第1話「ビリビリ ~誰かが見ている~」
霊幻新隆が営む「霊とか相談所」にかかってきた、一本の電話。依頼主は畑に現れた不気味な黒い影の正体を突き止めてほしいというのだが……。一方、モブが通う塩中学校では、生徒会長を務める神室がいきなりの辞任。新たな生徒会長を決めるための、選挙が開かれることに。モブを「人の上に立つ人間」に成長させようと、クラスメイトの米里はモブを焚きつけ、生徒会長に立候補させるのだが…
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:安斎剛文 演出:大矢雄嗣 作画監督:吉田奏子
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:安斎剛文 演出:大矢雄嗣 作画監督:吉田奏子
《世の中にはいまだに科学では解明できない怪奇現象が確かに存在する。人々はそれらと出くわした時成す術もなくただ恐怖の闇に突き落とされてしまう》

《そんな混沌とした闇に一筋の光を差すべく日々戦い続ける者達がいた。人は彼らをこう呼んだ。「霊能力者」と》

「あれは間違いない…この世のものじゃなかった…」

「畑に異常が起きるのはいつも収穫前なので夜中気になって様子を観察しに出たら…」

「私の畑の上で何者かがくねくねと躍っていたんです!」

「翌朝農作物は全て枯れ果てていました…」

「暇潰しに始めた畑ですが3年も立て続けにこんな具合だとさすがに気味悪くて…」

「今度の収穫時期もそろそろです…そこであなたに電話したんです。霊能力のある方に解決を委ねてみようと…」
『正しい判断です』

「しかしちょっとですね…来年うちの馬鹿息子が高校でしてその…報酬が…」
『払えそうにないと?』
「額にもよりますけど…」

霊幻『こちらも商売ですからね。それなりの対価をいただかないことには』

『そうですね…この畑に巣食う何かを退治できたら…』
「!」

『次の収穫物の30%をいただく』

(報酬はそれでいいんだ…)

『俺なりに調べてみたが肥料や土には問題なさそうだ』

『そうなると俺にはお手上げだからな。どう思う?モブ』
『だからいきなり呼び出すのやめてくださいって』

霊幻『大根の妖精の仕業かもな』
モブ『そんなのいるんですか?』

霊幻『ん?今何か動いたか?』
モブ『確かに弱いけど霊気がありますね』

『昼の会話も聞こえていたぞ…わしを退治するだと?』

『モブ。早いとこ終わらせちまおう』
『はい』


霊幻『終わりか?』
モブ『はい。かかしに入ってただけで害はそんなになかったんじゃないかな』

霊幻『なんだこりゃ!?』
モブ『あ。霊の本体ですね』
霊幻『かかしは囮だったのか!』

『あー!』

『ここはわしの土地じゃ。何人にも渡さん』

『だったら権利書を見せろ!収穫まで育てるのにどれだけの手間がかかると思ってんだ!ひねくれた嫌がらせだな!』

くねくね『実った野菜を無駄にしているわけではない。お主は霊が食事できんと思っとるか?』
霊幻『お前らに栄養は必要ないだろ!』
くねくね『畑で育った野菜の生気を吸い取ることはできる。ちゃんとわしの糧になっとるわ』

『野菜泥棒め…モブ!吹っ飛ばせ!』
『はい』

くねくね『やるな小僧…だがもう一人の方は凡人と見た!』
『お主が破壊してるのはわしが操ってる植物のほんの一部に過ぎん』

『だがそれ以上やってみろ。今すぐこの男をくびり殺してばらばらにしてやる』



(蔓を切っても本体にダメージがないってことは憑依してるわけではないんだ。生き物をラジコンみたいに操作してる。そんなの考えたこともなかった)

(僕にもできる?悪霊と…同じことを)

『小僧…!』

『植物が動きを止めた…?』

『植物に命令してみたんです。悪霊より強い念波を送り込んでみたら操ることができました』

『…それが正解だ。よく気付いたな』

『くそ…小僧!植物への支配を上書きしおって!』

『おのれ許さん!死ねぇ!』

『わー!』

さらに操ってワンパン


『なんですかそれ?』
『家庭菜園を初めてみた。うまくいけば食費の節約になるだろ~』

霊幻『報酬の収穫野菜は木端微塵になってしまったが代わりに土や肥料や野菜の種をもらい受けた』

『お前にもほら。前回のバイト代だ。ブロッコリーの種』
(ついに現物支給に…)

『ありがとうございます』

『ああそうだ!こっちにミニトマトの種を植えたんだが試しにこれにエネルギーを送って野菜成長させてみろよ』

霊幻『おおおおお!』

『すげー!これは新たなビジネスの予感!』

『どれどれ…まじぃ』

霊幻『このミニトマト、持って帰っていいぞ』
モブ『え…』






「え~…それではサイコヘルメット教幹部会第12回を始めたいと思います」

「その前にちょっといいですか?教祖様の行方について捜索活動に進展はあったのですか?」
イチ『何人かの男が教祖を名乗り出てはいますがどれも偽物でした』

イチ『(笑)の集会所にて一番近くで彼を確認しているので間違いありません。ですがそう遠くないうちに必ず教祖様を連れてきますよ』

(なーんちゃって。最初から正体は知り合いなんだけどね。この信者達をもっと盛り上がらせて先にモブ君をカルトスターにしておくのよ!)

イチ(でも問題は当の本人…今のままじゃ人の上に立つなんて絶対無理!)

イチ(彼にはもっと成長してもらわないと!何かないかしら…成長できるようなイベント…)

『えー。私神室真司は本日をもって生徒会長を辞任いたします』

『私の独断ででっち上げの噂を流し』

『一部生徒に無実の罪を着せた責任を負っての判断です。従って近日中に次期生徒会長選を開催します』

(あったわ!これよこれ!モブ君の成長イベント!あ…でもモブ君に出馬する動機が何もない…どうしたら…!)

「次の会長どうなるんだろうね」
『ねー』

(あ…ツボミちゃんだ。今日もかわいいな)

『だから見過ぎだって』
『!』

『やっぱり高嶺さんのこと好きなんだ~』
『なんでそんな…』

『しっかしモブ君あんな学校のアイドルに惚れるなんて意外と俗っぽい所があるのね』

(正直どこがいいのか全然共感できないけど)

『ツボミちゃんは幼馴染だよ。学校のアイドルだったのか。そっか』

『幼馴染がどうしてここまで差がついたのか…普通ならモブ君が彼女とうまくいくなんてありえないんだけど…今絶好のチャンスが訪れてるわよ!』
『どういうこと?』

イチ『生徒会長の椅子が空いてるじゃない!今のモブ君じゃ高嶺さんと釣り合わないけどもしモブ君が生徒会長だったらどう思う?箔が付くと思わない?』

イチ『あの学校のアイドルと距離を縮められるかもしれないわよ!』

『!』

『出馬するなら協力してあげてもいいわよ。ただし貸しにしとくけどね』

《その日からモブの猛特訓が始まった。そして1週間後…》

「それではこれより次期生徒会長選を始めたいと思います。候補者は全部で4名です…」



律『会長!なぜ相談もせず一人で!だったら僕にも責任が!』
徳川『辞めるなんて責任をとったことにならん。これ以上逃げてどうする』

『もう一度立候補しろ。もし当選したらその時こそ…』

(ああ。反省を生かす時だ…)

《そしてついにモブに出番が回ってきた》

(演説の練習は重ねたし私の用意した文言もある。勝てるわよ!)

『影山!気合いだー!』

(流石白Tポイズン…表からこの学校を牛耳る気か…)

(神室会長を支持するつもりだったけど…こうなったら話は別だ)



(終わった…)

《一人5分間の与えられたスピーチの時間一言も発さずに終わるのは前代未聞のことであった》

イチ『はぁ~あ…これじゃまだ教祖にはなれないわね。もっと立派になってくれないと』

『余計なことしなきゃよかった…』

「影山…今回は堪えてるな…」
「全然動かん…」
『今日はもう帰れ…な?』


『こ…このパターンは…!』

『苦手なのに勇気を出して壇上に立つ姿を見て影山君のこと好きになっちゃいました』

『あの…私と付き合って下さい』

『え…』


『影山君。一緒に帰ろ』

『あ…僕部活が…』
『行ってこい影山。今日は自主トレだ!』

『はぁ?モブ君に彼女ができただぁ!?』

(どういうことだ…怪奇現象か?)
(一体何が起きてると言うんだ!)
(でも…羨ましいっす…)

エミ『影山君普段は何してるの?』
モブ『え~っと…肉体改造部で走ったりしてるよ。あとは知り合いの仕事手伝ったり』

『どんな?』
『え…幽れ…あ!本屋さん…みたいな感じ』

『え!影山君って本屋でアルバイトしてるの?すごーい!私も本屋で働きたいな~』

(いきなり嘘をついてしまった…でも除霊バイトなんて気味悪がられる気がする…)

