第1話「二つの太陽にほえろ!」
<これはとある町に暮らす警官の俺がヒーローになるまでを描く話になる…予定だ>

《たった今警官隊が突入した模様です》

《チームを率いるは若くして数々の凶悪事件を解決し数多の勲章を受章した警察きっての英雄、生ける伝説サム・パーセル警部です》

<けどこれは俺じゃない>
『警察だ!武器を捨てて両手を地面に!』


<残念ながら今のところまだこの町にヒーローはいない>

『この人間離れした力はまさか…!』

『ええ、アンセムです』
<これも俺じゃない>

『今は貼付するタイプが主流でして。ここからはうちの管轄です』

『フェイズ3確認』

『了解。対象を確保しろ』

『リスバレッタ都市国家法、警察局職務執行法第12条に基づき武器を使用する』

『そんな銃で!?』

『我々の仕事はあくまで取り締まりですから』

「エンジョーーーイ!」




『アイシステム起動』

『やりますか』




「エンジョーーーイ!」

『薬の時間だ』









『1つ貸しだからなダグ』

『君は…』

『SEVEN-O特殊班捜査係のダグ・ビリンガム。階級は巡査部長です』

<これが俺。もう一度言う。これはヒーローのいないこの町でこの俺がヒーローになるまでの話>

<否!!この物語は、この女の子みたいな顔した奴が言っているような類の物では、断じてないっ!!!>

『なんで38口径にこだわるかね』
『刑事だから』

<そう!これはあくまで刑事の話!職務のためなら命も懸ける刑事たちの話なのだ!残念!>


<俺の名前はキリル・ヴルーベリ。今はまだ制服警官だけど>

《それでは昨夜の事件ですが、この事件による死傷者は奇跡的に0だったということで…》
<いつかコイツのように自分の名前をリスバレッタ中に轟かせてみせる>

<分かる奴には分かるだろ?この札束がやがて俺の命を救うことになる>


『お前はバカなのか?』
『なんで無いって言い切れんっすか!』
『じゃあ仮に警部たちに万一があったとしてお前に何ができるんだ?』

<こいつは俺の上司であり、ここLVPD第六分署の所長だ>
『断言してやる。お前のクビを切るのは俺だ。俺の目が黒いうち、定年までのあと3年、その間にな』

『お前また持ち場離れて始末書だって?何度目だキリル、職場放棄』
『毎回言ってっけど職場放棄じゃねぇから。バックアップだ』

<この少しカールした髪のいかにもできそうな男は俺の先輩であり花形一課の刑事であるジェファソンだ>

<美人の嫁に可愛い子どももいる上 性格もよく今期の人事異動で栄転も決まったっつう、まさに絵に描いたようなヒーロー候補だ>

『俺は嫌いじゃないけどな、お前のそういうところ』

『少し足りないけどこれで今までの借金チャラにしてやる』

『待ってくれ!それ…!』

『大丈夫だ。こんなお守りなくたってお前は死なないよ』

『へぇコイツですか』
『候補ん中じゃ俺の出した条件に見合う奴がコイツくらいしかいなくてな。背に腹は代えられん』
『まぁそうでしょうね』

『そんなことよりダグ、サイラスがこの町に戻ってきたらしい』

『サイラス?エスペランサの?』
『あぁ、三番街のスラムで目撃情報があったってさっきピンクがね。まだ裏取れてないし気に留めといてってことで』

『えぇ、どっちにしろ奴はフェイズ1ですから』

『だからなんで俺がそんなことやんなきゃいけねぇんだよ!非番だぞ今日!』
『非番だから頼んでんじゃないのさ』

『テメェの猫探しなんて署の生活安全課とかにでも頼んどけ!』
『えぇ?アンタも警官だろ?』
『だから非番だつってんだろババア!』

『夜勤明けで眠いんだよこっちは!』
『あぁそういう態度かい!そっちがそうならこっちもあの写真を…』

『分かったようっせぇな!探します!』
『よろしい』


『なんだよこれ。ったくあのクソ大家 何かっつうと人の弱みにつけこみやがって』

『こんなポンチ絵で見つかるわけ…』

(いたっ!)

(間違いねぇ!ポチだ!)

『くそっ!待ちやがれ!逃げんじゃねぇって!俺の休日!待てぇぇ!』


『あ…』

『待ってろコラ 俺の休日!』

『よーし大人しくしろ、お前を捕まえて俺は家で寝るんだ』

『なんだよお前ガキいたのかよ。しゃーねぇな 終わったら声掛けろよ』

『ふぁ~』

<バンバン>
『うっ…!』

『な、なんだ?』

『なんだアイツ…!おいおい何がどうなってんだ?』

『ジェファソン…』

《先程シレオテラにて発生した人質立てこもり事件に関する続報です。男はタクシーを奪って逃走した後 運転手1名を人質に取り、同地区にある廃工場へ逃げ込んだとのこと》

《男は服役中の犯罪組織エスペランサ幹部ザベル・グランケンの釈放及び逃走用のヘリを要求しているとのことで現在警察が交渉にあたっております》

《交渉に失敗!交渉に失敗との発表がありました!》

《犯人は警官銃撃事件により指名手配になっていたエスペランサ幹部 隻腕のサイラスことサイラス・マルチネス容疑者であるということです》

『おい、やっぱサイラスだってよ』
『あぁ聞いたよ。サイラスはフェイズ1だ、捜査権はまだSEVEN-Oにはない』
『こっちはデリックやられてんだぞ!』
『身内が倒れてもアンセム使用の証拠がなけりゃウチは手を出せんだろ』

『そんなんだからテメェの<ピーーーーー>んだよ!』

『そんな言わなくたって…』


『マジかよ…この状況…!』

『俺がずっと待ち望んでいたシチュエーションじゃねえか!』

<説明しよう!幼い頃からヒーローに憧れ続けていたこのキリルという男はこうした学校がテロリストに襲われるなど絶体絶命の状況に陥るもなぜか自分だけ都合よく敵の死角にいたという状況を毎晩寝る前にずっと妄想してきたのだ!>


(けどどうすれば…!)

<そう!いつも設定を練りこんでいる途中で寝てしまうのでこの先の解決方法は特にシミュレーションしていないのだ!>

『一旦出直すか…』

『頼む…助けてくれ…ガキがいるんだ…!』
『命乞いか?だらしねぇ。エリートじゃねぇのか?』

『マジか、おい死ぬのかよジェファソン』

『心配ない。ああいう奴に限って案外生き残るもんだ』

『助けたいなら俺に考えがある』



『あぁ俺は警官だけど…SEVEN-O?』
『なんだ知らないのか?アンセム専門の取り締まり機関だ』

『侵入する時に向きを誤った上、なんか足がはまって抜けない』

『サイラスにはちょっと貸しがあってな。少し前俺の仲間が奴の内偵捜査中に嵌められたんだ』
『内偵捜査…?』

『アンセムのフェイズ分かるか?』
『あ、あぁもちろん』

『奴はまだフェイズ1。証拠を掴むまでは内偵捜査しかできなくてな』

<つい知ったかぶりをしてしまったキリルに代わって説明しよう!アンセム案件は全てフェイズ分けされている>

<phase1は『使用疑い』でphase2で『使用確定』し、SEVEN-Oに捜査権が完全移譲される仕組みなのだ!>


『なるほど…証拠がなきゃどっちにしろ手は出せねぇな』

『まぁな。ただ俺の読みでは今のサイラスは恐らくフェイズ3にある』

『フェイズ3…?』
『アンセムによるオーバードライブ』
『オーバー…ド、ドライブ…?』

『アンセム使用者は稀に副作用による突然変異で人間離れした力を得ることがある。それがオーバードライブだ』

『奴はアンセムを使った。俺はそれを確かめに来たんだが』
『でも確かめるっつってもよ』

『アンセム使用者には独特の痣が現れる』

『見えねぇ』
『そうか…』

『じゃあなってみるか?ヒーローに』
『えっ!?』

『お前名前は?』
『キリル…キリル・ヴルーベリ、階級は巡査!』

『そうか。ヴルーベリ巡査…いや巡査部長!』

『え?いや俺は…』

『俺の言う通りにすれば二階級特進の可能性もあるがどうする?』

(だ、大出世じゃねぇか!)

