第2話「神の右席」
統括理事会のひとり、親船素甘の命がけの行為によって知らされた、世界的混乱の原因。上条は土御門とともに、ローマ正教の持つ霊装『Document of Constantine』――『C文書』を追って、フランス・アビニョンへと飛ぶ。降下の途中に土御門とはぐれてしまった彼に手を差し伸べたのは、天草式十字凄教の少女・五和だった。天草式はイギリス清教からの依頼でフランスの調査に訪れており、その目的は、やはり『C文書』に関わるもの。彼女と合流して行動を開始する上条だったが、『C文書』の影響は、すでにアビニョンにも及んでいた。暴動へと発展した対学園都市のデモに巻き込まれ、身動きが取れなくなってしまったふたりは、土御門との合流をあきらめ、教皇庁宮殿を目指す――。
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:佐山聖子 演出:野上良之 総作画監督:冨岡寛
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:佐山聖子 演出:野上良之 総作画監督:冨岡寛
『さて。こちらが聞きたいことは分かっているな?』

ステイル『ビアージオ・ブゾーニ、リドヴィア・ロレンツェッティ』

ビアージオ『我々ローマ正教から聖書のレクチャーをしてほしいなら日曜にしろ』

ステイル『虚勢は無駄だ。必要ならどんな手を使ってもお前の頭から情報を引きずり出す』

ステイル『僕達ネセサリウスを甘く見るな。神の右席について知ってる事を話せ』
リドヴィア『その前に一つ教えていただきたいのですが。現在外の状況はどうなっているので?』

『予測はついてるんだろう?その通りかそれより悪いかだ』

『サン・ピエトロ。皇帝と魔術師の魔手を掻い潜る』

『しまっ…!』



『話を聞こう』
『オリアナ・トムソン。彼女を解放しこの混乱に飲まれた弱き人々を先導させることを要求します』

ステイル『成程。この期に及んでもまだ弱者救済に拘るのか。だがそんな事が言える立場か?』

『オリアナは今イギリス正教と一時的協力の契約を結んでやがるんです。その契約条件は指導者リドヴィア・ロレンツェッティの手による弱者達の保護』

アニェーゼ『そっから解放しろったってオリアナ自身が承諾するわけねーですよ』

ステイル『彼女の覚悟を無駄にするな。今の混乱をローマ正教、いや神の右席が作り上げてるとすればその打倒にこそ解決の鍵がある。違うか?』
リドヴィア『…』

リドヴィア『あなた達の望みは何なので?』
ステイル『我々の目的は明快だ。魔術という圧倒的な力に飲まれた迷える子羊を救い出す。今も昔もそれは変わらない』

『…私は彼らに直接会ったことはありませんが断片的な情報を耳にする機会はありました』

『それによると神の右席とは…』




『ああー!!』





五和『あの…大丈夫ですか?』
当麻『ああ…たしか天草式の五和…だっけ?』

『あ…はい。御無沙汰してます』
『もしかして土御門に呼ばれて来たのか?』
『もしかして土御門に呼ばれて来たのか?』
『は?』

当麻『あちこちで起こってるデモとかにC文書ってのが関わってるって…』
五和『ど…どうしてその事を知ってるんですか!?』


『いいかカミやん。C文書ってのはコンスタンティヌス大帝が治めていたヨーロッパ統一の土地権利などをすべてローマ教皇に与える、ってなことが書かれてる証文みたいなもんだ』

『実際C文書を使えば印が浮かび上がってその土地がローマ教皇のものだって証明されるっていうな』

土御門『だが霊装としてのC文書にはもっととんでもない力がある。そいつは「ローマ教皇の発言がすべて正しい情報になる」というものだったんだ』

『たとえば教皇が宣言すれば何の根拠もなくたってローマ正教徒にとっては正しい事になってしまうんだにゃ~』

『そ…そんなの…』
『万能すぎるって?実際できるのは信じさせるって事だけだから物理的法則を歪めることはできないし本来ならバチカンの中心部に据えないと使えないような代物なんだぜぃ』

『とにかく今のローマ正教がそのC文書を使って「学園都市は悪い奴だ」ってみんなに信じ込ませようとしてるらしい』
『それがデモの元凶だと…』
『かもな~』

『五和の方には何か連絡行ってなかったのか?』
『いえ。私達天草式十字凄教はイギリス清教からの要請を受けてフランス国内の地脈や地形の魔術的価値の調査を…』

『フランス!?』
『はい。ここはフランス南部の都市、アビニョンです』

『え?C文書はバチカンじゃなきゃ使えないはずじゃ…』

五和『あの…ちょっと荷物を取って来てもいいですか?橋の上に置いてきちゃったままので…』

当麻『じゃああそこから飛び込んで俺を?』
五和『慌ててたもので…』

『そっか。お前が助けてくれなかったらやばかった。ありがとな』
『い…いえいえ!私はそんな…』

『う!ちなみのその荷物の中に着替えもあるのか…?』
『はい…一応変装用に』

『そっか…それはよかった…』

『?』

『あ!お見苦しいものをお見せしてしまいました…』

『あ…あはははは…』


『う~ん…せめて「きゃー」とか叫んでくれた方が気が楽なんだけど…』

当麻『壊れちゃいないみたいだけどな…』

『お…お待たせしました…』
『うえ!?あの…五和さん…?』
『あの…これは元々タンクトップの上に羽織って印象を変えるものなので仕方なく…』

『何も言わないで下さい何も言わないで下さい!』

『ま…まぁ神裂だってそんな感じだからな…』
『プリエステスはこんなふしだらな格好はしません!』
『え?あれ…?』

『それであの…あなたもC文書が目的なら土御門さんと合流するまでご一緒しませんか…?』

『それはこっちもありがたいけど…いいのか?』

『あ…はい!』


当麻『日本にもある超有名店…』

『もっと何か隠れた名店とかないのか?』
『そういうお店は目立ってしまうので…』

『そういうもんなのか。一応土御門に連絡…』

『んで、なんでバチカンじゃなくアビニョンなんだ?』
『13世紀末に起こった教皇のアビニョン捕囚、という出来事をご存じですか?』
『?』

五和『ローマ正教とフランスの間で諍いがあり勝利したフランス国王がローマ教皇をこのアビニョンに幽閉したという出来事です。以後68年間にわたりローマ教皇庁の機能はアビニョンにある教皇庁宮殿に移されました』

『ですけど…』
『うわ!』

『あ…待ってください!今おしぼり…』

『あ…サンキュー。じゃなくてメルシー』


『話の腰折って悪かった…ん?どうした?』
『い…いえ。なんでもないです…』

『教皇の仕事ってのはバチカンじゃなくてもどこででも簡単にできるものなのか?』
『いいえ。本拠地でなければできないことがいくつもあって。その最たるものはローマ教皇領にある各種霊装を操る事だったんですが』

『彼らはアビニョンとバチカンの間の地脈を使って術的なパイプラインを築きローマ教皇領の設備を遠隔操作できるようにしたんです』

『なるほど…つまりこのアビニョンでなら霊装が使えるってわけか。でもすげー回りくどいよな。なんで直接バチカンで使わないんだ?』

『それはバチカンで使用するのに必要な手続きを省略、あるいは無視して教皇の独断で使用するためではないかと』

『ただその代償で発動まで時間がかかるらしく今ならC文書の行使を止められるかもしれません』
『かもしれない、か…』

「いたぞ!あいつだ!」

「ちょっと!困ります!」
「そこに学園都市のやつがいるだろ!」

当麻『あ…』
五和『こっちです!』


『おい!今子供が…』
『大丈夫。あの動きなら人は死にません!さぁ早く!』


『畜生!結局苦しんでるのは板挟みになってる人達じゃねぇか…こんな馬鹿げたこと一刻も早く終わらせてやる!』

『なぁ五和…ここで今みたいに暴動に巻き込まれたことってあったか?』
『いいえ。そういった気配を感じたら離れるようにしていましたから』

『やっぱり…タイミングが良すぎるんだ。ひょっとしてこの暴動って敵からの迎撃なんじゃないか?』

『まさか…』
『土御門の連絡を待ってる時間はなさそうだ…俺達だけでも教皇庁宮殿に向かおう』
『…』

『最悪連中はバチカンに帰ってもC文書を扱える。あれはここでブッ壊しておかなくちゃいけないものなんだ!』

『…突っ込む時は中腰になって下さい』
『よし!走るぞ!』

リドヴィア『神の右席とは原罪を克服するための集団だそうで』
ステイル『アダムとイヴが知恵の身を食べたことで得た罪か』

『その子供である我々人類すべてにも同じ罪があるという話だったね』
『ところがその話には例外があるので』

『聖母マリアか。無原罪の宿り、神の子を産む媒体となった聖母マリアからは罪が消えた』

『それが示すのは本来原罪を洗い流すには神の信仰を貫く以外方法はないはずなのにそこに抜け道が』
『彼らはその方法を手に入れたと?』

リドヴィア『可能な限りそれらの罪を薄めることに成功したという話ですが不完全といえど罪を消した彼らは通常人間には行使不能とされる天使や主の扱う術式すら利用できると言われています』




『そんなことすれば人間としての質そのものが天使に近いものに変化してしまうだろうが…』

ステイル『となると神の右席の最終的な狙いは自分達の体に残った僅かな原罪を消去?』
リドヴィア『彼らにとってそれは手段の一つに過ぎないので。彼らの本当の目的は最初から大きく掲げられていますが?』

『なんだと?』
『文字通り「神の右席」。それが彼らの目指すところですよ』

当麻『やっぱりそうなるか…』
五和『はい。この集団を抜けなければ教皇庁へは行けません』

土御門《おーカミやん無事だったか~》
当麻『土御門!どこにいんだよ!』
土御門《ああ。教皇庁宮殿に向かってる》

当麻《やっぱり…》
土御門『そのあたりの説明はしてなかったはずなんだが?』
当麻《天草式の五和に聞いた》

当麻『けど暴動がひどくてなかなか近づけない…これもC文書っての力なのか?』
土御門《ピンポーン!御明察~》

土御門《だからいくら待っても事態は好転しないにゃ~》
当麻『他に手はないのかよ!?』
土御門《ある》

土御門《では問題!アビニョン教皇庁宮殿が重要視されてる理由は?》
当麻『バチカンにある施設を遠隔操作できるからだろ?』
土御門《ピンポーン!》

当麻『そうか…地脈のパイプライン!』

土御門《ピンポンピンポーン!そう。アビニョンとバチカンを結ぶ地脈を切断しちまえば》
五和『教皇庁宮殿まで行くのが難しくてもその途中にあるパイプラインまでなら近づける!』

当麻『そいつを俺の右手でブッ壊せばいいんだな!?』
土御門《それは避けた方が無難だにゃ~》
当麻『ん?でも地脈って魔術的なものなんだよな?だったら…』

土御門《どうもカミやんの右手は正体が掴みきれない。魔術でも超能力でも何でも打ち消すとはいうがおそらく例外がある》

土御門《五和って言ったか?パイプラインの破壊方法はわかるかにゃ?》
五和『は…はい。天草式の流儀に則ったものなら』

土御門《十分だ。俺もこれから動くがそっちでパイプラインを発見した場合はお前達でやれ》




当麻『博物館か…』
五和『暴動を恐れて早めに店じまいしたみたいですね』

『ここを調べるのはいいけどどうやって入る?』


『えいっ!』

『やっぱりここみたいです。ローマ正教式に加工された力…西洋十字教社会特有の脈ですね』

『何もないように見えるけどな…』
『かなり巧妙に隠蔽されてますから』

『敵に気付かれる前にやってしまいましょう』

『天草式ってそういう身近なものを使って術式を作るんだっけか』
『ええ。パンフレットにミネラルウォーター。白いパ…』

『ひっ!』
『どうした五和?』
『…なんです』

『どうしてもこの術式の構成に必要なんです…』

『地脈を丸ごと切断するのは無理ですがパイプラインを使えなくするだけなら…』


当麻『離れろ五和!』


『五和!』
『駄目です!一旦外へ!』


『おやおや。やはり近距離から放たねば精度が落ちるみたいですね』



『魔術…?ローマ正教!?』

『それも間違いではありませんがどうせなら神の右席と呼んでほしかったものですねぇ』

『私の名前は左方のテッラ。やっと私の出番が来たようです』

『何せ私達は人間が使うような普通の魔術は使えませんからねぇ。C文書の執行は他の術者に任せなくてはなりませんし』

テッラ『そんなわけで暇潰しにでも付き合っていただきましょうかねぇ』

『少しは楽しませていただけるとありがたいのですがぁ!?』


当麻『滅茶苦茶な威力だ…でも俺の右手なら…!』
テッラ『本来なら今の一撃で死んでいたはずですけど。成程それがイマジンブレイカー。前方のヴェントを追いつめたと聞いてますがねぇ』

『五和』

『うおぉー!』


『すみません。と謝っておきます!』


『七教七刃!』

『優先する』

『優先する。外壁を下位に。人体を上位に』

『優先する』

『外壁を下位に。刃の動きを上位に』
『五和!』


『!』





『フン…イマジンブレイカーの話は以前から耳にしていましたから多少は期待もしていたんですがねぇ』

『正直ガッカリしましたよ。もしヴェントが万全ならあなたごときに苦戦することもなかったでしょう』

(これが…これが神の右席!)






