第73話「月の裏側」
里が厳重警戒態勢に入る中、ミツキを探し出すため密かに里を出たボルトとサラダは、ミツキの手がかりを求めてミツキの“親”である大蛇丸(オロチまる)の研究所へ向かう。 入り口を見張る忍者たちのスキをつき中に忍び込んだボルト。そこで見たものや大蛇丸から聞いた話によって、ボルトは、ミツキのことを本当は何も知らなかったことにあらためて気付くことになる。
一方、ボルトとサラダがミツキを追って里を出たことがわかり、ふたりを連れ戻すために、シカダイたち第十班に追跡任務が言い渡される。
「ボルト。そんなに焦らないでよ」

『別に焦ってねえし』

『ミツキの蛇のことホントにわかるのか?その大蛇丸ってヤツに聞けば』
「たぶん蛇のことはあの人に聞くのが近道なんだと思う」

『手がかりが見つかったらすぐにミツキのこと探し出すぞ』
「うんっ」

『待ってろよミツキ』

「消えた?ミツキが?」

『それもただ消えたんじゃない。門番を襲ってそのまま逃走したんだよ』
「そうなの」

『僕がここであなたの見張り役になってもう随分になる。その間問題はなかったとはいえ今回の動きは見過ごすわけにはいかない』

「もうわかっているはずでしょ。私の目的はこの世界における万物の真理を解明すること。それ以外に興味は…」

『いずれにせよ連絡があったら知らせてくれ。これはミツキのためでもあるからね』

ホムラ「ナルト、お前の考えはだいたいわかった。だがそれでは納得できぬぞ」

コハル「この資料ではミツキという者が人の子であるかどうかもわからぬではないか。なぜ里に入れた?それもお前の一存で」

『確かに大蛇丸は危険だってことは承知していました。ですがヤツの研究は今後里にとっても役立つと考えたんです』

「だとしても事前に相談すべきであろう」
「勝手に事を進めおって」

綱手『言えば反対されるとでも思ったんだろう』

『確かに無謀なところもあったが…ナルトたちの考えも一理ありませんかね』

『火影は里を守る守護者だ。里の不利益になるようなことはしないのでは?』

『そして我々はその火影を助ける立場にある。今すべきことは起こってしまったことを糾弾するより善後策を講じる手助けをするべきではありませんか?』

ナルト『アイツは…里に来てからのミツキはアカデミーにも真面目に通って木の葉の里の忍としてボルトとサラダと共に任務も一生懸命にこなしていた』

『だから信じてやりたいんだってばよ。ミツキのことを』

『ハァ…仕方ない。ならばミツキの捜索を最優先に考えるとしよう』

「綱手お前は…」
「七代目に甘すぎやしないか?」

「七代目!ボルトとサラダが帰ってないそうです」

『おそらくボルトとサラダもミツキを追っているだろうな』

『シカダイならボルトが考えそうなことが読めるはず。モエギ班を…』
「俺も行かせてください!」

「ボルトもサラダもミツキも…。これは第七班の俺の班の問題です」
『木ノ葉丸、お前の気持ちはわかるがここは…』

「どうして黙ってたんですか?ミツキのことを」


「七代目はご存じのはずでしょう?大蛇丸はこの里に危機を招いた大罪人というだけじゃなく俺の…」

『お前の…爺ちゃんの仇だ』

「じゃあどうしてミツキを俺の班に入れたんですか!?」

「ミツキのことは大切ですし第七班の部下として信頼もしています。けど…」
『なぁ木ノ葉丸』

『もしお前がミツキのことを事前に知っていたら何か変わったのか?』

『お前が大蛇丸を許せないのは当然だ。だがミツキが何かしたわけじゃねえ。仇の息子だから憎んで当たり前なんてそんな道理はねえだろ』

「それは俺だってわかってます。わかってるからこそ!」
『お前には何もないところでミツキを知ってほしかったんだ!』

『けど…こんな形でお前に知らせることになっちまってすまないと思っている』

「だったらお願いします俺も行かせてください!」
『少し落ち着け』

『任務に私情を挟むのは禁物だ。すまねえが今回は外れてもらう』





『追え!』


『…ミツキこんなところで暮らしてたのかよ』






「動くな」

「忍び込んだりして悪い子だね」

「あなたがボルトくんね。はじめまして」


『あっ…アンタが大蛇丸か?』
「大蛇丸様だ」

『これなんだよ?ミツキにそっくり…なんだけど』
「そうよ。ここにいるのは全員ミツキ」

「木の葉の里に預けたミツキも私の実験体の1人よ」
『実験体って…。いったいなんだってばさ!ミツキはアンタの子供じゃないのかよ!』

「もちろん私の息子よ。聞いたわ。いなくなったんですってねあの子」

『なんでそんな…心配じゃないのかよ?』

「心配はないわ。あの子が何者か知られそうになったらあらかじめ体内に仕込んである呪印が発動して自己崩壊することになっているの」

「だから私の研究の機密がバレる心配はないのよ」

『俺が言ってるのはそんな心配の話じゃねえ!呪印とか機密とかミツキはものじゃねえ!アンタそれでも親なのかよ!?』


『何がおかしいんだ!』
「別に。それよりボルトくん。あなた私に文句を言いにわざわざここまで来たわけじゃないでしょう?」






香燐「ボルトが待ってる。ヤマトの野郎はうちに任せな」


『香燐さん?』

「よかった。そのメガネすごく似合ってるよ」



「それでこの蛇はあなたになんと伝えたの?」
『「僕の意志」ってだけ。でもそれだけじゃなんのことかさっぱりわからなくて…』

『アンタならわかるんだろ?調べてほしいってばさ。お願いします』

「いいわ。少し時間がかかるから待っててちょうだい。そろそろお友達も来てるころだから」



『なぁサラダ。お前ここに来たことあんだよな?じゃあ知ってたのか?』
「えっ?」



「これって…」
『みんなミツキなんだと』


『ミツキは第二段階に入ったようね』
「えっ?」

『前に言ってたでしょ。あの子は自らは光になれない。けれど太陽が照らしてくれれば月光となって闇を照らすって』
「えぇ」

『でもその前にその月光の正体がなんなのかを知りたくなったのかもしれないわね』
「月光の正体をですか?」

『えぇ。それを学ぶ様を見守るしかないわね私たちは』

ヤマト『もう逃げられないよミツキ』



『いい訓練になったろ?ヤマト。たまに本気出さねえとなまっちまうぞ!』



「残念ながらこの蛇にはあなたが聞いた言葉以外残ってなかったわ」

『なんで…なんでわかんないんだよ』

『じゃあなんでミツキはいなくなったんだよ!』

「私に聞かれてもそれはわからないわ」
