第9話「あの鐘を鳴らすのは、まさか!」


てか、今思ったんだけど、OPじゃ三成刀持ってたけど、俺が漫画で見たのは定規だったんだよなぁ…それも普通のじゃなくって、竹の方の
又兵衛くんは三角定規だった
2018/11/30 01:32:46

『Ha!合唱コンクールだ?』
「そうだ。互いの絆を深めるためには、皆の心と声を一つにする合唱が一番だと気づいたんだ」

『なるほど、歌でござるか。某、カラオケなら少々腕に覚えがあるでござる。ア~ア~アア~』
『カラオケじゃなくて合唱ね』

「でもさ、歌はともかくどう見たってウチの学園、合唱ってガラじゃないと思うけど」

『アンタもだ、前田慶次』

「だからこそだ。あえて合唱を通して絆を深め合うことが必要なんだ」

「で、何を歌うんだ?」
『肝心の歌が決まってないんじゃ話にならねえ』

「校歌だ」
『ああ?』
「この学園への愛と誇りを歌い上げるには、やはり校歌が一番だと思う」

『確かに校歌なら誰にでも歌えて最適でござる』
『…って旦那、ウチの校歌知ってんの?』
『某は…』

「そういや入学この方、一度も歌ってないよな。そもそもこの学園に校歌なんてあるのか?」
『さあな』

「ありますとも」
「明智先生!」
「いつからそこに?」
「合唱コンクール…のあたりから」
『初めからじゃん』

「校歌はあります。ただし遠い昔に葬り去られ、未来永劫封印されました」
「封印?」
『何ゆえそのような…』

「呪われた歌だからです。その校歌が歌われし時、世にも恐ろしいことが…」

『世にも恐ろしいこととは?』

「さあ?フッフッフッ」

「フッフッフッて…そこ言わないのかよ」
「フッフフフフフッ」
「おい、明智先生!行っちゃったよ」

「呪われた歌…聴いてみたい」
『だから聴いちゃダメなやつなんだって今!』

『Ha!校歌がないってんじゃ歌いようがねえな』
「なければ作ればいい」
『ええ?』
「ワシらの手で校歌を作る…素晴らしいじゃないか」

『作るって旦那…簡単に言うけど』

「堅苦しく考えるな。例えばこんなのはどうだ?」

「バサラの森の水清く 雲は葵の紋所」

「やめろー!」

「おう、三成。お前も一緒にどうだ?」
「ふざけるな、黙って聞いていればぬけぬけと!徳川礼賛の歌で選挙を有利に導こうという魂胆…あざといにもほどがあるぞ」
「そっ、見え見えっすよ」

