ななしさん
ティターンズはどうすれば勝利できたのか?


ななしさん 18/09/22(土)23:56:09 No.587270457
シャアを放置したのはまずかった
ダカールの宣言で完全にもっていかれた
ダカールの宣言で完全にもっていかれた
ななしさん 18/09/22(土)23:56:39 No.587270601
>ティターンズはどうすれば勝利できたのか?
ジャミトフをもっと早く暗殺
ジャミトフをもっと早く暗殺
ななしさん 18/09/23(日)00:00:51 No.587271794
>ティターンズはどうすれば勝利できたのか?
シャングリラの13歳の少年に
妹への奨学金を沢山あげてスカウトする

シャングリラの13歳の少年に
妹への奨学金を沢山あげてスカウトする

ななしさん 18/09/23(日)00:24:31 No.587277949
>ティターンズはどうすれば勝利できたのか?
普通にやってれば勝てた
運悪く話の都合で負けた
ついでにスポンサーの都合で黒いジムという格好良い集団から中途半端なジオン系MS集団にされてビジュアルでも負けた
普通にやってれば勝てた
運悪く話の都合で負けた
ついでにスポンサーの都合で黒いジムという格好良い集団から中途半端なジオン系MS集団にされてビジュアルでも負けた
ななしさん 18/09/23(日)00:27:13 No.587278618
>普通にやってれば勝てた
エウーゴと戦って負けたというより大多数の連邦軍の支持を受けられなかったのが原因だしな
日々の細かな積み重ねって大事なんだよな…
エウーゴと戦って負けたというより大多数の連邦軍の支持を受けられなかったのが原因だしな
日々の細かな積み重ねって大事なんだよな…
ななしさん 18/09/22(土)23:57:29 No.587270818
ティターンズが勝つには?
……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
ななしさん 18/09/22(土)23:58:53 No.587271220
>ティターンズが勝つには?
>……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
女を指導者にするという思想に同意すれば
>……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
女を指導者にするという思想に同意すれば
ななしさん 18/09/23(日)00:01:37 No.587272009
>……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
逆だろ?
シロッコこそティターンズ乗っ取りを企んでたじゃん!
女の子ばっかりの組織にされちまうぞ!
逆だろ?
シロッコこそティターンズ乗っ取りを企んでたじゃん!
女の子ばっかりの組織にされちまうぞ!
ななしさん 18/09/23(日)00:03:16 No.587272442
>女の子ばっかりの組織にされちまうぞ!
?
それの何が問題なの? 腐敗すらなら問題だけど有能な女をシロッコが選別してくれるなら別に問題ないんじゃない?
?
それの何が問題なの? 腐敗すらなら問題だけど有能な女をシロッコが選別してくれるなら別に問題ないんじゃない?
ななしさん 18/09/23(日)00:04:19 No.587272718
>それの何が問題なの? 腐敗すらなら問題だけど有能な女をシロッコが選別してくれるなら別に問題ないんじゃない?
現実に選別出来てなかったから論外
現実に選別出来てなかったから論外
ななしさん 18/09/23(日)00:04:34 No.587272806
>それの何が問題なの? 腐敗すらなら問題だけど有能な女をシロッコが選別してくれるなら別に問題ないんじゃない?
サラもシドレも有能だったな
サラもシドレも有能だったな
ななしさん 18/09/23(日)00:09:47 No.587274165
>……とりあえず俺がジャミトフの立場ならスレ画のバスクとその派閥をクビにしてシロッコを重宝する
ギレンの野望でキレイなジャミトフやってるとそのルートだったな
ギレンの野望でキレイなジャミトフやってるとそのルートだったな
ななしさん 18/09/22(土)23:57:54 No.587270934
シロッコを自由にさせず対エース用の一パイロットとして使うべきだった
ななしさん 18/09/22(土)23:58:03 No.587270978
ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
ななしさん 18/09/23(日)00:00:31 No.587271694
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
宣言したのがシャア・アズナブルだからな
カミーユになぐられて覚悟も決まってる状態だし
宣言したのがシャア・アズナブルだからな
カミーユになぐられて覚悟も決まってる状態だし
ななしさん 18/09/23(日)00:02:04 No.587272142
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
連邦内の組織だからこそ議会を敵に回すのは致命的なんだよ
誰が予算組んで金出してると思ってるんだ
連邦内の組織だからこそ議会を敵に回すのは致命的なんだよ
誰が予算組んで金出してると思ってるんだ
ななしさん 18/09/23(日)00:20:07 No.587276868
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて
そもそもエウーゴに単独で勝てないくらい追い込まれていて
本来の敵であるネオ・ジオンと組んじゃったからな
ダカール宣言が無くてもいずれ死ぬ
そもそもエウーゴに単独で勝てないくらい追い込まれていて
本来の敵であるネオ・ジオンと組んじゃったからな
ダカール宣言が無くてもいずれ死ぬ
ななしさん 18/09/23(日)00:57:46 No.587285218
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
今まで要は秘密警察みたいな反ティターンズの言論統制してたのが
あれで出来なくなって世論がひっくり返った気がする
今まで要は秘密警察みたいな反ティターンズの言論統制してたのが
あれで出来なくなって世論がひっくり返った気がする
ななしさん 18/09/23(日)01:03:35 No.587286424
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
だって要はあの横暴さが認められてた一因に
ジオン残党とそいつらが関わってるエゥーゴを成敗するって大義名分が
漫画だとダカール宣言と一緒にジャブローの指揮官に核使った自爆をゲロらせたから消えちゃった
だって要はあの横暴さが認められてた一因に
ジオン残党とそいつらが関わってるエゥーゴを成敗するって大義名分が
漫画だとダカール宣言と一緒にジャブローの指揮官に核使った自爆をゲロらせたから消えちゃった
ななしさん 18/09/23(日)02:15:24 No.587298366
>ダカール宣言如きでダメージ喰らうなんて実在のテロ組織群より貧弱だなオイ
無辜の民を虐殺した事実が暴かれたんだから当然
無辜の民を虐殺した事実が暴かれたんだから当然
ななしさん 18/09/22(土)23:59:03 No.587271272
まぁそもそもジャミトフがあんまり勝つ気無いのが問題というか…
ななしさん 18/09/22(土)23:59:19 No.587271349
設立時にバスクよりまともな奴をNo2にする
ななしさん 18/09/23(日)01:56:41 No.587295934
>設立時にバスクよりまともな奴をNo2にする
ティターンズでまともなのってガディ・キンゼーくらいか?
ティターンズでまともなのってガディ・キンゼーくらいか?
ななしさん 18/09/23(日)00:00:34 No.587271706
連邦高官が腐敗しきってるのはZZで結構描写されてて
あれじゃティターンズがぶいぶい言わせてた方がマシじゃねってなるわな
あれじゃティターンズがぶいぶい言わせてた方がマシじゃねってなるわな
ななしさん 18/09/23(日)00:02:06 No.587272147
占領したフォン・ブラウン市を簡単に取り返されなければ勝ってたのでは
ななしさん 18/09/23(日)00:03:29 No.587272499
ブレックス暗殺がなければダカール宣言のダメージもあまり大きくならなかったのでは
ななしさん 18/09/23(日)00:04:25 No.587272743
有能・・・有能かなあ?
シロッコの魅力で傀儡にしてる女ばっかりをはべらせてるだけのような
シロッコの魅力で傀儡にしてる女ばっかりをはべらせてるだけのような
ななしさん 18/09/23(日)00:05:40 No.587273096
とりあえずスレ画のオッサンを野放しにしないこと
そして悪逆非道な行いをしないこと
そして悪逆非道な行いをしないこと
ななしさん 18/09/23(日)00:09:23 No.587274058
そもそもシロッコがそれほど有能に見えない
ななしさん 18/09/23(日)00:10:56 No.587274466
>そもそもシロッコがそれほど有能に見えない
エンジニアとパイロット以外は
あまり成功してるイメージないしな
エンジニアとパイロット以外は
あまり成功してるイメージないしな
ななしさん 18/09/23(日)00:11:21 No.587274587
>そもそもシロッコがそれほど有能に見えない
ちょっとティターンズ艦隊壊滅させただけだろ
ちょっとティターンズ艦隊壊滅させただけだろ
ななしさん 18/09/23(日)00:12:31 No.587274889
>そもそもシロッコがそれほど有能に見えない
>>ちょっとティターンズ艦隊壊滅させただけだろ
無能じゃねーか!
>>ちょっとティターンズ艦隊壊滅させただけだろ
無能じゃねーか!
ななしさん 18/09/23(日)00:54:26 No.587284514
>エンジニアとパイロット以外は
>あまり成功してるイメージないしな
シロッコは最終回のせいで過小評価されがちなキャラだと思う
・二十代で木星船団の指揮官となる
・血判状でジャミトフ総帥の信頼を勝ち取る
・アポロ作戦を成功に導く
・ヤザンを重用して大戦果を挙げさせる
・エゥーゴの古参であるレコアを寝返らせる
・ジャミトフの死を利用して戦意高揚させ旗艦グワダンを沈めさせる
・ジャミトフの死後に確実に敵対するバスクを機先を制して排除する
>あまり成功してるイメージないしな
シロッコは最終回のせいで過小評価されがちなキャラだと思う
・二十代で木星船団の指揮官となる
・血判状でジャミトフ総帥の信頼を勝ち取る
・アポロ作戦を成功に導く
・ヤザンを重用して大戦果を挙げさせる
・エゥーゴの古参であるレコアを寝返らせる
・ジャミトフの死を利用して戦意高揚させ旗艦グワダンを沈めさせる
・ジャミトフの死後に確実に敵対するバスクを機先を制して排除する
ななしさん 18/09/23(日)00:58:44 No.587285429
>・ジャミトフの死後に確実に敵対するバスクを機先を制して排除する
おかげでティターンズ側の重要戦力のドゴスギアが・・・
おかげでティターンズ側の重要戦力のドゴスギアが・・・
ななしさん 18/09/23(日)01:00:24 No.587285765
>シロッコは最終回のせいで過小評価されがちなキャラだと思う
最後の大ポカを除けば大体思惑通りにいってる
ただシロッコは一部の男女を除いて全方面から嫌われてた節があるから組織を掌握してもいずれは崩壊したんじゃないだろうか
最後の大ポカを除けば大体思惑通りにいってる
ただシロッコは一部の男女を除いて全方面から嫌われてた節があるから組織を掌握してもいずれは崩壊したんじゃないだろうか
ななしさん 18/09/23(日)02:03:29 No.587296885
>シロッコは最終回のせいで過小評価されがちなキャラだと思う
>・二十代で木星船団の指揮官となる
ジュドーは爺の頃にようやくと考えたら凄い
>・二十代で木星船団の指揮官となる
ジュドーは爺の頃にようやくと考えたら凄い
ななしさん 18/09/23(日)02:11:31 No.587297908
>シロッコは最終回のせいで過小評価されがちなキャラだと思う
>・二十代で木星船団の指揮官となる
企画書段階であった秘密結社に生み出された超人類という設定が
ばっさり無くなったせいでもあるんだけど
おかげでますます得体のしれない化け物感が出ちゃったという
>・二十代で木星船団の指揮官となる
企画書段階であった秘密結社に生み出された超人類という設定が
ばっさり無くなったせいでもあるんだけど
おかげでますます得体のしれない化け物感が出ちゃったという
ななしさん 18/09/23(日)00:09:46 No.587274154
ダカールの宣言でティターンズの悪行をばらされた
でもその後にコロニーレーザーでサイド1を攻撃して
恐怖政治で世界を治めようとするのは悪手じゃないの?
