第24話
黒山羊&〔CCG〕が、Vと激しい攻防を繰り広げていた頃、地下では金木と旧多の戦いが始まった。 和修分家に産まれた者たちの中でも突出した才能を持つ旧多は手強く、金木は苦戦を強いられる。 傷だらけになりながら、互いの思いをぶつけ合い、熾烈な戦いを続ける金木と旧多。
「あのとき リゼに 出逢う事がなければ――」
それは、果たして“悲劇”だったのか……? その先にある未来とは?
脚本:御笠ノ忠次 絵コンテ・演出:渡部穏寛 作画監督:斉藤大輔・橘尚美・島崎望・福井麻記
脚本:御笠ノ忠次 絵コンテ・演出:渡部穏寛 作画監督:斉藤大輔・橘尚美・島崎望・福井麻記

いよいよMXで放送始まりました、「東京喰種:re」最終話です!第1期から足掛け5年に渡ってお送りしてきたアニメシリーズもこれで一区切り、感慨深いものがありますね…まずはご覧いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。(マベD 2018/12/25 23:02:18
有馬『あの子は?』

義時『分家・旧多の末子だ。気になるか貴将?』
有馬『筋がいいなと』

義時『常吉も庶子の中ではとりわけ彼をかわいがってるようだ。とはいえ和修の末席。行く先はたかが知れてる…』



旧多『ニムニム~スラッシュ!どしたどした~?』



『一度…本気でやってみたかったんですよね。チャンバラ』

付き合ってあげる金木

旧多『鈍ら幕府~!』

『やれよ。やーれ。斬れほら』

『斬り合いしましょうよ~』


『ああ痛ってぇ~…散る散る<chill chill>すんなぁ~!』

『やっぱりこうじゃなくちゃ…命を差し出し合わないと遊びは面白くならない。なんでもかんでもセーフティーがあっちゃつまらない』

『どいつもこいつも所詮は盤上の駒。さぁ』


『おままごと<世界>、しましょ』

『純・涜・淘』

『ゾマゾマするでしょ~!〆!』


『死んどけよ…ゴミが!』

『本当に強いんですね…あなたは…僕はあなたみたいに器用じゃありません。賢くもないし力もない。世界も…小さな国も守れなかった。今までずっとあなたに負け続けた』

『それでも…今度こそ僕は…やります。あなたに勝ちたい…勝ってみんなを守りたい…人も…喰種も!』




『クソが!おっかしいなぁ…正義の味方気取りですかぁ~…主人公気取りですかぁ~准特等!!』

『この世界を壊した一因はあなたにあるんですよ!東京の街を見たでしょー!』

『どうでした?どうでした?あなたが犠牲にした人間達!人間だけじゃない!あなたは都合をつけてその都度都度喰種の命も奪ってきた!』

『おかげで随分楽しませていただきましたよ!アオギリのアジトで圧倒的強者から自分を守ろうとした時!』

『20区で喫茶店を守ろうとした時!』

『佐々木琲世として偽りの家庭を守ろうとした時!』

『隻眼の王として喰種達の国を守ろうとした時!』

旧多『あなたはぜーんぶ失敗した!爽快でしたよ~。あなたがいくら踠いても変えられないものがある!』

『そうだ!今日もあなたはしくじる!全部台無しにするんだ!ヒャハハハ!』

『旧多さん…』

『なんだよその顔…僕が劣勢とでも思ってるんですかぁ~?マジでウケるよお前』

『まだ足りない…和修一族を殺しCCGの歴史を終わらせてたくさんの命を奪う竜もこの世に解き放った…こんなんじゃ…まだまだ足りない…!』

『僕に…全部寄越せぇ!!』












月山『ムッシュ!』

ナキ『暴れろ!お前ら!』

『病み上がりだ…無理すんなよ!』

旧多『か…ごめ…かご…め…』

『准特等…全部…無駄に思ったりしませんか…?』

旧多『生きていることも…死んでいくことも…作ることも…消費することも…価値なんてない…意味なんてない…すべてくだらない…』

旧多『この世界はまるでおもちゃ箱だ。遊ぶだけ遊んだら時間が来てはいおしまい…箱は閉じられて二度と開くことはない…』

『あなたも不憫ですよね准特等…こんなくだらない世界で足掻き続けてこんな所まで一人で来て…あの時リゼに出会うことがなければこんな面倒な役回りを演じずに済んだでしょうに…ねぇ…』