『あんたミツキの親なんだろ!他にも代わりはいっぱいいるからミツキのこと心配じゃないのか!?』

『なんでミツキは俺にわかるようにちゃんと説明しないでたった1人で行っちまったのか…全然わかんないってばさ』

『事件が起きてミツキの正体がわかって綱手のばあちゃんとか他の人もみんなミツキのこと疑って…』

『けどアイツがそんなことするはずないんだ!』
「どうしてそう言いきれるの?」
『はっ?』

「さっき見たでしょ。あの子は試験管の中で生まれてそこで成長したわ。そのことすら知らなかったでしょ?」


「ここから去って木の葉の里に行くことはあの子が決めたことなの。私はそれを後押ししてナルトくんに預かってもらっただけ」

「ボルトくん逆に聞くわ。もし里を去ることがミツキの意志だったとしたらあなたはどう思うの?」



「ボルト大丈夫?」

『悪い。なんかあつくなっちまった』
「らしくないね」

『だっせえよな』
「…同じだよ私も」

『えっ?』
「ミツキが何を考えてたのか全然わかってないもの」

「ミツキも私たちに何も話してくれてなかったし」
『違えよ。聞いてやろうって思ったことすらなかったんだ。今まで一度も』

『あんなに一緒にいて話す時間もたくさんあったのに俺は…』
「でもさ、アンタの言ったとおりだよ」


「仲間は最後まで信じ抜く」

『…あぁ。けどそれだけじゃない』

『ミツキがここでどうやって生まれたのか。里に来てからどんなふうに暮らしてたのか。何を考えて何を思ってたのか。全然理解してなかったんだ俺は』

『けど、だからこそミツキに会ってアイツのこともっともっと知りたいって』


『…今は心から思うんだ』


「そうだね」
『だから絶対に見つけてやる』

「でも手がかりは?」
『……。』

「打つ手なしってところかしら?」
『あぁ』

『けど1つだけ確かなのは今でも俺はミツキを信じてるってこと。だってアイツは俺たちの仲間だから』

『アイツがなんでいなくなったのかはわからねえけど…それでも俺はミツキを信じ抜く』

『だからどうしてもアイツに会わなきゃいけないんだってばさ!』

「そういうところ昔のナルトくんにそっくりね」

「手がかりは伝言だけかしらね」

「万物には何かしらの思念があると私は考えているの。意志を伝える手段はなにも言葉だけじゃないのよ」
『わかんない話はやめてくれってばさ』

「この蛇の中には蛇自身の思念が残されているはず」

「つまりその蛇から更に情報が引き出せるってことですか?」
「さすがサスケくんの娘ね」

『じゃあそれを調べてくれってばさ』
「無理ね私には。でもそれができる者を知っているわ」

「名は白蛇仙人。龍地洞の主」

「一筋縄ではいかないかなりの変わり者よ」

『大蛇丸!香燐を差し向けた目的は何かな?』
「なんのことかしら?」

『またおとぼけか。では質問を変えよう。何者かがここに来なかったかな?』

「木の葉の里にとっては大罪人。そんな私のもとへいったい誰がたずねてくるというのかしらね」

『ボルトとサラダがミツキを追ってここに来たはずだが?調べさせてもらうよ』
「ご自由にどうぞ」


大蛇丸〈龍地洞はこの世の最果てにある秘境。求める者にしかたどり着けない〉

〈会えるといいわね白蛇仙人に。ただし会えたとして生きて戻ってこられるかしら〉

「ボルト本当に私たちにたどりつくことができると思う?」
『できるかどうかじゃねえ。やるんだ』



『ここは通さないぜボルト』

『止まるわけには…いかねえってばさ!』



つぶやきボタン…
うわーこのシカダイ達が止めにくる展開面白い
次回SPみたいだしガッツリ戦闘やるのかな
でも2対4だし早々に逃げるかも…。どうするボルト
あとサラダがかわいい
加えてヤマト隊長の任務ほんと大変だと思います
もう登場する度に「まだ監視してるw」って笑っちゃうレベル
木ノ葉丸とミツキの関係はなかなか複雑
お爺ちゃんの仇の息子がこんな身近に…
ミツキがいい子なのは分かってるけどね
次回SPみたいだしガッツリ戦闘やるのかな
でも2対4だし早々に逃げるかも…。どうするボルト
あとサラダがかわいい
加えてヤマト隊長の任務ほんと大変だと思います
もう登場する度に「まだ監視してるw」って笑っちゃうレベル
木ノ葉丸とミツキの関係はなかなか複雑
お爺ちゃんの仇の息子がこんな身近に…
ミツキがいい子なのは分かってるけどね
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第73話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2018-10-04)
集英社 (2018-10-04)
【PS4】NARUTO TO BORUTO シノビストライカー【早期購入特典】-1「七代目火影コスチューム (全身) :ナルトスタイル 2nd」 男性/女性アバター用 (封入) -2PlayStation Plus7日間無料体験 (封入)
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-30)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
荒らしコメにつきまして
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m
-
- 2018年09月14日 01:33
- ID:Mc.ZdsRJ0 >>返信コメ
- 大蛇丸の顔綺麗だなぁ
-
- 2018年09月14日 01:46
- ID:iFsFSUWk0 >>返信コメ
- 白蛇仙人って一回しか出てきてないよね
たのしみー
-
- 2018年09月14日 01:47
- ID:ha9Pedx90 >>返信コメ
- 一時期は、大蛇丸は真面目に木の葉の里で人にあれこれ教えて、弟子がいたからなあ。心の闇を抱えながら。
-
- 2018年09月14日 01:58
- ID:WezJ.A7d0 >>返信コメ
- ナルトが相談役や綱手に色々言われてたけど、やっぱり相談なしで受け入れたのはちょっとまずかった気がする。
テマリやカルイのように他の里からの移住者はいるけど、ミツキの場合は親が大蛇丸なだけに、せめて綱手・カカシ・木ノ葉丸あたりには相談した方が良かったんじゃないかな。
-
- 2018年09月14日 02:08
- ID:U5gkP6Dv0 >>返信コメ
- >>2
(父、母かはともかく)子の行く末を見守る親の顔をしてる
