第5話「ささやかなレシピ」

『と、いうことで!無事に魔法写真美術部の認可が下りましたー!へへへー!』

「おめでとうございます!」
「でも、魔法写真美術部が正式名称?」
「なっが!スリジャヤワルダナプラコッテ並みになっが!」

『バンコクの正式名称のが長いよ』
「えー、マジすか」


クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
2018/11/03 01:59:34
『ようやく一緒に部活が始められるってことで、私もすっごく嬉しい。やっぱみんなで何かするのって、青春っぽくていいよねー!そこで!ひとつ提案!新たな出発を祝して、みんなで懇親会やろうよ!』

「はいはい!やりたいやりたい!」
「ちょっと待って!予算は?」
『料理とかは持ち寄りでいいじゃん!場所はうち使っていいし』

「楽しそうですね!」
「予算がいらないのなら大賛成!」

『うちの都合聞いて、日程とかそのへんグループで連絡するね』
「いいねー、楽しみー!」

「じゃ、部活始めるぞ。今日から新人に暗室で薬品の使い方教えるから」

『あ、じゃあ魔法部は出張占い行ってきまーす』

「何それ!?」


「ねぇ、何見てもらう?」

『ラッキーアイテムは砂時計。ピンクのペンで好きな人の名前を書くと、恋愛運がアップするって!』
「へぇー!」
『占いでも、今がチャンスって出てるし…もっと自信持てばうまくいくよ!』
「ありがとうございまーす!」
『次の方ーどうぞー』

「あ、お邪魔します…」
「どんな感じか見に来たんだー!外もいっぱい並んでるよ!すごいじゃん」

『まあねー』
「せっかくだから、あたしたちも恋愛占いやってもらおうと思ってねー。ね、あさぎ」
「あ、私は別に…」

「そ、それで!?」

『照らせ光…球よ語れ…はっ!』

『うっ…』
「う?」
『う、うー…うー…!』

『うさぎと両想い間違いなし!』

「今ごまかしたよね?あさぎの恋愛運そんなによくないの?」

『え、えーと…正直に言っていい?』
「ど…どうぞ…」
『今のままだと、恋愛運は最悪。ライバルが現れて、彼の気持ちは遠のいていきます。だって』


『まぁ、あんまり気にしないでね!』
「次!あたしの番ね!彼氏できるかどうか、占って!」
『あー、フリっぽいな』
「いいからちゃんと占ってよぉー」


「ほらほらーこっちでちゅよー」


「はーい、もう1枚」


「ありがとうございました」

「将くん、おつかれさま」
「いや、全然。むしろバイトさせてもらって、色々勉強になってるんで」

「お父さん!パソコン借りるね!」
「ああ、いいよ」


「お?いい写真じゃん」
「そうですか?」

「相変わらずうさぎ祭りだな」
「だって好きだから…」
「お前、せっかく写真うまいんだから、もっと見てもらえばいいのに」
「そんなの、恥ずかしい…」

「お店のギャラリーに飾るとか」

「ポストカードにしてみるとかさ」

「やってみないとわかんないじゃん?」


『ねぇお願い!ひとみん!』

『お店の留守番?』
『うん、ごめん!どうしても行きたいとこあるんだ!』
『でも私、店番とかしたことない…』

「瞳美ちゃん、やっぱり私は出かけるのやめようか?」

『いえ、そんな…少しくらいなら』
『ありがとうひとみんー!』
「ごめんね、夕方までには戻るから」

『行ってきまーす』



「心配だなー…捨てられた子犬みたいな目してたわよ?」
『大丈夫だって!いざとなったらおばあちゃんも助けてくれるし!』
「んー…そうよね!」


「いつものやつくださいな」
『いつもの…?』
「そう。赤い星砂」

『赤い…』

「懐かしい夢が見られるやつね」
『あっ…』

〈ロット17。懐かしい夢を見る星砂のできあがりー!〉


『ありがとうございました』

『はぁ…』
「大丈夫だった?」
『はい…なんとか』
「わからないときはカタログを見ていいのよ」
『そうします』

『おばあ…あ、琥珀、どこに行ったんですか?』
「魔法の古い書物を探しに行ったの。そういう本を貸し出してくれるお店があるのよ。琥珀はあなたが来てから、今まで以上に熱心に魔法の勉強しているみたい。いつか自分の魔法が必要になる、そんな予感がするんだって」
『琥珀が…』





『私も留守番、頑張ろう!…ん?』

『あっ』

『はっ!』

『こんなにあるんだ、星砂って』
『他にも目的や用途に合わせて、ここにない星砂もオーダーできます』

『なんだか薬局みたいだな』

『星砂は、日常を彩るサプリみたいなものだって琥珀が言ってました』
『へぇ~』

『今度古典を開く知り合いに、お祝いのおすすめとか…ある?』
『あぁ、それなら…森の香りが包む星砂、とかは?』
『いいね、じゃあそれお願い』
『お包みしますね!』

『新しい絵、どうですか?』
『あー…最近思ったようなものが描けなくて…絵に効く星砂とか、あればいいのに』

『ちょっと待ってください!』

『こっち…いや、こっちのほうが…でも、これよりも…』

『ごめん、いいよ。言ってみただけだから』

『ごめんなさい…あとできちんと調べておきます』

『ふーん、そんなことあったんだ』

『何かある?いい魔法』
『おぉー?なんだか珍しく魔法に対して前向きじゃない?』
『だって…色のある絵が見られるかどうかは、私にとっても大切な問題だから…』

『そんだけー?』

『ん…?それに、琥珀も魔法の勉強頑張ってるって聞いたから』
『うんうん、そっか!じゃあ自分で星砂作ってみなさい』
『えっ?』
『瞳美って、星砂に魔法を込めるの初めてだっけ?練習してコツさえ掴めばできると思う』
『そんなの無…』

『否定文禁止!これは瞳美にとっても大切な問題なんでしょ?』
『やってみる…』
『えらーい!さすが我が孫!いいよいいよ!なんでも挑戦!』

『失敗してもいいんだから!いい子いい子!よしよしよしよし!』

『何でも挑戦…!』

「すっごい並んでたねー」
「ホント、階段まで並んでるなんて思わなかったよ」

「何やってんの?瞳美」
『あ、あの…使い方…』
「あぁ、わかんない?いいよ、教えてやるから」

『ありがとうございました』

「初めて買えたんだって」
『へぇ、よかったね』

「面白いよな、あの子」



「新入部員には一応、一通りのことを教えてるんだけど」

「モノクロが撮りたいんなら、フイルムを使ってみるのも面白いと思うよ」


「今日はここまで」
『ありがとうございました。あの、もう少しこの部屋借りてもいいですか?』
「なんで?」
『魔法の練習がしたいんです。暗い部屋で試したくて』

「すげー!俺も見ていい?」
『え?少しだけなら…』

『よほちひに、光よ輝け、星のごとく』




『本当は、プラネタリウムみたいになるはずなんです』
「まだ練習が必要そうだな」
『はい…』
「けど、そんなに魔法に積極的だったっけ?」


『私の魔法が、誰かに喜んでもらえるならやってみようかなって』

「へぇー、その気持ちわかる。誰かが俺の写真見て喜んでくれたら、やる気になる」

「練習、頑張れよ」
『ありがとうございます』



『よほちひに、光よ輝け、星のごとく』


『あっ…!レシピ通りなのになんで…』




『はぁ…うーん…あーもう』


『よほちひに、光よ輝け、星のごとく!』

『あっ!』


『ん?おぉ!』



〈やってみないとわかんないじゃん〉

「できないよ…私」





「こんにちはー」
『あ、どうぞ』
「準備を手伝おうと思って、早めに来ちゃいました」

「一番乗り?」
『うん…あ、ねぇあさぎちゃん』

『これ、どんな色に見える?』
「きれいな青ですね!星砂?」

『初めて自分で作ったの』
「すごいですね!私のほうもこれ…作ってきたんです」

『はーむっ』

『おいしい!』
「よかったー」

『すごいね、上手!』
「昔から好きだったんです。私、小さい頃から引っ込み思案で」

「おうちでおままごとしたり、写真を見たり1人でいるのが好きで…」
『へぇー…』
「友達は将くんだけでした」

「ほら行くぞ、あさぎ」


「幼なじみの私を、将くんがいつも引っ張ってくれたんです」

「昔から面倒見がいいんですよね、将くんって」

『そういえば、私もオフリーの買い方教えてもらった』
「瞳美ちゃんも?ふふっ。ちょっと似てますね、私たち」

「お邪魔しまーす。おぉー何何?めっちゃいい匂いしてる」

「クッキー。焼きたてだから」
「俺らの持ってきた料理も、並べていい?」



「茶色い…うっ…」

「それじゃあ」
「カンパーイ!」


「琥珀に占ってもらったんだー!恋愛運!」
「えぇーマジで?」
「知りたい?」
「いや全然」
「教えない!」

「人気あるんだ、魔法部の占い」
「すごい行列でしたよ」


『完成したんだ』
『う…うん、昨日の夜』
『おめでとう!すぐに渡してあげなよ』
『え、今?』
『うん、なんで?』

『え、だって…みんないるのに…』
『いいでしょー?みんないたって。ふぅん?そっかー。あっしまったー!ジュースが足りなーい!瞳美、唯翔さんと買ってきてー!…悪いけど、よろしく!』

『もうないの?ジュース』
『なんか、そうらしくって…』
『ふーん…近い店、どこだっけ』


『ちょっと寄り道してもいい?』

『えっ?』



『やっぱちょうど!』




『どんなふうに見えるの?』
『色がなくても、綺麗なのはわかります』

『あっ…あの、これ!こないだ、いいの選べなかったから…代わりに作ってみました』
『えっ』
『前に約束した、星を出す魔法。星砂にしてみました。気分転換にどうぞ!』

『作ったって…わざわざ?ありがとう』

『楽しみにしてます、次の絵』


『あのさ。前言ってたよね。俺の絵にだけ色が見えるって』
『はい』
『それって、月白さんにとって必要だったってこと?』
『はい』
『なんでかな…』

『私、もう何年も色がわからずに過ごしてきました。空の色も、花の色も、夕日も虹も…だから、いろんなものを諦めてて…でも先輩の絵を初めて見たとき、目の前が色であふれて』

『まるで、私に色を思い出せって言ってるみたいで。どうしてかはわかりませんが、私にとって先輩の絵は…とても、大切なものに思えるんです』

『そっか…今晩、星砂使ってみるよ』

「未来って現金使わないのかな」
「なんで?」
「この前、瞳美が困ってたから。自販機の前で」
「オフリー?」
「そうそう」


「偉いよなぁ。いきなり60年ってキツいと思う」
「そうだよねぇ…」
「瞳美を見てて、俺ももうちょっと頑張ろうって思った」

『何を?』
「文化祭とか、将来のこととか」
「ふわっとしてんなぁー」
「部活もビシバシ行くからな」
「アハハ、熱すぎる!やめてー!」


「あさぎも、これからは先輩になるんだし。自覚持てよ。もう少し積極的に」
「瞳美ちゃんみたいにですか」
「あ…ああ。まぁそういうこと」
「わかりました、部長」


「将くんって、そんなんだからテーブルの上も茶色にしちゃうんです」

「あっ…何の話だよ」
「さぁあ~」



『占い、当たっちゃいそう?』
「さすが、琥珀ちゃんですね」
『当然でしょ?あたし未来の大魔法使いなんだから。だけど…占いってヒントでしかないよ。未来を決めるのはいつも自分』

