第22話「死の床に横たわりて As I Lay Dying」

『アッシュ…』

『どこへ連れていく気だ?』
『人のことより自分のことを気にしたらどうかね?』

『彼らは心配ない。君もよく知ってるマナーハイム博士が用があるそうだ』
『何!?』

「早くしろ!」
『ぐあっ!』

『兵士のくせに捕虜の扱い方を知らねえのか!?』

『生憎だが我々に国際法規は通用せんよ。何せこの世には存在しない部隊だからな』

『トラックは俺が追跡する!』

『さて御曹司を中へお連れしろ。少し話したいことがある』
『お前と話すことなんかねえよ』
『すぐ気が変わるさ』


『しかし歴戦の部下を死に至らしめた者がこんな虫も殺さぬ顔をした少年とは…』

『フゥ…』


『君はまるでヒョウのようだ。ジャングルにすむ者が最も恐れる凶暴な森の魔物。だがその姿は優雅で美しい…』

『俺を嫌うやつは悪魔だの死に神だのと呼ぶ。だがお前にだけは言われたかねえな』

『生憎 俺には生きた人間の両目をくりぬく趣味はねえ!』

『君はなぜムッシュに歯向かうのだ?君は才能に恵まれ若く美しい。望むもの全て手に入れられるというのに』

『そんなもの全部やつが勝手に決めたことだ。俺には関係ねえ』

『私と組む気はないかね?アッシュ』

『君が財団のトップになればやがて世界は君の前にひざまずく。君が自ら手を汚すことがないように私が闇の部分を引き受けようじゃないか。私と手を組めば世界は我々のものだ』

『フフ…本気で言ってるのか?あんたと組むくらいならナメクジとキスした方がマシだぜ』

『御曹司がそんな下品な口を利いてはいけないね』

『ムッシュはアメリカ政府に対してある切り札を持っているようだが君はそれが何か知ってるんじゃないかね?コルシカ財団があそこまで深く合衆国の心臓部まで踏み込むには何かあるはずだ』

『教えてくれるね?パートナーシップの手始めに』
『いいかげんにしろよ。いかれてるぜ』

『君に単純な暴力が通用しないことはよく分かっているよ。君がムッシュから逃れようとするのはかつて彼の愛玩物だったからだ。彼の元に戻れば支配されてしまうのが分かっているんだろう?』

『君は足がすくみ動けなくなってしまう。その呪縛からいまだ逃れられない』

『や…やめろ!やめろくそ野郎!』

『話す気になってくれたかな?』

『お前たちはいつもそうだ。力で人を踏みにじり支配しようとする』

『好きにすればいい。俺は誰にも支配されない。お前たちに負けない!俺の魂を懸けて逆らってやる!』

『そうか…』

『ではそうさせてもらおう』

『外に見張りが2人。中は4人か』

『何とかアッシュと連絡を取って外と内からアクションを起こせれば…』

『なかなか強情だな』

『何だ?』
「ムッシュから連絡が」
『分かった。今行く』

『必ず言うことを聞かせてやるよ。よく覚えておけ』

『絶対に目を離すな。仲間の腹いせをしたければ好きにしろ。ただし殺すなよ。大切な商品だ』


「まだのびてやがるのか。大佐に可愛がってもらったらしいな!」
「面白くねえ。すっかりふ抜けだな」

「そら水だ」

「御曹司か。笑わせやがって。お前は男娼がお似合いだ!」

「おっ!?」


『今だ!シン!』

「大佐!下がってください!」
「敵襲です!数は不明!」
『くそ…よりによって間の悪い…』


(何というやつだ!あれだけダメージを与えたというのに…!)

『待て!フォックス!』

『また会おうアッシュ!私の言ったことを忘れるな!』

『アッシュ!無事だったんだね!』
『バカ!何で戻ってきた!』

『早くこっから出るんだ!』


『ハァハァ…』

『ここまで来れば安全だ』

『どうした?大丈夫か?傷を見せてみろ』

『どうしたんだ?』

『わ…悪い…何でもない。少し休めば治る…』




『シン!』
「ケイン!」
「待ってたぜボス!」

『ウィリーとヤンは一緒じゃないのか?』
『捕まった。他にも10人くらい』

『行き先は分かってる。国立精神衛生センターだ』
『そこまで分かっててなぜ助けなかった!?』

『俺も捕まってたからさ。シンたちのおかげで命拾いした』

『仲間を見殺しにしてこいつを助けたってのか!?』
『好きでそうしたわけじゃねえ!』

『相手は20人以上。しかもプロだ。助けるどころか逆に取っ捕まるのがオチだぜ』

『あんたいつからアッシュの腰巾着になったんだよ!ケイン!』
『何?』

『フン…カッコつけんな。白人に顎で使われてるくせに!』

「何だと!?」
「やる気か?てめえら!」

『ちょ…ちょっと!仲間割れしてる場合じゃないでしょ!』

『暇そうだな』

『……』

『好きにしろ。ただしこれ以上邪魔はするな』

『そうだな。やる気のないやつはとっととうせろ』

『お前には何度も説明したろ!何でいちいちアッシュに突っかかるんだ!』
『俺たちのボスはお前だ!やつじゃねえ!』

『格が違うんだよ!やつと俺とじゃ!俺には一言であいつらの頭を冷やさせるなんてまねはできねえ。力のあるやつが仕切るのは当然のことだ!』

『ショーターはやつに頭を下げたりしなかったぜ!』

『当たり前だ。あの2人は親友だったんだからな。死んだやつと比べられるのはもうたくさんだ』

『俺はお前にダウンタウンのキングになってもらいてえんだよ…』

『やめてくれ!誰がボスかなんてこと意味がねえだろ!』

『所詮 李家やゴルツィネみたいな連中にいいようにされるだけじゃねえか!今戦わなきゃ俺たちは一生使い捨ての道具なんだぜ!』

『そうか…よく分かった。だが俺はアッシュ・リンクスの風下に立つ気はねえ。お前が何と言おうと絶対やつを認めねえ!』

『ラオ!どこへ行く!』

『どうせまた”それでもボスか”って言うんだろ…』

『言わねえよ。アレックスが戻ってきた。その気があるなら来い』

『アッシュ、ボスになんかなるんじゃなかったって思ったことある?』

『しょっちゅうさ』

『あんな役目は断る!何であんなただの素人のガキを殺さなきゃなんねえ!』
『それで君の大事なシンの命を救えるってこと忘れてもらっちゃ困るな』

『関係ねえやつを殺すなんて俺には…アッシュをやれってんならまだ分かるが…』

『気の毒だけど君にそんな力はないね。でもまあいいだろう。いずれ君には別の仕事を頼むとしよう』

『お…奥村英二の…』

『そのことは今後一切君とは関係ない!君は見て見ぬふりをしてくれればいい。何が起きてもね』

『サソリはまだ2匹いる。ラオと違って彼らはわが身かわいさだ。どんなことでもする』

『不愉快そうだねブランカ』
『いえただ不思議なだけです。あなたがなぜそこまで奥村英二を憎むのかと』
『あなたもあいつはアッシュにとって命取りだって思ってるでしょ』
『以前は』

『じゃ今は違うわけ?』

『さあ…よく分かりません』

『アッシュはムッシュのところに戻るのが一番いいのさ。僕は魔王になったアッシュが見たいんだ。血も涙もない本物の怪物を』

『その彼と命懸けの戦いをするのが僕の生きがいなんだから。ちゃちな友情ごっこにかまけていられちゃ困るんだよ。邪魔なんだよ!あいつは!』

『僕も怪物なんだよブランカ。おやすみ』


『工事は順調に進んでいるようだな』
『はい。今度こそ完璧なセキュリティーシステムをつくり上げます』

『完璧なものなどこの世にはあり得ん。人間がつくったものである以上はな』
『それにしてもずいぶんと大掛かりなセキュリティーですね』
『収容されているのは皆凶悪犯罪者ばかりだからな』

『そうですか…』

『何か疑問があるのかね?』

『いいえ失礼しました。単なる好奇心です』

『あの記者は口を割ったか?』
『いえなかなかしぶとい男です。頃合いを見て自白剤を使用します』
『あのデータは何としても取り戻さねばならん』

『お任せください。あの男を使えば必ずご子息をおびき出すことができます』
『情にもろいのはあれの欠点だ』

『完璧なものなどない…というわけですね』

『ぐっ!』

『なかなか頑張るねロボ君。彼に感謝するんだね。少なくとも彼を捕まえるまでは君は生きていられる』
『それじゃあいつは無事なんだな』

『こいつは傑作だ。まんまと逃げられたってわけだ!ハハハハハ~!ざまぁみやがれ…』

『そんな口が利けるのも今だけだぞ』

『まずはもう少し友好的になっていただこうかロボ君…』

『ジェシカ!驚いたな!』
『何よ元気そうじゃない』
『アッシュ 君が助けてくれたんだってね。ありがとう』

『よくない知らせだ。マックスがディノに捕まった』

『何だって!?』

「ない!?」

「君!われわれの前に貸金庫を利用した客は!?」
「午前中にご婦人と若い男のお客さまが…」



『胸くそが悪くなるだろう?』

『このリストと写真が公になったらホワイトハウスは大騒ぎね。とんでもないスキャンダルよ』

『それが最後の手段だ。やつと政府高官たちとの裏のつながりを暴くしかもう手がない』

『そいつがこっちにあるかぎりマックスは大丈夫だ。長く保証はできないが』

『どんな手でくるかしら…』

『アッシュあのときあなた…ごめんなさい何でもないわ…』

『イエスだよ。レイプされたかどうかっていうんだろ』

『あなたどうしてそんなに冷静でいられるの?私立ち直るのに半年かかったのよ…』

『そんなにかかってたら俺はとっくに死んでる』

『なかなかいい結果を聞かせてもらえないようだね』

「あ…あの日本人のそばにはいつもアッシュがべったりくっついてんだ!」
「付け入る隙がねえんだよ!」

『逆さ。アッシュはあいつのそばでは野性を失う。人を寄せ付けぬ山猫から甘ったれの飼い猫に成り下がってしまう。2人きりのときこそチャンスなのさ。そうすればアッシュも片付けられる』


『アッシュの弱点をよくご存じだ』
『長い付き合いだもの』

『だがあの2人に彼は殺せません』
『でも英二は殺せるかもしれないよ』

『工事?』

『ああ結構大掛かりでさ』
『好都合だな。車や人の出入りも激しいはずだ』
『問題はみんなどこにいるかだよな』

『必ず向こうから接触してくるはずだ。やつにはどうしても取り戻したいものがある』

『お前はジェシカと一緒に”ニューズ・ウィーク”の保護を受けろ。口答えは許さないぞ』
『別にしないさ。ジェシカと一緒に行くよ。それが一番いいと思う』

『ん~…』
『そんなうたぐり深そうに見ることないだろ。そりゃこの間はまあちょっと…でもさすがに今度ばかりはね』

『”今度ばかりは”?ほうなるほど。今度ばかりはねぇ…お兄ちゃん大活躍だったもんね』

『……』

『僕の気配にも気付かないなんてあなたらしくないねブランカ』

『知られても構わないと思ったものですから』

『どこへ行くつもり?答えようによってはたとえあなたでも許さないよ』

『奥村英二を殺してはなりません』

『結局最後はみんな君に頼ることになる』

『代われるものなら君と代わりたいよ。もう君に銃を持たせたくない』


『もう遅いよブランカ』

『ブランカ!行くな!』
『お許しを 月龍さま』

『場所も分からないのに!?もう無駄さ!』

『かもしれません。心当たりを全て当たってみるつもりです』

『4番埠頭…魚市場のそばの倉庫だよ…』


『ありがとうございます』

『俺の手は血で汚れてる。俺が殺した数え切れないほどの人の血で』

『でもそうしなきゃ君は殺されてた』

『親父によく言われたよ ”お前はトラブルメーカーだ”って。必ずお前にも災いが降り掛かる。どこへ行っても…今だってそうだろ?』

『アッシュ!僕が迷惑だと思うっていうのか!?そんなことあり得ないって!君が誰よりもよく分かっているはずじゃないか!』

『君を失いたくないんだ!君のためなら何でもする!』



『一緒に日本へ行こうアッシュ。日本なら銃を持たずに暮らせる。君は生まれ変わってきっと自由になれる!』

『もう戦わせたくないんだ…これ以上君を危険な目に遭わせたくない!』

『ありがとう。俺もお前のようになりたかった』

『もうちょっとましな生き方ができたらとずっと思っていた』
『できるよ!今からだって遅くない!君なら何だってできる!』

『じゃ日本語を教えてもらわなくちゃな』
『もちろんさ!君ならすぐ覚えられるよ!』

『そうかな?日本語って母音が基本だろ?ぎずも…とかさ』

『いずも!』
『い…ず…も?』

『これは?』
『最初の挨拶だよ。”Nice to meet you”』

『あ~それなら知ってるぜ。How are youがもうかりまっか でFine,thank youがぼちぼちでんなだろ?』
『だ…誰がそんなことを!?』
『伊部さ』