-
- 2018年09月14日 02:11
- ID:KIbbkSoC0 >>返信コメ
- 龍地洞の主ってめちゃくちゃ性格悪い蛇やんけ...って思ったらそれマンダの事やったわ
でも原作でカブトと合ってる所見たけど良い奴そうじゃなかったよぉ...
-
- 2018年09月14日 02:16
- ID:bBPOhaKg0 >>返信コメ
- ルパン三世 めちゃくちゃ恰好良い上にカリオストロまで出してくるとか反則だろ・・・
本当に最高だわ。
今更ながら、どうしてまとめてくれなかった・・・
-
- 2018年09月14日 02:18
- ID:B.5KHrkR0 >>返信コメ
- ヤマトの監視が本当にザルなのか、人造人間の実験が元から火影様公認なのか気になるところ
公認の場合白ゼツのベースに祖父の細胞使われるのも嫌がってた綱手には言いにくいだろうな
-
- 2018年09月14日 02:20
- ID:Ryzt0U1f0 >>返信コメ
- ボルト、サラダ、大蛇丸が最後に話してた場所ってナルト、サスケ、サクラが疾風伝で最初に会った場所?
-
- 2018年09月14日 02:38
- ID:FD88rh4Y0 >>返信コメ
- 後
付
け
設
定
-
- 2018年09月14日 02:40
- ID:VmaQXW340 >>返信コメ
- 白蛇仙人がついに本編に絡んでくるのか
漫画のコマを見る限り性格は良さそうに見えなかったけど楽しみだ
-
- 2018年09月14日 03:08
- ID:KrxAjLLb0 >>返信コメ
- 白蛇仙人がついに登場か......
-
- 2018年09月14日 03:08
- ID:xbmo3MBi0 >>返信コメ
- 九尾に親をコロコロされたイルカ先生を思い出したけど、イルカ先生は心の準備する時間はあったんだよな。親みたいに吹っ切ったのはナルト1話だろうけど。
木の葉丸ちゃんは ぬけ忍疑惑のあと、追い討ち的な教わり方で忙し悲しいな…。
後者に対応出来るのが忍なのかもしれんが、あまりにもタイミングがむごい。
-
- 2018年09月14日 03:17
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- 木ノ葉丸の心境は昔のイルカ先生に近いな。
イルカ先生の両親もマダラのせいで暴走したクラマに殺されたからね。
しかし、ボルトの事を大蛇丸は大層気に入ってるな
-
- 2018年09月14日 03:20
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- >>14
確かにそうだが、木ノ葉丸や綱手やカカシや相談役のじじばばにみつきのことはいえんだろう
木ノ葉丸は上忍としてためされている
大蛇丸はなんだかんだいって、お父さんだな
恐らくミツキをさらった連中を独自に調べてそう
-
- 2018年09月14日 03:25
- ID:Iw1y0gag0 >>返信コメ
- まさか龍地洞触れてくるとは思わなかったから驚いた
湿骨林もいつか出ないかなあ…サラダが仙人か百豪の修行するときに行ったりしないかね
-
- 2018年09月14日 03:38
- ID:KaFXRkJ10 >>返信コメ
- 下忍の変化くらい気づけよと思ってしまった。もしこれが悪い奴らだったらあっさりと侵入を許した事に。
何の相談もない事に怒っていたが、してたらミツキここにはいられなかったかも。
大蛇丸がミツキ生み出したのって本当は何かあるの?
-
- 2018年09月14日 04:53
- ID:ABgBIwbY0 >>返信コメ
- オロチマルがなんだか細菌培養者みたいに見えた
育つのが楽しくて愛でてるけど、バイオハザードへの対策は講じているから問題なしみたいな
これを保護者愛と呼べるかどうか
-
- 2018年09月14日 05:05
- ID:120EBKhb0 >>返信コメ
- 機密保持の為に「体内の呪印が発動して自己崩壊」
キレイな見た目に騙されがちだが、やっぱ大蛇丸は物騒だなあ。
他の国に悪用されない為に必要かもだが。
その呪印を本人が知らなかったら、マジで鬼畜の所業。
-
- 2018年09月14日 05:15
- ID:120EBKhb0 >>返信コメ
- 行き過ぎた機密主義は、下の疑惑を招く。
木の葉丸が怒ってるのは「ミツキの存在が許せない」<<<「身元を黙って配置された」自分の信用への裏切りへの怒りが大きい。
敵と里抜け+身バレ+身分が隠されてた事実。これが同時に発覚したら、混乱して上訴するわ。
「平和時に、冷静に受け入れる機会」を奪ったんだし。
-
- 2018年09月14日 05:32
- ID:u19O.7P20 >>返信コメ
- ボルトって、少年時代のナルトと比べてメンタルが弱すぎる。
-
- 2018年09月14日 05:32
- ID:120EBKhb0 >>返信コメ
- アクションが少ないからか、ボルトの苦悩する作画がめちゃ際立ってたな。
研究室の実験体に戸惑って、サラダに問う所とか。
平和な時代しか知らない子には、世界が違い過ぎてショックでかいだろうな。
倫理的にも生理的にも、未体験というか。
-
- 2018年09月14日 05:36
- ID:UATAhPO.0 >>返信コメ
- ポケモンもBORUTOも神回だった!!
五代目火影・綱手、六代目火影・カカシ先生
そして七代目火影・ナルトの歴代火影が揃ってるっていいね!
-
- 2018年09月14日 05:41
- ID:ne7C45hY0 >>返信コメ
- 龍地洞といい白蛇仙人といいNARUTO時代にチラッとしか出なかったところ掘り下げてくのいいな
-
- 2018年09月14日 05:53
- ID:JGStvqK.0 >>返信コメ
- ミツキの他に襲撃者2人だけかと思ったのにもう1人仲間がいたとはね。ボルトとサラダがシカダイ達ともめてる間にミツキは木ノ葉の国境を越えそうだな。
-
- 2018年09月14日 06:00
- ID:JGStvqK.0 >>返信コメ
- 祖父の三代目火影を大蛇丸に殺された木ノ葉丸からしたら、複雑だけどミツキの親どうこうよりも自分にミツキの身元を黙ってたことが許せないんだね。けどもし、ナルトが木ノ葉丸に身元を言ってたとしたら木ノ葉丸は最初っからミツキを受け入れただろうか?
-
- 2018年09月14日 06:05
- ID:120EBKhb0 >>返信コメ
- 「敵は猪鹿蝶」って予告で、その敵が蛇もってるじゃん。