『あの…エミさんは本が好きなの?』
『うん…本好き。影山君なら言ってもいいかな…私ね小説書いてるの』

『え?へー。すごいね』
『何がすごいの?興味なかった?ごめんね』
『いや…ほんとにすごいと思ったんだけど他に感想が思いつかなくて…』

『今度読んでもらおうかな~。見せるの初めてだし相当恥ずかしいんだけどこれも練習!』

《それから毎日モブはエミと一緒に下校した》

『おうモブ!今日も早えーな。最近部活やめちまったのか?』

『ううん。今から学校に戻るよ』

『あ!?なんで一旦帰って来てんだ…?』

『ようモブ。なんか今日表情明るくねぇか?除霊もノリノリだし』

『そうですか?分かりませんけど…』

『彼女でもできたか?』
『!』

『なんてな。ははは…』
『除霊終わったんで先帰ります…』

『え…?え?』

『おかわり』

「あら珍しい。茂がおかわりなんて」
「どうした茂夫。超能力でも使いすぎたか?」

(兄さん…この前の選挙で落ち込んでると思ったけどなんか元気そうでよかった)


『そろそろ読み終わった?どうかな?』

『面白い…ような気がする。いろんな言葉知ってるんだね』

『わからないならわからないって言いなよ』

『あ…ごめん。違うんだ。適当に読んだわけじゃなくて…』

『ねぇ影山君。私が影山君に告白してから今日で1週間だけど…どうして断ったのに一緒に帰ってくれるの?私の事可哀想だと思ったから?』

『いや…そういうあれじゃなくて…』
『帰った後で部活に戻ってるの知ってたよ。私に気を遣ってばかり…同情かな。なんか惨めな気持ち』

『ご…ごめん!そんなつもりじゃないよ…』
『謝ってばっかり。影山君の気持ち全然わかんないよ』

エミ『それかもしかして…自分の気持ち持ってないの?』

『あのね…実は私もそういう所あるんだ』

『告白したのもほんとは罰ゲームなんだ。無言スピーチを見て面白がって友達とジャンケンして負けたの。ふられたら逆に私がすっごい笑いものにされるから怖かったけど一緒に帰ってくれたからふられたのばれなかった』

『ありがとう。もうそろそろ時間が経ったから言わなきゃと思って。一週間も騙しててゴメンね』

「何小説とか!マジウケんだけどこいつさ~。読ましてみ!うっわ超書いてるじゃん何これ~」

『ちょっと~勝手に広げないでよマジ恥ずかしいから』
「ふーん…エミこれ本気で書いてんの?」
『違う違う。ちょっと暇だったから』

「どんだけ暇なんだよ。いつもこんなの書いてんならゲーセン付き合えよ」

『やめ…なよ』

「なんなんだよてめーはよ!罰ゲームでエミに告られたのまだマジにとってんの?」

『頑張って書いた小説を破くなんてひどいよ』

「なんなんだよ。勘違い男。てめーどっか行けよ。聞こえねーの?行けって!」
『僕はこれがゴミだなんて思わない。捨てるくらいなら僕が貰う』

『自分の気持ちを…大事にすることにしたから。大事なものは…拾うんだ』


「エミ!?」

『いいから。先帰ってて』

「…あっそ」


エミ『あ…!何やってんだろ。追いかける?はは…』

『でも…ありがとうね…もういいよ。また書けばいいからさ』





『僕…超能力者なんだ』

『あ…ありがとう。影山君』

『やるじゃん』


『おいおいマジか!そんな面白そうなことあったなら呼べよ!』

『自分から他人に力のお披露目するなんて珍しいじゃねーかよ。で、その子どうなんだよ?』
『何が?』

『そのエミちゃんとやらお前の力見て態度変ったとかほんとに好きになっちゃった~とかよ』

『超能力程度でそんなのあるわけないよ』

『マジか?そんなもんか?』

『超能力か…すごいな影山君』

『あ…中学生が超能力者』


『つーかお前まーたラブレターに騙されたのかよ。やっぱり茂夫には俺様というアドバイザーが必要だな!』

『これからは常に一緒にいてやっからな!』

『それは気持ち悪い』
『俺様には優しくないんだな…』





みんなの感想
31: ななしさん 2019/01/07(月) 23:29:43.56 ID:1dfckChC.net
うん、期待通りだった
マジでスタッフに恵まれたなあ
マジでスタッフに恵まれたなあ
ななしさん 19/01/07(月)23:28:26 No.610363278
最高の1話だった
始まる前からクオリティ高かったけどこれは凄いな
始まる前からクオリティ高かったけどこれは凄いな
ななしさん 19/01/07(月)23:25:00 No.610362479
最終的にいい話になったな
ななしさん 19/01/07(月)23:26:59 No.610362943
一話から最終回でもいい終わり方しよって
71: ななしさん 2019/01/08(火) 00:57:01.35 ID:ULUxmVSy.net
この話綺麗に終わるから最終話に持ってくると思ったら1話かよw
81: ななしさん 2019/01/08(火) 01:37:15.00 ID:n4w/2/gs.net
2期だから話とかもろに続きではあるけど
一応1話はご新規さんにも入りやすいような構成にはなってたかな
1話の雰囲気とかOPの戦闘シーンにぐっと来たひとは1期見てハズレはないし
一応1話はご新規さんにも入りやすいような構成にはなってたかな
1話の雰囲気とかOPの戦闘シーンにぐっと来たひとは1期見てハズレはないし
ななしさん 19/01/07(月)23:35:50 No.610365040
割とこの話単体だとモブサイコ100で一番好きな奴かも
ななしさん 19/01/07(月)23:29:00 No.610363411
初回から面白いなあ
月曜はどろろとモブで満足度高いわ
月曜はどろろとモブで満足度高いわ
30: ななしさん 2019/01/07(月) 23:29:21.60 ID:BnQbdl13.net
いい話だった
幼馴染は超能力知ってるんだっけ?
幼馴染は超能力知ってるんだっけ?
44: ななしさん 2019/01/07(月) 23:34:48.71 ID:KYwhDQMY.net
>>30
昔はよく幼馴染の前で普通に使ってたからね
昔はよく幼馴染の前で普通に使ってたからね
45: ななしさん 2019/01/07(月) 23:38:43.70 ID:BnQbdl13.net
>>44
あーなんかおぼろげに1期でそんなシーンあったと思い出した
あーなんかおぼろげに1期でそんなシーンあったと思い出した
36: ななしさん 2019/01/07(月) 23:30:19.78 ID:2yeU6scA.net
エクボは、相変わらずエクボだったw
41: ななしさん 2019/01/07(月) 23:33:28.05 ID:aP2yhFQs.net
相変わらず肉体改造部の面々が良い奴ら過ぎる
ななしさん 19/01/08(火)01:56:49 No.610389995
意中の相手ではないけど女の子と一緒にいるだけで浮かれるモブ可愛い
ななしさん 19/01/07(月)23:30:31 No.610363775
OP凄すぎんよ
ななしさん 19/01/07(月)23:39:43 No.610366002
>OP凄すぎんよ
1期に続いてかっこいいよね
1期に続いてかっこいいよね
51: ななしさん 2019/01/07(月) 23:45:45.57 ID:3BBxo/t3.net
OP冒頭ポリゴンで笑ったでもバトルカッコいい
66: ななしさん 2019/01/08(火) 00:42:37.72 ID:n4w/2/gs.net
OPサビのとこかっこいい
映像もテンション上がる
映像もテンション上がる
60: ななしさん 2019/01/08(火) 00:01:44.93 ID:giAJKK9Z.net
OPもEDも名義が違うだけで同じ人が歌ってるんだよね?全然わかんなかった。
61: ななしさん 2019/01/08(火) 00:08:28.28 ID:U5KCsl71.net
MOB CHOIRのって1期のEDやってたバンドメンバーなんだっけ?
バンドはよく知らないけどED好きだったから続投なら嬉しいわ
バンドはよく知らないけどED好きだったから続投なら嬉しいわ
86: ななしさん 2019/01/08(火) 01:45:02.40 ID:MZYTfAik.net
OP聴いてもしかしてと思ったがやっぱり作曲者はボカロPのキタニタツヤだったか
こんにちは谷田さん名義のボカロ曲もスルメ曲揃いなんだよなこの人
こんにちは谷田さん名義のボカロ曲もスルメ曲揃いなんだよなこの人
87: ななしさん 2019/01/08(火) 01:46:42.97 ID:SuweR35B.net
ボカロPだったのか
米津玄師やらいろんな人が最近は躍進してるな
米津玄師やらいろんな人が最近は躍進してるな
89: ななしさん 2019/01/08(火) 01:52:53.71 ID:MZYTfAik.net
>>87
今はニコニコ出のボカロPが曲提供したりとか当たり前の時代だからね
あの歌い手のまふまふだってアニメに曲提供してるし。ゲーマーズのOPとかね
米津も大ヒットしたし、もはやニコニコ動画(笑)なんて言ってられんな
今はニコニコ出のボカロPが曲提供したりとか当たり前の時代だからね
あの歌い手のまふまふだってアニメに曲提供してるし。ゲーマーズのOPとかね
米津も大ヒットしたし、もはやニコニコ動画(笑)なんて言ってられんな
ななしさん 19/01/07(月)23:27:24 No.610363031
これ惚れてまうやろ
ななしさん 19/01/07(月)23:36:12 No.610365134
ツボミちゃんに謎の強キャラ感
ななしさん 19/01/07(月)23:38:31 No.610365689
この話で実はツボミちゃんもモブの事ちゃんと見てるっていうのが分かるんだよな
ななしさん 19/01/08(火)00:58:42 No.610382648
感情が読みにくいけど良いやつだよなモブ
周りも良い人多いし…変な人も多いが
周りも良い人多いし…変な人も多いが
ななしさん 19/01/08(火)01:27:07 No.610386569
>感情が読みにくいけど良いやつだよなモブ
>周りも良い人多いし…変な人も多いが
師匠と肉体改造部に出会えたのは本当に運が良かったよね
エクボ他はモブの影響で良くなった感じ
>周りも良い人多いし…変な人も多いが
師匠と肉体改造部に出会えたのは本当に運が良かったよね
エクボ他はモブの影響で良くなった感じ
ななしさん 19/01/08(火)01:46:40 No.610388904
さらに言えば師匠に出会った事で少しずつ自分を出せるようになって
それで元々持ってた良い部分で他人へ良い影響を与えられるようになってった感じ
それで元々持ってた良い部分で他人へ良い影響を与えられるようになってった感じ
ななしさん 19/01/08(火)01:48:25 No.610389131
モブの人徳で霊元含む周囲の人間が変わったのか周囲の人間の影響でモブが成長していったのか
ななしさん 19/01/08(火)02:06:13 No.610390931
>モブの人徳で霊元含む周囲の人間が変わったのか周囲の人間の影響でモブが成長していったのか
双方向…だと思う
霊幻もモブに対して親以上の愛情は有るけど
出会わなければ一介の詐欺師で終わってた可能性もある
双方向…だと思う
霊幻もモブに対して親以上の愛情は有るけど
出会わなければ一介の詐欺師で終わってた可能性もある
公式関連ツイート