「瞳美ちゃん、初めて星砂作ったって」

『頑張ってるよ、あの子も。瞳美って魔法が苦手だから、星砂作るのもすごく大変だったんだ』

『どれだけ失敗したと思う?』
「あ…」


「瞳美ちゃんに声かけたのは、私に似てるって思ったから。だけど、そうじゃなかった。私も、変わりたいな」

『きっと大丈夫!そのへんは占わなくてもわかるから、あたし』


『うっそー!星砂の材料ぜんぶ空っぽ!お母さんに怒ら…』
「誰に怒られるって?」

「えっ…?ちょっと待ってどういうこと!?琥珀ー?練習のときには古いほうの材料使えって言ったでしょ!?」

『だって素材がいいほうが魔法も成功しやすいし…』

「手っ取り早く成功させようとして、教える琥珀のほうが手を抜いてるんじゃない!」
『はい…』


「どこにでも転がってるものじゃないの!集めるのだって大変なのよ!?また使えるように全部戦場してもらうからね」

『何かあったの?』
「高級品がどうのこうのーって」
「魔法使いも喧嘩の理由はあんまり変わらないんだねー。私もお姉ちゃんの高い化粧水、勝手に使ってよく怒られる」
「その割には肌…」
「何?」
「肌綺麗だねー!」
「カタコトやめい!」



「将くん…私、うさぎのポストカード作ってみようかな」
「ああ、いいんじゃないか?」

「将くんも、手伝ってくれる?」

「おう、もちろん。そういえば、あさぎって昔は今みたいに俺にタメ口だったよな」
「中学に入った頃、学校でみんなにからかわれたから」
「そうだっけ」
「お前ら付き合ってるのかとかそういう感じの」
「あぁ…あんとき変な噂立ったんだよなー。ごめんなあさぎ、迷惑かけて」
「いいんです、敬語にも慣れちゃったから。今は、このままで」