みんなの感想
263: ななしさん 2018/10/12(金) 22:24:38.02 ID:T/LtFA3E0.net
五和可愛かったしテッラのバトルもっと観させてくれ!!来週早くきてくれ!!!
264: ななしさん 2018/10/12(金) 22:25:29.65 ID:+u2iUdii0.net
723: ななしさん 2018/10/13(土) 03:59:45.43 ID:ibQcO9cQ0.net
五和ちゃん、
なんで露出狂の恰好のまま行動してるの?
なんで露出狂の恰好のまま行動してるの?
726: ななしさん 2018/10/13(土) 04:04:50.92 ID:6kzR0Kls0.net
>>723
何も問題はない気にするな
何も問題はない気にするな
725: ななしさん 2018/10/13(土) 04:04:37.89 ID:mXXCxIPJ0.net
>>723
天草式は服装から仕草までいたるところに魔術のパーツを仕込んでるからあの服装も魔術のためのものなんやで
ステイルのルーンカードとかみたいなもん
ねーちんのあの痴女ズボンとか縦宮の常に解けた靴紐とかも魔術的な意味がある
天草式は服装から仕草までいたるところに魔術のパーツを仕込んでるからあの服装も魔術のためのものなんやで
ステイルのルーンカードとかみたいなもん
ねーちんのあの痴女ズボンとか縦宮の常に解けた靴紐とかも魔術的な意味がある
727: ななしさん 2018/10/13(土) 04:06:18.05 ID:V1GYeKvQ0.net
上条さんへのアッピール
728: ななしさん 2018/10/13(土) 04:07:37.56 ID:KvHUO+cR0.net
エンデュミオンでねーちんが生身で宇宙に出たときは笑ったな
サイヤ人すら宇宙空間は無理なのにw
サイヤ人すら宇宙空間は無理なのにw
730: ななしさん 2018/10/13(土) 04:09:59.91 ID:wHtwJa8Q0.net
>>728
ねーちんは最終兵器やから…
ねーちんは最終兵器やから…
419: ななしさん 2018/10/13(土) 01:02:02.71 ID:bE55Upoj0.net
真っ昼間から痴女とデートする上条さんはやっぱり半端ないわー(´・ω・`)
420: ななしさん 2018/10/13(土) 01:02:12.91 ID:G9IZesCD0.net
スカイダイビングの落下してかすり傷を
負うことはなく、さらには通りすがりの
巨乳の五和さんに助けてもらえるなんて
なんて幸運者
負うことはなく、さらには通りすがりの
巨乳の五和さんに助けてもらえるなんて
なんて幸運者
491: ななしさん 2018/10/13(土) 01:14:47.86 ID:sqCFLSDs0.net
上条さんのタフさはなんかの能力なんじゃないのと思ってしまうぐらいw
299: ななしさん 2018/10/12(金) 23:51:35.75 ID:bLcFBMVV0.net
今期三大ヒロインが決定しますた
五和(かやのん)、ジュリエット・ペルシア(かやのん)、アリス(かやのん)
五和(かやのん)、ジュリエット・ペルシア(かやのん)、アリス(かやのん)
710: ななしさん 2018/10/13(土) 03:28:27.97 ID:0vQ8Riqop.net
>>299
ようかやのん信者w
しかしペルシアもかあ
この人実は俺も好きだが
ようかやのん信者w
しかしペルシアもかあ
この人実は俺も好きだが
271: ななしさん 2018/10/12(金) 22:31:37.03 ID:FQkDcza+0.net
前作でかやのんをキャストしたスタッフは先見の明あるわ
274: ななしさん 2018/10/12(金) 22:35:11.27 ID:XOHIeXsqd.net
これは五和主役の新作来るな
277: ななしさん 2018/10/12(金) 22:44:24.06 ID:uiKFGzP9a.net
超電磁砲3期、一方通行アニメ化が嬉しすぎる
禁書はどちらにも関わってくる暗部抗争編がとにかく待ち遠しい
禁書はどちらにも関わってくる暗部抗争編がとにかく待ち遠しい
440: ななしさん 2018/10/13(土) 01:05:04.69 ID:ZxTPg0ia0.net
信者共が主人公を襲おうとしたけど
観光客となぜ判断しなかったの?
まさか言葉だけ?
観光客となぜ判断しなかったの?
まさか言葉だけ?
470: ななしさん 2018/10/13(土) 01:09:20.38 ID:JYpA1pc80.net
C文書ていうのが地脈と龍脈、水脈というあらゆる土地の流れを使って人々を遠隔操作する霊装だから
上条さんは見た目で学園都市の人間とわかって攻撃されたわけではなく人々は操られているだけ。
上条さんは見た目で学園都市の人間とわかって攻撃されたわけではなく人々は操られているだけ。
523: ななしさん 2018/10/13(土) 01:22:19.49 ID:1Hn7wRAc0.net
てか、恣意文書だと思ってたらC文書か
541: ななしさん 2018/10/13(土) 01:26:59.33 ID:MvvxLT3O0.net
というか簡単に
・学園都市とローマ正教が戦争目前でほぼ回避不可
・ローマ正教の「神の右席」が戦争するために裏で暗躍してますよ
・「C文書」ってのがあればロシア正教の人達全員を戦争肯定させれますよ
・C文書処分しなきゃ・・・・→テッラが待ち構えてました
これだけわかれば問題ないんだよ
・学園都市とローマ正教が戦争目前でほぼ回避不可
・ローマ正教の「神の右席」が戦争するために裏で暗躍してますよ
・「C文書」ってのがあればロシア正教の人達全員を戦争肯定させれますよ
・C文書処分しなきゃ・・・・→テッラが待ち構えてました
これだけわかれば問題ないんだよ
566: ななしさん 2018/10/13(土) 01:36:02.02 ID:ZxTPg0ia0.net
>>541
この戦争ってのが引っかかるんだよな
一般人が想像してるような戦争と違うんだろうけど
国の存在が表に出なさすぎで違和感がある
この戦争ってのが引っかかるんだよな
一般人が想像してるような戦争と違うんだろうけど
国の存在が表に出なさすぎで違和感がある
585: ななしさん 2018/10/13(土) 01:38:55.53 ID:oYmcdiD70.net
>>566
学園都市は実質独立国家
学園都市は実質独立国家
591: ななしさん 2018/10/13(土) 01:41:20.06 ID:6xeIA2Qzp.net
>>585
その辺が実感できるのってこの先だからなー
その辺が実感できるのってこの先だからなー
767: ななしさん 2018/10/13(土) 07:58:49.56 ID:f/2uSGNa0.net
ていうかC文書が何なのかさっぱりわからんのだけど
誰が何を目的に何をしようとしてるのかも全然わからん
誰が何を目的に何をしようとしてるのかも全然わからん
774: ななしさん 2018/10/13(土) 08:10:03.31 ID:+Me1cK54d.net
>>767
C文書ていうのはコンスタンティヌス帝とか抜いて説明すると○○は正しいと信じさせる霊装。
一度使えば同じC文書を使っても取り消さなくて乱立はできない。
あとテッラさんがC文書を使ってるわけではなくて別のローマ正教魔術師がC文書を使ってる。
人がローマ正教を正しいと信じこまされてるのはあらゆる土地に流れる地脈や龍脈を伝って世界でローマ正教がデモを起こさせてる場所を指定して人々を信じこませ遠隔操作してる。
C文書ていうのはコンスタンティヌス帝とか抜いて説明すると○○は正しいと信じさせる霊装。
一度使えば同じC文書を使っても取り消さなくて乱立はできない。
あとテッラさんがC文書を使ってるわけではなくて別のローマ正教魔術師がC文書を使ってる。
人がローマ正教を正しいと信じこまされてるのはあらゆる土地に流れる地脈や龍脈を伝って世界でローマ正教がデモを起こさせてる場所を指定して人々を信じこませ遠隔操作してる。
477: ななしさん 2018/10/13(土) 01:11:27.15 ID:9btglFe80.net
宗教や世界史に関してある程度予備知識ないとキツいのかもね
554: ななしさん 2018/10/13(土) 01:32:05.62 ID:6xeIA2Qzp.net
>>477
漫画やアニメで聞きかじった程度の知識だとかえって邪魔な場合もある
漫画やアニメで聞きかじった程度の知識だとかえって邪魔な場合もある
475: ななしさん 2018/10/13(土) 01:11:08.48 ID:PzMqGKep0.net
今まで色んなアニメや漫画やゲームみてきたけど「神の右席」以上に厨二臭いセリフをいまだにみたことがない
485: ななしさん 2018/10/13(土) 01:13:16.41 ID:ToyOh0/Gp.net
>>475
あらゆる四天王系の中で最も格好いい称号だと思うw
あらゆる四天王系の中で最も格好いい称号だと思うw
569: ななしさん 2018/10/13(土) 01:36:24.12 ID:6710Pyhy0.net
神の右席周りの設定はゲームの裏技っぽいとこあって好きなんだけど、セリフでの説明に限界がある…
「俺の能力は◯◯!」で話が進む科学サイドの話の作りやすさの差が
「俺の能力は◯◯!」で話が進む科学サイドの話の作りやすさの差が
578: ななしさん 2018/10/13(土) 01:38:01.53 ID:ya8fYiup0.net
五/和されなくてよかった
かみやんよくやった
かみやんよくやった
632: ななしさん 2018/10/13(土) 01:56:30.61 ID:zTYehqxur.net
地味だけど強力な光の処刑ほんとすき
次に出てくるアックアがドラゴンボールに出張出来そうな戦闘能力持ってたのが運の尽きだったな
次に出てくるアックアがドラゴンボールに出張出来そうな戦闘能力持ってたのが運の尽きだったな
476: ななしさん 2018/10/13(土) 01:11:23.53 ID:afkNQW7q0.net
482: ななしさん 2018/10/13(土) 01:12:43.11 ID:ZKuWmhK80.net
アックアがアスカロン持ってるシーンは
回想っていうかイメージ映像なんじゃね
それにしてもアスカロン持ってるのはちょっと不思議だが
回想っていうかイメージ映像なんじゃね
それにしてもアスカロン持ってるのはちょっと不思議だが
676: ななしさん 2018/10/13(土) 02:44:48.74 ID:kxYTwctV0.net
あのーテッラが神の力を蓄える為に不味いワインがぶ飲みするってとこ楽しみにしてたんだけどやっぱりカットされたのかな…
678: ななしさん 2018/10/13(土) 02:46:21.59 ID:ZKuWmhK80.net
>>676
テッラのキャラが見えて面白いシーンけど
あれ入れたら3話でおさめるの無理だろうからなあ
あとあのシーンは使徒十字とか2期の話も出てくるし初見が余計混乱するだろうしね
テッラのキャラが見えて面白いシーンけど
あれ入れたら3話でおさめるの無理だろうからなあ
あとあのシーンは使徒十字とか2期の話も出てくるし初見が余計混乱するだろうしね
712: ななしさん 2018/10/13(土) 03:31:42.14 ID:dSkOp8la0.net
アックアは普通の格好してるしフィアンマもまぁ普通で、ヴェントは天罰術式の特性上見た目を悪そうにしなくちゃいけない
テッラだけナチュラルに奇妙奇天烈摩訶不思議な見た目なのは正直笑うわ
テッラだけナチュラルに奇妙奇天烈摩訶不思議な見た目なのは正直笑うわ
718: ななしさん 2018/10/13(土) 03:49:17.59 ID:xAqqYi33x.net
>>712
あのおっさんどう見ても人間ちゃうやろ
なんか耳尖ってるし実は悪魔じゃないの
あのおっさんどう見ても人間ちゃうやろ
なんか耳尖ってるし実は悪魔じゃないの
649: ななしさん 2018/10/13(土) 02:10:54.04 ID:XAYfBl3k0.net
653: ななしさん 2018/10/13(土) 02:12:22.69 ID:wIRQkPNM0.net
>>649
両方14歳だよ
両方14歳だよ
347: ななしさん 2018/10/13(土) 00:36:42.83 ID:7NlWO/WN0.net
リドヴィアってあの状況でどうやって生還したんだ
694: ななしさん 2018/10/13(土) 03:08:15.13 ID:9btglFe80.net
泣きじゃくるパイロットの顔はずっと忘れられない。ああいうモブのちょっとしたシーンが意外と記憶に残るんだよなあ
696: ななしさん 2018/10/13(土) 03:11:26.73 ID:6710Pyhy0.net
>>694
あの状況でパイロットも自分も助けてみせたわけだよな
今思うといいキャラだなリドヴィア
あの状況でパイロットも自分も助けてみせたわけだよな
今思うといいキャラだなリドヴィア
692: ななしさん 2018/10/13(土) 03:04:12.46 ID:KvHUO+cR0.net
飛行機から落ちてグチャ!って音してたもんなw
あれで生きてんの草
あれで生きてんの草
786: ななしさん 2018/10/13(土) 08:53:01.67 ID:SLlI+zYN0.net
この作品って意外と人死なないんだな
飛行機から落ちた奴も生きてるし負けたキャラも結構再利用されてる感じ
モブとかはアッサリ死ぬけど
飛行機から落ちた奴も生きてるし負けたキャラも結構再利用されてる感じ
モブとかはアッサリ死ぬけど
792: ななしさん 2018/10/13(土) 09:01:49.82 ID:1Tt1MQmy0.net
>>786
作者がそういうの好きだと思う 生存してればまたキャラとして活躍して生きることもあるし みたいな
主人公が高校生、ってのも意識してると思う 高校生がバンバン敵殺したり死ぬのを見た後
毎回ふつうに学校生活に戻ってフォークボール対決とかして、ってのも微妙にあれだし
まぁ次の巻では一気に違う作風でやるけどな!
作者がそういうの好きだと思う 生存してればまたキャラとして活躍して生きることもあるし みたいな
主人公が高校生、ってのも意識してると思う 高校生がバンバン敵殺したり死ぬのを見た後
毎回ふつうに学校生活に戻ってフォークボール対決とかして、ってのも微妙にあれだし
まぁ次の巻では一気に違う作風でやるけどな!
公式関連ツイート