でもその後にコロニーレーザーでサイド1を攻撃して
恐怖政治で世界を治めようとするのは悪手じゃないの?
ななしさん 18/09/23(日)00:10:17 No.587274296
シロッコもやり方が気に入らないバスクがのさばってたティターンズが嫌だったのかもしれないし…
バスクがいなかったら反乱も起こさなかったかもしれん
バスクがいなかったら反乱も起こさなかったかもしれん
ななしさん 18/09/23(日)00:10:37 No.587274375
そもそもティターンズの勝利目標が本音と建て前で正反対だから
どっちを勝利とするかで大違いだからなあ
本音重視ならスレ画を排除しなきゃならないけど
建前を全うするなら排除すべきは勝つ気のないジャミトフになる
どっちを勝利とするかで大違いだからなあ
本音重視ならスレ画を排除しなきゃならないけど
建前を全うするなら排除すべきは勝つ気のないジャミトフになる
ななしさん 18/09/23(日)00:11:47 No.587274698
・最低でもバスクは組織から追い出す
・シロッコが接触してきても断固拒否、最悪敵側にまわっても絶対手を結ばない
・一般兵より1階級上の扱いみたいな横暴、暴力を極力控える(やめろというわけではない)
・モノアイのMSを極力使わない
このへん守れば大丈夫かな
・シロッコが接触してきても断固拒否、最悪敵側にまわっても絶対手を結ばない
・一般兵より1階級上の扱いみたいな横暴、暴力を極力控える(やめろというわけではない)
・モノアイのMSを極力使わない
このへん守れば大丈夫かな
ななしさん 18/09/23(日)00:13:00 No.587275006
しくじり先生だらけ
ななしさん 18/09/23(日)00:13:12 No.587275061
世の中を動かしてきたのは天才じゃなくて
運のいい馬鹿なんだよな
運のいい馬鹿なんだよな
ななしさん 18/09/23(日)00:17:09 No.587276080
ななしさん 18/09/23(日)00:19:07 No.587276583
>貴様は後付で戦争を長引かせて経済的に地球に人が住めないようにするのが目的でしたって卑怯だぞ
アンタが知らないだけで作中で言われてたじゃん
まあアレだけだとシロッコがそう思ってるだけとも言えるが
アンタが知らないだけで作中で言われてたじゃん
まあアレだけだとシロッコがそう思ってるだけとも言えるが
ななしさん 18/09/23(日)00:21:34 No.587277258
>これでは貴様の邪魔をしたあげくアクシズ落としを慣行した私がまるでただのバカみたいではないか!
人が住んでいる地球に向けてよく落とそうと思ったな……ネオジオンの財力で宇宙にできる限り人を移そうとしてから実行していたならまだしも
人が住んでいる地球に向けてよく落とそうと思ったな……ネオジオンの財力で宇宙にできる限り人を移そうとしてから実行していたならまだしも
ななしさん 18/09/23(日)00:27:43 No.587278735
>人が住んでいる地球に向けてよく落とそうと思ったな……ネオジオンの財力で宇宙にできる限り人を移そうとしてから実行していたならまだしも
結局は根底にあるのはスペースノイドの地球人コンプレックスでしかないからな
地方武将の京都コンプレックスみたいなもん
結局は根底にあるのはスペースノイドの地球人コンプレックスでしかないからな
地方武将の京都コンプレックスみたいなもん
ななしさん 18/09/23(日)00:35:02 No.587280390
>結局は根底にあるのはスペースノイドの地球人コンプレックスでしかないからな
>地方武将の京都コンプレックスみたいなもん
お禿作品はこれ上手く描けてるよね
口では大儀だのクソだの言うけど結局は恵まれてる者への嫉妬っていう
シャアもザビ家も根底にある物は変わらんという
>地方武将の京都コンプレックスみたいなもん
お禿作品はこれ上手く描けてるよね
口では大儀だのクソだの言うけど結局は恵まれてる者への嫉妬っていう
シャアもザビ家も根底にある物は変わらんという
ななしさん 18/09/23(日)01:00:58 No.587285885
>これでは貴様の邪魔をしたあげくアクシズ落としを慣行した私がまるでただのバカみたいではないか!
単に相手の内部抗争を煽りに潜入しただけなのに
結局利用されて御輿に乗ったあんたは間違いなくバカですわ
単に相手の内部抗争を煽りに潜入しただけなのに
結局利用されて御輿に乗ったあんたは間違いなくバカですわ
ななしさん 18/09/23(日)01:03:09 No.587286331
>単に相手の内部抗争を煽りに潜入しただけなのに
>結局利用されて御輿に乗ったあんたは間違いなくバカですわ
何かシャアって妙に真面目で責任感ある時あるよね・・・
そして途中でそれを放棄する無責任さもある
>結局利用されて御輿に乗ったあんたは間違いなくバカですわ
何かシャアって妙に真面目で責任感ある時あるよね・・・
そして途中でそれを放棄する無責任さもある
ななしさん 18/09/23(日)00:17:56 No.587276285
ティターンズの最終目的ってなんだっけ?
独裁政治以外で
独裁政治以外で
ななしさん 18/09/23(日)00:18:46 No.587276495
>ティターンズの最終目的ってなんだっけ?
ジャミトフ的には地球を疲弊させて人類を地球から追い出す
ジャミトフ的には地球を疲弊させて人類を地球から追い出す
ななしさん 18/09/23(日)00:18:49 No.587276503
>ティターンズの最終目的ってなんだっけ?
>独裁政治以外で
地球から政府組織を宇宙に移すことじゃなかった?
>独裁政治以外で
地球から政府組織を宇宙に移すことじゃなかった?
ななしさん 18/09/23(日)00:20:20 No.587276934
>地球から政府組織を宇宙に移すことじゃなかった?
えっ?どうして?
ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
なんかもう昔のアニメなのでよく覚えてないんだけど
えっ?どうして?
ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
なんかもう昔のアニメなのでよく覚えてないんだけど
ななしさん 18/09/23(日)00:20:26 No.587276967
>ティターンズの最終目的ってなんだっけ?
>独裁政治以外で
ジオン残党殲滅がそもそもの組織立ち上げた目的じゃなかったっけか
>独裁政治以外で
ジオン残党殲滅がそもそもの組織立ち上げた目的じゃなかったっけか
ななしさん 18/09/23(日)00:21:55 No.587277336
>地球から政府組織を宇宙に移すことじゃなかった?
えっ?どうして?
>>ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
ジャミトフが隠れジオニズムシンパって話が
えっ?どうして?
>>ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
ジャミトフが隠れジオニズムシンパって話が
ななしさん 18/09/23(日)00:22:21 No.587277450
>えっ?どうして?
>ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
>なんかもう昔のアニメなのでよく覚えてないんだけど
シロッコが劇中で言ってたぜ
ならなぜ戦うんです?ってサラの答えにどう答えたかは覚えてないけど
>ティターンズって地球生まれ至上主義じゃなかった?
>なんかもう昔のアニメなのでよく覚えてないんだけど
シロッコが劇中で言ってたぜ
ならなぜ戦うんです?ってサラの答えにどう答えたかは覚えてないけど
ななしさん 18/09/23(日)01:27:11 No.587291106
>ジャミトフが隠れジオニズムシンパって話が
というかジオニズム思想ってもともと連邦建国理念の人類全員宇宙に出て地球聖地保護しようっていう思想のエレズムと
コロニーが独立して地球と宇宙で正常な国交を結ぼうっていうコントリズムとオカルトNT論の3本柱だから
前者を推し進める事は真っ当に連邦政府としての責任を果たしてるだけなんだよね
というかジオニズム思想ってもともと連邦建国理念の人類全員宇宙に出て地球聖地保護しようっていう思想のエレズムと
コロニーが独立して地球と宇宙で正常な国交を結ぼうっていうコントリズムとオカルトNT論の3本柱だから
前者を推し進める事は真っ当に連邦政府としての責任を果たしてるだけなんだよね
ななしさん 18/09/23(日)00:23:42 No.587277754
表向きはジオン残党狩り組織よ
ななしさん 18/09/23(日)00:25:12 No.587278107
ティターンズの大半は利権美味しいですって連中
宇宙移民のヘイト煽ってやるぜ!ってのはジャミトフの個人的な理想
禿らしいメンドクサイ組織
宇宙移民のヘイト煽ってやるぜ!ってのはジャミトフの個人的な理想
禿らしいメンドクサイ組織
ななしさん 18/09/23(日)00:25:30 No.587278178
バスクじゃなくてブライトでも誘っとけばよかったんじゃないの
ななしさん 18/09/23(日)00:26:42 No.587278486
>バスクじゃなくてブライトでも誘っとけばよかったんじゃないの
ニュータイプを恐れていたっぽいからね
アムロは幽閉、ブライトは民間船の船長
どう見てもホワイトベースメンバーを遠ざけてる
ニュータイプを恐れていたっぽいからね
アムロは幽閉、ブライトは民間船の船長
どう見てもホワイトベースメンバーを遠ざけてる
ななしさん 18/09/23(日)00:26:09 No.587278355
多くのガンダムゲーでティターンズ最強のパイロットとして登場するシロッコ
そのシロッコをうっかり戦艦に入れっぱなしにしてしまったジャミトフ閣下
そのシロッコをうっかり戦艦に入れっぱなしにしてしまったジャミトフ閣下
ななしさん 18/09/23(日)00:29:55 No.587279228
あと数年でジオン自治権返上が控えてる中で
ここからどうやってジオン残党が連邦に勝てるのか
ここからどうやってジオン残党が連邦に勝てるのか
ななしさん 18/09/23(日)00:30:07 No.587279273
そもそもネオジオン自体財力があんまりない
ななしさん 18/09/23(日)00:30:37 No.587279397
ジャミトフがバスクでなくシャアを登用。
実際思想は同じなんだしw
実際思想は同じなんだしw
ななしさん 18/09/23(日)00:31:28 No.587279607
金がないのに分裂しちゃうネオジオンて勝つ気あるの?
ななしさん 18/09/23(日)00:32:43 No.587279878
>金がないのに分裂しちゃうネオジオンて勝つ気あるの?
さすが身内同士で殺し合いしてたジオンの後継組織やで!
さすが身内同士で殺し合いしてたジオンの後継組織やで!
ななしさん 18/09/23(日)00:36:54 No.587280824
>金がないのに分裂しちゃうネオジオンて勝つ気あるの?
なんであんな貧弱な基盤でバカスカ新型MS作れる資金力あったのかなあって考えて
後先考えずに全投入したんじゃないかと至った
なんであんな貧弱な基盤でバカスカ新型MS作れる資金力あったのかなあって考えて
後先考えずに全投入したんじゃないかと至った
ななしさん 18/09/23(日)00:37:39 No.587281006
>金がないのに分裂しちゃうネオジオンて勝つ気あるの?