「ならばお前はどう歌う?」

「どうって…」
「待ってました三成様!一発かましてやってくださいよ」

「フン、いいだろう。貴様に思い知らせてやる、校歌はかくあるべしというものを」

「ヨー 飽き飽きしたぜ貴様の絆 カッコつけてもスネには傷な」

「憎しみの輪廻 矛盾の行方 それを壊滅 貴様を斬滅」

「い・え・や・す」

『ストーップ!』

『…ったく、辛気臭くていけねえ』
「貴様!私の魂のラップにケチをつける気か?」
『アンタのはただのスクラップだ』
「何!?」

「そこまで言うなら、アンタの作った校歌聴かせてもらおうじゃない」

『オフコース』

『レッツパーリー!』

「パーリー!」

『ジェットエーックス!』

「エーックス!」

『カモン!マグナムステップウォォダンシン!ソー、イッツドラゴンウェーブ!』

「ドラゴン!ドラゴン!ドラゴン!ドラゴン!ドラゴン!」


『ドラゴン!ドラゴン!ドラゴン!』


『BASARA学園は伊達じゃねえ!サンクス!』

「そっ…そのような校歌、私は認めん」
「三成様…」

「いい感じのはじけっぷりで、俺は好きだけどね~」
『ていうか…もはや合唱コンクールどっか行っちゃってるよね』

『ぬおーっ!政宗殿がそう出るなら、某も負けるわけにはいかぬでござる~!』

『動かざること山のごとく。山は動かぬ、動いた時にゃ胸にバサラの火が燃える』

『お館様の~』

『なぜだ?佐助!』
『いや…かなり無理っしょ』

「おいお前ら!聴いちゃいらんねえぞ」
「アーニキー!」
「どうやらここは俺達の出番らしいな」


「オーオー俺たちゃ海賊 海を越えバサラを目指してこぎだすぜ」

「野郎ども世界で一番イケてる学園はどこだ?」

「バ・サ・ラ!」

「世界で一番ヤバイのは?」

「バサラ!」

「だったらそこの番長は誰だ?」

「モ・ト・チ・カ!イエー!」


「これ一度たたいてみたかっただよ」

「鐘2つってことはねえだろうよ!」
「だって私達の歌も聴いてほしいんですもの」







「バサラサラダを召し上がれ!」

「うおーっ!」

「ありがとう!私達、バサラ・ガールズチームBでーす」
「チームAは問題を起こして全員卒業しちまっただ」
「みんな~!このあとの握手会にも来てくれるかしら?」

「うおーっ!」

「参加するにはまず、学食で毎日定食の大盛りを食べて」

「占い同好会にお菓子の差し入れをいっぱいしてくれる人限定で~す」

「待ってま~す!」

「厳しすぎるよ条件が」
「そうだべか?」

「歌はよかったんだけどね、惜しかったな~」
『佐助はどんな校歌でござるか?』
『えっ?あ~俺様ダメダメ。事務所的に無理だって』
『何の話でござるか?』

「アンタの歌、まだ聴いてないけど」
「いや、私は…」

「そう、この笛の音が今の私。まぶしい光を浴びることがなくてもあなただけは許さない。学園長、せめて道連れに…」

「いいぞ勝家。曲はともかく、皆の前で自らの校歌を披露した。その心意気をワシは買う」

「曲はともかくって…」
「うん、それぞれ歌は出揃ったようだな。さて、どれを選ぶか…」
『えっ選ぶの?この中から?』

「フン、知れたこと。私のラップ以外に選択肢などありえない」
『ああ?ざっけんな!この独眼竜の曲をおいて何があるってんだ』
『某の歌を忘れてもらっては困るでござる』


ラップ歌う三成早速来たと思ったら伊達主従がロックして、真田が演歌歌ってアニキが海賊して鶴姫&いつきちゃんがアイドルして…
追いつかない…
2018/11/30 01:39:56
『旦那方、こういう時ピッタリの人がいるじゃない』

「我に?」
「ああ。吹奏楽部のお前なら公平な耳で判断を下せると思ってな」
「いいだろう。ただし全て却下だ。貴様らの作った雑音など聴くまでもない」
『何だと?テメエ』
「だから言ったろ、コイツに相談したってムダだってよ」

「校歌ならもうできている。こんなこともあろうかと、既に用意しておいた」
「こんなことって…」

「我が最高傑作にして究極のメロディー。学園の校歌はこれを置いて他にはない」

「けっ、自分の曲じゃねえか」
『てか、これ歌じゃないし』

(我には聞こえる…あの方の歌声が)