#モブサイコ100 Ⅱ第1話ご視聴ありがとうございました!!
やっと皆さんにお届けできましたねっ!!
一期に引き続き第1話のエンドカードを担当させていただきました♪
全力の全力で描きました!絵の成長も感じていただけると嬉しいです〜ドヤァ( ̄  ̄)
はぁーーーードキドキした… https://t.co/VA712aSPnJ
2019/01/07 23:31:27

記念すべき第1話の提供バックは
#伊藤節生 さん!!!!!!!
「イラストとか投稿所Ⅱ」第1回
‼︎応募受付中‼
審査員は #伊藤節生 さん (モブ役)‼
〆切は来週13日(日)23:59まで!!
応募規約・全体スケジュール👉… https://t.co/vRHzy1yKWI
2019/01/07 23:27:10
つぶやきボタン…
告白されたと思ったら罰ゲーム…うんまぁそうかぁ…
モブ君いいやつだなぁ
この回だけで超能力も精神面も成長が伺えた
エミちゃんあれはモブのこと好きになってもいいやつだ
超能力程度でそんなことなくても超能力関係ないとこで全然ありそうなことしたよ!
モブ君いいやつだなぁ
この回だけで超能力も精神面も成長が伺えた
エミちゃんあれはモブのこと好きになってもいいやつだ
超能力程度でそんなことなくても超能力関係ないとこで全然ありそうなことしたよ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1546782924/
http://may.2chan.net/b/res/610361275.htm
http://may.2chan.net/b/res/610361275.htm
「モブサイコ100 Ⅱ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. あまり親しくない人に告白されたら… 1…素直に受け取ると思う
2…まず疑うと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
モブサイコ100 Blu-ray BOX (初回仕様版/3枚組)
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-12-19)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-12-19)
コメント…モブサイコについて
-
- 2019年01月08日 13:13
- ID:QDoZOC2L0 >>返信コメ
- モブが帰ってきた(╹◡╹)
-
- 2019年01月08日 13:17
- ID:jFSi1eoD0 >>返信コメ
- 展開早いね 1クールか?
-
- 2019年01月08日 13:22
- ID:5n3.CGv30 >>返信コメ
- 大事なものは拾うんだ、のシーンで一緒に泣きそうになった
しんみりいい話だし作画もすごい。満足度高かった!
-
- 2019年01月08日 13:25
- ID:RooLC2Wy0 >>返信コメ
- 1期でどこまでやったか覚えてる人、0人説。
-
- 2019年01月08日 13:30
- ID:SYlY5eqM0 >>返信コメ
- 放送時期が、ワンパンマンと被って、良かったのだろうか・・・
-
- 2019年01月08日 13:30
- ID:Xl7TcIJI0 >>返信コメ
- 師匠、相変わらず。旨味0%のトマトって、それもうトマトじゃない何かだよね。
またモブの爆発カウントが始まってたけど、今度は何がきっかけで100%になるのかな。前期最終回で出てきた“爪”のボスの動向も気になる。
-
- 2019年01月08日 13:30
- ID:SvMsXeYI0 >>返信コメ
- 師匠編の漫画好き、OVAでもいいから映像化してほしい
-
- 2019年01月08日 13:31
- ID:p3g6Gdcq0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ1期の1話は地味ーだったから今回も似たことになるのかと思ったが
今回は初っ端から各々のキャラがいきいきしてていいね!
期待が裏切られることはなさそう
あと浄堂が百鬼丸扱いされるのは流石に草生える
-
- 2019年01月08日 13:33
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- OP、ストーリー、作画、テンポ、と全てにおいて1話完璧だった
-
- 2019年01月08日 13:35
- ID:4TR9jvWY0 >>返信コメ
- >4
一期、再放送やってる最中だから、たぶん大丈夫。
-
- 2019年01月08日 13:37
- ID:7EObdph.0 >>返信コメ
- 最高じゃねーか
ちゃんと見てその上で笑わないつぼみちゃんいい女だなぁ
-
- 2019年01月08日 13:37
- ID:P2j7ngi10 >>返信コメ
- 面白かった、ちょっと馬鹿にしてたのでビックリ。
しかし、大塚さんは仕事選ばないなあ。
-
- 2019年01月08日 13:38
- ID:EltKAyC50 >>返信コメ
- >4.
アニメ好き名無しさん
2019年01月08日 13:25
1期でどこまでやったか覚えてる人、0人説。
前クール再放送やったろ
なんならまだやってるチャンネルある
-
- 2019年01月08日 13:38
- ID:8YO6ssS20 >>返信コメ
- 1期は第7支部が壊滅して、さぁここから更に面白くてアニメ映えするぞって所で終わった
-
- 2019年01月08日 13:38
- ID:EltKAyC50 >>返信コメ
- 1話目から良い話だった
-
- 2019年01月08日 13:42
- ID:UaOFKH2Q0 >>返信コメ
- 作画もストーリーも構成も相変わらず凄いクオリティだなモブサイコ
正直ワンパンマンよりも好きだ
-
- 2019年01月08日 13:42
- ID:TQYgY23I0 >>返信コメ
- >>5
ワンパンは春予定だぞ
別に被っていない
-
- 2019年01月08日 13:48
- ID:SN37TU.k0 >>返信コメ
- 前回の内容ほとんど覚えてないけど視聴決定
-
- 2019年01月08日 13:51
- ID:.Io.s7ux0 >>返信コメ
- ずっと待ち続けてたよー!おかえり!
2期はあの人がCV石田さんってこともあってより楽しみすぎる~
-
- 2019年01月08日 13:52
- ID:ohXtVj0m0 >>返信コメ
- ブロッコリーの種という伏線……
-
- 2019年01月08日 13:54
- ID:WWWIcyU10 >>返信コメ
- OP見るに爪編までやるのかな、このクオリティーなら楽しみだな
-
- 2019年01月08日 13:54
- ID:.Io.s7ux0 >>返信コメ
- >>4
全然覚えてるよ!
ツメと戦ってツチノコ探してマツタケ食べて終わり!
-
- 2019年01月08日 13:54
- ID:hoe5U6Ll0 >>返信コメ
- 内容も良いんだけどモブサイコ特有の
謎の世界観を見せつけてくるOP映像が
また魅力なんだよな、CDも買っておきたいところだ
-
- 2019年01月08日 14:02
- ID:2AsELf3l0 >>返信コメ
- 1期見た時は「ツボミちゃんのどこがいいんや」と思ってたが
これはいい女ですわ
そういや超能力みても「飽きた」で済ませる大物だったもんなあ
弟ですら拗らせて色々あったのに
-
- 2019年01月08日 14:02
- ID:P.ccUNK00 >>返信コメ
- 原作完結してるのに丁寧にアニメ化してくれてほんと感謝しかない
続き期待して1期ちゃんと買って良かった…
-
- 2019年01月08日 14:09
- ID:BYqYLr9U0 >>返信コメ
- エクボぼこぼこにしたブロッコリーの神がモブと戦わずに宇宙に行って終わりってかなり不完全燃焼
続き描けよ
-
- 2019年01月08日 14:15
- ID:mPQ.U3cO0 >>返信コメ
- 1話の中で綺麗に終わったな。まるで一編の青春ショートムービーの様だった。感動してしまった(単純)。
モブサイコ2期楽しみにしていたので想像以上の爽やかな1話で嬉しかった。
-
- 2019年01月08日 14:17
- ID:Pz2P7kJh0 >>返信コメ
- 号泣なんだが・・・。モブめっちゃカッケェな。惚れた。
-
- 2019年01月08日 14:18
- ID:G93onnQJ0 >>返信コメ
- モブ、師匠、お帰り~(* ̄∇ ̄*)
-
- 2019年01月08日 14:19
- ID:2arMEuDd0 >>返信コメ
