン翼ならではですね。
若林とかその他の名キーパーもだけど、けっこうシュートを両手とはいえがっちりキャッチだもんね。
そこが面白い。
小次郎が最後に2人がかりのスライディングを吹き飛ばしての強引なシュートもキャプテン翼ならではですね。
実際はできねーよ。
でもそこが面白く、見ててもついつい力が入る。
来週はサッカーの申し子対フィールドの貴公子。
翼の苦しむ姿はあまり見たくないけどこれも修行。
楽しみです。
-
- 2018年08月09日 17:01
- ID:4i1aSDKk0 >>返信コメ
- >>108
あの地域の名士だからな
その上サッカーの才能もあると
静岡の三杉家みたいなノリなんだろう
-
- 2018年08月09日 17:03
- ID:4i1aSDKk0 >>返信コメ
- >>107
現実のサッカーと違い非常に夢がある
普通サッカーやっていたら、あそこまで
高いチームワークやスタンドプレイは出来ない
-
- 2018年08月09日 18:40
- ID:C.Y4ykX80 >>返信コメ
- 日向君の最後のシュートの効果音がバイツァ·ダストの爆発音と似ているので凄く笑った
-
- 2018年08月09日 18:49
- ID:3oeUcmnP0 >>返信コメ
- >>106
テクモ版は多少乱数的なものもあったな
若林が同レベル中堅ストライカーの近距離シュートで低確率ながら決められる時もある。みたいに
原作は強キャラ以外絶対決まらないという
-
- 2018年08月10日 00:07
- ID:RkV9MJgq0 >>返信コメ
ところでこの記事、カテゴリ設定が一切されていないけど修正しなくても大丈夫なんでしょうか・・・
-
- 2018年08月10日 10:11
- ID:DwFT.pei0 >>返信コメ
- 小次郎とタケシの出会いが少女マンガみたいだな
-
- 2018年08月10日 13:15
- ID:VU2Gh7Lf0 >>返信コメ
- 日本代表では先輩後輩呼びは廃止になったけど体育会系クラブでは尊敬できる先輩の事を兄のように慕う子はいて可愛いし、先輩も後輩に応えようと努力する姿は格好いい。疑似兄弟関係は貴重な経験だと思う。
-
- 2018年08月11日 01:20
- ID:sr4NHZiU0 >>返信コメ
- 以前やったリメイクよりいい出来だとおもう。まじで見てて楽しい。僭越ながら声優さんもどれもよく当ててると思う。キャプテン翼の魅力をこれからも表現していってほしい。楽しみでしょーがない。
-
- 2018年08月12日 19:21
- ID:dZGgkmg00 >>返信コメ
- 岬と三杉
若林と若島津
編集が何も言わなかったのか
-
- 2018年08月13日 06:11
- ID:MkFyNQto0 >>返信コメ
- ベスト4の南葛・明和・ふらの・武蔵はどこが優勝してもおかしくなかったんだろうね
そして決勝点がボール燃えてるし完全にファイヤーショットなんですが
-
- 2018年08月14日 10:43
- ID:Pg7x0woD0 >>返信コメ
- 松山が小次郎のファウルを誘った所が物議を醸してますが、これを見てると先日のJ2のとある試合が浮かんできます。
ある選手が相手選手をひじ打ちしたものの審判が気付かずスルーされ、相手チームの方はエリア外のファウルだったのに一発レッド&PKで失点、さらにはひじ打ちした選手にハットトリック決められるという理不尽なものでした…。
プロなんだからきれいごとだけでは勝てないですし、エゲつない手段も使うでしょうけれど、このキャプ翼は勝負の厳しさや過酷さだけでなく「きれいごと」のどちらも大事にしてきたからこそ世界に名だたる名選手が子供の頃に心ひかれたのだと改めて実感します…。
-
- 2018年08月14日 21:42
- ID:Ip7k6kEw0 >>返信コメ
- 管理人さん、この記事にキャプテン翼タグが付いていないみたいですよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
タケシも洗礼を受けたあのシーンは…