「だあーっ、何が究極のメロディーだ!ふざけんなって!」


「なっ、何をする!?我が神聖なる楽曲が!」

『何でござるか、この歌は!』

「誰か早く止めてくれ!」


〈学園五十年…〉

「こっ、この声は…」
「信長学園長」

「どうやらそのようですね」
「またしても、いつの間に!」
「そう、これが…呪われし校歌です」

『止めねえとまずいんじゃねえのか?』
「世にも恐ろしいことが…」

「このバサラがさらばに変わる時、この学園は全て滅びるのです」

「冗談じゃねえぞ」
『ハリーアップ!』

「フッフッフッフッ…」


「いないぞ」
『上だ!』

〈バサラ~〉

『あそこでござる!』

〈バサラ~〉

「さ~らば~」
「うわ~っ!」

『一体どうなってんだ?』
『何も起こらないではござらんか』

「フッ…フフフフフッ。まさかこんな荒唐無稽な作り話を本気で信じるとは…皆さんどこまでお人よしのホトトギスなのでしょう」

「ああ~!痛い!気持ちいい!やめて!やめないで」

「ああ~!鳴くのは私、ホトトギス~!」




「できました…さて、誰に開いてもらいましょうか」

「このかぐわしき禁断の扉を…フッフッフッフッフッ」


『何もグラウンド使用権を大食い対決で決めることないでしょうが』
「あと1分」

「食べ物をそんなことに使うとバチが当たるべ」



『ほら、言わんこっちゃない…いつきちゃん!水、水!』

「ああもう!」

「あと30秒」


「変化がない?妙ですね。そんなはずはないのですが…」

「この理論を一言で言うと、時間は相対的であるということだ。未来へ行くことは理論上可能だが、過去に遡るには…」

『ううっ』


『ここは…』

『政宗殿、その格好』
『ええ?なっ、何だこりゃ?真田、アンタこそ』
『ええっ』

「うおーっ!」

『うわ~っ!』

『うわ~っ!』

『どあ~っ!』

『オウ、シッ!』


「覚悟ーっ!」

「どあ~っ!」


『小十郎!お前、何てことを…』

「ここは我らが!政宗様は一旦お引きください。ハッ!」

『待て小十郎!コイツは一体…』
「筆頭!」
『おい』

『一体どうなってんだ~!』

『おのおのがた、落ち着いてくだされ』


『佐助』
『旦那、一旦下がるぜ。織田軍に囲まれたら最後だ』
『某には何のことやらさっぱり…』
『いいから早く!』

『だあ~!』
『さあて…残りはまとめて俺様が相手だ』

『どういうことでござるか?これは…ドッキリにしては手が込んでいたでござるが…』


『まっ、待たれよいつき殿!』


「えっ…」


「へえ~、そんなにオラに似てるべか」

『似てるも何も、名前まで一緒とは。時に先ほどの戦い、あれは何なのでござるか?』
「ああ…織田軍の連中だべ」
『織田軍?』

「あいつらはめちゃくちゃだ。オラ達から何もかんも奪っていっただ…田んぼも畑も、オラの大事なもん全部」

「あの魔王のせいだべ」

『魔王?』

「はい…近隣の村々に火を放ち、逃げてきた僧ばかりか年寄りや子どもまで皆殺しに」

「政宗様のおっしゃるとおり、あのような悪魔のごとき男が天下をとればこの世は闇と化すでしょう」
『イッツソークレイジー…その信長は俺の知ってる信長よりだいぶタチが悪そうだ…兵を集めろ、小十郎』
『…兵を集めろ』

『織田を攻める!』

「そのお言葉を待っておりました」


「ハハハハッ…ハハハハッ…」

「うめえことやるもんだべな。オラこんなに笑ったの久しぶりだ」

『捜しちゃったよ旦那』
『佐助!』
『斥候によれば、織田包囲網の完成は間近だ。どうする?旦那。攻め込むなら今だぜ』

『いつき殿…世話になった』

『いつき殿達の笑顔、某が必ず取り戻してみせるでござる。ごめん』
「あっ、待ってけろ」

「これさ持ってけ。お守り代わりだべ」

「ぜってえ生きて帰ってくるだ…オラ、これ以上大事なもん失うのは嫌だ」

『いつき殿の思い、この胸にしかと刻んでおくでござる』


『政宗殿!』
『うん?真田幸村!』
『政宗殿も織田学園長…いや、魔王討伐を?』
『アンタもか、奇遇だな!』

「猿飛!魔王の居場所はつかんでいるのか?」
『敵は本能寺にあり』

「そんな所にはいませんよ」

『明智…先生?』
「魔王の腹心がなぜここに?」
「信長公がおられるのは安土城です」

「安土に城だと?」
『もう完成してるってわけね』

『ハッタリだ!アンタなぜそれを俺達に教える?』

「私が欲するのは信長公が真に高揚するお姿…ああ、想像しただけで私は…」

「政宗様、これは罠です。織田と明智で我々を陥れようと…」
『ノープロブレム』
『有象無象はどうでもいい。この六爪が狙う獲物はただ一人』
「承知しました。この小十郎、竜の右目として覚悟とともに参りましょう」

