第8話「聖女の帰還」
「フランスのお嬢ちゃん、初弾はフェイクだ。これこそが俺の本当の武器――アッシュ・トゥ・アッシュ!」
アスタロト「いけない!あの矢は!」

「灰は灰に、死すべき者は死の世界に。死になさいね…ジャンヌ」
『やめろぉぉぉぉ!!!』

「心臓は失われてしまったし…聖槍に付けられた傷は回復しない…でも、頭は破壊されていない」
『まだ死んでいないのなら、救う方法だってあるはずだ…そうだろうアスタロト!』
「えぇ」


「エスカリボールは僕たちが回収します」

「魔剣・エスカリボール――治癒の能力に特化した賢者の石よ。それを使えば…或いは」

「あの…魔剣エスカリボールは伝説の騎士・バルチュールの持ち物ですよね?」


アルチュールはアーサーのフランス語読みで、リッシュモンの正式な名前、アルチュール・リッシュモンもアーサー王にちなんでいますが、イングランドには伝説のアーサー王の名を持つブルトン人が、イングランドを滅ぼすという予言があって恐れらていたそうです。
2018/11/25 22:04:05
「えぇ。イングランドではアーサー王と呼ばれているわ」

「王は死に臨んで、エスカリボールを湖の妖精に返却したと伝えられています…それがどうしてフランスの…しかもこんな森の中に?」
「私たちが探しているのは正確には剣ではないの…その鞘よ。それぞれ強力な力を持つ剣と鞘をひとまとめにしておくのは危険過ぎる。だから私は鞘をこの森に」

「ちょ、ちょっと待って下さい!湖の妖精ってひょっとして…あなた千年も生きてるんですか!?」

「もっとよ」

「そのうち創成期の大洪水もその目で見た…なんて言い出しそうな勢いですね」

「えっ!? ホントに!? 見たんですか?それじゃあノアの方舟も!」



「創世記」の大洪水、つまりノアの方舟伝説のような古代の洪水伝説は、聖書のみならず世界各地に伝わっています。そしてアスタロトの憂いの表情が意味するものは?
2018/11/25 22:05:10
「無駄話はその辺でやめて頂けませんか。気が散って仕方がない」
「無駄話ってわけでも…ないんじゃ…ない、かな?」

「神よ…どうかオルレアンをお守り下さい」


「待ってなジャンヌ…すぐに生き返らせてやる」
「もっとも、下手すると俺たちも隣に横たわることになりそうだがな…」


グラスデール「ド派手に行くぜ…野郎共ぉぉぉ!」

「た、立て直せー!ここを抜かれてしまえば要塞は落ちるぞー!」



(エスカリボールと援軍はまだか…!)

「こんなに掛かるなんて聞いてませんよぉ…話が違うじゃないですかぁ」

「まさか!」
「し、仕方がないでしょう!千年も前のことなんだから…!」

「何が妖精の女王です!」
「何よ人間の分際で!」
「あ、あの…いいですか?」

「引っ込んでいて下さい!」
「引っ込んで居なさい!」
「はいぃ!」
「大体、体が大きいクセに脳味噌は小さくて鈍感なんだから人間は!」
「魔剣の在り処を忘れた妖精様が脳味噌の大きさを言えた義理ですか!」