- op爪ボス出てきてたけど2クールやったりするのかな
-
- 2019年01月08日 14:26
- ID:rAfddfzT0 >>返信コメ
- 作品と製作者に対する信頼と、準備万端の体制でそれを受け入れる視聴者とで繰り広げられる超能力ショーの開幕だぜ!!
-
- 2019年01月08日 14:28
- ID:TQ3OYsW80 >>返信コメ
- >>30
多分1クールで爪編までじゃね?
もっともその場合は最上や師匠編とかもあるから相当詰め込みになりそうなのが心配だけど
-
- 2019年01月08日 14:45
- ID:NuWtatDW0 >>返信コメ
- こっからは一期より格段に面白くなるから期待。
原作より女の子可愛くて満足。
てかOPメガネさんが一番かっけぇ!
-
- 2019年01月08日 14:48
- ID:NuWtatDW0 >>返信コメ
- やっぱアニメだな。実写ドラマは途中までは面白かったのに、終盤のオリジナル展開がダメすぎたなぁ。
予算の関係で学校で戦うのはまだいいけど、ツボミちゃんや部長を無理に絡ませたのがワケわからん。
ドラマだと何で原作に余計な改変加えるんだろう?
-
- 2019年01月08日 14:56
- ID:TJqDw1cX0 >>返信コメ
- >>32 でも後半はバトルシーン多いしバトルってページ数はくうけどアニメの秒数じゃ一瞬だからわりといけそうな気もする。一期のときも原作と読み比べてみるとそこそこ詰めてたけどアニオリシーンつけて上手く繋げたり話の取捨選択も上手かったから心配はいらないんじゃないかな
-
- 2019年01月08日 14:57
- ID:1C2w6RtP0 >>返信コメ
- ここ見るまで気付かなかったけど最後の本棚の本、今回の話に絡めたタイトルになってんだな。
ほんと確かにすごくスタッフに恵まれてる作品だと思う。
-
- 2019年01月08日 14:58
- ID:tov6qs6V0 >>返信コメ
- 最初タイトルの意味が分からなかったが最後にタイトルが出た時の驚き
つぼみちゃんがモブのことをちゃんと見ていたのが素晴らしかった
-
- 2019年01月08日 14:59
- ID:hxQiExKz0 >>返信コメ
- モブはすごい超能力を持っていても中身は普通の中学生
それでも超能力に溺れず人を思い遣る優しさがある
それがモブの最大の長所なんだよな
-
- 2019年01月08日 15:00
- ID:uHb7sojl0 >>返信コメ
- モブは米里さんと付き合えば良いと思うの。
-
- 2019年01月08日 15:07
- ID:TJqDw1cX0 >>返信コメ
- >>39 面白そうだからという理由で他人を扇動しカルト教団の教祖を裏からプロデュースしようとする作中屈指のやべー奴だということを忘れてはいけない。かわいいのは認める。
-
- 2019年01月08日 15:11
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- >>4
頭悪そーなコメントw
-
- 2019年01月08日 15:12
- ID:RBkt.HpG0
>>返信コメ
- めちゃ面白かった。opすげえオサレだったわ。管理人さんお疲れ様です。いつもありがとうございます
-
- 2019年01月08日 15:14
- ID:NuWtatDW0 >>返信コメ
- アニオリかもしれんがあるシーンが今後の伏線やフラグになってるな。
いい構成だ。
-
- 2019年01月08日 15:29
- ID:3ABRTHo20 >>返信コメ
- 師匠ってオカルト以外はなんでもできるよな
肥料や土を調べたっていうのもちゃんと科学的に調べたんだろうし
-
- 2019年01月08日 15:37
- ID:4rINBo3w0 >>返信コメ
- 安定の超作画と面白さだわ
-
- 2019年01月08日 15:37
- ID:22.HOejz0 >>返信コメ
- 程よく忘れてたので河原のシーン身ながらあああああ好き!と思い出した
原作のあのコマが大好きでさー
-
- 2019年01月08日 15:53
- ID:4crQaIJ20 >>返信コメ
- よく見たら最後の本棚にREIGENがあるwww
2期は尺がカツカツになりそうなのが心配だったけど杞憂だったわ
クネクネを冒頭に持ってきたのはさすがの名構成
OPも格好良すぎ
-
- 2019年01月08日 15:55
- ID:H5XHvNAH0 >>返信コメ
- すばらしい一話だった!ほんとアニメスタッフに恵まれたなぁ。
コメントでもあったけどツボミちゃんの強さというか、モブがツボミちゃんを好きになった長所がこの辺からわかってくるんだよな。
原作最終編見たときも思ったけどメンタル最強キャラだよこの子。
-
- 2019年01月08日 15:56
- ID:IgfO7g7z0 >>返信コメ
- 1期で面白れーって言ってたやつはたぶん2期で泡を吹いて倒れる
1期が面白くて原作に手を出した俺は泡を吹いて倒れた
-
- 2019年01月08日 16:18
- ID:bXLbXwv00 >>返信コメ
- BONESアニメの本気作画はいつ見ても良い
こう見るとモブは周りの人たちに凄く恵まれてるなあ
霊幻や弟の他にも筋肉改造部の人達やツボミちゃんとか見守ってくれる人たちばかりなんだな
-
- 2019年01月08日 16:34
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- >>43
エミちゃんが後のONE先生説出てきたねw
-
- 2019年01月08日 16:36
- ID:7xqSNeDv0 >>返信コメ
- サイコモブと筋肉体操部帰って
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
>>1
ごめん、俺からしたらモブと筋肉体操部が帰ってきたてっ感じなんだが、それでもいいか!
-
- 2019年01月08日 16:37
- ID:KgUV1amh0 >>返信コメ
- 最後の本棚が秀逸
-
- 2019年01月08日 16:40
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- 村田雄介嫉妬してそう…w
-
- 2019年01月08日 16:40
- ID:KgUV1amh0 >>返信コメ
- >>4
忘れたことない
-
- 2019年01月08日 16:41
- ID:0JMwKwon0 >>返信コメ
- 既読組としてはモブは周りの人に恵まれてるなぁってコメント見るにつけ今後の展開見た反応が楽しみだなぁと思う
自分も正にそのパターンだった
-
- 2019年01月08日 16:48
- ID:cv3F2rUh0 >>返信コメ
- エクボ「色を知る年齢かッッ‼️」
-
- 2019年01月08日 16:50
- ID:U7X2CPVE0 >>返信コメ
- 俺が女の子だったら絶対モブくんに惚れちゃう
-
- 2019年01月08日 16:55
- ID:7xqSNeDv0 >>返信コメ
- >>52
筋肉体操部じゃなくて肉体改造部な?今年流行りのやつと間違えるなよ!
-
- 2019年01月08日 16:56
- ID:U7X2CPVE0 >>返信コメ
- ツボミちゃんの「やるじゃん」はモブくんに言ったのかエミちゃんに言ったのか
-
- 2019年01月08日 16:57
- ID:LDLzhNSC0 >>返信コメ
- モブよ…超能力で惚れなくてもビリビリにされた初めての小説を直してくれたのはマジで惚れるぞ…何故そのフラグに気がつかないんだ?!?!
トメさんがアニメになろうが相変わらずトメさんの安定感
あれでだんだんマジでかわいく見えてくるから困る
-
- 2019年01月08日 17:00
- ID:0cippkTI0 >>返信コメ
- モブは不器用なりに真正面からぶつかっていくタイプなんだよな
本棚のラインナップが泣ける
美味しい野菜の作り方まで気にしてたとは
-
- 2019年01月08日 17:00
- ID:kJJXB.O00 >>返信コメ
- つぼみちゃんとか言う人間力で人を見る女
-
- 2019年01月08日 17:03
- ID:nl9lNPb90 >>返信コメ
- まさかあの作画クオリティがさらにパワーアップして帰ってくるとは思わんかった
OPのサビとかやばすぎる
-
- 2019年01月08日 17:12
- ID:yGcOhwfw0 >>返信コメ
- 師匠は霊が関係ない依頼も解決するし霊障はモブに頼るけど格安で解決する
だからこそバイト代も安くなるけど嘘はあってもいい人間だよね
能力に特化したモブと何でもできるけど特別なものを持ってないと思ってる師匠の