袖付きは一応派閥を超えて集結したという設定だっけ
地球に潜伏してる公国軍残党を援助したりと
袖付きは一応派閥を超えて集結したという設定だっけ
地球に潜伏してる公国軍残党を援助したりと
ななしさん 18/09/23(日)00:43:20 No.587282225
>なんであんな貧弱な基盤でバカスカ新型MS作れる資金力あったのかなあって考えて
資源はアステロイドベルトの小惑星群から取れるが
戦争にリソース全振りしたアクシズに金という概念があったとはイマイチ思えない
資源はアステロイドベルトの小惑星群から取れるが
戦争にリソース全振りしたアクシズに金という概念があったとはイマイチ思えない
ななしさん 18/09/23(日)00:38:48 No.587281273
ってか公国の残党多すぎ
ティターンズ結成して残党狩りに従事してた3~4年じゃろくすっぽ狩れなかったんだろうけど
ティターンズ結成して残党狩りに従事してた3~4年じゃろくすっぽ狩れなかったんだろうけど
ななしさん 18/09/23(日)00:40:07 No.587281553
>ってか公国の残党多すぎ
ネオジオンはどんどん小さくなっていってるけど
公国軍残党の全容は今もハッキリしないな
ネオジオンはどんどん小さくなっていってるけど
公国軍残党の全容は今もハッキリしないな
ななしさん 18/09/23(日)00:38:58 No.587281302
地球の重力に魂を引かれた物共~とか言って執拗にモノ落とすからなスペースノイドは
そういうお前らが一番地球に執着してるだろと
そういうお前らが一番地球に執着してるだろと
ななしさん 18/09/23(日)00:40:13 No.587281578
もう内部思想なんて関係なく連邦に喧嘩売ることを第一の目的にしてるんだろう
でちょっと勝てそうになるとその後の利権めぐって内部分裂する
でちょっと勝てそうになるとその後の利権めぐって内部分裂する
ななしさん 18/09/23(日)00:45:28 No.587282668
ジャミトフが本当に宇宙移住推進してて、その通りに動く目的でティターンズを作ってたらどうなってただろうな
ティターンズの何割かは仲間に入らず、逆に元ジオンのエウーゴとか入って来そうだけど
ティターンズの何割かは仲間に入らず、逆に元ジオンのエウーゴとか入って来そうだけど
ななしさん 18/09/23(日)00:48:27 No.587283291
>ティターンズの何割かは仲間に入らず、逆に元ジオンのエウーゴとか入って来そうだけど
案外シャアが寄ってくるかもしれん
案外シャアが寄ってくるかもしれん
ななしさん 18/09/23(日)01:01:56 No.587286071
>案外シャアが寄ってくるかもしれん
ジャミトフの理想ってダイクンのそれに近いしな
ジオンの名前に拘らなければうまい組み合わせかもしれない
ジャミトフの理想ってダイクンのそれに近いしな
ジオンの名前に拘らなければうまい組み合わせかもしれない
ななしさん 18/09/23(日)00:45:44 No.587282722
悪役ポジとして設置されたからか横暴なやつ多かったからなティターンズ
ジャミトフの本音は別として真面目なやつらが多ければ余裕で主流派確立してジオン残党狩りできたんだろうけど
ジャミトフの本音は別として真面目なやつらが多ければ余裕で主流派確立してジオン残党狩りできたんだろうけど
ななしさん 18/09/23(日)00:48:57 No.587283394
>悪役ポジとして設置されたからか横暴なやつ多かったからなティターンズ
>ジャミトフの本音は別として真面目なやつらが多ければ余裕で主流派確立してジオン残党狩りできたんだろうけど
AOZに出て来たエリアルドとかそんな感じの穏健派ティターンズだったし
そういう連中ですら戦後死刑にされかかるとか、よほどティターンズって組織は連邦に恨まれてるんだな…
>ジャミトフの本音は別として真面目なやつらが多ければ余裕で主流派確立してジオン残党狩りできたんだろうけど
AOZに出て来たエリアルドとかそんな感じの穏健派ティターンズだったし
そういう連中ですら戦後死刑にされかかるとか、よほどティターンズって組織は連邦に恨まれてるんだな…
ななしさん 18/09/23(日)00:51:01 No.587283845
>AOZに出て来たエリアルドとかそんな感じの穏健派ティターンズだったし
>そういう連中ですら戦後死刑にされかかるとか、よほどティターンズって組織は連邦に恨まれてるんだな…
連邦軍からすると無かったことにしたい過去だろうし…
>そういう連中ですら戦後死刑にされかかるとか、よほどティターンズって組織は連邦に恨まれてるんだな…
連邦軍からすると無かったことにしたい過去だろうし…
ななしさん 18/09/23(日)00:52:17 No.587284090
ティターンズは連邦内部での政治闘争に負けたせいで解体された
つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
こいつさえ居なきゃ普通に連邦主流派になれてた感ある
つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
こいつさえ居なきゃ普通に連邦主流派になれてた感ある
ななしさん 18/09/23(日)00:59:40 No.587285598
>ティターンズは連邦内部での政治闘争に負けたせいで解体された
>つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
>こいつさえ居なきゃ普通に連邦主流派になれてた感ある
あいつもスペースノイドに虐待されたか何かで憎しみとコンプに狂ったアホだからな
そういう奴を上に置いてはいけない
>つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
>こいつさえ居なきゃ普通に連邦主流派になれてた感ある
あいつもスペースノイドに虐待されたか何かで憎しみとコンプに狂ったアホだからな
そういう奴を上に置いてはいけない
ななしさん 18/09/23(日)01:00:19 No.587285748
>ティターンズは連邦内部での政治闘争に負けたせいで解体された
>つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
バスクが何も命令してないのに中尉のカクリコンが
中佐のブライトをボコるくらいの横暴さだからな
戦後連邦軍人に仕返し裁判くらったのも納得
>つまりティターンズに反感を持たせるような強硬手段を連発したバスクが結局悪い
バスクが何も命令してないのに中尉のカクリコンが
中佐のブライトをボコるくらいの横暴さだからな
戦後連邦軍人に仕返し裁判くらったのも納得
ななしさん 18/09/23(日)00:57:43 No.587285209
毒ガスを使うのおやめなさい
ななしさん 18/09/23(日)00:59:16 No.587285544
シロッコは大局とか理想よりも自分の手で世界を動かしたいとか面白いもの見届けたいって人だから
優秀だけど手駒にするにはリスキー過ぎる
優秀だけど手駒にするにはリスキー過ぎる
ななしさん 18/09/23(日)01:00:59 No.587285892
むしろ負ける方が難しいレベルじゃね
マンハンターがあれだけやらかしても野放しにされてるんだから、結局ジャミトフは指導者としては無能だったことだろう
マンハンターがあれだけやらかしても野放しにされてるんだから、結局ジャミトフは指導者としては無能だったことだろう
ななしさん 18/09/23(日)01:01:07 No.587285925
こう見ると結構設定が練られててやっぱ面白いなあ
見た当時は深く考えてなかったわ
見た当時は深く考えてなかったわ
ななしさん 18/09/23(日)01:02:11 No.587286128
アナハイムをハブろうとしたのがマズかったんじゃ
ななしさん 18/09/23(日)01:15:28 No.587288891
ジェリドがダカールで友軍機撃墜してなければ巻き返すチャンスはあった
ななしさん 18/09/23(日)02:07:40 No.587297437
>ジェリドがダカールで友軍機撃墜してなければ巻き返すチャンスはあった
あの時の戦闘全部リアルタイムで流されたのが潮目だよな
うまく対応できていればまだ誤魔化せたかもしれない
あの時の戦闘全部リアルタイムで流されたのが潮目だよな
うまく対応できていればまだ誤魔化せたかもしれない
ななしさん 18/09/23(日)01:18:12 No.587289462
華僑系の財閥を敵に回した時点で
地球圏の支持基盤が崩されたようなもんだし
地球圏の支持基盤が崩されたようなもんだし
ななしさん 18/09/23(日)01:30:43 No.587291709
バスクはジオンの拷問でおめめがつぶらになっちゃってるところとか特に被害をうけた連邦軍人の代弁って性格もある
ななしさん 18/09/23(日)02:12:10 No.587298001
マスコミにカラバのシンパが入り込んでいた時点で・・・
ななしさん 18/09/23(日)02:15:02 No.587298328
やっぱ政治的な立ち回りが下手すぎるなティターンズ
ななしさん 18/09/23(日)02:17:27 No.587298632
>やっぱ政治的な立ち回りが下手すぎるなティターンズ
軍人主体の組織だから仕方ない
軍人主体の組織だから仕方ない
ななしさん 18/09/23(日)02:18:59 No.587298833
時間おいて見るとウォンさんの評価が上がる
ななしさん 18/09/23(日)02:23:27 No.587299305
むしろエゥーゴは適当に相手してればよかったと思う
あの流れだとそのうちシャアに期待するブレックスとやりたくないグラサンがかみ合わなくなって分裂するんじゃないかな
あの流れだとそのうちシャアに期待するブレックスとやりたくないグラサンがかみ合わなくなって分裂するんじゃないかな
ななしさん 18/09/23(日)02:26:39 No.587299672
>むしろエゥーゴは適当に相手してればよかったと思う
それをやらせないためにガンダム強奪とか色々嫌がらせをして圧をかけたんじゃないのかなあ
沸点が低かったのはそうだけど実力部隊として黙ってはいられないでしょ
それをやらせないためにガンダム強奪とか色々嫌がらせをして圧をかけたんじゃないのかなあ
沸点が低かったのはそうだけど実力部隊として黙ってはいられないでしょ
ななしさん 18/09/23(日)04:27:13 No.587308377
スレ見回してもバスク派が生きのこる方法は無さそうだな
ななしさん 18/09/23(日)04:40:53 No.587308973
スレ画が0083の時に死んでいたら歴史はどう変わっていただろうか…
ななしさん 18/09/23(日)04:43:48 No.587309125
バスクは最初からジャミトフが用意してた生贄だからな
劇中ああならなくても、どんなにうまくいっても軍事裁判で刑場の露になるくらいのシナリオは描いてたはず
劇中ああならなくても、どんなにうまくいっても軍事裁判で刑場の露になるくらいのシナリオは描いてたはず
ななしさん 18/09/23(日)07:27:53 No.587317459
ジャミトフは本音語れる人物を味方につけれてればね
ブレックスとかも目的は同じようにもっていたんだし
ブレックスとかも目的は同じようにもっていたんだし
ななしさん 18/09/23(日)07:31:02 No.587317704
ジャミトフの裏の目的って放送当時からあった設定なんだろうか
バスクみたいな狂人採用してる理由にはなってるから後付かなあ
バスクみたいな狂人採用してる理由にはなってるから後付かなあ
ななしさん 18/09/23(日)07:44:42 No.587318611
>ジャミトフの裏の目的って放送当時からあった設定なんだろうか
シロッコがジャミトフはこう思っているって語ってるし地の文で語られる小説版はアニメとほぼ同時刊行
シロッコがジャミトフはこう思っているって語ってるし地の文で語られる小説版はアニメとほぼ同時刊行
ななしさん 18/09/23(日)07:49:19 No.587318947
コロニーレーザーグラナダにぶちこめば勝てた
全戦力集結させろやバスク
全戦力集結させろやバスク
ななしさん 18/09/23(日)07:55:32 No.587319474
>コロニーレーザーグラナダにぶちこめば勝てた
戦術的な勝利をしても大局でみて負けるのはダメだ
戦術的な勝利をしても大局でみて負けるのはダメだ
ななしさん 18/09/23(日)07:56:35 No.587319571
>コロニーレーザーグラナダにぶちこめば勝てた
その理屈はアメリカもソ連も先に核ミサイルを撃てば勝てるのにどうしてやらなかったのかって議論だな
そういう勝利じゃダメなんだ
その理屈はアメリカもソ連も先に核ミサイルを撃てば勝てるのにどうしてやらなかったのかって議論だな
そういう勝利じゃダメなんだ
ジェリドがカミーユを女みたいな名前だと馬鹿にしなければいろいろ大きく変わってた
これだけで勝てたかどうかはわからないけどあそこティターンズ勝利に関わる重要なポイントだよね
これだけで勝てたかどうかはわからないけどあそこティターンズ勝利に関わる重要なポイントだよね
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/587270218/
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX Complete Edition (RG 1/144 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ 付属版) (初回限定生産) (色紙付)
posted with amazlet
バンダイナムコアーツ (2019-02-26)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-03-31)
コメント…ガンダムについて
-
- 2019年01月02日 19:49
- ID:9.m.LnXJ0 >>返信コメ
- ダカール演説しなかった劇場版でもティターンズ負けてたじゃん
-
- 2019年01月02日 19:52
- ID:BrLEfl3Y0 >>返信コメ
- ブライトの船でカクリコンが赴任したという
最悪なタイミングがまずアカン
おかげでカミーユとジェリドがハチ合わせた
1便でもずれてたらああはならなかったろうに
-
- 2019年01月02日 19:55
- ID:7Tla4Zoa0 >>返信コメ
- バスクを速攻でクビにすれば30バンチ事件が起きないしいけるっしょ、ジオン残党が暴れまわってたからティターンズ必要だったのは事実だし
-
- 2019年01月02日 19:56
- ID:v2PgZZR60 >>返信コメ
- ティターンズという本来の目的とは正反対の組織を作ってしまったところから失敗やろな
-
- 2019年01月02日 20:00
- ID:8CTkdMdX0 >>返信コメ
- ジェリド「…おっと、漢か。」
-
- 2019年01月02日 20:01
- ID:X2S7Bq4.0 >>返信コメ
- ジェリドがカミーユをバカにしなければよかった
-
- 2019年01月02日 20:04
- ID:pc0rHr.90 >>返信コメ
- マークⅡのテストパイロットを新米パイロットでは無く、ヤザンとか熟練パイロットにしてれば
-
- 2019年01月02日 20:05
- ID:D9Dn0T930 >>返信コメ
- こんなまとめより2019の時系列まとめハヨ!