「あ…やっぱりほら!」

「何よもう!うるさいわね!」
「あの石、さっきと位置が違ってませんか?」

「いいえ、僕には何も変わっているようには…」


「これは一体なんです!?」

「鞘を探しに来た騎士たちを退ける為に私が仕掛けた罠の一つよ」
「このことも忘れてたんですか!?」

「お黙りなさい!アランソン、賢者の石を掲げて」

「え…え?」
「グズ!のろま!さっさとなさい!」

「愚か者共、この賢者の石が見えないの!?」


「止まった…どういうことでしょう?」

「賢者の石だね」

「でも半分しかないよ?」
「どうしちゃったのかなぁ?」

「よ、妖精…」
「コリガン族。この森を守るよう、千年前に私が命じた者共よ」

「番人共、私たちを鞘の元まで案内しなさい」
「魔女だ」
「魔女だよ」
「魔女が来ちゃったよ!」

「人聞きの悪いことを言わないで!まさか私を忘れたわけじゃないでしょうね?」
「誰だっけ?」
「覚えてないや」
「私たち代替わりしちゃったから」

「大事なことはメモでも取っておきなさい!蹴散らされたいの!?」

「まさに“お前が言うな”って感じですね…」


「あれ?」
「あれれ!」
「おかしいなあ…」

「どうかした?」
「無くなっちゃった!」
「は!?」
バタール「あそこ!見て下さい!」

「はわわ、見付かっちゃいました?意外と早かったですねー」

「何者です!」

「私はサー・トマス・マロリーと申します。ベドフォード卿直属の賢者の石捜索隊隊長!」

「イングランド軍の…」

「チッチッチ。正確にはウェールズの姫騎士です。ウェールズってご存知ですか?ブリテン島の端っこにある小国で」

「まあ、今ではイングランドに吸収されちゃいましたけど」

「なるほどそういうこと」
「はい?」
「ウェールズはアルテュール王の本拠地よ。鞘の行方を…この場所を示す古文書の一つや二つ、残っていてもおかしくはない」

「正解!というわけで、エスカリボール…いいえ。エクスカリバーの鞘は本来在るべき場所に帰して貰いますので。悪しからず」


「女王様に知らせなくちゃ!」

「知ってます?元々ロングボウはウェールズ軍がイングランド軍の騎兵部隊を射殺す為に開発した武器なんですよー」

「悪足掻きはやめて降りて来なさい!鞘を渡せばあなたは見逃して差し上げます。いつまでもそこでそうしているわけには行かないでしょう!」

「女王様ー!騎士たちがこっちに向かっているよ!100人は居るよ!」
「なんですって!?」

「そういうことです。あなた方は我が賢者の石捜索隊に排除され、私は堂々とこの木から降りて鞘を持ち帰る」

「あ!今なら尻尾を巻いて逃げるって手もまだ選択出来ますけどぉ…どうします?」

(100人もの騎士たちに勝てるはずがない…けれど…鞘を奪われたら、ジャンヌを蘇らせることは出来ない…そうなったら、モンモランシは――)