「お邪魔しました!」
「またねー!」



『腰痛いよー!』
『手、真っ黒…』

「魔法を使うときの代償やコストをちゃんと意識すること。いいわね?」

『はーい』
『すいませんでした…』
『そういや瞳美、星砂は渡せた?』
『うん…』
『よかったじゃん!まぁあくまでも気分転換くらいしか効果はないけどねー』

『役に立つと、いいな…』















みんなの感想
272: ななしさん 2018/11/03(土) 02:24:09.69 ID:KHn/v0420.net
店番してる時の瞳美ちゃんの私服がOLみたいでJKっぽくない・・・
良かったけど
良かったけど
273: ななしさん 2018/11/03(土) 02:26:23.20 ID:6RshrXWK0.net
1クールだし、あさぎと部長のエピソードは今回で片付いた事になるのかな
あさぎ→部長→瞳美展開に発展しなさそう
あさぎ→部長→瞳美展開に発展しなさそう
296: ななしさん 2018/11/03(土) 03:08:28.78 ID:1V6R+a6dM.net
>>273
もう一回掘り返すことは無さそうだけど、部長の気が瞳美から逸れたわけじゃないから、今後も継続的にあさぎちゃんが責めの姿勢みせるんだろう
もう一回掘り返すことは無さそうだけど、部長の気が瞳美から逸れたわけじゃないから、今後も継続的にあさぎちゃんが責めの姿勢みせるんだろう
274: ななしさん 2018/11/03(土) 02:27:03.19 ID:xcfEvdHb0.net
一応矢印は特定の方向を指してるみたいだが
向きが緩やかだから派手な取り合いとかにはなりそうにないな
向きが緩やかだから派手な取り合いとかにはなりそうにないな
275: ななしさん 2018/11/03(土) 02:28:47.94 ID:GkG3AReD0.net
まあしかしどこを切り取ってもお綺麗でそれ見てるだけでほわ~んとなる
店番瞳美は確かに地味~な格好だったな、色がわからなくてコーデとかどうやってんのかね
次回ようやくあの魚の秘密が明かされるのか・・・と期待させるサブタイだったがうやむやなんだろな~
店番瞳美は確かに地味~な格好だったな、色がわからなくてコーデとかどうやってんのかね
次回ようやくあの魚の秘密が明かされるのか・・・と期待させるサブタイだったがうやむやなんだろな~
277: ななしさん 2018/11/03(土) 02:30:20.73 ID:hyanIi/t0.net
あの夏で待ってるの青とダリフラの青の中の人が揃い踏みで男を取り合うという極めて珍しい展開が見られると思ったが、
そこまでは行かないか
そこまでは行かないか
280: ななしさん 2018/11/03(土) 02:33:16.95 ID:KHn/v0420.net
星砂失敗だと煙出て黒くなるのは
石原かおりが今まで演じた負けヒロイン達の負のオーラのせいだろう
石原かおりが今まで演じた負けヒロイン達の負のオーラのせいだろう
283: ななしさん 2018/11/03(土) 02:41:32.07 ID:1V6R+a6dM.net
捨てられた犬みたいワロタ
餌付けといい、やっぱり犬かなんかかと思われてるやんけ!
餌付けといい、やっぱり犬かなんかかと思われてるやんけ!
284: ななしさん 2018/11/03(土) 02:45:29.88 ID:H3+fAluk0.net
というか友人たちが未来人に対する興味ゼロで笑ってしまう
過去から来た原始人くらいの扱いだよね
過去から来た原始人くらいの扱いだよね
288: ななしさん 2018/11/03(土) 02:48:36.48 ID:PhnysrDza.net
>>284
今日、未来にはお金が無いんだろうか?とか
「色々大変だよな」的な話してたじゃんw
今日、未来にはお金が無いんだろうか?とか
「色々大変だよな」的な話してたじゃんw
291: ななしさん 2018/11/03(土) 02:55:53.35 ID:H3+fAluk0.net
>>288
だからそれが過去から来た未開人に対する扱いくらいに思えるんだよな
とても未来の情報を持ってる人間に対する反応とは思えんw
だからそれが過去から来た未開人に対する扱いくらいに思えるんだよな
とても未来の情報を持ってる人間に対する反応とは思えんw
297: ななしさん 2018/11/03(土) 03:11:26.98 ID:PhnysrDza.net
>>291
60年ってのも微妙なんだろ。
想像つくようで付かないようで逆に何聞いたら良いか分からん。
60年ってのも微妙なんだろ。
想像つくようで付かないようで逆に何聞いたら良いか分からん。
286: ななしさん 2018/11/03(土) 02:47:33.82 ID:o4igOXIu0.net
まったりしすぎな来もするけどギスギスしなそうだからいいや
287: ななしさん 2018/11/03(土) 02:48:05.61 ID:6RshrXWK0.net
茶色わろた
298: ななしさん 2018/11/03(土) 03:15:17.66 ID:VwVzj0F70.net
昆虫の写真好きからうさぎの写真好きにキャラ変換されとる
301: ななしさん 2018/11/03(土) 03:27:30.28 ID:YxrK7foJa.net
琥珀の強キャラ感と安心感すさまじいな
危ない雰囲気が漂ってもたぶん大丈夫だろうと思わせてくれるバランサーというか
危ない雰囲気が漂ってもたぶん大丈夫だろうと思わせてくれるバランサーというか
302: ななしさん 2018/11/03(土) 03:37:53.70 ID:J4q5jjhqH.net
琥珀は17歳だけど包容力があるしあのグループの中で一番大人だね
登場はもっと早くて良かった
登場はもっと早くて良かった
305: ななしさん 2018/11/03(土) 03:46:09.16 ID:Wvtg9Z9yp.net
30年前でも90年で結構ビルとか今のデザインとは違うよね
307: ななしさん 2018/11/03(土) 03:49:07.09 ID:uKNOCJd70.net
琥珀が何回か離婚再婚してたら面白い
310: ななしさん 2018/11/03(土) 04:08:33.44 ID:Fotpxlq3a.net
そういやイヤーカフみたいな奴、あれ今後出番あるのかな
317: ななしさん 2018/11/03(土) 04:20:52.66 ID:XFbLy8Nx0.net
本屋の店員が主人公の爺さんかな?
318: ななしさん 2018/11/03(土) 04:24:09.61 ID:VwVzj0F70.net
花火や祭りを楽しむ人たちは未来も過去も同じ
日常なんて過去も未来もそんなに変わらんて
ただ魔法が日常に溶け込んでる世界観がこんなにも現代と違わなものなのか?
日常なんて過去も未来もそんなに変わらんて
ただ魔法が日常に溶け込んでる世界観がこんなにも現代と違わなものなのか?
320: ななしさん 2018/11/03(土) 04:26:44.48 ID:1V6R+a6dM.net
魔法に出来ることがささやかなことだから、世界を大きく変える力は無いんだろう
324: ななしさん 2018/11/03(土) 04:31:59.29 ID:V53PPpke0.net
よくわからんけど天才である琥珀が半世紀以上かけたから出来たことであって
普通はそこまでの魔法を使える人はいないんじゃね
普通はそこまでの魔法を使える人はいないんじゃね
327: ななしさん 2018/11/03(土) 04:44:20.80 ID:DW/Jkmkg0.net
瞳美が琥珀の娘設定で30年後から来ましたなら、
みんな、グイグイ色んな事、聞いてきたのかもしれないなw
みんな、グイグイ色んな事、聞いてきたのかもしれないなw
329: ななしさん 2018/11/03(土) 05:00:52.69 ID:me0yOgGsa.net
絵描きのにーちゃんの描く絵だけ色がついて見えるって
絵描きのにーちゃんも実は普通の人間じゃないってやつかな??
絵描きのにーちゃんも実は普通の人間じゃないってやつかな??
332: ななしさん 2018/11/03(土) 05:45:00.05 ID:CkoxhVwl0.net
会話のテンポ速くなってテンションも全員高めに感じたw
東山が夫婦漫才のツッコミ役やってたなw
東山が夫婦漫才のツッコミ役やってたなw
333: ななしさん 2018/11/03(土) 05:56:50.76 ID:CB1ZXNvo0.net
瞳美が過去に来たことで瞳美自身が色覚を取り戻すだけじゃなく、部員の
人間関係にも影響を及ぼすってことなんだな
あさぎは、瞳美が来なければ将への想いを秘めたまま終わらせてそうな
雰囲気だったけど、一歩踏み出すきっかけを得たようなカンジだ
琥珀も未来の自分の魔法使いとしての力量を知って、そうなるように一層
努力しだしたっぽいし、進路調査票で就職と書いてた唯翔も絵の道に進む
ような心境の変化がこれから訪れるのだろう
琥珀が部員の輪の中に入ったキッカケも瞳美が来たからこそだし
人間関係にも影響を及ぼすってことなんだな
あさぎは、瞳美が来なければ将への想いを秘めたまま終わらせてそうな
雰囲気だったけど、一歩踏み出すきっかけを得たようなカンジだ
琥珀も未来の自分の魔法使いとしての力量を知って、そうなるように一層
努力しだしたっぽいし、進路調査票で就職と書いてた唯翔も絵の道に進む
ような心境の変化がこれから訪れるのだろう
琥珀が部員の輪の中に入ったキッカケも瞳美が来たからこそだし
336: ななしさん 2018/11/03(土) 06:30:14.93 ID:s7Ga3w7Cd.net
あさぎが闇落ちするかと思ったけど回避されたかな
琥珀がいい働きしてる
琥珀がいい働きしてる
342: ななしさん 2018/11/03(土) 07:12:13.28 ID:V9S0ztE80.net
60年後に戻って爺になった葵の介護エンドとか勘弁やで
346: ななしさん 2018/11/03(土) 08:08:11.12 ID:+cdIahsJ0.net
魔法本格的に使い出して面白くなってきた。あの砂再利用できるのかー。失敗したやつだけか?
352: ななしさん 2018/11/03(土) 09:41:04.64 ID:n8duOF6m0.net
瞳は大人しくて自信なさげで琥珀とは正反対の性格してるから
作中だと人気出ないかもしれないけど、リアルで存在してたら好かれるタイプ。
部長みたいな面倒見いい奴から。
作中だと人気出ないかもしれないけど、リアルで存在してたら好かれるタイプ。
部長みたいな面倒見いい奴から。
つぶやきボタン…
60年後ともなれば電子マネー払いも今より発達してるだろうね
けど文字はちゃんと手書きできるんだ!
瞳美が1歩ずつ着実に進むようになってよかった
まほう屋は広いし集まるのに良さそう
あさぎと部長の件はこれでひとまず落ち着くのか、それとも…?
けど文字はちゃんと手書きできるんだ!
瞳美が1歩ずつ着実に進むようになってよかった
まほう屋は広いし集まるのに良さそう
あさぎと部長の件はこれでひとまず落ち着くのか、それとも…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1540804455/
色づく世界の明日から 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 鈍い? 1…鈍い
2…鈍くない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
Happinet (2019-02-02)
コメント…色づく世界の明日からについて
-
- 2018年11月06日 07:07
- ID:4lyzgBJg0 >>返信コメ
- 孫とおばあちゃんの関係いいw年も同じだから、斬新な感じw
-
- 2018年11月06日 07:15
- ID:kL5EOEK.0 >>返信コメ
- 「否定文禁止!」
なるほどなあって思った
確かに瞳美ちゃん、大抵ダメとかムリとか言ってる気がする
それをやめるだけでも、いろいろ変わってくんじゃないかな
-
- 2018年11月06日 07:17
- ID:CMLmwftv0 >>返信コメ
- ”代償やコストをちゃんと意識すること”
琥珀ママの叱り方を聞いて思わず唸ってしまった
感情に任せるでなく理を以て諭している
これだけきちんと子を叱れる親御さんが世にどれだけいるだろう
(勿論自戒の念を込めて書いてますw)
-
- 2018年11月06日 07:18
- ID:k9.ygd.L0 >>返信コメ
- 琥珀ばあちゃん、かわいい
実質的な主人公
-
- 2018年11月06日 07:20
- ID:VpACH7HZ0 >>返信コメ
- もしかして琥珀の未来の旦那さんって今回の貸出本屋の人かと思った
いや、理由はモブぽくないイケメンなキャラデザだったのと、今後もお世話になる可能性がある、というだけしかないけど…
-
- 2018年11月06日 07:28