『じゃ次は別れの挨拶ね。さようなら』

『さよ…なら?』

『危ない!』



『英二ー!』




『た…助け…!』

『シャオ・タイ!?』


『やめろ!』

『どけ!』

『やめろ!もう死んでるんだ!』

『よせ!』

『ラオ!』

『アッシュ!』

『しっかりして!』
『英二!』

『英二、英二!』
『アッシュ…』

『無事だった…よかった…』


『英二…』

『英二!』


みんなの感想
687: ななしさん 2018/12/07(金) 01:27:04.14 ID:GhRUBVbj.net
襲撃してきた中国人を撃つアッシュの目が凄かった
713: ななしさん 2018/12/07(金) 02:03:14.55 ID:zebJyKjA.net
アッシュのキレた目が良かったぜ
あんな目あれが最初で最後だろ
あんな目あれが最初で最後だろ
712: ななしさん 2018/12/07(金) 01:59:35.65 ID:OJmYrIK7.net
英二が撃たれてしまった
アッシュはどうするんだろう 自分の命より大事にしてたのに
アッシュはどうするんだろう 自分の命より大事にしてたのに
685: ななしさん 2018/12/07(金) 01:26:53.45 ID:PFkaTEzd.net
日本語教えてるシーンでサヨナラ入れたのはよかったな
735: ななしさん 2018/12/07(金) 03:10:18.87 ID:0mpvhOhZ.net
さようならって言ってるシーンは作画綺麗で良かったな
あそこだけアッシュがゆっくり言っててなんかうって思った
あそこだけアッシュがゆっくり言っててなんかうって思った
736: ななしさん 2018/12/07(金) 03:17:31.76 ID:4cZ+Mus6.net
あれエイジってもしかして本当に死んじゃった感じですか…
692: ななしさん 2018/12/07(金) 01:30:19.09 ID:KkCUHX6S.net
アッシュとかレイプ慣れしてて平気そうって思っちゃった
714: ななしさん 2018/12/07(金) 02:04:44.67 ID:OOWToqNn.net
>>692
そう考えてるとこれからの展開着いていけないから注意
「アッシュではフォックスに敵わないと体に刻まれた」とでも頭に入れておくと良い
そう考えてるとこれからの展開着いていけないから注意
「アッシュではフォックスに敵わないと体に刻まれた」とでも頭に入れておくと良い
719: ななしさん 2018/12/07(金) 02:13:08.72 ID:k3Rq2PzC.net
敵はホモしかいないんですか
722: ななしさん 2018/12/07(金) 02:17:12.85 ID:3yYWyUPA.net
>>719
軍人なら必要があればゲイじゃなくても拷問の一環ととしてできるだろ Sっ気があれば尚更だ
そして男なら穴があればなんでもいいってタイプもいる
軍人なら必要があればゲイじゃなくても拷問の一環ととしてできるだろ Sっ気があれば尚更だ
そして男なら穴があればなんでもいいってタイプもいる
773: ななしさん 2018/12/07(金) 08:38:13.94 ID:qL5dtTJX.net
さすがに空気を吸うようにホモ出すぎやろ…
野郎のケツにぶちこむのに抵抗ないやつら多すぎ
野郎のケツにぶちこむのに抵抗ないやつら多すぎ
782: ななしさん 2018/12/07(金) 09:19:04.48 ID:OOWToqNn.net
>>773
アッシュが怖がる唯一の拷問だからな
それにフォックスに逆らえなくなるって効果も狙ってる
アッシュが何を怖がってるかはちゃんと分かってて躊躇わずにそれが行動に移せるという意味で恐ろしい男
アッシュが怖がる唯一の拷問だからな
それにフォックスに逆らえなくなるって効果も狙ってる
アッシュが何を怖がってるかはちゃんと分かってて躊躇わずにそれが行動に移せるという意味で恐ろしい男
689: ななしさん 2018/12/07(金) 01:28:06.51 ID:NL1AzVJz.net
レイプした後にちゃんとパンツとズボン上げてやったのかと思うとフォックス大佐やさC
750: ななしさん 2018/12/07(金) 04:17:57.86 ID:cSelqiQ5.net
月龍の命令で動いただけのザコがかわいそう
同じくメッタ撃ちでも、腹黒いドースン弟とは事情が違う
エイジへの愛とかでなくもう精神が壊れてるよね
同じくメッタ撃ちでも、腹黒いドースン弟とは事情が違う
エイジへの愛とかでなくもう精神が壊れてるよね
772: ななしさん 2018/12/07(金) 08:34:02.06 ID:URxlVX4i.net
ユエルンって何がしたいの?
英二を捕まえた時殺さなかったのに
英二を捕まえた時殺さなかったのに
777: ななしさん 2018/12/07(金) 09:02:15.13 ID:InfEAyLe.net
>>772
ユエルンが直接英二を殺したら本気でアッシュはユエルンを憎むことになる
殺し合いをしたいわけでもアッシュに心底憎まれるのも本意では無いので自分以外の者に手を下させたかったのでは
ユエルンが直接英二を殺したら本気でアッシュはユエルンを憎むことになる
殺し合いをしたいわけでもアッシュに心底憎まれるのも本意では無いので自分以外の者に手を下させたかったのでは
778: ななしさん 2018/12/07(金) 09:02:55.83 ID:URxlVX4i.net
ユエルンって英二が欲しいの?だけど英二はアッシュを選んだから殺したいって事?
780: ななしさん 2018/12/07(金) 09:16:46.16 ID:P9WwlxUS.net
>>778
今日の回で月龍自身が抽象的だけど言ってたよね
魔王になるアッシュが見たい、そのアッシュとしのぎを削るのが自分の生きがいって
今日の回で月龍自身が抽象的だけど言ってたよね
魔王になるアッシュが見たい、そのアッシュとしのぎを削るのが自分の生きがいって
785: ななしさん 2018/12/07(金) 09:29:51.32 ID:URxlVX4i.net
>>780
それも本心ではないように思ったんだけどそこは本心なんだろうか?
それも本心ではないように思ったんだけどそこは本心なんだろうか?
788: ななしさん 2018/12/07(金) 09:40:00.74 ID:ec9ZuQ+1.net
>>785
月龍は「アッシュにとっての英二」のような存在が自分にも欲しかったんだろうね
月龍は「アッシュにとっての英二」のような存在が自分にも欲しかったんだろうね
683: ななしさん 2018/12/07(金) 01:25:56.91 ID:PFkaTEzd.net
ユエルンとブランカのシーンよかったな
すごい決裂感を感じた
すごい決裂感を感じた
つぶやきボタン…
アッシュの弱点とはいえ英二が撃たれることになるとは…
英ちゃんが無事なのかも気になるけどアッシュの方も気になるところ
狙ってきた2人をオーバーキルしちゃうくらい歯止めきかなくなってたし
ブランカが英二を殺しちゃいけないって言ってたのはこういうことだったのかも
アッシュをよく知ってるだけに英二がどういう存在なのも分かってたのかなって
この状況のアッシュを何とかできるのはブランカさんくらいだと思うけど…
マックスたちも捕らわれたままだし状況はよくなさそう…
なんでアッシュはいつもこういう目に遭ってしまうんだろうか
英ちゃんが無事なのかも気になるけどアッシュの方も気になるところ
狙ってきた2人をオーバーキルしちゃうくらい歯止めきかなくなってたし
ブランカが英二を殺しちゃいけないって言ってたのはこういうことだったのかも
アッシュをよく知ってるだけに英二がどういう存在なのも分かってたのかなって
この状況のアッシュを何とかできるのはブランカさんくらいだと思うけど…
マックスたちも捕らわれたままだし状況はよくなさそう…
なんでアッシュはいつもこういう目に遭ってしまうんだろうか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1543824820/
BANANA FISH 22話 感想
ヒトコト投票箱 Q. アッシュの日本語の覚え方は… 1…いい感じ
2…大体あってる
3…なんか違うような…
4…間違いだらけだと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
吉田 秋生
小学館 (2018-03-09)
小学館 (2018-03-09)
コメント…BANANA FISHについて
-
- 2018年12月07日 18:19
- ID:ms8WFeL80 >>返信コメ
- 英二死なないで…(´;ω;`)
-
- 2018年12月07日 18:26
- ID:vQIPc43j0 >>返信コメ
- 「ナメクジとキスwwwwwww」のコメントの後に「そんなのアッシュは望んでないんだ!!!!」ってきたから、そりゃそうだろって思った。違うそうじゃない
-
- 2018年12月07日 18:30
- ID:kKs9TFd00 >>返信コメ
- ああああ何なのこれまたモヤモヤしながら1週間過ごすのかよおおおお
いろんな決別があってとてもしんどかった
みんな葛藤の上に今立ってるんだ
-
- 2018年12月07日 18:36
- ID:OnEeHX240 >>返信コメ
- 自分の命より大切に守っていた英二が
目の前で撃たれたアッシュの心情は
いかばかりだろう。
声優さんの素晴らしい演技も相まって
胸に迫る。
-
- 2018年12月07日 18:39
- ID:N.Oy4eYl0 >>返信コメ
- 開幕ホモからの銃撃戦、そして人質救出・・・
いつものBANANA FISHだなw
-
- 2018年12月07日 18:39
- ID:f6WOQvIh0 >>返信コメ
- 毎週毎回毎度、心臓が痛くなるアニメです。ほんの少しでもいいからアッシュに救いがあってほしい。
-
- 2018年12月07日 18:39
- ID:SnO6OuHo0 >>返信コメ
- アッシュって何カ国語くらいマスターしてるんだろ?英ちゃんって家族には連絡した事ってあるの?
-
- 2018年12月07日 18:51
- ID:aj8jdtcq0 >>返信コメ
- これだけ毎回終わった後でタメ息が出るアニメも、なかなか無い
原作棚の奥にしまってあるけど、今読もうか読むまいか毎回悩むし
アニメのバナナフィッシュも最高だよ
声優さんも素晴らしいし
後2回だなんて、それがまたつらい
-
- 2018年12月07日 19:01
- ID:dG9tjX4S0 >>返信コメ
- たまにマックスとアレックスがどっちがどっちだか分からなくなる
-
- 2018年12月07日 19:02
- ID:smQ.367R0 >>返信コメ
- ニコニコ(は廃ってきたとはいえ)で配信やってないのがほんとに惜しい気がする。ジュリエットの時も思ったけどなんやかんやでこんなに素晴らしい作品がまだ大きく話題に上がってないって悲しい気がする。
-
- 2018年12月07日 19:05
- ID:MimIjNyN0 >>返信コメ
- アッシュとえいじ同じような場所撃たれているのに…えいじ死ぬなよ…
-
- 2018年12月07日 19:17
- ID:aBKgF7z00
>>返信コメ
- アッシュ、こわい
-
- 2018年12月07日 19:24
- ID:9hNarg7B0 >>返信コメ
- 今の視聴者のHPはこんな感じだな
HP:1
MP:0
-
- 2018年12月07日 19:31
- ID:t0r.ZCrS0 >>返信コメ
