第34話「激戦開幕! 大会スタート」
全国大会V3、そしてブラジル進出への夢に向け、ポルトガル語の勉強に励む翼の下に一通のメールが届く。小学生時代、共に戦い、現在はドイツで活躍中のゴールキーパー・若林からだ。そこには、翼が今戦ってみたい選手と挙げた、あの人物の近況が綴られていた…!一方、吉良に“牙の抜けた虎”と今の不甲斐ない戦いぶりを突き付けられた日向。彼はその言葉を反芻しながら、ある場所に向かう列車に揺られていた。
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:芝久保・今泉賢一 演出:加藤顕 作画監督:石原彩子・大野勉・柴田和紀・柳瀬譲二・Cha Myoung Jun
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:芝久保・今泉賢一 演出:加藤顕 作画監督:石原彩子・大野勉・柴田和紀・柳瀬譲二・Cha Myoung Jun
『ヘ~イ。どうしたんだい翼~?わからないのかい?』

『Oh~そんなんじゃ大会優勝してもブラジルには行けないよ!』
『困るなそれは…』

『あ…カルロスちょっとタイムね!』
『No!サッカーの試合はタイムかけられないよ』
『若林君からだ!』

《元気でやってるか?翼》

《俺はここハンブルクのクラブに通って毎日練習を積んでいる》

《日本ではそろそろ全国大会が始まる頃じゃないか?試合に勝ったというお前の自慢話はもう聞き飽きた。負けた時だけ俺に知らせてくれ。その相手がどんな奴か知りたいからな》

《翼。今日お前にメールしたのはこの街で俺達と同じ年のすごい実力を持つ奴に出会ったからだ》

《そう。そいつの名前は岬太郎》



若林『そうか。今岬はフランスか』

岬『南葛市で過ごした日々は僕にとって宝物。あのボールは今でもフランスの家に大事に飾ってあるよ』

若林『ああ。俺にとってもそうさ。早いもんだ。翼達と別れてもう3年近くか』

『しかしびっくりしたぜ。よくここまで訪ねて来てくれたな』
『うん。今丁度夏のバカンスだしこっちの言葉もやっと話せるようになってきたしね』

『そうか。何の連絡もないから俺も南葛のみんなも心配してたんだぞ』
『ごめん。こっちの生活に馴染むので精一杯で』
『けどこの間フランスのサッカー雑誌で若林君の記事を見かけたんだ』
『で、来てみようと思ったわけか』
『うん。凄い活躍をしてるみたいだね』

『いや。まだまだだ。活躍といってもまだ2部のチームだしな。でも18歳までには絶対1部のプロリーグにデビューしてみせるぜ』

『それはそうと岬。お前も当然サッカーを続けてるんだろうな?』
『もちろん!』

岬『日本全国どこへ行ってもサッカーができたように特にフランスをはじめヨーロッパは日本よりサッカーが盛んだもん。どこに行ってもサッカーはできるよ』
若林『そうか。それを聞いて安心したぜ』

『フランスのサッカーはヨーロッパの中では珍しくラテン気質で個人技も生かせるサッカーだ。芸術的なスタイルの岬に合ってるかもしれないな』

『折角会ったんだ。岬。久しぶりにいっちょやるか』
『うん!やろう若林君』

若林『ヘイ!俺達も混ぜてくれ!』

《翼。岬は相変わらずいい球さばきをしていたぞ》


《俺は確信した。岬太郎。こいつもきっと将来プロになると》

「す…すごい!」
「どうしたらそんなにうまくなれるの!?」

『そ…そうだね…とにかく練習する事かな。365日常にボールを肌身離さずね』

『ボールは友達。日本で一緒に戦った僕のチームメイトもいつもそう言ってたよ』

《これはその時の写真だ。岬のフランスの住所も一緒に送る》

《翼。お前も頑張って全国制覇V3を成し遂げろ。じゃあ今日はこのへんで。ドイツより。若林源三》

翼(そうか…岬君はフランスに。だから日本の大会に出て来なかったのか。でも本当に良かった…岬君が元気で、そしてサッカーを続けていてくれて)

(若林君はドイツ)

(岬君はフランス)

(今度は俺がブラジルに渡ってプロの選手になる番だ!)

(そしてみんなで日本のサッカーを世界一に。それが俺の本当の夢なんだ!)

ゆかり『えぇ!?新幹線の中!?』

『そうタイ。本当は親戚のお前ん家に泊まって南葛の練習をじっくり偵察するつもりだったが考えが変わった』

『南葛や東邦の決勝戦を見てるうちに俺達もこうしてはおられんと思ってな。今すぐ長崎に帰って他のみんなとみっちり特訓タイ!』

『監督!キャプテンが!』

『日向さんがどこを探してもいません!』
『なんだと?』

『消えた闘志…牙の抜けた虎か…』


『へぇ~。岬がフランスにね~』

『あ!ちょっとイケメン!誰なんです?』

『南葛SCの元チームメイト岬君よ。翼君とはゴールデンコンビって言われてたの』
『そりゃもうすごかったんだから!』
『意外です。なんかおっとりした感じの人なのに。でも…』

(やっぱり翼先輩が一番!)

『ん~?でも何なの久美?』
『な…なんでもないです!』

《史上初の全国制覇V3を狙う翼率いる南葛中学。その南葛のV3をなんとしてもは万能とする各地のライバル達!》


《そして新勢力!各校とも全国大会を間近に控え熱の入った練習を繰り返していた》


《さらにここ沖縄では…》
『どうした!そんなことで音を上げているから日本のサッカーは遅れてると言われるんじゃ!』

『砂浜を利用して足腰を鍛えろ!サッカーは何と言っても足腰だ!』
「はい!」

小次郎『吉良監督…』
吉良『来たか。小次郎』

『どういうことだ?もう1週間になるぞ。あいつは一体何を考えているんだ!』

『監督!多分キャプテンは吉良監督がいる沖縄に行ったんだと思います!』
『何?吉良監督?何者だそいつは!』

『それに沖縄だと?日向はサッカー特待生としてうちに来たんだぞ。その上キャプテンでありながら全国大会を前にしたこの大事な時に一人勝手な行動をとりおって!わしは絶対許さんぞ!』

『でもキャプテンはきっと大会前には戻ってくるはずです!』

『いや!もう戻って来なくて結構だ!その代わりあいつから高校・大学までの特待生の資格を剥奪する!』

北詰『全国大会はあいつ抜きで戦うぞ!』

大会前日

学『やっぱりうちが優勝候補No.1だって!』

石崎『いくら翼贔屓だからってあの人も大きく出たな!』
来生『これを見たら日向や他の選手は頭にくるぜ!』

『お前にライバルはいない。現時点ではそう思ってる』

片桐《だが翼。これは逆にお前にプレッシャーを与えこの日本にお前を倒すだけの力を持ったライバルの出現を願う意味も込めているんだぞ》

(でも俺は負けませんよ。日本でNo.1になれないようじゃサッカー王国ブラジルに行っても無駄ですからね)

石崎『なんだこれは!?』


《大型の台風7号は間もなく沖縄本島に上陸…》


『く…くそ…』

「おい見ろよ。あの東京から来た人あんなに波があるのにまだ練習してるぜ」

「昨日だって夜中まで吉良監督に夜しごかれてたみたいだし…」

「まさしく鬼気迫るって感じだぜ…」
「でもサッカーってあんなにまでしてやる必要あるのかな?」

(俺は…俺はもう…負けるのは嫌だ…)

(大空翼に負けるのは…)

『もうたくさんだぁー!!』


(押し寄せる荒波を打ち砕く爆発的なキック力、そしてシュートした後でもその波にびくともしない強靭な足腰…とうとうやったか!小次郎!)

吉良(あの燃え滾る闘志を…牙を取り戻した虎は…)

吉良(そう!猛虎は今完全に蘇ったぞ!)

《そしてついに大会当日!》

『そんな…とうとう日向さんは来なかった…』
『本当にキャプテンなしで戦うのか?』


『起きろ小次郎』

『吉良監督…』
『この1週間よく耐えたな。東京までの航空券だ』

『行け小次郎!そして大いに暴れてこい!』

『はい!』

「急げ。早くしないと南葛中が旅館を出ちまう。なんとしてもその前に翼君のコメントを取るんだ」

「先輩あれ…」
「翼君!あんな所で何を…」


「なにィ!?」
「あのシュートはまさか!」

《翼。ロングシュートはドライブをかけて打て。このシュートが打てなければ一流にはなれないぞ!》

《キーパーを躱してさらに鋭いスピードを込めたドライブシュート》

《翼!これがブラジルの、いや世界基準のシュート技術だ!》

(ロベルト。この大会必ず優勝するよ!そして俺は…)

《さぁいよいよ開幕!昨日沖縄では台風の被害もあったようですがここ埼玉は晴天!8月の灼熱の太陽がグラウンドに照り付けています!》

《全国中学生サッカー大会、先頭を切って入場するのは史上初の大会3連覇なるかで注目される静岡代表・南葛中学校》

《そしてその後に各地の都道府県大会を勝ち抜いた精鋭46チームが続きます》


《大会はトーナメント方式。1試合でも負ければ即敗退!そして彼らが目指すものはただ一つ!この深紅の大優勝旗だけではないでしょうか!》

『今年は俺達がいただくぜ!』
『そうともよ!』

(フッ…)

『心配せんでもあれはわしらのもんタイ!』

『今年こそあの優勝旗を北海道に持ち帰るぞ!なぁみんな!』
「おう!」

(誰にも渡さない。あの優勝旗は大会最終日、もう一度俺が手にするんだ!)

『早苗ちゃん!久しぶり』

『弥生ちゃん!』
『淳!こっちよ』

『やぁ。久しぶり』
『三杉さん!』

『ズキュン!』
『ゆ…ゆかり先輩!しっかり~!』

『ふ~ん。キャプテンじゃなくて淳ねぇ~』
『もう…何よ~早苗ちゃん』

早苗『それにしても惜しかったですね三杉さん。都大会』
三杉『でもあれが精一杯だったよ』

《さぁ開会式も終わり早くも大会1回戦!前回優勝の南葛中対大会初出場の大阪東一中の対戦です!》
《今日はこの試合と他会場の東邦学園と松上中の計2試合だけとあって出場チームのほとんどがここに残りこの試合を観戦する模様です》

『見上さん。今日はやはり南葛を見に?』

『まぁそうだな。だがこの世代は史上稀に見るハイレベルな世代と言われている。いつどこからどんな優れた選手が飛び出してくるかわからんからね』

『その予感、早くもこの試合で的中するかもしれませんよ』

『それにしてもついてねぇぜこの組み合わせ』
『すぐ隣に立花兄弟の花輪中かぁ…ふらの中もすぐ隣のブロックにいるし』

『順当にいけば決勝の東邦戦まで全て強敵揃いだ』

翼『学。東一中のデータは?大会初出場らしいけど…』
森崎『あの中西のいる浪花中を破ったチームなんだろ?』
学『うん。堅い守備からの速攻、カウンターを武器に大阪大会を勝ち上がってきたみたいだね』