- ID:phuYxW1b0
>>返信コメ
- おばあちゃんのアシストが光る回だった。破天荒な人かと思いきや周りがよく見えてる
「占いってヒントでしかないよ」。前回の未来は自分で決める的な発言とも通じるところがあるな。そんな琥珀がどうして時間魔法を習得したのか……瞳美を未来に返すために魔法を勉強する、っていうのは運命に従ってるみたいで嫌じゃないんだろうか
それにしてもやっぱりあのサカナが色盲と何か関係してるのかな
-
- 2018年11月06日 07:30
- ID:kL5EOEK.0 >>返信コメ
- 「私は別に…」→「そ、それで?!」
さすが恋占い、あさぎちゃんの変わり身の早さw
-
- 2018年11月06日 07:31
- ID:CMLmwftv0 >>返信コメ
- 並んでしゃがんでお揃いジャージ
星砂の洗濯してるふたり
仲良し姉妹みたいで妙にかわいかった
-
- 2018年11月06日 07:48
- ID:I9EQG3jg0
>>返信コメ
- やっぱBBA出て来てからテンポも雰囲気もすごくいい…
こう言う空気読めるムードメーカーはいると場の空気が一気に良くなるのがいいね
-
- 2018年11月06日 07:55
- ID:Fbro1DSy0 >>返信コメ
- やっぱ凪のあすからって感じがする。
こっちは1クール?
-
- 2018年11月06日 08:01
- ID:kL5EOEK.0 >>返信コメ
- 「将くんて、そんなんだから…」
美味いものは大概茶色だからしょうがないよね…
じゃなくて、変にこじれなくてよかったねw
-
- 2018年11月06日 08:03
- ID:CMLmwftv0 >>返信コメ
- どの星砂もみんな、ほんとにきれいな色してる
小瓶につめて眺めてるだけでも
癒しの効果くらいはありそう
-
- 2018年11月06日 08:11
- ID:bl0LEq6Q0 >>返信コメ
- 最後の魚が飛び込んだシーンは何かの暗示なのかな。
-
- 2018年11月06日 08:18
- ID:G02I3UvK0 >>返信コメ
- やなぎさんのEDが本当に心にしみます。何気ないシーンの挿入曲もセンスがあってとてもいい。
映像のすばらしさにいつも圧倒されていますが、音楽も同様に素晴らしい作品だと思っています。
次回も楽しみです
-
- 2018年11月06日 08:23
- ID:sNZf25Qs0 >>返信コメ
- 買い出しの途中、逆光に少しもやのかかる展望台で、手作りの星砂を渡す瞳美。
夕暮れのまほう屋、色とりどりの星砂が並ぶ店内で気持ちを吐露するあさぎ。励ましながらうまく聞き役に回る琥珀。
「女の子がかわいい」は基本だと思う。
もちろんデザインだけでなくて、セリフや動きも含めて。(あれ、ツインテ先輩は……きっと次回次回)
瞳美、未来に帰るよなぁ。60年後にじいさんばあさんになった部員たちと再会するよなぁ。
やばいなこれは。今から覚悟しておかないと。
-
- 2018年11月06日 08:25
- ID:3ycdUy8S0 >>返信コメ
- 「本当にそれだけ~?」って琥珀ちゃんのいたずらっぽい表情素敵、魔法使いってより精神感応力者か予知能力者なのかって勘の良さ
その後の公平なフォローもナイス、あの孫にしてこの祖母在りな良い子だね
部長さんの朴念仁っぷりは微笑ましい限りだけどウサギ関連であれだけ喜ばせて
茶色い食卓と自販機とタメ口のエピソードであれだけ悲しませて天然ジゴロも程々に
上手く気持ちを伝えられないもどかしさはこの年代ならではだけど、誰を憎んだりとかの展開が想像しにくいのは見ていて安心出来るかな
いつかこういう集まり方出来なくなる時が来ても全員が部活の集まりを良い想い出として振り返れる関係で居て欲しいな。
-
- 2018年11月06日 08:32
- ID:S6Wj5Ktg0 >>返信コメ
- 瞳美があさぎちゃんの恋敵にならなくて良かった。
瞳美は過去の人と実際恋愛とか出来ないと思ってそうだけど、瞳美の悲恋で終わるのは避けてほしいとこ。
-
- 2018年11月06日 08:42
- ID:dLChcd0B0 >>返信コメ
- 「魔法の代償やコスト」って話、何気に重要ワードじゃね?
琥珀が使った時間移動魔法の代償やコストってどんだけなんだろ。
もし瞳美が未来に帰れたとしてそのとき琥珀は?とか考えちゃうな。
-
- 2018年11月06日 08:47
- ID:G0WPkLZq0 >>返信コメ
- >やばいなこれは。今から覚悟しておかないと。
展開、演出次第ではかなりやばいかも、オレの涙腺が
人間にとって60年はあまりに長く色々な事が起こるよね
その「重み」なりが表現され「再会」ともなれば、かなりやばいw
どんな展開になるか楽しみだ
-
- 2018年11月06日 09:01
- ID:oQ.rluXW0 >>返信コメ
- 絵も音も声も綺麗すぎて見るのが辛い
-
- 2018年11月06日 09:06
- ID:uqbi1oEC0 >>返信コメ
- あさぎちゃん可哀そうだな。
あの黄色い魚の正体は1話からきになった
-
- 2018年11月06日 09:07
- ID:phuYxW1b0 >>返信コメ
- >>18
1話でおばあちゃんが星砂時計とやらに「今日のために60年満月の光を浴びさせた」と言ってる。
タイムマシンは未来に飛ぶより過去へ遡る方がエネルギーを使うってのが定番だけど、それにしたって相当なコストが必要だろうね
-
- 2018年11月06日 09:23
- ID:V7STYaRY0 >>返信コメ
- あさぎがBAD ENDになりそうで怖いw
-
- 2018年11月06日 09:38
- ID:7uXxDH070 >>返信コメ
- 部長
「トライXで万全!」
-
- 2018年11月06日 09:39
- ID:537H.IC20 >>返信コメ
- 恋敵だけど素敵な友達
-
- 2018年11月06日 09:40
- ID:Wk2Sp3i30 >>返信コメ
- 琥珀が祖母って言う事は絵師が祖父?
-
- 2018年11月06日 09:45
- ID:97.0nJUN0 >>返信コメ
- おばあちゃんかわいいなw
てかあさぎちゃん部長が好きだったんか、今まで葵が好きなのかと思ってたわ
でも部長→瞳美みたいな描写あったっけ?
-
- 2018年11月06日 09:52
- ID:pH1cRtsP0 >>返信コメ
- 星砂、フライパンで熱して魔法成分を担持させるんだね。そして洗浄するとまた使えるんだ。おもしろいですね。
魔法使いの琥珀がきっぱりした物言いで占いをすれば信じちゃうよね。
ここの登場人物はおとなしい性格が多いから琥珀の元気さが目立つね。
-
- 2018年11月06日 09:54
- ID:jsQXKl9S0 >>返信コメ
- 長崎要素が風景しかない
佐賀いいなぁw
稲佐山あたりから南高通うってけっこう大変じゃね
-
- 2018年11月06日 09:54
- ID:R4VDwvvj0 >>返信コメ
- これ言うと怒られるかもだけど……
絵師と髪型のせいで琥珀がみみみに見える(笑)
-
- 2018年11月06日 09:54
- ID:Sv1f18.t0 >>返信コメ
- 次回はあの魚の謎に迫る感じかな?
これは瞳美ちゃんのおじいちゃんは葵なんじゃないかな?
まず未来から過去に飛ばされた場所が葵の部屋、そして葵の絵だけは色が見える。
瞳美ちゃんが色が見えなくなったのはおそらくおじいちゃんが亡くなったショックが原因、でおばあちゃんが読んでくれていた絵本はおじいちゃんが描いたものとすれば一応辻褄は合う。
-
- 2018年11月06日 09:59
- ID:UHOOS5vC0 >>返信コメ
- やっぱり葵先輩はお爺ちゃんなのかな?
色見えないのはお爺ちゃん関連の記憶のせいとか
-
- 2018年11月06日 10:12
- ID:CzNuwur50 >>返信コメ
- 400年前から来た侍が自販機使えないのは分かるけど
60年後から来ても現金の自販機が使えないのか
-
- 2018年11月06日 10:13
- ID:4UOIOKDm0 >>返信コメ
- 将君鈍感だけどワイも人のこと言えんわ…
-
- 2018年11月06日 10:14
- ID:Cczz1faK0 >>返信コメ
- 待ってました!
瞳美ちゃん頑張った!後始末(?)はオチでよかったw
あのサカナはなんなのか・・・?
-
- 2018年11月06日 10:16
- ID:jsQXKl9S0 >>返信コメ
- ※33
60年経てばキャッシュレス社会が進むんじゃないかな
中国とかそうなりつつあるし
-
- 2018年11月06日 10:18
- ID:qPymSEMJ0 >>返信コメ
- 瞳美➡葵ラインも絵に対するプレッシャーで一筋縄ではいかなそうだし良い感じにこじれてきたな
おばあちゃん場を動かすのがめっちゃ有能で素敵
-
- 2018年11月06日 10:22
- ID:CzNuwur50 >>返信コメ
- お店の棚にはロット番号が書いてあるけど、瓶にはラベルを貼らないんだな
これだと一度に複数の瓶を取り出したら戻すときに困らないか?
絵的にはラベルがない方が綺麗だけど、色が見えたとしても後々トラブルが発生する未来が見えるんだが
-
- 2018年11月06日 10:36
- ID:3pOJkTp50 >>返信コメ
- 60年後は完全キャッシュレスか?
瞳美が初登校の時カバンが重いと言ってたけど、未来は教科書もノートも、タブレットかノートパソコン一台で、手書きをする機会が少ないのかもしれない。
その割に、瞳美の字が綺麗。
魔法の星砂も、汚れたら手洗いしなきゃいけないのも面白い。
-
- 2018年11月06日 10:39
- ID:lfgt.NhL0 >>返信コメ
- お札を自販機にかざしてて芸がこまかいなと
-
- 2018年11月06日 10:41
- ID:3MGOsDJe0 >>返信コメ
- 毎週映像美に心が洗われる
-
- 2018年11月06日 10:52
- ID:1iLbjS040 >>返信コメ
- 瞳美ちゃん、魔法が成功する時は耳飾りのアズライトが光るのね。
-
- 2018年11月06日 10:55
- ID:HT.kETOa0 >>返信コメ
- あさぎちゃんの声優がダリフラのイチゴちゃんと同じなだけあってより滑り台感増してるな
-
- 2018年11月06日 11:01
- ID:IuiWqVQo0 >>返信コメ
- >>32
祖父の名前ならすぐわかりそうなもんだけど
-
- 2018年11月06日 11:06
- ID:b5NDWJ1c0 >>返信コメ
- 登場人物がみんな優しくてめっちゃ好き
物語的には当然シリアスになっていくんだろうけど、キャラ同士の関係はこのままギスギスすることなく進めてほしいな
-
- 2018年11月06日 11:09
- ID:3ycdUy8S0 >>返信コメ
- 昭和33年当時の決済事情を考えると現代の高校生が一人で飛び込んだらカルチャーショック受けるには充分かと想像してしまう
プルタブの缶ジュースがコインで出てくる自販機有ったかな?瓶?機械に付いた栓抜きで開けるやつ?
スマホ、携帯、インターネットは無し、黒電話も各家庭まで普及してない、個人間の連絡手段は郵便
100円500円は紙幣、POSレジやバーコード無し、コンビニ無し、食料はあらかた量り売り、無料レジ袋とか無し
瓶ビールとか瓶を洗って酒屋さんに返却すると小銭戻して貰える時代だった気がする
買い物の作法が60年で激変してるのうろ覚えで振り返っても驚く
交通系電子マネーで買い物してる品を板垣退助の100円札で買うと思うと60年飛ぶのは結構怖い。
-
- 2018年11月06日 11:13
- ID:GtbUayMS0 >>返信コメ
- 同じ2018年の世界なんだからBBAでなく琥珀と呼んでさしあげろ
みんな60年後世界目線でみてるのか
-
- 2018年11月06日 11:26
- ID:waxNe.eu0 >>返信コメ
- 滑り台が加速する~
-
- 2018年11月06日 11:34
- ID:yS5PJ3qd0 >>返信コメ
- 1話で琥珀ばあちゃんが時間遡行魔法の道具に
60年間満月の光を浴びせたって言ってたから
すぐにでも行動しておかないと矛盾が生じそうよね。
しかし破壊神で狂乱の魔女と畏怖されてたのに
占いは行列の好評で
-
- 2018年11月06日 11:39
- ID:kzykLrsn0 >>返信コメ
- 今さらだが、AT-X版ではエンドカード後に
石原香織ちゃんが長崎各所を歩く映像が流れるから、
機会があればぜひ見てみてほしい。
最近TBSアニメも積極的に放送するAT-Xからのお知らせでした。
-
- 2018年11月06日 11:39
- ID:jGJGbhwV0 >>返信コメ
- >>44
そうだよね。
ところで、第一話冒頭の母と一緒に見た花火は綺麗だったとこ以外に瞳美の両親の描写はあったっけ? 祖母の前に両親のことはどうなるんだろうか?
-
- 2018年11月06日 11:39
- ID:yS5PJ3qd0 >>返信コメ