- あー英二ー!いやさ、原作で知ってたよ?知ってるけど、動いて音ついてて声優さんがしゃべってるのとはまた衝撃が……そりゃアッシュもぶちギレるでしょ、アッシュにとって英二は特別だったんだし、っていうか普通、何もしてないのにいきなり目の前で友達が傷つけられたら誰でも怒るよ!
後、英二はシンに何もしてないんだから、英二を殺すことでシンの命を助けることになる意味がわからないんだけど、本当ユーシスに1回面と向かって本気で怒りたい
-
- 2018年12月07日 19:38
- ID:RaPmuBRR0 >>返信コメ
- 英二は確かにアッシュの弱点ではあるけど、弱点だからこそ英二に何かあればアッシュは歯止めが効かなくなって暴走してしまうんだよな…
-
- 2018年12月07日 19:44
- ID:t0r.ZCrS0 >>返信コメ
- 朝からつらい…もうねアッシュは英二といて幸せなんだよ、邪魔しないであげてよ(ToT)
アッシュになんで戻ってきたって怒られた時の英二たちの顔(笑)かわいいし好き♪
震えてたけど、英二が抱きしめてくれて安心するアッシュ
2人で日本語を勉強してる所、私の心の癒しの場面だった、癒しが少ない!
後2話か……まだまだ見たい(>_<)
もういっそのこと、アニメオリジナルで映画とかやってくれないかな!今やってるアニメから少し経った設定とかでもいいからさ、チャーリー警部?刑事だっけ?からお姫様認定されてる英二がさらわれて、それをアッシュやシンたちが助け出す的な!
ないって分かってるけど夢見るくらいいいよね(ToT)
-
- 2018年12月07日 19:47
- ID:yqxt8IxC0 >>返信コメ
- あぁ!辛い
-
- 2018年12月07日 19:52
- ID:n3FyNwOn0 >>返信コメ
- 英二死ぬんか生き残るんかどっちなんだ
アッシュもだけどここまで来ると結末が早く知りたい
1週間がもどかしい
-
- 2018年12月07日 19:54
- ID:jpYTCLN90 >>返信コメ
- もおおおおおおお嫌だああああああ世界が優しくないよおおおお吉田先生のドS!
個人的にアニオリの演出も今回満点レベルで良かった
アッシュと英二が大好きだ!!
-
- 2018年12月07日 19:54
- ID:H..YwvB20 >>返信コメ
- そんなに英二殺したかったら監禁してる時にいくらでも出来ただろ月龍笑
なんか本気で殺る気あるのかわからない。
今回は服に関することで色々気になった。
アッシュパンツ履き替えたいだろなとか、英二にピンクの服着せるなよとか、震えてるアッシュを抱きしめる前に上着をかけてやってくれないかとか…
しかしほんとに内田雄馬の演技力は毎回素晴らしいですねぇ…
最後の英二を呼ぶ声が悲痛過ぎて泣く。
-
- 2018年12月07日 19:56
- ID:j29jq.S00 >>返信コメ
- 大佐のアレはホモなんじゃなくて拷問の一貫なんだよなあ
アニメではカットされたけどこんなセリフがあった
「何で拷問にレ○プが効果的か分かるか?死なない割にダメージがでかいからだ」
-
- 2018年12月07日 19:58
- ID:4sQrqMuw0 >>返信コメ
- ユエルンやゴルツィネは、フォックスに「奥村英二を狙え」と伝えれば一発なのに、それをしないのって不自然じゃない?
この時点で、それが最大の弱点だとわかってるのに…
-
- 2018年12月07日 19:59
- ID:P1.DfvTb0 >>返信コメ
- ホモホモ言ってるけど、大佐の行動は原作では「レ○プは精神的にも肉体的にもダメージを与えるから効果的だ」って意味の台詞があるから別にホモではない
捕虜となったらそれが女性でも男性でも同じ行為で自尊心を踏みにじられるってことなんだよ
アッシュが男性だからホモが多いとか言われるけど、最初からアッシュの体を狙う男は全員「好きだから」ではなく「屈服させること」が目的
だからアッシュは余計に逆らう
単純で純粋な好意であったら、拒絶にしてももっと違う対応をしてると思う
-
- 2018年12月07日 20:07
- ID:j29jq.S00 >>返信コメ
- ※23
ゴルはそもそも英二の存在の重要性に気付いてない
アジアの黄色い猿め、程度の認識
あとフォックスを雇ってるのはゴルなのでユエルンは命令できない
-
- 2018年12月07日 20:15
- ID:FBxg3HtV0 >>返信コメ
- >>9
あと2話!?マジかーどうやってまとめるんだろう
15分拡大とかやれたらいいのに…。
原作自体も漫画のファンの多さも期待も知らずに視聴し始めたけど、
頭に残る作品になるなって予感は最初の数話から確信になった。
終わるの寂しすぎる…次回予告でも見て笑って気を紛らわそう
-
- 2018年12月07日 20:17
- ID:t0r.ZCrS0 >>返信コメ
- ありがとうって英二に言う時のアッシュの声がとても優しい!撃たれる前に時間を戻してそのまま2人で日本へいってらっしゃい((🙋気をつけて
そう言えばさっきドラえもん見てて、思った
ドラえもん、タンマウォッチとひらりマントと空気砲と一応お医者さんカバン貸してくれー!私は英二とアッシュを助けに行く!
-
- 2018年12月07日 20:20
- ID:4sQrqMuw0 >>返信コメ
- >>25
でも、アッシュが拒食症になったとき、ゴルツィネは「あの日本人の少年に後を追わせてやるぞ」って言ったよね?アッシュが英二の命と引き換えに、ためらいもなくピストルで頭を撃ち抜こうとしたのも見てたし。
前回、フォックス・ゴルツィネ・ユエルンでモニターを見てたよね。あのシーンで一切そういう話が出なかったって、ちょっと考えられないな~
-
- 2018年12月07日 20:27
- ID:Trb1MJqF0 >>返信コメ
- 「英二といるときだけ年相応の少年に戻れる」かつてそう評されたアッシュ だが、前回「殺しときゃよかったな」と浮かべた冷酷な笑み これもまた紛れもなくアッシュの一面 その人間らしさの拠り所たる英二を失ったとき、彼は本当に魔王と呼ぶべき存在となるのか それとも愛し愛される者がすべて死んでゆく自分を呪いながら消えてしまうのか すでに死体となった相手を撃ち続けた姿を見ると、月龍は正しかったのかとも思える 英二を亡くしたら、攻撃的な形で壊れるのかもしれない
その月龍は自らを怪物と言いながら、そうなり切れていない ブランカに殺し屋としての能力より、力強い”大人”としての役割を求めているように 絆を求めながら絆を憎まずにいられないのが彼の悲劇か
-
- 2018年12月07日 20:34
- ID:qB7LF9Us0 >>返信コメ
- 原作未読の人は読むなよー最終回が終わるまで待つんだ
英二死ぬのどうなるのって気になると思うけど我慢で
-
- 2018年12月07日 20:35
- ID:BQOhDVG40 >>返信コメ
- >>28
でもアッシュを飼うのであれば英二も監禁すれば扱いやすくなるはずなのにしないしね。
アニメ見終わったら、そういうFAQがまとまってると嬉しかったり。
現代アメリカ危険過ぎだろwwって思うけど、せめてもっと安全な場所で過ごさせてあげたい。
アッシュと英二のプラトニックな関係が大好きだ。
正面からのハグって安心できるんだって心底わかる。
-
- 2018年12月07日 20:41
- ID:LvbbDU1h0 >>返信コメ
- ラオ!気付いて!あんたに命令している月龍こそ、
アッシュをおびき寄せるために英二とショーターをゴルツィネに差し出し、
必死に英二を守ろうとしたショーターを嘲笑った人物なんだよ!
アッシュが悪いんじゃない!誰かラオに本当のことを言ってあげて!
今なら!今、気付けば!
-
- 2018年12月07日 20:45
- ID:p.4W2nIk0 >>返信コメ
- アッシュ、どれだけ不幸にならなければいけないのか。ちょっとアッシュを幸せにしてあげてよ。
-
- 2018年12月07日 20:56
- ID:jpYTCLN90 >>返信コメ
- 英ちゃんもアッシュの為なら紛れもなく命張るんだよな…いや今までも結構そうだったけど…
もうなんなんこの2人…幸せになれよ…
-
- 2018年12月07日 21:06
- ID:lThEXMFu0 >>返信コメ
- >>26
いつもより10分長いって何かで見かけた気がする
-
- 2018年12月07日 21:10
- ID:aj8jdtcq0 >>返信コメ
- 原作読み返してないから、うろおぼえだけど
ブランカがユエルンに「あなたは愛することを知らずにきてしまったのですね。」と言ってアッシュのことを「少なくとも彼は、人を愛することを知っています」って言ってたのを思い出した。
ユエルンには理解出来ないんだね、大切な人を心から大切だと思うことを。
ユエルンは好きじゃないけど、可哀想だと思う。
-
- 2018年12月07日 21:19
- ID:P1.DfvTb0 >>返信コメ
- ※36
愛することを知らない=愛されたことがない だからね……
もしかしたらシンが「英二に手を貸す」と宣言した場で、月龍から離れるんではなく止める為に月龍の傍に居ることを選んだら、もっと良い風に進んだんじゃないかと思う
月龍のやってることは子供の試し行為にみえることがある
相手の愛情を計る為にわざと嫌われることをやって、見捨てられないことに安堵しつつも、どうせお前もいつか自分を見捨てるんだろと同じことを繰り返す
その結果シンは去って、ブランカも去るかもしれないとなって、やっと月龍も自分が馬鹿げたことをしていると悟った
だから最後の最後でアッシュと英二の居場所をブランカに教えた
そんな印象
-
- 2018年12月07日 21:19
- ID:GBGUopGv0 >>返信コメ
- 観終わった瞬間、胸が痛むというより、もうなんか胃がギュッと縮むような痛みを覚えた
いつものアッシュなら、殺気に気配に気付かないわけないのに、ユエルンの言ったとおり、英二との安らぎのひとときに警戒心が薄れてたんだと思うと、たまらない
ブランカが英二を殺してはならないと言ったのは、こういうことだったのか
今までどんなに搾取されても抵抗し続け、真っ直ぐな心をなんとか保ってきたアッシュが、英二が殺されたら遂に魔王になってしまうからか
なまじ優秀だからこそ、本気で人を憎み世界を恨んだら、それこそ世界を滅ぼしかねない
ブランカは、それを止めたかったんだね
-
- 2018年12月07日 21:21
- ID:gMJqyWy60 >>返信コメ
- 泣いても笑ってもあと2話が最後なのは、仕方ないとはいえ、
ラストを駆け足だけは勘弁。
この時点で言うのはアレだけど、せめて美しく締めてほしいと思うのは私だけ?(1時間スぺとかでラストを壮大に描いて欲しいと思う、番外編は円盤の特典で、という願望、ただ未だ見ぬ風景なので)
-
- 2018年12月07日 21:34
- ID:KU9UIRJj0 >>返信コメ
- 友情や愛情をしっかりと言葉にできる英二はすごいな
英二が本心から強く愛情を訴えてると感じたからアッシュは素直に受け入れた
アッシュは現実的だしネガティブだから日本に行くなんて夢物語と分かってる
しかし熱心に誘う英二の気持ちに心が満たされただろう
フェリーの上で母親がアッシュと離れる時に辛かったに違いないと言う英二に同意した時と同じだ
大佐に辛い思いさせられ内輪揉めで神経すり減らしてた時だから余計に嬉しかったはず
そこで気を許してリラックスしたタイミングであれだもんな
英二を傷つけた者を始末しても、その後に待ってるのは自己嫌悪しかない
シンとさらに厳しい立場に追い込まれた
-
- 2018年12月07日 21:34
- ID:4sQrqMuw0 >>返信コメ
- バナナフィッシュを使ったクライムサスペンスが展開するのかと思ってたら、案外せせこましい話…
これって結局、手の込んだハーレクインじゃないか???ww
-
- 2018年12月07日 21:42
