第74話&75話「敵は猪鹿蝶…!!」「龍地洞の試練」
ミツキの手がかりを求め、大蛇丸から聞いた“龍地洞(りゅうちどう)”に棲む“白蛇仙人(はくじゃせんにん)”のもとを訪ねることにしたボルトとサラダの前に、モエギ率いる第十班が立ちふさがった。許可なく里を出たボルトたちが“里抜け(さとぬけ)”の罪に問われることがないように、何としても連れ帰ろうとする第十班。だが何があってもミツキに会って本当のことを聞き出したいボルトたちがおとなしく従うわけもなく、互いに策を駆使した戦いに突入することになる。
シカダイ「やっぱりな。お前らがミツキを追ってこのあたりに来ると思ってたぜ」

「あちしたちはアンタら2人を連れ戻しに来たの。嫌々だけどね」
『第十班が私たちの追っ手?』

『悪いがそういう命令だ。抵抗するようなら力ずくでもってな』




いのじん『このままじゃ2人とも里抜けになっちゃうんだよ』

「そんなのイヤだし。ね?戻ろうサラダ」

『ちょっと待ってくれってばさみんな!俺はどうしてもミツキにもう一度会って確かめたいんだ!』

「仲間が心配なのはわかるわ。でも事件の調査はあなたたちの任務じゃないでしょ?」
『任務じゃなきゃ仲間を助けに行っちゃいけないのかよ!』

シカ『そうじゃねえ。頭に血が上ったお前が突っ走っても逆に危ないって言ってんだ』
『俺が冷静じゃないってのか!?』

『あぁ!焦る気持ちは俺にもわかる。ダチだからな』

『だからこそダチのためを考えるなら頭を冷やすべきじゃねえのか?』

ボ『…それはできねえ。お前の言うことが正論だってのはわかるけど、
それでも俺はミツキのところに行かなきゃなんねえんだ』

「ハァ…。残念だけどこれ以上説得しても無駄みたいね」










シカ『お互い殺傷力の高い術は使いにくいがよ』
モエギ「幸いこっちはあなたたちを捕まえる手段が豊富にあるわ」

『封印術・虎視眈弾!』


『う、動けねえ…』

『父さんから伝授されたばかりのとっておき。これは知らなかったでしょ?』
「聞かん坊の問題児くんも巻物に封じられちゃえばどうにもできないわね」


『うわっ!?』






『何なのボルトのさっきの術』
『向こうにも奥の手があったってわけだ』

(ボルトたちの行動パターンは読めてる。あと27手で詰みだ)

『おっ!サンキュー。そこに置いといてくれ』

『…何だ?用はそれだけじゃないって感じだな』
「ボルトたちの捜索に第十班だけを向かわせたって聞いてね。どういうことだい?」

『今最優先はあくまでミツキの捜索だ。それ以上そっちに割ける人員はねえよ』

「そういうことじゃない!親友相手じゃやりづらいってことさ」
『無用の心配ってやつだ。白夜団の一件でアイツも成長してる。友達だろうと必要ならやるさ』

『それに、アイツなら俺と同じところまで読んでるはずだからな』

「何だい?親バカは勘弁だよ」

モ「なるほど、影分身で攪乱したつもりってわけ。シカダイの予想通りね」
シ『頼むぜいのじん』


「やっぱサラダと戦うとかいくら命令でもヤな感じ~」
『なにも殺すわけじゃねえんだ。今度こそ捕まえちまえばそれで終わりだ』

「シカダイ。アンタもしかして無理してる?」
『何だよそれ』

「やっぱり。クールにキメてっけどホントはボルトやミツキのことも心配してんでしょ?」
『うるせぇ!』

『俺にとってもミツキはダチだ。だからこれ以上事態を大事にしちゃいけねえんだよ』

(冷静なサラダもボルトについてたのが気にかかる。アイツらなりの根拠が何かあるのかもしれねえ)

『だとしたらそれは何だ?』

いの『見つけたよ!ただし2人ずつね。ボルトとサラダが2組別々の方向に逃げてる』


モ「影分身ね。シカダイどう思う?」
『こっちの戦力を分散させる古典的な手っすね。片方は俺たちが追います。モエギ先生はもう片方を』

『ハズレを引いたら合流を急ぎましょう』


『もうすぐ詰みだぜボルト』




シカ『どうやらこっちが当たりみたいだな』

「どうしても戦うしかないの?チョウチョウ!」
「あちしだって…うんにゃ。悪いけど今度は手加減なしだからねサラダ!」

『ダチのために譲れないのはお互い様みたいだな。やるぞサラダ!』

シカ(まずは分身で攪乱)








『さんざん見てきた打ち筋だからな。他のヤツならともかく俺には通用しないぜ』
『ヘッ…もう勝った気でいやがるのかよ!』

シ『その苦し紛れの手もな』






『うっ!』

『空中戦ならどうだ!』










い『全部シカダイの読み通りに運んだね』
シ『お前にはこれくらい単純な策の方が効果的だと思ったが案の定だったな』

『シカダイ。俺はミツキを…』
『バカ野郎!お前がミツキを放っとけねえように俺もお前を放っとけねえんだ。無謀なことされて止めないわけにいくかよ』

シ『ん?それは…』

『そもそも今回の一件にはまだまだ裏があると俺は考えてる。ミツキがやったにせよそうでないにせよ、アイツだけで完結する事件じゃねえ』

「まさか何かの陰謀だとでも言うのかい?」
『まだそこまでは言い切れねえ。だがボルトたちが何らかの形で手がかりをつかんでる可能性もゼロじゃない』

「じゃあシカダイを行かせたのはひょっとして…」
『俺はここを離れるわけにはいかねえ。だから万一何かの理由で盤面が覆ったときにアイツなら最適な判断ができると思ってな』

「なぁシカダイ。“桂馬の高飛び歩の餌食”って知ってるか?」

『桂馬が単独でガンガン前に出ると思わぬところで足をすくわれるってことだろ?わかってるぜ』
「ならいいけどよ」

『先走りすぎないよう釘は刺した。まぁ裏目に出なきゃいいがな』

シ『それはミツキが伝言に使う蛇か?ソイツはお前に何を伝えた?』
『よくわかんねえ伝言だけだ。「これは僕の意志だ」って』

『でも大変なことになってるアイツが俺に残した言葉だ。きっと意味があるに違いねえ。』

『俺はそれを知らなきゃならない。今まで知ってるつもりで何も知らなかったアイツのことを。だから俺は行かなきゃならねえんだってばさ』

い『どうしたの?シカダイ』
『…盤面が変わった。悪い、親父』


『俺はボルトと行く』




(まさか襲撃犯の一味?)