<それは殉職!つまり死ぬということである!>

『サツか!?』

『ま、待ってくれ!見ての通り俺は警察じゃない』
『警察じゃねぇってならなんだよお前!』

『キリル…』

『よかった、生きてたか』

『痣を見つけたらコイツを押せばいいんだな?』
『あぁ』

『俺は入り口側に回り待機しておく。証拠さえあればウチの管轄だ。あとはどうにでもできる』


『安心しろ。出られないだけで引き返すことはできる』

『なんでもいいから30秒時間をつくれ。経験上それだけあれば十分だ』
『けどどうやって!?』

『ヒーローになるんだろ?自分を信じろ』

『おぉ…!』
『いいかヴルーベリ巡査、なるべく翻弄して時間をつくれ』

『おい、なんとか言え…!なんなんだお前…!』
『俺が何者かって?』


『見ての通り、俺はただのタイムトラベラーだ!』
『タイムトラベラーだ?』
『あぁ。振り返ってもいいか?』

(大丈夫だ、落ち着けキリル。Don't think, feel so good!)

(コイツ!上着着やがった!)

『散れ!』


『オーバードライブ!』



『発信機じゃねぇのかよ!』

『ヴルーベリ巡査、マルタイ確保』

(アイツ無茶苦茶だ!)

『そう、フェイズ3は割と無茶苦茶しても許される』

『確保!』


『薬の時間だ』


『っしゃぁぁああああ!』


『俺は犯人じゃねえ!ダグ・ビリンガムって刑事に聞きゃ分かる!』

『いねぇ!』

『おう、元気そうじゃねぇかジェファソン』
『おかげでな』

『危うく家族を路頭に迷わせるところだった』
『いや別に俺はなんも…』

『お前のおかげだ』

『ついにやってくれたな…キリル…!』
『いやけどあれは…』
『我が第六分署のメンツは丸潰れだ!』

『勇気ある行動といえばそうだが人質と署員1人の命を危険に晒したことには変わりはない』

『残念だがキリル、ここにもうお前の居場所はない』

『上からの指示でなお前の居場所はここだ!』

『うちは組織的には警察局の機関だがリスバレッタ軍部の統括課にある。したがってある程度自由だ』


『ここが君のオフィスだ』

『邪魔』

『彼女はピンク、俺の部下だ。他にもボクサー、ロボットなんてのもいる。ちなみに俺はボスと呼ばれているから君も揃えてくれ』

『あの…なんで俺が?』

『あぁ元々開いたポストに配属予定だった人間が辞退してな。ジェファソンだ 知ってるだろ?もちろん君にも辞退する権利はある』

『だが今回の人事は彼の強い推薦もあった』
『アンタが!?』
『よう』

『ウチは基本コンビで捜査にあたってもらう決まりでね。それがダブルデッカーシステム』
『ダ、ダブルデッカー?』

『彼は今後君のパートナーとなるベテランこと…』
『ダグ・ビリンガムだ。ようこそSEVEN-O特殊班捜査係へ』

『こいつはジェファソンからの餞別だ。お守りだそうだ』

『ルーキー』

<こうして何となく憧れのヒーローに近づけたキリル!特殊班捜査係の刑事ルーキーとしての彼の新しい人生が今始まろうとしているのだった!>




『本日付で特殊班捜査係に配属されたケイ・ロシュフォールです!』

『彼女はピンクと組んでもらう。あだ名はルーキーとする。以上解散』

『なぁ俺は!?俺もルーキーだろ!?』
『あぁ。だがしかし1日とはいえもうお前は先輩になってしまった』

『という訳でお前のあだ名はパーマだ』

『いや…俺パーマしてねぇけど…』

『そう思ってパーマ屋さん予約しておいた』
『はぁ!?勘弁してくれよ!この髪にパーマとか無理だろ!』

『いや。でもそれ以外だとオカッパか殉職になるぞ』
『なんでその2択なんだよ!他になんかあるだろ!』
『だろ?その2つよりはパーマのがいいだろう?』

『オカッパ…!』

『なんだと!?どう考えてもパーマ一択だろ!オカッパとかお前ほぼ悪口だぞ!』
『オカッパ!』

『あのここって皆さんあだ名で呼び合っているんですか?』

『トラヴィスさんだけですよ。好きなんですそういうのが』

『ダブルデッカーってダッセェネーミングもアイツが勝手に付けただけだしな』

『あぁそういえばトラヴィス、パーマキャラ欲しがってたね』

『新人の条件で唯一出したのが髪型がパーマだったわ』

『1日遅れでよかったな。でなきゃお前さんがパーマにされるところだったよ』

『はっ!』

『やっぱりパーマ一択だ!』
『オカッパ!』
『パーマ!』
『オカッパァァアアア!』

<かねてよりの憧れであった刑事としての新生活を謳歌し始めたオカッパ刑事ことキリル!しかし彼にもそんな生活とサヨナラする時がやって来る!次回ダブルデッカー第2話”さらば、オカッパ刑事!”見逃すな!>






DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第1話観た。タイバニという先輩がいてどうかと思ったけど杞憂だった!めっさ笑えたしアクションシーン含めて作画いいしこれはかなり楽しめそうだ
2018/09/30 22:57:41