-
- 2019年01月02日 20:05
- ID:tKcfF7Ra0 >>返信コメ
- ティターンズ連中がもうちょい謙虚な奴らならたぶん勝てたよ
四方八方にデカイ態度で当たり散らせてればそりゃ反感買って敵視されるやろ
-
- 2019年01月02日 20:05
- ID:noYKmL0.0 >>返信コメ
- ヒットマンでパンパンパンかチート爪楊枝使う
-
- 2019年01月02日 20:10
- ID:Nx8C3mo40 >>返信コメ
- ジェリドじゃなくてコウをMk.Ⅱのパイロットに選んでおけば…
-
- 2019年01月02日 20:12
- ID:UOw1DZyr0 >>返信コメ
- ティターンズが、敵側が勝利した奴があの鉄血のラスタルらアリアンロッド側ってことで考えればいいのか
-
- 2019年01月02日 20:19
- ID:O4t.tKT10 >>返信コメ
- エリートぶって調子こいてないで質素に活動すべきだったと思う(小並感)
-
- 2019年01月02日 20:20
- ID:BOm6FcAf0 >>返信コメ
- (漫画版しか知らないエアプ野郎だけど)つーかなんで上でも言われてるように、横暴な態度取りまくったり言論統制滅茶苦茶厳しくしたり虐殺だったり汚い真似滅茶苦茶したんだよ?
いや、そうしないと物語が動き出さないのは置いといてだよ。
-
- 2019年01月02日 20:22
- ID:MhC524Rt0 >>返信コメ
- ヘイト管理をする(連邦に嫌われない程度に)
-
- 2019年01月02日 20:24
- ID:W9HlAS8p0 >>返信コメ
- 散々虐殺やったり弾圧して自分から敵を作りすぎだろ
基本的にジオンの方がクズなんだから暴走せずに支持を獲得すれば勝てたぞ
-
- 2019年01月02日 20:30
- ID:JnZNlaac0 >>返信コメ
- >>6
この手のスレやスパロボ大戦で「ジェリドがあの一言を言わなかったら」ってのがたびたび上がるが、
その中にはそれでも殴りかかってくる狂犬カミーユの姿がちらほら・・
-
- 2019年01月02日 20:32
- ID:JnZNlaac0 >>返信コメ
- >>16
連邦がクズだったからジオン独立戦争が起きたわけでな、
そこつき詰めていくとどっちもどっちもに
-
- 2019年01月02日 20:33
- ID:JnZNlaac0 >>返信コメ
- >>11
命令違反するような前歴持ちが使えるかw
-
- 2019年01月02日 20:36
- ID:eCbc.Y9d0 >>返信コメ
- >>17
カミーユにとっちゃティターンズって時点で殴りたい対象だからね
-
- 2019年01月02日 20:40
- ID:G1HlVHuq0 >>返信コメ
- 本編見てない奴多いな
ダカール演説は議事堂(議員達がいる)にジェリドがメガ粒子砲をぶち込んだのがキーポイントだぞ
-
- 2019年01月02日 20:42
- ID:TvGovJ3o0 >>返信コメ
- 黒くてかっこいいジムは0083の後付やん
-
- 2019年01月02日 20:43
- ID:yMyQYiNT0 >>返信コメ
- T3部隊のMSを出せばね……通なら分かるね
-
- 2019年01月02日 20:45
- ID:WHf.ME3u0 >>返信コメ
- そもそもジャミトフ閣下は戦争を利用して地球の経済を滅茶苦茶にして地球から人類を一掃しようという魂胆だから、エゥーゴが蜂起してくれないと困るんだぞ。それでもバスク大佐による虐殺、無法が酷過ぎた。
-
- 2019年01月02日 20:51
- ID:o9t6.mj.0 >>返信コメ
- バスクをその派閥ともどもさっさとクビにして、裏でブレックスと繋がって、その繋がりでシャアと手を組んで、シャアにアムロを煽って立ち直らせる。
神輿はシャア、政治で両陣営のトップが繋がり上手い具合に情勢をコントロール、実行部隊にアムロ
-
- 2019年01月02日 20:52
- ID:FMsWvLSd0 >>返信コメ
- >>12
アリアンロッドの連中は声優も含めて皆殺しにしたい俺から見たら
ティターンズは負けて良かったとも言えるな
-
- 2019年01月02日 20:52
- ID:ZiZAn9N70 >>返信コメ
- カミーユが女だったら問題なかった
-
- 2019年01月02日 20:54
- ID:Vlh7YY0O0 >>返信コメ
- ジェリド「カミーユ? カミーユとは妙な名だ、妙な名だが…、いい女だぁーっ!!」
カミーユ「ま、待て! 気でも狂ったか!? オレは男だ!!」
ジェリド「フン! お前のような奴は男ではない、女の穴同然じゃ! 食らえっ!!」
ドォッ!
カミーユ「ぐえぇーっ!!」
これで万事解決よ(ぉ
あとはア・バオア・クーでガンダムのAパーツを回収したシャアを、セイラを人質にしてティターンズに編入して、あとはアムロを例によって軟禁して酒浸りしておけばワンチャンあるか
-
- 2019年01月02日 20:54
- ID:P20WPs400 >>返信コメ
- スーパーカブおかもちカンボジアレース
-
- 2019年01月02日 20:57
- ID:gawiZkVu0 >>返信コメ
- サイド1のあの少年をスカウトするというのはいい案だ。
黒Mk2で無双してくれるだろう。
-
- 2019年01月02日 20:57
- ID:5ogO0Cyc0 >>返信コメ
- カミーユをうっかり殴って敵方に追いやってしまったのが敗因
-
- 2019年01月02日 21:01
- ID:P.YI.Nsd0 >>返信コメ
- ジャミトフは良心派のシナプス艦長をそばに置いて意見を聞けばよかったのに。
-
- 2019年01月02日 21:08
- ID:3nPO3NDE0 >>返信コメ
- 仮に勝ってもバスクみたいな強行派が実権を握ってる時点で後々崩壊するのは目に見えてる
ジオンが一年戦争で勝ってたとしてもザビ家の内ゲバでどっちにしろダメになってただろうってのと同じ
-
- 2019年01月02日 21:11
- ID:RN.tUax.0 >>返信コメ
- ある程度力を付けたところでスペースノイド弾圧をやめてきれいごとをならべて連邦中枢を軍事制圧すればよかった
対外的にはこれ以上連邦中枢の非人道的戦略には加担できないとか言って
その上で連邦内の大多数を掌握してから好きなことをすればいけてたかも
-
- 2019年01月02日 21:14
- ID:0g3ydBdF0 >>返信コメ
- つーか1番(アカン)のは
暴走する自己顕示欲さんな
シロッコ腹心にした事じゃ無いのか
バスクへの牽制のつもりとはいえ
-
- 2019年01月02日 21:21
- ID:hvXVX1XK0 >>返信コメ
- ジェリドが余計な事を言わなければね
-
- 2019年01月02日 21:21
- ID:Qjt2g7pA0 >>返信コメ
- アナハイムと提携しなかった
-
- 2019年01月02日 21:21
- ID:77ab8EPS0 >>返信コメ
- アムロの幽閉にティターンズ関わってたっけ
-
- 2019年01月02日 21:24
- ID:nuIswb7K0 >>返信コメ
- 仮に形の上で勝っても遅かれ早かれ内ゲバで勝手に弱体化してったであろう事は間違いない
ただエゥーゴを抑えてたらアクシズもしばらく静かにしてたろうから、その後でハマーンとシャアが組む未来もあったかもなあ
-
- 2019年01月02日 21:25
- ID:19tFW7Mh0 >>返信コメ
- ジェリド「女の名前なのに、なんだ男か」
ガトー「!」
ザビーネ「?」
-
- 2019年01月02日 21:26
- ID:kJ9iHfap0 >>返信コメ
- 真面目にジオンの残党狩りをしてれば生き残れたんじゃないの
ユニコーンの時点でも、あんなにいっぱい残党が居たんだし
-
- 2019年01月02日 21:27
- ID:L4DBKlWq0 >>返信コメ
- >>9
だからティターンズに狙われるんだよ
-
- 2019年01月02日 21:42
- ID:1nusAR.f0 >>返信コメ
- ジェリドがMk-Ⅱの操縦ミスってビルに墜落した時、カミーユが瓦礫に潰されて死んでればなぁ…。
-
- 2019年01月02日 21:42
- ID:1aCHL1OO0 >>返信コメ
- 隊内の規律をちゃんとコントロールして
ジェリドに「なんだ男か」とか軽口叩かせなかったら勝てたと思う。
-
- 2019年01月02日 21:43
- ID:U3XhkxT60 >>返信コメ
- バスクを雇用しない一択
あいつジオンに拷問された恨みからジオンを目の敵にするけどやっている事がジオンのベンチマークだからな
無能&無能としか言えない
-
- 2019年01月02日 21:55
- ID:qsXUxj6f0 >>返信コメ
- ティターンズに軍人はいても政治家がいないのが問題。
政治家起用をしなかったのが敗因。
そもそも反乱分子に敗北する正規軍て滅多にないぞ。
-
- 2019年01月02日 21:58
- ID:KHn9i21j0 >>返信コメ
- みんな挙げてることだが、スペースノイド全体にまで弾圧行為をして威張り散らしてあちこちに敵を作り過ぎたのが敗因ですな。謙虚にジオン残党狩りだけしてば良かったのになんで余計なことまでやってしまったんだが。
-
- 2019年01月02日 22:05
- ID:NTlxOrNR0 >>返信コメ
- ハイゼンスレイ、インレが実戦運用されたら勝てたんじゃないか?