- ID:GBGUopGv0 >>返信コメ
- ジェシカの言葉から、彼女もこの事件に巻き込まれて襲われたことを改めて思い出した
普通なら、もうこの件には関わりたくない、思い出したくもないことだろうに
護衛を付けると言われたらマックスの元に赴き、彼らと行動を共にしてアッシュを助け、彼らになお深く関わろうとするジェシカも強い人だと思う
-
- 2018年12月07日 21:51
- ID:RmQuoQPQ0
>>返信コメ
- これまで、銃器のことや設定のことで「あそこはちょっと違う」とか書いている人たちは細かいな~と思っていたクチなのですが…
パーティのときのシャンパンの色があまりにも黄色くて、違和感を覚えつつ我慢してました。
そうしたら今回はまたユエルンの手にするワインが、赤ワインにしても紫を通り越したまるで血のような色。
百歩譲っても、赤ワインなら氷で冷やしたりしないし、ロゼのシャンパンだとしたらあの色は濃すぎるし❗すごい初歩的なことなのに制作の誰もチェックしないのが不思議。
…と、つい言いたくなりました。
-
- 2018年12月07日 21:52
- ID:OzHdH2n20 >>返信コメ
- 原作のラストとちょっとくらい改変あってもいいのよ
-
- 2018年12月07日 21:56
- ID:rYZ8CMFs0 >>返信コメ
- いや、やっぱり原作通りじゃないと。
英二には○でもらわないと
-
- 2018年12月07日 21:56
- ID:GtbFpQaN0 >>返信コメ
- 拷問受けて倒れてるマックスの作画が雑過ぎて笑ったw
所々作画が崩れてる所とか、円盤で修正入るのかな?
-
- 2018年12月07日 21:59
- ID:DduWYYsW0 >>返信コメ
- 撃たれた英二に駆け寄るより先に犯人をあそこまでオーバーキルするシーンは本当に胃が痛くなった
数えたんだけどシャオ20発も撃たれてた……
あの合理的なアッシュが……
-
- 2018年12月07日 22:01
- ID:rYZ8CMFs0 >>返信コメ
- ショーターの脳を取り出したマッドサイエンティストも撃ちまくられてたね
-
- 2018年12月07日 22:03
- ID:uw6l.Zw60 >>返信コメ
- これで英二が死んだらラフタショック以上のショックだわ。
胃が痛いというより心臓が痛い。
-
- 2018年12月07日 22:05
- ID:RaPmuBRR0 >>返信コメ
- 原作だとフォックス大佐が捕虜の耳を切り取ろうとするシーンがあった気がするけど、それってカットされたっけ、それともまだなのかな。
-
- 2018年12月07日 22:12
- ID:NEIWQDfr0 >>返信コメ
- >>32
月龍のことだからショーターが英二を守ろうとしたところは、シンに教えてなさそう
後あの場での月竜はあざ笑ってたというよりどちらかというと不快感のほうが募ってたはず
-
- 2018年12月07日 22:16
- ID:KU9UIRJj0 >>返信コメ
- >>47
そんなにか
10発くらいかと
-
- 2018年12月07日 22:17
- ID:L5jHxV9c0 >>返信コメ
- シリアスの合間合間に英二とのノホホンとしたやりとりを挟まれると…悪い意味で気が抜けてしまうというかなんというか。
でも原作を読めば全然印象が違うんだろうなぁ。
原作ファンの方々が口を揃えて「24話は少な過ぎる。ペースが早すぎる」って言ってるように、1話1話が"シリアス→のほほん→シリアス→次回シリアスへの引き"のややマンネリ化した構成になってしまっているのは、切り詰めたスケジュールのせいだよね。もったいないと思う。
-
- 2018年12月07日 22:31
- ID:oH..hTCV0 >>返信コメ
- オーサー戦の時は「リロードしてる」とか言われたけど
やっぱりアッシュの銃は無限弾倉じゃねえかw25発は撃ったぞ!
-
- 2018年12月07日 22:33
- ID:9EZWtzHD0 >>返信コメ
- >>36
ブランカの過去を調べているのに、
アッシュにとって大事な人のエイジを殺そうとするのは愚の骨頂かと。
妻を殺されて国を捨てた男に、「離れ離れになっても愛する人が生きている」ことと、「愛する人の命を奪う」ことは全く違うからねぇ。
多分、ブランカはギリギリまでユエルンを守ることと、弟子の願いの間で迷っていたけど、ユエルンに関しては自分ではどうしようもないと匙を投げた感じ。
-
- 2018年12月07日 22:36
- ID:LRkNB.lM0 >>返信コメ
- ユエルンさぁ、、、自分の理想をアッシュに押し付けるために苦しめるのやめてくれよ。ワガママすぎるやろ。うざい。後英二に対する嫉妬もうざい。
ラオもなんなん?良い加減にしてくれないかな。今は協力しないと全てが終わるやん。
そろそろアッシュを苦しみから解放してあげてよ
-
- 2018年12月07日 23:10
- ID:KU9UIRJj0 >>返信コメ
- >>53
英二とアッシュの心の交流は削らないがシリアスシーンは圧縮されてる
尺がないから仕方ないけど、それゆえに原作よりもかなりウェット
けどアニメは原作よりもずっとソフトで女性には受け入れられやすいと思う
色彩が豊かだし戦闘シーンも短い
アッシュも表情が豊かで感情移入しやすい
-
- 2018年12月07日 23:12
- ID:s3NSFbJ60 >>返信コメ
- >>32
Banana Fishの事は知らなくても、ラオは真相の7割位は気づいている。昨日まで李一家とゴルツィネ一家は、ニューヨークの利権を巡って対立していた。
オーサーによって毎日のように仲間が、アフリカ系米国の若者が殺されていた。コルシカ系の暴力から仲間をショータは守っていた。なのに李家はゴルツィネ家と同盟を結んだ。方針転換に逆らった結果、死ではないか、ラオは気づいている。
現在の指導者は李月龍。ショータは死者で、もう皆を守れない。アッシュがディノを殺しても、ディノの野心を月龍が引き継ぐ。そんな月龍とアッシュが、相容れる事はありえない。自分達、中華系米国人は、李家の庇護があるから、生きていける、のが彼等の共通認識。月龍の暴虐から生きている弟(を含めた家族)の安全を守る為に、彼は従わざるをえない。
-
- 2018年12月07日 23:22
- ID:g6L6LRy30 >>返信コメ
- これはいよいよタガが外れて暴走するな…
せめて見境なしの完全なバーサーカー状態じゃ無くて、敵と味方位の区別はついていて欲しいが
-
- 2018年12月07日 23:33
- ID:EyK00KuP0 >>返信コメ
- >>54
パーティー会場から脱出してからアッシュの銃はリボルバーじゃなくなってるんだよ
歯止めが効かなくなるから便利なオートマより「古めかしいリボルバー」を敢えて使ってたのにな…
今回まさに歯止めが効かなくなってたな…
-
- 2018年12月07日 23:40
- ID:MifmCsdf0 >>返信コメ
- アッシュが死ぬ可能性は考えてたけど、英ちゃんが死ぬとは思わなかった…
いや、まだ生きてますよね
ブランカがやってきて、ブラックジャックばりの神業で助けたりするんですよね(切実)!!!
ガチ切れアッシュ怖い…
月龍はそんなアッシュと鎬を削りたいって言ってたけど、多分お前だと何の抵抗もできず瞬殺されるぞ
死体を何度も撃つくらいブチ切れてたけど、シンは撃たなかったり、ラオも拳銃を弾くだけにとどめてたし、まだ理性は残っていると考えていいのか?
-
- 2018年12月07日 23:43
- ID:MifmCsdf0 >>返信コメ
- >>14
視聴者はバナナフィッシュを見ることから逃げ出した
しかし、回り込まれてしまった
-
- 2018年12月07日 23:47
- ID:MifmCsdf0
>>返信コメ
- >>21
内田雄馬さん、ちょっと前まで酒飲んではすぐ全裸になるおバカ大学生をやってたのに、演技の切り替えが凄いですね
-
- 2018年12月07日 23:51
- ID:MifmCsdf0 >>返信コメ
- >>30
それは我慢すれば、より一層満足できる展開になると言う事ですか!
そう信じていいんですか!
ここまで来て、原作を読むなんて野暮な真似はしないぞ!
-
- 2018年12月07日 23:57
- ID:MifmCsdf0 >>返信コメ
- >>45
ネタバレ誘発するようなコメントはやめてほしい
-
- 2018年12月08日 00:00
- ID:11gACe.a0 >>返信コメ
- >>58
ラオってそんなに頭の回転速かったんだ
アッシュやケインに難癖付けてるから、単に感情的になってるだけかと思っていた
そこまで思慮深いなら、シンと腹割って話せばいいのに
-
- 2018年12月08日 00:00
- ID:.2hsWpPZ0 >>返信コメ
- >>43
パーティーの時のシャンパンはリアルゴールド!
今回飲んでるのはウェルチのグレープなんだよ!きっと。
-
- 2018年12月08日 00:05
- ID:.2hsWpPZ0 >>返信コメ
- ナメクジにキスすると…下手すれば寄生虫で死ぬぞ…アッシュ。
-
- 2018年12月08日 00:07
- ID:7pLf0B8g0 >>返信コメ
- スタッフクレジットが流れて今日はここまで?
撃たれるのは来週?って気を抜いたところにこれだよ・・・
-
- 2018年12月08日 00:08
- ID:D476bXgI0 >>返信コメ
- >>66
うん、そんなに色々気付いてないよラオ
シンの事しか考えてないし、思い込んだら見えなくなるタイプだと思ってる
-
- 2018年12月08日 00:10
- ID:BTFpJUcq0 >>返信コメ
- コングとボーンズ無事でいてくれ。
マスコットキャラ的な安心感があって、
アッシュ指示で英二に付いてるんだけどそれを忘れて
普通に仲良くしてる感じが好きだったんだけど。
-
- 2018年12月08日 00:18
- ID:qUzx3Pdk0 >>返信コメ
- アッシュがシャオ・タイを撃ち殺してシンとやりあったあと、撃たれた英二の元へ歩いて戻ってたのがす~ごい違和感。そこは血眼になってダッシュするだろ!!!
-
- 2018年12月08日 00:25
- ID:SwgUxtdB0 >>返信コメ
- 英二「君なら何でも出来る!」
→ほんと本来アッシュならアメリカの大統領にだってなれるし歴史に残る仕事も出来ると思うのに…世界の宝をサイコパス共が無駄使い(怒)
-
- 2018年12月08日 00:31
- ID:SwgUxtdB0 >>返信コメ
- >>72
英二が撃たれたショックがでか過ぎて、
一気に沸点に達した後に放心状態になった様にも見えましたね。英二の所で膝から崩れ落ちた感じで顔を覗き込んだし…。
-
- 2018年12月08日 00:46
- ID:ClwWmaZx0 >>返信コメ
- >>72
キレてるから気付きにくいけど、アッシュも撃たれてるしね。
-
- 2018年12月08日 00:47
- ID:TC416aQJ0 >>返信コメ
- 覚醒具合がショーターの時の非じゃないな
-
- 2018年12月08日 00:49
- ID:7oVBoB970 >>返信コメ
- 先週から思ってたんだけど、伊部さんは何してるんだ?
-
- 2018年12月08日 00:50
- ID:nSdwMzcA0 >>返信コメ
- >>63
アッシュも割と近いことやってるようなw
キャンディーバーとかキャンディーバーとかキャンディーバーとか
-
- 2018年12月08日 01:00
- ID:hfGwxx5W0 >>返信コメ
- この世界は、アッシュは幸せになってはいけない決まりでもあるのでしょうか?と思うほどなんですが……英二と再開出来てもすぐに回りがイランことして引き離されちゃうし