とあるプロジェクト再加速!
とある魔術の禁書目録Ⅲ 放送中!
とある科学の一方通行2019年TVアニメ放送決定!
とある科学の超電磁砲 第3期TVアニメ制作決定!
まずは禁書目録を楽しんでいただいてその後も長くおつきあいください! https://t.co/GnLnsLuuYz
2018/10/07 18:30:35
つぶやきボタン…
2期ではおしぼりの子でしかなかった五和が本格的に登場!ヒロイン力が高い
上条さん落ちた所が偶然川の水の中で偶然知り合いに助けられる…いつもの不幸ってこのあたりの幸運とプラマイゼロ現象発生してるんじゃ
全部偶然ならプラマイゼロどころじゃない気もするけど
土御門が落ちる場所から何まで全部計算してた?してないなら超幸運だけど計算するの無理すぎる気が
左方のテッラの見た目がすごい
あんまり派手さはない能力だけど相手にしたら厄介な能力だ
そして禁書3期に続き超電磁砲、さらに一方通行のアニメ化も決定!
禁書3期だけに留まらずここまでやるのすご
一方通行の方も超電磁砲と同じく漫画スピンオフなんだね
上条さん落ちた所が偶然川の水の中で偶然知り合いに助けられる…いつもの不幸ってこのあたりの幸運とプラマイゼロ現象発生してるんじゃ
全部偶然ならプラマイゼロどころじゃない気もするけど
土御門が落ちる場所から何まで全部計算してた?してないなら超幸運だけど計算するの無理すぎる気が
左方のテッラの見た目がすごい
あんまり派手さはない能力だけど相手にしたら厄介な能力だ
そして禁書3期に続き超電磁砲、さらに一方通行のアニメ化も決定!
禁書3期だけに留まらずここまでやるのすご
一方通行の方も超電磁砲と同じく漫画スピンオフなんだね
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1539259375/
「とある魔術の禁書目録III」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 五和のこと覚えてた? 1…覚えてた
2…忘れてた
3…原作勢なので覚えてた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-12-26)
コメント…2018年秋アニメについて
-
- 2018年10月13日 19:01
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- 神の右席
彼等はアダムとイブの知恵の実に登場する原罪を薄め
天使の術式を行使可能にした魔術師達、一部例外を除き
人間用の魔術を使用不可になっている
目的は神上へ至り神の右席を獲得する事
余談だが原作一巻で上条の事を神裂は「神浄の討魔」という当て字で呼んでいる
-
- 2018年10月13日 19:01
- ID:0FEQOGb.0 >>返信コメ
- 五和ちゃんギロチンの餌食にならなくて
ホントによかった・・・
-
- 2018年10月13日 19:01
- ID:8iONPuiD0 >>返信コメ
- 禁書はほんと良ヒロイン多いマルチヒロインものだよな
-
- 2018年10月13日 19:02
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- 幻想殺しの例外
幻想殺しはあらゆる異能を無効化するが
実際の所は異能発動前の状態まで整える現象
それ故、能力者の体質やオカルトと定義される魂を無効化出来ない
地脈の循環もそれ自体は自然と存在する異能でしかない
-
- 2018年10月13日 19:03
- ID:dJzHda.g0 >>返信コメ
- 五和の可愛さは世界一ィィィィィィィィィ!!!
-
- 2018年10月13日 19:03
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- リドヴィア、アラサーでドMの変態だけど、
ss2で上条さんの父と会った時の彼女はかわいいので
-
- 2018年10月13日 19:05
- ID:prjsI4fi0 >>返信コメ
- こんなレプリカ(オワコンかまちーの今更禁書の続編)はいらない
ホンモノ(ガリナンはまちーの渡航作品の続編)と呼べるものだけでいい
-
- 2018年10月13日 19:05
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- テッラって武器が小麦粉だからバカにされているけど、
能力自体は結構チートなんやで
(それでも他の3人より見劣りする気がするのは気のせいだ)
-
- 2018年10月13日 19:07
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- 五和、アクエリオンEVOLのミコノ
吹寄、アクエリオンEVOLのMIX
同じ役の声優さんだからな
-
- 2018年10月13日 19:08
- ID:8K9uVAOm0 >>返信コメ
- 思ってたよりテッラさんとのバトルがしっかりしてて良かった。
しかし何より久々に動く五和を見られたのが嬉しい!
-
- 2018年10月13日 19:08
- ID:f6T81CGx0 >>返信コメ
- >>2
ネタバレは消えろ!
-
- 2018年10月13日 19:10
- ID:dwElLI.q0 >>返信コメ
- この記事でセリフを文字起こししてくれて
やっと理解できた
ただ、他の天草式の人は何してるの?
何でかやのん一人で行動してるの?
-
- 2018年10月13日 19:10
- ID:d2Nht0PA0 >>返信コメ
- 愚問だぞ管理人さん
禁書のおっぱいはちっぱいからでっかいまで
誰一人とて忘れちゃいねぇ!
-
- 2018年10月13日 19:10
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>10 五和がかやのんのデビュー役でもある
-
- 2018年10月13日 19:11
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>12 今回の話で説明された事なのでネタバレですらないが?
-
- 2018年10月13日 19:12
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>12
このレベルはネタバレではなくないか?
この程度の情報知ってないとアニメだけじゃ理解出来ないだろうし、
新規や前期を覚えてない人にはむしろ助かると思うが
-
- 2018年10月13日 19:15
- ID:UVdtCcMI0 >>返信コメ
- 五和の可愛さと胸に目が行って、話の内容が頭に入ってこないという構成ミス
-
- 2018年10月13日 19:15
- ID:6vhkFkNJ0 >>返信コメ
- てっらの魔術アニメで見るとクッソシュールwはやく15巻の内容が見たいんじゃ~
-
- 2018年10月13日 19:15
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- なぜアヴィニョン捕囚の話でイタリアのどっかが登場していたか
アヴィニョン捕囚はフランス王フィリップ4世がローマ教皇ボニファティウス8世をローマ教皇の避暑地であったイタリアの都市アナーニ(Anagni)で捕らえたことから始まるから
-
- 2018年10月13日 19:16
- ID:ihtQ06cz0 >>返信コメ
- まだ溜め期間
おそらく4話から本気出すと予想
-
- 2018年10月13日 19:16
- ID:UR.PkI6l0 >>返信コメ
- 上条さんのオレンジTシャツが、北海道の囚人Tシャツに見えた・・・・いかん、汚染されてきたw
-
- 2018年10月13日 19:17
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>13
手分けしてるだけやで
言った通り地脈の調査だから場所は一つ二つじゃないし
-
- 2018年10月13日 19:17
- ID:5aXP5J6.0 >>返信コメ
- 禁書の中で1番好きなヒロインの五和の活躍をアニメで見れる日が来るとは…
-
- 2018年10月13日 19:18
- ID:2nlWezFD0 >>返信コメ
- キャラが思い出せない
復習必要だなぁ
-
- 2018年10月13日 19:19
- ID:m.pfPsMx0 >>返信コメ
- やっぱり作画がなあバトル物なんだからもっと動いて欲しい
-
- 2018年10月13日 19:19
- ID:dH6EELgb0 >>返信コメ
- >>7
ほとんどこいつのせいで御使堕しが起きたんだけどな(ボソッ
-
- 2018年10月13日 19:20
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- ネセサリウス尋問室を見て浮かんだ言葉
「上条当麻被害者の会」
リドヴィアだけそげぶ喰らってないけど
-
- 2018年10月13日 19:24
- ID:5Htv0sJX0 >>返信コメ
- よくネタキャラ扱いされるテッラさんだけど仮にも神の右席だからね、映像で見れば何やかんやすごい
-
- 2018年10月13日 19:25
- ID:47.jNrxl0 >>返信コメ
- 茅野デビュー直後にヒロイン級かよ。声優ってデビューしても2、3年程モブじゃなかったっけか。茅野に業界のあれを感じるわ。もう出過ぎて飽きたし
-
- 2018年10月13日 19:25
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- 五和(隠れ巨乳)
滝壺(隠れ巨乳)
鎌池さん、どいつもこいつも隠れちゃいませんよ…
-
- 2018年10月13日 19:29
- ID:eQJDxy020 >>返信コメ
- フレンダが楽しみやなぁ
暗部編やった後に超電磁砲3期であの話やるんだから余計に
-
- 2018年10月13日 19:30
- ID:cjTjBy480 >>返信コメ
- 原作読んでないから、チンプンカンプンだが。またしても美琴とインなんとかさんの霊圧が…消えた…?いきなり、若本は草生えるわ。
-
- 2018年10月13日 19:31
- ID:WqN9IuWI0 >>返信コメ
- 膨大な情報量が飛びかう中、鋭い切れのいい展開と脚本に思わず胸アツです。
10年前に感じたあの熱気に再び包まれていくようで、めっちゃ幸せです。
今後も目が離せません。
-
- 2018年10月13日 19:31
- ID:mQJqzE370 >>返信コメ
- ちなみにあくまで原罪を「薄めた」なので2期でヴェントが風の術式使ってたように神の右席でも通常魔術が可能なものもあったりする
-
- 2018年10月13日 19:32
- ID:44nUOh.L0 >>返信コメ
- 五和っていまアニメ3期がやれてるからヒロインお当番回きてるけど、当時はモブだし、原作の出番だってあんまりだから
-
- 2018年10月13日 19:32
- ID:47.jNrxl0 >>返信コメ
- >>8鎌池というか三木一馬担当の長寿作品がダラダラ続いて飽きるんだよな。とある、SAO、劣等生しかり。SAOなんてSAOというゲーム終わってるのにタイトルにソードアートって付けてる癖にプレイしてるのは別ゲーだし
-
- 2018年10月13日 19:32
- ID:AgViUFuy0 >>返信コメ
- アニメ効果なのか最新刊で19巻ぶりに登場した五和さん
-
- 2018年10月13日 19:33
- ID:SyXGoFP90 >>返信コメ
- 8年前は初レギュラーでした
-
- 2018年10月13日 19:34
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- 五和が原作から消えて何年経ったっけ……
-
- 2018年10月13日 19:34
- ID:.RG6stPg0 >>返信コメ
- 三期からだと何もかも分からんな
-
- 2018年10月13日 19:34
- ID:rjI2WiFk0 >>返信コメ
- 初めて見た時にインパルス板倉に見えた左方のテッラさん
俺妹とのコラボ小説で「セクシーな五和(のイラスト)の隣でハッスルしてた人」って紹介されてたのは笑えた
-
- 2018年10月13日 19:35
- ID:ypg.8DKg0 >>返信コメ
- 792: ななしさん 2018/10/13(土) 09:01:49.82 ID:1Tt1MQmy0.net
>>786
作者がそういうの好きだと思う 生存してればまたキャラとして活躍して生きることもあるし みたいな
フレ/ンダのことは許さんぞ
-
- 2018年10月13日 19:36
- ID:eS9R7njH0
>>返信コメ
- 五和に芳忠にステイル
上条さんはどのヒロインを選ぶのかな
-
- 2018年10月13日 19:36
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>40 最新刊で出たのでセーフ
-
- 2018年10月13日 19:37
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>9
てか幻想殺しとヒューズカザキリの妨害で雑魚扱いされてるけど、弁当さんの天罰もトップクラスのチート魔術だよな
-
- 2018年10月13日 19:38
- ID:85MnFbyS0 >>返信コメ
- もうストーリーわけわからんけど五和可愛いからいいや。
-
- 2018年10月13日 19:39
- ID:47.jNrxl0 >>返信コメ
- >>30ゴリ押ししたら実力付いて大沢に引き抜かれた奴だよ茅野愛衣は。
-
- 2018年10月13日 19:39
- ID:44nUOh.L0 >>返信コメ
- ※43
もうみんな知ってる気もするけど一応ネタバレなるから暗部編待とう
-
- 2018年10月13日 19:40
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>33
美琴は基本魔術絡みの事件にはかかわらないし、インなんとかさんは対魔術においてはチートすぎる(知識量とスペルインターセプトが)
だから結構上条さんと現地妻だけで行動するって話多いのよ(第二部である姫神編で早速置いてけぼり喰らってるしな)
-
- 2018年10月13日 19:40
- ID:OtBXzdX00 >>返信コメ
- 神の右席がやって来るやべー展開のはずなのに
五和さんの美巨乳にしか目がいかない……
薄めきれない男の罪深さを身を持って突きつけられる回でした
-
- 2018年10月13日 19:40
- ID:337NLWtm0 >>返信コメ
- 最後の敵キャラのデザインもうちょっとどうにかならなかったのか
長寿シリーズなんだから作画もうちょっと力入れればいいのに
-
- 2018年10月13日 19:41
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>40
建/宮さんとともに消えた五和…
-
- 2018年10月13日 19:41
- ID:cdz9xQSQ0 >>返信コメ
- このくぎゅううって1話冒頭の振り返りで顔面パンチされてた?
どんな悪いことしたらあんな目に遭うのか
-
- 2018年10月13日 19:42
- ID:HvVlbgAS0 >>返信コメ
- 「話の内容がわかりにくい…」と悩んでいる皆さん
あえて画面を見ずに会話だけ聞いてみてはどうかな?
五和ちゃんのおっぱいが目に入らないので集中できるよ!
-
- 2018年10月13日 19:44
- ID:ZpwC3x9R0 >>返信コメ
- 次回で漫画版に追いつく。
-
- 2018年10月13日 19:45
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>54 上条達だましてオルソラふるボッコにした上、五和含めた天草式の連中を処刑しようとしたりとか?
まぁ上からの命令だったし、後に和解してる
-
- 2018年10月13日 19:46
- ID:t0vhR5E70 >>返信コメ
- 二期の事思いの外覚えて無くて、今どういう状況で何してんのかサッパリだ…
2話ずっと???状態だった
-
- 2018年10月13日 19:46
- ID:44nUOh.L0 >>返信コメ
- 大覇星祭とか上条さんはインデックスを巻き込まないようにって戦うからインデックスって大事にされてるんだけど、その分出番が少ない不幸
-
- 2018年10月13日 19:46
- ID:gAsEDeG10 >>返信コメ
- 上条って敵の異能を打ち消すカウンター的な能力以外は、何も戦闘手段が無いのかな?
-
- 2018年10月13日 19:48
- ID:mNurOfuA0 >>返信コメ
- 来週一方さん出るってことは4話から暗部編始まるのか
-