学『そしてこの東一中には一つ他にはない変わった特徴がある。チームの得点王さ。なんとフォワードじゃなくてディフェンダーなんだ』

『センターバック…面白い!なんだか燃えてきたぜ!』

『じゃあお前もここは一つうちの大会初得点でも狙ってみちゃどうだ?』
『望む所だ!』
『え?冗談だったのに…』

「いいか!なんといっても南葛は大空翼だ!あいつさえ押さえれば必ず勝てるぞ!」

「その翼のマークにあたる早田!しっかり頼むぞ!」
『任せてくださいよ』

『これだけの大観衆の前で大空翼を倒せるかと思うと俺も嬉しくてたまんないんだ!今日はズバッと見せてやるぜ!俺様の切れ味を!』

《一方東邦学園はもう一つの試合会場、湾岸スタジアムに到着した》


『キャ…キャプテン!』
『日向さん!』

『監督…今…沖縄から帰りました』
『…日向。この大会お前は使わん』
『!』


『石崎ー!約束通り応援に来たぜ!』


『おい!てめぇら浮かれてないで早くしねぇか!2連覇してるからってウダウダしてんじゃねーよ』

『なんだとてめぇー…』
『石崎!』

『お前が大空翼か。実際見てみっと大してでかくねぇな。あんたのマークは俺がすっからよろしくな』

「君!ちょっと口を慎みなさい!試合前だからってこれ以上無駄口を叩くと退場させるぞ」

「整列!」
『へいへいわかりましたよ』

《コイントスによりボールは南葛が取った模様です。そして両チームの選手は各ポジションにつきました!》

《注目の第1戦…今開始されました!》

『馬鹿野郎…お前らにV3は…ねぇ!』



大阪出身のライバルって、難波商人系と狂犬ロッキー系とに分かれるよね。中西は前者で早田は後者。少年マンガの歴史的にも早田系がライバルキャラの主流になった時期かもしれない。2018/11/20 02:01:29




みんなの感想
776: ななしさん 2018/11/20(火) 02:12:47.89 ID:9izJgSKc.net
781: ななしさん 2018/11/20(火) 02:15:42.89 ID:8IpLvXGF.net
>>776
あのボロボロん格好で飛行機乗ったのかな
家族にちんすこう買ってる場合じゃねえなw
あのボロボロん格好で飛行機乗ったのかな
家族にちんすこう買ってる場合じゃねえなw
784: ななしさん 2018/11/20(火) 02:17:21.90 ID:DtHcrI65.net
>>776
そういや小学生編でタケシに特訓してた時は竹刀をカットしてたな
中学生相手だから、という事で大丈夫という判断なのかねえ
そういや小学生編でタケシに特訓してた時は竹刀をカットしてたな
中学生相手だから、という事で大丈夫という判断なのかねえ
787: ななしさん 2018/11/20(火) 02:18:59.77 ID:DtHcrI65.net
牙の戻った日向「このボロ着の方が落ち着く………なんでだ?」
826: ななしさん 2018/11/20(火) 03:57:20.93 ID:QiwS9PTW.net
日向あんな荒れた海のとき浜に出たらダメじゃんさらわれちゃうよ
吉良監督も感心してないで止めろ
吉良監督も感心してないで止めろ
827: ななしさん 2018/11/20(火) 04:05:13.26 ID:5UhL5fqm.net
昭和の漫画はそう言うの滅茶苦茶だからな
ななしさん 18/11/20(火)11:04:50 No.600025368
>波と戯れる小次郎の作画やたらセクシーだった
髪の描き方とか今の高橋陽一タッチだなーって思いながら見てた
髪の描き方とか今の高橋陽一タッチだなーって思いながら見てた
779: ななしさん 2018/11/20(火) 02:15:38.32 ID:t8VgKadf.net
書き置き一つ残さずキャプテンが黙って数日いないとか監督ブチ切れますわ
805: ななしさん 2018/11/20(火) 02:56:03.68 ID:TYrLIVop.net
>>779
直接言うと止められるから、と言う判断から何も言わず旅立ったんだろうけど書き置きくらい残しておけば北詰監督の態度も変わったのかも知れないね…。
にしても監督どころかタケシや若島津にすら何も言わずに沖縄に発つなんてね。
若島津達が必死に弁明してるシーンあったけど彼らの小次郎への信頼の篤さを感じられてよかったな。
直接言うと止められるから、と言う判断から何も言わず旅立ったんだろうけど書き置きくらい残しておけば北詰監督の態度も変わったのかも知れないね…。
にしても監督どころかタケシや若島津にすら何も言わずに沖縄に発つなんてね。
若島津達が必死に弁明してるシーンあったけど彼らの小次郎への信頼の篤さを感じられてよかったな。
850: ななしさん 2018/11/20(火) 10:52:49.84 ID:moqZKtx0.net
学校休んで沖縄旅行してただけやん
852: ななしさん 2018/11/20(火) 10:58:06.94 ID:L2L7uMlU.net
>>850
特待生が学園側に無届けで6月中の1週間行方知れず
しかもそのネタをスポ紙に抜かれるという学園始まって以来のスキャンダル
日向の勝手な行動は学園の看板に泥塗ったんだよ
特待生が学園側に無届けで6月中の1週間行方知れず
しかもそのネタをスポ紙に抜かれるという学園始まって以来のスキャンダル
日向の勝手な行動は学園の看板に泥塗ったんだよ
848: ななしさん 2018/11/20(火) 10:42:55.02 ID:NhwM6BOT.net
まあ、相手は中学生だし教育者としては叱るのは当然
ななしさん 18/11/20(火)01:59:53 No.599991706
漫画とは言え無断で失踪は出場停止宣言されてもしょうがないよね
819: ななしさん 2018/11/20(火) 03:41:13.08 ID:TYrLIVop.net
北詰監督がキレてたのは小次郎が何も言わずに姿を消したからと言うのも勿論あるんだろうけど小次郎が現監督の自分よりも吉良監督と言う得体の知れない人物の方をあてにしてるから、と言うのもあるのかも知れないね。
そういや小次郎は前回の武蔵戦の時も北詰監督の意向に反発してたっけな。
そういや小次郎は前回の武蔵戦の時も北詰監督の意向に反発してたっけな。
857: ななしさん 2018/11/20(火) 12:18:28.10 ID:moqZKtx0.net
中学生サッカー部員がいっしゅかん
休んで新聞に乗るって当時の日本は凄いサッカー人気やな
休んで新聞に乗るって当時の日本は凄いサッカー人気やな
862: ななしさん 2018/11/20(火) 13:19:54.86 ID:oNLPUy+w.net
>>857
翼世界では中学生大会で3万人集まるからね
少なくとも南葛の試合はネットかCSかも知れないけど全試合中継があるし
翼世界では中学生大会で3万人集まるからね
少なくとも南葛の試合はネットかCSかも知れないけど全試合中継があるし
ななしさん 18/11/20(火)01:49:51 No.599990411
まあな・・未来を担う中学生選手が失踪事件に巻き込まれたらニュースになるわね
763: ななしさん 2018/11/20(火) 02:03:38.43 ID:kFzyPqES.net
785: ななしさん 2018/11/20(火) 02:18:12.70 ID:TYrLIVop.net
若林、岬だけでなくロベルト、見上さんと、今回はサプライズ的な再登場が多い回だったね。
何気に今回が一番出演声優多い回だったと言えるだろうか。
岬と若林が二人きりで話してる場面て珍しい希ガス。
日本と違ってヨーロッパは地続きだから、フランス→ドイツへも気軽に移動できるのかな。
この二人の会話を通して欧州のサッカー事情が垣間見れたのもよかったな。
てか若林と岬ってあの時日本語で会話してたのかドイツ語で会話してたのか気になる。
何気に今回が一番出演声優多い回だったと言えるだろうか。
岬と若林が二人きりで話してる場面て珍しい希ガス。
日本と違ってヨーロッパは地続きだから、フランス→ドイツへも気軽に移動できるのかな。
この二人の会話を通して欧州のサッカー事情が垣間見れたのもよかったな。
てか若林と岬ってあの時日本語で会話してたのかドイツ語で会話してたのか気になる。
786: ななしさん 2018/11/20(火) 02:18:45.34 ID:t8VgKadf.net
記者「なにィ!?」
選手達程のキレは無い
選手達程のキレは無い
789: ななしさん 2018/11/20(火) 02:20:30.73 ID:wdMwlMSZ.net
岬くんドイツの子供に話しかけられて普通に会話してたけど
フランス語ですら習得に三年かかってるのに
ドイツ語話せるっておかしいだろw
フランス語ですら習得に三年かかってるのに
ドイツ語話せるっておかしいだろw
793: ななしさん 2018/11/20(火) 02:23:54.87 ID:8IpLvXGF.net
>>789
フランス語は文法のルールとか色々難しいからなあ…
マジレスすると、先にドイツ語を習得してても不思議はないな
岬がドイツ語習得の必要性があったかどうかはともかくw
フランス語は文法のルールとか色々難しいからなあ…
マジレスすると、先にドイツ語を習得してても不思議はないな
岬がドイツ語習得の必要性があったかどうかはともかくw
795: ななしさん 2018/11/20(火) 02:25:17.42 ID:wdMwlMSZ.net
新田が旗を振ってると早苗みたいだなw
896: ななしさん 2018/11/20(火) 17:06:18.17 ID:DLCxBoPG.net
岬にメールしてもらえない翼って...
岬はさらっと言い訳してたがw
岬はさらっと言い訳してたがw
901: ななしさん 2018/11/20(火) 17:26:42.92 ID:UltXf3Fx.net
岬は見た目の印象と違って手紙やメールについては
マメじゃないどころかかなりドライなんだろうな
翼くんや南葛の皆どうしてるかなとか思いはしても
だからって連絡はせずきっと皆元気にしてるよね
で済ませるタイプなのでは
マメじゃないどころかかなりドライなんだろうな
翼くんや南葛の皆どうしてるかなとか思いはしても
だからって連絡はせずきっと皆元気にしてるよね
で済ませるタイプなのでは
904: ななしさん 2018/11/20(火) 17:34:55.64 ID:eIGq1gUd.net
>>901
あぁそれ分かる
特にこれといってなにか理由がなければ別にメールとか必要とは思わないし
あぁそれ分かる
特にこれといってなにか理由がなければ別にメールとか必要とは思わないし
908: ななしさん 2018/11/20(火) 17:51:26.22 ID:q1BKBOiY.net
>>901
便りがないのはいい便り
なんて言うからね。
便りがないのはいい便り
なんて言うからね。
904: ななしさん 2018/11/20(火) 17:34:55.64 ID:eIGq1gUd.net
あと岬ってずっとフランスにいたんだっけか?
ヨーロッパ転々としてたと思ってたけど
海外で一か所数か月を連続とかだと慣れるのに3年は仕方ない気がするけど
ナンカツみたいにフランスでようやく一息つけてたのかも
ヨーロッパ転々としてたと思ってたけど
海外で一か所数か月を連続とかだと慣れるのに3年は仕方ない気がするけど
ナンカツみたいにフランスでようやく一息つけてたのかも
913: ななしさん 2018/11/20(火) 18:20:14.63 ID:M7XYK8gE.net
大人になると日々が忙しくて三年くらい連絡取らなかったりするの、あるあるだけどな。
ななしさん 18/11/20(火)01:41:58 No.599989385
15歳でブンデス二部とか別次元やな
ななしさん 18/11/20(火)02:00:30 No.599991785
早田関西の選手じゃないのか
標準語じゃないか
標準語じゃないか
ななしさん 18/11/20(火)02:04:24 No.599992227
ところで試合に出さないのはともかく
日向の特待生の権利剥奪とか監督にそんな権限あるのか
特待生と決めたのはあのおばさんだろうが
日向の特待生の権利剥奪とか監督にそんな権限あるのか
特待生と決めたのはあのおばさんだろうが
ななしさん 18/11/20(火)02:09:30 No.599992749
日向はかわいそうにすればするほど輝くから
特待生の権利剥奪とかはとても良い
特待生の権利剥奪とかはとても良い
ななしさん 18/11/20(火)11:18:34 No.600026943
4年連続決勝でやりあってるのに翼にライバルとして見られてないとか死にたくなりますよー小次郎くん
ななしさん 18/11/20(火)13:28:18 No.600045835
>4年連続決勝でやりあってるのに翼にライバルとして見られてないとか死にたくなりますよー小次郎くん
翼的には岬とは公式戦で敵として戦ったことが無いので今一番戦ってみたい相手と聞かれたら岬太郎くんですと答えたけど他のキャラからしてみれば岬よりも格下扱いされたと解釈されてもおかしくないのが
翼的には岬とは公式戦で敵として戦ったことが無いので今一番戦ってみたい相手と聞かれたら岬太郎くんですと答えたけど他のキャラからしてみれば岬よりも格下扱いされたと解釈されてもおかしくないのが
公式関連ツイート