『旧多さん。僕はどこにでもいる読書が好きなだけの人間でした。だけど…リゼさんとの約束の日を境に全てが変わり始めました』

カネキ『命を狙われたこともありました。むごたらしく痛めつけられたこともありました。うまく成し遂げられず失うことも…』


カネキ『でも新しい居場所ができた。師と呼べる人も、友人のような仲間達も』

カネキ『愛する人も。あれだけ間違えてきたのに。あれだけ傷付けてきたのに無駄だったなんて思えないんです』


v「お前は…」

v「和修…政!」


『だから…これから先の顛末を知ってたとしても僕はあの日リゼさんに会いに行ったと思います。僕にとっては全部必要なことでした』

カネキ『この世界は…この世界は間違ってない。ただ…そこにあるだけだ』

『たとえいつか…何もかも無駄になるとしても僕は今日みたいに足掻き続けます』

『やっぱりわかんないな…あなただけは。あーあ…こんな地下で死ぬのか…マジFuck…この世界なんてマジFuck…』

『ねぇ准特等…普通に生きたかった…なんて言ったら嗤いますよねぇ?』

『…いえ』

旧多『ふふ。交代』
リゼ『もう。待って~』


『ねぇリゼ』
『ん?』
『僕おじいちゃんとおばあちゃんになってもこうしてたいな~』

リゼ『私おばあちゃんなんてなりたくないよ二福』
旧多『え~。そう?楽しいよ。きっと』

旧多《うん。きっと…そうさ》

丸手《各員に告げる。戦闘を終了する。各自負傷者の保護に当たれ》



貴未《金木さん。間違いなくその先にコアがあります。急いでください》
ヒデ《金木…必ず帰ってこいよ》

カネキ《奪う。奪われる。捕らえる。捕らわれる。従う。従わせる》

《肯定と否定を繰り返し僕達は失わないように戦ってばかりいる》

《なのに愛する人も場所も必ずなくなる。僕達は必ず忘れられる》

《生きる事は悲しい。虚しい。それでも。いつか失うとわかっていても》


《いつか消えるとわかっていても醜く求めてしまう。美しくありたいと願ってしまう》

《そして僕は選ぶ。選び続ける。選ばれ続ける》


カネキ『さよなら…リゼさん』


カネキ《ありがとう…》



リゼ《ねぇ。カネキさん。私》

リゼ《ずっとあなたを見てたわ》

金木を呼ぶみんなの声が…




瓜江《あれから東京の街は変わった》

《毒を持つ卵管は破壊され人の喰種化は食い止められた》

《竜の落とし児から採取した細胞を用いた再生医療の発達はこれまで多くの患者を救った》





瓜江《流島で発見された大量の遺体の中にクインクス施術痕のある遺体が見つかった》


《その遺体は不知のものであると判明した》














『あー』





カネキ『いい天気だね』



公式関連ツイート

TOKYO MXでのご視聴ありがとうございました。お楽しみいただけましたでしょうか!?この後も他の局で順次放送開始です。よろしくお願いします! https://t.co/rzxThctaOm
2018/12/25 23:30:00