『フッ…アーユーレディガイズ?』

「イヤー!」


『レッツパーリー!』

「イエー!」

『燃えよ我が魂!』


「うおーっ!」

『シット!』
『やはり罠でござったか』

「あなたの背はこの小十郎が!」
『任せたぜ小十郎!』

『おっと危ない!』

『雑魚はこの真田忍隊隊長、猿飛佐助にお任せあれ!』
『頼んだぞ、我が友よ!』

『行くぜ、真田幸村!』
『おう、政宗殿!』

『うおーっ!』

『うおりゃ~っ!』

『どりゃ~っ!』

「フッフッフッフッフッ…始まりましたね。どうぞご存分にお楽しみください、お三方」

『どこだ?織田信長!』

『とあーっ!』
『うりゃ~!』

「愚かなり…余は第六天より来たりし魔王なり」

「貴様らの頭蓋骨を盃に…天下布武の礎となさんとす」

『織田…学園長?』
『ノー。単なる悪趣味のオッサンだ』

「うつけども!死して悔いるがいい」

『おっと!あいにく俺達はアンタの不意打ちにはちと慣れちまっててね』
『いつき殿との約束、果たさせてもらうでござる!』

『元奥州中野球部筆頭!伊達政宗!推して参る!』

『真田源二郎幸村、いざ尋常に勝負!』

「ヌハハハハッ…塵芥め。貴様らはしょせん、今宵の座興の戯れよ」

「滅せよ!」

『紅蓮脚~!』

『や~っ!』

『レストインピース!マグナムインビジブル!』

「笑止」

『うおーっ!』


「ぐお~っ!」



「政宗様!」
『旦那!』

『真田!』

『政宗殿!』



『うわ~っ!』

「私の授業でそんなに興奮してもらえるとはな」

『しかし不思議なこともあるものでござるな』
『ああ…二人で同じ夢を見ていたとはな』
『夢…でござるか…うん?』

『あっ』


みんなの感想
550: ななしさん 2018/11/30(金) 02:08:21.70 ID:nsEVffG70.net
Bパートよかった
551: ななしさん 2018/11/30(金) 02:10:41.12 ID:edTg/8bXa.net
校歌の話を30分やるかと思ってたからビックリしたぜ
明智、なんつーモン作ってんだw
明智、なんつーモン作ってんだw
553: ななしさん 2018/11/30(金) 08:50:33.62 ID:4rL9yPbYa.net
学園長のあれは歌なのか……?
554: ななしさん 2018/11/30(金) 09:10:36.90 ID:ExQ5QNuna.net
具足、陣羽織、兜装備のいつもの政宗と幸村の姿なのに
足軽達から追いかけられて情けなく逃げ回る絵面の新鮮みw
足軽達から追いかけられて情けなく逃げ回る絵面の新鮮みw
555: ななしさん 2018/11/30(金) 09:12:27.05 ID:edTg/8bXa.net
まぁそれだけ学園が平和というこったw
556: ななしさん 2018/11/30(金) 09:56:47.86 ID:fN2npp2l0.net
石野さんのアニキの校歌が何気に歌い方プロっぽかった
557: ななしさん 2018/11/30(金) 12:17:29.35 ID:dwMYuhVrF.net
明智先生はあんな薬飲ませて何がしたかったんだ
558: ななしさん 2018/11/30(金) 12:49:35.92 ID:nsEVffG70.net
完成させて戦国BASARAの世界になるんや
560: ななしさん 2018/11/30(金) 22:54:51.09 ID:JvFgWUKo0.net
このくだらないにも程がある話を熱演する声優陣
561: ななしさん 2018/11/30(金) 23:28:35.73 ID:idy2SnkYK.net
>>560
声優の無駄使いアニメ(今更)
声優の無駄使いアニメ(今更)
562: ななしさん 2018/12/01(土) 00:22:23.20 ID:Hhcxuq9jr.net
学バサも割と楽しんで観てたけど、今回の話でやっぱり『戦国』BASARAが好きだなーと思った。
過去の作品を観直したくなってきた。
過去の作品を観直したくなってきた。
563: ななしさん 2018/12/01(土) 01:41:33.40 ID:w1ZKsrDc0.net
>>562
はげどうおまおれ
はげどうおまおれ
566: ななしさん 2018/12/01(土) 20:24:42.98 ID:pAQ6zBzc0.net
佐助、事務所NGワラタ
まさかの中の人ネタw
>>562
よし、Juge Endを視るがいい
まさかの中の人ネタw
>>562
よし、Juge Endを視るがいい
567: ななしさん 2018/12/01(土) 20:27:05.41 ID:k2N1AnHs0.net
>>566
事務所NGってマジなの?
事務所NGってマジなの?
564: ななしさん 2018/12/01(土) 06:16:46.46 ID:qhpg/ibs0.net
どうでもいいけど私文系だったので分かりませんが