\ジャケット一挙解禁/
📀12/12発売 Blu-ray&DVD 〜小学生編下巻〜
BD BOXは描き下ろし日向!
詳細👉https://t.co/OCMia3Ae0A
🔥12/19発売「燃えてヒーロー」コレクション 中学生編… https://t.co/Q5BwJL5Mld
2018/11/16 17:20:27
つぶやきボタン…
岬君元気そうにしてた!今フランス住みだったのか
海外ということは日本の中学サッカー界がどうなってるかは知らないかな?
スマホのある世界線だからググって翼の活躍ぐらいは目にしてるかな
小次郎すごく昭和な特訓をしてw
でもそのおかげで超強いシュートを身に着けて帰ってきた!大自然を相手にした命懸けの猛特訓だった
でも試合には出してもらえない…
まぁキャプテンが突然どこかへ行って1週間消息不明はその処分は仕方ないかなとも…
監督の言う事わかるという感想が多かった印象だけど連載当時はどうだったんだろう
今だからこういう感想が多いけど当時は時代的にも「猛特訓して帰ってきたのに血も涙もない監督だな!」という感想が多かったのかなーと想像した
海外ということは日本の中学サッカー界がどうなってるかは知らないかな?
スマホのある世界線だからググって翼の活躍ぐらいは目にしてるかな
小次郎すごく昭和な特訓をしてw
でもそのおかげで超強いシュートを身に着けて帰ってきた!大自然を相手にした命懸けの猛特訓だった
でも試合には出してもらえない…
まぁキャプテンが突然どこかへ行って1週間消息不明はその処分は仕方ないかなとも…
監督の言う事わかるという感想が多かった印象だけど連載当時はどうだったんだろう
今だからこういう感想が多いけど当時は時代的にも「猛特訓して帰ってきたのに血も涙もない監督だな!」という感想が多かったのかなーと想像した
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1541892153/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/599986733/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/599986733/
「キャプテン翼」第34話
ヒトコト投票箱 Q. 自分が北詰監督の立場なら… 1…1週間も勝手にいなくなって!試合には出さん!
2…修行してきたようだし様子は見てみるか…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
キャプテン翼 Blu-ray BOX ~小学生編 下巻~ (初回仕様版/3枚組)
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-12-12)
三瓶由布子 佐藤拓也 梅原裕一郎 羽多野渉 斉藤壮馬 鈴村健一 福原綾香
ワーナー・ホーム・ビデオ (2018-12-19)
ワーナー・ホーム・ビデオ (2018-12-19)
コメント…キャプテン翼について
荒らしコメにつきまして
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m
-
- 2018年11月20日 19:59
- ID:WYUgVE8z0 >>返信コメ
- それにつけても俺たちゃ何なの~♪
-
- 2018年11月20日 20:03
- ID:mmKEHeVS0 >>返信コメ
- CDジャケットの松山君に謎のドラマー五飛みを感じるw
-
- 2018年11月20日 20:06
- ID:j06CAR0k0 >>返信コメ
- >>1
まったく同じことリアルタイムでは思ってた
でも今見ると本当に真っ当なことを言ってんだよね北詰監督
厳しい人だけど正しい人でもあるという
-
- 2018年11月20日 20:07
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- 日向にとことん感情移入しながら当時は見てた
しかし北詰監督のほうも器の小さい頑固おやじとかではないのがだんだんわかってくるので両者をしっかり見ていて欲しい、と今はそれだけ言っておきます
-
- 2018年11月20日 20:08
- ID:xshXLwHY0 >>返信コメ
- >>1
全力で同意。
大人になってから見直すと北爪監督の言うことわかるわ・・・
もちろん、だからといって日向も嫌いになれないけどw
-
- 2018年11月20日 20:16
- ID:qOHYPdUz0 >>返信コメ
- 北詰監督の見せ場はもっと先だしな
-
- 2018年11月20日 20:18
- ID:QwZ7a..E0 >>返信コメ
- 滝の外見ってあんまり他キャラに使われないもんだな
-
- 2018年11月20日 20:18
- ID:0mfA6cW90 >>返信コメ
- 早苗ちゃんと久美ちゃん、
僕が翼君なら、もちろん久美ちゃんを選びます
-
- 2018年11月20日 20:23
- ID:PMCdiBVr0 >>返信コメ
- 岬君は幼い頃から各地を転々としてたから
人付き合いがドライになるのわかる気がする
もちろん南葛時代は特別なものだろうけど
-
- 2018年11月20日 20:23
- ID:rwbJHAT90 >>返信コメ
- ゴールポストに当たってボール破裂したり
ゴールネットをブチ破るタイガァァァショットォォォォッ!!
のお披露目は、もうちょっと先か。
-
- 2018年11月20日 20:24
- ID:QsJ9JDPZ0 >>返信コメ
- なお、北詰監督と違って南葛中の監督はお手本のような空気です
-
- 2018年11月20日 20:28
- ID:mGlQO5g50 >>返信コメ
- 中学編が始まったとき、岬と若林は当然敵チームとして登場して対戦すると思い込んでたから、
ヨーロッパ在住が判明した時はこんな重要キャラ二人を出さないとか作者正気かよと思ったわ
-
- 2018年11月20日 20:36
- ID:Am9g5vDG0 >>返信コメ
- 上の広告の「燃えてヒーローコレクション」のジャケット中の日向がWネックギター持ってるのに思わずニヤリとした
アレ、ジャンプのとある回の扉絵で日向と東邦メンバーがロックバンドのコスチュームしてた時に持ってた物とよく似たデザインなんだよなあw
(注:JC21巻に載ってたと思う 日向「Next,Van Halen“JUMP”!」
ちなみにベース若島津、ドラム反町、キーボード沢田という組み合わせ)
-
- 2018年11月20日 20:39
- ID:uCxiaLfD0 >>返信コメ
- 監督のぶち切れ当然だわな
せめて書置きとかの一方的な物でも監督に一声入れとけと
-
- 2018年11月20日 20:40
- ID:vcuXNhk00 >>返信コメ
- ハングルグ→パリ約900km 東京→長崎約1200km
うん、中学生がサッカーの偵察や夏のバカンスで気軽にいける距離……なわけねーだろ!
-
- 2018年11月20日 20:45
- ID:8hjw1JQj0 >>返信コメ
- 170センチでブンデス出てる若林凄すぎるわ
ドイツ渡って3年で10センチしか伸びてないのも違和感ありすぎるけど
-
- 2018年11月20日 20:45
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- 早田が大阪代表なのに関西弁じゃないけど原作通りなんだよなこれが
アニメ第1作では全て関西弁に翻訳されていたけどw
-
- 2018年11月20日 20:46
- ID:.7pJ2IbZ0 >>返信コメ
- 社会人の筋は通ってないが、スポ根の筋は通してあるから問題ない!
-
- 2018年11月20日 20:47
- ID:Am9g5vDG0 >>返信コメ
- この頃の若林って、日本でいうとガンバ・セレッソ・FC東京がJ3でやらせてるU-23チームみたいなセカンドチームで正ゴールキーパーを張ってるのかと思ってたけど
ブンデス2部のチームで既に活躍してるのか、めっちゃ掘り出し物の人材やんけ・・・
-
- 2018年11月20日 20:56
- ID:By.8bWne0 >>返信コメ
- 東京行きが欠航になってなくてよかったね
-
- 2018年11月20日 21:00
- ID:PgsIEnSO0 >>返信コメ
- 若林君の連絡先は知ってるんだ、翼くんもスマホ持ってたんだな。なのに岬君とは連絡取らないんだ。日向君の記事誰がアップしたの?身内しか知らないのではと思った。第16回って少なすぎない?
-
- 2018年11月20日 21:05
- ID:kj2EwpPK0 >>返信コメ
- タケシや若島津は日向を庇ってたけど、今回は監督の方が正論だよな。
特待生でキャプテンが大会前に何も言わずに失踪したらそりゃ監督も怒るよ。
日向もせめて監督には行き先を伝えた方がよかったよな。
-
- 2018年11月20日 21:06
- ID:XX.mffYZ0 >>返信コメ
- 原作通りかも知れないが、早田の喋りのコレジャナイ感が大きいわ
-
- 2018年11月20日 21:10
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- この日向の若さと未熟さ、そして激しすぎるまでの熱さ
それに対する北詰監督の大人の厳しさ
この日向サイドのドラマはほんとに面白いから堪能してほしい
-
- 2018年11月20日 21:17
- ID:TDwGexqc0 >>返信コメ
- カルロスの雑誌めくる向きが逆に見えるんだが?
-
- 2018年11月20日 21:25
- ID:ik6reiox0 >>返信コメ
- 埼スタだけど原作だとどこ?
-
- 2018年11月20日 21:27
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- >>27
大宮サッカー場だったかな確か
-
- 2018年11月20日 21:28
- ID:IXAdKZTk0 >>返信コメ
- 次藤くんはイメージ的にガラケーの方が似合う
-
- 2018年11月20日 21:30
- ID:u3.ONY3e0 >>返信コメ
- 早田はテクモ版ゲームでは攻撃の起点だったな
翼よりよほど司令塔してたイメージ
-
- 2018年11月20日 21:34
- ID:gdWj98qG0 >>返信コメ
- キャプ翼の世界でタブレットに違和感なのは
みんなが野生児っぽいから?w
-
- 2018年11月20日 21:40
- ID:N4LD.nZC0 >>返信コメ
- 当時は日向使わないとかこの監督無能って思ってました!それで負けそうになるし…。子供だったなぁ…。
-
- 2018年11月20日 21:50
- ID:QwZ7a..E0 >>返信コメ
- そうなるとキャプテンは反町君?
-
- 2018年11月20日 21:52
- ID:Rp9aGBNM0 >>返信コメ
- vs早田戦で3話、立花兄弟で3話放送して今年の放送は終わりかな?
-
- 2018年11月20日 22:04
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- 若林の演技は変わったね
かなり落ち着いた感じになってる
岬はあんまり違いがわからなかったけど
-
- 2018年11月20日 22:09
- ID:rpaaeXkX0 >>返信コメ
- 早田ってDFで得点王って化け物だな
予選決勝では翼を抑える役が4人で、新田が点を取ると5人で役割分担した事を一人でやっていた訳だから
-
- 2018年11月20日 22:11
- ID:rP8rmYfE0 >>返信コメ
- ふらの中の練習風景、グラウンドの外がすぐラベンダー畑になってるベタっぷりに草
>>31
仮面ライダーアマゾンが最終回でスーツを着ていたときのような違和感がある
-
- 2018年11月20日 22:14
- ID:kNlyVxkY0 >>返信コメ
- 監督めっちゃ正論
ただこの世界がキャプ翼であることを知ってる視聴者視点で見ると日向を使わないのは無能過ぎる
キャプ翼世界の監督ならオーラか何かで察しろとすら思ってしまう