人生で初めて声優さん達のアフレコ拝見したのが東京喰種の最終回でした。
素敵な時間をありがとうございました🦋
がんばって仕事していきます。 https://t.co/TJZYVCVt1M
2018/12/25 23:47:30
つぶやきボタン…
ウザキャラだったラスボス旧多もいろいろ抱えてたわけで…
旧多も有馬と同じで寿命が短い家系の生まれで生きる事の虚しさに苛まれてた
だから破滅主義的な行動取ってたようで
普通に生きたかったというのは本音だろうね
あの回想を見ると旧多に対する見方がちょっと変わる…かな?
6年後は平和になって喰種と知れてるみんなも普通に外歩いてたけどCCG(原作ではCCGは解体されて流れを汲む新組織が発足)は喰種だからの一点で喰種死すべし慈悲はないの方針ではなくなったので悪さしなければ喰種も普通に生活できるようになってきてる
ただしこれまで通り人との共存に馴染めなかったりで暴れてる喰種もいるので完全に対立がなくなったわけでもなくまだまだこれからな状況
食糧問題もあるけど喰種が食べられる人工食料の研究が進んで解決の流れに進んでる(現状まずくて味の改良が必要な段階)
他にも補足あった方がいい点あるけど残りは原作を読もう!
何をやっても喰種と人間の対立がある限り幸せな最終回にならないんじゃないかと思ってた東京喰種だけどこんなに幸せな形の終わり方をするなんて
大きな被害が出たけど旧多がやったことは人と喰種の関係に一つの変革期をもたらしたということは間違いないんだろうなぁ
旧多も有馬と同じで寿命が短い家系の生まれで生きる事の虚しさに苛まれてた
だから破滅主義的な行動取ってたようで
普通に生きたかったというのは本音だろうね
あの回想を見ると旧多に対する見方がちょっと変わる…かな?
6年後は平和になって喰種と知れてるみんなも普通に外歩いてたけどCCG(原作ではCCGは解体されて流れを汲む新組織が発足)は喰種だからの一点で喰種死すべし慈悲はないの方針ではなくなったので悪さしなければ喰種も普通に生活できるようになってきてる
ただしこれまで通り人との共存に馴染めなかったりで暴れてる喰種もいるので完全に対立がなくなったわけでもなくまだまだこれからな状況
食糧問題もあるけど喰種が食べられる人工食料の研究が進んで解決の流れに進んでる(現状まずくて味の改良が必要な段階)
他にも補足あった方がいい点あるけど残りは原作を読もう!
何をやっても喰種と人間の対立がある限り幸せな最終回にならないんじゃないかと思ってた東京喰種だけどこんなに幸せな形の終わり方をするなんて
大きな被害が出たけど旧多がやったことは人と喰種の関係に一つの変革期をもたらしたということは間違いないんだろうなぁ
![]() |
「東京喰種:re 2期」第24話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TCエンタテインメント (2019-01-30)
コメント…東京喰種について
-
- 2018年12月26日 10:22
- ID:poPaJ2Vr0 >>返信コメ
- ハッピーエンドだからって絆されないぞ!
-
- 2018年12月26日 10:24
- ID:vJhB5N.80 >>返信コメ
- 最終回のEDだけなら悪くない
そこだけなのだが
-
- 2018年12月26日 10:40
- ID:IpL8z4A60 >>返信コメ
- 色々端折ってるけど大事な部分だけは描こうとスタッフが頑張ったのは分かる
褌とか滝沢とか
ただ半人間であるフルタの一族は短命で、早ければ18で遅くても28くらいで死ぬという描写はアニメでもやって欲しかったな
あとCCGが敵だったグールの代用食を開発し始めたという一言くらい最後に瓜に言わせろよ
-
- 2018年12月26日 10:58
- ID:.lCJPHLF0 >>返信コメ
- 最終回は原作より10倍……は言い過ぎだけど、7倍くらい良かった
最終回は…
-
- 2018年12月26日 10:59
- ID:IGzrA4Or0 >>返信コメ
- 6年後、割とグール、人間側は幸せそうに暮らしているけど、グールにされた人間(金木以外の亜門、滝澤、クロナ)それとアキラはどうしているのだろう。
彼らこそ幸せになって欲しいのだが、そこの描写がなかったのがとても残念。
-
- 2018年12月26日 11:00
- ID:Tj2L.nTx0 >>返信コメ
- 最後の方まで切りまくりだった印象
最終回は原作の最終話を全部とまでは言わないがもう少しちゃんとした説明をして欲しかった
地下の街や和修についても何の説明もなしで6年後の現状もダイジェストでとりあえずやった感がする
でも予算も少ない中であれだけできたからよかった方かもしろない
-
- 2018年12月26日 11:09
- ID:hl8HpgeU0 >>返信コメ
- 政は、基本ギャグキャラだからカット&カットのアニメで描写削られたの納得してたのに、わざわざ最終回の限られた尺にオリジナルで出してきたのが、スタッフの安いあざとさを感じて不快だった・・・。
仕込み切れてないギャグしようとするぐらいなら、6年後の人間とグールの食糧事情を誰かにわざとらしくでも一言語らせれば良かったのに。
そっちの方が作品の根幹に関わる内容だろうに・・・。
些事が万事じゃないけど、こういう部分でスタッフの作品愛に疑問を感じて、素直にお疲れ様って言いにくいんだよなぁ。
でも、最後まで完走したのはお疲れ様でした。
-
- 2018年12月26日 11:09
- ID:.k1O5Wtr0 >>返信コメ
- 細かいところは単行本読むといい
最後にカネキ夫妻の子供の名前とかも載ってるゾ
アニメお疲れさまでした
-
- 2018年12月26日 11:22
- ID:MCCoXQVp0
>>返信コメ
- 原作でも一言で終わらせたんだから、喰種が食べられる食料が開発されたの一言くらい入れておけばよかったのに?なんで外したんだろう?
-
- 2018年12月26日 11:30
- ID:.ojLf4K70 >>返信コメ
- 旧多戦の台詞原作通り書く管理人さん偉い
-
- 2018年12月26日 11:37
- ID:90cqBGYM0 >>返信コメ
- ふんどしのおっさん強すぎるのと、古田の金木評が別に間違って無くて笑う
あと疑問だけど
・ハゲのおっさん集団みんな倒したのか?はたまた逮捕されたのか?
飯はコメント見るに他のがあるらしいから牢屋で食えるかな?
・リゼは竜から引きずりだしただけじゃダメだったの?倒す必要あったの?
・飯ができたからこれからは人を襲わないだろうけど、今までの食人に関する罪についてはどうなるの?
・金木は東京滅茶苦茶にした件について「背負えるか試す」って言ってたけどどうなったの?
・子供は古田みたいに寿命ないんじゃないの?あと二人目ってマジ?短命だと子供グレるんじゃないの?
どうなの
-
- 2018年12月26日 11:44
- ID:Tj2L.nTx0 >>返信コメ
- >>6
原作だと亜門とアキラは後ろ姿だけで説明なし、クロは海外に渡り消息不明、滝澤は各地を放浪し人に仇なす喰種を狩っているらしいとのこと
全員ある意味最終回で主人公が辿った結末なのがミソ
-
- 2018年12月26日 12:06
- ID:T1fVAmE80 >>返信コメ
- アニメはアニメでテンポ良かったから擁護派だった俺も
最終回のまとめ方には苦笑w
感慨もなんもねぇ
-
- 2018年12月26日 12:15