交戦の末に、味方になると考えるのが普通だよなあ。
-
- 2018年09月14日 06:16
- ID:PWKbpC0o0 >>返信コメ
- >>28
味方になるかもしれないけど交戦する時間と白蛇仙人の所へ一緒に行く時間を考えたら、ミツキに追いつくのは当分先のようだな。その間に追跡部隊が先に追いついてたりして。
-
- 2018年09月14日 06:19
- ID:UATAhPO.0 >>返信コメ
- >>22
ナルトとボルトを比べてはダメだと思う
あの頃と今では全然時代が違うからね
-
- 2018年09月14日 06:26
- ID:A0A.y.kF0 >>返信コメ
- ※22
お前さぁ………180cmは超えてるだろう巨漢のショタコン秋道Pig に命狙われたら嫌でもメンタル鍛えられるってばよ
-
- 2018年09月14日 06:42
- ID:DsdPF42T0 >>返信コメ
- 相変わらずご意見番の二人は役に立ってないな
-
- 2018年09月14日 06:46
- ID:B.5KHrkR0 >>返信コメ
- ご意見番は感情で動いてるわけではないのでああいうツッコミ役は必要
-
- 2018年09月14日 07:06
- ID:oJq6j2QB0 >>返信コメ
- 龍地洞はカブトが行った場所の他に、大蛇丸やサスケの口寄せ蛇が普段住んでる所でもある
ガマ吉が戦争編前にナルトを逆口寄せしたみたいに、アオダ(サスケの蛇)もサスケを逆口寄せで呼べる筈
サスケの輪廻眼は座標わかってたらモモシキのとこ向かった時みたいに時空間繋げられるし、サスケ登場する可能性あるのかな?
-
- 2018年09月14日 08:08
- ID:RpNhVB4K0 >>返信コメ
- ご意見番二人の意見は保守的だけど、言ってることは間違ってないから必要なのよね
普通に考えれば里にとって厄ネタなわけだし、何でもかんでも里長の独断で進めるのは政治運営的にも望ましくないから
-
- 2018年09月14日 08:42
- ID:dkSrJBD.0 >>返信コメ
- >>4
大蛇丸の悩みも結局、他の三忍と根幹は同じなんだよな
忍びへの疑問
綱手様はそれでも今のままを守る道へ
エロ仙人は旅に出てあり方を見極めようと
大蛇丸は木の葉崩しで現状をひっくり返そうとした
-
- 2018年09月14日 08:52
- ID:sEPgvKBz0 >>返信コメ
- 香燐の高感度上がったんだが意外にコメないな 大蛇丸様もすっかり落ち着いてちょいアップてとこか
逆にヤマトェ…大蛇まファミリーしょっちゅうヤマト出し抜いて自由に暮らしてそうだな
-
- 2018年09月14日 09:05
- ID:cAmOa.eO0 >>返信コメ
- 大蛇丸、昔は本当に大嫌いだったのに、今では大好きなキャラの1人に・・・。人生何があるかわからんね。
-
- 2018年09月14日 09:05
- ID:jbKZ4Srh0 >>返信コメ
- 大蛇丸くっそ子どもの扱いうまいな。
自己崩壊するのは本当か分からんが酷い親を演じつつボルトにも一応次の道を示してる。
本当は自分で解決出来そうだけどミツキの成長のために子供達で解決させようとしてる(全部勝手な自分の予想です。
-
- 2018年09月14日 09:17
- ID:t93Tr6.E0 >>返信コメ
- なぜサスケかサクラに相談しなかったんだ…
ボルトもサラダも
(サスケは言うまでもないが、サクラは外道ホイホイってレベルで外道を引き寄せまくった経験がいくらでもある)
-
- 2018年09月14日 09:20
- ID:hcG8UauH0 >>返信コメ
- 確か白蛇仙人は噛み付いて無理矢理仙術チャクラ流すんだっけ
仙術を扱えなければ石になり、中途半端に扱えるなら蛇化、完全にコントロールできるならミツキの仙人モードみたいになる感じやろな
-
- 2018年09月14日 09:23
- ID:qsjMEE.Z0 >>返信コメ
- 相変わらず主要キャラ以外の忍が無能すぎてなぁ…
ボルトたちを活躍させるためとはいえ、下忍にアッサリ出し抜かれるのを見ると萎える
-
- 2018年09月14日 10:01
- ID:j1lZZv1c0 >>返信コメ
- >>5
確かに最低限木ノ葉丸には言うべきじゃなかったかな。大蛇丸に殺された三代目の孫としてもだけど、やっぱり担当上忍なんだから知っておいた方が良かった気がする。
相談役2人も三代目の時代から嫌味な保守派に見えるけど、言ってること自体は中立で間違ってるわけじゃないんだよね。
そもそもヒルゼン、綱手、ナルトが身内に甘い所があるから余計にきつく聞こえるだけだし。
-
- 2018年09月14日 10:08
- ID:pqm0YhOS0 >>返信コメ
- ヤマトや猪鹿蝶が敵、大蛇丸やカリンが見方って面白いな
-
- 2018年09月14日 10:14
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- 火の意思はボルトとサラダの中に大きくなってるな。
でも、ミツキ救出後にボルトとサラダはヒナタとサクラにこってりと叱られそうかも。
でも、ミツキを助けるために動いた点は評価するけどね。
勝手に里抜けをしたことは厳しくいわれそうだな。
-
- 2018年09月14日 10:23
- ID:mh2hzDSO0 >>返信コメ
- >>33 >>35
口うるさくて顰蹙を買うことになっても、トントン拍子で話が進む前に
待ったを掛け、一考の余地を与えるのが本来の役割だからね
-
- 2018年09月14日 10:27
- ID:X2XiykVO0 >>返信コメ
- まとめみて改めて思ったんだけど
知られると呪印発動するなら情報知ったボルトとサラダにミツキが接触した場合、ミツキの呪印発動しないのかな?
あくまでも知られそうになったら発動?
知られてたら大丈夫ってこと?
-
- 2018年09月14日 10:59
- ID:kdW5OVWP0 >>返信コメ
- >>18
というか変化系って本人のクセとか以外は瞳術で見抜くしかないわけでミツキとかと付き合い流そうな音勢にやられたら厳しいんじゃないの
-
- 2018年09月14日 11:05
- ID:U.MXL.VT0 >>返信コメ
- 来週一時間スペシャル!?
NARUTOのときもたまーにやってたから今後も一時間スペシャル増えるといいなー
そして来週ボルトとシカダイ戦うんだよね!?
シカダイからしたら不正されたとはいえリベンジになるかな?