今時の高校物理では相対性理論とか扱うんでしょうかね。
今時の高校物理では相対性理論とか扱うんでしょうかね。
565: ななしさん 2018/12/01(土) 20:23:56.44 ID:/B6M7HSb0.net
まさかの本家
つぶやきボタン…
明智先生といつきの出番が多めだった回
さすが織田信長のBASARA学園、校歌も一筋縄ではいかなかった
キャラソン出ないのかなw
Bパートはまさかの戦国BASARA!
なんだかんだ戦えてるのがすごい…と思ったら夢だったのか何だったのか…!?
佐助と小十郎がいつも以上に頼もしく見えた
明智先生もタイムスリップしてたのかな?
さすが織田信長のBASARA学園、校歌も一筋縄ではいかなかった
キャラソン出ないのかなw
Bパートはまさかの戦国BASARA!
なんだかんだ戦えてるのがすごい…と思ったら夢だったのか何だったのか…!?
佐助と小十郎がいつも以上に頼もしく見えた
明智先生もタイムスリップしてたのかな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1538574379/
学園BASARA 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 誰の校歌がいい? 1…徳川家康
2…石田三成
3…伊達政宗
4…真田幸村
5…長宗我部元親
6…鶴姫&いつき
7…柴田勝家
8…織田信長
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】学園BASARA Blu-ray BOX 上巻(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター[伊達政宗、真田幸村]」引換シリアルコード付)
posted with amazlet
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2019-01-09)
コメント…2018年秋アニメについて
-
- 2018年12月02日 00:13
- ID:yxQQotVj0 >>返信コメ
- サスケの、事務所的にうんたらが最高におもしろかったw
-
- 2018年12月02日 00:21
- ID:bbjy8Jpi0 >>返信コメ
- 本人が立ち上げた事務所だから、単なるアドリブなんだろうけれど
いかにもありそうなのがまたうまい(笑
-
- 2018年12月02日 00:22
- ID:rr6.wm9e0 >>返信コメ
- シリアスないつきちゃんは良いものだ...
-
- 2018年12月02日 00:30
- ID:9KrICyZ50 >>返信コメ
- 番長って現実だといつの時代までいたんだろう?いや昔でもいたかどうか怪しいぞ。親に聞いてみたらそんなもの存在しないって言われた。昭和の親なんだが。
-
- 2018年12月02日 00:37
- ID:yBNuML.A0 >>返信コメ
- まさか学園バサラで戦国バサラが観れるとは思わなかった。
本家戦国バサラの最終回思い出してめっちゃ面白かったわ。正宗も幸村も最高だな。
学園バサラだろうと戦国バサラだろうと自分は筆頭に一生付いていきたいです!!
-
- 2018年12月02日 00:38
- ID:o3rfMo.H0 >>返信コメ
- >>3
原作(ゲーム)からして早々に出番なくなったからね…いろいろ都合があったとはいえ
しかし例のハンマーぶん回す姿を見たら学生幸村はどう思ったんだろうかw
-
- 2018年12月02日 00:42
- ID:yBNuML.A0 >>返信コメ
- >>5
間違えた 正宗× 政宗〇 でした。 すみません
-
- 2018年12月02日 01:45
- ID:Iq9kr1Pl0 >>返信コメ
- 次回予告で校歌の事しか触れて無かったから30分まるまるみんなで歌うのかと思いきや戦国BASARAになって驚いた。
もうちょい色んな人の校歌も聞いて見たかったけどやっぱ戦国時代のBASARAもいいものだ
平和に学園生活を送るBASARAも好きだけどね。
-
- 2018年12月02日 02:25
- ID:cUcHlL..0 >>返信コメ
- Aパート笑い転げてBパートは胸熱すぎてなんか感動した。Bで戦国時代のみんなの辛い生き様を思い出し、Aのバカばっかりやってる平和な日常がものすごく輝かしく見えたぞ…神回でした。あ〜〜〜〜やっぱ戦国BASARA好きだな〜〜〜ってなりました。やっぱ戦国の衣装のみんなが最高にかっこいい!
-
- 2018年12月02日 04:54
- ID:aPAiVUfs0 >>返信コメ
- いつき、鶴姫の登場で、
女性陣全員のアイドル姿を期待したが、
チームAは問題起こして卒業してたのは残念
-
- 2018年12月02日 06:06
- ID:kh.p7CVa0 >>返信コメ
- Aパートの校歌の残り(その他のキャラソン)はDVD・Blu-rayの特典を期待しよう