-
- 2019年01月02日 22:12
- ID:F.mO6l4A0 >>返信コメ
- スペースノイドの排除を目的にした事で
アースノイドの反対者や中立者まで排斥したから
かなりの反発を生んだ。
何事も急激な変化は軋轢を生じさせる。
ジャミトフはもっと深く静かに事を進めるべきだった。
せめて経済的に地球のみでやっていけるようにしてから
戦いを仕掛けるべきだったと思う。
-
- 2019年01月02日 22:13
- ID:wbZ.0fAy0 >>返信コメ
- エゥーゴ蜂起の為かもしれぬが、バスクさんやジェリドさんの復讐心やら短絡的行動甘く見ていたのかのう…
ホンコンでのフォウさんといい、もうちっと制御出来る組織にはならなかったものか…
あとは政治が出来そうな人が思い浮かばない事かなぁ〜
-
- 2019年01月02日 22:14
- ID:SCXzQO4G0 >>返信コメ
- 一年戦争のジオンと違って、ティターンズはどこをどうやれば
勝てたか、というのは難しいところだなあ。
軍組織内で特別扱いされるエリート集団と、発足時点で
もうあまり良い印象持たれないだろうし……。
変に権力握ろうとせず、ジオン残党狩りという任務を
粛々とこなしていても、いずれは用済みとして解散になるだろうし……。
-
- 2019年01月02日 22:15
- ID:lQ0unpbI0 >>返信コメ
- 悲しいほどツミ
・ジオン残党狩りを真面目に=連邦の財政破綻(連邦の改革しないと崩壊確定)
・クーデター=賛同者なく鎮圧
・ゆるりと連邦掌握=本編
-
- 2019年01月02日 22:21
- ID:YlmAyMjY0 >>返信コメ
- ガンダム無双では東方不敗&ヒイロのたった二人に全滅させられてた
-
- 2019年01月02日 22:23
- ID:klcDnqSZ0 >>返信コメ
- どんなに気を遣ってもカミーユに噛みつかれるジェリドってネタ思い出した
-
- 2019年01月02日 22:25
- ID:JB2Wqiyh0 >>返信コメ
- ティターンズは1階級上とか言ってイキってなければその他連邦からの支持があったかもね
-
- 2019年01月02日 22:29
- ID:F7W7U.c.0 >>返信コメ
- シロッコは各方面で有能だけど上昇志向強すぎて
遅かれ早かれ器を超えた場所まで登れてしまって
結局はポッキリ真っ逆さまだったと思う
-
- 2019年01月02日 22:35
- ID:YlmAyMjY0 >>返信コメ
- ティターンズにもまともな人間はいたんだろうけどね。そのやり方に嫌気がさしてエゥーゴに寝返ったエマみたいな。
まあ、そういう人間は出世できないっていう「組織の力学」ってのもあるけどな。
-
- 2019年01月02日 22:40
- ID:jHUNxGRG0 >>返信コメ
- バスクという無能が事実上の軍のトップにいた時点で、滅びるのは間違いないので。
ジャミトフの思想は究極においてエゥーゴと同じなのを見抜けない究極の間抜け。
シロッコはそれを見抜いていたけど、自分を過剰評価したこれもある意味間抜け。
バカ(自分が優秀と勘違いした)しかいない組織は自ら滅びたということかな。
-
- 2019年01月02日 22:51
- ID:W9HlAS8p0 >>返信コメ
- >>10
報復としてテロされるだけだぞ
-
- 2019年01月02日 22:55
- ID:W9HlAS8p0 >>返信コメ
- >>41
ジオン残党って
◯キブリみたいにゾロゾロ湧いてくるよな(笑)
こいつらの執念は凄まじいな
-
- 2019年01月02日 23:06
- ID:FnSgb3tX0 >>返信コメ
- サイコガンダムが量産の暁には!
-
- 2019年01月02日 23:13
- ID:R3ZeGBAt0 >>返信コメ
- シロッコにパイロットだけやらせることさえ出来れば…
-
- 2019年01月02日 23:22
- ID:jrEZ7Ygn0 >>返信コメ
- 選民意識をしないようにすれば良かったんだよな
まあ、元ネタは、TV放送中のセリフ(ティターンズの士官は、一般連邦士官より同じ階級でも2階級上の扱いだの言ってたからな)も多分、国家社会主義ドイツ労働者党の武装親衛隊だろうけどな
あの意識を最初からの無くして、ティターンズは、ジオン残党狩りの専門攻撃集団ですよ、連邦軍の1部隊に過ぎませんよって思想教育をしてれば反感も買いにくかっただろうけど、俺たちティターンズは、連邦軍のエリート集団だ!お前達は選ばれたエリートだ!って教えてれば、他の連邦軍部隊を見下して、それが態度に出ちゃうよな
-
- 2019年01月02日 23:29
- ID:jrEZ7Ygn0 >>返信コメ
- ジャミトフもだけど、前線に出てる連邦軍の偉いさんは、ジオン・ズム・ダイクンとは、同年代で教育も同じ程度の教育を受けてるし、知ることができる情報もだいたい同じ程度のものを知ってるから、相手の思想に共感もあるんだよな
またスペースノイドの方は、実際に圧政に苦しんでるから、ジオン残党に共感する部分もあるんだよな
-
- 2019年01月02日 23:56
- ID:wbZ.0fAy0 >>返信コメ
- 途中から密かにバスクさんから、髪剃って目ポチポチ付けたダグザさんに代わってもらえればいくばくかマシだった…かも?
-
- 2019年01月03日 00:16
- ID:gUSZ0gg.0 >>返信コメ
- TTTが後に何にも残らないゴミばっか作って遊んで予算食いつぶしたからじゃないの?
-
- 2019年01月03日 00:29
- ID:HZ4hvEGr0 >>返信コメ
- ジェリドを入隊させない。アムロとブライトを謀殺する。シャアを殺しておく。ブロリーさんを来させないか暗殺される前にいっそ組を譲渡してしまう。これでいかがか。
-
- 2019年01月03日 00:31
- ID:ifNraUHU0 >>返信コメ
- 元はネタでサイコガンダム改造が目的だったし、ホント何も知らないんだな
-
- 2019年01月03日 01:13
- ID:SrPePGdX0 >>返信コメ
- スパロボやGジェネでジェリドとカミーユが開幕で敵対(喧嘩)せずに仲良くやっていく流れになると大体平和になるよね
ジェリドも執着する必要なくなるし、カミーユも戦う(MS乗る)最初の理由なくなるし
-
- 2019年01月03日 01:19
- ID:yzBo7dap0 >>返信コメ
- そもそもジャミトフは「戦争起こして疲弊させ、地球に残った奴らを全員宇宙に上げる」事を目的にティターンズを結成したんだから、エゥーゴの蜂起もティターンズが負ける事も織り込み済み(小説版では負けた事を考えてか家族とは離縁してるし、自分が死ぬ事もある程度織り込み済みだろう)だから、ジャミトフにとっては上記の目的達成が勝利であってエゥーゴとの戦いに勝つ必要なんてないし、極端な事言えばティターンズとその将兵がどうなろうと知ったこっちゃない
-
- 2019年01月03日 01:23
- ID:uH.eKVLT0 >>返信コメ
- シロッコが開発に徹する
-
- 2019年01月03日 01:24
- ID:xz.rPrj60 >>返信コメ
- ジャミトフは自分の思想の理解者をまじかに置いてなかったのは失敗だったと言える
-
- 2019年01月03日 01:48
- ID:X8WeAtHO0 >>返信コメ
- ※72
それな
バスクは0083(以前かも)からの付き合いで、実働部隊を掌握してたから途中からは外的な要因以外で切れんよ
妥協せずに自分の理解者だけで立ち上げるか、いっそ連邦議会議員から首相を狙うべきだった
-
- 2019年01月03日 02:00
- ID:VN5e1xTG0 >>返信コメ
- >>63
しかしわかりやすくて強烈な共通の思想を持たせなければあれだけの組織が
急速にまとまることは出来なかったんじゃないかな
権力を笠に着てイジメ楽しー! って気持ちでまとまってたからやる気も出たし
そういう新しい気風がなければ連坊軍なんてやる気のない有象無象だったからな
-
- 2019年01月03日 02:14
- ID:RVIJcKLc0 >>返信コメ
- インレを投入する
-
- 2019年01月03日 02:33
- ID:3Z.hiMyP0 >>返信コメ
- サイコガンダム量産の暁にはエウーゴなどあっという間に
-
- 2019年01月03日 03:20
- ID:ENhayXwM0 >>返信コメ
- 強化人間量産の暁にはスペースノイドなどあっという間に
-
- 2019年01月03日 04:14
- ID:WQyjYSM80 >>返信コメ
- TR計画がもう少し早く形になっていればねぇ・・・
-
- 2019年01月03日 04:26
- ID:FL419UGf0 >>返信コメ
- アンチジオンから発足した組織が
ジオンと同じ思想に陥ってしまったから
-
- 2019年01月03日 06:38
- ID:jHRoVG8n0 >>返信コメ
- バスクを入れずにガディやジャマイカンを重用する。
強化人間やサイコガンダムを作らずTR計画を早く実行する
ジオンからズゴックを回収する
ハイザックよりもジム2をたくさん生産する
毒ガスやコロニー落としをしない
シロッコ加入時はガディやジャマイカンに管理させる
自分の後継をガディと決めておく
元官僚のジャミトフが知り合いの議員や官僚を何人か味方につけておく
あえてエゥーゴorアクシズに連邦議会まで進攻させれば連邦議会にある大ダメージがあるはずなのでそれに乗じて連邦議会掌握
-
- 2019年01月03日 06:49
- ID:jHRoVG8n0 >>返信コメ
- ※80の続き
TR計画のノウハウを生かしジム2を空に飛ばす
幽閉されたアムロを救出してブライトと共にスカウト
パワハラに対して厳しく目を光らせおやつに煮干しかヨーグルトを支給する
アムロ、ヤザン、シロッコ、ロザミアにTR6を支給する
ロザミアは強化せず普通の兵隊にしておく
エゥーゴに効率よく連邦議会を狙ってもらうためにブレックスと会談を持ち掛けブレックスと会談を行っている最中にブレックスがやられたと誤報を発信してエゥーゴの行動を促す
コロニーにもある程度支援を行いエゥーゴやアクシズの支持母体に影響を与える
これだけやれば勝利できるね!