互いに影響し合ってる関係がいいんだよね
-
- 2019年01月08日 17:23
- ID:Jh0hwXRW0 >>返信コメ
- 最終回でつぼみちゃんに告って振られるけど割りと脈ありなフラれ方だし
-
- 2019年01月08日 17:35
- ID:qTUwYOGz0 >>返信コメ
- 「ビリビリ~誰かが見ている~」
タイトルだけ見た時は電気属性の新たな能力者が出現してバトルを繰り広げるとか想像してたよ
良い意味で予想を裏切られたわ
-
- 2019年01月08日 17:38
- ID:bb.CulN00 >>返信コメ
- トメさんやっぱりかわいい
-
- 2019年01月08日 17:51
- ID:ai3TxKRE0 >>返信コメ
- 本当はこの話を1期の最終話に持ってきてほしかった
-
- 2019年01月08日 17:55
- ID:FtSjhnHW0 >>返信コメ
- >>52
ええんやで(≧∀≦)
-
- 2019年01月08日 17:59
- ID:Clu4LECF0 >>返信コメ
- >>17
話の長さから考えて2クールはやるだろうからかぶるんじゃない?
-
- 2019年01月08日 18:07
- ID:PdUi88h60 >>返信コメ
- このあと怒濤の展開だからな!この回は一区切りしたところで入ってくると思ったわ。
99/100!
来週からも楽しみ!
-
- 2019年01月08日 18:11
- ID:0JMwKwon0 >>返信コメ
- 原作だと「誰かが見てる」はモブがエミに告白されるまでの話のサブタイだから、
見てたのはエミだと思わせといてその次の話の最後でツボミちゃんが見てたっていうのがめちゃめちゃ秀逸だと思った
-
- 2019年01月08日 18:13
- ID:jkeLh3ao0 >>返信コメ
- モブサイコは国内にとどまらず、海外市場でも大成功を収めるだろう。それを確信させる第一話だった
最高のストーリーテリングと最高のアニメスタッフ陣とか、最強すぎる。しかも、ダラダラ間延びさせずにちゃんと原作漫画が完結しているという強みがある。ここ10〜20年の作品群の中で頭一つ飛び出てる少年漫画だと感じる(売り上げ云々ではなく、普遍的な作品性が)
>>54
言わんとしたいことは何となくわかるけど、野暮なこと書くなよ…。村田先生みたいな「誰が見ても上手いと思える万人向けの高い画力」がないと、ONEの漫画に見向きもしない層が世の中に大量にいたのも事実なんだ。村田版の絵でアニメ化されたからこそ、いまの大ヒットがある
なお、いまだに「あの下手くそな絵で、なぜ売れてるのか理解できん」とか言って、ちゃんと読みもしないで「ONEの漫画は内容が稚拙だ。だからファンも幼稚な連中だ」と一方的な批評をする偏食家もわんさかいることと思うよ
ONEの漫画以外で例えるなら、デスノだってそうだ。もしもあの綺麗な絵がなかったら、あそこまでの大ヒットはあり得なかったと思う
まあ、あえて言うなら、最高の原作に出会い、そのリライトという仕事を獲得できた村田先生の強運と実力に嫉妬してる人は沢山いるだろうね
-
- 2019年01月08日 18:13
- ID:G1RGFsOm0 >>返信コメ
- 人の気持ちを平気で弄ぶカスはフェラーリに轢かれて死んじまえ
-
- 2019年01月08日 18:24
- ID:G4a8V8VL0 >>返信コメ
- 空鞭とは
テルさんのガムテープ代わりに使えるちょっと便利な技である。いいね!
-
- 2019年01月08日 18:25
- ID:O6HjxzsL0 >>返信コメ
- >>30
1期(1クール)が単行本6巻までと6冊分で
OPからして2期でやりそうな話が12巻とちょいまで辺りっぽい
こちらも6冊分くらいだから1クールでそこまでやるのかもしれない
-
- 2019年01月08日 18:25
- ID:jkeLh3ao0 >>返信コメ
- >>69
わかる。女装回の繰り上げがなければ一期の最終回は「やるじゃん」だったはず。一期はまあ…女装ネタが精一杯のテコ入れだったんだろうな。公式で主人公たちが女装する作品って売れるイメージがあるし
-
- 2019年01月08日 18:39
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- >>69
2期のつかみの話になったしこれで良かったんじゃない?モブサイコ初見の人もこの話最初に見たら興味持つだろうし
-
- 2019年01月08日 18:48
- ID:ibICOVLs0 >>返信コメ
- いい最終回だった。
-
- 2019年01月08日 19:00
- ID:2IGnyRl90 >>返信コメ
- 演出おしゃれだし作画もいい
2期のスタートばっちりだな
-
- 2019年01月08日 19:07
- ID:CnRr95550 >>返信コメ
- 演出おしゃれだしOPはかっこよすぎ!
ただ1つ言いたいのはMXの1期の再放送まだ終わってないんだよ… 1話見ちゃったけど、1期の最終回見てからみた方がいいのかどうしよ…
-
- 2019年01月08日 19:11
- ID:j0jfN0560 >>返信コメ
- 1期もそうだったけど、アニメのスタッフはストーリーをうまく構成してまとめるの滅茶苦茶うまいな…
-
- 2019年01月08日 19:14
- ID:w2C1ZjAr0 >>返信コメ
- 相変わらずスタッフ&キャストの原作愛がそこかしこに感じられるクオリティですね!!!ホントに面白い~~~!!
さっそく来週が待ち遠しい!
-
- 2019年01月08日 19:16
- ID:0ts5oTc90 >>返信コメ
- 律くんがお兄ちゃん至上主義を隠さなくなっててほんとにふっきれたんだなあって思いました
よきかなよきかな
-
- 2019年01月08日 19:18
- ID:c5bXea760
>>返信コメ
- 期待して得した~!(^ー^)
-
- 2019年01月08日 19:27
- ID:4crQaIJ20 >>返信コメ
- >>82
先に見て台無しになるようなネタバレはないよ。
生徒会長のラストと今回が繋がるのと、1期ラスト2話である人物の印象が大きく変わるくらい。
とりあえず2期3話までに1期11話見れたら上々だと思う。
-
- 2019年01月08日 19:31
- ID:i5yjYe060
>>返信コメ
- 自分が思い描いていた以上の素晴らしい出だしで満足したよ…!エミちゃんの話は一番お気に入りだったからアニメのモブくんの涙目になりながら破れた小説のページを拾うところは本当に…心にきて泣きそうになる。
モブくんは優しくていい子で世界の醜いところをみないまま綺麗に育ってほしいと願ってしまう。大人になるにつれそれは絶対に無理だとわかっているけどね…。
-
- 2019年01月08日 19:33
- ID:i5yjYe060 >>返信コメ
- >>4
なぜ覚えてないと断言できるかわからないコメだね。
-
- 2019年01月08日 19:44
- ID:qErTC.Vn0 >>返信コメ
- モブ男前やわ(´;ω;`)
ハイスコアガールのハルオに並ぶわ
モブは超能力で悪霊の除霊が出来るけどさ
むしろひたむきさで人の心を浄化する力の方が凄いよね
-
- 2019年01月08日 19:52
- ID:zkSXujCO0 >>返信コメ
- 見せびらかすための超能力は「ふーん、それもう飽きた」で
人のために使う超能力は「やるじゃん」なんだよね
ツボミちゃんはけっこう見る目ある
-
- 2019年01月08日 19:58
- ID:uQlqYHsV0 >>返信コメ
- なんて骨体
いきなり良い最終回だったわ
-
- 2019年01月08日 20:08
- ID:vum0k.xG0 >>返信コメ
- “超能力で育てた”野菜は不味い みなさんこれをよく覚えておきましょう
-
- 2019年01月08日 20:09
- ID:JaN1MUaq0 >>返信コメ
- 二期は楽しみだ
絶対面白いよな
-
- 2019年01月08日 20:16
- ID:xuRjZXUE0 >>返信コメ
- なぜ転スラと同じ時間に・・・見れない・・・・
-
- 2019年01月08日 20:19
- ID:7EWpOJtx0 >>返信コメ
- >>18
視聴決定?正しい判断です。
-
- 2019年01月08日 20:31
- ID:CnRr95550 >>返信コメ
- >>87
そうなんですね、ありがとうございます!並行して見てみます。
-
- 2019年01月08日 20:33
- ID:nl9lNPb90 >>返信コメ
- >>17
多分再放送を勘違いしてる説
-
- 2019年01月08日 20:44
- ID:fLHO2zaT0 >>返信コメ