-
- 2018年11月20日 22:21
- ID:JV0teh7Z0 >>返信コメ
- 小学校時代もあったけど、ユニフォームの色おかしいだろ
両チームとも白とかありえんぞ
-
- 2018年11月20日 22:21
- ID:0mfA6cW90 >>返信コメ
- 反町の声優が落合福嗣くんって友人が言ってたんだが・・
-
- 2018年11月20日 22:21
- ID:36xmF4ED0 >>返信コメ
- >>36
あくまで“チームの得点王”だから
身も蓋もないこと言っちゃうと超守備型かつ
FW連中の得点力が低すぎるチームで
カウンターからの攻撃やフリーキックで早田が得点して
1-0とかで勝ってたっていう見方も出来るよね…
-
- 2018年11月20日 22:23
- ID:XX.mffYZ0 >>返信コメ
- 三杉や浦辺達の私服とか、腰パンじゃなくて良かった
笑い話じゃなく、中坊どいつもこいつも腰パンて時あったからなぁ
-
- 2018年11月20日 22:25
- ID:XX.mffYZ0 >>返信コメ
- >>26
ポルトガル版で左右反転してるんだろうな
-
- 2018年11月20日 22:26
- ID:rDaXyJd60
>>返信コメ
- 北詰監督に許可を取らなかった日向に問題はあるけど。
もしも、日向が話して許可を取ろうとしても、北詰監督は許可を得たとは思えない気がする?
皆さんはどう思いますかね。
-
- 2018年11月20日 22:28
- ID:aJDvoVxv0 >>返信コメ
- 基本悪いのは日向なんだから、なんらかの罰が下されるのは仕方ないにしても、
部活の監督の一存で高校・大学までの特待生の資格剥奪即決はさすがに
やり過ぎではなかろうか?しょせんまだ中学生なわけだし。
ここは無難に停学くらいで、その後で試合に復帰させるくらいでどうでしょうか監督?
-
- 2018年11月20日 22:32
- ID:IXAdKZTk0 >>返信コメ
- >>17
サッカーに詳しくない自分は、あの若林が2軍とかドイツヤベーと思ってしまったけど
サッカーに詳しい人から見たら、ブンデス?出れる若林スゲーなのか
-
- 2018年11月20日 22:42
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- >>44
日向もおとがめなしとは思ってなかったんじゃないかな
ただいきなり完全に干されるとは想像してなかっただけで
なんだかんだでこれまで日向の関わった大人は子供に対して甘い人たちばかりだったからな
-
- 2018年11月20日 22:42
- ID:Y7Bdex3v0 >>返信コメ
- 小学生の頃なら金がなくてもヒッチハイクと言う手があるが、沖縄まではどうやっていったんだ?
金ない上に、まだ中学生だろうが、小次郎…。
-
- 2018年11月20日 22:47
- ID:YmlNL5.w0
>>返信コメ
- 実際、責任とって監督ドタバタに辞めざるを得ない状況からする
-
- 2018年11月20日 22:54
- ID:d0D1wvf40 >>返信コメ
- タブレット・スマホの違和感がすごい
今ならすぐ写真撮って動画撮って偵察かな
なんか時代の違いを感じる。
-
- 2018年11月20日 22:55
- ID:XGlHy0gL0 >>返信コメ
- >>32
監督が正しいのは分かるんだけど、ちょっと頑なになり過ぎてる部分もあると思う
結果的に上手くいったから良かったものの、日向を出さないまま負けたりしたら世間からのバッシングがとんでもない事になってたかもしれないし
-
- 2018年11月20日 22:55
- ID:nOcoKdSi0 >>返信コメ
- 監督はチームを勝たせるのが仕事だから日向は使いたい。
しかしそれ以上に教育者としては
今回の日向の行動を許してはならない。
例えチームが優勝を逃して自分が職を失うかも知れなくても。
そういう覚悟が感じられる北詰さんカッコいいぞ。
-
- 2018年11月20日 23:00
- ID:Z9gwSPBD0 >>返信コメ
- やっぱり、日向が何も相談なく勝手に行ったのが一番悪かったのは事実だね。
一言初心に戻るための努力をしてもらいます、と相談すれば少しは変わっただろうに。
-
- 2018年11月20日 23:03
- ID:wa9c7eDJ0 >>返信コメ
- ※1
同感です。日向がいないと勝てるのかどうかとか考えず、一切の未練なしに
「重大な規律違反したから試合に出さないのは当然」という信念で行動しているのが凄い。
※44
土下座して特訓が必要なことを力説すれば許可してくれるとは思うけどなあ。
ただ、もし沖縄に行ったのに何の成果もなかった場合はペナルティ出すとも思う。
-
- 2018年11月20日 23:04
- ID:xk3uwGj00 >>返信コメ
- 若林がブンデス2部とありましたけれど、ドイツのブンデスリーガは日本と同じ3部のカテゴリですが、「オーレ!」というサッカー漫画でブンデスの下に「レギオナルリーガ」「オーバーリーガ」等があり、合計12部と紹介されていました。
これだけカテゴリがあるだけに上で活躍するのがどれだけ大変かと分かりますけれど、一方で原石を見つけ出して磨き上げる環境が整っているのを見ると、日本から世界へ飛び出していくのも無理ないなと思います…。
-
- 2018年11月20日 23:04
- ID:ik6reiox0 >>返信コメ
- >>28
時代すなぁ
-
- 2018年11月20日 23:07
- ID:QwZ7a..E0 >>返信コメ
- この監督が「やっぱり日向がいないと駄目だぁ~」な人ならとんだ肩透かしだけど、この人本当に日向抜きでの戦い方で試合望むからなぁ。
-
- 2018年11月20日 23:09
- ID:0daEE.MJ0 >>返信コメ
- >>57
たいていの作品ならそういう小物のおっさんなんだよな
自分の地位を守ることだけ考えるような
しかし井上和彦が声を当ててる時点でそうでないのはわかるというw
-
- 2018年11月20日 23:19
- ID:X5MZdYtB0 >>返信コメ
- >>18
CV大塚芳忠さんで関西弁だからインパクト大きかったよなぁ 1作目の早田くん
-
- 2018年11月20日 23:21
- ID:H0dO2mVJ0 >>返信コメ
- >>33
若島津
実際監督がそう言ってる
-
- 2018年11月20日 23:25
- ID:b9IZr0Hy0 >>返信コメ
- ドライブシュートについてだが
現代サッカーでは必殺技でも何でもなく、普通のシュート扱いされてるところには吹かざるを得ないw
少なくともPS4版に入ってからのFIFAシリーズでは
FKの練習での説明文に
“〇:ドライブシュートを打つ”って普通に書かれてるからwww
-
- 2018年11月20日 23:30
- ID:f3yckgu10 >>返信コメ
- >>46
現実に照らし合わせて言うとドイツ一部のブンデスリーガはおろか二部のツヴァイテリーガでGK任せられる日本人選手は誰一人としていないってレベル
で、ブンデスのキーパーは190cm前後が当たり前
というと上記の条件で活躍してる若林君が如何に規格外かっておわかりいただけるだろうか
-
- 2018年11月20日 23:30
- ID:rpaaeXkX0 >>返信コメ
- >>41
予選がトーナメントだから、勝ち残るチームほど試合数が増えて得点のチャンスが増える訳だから、予選の得点王であること事態は不思議とは思ってないよ
それもエースのマーク専業だけでなく点取り屋と一人何役もこなすとか、普通に凄いと言いたかっただけ
まあ、それ以上をやっちゃう上位互換の翼がいるせいで凄さがわかりにくいのがむしろかわいそうとも思ってるけど
-
- 2018年11月20日 23:40
- ID:LxjC7OjY0 >>返信コメ
- 日向君は東京から沖縄に向かうのになんであんな電車に乗ってたんだろ
-
- 2018年11月20日 23:41
- ID:GEKkjCQu0 >>返信コメ
- カウンター 元々監督×小次郎って合わないんじゃ
│ この組み合わせだと(不満値)が溜まっ
│ 監 てどちらかを解雇する羽目に(サカつく
個 │ 組 EURO)
人─吉──┼─── 『代表!監督とは合いません!ボクか
技 │ 織 監督どっちをとるんですか』コマンド?
小 │ ·チームの方針も理解して欲しい
│ ·甘ったれるな遊びじゃぁないんだぞ
ポゼッション ·10000円ボーナス
-
- 2018年11月20日 23:45
- ID:FYjYSoVK0 >>返信コメ
- >>15
しかも消えたのキャプテンだしな
皆纏めないといかんのに試合前にいきなり消えるのはちょっと
-
- 2018年11月20日 23:48
- ID:B2kyJN9j0 >>返信コメ
- >>61
キャプ翼世界でもプロまで含めて必殺技なわけじゃないぞ。ロベルトもプロになるには最低限、必要な課題扱いだし、高校年代(ユース編)だと翼以外でも打てるキャラが複数出てくる。あくまで、中学生で、異様に落ちるドライブシュートを打てる翼が規格外という扱い(そういう台詞もある)。また、浮き玉でもないのに打てるのが翼世界のドライブ。
-
- 2018年11月20日 23:52
- ID:GEKkjCQu0 >>返信コメ
- 「子供が/独りで/EUのクラブに」移籍しちゃダメ………でしょ今は(のせいで久保建英くんはバルセロナを)
-
- 2018年11月20日 23:52
- ID:zBO4yPkr0 >>返信コメ
- 那覇行きの飛行機に改変するんかと思いきや
まさかのムーンライトながらw
-
- 2018年11月20日 23:53
- ID:3ubxgMUe0 >>返信コメ
- こんな話の作りだからこそみんな日向を出してやってくれ!ってなるし
劇中のライバル達から見ても謎の沈黙を保ってる秘密兵器化してたし
やっと出場を認められ、早くこの必殺のシュートで南葛を、翼を、森崎を粉砕してくれ!
今のこのチームなら南葛にも絶対勝てる!と大いに盛り上がる
北詰さんは選手のコーチとしては二流だったかも知れんが監督として、演出家としては間違いなく一流だった
-
- 2018年11月20日 23:57
- ID:sTYVzqY30 >>返信コメ
- 原作だと吉良監督は「そんなんだから沖縄はサッカー後進県だと言われてるんだ!」みたいなセリフだったけど、改変されてたね。
現在では沖縄のクラブが来年にはJ2に上がるし、もう「後進県」でもないからな。
-
- 2018年11月21日 00:08
- ID:..SuwNv60 >>返信コメ
- 結局は出すのよね~
-
- 2018年11月21日 00:12
- ID:DwULe5Zg0 >>返信コメ
- >>70
森崎は粉砕しないであげて
-
- 2018年11月21日 00:15
- ID:UUeYjUwA0 >>返信コメ
- 岬の場合親父の経済的な事情からしばらくスマホが止められてた可能性もありそう
フランスに行って生活が安定するまできつそうだし
-
- 2018年11月21日 00:24
- ID:pyO9t1NM0 >>返信コメ
- ここで最大の必殺技を身に付けたと同時に、後に苦労の原因となる欠陥が芽吹いたんだよな
日向くん壁にぶち当たった=必殺シュート習得だから、利き脚ばっかし強くなる一方だし
-
- 2018年11月21日 00:30
- ID:ho4GxADh0 >>返信コメ
- >>1
今年勝とうと思ったら小次郎は出すべきとは思うけど、ここでそう簡単に許したら若嶋津たちは良いとしても小次郎の代わりに出すはずだった選手とかに示しがつかないし、来年以降似たような事やられても困るしね。
自分に何も言わずに古馴染みに頼ったことに思うところがあったのかもしれんけど、どちらにせよ判断は間違ってないと思う
-
- 2018年11月21日 00:31
- ID:.RlICZgS0 >>返信コメ
- >>44
本来なら吉良が同席して説得するところだが、沖縄での練習方法を確認したら絶対に許可しないし、日向が北詰監督のサッカーでは翼には勝てないので吉良監督に教わりますって直接言うのも難しいと思う。
-
- 2018年11月21日 01:03