い『ちょっ…どういうこと?』
シ『まぁ待てお前ら。俺の話を聞いてくれ』

シ『ミツキがただ里を抜けるつもりならなんでわざわざ門番を倒す必要がある?そんなことしなくても穏便に抜けるチャンスはいくらでもあったはずだ』

『しかもそこにこの蛇だ。ミツキはわざわざボルトに伝言を残してる』

『アイツが本当に里を裏切ったスパイなら妙な話だ。そんな形で証拠を残していく危険を冒すか?』

『門破りにしても伝言にしてもあらかじめ計画しての行動には思えねえんだよ。ミツキは何かとんでもない事態の真っただ中にいるんじゃないか?』

『ミツキの無実を信じてくれるってことか?』
『勘違いすんな。まだそこまでは言ってねえ』

『だが一つ一つは小さな疑問でもここまで積み重なると大きな疑惑だ。盤面を覆すだけのな』

『だから俺はその謎を明らかにするためにお前と一緒に行くぜボルト』
『シカダイ…』

『言っただろ?俺にとってもダチだってな。それにお前は危なっかしいからな』

『ってわけですまねぇがモエギ先生には謝っといてくれ』
『ちょっ…本気なの?チョウチョウも何か言って!』

『う~ん…じゃああちしもサラダと一緒に行く』
「えっ!?」

『だって「なんで止めなかったの?」ってモエギ先生に怒られる役はイヤだし。第一サラダの力になってあげたいし』

『ハァ~…。こうなったら2人に脅されてしかたなくついていったって言うからね僕は』

『お前らも物好きだなホント』
『シカダイに言われたくないけどね』
『伊達にチーム組んでないっつうの』





『消えた…?撤退したというの?』

『まさか時間稼ぎ?あの子たちが!』




『ったくあの子たちは~!!』

シ『龍地洞だ?』
サ「これから向かうそこにミツキの蛇から情報を引き出せる白蛇仙人がいる」

(すまねえ親父。結局桂馬の高飛びになっちまった)

(でもコイツを放っとくのもどうやら無理みてぇだ。危なっかしくてかなわねえからな)