- 2018年10月13日 19:48
- ID:8edh13PM0 >>返信コメ
- つーか この世界人口の半分を握るローマ正教が学園都市に全く歯が立たないって辺りがハチャメチャ
-
- 2018年10月13日 19:50
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- ストリートファイトで鍛えた身体能力と経験から来る予測
それ以外の成長は最新刊でもない。
(例外はあるがネタバレになる)
-
- 2018年10月13日 19:50
- ID:OtBXzdX00 >>返信コメ
- >>60
とにかく近づいて右手で殴る
あとは修羅場をくぐり抜けて過ぎて身についた直感とか
幸運の女神にすら見放されているようで
実は死神にも見放されてるんじゃないかとは個人的に思う
-
- 2018年10月13日 19:51
- ID:8R4bM5fi0 >>返信コメ
- 五和がえちえちすぎて話何も入ってこなかった
原作読んだのも5年以上前だし仕方ないか
それにしてもえっちいな、満足
-
- 2018年10月13日 19:52
- ID:5pDjEThn0 >>返信コメ
- ビアージオは2期で上条さんに1回勝った人
-
- 2018年10月13日 19:52
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>54
元はローマ正教配下の部隊を率いてた人で、とあるシスターさん(メインヒロインではない)を追ってたところ、彼女を保護したイギリス清教と上条さんとのバトルになり、上条さんにそげぶされた。(2期2~5話を参照)
その作戦失敗の責任を問われてローマ正教の労働施設にぶち込まれていたが(通貨はペリカではない)、そこをたまたま訪れた上条さんに救出される。その時の黒幕が尋問を受けてた若本(2期14~16話を参照)。
そうしてローマ正教を辞めたくぎゅう(アニェーゼ・サンクティス)はイギリス清教に移籍、必要悪の教会(ネセサリウス)というイギリス清教の暗部組織のメンバーとなる(そして今回、尋問お手伝いとして登場)
-
- 2018年10月13日 19:53
- ID:47.jNrxl0 >>返信コメ
- >>37何をしたら終わるんだよって奴が多いよね
-
- 2018年10月13日 19:54
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>60
上条さん曰く、
「不良との喧嘩で勝てるのは2人まで。3人だと危ういし、4人なら逃げる」
つまり素の戦闘力は元々そこそこある
さらにこれから戦い方がどんどん素人離れしていくので、お楽しみに
-
- 2018年10月13日 19:54
- ID:iJEQACQk0 >>返信コメ
- 学ランでバレたんじゃなくて携帯電話でバレたんじゃなかった?
-
- 2018年10月13日 19:56
- ID:vDyADe5N0 >>返信コメ
- >>30、48
自演してもIDでバレバレだぞ。
-
- 2018年10月13日 19:57
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>70 日本人だから襲われた。そこまでせっぱ詰まった状況
ちなみに学ランでバレたとか普通にない
学園都市の八割が学生で数百の学校があるのに制服をいちいち覚えてる外部市民とかいる分けないし
-
- 2018年10月13日 19:57
- ID:mvJKhW8R0 >>返信コメ
- 五和エッッッッ
-
- 2018年10月13日 19:58
- ID:MPD2xG0W0 >>返信コメ
- 五和はアックア編でもヒロインだから出番は長いな
それ以降はまったくでてこないけど
-
- 2018年10月13日 19:59
- ID:rd97pobh0 >>返信コメ
- テッラが芳忠さんの声ですげぇかっこよく見える
-
- 2018年10月13日 20:00
- ID:oBB85YLl0 >>返信コメ
- 一方通行さんもロリ(打ち止め)置いて来たんかい。
-
- 2018年10月13日 20:01
- ID:vDyADe5N0 >>返信コメ
- ID:47.jNrxl0(>>30、>>48、>>37、>>68)
自演荒らしが酷すぎる。ダリフラの奴みたいに告訴されたいのかな?
-
- 2018年10月13日 20:02
- ID:JdLgkk4v0 >>返信コメ
- おしぼりアタック!
-
- 2018年10月13日 20:03
- ID:S.QKhlis0 >>返信コメ
- テッラさん、神の右席の中で一番弱いよな
OPじゃなぜかセンターで強そうにしてるけど
-
- 2018年10月13日 20:05
- ID:6d9oq98N0
>>返信コメ
- 暗部みたい
-
- 2018年10月13日 20:06
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- 原作読んでいた頃、テッラはもろフリーザ様だった
勝手に中尾さんの声で脳内再生してたので、違和感がすごい
芳忠さんもいいと思うけそ
-
- 2018年10月13日 20:06
- ID:QKGGcuFf0
>>返信コメ
- いろんな意味で覚えていた
-
- 2018年10月13日 20:07
- ID:.543eMOz0 >>返信コメ
- >>26
第一位vs第二位の見せ場では動く期待したいけど
序盤なんだし期待させるだけのことはしてほしいね
五和のおっぱい堪能できたからそこは満足だけど^q^
-
- 2018年10月13日 20:08
- ID:cdz9xQSQ0 >>返信コメ
- >>57>>67
やっぱり見間違いじゃなかったのか
自業自得とは言え、上条くんの男女平等っぷりには失笑w
-
- 2018年10月13日 20:11
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>84
画像検索すれば出てくると思うけど、アニメだとアニェーゼだけソフトタッチだから大丈夫
-
- 2018年10月13日 20:11
- ID:TPJN.mRy0 >>返信コメ
- >>12
何言ってんだコイツ
-
- 2018年10月13日 20:14
- ID:.543eMOz0 >>返信コメ
- >>79
未完成調整だから!完成してたらもっとすごかったから!
テッラさんは幻想殺しの秘密に誰よりも最も近づいていたらしい人だから!!
-
- 2018年10月13日 20:15
- ID:PEMssfCL0 >>返信コメ
- 今までは悍馬の様なヒロイン達が多かったので上条さんが
普通に会話が出来る五和さんには癒されるわ。
五和さんも結構な脳筋だった様な気がしなくも無いが。
-
- 2018年10月13日 20:16
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>84
まあ、上条さんの前に現れる女性は落とされるか殴られるか殴って落とされるかのどれかだからな
今のところ例外は吹寄と黒子と佐天さん(ネタバレ)くらいしかいない
-
- 2018年10月13日 20:20
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>87
その伏線原作でも未だに回収してないよな
この他にも、美琴の親父とか、原石とか、冥土返しとか、6位とか7位とか、
未回収の伏線めちゃくちゃあるけど、全部回収してくれるだろうか……
-
- 2018年10月13日 20:21
- ID:Ums7D.CZ0 >>返信コメ
- ※16はわかるけど、※17はどうかな?
禁書レベルになると、その気になれば(ググれば)すぐ調べられるしなぁ
-
- 2018年10月13日 20:21
- ID:zQI.jKt10 >>返信コメ
- テッラはたしかにチートなんだけど、でもほかの三人がそれ以上にぶっ飛んでるやつなんで格落ち半端ないんだよな
>>569
魔術側は魔術理論ねんみつなんで、かまち以外はつくれないんだよな
-
- 2018年10月13日 20:22
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>89 上条ブレイカーの皆さんじゃねぇか!!
-
- 2018年10月13日 20:24
- ID:s0VYG52t0 >>返信コメ
- 幻想殺しについては新約で色々語られたんで
アレイスターが使ってた魔術礼装知ってるなんてテッラさんは博識だなぁで済む話になった
-
- 2018年10月13日 20:26
- ID:3bV.ZFj10 >>返信コメ
- そういえばOPに出てくる白い服着た女の子誰だっけ?
-
- 2018年10月13日 20:27
- ID:MPdN8x4O0 >>返信コメ
- ジョルノ・ジョパーナもギャングによる麻薬とショバ代提供しているイタリアもそうならフランスも治安の悪い街だった。私も海外に住もうと思うけど、リスクしかない旅行費に、死に行くような事をわざわざ長い時間かけてまでするのなら、日本で様子見し続ける!
-
- 2018年10月13日 20:28
- ID:f6T81CGx0 >>返信コメ
- >>77
バカにかまうなアホが
-
- 2018年10月13日 20:28
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>88
禁書において、高いヒロイン力は破滅の元だぞ
・顔良し性格良しスタイル良しで、家事もできるヒロイン
→ヤンデレ化,酒乱設定追加,7年に渡り出番を奪われる
・数億年の時を上条さんと一緒に過ごしたヒロイン
→縮小
・上条さんが最初に出会ったヒロインその1
→記憶できない
・上条さんが最初に出会ったヒロインその2
→男女平等パンチくらって退場
-
- 2018年10月13日 20:28
- ID:QIH3gVrd0 >>返信コメ
- 戦乱を引き起こした元凶とも言える神の右席の二人目が襲来してきたけどアックアとフィアンマは別格の強さってことかな?
-
- 2018年10月13日 20:31
- ID:HKZ6b3.a0 >>返信コメ
- ネタバレってのはまだ明かされてない秘密とか謎をばらす行為だ
専門用語の細かい解説なんてネタバレでも何でもない、そんなに不満なら読み飛ばせ
-
- 2018年10月13日 20:32
- ID:kfpW3PEU0 >>返信コメ
- テッラは術式さえ完成したら格上キラーになれるんだがな
インデックスは知識量だけじゃなくて既存の知識を集めて未知の魔術にも対応できるからチートすぎる
聖人も音速戦闘で大量の魔術使ってるからそのバランスを崩せそうなインデックスはストーリー上の使い勝手が悪い
意図的かはわからないけど管理人さんインデックスの名前ネタ拾わないでくれてありがとうございます
-
- 2018年10月13日 20:32
- ID:nYBlvyI.0 >>返信コメ
- >>8
そのコピペ
とある科学の超電磁砲三期が終わるまで言うの?
君むなしいね
-
- 2018年10月13日 20:32
- ID:ifK9IOuK0 >>返信コメ
- とあるのアニメは次回予告のタイトル予想するのも好き
次回のタイトルは『神の右席』なのか
次で14巻終わるならてっきり『神上』だと思ってた
-
- 2018年10月13日 20:34
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>99 別格というか次元が違う。次元違いという意味ではヴェントの天罰も破格だが
-
- 2018年10月13日 20:34
- ID:VSVJ4D440 >>返信コメ
- 作画がどうとかいってる奴はアニメ映画でも観てたらいいやん。じゅうぶんやろ
-
- 2018年10月13日 20:35
- ID:ifK9IOuK0 >>返信コメ
- >>99
テッラとヴェントは魔術がチートでも攻略はギリギリ可能
アックアは魔術以上に身体能力がチート
フィアンマは魔術が攻略不可能なチート
-
- 2018年10月13日 20:36
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>103
とある魔術の禁書目録Ⅲ第3話”C文書”「あの…」
-
- 2018年10月13日 20:37
- ID:iLQ7uCPq0 >>返信コメ
- 上条さんと戦うやつはそろそろ銃を持てよ、せめて刃物か鈍器でもいいよ
-
- 2018年10月13日 20:38
- ID:gq4CEIJF0 >>返信コメ
- >>98
オッティヌスはむしろ縮小されたお陰でかみやんとずっと一緒にいれるから悲劇ではないような…
-
- 2018年10月13日 20:40
- ID:29BA9ZDf0 >>返信コメ
- >>108 持ってる奴いるぞ。大半が仲間の介入で負けてる
それ以外だと普通に上条が病院送り
-
- 2018年10月13日 20:41
- ID:wMow2UOQ0 >>返信コメ
- 一方通行もうちょい後からだと思っけど意外と早いな
-
- 2018年10月13日 20:41
- ID:ZgFXFgKj0 >>返信コメ
- アヴィニョン捕囚時代の教皇って全てフランス人だし、フランス王とも協調(というかフランス王の傀儡か)していたから、「幽閉」とは違うような気がする。
それとも、禁書の世界って現実世界の歴史とは微妙に違ったりするのかな?
あと、割と真面目な話してるのに、五和さんが痴女みたいな格好してるのじわる
-
- 2018年10月13日 20:41
- ID:fbp0JzmI0 >>返信コメ
- 暴力ヒロインに慣れすぎて五和の反応に調子が狂う上条さん
-
- 2018年10月13日 20:43
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>109
もはや二度と”ヒロイン”の座を争う場に立てないんやで?これ以上残酷な扱いあるか?
-
- 2018年10月13日 20:43
- ID:nYBlvyI.0 >>返信コメ
- >>56
まじかよ
-
- 2018年10月13日 20:44
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- アックアがアスカロン持ってたのと、フィアンマの顔をめちゃくちゃあっさり出したのに違和感
-
- 2018年10月13日 20:44
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>112
こ、これは! インナーの上から着る想定で! だからそのまま着るはずでは!
-
- 2018年10月13日 20:47
- ID:ifK9IOuK0 >>返信コメ
- >>107
神の右席は今回だったかw
失礼
-
- 2018年10月13日 20:50
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- テッラはなぁ、順番に呪われたとしか思えん
敵意を向けた時点で敗北するヴェント
→小麦粉ギロチンテッラ
→二重聖人アックア
光の処刑もチートだけど、前後の2人がもっとチートだからしょぼく見えて仕方ない
-
- 2018年10月13日 20:51
- ID:8Xn2jk.y0 >>返信コメ
- 佐藤利奈 (37歳)
御坂美琴 (14歳)
-
- 2018年10月13日 20:59
- ID:FActQDpZ0 >>返信コメ
- 声が可愛すぎる
-
- 2018年10月13日 20:59
- ID:VKdk3o9j0 >>返信コメ
- 98
その2ちゃんて蟻ちゃん?なら上条さんパンチしてないよ、逆に上条さんをボコボコにしてるよ
-
- 2018年10月13日 21:03
- ID:XsLS4YxH0 >>返信コメ
- ・学園都市とローマ正教が互いに戦争を目論んでいる
・ローマ正教側はC文書を用いて学園都市への憎しみを煽る
・学園都市側も兵器を準備してバッチコイ状態(1話の迎撃兵器ショーの話)
・神の右席はローマ正教の影のトップ
・原罪を薄めることで天使の術式を行使できる代わり、普通の魔術は使えない
・原罪を消去し神と対等な存在(=右席)となり、さらにその力で「神上」に至るのが目的
-
- 2018年10月13日 21:04
- ID:WcYQjRXs0 >>返信コメ
- テッラの魔術は完成してたら「優先する」「神を下位に、人間を上位に」ができる禁書トップレベルのチート魔術だからな
-
- 2018年10月13日 21:04
- ID:1SDLwSff0 >>返信コメ
- 今週の登場キャラだとクレジットの2番目は土御門になるのか
重要キャラではあるが結構違和感がある
-
- 2018年10月13日 21:05
- ID:ifK9IOuK0 >>返信コメ
- テッラさん
原作14巻発売前は「ですねー」口調から小萌先生=左方のテッラなんじゃとか、ロリキャラなんじゃとか色々予想立てられてたけどいざ挿絵を見たらただの奇怪なおっさんだったというのはいい思い出