- ID:K3mYdd3f0 >>返信コメ
- 原作の描写だと、吉良監督にガツンと言われたショックで頭が真っ白になってて
監督やチームメイトに何か相談出来る精神状態ではなかったように見えたなあ
翼もそうだけど、一度ああしなくちゃこうならなくちゃと思い込んだら周りがてんで見えなくなるのは、やっぱり若さゆえ、サッカーへの情熱ゆえか・・・
-
- 2018年11月21日 01:11
- ID:DBhN9HB90 >>返信コメ
- キャプ翼界の審判は何故か早田にだけ厳しい
-
- 2018年11月21日 01:24
- ID:sox0hllG0 >>返信コメ
- >>79
逆に言うとあの世界で唯一目立ったDFだからなぁ
新田と早田は中学編の二大当たりキャラだ
-
- 2018年11月21日 01:37
- ID:d57CQe7W0 >>返信コメ
- うーん何度見ても日向の練習は意味がわからない
-
- 2018年11月21日 01:46
- ID:KcnMUyFJ0 >>返信コメ
- >>77
説得材料を増やすのならば
「俺はこのやり方で強くなり、ここの特待生として選ばれたんだ!
ならば以前のやり方を貫く事には文句は言わせない!!」
みたいな感じかなぁと思うが、それを差し引いても
「独自の練習に行ってきます」「試合までには必ず帰ってきます」
くらいのメッセージくらいは残しておいた方が良い。
視聴者は全部知ってる神の目線だから事情もわかるけど
監督の視点では日向は練習が嫌になったから逃げて
やっぱり特待生の身分が勿体無いので
おめおめと戻ってきたように見えてもおかしくないし。
-
- 2018年11月21日 03:11
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- 小次郎か吉良さんが事前に北詰監督に話してもこの時期にチームと別行動、不合理なw特訓とか許すとは考えられないし
タイガーショットを会得させるには、やっぱりこの展開しかなかったよな陽一先生
小次郎はまだガキで吉良さんに言われたらそれしか頭にないし、吉良さんは北詰監督も知らん程の幻の選手と言われるのはコミュ力の無さとかの問題がありそうだしねえ
でもそのおかげで試合の外でも小次郎と北詰監督の葛藤というドラマが生まれたんだから良く出来てるよね
-
- 2018年11月21日 04:33
- ID:x5B7LY5E0 >>返信コメ
- 岬が連絡取れなかったのはフランスで回線代も払えない状態だったんだろう、その気になれば一回くらい連絡入れられたかも知れないが、地味にプライド高いから同情や心配されたくなかったんだよ
やっと親の稼ぎが安定して若林に合いにいけるようになったんだよ……たぶん
連絡くらいいれろとか言わずに察してやれよ
-
- 2018年11月21日 04:42
- ID:4ycU3o.R0 >>返信コメ
- 日向の場合、監督はまぁ即決で却下されるからともかくとしても、チームメイトにも相談無く行ってしまったのがまずかった。
チームメイト全員で監督に直訴すれば、監督側も『チーム全員の総意』として判断していくらか譲渡してくれたかもしれないのに。
(加えて、日向なら「これで結果が出なければ俺を退部、いや退学にしたって構わない!!」ぐらい言うだろうし)
もちろん、ある程度の処罰はあるだろうけど、流石に大会全試合出場停止なんて事にはならなかったと思う。
(精々数試合出場停止ぐらい)
-
- 2018年11月21日 06:25
- ID:VhUg1KNL0 >>返信コメ
- 若林君の帽子のW
Wの下がアディダスみたいになってる(笑)
皆は知ってたのか?
-
- 2018年11月21日 07:18
- ID:62gHPLZI0 >>返信コメ
- キャプテン謎の失踪+少なくとも一週間は若島津は監督に説明していない状態だから、監督どころかチームメイトだって相当不安と動揺はあるだろうしね。
吉良知っている若島津とタケシはともかく、他のメンバーなら「もしかしてあのおっさんが変なこと言ってたせいか?」とか思うだろうなぁ。
-
- 2018年11月21日 07:41
- ID:3g75VrdJ0 >>返信コメ
- 三杉くんを見てイケメン、
岬くんを見てイケメンととろける久美ちゃんですが
岬君と一緒に写真に写ってる若林くんにも何か感想を……
-
- 2018年11月21日 07:51
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- >>40
福嗣くん、昔はやりたい放題の小皇帝って感じで絶対人としてダメな人間になるんだろうなぁて思ってた
金は一生困らない位にあるから一生ニートでガンプラ作ってても困らないだろうなーとか
CS出ても声優の勉強しても親の七光りとか、金持ちの暇つぶし位のもんだろな、て思ってたよ
グラゼニの主役やって特番でもしっかり話して、立派になったなーて思ったよ
あれ?でも今何歳だ?
やっぱり裕福で結果とか関係無く好きな事だけ好きな様にどんだけやっても何の問題も無い環境ってのはあったんかな
-
- 2018年11月21日 07:52
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- >>80
次藤「…タイ」
-
- 2018年11月21日 07:56
- ID:3g75VrdJ0 >>返信コメ
- 沖縄行く事前に事情を説明して監督に頭を下げてお願いします!って
そんな器用な立ち回りをこなす小次郎とか別に見たかねーってのはある
-
- 2018年11月21日 08:21
- ID:7FnLn.zO0 >>返信コメ
- まともな大人とまともじゃない中学サッカー選手の漫画だから
これでいいんだよ
-
- 2018年11月21日 08:57
- ID:EEhX8m3s0 >>返信コメ
- 岬くんはフランスに行ってたのか
それにしても日向パートは群を抜いた異様さで笑っちゃう次元が違いすぎる
-
- 2018年11月21日 09:11
- ID:3g75VrdJ0 >>返信コメ
- >>12
南葛の監督って翼に「先生」って呼ばれてるし授業中シーンにも
登場するし、学校は公立だし、あのひと専門じゃなくて普通に
部活受け持ってるだけの教師だろうからしょうがないね
-
- 2018年11月21日 09:33
- ID:j.6TqMxP0 >>返信コメ
- 台風で海に出て毎年何人も死んでるんけど警察来て止められるよ、あれ
-
- 2018年11月21日 09:36
- ID:OYUoZpDD0 >>返信コメ
- 袖捲りイジられまくってて草
-
- 2018年11月21日 09:37
- ID:XVp7.DRr0 >>返信コメ
- >>12
南葛の選手は問題児がいない、皆いい子ばっかりだしな。
翼がチームまとめてるし、石崎が盛り上げるし、情報収集は学がやるし、ケアは早苗ちゃんがやるし、ホント監督は楽だなと思うわ。
そりゃ空気にもなるw
-
- 2018年11月21日 09:40
- ID:3g75VrdJ0 >>返信コメ
- >>95
警察をタイガーショットとごういんなドリブルでふっとばせば問題ない
-
- 2018年11月21日 09:53
- ID:XVp7.DRr0 >>返信コメ
- 翼が優等生?だから、荒っぽい展開は日向が担当になるわな。
ホントは修行の旅とか主人公のためのイベントだけど。
-
- 2018年11月21日 09:54
- ID:mXFGp6px0 >>返信コメ
- >>86
え?今更?
-
- 2018年11月21日 10:12
- ID:VBIwtfOG0 >>返信コメ
- 試合に出さないとかいうレベルでなく
一週間も連絡が取れない家出、しかも報道
そうなったら学校としても停学処分くらいはしなといけないし
スポーツ特待生が停学で試合に出れませんでしたとなったら
普通、自主退学の流れでしょ
監督も選手の管理不足で責任問題
ただでさえ2年連続で同じ学校に負けてるのに
交代論が出てもおかしくない
-
- 2018年11月21日 10:20
- ID:D33dNHMq0 >>返信コメ
- 中学生が一週間行方不明ってそりゃ大問題だわ
寮暮らしなら監督は保護者替わりみたいなもんだし
そうだ小次郎って中学生だったんだ
-
- 2018年11月21日 10:24
- ID:T77y.LZb0 >>返信コメ
- >>44
事前に説明しようとすると指導方針が全然違う上吉良監督はお世辞にもコミュ力高い方じゃ無いから下手すると監督同士で大喧嘩になりかねないのが何とも。この辺り似た者師弟というかいやはや。
-
- 2018年11月21日 10:28
- ID:D33dNHMq0 >>返信コメ
- 北詰「沖縄に連れて行って何をしようというのかね」
吉良「台風の中波に向かってひたすらシュートを打たせます、これで南葛に勝てます」
北詰「」
-
- 2018年11月21日 10:31
- ID:ysB6yHP60 >>返信コメ
- けど今の時代だとあの沖縄の子達が動画を拡散してそう
台風の荒波に飲み込まれつつもシュート特訓する中学生、再生回数そうとう稼げるだろ
-
- 2018年11月21日 10:49
- ID:ICjhsQY90 >>返信コメ
- >>19
社会の筋とスポ根の筋、両方通す事も出来ると思うんだが
-
- 2018年11月21日 10:55
- ID:zMvZoxZ60 >>返信コメ
- >>80
さんざん前振りしている次藤君を無視すんなw
若島津 日向
翼
葵 岬
松山
早田 次藤 三杉 石崎
若林
-
- 2018年11月21日 10:56
- ID:ICjhsQY90 >>返信コメ
- >>103
だからこそ日向には、こんな時こそ仲間に頼るという発想が必要だったのかも。
チーム全員でじ監督に嘆願すれば心象も変わるし、
お咎め無しとはいかずとも、ここまで重い処罰にはならなかっただろうし。
-
- 2018年11月21日 10:56
- ID:D33dNHMq0 >>返信コメ
- 今時の事情なら下手したら吉良監督が中学生を誘拐して沖縄に拉致したみたいな報道になった可能性
-
- 2018年11月21日 10:59
- ID:T77y.LZb0 >>返信コメ
- >>16
平成の今でさえ半日コースである。連載当時の昭和だったら下手すれば移動だけで1日潰れる。
-
- 2018年11月21日 11:00
- ID:.WWWG8Dv0 >>返信コメ
- >>74
海外を転々とするなら、スマホ解約した可能性もある。
-
- 2018年11月21日 11:05
- ID:D33dNHMq0 >>返信コメ
- そらそうと若林って学歴的なものはどうなってんだろ
ドイツの中学校ちゃんと行ってんのかな
-
- 2018年11月21日 11:12
- ID:HhQQFnUJ0 >>返信コメ
- ※1さんのコメに同意集まるのわかる、自分も「え、なんで出してくれないの、勝てるのに。器小さい大人だなあ」ぐらい見下してた。
なんか寛容なのが大人、って認識だったんだと思う。
いま視点変わったから、じゃあ日向を自分勝手な子供と嫌いにはならないけど、ペナルティを口にした上でひっくり返すとか大人と言うより指導者として悩むだろうし、やっぱ一指導者として他を頼られて、(これからだけど)実際の成長を見せつけられたら、意固地にもなろう気持ちはわかる。
それはそれとして、岬みてかっこいいという久美ちゃんは吹くわ、(中の人同じで)自画自賛じゃないかw
-
- 2018年11月21日 11:17
- ID:ICjhsQY90 >>返信コメ
- >>112
そら行っとるだろ。
岬だってフランスの日本人学校に通ってるらしいし。
-
- 2018年11月21日 11:21
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- >>106
同時期に連載、アニメ化してた「六三四の剣」の夏木六三四はしっかりしてたな
一年生の新人戦で事故の後、全国武者修行、山籠りして三年生の全国大会まで学校を離れたけど各方面にしっかり挨拶してたかな
この現代に今時山籠り?とか懐疑的に言われたりしたけど筋を通してた
小学生時は日向君みたいにヤンチャだったけど礼儀正しい若者に精神的に成長してたぞ
-
- 2018年11月21日 11:23