英二と笑いあったり、英二のことからかったりしてる時のアッシュの楽しそう顔、英二としゃべる時だけ基本声が優しくなったり、アッシュが幸せな時、私たち視聴者も幸せになってる訳ですよ、アッシュが辛い時、視聴者も辛い
つまり、アッシュの目線は視聴者の目線
英二ー!(ToT)無事でいてくれー
-
- 2018年12月08日 01:02
- ID:hfGwxx5W0 >>返信コメ
- 79と同じやつです
漢字間違えました(笑)
回りじゃなくて、周りでした(笑)
-
- 2018年12月08日 01:03
- ID:ClwWmaZx0 >>返信コメ
- 辛いよ…辛すぎる。アッシュも英二も。
真実を話せないシンも、
マックスを捕えられたままのジェシカも。
ユエルン様はもう拗らせすぎて、コイツがいなかったらもっと話は単純なのに!と思うけど、いなかったらいなかったで、ゴルツィネの屋敷でカギをもらえず捕えられたまま、詰んでるんだよね。。たぶん。
小学生の頃にリアルタイムで原作読んで、感動もしたしすごくアッシュと英二が好きだったけど、こうして大人になってから見ると、、自分なんにも分かってなかったんだと痛感する。
-
- 2018年12月08日 01:08
- ID:11gACe.a0 >>返信コメ
- >>73
その大統領になれたり、歴史に残る仕事ができるほどの人間に育てたのがゴルツィネというのが、また皮肉ですね
-
- 2018年12月08日 01:15
- ID:zMRb.0e.0 >>返信コメ
- またアッシュは襲われるし、これでえいちゃんまで死んだらアッシュはどうしたらいいの?生きがいというか生きてる意味なんてないと感じそう。もうほんとゴルツィネとかどうでもいいから日本で二人で平和に暮らしてよ。さよならの演出がさらに切なさを物語ってる
-
- 2018年12月08日 01:26
- ID:6zK7263t0 >>返信コメ
- 敵また増えた、2-4話くらい完結には難しいそう。問題は運昇さん何話まで收録したわからない、本当に本人ですか?
-
- 2018年12月08日 01:28
- ID:epQc0.Ag0 >>返信コメ
- >>23
言ってたかもしれないけどね
前回でフォックス突入までに、アッシュ達は撤退組に追い付けなくなるだけの時間を稼いでいる
英二が残留組のわけがないので、あの時点で英二確保は実質不可能になった
-
- 2018年12月08日 01:35
- ID:fDtGM1TT0 >>返信コメ
- >>61
ユエルンは目的が「自分も含めた一族の皆殺し」
アッシュを逃がした時には「次に会うときは殺される時かな」と言っている
抵抗出来ずに瞬殺されて良いと思ってるんじゃない?
-
- 2018年12月08日 02:17
- ID:km.ze1cd0 >>返信コメ
- それにしてもアッシュはいつもホモに狙われるな
-
- 2018年12月08日 02:32
- ID:.RUIvYJ70 >>返信コメ
- 今更だけどバナナフィッシュは曲も良い
-
- 2018年12月08日 02:40
- ID:SwgUxtdB0 >>返信コメ
- >>82
せめてゴルさんがマフィアじゃ無くて変態でも有能な政治家だったら…
仕事で東京オリンピックで来日して、選手の英二に一目惚れ→生涯の親友に。
ってパラレル世界がみたい。(現実逃避)
-
- 2018年12月08日 02:48
- ID:HRbjzZ9m0 >>返信コメ
- EDが本編に重なるようになって随分経つけど、もし今回通常EDが本編後に流れてたらさらにダメージ食らったかも
日が射す麦畑でアッシュが英二の方へ歩み寄ろうとするラストカット、二人の上に暗雲が立ち込めて来るように見えてきてしんどい
単に逆光の雲かもしれないんだが…
-
- 2018年12月08日 03:23
- ID:SJtOqi290 >>返信コメ
- 新しいED好きなんだけど尺が足りなくてほとんど見れないのが残念
でもラスト付近にあの曲が流れ出す演出も好きになんだよねえ
最初のEDが凄く良かったから二期はどうかなと思ってたけどアッシュと英二の二人にぴったりな曲だと思う
-
- 2018年12月08日 03:48
- ID:sHntxpe40 >>返信コメ
- 2期EDの英二は、なんか生きてる人間っぽくなくて、天使みたいだと思ったわ
-
- 2018年12月08日 04:25
- ID:HRbjzZ9m0 >>返信コメ
- >>92
ああ~それすごくわかります…
自分にとってあのEDは「アッシュと英二」というより「アッシュとアッシュが見ている英二」のイメージ
英二本人という感じがしない
-
- 2018年12月08日 05:35
- ID:2p5w485x0 >>返信コメ
- 辛い…英二が撃たれちゃったら仮に死ななかったとしてもアッシュは俺のせいだ、俺とは一緒に居ない方が良い、みたいになっちゃうやんけ!
ラオもシンが大事で仕方ないから頑張ってるのは分かるし、でもシンが言ってることの方が的を得てるし(ダウンタウンのキングになったってゴルツィネや李家にいいように使われるだけetc)。
後2話で終わるのかな?
-
- 2018年12月08日 09:35
- ID:oM1WwMIw0 >>返信コメ
- >>24
でも、ノンケならたたないんじゃないの?
バイかもしれないけど。
-
- 2018年12月08日 09:39
- ID:3Ey.CzBA0 >>返信コメ
- >>1
サブタイはいつも番組の本編の最後に出てくるから
最終回のサブタイは「BANANA FISH」と予想してみる
最終回に番組のタイトル名持ってくる作品結構あるし
でも最終回は来ない方がいいんだけど
4クールあったら昔のアニメみたいに1話まるまる夢落ちパロディ回やってくれるかな~そしたら面白いな~www
って妄想に走るくらい今回私へのダメージが大きかった・・
-
- 2018年12月08日 09:45
- ID:KPmVYLgj0 >>返信コメ
- >>95
アッシュに対して興奮するならそうだろうけど
フォックスが楽しんでたのは人を痛め付けてる事実そのものだと思う
人間の代わりに動物を犯したりするやつがいるけど、あんな感じ
-
- 2018年12月08日 09:55
- ID:MFYLGSTg0 >>返信コメ
- また気になる終わり方ですね。
来週が待てません。
-
- 2018年12月08日 10:07
- ID:NMrowqz60 >>返信コメ
- >>60
オート拳銃でもロングマガジン無しで装弾数25発以上のものは無いでしょ
「感情に歯止めが利かずに連射」のシーンにしてもアニメスタッフ撃たせすぎw
-
- 2018年12月08日 10:21
- ID:qUzx3Pdk0 >>返信コメ
- >>53
ワンパターンだよね、演出が。
アッシュと英二が二人になれば「ハイ今週の萌えタイム!」みたいな感じで寒いラブコメが始まるしw
さらわれたキャラを助け出すのも、毎回短時間でパパッと解決してる気がするしw
「またこれか…」て感じで段々ウンザリしてきたわw
まあそれも終わりか。
-
- 2018年12月08日 10:22
- ID:3Ey.CzBA0 >>返信コメ
- >>96
最終回が来ない方がいいと書いたけどやっぱりアニメの続きは見たい
BANANA FISHの次回が待ちきれないこの気持ち、テレビ番組の続きが待ち遠しいなんて久々だから番組が終わってほしくない
でも続きは見たい
原作もネタバレも見ちゃダメ
ど~したらいいんだー!
-
- 2018年12月08日 10:49
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- >>100
原作はそうじゃないんだ!
原作読んでくれ
-
- 2018年12月08日 11:04
- ID:h..vw52m0
>>返信コメ
- 英ちゃんが打たれた時のアッシュの目が切ない…
-
- 2018年12月08日 11:10
- ID:JdVlfUs40 >>返信コメ
- 正義や理想なんて豚に食わせとけ!な部分とか、薬物のバナナフィッシュがストーリーの中心にあるところや
スケールがデカく、それでいて緻密に描かれる感情(人間関係)の変化と引き込まれる展開…すごい作品だ
そして実在するアメリカという国を上手く使い、ちゃんと地に足がついた群像劇になってる現実と同じく、人の心って流動的なものだし、それぞれの人の行動とが織り成した物語なんだなって思う
彼らが触れてしまったタブー(バナナフィッシュ)によって、どう巻き込まれて変わっていくのか、そして「住む世界が違う」二人は時間経過で何を思い、どんな関係になったか?現実と同じく一言じゃ足りない特別な関係だな
たかがアニメって思われるかもだけど、みんなハンコみたいな”記号的なキャラ”じゃなくて
「キャラが勝手に動く」感じが好きだ
前半OPの「答えを見つけたいんじゃなくて お前と旅をしたかっただけなのかも」ってフレーズ、合ってる気がする
-
- 2018年12月08日 11:42
- ID:jUiur3lo0 >>返信コメ
- >>53
とにかく尺がない中で、アッシュと英二の交流のシーンは絶対に削らず、その分戦闘や策略部分、脇キャラ達のシーンは沢山削られているのでそういう印象になってしまうんですよね
原作だと血や硝煙にまみれた戦いの中で、だからこそ合間合間の僅かなアッシュと英二の穏やかなやりとりが輝く、という感じです
でも尺がない中であれもこれも入れようとして全部中途半端になるよりは、とにかくアッシュと英二をしっかり描こうという制作の判断は大正解だと思うし、これで良かったと思う
…もしいつかまたアニメ化されるなら、3クールほしいです…
-
- 2018年12月08日 12:04
- ID:MFYLGSTg0 >>返信コメ
- >>63本当に演技力があっていいと思います。
今後の活躍が楽しみです。
-
- 2018年12月08日 12:08
- ID:VMrPMS3J0 >>返信コメ
- >>67
貴方のような機転の利いた切り返しが出来るようになりたい。
-
- 2018年12月08日 12:12
- ID:MFYLGSTg0 >>返信コメ
- >>105確かに2クールでは尺が足りない気がします。
3クールで見たかったです。
-
- 2018年12月08日 12:15
- ID:11gACe.a0 >>返信コメ
- フォックスはろくでもない奴だけど、月龍やオーサーよりも悪党としての「格」はあるかな
ゴルツィネやフロッグや刑務所にいたガーベイは、アッシュに対して下劣な欲望を抱いてレ*プしたけど、フォックスはそういう感情抜きで拷問目的でレ*プするあたり、ドライな性格のビジネスライクな悪党だから、他のレ*プ犯共よりちょっとだけ、ほんのちょ~~~~っとだけマシに見えた
-
- 2018年12月08日 12:39
- ID:Rfl1hEVc0 >>返信コメ
- あと2話か。OVAでいいから光の庭までやってくれないかね。
-
- 2018年12月08日 12:47
- ID:.OySK0C90 >>返信コメ
- ユエルンは情の塊でそれがこじれためんどくさい子供だけど、それだけに人間らしくて憐れさも感じる。めんどくさいけど。もうエイジ憎しで部下の安全も気にしないし自滅の一途だよなあ…破滅型だね。
大佐はちゃんとタバコの火は消しましょうねー(笑)
-
- 2018年12月08日 13:44
- ID:IhfW1gxd0 >>返信コメ
- 月龍は「アッシュにとっての英二」になりたいけどなれないw
-
- 2018年12月08日 13:49
- ID:7brXWgl30 >>返信コメ
- >>70
シンのことしか考えていないくせにシンの心の配慮は全く出来てない
-
- 2018年12月08日 13:55
- ID:otm.zwUi0 >>返信コメ