「バタール…奴の気を引きなさい」
「わ…分かりました」

「ほーら、早く降りて来ないと火を点けちゃいますよー!」

「いけない!森の大部分も燃えてしまいますよ!」
「フッフッフ!それ、悪い姫騎士は駆除だー!」

「正気ですか君は!」
「僕は正気です!」

「我が捜索隊はこの木が燃え落ちる前に到着する。それを理解出来ないほどの間抜けではないはず。なのにああやって私の目を引こうとするその意図は…」




「陽動…それが答えです!」


「アスタロト!」


「あはははは!千年も生きた情報の宝庫を失うのは本当に残念です。とっ捕まえて別の籠に入れて、ずっと大事に飼ってあげたかったのに…」

「何がそんなにおかしいの?」

「うわ、うわぁぁぁ!」

「妖精の女王は死なないんだよ」
「死ねないんだ」
「賢者の石の守護者はその務めを果たす為、何万回殺されたって生き返る定めなんだ」



「あそこだー!」

「女性を人質に取るのは気が進みませんが…時間を稼ぎます。あなたたちは行って下さい」

「そんなこと出来ませんよ!」
「乙女の復活は兵の士気を爆発的に回復させます。その鞘はどんな犠牲を払ってでも、オルレアンに届けられなくてはならないんです」


「どうするの?」
「どうするどうする?」
「…行きましょう」
「あっちだよ!」
「早く!」


「アランソン…」

「アランソンは騎士として気高く散った…友達なら、そう世に広めて下さい」


「これでいいんだ、これで…」

〈その剣捌き、さすがはリッシュモン殿の弟だな!〉

〈リッシュモン様ならそんな失敗はしなかったでしょうに〉

〈それでもアルテュール・ド・リッシュモンの弟か〉






「僕は宿命を背負って生まれた…姉上を超えなければならないという宿命を」

「ようやく超えられる…これでみんなが僕を認めてくれる」


「モンモランシ!」

『アスタロト』
「エスカリボールはバタールがオルレアンに運んでいったわ」
『よし…アランソンはどこだ?』


『…本当か?』

「ジル様!前方に敵影あり!」




「私の私財全てを投入して編成した。オルレアンが解放されれば、姫様はランスに向かってしまう…それではイングランドとの和平の好機を永久に逃す」

『ウゼぇんだよ敗北主義者!これは王家の正規軍、その邪魔をするテメェはただの賊軍だ!』

「今はラ・トレムイユと争っている場合ではないわ…オルレアンへ一刻も早く」

(貴様を救国の英雄などにはさせん。フランスを救うのは私だ)
「ジャンヌ…とか言うあの偽救世主は死んだと聞いたぞ」

「挑発に乗らないで!」

「それはもう無残に心臓を握り潰されて…ハッハッハッハッハ!いかがわしい魔女の最期に相応しいなぁ!」


『クソ野郎…テメェ如きがジャンヌの名前を口にするんじゃねぇ…殺すぞ!』

「それだよ、その顔。お前は英雄などではない…そいつがお前の素顔だ」



「モンモランシ!」
『アランソン!?』

「無事だったのね!」

「僕だけではありませんよ!」




「そ、その兵力は…」

「姉上の私兵ですよ」


マロリー「ええい…全軍撤収!戦略的撤退!」


「イングランドの部隊は密かに領内を侵したとの情報を得て来た…まさかお前が居ようとは」

「フフ、フ…」

「またみんなの笑い者ですね…我が身を犠牲に、友の活路を開くと大見得を切っておきながら…結局は姉上に助けられ…僕は…僕は…」



「私は笑わないぞ…よくやったアランソン。お前は私の誇りだ」

(そうか、みんなに認められたかったんじゃない…僕は姉上に認めて欲しかったんだ)


「敵国の部隊の次は売国奴の部隊…まったく、退屈する暇もありませんね」
「モンモランシ、そのような愚か者に引き摺られて自分を忘れてはいけないぞ」

「アルテュール・ド・リッシュモンはラ・トレムイユへの私怨により、ここに戦闘を開始する!」

「敵は…ラ・トレムイユ!モンモランシの騎士団は無視して通せ!繰り返す…これはあくまでも私闘だ!」

『待てリッシュモン!俺たちはフランス王家の正規軍だ!私闘だろうがなんだろうが、こんなことをしたらお前の立場が――!』
「行くんだモンモランシ。騎士なら…決してこのままジャンヌを死なせてはならない」


「そんな顔をしないでくれ。私は騎士様に守って貰う姫君になりきるには…ちょっとばかり強過ぎるんだ」




(モンモランシ…君は今こそ、真の騎士になるんだ)