-
- 2019年01月03日 07:09
- ID:XSYO8nWn0 >>返信コメ
- ジャブローの核爆発すらエゥーゴの仕業にすり替えることが出来てたし
戦略的には終始ティターンズが押してたと思うのに
話の都合上なのかダカールの演説で一気に劣勢になっちゃったよね
なので劇場版はあれがカットされたせいで
何でティターンズに勝てたのかよく分からなくなっちゃってる
後はやっぱシロッコの暴走で止め刺されたよね
-
- 2019年01月03日 07:19
- ID:F0rbrV3O0 >>返信コメ
- >>74
それやったから負けたんだよ
-
- 2019年01月03日 07:36
- ID:x0XB6xPo0 >>返信コメ
- やっぱバスクの罪が大きいわな。
カクリコンやジェリドなんて虎の威を借りるあひるみたいなもんだし。
-
- 2019年01月03日 07:42
- ID:686mV46s0 >>返信コメ
- >>82
新劇は赤色十文字でシロッコのマヌケ描写が更に追加されたしねw
-
- 2019年01月03日 07:48
- ID:c2AXka.t0 >>返信コメ
- なにがなんでもカミーユに殴られるジュリドのが好きだわ
もうあれはしょうがない
-
- 2019年01月03日 07:55
- ID:SgtLhqLT0 >>返信コメ
- エゥーゴをジオン残党と罵った挙句アクシズと協力し始める集団
-
- 2019年01月03日 07:55
- ID:qtu8YtD60 >>返信コメ
- そもそもの設立者であるジャミトフの目的が地球に残るアースノイドを絶滅させる事で、ティターンズは暴走して戦乱を引き起こして地球を疲弊させてやがて滅亡する事が定められた組織
バスクだって暴走する事を期待されてあの地位に据えられた訳で
設立当初からィターンズに勝利できる芽など無い
-
- 2019年01月03日 08:14
- ID:qtu8YtD60 >>返信コメ
- >>60
ジオン残党と旧ジオン公国軍人はイコールでもなんでもないからね
グリプス戦役で敗北し連邦に居場所を失ったティターンズの将兵が流入したように、
第一次ネオ・ジオン戦争でアフリカ解放戦線や青の部隊のような民族独立を掲げるアースノイドの反連邦武装組織が合流したように、
ラプラス戦争でガーベイ家のような宗教的独立を目指す勢力が加入したように、
その他様々な理由で連邦に居場所がなかったり連邦転覆を目指す必ずしもジオン公国とは直接関係のない人員が流入し、
時代が進むほどジオン残党と言う名称は残っても実体が剥離して、事実上「反連邦武装組織」の総称とイコールになっていく
宇宙世紀に置いて最も連邦を追い詰めたのはジオン公国であることに疑いはないのだから、人を集めるのにもスポンサーを集めるのにもこれ以上の名称はないわけで
そこを理解すればジオン残党が沸き続ける事は不思議でもなんでもない
-
- 2019年01月03日 08:54
- ID:4AUktLZA0 >>返信コメ
- >>72
ただ、ジャミトフは前歴がメディア王の非主流派でコリニー大将の参謀ポジからの派閥継承による権力基盤確保だからそもそもからして味方が少ない立場だし。年齢の割に軍歴短い癖に高階級なんて良心派の将官程嫌うよ。
-
- 2019年01月03日 08:59
- ID:KQ.AZKJH0 >>返信コメ
- >>11
モンシア「俺でダメなのか?」
-
- 2019年01月03日 10:15
- ID:C8r5.Cvf0 >>返信コメ
- 20年経っても語り合えるZってスゲェな。
ガンダムの2作目がZじゃなかったら、ガンダムはそこで終わってたかも。
ジオンの残党刈り名目だったのに、G3使って虐殺してたし
カミーユの発言からするとスペースノイドから連邦軍の暗部と
見られて嫌われていた。
ブライトにも特権意識で暴力振るってたし、軍内部からも
相当嫌われていただろう。
旧式装備も多い連邦内で、あんなに金遣いが荒い特権部隊が
いたら、そりゃ反感かって勝てませんわ。
-
- 2019年01月03日 10:47
- ID:HaZTVuNs0 >>返信コメ
- とどのつまり、色んなものを敵に回し過ぎたって事だろ。
暴力装置に起用したバスクの暴走を野放しにし過ぎたのが大きい。
-
- 2019年01月03日 10:53
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- 改めてみても、バスクしかり、ジェリドしかり、カクリコンしかり、日頃の横暴な態度が後々つけになって人材逃してるし、知らないうちに敵を作っちゃってたんだな。
それにしても、やっぱりガンダムは流し見してると気付かない政治的、思想的な部分多いよな。
主人公サイドのやりとりよりも、そっちをまとめて見返したい。
-
- 2019年01月03日 10:55
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>5
貴様、それは嫌みか~~!!
-
- 2019年01月03日 10:55
- ID:HaZTVuNs0 >>返信コメ
- >>91
お前は素行不良だろ。
それにアルビオン隊もラビアンローズでナカト少佐とその一派に銃向けてる前科持ちだから。
-
- 2019年01月03日 10:56
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>7
ヤザンさんは空気の読める男だから、素人相手ならZZ対応でバカやって負けてくれるよ。
-
- 2019年01月03日 10:58
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>96
ま~ 後付けだから仕方ないけど、劇場版なんかならアイツら出してくれても良かったよね。
-
- 2019年01月03日 11:00
- ID:HaZTVuNs0 >>返信コメ
- >>89
漫画版クライマックスU.C.でもティターンズ所属に拘ったパミルがネオジオンに流れたからな。
-
- 2019年01月03日 11:01
- ID:5du9ZT0B0 >>返信コメ
- ジャミトフの最終目的からするとティターンズは反対勢力を発足させるために横暴な組織にしなければならない
そこでthe横暴のバスクを起用した
まあジャミトフの予想をはるかに上回る横暴具合だったわけだが
-
- 2019年01月03日 11:02
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>31
まず殴られてるけどな。
-
- 2019年01月03日 11:04
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>45
それってよく聞くけど、設立当時はバスクの力が必要だったんだろ。
それで後々困ることになるんだけど…
-
- 2019年01月03日 11:06
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>53
個の力が組織より上ってなったWからガンダムの魅力減ったと思ってる。
ゲームだから別に良いけどさ…
-
- 2019年01月03日 11:11
- ID:bnPYAU9U0 >>返信コメ
- >>100
最初のうちはまだ制御出来てたけど、次第にティターンズは力だ理論で、ジャミトフにも手に負えなくなったんだろうな。
やっぱりアイツこそ暗殺してもらわなきゃいけなかったよ。
-
- 2019年01月03日 11:53
- ID:KYz.yU.H0 >>返信コメ
- ティターンズは最初から最終的には切り捨てるつもりだったって可能性は?
-
- 2019年01月03日 12:19
- ID:4AUktLZA0 >>返信コメ
- >>104
ただ、ジャミトフ子飼いの佐官で一番戦術立案能力あるのがバスクっていうどうしようも無い部分が。ジャミトフの目論見を達成する上で一番重要な人材が致命的に薄いのがティターンズの弱点になってる。
-
- 2019年01月03日 12:38
- ID:UGcRaBw20 >>返信コメ
- >>60
現実でもisisとかそんな感じで結構笑えない
-
- 2019年01月03日 13:04
- ID:nlBRRq4i0 >>返信コメ
- >>47
ギレンの野望 脅威Vの冒頭では
30バンチ事件の影響でエゥーゴ蜂起、反連邦活動が活発化したので、連邦高官がティターンズに弾……鎮圧させようと要請してきた。
予算要求にこたえているのはこういう時のためなのだよ、って。
それまではジオン残党狩りしかできなかったけど、ティターンズの権限を上げる法案を通して、反連邦分子に対する治安出動を始めた。
-
- 2019年01月03日 13:06
- ID:q434YNAi0 >>返信コメ
- カミーユの不況を買わなければってのは究極のメタだよなww
主人公に敵対したのがケチのつき始めってのが
軍勢として主人公陣営が負けたのって鉄血かな
-
- 2019年01月03日 13:07
- ID:i3aEISB70 >>返信コメ
- 女ぽい名前をバカにしなければよかったんじゃね
-
- 2019年01月03日 13:39
- ID:PvcavMBl0 >>返信コメ
- ジェリド「あの時、お前の名前をからかった事は詫びる」
カミーユ「俺もあの時、殴った事をお詫びします」
スパロボVにて
-
- 2019年01月03日 14:02
- ID:jHRoVG8n0 >>返信コメ
- >>106ガディ「ん?」 ジャマイカン「え?」
>>92いうて連邦も腐ってる組織でその後ティターンズ以上に横暴になるんだししょうがないんじゃないか?ジャマイカンにいたってか完全に反連邦思想になってるし・・・。
-
- 2019年01月03日 15:04
- ID:4AUktLZA0 >>返信コメ
- >>112
ガディさんシナプス艦長と一緒で艦長やる分には過不足無いけど艦隊規模での作戦能力イマイチだし・・・。ジャマイカンは確かに作戦立案能力はあるけどこの人参謀型でバスク以上に人望無いもん。あのヤザンが見限るって相当だよ。
-
- 2019年01月03日 15:46
- ID:Ula36Qki0 >>返信コメ
- カミーユをからかわなければとはよく言うが、あの時のカミーユはティターンズ嫌いをこじらせてたからジェリドと出会ってしまった時点で詰んでる
-
- 2019年01月03日 16:15
- ID:4df8L2780 >>返信コメ
- 勝とうとしないで一組織のまま特権を得ていれば長続き出来た
上に立とうとするから反発でエウーゴなんて作られちゃって、そもそも連邦議会も連邦軍もティターンズが勝とうがエウーゴが勝とうが関係ないんだよな
-
- 2019年01月03日 16:37
- ID:Rsx7xD9k0 >>返信コメ
- >>67
ダカールのアレがなければね
-
- 2019年01月03日 17:50
- ID:WMOGAZvv0 >>返信コメ
- インレを早く完成させて実戦投入。サイコ・インレなら更に良し。
-
- 2019年01月03日 19:25
- ID:.xVf8GqN0 >>返信コメ
- ティターンズもネオジオンも内部分裂したのが問題だよ。
-
- 2019年01月03日 19:50
- ID:ja2Xg5.O0 >>返信コメ
- エゥーゴの背後にいるAEに手を回してあれこれコントロール出来れば
エゥーゴの動きをかなり妨害できると思う
-
- 2019年01月03日 20:47
- ID:LRMk0K1b0 >>返信コメ