-
- 2018年10月13日 21:07
- ID:aAoWFlhl0 >>返信コメ
- 履いてない白いパンツに魅力は無い、いいね?
ねーちんワンシーンのみの登場とか悲し過ぎる…はよ伊藤静さんの声が聴きたいわ
-
- 2018年10月13日 21:12
- ID:szjbW.FT0 >>返信コメ
- 上条さんの右手はドラゴンのブレスさえも打ち消せるが、元々存在しているものや超次元存在等は例外(例:妖怪や神様等)
-
- 2018年10月13日 21:12
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>127
大丈夫、C文書編が終わればねーちんがメインになるで
-
- 2018年10月13日 21:13
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>127
アニメはちゃんと観てないけど、2期って7~ss1巻だよね?
てことはねーちんの登場って洗濯機だけだったん?
だとするとだいぶ久しぶりだな
そういえば、ねーちんと洗濯機が親友になる話ってアニメでやったの?
-
- 2018年10月13日 21:13
- ID:v5JDTANy0 >>返信コメ
- >>89
風斬は友達だぞ。他にも細かいところ上げていけば知り合い程度の繋がりもたくさんいる
上条さんハーレム言われるがハーレム言うほど周りにいないしな…日常的に良く絡むのはインさん美琴オティくらいだし基本事件起きるとそこで関わった人達と行動するし…インさんは大切な家族だしな…
-
- 2018年10月13日 21:17
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- テッラの優先はいろいろと応用が効きそうだけど何を上位下位にするとか戦闘中考えて戦うのは頭の回転早くないとなかなか難しそう
-
- 2018年10月13日 21:18
- ID:vDyADe5N0 >>返信コメ
- >>108
そういうの言い出したら家で寝てる時にミサイルぶち込むとか、食事に毒物混ぜるとか、細菌兵器・毒ガス攻撃とかいくらでも方法あるじゃん。
最悪核攻撃でも。
-
- 2018年10月13日 21:19
- ID:doNA.o290 >>返信コメ
- >>127
なら自分が大切に保管しとくわ。任せろ。
-
- 2018年10月13日 21:22
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- 外国人の敵が日本語を話しているのはご都合ではなく、みんなちゃんと日本語を習得している
だから外国人(……と、学園都市)のキャラには変な話し方するのが多いし、
日本語話せない敵もたまに出てくる
ちなみに学園都市側も、レベル5は軒並み英語,ロシア語,フランス語……etcを話せる
-
- 2018年10月13日 21:22
- ID:HySBfnZs0 >>返信コメ
- 禁書見直してたらインデックスがかわいく見えてきた、、
次いつ出てくるんだろう、、、
-
- 2018年10月13日 21:26
- ID:dH6EELgb0 >>返信コメ
- >>108
はいはいねぼしねぼし
-
- 2018年10月13日 21:27
- ID:szjbW.FT0 >>返信コメ
- >>108
デュラとコラボした時に某バーテンの人に車にめり込まされても死ななかったから、鈍器使っても勝てるとは限らないぞ
-
- 2018年10月13日 21:28
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>136
もし次回出なかったら、次OPとED以外で画面に映るのは8話か9話くらい
本格的に活躍するのは、13~15話くらいと予想
-
- 2018年10月13日 21:29
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- >>130
法の書とヴェネツィアでも出たっしょ(上条のお見舞いとかお皿で堕天使メイドのポーズとか)
洗濯機はss1巻の奴だよなあれ無かったと思う、あれやってたらナイトリーダー出てるからな
-
- 2018年10月13日 21:29
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>135
だから今回の上条さんは簡単な日常英会話は話せるようになってるんやで!(サンドイッチの注文は英語で)
なお渡航先はフランスな模様
-
- 2018年10月13日 21:31
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>108
熱膨張の恐ろしさを知らないようだな
-
- 2018年10月13日 21:34
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>140
じゃあ18巻の「親友の洗濯機さえ無事なら……」ってセリフはカットかな
-
- 2018年10月13日 21:35
- ID:BYU1smfG0
>>返信コメ
- 普通に禁書も4クールやればいいのに・・・
-
- 2018年10月13日 21:38
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>144
そりゃ4クール取れりゃ取ってるだろ
簡単に言うなよw
-
- 2018年10月13日 21:44
- ID:9cgac2.G0
>>返信コメ
- っは〜五和ちゃんエロエロやん。
陵辱系薄い本はよ買いたいとか思ってすみません
-
- 2018年10月13日 21:47
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- >>99
アックアはねーちんと同じく聖人だからな
聖人は上条キラーと言っていい
-
- 2018年10月13日 21:51
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- >>37
SAOと魔法科高校の劣等生はともかく。
禁書目録&超電磁砲よりシャナが勝っている理由なのか?
「シャナ>禁書目録&超電磁砲」になるんかい?
-
- 2018年10月13日 21:53
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- >>37
追記
その理屈なら、禁書目録&超電磁砲はシャナに力負けしている理由になってもおかしくないね
-
- 2018年10月13日 21:55
- ID:EXqQqqNc0 >>返信コメ
- ローマなのに正教とはこれいかに・・・?
-
- 2018年10月13日 21:57
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- >>9
テッラの小麦粉を武器にしてやるなら、
小麦粉の剣、小麦粉の槍、小麦粉の大鎌、小麦粉の大盾、小麦粉の鎧などもあるんだろうな。
-
- 2018年10月13日 21:59
- ID:tSiy24sP0 >>返信コメ
- 不法入国の外国人なんて通報一発でアウトなのにわざわざ狙ってくるとは上条さん恨まれてるな。
>>20
当時も歴史の裏で化け物みたいなローマ正教の連中がオカルトバトルを繰り広げていたのだろうか?
そんなローマに喧嘩売ったルターも大魔術師や超人の類だったのかもしれない。
-
- 2018年10月13日 22:05
- ID:30wz79Kn0 >>返信コメ
- ニコニコの『禁書目録アニメ登場度ランキング(Ⅰ期~Ⅱ期)』って動画によると、インデックスは48話中46話に登場してる
全くでなかった回はわずか2話
2期まではスポット当たらなくても毎回どこかで顔を出してたが、3期範囲は尺の都合でその余裕すらなさそうなんだよな
-
- 2018年10月13日 22:10
- ID:tb8.vJKG0 >>返信コメ
- いや〜私も例に漏れず、五和ちゃん凝視の為か、大まかな流れしか分からんかった〜😅
現実時間のせいなのかC文書のせいか、何故かもっと積極的だった印象じゃが…控えめかわいいのう❤️
次回右手の秘密か〜楽しみじゃ✋
-
- 2018年10月13日 22:15
- ID:ZvRhoLYO0 >>返信コメ
- そいえば茅野さん禁書の2期の時ってメンマの前後くらいでこれから期待の若手だったなあ
-
- 2018年10月13日 22:16
- ID:nYBlvyI.0 >>返信コメ
- みんなテッラさんのこと雑魚雑魚言うけど幻想殺しの秘密知ってる重要キャラなんだぞ
まあ新約の状況からして
だからなんだって話だけど
-
- 2018年10月13日 22:17
- ID:47.jNrxl0 >>返信コメ
- >>77自演はあれだがダラダラ長続きしてるの事実だしゴリ推しもほんとのことじゃん」
-
- 2018年10月13日 22:17
- ID:zGJarREX0 >>返信コメ
- 五和のOπに目を奪われて話が入ってこなかったけど、どうせ忘れてたからちょうどよかった
出てきた敵も思いあせなかったけど、「優先」で思い出した そうだ優先の人だ 小麦粉とか言うなよ 優先言え そういう覚え方してるの俺だけか・・・?
-
- 2018年10月13日 22:19
- ID:nYBlvyI.0 >>返信コメ
- 小麦粉のギロチンって想像しにくいけどあんな感じなのか
なんか色を塗り忘れたみたいに見えるな
-
- 2018年10月13日 22:22
- ID:VjHdapod0 >>返信コメ
- 話が分かりずらい
俺がこのシリーズ見続けてきたのは御坂美琴見たいだけだったと認識できた
-
- 2018年10月13日 22:26
- ID:cqgt4VLw0 >>返信コメ
- 色々どーでもいい。重要なのは五和のおっπが素晴らしいという点。
-
- 2018年10月13日 22:29
- ID:mGeS1YgH0 >>返信コメ
- わかりづらいというかくどいのとしつこい
-
- 2018年10月13日 22:30
- ID:pFyzKTXR0 >>返信コメ
- 原作未読だけど五和って14巻を最後に出ないの?
後五和は人気ある方?
-
- 2018年10月13日 22:31
- ID:9SAp.aNs0 >>返信コメ
- 当時五和すげえ好きだっただけにアニメ化されて嬉しいわ
さすがに熱は以前程ないけど最後まで視聴しなきゃ
-
- 2018年10月13日 22:32
- ID:m.pfPsMx0 >>返信コメ
- こういうコメ見てるとなろうが人気な理由がわかるわ
-
- 2018年10月13日 22:32
- ID:HrspyFGz0 >>返信コメ
- ノリで観てるけど正直二期がクソ過ぎたので何を目的にこの物語が動いているのか分からない
-
- 2018年10月13日 22:33
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>163
14の後も16でメインヒロインやってるし、17と18でも活躍する
その後は空気
-
- 2018年10月13日 22:33
- ID:z0elSj2J0 >>返信コメ
- スーパー五和タイムだった
>前作でかやのんをキャストしたスタッフは先見の明あるわ
ほんとにな
-
- 2018年10月13日 22:37
- ID:8of7CBVW0 >>返信コメ
- ちょっと話複雑にしたら視聴者これだもんなぁ
そりゃなろうが流行るわ
-
- 2018年10月13日 22:38
- ID:YKvnn1.P0 >>返信コメ
- 来週本格的なバドルかな?
-
- 2018年10月13日 22:38
- ID:YKvnn1.P0 >>返信コメ
- バトル
-
- 2018年10月13日 22:39
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- ローマ正教がC文書を使って民衆を扇動してる。C文書を壊そう
今回の話の目的ってこれだけだぞ
-
- 2018年10月13日 22:42
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- ローマ正教がC文書を使って民衆を扇動してる。C文書を壊そう
今回の話の目的ってこれだけだぞ
-
- 2018年10月13日 22:42
- ID:.KYvKg3G0 >>返信コメ
- >>77
荒らし(正論も言ってる)
これだから信者は・・・
好きな作品の文句言われるとすぐにムキになる
そういうやつには構わなければいいのに
-
- 2018年10月13日 22:45
- ID:.KYvKg3G0 >>返信コメ
- 結局やってることって特殊能力でモテモテってことじゃん
なろうと何が違うのか理解に苦しむ
-
- 2018年10月13日 22:47
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>175
ここまで見てその程度の認識しかできんとか悲惨なおつむだなw
さぞかし定期テストは苦労したことだろう
-
- 2018年10月13日 22:50
- ID:oSoGezHD0
>>返信コメ
- 最高の谷間回だった。
-
- 2018年10月13日 22:56
- ID:pFyzKTXR0 >>返信コメ
- >>167
ありがとう
人気はどれくらいあるの?
美琴よりは人気ある方?
-
- 2018年10月13日 22:59
- ID:wvCScn1v0 >>返信コメ
- ワイは原作読んでる補正があるのはそうなんだけど感想でよく見る解らない、
の何が解らないかが解らない
そら8年空いた続編物だし一期二期観たアニメ組だって忘れててもしゃーないけど
今やってる事の内容と理由は本編でキャラが説明してるでしょ
五和のおっぱい気になって思考停止するのはいいけど
ちゃんとお話を考えて、観るべき。
とあるに出てくる魔術やキャラには元ネタあるんだから調べれば考察も捗るぞ
-
- 2018年10月13日 23:00
- ID:4NfI0ZNJ0 >>返信コメ
- >>174
自演がバレりゃ叩かれるのはどこも一緒だ
-
- 2018年10月13日 23:02
- ID:wvCScn1v0 >>返信コメ
- >>175
今のゆとりキッズの思考を体現してるね君は 笑
反論するのもアホらしくなるわ
-
- 2018年10月13日 23:05
- ID:a5MiX4Wg0 >>返信コメ
- >>9
テッラとフィアンマは能力が不完全なんだっけ?
完全な状態やったらもっとやべーチートなんやろなぁ~……
-
- 2018年10月13日 23:06
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>178
どっちも人気だし、それは好みの問題としか言えないな
清楚派は五和
ツンデレ派は美琴
ちなみに自分は姫神が一番
次点でサーシャと黒夜
好きになったヒロインがことごとく原作で出番なくなる
-
- 2018年10月13日 23:07
- ID:Sk4mW.150 >>返信コメ
- まぁ禁書は設定とか楽しむものだからな
オバロみたいにネットのQ&Aとか解説動画(あるか知らないけど)見た方が楽しめると思う
そこまで興味あるならだけど
-
- 2018年10月13日 23:08
- ID:rDPWxye40 >>返信コメ
- 人工的な異常現象が無効化の対象で、超自然的でも自然現象は対象外って事か。
幻想殺しは対人特化型能力だったって事かな。
-
- 2018年10月13日 23:10
- ID:doNA.o290 >>返信コメ
- >>141
フランスで英語話したら殴られるって聞いたけど、大丈夫なんか?
-
- 2018年10月13日 23:15
- ID:jlNkITuE0 >>返信コメ
- >>186
( ゚д゚)ハッ!まさか暴徒が店を襲ったのは日本人だからではなく英語を使ったから!?
-
- 2018年10月13日 23:17
- ID:.Qa3Zr0u0 >>返信コメ
- アニメで見るとテッラキモすぎる笑
-
- 2018年10月13日 23:19
- ID:tVXS.2530 >>返信コメ
- >>51
このバカチンが!おっぱいに目が行くのは罪じゃないぞ!
本能的なものだから受け入れねば!
-
- 2018年10月13日 23:21
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- @0_us_の「来週一方通行くるーーー!?!?!?」
何処のザキヤマなんだよ?
ネタとして
来週、一方通行が登場したら「学園都市第1位の一方通行様のおなーりー!!」でも、言うんだろ?
-
- 2018年10月13日 23:27
- ID:tVXS.2530 >>返信コメ
- >>18
一応五和の服装や話の流れは原作通りなんだけど、脚本がお色気絡まないと仕事をしない吉野だから変に勘繰ってしまう