やばいまじで楽しみです
-
- 2018年09月14日 11:22
- ID:8Kqwo48g0 >>返信コメ
- どっちにしろだろうけど、ハッキリと感情的になってたから木の葉丸が探索から外されるのは仕方ないわな
-
- 2018年09月14日 11:53
- ID:sEPgvKBz0 >>返信コメ
- 香燐と水月がサラダに眼鏡届けるところ見てみたかった
-
- 2018年09月14日 12:08
- ID:N.dzm4uB0 >>返信コメ
- 水月刀向ける時峰の方向けるとか優しいな
-
- 2018年09月14日 12:16
- ID:t7sTMbHg0 >>返信コメ
- BSjだと1時間じゃないから2週のズレが出て来るのかな…
-
- 2018年09月14日 12:27
- ID:hAzj6zzi0 >>返信コメ
- >47
大蛇丸の言う、知られそうになると、っていうのは
解剖されたりして人造人間としての秘密を暴かれそうになると
っていうことじゃないかな
-
- 2018年09月14日 12:29
- ID:EwRecQos0 >>返信コメ
- >>53
27日の放送休みだから変わらないでしょ
-
- 2018年09月14日 12:57
- ID:ESnY6HxO0 >>返信コメ
- >>47
ネジの父親の時も似たような話があったような
死ぬと白眼の秘密が分からなくなるような呪印の仕掛けがどうとかこうとかって
-
- 2018年09月14日 13:30
- ID:ttHvFmCU0 >>返信コメ
- 呪印はあれでしょ校門とか解剖とかで無理矢理情報をとられそうになったら発動てきな
-
- 2018年09月14日 13:38
- ID:.SbdWd3X0 >>返信コメ
- >>33
ご意見番ってポジションを置いてるのに反対されるかもしれないから言ってませんでしたってのもひどすぎると思うわ
それならもう老人なんだから隠居生活でもさせてやれよ
-
- 2018年09月14日 13:43
- ID:UE.3V3gi0 >>返信コメ
- 大元のあらすじは面白い。
だからこそ、長い間見張っていた上忍たちがサラダの変装に騙されたり、火影室が簡単に盗聴できたり、展開への持ってきかたが所々雑なのは残念。
ナルト詳しくない人が書いたのかな?
ミツキのこと秘密にしたのはナルトらしいミスだと思った。反省はしてほしい。
-
- 2018年09月14日 13:46
- ID:UE.3V3gi0 >>返信コメ
- 本来大蛇丸への周りの反応ってこうだよな。
アニオリでネタキャラ扱いしたり、ビデオレター撮りにいったことは無かったことになってるのだろうか?
アニナルスタッフの大蛇丸いじりと整合性取れてない。
-
- 2018年09月14日 13:53
- ID:ne7C45hY0 >>返信コメ
- >>60
あれSDみたいな外伝に近いし
-
- 2018年09月14日 14:08
- ID:wslKL.yB0 >>返信コメ
- いや木の葉丸かわいそすぎんかこれ
ナルトの理論もわかるが、それは決して部外者が被害者の肉親に面と向かって言えることではないと思うんだが
すまなかったじゃなくて、もっとちゃんと謝罪するなり弁解するなりしてほしかった。九尾と和解できたナルトだからこそ。
誰もがナルトみたいに心が強くはないんだから。
-
- 2018年09月14日 14:42
- ID:wYQu.T1l0 >>返信コメ
- >>62
正論すぎる
しかもナルト最終回で木の葉丸、大蛇丸の結婚ビデオレター録ってたのにアニスタが好き放題やりまくってるせいで設定バラバラで草
-
- 2018年09月14日 15:15
- ID:QK2pWOB30 >>返信コメ
- ミツキのことを黙ってたのは事情を知らない面々にしてみれば納得いかないかもしれないが、ナルトなりの防護策だったんだと思う。
例えば、もしもナルトが事前にミツキが大蛇丸の子だということを木ノ葉丸に教えていたとして、果たして木ノ葉丸はミツキに対して何の先入観も偏見もなく接することが出来たか、ボルトやサラダと同じ大切な教え子として見ることが出来たか、と聞かれたら多分答えは否。
顔を見る度に大蛇丸のことがチラついて三代目が殺された時のことを思い出して憎く思ってた可能性が高い。
かつて里の人間達がナルトを九尾と同一視してた時のようにね。
きっとナルトは自分の子供の頃のように親や生まれといった本人にはどうしようもない理由で迫害される子供を作りたくなかったんだろうよ。
-
- 2018年09月14日 15:23
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- 今回のミツキの一件は木ノ葉丸が男を見せる時期かもしれないな
-
- 2018年09月14日 17:23
- ID:kX8dw6oX0 >>返信コメ
- 抜け忍扱いならボルサラを追うのは下忍じゃなくて暗部か上忍じゃないんか・・・
やっぱり緩く罰せられて終わりそうだな
サスケの時は上忍とかは動かせないみたいなことを言ってたけど、今回ってそういう正当化あったっけ?
-
- 2018年09月14日 17:25
- ID:jUWh.GLN0 >>返信コメ
- 忍界大戦を経て丸くはなったけど
ミツキ関連の物言いとか端々に価値観のズレというか大蛇丸らしさが残ってて面白い。
-
- 2018年09月14日 17:25
- ID:qLKCn2Bz0 >>返信コメ
- >>66
純粋に里から出ていった理由が仲間を助けにいくのが目的って
わかってるし、里側もそれほど重要視してないんじゃない?
もちろんそれなりに処罰はあるだろうが
-
- 2018年09月14日 17:27
- ID:kX8dw6oX0 >>返信コメ
- >>45
厳しく言われるだけで済む時点で緩いけどね
本当前回の里抜けにするって発言なんで入れたんや・・・
-
- 2018年09月14日 17:38
- ID:jUWh.GLN0 >>返信コメ
- >>60 >>63
NARUTOアニメ末期のあれは明らかにギャグというか悪ふざけであって
あのキャラ崩壊を真面目に公式設定とみなすのは無理があると思うけど…
悪ふざけの是非は置いといて、あれを根拠にNARUTOとBORUTOの本編を論じたり整合性をとやかく言うのは違うと思う。
NARUTO本編後の外伝で言うなら、考慮すべき(出来る)のはサスケ真伝の方の大蛇丸では。
-
- 2018年09月14日 17:48
- ID:70Cd4oeu0 >>返信コメ