向上心はあるが空回り激しい新入りと、なにを考えているかいまいち掴みどころのないベテランが、曲者ぞろいの特殊な課でコンビを組む・・・刑事モノのお手本のようなフォーマットで、かつ逆に最近珍しい、いわゆる王道だな!
2018/09/30 22:56:59
みんなの感想
97: ななしさん 2018/09/30(日) 23:05:34.74 ID:EhJj1L6L.net
序盤のシリアスっぽい感じで行くと思ったら違うのな
87: ななしさん 2018/09/30(日) 22:58:45.25 ID:3/0qdJDq.net
ギャグアニメだったか
毎回脱ぐならぐらんぶる民歓喜だな
毎回脱ぐならぐらんぶる民歓喜だな
153: ななしさん 2018/10/01(月) 09:21:01.04 ID:90I9nizS.net
意外と面白いので見るわ
93: ななしさん 2018/09/30(日) 23:03:32.15 ID:CT7voOzo.net
キリルのキャラはなかなか立ってるけどダグの方はまだわからんな~
102: ななしさん 2018/09/30(日) 23:09:32.83 ID:OtGh9hps.net
主人公が男で紫色ってあんま無いな
104: ななしさん 2018/09/30(日) 23:10:57.49 ID:4aWZYb5U.net
ついでに女みたいな顔してるのにあんな性格と立ち位置の主人公ってのもあまり無いな
105: ななしさん 2018/09/30(日) 23:11:12.42 ID:iSytEoSn.net
EDの全員集合的な絵ではあと数人増えそうな感じだったね
187: ななしさん 2018/10/01(月) 18:11:18.82 ID:84MpO7cs.net
お薬処方のBGMかっけーな
183: ななしさん 2018/10/01(月) 15:53:55.27 ID:xLZHwjYg.net
???「貴様にふさわしいソイルは決まった!!」
って声が頭の中から響いてきたんですが
って声が頭の中から響いてきたんですが
86: ななしさん 2018/09/30(日) 22:58:29.49 ID:OtGh9hps.net
タイバニ見たことないけど、これはこれで面白そう
刑事ドラマ意識してて随所にパロディとか盛り込まれてそうだな
刑事ドラマ意識してて随所にパロディとか盛り込まれてそうだな
90: ななしさん 2018/09/30(日) 23:01:55.90 ID:wneJzD3h.net
「なんじゃこりゃぁぁぁ」をどこかでぶっこんでくるに賭けとく
151: ななしさん 2018/10/01(月) 09:05:14.14 ID:jKPoWqmh.net
コメディなバディ物語でいいんかな
作画は綺麗だし話がどうなるか
作画は綺麗だし話がどうなるか
83: ななしさん 2018/09/30(日) 22:55:40.29 ID:2xJDjiaQ.net
タイバニより前の時系列なの?
つか、てっきりおじさんたち出る続編と思えば全然違うシリーズやん!
つか、てっきりおじさんたち出る続編と思えば全然違うシリーズやん!
169: ななしさん 2018/10/01(月) 13:08:23.41 ID:ebHGBZPo.net
>>83にもあるけど、脚挟まりシーンがモザイク処理されていた理由が分からん
アメリカの刑事ドラマを見慣れていればピンと来るのかな
アメリカの刑事ドラマを見慣れていればピンと来るのかな
139: ななしさん 2018/10/01(月) 05:44:47.01 ID:gC6018Wr.net
とりあえず1話は良かったな主人公が面白いキャラしてるし
シリアスタッチに見えてそうでもないたまに入るナレーションが笑いを誘うスタイル嫌いじゃない
シリアスタッチに見えてそうでもないたまに入るナレーションが笑いを誘うスタイル嫌いじゃない
つぶやきボタン…
シリアスな感じかと思ったら全然違ったw
ダグが戦ってたところとかすごくカッコよかったのにね
キメ台詞言いつつも外したとこで察するべきだったのかもしれない
戦闘も全裸で時間稼ぐキリルでカッコいいのか何なのか分かんなくて…
パロディとかいっぱいそうで楽しく見れそうな気がする
モザイクとかもいっぱいな感じなのはこのまま続くのかな?
ただ果たしてキリルはヒーローになれるんだろうか…
ダグが戦ってたところとかすごくカッコよかったのにね
キメ台詞言いつつも外したとこで察するべきだったのかもしれない
戦闘も全裸で時間稼ぐキリルでカッコいいのか何なのか分かんなくて…
パロディとかいっぱいそうで楽しく見れそうな気がする
モザイクとかもいっぱいな感じなのはこのまま続くのかな?
ただ果たしてキリルはヒーローになれるんだろうか…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1537812447/
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ヒーローになる妄想を… 1…したことがある
2…したことはない
3…毎晩寝る前にしてる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2018年秋アニメについて
-
- 2018年10月01日 21:26
- ID:Sso4jE9n0 >>返信コメ
- ファイナルファンタジーアンミリテッドを思い出す演出
-
- 2018年10月01日 21:30
- ID:i1X8Ozoe0 >>返信コメ
- あれ?これ面白そうじゃん
放送早すぎてスルーしてた
-
- 2018年10月01日 21:33
- ID:vxbaO5o90 >>返信コメ
- タイバニ見てないけど、みてるユーザーからみたらどうなん?
-
- 2018年10月01日 21:34
- ID:o5FC8KDy0 >>返信コメ
- 思っていたより良かった
虎&兎より全然見やすい
テンプレにならないようにちょっとひねってて面白い
-
- 2018年10月01日 21:38
- ID:usQNhrYt0 >>返信コメ
- >>1
マイナー過ぎてわかる人いないかも
-
- 2018年10月01日 21:41
- ID:siP6O2vN0 >>返信コメ
- 秋アニメ、てっきり今日から始まるものだと思って、
この作品をスルーしてしまった。
さて、どうしよう?
-
- 2018年10月01日 21:43
- ID:36ADWfii0 >>返信コメ
- スッと入っていける話し
茶目っ気のある演出でつかんでいるし
誰が何をしているのかもわかりやすい
面白そうじゃん
-
- 2018年10月01日 21:44
- ID:RiZTuw8P0 >>返信コメ
- やっぱりコメディのほうが好きだわ、期待
-
- 2018年10月01日 21:44
- ID:36ADWfii0 >>返信コメ
- >>6
MXなら今日1話だけの再放送するはず
-
- 2018年10月01日 21:44
- ID:x4zbdnjS0 >>返信コメ
- キリル役がハイスコアガールの春雄だとは最後まで気付かなかった。
天﨑くん、結構芸幅広いな。
-
- 2018年10月01日 21:51
- ID:ZfUwllJR0 >>返信コメ
- (`・ω )9m お前にふさわしいソイルは決まった!
-
- 2018年10月01日 21:53
- ID:pYsF8VwB0 >>返信コメ
- Cパートであだ名はく奪される主人公が面白かった
コメディー色強いアニメって感じの1話で期待できそう
残り二組バディの関係性も気になる
-
- 2018年10月01日 21:53
- ID:hFFY0Xr80 >>返信コメ
- ???「ソイル!我が力!」
-
- 2018年10月01日 21:56
- ID:kU30M6yA0 >>返信コメ
- 今日23時から再放送するよ
-
- 2018年10月01日 21:58
- ID:hl4Ps.y.0 >>返信コメ
- シリアス期待すると萎えそうだから様子見だなコレ。
-
- 2018年10月01日 22:02
- ID:jCLr7J.t0 >>返信コメ
- ヒロアカみたいなナレーションだった。
-
- 2018年10月01日 22:04
- ID:LtRSoYhD0 >>返信コメ
- 事前情報なしで見たがおもろかったな、相方のキャラがどんな感じなのかまだわからんから期待(しれっと弾外したり土管に挟まったりしてたけど)
-
- 2018年10月01日 22:04
- ID:qOex5Qgj0 >>返信コメ
- 公式HP見てちょっと驚いたけど、白髪の娘…あだ名はロボットだけど、どうやら正真正銘本物のロボットらしい。