- そういやアルテイシアを確保してシャアをティターンズ入りさせる外伝があったな~
カミーユがアッシマー乗ってたりマラサイがエゥーゴの主力だったりでゼータ開発してる後ろでビグザム量産しつつ打ち切りendな奴
-
- 2019年01月03日 21:36
- ID:mFrVQh.m0 >>返信コメ
- >>17
その議論になると色々な意見が出るけど大抵最後には「どうあがいても殴られることはらは逃れられない」って結論に至っちゃうのよね
なんなら勤務地変えても追いかけて殴りに来るんじゃないかってw
-
- 2019年01月03日 22:07
- ID:8YLKphd70 >>返信コメ
- ジャミトフ勝つ気がないからなぁ
-
- 2019年01月03日 22:30
- ID:q8Ehd9R.0 >>返信コメ
- >>41
そもそもジオンが居なくなると連邦も仕事なくなるからある程度手を抜いたり、場合によっては間接的に支援してたりする。
-
- 2019年01月03日 22:57
- ID:o71fdrDh0 >>返信コメ
- >>121
北斗の拳 イチゴ味のターバンのガキか
-
- 2019年01月04日 00:21
- ID:8n.FvmjG0 >>返信コメ
- 最近はTR-6が戦線に投入されてればティターンズが勝っていた、みたいな設定増えたんだっけ?アイツならあり得る話ではあるが
-
- 2019年01月04日 00:40
- ID:RNw54nvW0 >>返信コメ
- >>113ならばガディを大隊長、ジャマイカンを副官にすればOK
-
- 2019年01月04日 03:40
- ID:2bv0VXb10 >>返信コメ
- 中級以下の士官もエマ辺りの揺らぎっぷりやジェリドの言動見てる限りそもそも自分たちが何をやってるかわかってないんだから主立った構成員がティターンズに志願した動機自体がふんわりしたエリート意識ぐらいで、そのままティターンズ将校としての士官教育もろくに出来てなかったのでは。
そんな状態で大義名分失えば空中分解待ったなしかも
-
- 2019年01月04日 07:35
- ID:.4OUQj5m0 >>返信コメ
- 監督を降板させれば良かった。
-
- 2019年01月04日 09:51
- ID:QhRSQq6A0 >>返信コメ
- 0083のラストで登場人物たちがティターンズの制服に着替えてたのは覚えてる
-
- 2019年01月04日 10:40
- ID:u.SO6bs10 >>返信コメ
- こう言うバカはそもそもガンダムどころかアニメすら語る必要がない。ネタで言ってても寒い。
>>普通にやってれば勝てた
運悪く話の都合で負けた
ついでにスポンサーの都合で黒いジムという格好良い集団から中途半端なジオン系MS集団にされてビジュアルでも負けた
-
- 2019年01月04日 10:45
- ID:u.SO6bs10 >>返信コメ
- >>119
ウォン商会がウッキウキで支援すんぞ・・・それにAEのコントロールって・・・後付けとは言えビスト財団とかいうマジもんの癌が出てきてるから余程の対価示せないとダカールの前に腐敗連邦高官どもから会議で袋叩きにされて終わると思う。
-
- 2019年01月04日 10:59
- ID:E8yThTxn0 >>返信コメ
- >>41
ジョニーライデンの帰還で
連邦海軍がジオン残党に支援していた。
という描写があった。
ジオン残党狩り尽くすと海軍お払い箱になるからな。
-
- 2019年01月04日 11:58
- ID:sdtxfaD70 >>返信コメ
- ここで綺麗なティターンズことロンド・ベルをご覧下さい
割りと真面目にロンド・ベルと同じ事をやってれば良かったと思う
-
- 2019年01月04日 12:47
- ID:V3HTxawA0 >>返信コメ
- >>32
小説版だと処刑されてるけどな
-
- 2019年01月04日 12:49
- ID:V3HTxawA0 >>返信コメ
- >>38
天パを言いくるめられなかったのが最大の過ち
-
- 2019年01月04日 13:00
- ID:MK3RwFEZ0 >>返信コメ
- >>126
ジャマイカンが納得しなさそう
結局組織間の仲が悪すぎるのが問題だな
-
- 2019年01月04日 16:02
- ID:fDMtbzzr0 >>返信コメ
- 最初から腐敗した連中が作った組織なんだからからどうしもうもない
-
- 2019年01月04日 18:39
- ID:yU6TLHVJ0 >>返信コメ
- ティターンズもエゥーゴも両方とも「そんな作戦行動ねーだろ」みたいなことばかりやてったから、もっと普通にやれば勝てたはず。
命令無視して勝手に出撃するような輩に対し、上官は「勝手にしろ」とか「好きにさせておくさ」みたいな判断を下すのを真っ先に改めるべき。
-
- 2019年01月04日 19:35
- ID:L23I5JLz0 >>返信コメ
- バスクが感情を処理できんゴミだったのと、ジャミトフが隠れギレン信奉者の時点で、どうしようもない
-
- 2019年01月04日 19:47
- ID:CcFX.Iep0 >>返信コメ
- ジャミトフはバスクの虐殺を公表したうえで更迭すれば連邦も民心も集まり勝てた。
シロッコが初期から参加してればそうなったかもしれないな。
バスクが勝つにはシロッコを排除したうえでジャミトフが連邦を掌握した時点で連邦の宇宙艦隊と共にエゥーゴを討つしかないだろう。
-
- 2019年01月04日 19:50
- ID:i3e5ImDY0 >>返信コメ
- ・ジェリドをMk-Ⅱに乗せない
・エマさんをMk-Ⅱに乗せない
・カクリコンにせめてガルバルディを支給する
・ジャブローの自爆核は、エゥーゴ到着時点で炸裂させる
・サイコガンダムはパイロット3人制にしてフル手動制御にする
こんだけやりゃ、勝てただろw
-
- 2019年01月04日 19:57
- ID:b2kjtTdK0 >>返信コメ
- アクシズがぶつかる前にゼダンの門を移動させる。
コロニーレーザーでアクシズの軌道を変える。
-
- 2019年01月04日 20:02
- ID:oPhSU8T90 >>返信コメ
- 汚名挽回と言ったやつを追放
-
- 2019年01月04日 20:13
- ID:JaOK1epU0 >>返信コメ
- ジェリドが宇宙行き直前で急病になって地球に留まっていればワンチャン
-
- 2019年01月04日 20:17
- ID:u.SO6bs10 >>返信コメ
- >>144
地球まで殴りに行く定期 www
-
- 2019年01月04日 20:26
- ID:SVt8J72D0 >>返信コメ
- 神「これから貴方を転生させるのですが、何か希望はありますか?」
ジェリド「名前を悪く言っただけで殴りかかるような奴とは関わらないようにしてくれ。」
神「分かりました、では、漫画『機動戦士Ζガンダム Define』の世界に転生させましょう。」
→ブライトに危害を加えようとしたために、カミーユにぶん殴られる。
-
- 2019年01月04日 22:00
- ID:KAeAadBD0 >>返信コメ
- ジャミトフ的にはエゥーゴとの紛争をできるだけ長引かせたかった
まともに戦ってればエゥーゴがあっさりとやられてしまうので
バスクのようなアホを現場指揮官に据えてわざと隙を作った
そうしてだらだらと連邦の国力を削っていくつもりだったが
ブレックスの暗殺という事態を見て自分がもう現場の暴走を
止められなくなっていることに気が付いた
殺されそうになったにも関わらずアクシズと何度も交渉したのは
アクシズに亡命しその力で自分の目的を達するつもりかと
結局ハマーンにもシロッコにも見限られて消されてしまったが
-
- 2019年01月04日 22:43
- ID:VeHvxCeK0 >>返信コメ
- >>134
アニメでも処刑されてるよシナプス艦長。艦長に全責任を負わせて処刑して、アナハイム側も担当重役を暗殺した上でGP計画の記録を抹消したからコウも罪状消滅って事で釈放されて、大半の面子がティターンズ編入になった。
-
- 2019年01月04日 23:36
- ID:m2uE4guJ0 >>返信コメ
- 結局はコロニーレーザー奪取されて逆用されたのが敗因。
-
- 2019年01月05日 04:19
- ID:7mO4.Qbu0 >>返信コメ
- トップがジャミトフだしそれが原因だろ。あれだけ好き勝手やれば連邦からも反感買うとなぜわからなかったのか…。シロッコもシロッコで自分の力の過信と、他の見下しのせいで艦隊の件や、最期もそうだが色々やらかしてる。結局は調子に乗って破滅した阿呆。
-
- 2019年01月05日 04:52
- ID:7mO4.Qbu0 >>返信コメ
- >>11
ならフォルドとかは?ガンダムの中で唯一無傷で終戦まで戦い、ダルシアの護衛で戦争を早期終結させた影の英雄だし。まぁ、後に命令違反するけど、MK.llの段階ではまだ違反してなかったハズ。
-
- 2019年01月05日 08:11
- ID:Qj92lIP70 >>返信コメ
- ラッコ鍋食べさせてあげたい。
-
- 2019年01月05日 11:18
- ID:n1Wh6zdl0 >>返信コメ
- カツをスカウトしとけばよかった
アイツ邪魔だから引き取って
-
- 2019年01月05日 11:39
- ID:SF9KGIGq0 >>返信コメ
- 一般市民や連邦軍の一般兵士からすると、ティターンズは「ジオンの残党の掃討のために強い権限や最新装備を与えられたのに、目的を忘れて派閥争いをしているいけすかない黒服」にすぎないわけで、そういう大衆から遊離した組織が長続きするとは俺には思えないな。
その意味で言うとエウーゴも同じ穴の狢だけどね(エウーゴには途中でシャアというカリスマwが出現するけどティターンズには最後まで大衆ウケするリーダーが現れなかった)
-
- 2019年01月05日 12:27
- ID:yLzROkDF0 >>返信コメ
- >>150
ガチガチの地球至上主義者のジャミトフからしたら一年戦争で地球を滅茶苦茶にしたジオンは皆殺しにするべき怨敵だが、公約を守らず地球に居座る連邦一般も唾棄すべき屑だし・・・。
一年戦争のゴタゴタで議会が連邦軍に逆らえない状況が固定化しちゃったから、軍内部の優位を保持した上で情報操作とアナハイムへの圧力コントロールしてればほぼ勝ちな状態だった。
-
- 2019年01月05日 15:57
- ID:78W3.A3v0 >>返信コメ
- ジェリドに
民間人には優しくするよう指導していれば勝っていた
-
- 2019年01月05日 15:59
- ID:z7J2INV30 >>返信コメ
- 割と初期からオチが見えてる
単純に旧ジオン軍の残党だけを狩って、スペースノイドを弾圧しなきゃ良かった
Z初期でブライトも言ってたが反感を育てればいつかってのは歴史が証明してるのに権力持っちゃうと誰しもが自分は過去の人間とは違うと自惚れて見えなくなっちゃう
-
- 2019年01月05日 17:37
- ID:C.bBJ.cT0 >>返信コメ
- なににしろ、支持基盤を失ったのがデカいだろう。
スペースノイド、アナハイム、連邦軍、果てはアースノイドにすらドン引きされた異常な行動はカオスな勢力図のなかであまりに目立ちすぎ、結果として各方面から袋叩きにされてしまった。
ジャミトフの真意とは別に「組織」として存続を考えるのならば、ハマーンがやったように戦力を温存しつつ、エゥーゴとジオンの対立を煽り、一方が壊滅したあとを疲弊しきったもう片方を全力でつぶすべきだった。ティターンズはもっとしたたかに行動すべきだったのでは?