『ったくめんどくせぇ』

『ここまで離れりゃ大丈夫かな。手の内を見せずに上忍の足止めはさすがにきついよ』

『まったくいつもながらあの人の気まぐれには困るよな。ってより親バカかな』


『ポテチ…コーラ…シュークリーム…おはぎ…』

シ『そのうっとうしい独り言やめろよな』
チョウ『あとどのくらいかかんのよ龍地洞ってとこまで』

い『そもそもどういうとこなわけ?龍地洞って』
サ『大蛇丸が言ってた。龍地洞はこの世であってこの世じゃない世界。仙人たちが住み過酷な修業をする秘境だって』

シ『興味本位で入ろうものなら白蛇仙人ににらまれて生きては戻れねえって噂だ』
ボ『ヘッ鬼が出るか蛇が出るかってやつだ』

『ん?待ってこの足跡…私たちのだよ!』

い『やっぱり引き返したほうがよくない?』
ボ『求める者はたどりつけるって大蛇丸も言ってたろ。強い意志があればきっと白蛇仙人に会える』

「へぇまだ進むんだ」
「ただの迷い人ではないみたいね」
「結論を出すのは早い」

「だったら直接確かめればいいさ」

チョウ『あれ?なにあの明かり…』




タゴリヒメ「皆様お待ちしておりました。ようこそ龍地洞へ」


ボ『ここは本当に龍地洞なのか?俺たち白蛇仙人にどうしても頼みたいことがあってここまで来たんだ』

「承知いたしました。お取り次ぎいたしますので少しお待ちいただけますか?」

「それまでの間お食事をしてお待ちくださいませ」


ボ『お前ら忘れたのかよ。龍地洞がどういうとこかさっき話してたろ』

『ちょっとくらいいいじゃ~ん』
『噂はあくまで噂でしょ?タゴリヒメさんも悪い人じゃなさそうだし。サラダもそう思うでしょ?』

『えっ?まぁ今のところ特に異常はなさそうだけど…』

『しゃ~食うぞ~!』

『ったく…こうなったらチョウチョウは誰も止められねえからな』
『おいデブ取りすぎだぞ!』


「白蛇仙人様にお会いすればお友達のミツキさんの居場所もすぐにわかるでしょう。ですからボルトさんもお食事を」


『なんでミツキのこと知ってるんだ?俺はミツキの名前なんて一言も口に出してないってばさ』

「勘のいい人間だね。さっさと料理を口にすればいいものを」



タゴリヒメ「久しぶりに生きのいい子供のチャクラが食えると思ったのに」

タヅキヒメ「お前の負けだよ。ソイツらはお前の誘惑に惑わされなかった」
タゴリヒメ「わかっている。我らの仕事は龍地洞に迷い込んだ人の選別」

タヅキ「そう、私らが白蛇仙人様に食うことを許されているのは試しに屈した者だけだからね」
タゴリ「ここは力を求めて狂気に身を任せた者が来るところ」

「お前たち。無事に白蛇仙人様のところにたどりつけると思わないことね」


ボ『待ってろよ白蛇仙人!』


『おい待て!』






イチキシマヒメ「正解」


「ねぇあっちと遊んで。その岩の穴を全部埋めたらここから出してあげる」

『出口はあの扉だけか?またさっきみたいにだまそうってんじゃないだろうな』
「違う。あっちは正直者だから先に言っておくけどあっちを殺しても無駄」

「ここから出る方法はそれだけ。穴を埋めるまで何度でも挑戦していい。アンタが力尽きるまで何度でも」

『今度は地味でめんどくせえ作業で俺の心を折ろうってのかよ!』
「生きのいいチャクラは好きじゃない」

「弱らせて消える寸前のチャクラを飲み込むの」
『さっきのヤツよりよっぽどタチが悪いじゃねえか!』

『クソッ食われてたまるかってんだ!』




『クソッあと1つが埋まらねえ!』

「もう絶望したの?」
『こんなところで時間使ってる場合じゃねえのに。早く白蛇仙人に会ってミツキを…』

「それがアンタがここに来た理由?仙人の力が目的ではないの?」
『んなもん興味ねえよ。俺はミツキの居場所がわかればそれでいいんだ』

『ミツキお前どこで何してんだよ。ったく全然わかんねえや…』


『…そうか!』


「何でわかった?」
『考え方を変えてみたんだってばさ。形が合わなければつくり出せばいいってな』

『目の前にあるものだけがすべてじゃねえ。それはただの思い込みだ』

『考え方や見方を変えなきゃ見えてこないものもあるって…ミツキが俺に気づかせてくれたことだ』

「正解。なかなか食えないねアンタ」
『悪いけどアンタらに食われるつもりはねえよ』



『うっ!』
「私の名はタギツヒメ。タゴリヒメたちの試しを潜り抜けるとはなかなかやるじゃないか」

「次はこのタギツヒメが相手だよ。アンタの心私が試してあげる」

「もちろん耐えられなければ食ってやるけどさ!」

『…サラダ?』
「アンタがミツキのために行動するのはわかるけど、つきあわされるこっちのこと考えたことある?」

「ボルトのわがままのせいで僕たちいつも大変なんだからね」

「巻き込まれるあちしらの身になれっての」

「本来の任務を放り出して俺たちまで里抜けだ。お前のせいでな」

『痛いとこ突いてくんなぁ』
「そんなんだからミツキもお前に愛想をつかして出てったんじゃねえのか?」

「ミツキは大事な仲間だって言うけどそれはアンタがそう思ってるだけでしょ?」

「そもそもミツキがいなくなったのって本人の意志だよね」

「ミツキの気持ちを無視して無理やり探し出す気?」

「連れ戻してどうする気?今度はちゃんと理解しようとか都合のいいこと考えてない?」
「他人なんて理解してどうすんの?大事なのは自分っしょ」

「人の心なんてうつろいやすいものだしな。もしお前が相手を理解したとしてもそれだってウソかもしれねえぞ」

「すべてはアンタの身勝手な思い込みから始まったんでしょ。いつまで周りに迷惑かけるつもり?いい加減にしなよ」




『ヘッ…龍地洞ってとこはいろいろとおせっかいなところだな』

『アンタらの言うことはもっともだ。俺がやろうとしてることは簡単なことじゃねえ。でも、だからこそ…』

『俺は俺の全力でミツキにぶつかっていくんだってばさ!』

「…ここまでかね」


『ここは…』
「白蛇仙人様の寺院の前だよ」

「ここに来るのは仙人の力を求める者たち。なのにそれに興味を持たないアンタがここまでたどりつくなんてね」

「残念だね。アンタの心を折ったら食えることになってたのに」
『そうはいかねえってばさ』


(いい根性してるじゃないか)

(でもアンタ…そのミツキって子がもし本当に敵になったとしたらどうするんだい?)