-
- 2018年12月02日 08:09
- ID:wAGVegJw0 >>返信コメ
- ノッブは甘党で下戸だったらしいから髑髏盃(浅井、朝倉)の件は風評被害らしいゾ。
-
- 2018年12月02日 09:13
- ID:5DsnpoRB0 >>返信コメ
- ホント展開が読めないなこのアニメw
まぁそれが面白さでもあるんだけど
これからもハジケまくってください(笑)
-
- 2018年12月02日 09:44
- ID:tKYWZE7Y0 >>返信コメ
- >>10
きっと、チームA(お市、まつ姉ちゃん)は彼氏がいることが発覚して卒業したんだ
-
- 2018年12月02日 11:48
- ID:4B1deoRm0 >>返信コメ
- 筆頭が手綱持ってるで草生えた
-
- 2018年12月02日 11:54
- ID:o9B1CJyc0 >>返信コメ
- >>15
ゲームでは手放しでしたもんねw
-
- 2018年12月02日 12:03
- ID:o9B1CJyc0 >>返信コメ
- >>14
もしかしたら濃姫、直虎、マリア様のアニメ未登場組かも…。
-
- 2018年12月02日 12:13
- ID:Ki0kl0H70 >>返信コメ
- >>12
第六天魔王魔王の件も武田信玄の手紙の「天台座主沙門」の名乗りを皮肉って「仏道の逆行く第六天魔王だぜ」みたく返したのが何故か第六天魔王自称したみたくなってるだけなのよね…
あ、謙信公の毘沙門天はガチです。
-
- 2018年12月02日 15:43
- ID:XdrmN7kV0 >>返信コメ
- …左近もガッツリ歌ってくれて良かったのよ?チラッ(´・ω|壁
-
- 2018年12月02日 15:58
- ID:irPiQUkz0
>>返信コメ
- 今回も安定しておもしろかった~
-
- 2018年12月02日 17:33
- ID:j676QuLU0 >>返信コメ
- BASARAでラブライブが出るとは思わなかった。
オチは「呪いの歌」に茶噴いた。
Bパート、途中で話が途切れたけど「時間を遡る~」という意味あいの事を言っていたのかな。
BSで観ているから思わず「色づく世界~」とコラボしている?と思ってしまった。
-
- 2018年12月02日 23:55
- ID:BXY.nPEb0 >>返信コメ
- ホントに一度、このアニメの収録風景見てみたいwww
-
- 2018年12月03日 00:03
- ID:1lKZlM8T0 >>返信コメ
- 学園長が爆発オチ要員のドラえもんのカミナリさんみたいな立ち位置だと思ってたから、
今回校歌歌ったり金ぴか部屋で髑髏侍らせたりしてて面白かった。
-
- 2018年12月03日 12:25
- ID:pbBFJ9Ps0 >>返信コメ
- 三成さんが面白くなる度愛着湧いてしまう私は古参勢からすれば面白くないのだろうか…?
-
- 2018年12月03日 13:10
- ID:VbTAmTis0 >>返信コメ
- >>24
大丈夫だと思いますよ。
BASARA祭り(戦国BASARAのイベント)ではイベントオリジナルの掛け合いなど聞けるのですが、割とハッチャケてたりします。
学園BASARAをアニメ化前から知ってる古参勢ならBASARA祭りにも行った事がある人も多いでしょうし気にしなくてもいいと思います。
-
- 2018年12月03日 16:10
- ID:pbBFJ9Ps0 >>返信コメ
- >>25
ゲーム未プレイ戦国BASARAアニメ未視聴人物の顔と名前が一致
、六爪程度の知識しかなかったもので…
戦国BASARAの三成さんと違って学バサの三成さんって面白い人なんだなぁ…
-
- 2018年12月03日 16:32
- ID:VbTAmTis0 >>返信コメ
- >>26
このサイトの学園BASARA第1話感想のヒトコト投函でも、BASARA シリーズは初めてという人もそこそこいらっしゃるみたいですよ。
-
- 2018年12月03日 16:43
- ID:9IAm4sc.0 >>返信コメ
- >>27
私と似たような人がいて良かった…
三成さんが明るくてはっちゃけてると戦国の暗さが嘘のよう(にわか並感)
-
- 2018年12月03日 21:41
- ID:afphizAO0 >>返信コメ
- 三成どんの私服?見れるとは思わなんだw‼
もうギャグ要員なんだね。ゲームは不器用過ぎて辛い生き方だけど ある意味アニメも辛い生き方wファンが増えたらいいな〜
-
- 2018年12月03日 23:55
- ID:fzDhBSJC0 >>返信コメ
- >>29
ゲームでは衣装に限りがあるので、アニメだと今回みたいに色々な姿が見る事が出来るのは嬉しいですね。
-
- 2018年12月07日 17:13
- ID:EgKc1Wmu0 >>返信コメ
- 衣装も
変顔も嬉しいですね笑
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m