-
- 2019年01月05日 18:52
- ID:s5zlov0S0 >>返信コメ
- カミーユって名前は男性名でもあるから(アキラとかヒカルみたいなもん)ジェリドって本当はファの声に反応したのではないだろうか説が自分の中では濃厚。
なのでジェリドのスケベ心が招いた為に一票。
-
- 2019年01月05日 18:57
- ID:s5zlov0S0 >>返信コメ
- >>159
コメント読んでるうちにスレタイ忘れて違う書き方してた。
すみませんでした。
“ジェリドがスケベ心出さなければ勝てた”です。
-
- 2019年01月05日 23:19
- ID:zfcAQvbI0 >>返信コメ
- >>31
両親爆破せずに「ジェリドをボコっていいからおいで」でなんとかなった。
-
- 2019年01月05日 23:34
- ID:zfcAQvbI0 >>返信コメ
- >>106
ジャミトフ「私はね、"多少のバ○"と言ってんだ。何だアレは、パーフェクトじゃないか。」
-
- 2019年01月06日 10:29
- ID:IdlcLQvs0 >>返信コメ
- 劇場版はともかくテレビの方だと、確かジェリドが暴れて議会の建物まで攻撃して、それが中継もされてティターンズあかんやんってハッキリわからせちゃったからなぁ。
ジェリドをティターンズに入れないってのは正解なんじゃね?
-
- 2019年01月06日 18:12
- ID:ZnVI.FO.0 >>返信コメ
- >>156
優しくして優越感に浸ってんなよでカミーユに殴られる
-
- 2019年01月06日 18:40
- ID:QqFFSzW30 >>返信コメ
- ヘイズル系の開発を進めてインレ量産までもってけばどうよ
-
- 2019年01月06日 20:34
- ID:A9ewxsx90 >>返信コメ
- ジャミトフって良くも悪くも政治屋だから、多分バスクにも用意していた使い道があったんだろうな。
単なるスペースノイドの弾圧だけじゃなく、その反動を一手に受ける生贄的な側面もあったと推測。
つーかそうでなきゃあんなキチガイを組織のトップ下に据えるわきゃない。
-
- 2019年01月07日 10:11
- ID:V0nV0zUf0 >>返信コメ
- 基本バスクの考えを反映した戦闘集団だからな
分かれ目のダカール演説までに出来たことというと
毒ガスを使わないことと、シャアの暗殺のみってのがね。不安定すぎ
-
- 2019年01月07日 10:13
- ID:opSIVyxj0 >>返信コメ
- そもそも順調に行ってたら誰を後継者にするつもりだったんだジャミトフ
-
- 2019年01月07日 18:00
- ID:97.imUCk0 >>返信コメ
- コロニーの治安維持にのみ
注力する組織だったらよかったのでは?
-
- 2019年01月07日 18:35
- ID:9487B.f20 >>返信コメ
- アニメの描写的にカミーユいなかったらジャブロー核自爆の時点で、
少なくともレコアとカイは死んでたろうし確かにジェリドがあそこで余計な事しなければ、
ティターンズの勝率は上がったんやろな(勝てるとは言ってない)
一年戦争は後付けではあるけどアムロがいなくても連邦が物量ゴリ押しで勝てたってなってるし
-
- 2019年01月07日 21:52
- ID:AqSEi9MU0 >>返信コメ
- 『サンライズが傾くまでは(Gの)続編やらへんてゆうてたやんかくそ~…………せや!』
-
- 2019年01月10日 15:16
- ID:xeDMpp3e0 >>返信コメ
- 日本の官僚みたいな特権意識の強い集団だから支持はされにくいよね。
小隊レベルでの存続はあったかもしれないけど、大規模な組織にはなりにくいから可能性はほぼなかったに等しいんじゃないかな??
-
- 2019年01月10日 20:33
- ID:oPWLVwng0 >>返信コメ
- 構成員にあまりでかい口叩かないように徹底しておいたら
カミーユだけでなくブライトもエゥーゴ入りしなかった可能性が高い
足場が固まりきってないのに特権組織としての空気を出してしまい反感を育てた上層部のミス
-
- 2019年01月15日 01:23
- ID:0BwdkCH00 >>返信コメ
- 勝てない。
先鋭化し過ぎた暴力集団なので、ブレックス暗殺なんかをやらなくてもどこかでやり過ぎて反感を買う。
毒ガス攻撃なんかでもそうでしょ。
強大な戦力があれば武力的に勝つ事はあり得るけど
スペースノイドとアースノイドの分断しか生まないから
第二第三のエウーゴみたいなのが現れて収集が付かなくなっていく。
-
- 2019年01月15日 01:28
- ID:yI2B3oQ.0 >>返信コメ
- ダカールの演説だけなら割と軽くもみ消しできたとおもう問題はジェリドがその会場にメガ粒子砲をぶっ放してものすごい説得力を持たせちゃったことあれで政治的に完全に死んだ
-
- 2019年01月15日 01:51
- ID:BM5YAXWe0 >>返信コメ
- ティターンズ将兵らの言動込みでイメージ戦略を大切にとかいう意見が多いけど、実現してもヤクザのフロント企業じみたブラックイメージ有るな。
カワイイ企業名にして、ゴロツキが背広来て融資と取り立てで態度が全く違うヤツ。
-
- 2019年01月15日 02:18
- ID:i7xxGmwg0 >>返信コメ
- >>18ナチスドイツどころじゃない滅茶苦茶な大軍備を敷いて
周りのコロニーは敵側だって言うだけで
住民ごと皆殺し。
地球にコロニー落として何十億の虐殺して
挙句に外れたのは連邦が迎撃したからだ等と言い
おまけにNBC兵器全面使用から始まる「独立戦争」
そんなことを言うジオン(とその信者)の方がクズで
精神的に腐敗していると思うがね。
-
- 2019年01月15日 02:46
- ID:WCk.gK0J0 >>返信コメ
- ニュータイプは異性とのラブロマンスに弱いんだから、強化人間よりもホステスを送り込んで敵を骨抜きにしておけばよかった
カミーユには綺麗なお姉さんタイプ、シャアにはロリ、アムロには気の強いブロンド、ハヤトには幼馴染タイプ、カイにはソバカス田舎娘、ブライトには凄腕戦艦操縦娘
-
- 2019年01月15日 04:09
- ID:uDsZ0lal0 >>返信コメ
- 敵を作り過ぎた事
怪しい者を入れない事
そして組織として強固にしなければならない事
強大な敵より身内の敵が恐ろしい
-
- 2019年01月15日 04:45
- ID:yTWw2QTM0 >>返信コメ
- 最大勢力である地球連邦の正規軍だけに資金は潤沢で大義名分もある
全方位に嫌われるほど人道的にまずい事はしないで堅実にやってれば
亡国の残党や反乱軍じみた連中になんて普通に勝てたと思う
-
- 2019年01月15日 05:03
- ID:MgDQqzQJ0 >>返信コメ
- 殴ったなぁおやじにも殴られたことないのに!(クワトロ・バジーナ談)
-
- 2019年01月16日 09:18
- ID:rc9EjZBD0 >>返信コメ
- 宇宙移民を過度に弾圧せず有望株は懐柔する
「カミーユ君!男らしい良い名前だ!お父様には家庭を顧みる様に私から注意しよう!」
「毒ガスで虐殺?するわけないじゃないか!一緒に新しい秩序を作ろう、ブレックス君!」
-
- 2019年01月19日 10:04
- ID:NPIMYjYj0 >>返信コメ
- ジェリドがカミーユに対して紳士的な対応をしていれば、カミーユがエゥーゴのエースパイロットにまで成長しなかった可能性があるし、その後の情勢も少し違ってた?
-
- 2019年01月19日 10:35
- ID:9evFHLyD0 >>返信コメ
- 未来を知っているジェリド(ここでカミーユをスルーすれば・・・)
カミーユ「無視するな!」(バキィ!!)
-
- 2019年01月19日 18:57
- ID:ejDbV8gx0 >>返信コメ
- だいたいジェリドとシロッコのせい
-
- 2019年01月19日 19:02
- ID:ejDbV8gx0 >>返信コメ
- だいたいジェリドとシロッコのせい
-
- 2019年01月20日 13:56
- ID:yJt2u0AC0 >>返信コメ
- >>44
地球人以外ゴミって硬い岩盤みたいな志向が手の施しよう無さげなのがね
-
- 2019年01月20日 22:06
- ID:oaGJWECc0
>>返信コメ
- 面構えですでに負けてるだろ。
-
- 2019年01月21日 20:34
- ID:xMGjGf0X0 >>返信コメ
- >>9
通常の連邦軍将校と比較して二階級上でカウントするんだったっけ?
ブライトさんをフクロにしたのはやり過ぎ。日常茶飯事でああいう事やってたんだろうな。嫌われて当然。
-
- 2019年01月28日 12:18
- ID:nYM7siwK0 >>返信コメ
- なんだ男かって言わなければ勝てた。その次がヒルダを人質にしなければ勝てた。カミーユとZの参戦が無ければクワトロだけじゃエゥーゴに勝てないだろうからな。
-
- 2019年02月20日 14:26
- ID:9LFrCHB20 >>返信コメ
- シロッコの扱いがひどかった。
バスク大佐に任せ切りだった。
ティターズの上官が駄目過ぎ。
逆にジヤミトフ閣下は、リーダーに相応しい。
-
- 2019年03月30日 03:20
- ID:.jyyhTb90 >>返信コメ
- カミーユいなくてもシロッコが謀反起こすじゃんと思ったけど、カミーユいなくてティターンズが優勢のまま人材の損耗が激しくなければシロッコが台頭すること自体できないな
シロッコは上層部に力ずくで押さえられ干されて終わり
やっぱジェリドの発言で炎上してからの一連の対応がまずかった
カミーユさえいなければこの戦役で組織が崩壊することはなかった
-
- 2019年05月07日 12:01
- ID:XSC6Iiva0 >>返信コメ
- 勝利条件をどうするかで変わるからなぁ
ティターンズによる地球圏の掌握ってのなら、そもそもジャミトフを排除しなきゃいけないし、ジャミトフの目的達成なら、バスクはむしろ残してシロッコを早々に排除するべきだし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。