-
- 2018年10月01日 22:05
- ID:ekseSl1h0 >>返信コメ
- このノリ、久しぶりにサンライズらしいサンライズアニメだ!
おくすり調合、色も相俟ってのライダーベルトっぽくって無駄にワクワクする
CGならではの衣装だなー。素直に言うとゴチャゴチャしてる
そしてたまにCGが浮いている
しかしナレーションのノリすべってね?
イギリスドラマのガワで昭和の刑事物作りたい感じ?
昭和の熱血刑事物は好きです
女性陣が落ち着いた演技の人多くてこれも好き
-
- 2018年10月01日 22:07
- ID:ekseSl1h0 >>返信コメ
- 個人的にタイバニ最近見たから関係あるのか無いのか
同名の人物とか諸々気になってちょっと気が散った
それからバディーシリーズって事らしいけど同性のバディだけ?
恋愛が絡まない男女物も好きなんだけどなー
(絡んだ物もまぁそれなりに)
最初から制作側から固定で提示されちゃうとちょっとつまらん
とりあえずは様子見
-
- 2018年10月01日 22:08
- ID:6wmAuQmb0 >>返信コメ
- ニュースやってるアヴァロンメディアだったか?タイバニでも同じテレビ局出てたし、この町はまだヒーローがいないとか言ってたし、同じ世界観の物語ってことなのかな。どの辺りの時間軸か分からんが、ヒーローとかゲスト出演あるかな?今後に期待
-
- 2018年10月01日 22:13
- ID:Uc6aDl.z0 >>返信コメ
- おまえに相応しいソイルは決まった!
-
- 2018年10月01日 22:15
- ID:jFR8v2.H0 >>返信コメ
- タイバニと同じ世界ならもしかしたらタイバニで回収できなかったら最終回のあれをこっちで回収する可能性が……?
どう考えてもウロボロスのマークがお金にあるのは放置していいことじゃないし、過去というならウロボロスたちが裏で世界
で暗躍していたを比喩するEND程度でいいからやってほしい
タイバニの続編が望めなさそうだし……
-
- 2018年10月01日 22:17
- ID:9XEvEW6t0 >>返信コメ
- >>1
>>5
『FF:U~ファイナルファンタジーアンリミッテッド』は2001年10月~2002年3月までテレビ東京系で放送された作品。ファイナルファンタジーを原作にするが世界観と設定は異なるが雰囲気としては“ファイナルファンタジーⅦ”に近い。全52話と言う一年間の放送予定がスクウェアの業績悪化により25話で打ち切りで小説による続編も中断。業績悪化の原因はアメリカで製作した映画版ファイナルファンタジーが記録的な不入りで特別損失が約130億円に上り映画事業も撤退する事になる。
アンリミッテッドの一人である風(通称:黒き風)が使う魔銃は三発のソイル(特殊な力を持つ砂)を装填し打ち出す事でFFシリーズでお馴染みの召喚獣を出す設定。ソイルの組み合わせで決まってます。
まあ最近だとビルドのボトルシステムか(汗
-
- 2018年10月01日 22:20
- ID:9XEvEW6t0 >>返信コメ
- とりあえず天の声(ナレーター)がツッコミ入れるこのスタイルは好き……何よりも自動車のデザインが独特、それにしても……タイムスリップしそうだなコレ。
-
- 2018年10月01日 22:22
- ID:2ey7ALYy0 >>返信コメ
- 1紫ショタ
2パーマ
3サンライズ
これはアンジェロですね間違いない
-
- 2018年10月01日 22:26
- ID:i1X8Ozoe0 >>返信コメ
- ※14
他、サンクス
-
- 2018年10月01日 22:32
- ID:nAY.2zBA0 >>返信コメ
- 警察✖️裸
=警死庁
ですね。懐かしい
-
- 2018年10月01日 22:37
- ID:6vJqUBvB0 >>返信コメ
- とりあえず第1話からは期待しかない!
-
- 2018年10月01日 22:40
- ID:cAL3V8uc0 >>返信コメ
- 豆知識
太陽にほえろ!でサブタイが”さらば~”の時は殉職しない
-
- 2018年10月01日 22:41
- ID:ekseSl1h0 >>返信コメ
- >>23
ウロボロスは必要悪でそういう回収はしないってニュアンスの発言インタビューかなんかであったよ
期待してる人多いけどウロボロスの謎を明かしたり決着つける話じゃないみたい
-
- 2018年10月01日 22:41
- ID:LZ2VxoPS0 >>返信コメ
- サブタイトルは刑事モノのタイトルが元ネタかな?
とすると早くも来週が分からんな
「さらばあぶない刑事」?
-
- 2018年10月01日 22:43
- ID:DZRdpg.60 >>返信コメ
- >>1
すごいわかる。それ思い出したわ。どうせならアレみたいに成分かなんか言ってほしかった。
-
- 2018年10月01日 22:54
- ID:jGwwJMiX0 >>返信コメ
- タイバニと共通世界観の刑事モノって感じか
-
- 2018年10月01日 22:56
- ID:7YOhx5Ch0 >>返信コメ
- タイトルが double decker
なのに二階建てバスは出ないの?
画像検索してみようぜ!
-
- 2018年10月01日 22:58
- ID:hCS.hklv0 >>返信コメ
- ぐらんぶる終わってもう●に会えないんだなとしんみりしてたら
立派な後継者が現れたようで何よりw
-
- 2018年10月01日 23:02
- ID:A.0npg9t0 >>返信コメ
- 注目作多い今期の中じゃマーク度低い方かと思うけど、1話観た限りでは案外面白くて好感触
こりゃ失速なければ終わった頃には前期のゴクドルズみたく思わぬアタリを引いたって嬉しさ味わえるかも
とりあえず継続決定!
-
- 2018年10月01日 23:05
- ID:SOhbk4gb0 >>返信コメ
- 「"すべての源" マザーブラック」
「"すべてを焼き尽くす" ファイアーレッド」
「"すべてなる臨界点" バーニングゴールド」
-
- 2018年10月01日 23:08
- ID:hYZTLfFs0 >>返信コメ
- なんだろ、
所長見たら、破裏拳ポリマー思い出した。
-
- 2018年10月01日 23:12
- ID:nb2AYFw20 >>返信コメ
- ジェファソン先輩も薬やってるぽいねEDでジョーカーぽいの先輩な気がする。札束の穴も途中止まらず完全に貫通してたし。イケメンのいいやつが実は敵キャラっていう流れはけっこう好き。
-
- 2018年10月01日 23:13
- ID:lYAzaIxj0 >>返信コメ
- キリル見てるとMEGWIN TVのメテオ思い出すわw 似てるだろw
-
- 2018年10月01日 23:16
- ID:9XEvEW6t0 >>返信コメ
- >>38
“燃えよ!フェニックス”か……因みに強化型のギガフェックスも含めて三度登場、同回数が“唸れ!イクシオン”ですな……
-
- 2018年10月01日 23:21
- ID:xvqR0hGj0 >>返信コメ
- あのウサギのマスコット、まさか警視庁のピーp(ウッ)...。
-
- 2018年10月01日 23:28
- ID:N4G575vK0 >>返信コメ
- ギャグとしてならそこそこ見れるけど、変にシリアスが入ってくるせいで入り込みにくく感じる
妙にハイテンションなメタネタも引いちゃったし、ちょっと自分には合わなかったのでスルーだわ
-
- 2018年10月01日 23:30
- ID:d2pfCXm.0 >>返信コメ
- 面白いとは思うけど、ミョーなテンションについて行けない
-
- 2018年10月01日 23:44
- ID:vR5R5CbR0 >>返信コメ
- >>3
サンライズとキャラデザイン桂正和が同じだけどスタッフは違うね
タイバニのテイストが感じられる別モノと見ている
タイバニって7年半前かぁ時が経つのは早いな~
一昨年NHKがやったアニメ企画でベスト100の1位になった
-
- 2018年10月02日 00:01
- ID:HcGRj1gA0 >>返信コメ
- サブタイのさらばって、あだ名が変わるって事か?
-
- 2018年10月02日 00:05
- ID:v7L1xssZ0 >>返信コメ
- オリオンはなぞらない
-
- 2018年10月02日 00:07
- ID:DDTwOTd.0 >>返信コメ
- ソイル書いてるやつやっぱいたか。ストーリーは覚えていないのにその部分だけ強烈に印象に残ってるわw
-
- 2018年10月02日 00:09
- ID:adJXRw4X0 >>返信コメ