- 龍池洞行ったら意外とアオダがサスケの娘だってことでサラダに良くしてくれるかもな、マンダはサスケに使い捨てにされてたけどアオダはサスケ様とか呼んでたし
-
- 2018年09月14日 17:54
- ID:rvMnhVYz0 >>返信コメ
- ナルトの言ってることも分からなくはないけどバレたタイミングが最悪すぎる
今はまだ抜け忍扱いされてないみたいだけど、元テロリストに自分たちから接触ってヤバいんじゃないのか
-
- 2018年09月14日 18:10
- ID:JBiUGbdF0 >>返信コメ
- ボルトやサラダの葛藤はすごく良いんよ。大蛇丸がただ手を貸すんじゃなくてしっかりと現実突きつけて所々に恐ろしさ感じさせるのも凄く良いのよ。NARUTO時代の回収しなかった話拾ってくるのもワクワクして素晴らしい。それだけに展開が雑なのが本当に残念。
なんであんなあからさまな陽動作戦にまんまと引っかかっちゃってるわけ?ミツキには仲間が居るって伝わってるんだから普通全員で追っかけないでしょ。そもそもあんな重要な場所の監視をしてるのに感知タイプの一人も居ないって言うのが意味不明。居るなら居るでミツキ(サラダ)以外にも潜んでる事が分からないとか無能すぎる。大蛇丸なんて五影を二人手に掛けた超危険人物なんだから本来なら感知タイプの日向犬塚油女辺りの上忍一人ずつ監視に居てもおかしくないだろ。そんなんしたら下忍じゃ歯が立たなくて展開進まないからやらないんだろうけども。
-
- 2018年09月14日 18:11
- ID:y78Vb9hC0 >>返信コメ
- 白蛇仙人遂に出るのか
龍地道はどう場所何だろうな
-
- 2018年09月14日 19:18
- ID:aJ5UtWdl0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2018年09月14日 19:44
- ID:120EBKhb0 >>返信コメ
- 久々の里抜けなのに、カカシが全く焦ってなくて草。
サスケやオビトで慣れきっててるんだろうな。
3代続けて第7班から出奔とか、永久欠番にするレベル。
-
- 2018年09月14日 19:54
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- 今回の出来事はミツキが火の意思を知る転換期かもしれんな。
尤もボルトとサラダも火の意思の意味を知ると思う。
それにしても、大蛇丸は相変わらずやばいけど。
ボルトやサラダに道を示す所は流石は伝説の三忍だけの事はあると思う。
-
- 2018年09月14日 21:28
- ID:ReX0RdEP0 >>返信コメ
- 今回と全く関係ない質問なんですけど…オビトのすり抜ける能力って何の由来ですか?
神威?白ゼツ?(後者の場合カカシが対カグヤ戦ですり抜けを使っていたことが説明出来ないような…)
-
- 2018年09月14日 21:36
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- しかし、大蛇丸は本当に丸くなったな
ボルトやサラダの対応をみてると息子の親友に対する親の対応だよ。
何故かほほえましく見えた。
-
- 2018年09月14日 22:00
- ID:FhnipZqK0 >>返信コメ
- 「さっき見たでしょ。あの子は試験管の中で生まれてそこで成長したわ。そのことすら知らなかったでしょ?」普通は母親から産まれてくるはずだからボルトにとっては衝撃でしょうね。ミツキからしたら自分の出生は言いたくないし、何よりボルト自身に聞かれなかったからこのままの関係でいいと思ったのかもしれない。
-
- 2018年09月14日 22:15
- ID:ee14OrJ30 >>返信コメ
- 「ボルトくん逆に聞くわ。もし里を去ることがミツキの意志だったとしたらあなたはどう思うの?」難しい質問。人の心だけはどうすることもできないからね。でも「もっともっと知りたい」って思うようになったことはボルトにとって大きな進歩だと思うよ。ボルトはミツキにとっての光になりえるのか?そして快く里に連れて帰ることができるかどうか注目だね。
-
- 2018年09月14日 22:18
- ID:vYHUpnZC0 >>返信コメ
- まさかこのアニメの記事でデザーム様の名前を見るとは思わなんだ
-
- 2018年09月14日 22:22
- ID:.v9vAgnP0
>>返信コメ
- サラダを産みの母親・香燐と育ての母親サクラが隠れて為に仲良く。
-
- 2018年09月14日 22:27
- ID:55QRBmLL0 >>返信コメ
- 木の葉丸からしたら、ナルトにダンマリやられたのって、ミツキが祖父の死とは無関係ということに折り合いをつけてミツキ自身を見ることができる、と信じるには不安があると突きつけられたようなものだしなー。
尊敬する七代目火影であるナルト兄ちゃんから、俺はお前を信じることができなかった、と言われたようなもの。
この件のナルトは、火影として、言ってることとやってることが違いすぎるんだよね。信じたいといいながら、行動が全然伴ってない。
-
- 2018年09月14日 22:35
- ID:55QRBmLL0 >>返信コメ
- 木の葉の上層部って、ナルトに根回しのアドバイス・批判ができる人材がいない(要するに柱間に対する扉間がいない)ってことだし、リアリストの役割が未だにホムラとコハル頼みということは、役割の後任が育っていない表れでもあるから、かなり酷い状況だね。
これは、先代のカカシが組織作りまではできなかったことであるし、シカマルもそういう方面には結局疎いってことだよな。
-
- 2018年09月14日 22:49
- ID:KwYqBjFB0 >>返信コメ
- ナルトがボルトの立場だったら、大蛇丸の問いにも「生まれがどうとか関係ねぇ、あいつは俺の友達だ。そんで、友達が間違った道に行こうとしてるなら、ぶん殴ってでも止めてやるのが友達だ」みたいな感じで即答出来るんだろうけどボルトには難しいよな。別にボルトが悪い訳じゃなくて、同い年の頃のナルトと比べても色々と経験が違いすぎる。良い意味でも悪い意味でも。
-
- 2018年09月14日 23:00
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- それでも、ボルトは自分で答えを見出した。
確かにボルトは経験が浅いかもしれない。