『なあアスタロト…俺はカトリーヌに赦され、リッシュモンに助けられた。俺はいつか彼女たちを守れる男に…なれるんだろうか』
「なれるのではないわ…なるのよ」

『モンモランシ…モンモランシ…』



『どこに居るの…モンモランシ…!』

「おーい!バタール!」

「アランソン!無事だったんですね!僕、嬉しいです!」
「話は後だ。戦況は?」
「悪化の一途です…どうにか持ち堪えてはいますが、時間の問題かと…」

「モンモランシがジャンヌの寝室に辿り着けば僕たちに勝機が来ます!」

「彼の進路を切り開くのです!」

「女の子は苦手だけど、相手が男騎士ばかりなら…!」

「モンモランシ」

『あぁ…行くぞ!』


『怖いよ…寂しいよ…』

『一人ぼっちだよ…』


『モンモランシ…モンモランシィィィ!!』



『ジャンヌ!』


「モンモランシが来る…私の元にではなく、白いユリスの元へ」


『どうなってやがる!』
「体内のエリクシルが殆ど枯れてしまったから、鞘が反応してくれないんだわ」

「モンモランシ、エリクシルを急いで飲ませろ。呪いの魔法を掛けられたお姫様は王子様のベーゼで目を覚ますんだ」




「成功よ…」

『モンモランシ…』

『少し遅くなったが…お前を起こしに来た』


『モンモランシの匂いがするよ』
『水浴びしてる時間が無かったんだ…悪りぃ』

『んーん…もうちょっとだけ、こうしていて』

「敵の増援は2000!要所を次々と奪い返されています!」
「キャンベル卿、戦死!」

「黒い錬金術師は既に要塞に到達したとの報告が!」


「グラスデール」
「…傷は」
「平気よ。聖杯がある限り、私は決して…死という名の祝福を得ることが出来ないのよ」






みんなの感想
824: ななしさん 2018/11/26(月) 00:02:20.61 ID:DFN26Vp8.net
アランソン、バタール、アスタロトのお気楽ノリいいな
モンモン方面が重くなってああゆうノリができなくなったのでまるで砂漠のオアシスだわ
モンモン方面が重くなってああゆうノリができなくなったのでまるで砂漠のオアシスだわ
827: ななしさん 2018/11/26(月) 00:27:15.90 ID:GubOBwJz.net
常人が超人相手に工夫や戦術で勝利する展開は嫌いじゃない。
むしろ歴戦のおっさんが勝気な若者を調子に乗るなとばかりに叩き伏せるのは好き
・・・なのだが、さすがに相手が大野さんの悲痛ボイスなのは効く
むしろ歴戦のおっさんが勝気な若者を調子に乗るなとばかりに叩き伏せるのは好き
・・・なのだが、さすがに相手が大野さんの悲痛ボイスなのは効く
832: ななしさん 2018/11/26(月) 03:24:04.69 ID:4Qcni+uH.net
エンディング聴いてるとシリアスで硬派なアニメを観ていた錯覚に陥る
浄化されてくわ
浄化されてくわ
833: ななしさん 2018/11/26(月) 05:58:15.76 ID:SsbUV180.net
自分が設置した罠を忘れるアスタロトちゃんうっかりさんね
835: ななしさん 2018/11/26(月) 08:22:31.16 ID:NtwIsVh3.net
なんか俺の知ってる歴史と少し違うけど勉強になるわ
844: ななしさん 2018/11/26(月) 11:42:19.81 ID:Xc0LEtYe.net
金でやとわれただけの傭兵ならリッシュモンが合流して戦力差が明確についたら、
「ラタトゥイユの首差し出したら見逃してやるぞ」ってそそのかせば簡単に転びそう。
「ラタトゥイユの首差し出したら見逃してやるぞ」ってそそのかせば簡単に転びそう。
847: ななしさん 2018/11/26(月) 12:26:43.31 ID:8CIFho0W.net
アスタロトが一番かわいくみえてきた
861: ななしさん 2018/11/26(月) 20:27:12.64 ID:qh3Co2wO.net
モンモランシは感情が激高するとFateのキャスターのような目つきになるな
作画監督もFateを意識してるのかな?
作画監督もFateを意識してるのかな?
863: ななしさん 2018/11/26(月) 20:56:51.51 ID:aGORMbNn.net
フィリップがエリクシル枯れないのがマジでイミフ
870: ななしさん 2018/11/26(月) 21:45:50.02 ID:GubOBwJz.net
>>863
通常は数年~数十年補給しなくていいってアスタロさん言ってた。
石半分でユリスにしたジャンヌが想定外。
通常は数年~数十年補給しなくていいってアスタロさん言ってた。
石半分でユリスにしたジャンヌが想定外。
864: ななしさん 2018/11/26(月) 21:15:09.58 ID:qfcKUFRo.net
【放送内容変更のお知らせ】
12月2日より放送の「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」ですが「# 01ブルーレイ版オーディオコメンタリー」を放送致します。
第9話は12月9日より順次放送致します 。
第9話を楽しみにお待ちいただいておりました皆様、大変申し訳ございません。
#アニメユリシーズ