『みんな無事か?』

白蛇仙人「危害は加えてねぇんだず」


『アンタが白蛇仙人か』
「んだんだ」

『ずいぶんなまってるね』
『シーッ!』

『コイツの解析を頼みたいんだ』
「なんで俺に?」

『大蛇丸って人から聞いた』
「大蛇丸か。アイヅもずいぶん丸くなったもんだずな」

「欲望さ生きるのが人。闇に堕ぢでぐ姿が人の本来の姿だべした。俺に会いさ来る連中は欲望のために自分の全部を捨ててくるんだず」

『俺はそんな連中とは違う!ただミツキの居場所を知りたいだけなんだ!』

「それは俺の仕事じゃねえ。オメエがこえてきた試しは俺に仙術を学ぶためのもんだべした。それ以外のことは知らねえんだず」

『なぁ知らねえなんて言わねえで頼むよばあちゃん。なぁってば!』
「めんどくせえヤツだな」

『なんとか頼むってばさ!』
「なんとしても俺にその蛇を調べてほしいんだったら1つ条件があっべ」

「龍地洞の奥に俺が手を焼いてるガラガっていう大蛇がいるんだず」
『ソイツを倒してくればいいのか?』

い『ちょっと待ってボルト大蛇だよ!?』
シ『やめとけいのじん。こうなったら止めらんねえよ』

「そのガラガの逆鱗さ持ってこい。それでヤツはおとなしくなるんだず」
『わかった。戻ってきたらこっちの言うことを聞いてもらうからな』

「ガラガのおるところは龍地洞で最も気性の荒い大蛇たちのいる巣の中だべ。それでも行ぐが?」

『当たり前だってばさ』


タヅキ「よろしいのですか?あのような約束をされて」
「相手はガラガだ。アイヅらが生ぎで帰れっと思うが?」

「それはつまり…」
「ヘヘッ そういうごどだ」




つぶやきボタン…
シカマルは全てお見通しって感じだったねw
ナルトの息子を自分の息子が追ったらああなるって分かってた感
モエギ先生は流石に任務放棄できないから水月(大蛇丸)はGJだったね
白蛇仙人はあんな見た目だったのか
やはり老人は強者のオーラ出ててイイ
次回放送は10月7日でさらに日曜日だから間違えないようにね!
ナルトの息子を自分の息子が追ったらああなるって分かってた感
モエギ先生は流石に任務放棄できないから水月(大蛇丸)はGJだったね
白蛇仙人はあんな見た目だったのか
やはり老人は強者のオーラ出ててイイ
次回放送は10月7日でさらに日曜日だから間違えないようにね!
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第74話
ヒトコト投票箱 Q. 自分にとっては… 1…木曜の方が都合がいい
2…日曜の方が都合がいい
3…どちらでもいい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2018-10-04)
集英社 (2018-10-04)
【PS4】NARUTO TO BORUTO シノビストライカー【早期購入特典】-1「七代目火影コスチューム (全身) :ナルトスタイル 2nd」 男性/女性アバター用 (封入) -2PlayStation Plus7日間無料体験 (封入)
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-30)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2018年09月21日 10:21
- ID:rDoLczoV0 >>返信コメ
- 一コメ
-
- 2018年09月21日 10:35
- ID:nk3hgMzX0 >>返信コメ
- いちいち顔豹変させる白蛇仙人の部下3人組でワロタ。仙人の東北訛り、ボルト達はよく理解できてたな。
-
- 2018年09月21日 10:36
- ID:wIw9k1Nw0 >>返信コメ
- 蝦蟇が広島弁だから蛇は東北にしたのかな
-
- 2018年09月21日 10:42
- ID:047aHnRP0 >>返信コメ
- カブトも大蛇丸の死〜第四次忍界大戦の間にせっせとこのパズル解いてたと思うと笑う
-
- 2018年09月21日 10:47
- ID:GC9qTPNQ0 >>返信コメ
- 白蛇仙人ってカブトの回想だと白い大蛇だった気がするんだけど、あっちが仮の姿で今回出てきたのが本来の姿なのかな。
後白蛇仙人が現在でも生きてるってことは大蝦蟇仙人も存命なのかな。
-
- 2018年09月21日 10:54
- ID:efn7h.7a0 >>返信コメ
- サスケがボルトの師匠に当たるから、もしかしてボルトの口寄せ契約って蛇になるのかな?
ミツキと被りそうだけど気になる
-
- 2018年09月21日 10:58
- ID:s5BocxJQ0 >>返信コメ
- いい感じにNARUTO初期の冒険旅感出てていいな
-
- 2018年09月21日 11:03
- ID:MRQQRU7H0 >>返信コメ
- 勝手に期待してただけだけど、試練が子供騙しだったり白蛇仙人が婆さんだったりで残念だった。
前回は香燐が助けて、今回は水月だったから来週は重吾が出てくるのかな?アオダっぽい奴もいたし。
-
- 2018年09月21日 11:09
- ID:4tt9ih080 >>返信コメ
- 龍地洞ってもっとヤバい所だと思ってたのに、ヌルすぎて拍子抜けした。もっと緊張感が欲しかった
シカダイにも指摘されてたけど、ボルトの戦い方がワンパターンで飽きてきた。もうちょっとバリエーション増やしてくれ
-
- 2018年09月21日 11:15
- ID:zpFH5sVe0 >>返信コメ
- むしろ試練自体はある程度ヌルくて当然なんだろう
試練突破からの白蛇仙人の仙術チャクラを無理矢理流して蛇化した奴は丸呑みで餌になり、蛇化しなかった者のみ仙術を扱えるようになるとか秘伝書に書いてたし
-
- 2018年09月21日 11:16
- ID:PKGShqIP0 >>返信コメ
- ミツキの蛇が手乗りインコみたいでかわいい
白蛇仙人の話し方聞いてるとヤジロベー思い出した
-
- 2018年09月21日 11:26
- ID:lUFAXDUH0 >>返信コメ
- >>9
龍地洞のヤバさはこれからでしょ
ただ、ナルトの時と比べてまだ少年になったばかりの時期だから、ややハードルは下げられる描写になりそうだわな
ところで、無印での白蛇仙人は名前通りの白い大蛇として出てきただけに、その違いが気になるのだが・・・
-
- 2018年09月21日 11:29