- ※49 途中送信してしまった。
占いは好評でギャップが凄かった。
破天荒っぷりが今まで先行しちゃってるけど、
こういう部分もあって将来凄い魔法使いになる
片鱗をのぞかせてますなぁ。
-
- 2018年11月06日 11:40
- ID:wQTSM.ac0 >>返信コメ
- 将くんの鈍感!ラノベ主人公ーっ!!
-
- 2018年11月06日 11:42
- ID:kzykLrsn0 >>返信コメ
- >>36
中国で異様なほどに?電子マネー等が普及したのは、
あまりに偽札が出回っていて現金が信用ならないから、
という事情の裏返しでもあるんだけどね。
-
- 2018年11月06日 11:59
- ID:CaWn9AvU0 >>返信コメ
- 窓のロック解除や授業で机トントンしてたし、色々電子化進んでるんだろうね。
あさぎちゃん、状況的に”幼馴染で満足してたらぽっと出の女に好きな人取られるルート”なので、ぜひ頑張って「このままだと最悪」を回避してほしい。
ていうか、星砂って洗浄したら再利用できるんだ。
-
- 2018年11月06日 12:00
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>44
葵と琥珀が死別ないし離婚していてその後、琥珀は再婚。
その辺の経緯を瞳美には話していない可能性はあると思う。
(つまり瞳美が知ってるおじいちゃんとは血縁が無い。)
-
- 2018年11月06日 12:00
- ID:ZaqxYisI0 >>返信コメ
- ババアかわいいよババア
もとい琥珀さんがすごく好みのキャラ造形してる
ぐいぐい行くのかと思ったら見るところは見てて、的確なタイミングで人の背を押してくれる
ここからたぶん恋愛絡みで多少なりギスるんだろうなあとは思うけど、この人が中心にいたら修復不可能な事態にはならなそうな安心感がある
-
- 2018年11月06日 12:22
- ID:rvYkepi70 >>返信コメ
- あさぎと瞳美の似ている発言も気になるな
魔法使いは血統なんやろか
-
- 2018年11月06日 12:27
- ID:6jJgYFg50 >>返信コメ
- なるほどなぁ、アズライトに光が貯まると未来に帰れるのかなと。
-
- 2018年11月06日 12:40
- ID:Cczz1faK0 >>返信コメ
- 琥珀(おばあちゃん)が出てきたらテンポが変わったよね
瞳美も引っ張られて行動するようになってる
-
- 2018年11月06日 12:45
- ID:t9.Oqgfi0 >>返信コメ
- >>39
瞳美の登校初日、机を指で叩いてるシーンがあった。
おそらく未来では机そのものがデバイスなんだろう。
叩けば教科書が机上に表示される仕組みでは。
-
- 2018年11月06日 12:49
- ID:t9.Oqgfi0 >>返信コメ
- >あの夏で待ってるの青とダリフラの青の中の人が揃い踏み
言われて見ればそうなのかw
ふたりとも、せめてこの世界では幸せになってくれ……
-
- 2018年11月06日 12:54
- ID:DqXmJb1p0 >>返信コメ
- 瞳美ちゃん目当てで見てたけどあさぎちゃんもクソ可愛いわ
今期さいかわヒロインツートップ
-
- 2018年11月06日 13:25
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>63
髪型や髪色だけで女子の描き分けをしている気もするけどね。
モノクロで見たら誰が誰だがメガネ以外の三人は直ぐに判別出来る自信が無い・・
葵と千草もほぼ一緒だし、もうちょいキャラデザの段階で工夫して欲しかった気はする。
-
- 2018年11月06日 13:38
- ID:Rd.Vzbev0 >>返信コメ
- 皆同じ顔に見える?どこが?
-
- 2018年11月06日 13:45
- ID:ECXTMlbY0 >>返信コメ
- 普通、タイムタラベル恋愛物って片方が元の時代に戻ってお別れENDだけど、瞳美は未来に帰らないんじゃないの。1話のおばあちゃんが瞳美を過去に送り出すシーン、ちょっと過去に行って戻ってこいというよりもう会えなくなるお別れという雰囲気だった。1話の祭りの観客の中に年取った瞳美がいるんじゃね?
-
- 2018年11月06日 14:02
- ID:o4XKCnfz0 >>返信コメ
- >>64
西又葵リスペクトやぞ
瞳美ちゃんがじいちゃんの名前しらない件については説明つくと思うぞ
琥珀さんが60年前にあったことを知っている(未来と過去が同じ世界線である)ことが前提にはなるが、それならあえておじいちゃんの名前を孫(瞳美)に伏せている可能性がある
-
- 2018年11月06日 14:03
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>66
瞳美を過去に送ったまま帰れないとすると60年後の未来で17歳の瞳美をどうやって過去に送れるのかという疑問。
60年後には77歳の瞳美しか存在しないよね?
-
- 2018年11月06日 14:06
- ID:B66cn.fO0 >>返信コメ
- >>68
普通に琥珀の娘が瞳美を産むと思うけど
-
- 2018年11月06日 14:08
- ID:F5W4Y0aK0 >>返信コメ
- >>23
部長は主人公じゃないから大丈夫じゃないかな?
主人公以外の幼馴染って結ばれる可能性が主人公組よか遥かに高いし
-
- 2018年11月06日 14:11
- ID:hHWwoC.f0 >>返信コメ
- >>68
このまま時が経っても年取った琥珀と年取った瞳美がいるじゃん
-
- 2018年11月06日 14:25
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>69
まぁアニメだから何でもアリかもしれないが何か変じゃない?
その論法だと瞳美は琥珀の恋愛や出産や子育て、母の恋愛や自分の誕生や成長、否応なしに過去に飛ばされる17歳の自分を全て目の当たりにしながら60年を過ごすのか、何か壮大だな~
-
- 2018年11月06日 15:08
- ID:100BJPs50 >>返信コメ
- >>72
どこが変か伝わらん
詳しく
過去から戻れなくなってそのままというのは
今までにもたくさんあるし69のような感想が普通だぞ
-
- 2018年11月06日 15:12
- ID:100BJPs50 >>返信コメ
- >>72
過去に残った場合、瞳美自身のこれからの60年を忘れてる
母や生まれてきた自分だけじゃない
-
- 2018年11月06日 15:21
- ID:jGJGbhwV0 >>返信コメ
- 「長崎 魚 言い伝え」で検索したら、黄金の骨が残っていたという観音伝説(生月大魚籃観音)があったけど、魔法使いと全然関係なさそう。(場所も全然違うし)長崎生まれだけど、ばあちゃんが観音様の話を、よくしてたような気がする。(^^;
あとは長崎だからキリシタン関連でなんかありそうな気がする。
-
- 2018年11月06日 15:41
- ID:Sv1f18.t0 >>返信コメ
- 絵師も魔法使いの臭いがするぜ
-
- 2018年11月06日 15:46
- ID:EObLnagP0 >>返信コメ
- 瞳美の仕草や表情の一つ一つが可愛い。おば・・・琥珀の影響からか言動も行動的になってきてて、回を重ねるごとに魅力が増していってる気がします。メインキャラの皆も魅力的。ここからどのようにストーリーや各キャラの恋模様が進展していくのか楽しみです
-
- 2018年11月06日 15:46
- ID:NiQAzPht0 >>返信コメ
- 琥珀に色が見えないこと教えたっけ?唯翔だけでなかった?
これ何色に見える?って聞かれて「え?」ってならないのか
手が真っ黒って、なんか設定がぶれてる気が・・・
色が分からないこと公表したら物語一気に動き出すかな?
星砂の色は効果に関係ないのかな?そこらへん説明ほしいな
星砂の効果はイメージによって構成されるのか?なら魔法もイメージが重要、ってことは色が見えなくなった原因が魔法であれば色が見えるようになるにはイメージする力が必要?数年色が見えていないなら色のイメージできないよな、やっぱり唯翔の絵が鍵か
-
- 2018年11月06日 15:53
- ID:Er6G2O0z0 >>返信コメ
- 前回から瞳美は一歩踏み出した感があるね。
ただ今回はあさぎの回だった気がする。
「いいんです。敬語にも慣れちゃったから。今は、このままで。」
が、今の心情を吐露していて切ないね。
あのシーンでテーブルにあった花はなんだろう?見覚えはあるんだけど名前が出てこない…。
「浅葱色」って控えめで優しい色だから好きだな。
あさぎにとって良いターニングポイントになるとイイね。
-
- 2018年11月06日 15:54
- ID:gU6Hf4B10 >>返信コメ
- >>72
まぁこのまま元の時代に戻らないなら瞳美は自分の祖母が自分の母を生んで母が自分を産む光景を目撃するんだろうね
で、それの何がヘンだと思ったの?
-
- 2018年11月06日 15:57
- ID:kwBlslp80 >>返信コメ
- このアニメ何がしたいのか分からなくなって来た。
タイムリープ物かそれとも魔法使いなのかその辺が分からないな。
-
- 2018年11月06日 16:03
- ID:OklPGRfd0 >>返信コメ
- 魔法の魚、後の魚面瘡くんであるw
-
- 2018年11月06日 16:07
- ID:gU6Hf4B10 >>返信コメ
- >>81
何がしたいのか→元の時代に帰る&何で祖母が自分を過去に送ったかを知る
タイムリープか魔法使いか→両方
-
- 2018年11月06日 16:25
- ID:Cczz1faK0 >>返信コメ
- 瞳美ちゃんの私服って琥珀ちゃんの私服かな?
-
- 2018年11月06日 16:41
- ID:rbEudzhZ0 >>返信コメ
- まあ着の身着のまま来たわけだし
琥珀のを借りてるのかそれとも新たに買ってもらったのか
並ぶと琥珀の方が小さかった気がする
-
- 2018年11月06日 16:50
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>80
いや、平行世界やSFとかさほど好きでもないし詳しくも無いからアレなんだがつまり未来に瞳美が誕生したとして過去から居た瞳美と同じ時代に二人の瞳美が存在するのがちょっとね。
つまり魔法の力で琥珀は孫を一人増やし一人は自分と同じ時代を生き老いて行きもう一人は17の時に過去送りそのままってすげえ神経してるなと、でも別に変じゃないのならいいですけどね、俺も言っててよく分からなくなって来たしw
-
- 2018年11月06日 16:57
- ID:Sv1f18.t0 >>返信コメ
- ※86
わかりやすく解説サンキュー
改めて全然変じゃないね。
オリジナルアニメだし。変とまで言われるレベルでもなんでもないな。正しいがまだないんだし。
何かと勘違いしたのかい?
-
- 2018年11月06日 17:05
- ID:CUvBolTl0 >>返信コメ
- 貸本屋の店員がモブの割にキャラデザがしっかりしていたのが印象的。将来のおじいちゃんかな。
-
- 2018年11月06日 17:12
- ID:.2a4xv6D0 >>返信コメ
- 「そんなんだからテーブルの上も茶色にしちゃうんです」
怒って言うセリフが可愛すぎるw
-
- 2018年11月06日 17:19
- ID:g97iePek0 >>返信コメ
- >>86
同じ時代に同じ人物が2人になるかもしれない。タイムパラドックスあたりに引っかかりがあるのかな?
ニコニコ大百科抜粋
過去に自分が戻るということは、「過去のある時点に自分が2人存在してしまう」可能性がある。この状態で他人と遭遇すれば彼らの記憶に混乱が生じる。ましてや自分自身と遭遇してしまうと文字通りの「ドッペルゲンガー」であり、大変な混乱が生じる可能性がある。
今から47?年後あたりで瞳美ちゃんの隠れんぼが始まるかもしれん。
-
- 2018年11月06日 17:36
- ID:RRCnG8oq0 >>返信コメ
- 恋愛に鈍感なのはよくあること
-
- 2018年11月06日 17:38
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>90
つまり同時代に同じ人が存在し出会うのは相当リスキーて事ですね、もちろんSFの中だけの話だとしてもそれが解っただけでも俺得でした。
だとしたら美は絶対未来に帰らないしね、自分から逃げて生活なんて辛すぎるし。
-
- 2018年11月06日 17:40
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>92
×だとしたら美は絶対未来に帰らないしね
〇だとしたら瞳美は絶対未来に帰らないとね
-
- 2018年11月06日 17:40
- ID:aFYDz1nu0 >>返信コメ
- 石原夏織キャラでジャージと言えばジャージ部魂!、