https://twitter.com/anime_ulysses/status/1067025175302987776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12月2日より放送の「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」ですが「# 01ブルーレイ版オーディオコメンタリー」を放送致します。
第9話は12月9日より順次放送致します 。
第9話を楽しみにお待ちいただいておりました皆様、大変申し訳ございません。
#アニメユリシーズ
https://twitter.com/anime_ulysses/status/1067025175302987776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
867: ななしさん 2018/11/26(月) 21:19:13.79 ID:ieyXbGhv.net
8月には完成してなかったっけ?
声の収録が終わっていただけか?
声の収録が終わっていただけか?
874: ななしさん 2018/11/26(月) 22:18:34.80 ID:rgQgZvfI.net
>>867
石塚さんが体調厳しいからアフレコ先行でやっただけじゃないのか
石塚さんが体調厳しいからアフレコ先行でやっただけじゃないのか
875: ななしさん 2018/11/26(月) 22:28:07.37 ID:5pkTd39o.net
原作のCMに出てくる黒髪ロング巨乳誰や?
ユリスモードのフィリップとも違うし
ユリスモードのフィリップとも違うし
つぶやきボタン…
先週分岐したエスカリボール捜索組から
なんだか新鮮な組み合わせw
アスタロトは心強いんだかどうなんだか…
でも何やら秘密が隠されてるっぽい?
アランソンはずっとピリピリしてたけどリッシュモンに認めてもらえていい表情になった!
バタールも戦うときはちゃんと戦うんだね!
モンモランシもしっかり敵を蹴散らしながら無事ジャンヌの元にたどり着いたし、それぞれの活躍が見れて良かった
白ユリスと黒ユリスがそれぞれ復活して、再び激突か…!
なんだか新鮮な組み合わせw
アスタロトは心強いんだかどうなんだか…
でも何やら秘密が隠されてるっぽい?
アランソンはずっとピリピリしてたけどリッシュモンに認めてもらえていい表情になった!
バタールも戦うときはちゃんと戦うんだね!
モンモランシもしっかり敵を蹴散らしながら無事ジャンヌの元にたどり着いたし、それぞれの活躍が見れて良かった
白ユリスと黒ユリスがそれぞれ復活して、再び激突か…!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1541518548/
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 8話 感想
ヒトコト投票箱 Q. フランス語は 1…日本語と同等かそれ以上に使える
2…ある程度得意
3…少しできる
4…単語を知ってる程度
5…わからない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX「ジャンヌ・ダルク/ラ・イル」付)
posted with amazlet
DMM pictures (2018-12-21)
コメント…2018年秋アニメについて
-
- 2018年11月27日 07:08
- ID:wQRur.v80 >>返信コメ
- いちこめ
-
- 2018年11月27日 07:10
- ID:lkC4r7jd0 >>返信コメ
- ユリシーズも万策つきたのか…
-
- 2018年11月27日 07:16
- ID:qF2cVnuc0 >>返信コメ
- なるほど、なんで傷治すのに剣探してるのかと思ったら
Fateでいうところのアヴァロンのほうだったのね
こんな縁があったのならそりゃジルくんもアーサー王とジャンヌを見間違えますわ(白目)
-
- 2018年11月27日 08:18
- ID:vroxj3TU0 >>返信コメ
- 今期最後の最終回はこれか
しかし不快感しかない内容だな
-
- 2018年11月27日 08:49
- ID:YDf89cwr0 >>返信コメ
- 次回の使えなさそうで使えるフランス語講座が、
「万策尽きました」くらいの開き直りでも宜しくてよ?
-
- 2018年11月27日 09:04
- ID:NNthydj00 >>返信コメ
- 姉とはいえ、あのおっぱいに包まれたら、そりゃ細かいことどうでもよくなるわ。敵さんもおっぱい目当て引き抜きかけてたし、おっぱいは国を動かすんだな。
-
- 2018年11月27日 09:15
- ID:skpvw69K0 >>返信コメ
- くそ、悪魔的な体つきをしおってからに
-
- 2018年11月27日 09:17
- ID:skpvw69K0 >>返信コメ
- なーにが彼女たちを守れる男だ
もう取り返しつかないレベルになってるやつもいるぞ
-
- 2018年11月27日 10:15
- ID:CB7d9GeZ0 >>返信コメ
- 「いつか」って何だよ、今守れよ
何時までお子ちゃま気分なんだよ
既に小児性愛という大罪を犯してるくせに近親婚でウダウダ喚く