- ID:mYW0vnmw0 >>返信コメ
- この世であってこの世でない(ある意味あの世?)という龍地洞で
最初に食べ物の試練が出ると「黄泉戸喫(よもつへぐい)」を思い出す
穢れたあの世(黄泉)の食べ物を食べてしまうと
この世に帰って来れなくなるというアレ
-
- 2018年09月21日 11:39
- ID:Z7Se1u3b0 >>返信コメ
- リアルなずーずー弁だなと思ったら声優さん山形の人だった
-
- 2018年09月21日 11:39
- ID:JDt8Dzkk0 >>返信コメ
- 日曜日のまとめが大変なことに
-
- 2018年09月21日 11:39
- ID:gfJRY3Jg0 >>返信コメ
- 蛇顔のいのじんちょっとだけ好きだな……
次回から時間変更だけど勿論見る!!
10月からはボルト→ポケモン→サザエさん→鉄腕DASHかな
-
- 2018年09月21日 11:44
- ID:.uTRno4v0 >>返信コメ
- 次回アオダが出るみたいだしサラダがサスケの娘と知って協力してくれそうだな
-
- 2018年09月21日 11:44
- ID:aeE2DSnZ0 >>返信コメ
- ボルトは見えない距離に影分身を送れなかったはず
サスケに修行させられたのか?
-
- 2018年09月21日 12:03
- ID:X9aB3vkP0 >>返信コメ
- 蛇顔がカワイイと思ってしまった
色々ヤバいかも俺
-
- 2018年09月21日 12:11
- ID:.7mIEArv0 >>返信コメ
- 大蛇丸の本体が蛇だしこいつらも本体は蛇なのかね
-
- 2018年09月21日 12:13
- ID:Zz.oCl1i0 >>返信コメ
- ああいう精神攻撃のほうが力を求めて来た大人には効くのかもしれない
-
- 2018年09月21日 13:12
- ID:WeEo81xo0 >>返信コメ
- 蛇って怖いよな。
デカイ奴なら大の大人丸飲みするし、蛇が干支の奴ってろくな奴いないしなんで登用したんだろ。
蛇使いはすぐに裏切るから、殲滅した方がいいぞ。
-
- 2018年09月21日 13:17
- ID:PKGShqIP0 >>返信コメ
- >>22
おは蛙
-
- 2018年09月21日 13:31
- ID:b6kSV6cZ0 >>返信コメ
- 白蛇仙人のイメージが違った。でかい蛇みたいなのを想像してたわ
-
- 2018年09月21日 13:42
- ID:MR0UU1Lz0 >>返信コメ
- >>12
人の姿に変化してるだけでしょ
-
- 2018年09月21日 13:51
- ID:bTymiG9O0 >>返信コメ
- 試練の内容で笑った
-
- 2018年09月21日 13:58
- ID:PKGShqIP0 >>返信コメ
- 試練の内容は固定じゃなくて相手に合わせて変えてるんじゃね
小食でパズル好きな言葉攻め大好きドMには効き目薄そうだし
-
- 2018年09月21日 14:07
- ID:wELHTZI80 >>返信コメ
- 元々は蛇なのになんでわざわざ人に化ける必要があるんだ?
マンガだとデカすぎる蛇ってのがかっこよかったのに
-
- 2018年09月21日 14:08
- ID:6idyx0ME0 >>返信コメ
- 保護者丸(親バカ仕様)
つよい(確信
-
- 2018年09月21日 14:12
- ID:cHwL.4x10 >>返信コメ
- 面白かったけど最後のよくわからんコーナーはいらなかった
-
- 2018年09月21日 14:24
- ID:5lFWzujN0 >>返信コメ
- あの白い大蛇は仮の姿でこの姿が本来の姿なのか
-
- 2018年09月21日 14:33
- ID:wOMdy1xj0 >>返信コメ
- この龍地洞の設定に岸本先生はどこまで関わってるんだろ?
またアニメスタッフだけで決めたオリジナル設定か?
-
- 2018年09月21日 15:01
- ID:7nQNRprL0 >>返信コメ
- モエギちゃん先生、可愛いしかっこいい。
大人モエギちゃんが好きなので今週出番多くて嬉しい
-
- 2018年09月21日 15:37
- ID:sf0Hq0FV0 >>返信コメ
- 蛞蝓仙人は出ないんだろうか確か蛞蝓の修行場もあったよな
-
- 2018年09月21日 16:14
- ID:Z9P4s6Ry0 >>返信コメ
- >>34
出るとしたらどこの訛りだろうな
-
- 2018年09月21日 16:23
- ID:F3ArHVzN0 >>返信コメ
- サイの封印虎視眈々の時、めっちゃデカイ筆と巻物使ってなかった?
いのじんはいつもの筆と巻物で簡単にできてるけどあれ何やったん?
-
- 2018年09月21日 16:36
- ID:H0szYxBu0 >>返信コメ
- ※34
湿骨林(しっこつりん)って名前だったはず
サラダが修行するときに(3年後に飛ぶ直前?)出るかもな
-
- 2018年09月21日 16:43
- ID:nJ4y8NKr0 >>返信コメ
- ※36
対象の強さとか生身か穢土天生の違いじゃない?
-
- 2018年09月21日 16:47
- ID:I.yyQA4o0 >>返信コメ
- >>4
しかも大蛇丸の細胞に侵食されながら
こういう事をやってたからねw
サスケ追跡時(イタチとの決戦のタイミング)でナルト達と会った時には、既に約3割侵食してたから
龍地洞に着いた頃には半分以上侵食されてたんじゃないの?
-
- 2018年09月21日 16:48
- ID:Rt.c6eWK0 >>返信コメ
- こいつらと比べると蝦蟇仙人友好的すぎるだろ
-
- 2018年09月21日 16:58
- ID:TM5Bn5qP0 >>返信コメ
- 水月の声優変わった?
-
- 2018年09月21日 17:25
- ID:Nd6gioaY0 >>返信コメ
- 木の葉の里って一人っ子制度でもあんのかってくらい兄弟姉妹いないよね?ボルトくらいか。ヒマワリってアカデミー行くとしたら、里で同い年の子いない状態なの?
-
- 2018年09月21日 17:52
- ID:yEqX8Mps0 >>返信コメ
- 龍地洞が留置場に聞こえて仕方なかった。
-
- 2018年09月21日 18:25
- ID:0SUgWsYd0 >>返信コメ
- 蛇の鱗って一枚だけ剥がれるようには出来てないんだけどな
それもう龍じゃん
-
- 2018年09月21日 18:28