- ID:qGMIZ7yk0 >>返信コメ
- 原作でもそうだけど店長どうなったんだ・・・
-
- 2018年12月26日 12:18
- ID:Eb8YngNu0 >>返信コメ
- >>12
ほぼ倒したけどゼロではなかった
貴未さん(馬糞の彼女)が開発中、まだまだクソ不味い
たしかに
ふわっとしてた
原作だとCCG解体から新組織&喰種側も月山代表で新組織、実は9つの竜のコアのうちカネキくんとリゼさんのコアしか破壊できてなくて残り7つから現れる歯茎マン達を人間喰種の共通の敵として協力してる
カネキくんは周りから色々言われながらもそこに協力
エトしゃんと同じで天然の半喰種、人間飯も
喰種飯もどっちもいけて寿命も普通
-
- 2018年12月26日 12:20
- ID:sR1SAQP30 >>返信コメ
- >>12
ガチンチョはエトみたいな天然の半グールでそれに加えて人間の飯食えるって事みたいだから寿命普通だと思うよ
-
- 2018年12月26日 12:22
- ID:ecGA0D4u0 >>返信コメ
- 端折りすぎで面白くなかったから途中で切ったけど
0番隊の二人ハジメちゃんに殺されなかったのね良かった
-
- 2018年12月26日 12:25
- ID:B.wtMhVZ0 >>返信コメ
- 最近のジャンプアニメだと途中で打ち切られたりしてそのまま未完状態になるアニメもちらほらありましたがその中で完走したこのアニメ良くやってくれたなと思います。時間の尺や都合もあるでしょうけど、それでもここまでやってくれたのはレアケースなんじゃないかなと思いますね、他社の出版社とかだと本当に2期やらないのが多くて嫌なんだよね、「宝石の国」とかが良い例。
とにかく製作スタッフさん本当にありがとうお疲れ様でした。
-
- 2018年12月26日 12:26
- ID:wap6xvLT0 >>返信コメ
- 和修のフンドシ姿ヤバすぎwww
最終回でなんちゅーもん見せんだwww
-
- 2018年12月26日 12:27
- ID:3.Q08G3R0 >>返信コメ
- 6年後のテロップ出た時ワルブレ思い出したわ
-
- 2018年12月26日 12:40
- ID:90cqBGYM0 >>返信コメ
- >>16
うーん、ありがとう
彼女がわからんかったけど検索したらなんとか理解した
ていうかまだお化け残ってるのかよ金木が変身した分だけかと思ってたら
リゼの分がどこからともなくわいてきて、そのうえまだ他にもあったの??
リゼのやつがすぐ壊せたんだしさっさと壊せばいいのに
子供は1人目は大丈夫そうだけど2人目がこわいな…寿命ガチャハズレたら…
-
- 2018年12月26日 12:48
- ID:rlG9GcEd0 >>返信コメ
- あーやっと終わった
それ以上の感想が出てこない
-
- 2018年12月26日 12:52
- ID:WkLcYDw30
>>返信コメ
- 最高の一言に尽きる
-
- 2018年12月26日 12:54
- ID:dZLR3CfG0 >>返信コメ
- 端折りまくってストーリーが破綻してたけど0番隊全員生存だけはよかったな
あの末路は地上波では無理そうだったからな
-
- 2018年12月26日 13:06
- ID:cbyQB9DY0 >>返信コメ
- お疲れ様くらいしか言葉がでない
-
- 2018年12月26日 13:07
- ID:vet0U24F0 >>返信コメ
- 最後の最後までクソ作画かよ
-
- 2018年12月26日 13:34
- ID:CrYLkoFe0
>>返信コメ
- 原作見てないから細かく気にしないけど、最後にキャラほとんど出してくれて、ハッピーエンドで終われてよかった。
ただひとつ言いたいのがラストバトルにglassy skyを、エンディングにunravelを使って欲しかったそれだけで☆5にしたのに。4期まで続けてる作品なら普通そこ暗黙の了解で分かってると思うのに、勿体ない脚本家だな~
-
- 2018年12月26日 13:37
- ID:U4nWvJt.0 >>返信コメ
- 実質、原作のラストバトルだったカイコ戦はさすがにないか
そういやゲーム主人公のその後や
十三に負けたときのカクジャ形態も
アニメだとやってない?
-
- 2018年12月26日 13:42
- ID:U.Drdm2M0 >>返信コメ
- ジューゾーのシーンめっちゃ泣けた。フルタさんには幸せになってほしかった・・・。ヒデの生き様がすげえ気になるな。
-
- 2018年12月26日 13:54
- ID:qFxiTnuz0 >>返信コメ
- 0番隊誰一人死なないのだけは良かったよ
-
- 2018年12月26日 14:15
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>2
絆されとけよ、幸せでいいじゃないか
-
- 2018年12月26日 14:17
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>11
それ、マジで調べないとわからないからな
-
- 2018年12月26日 14:20
- ID:OpvK.vet0 >>返信コメ
- 管理者さまの感想コメントが素晴らしい
-
- 2018年12月26日 14:20
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>15
シャチによると生きて「は」いる模様、どこまでを生きているというかにもよるけど植物状態
-
- 2018年12月26日 14:21
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>29
やってないな
-
- 2018年12月26日 14:22
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>34
さりげなく足りないところ補完してくれてて笑う
-
- 2018年12月26日 14:23
- ID:U6EUVI6j0 >>返信コメ
- 0番隊のメンツ好きだったのに原作だとやられちゃってたからちょっと嬉しかったりしたw
-
- 2018年12月26日 14:23
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- は?は?は?え?え!?
エトは?いちかちゃんのセリフは?
まぁ最終回は悪くなかったしいいとしよう
-
- 2018年12月26日 14:43
- ID:7j7eqBZ30 >>返信コメ
- 原作のカットが多いからアニメは2クールあっても良かったと思うけど、最後はなんだかんだで完結してくれたので嬉しい。
素敵な作品をありがとうございました!
-
- 2018年12月26日 14:54
- ID:J7xyg2Ug0 >>返信コメ
- >>4
わかる、端折るのは全然いいんだけど後一言二言だけ欲しかったところ。
特に食糧問題解決の糸口に関してはEDにもう少し食い込ませて言ってもよかったんじゃないかな感(喰種が人を襲う大きな理由だったわけだし)
-
- 2018年12月26日 15:17
- ID:vJhB5N.80 >>返信コメ
- >>15
原作でも店長とアラタは全く触れられてない
死んではいないらしいが多分嚇包を生むためだけに生かされているみたい