- ID:T77y.LZb0 >>返信コメ
- >>108
書き置きを残すなり、嘆願役に最低限日向の事情を知ってる若島津とタケシだけでもいいから巻き込むぐらいすれば部員全員の前での厳重注意とチームメイトへの謝罪にキャプテン変更と初戦出場禁止ぐらいで済んだ、とは思う。報連相は本当に大事。
-
- 2018年11月21日 11:32
- ID:GtLGSv4f0 >>返信コメ
- >>109
悪意あるマスコミが「スポーツ指導者が少年を誘拐、性的虐待!」
とかフェイクニュースを流していたりね
-
- 2018年11月21日 11:47
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- >>116
みんな日向君を考え無しみたいに言うなあ
若島津やタケシを巻き込めば処分が軽くてすむかも、とか逆でしょ
話せば自分の勝手な個人的修行に巻き込んでしまう、と考えてワザと誰にも言わずに出たに違いないよ
-
- 2018年11月21日 11:53
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- >>117
日向君、服装ズタズタだし、性的虐待を疑われてもしゃーない
男性指導者が男子に性的虐待、とかニュースで偶にみるし
-
- 2018年11月21日 12:07
- ID:ICjhsQY90 >>返信コメ
- >>118
でもその結果が全試合出場停止じゃ、若島津たちからすれば「俺たちを頼ってくれたって良いじゃないか」とも思うが。
-
- 2018年11月21日 12:15
- ID:oDVnRyFX0 >>返信コメ
- その辺の不器用さ全部ひっくるめてこその日向小次郎やからしゃーない
-
- 2018年11月21日 12:23
- ID:ICjhsQY90 >>返信コメ
- >>120
120書いた者です。追記します。
巻き込みたくないなら書き置きぐらいは残しておいた方が良かったのでは?
日向の性格からして、
「勝手な事をしてるのも、キャプテン失格の行為だと言う事も解ってる。
これで結果が出せなければ、いやどんな結果になっても全国大会の後、俺を退部にでも退学にでも、どうしてくれたって構わない!!」
みたいな感じに覚悟は示すだろうし。
原作に関してはネタバレになるから言わないが、
実際に日向はアニメ1作目の劇場版第2作において(おそらく中2当時に)翼に負けて優勝を逃した事を悔いて、退部届を出して山籠りで特訓してる。
-
- 2018年11月21日 12:29
- ID:BFKC0Y6Y0 >>返信コメ
- 世界のトッププレイヤーはドライブシュート、は
今だと無回転ミドルになりそう。
本田△の軌道とか時々漫画超えてる変化したりするもんな
-
- 2018年11月21日 12:34
- ID:DgbS.kGW0 >>返信コメ
- >>120
若島津「日向さん!あんたもっと俺たちを頼ってくれたって良いじゃないか!!」バキィ!!
日向「俺が翼に二度と負けない為にはこれしか無かった! だが監督は俺のキャプテンに有るまじき勝手な行動は決して許してくれなかっただろう… お前達を巻き込まない為には、東邦が今度こそ勝つ為には、これしか無かったのさ」フッ…!
タケシ・若島津「日向さんっ!!」(涙)「キャプテン…あんたって人は…!」(号泣)
-
- 2018年11月21日 12:50
- ID:250vXwC.0 >>返信コメ
- 日向はチームメイトを巻き込んだ場合、北詰監督と選手達の間に決定的な亀裂が入ってたんじゃないかな、何か人望スゴくあるしな日向君
決勝戦を前にチーム全員でストライキとか、決勝戦中止になるかもの大問題になったりして
それはそれで面白かったかもなー
-
- 2018年11月21日 12:51
- ID:T8X8TgA70 >>返信コメ
- >>115
いや六三四は高校生だしそれにその武者修行は元はといえば相手の罠で暴力事件起こした一連の事件がきっかけだし
日向よりたちは悪いぞ
あちらも俺は大好きな漫画だけど
-
- 2018年11月21日 12:51
- ID:tKGvRYZh0 >>返信コメ
- 今回、試合なしの全編ドラマパートだったから丁寧に作ったのか、作画監督が原作ファンで気合入れたのか、キャラの顔が原作タッチでほとんど崩れてなかったな。
毎回これくらい顔に修正入れてくれると嬉しいんだが。様々な角度が必要なリアルな個人技の動きの時は仕方ないけど。
-
- 2018年11月21日 12:53
- ID:YvyuQzzv0 >>返信コメ
- 【悲報】弥生役の桑原氏、エンディングに名前なし
-
- 2018年11月21日 12:54
- ID:oDVnRyFX0 >>返信コメ
- >>114
原作でもその編の描写が一切ないので気になった
岬くんは日本人学校の同級生とかでてきたけど
若林はブンデス二部ですでにプロ選手みたいなもんだし、
その上プライベートでよくつるんでるのがカルツとシュナイダーだしで
カルツやシュナイダーと同じ学校行ってたんじゃろか
-
- 2018年11月21日 12:57
- ID:7FnLn.zO0 >>返信コメ
- >>109
当時の漫画ならその場で吉良監督が日向を拉致して特訓でも
問題なさそう
-
- 2018年11月21日 13:08
- ID:CJ8hz.Nj0 >>返信コメ
- 岬が一時的にフランスに落ち着いたのって
静岡で富士山描いてた様に岬画伯がエッフェル塔描く為だと勝手に思ってたけど
そういや原作でも特に言及してなかったな
-
- 2018年11月21日 13:30
- ID:.rQ8tw8b0 >>返信コメ
- 井沢君じゃなくて森崎君がやっぱり副キャプテンなのかなぁ
森崎君は他の作品だと「ハイキュー!!」の縁下とか「おおきく振りかぶって」の西広とかのイメージがあるわ
-
- 2018年11月21日 14:12
- ID:6zK7W4C40 >>返信コメ
- 外伝みたいなやつで岬の親父さんにフランス行きを薦める人出てきてたっけか
-
- 2018年11月21日 14:24
- ID:xFymvN1H0 >>返信コメ
- >岬は見た目の印象と違って手紙やメールについては
>マメじゃないどころかかなりドライなんだろうな
今回のアニメでは小学生時代、転校後も松山とメールで連絡
取り合ってる描写が追加されちゃったからなあ
>日向の特待生の権利剥奪とか監督にそんな権限あるのか
>特待生と決めたのはあのおばさんだろうが
あの人こそ入った選手をどう扱うかの権限なんて無いただのスカウトでしょ
小次郎はサッカー特待生な訳だからサッカー部を追われれば
自動的に特待生の権利も消える訳で北詰のいう高校大学云々はそういう意味だと思う
-
- 2018年11月21日 14:41
- ID:kdrngad60 >>返信コメ
- 夜の台風の荒波でムチャな猛特訓して、ぶっ倒れて一晩そのまま砂浜で寝てるとかワイルドすぎるだろ
そんな規格外の非常識が日常の作風の中、一方で北詰監督のリアル常識人すぎる対応こそが浮いて見え面白く感じてしまった
-
- 2018年11月21日 14:57
- ID:fzExezXM0 >>返信コメ
- >>18
その分少し印象が柔らかくなってた
「V3はあらへん!!」とか
あそこは初出場でジャイアントキリング狙う
早田のギラギラっぷりが凝縮されてたので残念だった
今回東ー中戦の初リメイクでやっと見られて嬉しい
-
- 2018年11月21日 14:59
- ID:oDVnRyFX0 >>返信コメ
- 松山くんのスマホには岬くんから「フランスついたよーエッフェル塔!」とか写メが送られてる可能性がびれぞん?
-
- 2018年11月21日 15:15
- ID:LYVNIPHD0 >>返信コメ
- 荒波に立ち向かう小次郎かっこいい。
小学編より全国大会が始まるのが早いからうれしい。
もう来週が楽しみです。
早くいろんな技が見たい。
-
- 2018年11月21日 15:29
- ID:N6.fzUgP0 >>返信コメ
- きっと岬くんはフランスに行ってすぐスマホを便所で水没させてデータが消えてしまったんだよ
台詞で説明するにはあまりに脇道なのでカットされた…と思いたい
-
- 2018年11月21日 15:46
- ID:pFhI8crh0 >>返信コメ
- >>106
そこでちゃんと了解とって沖縄行く日向は嫌だな。牙の抜け落ち度はんぱないw
-
- 2018年11月21日 15:49
- ID:am68uHTH0 >>返信コメ
- 来週の早田誠との勝負楽しみ!!
-
- 2018年11月21日 18:34
- ID:q57xtJIg0 >>返信コメ
- 高杉君妙にスタッフに愛されてるな
アンケートはファーストゴールクイズだと思った
①翼
②早田
③その他
-
- 2018年11月21日 19:52
- ID:sox0hllG0 >>返信コメ
- >>107
だってあれ、ただの発射台だし……
というか、次藤ってこのリメイクまで存在忘れてry
-
- 2018年11月21日 20:00
- ID:enxAL0jY0 >>返信コメ
- この中学生編は日向の成長物語でもあるからな
今週の話でそこらのドラマをちゃんと描いてくれることがはっきりしたので安心して視聴できる
なんか作画も良かったね今回は
-
- 2018年11月21日 20:02
- ID:62gHPLZI0 >>返信コメ
- 北詰監督だって怒っているシーンばかりだけど最低限学園に報告や警察に捜索願いはしていたんじゃないかな。
さすがにサッカーでしか選手見ないような人ではないでしょう
-
- 2018年11月21日 20:08
- ID:TqrB.aD90
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2018年11月21日 20:17
- ID:enxAL0jY0 >>返信コメ
- >>145
原作だと翌日に沖縄行きのこと聞いてるからたぶんそのまま放置
アニメでは一週間後だから警察はともかくいろいろ手は尽くしてたかもね
あと一週間は処分を待ってくれたというのも原作より寛大になってる
-
- 2018年11月21日 21:15
- ID:oDVnRyFX0 >>返信コメ
- 中学生が行方不明で一週間経過って普通に警察案件なんだよなぁ……
-
- 2018年11月21日 22:43
- ID:MQ0I5G3V0 >>返信コメ
- >>143
決勝戦は宿命のライバル日向小次郎
で、その前に絶望感を感じる程の最大の苦戦をする相手、将来の日本代表CB次藤洋だぞ
小学生編でいえば三杉君の立ち位置にいる決勝戦へ進む為の最大の壁なんだからな
-
- 2018年11月21日 22:51
- ID:HGhgifnX0 >>返信コメ
- >>101
2年連続で全国準優勝は普通に好成績なんですがそれは
-
- 2018年11月21日 22:56
- ID:62gHPLZI0 >>返信コメ
- なんか中学生編見ているとファミコン版の1やりたくなってくるなぁ。たしか南宇和やビクトリーノの国とも試合するんだっけ
-
- 2018年11月21日 23:33
- ID:DwULe5Zg0 >>返信コメ
- 石崎くんもハマってる!
岬くんもハマってる!
日向くんは持ってない!
-
- 2018年11月21日 23:35
- ID:DwULe5Zg0 >>返信コメ
- >>147
ああ それでか
若島津が沖縄に心当たりあるのに一週間も監督に言わないのは
おかしいだろと思ってたけど
アニメ改変によって生じた矛盾だったんだね
-
- 2018年11月22日 01:03
- ID:0RXOFIUX0 >>返信コメ
- >>152 岬くんは持ってるけど(通話には)使わない!
吉良カンは現代版?虎の穴………?
みんな(物理法則無視?の)トンデモサッカーには寛容なのに コンプライアンスにはキビシいなぁ コレも世の中がいけないからかの
-
- 2018年11月22日 02:04
- ID:r4MDSwx20 >>返信コメ
- 北詰監督の言うことももっともなんだけど、ただ選手の特性を理解せず才能を殺してる部分もあるんだよ
なんでスカウトされたのかをわかってない
-
- 2018年11月22日 02:26
- ID:f5fEg..P0 >>返信コメ