- ID:HB2IlF7T0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2018年09月21日 18:48
- ID:MRQQRU7H0 >>返信コメ
- ※44
まるで蛇博士だ…
そもそも蛇に逆鱗はないけど。
-
- 2018年09月21日 18:52
- ID:xGRSjOeX0 >>返信コメ
- 蝦蟇、蛞蝓、蛇の中で蛇だけろくでもなさ過ぎねえか?
-
- 2018年09月21日 18:53
- ID:3N1v9UFi0 >>返信コメ
- そういや重吾の故郷ってこの辺なんだっけ?
-
- 2018年09月21日 19:36
- ID:8XQgtGeL0 >>返信コメ
- ナルトとシカマルの関係好きだけどボルトとシカダイも良い関係
白蛇仙人って大蛇丸の本体のでっかい感じだと思っていたけど東北のばあちゃんだったんか
ちなみに明日はシカマルの誕生日!
-
- 2018年09月21日 19:42
- ID:8XQgtGeL0 >>返信コメ
- ボルトは蛙の口寄せとかしないのかな?
仙人モードとか、個人的に飛雷神とか…ないか。
-
- 2018年09月21日 20:43
- ID:nP67055C0 >>返信コメ
- >>50
父ちゃんと師匠を口寄せできるようになったら最強だな
ボルトのやることが無くなりそうだけど
-
- 2018年09月21日 20:55
- ID:Z8272.Ej0 >>返信コメ
- 今までのキャラの掘り下げがあって、シカダイとチョウチョウが良いなー。シカダイの面倒見の良さは、シカダイとテマリの合わせ技みたいだし、チョウチョウは、普段はカルイけど友達思いの軸がブレないところはチョウジっぽい。
いのじんの掘り下げはもっと頑張ってくれ。特にいの要素が薄すぎる。
-
- 2018年09月21日 20:57
- ID:Z8272.Ej0 >>返信コメ
- モエギ先生も、そろそろ見せ場と活躍ぶりが見たいんだなコレ。ウドン先生の鼻水遁くらいは頑張ってほしい。
-
- 2018年09月21日 21:04
- ID:31ctW5sf0 >>返信コメ
- お話は面白いけど、なんだかBORUTOに惹かれないのがなーー。一時期よりは成長したけどサブキャラの方が魅力的に感じる。
-
- 2018年09月21日 21:17
- ID:kH34kkde0 >>返信コメ
- なんつーか、ジャンプ作品なのに空気に感じるのは気のせいか?
ワンピースとボルトだけだろ。ジャンプ作品で長期でアニメになってるの。
-
- 2018年09月21日 21:30
- ID:IqNJaea00 >>返信コメ
- BORUTOはライバル関係抜きで互いを大切に思う友情が描かれてるのがいいよね
次の試練を友情で乗り越えてくれるといいな
-
- 2018年09月21日 21:45
- ID:Cz5tUa6l0 >>返信コメ
- 正直シカダイが付いていくのは予想してた
>>30
ああいうのってだいたい紹介された人興味無さそう
-
- 2018年09月21日 22:37
- ID:NRC5IpQ50
>>返信コメ
- 津軽弁かな?
-
- 2018年09月21日 22:48
- ID:SUoWg5HN0 >>返信コメ
- これシカマルがテマリにぶっ飛ばされてもおかしくない危険度になったな……
-
- 2018年09月21日 23:09
- ID:VDSj3AaE0 >>返信コメ
- >>42
ナルト達の同期で兄弟姉妹いたのって、サスケ・キバ・ヒナタくらいだったよね。確かに一人っ子多いよね。砂隠れは四代目風影の子だって3人姉弟だったのに。
-
- 2018年09月21日 23:20
- ID:ieEXceR80 >>返信コメ
- まあ当たり前と言えば当たり前なんだけども、水月がそこらの上忍相手なら手抜いても足止め出来る程度には強いってのがなんか嬉しかった。NARUTOじゃそういうのなかったよね?八尾やら未来の雷影やらは相手にしてたけども。
出来るならまた鷹での戦いが見たいと言うか、今のサスケが三人の事どう思ってるのか知りたいな。仲良い友達がナルトだけってのはなんか寂しいので、ある程度気を許してると個人的には嬉しい。
-
- 2018年09月21日 23:22
- ID:wH18jR1p0 >>返信コメ
- >>29
大蛇丸は敵対時よりむしろ味方化して保護者丸の時の方が強く感じるのは何でだろう
-
- 2018年09月21日 23:31
- ID:VDSj3AaE0 >>返信コメ
- こうしている間にもミツキは・・・。ミツキは門番を倒すとか、伝言蛇を残しておきながら、肝心の手紙は燃やして処分してるところが気にかかる。ボルト達を巻き込みたくない事態が起きているのかもしれない。手紙の中身はいったい何が書かれてたの?
-
- 2018年09月21日 23:35
- ID:Zsf2M8uk0 >>返信コメ
- >35
京都とか?
-
- 2018年09月21日 23:37
- ID:VDSj3AaE0 >>返信コメ
- >>59
ある程度危険度が上がったらテマリ自身故郷の砂隠れに助けを要請しろとかシカマルに言いそうだな。
-
- 2018年09月21日 23:41
- ID:yqWlwi.V0 >>返信コメ
- タギツヒメとか言われると刀使ノ巫女を思い出して仕方ない。
-
- 2018年09月21日 23:57
- ID:LJTxMd7O0 >>返信コメ
- 気性の荒い生き物は口寄せの獣になる宿命だからつまり・・・。
ナルトが九尾や四尾、ガマブン太を手懐けたようにガラガと仲良くなって
帰ってくるオチかな。
口寄せの契約と言えば木ノ葉丸。猿猴王・猿魔と契約してないの?
忍界大戦でも出てこなかったけどアイツ出せるようになったら大分強く
なるだろ
-
- 2018年09月22日 00:02
- ID:.CLnINnr0 >>返信コメ
- >>62
敵対してる時は周りはうちはイタチとか自分より強敵の方が多かったし、本人の腕が封印術で封印されてたし・・・
-
- 2018年09月22日 00:41
- ID:ZCUoa6et0 >>返信コメ
- 蛞蝓仙人と言うか蛞蝓の仙人化が楽しみ
唯一原作で触れられなかったし
-
- 2018年09月22日 00:42
- ID:P.XY011y0 >>返信コメ
- ※8
※9