- >>3
わりと好きなんだけど、こういう設定に拘り過ぎた作品は地雷臭すごいんだよな
お前らもカバネリすげーとか思ったろ?
-
- 2018年10月02日 00:13
- ID:YZL5EZFe0 >>返信コメ
- いろんな意味でヒデェアニメが始まったw
※2
第1話は公式サイトでも観られるよ
-
- 2018年10月02日 00:26
- ID:dWgAxrsz0 >>返信コメ
- セリフが超面白いww
これは期待
-
- 2018年10月02日 00:28
- ID:dWgAxrsz0 >>返信コメ
- あーこれサンライズなのか
どうりで作画良さげ
-
- 2018年10月02日 01:34
- ID:pcxO3n0B0 >>返信コメ
- 個人的にはタイバニよりアクティヴレイドに近いものを感じたな
-
- 2018年10月02日 01:58
- ID:Na8MUDix0 >>返信コメ
- ボンズのスタッフがサンライズに出戻りして作ったタイバニオルタナティブ系刑事アニメって感じがした
-
- 2018年10月02日 02:08
- ID:lZSP2e2L0 >>返信コメ
- ※1
だよな
ソイルは決まった的な
-
- 2018年10月02日 04:12
- ID:.dwbU8570 >>返信コメ
- 三上 哲さんの真面目な二枚目な演技力に驚いた
ギャグ寄りの役が多かったせいか今作で定着したイメージを脱したと思わせる出来で大変満足してます
-
- 2018年10月02日 06:11
- ID:FgOPEMsa0 >>返信コメ
- タイバニの名前借りないと自信ないの?
ってくらいタイバニ使って宣伝してスタートしたもんだから、コメントもタイバニタイバニうるさくて草
-
- 2018年10月02日 07:08
- ID:s8.gBkx70 >>返信コメ
- 説明が多いわりにはスッと入れたわ。監督有能
-
- 2018年10月02日 07:34
- ID:zccYL8BD0 >>返信コメ
- やっぱFF:U思い出すよなw
自分も仮面ライダーWかと思ったらFF:Uってなった
1話のツカミかなりいい感触なんで次もかなり楽しみ!!
-
- 2018年10月02日 07:40
- ID:LCr8I0Tt0 >>返信コメ
- ちょっと気になるけどタイバニ観てない...
-
- 2018年10月02日 08:02
- ID:9JOrPz3F0 >>返信コメ
- ヒーローになる妄想か
バキの世界最強もだけどそういう願望は持ったことないな
ヒロインになる妄想なら毎晩してるけど
-
- 2018年10月02日 08:17
- ID:W2bGqnRk0 >>返信コメ
- チェックしてなかったけどここのまとめみて面白そうだと思ったからチェックしとく…BS組だから今日だから録画しとく
タイトルとか刑事ネタのパロなのかねえ
-
- 2018年10月02日 08:55
- ID:1CZkiO.A0 >>返信コメ
- おかっぱ刑事のイメージがかけ離れすぎてて面食らったのと、ひとりでばたばたしてて疲れたな…三話くらいまでは見ようと思うけど。
土管先輩のモザイクは、ズボン引っかかって脱げたから出てこれないんかと想像した←おかっぱの全裸からソッチ繋がりでw
-
- 2018年10月02日 08:57
- ID:1zu4lEOw0 >>返信コメ
- ジェファソン...裏切りそう...ってか裏ありそうw
-
- 2018年10月02日 09:20
- ID:halsBsDu0 >>返信コメ
- いやいやこういう1話は中々評価高いで
正直ノーマークだったけどこれは視聴確定
-
- 2018年10月02日 09:29
- ID:wvE24chq0 >>返信コメ
- サンライズのバディシリーズ第2弾だそうで。タイトルは「ダブル刑事」という事か。タイバニよりさらにコミカルに振っているな。毎回のサブタイトルは刑事ドラマからもじっているのかな。面白い!
-
- 2018年10月02日 09:36
- ID:9xRojzq.0 >>返信コメ
- 早速おかっぱにサヨナラしてデカチン(チンチラっぽい刑事)なパーマにされるんです?
-
- 2018年10月02日 10:01
- ID:qSPTsDUT0 >>返信コメ
- 新聞でチェックして(検索は『ダブデカ』)
何故かコロコロ系のほうがでたよ(笑)
-
- 2018年10月02日 10:19
- ID:29.I0WpB0 >>返信コメ
- ※51
ありがとう
再放送で追いついたw
-
- 2018年10月02日 10:19
- ID:reYMPq6z0 >>返信コメ
- 監督も音楽もメイン脚本違うから
タイバニのスタッフが、送る!は正直いらんかった
-
- 2018年10月02日 10:41
- ID:iIf86uNl0 >>返信コメ
- 特殊デカだなこいつらw
-
- 2018年10月02日 11:05
- ID:GE.El8FM0 >>返信コメ
- 予備知識無しで観てタイバニっぽい桂正和っぽいと思った
そしたらそのまんまだった
アクティヴレイドっぽいって意見にも同意
てかそういう感じになってくれれば好み
しばらく様子見
-
- 2018年10月02日 11:36
- ID:54.f.ouu0 >>返信コメ
- おもしろかったわ
ハマるかも
-
- 2018年10月02日 11:39
- ID:kZoOpHVU0 >>返信コメ
- 特殊刑事課の話なのか。
今夜BS11でやるから見てみよう。
-
- 2018年10月02日 11:47
- ID:5P3p9seQ0 >>返信コメ
- シリアス回とネタ回とスッパリわけたのが好きな人にはウケないかなと思うけど
自分としては重め軽めちょいちょい混ぜてくるバランス系が好きなのでこれは良さげ
ナレーションの主張が強いけどおもしろい
まあちょっとノリは若干古い
-
- 2018年10月02日 11:48
- ID:D0ByHMwb0 >>返信コメ
- 第2話タイトル さらば、オカッパ刑事!……パーマにされるんですね分かります
-
- 2018年10月02日 12:39
- ID:k8.sV2io0 >>返信コメ
- >>6
バンダイチャンネルなら見放題で先行配信してる。
-
- 2018年10月02日 12:47
- ID:s8xz18UA0 >>返信コメ
- セブンオーが使う自動車の元ネタは“デロリアン DMC-12”、1981年に米国デロリアン社が開発販売したスーパーカーであるが一気に名が知れたのが1985年公開の『バック.トウ.フィーチャー』にて主役らが使用するタイムマシンのベースマシンとして作中で活躍する事になるも、DMC-12は所業的に成功せずに二年で生産終了、後にデロリアン社は倒産、電装系トラブルが多かった事や創業者のスキャンダルも業績不振を招いた一因である。
しかしバック.トゥ.フィーチャーの影響により“デロリアン.モーター.カンパニー”が新たに設立され補給部品や現行品の新車に中古車売買の仲介もしている。またEV化したケースも見受けられた。
まあガルウィングの覆面PCと来れば『西部警察』のスーパーZ、フェアレディZ(二代目 1978年~1983年)のS130型Tバールーフ式オープンカーにセミガルウィンドウ化したモノ。西部警察も少しばかりスーパー戦隊に登場するマシンのティストを持ってましたからね。マシンRSシリーズとか……。
(この頃のスーパー戦隊は自動車も使用する作品も見受けられたが主流はバイクです、サイドカーのケースもあったけど。)
-
- 2018年10月02日 13:09
- ID:b2HsMLBE0 >>返信コメ
- 主人公に「おとこおんなのキリ子!」とか言ったら豹変するんだろ。知ってる。
-
- 2018年10月02日 13:12
- ID:ONMHvG4V0 >>返信コメ
- BS11は10/2今夜からです、あまり気にしていなかったが、ここをちらっと見て面白そうなので楽しみにしています
-
- 2018年10月02日 13:21
- ID:kbgHoszB0 >>返信コメ
- こんな「若い女性の比率が多い職場」には一度も入った事が無いぞ。羨ましすぎる・・・
ハイスコアガールのハルオのバイト食品工場も女性が多い職場だが、あっちはオバサンが大半だから、大違い。
第二話「さらばオカッパ刑事」ってことは・・・睡眠薬を用いて寝てる間にパーマにされるか、爆発の火炎を頭に浴びてパーマになっちゃうかの二択だなw
-
- 2018年10月02日 14:04
- ID:Ube6BrB30 >>返信コメ
- クドめのギャグって癖になるんだよなあw
ナレーションはリンネを思い出した。キリルが表情豊かで良いです。崩れた時の顔の方が可愛くて好き。