-
- 2018年11月06日 17:53
- ID:Sv1f18.t0 >>返信コメ
- 酷い自演を見た気がするw
-
- 2018年11月06日 18:27
- ID:nU4h89QC0 >>返信コメ
- 今のところ瞳美が急いで未来に帰る必要がないのがね
友達やら気になる人が出来て毎日充実しているし
自発的に帰るパターンだと過去に居続けると良くない事が起きるからみんなで未来に帰る方法を探そうとか?
過去に来た道具が砂時計だったから元々砂が落ち切るまでの一定時間しか過去に留まれないというパターンもあるかな?
大穴で時空パトロールに連行されてBADENDというのが・・・
-
- 2018年11月06日 18:36
- ID:3YJ9SplJ0 >>返信コメ
- 瞳美と一緒に葵も未来いけばいいのでは
2人が未来にいくのを見届けた琥珀が60年かけて瞳美を過去に飛ばす魔法を作るみたいな
-
- 2018年11月06日 18:36
- ID:phuYxW1b0 >>返信コメ
- タイムスリップさせたままで元の時代に帰らせないとか、そんな無責任な人じゃ無いと思うけどなぁ
帰すつもりがないなら過去で瞳美にやってほしいことがあった(唯翔に絵を描かせる?)ってことで、それが琥珀の利になる、つまり自分のために魔法を使ったってことになる。
逆に帰すつもりがあるなら、自分の旧友と交流させて瞳美に何かを与える(色を思い出させる?)ことが目的だと考えられる。
「魔法で笑顔を届けたい」と言ってた琥珀の行動理由として後者の方が自然
あと、琥珀は留学から帰ってきたときも母親に抱き着いてたし、孫を過去に送り出すとなったらあれくらいはしてもおかしくないんじゃないか
-
- 2018年11月06日 18:51
- ID:100BJPs50 >>返信コメ
- >>90
>>92
ドッペルだから未来に帰るはおかしくない?
ドッペルに会ったら何かが起こるとは限らない
ドッペルで起こる現象は想像だからね
未来に帰らない展開とは思ってないが
残ったとしても生きた時間(年代)が変わるだけで生きていくことに変わりはない
家族や周りが変わることが本人に良いかは別だけど
-
- 2018年11月06日 19:27
- ID:BNZS022C0 >>返信コメ
- モノクロで色を認識出来なくても色が白で砂が完成したとわかるのか。「部屋を明るくする星砂」があれば災害時にも使えるね。
それで砂はリサイクル可能なのか、便利だな。
長崎の風景も良かった。修学旅行に行った時を思い出したよ。もう一度行きたいな。
-
- 2018年11月06日 19:30
- ID:S3gbXNJ10 >>返信コメ
- 未来人であろうがなかろうが、17歳の1年間って1年しかないんだよな。
青春の頃の1年間は、それだけで、60年の時間遡行なんか何でもないくらいの奇跡に溢れている、と言うのが、この作品に込められたメッセージではないか、と想像している、というか空想している。
-
- 2018年11月06日 19:32
- ID:jsQXKl9S0 >>返信コメ
- >>50
それなのに長崎で地上波放送ねえのかよ
深夜バカボンやってる場合じゃねえだろNBC長崎放送
-
- 2018年11月06日 19:54
- ID:zCFdXPwY0 >>返信コメ
- >>2
あの「否定文禁止!」は俺にも刺さったわ。どきっとした。
-
- 2018年11月06日 19:58
- ID:kL.9Fcjk0 >>返信コメ
- >>33
俺らもそろばん使いこなせないしね。
そもそもああいう形の自販機自体がないってこともありうる
-
- 2018年11月06日 19:58
- ID:nU4h89QC0 >>返信コメ
- >>24
あさぎ「瞳美ちゃん将くんの講習はどうでした?」
瞳美 「はいバッチリです」
「逆光は勝利!」
「世はなべて三分の一」「ピーカン不許可」「頭上の余白は敵だ」
あさぎ「かたよってるなぁ・・・」
-
- 2018年11月06日 20:24
- ID:es7TNuAu0 >>返信コメ
- >>36
キャッシュレスにすると消費が増える話もあるんで導入したい国もある。現金もカードも面倒くさいし。
リーダーということは、今の仕組みとしてのお金が存在しないか、電子決済なのだろう。
-
- 2018年11月06日 20:31
- ID:zAfzecT90
>>返信コメ
- 最高
-
- 2018年11月06日 20:33
- ID:GwiVB5jw0 >>返信コメ
- 星砂っていくらで売ってるんだ・・・?
高校生でも10本くらい買えるのだから・・・
-
- 2018年11月06日 20:33
- ID:Xz6oE9h00 >>返信コメ
- >>5
私もそう思った。
1話だけの登場にするのはもったいないイケメンだったね。
-
- 2018年11月06日 20:49
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>99
説明出来下手ですまん。
つまり過去に飛ばされた瞳美と未来の17歳迄の瞳美がどこかの時点で会っているなら過去に飛ばされた瞳美にも60歳年上の自分と会った記憶があるはずだよね? 当然。
でも実際はそんな記憶も無ければ過去に行く事すら知らなかったわけでドッペルゲンガーにはならない、つまり今後瞳美は未来に帰るかもしくは過去に飛ばされ残された場合の瞳美は未来の自分と会わない様に避け続ける(もしくは死ぬか)しかないので話の展開として相当無理があるのを「何か変」と感覚的に思ったのだが変では無いと言う意見が多いみたいだし俺もこれ以上の説明は出来ないのでこの辺でいいかな?
-
- 2018年11月06日 21:28
- ID:NeGqnmgN0 >>返信コメ
- ※110 横ですまんが
オリジナルアニメでの他人の見解考察を【変】で否定するのがどうなのか?の意味で貴方の意見は肯定出来ません。
レス乞食出ないならもうレスは結構です。
-
- 2018年11月06日 21:34
- ID:gIK.v8bG0 >>返信コメ
- ※86
の文章見る限りレス乞食でしょうよ
悪意アリアリじゃない
-
- 2018年11月06日 21:39
- ID:dsqOmahN0 >>返信コメ
- >>111
「変」って言うのは否定ではなくどちらかと言うと疑問です。
納得行かない時に「変だなぁ~」って使いますよね?
そしてその疑問に対して自分なりに懇切丁寧に説明したつもりです。
こうした板を通して色んな考察を知るのは有意義かなと思ったけど乞食呼ばわりされるなんてネットって怖いですね。
-
- 2018年11月06日 21:43
- ID:NeGqnmgN0 >>返信コメ
- ※113
普通はスルーします
-
- 2018年11月06日 21:52
- ID:nU4h89QC0 >>返信コメ
- >>110
言いたい事もまぁ何となく分かりますよ~
タイムスリップ物は『過去を変える物語』と『過去を変えない物語』の二通りがありますが
琥珀(老)の口ぶりからすると瞳美が過去に行く事が折込済みだが歴史を変えたいわけじゃない
琥珀(若)時代に瞳美が来たから同じ事を繰り返したと思われるから
瞳美の行動は瞳美の知る歴史を変えない後者の可能性が高い
瞳美は瞳美(老)に出会った記憶がないし、そもそも写真美術部員(老)との面識もない
彼らは瞳美(幼)が辛い幼少期を過ごしていても関係を持とうとしなかったわけで
会いたい気持ちをガマンしてた~とか会う事が出来なかった~とか色々妄想して悶々としてしまうのです
-
- 2018年11月06日 21:53
- ID:G0WPkLZq0 >>返信コメ
- 元々タイムトラベル(本人身体ごとの時間移動)はパラドックス不可避だからね タイムリープ(意識、記憶のみが時間移動する)なら「2人存在する」と言う事は回避できる
じゃ、なんで今作は「タイムトラベル」を選択し物語を構築しようとしたか、を考えて見るのも良いんじゃない?
-
- 2018年11月06日 22:02
- ID:3TyIPDKS0 >>返信コメ
- そもそも過去に飛ばす必要あった?
タイムパラドックスのハイリスクがあんのに
-
- 2018年11月06日 22:13
- ID:SzGAEbBB0 >>返信コメ
- ※117
作品全否定かよw
-
- 2018年11月06日 22:14
- ID:B66cn.fO0 >>返信コメ
- 過去に飛ばないとそのまま物語終了しちゃうし…。
-
- 2018年11月06日 22:18
- ID:G0WPkLZq0 >>返信コメ
- >>117
うん、だからそれを視聴者が考えても良いんじゃない?って事
そこに作劇の意図があると思うんだけどね
-
- 2018年11月06日 22:22
- ID:3pOJkTp50 >>返信コメ
- 現実には、公式にタイムトラベラーの存在は認められていないから、同一時間帯に同一人物が存在するとどうなるかはわからない。
ジョン・タイターにしても、「自分が時間移動したために世界線が変わるかもしれない」と先手を打ってるし。
タイムボカンシリーズで時間旅行の際爆発するのは、マシンと同じ質量を行く先の時空と交換するときに、一部が爆発エネルギーに変わるからという設定だったと思う。
-
- 2018年11月06日 22:22
- ID:NeGqnmgN0 >>返信コメ
- ※120
レス乞食
-
- 2018年11月06日 22:24
- ID:SzGAEbBB0 >>返信コメ
- ※120
さっきのレス乞食かよ。
-
- 2018年11月06日 22:29
- ID:zCFdXPwY0 >>返信コメ
- 茶目っ気のあるおばあちゃんの常套句「あら、あたしだって若い頃はモテたのよ」をドヤ顔で言い放つ60年後の琥珀ばあちゃんの姿が、ありありと目に浮かぶわ。第1話では、そんなイメージなかったんだけど。
-
- 2018年11月06日 22:34
- ID:kk.vMCI50 >>返信コメ
- 琥珀が瞳美の背中押すのはいいけど・・・もし本来自分がくっつくはずの相手と、とかこの時代で不用意に誰かと、とか考えて・・・なさそうだな 時間移動はめんどいな・・・
-
- 2018年11月06日 23:28
- ID:Ix.y3J7d0 >>返信コメ
- 今は普通だが60年後の未来には高価値になっているものって何があるんだろうか?
瞳美に持って帰らすようなことはしないと思うが
-
- 2018年11月06日 23:55
- ID:MICzL9am0 >>返信コメ
- 60年分の蓄積した魔法エネルギーと瞳美を交換したなら質量保存の法則で、帰還する時も莫大なエネルギーは魔法しかなさそう。でも、もう戻らんでもいいじゃんとかPAワークスならあり得るから困るw魔法古書店の意味深カットのメガネ君は実はおじいちゃんで瞳美の行動が絡んで琥珀の恋が瞳美自身の存在、ひいては月白一族の存亡の歴史に折り込み済みであったとか・・・瞳美を暖かく迎え入れた高祖母、曾祖母の存在とか、ばあちゃんの家に遊びに行く夏休みの感覚と連綿と続く一族の連帯感とかここら辺は「未来のミライ」よりダイレクトで面白いと思っている。
ならば瞳美は思うままに行動せよいずれ真実となり歴史となる。琥珀ばあちゃんの口ぶりから色を取り戻すいい時間旅行であったと帰着するかどうか期待してる。
-
- 2018年11月07日 00:23
- ID:926M6nxi0 >>返信コメ
- 葵がスランプに陥っているのって、初めて誰かのために絵を描こうと思って戸惑っているのかな
-
- 2018年11月07日 00:28
- ID:5LLVOCY30 >>返信コメ
- 全員が心優しく寛容であることわかるんだが、水の上を歩く星砂を使う際に色を間違えた(違う星砂を使った)り、作った星砂の効果、60年後の未来から来たことに関してどんな未来かとか関心を持っていいと思うんだけどなんで持たないの?「きついとおもう」とは言ってたけどそれだけだし
唯翔に関しては、色が見えない事を受け入れているのに、原因とか気にしている感じがしない。琥珀やあさぎに色が見えないことをほのめかしている感じの会話すらスルーされてなんか違和感あるんだけど、どう解釈すればいいの?
違和感の所為で皆さんの様に楽しめないので誰か教えてください。
-
- 2018年11月07日 02:06
- ID:IeevlAUL0 >>返信コメ
- 気に入らない意見はすべて乞食扱いってさすがに引く
書き方はあんまりよくないけど、何のためにお婆さんは過去に戻したんだろう、この後はどうなるんだろうって疑問に思ったり違和感を感じるのは特段おかしいことじゃないと思うが
-
- 2018年11月07日 02:25
- ID:IeevlAUL0 >>返信コメ
- まあとは言え、その辺はたぶん尺の問題というか予算の問題というか
登場人物みんなに自然な言動をさせつつ、必要な情報を不自然ではなく出しつつ、お話しを展開させるのは非常に困難なので
だからそれが出来た作品は素晴らしいって評価になるわけで
それが出来ないって分かっているなら、ある程度は売りのポイント以外のところは流すしかないわけで