ボルト達は仙人の力を求めてない(目的地じゃない)し複数人だから引っ掛からなかったってだけだろ。例えば求めてたら最初の試練で目的地に着いたし取り次いで貰えると油断して飯をくったり目的地についたのにとパズルでイライラしてボルトみたいに柔軟に対応出来なかったりしたとか。案外、ちゃんと力を求めて来た人ほどひっかかるし婆ちゃんが言ってたように「力を求めて全部捨ててきた」ようなヤバいヤツの中でも迂闊だったり短気すぎて柔軟な発想が出来ない"仙人の力を教えたらろくな事にならないヤツ"をふるいにかけるのが目的なのでは?
※35
ガマと蛇で本州の両端だし中央で京都とか大坂辺りじゃない?
因みに大阪は元々大坂。徳川の政策で大阪になった。豊臣の城よりデカい城を跡地に建てたり地名を変えたり豊臣関連の演目を取り締まったので真田さんちの次男の名前を幸村に変えて演じたりとか。
※62
暁には長門とイタチがいるし木葉に対しては最終目的は潰すにしてもいたぶるのが先だからセーブしてたろうし。その気になればヒルゼンに対しても風影の時みたいに奇襲でいきなり全力を出してたんじゃないか?穢土転生で初代二代目四代目をあらかじめ呼んで殺戮マシーン化して自分も参戦しとけば両腕も封印されなかったし勝ってただろ。
後半は写輪眼を持ってるかその保護が無ければ無限月読にハマる仕様だったから仕方ない。
-
- 2018年09月22日 00:58
- ID:P.XY011y0 >>返信コメ
- ※68
実力最上位は輪廻眼、(移植)写輪眼、万華鏡写輪眼と六道の血が濃いか兄弟の転生でないと越えられない壁があったしな。むしろ大蛇丸とか単体で羅生門の多重召喚とか大戦で大勢の忍が入れ知恵込みで協力してやった事を個人で一瞬の判断でやって瀕死で済んでそこから再生したりまだ元気だった頃の三代目土影ですら気付かなかった白ゼツに気付いて穢土転生の生け贄にしたり体を乗っ取ったり有能過ぎるんだよな。しかも呪印に自分の精神を一緒に込めて仕込んでるからころころしても機会さえあれば新しい大蛇丸(後継者ではなく当人)が生まれるというね。
大蛇丸(本人?)・・・サスケの中?
大蛇丸(呪印の方?)・・・イタチが封印
大蛇丸(アンコに仕込んでた)・・・保護者丸
-
- 2018年09月22日 02:23
- ID:unQefAlq0 >>返信コメ
- あんな試練受けた後仙人適正ないと知った大蛇丸の心境を知りたい
カブトはよく突破出来たな。当時のカブトは3つ目で躓きそうな感じするけど
-
- 2018年09月22日 03:53
- ID:nWCpDEuv0 >>返信コメ
- >>35
名古屋弁だったら面白そう。
-
- 2018年09月22日 03:57
- ID:nWCpDEuv0 >>返信コメ
- >>13
なるほど、食べたら還れない=食われるってことか。
>>67
犬も最近出てないよね。
-
- 2018年09月22日 07:29
- ID:qmRyAMvE0 >>返信コメ
- ボルトとシカダイの戦いは中忍試験のリベンジ戦かなって思ってただけにちょっと拍子抜けかな
-
- 2018年09月22日 07:31
- ID:rE2jowtl0 >>返信コメ
- チームの連係プレイだったけど、ボルトは科学忍具使わなかったらまだシカダイの頭脳プレイ&術には勝てないな。
-
- 2018年09月22日 07:51
- ID:YRWGjIs.0 >>返信コメ
- 知育玩具はめ込みパズルでキレてるカブトが見たい
-
- 2018年09月22日 08:11
- ID:dgQZNuc.0 >>返信コメ
- ガラガ逝ったなこれ
-
- 2018年09月22日 08:15
- ID:U9kymqyC0 >>返信コメ
- アニメ自体は面白かったし次週楽しみで特に言うこともないんだけど
あの後半15分の茶番、いる?
まあ丸々一時間作るのがしんどかろうって事情はわかるけど。
-
- 2018年09月22日 09:42
- ID:TdezIhNy0 >>返信コメ
- モエギ先生弱くね
中忍レベルだろ
-
- 2018年09月22日 11:58
- ID:o7a2bWwB0 >>返信コメ
- ※39だけど
よく考えてみたら、そのカブトの侵食具合を見た奴って
ヒナタだった…
(しかもミツキはボルトの誕生日の時に家に来た事まである)
ボルト誕生パーティーのタイミングで色々と用意しながら
「あれ、この子(ミツキ)どこかで見た覚えが……」って思ってても、おかしくないんだが…
-
- 2018年09月22日 13:00
- ID:9QerYuV40 >>返信コメ
- >>35
確かいるのカツユの本体じゃなかったっけ?
口寄せで呼び出せるカツユは本体の分身だったはず
-
- 2018年09月22日 16:00
- ID:ueq9hG9w0 >>返信コメ
- なんか一瞬アオダみたいなのがいた気が
-
- 2018年09月22日 19:49
- ID:GjjP6EBx0 >>返信コメ
- ※80
水月ってナルトサスケみたいな規格外と先代までの歴代五影や三忍レベルの次位には強いだろうし、現土、水、雷影クラスの実力はあるだろう。
それなら戦争終結後に上忍になったモエギじゃそのレベルとの戦闘経験はほぼ無いだろうから仕方ないんじゃね。
-
- 2018年09月22日 21:30
- ID:y7fX.sqZ0 >>返信コメ
- >64
カツユ様温和だし、他のナメクジさんもそういう感じなら京言葉似合いそう。
本物の京都みたいに、温和な喋りに時々、京都出身以外の人には伝わりにくい独特な皮肉が入ってても良いなぁ。
-
- 2018年09月22日 22:17
- ID:LKnWpliS0 >>返信コメ
- 開幕ぶぶ漬けありそう
※40
ジライヤちゃんの弟子でそのジライヤちゃんが自信をもって薦める予言の子で仙人夫妻もなんだかんだジライヤちゃんの遺志をついで育ててたみたいなもんだしナルトの場合は別だろう。しかも輪廻眼持ちが敵で尾獣を集めているという洒落になってない状況だったし。
むしろ偶然迷いこんだジライヤがどうやって修行を許されたかの方が気になる。大ガマ仙人が予知夢でジライヤの存在を知ってて割とあっさり許可を貰ってたのかもしれないけど。
※72
自分の使えない力にはあんまり執着しなさそう。それより重吾を使って呪印の研究の方がある程度進んでたからそっちの方に興味がいってると思う(あれもいわゆる仙人化だったわけだし)
※81