引き出しになんか挟まって、全部出せないけど元には戻せるってあります・・・
-
- 2018年10月02日 14:14
- ID:X4F5oJs20 >>返信コメ
- やった、今回あほ枠を期待してなかったのに、思わぬところで手出来てくれそう!
-
- 2018年10月02日 14:27
- ID:TjqqE..P0 >>返信コメ
- タイバニの系譜と知って見てみたけど期待したほど面白くはなかった
キャラが個性的だけど魅力を余り感じなかったからかなと
※54
出来損なったジョジョをアメリカナイズしたらこんな感じかなと思ったけど
アクティブレイドと言われた方がしっくりくるね
-
- 2018年10月02日 14:47
- ID:8LoCB0nK0 >>返信コメ
- 実際に札束おいくら万円で弾丸を防げるものなの?
-
- 2018年10月02日 14:52
- ID:.6HmL6F40 >>返信コメ
- 上田耀司さんのナレーションがスピードワゴンだった。
と言うか、ジョジョの大川さんぽいナレーションだと思った。
-
- 2018年10月02日 15:22
- ID:b9UUWE1x0 >>返信コメ
- トラヴィスが某性転換ヤクザアイドルの組長?に似てる気がす……
-
- 2018年10月02日 16:55
- ID:E3EdSgH.0 >>返信コメ
- タイバニのギャグパート好きだったから1話ではまった
シュテルンビルトが一都市扱いだったからあの世界の時系列と場所が別の話だったりして
-
- 2018年10月02日 17:06
- ID:WGkWvCn00 >>返信コメ
- タイバニと同じスタジオ、スタッフなだけじゃなくて
世界観とか設定まで絡んでるの……?
-
- 2018年10月02日 17:12
- ID:O5iKBo7m0 >>返信コメ
- ※86
銃弾による
アンチマテリアルライフルならタウンページでも防げないし、
コリブリならあの半分の厚さでも多分防げる
-
- 2018年10月02日 17:36
- ID:P9aulhkK0 >>返信コメ
- ええやん
-
- 2018年10月02日 17:49
- ID:VeqHc9pt0 >>返信コメ
- 穴空いちゃったから新しいお守りに変えたほうが良くね?
-
- 2018年10月02日 17:50
- ID:DMfo9iLO0 >>返信コメ
- >>24
スタッフとキャスト(声優陣)が豪華
だったのに。
-
- 2018年10月02日 18:19
- ID:x0Be8Ph30 >>返信コメ
- 「アポロンメディア」ってあったから、世界軸同じかと思うんだけど、NEXTがいない世界軸なのかな??
1話だから作画が良いのは当然として、ストーリーもテンポよかったと思う。3話くらいまで観てからパッケージ購入考える。BOXの2巻・3巻、発延になったしなー
-
- 2018年10月02日 18:56
- ID:3IapaTAG0 >>返信コメ
- >>3
やっぱりタイバニスタッフがらみだったか。
事前情報なしに視聴してた。
初回タッチとしては、少し弱いような気がするね。
今後暇だったら見ていく
-
- 2018年10月02日 19:14
- ID:3IapaTAG0 >>返信コメ
- >>86
※91さんがコメしてるように対物ライフルにズドンされたら完全out。
その他は、銃弾とその銃の口径やら札束以外の条件次第かな?
弾だけ見るなら威力の高くほぼ熊相手が想定されてるマグナム弾、貫通性の高いライフル弾とかね。あとの条件次第は、何か弾道を弱めるものがあった場合じゃないかな。
-
- 2018年10月02日 20:16
- ID:trJ2H4YH0 >>返信コメ
- う~ん1話は正直タイバニと比べて勢いを感じないかな
言葉の説明が多くて動きも少ないしそれを補うための?ナレーションも滑ってる気がした
主人公もオジサンと比べてなんかあまり惹かれないw
-
- 2018年10月02日 20:43
- ID:WRIt8JqD0 >>返信コメ
- ウマ娘再放送のとこに入ってたから見てみたら凄く面白かった
なんとなく観てたら話に惹きこまれた
-
- 2018年10月02日 21:00
- ID:1qBcjDLS0 >>返信コメ
- >>90
TV中継してたアポロンメディアがタイバニで主人公が所属していた企業
他にも探せばタイバニの要素見つかるかも
-
- 2018年10月02日 21:26
- ID:eVBQgych0 >>返信コメ
- 豆知識
声優の池田秀一は太陽にほえろ!で犯人役を2回演じている
-
- 2018年10月02日 22:27
- ID:XsSmlZMM0 >>返信コメ
- >>95
いわゆる前日譚ってやつじゃないの
-
- 2018年10月02日 22:43
- ID:s8xz18UA0 >>返信コメ
- >>94
それだけ映画版ファイナルファンタジーの大失敗による影響が多岐に及んでしまったと言う事。
※86
これは銃弾の形状及び材質や火薬の量や銃弾を受けた距離とか複数の要因が絡むので一概に札束で銃弾を受けとめる事が出来るとは断言できない。
空想科学読本の著作者に尋ねてください。
-
- 2018年10月03日 00:35
- ID:By1q6LgE0 >>返信コメ
- トミーとマツじゃねーか!
-
- 2018年10月03日 00:57
- ID:7wN.auK90 >>返信コメ
- >>3
テレビ局がアポロンメディアだったり
アニエスみたいなアナウンサーがいたり
犯人がマルチネス姓だったり
タイバニと繋がってそうな雰囲気はしているからそういう細かいところ探すのが楽しい
タイバニ時代の過去説も出てる(薬物利用者の突然変異がNEXTかもしれない)
-
- 2018年10月03日 01:11
- ID:YG6kd1Tb0 >>返信コメ
- まさかスタッフだけじゃなくて世界観まで同じとは。まあでも同じような特殊能力持ちはさすがに出さないだろうが。今後に期待出来る1話だった。
それにしても、MXでキャラ原案・桂正和が連続して見れるとは思わなんだ。しかもこっちの方が桂先生的に筆が乗っていそうwこのアメコミチックな世界観好きそうだし
-
- 2018年10月03日 01:14
- ID:pC4jnPKU0 >>返信コメ
- 昔タモリ氏も飼い猫に”ポチ”と名付けてたという(ちなみに研ナオコ氏は飼い犬に”ネコ”と名付けてたという)
それはさておき楽しみが増えた
残念ながら現実の闇を撃ち抜く鋭いハードボイルドじゃなさそうだが(そもそも地球の話じゃないらしい)主役を見てるだけでもしばらく退屈はしなさそうだ
-
- 2018年10月03日 01:31
- ID:jcVmJVPH0 >>返信コメ
- BSだと来週から
風か強く吹いていると
モブサイコの再放送と被るんだよなー
前者は読んで面白いの知ってるし
後者は1月から二期あるから予習したい気もするし
2話先行見てから決めようかな
-
- 2018年10月03日 01:58
- ID:jcVmJVPH0 >>返信コメ
- 予習じゃなく復習だった
-
- 2018年10月03日 02:05
- ID:uZ4xxTVP0 >>返信コメ
- デロリアンとターミネーターが出てきたから
なんかのパロをやるにしても洋画系で行くのかな
-
- 2018年10月03日 03:20
- ID:blp6nWG60 >>返信コメ
- シリアスと思ったらギャグだった。
タイバニの時代よりも前の時代っぽい舞台だな。
でも面白かったから視聴続行。
-
- 2018年10月03日 05:01
- ID:AxBzYiH40 >>返信コメ
- タイバニは未見なので、よくわからないのですが、「ふたつの太陽にほえろ」とか、この舞台は近未来に英国系が中心になって移住した、二重太陽の周りを公転する太陽系外惑星ですか?
-
- 2018年10月03日 05:15
- ID:sjj4yUBd0 >>返信コメ
- GYAO!でも配信されるよう。地方民でも見られます
既に指摘されてるように桂正和+サンライズは同じでも
スタッフはタイバニと同じでは無いみたい
「ヒーローはいない」や小ネタはタイバニと重ねているけど別の世界の話かもね
タイバニは太陽2つあったっけ?(サブタイ画面を参照)
-
- 2018年10月03日 05:54
- ID:dut3MqLZ0 >>返信コメ
- 貼りこみデザイン中原麻衣って同姓同名スタッフ?
-
- 2018年10月03日 06:12
- ID:ICsZLsfD0 >>返信コメ
- 世界観別次元にしないとめんどくさいからな最近
-
- 2018年10月03日 07:28