でも、あの状況下でボルトはあきらめず答えを見出して、実行に移した点をみて、大蛇丸はボルトは助ける価値があると判断したんだろうな
-
- 2018年09月14日 23:01
- ID:ee14OrJ30 >>返信コメ
- >>84
ナルトには不安があったのかもしれない。イルカ先生ですら両親の仇である九尾がナルトに封印されているってだけで最初はナルト個人を見ようとしなかった。だから木ノ葉丸も祖父の仇である大蛇丸の子ってだけでミツキ自身を見ない可能性が非常に高かったから言わなかった。現実世界でも犯罪者を親に持っただけでその子供はいじめを受けたり、疎外されたりしているのがほとんど。その子個人の人格を見ようとする人間なんてごく少数。もしかしたらいない場合もある。ナルトが木ノ葉丸に言わなかったのは自分自身の体験からくるものかもしれない。
-
- 2018年09月14日 23:11
- ID:QYH6Vps20 >>返信コメ
- >>88
それは非常にありえると思うよ。
また、木ノ葉丸に変な先入観を持たせなくなかったナルトの兄心は大きいな
尤も、それを木ノ葉丸が理解するには少し若すぎるかもしれん。
祖父さんを失った木ノ葉丸のショックは大きいからな
それでも、木ノ葉丸はきちっとミツキと向きあってほしい
ナルトが里で阻害された過去を多少知っている彼ならば、ナルトの苦衷を理解できると思うんだけどね。
-
- 2018年09月15日 00:30
- ID:2Q1qdlpz0 >>返信コメ
- 確かに監視の忍全員で追いかけなくても良くない?とは思った
-
- 2018年09月15日 00:33
- ID:ZCRXih9s0 >>返信コメ
- モエギさん、そろそろハーレムの術してってばさ
-
- 2018年09月15日 00:43
- ID:H5h02rFy0 >>返信コメ
- もしミツキの額当てが里にあるって知ってたらな〜
普通そんな事知らせないけどさ
-
- 2018年09月15日 00:57
- ID:ADonGWiQ0 >>返信コメ
- ミツキの額当てが里にあるんなら、キバの鼻でミツキを追えるんじゃないか?今回の任務で追撃隊に加わってたりして。
-
- 2018年09月15日 01:13
- ID:YcuFMmbV0 >>返信コメ
- 「親なのに心配じゃないのか!」ってボルトは言ったけど
個人的に大蛇丸は親だから心配してないのかなと思った
ミツキのことを信頼して心配するほどじゃないって考えてんのかなと
-
- 2018年09月15日 09:12
- ID:t14LJAOv0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸のケアはイルカ校長の出番だろうな
-
- 2018年09月15日 09:23
- ID:XLDYYgL00 >>返信コメ
- アンコ先生は現在大蛇丸のことどう思ってんだろか?
-
- 2018年09月15日 10:45
- ID:XLDYYgL00 >>返信コメ
- 我愛羅も父親である四代目風影を大蛇丸に殺されてはいるが、親子仲は険悪だったから当時は木ノ葉丸ほど悲しんだりしていないんじゃないかな?大戦の時、甦らされた四代目風影と会話して、和解することができているから例え父が大蛇丸に殺された過去があったとしてもそれほど恨んでなさそう。それに対して木ノ葉丸は対戦に参加してなかったし、もし参加して三代目火影と会話することが出来ていたら少しは大蛇丸に対する考え方も変わっていたのかもしれない。
-
- 2018年09月15日 11:00
- ID:f.t1ROAb0 >>返信コメ
- >>88
イルカ先生はむしろ、恨みの八つ当たりを乗り越えて、忍でただ一人、子供時代のナルト個人を見ようとした人でしょう。
それに、ナルトを受け持った時のイルカ先生の年齢は、木の葉丸より6〜7歳は下ですし。
それに、ミツキの素性を里内で公言しなかったことと、ミツキの担当上忍に木の葉丸をつけたにも関わらず事前に伝えなかったことは、全く別の話です。
大体、ミツキのアカデミー時代は、ナルトはシノに素性を話していますからね。
一方の木の葉丸は、ナルトの言い分を考えるにしても、中忍試験前後という区切りのタイミングでも伝えられておらずダンマリのままなんですから、ナルトの言い分に説得力がないんですよ。
-
- 2018年09月15日 11:05
- ID:uwkisaZO0 >>返信コメ
- >>54サクラの怪力はともかく、ヒナタの白眼が発動するのは言うまでもないでしょう!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
-
- 2018年09月15日 11:13
- ID:uwkisaZO0 >>返信コメ
- >>68下忍なのに無断で戦闘行為をしたイワベエよろしく、チーム全員謹慎とか(゜ロ゜)ただの担当上忍の木の葉丸や、火影のナルトからのお説教だけで済む話では無いような気がします ゚ ゚ ( Д )
-
- 2018年09月15日 11:21
- ID:uwkisaZO0 >>返信コメ
- >>97忍界大戦の時は、木の葉丸はまだ下忍になってすぐの頃でしたね(^-^;
-
- 2018年09月15日 11:22
- ID:XLDYYgL00 >>返信コメ
- >>98
もしナルトがミツキのことを木ノ葉丸に伝えていたとしたら木ノ葉丸はミツキを受け入れましたか?たぶん受け入れていないでしょうね。ボルト達がミツキを里へ連れ戻したら今度は木ノ葉丸の葛藤物語でもやるつもりかな?ミツキの素性を知ってしまった以上、今まで通りミツキと向き合って接することができるかと言えばノーだし。
-
- 2018年09月15日 15:08
- ID:dhrUs1mB0 >>返信コメ
- 大蛇丸「私の目的はこの世界における万物の真理を解明すること」
???「深淵と崩壊の先に、全知へと至る道がある!」
-
- 2018年09月15日 17:15
- ID:q16kE3Lf0 >>返信コメ
- 劇中でもナルトのしたことは間違ったこととして書かれてはいると思うし責められてもいる。
迫害された過去がトラウマになって言い出せなかったってのはナルトのキャラに合った失敗かと。上忍のがばがば警備はひどいね
-
- 2018年09月15日 20:47