- >>74 野暮なことではないだろ
-
- 2019年01月08日 20:48
- ID:QnL0.FOo0 >>返信コメ
- >>40
そんなサイコとくっつけば
「モブ+サイコ」でタイトル回収できるじゃん。
-
- 2019年01月08日 20:53
- ID:.qDakyWj0
>>返信コメ
- あっという間に終わってしまった
何度も再生して見返したくなる
-
- 2019年01月08日 21:07
- ID:s7TpA5wX0 >>返信コメ
- くねくねって名前が出た瞬間変な声が出たしぞっとした。
あの話のとは性質が全く違うっぽいけどけっこう有名なのかくねくねは
-
- 2019年01月08日 21:08
- ID:s7TpA5wX0 >>返信コメ
- >>20
一期OPで爆炎がブロッコリーになってた気がしたけどこの話だったのか。
-
- 2019年01月08日 21:09
- ID:CoZoZNbw0 >>返信コメ
- >>20
・植物の支配
・強制的な成長
・↑の弊害
この辺りも伏線かな。
つーか忘れさせる為なのか、最初の数分に全部詰め込むのズルい。
-
- 2019年01月08日 21:12
- ID:s7TpA5wX0 >>返信コメ
- 霊幻は度胸もぶっ飛んでいると思う。今回モブへの信頼もあるんだろうけどくねくねに平然と言い返してるのはすごい。一期終盤あたり?ではなりすましして侵入してたような(うろ覚え…観なおそう)
-
- 2019年01月08日 21:13
- ID:tLEE7OmU0 >>返信コメ
- このラストがあったせいでツボミちゃんにも何か秘密があるのでは…とかなり長い間(というか最終回まで)疑っていたなあ……
-
- 2019年01月08日 21:14
- ID:s7TpA5wX0 >>返信コメ
- >>36
演説するのに滝に打たれたり熊と戦うのは必要なのかよって思ってた後にスピーチ上達術熊編と滝行編で「おいw」ってなった
-
- 2019年01月08日 21:14
- ID:CoZoZNbw0 >>返信コメ
- >>74
長い
3文字
-
- 2019年01月08日 21:14
- ID:Xe.6F0UE0
>>返信コメ
- 相変わらずめっちゃ面白かった!!
ストーリーも作画もテンポも良くて最高だった!
ボンズさんありがとう!
-
- 2019年01月08日 21:19
- ID:5lL1cGB10 >>返信コメ
- 肉体改造部の人達、相変わらず優しいなぁ
-
- 2019年01月08日 21:20
- ID:JQ9eZK0D0 >>返信コメ
- OPが素晴らしすぎる。安定の面白さ
-
- 2019年01月08日 21:44
- ID:mlT7U.wH0 >>返信コメ
- OPの最後のタイトルの原作のシーン出てくる所見ると
・妖怪大王(文化祭)
・エクボが手を振ってる(神樹編)
・トメさんが泣いてる(脳感電波部編)
があったわ ここまでやるんか
やっぱり2クールあるだろ
-
- 2019年01月08日 21:45
- ID:7wXostH40 >>返信コメ
- 1期が面白かったから2期も期待してたけど期待通り面白かった!
作画も相変わらず凄いしOPも良かった
1期はラストに向けてどんどん面白くなったし、原作未読だからこれからの展開が楽しみ
-
- 2019年01月08日 21:46
- ID:mlT7U.wH0 >>返信コメ
- >>112
0.25倍再生でなんとか見れた
-
- 2019年01月08日 21:47
- ID:4QUCvAjZ0 >>返信コメ
- 一期一話はテンポが悪かったから一話切りした人は多かったと思う
でも二期一話はテンポ良かったから二期から見始める人も満足できたんじゃないかな?
-
- 2019年01月08日 21:51
- ID:QgpWE1240 >>返信コメ
- 選民思想を感じる1話だった
-
- 2019年01月08日 21:53
- ID:H702ZcaP0 >>返信コメ
- >>34
実写民発見
だいたいのことは予算の都合だと思って楽しんでいた俺w
-
- 2019年01月08日 22:01
- ID:.qDakyWj0
>>返信コメ
- モブの純粋さや優しさがよく伝わった神1話だった OPもカッコいいし胸がいっぱいだ
-
- 2019年01月08日 22:10
- ID:zvBTNR.H0
>>返信コメ
- やっぱ最高っす!!
-
- 2019年01月08日 22:13
- ID:sQefUMeM0 >>返信コメ
- 最上くるのか・・・。
原作読んでない人は震えて待て。
-
- 2019年01月08日 22:15
- ID:ZYpKugAj0 >>返信コメ
- 肉体改造部とかいう筋肉どころか人徳の塊みたいな部活、入りてぇなぁ
-
- 2019年01月08日 22:36
- ID:S0aJxQSt0 >>返信コメ
- >>112
1期のOPも、アニメ化に含まれないかなり先の原作展開をモチーフにしてた(ブロッコリーとか、下手すると2期でもやらない)
あれ、「今回のアニメ化はそこまで行かないけど、この先の2期も3期も作りたいです!」ってアニメスタッフのアピールと遊び心じゃないのかね? あと原作組へのファンサービス
というわけで今回も1クール、多分ボス戦までだと予測します
-
- 2019年01月08日 22:42
- ID:7EObdph.0 >>返信コメ
- >>92
おそらく次もいい最終回であろう
-
- 2019年01月08日 22:43
- ID:7EObdph.0 >>返信コメ
- >>105
相手が勝手に勘違いしただけ、そして部下を大量生産した
-
- 2019年01月08日 22:45
- ID:7EObdph.0 >>返信コメ
- >>121
分かる入りたいなぁ
-
- 2019年01月08日 22:51
- ID:NAgqmP2f0 >>返信コメ
- やっぱいい意味で話がシンプルでキャラが立ってて面白いな
アニメ映えするとしたら正にこれだろうし相変わらず丁寧に作ってるみたいだからまたじっくり楽しめるのが嬉しい。
-
- 2019年01月08日 22:52
- ID:eaHSSzSu0
>>返信コメ
- 神作画ごち
-
- 2019年01月08日 23:00
- ID:y8gfeqJ80 >>返信コメ
- ツボミちゃんのイケメン度は実はこんなもんじゃないからな。。。しかしボンズ最高や。マジでこのクオリティで最終回までアニメ化してくれるならBOX買うぞ
-
- 2019年01月08日 23:08
- ID:1K6.55ZA0 >>返信コメ
- 1期も思ったけど、原作へのリスペクトを感じるアニメ化だなと改めて思った。
-
- 2019年01月08日 23:11
- ID:TR5o8kGm0 >>返信コメ
- >>60
モブだろ
-
- 2019年01月08日 23:13
- ID:mlT7U.wH0 >>返信コメ
- >>122
いや1期のOPもタイトルに原作のシーン流れる所あったぞ
あれは1期放送内容の話だったから今回もそうなんじゃない?
-
- 2019年01月08日 23:16
- ID:LIQOn9fb0 >>返信コメ
- ところで、師匠が主役?のスピンオフマンガ「REIGEN」
今ならマンガワンアプリで全話無料で読めるぞ!(ダイマ)
今のところモブの出番はないけどトメさんの出番マシマシでおもしろくてオススメ
-
- 2019年01月08日 23:17
- ID:mlT7U.wH0 >>返信コメ
- 第2弾PVでテルと律が並んでいるシーンとか、コミック最終巻のおまけ漫画の話だよな
1期のモブと霊幻みたいにやるのかな
-
- 2019年01月08日 23:25
- ID:2wBS1QIO0 >>返信コメ
- >>54
意味が分からんのだが何を言ってんだ?
村田は今回のモブサイコ1話から絶賛してるし
oneと村田は双方が互いをリスペクトしてる
お前が勝手な妄想するのはかまわんがちゃんと
現実と妄想の区別はつけるようにしとけ
まぁただの村田アンチだろーが
-
- 2019年01月08日 23:28
- ID:2wBS1QIO0 >>返信コメ
- 相変わらずopがオサレ
-
- 2019年01月08日 23:32
- ID:2aRasmbp0 >>返信コメ
- モブに恋人が出来ると言う怪奇現象
-
- 2019年01月08日 23:36
- ID:m2ELoq6e0 >>返信コメ
- 風に飛ばされた原稿用紙の破片を超能力で戻すシーン、すっごいアニメ映えしてて私が見たかったものを超越していた
-
- 2019年01月08日 23:47
- ID:TJpK2nRJ0 >>返信コメ
- 自信をもって言えるベストエピソードや
-
- 2019年01月09日 00:09