五和の今回の服装ははいむら先生の挿絵の方が妙に色気マシマシに見えるというのはここだけの話
-
- 2018年10月13日 23:29
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- レベル5がオリンピックや世界選手権などのメダルの色で示したら、金は一方通行、銀は垣根提督、銅は御坂美琴でも、言うんだろう?
レベル5の順位は、テニスの錦織圭や大阪なおみなどの「テニス世界ランキング」・ゴルフの「ゴルフ世界ランキング」のような示し方に非常に似てるんだけど?
-
- 2018年10月13日 23:32
- ID:wHRM9cj10
>>返信コメ
- 来週の一通さん楽しみ
-
- 2018年10月13日 23:34
- ID:.BYfWqR70 >>返信コメ
- ゲームでも思ってたけどアックア武器持ち変えるのはやすぎwww
-
- 2018年10月13日 23:36
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- テッラのキャラデザは?
デーモン小暮やデスノートのリュークに酷似してるね。
-
- 2018年10月13日 23:36
- ID:NVaz.iWi0 >>返信コメ
- ※192 ちゃうで レベル1~5の区切りは範囲や強度、精密性なんかで分けられるけどレベル5の中の分け方は「能力研究の応用が生み出す利益」で区分される
-
- 2018年10月13日 23:37
- ID:qtiR.3.90 >>返信コメ
- 一通さんが登場。小麦粉…決まり手は粉塵爆発だな。
-
- 2018年10月13日 23:42
- ID:R4wtJiSa0 >>返信コメ
- >>196
まあその中でも1位と2位と7位はまた特殊なんだけどな
-
- 2018年10月13日 23:51
- ID:1.cse9d80 >>返信コメ
- >>90
レールガンで大体判明したような
-
- 2018年10月13日 23:51
- ID:dXZQWkce0 >>返信コメ
- >>197
テッラの決まり手は小麦粉の粉塵爆発?
ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~の
ボンバー・リンダ(中の人はジャッジメントの白井黒子)のような決着のつけ方かよ?
-
- 2018年10月13日 23:55
- ID:yYvNYQxb0 >>返信コメ
- コミカライズ版では10話近くやってた話が、アニメでは2話で先月号分の大半まで消化とは。
-
- 2018年10月13日 23:59
- ID:DsJ..1Ta0 >>返信コメ
- テッラの本気は次回からですよ
-
- 2018年10月14日 00:04
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>12
禁書目録Ⅲを、生まれて初めて見る人もいるんだから
軽蔑してまで、ケチつける事を言うなよ
-
- 2018年10月14日 00:07
- ID:2pgrltQv0 >>返信コメ
- 再加速っていうのがマジで再加速な感じでびっくりだわ
-
- 2018年10月14日 00:08
- ID:BuLOWrD.0 >>返信コメ
- インデックス「私に神獣鏡を渡してくれれば、一発で原罪を消し去れるんだよ!」
アウレオルス「陶然。素晴らしいぞインデックスよ。だが、神獣鏡を使うために大事なものがある。『愛』であるよ、『愛』!」
上条詩菜「何故、そこで愛!?」
-
- 2018年10月14日 00:10
- ID:gK.1vnMm0 >>返信コメ
- 五和ちゃんのときだけ不幸だ~(バチコーン)にならずにラキスケだけで終わるのは何かの伏線だったりするんですかね?
非情にうらやまけしからん
-
- 2018年10月14日 00:22
- ID:Nu80mnYx0 >>返信コメ
- 早く一通と提督を。
それだけを待ち望んでいたんだ。
-
- 2018年10月14日 00:24
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>206
いや、伏線もクソもただの性格の違いなんだが・・・
(風斬だってインデックスが噛みついただけでただ恥ずかしがるだけだったしそれは別に伏線でも何でもない)
-
- 2018年10月14日 00:25
- ID:318Tiei70 >>返信コメ
- 何も考えない、いや考えるのがアホらしいなろうが流行る理由が良くわかるコメ欄だわ…この程度の事も思考停止して理解しようとしないとはびっくりだよホント。全部説明してるってのに
-
- 2018年10月14日 00:28
- ID:wlvX2OXv0 >>返信コメ
- >>155
五和がテレビアニメ最初のレギュラーやで
-
- 2018年10月14日 00:31
- ID:bN29ebk60 >>返信コメ
- 五和ちゃんてらかわゆす。
ああ、インデックスさんがどんどんインなんとかさんになっていく…
-
- 2018年10月14日 00:36
- ID:0SyMzthW0 >>返信コメ
- 五和の谷間だけを観て24分間幸せになってました。
-
- 2018年10月14日 00:38
- ID:ot64Cqc.0
>>返信コメ
- 上条さん大好き!!
-
- 2018年10月14日 00:43
- ID:mvPhuT6N0 >>返信コメ
- このC文書ってやつ効果がよくわかんなかったんで試しに「綺麗なお姉さんは童貞の筆下ろしをする義務がある」って書いてもらってもいいですか?
-
- 2018年10月14日 00:44
- ID:NdAlTdXi0 >>返信コメ
- >>178
御坂は禁書どころかラノベの人気ヒロインランキングで連覇してる怪物だから比較したらあかん
旧約やってた当時なら人気上位でよく登場してた
今は完全に空気
-
- 2018年10月14日 00:45
- ID:NdAlTdXi0 >>返信コメ
- >>教皇からのお言葉なら仕方ないね…
-
- 2018年10月14日 00:46
- ID:mvPhuT6N0 >>返信コメ
- >>108
魔術師は自分の魔術にプライド持ってるからそういうのは使いたがらないんよな
新約まで行くと敵の魔術師が上条さん対策に銃使ったりムキムキだったりする
-
- 2018年10月14日 00:47
- ID:NdAlTdXi0 >>返信コメ
- >>108
そんな君はアックア戦とねぼしを楽しみにしててね!
-
- 2018年10月14日 00:48
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>209
人の事を言いたくないけど。
そんなんなら、ID:47.jNrxl0(>>30、>>48、>>37、>>68)・>>12と同じく出てけよ。
冗談抜きで、ヤクザや不良少年のように「やんのか、ゴラ?」と、言われても文句は言えないからね。
-
- 2018年10月14日 00:53
- ID:qyxZCUBG0 >>返信コメ
- 天草式十字凄教は露出度高い服を着ないと本領発揮できないとか相当なメンタルが必要ですねぇ・・・
-
- 2018年10月14日 00:59
- ID:8ZZoxeC20 >>返信コメ
- 男女平等パンチは、見ていて気持ちいいね!
-
- 2018年10月14日 01:03
- ID:8ZZoxeC20 >>返信コメ
- ※220
ラノベ界共通の仕様だぞ
このすば!なんかは高位の女魔術師になればなるほど、布面積が少なくなる
(一部例外あり)
異世界魔王も同じく女用の高位の装備は布面積が著しく少なくなる
つまり、ラノベ界の共通事項だ
-
- 2018年10月14日 01:07
- ID:ASTeK2SZ0 >>返信コメ
- >>220
ゆるふわ金髪の対馬をお忘れか
-
- 2018年10月14日 01:12
- ID:tR3YF1Gd0 >>返信コメ
- イマブレの音がF1みたいって思ったのは俺だけじゃなかったか
あれほんと違和感ハンパないわ
前のがいいってわけじゃなく今のが微妙っつーか奇妙すぎる
-
- 2018年10月14日 01:19
- ID:q01mHSC90 >>返信コメ
- オルソラは覚えてるけど、リトヴィアは全く覚えてないわ
-
- 2018年10月14日 01:34
- ID:1W4Hcmly0
>>返信コメ
- 五和がC文書についての解説なども十分に良かった♪
次回の3話[優先術式]も楽しみですね。
-
- 2018年10月14日 01:43
- ID:uBMEvhvA0 >>返信コメ
- ※224
前の音はシリアス部分が薄くなるから変えられたんじゃないかな
-
- 2018年10月14日 02:14
- ID:NdAlTdXi0 >>返信コメ
- (異能の力を打ち消す音)
なんて正解が分からないしなぁ
-
- 2018年10月14日 02:24
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- ここまで使ってきたものを変えると余程酷いものでなければ合う合わない以前に違和感が問題になる。
とくに元そげぶSEが酷いものとも思えないし、結局言われてる通り権利の問題でしょ。(わがままを言うなら金払ってでも前のそげぶSE使ってほしいが)
-
- 2018年10月14日 04:27
- ID:k5MN8dUO0 >>返信コメ
- 五和は、料理も出来るからなあ。しかも、プロ並み。うーん、嫁にほしい。
-
- 2018年10月14日 04:42
- ID:RYG0.gec0 >>返信コメ
- かやのんの声は嫌いじゃないが、どの役やってもかやのんになるのがな
五和もなんかちょっとかやのんし過ぎてる気がする
あ、話はいつもの禁書ですね、上条さんうらやまけしからん
-
- 2018年10月14日 05:04
- ID:j0w.BOLw0 >>返信コメ
- >>12
内容を確認したが、8年以上前に放映された前期の説明なだけじゃん
-
- 2018年10月14日 05:06
- ID:zc0hJpEI0 >>返信コメ
- ゲンコロは何かが割れる音みたいな地の文で書かれることが多いし
正直、前の音も今の音も違和感はある
ただ長らく続いてたから慣れちゃってあの音を体が欲してる
-
- 2018年10月14日 05:51
- ID:n5ITQU420 >>返信コメ
- ちょっとくらいしかとあるシリーズ知らんかったけど
アニメやるからこの際禁書見るかと一気見してきた
子供の頃はよくわかんなかったけど大人になって
面白さに気づいた。スルーしてた自分にパンチしたい。
アニメ3期みて、一気見したおかげで楽しんでいるよ
初見じゃ今回の話じゃおぱいしか頭に入らなかったし
(と言いながら私もおぱいしか頭に入らなかった)
-
- 2018年10月14日 05:55
- ID:318Tiei70 >>返信コメ
- >>219
と、言っても事実だしねぇ…アニメで説明しているところも理解出来ていない、どうでもいいからさっさと進めろなんてコメント見たら文句言いたくもなる
ただ大人気なかったのは事実だからすまんな
-
- 2018年10月14日 06:02
- ID:DjD.4ZGc0 >>返信コメ
- >>231
ふらいんぐうぃっちのチトさん(猫)をお忘れか?
いや、仰りたい事の趣旨は分かっていてのツッコミだが。
似たタイプのキャラだからこそ同じ声優さんがキャスティングされるのだろうし、似たタイプのキャラが似た演技になるのは仕方の無い事だとは思うよ。善し悪しでなく。
そこに物足りなさを感じるのは、貴方や私がアニメ上級者になってきた証拠と前向きに考えるしかないだろうね。
あ、今回も話は面白かったですよ、ハイ。
-
- 2018年10月14日 06:19
- ID:Wq.bOsDA0 >>返信コメ
- どうでもいいがopの馬場なんか小さくね?
-
- 2018年10月14日 07:19
- ID:IA.Jc9W50 >>返信コメ
- >>147
現在4人登場している聖人のうち、上条さんは3人にボコられてるからな
生きてるのが謎
-
- 2018年10月14日 07:35
- ID:ULefu.Fr0 >>返信コメ
- >>116
フィアンマだけは影だけの登場でも良かったと思うわ なんやかんやで新訳前のラスボスですし
-
- 2018年10月14日 07:41
- ID:r.uMEpDb0 >>返信コメ
- フィアンマはPVにもう出てるって判断なんだろう
>>234
レールガンも見よう(ダイマ)
-
- 2018年10月14日 07:45
- ID:mEeYiFOt0 >>返信コメ
- テッラの術式って概念操作的なもんだから使い方次第で滅茶苦茶強くなるぞ
「神の肉を上位に、超能力を下位に」するだけで一方通行をフランスパンでタコ殴りにできる
-
- 2018年10月14日 07:59
- ID:3OfKHJBT0 >>返信コメ
- [朗報]
上条さん、パラシュートが出るだけ
ガル○☆ピコのミッシェルより幸運!
-
- 2018年10月14日 08:01
- ID:r.uMEpDb0 >>返信コメ
- >>225
リドヴィアは顔芸見れば思い出しそう
困難であればあるほどそれを乗り越えた時の喜びが増すとか言ってるドMシスター
キチ顔オバサンみたいなイメージあったけど3期見ると普通の顔してれば普通に美人だな
-
- 2018年10月14日 08:05
- ID:oS895ckN0 >>返信コメ
- >>55
五和ちゃんのおっぱいに対する冒涜だ!
五和ちゃんのおっぱいは芸術作品です!
-
- 2018年10月14日 08:27
- ID:Nmtm.ARp0 >>返信コメ
- 原作の時はともかく、今はヨーロッパにムスリム移民が沢山だから、C文書使っても大規模暴動はなんか無理がある気がしてきた。
-
- 2018年10月14日 08:40
- ID:FwuvTlGA0 >>返信コメ
- >>8
やなぎなぎへの冒涜だ
-
- 2018年10月14日 09:05
- ID:gK.1vnMm0 >>返信コメ
- >>208
それもうただの幸運やんけ!
やっぱりけしからんな!
-
- 2018年10月14日 09:22
- ID:PLZWD7mH0 >>返信コメ
- 次回予告の一方通行のシーン見るに、これやっぱり地殻破断はカットされるのかな?地味に好きだったんだけどな
-
- 2018年10月14日 09:34
- ID:QRkgNRtA0 >>返信コメ
- ※245
そもそもムスリムはカウントされてないから大丈夫だよ
-
- 2018年10月14日 09:37
- ID:Zt.REmKX0 >>返信コメ
- こんな話でもついていけないのーって馬鹿にする人いるけどさぁ
自分なんかアニメ派だし久しぶりに聞く単語や見るキャラだらけなんで一々思考が渋滞するのよ
アニェーゼ五和ステイルねーちんは覚えてるけど捕まってる二人を思い出す前に
ローマ正教?インさんステイルはイギリスだっけオリアナ?どいつだ?(オルソラと混乱)
礼装…そんな語句あったねぇ神の右席?ヴェントってどこだっけ別の人が出るの?
そもそもアニェーゼいつから仲間になったっけステイルの同僚たちは何してんのあっちょっと待って!ってなったからな
上条さんと五和がアヴィニョンにいて地脈止めないとローマ側の洗脳がヤバい、学園都市がヤバいってのは分かったけど。
なろうとかは初見だから逆に知らん単語が出てきても今はいいや後で説明あるでしょってなるんだよね
そもそもとあるは長いシリーズでキャラも勢力も多いし独自の設定言語多いんだから仕方なくないか
-
- 2018年10月14日 09:43
- ID:pvAY0.Xu0 >>返信コメ
- 最近ブラックリスト見たせいでテッラの声がFBIの指名手配犯にしか聞こえない……
-
- 2018年10月14日 09:57
- ID:.ZNpqMxL0 >>返信コメ
- 第1話に出ていた白いシスターに少女が活躍するのは、
何話ぐらいになりますか?
-
- 2018年10月14日 10:13
- ID:.2CfZOKC0 >>返信コメ
- >>252
安心しろ
そのうち(敵として)活躍する
-
- 2018年10月14日 10:23
- ID:.ZNpqMxL0 >>返信コメ
- >>253
マジか
食べ物のうらみはおそろしいな
-
- 2018年10月14日 10:44
- ID:q9u9NgGU0 >>返信コメ
- 原作未読だけどそもそもなんでローマ正教と学園都市が戦争ってことになったんだっけ。
二期は観たけど、最後の方のゴタゴタもよくわからなかったので誰か詳しい人教えろください
-
- 2018年10月14日 10:50
- ID:ggosqkrC0 >>返信コメ
- 原作未読、バトルものはルールに誤解があると面白さをつかみ損ねるので一回整理したい
基本、何かの現象を起こそうとする場合のアプローチの違いで、
科学サイド:起こせる現象や効果の大きさが個人の資質による
魔術サイド:呪文や道具、術式などの手順による