- ID:wIyVMoGR0 >>返信コメ
- 公式サイト見てないけど、なんでタイバニと世界線が一緒扱いな意見多いんだろう?それはまあいいとして、このアニメも後半は結構なシリアス展開あると思うよ。タイバニも最初から薄暗い要素てんこ盛りだったしダレないようにこっちもコメディ一辺倒じゃなくてそういうのはあるかもね。
-
- 2018年10月03日 08:07
- ID:q2VhxufY0 >>返信コメ
- >>10
ハルオ顔に変換固定されちまったじゃねーかどーしてくれる
(ハイスコロス民)
-
- 2018年10月03日 09:01
- ID:9zXbB2nS0 >>返信コメ
- このバディシリーズでタイバニの続編やるんじゃなかったっけ
-
- 2018年10月03日 10:55
- ID:qOYhcPGR0 >>返信コメ
- ハードボイルドかと思って見始めたらギャグアニメだったw
キリル君その内パーマのヅラ被らされて
なんじゃこりゃあ!ってやらされそうだね
-
- 2018年10月03日 11:28
- ID:SWfTPgp50 >>返信コメ
- 良いねぇ、掴みはほぼ完璧
素直に期待です
銀髪のロボっ娘が個人的にツボ
-
- 2018年10月03日 11:31
- ID:oqlWzlVz0 >>返信コメ
- タイバニと同じ世界観ってどこのデマ情報だよw鵜呑みにしてる奴が多すぎる
-
- 2018年10月03日 12:51
- ID:bWjjhdb.0 >>返信コメ
- タイバニとアクティヴレイド足して割ったあと刑事ドラマ要素足した感じ?かな。今の所面白い
-
- 2018年10月03日 13:53
- ID:U5zDrhIz0 >>返信コメ
- タイバニを連想させるネタが多いだけで
関連あるかどうかは一切公式からアナウンス無いよ
タイバニについては新作企画中なので
こんがらがって勘違いしたる人多そう
-
- 2018年10月03日 14:10
- ID:VM6mhTAr0 >>返信コメ
- ナレーションの声のせいかパトレイバーを思い出したな俺は
セブンオーはファイブオーのパロディっぽいし
海外の刑事ドラマのパロディをちょいちょい入れてくれると俺得
-
- 2018年10月03日 15:00
- ID:XuxFXYYu0 >>返信コメ
- 一生懸命面白くしようとしてるのは感じた。
まだ空回り気味だから、これから上手くかみ合っていくといいな。
それより、桂先生の絵柄をアニメとしては驚異的に再現しているのに驚いた。
さすがにこのクオリティでずっと、ということはないだろうけど、先生の絵が好きな人間としては結構嬉しい。
-
- 2018年10月03日 15:15
- ID:.89xHLZ50 >>返信コメ
- 何時か、キリル君の女装姿が見れそう。と、言うか、見れるだろう。
-
- 2018年10月03日 15:45
- ID:Nkr.woM10 >>返信コメ
- オサレでおもろいやん
パロディーも統一されてるし笑った
これは期待
-
- 2018年10月03日 16:53
- ID:uaDJWPX40 >>返信コメ
- ベテラン刑事のモザイクの意味が分からん
向きを間違えてって、ナニの向きという事なんだろうかw
-
- 2018年10月03日 18:21
- ID:oJuL84c90 >>返信コメ
- SEVEN-Oって聞いてFIVE-Oが出てきたわ…w
-
- 2018年10月03日 19:10
- ID:Vq1LejNz0 >>返信コメ
- なんか日テレの「大追跡」思い出したわ
あっちは遊撃捜査班だったな
おっさんでスマン。
-
- 2018年10月03日 20:03
- ID:YBdJtSJS0 >>返信コメ
- 『DOUBLE DECKER ダグ&キリル』って題名はどうなのかな 印象度も覚えやすさも表記する手間もいまいちだが すぐに作品のイメージと一体化することを期待しよう
タトゥイーンのような二重太陽だけで『TIGER&BUNNY』と無関係だとすぐに理解できるはずだけど なぜ世界観が同じなんて誤解が?とりあえずそうでなくてよかった そういう設定は広がりをもたらすこともあるが、この場合は枷にしかならないだろう
女性キャラの個性発揮はこれからだけど主にあだ名と本名のどちらで呼ばれるんだろうか(視聴者にも)
-
- 2018年10月03日 21:09
- ID:TEn5.BHj0 >>返信コメ
- >>10
まじか。全然気づかなかったw
ハルオも好感持てる可愛い主人公だったし、たて続けに良い役貰ってんなー
タイバニ嫌いなわけじゃないけど、タイバニより観やすかった印象。絵面もすごく観やすい。来週が気になる。バディ3組+ボスってのがいいね。あと、第一話で主人公(またはキーとなる人物)が素っ裸になるのって、視聴者の注目を引くための悪魔の一手というかw わりと多用されてる手法だなーと思った。いい意味で王道的面白さがベースにある
-
- 2018年10月03日 22:17
- ID:Oa8.yNw.0 >>返信コメ
- ここ見てソイルって見かけたからわくわく楽しみにしてたらぜんぜん違った……
内容は……こういうの好きな人もいるんだろうねくらいのものだった
-
- 2018年10月03日 23:00
- ID:CxNoiwVA0 >>返信コメ
- 題名だけ見て「Doppeldecker 若きリヒトホーフェンの肖像」つまりフライ・ボーイズ的な第一次世界大戦作品かと思ったら、単なるシャレで「ダブル刑事(デカ)」だったでござる・・・(´・ω・`)
よく考えたら、英語だと複葉機=Biplane だわw
-
- 2018年10月03日 23:02
- ID:8omETnmq0 >>返信コメ
- タイバニと同じ世界観とは言及はされてないけど、否定もされてないからな。
タイバニの新作も製作予定なので、何らかのリンクはあるかもしれない。
-
- 2018年10月04日 01:31
- ID:2SXa.Pul0 >>返信コメ
- ボケに対してナレーションでツッコミ入れるよりは
作中キャラにツッコミ役が欲しい感じではあるかな
まだ1話で主要キャラ同志の絡みが少ないって事もあるので
その辺はこの先に期待
-
- 2018年10月04日 04:56
- ID:XpuA.4bA0 >>返信コメ
- どう見たらいいんだろ
この先1話完結で進むなら降りてもいいかな
これもだけど冬アニメコメ数少ないな
面白くないのか期待されてないのか
-
- 2018年10月04日 08:38
- ID:scYQvb2r0 >>返信コメ
- ※125
お尻期待待機
太陽に吠えろ、トミーとマツ、あぶない刑事などネタも入れてくれるとおじさんな自分は嬉しい
-
- 2018年10月04日 15:12
- ID:hXwT.ESC0 >>返信コメ
- アレ、早見沙織か?
-
- 2018年10月04日 16:06
- ID:kk1sY.fe0 >>返信コメ
- >>36
でもこのアニメで●的なものが出てくるのは意外だった…w
タイバニはNYっぽかったけど今回はロンドンかな
(右ハンドルで2階建てバスが走ってた)
-
- 2018年10月04日 16:18
- ID:qTiOaOYj0 >>返信コメ
- ダグ:三上哲 キリル:天﨑滉平
ディーナ:早見沙織 ケイ:安済知佳
マックス:大地葉 ユリ:種﨑敦美
トラヴィス:小山力也 ソフィー:遠藤綾
アップル:永塚拓馬 語り:上田燿司
あだ名じゃない…覚えられるかな
-
- 2018年10月04日 16:25
- ID:qTiOaOYj0 >>返信コメ
- 橋も封鎖出来なかったり
なんじゃこりゃだったり
パトカー爆破しまくったりヘリからスナイプしたり
-
- 2018年10月04日 17:21
- ID:RrC0ZUJT0 >>返信コメ
- 夏アニメのストレートな笑いよりは笑えた
パーマとか札束とかセンス感じるわ
-
- 2018年10月04日 17:26
- ID:sks5rnbB0 >>返信コメ
- >>77
爆発に巻き込まれてアフロてのも期待している
-
- 2018年10月04日 19:58
- ID:loLhm0B10 >>返信コメ
- >>140
アレの名称はどうなるでしょうか?流石に●さんは『ぐらんぶる』で疲れたんでしょうね(汗ry
ロンドンの二階建てバスは“ルートマスター”であるが2005年に引退、最新型は“ニュー.バス.フォー.ロンドン”、因みに一般的な路線バスであるシングルデッキも運行してますね。
-
- 2018年10月04日 20:06
- ID:NDdVmMjc0 >>返信コメ
- タイバニの過去なのかは詳しくもないから考察できないけど