- 拘束ロープがヤニの火ごときで切れるわけねーんだけどなあ。
ビニール紐でもあの太さならすぐには溶けないし煙も匂いも出るんだが。
-
- 2018年12月08日 14:01
- ID:4S0QkFty0 >>返信コメ
- >>112
逆じゃないのかな
アッシュにとっての英二が欲しい
シンやブランカに期待してたけどどっちも月龍に背いた
-
- 2018年12月08日 14:08
- ID:1H4C9PBt0 >>返信コメ
- アニオリ演出すごく良かった!
そして何より、シンとラオのやり取りを短縮せずにやってくれてありがとうございます!!
シンは子供なのに1番自分達の状況がよく分かっているし、先のことまで考えてる。
だからこそラオとのすれ違いがとても切ない。
お互いがお互いを大事に思うが故にとんどん溝が深まっていくのは辛いね····
-
- 2018年12月08日 14:15
- ID:xtsFTQgy0 >>返信コメ
- >>64
原作の最終話で、エッ、マジコレで終わり?となります
そして最終巻に収録されている後日談で、
日本のマンガ誌上でも、最高の感動を味わうことが
できます。
アニメスタッフの皆さまは、この感動を届けたくて
本当なら削りたくなかったシーンや台詞も
涙ながらに削ったんじゃないかと思います
原作読んでいない貴方が、正直羨ましいので
もうちょっとだけ我慢したほうがいいですよw
-
- 2018年12月08日 15:00
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- 原作読み返したら、ロープをタバコの火で焼くシーンがなくていつのまにか切れてた
どうやって切った??
-
- 2018年12月08日 15:03
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- あ、たばこの絵があって、次のコマでたばこの場所まで移動してた
このときに焼いてたんだな
-
- 2018年12月08日 15:28
- ID:7pLf0B8g0 >>返信コメ
- >>114
突っ込み出したらキリないよ。
あの銃、玉何発入ってるんだよ。
とかアッシュ、英二と似た場所打たれてるのにピンピンしてるな、とか。
あんな所に救急車くるの?とかね(笑)
細かいことは気にせずこの作品の良い所を楽しもう。
-
- 2018年12月08日 15:30
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- ぜんぜん似た場所じゃないんだけどねw
-
- 2018年12月08日 16:12
- ID:9fNjvKOR0 >>返信コメ
- >>99
それな…
せめてマガジン入れ替えてるのが分かるカットとかあれば
モヤッとしないですんだのにと思ってしまう
-
- 2018年12月08日 16:33
- ID:dhNs..BN0 >>返信コメ
- >>116
短縮されてるよ
アッシュはああ言ってたがヤツは自力で脱出したんだ、俺たちは何もしてないとか
特にショーターの死の真相をシンがラオに説明したのかアニメのセリフだけだとわからない、というか説明してないと捉えられると思う
なんでカットしたんだろう
-
- 2018年12月08日 16:39
- ID:D476bXgI0 >>返信コメ
- >>121
ていうかアッシュの方が当たり所悪かったらかなりマズい場所撃たれてる
腸管は逸れたんだろうと思ってるが
英二は大きめの血管掠ったかしたんだろう
-
- 2018年12月08日 16:45
- ID:37VXAyzk0 >>返信コメ
- なにもかもが、みな、もどかしいw
早く続きが見たいよー!!
-
- 2018年12月08日 16:53
- ID:QQUgwuOT0 >>返信コメ
- >>104
原作リアタイです。
アニメ化を聞いた当初、正直見ようか迷ったんですが、1、2話を見てこれはかなりいけるかもしれない!と思った理由のうちの1つにOPの「答えを見つけたいんじゃなくてお前と旅したかっただけなのかも」のフレーズが耳にポーンと入ってきたときの衝撃があります。すごくBANANA FISHにしっくりくるのに、原作とは違うなんとも素直で柔らかい感じ。
今の時代に作るなら、ちょっと甘めのルックスのキャラたちも今っぽくていいと思うし、声優さんたちの声が乗るとまたすごくみずみずしいのね!一人一人にそれぞれ想いがあって生きてる感じがリアル。
アニメをここまで一生懸命見るのも子供の頃以来ですが、自分でも驚くほどのハマりよう。原作もいいけど、アニメ版すごく素敵だと思いますよ。
-
- 2018年12月08日 16:55
- ID:TOyGQ7py0 >>返信コメ
- あーあーあーあー
英ちゃんやっちゃったら全員終わりだろ
これで魔王覚醒だよ・・・
だからブランカがダメだっていったのに
-
- 2018年12月08日 16:57
- ID:qUzx3Pdk0 >>返信コメ
- それでも多すぎるよね、つっこみどころが…
細かい「アレッ?」の積み重なりが没入感を削いでしまう。
-
- 2018年12月08日 17:02
- ID:Ti37zAac0 >>返信コメ
- >>93
「英二本人という気がしない」
あぁ~…それ、ほんとによく分かります…あの英二はちょっと可愛過ぎますよね、本当の英二はもっと強く、逞しい様なイメージ…なんですが…あのEDはちょっと…優しさを強調し過ぎたと言うか………
-
- 2018年12月08日 17:25
- ID:E.bJ2EeM0 >>返信コメ
- 銃の弾数が原作の倍以上になってて笑った
>>118
関節外したと予想
-
- 2018年12月08日 17:38
- ID:4S0QkFty0 >>返信コメ
- ここで英二がしんだとしてブランカが危惧するように魔王覚醒するものなのかな
しにたいと願ったことはないアッシュが疲れ果てて燃え尽き、自ら死を選択するように思える
魔王覚醒したら英二と出会った意味が本当になくなってしまう
-
- 2018年12月08日 18:08
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- 原作既読でアニメも好きな人もちゃんといるんだな。
私はイマイチハマれないなあ。
アニメ1話、2話は「おっ!」と思ったんだけど。
まあ尺のこと言ってもしょうがないんだろうけど昔の銀英伝くらい丁寧にやってくれたらうれしかったんだけどな。そんなこと無理だということは解っているんだけどねw
-
- 2018年12月08日 18:30
- ID:pO3hzdGp0 >>返信コメ
- 英二が心を強く持っていて元気なら、どんなピンチになっても最悪の悲劇は避けられるだろう、という安心感があった。アッシュがゴルツィネ邸で拒食症に苦しんでいた時でさえも。こんな事になってしまってラストまで後2回、不安しかない。
-
- 2018年12月08日 19:50
- ID:33I8TyF40 >>返信コメ
- >>56
欲しくもないものを与えられるかわりに
身体を蹂躙されて生きてきて命を奪う術も叩き込まれた
アッシュと似てるんだよ
真逆なのはそうならなかったIFの世界の自分(英二)を見たときの反応
警戒を解いてまぶしいもののように感じ何に代えても大切にしようとするか
嫉妬をして何としても壊そうと思うか
英二を心の拠り所にするアッシュの姿を認めないのも
アッシュがどうというよりは屈折した自己否定に見える
だけど自分自身を否定しきれないし人の情が理解できない訳でもないから
自殺しろという指示に反射のように応えたアッシュに苛立った
-
- 2018年12月08日 20:25
- ID:7pLf0B8g0 >>返信コメ
- >>132
この間のリメイク銀英伝よりはBFの方がよっぽど良い出来だと思うけれど。
ただここまでゴルツィネが 石塚運昇さんのままって事は結構制作が早く進んでたんだって事だよね。
時間に余裕があったのならもう少し作画丁寧にやって欲しかったな。
-
- 2018年12月08日 20:26
- ID:9fNjvKOR0 >>返信コメ
- そういえば煙草でロープ切るのも…
吸ってる最中でもなければあんなに赤々としてないと思うんだ
切れる前に煙草消えそう
気に入ってる作品なだけにチョコチョコとした引っ掛かりがどうしても残念
でも好きなので次回もきっと見てしまう
-
- 2018年12月08日 20:50
- ID:.2hsWpPZ0 >>返信コメ
- >>136
タバコを巻いてる紙には、燃焼促進剤が入っているのですよ。
自然には消えません。
-
- 2018年12月08日 21:14
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- >>135
リメイク版じゃなくて昔のほう
-
- 2018年12月08日 21:22
- ID:4S0QkFty0 >>返信コメ
- >>132
メインの2人だけが原作との違いが大きいから違和感というか不満はある
原作と比してアッシュが表情豊かすぎてカリスマ性が弱く、英二はフェミニンすぎる
そこは現代の視聴者の共感や支持を得る為に必要だったのかもしれないし、もう仕方ない
今はアニメはアニメで楽しんでる
色彩が豊かなのが新鮮だし登場人物は声がついて新しく命を吹き込まれた
特にオーサー、ショーター、シンが気に入った
-
- 2018年12月08日 21:30
- ID:igkY.wbj0 >>返信コメ
- >>134
そういう事だよね。
だから月龍のことは、嫌いにはなれるけど憎んではいない。たった16年しか生きていない人間が、これほどに他人に羨望して嫉妬して必死になっている事に、つい、痛ましさを感じてしまう。
自分の命が危機になればブランカは動くだろう!と考えて飛び出そうとした時が端的かな。かわいそうな子だよ。
>>137
フィルターぎりぎりまで吸う貧乏性なら、反撃の隙を与えなかった訳だw
あと2話か…
もっと見たいと思うと同時に、どんな形であれ、もう救ってやってくれ、許してやってくれ、という感覚が強い。
なんでかな、ゴルツィネに対してさえそう思う。ただしフォックスは除く。
-
- 2018年12月08日 21:36
- ID:XrSfxfZi0 >>返信コメ
- 自分の中では原作は名作で、アニメは凡作って感じかな。
アニメになってうれしいな、とは思うけど。
原作が名作といわれる作品って、「原作のここは変えてもいいけど、ここは絶対に変えないでね」というファンの思いがあって、
そこを変えられると他が頑張ってても満足はできないんだよね。
-
- 2018年12月08日 21:57
- ID:y.jo81Rk0 >>返信コメ
- 海外のリアクション動画でも、皆さん今回のラストに絶叫したり絶句したり顔を覆ったりしていて、あーわかるわ…そうなるよね…って思いながら視聴した。
ネットが普及していなかった頃からのオタクからすると、今は世界中で日本のアニメが同時に見られていて、その反応を知ることができて「これからどうなるんだろう」という楽しみや心配まで共有できるなんてすごいことだと思ってる。
以前はノイタミナだって関西は関東より放送が6日も遅かったし…
こんなありがたい時代にBANANA FISHがアニメ化されてとても嬉しい。
-
- 2018年12月08日 22:18
- ID:Y3du5pcF0 >>返信コメ
- >>123
そうそこがわからなかった。
アッシュがシンに「ショーターの事は喋るな」
月龍がラオに「ショーターを見殺しにしたアッシュ」
今週シンがラオに「お前には何度も説明したろ!」
ラオはいったい何をどこまで知ってるんだ!?と非常にモヤモヤしてました。ラオが真相を知ってるか知らないかで彼への印象も変わってくるからなあ。
-
- 2018年12月08日 23:33