- ID:iQyaPyo90 >>返信コメ
- >>108
超
面
白
い
くそ…四文字か
伝えたいことを短くまとめるって難しいな
-
- 2019年01月09日 00:18
- ID:nCBWSFeo0 >>返信コメ
- ブロッコリーの種と植物操作の話を最初に持ってくるあたり、スタッフのわかってる感が凄い
原作の区切りもおそらくばっちりだし、二期は約束されてるよなこれ
-
- 2019年01月09日 00:19
- ID:csyMjmJJ0 >>返信コメ
- モブくんの純粋さは不安になる。
-
- 2019年01月09日 00:26
- ID:.jcvfoyk0 >>返信コメ
- >>12
1期のインタビューで「寧ろこういう役こそやりたかった」とか言ってたぞ。
-
- 2019年01月09日 00:37
- ID:r.tC1mLj0 >>返信コメ
- 次回予告見る限り次話の都市伝説編は一話で終わるっぽい
思っていたよりテンポが早いね、やはり二期は爪編までやるのかな?
-
- 2019年01月09日 00:49
- ID:r.tC1mLj0 >>返信コメ
- >>24
一見、今時のただの女子に見えて実はかなり芯があって肝っ玉座ってる子なんだよね、ネタバレになるから詳しくは言わないけど
-
- 2019年01月09日 00:54
- ID:r.tC1mLj0 >>返信コメ
- >>54
勘違いする人多いけど村田先生はリメイク版ワンパンマンの“作画”を担当しているのであってネームはone先生が考えているからね、村田先生がリメイク版の中身を考えている訳じゃないから
嫉妬する道理とか無いから
-
- 2019年01月09日 00:55
- ID:tluLj6Iw0 >>返信コメ
- 1話モブくんに感動しました。
原作読んでないですが、1期めちゃくちゃ
良かったのでみんなが言う
最上編とってもたのしみです!!!
-
- 2019年01月09日 01:08
- ID:hbeKU9Ik0 >>返信コメ
- イスズ・イチノセ - マクギリス・ファリド = 霊幻新隆
-
- 2019年01月09日 01:19
- ID:rv5.jnP60 >>返信コメ
- 1話だけで名作になったな。
-
- 2019年01月09日 01:32
- ID:NGHbvJCF0 >>返信コメ
- >>88
>モブくんは優しくていい子で世界の醜いところをみないまま綺麗に育ってほしいと願ってしまう。
数週間後にまたコメントしてや
-
- 2019年01月09日 01:33
- ID:Q86nmux90 >>返信コメ
- >>121
この人らと鬼灯の冷徹の夜叉一さんが理想の上司像です(本気)
仲人とか絶対頼む(予定無いけど)
つぼみちゃんて毒はあっても嘘は無いんだよね
本気でフラットな目でモブを見てる(師匠も肉体改造部も両親もそうで、普通の人の大物感が凄い)
「やるじゃん」の一言で彼女の真価が伺えるのはお見事です
-
- 2019年01月09日 01:38
- ID:NGHbvJCF0 >>返信コメ
- この研ぎ澄まされたシナリオ構成力からくる圧倒的な面白さを、1ミリでも、0.1ミリでも 第1期第1話に分けてあげられたらなあ…
きっともっととんでもないバケモノコンテンツになっていただろうに
-
- 2019年01月09日 01:42
- ID:NGHbvJCF0 >>返信コメ
- 1話 手紙とくねくね
2話 都市伝説編
3話 重ねる危険
4~6話 最上編
7話 霊幻編
8話 マラソン大会
9~12話 調味文化タワー編
あたったらほめてや
-
- 2019年01月09日 01:48
- ID:9Y20hnGo0
>>返信コメ
- 待ってた!
話も作画も音楽も声優さん達の演技も相変わらず高クオリティで満足
-
- 2019年01月09日 02:07
- ID:ohgbh6i50 >>返信コメ
- >>149
草 楽しみやなぁ‥‥
-
- 2019年01月09日 02:27
- ID:6X6WjU0i0 >>返信コメ
- エミちゃんといいつぼみちゃんといい、モブのモテ男ぶりパネェ。
-
- 2019年01月09日 03:28
- ID:160B7gq30 >>返信コメ
- 完結作品なのに丁寧にアニメ化してくれたスタッフに感謝。
pvで最上編の作画も保障されてるしこの作画のまま最後までやれるならあのワンパンマンのボロス戦超えるかもしれんな。
ワンパンマンにしてもモブにしてもone作品スタッフに愛されすぎやろ。
-
- 2019年01月09日 03:52
- ID:yhvupc9T0 >>返信コメ
- 本棚にREIGENがあるw
-
- 2019年01月09日 05:18
- ID:dgvo2UmV0 >>返信コメ
- とりあえずあの胸糞悪い女子高生ぶっ飛ばせよ。
なんで見逃すんだよああいうクズ連中を。
-
- 2019年01月09日 07:36
- ID:r.tC1mLj0 >>返信コメ
- >>158
さては最上だなテメー
-
- 2019年01月09日 07:52
- ID:U93w2jsl0 >>返信コメ
- >>158
んなことより一刻も早く友達の大事なものを拾う方が大事だったんだよ
ああいう奴らは殴ったって恨んでくるだけで多分反省とかしないし「悪いやつを殴って仕置きする正義のヒーロー」はモブのキャラじゃ無い
-
- 2019年01月09日 08:10
- ID:19knd5OD0 >>返信コメ
- 1期が、観てるだけでもスタッフがこの作品大好きって感じたから、
期待以上に、こういう完璧な形で2期に戻って来てくれて感謝だわ。
幸せな作品だよねえ。
-
- 2019年01月09日 08:26
- ID:WqR7ARGp0 >>返信コメ
- >>158
対爪の女性幹部戦の時も泣いてたろ
ましてパンピーの女子とかモブに殴れる訳がない
今までモブに悪意を向けた人物は高確率で改心してる
何かを抱え込んだ人物も前向きになっている
あの女子達も毒気抜かれてバツ悪そうだったからそれでいいわ
エミもあの原稿は宝物になっただろう
-
- 2019年01月09日 08:38
- ID:.piYYkxa0 >>返信コメ
- これは、、、最上編超絶期待するわ、、
-
- 2019年01月09日 09:05
- ID:6yIPPYiN0 >>返信コメ
- 早く2期来ないかなーと思ってたところに始まったのが
実写ドラマで、見たいのはそれじゃねーよアニメの続きなんだよと
思ってたけどようやくついに本当に2期が来たね。
しょっぱなから素晴らしいクオリティでこれからが楽しみで仕方ない。
-
- 2019年01月09日 09:27
- ID:lytrhCbt0 >>返信コメ
- ※88
聖人とは箱入りの事ではないんやで…
-
- 2019年01月09日 10:20
- ID:aAMfxC9V0 >>返信コメ
- ワンパンマンよりも好き
原作完結してるからどこまでやるのか気になる
-
- 2019年01月09日 10:29
- ID:CVrIvxkc0 >>返信コメ
- >>136
なんでや!モブええ子やないか!
-
- 2019年01月09日 11:08
- ID:CpAQxNyE0 >>返信コメ
- 原作では割と「僕にもできる?悪霊と同じこと」に不穏さが滲んでた気がしたからそこそこ軽いノリでやってくれてて良かった、これならきっと原作8、9巻くらいの内容もそんなに見ててつらくはならないな(楽観)
-
- 2019年01月09日 11:10
- ID:ux1kxXwe0 >>返信コメ
- モブが成長してる・・・
「大事な物は,拾うんだ」
カッコいいよ!
節ちゃんの絵も成長してて最高だね
-
- 2019年01月09日 11:24
- ID:8CN2vvlp0 >>返信コメ
- キャラデザでこの作品を敬遠して0話切り(1期含め)してる人は本当に損していると思う
素晴らしいとしか言いようが無い2期1話だった。
-
- 2019年01月09日 11:52
- ID:ux1kxXwe0 >>返信コメ
- >>170
1期始まった時に自分がそれになりそうだった
絵は正直好みじゃないし1期1~2話は正直微妙だった
100%まで見てとの言葉を信じて良かった
-
- 2019年01月09日 12:12
- ID:ncGfa42c0 >>返信コメ
- 自分は原作を試し読みしてて少し不思議系日常ギャグかな~~ノリは好きだけどま、普通かな~~とか思ってたら(笑)のとこの百パーセントの病んだようなキレた雰囲気とセリフ回しに怒涛のように惹かれて気がついたら当時既刊してたとこまで全部買ったなぁ…
構成がほんと素晴らしい作品だと思った
-
- 2019年01月09日 12:46
- ID:jcGeZPxX0 >>返信コメ
- >>34
俺なんか地元の文化センター(笑)が聖地になっててびびったぜw