- 北詰監督は日向使うくらいなら試合に負けた方がマシくらいに思ってそうだよな
-
- 2018年11月22日 02:53
- ID:0RXOFIUX0 >>返信コメ
- 監督さんも焦ってるのだろう 連チャンでなんかつに負けて 多分 彼自信もカネで釣られたクチでは?そろそろ結果出さんと首がさむ………
-
- 2018年11月22日 03:06
- ID:0RXOFIUX0 >>返信コメ
- 当時ガッコで『週ジャンごっこ』流行ったの(作品のセリフをうまく挟む)
【凡例①】廊下で友達とすれ違い際「日向この大会オマエは使わん」ボソッ
【②】せんせ「みんな~教科書しまえ~小テストやるぞ~」みんな「え~」「マジか?」
オレ「なんと…………………………南水鳥拳!!!!!」
-
- 2018年11月22日 04:09
- ID:1JCNfHNH0 >>返信コメ
- やっぱ中学生編はいいなぁ~
日向のドラマチックさも良いし、ここからの戦いは翼くんも壮絶だからな
-
- 2018年11月22日 14:47
- ID:hZW7HUj20 >>返信コメ
- 岬の歌が癖になる
-
- 2018年11月22日 14:56
- ID:5meqMaNe0 >>返信コメ
- 原作未読だが日向小次郎の愛され具合がよく分かるコメント欄
-
- 2018年11月22日 15:17
- ID:FJg3FeeR0 >>返信コメ
- >>150
高校、大学は優勝しているからね
準優勝じゃあ、上は満足できないでしょう
-
- 2018年11月22日 19:04
- ID:e.jOjKub0 >>返信コメ
- >>14
タケシが謎の星型ペイントしてんだよね。
-
- 2018年11月22日 19:18
- ID:e.jOjKub0 >>返信コメ
- >>98
吉良「警察のタックルを物ともしない強靭な足腰。やったな小次郎」
-
- 2018年11月22日 19:24
- ID:zRXyK1dr0 >>返信コメ
- タイガーショット!
o(゚ロ゚┌-----θ🌑
森崎→ (゚A゚;) ゴクリ
やっぱり取れない~
🌑∑ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
若林→壁|д´)チラッ
-
- 2018年11月22日 19:24
- ID:e.jOjKub0 >>返信コメ
- >>161
予言しよう。
君は泣く。
-
- 2018年11月22日 20:58
- ID:JgESJrGH0 >>返信コメ
- >>149
でも今の次藤はポッと出のキャラにレギュラー取られてベンチだからなぁ・・・
南葛戦が全盛期でそれ以降はスカイラブツインの発射台やるか降臨雷獣シュートの踏み台にされるかぐらいしか印象が無い・・・
-
- 2018年11月22日 21:12
- ID:fbywxj2I0 >>返信コメ
- 北詰監督は雇われだろうから、エースを起用しないで優勝逃したら、立場所かキャリアが危ない。それでも、日向の教育の為、厳しい態度取ってるんだよな。
日向は天然おっさんキラーと言うか、こいつはほっとけない気にさせる少年w
-
- 2018年11月23日 01:25
- ID:ShTEHR600 >>返信コメ
- >>88
つまりそういう事だ
-
- 2018年11月23日 01:32
- ID:S6WQg5970 >>返信コメ
- >>162
お前ら、勝手な事ばっか言うなよー
日大みたいなクズ学校ばっかりじゃないんだぞー
-
- 2018年11月23日 01:39
- ID:0Y0mT0Q50 >>返信コメ
- >>167
受け取り方の違いだな
今の次藤はケガして代わりに井川が出場する、言ってみれば若林に代わる前の若島津の立ち位置とも言える
-
- 2018年11月23日 01:41
- ID:0Y0mT0Q50 >>返信コメ
- 逆かな?
ケガしてる状態の若林か?
-
- 2018年11月23日 01:49
- ID:d5.V8UjW0 >>返信コメ
- >>167
ポッと出のキャラっていうか、それもいい様だな
今はDFもキャラが増えてやっと選手層に厚みが出てきた
次藤、三杉、井川、赤井、井沢、早田、蘇我、石崎、浦辺、くらいまでかな
-
- 2018年11月23日 01:52
- ID:cVTTBgXw0 >>返信コメ
- 翼さえ押さえれば勝てるっていうけど、東一は守備も攻撃も早田頼りで、南葛以上のワンマンなんだよなぁ
-
- 2018年11月23日 03:12
- ID:g6sw.AWi0 >>返信コメ
- >>163
タケシのペイントはKISSのポール・スタンレーでしょ。
-
- 2018年11月23日 03:12
- ID:X5uI5shw0 >>返信コメ
- >>162
中高大で完全制覇した事は無いんだったっけ?
-
- 2018年11月23日 03:16
- ID:X5uI5shw0 >>返信コメ
- >>144
中学編は実質翼と日向のW主人公だからね。
翼は夢に向かってひた走り、
日向は勝利を目指して突き進む。
みたいな。
-
- 2018年11月23日 03:23
- ID:X5uI5shw0 >>返信コメ
- >>174
南葛は翼がとんでもないレベルってだけで、翼抜きでも割と優秀な選手が揃ってるからな。
対抗するためには翼を押さえる役と、井沢たちを圧倒出来るポイントゲッター。
最低でもエース級が2〜3人以上いないとどうにもならない。
-
- 2018年11月23日 08:10
- ID:9IGs0VD20 >>返信コメ
- 井川と曽我に関しては「一度強敵として戦ってからあとで仲間になる」って少年漫画の様式美辿ってない点でつらい味ある
タイプ的に次藤と何が違うのかもよくわからないし
それなら「次藤怪我させてまで井川出すなら次藤でいいじゃん」と思わなくもない
-
- 2018年11月23日 08:49
- ID:d5.V8UjW0 >>返信コメ
- >>179
「Jドリーム」なんかだと新しく合流した選手との葛藤とかレギュラー争いとか、かなりシビアで仲良し同期ばっかりじゃないから、そこにドラマが生まれて面白かったけどね
井川はどこでも出来るから攻め上がってフォワードでもサイドでもポジションチェンジすれば撹乱出来るし、蘇我は高さに絶対の自信があるから対ポストプレーとかコーナーキック時に投入とか使い方が考えられる
-
- 2018年11月23日 10:07
- ID:M.vBCQNo0 >>返信コメ
- 日向の話を全く聞かない監督も大人げないような…
家庭の事情さえなければ吉良監督を追いかけて沖縄の学校に通っていたかもな
-
- 2018年11月23日 10:15
- ID:tSEZCUZQ0 >>返信コメ
- >早田関西の選手じゃないのか
>標準語じゃないか
逆に考えるんだ、大阪大会優勝の後、全国大会開催までの間に
サッカーと一緒に標準語の特訓もやってたと考えるんだ
-
- 2018年11月23日 12:35
- ID:k6PurFc90 >>返信コメ
- 原作組はネタバレどころか原作のはるか先の話まではさすがに自重しようぜ
出てきてもないキャラの話ここでしてもみんなわからんだろ
-
- 2018年11月23日 15:10
- ID:4k6Lsu420 >>返信コメ
- それ思う
現時点までのアニメの話で盛り上がろう
新規のファンの気持ちも大切にしたいしね
-
- 2018年11月23日 17:06
- ID:6a.3FH0Y0 >>返信コメ
- 弥生ちゃんが登場するたび「げっ」と思ってしまうのは自分だけだろうか?
なんか苦手なんだよな。
-
- 2018年11月23日 21:25
- ID:d5.V8UjW0 >>返信コメ
- まー今アニメでやってるとこネタバレするのは論外やけどな
コメント出切って何時間に1コメしかない様なんやし、はるか先過ぎてアニメ化するかも分からない現在進行形の今の連載がどうなるかはC翼ファンとして知りたいけどな
-
- 2018年11月23日 22:56
- ID:k6PurFc90 >>返信コメ
- >>185
三杉ファンクラブからは敵視されてるだろうな
アニメの弥生ちゃんは原作ほどタフには見えないからちょっと心配
-
- 2018年11月24日 01:02
- ID:Sk7na6Uq0 >>返信コメ
- かわいい女子マネがズキュンとかやってきゃっきゃしている南葛と、かつての恩師に激しく叱責されて死に物狂いの特訓をする日向くんとの差が凄い!
翼くんたちもがんばっているのはもちろんなんだけど、やっぱり悲壮感のある東邦を応援したくなってしまいます。
日向くんは我が道を行くタイプなんだけど、自分が一度心を許した人の言うことは疑うことをしないんですね。
そういうところが「母性本能をくすぐる」って言われるんでしょうね。
-
- 2018年11月24日 08:42
- ID:wgLUjTqm0 >>返信コメ
- >>188
小次郎ファンに言うのは心苦しいが、それも生活が安定して負けても負けても「次は勝つ!」とか、どこか甘えた考えの牙が抜けた日向の腑抜けた二年間が招いた事なんだよな
その二年の間に翼は、ロベルトが居なくても監督が学校の先生だろうが、徹底的に自分を追い込んで積み上げて来たんだろうからな
自分の夢の為には、たった一敗さえ許されない「日本で勝てないようじゃブラジルへ行ったって夢なんか叶うわけないだ!!」という覚悟の違いなんだろうな
吉良さんに言われるまで腑抜けた自分に気付かず、言われて慌てて吉良さんを頼って周りに無断で飛び出してるんじゃ、いくら悲壮感を出しても翼には及ばないんだろうね
-
- 2018年11月24日 09:12
- ID:SnIVhZo80 >>返信コメ
- それなんだよな!
翼は無双してるだけのキャラ、とかつまらない様な事を言う人は今の女子マネキャッキャッの表面だけしか見て無いんだよね
無双するにはそれなりの理由があるんだよ
ずっと勝ち続けて全国連覇して余裕に見えてる人がいるかも知れないけど
多分、翼はいつも後が無い所でロベルトのノートだけを頼りに戦っているんだよ
-
- 2018年11月24日 09:36
- ID:jAyVk6sK0 >>返信コメ
- >>190
翼ってかなり明るくかつさわやかにはなってるけども、本質的には巨人の星の星飛雄馬とそんなには変わらないんだよなあ〜
サッカーのことしか考えてない修羅というかマシーンというか……しかも飛雄馬と違って人間性に悩むこともないという
その辺は80年代になったとはいえ、まだ昭和のスポーツ漫画感はある
-
- 2018年11月24日 09:55
- ID:wgLUjTqm0 >>返信コメ
- >>191
翼は好きで好きでやりたくてしょーがないサッカーキチだし
親の夢を背負わされた飛雄馬というより釣りキチ三平やんな
-
- 2018年11月24日 10:37
- ID:blD7TPAG0 >>返信コメ
- >>189
日向は監督に逆らえば特待生の資格剥奪の環境でまともに自分のサッカーができなかった
三杉との試合でも疑念を抱いていた。そこに吉良監督が現れて背中を押してくれたように感じた
翼はなんのしがらみもなく自由にサッカーができて羨ましいと思った
-
- 2018年11月24日 11:33
- ID:gMDABTFx0 >>返信コメ
- 三年間ドライブシュートの練習してるのにいまだに完成できてない翼
たった一週間の特訓であっさり新型シュートをマスターする日向
実はほんとの天才は日向なのかもしれん
-
- 2018年11月24日 15:01
- ID:ro.XHmS30 >>返信コメ
- >>193
甘い甘い、北詰監督が監督の方針に逆らったからって特待生の資格剥奪する様な、日大パワハラの人物か?日向君の評価甘いよ
もちろん、試合で監督の指示に従わなければ何かしらペナルティが有るかも知れないが、ホントの本当に本気だったら、例えば翼くらいサッカーに真摯で、プレーに信念を持ってたら、試合中の自分のアイデアを優先して自由なサッカーをするのじゃないか?
それに結局、日向君は迷いがあるのに関わらず、実際には北詰監督に自分の考えるプレーをぶつけて見ようとしなかったんだよ、いかにも中途半端な気持ちじゃないか、自分のサッカーに対して純粋に真摯じゃ無かったんだよ
だから吉良監督に叱られるんだよ
-