- ID:vDwKGcsN0 >>返信コメ
- >>120
アメリカのドラマ好きで視てるけど、結構突っ込み所満載ですしね(笑)
でもそれで展開もカタルシスも生まれる訳で、程々にご都合主義は必要かも。
-
- 2018年12月08日 23:40
- ID:vDwKGcsN0 >>返信コメ
- >>137
よく消したと思ったタバコをゴミ箱に捨てて火事とか起こってるから、一晩水に付けるとかほんと気を付けないとねー。
-
- 2018年12月09日 01:15
- ID:dMFRKM420 >>返信コメ
- >>141
原作の変えていい部分と、変えなくていい部分
それが原作ファンによって、全部違うからアニメ化は難しい
-
- 2018年12月09日 01:43
- ID:NfCWUE.Z0 >>返信コメ
- 何度踏みにじられても自由になってやる!と諦めないアッシュ。
吉田先生がBFの前作で書かれた「吉祥天女」の主人公、小夜子も幼い頃から女である事で踏みにじられるけど、聡明さと美しさを武器に男たちに復讐し、呪縛から解き放たれようとする。
彼女にも無垢な存在の友人はいるけど、小夜子の闇の部分は知らず傍観者で、支えになってはくれない。
次作で小夜子の男版ともとれるアッシュに、英二という全てを知って受け入れてくれる親友を登場させることで、物語が昇華されたのでは、と今思っています。
-
- 2018年12月09日 02:47
- ID:WKK4JQF60 >>返信コメ
- >>115
そうだね
-
- 2018年12月09日 03:13
- ID:aHY.Mcwz0 >>返信コメ
- >>105
制作側はインタビューで「アニメ化することで原作の魅力に何かプラスαできるといい」と言っていたし、決められた予算や尺で何もかも原作通りというわけにはいかないものな。
でもこんな終盤に差し掛かっても未だ「3クールあれば→全30話でもいいよ→せめて全25話…!」と思っている。
もし数十年後に再アニメ化されることになったら「前作は超えられないでしょ」とか「キャストは前作と同じじゃなきゃ!」とか言われるぐらいになるといいな。
長生きしようと思うわ。
そして再アニメ化の際は4クール欲しい。
-
- 2018年12月09日 04:04
- ID:arq.IGKQ0 >>返信コメ
- >>27
どこでもドアもお借りしましょう。
-
- 2018年12月09日 04:17
- ID:SSj8BojL0 >>返信コメ
- >>22
特にアッシュは身体的な苦痛には全く怯まないしね。
-
- 2018年12月09日 06:15
- ID:JyrAixAX0 >>返信コメ
- 英二がアッシュを抱き締めるシーンを見て、やはりこれは恋愛関係にある男女だと成り立ちにくいシーンであると思った。
本当に、尺がもっとあればな…。
それと、万が一またアニメ化されることがあったなら、できればキャラ萌え至上主義でない方が手掛けたものが見てみたい、というのが正直な思い。
-
- 2018年12月09日 07:57
- ID:IOHJsjbD0 >>返信コメ
- この枠で3クール以上は難しいとか、いまどき2クール取れただけでも…とか、そういう意見も多く見たけど。作品はずっと残るんだし、なんでクォリティを犠牲にするような決定をするのかね…。テレビ放映するアニメは所詮消費物で、視聴者は飽きっぽいから、というのがビジネスセオリーなんだろうけど。
これじゃーアートは生まれないね。
-
- 2018年12月09日 09:34
- ID:ifyKYXjm0 >>返信コメ
- >>109
凌辱された者にとっては性欲だろうと、仕事上の拷問だろうと関係ないから、どっちがマシとかは考えなかったな。大佐がアッシュを触るシーンはめちゃめちゃ気持ち悪かったし、アッシュをレイ●した他の連中と同じくらい嫌悪したよ。
あと大佐は身の丈に合わぬ野心を抱いているようなので、自分は格上とも感じなかった。
-
- 2018年12月09日 09:53
- ID:MpxKPQwW0 >>返信コメ
- バナナフィッシュ、今回Twitterトレンドで一位になってたけど、あの時間にリアタイしてる人結構いるんだね。自分も最終回は絶対ライブで視ずにはいられないかな。
-
- 2018年12月09日 12:29
- ID:JwBQugzp0 >>返信コメ
- >>142
本当に、すごい時代になりました。
昔、原作で心揺さぶられた時間を、今また多くの人たちと追体験出来ることが嬉しい。
この後の展開を思いながら、最後までアッシュ達と共に貴重な時間を過ごしたいと思います。
-
- 2018年12月09日 13:59
- ID:DZXe9ROC0 >>返信コメ
- >>154
身の丈に合わない野心=ハゲジジイ
-
- 2018年12月09日 14:02
- ID:IOHJsjbD0 >>返信コメ
- アニメだけ見ると、アッシュと英二ははっきりと恋に落ちてる感の演出だと思う…
-
- 2018年12月09日 15:02
- ID:U7fvHqLl0 >>返信コメ
- えーちゃんを死なせてしまうとアッシュだけでなくユエルン自身にも完全に手遅れになる程の悪影響を及ぼす事になるってブランカは察してるんだろうなって見てて思った
-
- 2018年12月09日 15:24
- ID:tI3zCPeX0 >>返信コメ
- 原作未読なんだけれど、英二はアッシュに幸いであること以外何も望まない、なんの役割も押し付けない、自由と年相応の人生を願うただ一人の人間なんだね。
マックスでさえ恐らく、アッシュを思いつつも現実的にアッシュに平凡な生き方ができるなんて想像していないと思う。でも英二だけは当たり前のように輝かしい未来があると信じていて、アッシュがとっくに諦めている夢を見せてくれる。
ほかの登場人物が好き勝手に完全無欠のレッテルを貼ったアッシュを屈服させようとしてくる中で、英二だけがアッシュ本来のやわらかい部分を受け止めて自然体で接してくれる。
自分の希望が具現化したような存在を知ってしまって、それを失うかもしれないと思ったらどんなに恐いだろう。アッシュはまだ子供なのに。見ていて毎週胸が詰まるよ。苦しい物語だなあ。
-
- 2018年12月09日 16:21
- ID:J9FPMj3.0 >>返信コメ
- 最終回1時間SPでもええんやで
-
- 2018年12月09日 16:47
- ID:mPpocc7C0 >>返信コメ
- ※161
公式が頑張って40分枠作ってくれたから
ありがたみを噛みしめるんだ
-
- 2018年12月09日 17:05
- ID:NxwE7PnH0 >>返信コメ
- >>160
あなたのコメントを読んで涙があふれてきました。
一言一句がアッシュの本質と呼べるものを捉えていると感じます。
素晴らしい……
「知ってしまって」。本当に、これに尽きると思います。
-
- 2018年12月09日 19:38
- ID:Nh.mZwoC0 >>返信コメ
- >>104
>>126
原作リアタイの方がそんな風に仰っていて嬉しくなった。
自分も、その歌詞を聴いて胸を打たれた。
こんな短い文章で二人の関係性を表せるなんて。
正直、アニメOPEDって、作品と合っていなくて残念に思うことが多々あるけど、この作品は音楽に限らず全てにおいて心込めて作られてるのが分かるから嬉しいなぁ。
-
- 2018年12月09日 20:44
- ID:NNQkNHs.0 >>返信コメ
- 英二がアッシュを慰めている時、ぎゅっと抱きしめないで、そっと触れているだけなのがなんか良いな。
-
- 2018年12月09日 23:42
- ID:90THsO0B0 >>返信コメ
- 日本にいく。
泡沫の夢を現実にしようと突き進む英二くん。泡沫の、ひとときの幸せ、夢を満喫するアッシュくん。そんなことしてるヒマねーだろ!と殴ってくる展開。
世界がアッシュくんに厳しいぃー!!
アッシュくんの人を殺すために汚れた部分?を「そうしないとキミが殺されてた」と受け止める英二くん。
そのすぐ後(ブチギレ当たり前案件とはいえ)、オーバーキルパンパンは自分が死なないためのものじゃないよね?アァーン???と作品が突きつけてくるのつら…。
原作通りなら作者さんマジおにちく(誤字ではない)ですわ。※褒めてます。
-
- 2018年12月10日 09:19
- ID:MCU6gKjZ0 >>返信コメ
- >>165
良かったよね。包み込むような感じ。
今回の2人の抱擁シーンは自然で良かった。英ちゃんの優しさや慈愛がアッシュに流れ込んでいくようだった。震えが止まり少し力が抜けるアッシュ。でもその表情は見てて切なくなる。個人的には2人の関係性が今までで一番伝わってきたシーンでした。
-
- 2018年12月10日 11:47
- ID:6SX659Mz0 >>返信コメ
- >>135
>時間に余裕があったのならもう少し作画丁寧にやって欲しかったな
BOX 2巻の発売が2ヶ月延期になったのは作画修正のためだろうから期待しましょうw
(1巻でもネットで指摘されたミスはちゃんと修正されてたし)
-
- 2018年12月10日 12:01
- ID:N2u3YDak0 >>返信コメ
- >>152
これ男性監督だったらどうなってただろうな。
プロットとアクション重視で、甘さ控えめのハードボイルド風になったかもしれない。
そういう男っぽいBFも見たい、次があるなら。(ないか…)
-
- 2018年12月10日 12:12
- ID:z7fakZcM0 >>返信コメ
- >>100
同感だわ
誰かが捕まる→アッシュが助けに向かうも逆に捕まる→アッシュ救出
これ何回やるんだろうって思ってきた
その都度アッシュのトラウマ掘り起こす展開とアッシュと英二の安らぎの時間の対比・・・みたいなパートが入って
原作は随分昔に読んだきりだけど、こんなワンパターンだったっけ?と今更ながらモチベが下がりつつある
-
- 2018年12月10日 12:19
- ID:Gy7GGTSS0 >>返信コメ
- 英二が助かるにせよ、亡くなるにせよ
今までの様にアッシュの側に居られなくなった事は確か。経験上2人が離れると、ロクな事が無いんだよなぁ。最終回を直前にしてこれは非常にマズい........。
-
- 2018年12月10日 12:24
- ID:oXC56yxq0 >>返信コメ
- 最初不安感抱えたまま見始めて、最初は違和感も正直ありましたが、どんどん引き込まれてあれよあれよと後2話。
原作既読なのでドキドキしつつ『ああぁ!』とか思いながら見てました。わたしはアッシュ達サイドも好きですが、警部達サイドも実は大好きで、実際はかなり物語に絡んでくるし、アッシュ達サイドの心配もします。薬物や抗争を暴こうと活躍する外側から目線をも少し足していただけたらもっと深みが出たのになぁとその点が残念です。…ことごとくカットだったからね。伊部さんはチャーリーと連絡とったりしてアッシュ達の外側で動いてたりもしています。今回の2クールでは細かい所が描ききれないから外側から目線は断裁、とにかくアッシュ達サイド!と英断されて潔かったのかな。また再度が有るなら今度はフルで是非とも!
-
- 2018年12月10日 12:47
- ID:VC5h3IKv0 >>返信コメ
- もうアッシュからこれ以上何を奪うっていうんだ…辛過ぎる…
-
- 2018年12月10日 15:29
- ID:8shEyRHb0 >>返信コメ
- アニメの演出と演技がとにかく素晴らし過ぎた。
ここからめちゃくちゃ辛いけど最終回まで見るし円盤も買うぞ。
-
- 2018年12月10日 17:45
- ID:266cA.Q10 >>返信コメ
- >>170
原作では抗争シーンが長くて、アッシュと英二のイチャイチャは全体の5%くらいだった(当私比)
それをイチャイチャだけは100%全部拾って抗争シーンをカットしてるからワンパターンに思えるのでは