でもアラタは代替培養ってのが出てたからアラタが死んでも別の喰種でアラタの嚇包だけ作れるようになってもうお役後免で始末されているかもしれない
-
- 2018年12月26日 15:54
- ID:V5Q1Ylcx0 >>返信コメ
- 狗猿のクインケやエトの芥子への一撃、SSSレート死堪の赫者も無しか。
-
- 2018年12月26日 15:54
- ID:TbwCTuAy0 >>返信コメ
- 原作読んでてよかったー
-
- 2018年12月26日 16:00
- ID:q1c.HDFU0 >>返信コメ
- 最終回で台詞削られるトーカちゃんや皆…
酷いわ本当に
-
- 2018年12月26日 16:29
- ID:.WzMlN7l0 >>返信コメ
- 疑問なんだけど
ニシは登場時にヒデを食おうとしていい先輩を演じてたけど
なんでヒデがグールだと気づかなかったのか?
グールは肉体の再生力があるのに
なんでヒデだけ顔の傷が治らないのか?
カネキなんて指を切られても生えてきたんだから
顔の傷ぐらいすぐに治ると思うんだけど・・・
煽りとかじゃなくてマジで疑問に思う
-
- 2018年12月26日 16:36
- ID:gctfooqP0 >>返信コメ
- グール、受け入れられてるっぽいが友達や家族殺された人はどう思ってるの?嫌がらせで食べ物口に入れるとかありそうで怖い。自殺する奴や死刑囚はグールにあげればいいのに。
-
- 2018年12月26日 16:38
- ID:.WzMlN7l0 >>返信コメ
- >>40
スタッフはやる気があってもお金の問題とかあるからね
スポンサー様は、固定ファンが期待できるけど新規ファンは期待できない続き物より
新作に期待するのが普通の考え方だと思うし
『神のみぞ知るセカイ』とか、ねぇ・・・
-
- 2018年12月26日 16:44
- ID:5diDs..J0 >>返信コメ
- >>46
ヒデグールじゃねぇぞ
まともに観てないだろ
-
- 2018年12月26日 16:45
- ID:j7XmBGHJ0 >>返信コメ
- ヒナミちゃんが可愛かった。
-
- 2018年12月26日 16:48
- ID:iLy1PE.H0 >>返信コメ
- >>28
unrabelは悲劇だからこその曲。
ハッピーエンドの背景で流すとかそれこそ馬鹿の所業だわ。
-
- 2018年12月26日 16:50
- ID:.WzMlN7l0 >>返信コメ
- 『東京喰種』は、東京が舞台だから「東京」喰種ってタイトルだったんでしょ?
ロゼヴァルト家っていう月山家の親戚がドイツに居たんだし
日本とドイツに喰種が居て、欧米やその他の国に居ないわけがない
ぜひとも、『大阪喰種』とか『英国喰種』とか『テキサス喰種』とかやってほしいものだ
まぁ、『東京喰種エボリューション』は勘弁だけどwww
-
- 2018年12月26日 17:07
- ID:.ioJjo1P0 >>返信コメ
- >>29
ネタバレになるがゲームの主人公はピエロの死堪ってやつで、原作の最終回で落とし子を吸収し嚇者化し、人と喰種に多大な被害をもたらしている
どうしてこうなったかというと、ゲームでは四方に拾われたが、原作ではコクリア襲撃の時にエトに拾われアオギリに(その時すでに精神に異常をきたしていた)
それからどうゆう経緯でピエロに入ったかは不明だが本編に至る
もしゲーム通り四方に拾われていたらカネキたちの心強い仲間になっていたかもしれないが、ボタンの掛け違いになれば主人公でもこうなってしまうと考えられる
-
- 2018年12月26日 17:40
- ID:F6ZlA3hV0 >>返信コメ
- >>19
「宝石の国」は、まだわからないだろ。
原作が今あんな状態なんだから、何らかの着地点に行かないと作りたくても作れない。
でもアニメ組はアニメが好きだった人ほど今の展開を受け入れられるのか?と思ってしまう。
-
- 2018年12月26日 17:46
- ID:YKqUS3.f0 >>返信コメ
- 最後マスク外したら再生医療で回復したヒデの顔が出てくるアニオリでさらにハッピーエンド感が増すのかなと思ってたがそんな事はなかった
-
- 2018年12月26日 17:50
- ID:F6ZlA3hV0 >>返信コメ
- 好きな漫画のアニメ化作品の最終回だったのに、見ていて一番興奮したのが他作品の社長のCMだったのがちょっと悲しい。
-
- 2018年12月26日 18:34
- ID:fL6fYN2j0 >>返信コメ
- グールとカムイどうしてこれだけ差がついた。
-
- 2018年12月26日 18:39
- ID:F6ZlA3hV0 >>返信コメ
- >>55
それやって欲しかったなぁ。再建手術は現実でもあるんだから直さない方が不自然な気もするんだよね。
作品的にはヒデが喰種じゃない証明として再生しないあの姿を見せる必要があったかもしれないけど、一度見せればいい訳だし、ヒデが自分のことはいいとか言ったとしても、金木や周囲が直して欲しいと願うと思うし。
ヒデは字が違うけど名前にヨシが付くから和修の庶子か分家じゃないかという説があったけど、原作トランプからするとその構想もあったけど、全部旧多に集約したんかなと思ったりする。
そういえば、そもそもの発端の鉄骨事故は旧多がやったんだってアニメでやったっけ?
何が原作だけで何がアニオリで、両方やったのはどこかもうごっちゃになって覚えてないよ。
-
- 2018年12月26日 18:51
- ID:F6ZlA3hV0 >>返信コメ
- >>57
褌の政は、なんかカムイっぽい。
-
- 2018年12月26日 19:00
- ID:jhTUwZ.H0 >>返信コメ
- >>6
一応喰種用に人間の代わりの食い物の開発が完成してる。貴未が喰種食料の味付けの研究をしていて実験台として馬糞先輩が味見をしてる(まだまだゲロマズ状態)
亜門・・・アキラと放浪(?)
滝澤・・・ぶらり喰種狩りの旅
クロナ・・・中東で行方不明
-
- 2018年12月26日 19:02
- ID:HA6hPFgD0 >>返信コメ
- >>18
生きててよかったけど、活躍シーンほぼないからハジメと0番隊の戦いみたかったかな…
-
- 2018年12月26日 19:05
- ID:HA6hPFgD0 >>返信コメ
- エトが最後の意地で一矢報いるシーンカットされて草…
-
- 2018年12月26日 19:18
- ID:jhTUwZ.H0 >>返信コメ
- >>46
ヒデは人間だぞ。たぶんカカシだかに変装してた時の事をいってんだろうけど説明はなし。多分厚着で人間臭を誤魔化してたんだろ。CCG的には喰種に襲われるどころか普通に喰種に紛れて行動してたんで喰種認定してんだと思う。
あと喰種は結婚の時にお互いの体に傷が消えないぐらいの噛み傷をつけるので普通の喰種は主人公達ほどの回復はないんだと思う。原作だとナキも失った右腕はそのままだったし
-
- 2018年12月26日 19:18
- ID:KKUVkGNf0 >>返信コメ
- さんざん引っ張ったキーパーソンであるリゼとヒデの正体がインパクト極小、金木と並ぶテーマの担い手だった亜門のモブ化とそれに伴うアキラの脇役化加速、有馬とエトがやりたかったことが意味不明、黒幕が後半参加の旧田という肩透かし感、中東というキーワードを用意してあるにもかかわらず最も大事な背景である「喰種の存在事由」が一切説明無し
全体的に、優れた素材を持て余して全くまとめられなかった印象が非常に強い作品