あれって大蛇丸細胞に侵食されてる感じだし(大蛇丸がカブチ丸から自分のチャクラだけ抜き取ったら割と元の顔にもどってる。回復したらまた若干カブチ丸に戻ってたけど)ミツキはちゃんとコントロール出来てるから別なんじゃね。ガマの仙人モードと同様ならナルトみたいに仙人化してない時は自然チャクラを取り込んで無いわけだし。
-
- 2018年09月23日 02:03
- ID:.7jTebww0 >>返信コメ
- 何で大蛇丸はクリアできなかったんだ?
クリアはしたけどキモいからガチで無理って力貰うの拒否られたんかな?
-
- 2018年09月23日 02:33
- ID:2Q1We.Ba0 >>返信コメ
- 試練のパズルに使われていた石が 色といい形といい、まんま近年版メダロットのメダリアで噴いたw
そういやナルトの中の人はメタビーだったな。
-
- 2018年09月23日 15:04
- ID:DyfyIZTp0 >>返信コメ
- この流れでボルトの口寄せ契約蛇だと面白い。
おろちまる→さすけ→ボルト このフラグは非常によい
-
- 2018年09月23日 22:39
- ID:tN6Nh9.X0 >>返信コメ
- ボルト達が白蛇仙人に蛇を調べてもらう間に木ノ葉の追撃隊がミツキに追いつくかもしれない。でも3人いた襲撃者が一緒だから追撃隊がやられてしまうって方向にもっていくのかな?襲撃者がそう簡単にやられるとは思わないし、ミツキに急がせてた所をみると火の国の国境を越えてしまうのも時間の問題かと。
-
- 2018年09月24日 06:04
- ID:7YoB.Jj80 >>返信コメ
- >>84
忍界大戦経験者や当時上忍だった人間と比べてはいけないよ。モエギは当時下忍になったばかりで、忍界大戦には参加してないんだから。経験値がなくて当然。経験値豊富の水月に勝てないのは当たり前。
-
- 2018年09月24日 09:26
- ID:xKaBzblH0 >>返信コメ
- >>13
食べちゃいけない料理は神撃のバハムートGENESISを思い出したなw
なお蝦蟇仙人のところではちゃんと食事用に用意された料理でもミミズを食わされる模様
-
- 2018年09月24日 10:19
- ID:ypAcYkeA0 >>返信コメ
- 昔は各曜日の7時と7時半にはアニメやってたんだけだな。ボルトを日曜日に追いやるってことは唯一残った木曜日のアニメ枠まで無くそうってことなのかな。
なんで日本のテレビ業界はアニメに辛辣なんだろう。
7時台は子供の時間だったんだぞ。都会の子供は7時に在宅していないからって理由なら、それは勝手すぎる。
なんでも都会の目線でしか物を見ることができないのか。都会の考え=日本全国の考えという考えは捨てるべき。
私はもう大人だがずっとアニメを見続けていた。平日のアニメは田舎でやることが何もない私の毎日を楽しくしてくれたし、今でも良い思い出として残っている。
アニメには田舎の子供たちの味方であって欲しいものだ。
-
- 2018年09月25日 04:00
- ID:S2d6lw9y0 >>返信コメ
- モエギは木遁(草遁?)って噂あるけど本気だとどのくらい強いのかいつか見てみたいな・・・
-
- 2018年09月25日 17:18
- ID:g9noEIhF0 >>返信コメ
- ※93
>ボルトを日曜日に追いやるってことは唯一残った木曜日のアニメ枠まで無くそうってことなのかな。
>なんで日本のテレビ業界はアニメに辛辣なんだろう。
>7時台は子供の時間だったんだぞ。都会の子供は7時に在宅していないからって理由なら、それは勝手すぎる。
>なんでも都会の目線でしか物を見ることができないのか。都会の考え=日本全国の考えという考えは捨てるべき。
ほとんどお前の妄想じゃん。
-
- 2018年09月26日 07:50
- ID:PzRi8MIq0 >>返信コメ
- >>9
試練は三姫の食事のためだけにあるようなもんでしょ。
殆どが三姫に食われてちゃ仙人の分が無くなるじゃん。
-
- 2018年09月28日 10:20
- ID:ib6yT3PC0 >>返信コメ
-
- 2018年09月30日 12:42
- ID:JUjTajj40 >>返信コメ
- タギツヒメが「でもアンタ…そのミツキって子がもし本当に敵になったとしたらどうするんだい?」と意味深げなことを言っていた。ミツキが置かれている状況を何か知ってそう。最初のタゴリヒメもボルトがミツキの名前を言ってないのに知ってたし。
-
- 2018年10月01日 23:14
- ID:AM7W8sAh0 >>返信コメ
- ミツキはサスケと違って復讐心もないし、感情を見せるタイプじゃないから、ある意味サスケより連れ戻すの厄介だよね。何考えてるのか分からない所もあるし。
-
- 2018年10月03日 15:04
- ID:sU.imETN0 >>返信コメ
- 93くんいいこといった!
木曜日のボルトとポケモンが引っ越したと思ったらくそバラエティ出て来て💢
これなら引っ越さんといてほしかった
-
- 2018年10月05日 23:41
- ID:F2oiHZtU0 >>返信コメ
- 所々糞原画だなと思ったら地雷スタジオアート○ース○ンさんじゃないですかヤダー‼この時間ラストでクソは不味いですよーと思いつつ新しい時間用に詐欺会社使ってでもまともな原画マン貯めてるのかな
-
- 2018年10月08日 09:28
- ID:.6npl.TR0 >>返信コメ
- BORUTOも話が進めば流血シーンとかグロシーンも出てくるだろうに…ネタバレになるけどカワキの過去とか結構アレだし、それを家族全員で観たら絶対に親が子供に不適切だっ!て文句言いそう。で、また時間が変更されるとか?
カブトは毒料理は食べても平気そうだしパズルはインテリだからすぐ出来そう。最後の幻術はどうなるかわからないけどマザーだったら可哀想だな…まあ幻術はどうやって解いたかよくわからないから置いておくとして、カブトが一番苦労したのは修行後すっかり白蛇仙人の口調が移ってしまい元の口調に戻すことだった…そしてそれは今、龍地洞にいるボルト達も同じ…ボルト達と再会したミツキに「あれ?なんかボルト達喋り方いつもと違うね」とか言われたりして。
-
- 2018年10月16日 15:45
- ID:.WYu.5AU0 >>返信コメ
- てか東北弁(山形?)で草
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m