まあ、この作品の売りじゃないから適当に流しているだけだとは思うな
例えば未来から来たことを本気で取り扱えばそれだけで十分お話しになるネタだけど、それをしてたら主題にいつまでたってもたどり着けないからね
-
- 2018年11月07日 02:37
- ID:wlt8jisU0 >>返信コメ
- またワンパの恋愛ギスギスアニメかよ
魔法とタイムトラベルって面白そうな題材だと思って見始めたのに結局PAのただの恋愛ものっていう
-
- 2018年11月07日 03:00
- ID:6SZIv.vF0 >>返信コメ
- >>129
視聴者と登場人物での持ってる情報の違いとかメタ的な事を言えばストーリーの都合だけどそれなりの理由を付けるなら
星砂間違えた件・・・説明をキチンと聞いてなかったとか確認を怠った等のポンミスだと思っていて色が見えないとは思っていない
作った星砂について追求しない件・・・作ってきたクッキーの話に移行→その後全員揃うという流れどこかがズレていれば星砂について踏み込んだと思うけど瞳美→唯翔の気持ちを知るとあさぎが安心してしまい一歩踏み出す展開にならない
未来の情報について追及しない件・・・打ち明けた時に「組織が~」など未来について知りすぎるのは良くないよなという空気になっているので世界情勢とか歴史的な情報はNGだし瞳美は自分達の事は知らないから個人的な未来を聞くことも出来ない
唯翔が消極的な件・・・性格的に自分のエリアにズカズカ入り込まれるのが嫌い=相手のエリアに積極的に干渉するのも嫌い視聴者目線ではもっと協力してやれよとなるが彼からすればそこまでする動機がまだない
琥珀が色について~・・・琥珀には色の件を打ち明け済みで一緒に何とかしようと話をしている
あさぎが色について~・・・まだ気づいていないが後々気づくかも?
-
- 2018年11月07日 03:26
- ID:pkdSR93r0 >>返信コメ
- 今の所、登場した魔法使い家系で銀髪なのが瞳美だけか。
物語に絡んでくるのかな?
-
- 2018年11月07日 03:44
- ID:w3KlgGEV0 >>返信コメ
- >>127
「時間魔法の必需品」である星砂時計は2018年以前から存在しているものと思われる。
60年分の光を浴びさせたというが、それは一個とは限らない(失敗したときのため、あるいは練習用にも作っているはず)よね。
もしかしたら、タイムマシンが開発された先の未来から届くかもしれないし、迎えにくるかもしれない。
瞳美にはわからないように擬態してついてきているかもしれないね。
-
- 2018年11月07日 06:06
- ID:h7SIJ5zC0 >>返信コメ
- グラスリップみたいに意味不明で
終らないことを祈る
-
- 2018年11月07日 07:17
- ID:X59BWA.z0 >>返信コメ
- 別に「変だな」とか疑問に感じるのはいいと思う。それで作品を貶めたりしなければね。
他の作品でもそうだけど「変だから駄作」じゃなくて「何か設定が隠されているのかな」と想像する
姿勢で観た方が楽しめる。
そういった疑問や違和感は脚本で敢えてそう描いてm後で明かされる設定ということもあり得るから、
今のところは後でどう描写されるか楽しみにしておく方がいい。
そういう楽しみ方をしている人にとっては、作品の根幹にかかわる疑問を即座に質問にする行為は
楽しみを奪うことに繋がるから警戒されるんだと思う。
-
- 2018年11月07日 07:52
- ID:KMlpravb0 >>返信コメ
- 瞳美が過去に行く事によって未来への流れが壊れるの
ではなく、過去に行った事によってお祖母ちゃんが
結婚出来る事になるとかね。ターミネーターっぽいけど
瞳美が過去に行く事は未来(瞳美の元居た時間軸)にとっては
必然になっているから、瞳美がどう動こうが未来の状況には
影響がないとい考える事も出来る。全てを知っていながら
黙って孫を送り出した祖母ちゃんも酷いが、何も知らない
状態で困っている孫に過去で出会っているのだから
瞳美に対してそうするのもまた必然か。
-
- 2018年11月07日 08:27
- ID:pWWHmHnQ0 >>返信コメ
- >>33
自販機自体、年々進化いるからなあ。
小銭と違って、お札を入れるにはちょっとコツがいるからね。
瞳美ちゃんの時代には現金決済が廃れたか、簡単にお札が入れられるのだろう
-
- 2018年11月07日 08:29
- ID:iK3cMbbM0 >>返信コメ
- ざっと読んだけど、パラドックスとか心配して本人に会わない様に逃げ回るとか本気で考えてるのかな?
琥珀ばぁちゃんが瞳美を過去に送り出したのは「トラウマ克服」「成長」の為でしょ だから過去でそれらが解消されたら過去に居続ける理由は無いしむしろ帰らないと「瞳美の成長」は完結しないと思うんだよなぁ
それに恋愛模様とか色々あるかもしれないが、60年の長き月日があればカップル解消してたり色々ドラマがあるかもしれないし それらも踏まえた上での「60年後の同窓会」とかすごくドラマチックじゃん
-
- 2018年11月07日 09:51
- ID:LLSb0G600 >>返信コメ
- うわ、レス乞食とか言うワードを平然と使う輩がいるのか
自分の品位を貶めているとも気付かずに
読んでるこっちが恥ずかしくなるな
-
- 2018年11月07日 12:33
- ID:F3bA9nDz0 >>返信コメ
- 子供の頃に恋愛事をからかう事は罪だよな
そんな奴ほど大人になってからしっかりやる事やってるんだけど
-
- 2018年11月07日 13:42
- ID:aFyAvrQK0 >>返信コメ
- >>140
>パラドックスとか心配して本人に会わない様に逃げ回るとか本気で考えてるのかな?
ちょっと違う。
単に未来の瞳美と60歳年上の瞳美がどこかでもしも接点があったとしたらしたら過去に飛ばされた17歳の瞳美にもその記憶(よほど幼少の頃でない限り)はあるだろうし過去に行く事も事前に知っている、だって「老いた自分」と会ったわけだし。
別に「歴史が~」とか「パラドックスが~」と言った小難しい話に持って行きたい訳でも無いんだけどね。
-
- 2018年11月07日 15:25
- ID:uSQlam1T0 >>返信コメ
- 色盲の睦美が色を取り戻す話じゃないのね。
一話のラストが印象的でずっと期待して観ていたけど…
何がしたいのか分からない。
正直、無理。
-
- 2018年11月07日 15:35
- ID:BFfCTcBU0 >>返信コメ
- 「老いた自分」と会っても気がつくとは限らない
パラドックスになる=危険 が絶対の前提は何?
どこかで証明されてるの?
-
- 2018年11月07日 16:21
- ID:.qlKkOeV0 >>返信コメ
- >>78
白黒はモノクロでもわかるでしょ、すでに色が見えない状態で数年過ごしてるし
-
- 2018年11月07日 16:33
- ID:.qlKkOeV0 >>返信コメ
- >>143
仮にどこかで会ってたとしても過去に行った話をまだ幼い自分に話すか?
年老いた自分に会っただけでその記憶が幼い自分にも共有されるってことを言ってるの?
-
- 2018年11月07日 16:52
- ID:BFfCTcBU0 >>返信コメ
- >>143
あかねさすだと他次元の自分と会って何もないけどこれはいいの?
どう考えてるの?
-
- 2018年11月07日 17:04
- ID:TRN8piXg0 >>返信コメ
- あさぎちゃんダークサイドに堕ちるのかと思いきや
おば・・・琥珀ちゃんはほんと有能だね
彼女が出てから物語が本格的に回りだした感じ
それにしても相変わらず作画や演出が半端無いな
この世界をいつまでも見ていたい
特に星砂のシーンは鳥肌が立つぐらい良かった
ED後の余韻がまた素晴らしいんだ・・・
-
- 2018年11月07日 17:21
- ID:aFyAvrQK0 >>返信コメ
- >>147
まず最初に
瞳美は元居た時代に帰る、それが物語として自然な成り行きだと思うから。
っでここからは仮定の話。
もし瞳美が過去に留まり続けた場合、瞳美の性格からしてごく狭いコミュニティー(近親者)と生活したいと思うだろう、まぁ瞳美でなくても肉親が側に居るのは安心だしね。
そうすると琥珀はいいとして琥珀の娘(瞳美の母)は生まれた瞬間に母(琥珀)と同級生の「娘」が居るわけ、そして30年後位に娘の瞳美(0歳)の誕生と還暦位の瞳美が居るんだよね、そしてさらに成長した瞳美が老婆となった瞳美と接点を持ったりしたら? 想像しただけでも凄いカオスだし色々ネタバレだしそれって「変」かなと思ったのが72の書き込み。
でも他の意見を見るにさほど設定に無理が無い(変でもない様)?なので仮定の話をズルズル引っ張るのも潮時ですね。
-
- 2018年11月07日 17:42
- ID:LmNbyh460 >>返信コメ
- >>29
歩いて近隣公園や鍋冠山公園に行ってるから稲佐山あたりではないのでは?
-
- 2018年11月07日 18:09
- ID:1sxz9A6T0 >>返信コメ
- まだその話してたのかw
-
- 2018年11月07日 18:38
- ID:qYuiFYqF0 >>返信コメ
- >>144
いや瞳美が色を取り戻す話でしょ
最終目標がこんな中盤で達成されるわけないじゃん。一体何を言ってるんだ
-
- 2018年11月07日 19:51
- ID:BFfCTcBU0 >>返信コメ
- >>150
いや、普通に外でて働くだろ
このまま婆さんになるまで居候とか凄すぎ
-
- 2018年11月07日 20:18
- ID:aFyAvrQK0 >>返信コメ
- >>154
ごく狭いコミュニティー = 地域住民程度のつもりで書いたんが?
どこに居候し続けるとか無職とか書いてあった、何か一々めんどいわ・・
-
- 2018年11月07日 20:36
- ID:BFfCTcBU0 >>返信コメ
- >>155
パラドックスでやばいから逃げるはどの辺?
-
- 2018年11月07日 21:02
- ID:5LLVOCY30 >>返信コメ
- >>133
教えていただきましてありがとうございます!参考にさせていただきます。
説明を加味して思い返すと違和感がやわらぎました。
見落としてる部分もあるみたいなので反省です。
個々の心情を描いているところを見逃さないようにしないと
-
- 2018年11月07日 22:49
- ID:cI5.bRI70
>>返信コメ
- 瞳美と琥珀が屋根裏部屋で会話するシーンで瞳美側の床が低くなってたけど、あれって演出の確信犯なのかな?
-
- 2018年11月07日 23:00
- ID:cI5.bRI70
>>返信コメ
- 瞳美と琥珀が屋根裏部屋で会話するシーンで、瞳美の部屋の床が低くなってたけどこれって演出上の確信犯なのかな? とても作画ミスとは思えなかったけど。
-
- 2018年11月07日 23:00
- ID:QMWl1dZS0 >>返信コメ
- >>151
風頭方面なのかな
それでもわりと通学厳しめだけど
-
- 2018年11月07日 23:19
- ID:j2fTWutd0 >>返信コメ
- >>153
色を失った原因は魔法ですよね?
なのに魔法を覚えようとしていますが?
話が進むどころか後退してますが?
-
- 2018年11月08日 00:18
- ID:VWtU3oy80 >>返信コメ
- な、レス乞食だろ
感性合わないのは構うなよ黙ってポチっとスルー
-
- 2018年11月08日 00:22
- ID:l0dN01hp0 >>返信コメ
- >>159
今までは琥珀側の部屋が30cmくらい低かったのに今回同じくらいの高さに見えるって意味です?
実は瞳美がずっと腕立て伏せの姿勢で・・・
-
- 2018年11月08日 06:10
- ID:4ZDVm8JF0 >>返信コメ
- >>161
え? 色を失った原因は魔法がうまく使えず迷走しているからでしょ?
そのなら魔法を上手く使えるようになればいいんじゃないの?
魔法が原因ならちゃんと向き合わなければ失った色は取り戻せないと
思うんだけど。苦手だからって目を背けてたらダメでしょ
苦手な自分(魔法)に向き合い始めたのは成長でもあるし、物語としても
進んだということだと思うけど。
-
- 2018年11月08日 06:21
- ID:4ZDVm8JF0 >>返信コメ
- >>164
誤>そのなら魔法を上手く使えるようになればいいんじゃないの?
正 それなら魔法を上手く使えるようになればいいんじゃないの?
そんならって書いたのを直したときにタイプミスしていた…
-
- 2018年11月08日 08:01
- ID:9MvQrdH30 >>返信コメ
- >>157
唯翔が展望台で瞳美に「どんな風に見えるの?」と言っているので、気にしないどころか、すごく気にかけていると思うよ。
ただ唯翔はどうにかしてあげたいと思っているが、瞳美と似たような性格に感じるので、踏み込まずに当たり障りのない範囲でしか聞けない。
それが、絵の事に関わるとなんとなく思っているので、
「それって、月白さんにとって必要だったってこと?」