reの途中でもいいから時間をとって練り込むべきだった
あまりにも惜しい
-
- 2018年12月26日 19:19
- ID:PrUdu3sh0 >>返信コメ
- 終わって一言言わせてくれ
アニメにした意味なくね??
-
- 2018年12月26日 19:51
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- >>22
一応、原作だと成長した瓜江と有馬くんが部隊を率いて歯茎マンを討伐してる描写がある。
判ってる限りでは和修家の跡取りは名前が一文字でCCG局長に就任すると名前の頭に吉の字を加える(吉時は昔は時という名前で政は独白でCCG局長になったら吉政と名乗るつもりだったらしい)。和修に吉を加えると和修吉(わしゅうき)となり仏教でいう八大竜王(ナーガラージャ)の1つとなるのでリゼが覚醒した時に本体を加えた8つのコアが出来たんだろう。
-
- 2018年12月26日 19:56
- ID:lUUvl.9e0 >>返信コメ
- なんつーかこういう作品にしたいみたいな
アニメ制作者さんの芯が感じられなくて最後までモヤモヤしたな
アニメだから予算もあるし枠もある
制限だらけの中でおっと思うものがもうちょい欲しかった
結果的に原作からひたすら引き算されただけのアニメって印象
その原作も後期は褒められたものじゃないから余計にね・・
-
- 2018年12月26日 20:11
- ID:DdUGln7b0 >>返信コメ
- はしょり過ぎてるのかぜんぜんキャラに感情移入はできなかった。とりあえず、原作読んでみよう。
-
- 2018年12月26日 20:12
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- どうせ赫じゃわvs暴走亜門やらないなら最後の戦いでチラッとでも赫者アーマーを着た滝じゃわ出して欲しかった。
-
- 2018年12月26日 20:14
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- >>59
相撲とろうぜ!(ピシャ
-
- 2018年12月26日 20:18
- ID:acjhLKMX0 >>返信コメ
- 無印から4期やるほどの人気なのになんでこんな雑に・・・
ただでさえ原作の終盤駆け足さらにカットとか
ヤンジャンはアニメ嫌いなのか?
-
- 2018年12月26日 20:29
- ID:H3LJBf0n0 >>返信コメ
- 漫画とアニメイメージ違うな
食糧問題も解決してるけど。突っ込みいれられまくりだったw
-
- 2018年12月26日 20:58
- ID:JGwjy4X00 >>返信コメ
- ヒデはわざと傷残してるまである
-
- 2018年12月26日 20:59
- ID:.mHOEglA0 >>返信コメ
- >>34
管理人って1人なのかな?
こんなに作品あるのに全部作品見て尚且つまとめるってすごい大変だと思うけど
感想コメがちゃんと作品を見てる人の感想で嬉しいね
個人的には旧田の所業は許されることではないけど、最後の台詞なんかは切なくて好きだな
-
- 2018年12月26日 21:04
- ID:n16npVnt0 >>返信コメ
- ( ; ω ; )
-
- 2018年12月26日 21:19
- ID:d.6IFeER0 >>返信コメ
- 食糧問題解決、ナレーション抜きのBGMだけの終わり方は尊重するけど、それでもやりようあったと思う
ヒデが電気屋の前通るときテレビのニュースのテロップで流すとか
とまぁ細かい不満もあるけど良く頑張ったよ、スタッフお疲れ様
-
- 2018年12月26日 21:44
- ID:aS7t5cZ00 >>返信コメ
- 最後まで意味分からん話だったわ
-
- 2018年12月26日 22:20
- ID:PJncq6mH0 >>返信コメ
- アニメがこの出来でも面白いと思える人間にしか原作は勧められないな…
-
- 2018年12月26日 22:36
- ID:e6o9uK1R0 >>返信コメ
- なお原作はこのアニメの出来をはるかに下回るから読むなら要注意だけどな…
原作にアニメ六月のような綺麗な六月はいないし
原作の金木くんは台詞を総合したらアニメより、旧多より性悪だ
つーか素直さなら旧多のほうが上だ色んな意味でw
とりあえず金木が不満そうな顔しながら
「僕のこと許せないとか思ってるやつも少なからずいる(意訳)」と言ったシーンはカットして正解だったと思うよ
アニメ組が聞いたら「は?どの面下げて?」だしなこの台詞
-
- 2018年12月26日 22:40
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>20
あいつフンドシなだけじゃなくてホモだゾ
-
- 2018年12月26日 22:42
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>63
喰種の死体から服剥ぎ取ってたんだぞ
それで匂い誤魔化してた
-
- 2018年12月26日 22:43
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>47
グールも人もお互い殺しあってた上に今は共通の敵までいるんだから誤魔化しは効くんじゃない?
-
- 2018年12月26日 22:44
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>62
見たかったシーンだから草も生えない
-
- 2018年12月26日 22:44
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- >>61
村人「長かった戦いよ!さらば!(ズバー」
芥子「うぎゃあ~~?!(真っ二つ」
有馬くん&エトしゃん&狗猿ゾンビ&『あんていく』三人組「え?! あっ・・・・・うん!(引っ込む」
-
- 2018年12月26日 22:45
- ID:tifh7qL10 >>返信コメ
- >>69
赫者化した滝澤を赫ジャワとか言うのやめたれwww
-
- 2018年12月26日 22:53
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- >>81
マジかよ、ヒデ最低だな。
-
- 2018年12月26日 23:04
- ID:dAg4MDn60 >>返信コメ
- >>47
受け入れられない捜査官は東京の『共同戦線』じゃなくてCCG支部にいってると思う。くらもっさんも大阪に行ってるし喰種サイドでも納得出来ないヤツもいるので人vs喰種の戦いはまだ残ってる(じゃわは人を襲う喰種狩り、小瓶は人間を好まない喰種を纏めてたりする)。
あと喰種用の食料が完成してるのでそれらの問題も徐々に解決すると思う。和修が消えてすぐに喰種の医療利用や喰種飯が出来てるんでCCGで食肉や利権を確保してた和修が掃除屋を使ってそういったものを妨害してたんだと思う。
-
- 2018年12月27日 00:04
- ID:LjD994.l0 >>返信コメ
- >>85
まあ白髪化したじゃわの渾名が白滝だし多少はね?
-
- 2018年12月27日 00:05
- ID:BLGMV.1c0 >>返信コメ
- この作品の最強キャラは和修政。
-
- 2018年12月27日 01:17