どちらも「こうなるに違いない」という人間の精神力が起こしたもので、「それは幻想にすぎない、そんな不自然なことは起こらない」として強制的にキャンセルかけるのが上条さんの右手
という解釈でいいのだろうか?
-
- 2018年10月14日 10:58
- ID:dRavhP.N0 >>返信コメ
- 自分の記憶との戦いが始まる
-
- 2018年10月14日 11:13
- ID:OYUVnFmz0 >>返信コメ
- こいついつから味方になったんだっけ
って奴は大抵今までの事件でミスとか暴走とか裏切りで元の組織をクビになってイギリス連中に拾われたり連行されたりって感じ
オルソラっていうノンビリお姉さんの力で女子寮は元の所属関係なく割と仲良くやれてるって昔のドラマCDとかで補填されてたりする
-
- 2018年10月14日 11:26
- ID:b5duxip80 >>返信コメ
- おしぼり渡しそこなう五和さんだけど
中の人がえらい出世してるのと同様、本作での扱いが凄い良くなってて隔世の感有り
8年って長いっすなぁ、とあるのOPと言えばこの人の歌って方も引退されてるし。
-
- 2018年10月14日 11:35
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>227
超電磁砲Sまで、その効果音はあったから
入れない理由は?
多分、スタッフの手抜きじゃない?
-
- 2018年10月14日 11:43
- ID:SzeZqgEm0 >>返信コメ
- >>53 新約21巻で両方登場したからセーフ。
なお、対峙した相手には軽くあしらわれた
-
- 2018年10月14日 11:51
- ID:OYUVnFmz0 >>返信コメ
- >>256
アニメの時点だと理屈は分からないけどとにかく異能と呼ばれるモノは打ち消せる右手、でも例外や条件はある
更に一期で竜が肩から出てきたり、キャンセルが本領なのかも分からないって段階
これから色んな奴が色々な解釈で右手に関わろうとしてくる
-
- 2018年10月14日 11:51
- ID:SzeZqgEm0 >>返信コメ
- >>258 五和というか天草式の面々は二期のオルソラを救出する話が終わってからですかね。円盤の特典SSで正式にイギリス清教へ加入するための話をやってます。
-
- 2018年10月14日 12:08
- ID:r.uMEpDb0 >>返信コメ
- >>255
上条を殺害しろという指令を神の右席のヴェントが教皇に書かせてそれで学園都市にローマ正教(前方のヴェント)が侵攻、ヴェントは上条に倒されたがアックアに助けられ撤退、この事件のせいで学園都市とローマ正教が戦争するという話が大々的に広まった感じ
まあそれ以前にも使徒十字(クローチェディピエトロ)で学園都市を支配しようとしたりアドリア海の女王を使って学園都市を破壊しようとしたりしててそれを上条が右手で阻止してきた経緯があり不穏な関係でしたが
-
- 2018年10月14日 12:08
- ID:OYUVnFmz0 >>返信コメ
- >>256
あと魔術は形式さえ整ってれば理屈も効果も知らなくても発動できる場合もあるから、こうなるに違いないって認識の力は超能力の方がメインだと思う
神話や伝統に沿った式を整えると当たり前に発動する技術みたいな感じの扱い
小萌が言われるままにやっただけで治療魔術できたり、魔道書が人の手を離れても自動的に発動したり、生まれつきの体質で世界の別位相から力が勝手に注がれる神崎みたいなのもいる
-
- 2018年10月14日 12:14
- ID:YGm5eaxE0 >>返信コメ
- 五和の服装が気になって物語に集中できない
-
- 2018年10月14日 12:58
- ID:6YnG8aWa0 >>返信コメ
- 原作イ言者の上から目線ウザい
-
- 2018年10月14日 13:04
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>245
たくさんつっても国民のごくごく一部やぞ
ムスリムやアジア系移民がいたところで一部の市民が「何してるんやこいつら…(ドン引き)」ってなるだけ
-
- 2018年10月14日 13:18
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>256
異能力者には3種類あって
・原石→生まれついての超能力者(姫神や削坂〈第7位のレベル5〉など)
・魔術師→凡人がそれでも超能力を使おうと努力した結果手に入れた異能の力(でもぶっちゃけ原石より強くね?)
・能力者→科学的に超能力を身につけようと薬物投与や脳開発で手に入れた力。基本1人1能力。能力者が魔術を使うと体内がズタボロになる(魔術師が能力者になる場合は別に何ともない)
魔術は術式や魔法陣の精度があればインデックスの回復魔術やエンゼルフォールのようにド素人でも発動できる。大して能力の方は発動に開発が必要(上限は個人の才能によるが、上限まで伸びるかは個々人の努力)また、超電磁砲のレベルアッパー事件のように演算能力を外から足してやれば開発なしに超能力を使用することが可能?かも
幻想殺し→あらゆる異能の力を打ち消す謎の能力(本質は別なんだが、それは…アニメ3期では明かされない)
異能によって生じた物理現象を消すこともあれば消せないこともある。これは演出の都合なのかな?
-
- 2018年10月14日 13:34
- ID:IHh1raOW0 >>返信コメ
- 痴女が大暴れ
-
- 2018年10月14日 13:40
- ID:2p0EDnUH0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2018年10月14日 13:43
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>259
とある魔術の禁書目録Ⅱ〜Ⅲの間より、間が空いちゃっているアニメはある
禁書目録のように続編がある形なら
蒼穹のファフナーは2004年のTVアニメの放送から2015年に放送した蒼穹のファフナーEXODUSの間は11年位、間が空いているからね。(ダントツ一位と言っても過言ではないが)
余談だが
魔法少女リリカルなのはStrikerS〜魔法少女リリカルなのはViVidの間は約8年
創聖のアクエリオン〜アクエリオンEVOLの間は約7年
-
- 2018年10月14日 13:47
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>247
原作読めば二度と上条さんの不幸を笑えなくなるで
-
- 2018年10月14日 13:47
- ID:GLQ.Y.SJ0 >>返信コメ
- よく分からないけどおっぱい最高でした
かやのんの声にあの乳は破壊力高すぎ
-
- 2018年10月14日 13:52
- ID:aXR9czMT0 >>返信コメ
- しかし、いくら時速7000kmの怪物航空機とはいえ、
Gがかかるのは加速中だけだろ。
どんなに速度が速かろうが、定速航行中は0Gになるわ!
鎌池って本当に物理学理解してんのか?
-
- 2018年10月14日 14:08
- ID:Evx9apYV0 >>返信コメ
- >>260
手抜きならむしろ変えないっしょ
音響監督が変わったからってのはありそう
-
- 2018年10月14日 14:43
- ID:9HYj3wi.0 >>返信コメ
- まぁアニメ勢は雰囲気とか世界観楽しめればいいんじゃないか?
気になったら原作買えばいいし
-
- 2018年10月14日 14:47
- ID:9HYj3wi.0 >>返信コメ
- 3期から見た勢は実質続き物の最終局面に向かっていく話だから正直なにもかもわからないと思うよ
-
- 2018年10月14日 15:05
- ID:b5duxip80 >>返信コメ
- >>272
フルメタル・パニック!も今年の作品まで長かったですね
こちらも演者の方の芸名表記変わったり時の流れを感じました
歳月経ても固定ファン掴んでる作品故とも思いますけど。
-
- 2018年10月14日 15:17
- ID:xwYdv.JK0 >>返信コメ
- テッラの光の処刑は使いにくいけどハマればクッソチートなんだよなぁ
一種類の攻撃に対してはそれこそセロリ以上の防御能力だしな
-
- 2018年10月14日 15:18
- ID:UXsI.d680 >>返信コメ
- 「お見苦しいものを」
そうだよな、相手に過失がない(むしろ自身の過失)ならこれが普通だわ。
完全に自身の過失で自爆しといて上条さんに暴行するような奴らとは違ってマトモな常識弁えてるのが良い。
-
- 2018年10月14日 15:31
- ID:LyWCnn9.0 >>返信コメ
- 禁書は2期からまんま地続きで話繋がってるから今回からの新規勢はよくわからなくても仕方ないと思う。
禁書のキャラや世界観はこんなんですよーってのを感じて面白そうだと思ったらアニメ1期から見るか、原作読む(おすすめ)といい。
特に3期はこれまでの話が絡みに絡んで終結に向かっていく話だから進めば進むほど疑問が増えるだけやと思うし。
-
- 2018年10月14日 15:31
- ID:r.uMEpDb0 >>返信コメ
- >>278
3期から見たならキャラも設定も流れも分かんなくても当然だけど2期までやレールガン見たことあるなら思い出す事もあるかもしれんからね
-
- 2018年10月14日 15:53
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>279
もう一つあった。
うたわれるもの〜うたわれるもの偽りの仮面の間は、約9年位
間が空いてる
-
- 2018年10月14日 15:54
- ID:rzPog5kO0 >>返信コメ
- 簡単にこのストーリーを説明するとC文章とを止めましょうねって話しだぞ
-
- 2018年10月14日 15:56
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>282
まあさすがに3期スタート時点で小説13冊(+α)な原作を読めと言うのも酷な話だしアニメに間に合わないから興味持ったなら配信サイトかTSUTAYAにダッシュしてアニメ1期、2期を見るかコミカライズを読むかだな
-
- 2018年10月14日 15:59
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>285
>>172
既出な上に下位互換とかコメする意味ある?
-
- 2018年10月14日 16:25
- ID:99sMds5.0 >>返信コメ
- 10年くらい前に流行ったときは、とある○○シリーズはすべて見てきたが、何か今作は全然話が頭に入ってこない
いまいち意味が分からないのと、感情移入できなくなってきた。
自分自身歳をとって、アニメが面白いと思えなくなってきたのかも
高校生って設定もキツイw
…あぁ…歳くったわ
-
- 2018年10月14日 16:32
- ID:kiPtqPji0 >>返信コメ
- 若本はほんと若本だな
キャラの見た目と声あってないぞ
-
- 2018年10月14日 17:46
- ID:MWAyKesf0 >>返信コメ
- >>254
酷い納得の仕方されてて草
-
- 2018年10月14日 18:11
- ID:9UF5jKsw0 >>返信コメ
- >>275
じゃああのシーンも加速中だったんだろ
-
- 2018年10月14日 18:16
- ID:q9u9NgGU0 >>返信コメ
- >>264
ありがとう!
-
- 2018年10月14日 18:26
- ID:MW5Roq.D0 >>返信コメ
- >>231
くぎゅうと若本をスルーできといてかやのん無視できないとか、実は大好きだろ
-
- 2018年10月14日 18:38
- ID:PgDMo..T0 >>返信コメ
- ゆらぎ荘とかのハーレムものは嫌気しかしないのに
上条さんが色んな異性から気に入られてる禁書は
全然気にならない。なんでだろ
-
- 2018年10月14日 18:45
- ID:fDcSpcii0 >>返信コメ
- 概要は分かったけど、変顔おじさんの能力は説明と思う。
来週に説明有るかも知れんけど、電磁二期の派手派手下着ねーさんみたいに(アニメだと只のビーム)説明無いかも知れない。
正直不安。
-
- 2018年10月14日 18:46
- ID:fDcSpcii0 >>返信コメ
- >>295訂正。
説明→説明不足
-
- 2018年10月14日 18:57
- ID:wRmByDS40 >>返信コメ
- >>276
ガチで手抜きじゃないなら
なんかの配慮なのか?
あるいは、幻想殺しの効果音より美琴の電撃・テッラの小麦粉のギロチン攻撃の音が上回っているとも、考えにくいし。
-
- 2018年10月14日 19:01
- ID:jp8WMwwo0 >>返信コメ
- 御坂さんインデックスステイルが同い年だという事実
-
- 2018年10月14日 19:55
- ID:fYjO5RBJ0 >>返信コメ
- >>138
しずちゃん、どんなに怒ってても人をころしたりはしないからなあ。
-
- 2018年10月14日 20:04
- ID:fYjO5RBJ0 >>返信コメ
- >>272
最も間が空いてるのはコブラだろ。TVアニメ1作目が1982年。OVA(2008年)を挟んで2010年に2作目。
聖闘士星矢も相当あいてるが。
最遊記も13年あいてる。
-
- 2018年10月14日 20:16
- ID:FWHAAkDy0 >>返信コメ
- 2期がつまらなかったのが悪い
だから話やキャラを覚える気にもならない
今回でてきた緑の歯ぎざぎざの奴ももう飽きた
だいたい能力わかったし戦闘長いわりにつまらないから
5分ぐらいで戦闘終えてほしい
-
- 2018年10月14日 20:34
- ID:JOtoNz4e0 >>返信コメ
- 赤面を赤の斜線だけで表現するのが浮いてる気がする
顔全体が赤い方がより赤面感があって好き
-
- 2018年10月14日 21:09
- ID:IXXB20j.0 >>返信コメ
- 五和の発音が違和感あるな
-
- 2018年10月14日 21:13
- ID:L81XXQCR0 >>返信コメ
- >>272
カードキャプターさくらのブランクってどれだけあったかな
-
- 2018年10月14日 21:19
- ID:lxUfg8Dd0 >>返信コメ
- 元々禁書はアニメ映えしないというか、情報量が多い上に省いてるシーンも多くアニメだけ見て理解するのは難しい作品だから
この程度の内容も理解できないとか~って視聴者批判はちょっと違うと思う
まぁ理解されてないがゆえに見当違いな作品批判も多いわけだけど
-
- 2018年10月14日 21:42
- ID:fYjO5RBJ0 >>返信コメ
- >>272>>304
つい3か月前に18年ぶりの続編が有った「カードキャプターさくら」という一時代を築いた超有名作品が有ってだな。
-
- 2018年10月14日 21:50
- ID:4dX.njIw0 >>返信コメ
- インデックス「テッラ、ガンバレー。その女を殺して私にヒロ イン座を」
-
- 2018年10月14日 22:17
- ID:k5MN8dUO0 >>返信コメ
- 五和推しのワイ、、、フランス編終わるのが寂しく泣きそう。
-
- 2018年10月14日 22:22
- ID:DjD.4ZGc0 >>返信コメ
- >>272 >>279 >>300 >>306
「何年ぶり」争いに特撮→アニメとかを加えて良いなら、今期アニメには二十五周年のグリッドマンがあってだな。・・・って、こんなん言い出したらキリ無いわwww特撮周りは魔境だし。
まあ、とあるシリーズを始め、息の長いファンが付き続編が作られる作品はみんな良作だって事で良いじゃないですか。それでみんなが幸せになれるなら。
-
- 2018年10月14日 22:47
- ID:fYjO5RBJ0 >>返信コメ
- >>309
グリッドマンは続編ではないでしょ。
リメイクの類。もしくは鬼太郎やキャプテン翼みたいに各世代ごとに新作が創られる系。
-
- 2018年10月14日 22:49
- ID:kNBYQjUr0 >>返信コメ
- >>308
五和推しなら知ってるだろ、フランスから帰ってからが五和ヒロイン伝説の本番だと。
-
- 2018年10月14日 23:18
- ID:Lh.tqs9M0 >>返信コメ
- >>69
その上条さんが言う不良も学園都市基準の不良だから、学園都市の不良ってアスリート並に鍛えてたりするから結構あれな
-
- 2018年10月14日 23:20
- ID:yYb4zQlj0 >>返信コメ
- 鳥路さんはブリテン・ザ・ハロウィンの前に本格登場するか気になる。原作読んでた頃から何となく鳥路さんイメージCV悠木碧(妹も兼ね役)だったんだが、幼女戦記でデグやったから最適のキャストじゃないかと思う。
-
- 2018年10月14日 23:35