この主人公カス過ぎねぇ?
-
- 2018年11月27日 11:31
- ID:F37k9xwq0 >>返信コメ
- 千年万年を生きるというのは、死ねないという事でもあるのか。 良いんだか悪いんだか
-
- 2018年11月27日 11:46
- ID:H00Fc54b0 >>返信コメ
- アスタロトはもしかして大昔、メソポタミアの時代でギルガメッシュと出会ってそう。アーサー王と知り合いだったらマーリンとも知り合いで今でも生きてそうだな
-
- 2018年11月27日 13:23
- ID:590.izlP0 >>返信コメ
- 最近フランス語講座が微妙に使えそうな文章になってきた!
-
- 2018年11月27日 14:18
- ID:xZ7N4Bgm0 >>返信コメ
- カトリーヌのセリフ一言ぐらいあってもよかった気がする。
後、モンモラシが皆を守れる男になると決意するのはいいんだけど、その中の一人のシャル姫のシーンだけ一度も無かった気がするんだが...何故ハブられた??
-
- 2018年11月27日 14:56
- ID:9VIyIAlN0 >>返信コメ
- 聖槍から作った矢で壮絶に殺しておいて
白も黒も普通に復活して草w
二話もかけたエピソードこれ全部要らなかったんじゃないすかね
しかしほんとこの話毎回胸くそだな見るのが辛い
たまにはスカッとする話はないのか
-
- 2018年11月27日 17:04
- ID:nSz6xbJw0 >>返信コメ
- 荒らすぜ?ヽ(`Д´)ノ !
-
- 2018年11月27日 17:10
- ID:NyusMR.L0 >>返信コメ
- アスタロトいうくらいだから
大昔の中東ではイシュタルでイナンナでもありそう。
女神転生だと妖精の女神でダヌーも関連付けられてた。
-
- 2018年11月27日 17:26
- ID:PLyikUjl0 >>返信コメ
- 黒ユリスの乳首の位置、高すぎないか?
-
- 2018年11月27日 17:35
- ID:T0cNqvUE0 >>返信コメ
- 万策つきたのかー残念
-
- 2018年11月27日 18:13
- ID:.kh5OUCi0 >>返信コメ
- ジャンヌ復活!
でも復活することでまた戦場にいくんだから可哀想な運命だよね・・・
-
- 2018年11月27日 18:17
- ID:Kw7MGLyb0 >>返信コメ
- こんな状況なのにアランソンが羨ましい
-
- 2018年11月27日 18:59
- ID:vrxjURID0 >>返信コメ
- 人はそれをシスコンと呼ぶww
-
- 2018年11月27日 21:57
- ID:UMeSGSP10 >>返信コメ
- リッシュモンちゃんそんな格好でうろついてるからすぐ男に目を付けられるんやで
-
- 2018年11月27日 23:01
- ID:eWVvtMH.0 >>返信コメ
- 「砦が陥落するのも時間の問題!」
とか言ってたのに、お馬でパッカパッカ歩いてるし。
信奈の時もそうだったけど、この作者さんは移動時間の概念がなさすぎる。
あと、黒ユリスは顔隠しておいて嫉妬するなよw
モンモランシなら気づいてくれるはず、とか思ったのかな?
-
- 2018年11月28日 07:37
- ID:4YN3Av090 >>返信コメ
- 所詮は凡百のテンプレラノベアニメか
それですら万策尽きるとか
-
- 2018年11月28日 11:23
- ID:iw3xib980 >>返信コメ
- >>9
マジでそう思うわ
「いつか」って、そんなダイエット感覚で言うなよ
-
- 2018年11月28日 14:56
- ID:xyKTUqch0 >>返信コメ
- 叔父甥を姉弟にするのはいいけど(いいのか?)整合性取る気が無いのか、
アランソン公の行動が・・・お前この頃イングランドの捕虜だっただろ!
てか、サー・トマス・マロリーまで女にして登場させんのかよ!
もう女体化の基準が分かんねぇよ!!
-
- 2018年11月28日 16:14
- ID:IWXJLDuF0 >>返信コメ
- >>9
この作品の主人公はこの手のラノベでたまにいる
「なんで惚れられたのかわからない」系の主人公なのがね
禁書にSAO、スマホ太郎やなろう系でも
助けられたから主人公に惚れられたっていうんだったら
多少強引でもわからなくないけど
この主人公は魅力が皆無すぎて何故惚れられてるかわからんし
まだアランソンの方がキャラが立ってて応援したくなるわ
-
- 2018年12月02日 13:08
- ID:Wfaxbh980 >>返信コメ
- ※数少ない上に安置しか活動してない
あにこにしては割と珍しい場所かねここ
-
- 2018年12月02日 18:35
- ID:j676QuLU0 >>返信コメ
- 今週のフランス語はガチで使える。
-
- 2018年12月04日 00:11
- ID:Tei0TbiE0 >>返信コメ
- シャルロットも守ってあげろよ、モンモランシーくん。
-
- 2019年02月12日 14:53
- ID:sujNsYth0 >>返信コメ
- カトリーヌ好きだったのに、唯一の出番である7話だけ抜けてるだと…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。