- ID:19vt7AFp0 >>返信コメ
- ヒデの正体が、捜査官の息子ってわかったっけ?
-
- 2018年12月27日 01:34
- ID:y6ORbRzI0 >>返信コメ
- ドレファスは喰種だったのか
-
- 2018年12月27日 02:30
- ID:s6NdfmgM0 >>返信コメ
- >>82
やり合ってたのは捜査官だけで普通の市民は違うし
そもそも「他の事件で忙しいからお前の殺された家族とか、そいつ殺した犯人とかとか捕まえないよ」
なんて言われたらぶち切れ不可避だと思うけどなぁ
さすがに狂ってるだろそれ…
-
- 2018年12月27日 02:38
- ID:p5LtInmo0 >>返信コメ
- >>71
今のアニメって人気だからとかだけじゃなくて
放送枠を埋めるためにやむなくやる、みたいなのも多い
そのテのやつは予算少ないし高確率で作画が雑
これも最初は人気だったからアニメになったんだろうが
少なくとも今期は放送枠を埋めるため用のアニメ化だったと予想
-
- 2018年12月27日 03:30
- ID:TCSGgxVD0 >>返信コメ
- 原作と違って0番隊が全員生き残ったのだけは良し
あとはダメダメだけど
-
- 2018年12月27日 03:34
- ID:02AphbNM0 >>返信コメ
- 旧多さん来世では幸せになってほしい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
- 2018年12月27日 05:19
- ID:hBz8RXW50 >>返信コメ
- なぜかカットされた真戸と亜門と人工肉
-
- 2018年12月27日 05:24
- ID:hBz8RXW50 >>返信コメ
- >>46
ヒデはグールじゃねえ
-
- 2018年12月27日 08:47
- ID:d6ZyFPNR0 >>返信コメ
- 何の救済も無かったゲーム版主人公…
それなりに幸せになったグールが多いだけに悲惨すぎる
-
- 2018年12月27日 10:17
- ID:AVEvjTaU0 >>返信コメ
- 無印までは原作追ったほぼアニメ勢だけどとりあえずハッピーエンドでほっとした
ただラストバトルはとくに心にくるものとかはなかったわ、どっかで聞いたこと言ってるなくらい
-
- 2018年12月27日 10:20
- ID:SR6ccgeI0 >>返信コメ
- からくりとこの作品は尺が本当に足りなかった
-
- 2018年12月27日 11:32
- ID:.1ACwZXc0 >>返信コメ
- 無印最終話が良かったから見続けたアニメ組だけど結局ただの時間の無駄だったな
原作読んでみる気にもならんわ
ゴールデンカムイもからくりもバナナも端折り過ぎとか言われてるけど少なくとも話の筋はアニメだけでもちゃんと分かるしキャラも把握出来る
これは全部ダメ
-
- 2018年12月27日 13:09
- ID:unOEQHUe0 >>返信コメ
- でもヒデ22話では、頬や喉あたりまでガッツリ剥けてたけど、
最終話の今回ではマスクから見えてる範囲は治ってるよね。
隠れてるとこも治ってるんじゃないの?
頬は治ってるからあとは唇だけだけどそんなに唇の再生は難易度高いのかな。
自分は習慣になってるだけかと思ってるけど、ワザワザ最後まで見せなかったしなぁ
-
- 2018年12月27日 14:32
- ID:WVIdr33w0 >>返信コメ
- グールとの共存ってのはこれは上手くいったと言って良いのかね?
カネキ達の周辺はそりゃまぁそこそこ幸せにはなれたが
彼は結局のところヒーロー的な役割を引退したのか、それとも今後はカグネの力を正義の為に制御して戦うという決意を持って家族を守るのか
その辺についても触れてほしかった
-
- 2018年12月27日 15:01
- ID:FiyN409I0 >>返信コメ
- 再生医療が格段に進歩してもヒデの顔、全部は治らなかったのかな。
アニメしか知らないが、原作バレをちょっと読んだがカットされている部分があるな。これカットしてどうするよ。
-
- 2018年12月27日 15:28
- ID:By7NzX2s0 >>返信コメ
- 原作もアニメもひどすぎ
-
- 2018年12月27日 16:11
- ID:SirS.PAd0 >>返信コメ
- 原作は打ち切りっぽいし、アニメは歴史に残る超駄作。かわいそうな石田スイさん。。。。
-
- 2018年12月27日 16:24
- ID:aLVxjK.D0 >>返信コメ
- 最終話で全くふれられなかったけどエト死んだってことでいいのかな
唐突に政がふんどし一枚で出てきて意味不明やと思った
-
- 2018年12月27日 17:03
- ID:3RKFtMQ00 >>返信コメ
- この作品で一番、不幸になったの滝沢じゃね?
-
- 2018年12月27日 17:12
- ID:49nrVLCR0 >>返信コメ
- ふるたじゃ役不足だわ
-
- 2018年12月27日 19:45
- ID:9YQAOsVY0 >>返信コメ
- 結局腐女子がヨイショしてるだけで実際は乙女ゲー原作と同様にクソアニメだな。
-
- 2018年12月27日 21:47
- ID:VGkvFLdV0 >>返信コメ
- opでカネキに手を伸ばしてた人物がアヤトだった可能性出てきたな
-
- 2018年12月28日 06:02
- ID:qsPDf21h0 >>返信コメ
- >>100
からくりの尺不足は同意だけど
こっちは尺があっても神にはなれないよ
だって原作自体が問題だらけだもの
このアニメは原作の駄目なところをカットして作ったのに、駄目なところを忠実に再現したら駄作にしかならないよ
>>109
役不足だと褒めてることになっちゃうぞ
-
- 2018年12月28日 09:02
- ID:EhMN.TI60 >>返信コメ
- 当初、第二の主人公扱いだった亜門の6年後がないとは…。
ショック過ぎる。
-
- 2018年12月28日 17:37
- ID:eq3S2q2o0 >>返信コメ
- >>106
映画の女優は宗教狂いだし厄年ってレベルじゃない(まぁ、原作の出来ばえは自己責任だけど)
-
- 2018年12月28日 20:51
- ID:4twBM2la0 >>返信コメ
- >>97
ヒデは喰種だよ。原作では竜=ヒデ=ラスボス的流れが感じられてた。なにかしらの問題で、ストーリーの流れが、最終章バタバタ変更して終わった感否めない。
-
- 2018年12月29日 12:29
- ID:BW.kUsCf0
>>返信コメ
- 最後まで崩れず、きれいでな絵で良かった❗
-
- 2018年12月29日 12:30
- ID:BW.kUsCf0
>>返信コメ
- 最後まで絵が崩れずきれいで良かった❗
-
- 2018年12月30日 00:45
- ID:aaFnYVdy0
>>返信コメ
- いざ終わりってなると悲しいものですね....東京グール 東京グール√A 東京グール:re 東京グール最終章 全部面白かったです
-
- 2018年12月30日 00:53
- ID:aaFnYVdy0 >>返信コメ
- 東京喰種 東京喰種√A 東京喰種:re 東京喰種最終章
全てみてきました。最終回という予告を見てなんだか悲しくなりました。
東京喰種シリーズは一番好きなアニメでした。
-
- 2018年12月30日 12:03
- ID:vV1OPpKM0 >>返信コメ