-
- 2018年12月10日 19:35
- ID:N2u3YDak0 >>返信コメ
- >>175
そのイチャイチャもあざといんだよね。「ほれ萌えろ」みたいなさ…。見ててむずがゆくなってたww アクションシーンとか、割とずさんに片付けてるのに、二人の触れ合いシーンは突然しっぽりと丁寧な描写が入るんだよね~
もっとカラッと男の子っぽくやってもよかったと思うが…
-
- 2018年12月10日 19:58
- ID:VFdtAZUT0 >>返信コメ
- >>160
今回アッシュの言った「お前の様になりたかった」というセリフが気持ち全てなのかもね、あのEDの英二を見てる眼差しにしても。
-
- 2018年12月10日 21:50
- ID:LPRe31Aa0 >>返信コメ
- 戦闘で使えない英二を役立たず呼ばわりする意見をあちこちで目にしたけど
アッシュが望むのは銃を握って一緒に血で手を汚すことよりも、
何も言わずきれいな腕で包んでくれることなんだと思ったわ
-
- 2018年12月10日 23:23
- ID:R5rVBvQc0 >>返信コメ
- YouTubeにサバプロEDの和訳歌詞が付いた公式ビデオが~!
英語ろくに聞き取れないから和訳を知ることができて嬉しいと同時に、今回の本編とリンクしているかのような歌詞に打ちのめされた
最近は作品の為に曲が作られるんだな、すごいな…
BANANA FISHはアーティストにも恵まれていると再確認したわ
-
- 2018年12月11日 04:56
- ID:RwqXIcl.0 >>返信コメ
- >53>100>102>105>108>132>141>149>153>169>170>175>176
フウ・・・批判的意見全部読んだけど、なんだか失敗作と結論出してる感じだな 感動や興奮を熱く語ってる投稿が寄せられる一方でだから、一つの作品の受け止め方って多様だなと思う
ただ尺の少なさがすべての元凶のように言われてるけど・・・原作ファンは”完全再現”を望んでるの? もし時代設定もデザインも展開の台詞もすべて原作のままなら・・・読者は喜ぶかもしれないが、今の視聴者の心はつかめず、この場で新規ファンが熱っぽく語る事も無かったろう 時代劇でない以上、今やるなら今の視点や演出が求められるのは当然だ(原作が今読んでも面白い、という事は関係ない)それを許容できないならアニメ化自体が間違った企画という結論になる
『銀河英雄伝説』の最初のアニメ化でも感じた ここまで原作通りで、アニメにする意味あったのか、と 原作ファンが怒るようなものではなく丁寧な仕事ぶりだったが、アニメならではの手応えや感動には乏しかった
以前、ある著名なマンガがOVAになった時、原作の要素はどこだってくらい独自の作品になっていたが、高い評価を受け原作者信者の俺も面白さに舌を巻いた その作品はのちに原作に忠実なTVアニメになったが、5分と耐えられなかった
”アニメ”としての『BANANAFISH』にアニメならではの魅力はなかったのか、静かに見守りたい
しかし称賛にしろ批判にしろ、それだけ語りたくなる作品だという事だけは確かだ
俺も一作にこれほど書き込んだのは稀なこと 終ったらBFロスになりそうだな・・・
-
- 2018年12月11日 06:31
- ID:T.tuqVzt0 >>返信コメ
- >24>42>109>154
ジェシカにしろアッシュにしろ強い精神の持ち主だが、受けた傷を気にしないような鋼鉄の心ではない 特にアッシュは・・・女性なら開き直っが手男性より性的に優位に立つ生き方も選べるかもしれないが(女性の被害を軽んじてるわけではない 念の為)女性でもゲイでもない彼にはそれもできない 彼を犯した連中はどれも最低だが、欲望ではなく痛めつける”手段”として行ったフォックスが、理性的なだけ一番ゲスだ ”民族浄化”に通じる陰惨さを感じる
(”13歳で結婚、14歳で出産、恋はまだ知らない”のプラン・インターナショナル、まだ寄付受け付けてたな・・・)
その傷ついたアッシュを静かに受けとめる英二 確かにこれでどちらかが女なら、すべては男女関係に還元されてしまうだろう 友情のようで恋愛に近く、しかし同性愛ではない変わった関係 人の関係性としては歪かもしれないが、尊い絆 それをイチャイチャとか寒いラブコメって言葉にするのは、ちょっと問題アリかもね?
-
- 2018年12月11日 09:07
- ID:WeTpRH3m0 >>返信コメ
- >>180
>
ただ尺の少なさがすべての元凶のように言われてるけど・・・原作ファンは”完全再現”を望んでるの?
つまらないのは尺がないからであって、作り手がヘタだからじゃないよ、という優しい表現だと思うけど
銀英伝の例だとリメイク版くらいの感覚かな
アニメ化してうれしいしビジュアルも現代的になってるけど・・・。あのアニメのおかげで古い原作が売れてたらいいね
-
- 2018年12月11日 09:12
- ID:WeTpRH3m0 >>返信コメ
- >>181
> 友情のようで恋愛に近く、しかし同性愛ではない変わった関係 人の関係性としては歪かもしれないが、尊い絆 それをイチャイチャとか寒いラブコメって言葉にするのは、ちょっと問題アリかもね?
逆逆。
原作読者は「魂と魂の絆」「尊い絆」と思っている二人の関係をアニメで寒いラブコメみたいな描き方をされて微妙な気持ちになっているんだってば。
-
- 2018年12月11日 09:13
- ID:.RYePhgR0 >>返信コメ
- >>146
色々な感じ方の人がいるとは思うけれど、細かい所は置いておいて>>176のように感じている人は多いんじゃないかな。
英二の「大和魂見せちゃうぜぇっ」など男の子っぽさを色々カットして受け受けしくなっていたり、ユーシスがひたすらアッシュに拘るヒステリックな人間になっていたり、腐に媚びている感がなんだかなぁと思う。
-
- 2018年12月11日 12:51
- ID:xElffDPR0 >>返信コメ
- >>24
BANANAFISHは
ただただ屈服させるためのセックスというものが
世の中にはあるってことを徹底的に描いた作品でもあって、
少女漫画雑誌にそれを連載してくれたのは
とっても意義があったと思ってる。
-
- 2018年12月11日 13:05
- ID:xElffDPR0 >>返信コメ
- >>170
このワンパターンさは、いわゆるマフィア・極道・裏社会ものの作品ならありがちで、その中で名作と言われるものは各人物たちの描写や関係性の変化がうまい。
そして、裏社会ものは主人公がトップを目指す系じゃないと、どんどん追い詰められていくのが普通。
が、そこまで分かっててリアルタイムで読んでて、ラストに驚愕したのがBANANAFISH。
-
- 2018年12月11日 17:55
- ID:Y8DMjC0X0 >>返信コメ
- >>180
完全再現は望んでないよ
ただアニメが力を入れている人間ドラマは
尺に制約がない原作の方が圧倒的に有利だよね
逆にいえば原作はどうあがこうが音とか動きを入れる事は出来ないわけで
そういうシーンを優先的に取り出してたら尺がどうとか言われにくかったと思う
-
- 2018年12月11日 21:54
- ID:l6N9bAw30 >>返信コメ
- マンガと同じセリフ、同じコマの構図、そして同じストーリーでアニメ化された作品を見たことあるが、正直、それならマンガで知ってるので見ていてなんの意外性もない。
色が付いて、動いて、しゃべって、音楽が付くのがアニメの良いところだが、その分、1話の分数やクールが決まっている。その辺の取捨選択は致し方のないことで、「そうきたか・・・」と感じるくらいは一生懸命考えてつくってくれたスタッフさんの努力に感謝しかない。「大和魂」とか「チャーシュー」とか、なくても違和感なし。惜しむらくは、この作品に続編(2期や3期)が作れないことが、ただただ残念。
でも同じ作品を何度も何度も こすって作られるのは勘弁してほしい。
-
- 2018年12月11日 23:16
- ID:WCUi6DIC0 >>返信コメ
- 原作の連載当時ですら批判があったんだから完全再現してもきっと批判は出る。
尺がどうこう、原作通りだったら云々、デザインも原作の方が…とか言ってる人も
実際原作通りそのままやったら
ダラダラ間延びし過ぎ、絵が古臭い、ちょっとは時代設定を変えたら?今時これはオカシイ…とか
そうなったらそうなったで批判はされるんだと思う。
-
- 2018年12月12日 00:09
- ID:ivJKRhMr0 >>返信コメ
- アニメは、意図的にBLっぽさを盛った演出がされていて、それが嫌。
煎じ詰めれば、不満はそこにあるんじゃないかw。
-
- 2018年12月12日 00:13
- ID:MDzYWP6.0 >>返信コメ
- >>189
もしコメにあるアクションやバトル重視?でやったら、原作既読民に今度は心理描写や交流が足りないとか言われるもんね…。
ワイは欲深いから知ってるで…。
-
- 2018年12月12日 10:33
- ID:oSnsgl3A0 >>返信コメ
- 考え方は色々だから良いけど、今まで原作批判されると烈火の如く怒って気分が悪いと言ってた人達に限っては、アニメを小馬鹿にしたような言い方はして欲しくないね。アニメを楽しんでいる人達もそれと同じように気分が悪いと思うから。自分を棚に上げてって話になる。
-
- 2018年12月13日 20:01
- ID:5zjSd.KT0 >>返信コメ
- 次回予告見ただけで、大きいタメ息ついてしまった。
今夜23話。思い出しただけでハァァァァァ。
-
- 2018年12月14日 00:13
- ID:RSagtjft0 >>返信コメ
- >88>91>179
>最近は作品の為に曲が作られるんだな、すごい
アニソンってそれが当たり前なんだケド・・・水木アニキや堀江ミッチが「主役は自分じゃなくアニメのヒーロー」「アニメ歌手は自分の匂いを出しちゃいけないわ」と仰ってた時代とは違うんだな
それはさておき歌自体もいいけど英語の歌詞で英語圏の人が聞いても違和感ない仕上がりなんだね
18話あたりからBGMへの不満も減ったし
もう一度EDの映像観たいけど厳しいかな
>182
白紙で見た人が興味持ってくれたらね 『我が征くは星の大海』の戦闘前の静けさやボレロが響く艦隊戦シーンは小説ではできない表現で素晴らしかった その後は原作に気を遣いすぎてたけど
リメイク版の1~2話も新しい見せ方を打ち出してたと思う そういう部分があればアニメ化もひとまず成功なわけで、BFもそうした点を打ち出せたか、ラストで決まるかな
-
- 2018年12月15日 14:33
- ID:EJG3ux9v0 >>返信コメ
- >>143
シンがラオに言った「何度も説明した」はショーターの死の真相のことではなく、ダウンタウンをまとめ上げる力量があるのはアッシュだから、彼に協力して共通の敵を倒そうという話のことだったと思います。
ラオはずっと月龍に言われた事を信じていると思います。
-
- 2019年08月29日 23:30
- ID:9RrarHyY0 >>返信コメ
- >できるよ!今からだって遅くない!君なら何だってできる!
って台詞聞いて、そういやまだアッシュって10代なんだよな、いくらでもやり直せる年齢なんだよなって切なくなった
そして遅れて放送してるからみんなと盛り上がれないのもまた寂しい
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
次のサブタイは「誰がために鐘は鳴る」か…最終回はヘミングウェイなら「日はまた昇る」か「武器よさらば」かな
それともやっぱりサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」?