- 2018年11月24日 15:17
- ID:CDLmrP1d0 >>返信コメ
- ※194
日向のは技じゃなく威力の強化だからね
しかも筋トレの効果はそんなすぐには出ないので
1週間で心の牙を研いだということだと思う
-
- 2018年11月24日 15:33
- ID:Kp7otmwe0 >>返信コメ
- >>191
確か「キャプテン翼」が大人気になった当時に割と言われた事だと思うけど「巨人の星」とはよく対比されてたんだよ
今だとそれ程に感じないかも知れないけど当時、翼の様に何の柵も無く、宿命とか背負わず、ひたすら爽やかで只好きな事に打ち込むスポーツマンガでヒットするって新しかったんだよ
だから、星飛雄馬と大空翼って、正反対の物って考察する人が普通なんだけどな
-
- 2018年11月24日 16:56
- ID:gMDABTFx0 >>返信コメ
- >>197
翼の家もジャンプ漫画としては珍しくいいとこの家だしな
両親にも愛されて家もけっこう裕福
こういう主人公はなかなかいなかった
-
- 2018年11月24日 17:07
- ID:sg275zIE0 >>返信コメ
- ただの公立中の部活動の南葛が
全国からスターを集めた東邦や
多数の精鋭の選りすぐりの武蔵に
勝てるわけがないと思う
本作品の最大の不思議と矛盾だわ
公立中なのに全国V2は夢があるけど
-
- 2018年11月24日 17:13
- ID:gMDABTFx0 >>返信コメ
- >>199
主力の修哲カルテットは若林がいたとはいえ5年生の時に全国大会無失点優勝したような連中だぞ
そしてその修哲相手に対抗戦で延長引き分けまでいった南葛メンバーもいる
むしろ負ける要素がない
あと武蔵中は私立だろうけど東邦みたいなサッカー特待生集めたガチなとこではないでしょ
-
- 2018年11月24日 19:53
- ID:wgLUjTqm0 >>返信コメ
- >>199
金足農業なんかだと吉田が行くんなら俺も行くって感じで選手が集まったんだよ
野球はサッカー以上に私立との格差があるだろうけど、ちゃんと公立でも勝ち抜くのは夢じゃ無い証拠だね
金足農業はレギュラー全員秋田出身だし
サッカー王国静岡の南葛が地元選手ばかりで王者でも何の不思議があるものか
-
- 2018年11月24日 19:59
- ID:gMDABTFx0 >>返信コメ
- この漫画で中学生編やってた頃は1984~86年あたりかな?
現実の全国中学校サッカー大会は1970年から始まってて1985年がこれと同じ16回目の大会
V2が最高でそれを達成してるのは同じ静岡の公立中学・藤枝中だね
静岡はサッカー王国なんで高校でも公立で強いとこがたくさんある
-
- 2018年11月24日 21:04
- ID:vSrTbBRl0
>>返信コメ
- 女の子のベッドでかすぎない?
-
- 2018年11月24日 21:15
- ID:5O0ozNBY0 >>返信コメ
- >>188
逆を言えば翼には日向みたいに強豪選手を集めて一流の指導者呼んでサッカーに打ち込むっていう環境はないし、闘争心の欠如、あるいは慢心が生まれてもそれを叱咤してくれる人もいない(自分で気づいて自分で叩き直すしかない)
ある意味翼が頼れるのはロベルトの残したノートと自分自身だけって状況、さらにブラジル行きを考えて厳しいサッカーの練習の後で語学の勉強もしてる
そういう翼と、翼に率いられて一緒に戦う南葛のメンツって相当厳しく自分を律しなきゃいけない境遇にあると思うよ
翼が飄々とした性格なのと、他のメンツがおおらかな性格の子が多いから、確かに悲壮感は見えないけど
-
- 2018年11月25日 00:13
- ID:szV.DL3R0 >>返信コメ
- 日向くんは小学生の時にすごく苦労したから、東邦に行ったら、ご飯も作らなくていい、弟妹の世話をしなくていい、働かなくていい、でラクになって気が抜けちゃった部分があると思います。
東邦にスカウトされた時点で日向くんの夢は、叶っているからね。
日向くんファンの私でも、大友中とのやりとりではずいぶん変わちゃったんだなあって思いました。
でも、そういう弱い部分がある人間味のある日向くんに共感するし、自分のダメさを指摘されたら素直に認めてまた新たに努力する日向くんがかっこいいと思うのです。
それがあるから、日向くんって周りの人がなんとかしてあげようって思ってくれるんでしょうね。
そして、ネタバレになったらごめんなさい。
この先、どうして日向くんが翼くんに追いつけないのか本人も葛藤しながら、その答えを自分なりにみつけます。
それがキャプテン翼のメッセージで、それも感動的です。
-
- 2018年11月25日 00:26
- ID:ByI.Q7Mv0 >>返信コメ
- >>204
ああ、それちゃんと描かれてたな
皆んなが慢心してる時にそれぞれの弱点を翼が指摘して叱咤したり、早苗もフォローしてたし、石崎達もただ反発するんじゃ無く大らかに翼に答えてた
監督先生はホント、わしはやる事無いって感じだな
日向君が悲壮感出して必死でやってる事を翼はサラッとやってたんだな
しかも日向君は自分の事だけだけど、翼はチーム全体を見てた
将来を考えて自分で必殺シュートの練習したり、そら日向君、片桐さんに差がついたって言われるわ
-
- 2018年11月25日 09:42
- ID:TU.pOgNE0 >>返信コメ
- 日向と翼、どっちが上手い下手はどうだとしても、このコメント欄見てると日向が皆に愛されてるというのがよくわかる。
コメント数も数話前より増えてるし、「いいね」の評価数が倍以上だ!
中学校編東邦側はドラマチックで本当に面白い!!
日向というキャラも、人間の弱さと逞しさを兼ね備えていて、魅力溢れるキャラだ。
-
- 2018年11月25日 09:44
- ID:TU.pOgNE0 >>返信コメ
- 日向小次郎、日本国民はしっかり君を評価しているよ!!
「登場人物の中で1人だけサッカー日本代表に選ぶとしたら誰か」の質問では、慢性的に日本代表が抱える「決定力不足」の問題を反映して日向小次郎が過半数以上の得票(53.8%)を集めて1位に選ばれた。
~2010年W杯に関連したアンケートより~
-
- 2018年11月25日 10:03
- ID:Iyjqaacp0 >>返信コメ
- ま、日向くんが好きっていうより、圧倒的に頼れるストライカーが日本代表にいない所為だけどな
それももしかしたら陽一先生の所為かも知れないんだよな
うまい子は皆んなトップ下をやりたがる流れを作った張本人だからね
-
- 2018年11月25日 10:23
- ID:NooVG0Zb0 >>返信コメ
- 中学生編は翼と日向、このW主人公と言ってもいい双方のドラマがほんと面白いんだよなあ
アニメから入った新規さんもここからさらに面白くなるから楽しみにしててほしい
-
- 2018年11月25日 23:27
- ID:VpYiAPAE0 >>返信コメ
- >>207
東邦の結束の仕方もいいですよね!
若島津くんやタケシはしっかりしていて頼もしい。
-
- 2018年11月26日 10:46
- ID:vRwZcGxm0 >>返信コメ
- 東邦は日向はもちろんだが、実は若島津もドラマがある。
若島津自身も諸事情で(ネタバレになるから言わないが)大変な中、友人日向のかわりにチームをまとめたり、監督と日向の間を取り持とうとしたり、男気溢れるキャラだと思う。
-
- 2018年11月26日 11:11
- ID:vRwZcGxm0 >>返信コメ
- 決して楯突くわけじゃないけど、個人的に以前から「南葛=金足農」という例えに抵抗がある。
なぜなら、そうなると「東邦=大阪桐蔭」と普通は思い、金足農は大阪桐蔭に大差で負けてしまったからだ。結局、スターを集めた東邦が勝つことが自然な流れ、という側の意見をフォローしてしまうような。
(ちなみに、金足農は応援していた)
他の違う例えだと、更にありがたい!
あと、地域によって、イメージとは違うものだね、良い意味で。
藤枝東は多数の有名選手を輩出している偉大な公立高だが、公立が活躍している都道府県というイメージでは、個人的には浦和市立、浦和西、浦和南の埼玉の方が印象が強い。
-
- 2018年11月26日 11:40
- ID:bX3oOkjW0 >>返信コメ
- >>213
野球はサッカーはじめ他のスポーツと違ってその日のその時の勝敗がまるで違う変わったスポーツだからだよ
だいたいのスポーツはチームの力がそのまま結果に出て上位のチームがまず順当に勝つんだけど、野球くらい勝敗がバラけるスポーツは珍しいよな
金足が点差ほど桐蔭より弱いとは思わないし、むしろ吉田投手を中心にしたチームだから今年の猛暑と決勝までの連投が金足不利に大きく関わっただけなんだよな
-
- 2018年11月26日 11:45
- ID:bX3oOkjW0 >>返信コメ
- それより、日向君が悪い論調だったから>>83を書いたんだけど、その後のあまりの日向君偏愛コメントになんかモヤモヤするw
-
- 2018年11月26日 11:51
- ID:bX3oOkjW0 >>返信コメ
- あと、>>118を書いたのも自分なんだけど、日向君愛がキツくて萎える…
-
- 2018年11月26日 12:10
- ID:vRwZcGxm0 >>返信コメ
- >>215 >>216
あなたは日向をどう思っているの?
-
- 2018年11月26日 19:52
- ID:LVIlddyq0 >>返信コメ
- >>204
浦辺「俺達が気付かせて叱咤しまくったからだろ」
-
- 2018年11月26日 20:14
- ID:8NKINuq70 >>返信コメ
- >>218
確かにw
南葛イレブンは増長しまくってたし翼でさえどこか油断があるのに気づいてなかったからな
-
- 2018年11月26日 20:18
- ID:8NKINuq70 >>返信コメ
- >>212
あとOP冒頭で目のカットインが入るのが翼と日向そして松山だから松山にも何かあるだろうってのは予想できるよな
-
- 2018年11月26日 21:54
- ID:M.hwVKa10 >>返信コメ
- >>215
偏愛?キツくて萎える?
昔を知らなくてよかったなw
-
- 2018年11月27日 00:41
- ID:3ZpNpG940 >>返信コメ
- >>218
いや、指導体制の話をしてたんだ
翼たちに慢心を気づかせた、浦辺たちの宣戦布告みたいなの(最初の殴り込みじゃなくて、偶然通りかかった時の)は、翼にとって重大なきっかけではあったけど、ああいう偶然めいた形でもなければ、翼たちを叱咤して確実に導いてくれるような指導者はいないし、そこは日向たち東邦勢の環境とは違うよなって話
吉良監督は東邦の監督じゃないけど、やはり小学校時代の日向の指導者で、その縁で彼を見守り続ける立場だし
-
- 2018年11月27日 06:55
- ID:KSnL1HRv0 >>返信コメ
- >>219
そういうところ、あるべき所にちゃんとキャラを配置してストーリー展開するの、陽一先生はさすがだなぁ、と思うところだから
-
- 2018年11月27日 09:53
- ID:KSnL1HRv0 >>返信コメ
- >>217
>>83と>>118にちゃんと書いてあるやん
-
- 2018年11月27日 14:03
- ID:gq.2omuW0
>>返信コメ
- 中学生編は主人公の翼に対しての日向の描き方が本当にドラマティック
ただ双方が勝ち上がってきて決勝戦を戦うだけのストーリーではなく翼も日向も大きな試練を乗り越えて決勝戦まで進む
特に日向が試合に出ないというこによって東邦にもドラマを生んでいる
メインキャラである日向を試合に出さないことでドラマを作るって何気に凄いことだと思う
-
- 2018年11月27日 15:07
- ID:hhoVjiVs0 >>返信コメ
- 東邦最高!!
-
- 2018年11月30日 14:01
- ID:CKPiDFhX0 >>返信コメ
- >>201
修哲カルテットが南葛入ったのは若林が、俺はドイツ行くからお前ら南葛入れって言ったからだな
修哲中、かわいそう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
今見たら、うんまあ、お怒りになられるのも当然ですね…