- ID:pLNCZw9x0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸はミツキが大蛇丸の子供だったってことよりもそれを隠されてたことに傷付いてるんだと思う。彼にとってナルトって自分の人生の価値観を変えた人で、大切な人を守るための術を教えてくれた人で、子供の頃からずっと背中を追いかけて来た憧れの恩人であり、同時にいずれ火影の名をかけて勝負するライバルだからね。人生を変えた、と言う意味ではナルトにとってのイルカ先生みたいな人。そんな人に信用されてないって言われた様なもんだしそりゃ取り乱すでしょ。
-
- 2018年09月15日 22:31
- ID:f.t1ROAb0 >>返信コメ
- >>102
そもそも木の葉丸がミツキを受け入れられないと考えるのなら、ミツキの担当上忍にするべきではありません。
その意味で、ナルトとシカマルは、隠し通すつもりはなかったわけなので、木の葉丸のことは信頼しているんですよ。
結局は中途半端な信頼に過ぎなかった上に、ミツキと新七班にとってもリスクが高い隠し事だったわけですが(危険な任務の真っ最中に素性を知ってしまった場合など)。
それはそれとして、木の葉丸の葛藤物語は描いてほしいところですけど、今まで木の葉丸の内面描写がほとんどなかったことを考えると、あっさりで終わると予想しています。外れてほしい予想ですけどね。
-
- 2018年09月15日 22:42
- ID:f.t1ROAb0 >>返信コメ
- >>104
そのあたりは、ナルト自身は昔の経験的に仕方がない側面があるにしても(里長としてはアウトですが)、ナルトをカバーできる人材がシカマル含めて誰もいないのか、と思いました。
木の葉丸からナルトへ直接不信感を抱きかねない状況を見過ごした上に、ナルトのフォローすらできていないわけですから。
シカマルは、こういう組織・人間関係の方面にはあんまり有能ではないように思います。それなのに、カカシや綱手にすら相談していないので、余計になんですよね。
-
- 2018年09月15日 22:52
- ID:WRBtKg7H0 >>返信コメ
- ヤマトが大蛇丸の見張りについてさえいなきゃ、火影であるナルトに厳しいことを言えたかもしれない。初めての任務の時、九尾化したナルトやサクラに結構現実的なことを言ってくれてたよね。相談役のご老体の他に厳しいことを言えるのはヤマトくらいだよ。
-
- 2018年09月16日 07:28
- ID:rpXZ0C9R0 >>返信コメ
- ヤマトがナルトにうるさいから、ナルト贔屓のカカシが左遷した可能性
-
- 2018年09月16日 07:45
- ID:XwWhVYZr0 >>返信コメ
- 「木の葉の里にとっては大罪人」と大蛇丸は言っていたが砂にとっても大罪人じゃないの?四代目風影を殺して、その上木ノ葉崩しの駒として使い、砂の兵力を大きく減らしたんだから。
-
- 2018年09月16日 08:12
- ID:XwWhVYZr0 >>返信コメ
- >>109
ヤマトは自分から進んで大蛇丸の見張り役を買って出たと思うよ。大戦の始まる少し前に捕まり、味方の情報を盗まれ、自分のせいで多くの死者を出してしまったことへの罪滅ぼしじゃない?
-
- 2018年09月16日 17:12
- ID:Jh2p.H0z0 >>返信コメ
- ミツキの身元を言わなかったナルトは三代目火影がかつて自分の中に九尾が入ってることを子供たちに言わないという掟を作ったのと少し似てるね。そのことでナルトは自分と同じ世代に化け物扱いされずにすんで救われたところもあるんじゃない?だから木ノ葉丸には三代目火影のようになって欲しいと本当は思ってると思う。
-
- 2018年09月16日 22:23
- ID:YQCYT3C30 >>返信コメ
- 綱手は大蛇丸に大戦で助けてもらった後「もう少し早くに変わってくれていれば」みたいなことを言ってなかったっけ?
もう大蛇丸が少しまとも、というか変わってきていることをわかっていると思ったんだけどそんな感じには描かれてないよな
-
- 2018年09月18日 20:17
- ID:MDI1PKwB0 >>返信コメ
- これで仙人モードの事とか知るのかな
もしボルトが仙人化するにしても蛙の妙朴山だろうから今回は関係ないか
-
- 2018年09月18日 23:16
- ID:duWuTrk.0 >>返信コメ
- 水月っていつから大蛇丸の忠実な部下になったんだろう
もっと野心家だったような
なんだかんだ年食ってみんな落ち着いたのか?
-
- 2018年09月19日 00:22
- ID:a1cGkSdE0 >>返信コメ
- >>5
カカシはミツキの親知ってるぽいので
ナルトはカカシには連絡か相談したんじゃないかな
三者面談回でミツキの親を見たさ面談に突撃しようって
ボルトが言ったのをやめとくって逃げてたから
(もともとカカシは大蛇丸が苦手)
-
- 2018年09月20日 14:46
- ID:szMjl0Ko0 >>返信コメ
- >>78
神威やで
あの時はチート行為してたからやで
チャクラは人を繋げるもので時には穢土転生や輪廻転生のようにあの世とこの世をも繋げる
六道の力を手に入れさらに神威も持ってるから、一時的に力を渡せたとか何とか
-
- 2018年09月20日 14:49
- ID:szMjl0Ko0 >>返信コメ
- >>116
すること言うことすべてズレてるとか言われ、刺し違えてでも→馬鹿か俺は、とか残念なことやってたからなw
少なくとも得意にはならんやろなw
両手封印状態大蛇丸で、作中終盤のそこそこ片目神威使えてた頃のカカシならわりかし勝てそうではあるけど
今はさすがに無理やろなあ
-
- 2018年11月18日 04:09
- ID:UdnY70vX0 >>返信コメ
- 大蛇丸パマが親として本当に尊い考えと表情をし
息子の成長を喜び、
直接手を出すことなく介添えし
乗え、その不遜な態度&言動に昔の大蛇丸様なら瞬殺してた筈の
息子のことをちゃんと思ってくれる、息子の友人達さえ
親目線で成長の手助けしてるのが良いなぁ。
と思った回だった。
-
- 2019年01月25日 07:31
- ID:xEB51ktt0 >>返信コメ
- 少なくとも木の葉丸に教えなかったのはシカマルの考えな方が気がする
ナルトにそこまで判断する力なさそうだし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
しかし香燐とサラダの絡みが少しでも見れて嬉しかったな。大蛇丸の所をもう発ったからしばらく二人は会わないだろうけどいつかはサラダメインの話で香燐との絡みをじっくり見たいものだ。