と聞いたんじゃないかな。
-
- 2018年11月08日 08:24
- ID:9MvQrdH30 >>返信コメ
- タイムリープの件。あくまでも1個人の希望としてだけど、なんとなく話の流れで瞳美は、魔法への苦手意識を克服するのが必要条件で未来へ帰れるのだと思う。(もしかしたら発現した自身の力で)そしてあの過去へ飛び立った時間の直後へ帰る、と。
琥珀「おかえり。」
瞳美「ただいま。」
(背景には「瞳美の目線」で色鮮やかな花火が咲き誇るのが見える)
-fin-
そうなって欲しいなと思う。理由は過去の琥珀の行動を見てて、とても孫を過去に置き去りにするような人には見えないのと、過去に瞳美を送る時の慈愛に満ちた表情がそう思わせ、なによりストーリーや登場人物達に「やさしさ」を感じるから。
根拠が無くってゴメンね…。
-
- 2018年11月08日 13:07
- ID:xwBKn3z70 >>返信コメ
- >>167
1話を見直しても、未来については、いくつかの未来的な機器と、同級生っぽい女子と、琥珀ばあちゃんの意味深な発言くらいしか視聴者に呈示されてない。
半分も過ぎていない今の段階では、ああだこうだ言って楽しむしかないすね。
ただ、未来に帰ること、帰るためには瞳美の成長(魔法)が必要なことは確かじゃない?
必然的に、部員たちとお別れするシーン、未来でばあちゃんや元部員たちと再会するシーンもあるはず。当然誰か亡くなっていてもおかしくないわけで。
余計な事件を起こしたり、安易にキャラを泣かせたり怪我させたりしないで、自然に物語を進めてほしい。
この作品をいいなぁ好きだなぁと思う人はみんなそうじゃないかな。
-
- 2018年11月08日 14:13
- ID:q0UE8ZUI0 >>返信コメ
- >>164
うまく使えなかったからだろうけど、何故色を失ったか、お婆ちゃんや他の魔法使いに相談もせずに魔法の練習しても、同じ失敗繰り返すだけだと思うよ。
その辺の掘り下げがされていないから話が進んでいる様に思えない。
逆に言えば、掘り下げられたら一気に話が進むし、ストーリーに深みも出ると思うだけどね。
-
- 2018年11月08日 14:15
- ID:q0UE8ZUI0 >>返信コメ
- >>169
追記。
まだ半分だし、追々語られる事を期待して、気長に待つしかないですね。
-
- 2018年11月08日 14:25
- ID:9MvQrdH30 >>返信コメ
- >>168
1話のタイトルが「キミノイクベキトコロ」だし、瞳美の「別に…そういうのどうでもいい。」と言うのを琥珀はたしなめて、「せっかく行くんだから楽しんでいらっしゃい。」と言うから失った何かを取り戻して帰ってこられるのを前提だと思いたいんだよね。
あと、過去へ送られる途中に誰かが荷物を持ってドアを出て行ってしまうカットがあるのが、今の瞳美の状態にしたキーな気がする。
>自然に物語を進めてほしい。
そうだね。優しい世界のままであってほしいと感じている自分がいる。
まぁ原作が無い作品の楽しみ方の醍醐味と言いますか、ストーリーの行く末をやきもきしながら楽しんでいるこの瞬間が楽しいよね。
-
- 2018年11月08日 14:26
- ID:1OU4zbWs0 >>返信コメ
- >>164
PV第一弾
瞳美がむかし自分にかけた魔法、それは・・・ ”わたしは幸せになってはいけない” ある日、17歳の瞳美は17歳の祖母に会う旅に出る。呪いのような魔法を解くために
PV第二弾
少女はむかし、自分に魔法をかけた。 ”わたしは幸せになってはいけない” 17歳の少女は、17歳の祖母に会う旅に出た。 色を失った少女 色をもたらした少年 二人の出会いに世界は色づきはじめる
ということらしいから、自分にかけた魔法で、色がわからなくなったり、魔法が上手く使えなくなったと推測してます。(あくまでPV制作時通りなら)
-
- 2018年11月08日 15:40
- ID:ifr32RB20 >>返信コメ
- >>164
> 色を失った原因は魔法がうまく使えず迷走しているからでしょ?
もちろんこの可能性はある、単に魔法下手の瞳美がミスを犯したした、しかしPVの、
「瞳美がむかし自分にかけた魔法、それは・・・ ”わたしは幸せになってはいけない”」の台詞をみるに何か他の理由があり自分への戒めとして魔法(呪い)掛けた可能性も無いとも言えない。
紅の豚が自ら豚の姿に変わったアレと同じ、ただ星を出す程度の瞳美の魔法で自らに呪いレベルの魔法が使えるかどうかはまた別の話だが。
-
- 2018年11月08日 18:29
- ID:l0dN01hp0 >>返信コメ
- >>173
現在までに分かっている情報から原因を妄想してみた
生まれつき強い魔法力を持っていた瞳美
幼い娘に負けてしまった母はショックを受ける
「オラちょっくら魔法修行してくっぞ」単身イギリスへ旅立ったが途中事故に会い帰らぬ人へ
激しい絶望と暴走する魔法力が彼女から色を奪ってしまう
「魔法なんてダイキライ」自身の魔法を嫌う感情から次第に魔法をまともに使えなくなっていき現在にいたる
-
- 2018年11月08日 19:54
- ID:CdOYcBfO0 >>返信コメ
- >>172>>173
お二人ともレスありがとう。
そういうことだとしても、原因となっている魔法、というより魔法から目を背けている自分に向き合わなきゃならないし、
色を取り戻すために魔法に向き合うようになったのは物語が進んでいるということだと思う。
というか、個人的には、結構気に入って楽しんでいるので >>161の方に言ってあげて(笑
魔法が世界に彩を与えるという設定なら、魔法から目を背けることは色を失うことに通じるのかな、
そんな状態でも色が見えた絵があるけど、どういうことだろうとか、その辺りが明かされるの楽しみにしている。
-
- 2018年11月08日 20:07
- ID:CdOYcBfO0 >>返信コメ
- >>169
レスありがとう。
色が見えないことは相談しているし、同じことで問題になりそうなら、琥珀がフォローすると思う。
それと、何故、色が見えなくなったのか自分でも気づいていない、もしくは完全に忘れているんじゃないかな。
色が見えなくなったことを相談するとき、心当たりがあれば伝えると思う。
物語としても、その方が展開が分かりにくい分、想像が捗るから楽しめる。
追記にある通り、気長にまつのがいいと思う。
-
- 2018年11月09日 01:10
- ID:6mwLCDw50 >>返信コメ
- PV設定どおりなら瞳美はやっぱり内罰的な動機で自分に魔法をかけてますよね。
第一話のデロリアンバスで見た母親がドアを開けて出ていったイメージから恐らく自分の魔法の所為で母親との関係に傷が入ったと思っている。
琥珀の手紙のとおり強力な魔法力の素質を持っている。唯翔の絵はきっかけに過ぎず、色づいて見えるのは瞳美自身の心のほころび(感動)からモノクロの魔法(呪い)の緊張状態から解除した結果だと思える。逆に四六時中モノクロの魔法を一貫して行使している瞳美のMPはチートレベルで、「魔法を上手く使えない」というのは瞳美の思い込みで、それは同時に二つの魔法を使っている状態だから上手く使えないとも考えられる。
モノクロ負荷状態で3話の水上歩行もしてしまい、5話では通常の星砂の魔法に割増しで使い魔の魚まで召喚できるなど一族最強の才能の塊だけど、その才能ゆえに母親との関係に亀裂が入りマルトリートメントになった可能性がある。
「わたしは幸せになってはいけない」という思い込みは毒親との愛着障害を抱えた回避性人格障害者の典型的な反芻思考で、他人と親しくなるのを回避しようとする瞳美の態度が心の傷を物語っている。あふれる魔法の才気は心の奥底では、他人を喜ばせる自分の才能を全開で行使したいという気持ちと、人の気持ちを傷つける「魔法なんて大嫌い」という能力を抑圧する気持ちの相克が、大人しくて自信なさげな性格をつくったと考えられる。表面上は唯翔との恋愛の雰囲気が目立つが、がっつり瞳美を支えているのは抜群の安全基地である琥珀の存在で、そう考えると祖母と孫との愛情の物語なのかなと思える。
-
- 2018年11月09日 09:28
- ID:ZcgJH8DY0 >>返信コメ
- あさぎちゃん頑張れ
-
- 2018年11月09日 12:41
- ID:v3u76PWW0 >>返信コメ
- 日本は遅れているけど、世界ではキャッシュレスはかなり進んでいて、スウェーデンは98%以上がキャッシュレス。
60年後の日本でもお札で自販機で買い物なんて出来ないだろーね。
-
- 2018年11月09日 17:45
- ID:byJUZQdz0 >>返信コメ
- プラネタリウム魔法すごかったな
やはり気持ちがこもってるからなのかね(恋愛脳)
琥珀の相手は誰なんだろう?と思ってたが、あの古本屋の店員が怪しいw
-
- 2018年11月09日 21:53
- ID:5WIQuWP00 >>返信コメ
- >>179
一応補足しておくけど日本は確かに「キャッシュレス化」は遅れている、でもこれは海外の紙幣は総じてレベルが低く偽造が蔓延し易い為の対抗処置としてのキャッシュレスなんだよね。
日本の紙幣は間違へ無く世界最高精度で偽造は極めて少ないのはデータからも明らか、つまり日本は現金が安心して使へる健全な社会とも言えるんだよね。
-
- 2018年11月10日 04:41
- ID:BEL5.eYH0 >>返信コメ
- 第一話でチラッと登場した未来世界の瞳美の友達
どことなくあさぎと胡桃に似てるんだよな・・・
見た目もそうだし、ぼっちの瞳美に気軽に声かけるあたりとか
-
- 2018年11月10日 05:27
- ID:6c7rcKFS0 >>返信コメ
- >>39
瞳美の字が綺麗(というか書ける)のは、未来では現代以上に文字を書くことが個人認証として大事にされているということかも知れない
もしくは単に琥珀おばあちゃんの個人レッスンで書けるようになったとか?
-
- 2018年11月10日 06:15
- ID:SAAuDgJO0 >>返信コメ
- >>182
てか、本当に孫たちなんじゃね?琥珀ばぁちゃんは勿論知ってて(とか)
6話視聴 かなり良かった お話も動いて来たし美術がめちゃ美しい
-
- 2018年11月10日 08:12
- ID:mzgUasuZ0 >>返信コメ
- 魔法やタイムスリップとか物語に深く考えなくていいように思えるけどな
魔法や絵も思春期の気持ちの揺れや葛藤や盛り上がりの描写を視聴者にも主人公にもわかりやすくしてるだけだと思うし。
未来に戻ろうが現実に留まろうとそこは本題ではないじゃろ。
-
- 2018年11月10日 08:46
- ID:SAAuDgJO0 >>返信コメ
- >>177
>がっつり瞳美を支えているのは抜群の安全基地である琥珀の存在で、そう考えると祖母と孫との愛情の物語なのかなと思える。
そんな感じだよね 絶対無いだろうけど、瞳美を過去へ送り出した後、琥珀は17歳の自分にタイムリープして瞳美を導いている様にも思えて来た
-
- 2018年11月10日 10:31
- ID:ifIJtppx0 >>返信コメ
- すみません、今更って言われるかもしれませんが瞳美の母(琥珀の娘)に関して劇中で触れたり公式設定(どこで何をしているか)とかってあったら教えて下さい。
-
- 2018年11月10日 17:48
- ID:kCSTnjqN0 >>返信コメ
- 琥珀さんの占いで女生徒しかいないって言っている人、よく見ると男子も一人いますよ。
-
- 2018年11月10日 19:01
- ID:2iW8S8Le0 >>返信コメ
- >>188
よく見ると周りが女の子ばっかりでバツが悪そうにしてんのね
横の子は彼女で二人の相性とか将来とか占ってもらうために引っ張られてきたとか
琥珀「・・・これ占う必要ないよね?アタシも彼氏欲し~い!」
-
- 2018年11月12日 21:26
- ID:vSLzge5q0 >>返信コメ
- 誤解や、くどキャラなどでストーリーを壊してしまった他のアニメってあるけど優しい、常識的な、きれいな言動を保っていますね。その分無駄に時間取られてないし。いいじゃない。特に部長くん。イケメン役としてこらえてほしい。踏ん張るんだ。デレたらだめだ。人格を保つんだ最後まで。部長のキャラを作品安定の指標と占って見るわ。
-
- 2018年11月19日 17:03
- ID:2frbWQsT0 >>返信コメ
- アンケート鈍いやつは自覚無いからアテにならんな
-
- 2018年11月19日 17:08
- ID:2frbWQsT0 >>返信コメ
- >>33
ここ20年でも公衆電話使えない子が大勢居るなんて訳の分からない事態に陥ってるから60年経てばそんなもんじゃね?
-
- 2019年03月08日 10:43
- ID:n1oftkiL0 >>返信コメ
- >>183
60年前に送り込むことと字が上手なことは分かってた訳だし
個人レッスンは十分ありそう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。