- 挿入歌って何て曲ですか?
-
- 2018年12月31日 11:04
- ID:RtumtOSa0 >>返信コメ
- 覚醒金木が只々Dグレのアレンしか見えなかった
最終回雛実と居たのは絢都?
みんな結構顔(骨格)が変わってて笑った
-
- 2018年12月31日 21:35
- ID:jX.FvkZ20 >>返信コメ
- reはシラズ殺した時点で終わってたんだなってよくわかる作品だった
色んな葛藤を描けそうなキャラをすぐに殺して残ったキチガイが狂ってるところを見せてるだけでなんの魅力もない
-
- 2019年01月01日 16:41
- ID:ABfl.9q80 >>返信コメ
- >>115
自分もヒデがラスボスと予測して読んでたんで変更があった可能性には強く同意するけど、結局こうなったんだから続編が描かれない限りヒデは喰種じゃなく良い友人でしかなかった確定だよ。
てかそもそも「ラスボスだったら喰種」とは限らなかったと思う。
自分はヒデは金木を本当に大事に思って心配していて、かつラスボスじゃないかと思っていた。充分成立するんで。
-
- 2019年01月01日 18:50
- ID:EMUE6Qph0 >>返信コメ
- >>123
錦にあんだけやられてやられたふりだったんだから人間じゃないでしょwwww
作者もあの場面は伏線でなければ描かないよ
最終巻の作者コメントで筋を変えらざるえなかった苦痛のような感じが読んでとれたよ
-
- 2019年01月01日 23:33
- ID:ABfl.9q80 >>返信コメ
- >>124
作者が人間じゃないつもりで描いていたとしても、そこへ持っていかずに終了したんだから描かれていない事を今の時点では外部が事実断定出来ないってことだよ。
でも先で作者がやり直したいと思う可能性はある。
もし続編やリメイクみたいな事が始動すれば、確定事項は未定に戻るけど。
-
- 2019年01月02日 00:10
- ID:6XlZ9JmB0 >>返信コメ
- >>125
世の中を知ってれば圧力かかるかどうか見てりゃ分かる
中二病はやめな
-
- 2019年01月02日 00:31
- ID:Z9k9Xhfk0 >>返信コメ
- 瓜江が六月を女と見抜いたり暴走してたのを止めて、いい雰囲気だなと思ったのに特に何もなかったの?
原作は7巻まで読んでてっきり瓜江は六月のこと好きだと思ったんだが
-
- 2019年01月02日 00:48
- ID:Z9k9Xhfk0 >>返信コメ
- 戦闘は金木VS有馬は期待し過ぎたせいかがっかりだったけど、
今回はreの中では一番良かったと思う(それでももう少し動いて欲しかった)
1期はVSヤモリ(動き、演出共に凄かった)
2期はVS梟(原作ではあっさりだった決着の演出が改良されて泣けた)
3期はハイルの初戦(ハイルがめっちゃ速かった)
がベストバウトかな〜
-
- 2019年01月03日 06:02
- ID:qWF1gYzw0 >>返信コメ
- ニシキ先輩が貴未と人工人肉の試食をしながら、味は激マズなのに幸せそうにしてる場面だけは入れて欲しかった。
物語の根幹を変え、終わる場面だから、入ると思ってたんだけど...
-
- 2019年01月03日 19:33
- ID:PUJcXb.j0 >>返信コメ
- ゼロ番隊が全員生き残ったのと、原作は入見古間が可哀相だったから全カットで良かった。旧多が死ぬ時の病院のモニターみたいなのは止めて欲しかった。原作だともっと繊細で細い命の糸って感じだったのに。
旧多の最期と、什造と篠原さんの再会にはアニメでも涙出そうになった。
-
- 2019年01月04日 17:05
- ID:cRlG27AC0 >>返信コメ
- >>126
圧力がかかって意図しない形で終わったとしても、作品として提示されたものに作品の外から実はこうだったとか言うのは、たとえ作者自身でも、ましてや他者は・・・って中二病的思考かなぁ?
-
- 2019年01月05日 20:46
- ID:tVD7.Yao0 >>返信コメ
- >>131
だね。その筋の薄いしつこさと、原作ファンを他者と置き換えるすり替え論。認めなければいい論。
-
- 2019年01月07日 11:35
- ID:thm0Zm0s0 >>返信コメ
- >>132
ヒデは喰種じゃねぇよばーかw
原作100回見直してこい
-
- 2019年01月07日 20:06
- ID:ZtG8SUGs0 >>返信コメ
- 映画化までした一時は一世を風靡したアニメの最終回のコメント数が100ちょっとて(笑)
-
- 2019年01月09日 19:03
- ID:9OJdr4Q00 >>返信コメ
- >>20
もっとアニメで政ちゃんに触れて欲しかったな
あいつ中盤以降登場するたびにネタキャラ扱いされてて面白いぞ
-
- 2019年01月09日 19:06
- ID:9OJdr4Q00 >>返信コメ
- >>62
結局エトの梟最終回出なかったな…
出さんなら中途半端に出さない方がいいと思うんだがなあ
お陰でよくわからない事になってるし
-
- 2019年01月09日 19:07
- ID:9OJdr4Q00 >>返信コメ
- >>98
一応最終回でSSSレート扱いされてるから…
-
- 2019年01月09日 19:09
- ID:9OJdr4Q00 >>返信コメ
- >>103
グールが食べられる食料が開発されてある程度は上手くいった
ただ一部が敵対してるし龍の残骸も敵対してるから捜査官とかは無くなってない
-
- 2019年03月06日 00:23
- ID:HnRsYhvA0 >>返信コメ
- 4クール最後まで放送してくれた事は感謝する
しかし、古田…有馬…おそ松…エト…鷲羽家……コイツら結局何がしたかったのか…?
ヒデとざーさん絡みも何か消化不良だった
-
- 2019年09月16日 02:18
- ID:oH7wEEBY0 >>返信コメ
- なんでカネキの最後のお星様はフルタのパンチで砕けなかったの?
思いの力が強かったとか、そういうオチ?
-
- 2019年09月16日 02:43
- ID:oH7wEEBY0 >>返信コメ
- >>87
でもやっぱり一般市民としてはグールと一緒にはいたくないでしょ
いくら平等に扱われても持って生まれた体の強さに差がありすぎる
グールを怒らせないようにビクビクしながら生きていかないといけない
-
- 2020年03月02日 16:57
- ID:aXyIvYqn0 >>返信コメ
- 権限を持ってたのに一般大衆の足を引っ張るだけで何もできなかった事実を隠蔽して責任逃れをするためにさらなる権限を求めてるし旧田二福って安倍晋三みたいだよな
一般人と違って物事の結論も出せないAI上級国民じゃ普通の定義すら出来ずに同じところをぐるぐる回るだけだしさっさと死んでおいた方が良かったんじゃないの
-
- 2020年03月26日 23:57
- ID:vo1EH.bt0 >>返信コメ
- 原作がそもそもぐだぐだだからよく頑張った
-
- 2020年07月23日 11:31
- ID:MEk3u9ST0
>>返信コメ
- ちょっと泣ける…。ほんとハッピーエンド
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
色々投げっぱなし感あるけどまぁ幸せそうでいいんじゃないかな。作画や動きずっとこのレベルだったらきっと今頃満足感で満たされてたと思えるのが惜しい