- ID:IA.Jc9W50 >>返信コメ
- >>313
自分も、バードウェイは悠木碧とか高山みなみみたいなやや低めの女性声優が似合うと思ってたが、
大地葉がロリ声全開で演じる可能性が高い
-
- 2018年10月15日 00:54
- ID:VdnNsf.U0 >>返信コメ
- >>31
それはイラストレーターやアニメーターに言うべきでは?w
-
- 2018年10月15日 01:55
- ID:xmCYpKeO0 >>返信コメ
- >>315
なるほど、じゃあはいむらきよたか氏に言うか
ありがとうございます!!
あれ?
-
- 2018年10月15日 02:10
- ID:VdnNsf.U0 >>返信コメ
- >>294
だって上条さんの場合は
「じゃあお前上条さんと代わるか?」
って言われたら絶対NOと言えるくらい波乱万丈だからねw
命いくらあっても足りんわw
-
- 2018年10月15日 02:11
- ID:VdnNsf.U0 >>返信コメ
- >>316
本音出ちゃったw
-
- 2018年10月15日 04:21
- ID:Z6QCtA750 >>返信コメ
- パイプを幻想殺しで破壊しなかった理由は
原作や漫画では〈何が起こるかわからないから〉が理由ね
あと幻想殺しはあくまでも、〈調和のとれた破壊〉〈世界の基準点〉であるからして
龍脈が通常通りなら破壊されないか、破壊されてもすぐに元通りになる。
能力や魔術の原理は本来〈とあるの世界〉ではありえない超常現象(確率の変動)や異世界の法則が無理やり〈とあるの世界〉に適応されて発動されてるものだから〈世界の基準点〉を性質に持つ幻想殺しが、〈本来のとあるの世界〉に戻すことにより打ち消される訳です。
また、かめはめ波や螺旋丸などは世界を歪めず、自分のエネルギーで放つ技なので、幻想殺しでは打ち消せないはずです。
-
- 2018年10月15日 05:10
- ID:Z6QCtA750 >>返信コメ
- ↑設定はネタバレではないと思ってたが、明かされてないことを書くのはあかんかったわ反省します。
三期の内容がわからかい人は、一話のアバンと親船婆さんの話しを聞きなおそぜ
主人公は異能の力を打ち消せるて不幸体質なキャラです。今は(主人公が属する)学園都市とローマ正教(敵?)との戦争が起きそうになってる。それを止めるのは主人公の力が必要です。元凶であるフランスに行ってc文章を破壊するぞ!そしたら神の右席の1人の襟巻き野郎が阻止しにきました。←今ここ
って理解できないかね?色々とわかりづらいのは、原作者が複雑な設定を読みにくい文章で書き(一応上条がつまりこういうことだよなとわかりやすく要点まとめて説明してくれる)、アニメでは尺の都合で地の文すらカットしてさらにわかりにくくなってるからね
だから三期が初見の人はこれだけ知っときゃいいんだよ。三期は内容的に1、2期よりも内容が面白いし、物語ごとに個性的なキャラが出てくるから、キャラ目当てで見るのでもいいと思う。
それでも知りたきゃ漫画を見ると早いしアニメよりわかりやすいよ
-
- 2018年10月15日 06:19
- ID:s1csmpZ50 >>返信コメ
- テッラの光の処刑って少し地味だが攻守ともに圧倒的で実は相当すごいと思う
-
- 2018年10月15日 06:34
- ID:XbOy1oiS0 >>返信コメ
- 根の葉もない話をしてしまうとかめはめ波も螺旋丸も幻想殺しに否定される現象の一つに含まれるんじゃねーの
魔術も元を辿ればそれら二つと同じ生命力から生まれている
位相という宗教フィルターを介して魔術というものを起こす
二つは別世界だからこそ創作漫画というフィルターを介して起こした物だという判定になると考えられるよ
もし、とある世界で宗教位相に影響されていないアレイスターが目指す物理法則の世界にかめはめ波も螺旋丸も起こせる変人がいるなら無効化されなさそうだけどソレはないやろ
それってつまりワシらがいる世界でかめはめ波が使える奴がいるってことになる
-
- 2018年10月15日 07:14
- ID:SVVNLXdX0 >>返信コメ
- >>310
おお、そっか。現状前作との繋がりは語られてないし、あれは続編企画を下敷きにしたリメイクと捉えるべきか。指摘サンクス。
例に挙げるならマクロスシリーズ辺りを挙げるべきだったか・・・。
まあ、言いたい事の趣旨はそっちじゃないんだけれど。こうやってツッコミを入れてくれる人が居るのはハンパ無い安心感だよ。
-
- 2018年10月15日 07:56
- ID:HePgQoVT0 >>返信コメ
- >>322
かめはめ波って気でしょ
気は霊的なもんと同じグループで無理なんじゃね、元から人間誰もが持ってる物を修行で増幅した感じでしょ
-
- 2018年10月15日 08:24
- ID:0dTsfd1s0 >>返信コメ
- >>324
他の作品と比べるのは不毛過ぎるのでNG。争いしか起きない。作品関係無しで敢えて言うなら魔力も生命力みたいなものだから世界の基準から外れているなら打ち消せる
-
- 2018年10月15日 08:27
- ID:XbOy1oiS0 >>返信コメ
- 超能力なんて元を辿ると脳内妄想が現実を歪めるレベルになった感じだから
誰しもが持ってる気を普通ならあり得ない現象を起こすレベルで増幅してる時点で一緒になる
基準値として普通の人ができるなら異能判定受けないだろうけど違うやろ
-
- 2018年10月15日 08:45
- ID:HePgQoVT0 >>返信コメ
- >>264
補足すると
使徒十字(クローチェディピエトロ)はそれを突き刺した土地を強制的に精神的にも物理的にもローマ正教の支配下に置く霊装
アドリア海の女王はヴェネツィアを一撃で破壊しそれに関わる文明や文化や人達を滅ぼす威力を持った霊装、本来対ヴェネツィアにしか使えない霊装だったがビアージオは照準制限を解く刻限のロザリオを使いローマ正教の敵対する勢力に好きに使えるようしようとしていた
C文書もだしローマ正教ってとんでもないよな…
-
- 2018年10月15日 09:15
- ID:yIxoPZHT0 >>返信コメ
- >>どうしてもこの術式の構成に必要なんです…
日用品に偽装した極めて高度な術式構成要素である
-
- 2018年10月15日 09:52
- ID:k6rWz9I70 >>返信コメ
- テッラの光の処刑は、あまりに強すぎてかなり制限がかかってる
早い話人体を下位にしてそこらへんの空気を上位にした時点で即死する危険な代物
もし全力なら本来人間に扱えるものではない
-
- 2018年10月15日 10:10
- ID:GWCP4pD50 >>返信コメ
- このテッラさんとかいう人
昔のアメリカのミュージシャンにいそうな雰囲気
-
- 2018年10月15日 10:29
- ID:WRBXfXeJ0 >>返信コメ
- 神の右席としてはまだ対処可能なほうのテッラさん
ヴェントは能力バトルにいちゃいけない能力だし
アックアは素で強いし
フィアンマはあれだしで
-
- 2018年10月15日 11:14
- ID:.XoAJiRo0 >>返信コメ
- 五和ってかやのんだったんだな。
当時あの花もやってなかったし、まだド新人だったんだよな。
-
- 2018年10月15日 12:11
- ID:d9qmdJGF0 >>返信コメ
- >>2058年前当時無かったシンフォギアネタ。
あ、アウレオルスってさ、最近ワンピースでドーナッツの歌歌ってたわ。
-
- 2018年10月15日 12:23
- ID:d9qmdJGF0 >>返信コメ
- >>219 >>77 山口達也が出ていたガチンコみたいな「特攻服着ている奴は出て行け」と言ってる奴みたいな未成年の女子学生にキスした反面教師なカス共かな?
-
- 2018年10月15日 14:15
- ID:6ZAbrWIC0 >>返信コメ
- 結局かめはめ波は何話ぐらいで打つんだ?
-
- 2018年10月15日 14:46
- ID:O58qg.Ct0 >>返信コメ
- ※313※314
バードウェイ姉は大地葉がほぼ確定してるでしょ
電脳戦機に普通にいたぞ?
むぎのんとかとある系のゲーム初出はそのままアニメの声になってるんだし
-
- 2018年10月15日 16:19
- ID:iuN.V5ZO0 >>返信コメ
- デモ隊はアクシズ教徒?
-
- 2018年10月15日 16:50
- ID:Ne.QoOB50 >>返信コメ
- >>9
タイマンだったら勝つの難しそうだよね
-
- 2018年10月15日 17:52
- ID:9ItF0vK.0 >>返信コメ
- 2期のアドリア海の時は
オルソラとかメインで殆どしゃべらず
8年越しでようやく饒舌に喋る五和見れて歓喜だわ
リドヴィアさんは、顔芸航空機ダイブが非常に印象強くて
忘れられなかったが、若本さん記憶になかったが
アドリア海で、十字架構えて上条さんにワンパンされた
あの神父か!
-
- 2018年10月15日 18:12
- ID:6HQpOJT30 >>返信コメ
- テッラは壁に体半分沈んでるときに上条さんに触られたらどうなんの?壁から放り出されるのか、再度魔術発動させるまで壁にめり込んだままなのか
-
- 2018年10月15日 18:29
- ID:.ZiZOdyq0 >>返信コメ
- >>340
どっちにしろギャグシーンだな
-
- 2018年10月15日 21:36
- ID:frgXO7bx0 >>返信コメ
- 上条さんってフランスに行った意味ってあったのかな?地脈の件は土御門から右手でどうなるか分からないと言われたのに。原作では理由わかるのかな?
-
- 2018年10月15日 21:58
- ID:bIO9KGJp0 >>返信コメ
- >>342
C文書の破壊のためには上条さんの幻想殺しは重要じゃないか?
-
- 2018年10月15日 22:07
- ID:frgXO7bx0 >>返信コメ
- あっ、そうか。C文書の破壊か。343さんありがとうございます
-
- 2018年10月16日 04:44
- ID:CVGYcMm90 >>返信コメ
- >>332
五和って人気あったし3期活躍するのも当時から分かってたから最初からプッシュしてく方向だったんだろうな
-
- 2018年10月16日 04:53
- ID:.DsZHCTp0 >>返信コメ
- 1話が嘘みたいに面白い…んだがやっぱ原作未読だときついのかな
テッラ好きなので本当嬉しい
-
- 2018年10月16日 05:24
- ID:CVGYcMm90 >>返信コメ
- そういや超電磁砲の付録(偽典)で俺妹の黒猫がテッラ好きだったな
-
- 2018年10月16日 05:52
- ID:AOWaEyFk0 >>返信コメ
- 原作未読で1期2期も最近見たばかりだけどかなり楽しめてる
とはいえわからないことも多いから、
ここで色々補完できてありがたい
-
- 2018年10月16日 06:04
- ID:jtXKDqIX0 >>返信コメ
- >>346
テッラ好きなのに原作未読なのか?テッラ知ってて未読は珍しいな…
今原作全部読んでて禁書目録好きだ!って人も最初はアニメからって人も多いだろうし普通に楽しめばいいよ。興味もってもらえて原作まで読んでもらえたらファンとしては嬉しいが
-
- 2018年10月16日 10:46
- ID:i8UBa3l30 >>返信コメ
- テッラの活躍は次回でしょ
まだ小手調べ程度だと思う
-
- 2018年10月16日 12:36
- ID:rkLPMHD00 >>返信コメ
- >>345
2期当時は、オルソラやオリアナのせいで
目立ててなかったが、そのキャラデザで人気は有った方だし
後期OPでもしっかり上条さんと絡んでたな
以降、バンバン人気キャラ演じて知名度上げたけど
自分は五和やミコノさんの時点で大好きだった。
-
- 2018年10月16日 23:34
- ID:cmngjSsA0 >>返信コメ
- >>108
新約5巻(仮にアニメ化されるなら4期に含まれる範囲)で、上条が撃たれて病院に担ぎ込まれるシーンがある
まあ手術後に瀕死状態で病院脱走して戦いに行くんだけどな!
鈍器が見たいなら後方のアックア戦に期待するんだ
-
- 2018年10月16日 23:43
- ID:Ipka..Io0
>>返信コメ
- ちょくちょく出てくるそげぶって何?
-
- 2018年10月17日 00:15
- ID:.hrUcKuz0 >>返信コメ
- 今ん所あんまり強そうじゃないわね
壁をすり抜ける力は厄介そうではあるけど
-
- 2018年10月17日 00:41
- ID:tjWkkc.G0 >>返信コメ
- かまちーは何故五和冷遇したんかなあ・・・。ねーちんの影が薄くなるから?
かみやんloveじゃないオルソラ以外では唯一の癒やし枠なのに
-
- 2018年10月17日 01:36
- ID:oQb5fNgB0 >>返信コメ
- >>354
壁をすり抜けるの含めて全て同じ魔術だぞ。『光の処刑』という優先順位変更の術式
千切ったワイヤーも鋼鉄で出来てるから本来あんな風に千切れるものじゃない。小麦粉の刃も『光の処刑』の副産物
-
- 2018年10月17日 04:11
- ID:ceWPnH730 >>返信コメ
- >>353
「その幻想をぶち殺す!」の略
上条さんのキメ台詞的な奴や
-
- 2018年10月17日 08:14
- ID:FJg.Z0h20 >>返信コメ
- テッラは上条さんと相性が悪すぎて右席さいよわみたいな感じだけど応用次第で何とかなる能力だよな
-
- 2018年10月17日 12:20
- ID:Si3RD6AS0 >>返信コメ
- テッラ普通に強いんだけど能力も見た目も派手さがないせいで扱いが悪い
-
- 2018年10月17日 19:45
- ID:jxHQQRFn0 >>返信コメ
- >>359
ヴェントの天罰とか
実質的にガワだけなら学園都市壊滅させてるしな
-
- 2018年10月18日 07:20
- ID:2v3i.KTj0 >>返信コメ
- ヴェントは学園都市の人間を天罰で昏倒させてそれを他の魔術師に杭で串刺しにさせて殺そうとさせてたからエグい
>>355
というより天草式が
-
- 2018年10月18日 14:30
- ID:5gsY90Jo0 >>返信コメ
- >>105
他のアニメ映画は「禁書」じゃないのですが
-
- 2018年10月18日 14:34
- ID:bFCp3r.n0 >>返信コメ
- ひたすら劇中で丁寧に丁寧に説明されてるのに理解できないのか
五和の見目麗しいものに釘付けもいいけど、流して観てわかんないなら見直そうぜ
いまは配信もあるんだし録画してなくても何度でも視聴出来る時代や
五和さんお付き合いを前提に結婚してください
-
- 2018年10月18日 20:18
- ID:PuXBpyRu0 >>返信コメ
- インなんとかさんがまたスルーされいく展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
- 2018年10月18日 20:28
- ID:jjktKarU0 >>返信コメ
- >>363
どさくさに紛れて五和に求婚してるんじゃない!・・・てか、結婚してから付き合うんかい!www
それはそれとして、五和さん俺の保険金受取人になってください
-
- 2018年10月20日 06:10
- ID:gXIXl8aZ0 >>返信コメ
- 『…突っ込む時は中腰になって下さい』
という問題発言にワロタ
-
- 2018年10月20日 15:11
- ID:5ScomKEy0 >>返信コメ
- 上条ちゃん不幸だって言うけどラッキースケベだから不幸じゃないよな
それに変な女に付きまとわれるけどハーレムなのは変わりない
女性関係は幸運とか羨ましい
-
- 2018年10月20日 15:39
- ID:ZqhaCjo10 >>返信コメ
- >>367
にわかはみんなそう言うんだ。
上条さんの不幸を知れば口が裂けてもそんなこと言えんくなるで(アニメ放送時点の不幸でさえ)
-
- 2018年10月20日 19:29
- ID:ONFJzCJO0 >>返信コメ
- 垣根はいつかな
-
- 2018年10月20日 22:02
- ID:QMLDImgf0 >>返信コメ
- 露出の言い訳に魔術を使うな
-
- 2018年10月21日 11:27
- ID:V2OPGShR0 >>返信コメ
- 十字の切り方がロシア正教の右から左だったね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
二期の大覇星祭にて使徒十字を用いて学園都市を占領
しようとした。だがそれを防がれビジネスジェットで
逃走中、イギリス清教の策略でパラシュート無しの
スカイダイブの末、パイロットを助けようと壮大なアヘ顔
晒した後に捕まった、使徒十字はそのままクレーターをつくったと思われる
ビアージオ=ブゾーニ
二期のヴェネツィア編で女王艦隊を用いて学園都市の壊滅
を狙ったが、上条に防がれ自爆しようとして失敗、捕まった