わざわざ劇中のTVが白黒なのは意味あるだろうね。
-
- 2018年10月04日 20:10
- ID:dIr8Gu0O0 >>返信コメ
- やっと見た。面白かった。
序盤ではタイバニとは逆にオッサンのほうが出来るのかと思ったけど、
これオッサンもポンコツの可能性がw
ナレーションいいね。
昔だったら、千葉繁さんあたりがやってそうなテンションだった。
基本ギャグでたまにシリアスなのが好きなので期待してるわ。
-
- 2018年10月04日 20:26
- ID:NvlGJOV30 >>返信コメ
- >>140
●だとかえって卑猥に見えて
しまう謎の光でもいいのに。
-
- 2018年10月04日 20:31
- ID:kk1sY.fe0 >>返信コメ
- >>145
出てくる頻度が高ければどなたかが命名してくれるかも?w
バスの件は勉強になりました!ありがとう!
-
- 2018年10月04日 21:07
- ID:loLhm0B10 >>返信コメ
- >>138
覆面PCが凄かった『西部警察』や『ゴリラ 警視庁捜査第八班』のネタが来るでしょ。因み双方ともテレビ朝日系でしてね。『刑事貴族』も来てほしい、シーズン2で登場した主役の一人は今では警視庁特命課の方ですので。
-
- 2018年10月04日 21:38
- ID:JTib1xER0 >>返信コメ
- 完全ノーマークだったが視聴確定
デデッデッデデンのBGM大丈夫なのかw
-
- 2018年10月04日 22:28
- ID:aCLV0Iwg0 >>返信コメ
- >>6
gayo!でも無料配信してるぞ。
-
- 2018年10月04日 23:10
- ID:DPNvsTTO0 >>返信コメ
- 1話見た感じ昔の刑事ドラマと海外ドラマの合いの子なノリにサンライズ味を足した感じで結構面白い
今のところ今期じゃ個人的上位
-
- 2018年10月04日 23:18
- ID:C8eZ5VeZ0 >>返信コメ
- ゆゆゆ並みの尻スナイプを期待しハルカナ難民作戦本部をここに設立する!
-
- 2018年10月05日 00:04
- ID:5.Xluhkf0 >>返信コメ
- スッと見れて面白かったわ
たしかにタイバニ+アクティブレイドって感じだな
-
- 2018年10月05日 00:08
- ID:OAiamDcE0 >>返信コメ
- みんなすごい細かく見てんのね
キャスターがアニエスさんに似てるくらいしか気づかなかったw
でもこの星太陽が2つあったからタイバニとは関係ないかなーと思ってる
女の子いっぱいいていいな
-
- 2018年10月05日 00:09
- ID:YpR4tTsL0 >>返信コメ
- SEVEN0ってハワイにありそうな部署ですね……
-
- 2018年10月05日 00:39
- ID:mbpgBmGK0 >>返信コメ
- 梅津っぽいのに梅津無関係なのか。。。
-
- 2018年10月05日 03:05
- ID:V8n4KJP.0 >>返信コメ
- これは黒幕先輩(確信)
-
- 2018年10月05日 07:54
- ID:CQ.VJ1C70 >>返信コメ
- 来週は爆発コント頭になってオカッパじゃなくなるような気がしてきた
-
- 2018年10月05日 09:14
- ID:UosyyKEs0 >>返信コメ
- 返ってきた札束の量増えてね?
-
- 2018年10月05日 09:22
- ID:UosyyKEs0 >>返信コメ
- >82
>こんな「若い女性の比率が多い職場」には一度も入った事が無いぞ。羨ましすぎる・・・
多分、男はハッスルしてスピード出世で栄転していくんだろう、と思ったら羨ましくない
一気に二階級も昇進できる職場デス死お寿司
-
- 2018年10月05日 10:19
- ID:KTtmMk740 >>返信コメ
- ギャグアニメだったけど面白いなw
-
- 2018年10月05日 12:48
- ID:MUgVrjKj0 >>返信コメ
- マジレスすると、巡査長は役職であって階級ではない。
だから巡査→巡査部長→警部補が本来の2階級昇進。
-
- 2018年10月05日 12:50
- ID:bXVlMrTL0 >>返信コメ
- 盛り上がりも見るべきところも無くスルー決定
-
- 2018年10月05日 14:06
- ID:Qdg6mbfD0 >>返信コメ
- 白いモジャモジャモザイクはtrickの矢部謙三からだろう。
割と刑事ネタが徹底してる。
-
- 2018年10月05日 14:29
- ID:RbSevMOn0 >>返信コメ
- 癖があるから好き嫌いはっきり別れるだろうな
個人的には昭和刑事ドラマ+コメディ洋ドラって感じで好き
昔の特撮の「説明しよう!」みたいなノリが好きだと合いそうな感じ
-
- 2018年10月05日 14:48
- ID:TUmpJn8Q0 >>返信コメ
- サンライズってアメリカに媚び売ったような作品好きだなぁ
-
- 2018年10月05日 17:06
- ID:lEVGNmD90 >>返信コメ
- >>164
日本では巡査長は階級ではないけども、ここの警察では
「Senior Patrol Officer」とか「Corporal」を
階級として扱っている、という設定なのかも。
-
- 2018年10月05日 21:26
- ID:7ZAZz33i0 >>返信コメ
- タイバニも好きなんだけど、世界観が作り込まれてる反面キャラクターがテンプレのお利口さんアニメだから、これくらい捻くれてた方が正直好み。
-
- 2018年10月06日 18:31
- ID:lfJ73eI50 >>返信コメ
- 二匹目のドジョウ狙ってるのかな
タイバニがなぜ受けたのかも理解せず監督すげ替えたあたりから、サンライズに期待できなくなった
-
- 2018年10月06日 21:28
- ID:XRzrpFdQ0 >>返信コメ
- このノリ、割と好きかも。
-
- 2018年10月07日 00:32
- ID:bysI6iwR0 >>返信コメ
- タイバニの世界と直接の関りはないのかもしれないけど、匂わせる程度には入れてくんだろうなーと思ってる
アポロンメディア以外にも、キャスターの名前がアニエス(タイバニのプロデューサー)とか、1話の犯人がマルチネス(タイバニ前期のラスボスと同姓)とかあるし
-
- 2018年10月07日 01:54
- ID:Ywcp6g8A0 >>返信コメ
- 序盤のクールな雰囲気で行くのかと思ったらとんだギャグアニメだったwww
いい意味で裏切られた感じ。
タイバニ見てなくても大丈夫そうなので視聴継続。
-
- 2018年10月07日 07:33
- ID:QP.zE1QD0 >>返信コメ
- >>148
海外展開を考えての処置かもね
-
- 2018年10月07日 19:37
- ID:3QhS6t6E0 >>返信コメ
- オカッパは綺麗な顔してるのにアホの子で本当良い意味で騙されたわwww
ベテランもかっこいいのに残念なかんじがあるし、ナレーションのテンションも最高に面白かった!
全体的にギャグテイストだったけど、これからいくらでもシリアスになりそうだからマジで今期一これからが楽しみなアニメだわ
-
- 2018年10月08日 05:44
- ID:dByZQ.LK0
>>返信コメ
- 断言しよう
土管にはまったおじさんをはめるアレが出版されるということを
全裸背後でデデンデンデデン!って効果音軽くかかってたね
ギャグも好みだったなあ
毎週楽しみ
-
- 2018年10月08日 13:21
- ID:cGu9KIOW0 >>返信コメ
- >>1
弾丸の要素が昔なんかで観た気がして懐かしかったんだけど思い出せなくてモヤってた それだ
当時よくわからず観てたけどFFだったんだなぁ
-
- 2018年10月17日 08:18
- ID:WaAttrIR0 >>返信コメ
- 先行配信で4話まで見たので感想読みにこっちに
1話からいい感じなのでこのまま継続したい、楽しみ
-
- 2018年10月18日 22:52
- ID:ojDb0n8a0 >>返信コメ
- アベンジャーズ的な感じで、タイバニと合流するかなぁ...
マルチネスって聞いて、テンションあがってしまった。
-
- 2018年11月02日 15:12
- ID:zwvqsdGg0 >>返信コメ
- んー、ようやく一話見たけど、タイバニほどではないな。
面白いけど、ヒットはしなさそう。
まあ、アクティヴレイドがヒットすると思った俺だから、当たるかどうかわからんが。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m