元々特撮の聖地ではあったが。
-
- 2019年01月09日 12:47
- ID:I2nDlwoX0 >>返信コメ
- 最後の本棚の演出よ。
あそこに今回のモブ優しさの全てが詰まってる。
正しい小説の読み方をちゃんと勉強してるし、国語辞典で分からなかった難しい言葉を調べてる。
その他おいしい野菜とかスピーチ上達法とかまでしっかり調べてる。
そういう努力を欠かさなかったからこそ、ちゃんと見られたんだよね。
-
- 2019年01月09日 12:55
- ID:jcGeZPxX0 >>返信コメ
- >>69
原作読み返してるけど「自分の気持ちを大事にすることにした」が後の伏線なのよね。この精神的成長がじわりと効いてる。
-
- 2019年01月09日 12:58
- ID:jcGeZPxX0 >>返信コメ
- >>82
確かに長編に入るまでに1期を完走しておくといいかも。リアタイできなくなるのは辛いが…。
-
- 2019年01月09日 13:01
- ID:jcGeZPxX0 >>返信コメ
- >>102
ONE先生はねらーで話書いてたとマンガワンのインタビューで明かしていたね
-
- 2019年01月09日 13:13
- ID:lr72M92C0 >>返信コメ
- >>2
OPからして爪解体まではやるんだろうし、1クールではおさまらなさそう
-
- 2019年01月09日 13:16
- ID:jcGeZPxX0
>>返信コメ
- ごめんスマホでぽちぽちコメントしてたら連投になってたね、慣れてなくて…すみません!次から気を付けます!
とにかくすごかったなあ。原作も十分すごいんだけど、動いて喋るのが本当にうれしいし、労力を惜しまず作ってるのがよく伝わる。本の背表紙とか小ネタも挟まれてて楽しい。OP最高だし、EDも楽しみ。ボンズありがとう!
-
- 2019年01月09日 14:16
- ID:6Go4wX.V0 >>返信コメ
- >>149
>>88やで。
ワイは原作読んでる派だから漫画読みながらもうこれ以上酷いことしないでッ!と心の中で何度泣き叫んだことか…あれをアニメをみてリアルに涙腺崩壊しないか心配だわ…ああああ胃が痛くなるぅぅぅぅぅぅぅ
-
- 2019年01月09日 15:20
- ID:2s6hnSg10
>>返信コメ
- 一話を見逃した悲しみの視聴者なので本当に感謝。管理人さん、丁寧なまとめをありがとうございます。実況民の皆さんも素敵な実況ありがとうございます。
アメバのお見逃し放送までお預けだけど、小説を直すシーンが楽しみで仕方ない!!ボンズさんだから、きっと安定の超作画なんだろうな〜
-
- 2019年01月09日 16:47
- ID:rgbmMyo40 >>返信コメ
- >>130
なら、モブの善行に対して言ったのか、モブの恋愛を応援してるのか。
-
- 2019年01月09日 16:47
- ID:rgbmMyo40 >>返信コメ
- >>66
あーあネタバレ見ちゃったー最悪ー。
-
- 2019年01月09日 16:58
- ID:EqYlCB8z0 >>返信コメ
- >>3
俺も泣きそうになったけど、その後の変顔で吹いた。
-
- 2019年01月09日 17:29
- ID:8idxjhA00 >>返信コメ
- >>182
善行だろ
-
- 2019年01月09日 19:26
- ID:.Xf.kxOW0 >>返信コメ
- >>20
このコメントのせいでこの後どんどんネタバレが酷くなる
-
- 2019年01月09日 19:32
- ID:TUm63.ol0 >>返信コメ
- モブが拾い集めてくれたのはゴミじゃなくてあの子の頑張りとか努力とか心とか、そういうものだよな
ただ細切れの原稿用紙が元に戻るというだけで、何てロマンチックなんだろうか
-
- 2019年01月09日 20:26
- ID:TUm63.ol0 >>返信コメ
- ちぎれた原稿用紙の、あの子の手に残った最後の部分に「戻ることは出来ない」って書いてあった
本来戻ることができないもの、取り返しのつかないくらい傷つけられてしまったことを元に戻してあげることができる、それがモブの力の使い方だって言うのがとても素敵だと思う
酷いことした子達を制裁する、とかじゃなくてね
-
- 2019年01月09日 20:32
- ID:AssQk.v00 >>返信コメ
- 1期の最終回、ツチノコに尺当てるならエミの話やってくれ〜って思ったが、こうして丁寧に作ってくれて大満足ですわ
ONEとボンズスタッフ、ファン一同に感謝
-
- 2019年01月09日 20:54
- ID:06Ajq9Ns0 >>返信コメ
- >>158
モブは基本的に暴力を嫌悪している。自分の超能力が暴走して、大切な弟を傷つけてしまったことが大きなトラウマで。
弟がボコボコにされて拉致された時、はじめて他者へ強い敵意を持って戦ったけど、そんな状況下でも、暴力を振るってくる敵に対して、「こういう大人になりたくないな」とも感じていたし、ほかの人が指摘している通り、女性の敵に対しては(たとえ自己防衛であっても)暴力を振るいたくなくて涙を流したほどだよ。
ぜひ一期の8話以降を再視聴してみてくれ。その上で、今後突入する最上編や爪ボス戦を観てほしい
-
- 2019年01月09日 21:14
- ID:qbBNGSYN0 >>返信コメ
- 本放送では泣くまでいかなかったけど、今記事を読んで改めて泣いてる・・・
ええ話やで・・・
-
- 2019年01月09日 21:18
- ID:06Ajq9Ns0 >>返信コメ
- あの女子高生集団が酷い性格なのはたしかだが、原稿を無残に破られたのは、集団に迎合しすぎるエミ自身にも少なからず原因があった。あそこで「本気で小説家を目指してる。その原稿は大切なもの。だから返してほしい」と明かせなかったのは、エミがまだ精神的に幼くて弱かったからだろうね。モブと出会ったことで、彼女は内面的に強く成長し、夢も具体化していくことだろうと感じさせる余韻までも含めて、本当に最高のエピソードだ
他人に本当の自分を晒すのには勇気がいるし、必ずしもポンポン晒す必要はないけど、何もかもひた隠しにしてまで集団に迎合すると、自分の大切なものを失う可能性がある。
人間の社会性や個人の生き方について考えさせられる、なかなか秀逸な寓話だと思う。そこに超能力というファンタジーが添えられることで、とても優しい物語に仕上がってる。
-
- 2019年01月09日 21:49
- ID:TUm63.ol0 >>返信コメ
- まとめにはないんだけど、皆がゲラゲラ笑って、真っ赤なバックに黒いちぎれた原稿用紙が舞ってるシーンがエグ過ぎる
「もういいよ。どうせならちゃんと粉々にしてよね」
あれエミちゃんの心ズタズタだってことでしょ
でもその粉々になったかけらをモブが一生懸命拾ってくれて、大事なものなんだって泣いてくれた
「ありがとう、影山君」って元に戻った原稿用紙を抱きしめたエミちゃんの姿が可愛かったよ、よかったね
-
- 2019年01月09日 22:21
- ID:1RQ65B130 >>返信コメ
- >>5
どっちも素晴らしい作品だから最高の二乗やん?
-
- 2019年01月09日 22:24
- ID:1RQ65B130 >>返信コメ
- >>34
スタッフが違えば、作品は別モノだ。
-
- 2019年01月09日 22:39
- ID:eF.rQeCe0 >>返信コメ
- モブはいい子だなぁ
師匠は相変わらず過ぎて普通にしてても笑うw
てかCMの師匠必殺技盛り合わせを何回見ても噴いてしまうww
-
- 2019年01月09日 23:11
- ID:AWTpGln40 >>返信コメ
- >>121
実際筋トレ好きは筋トレ通した縁にすごく優しい。ソースは友達とジムのおっちゃん達
-
- 2019年01月09日 23:20
- ID:tZJhbGX00 >>返信コメ
- >>120
原作読んでるけど震えてる
-
- 2019年01月09日 23:36
- ID:XEvcvGXu0 >>返信コメ
- いやぁ、1話から面白かった原作も面白いんだけどアニメになってこんなにしっかりとした世界観が出せてるのは本当にすごいと思う
今期分ではどこまでやるのかわかんないけどこの漫画最後まですごい面白かったからもっと先にになるかもだけどアニメでもそこまでやって欲しいな
-
- 2019年01月09日 23:57
- ID:06Ajq9Ns0 >>返信コメ
- >>192 だけど訂正
誤)女子高生集団
↓
正)女子中学生集団
-
- 2019年01月10日 00:18
- ID:xPzkQKgO0 >>返信コメ
- >>121
筋トレ部でもボディビル部でもなく、肉体改造部という名前であるところに人間性が表れてるよな
苦しいことや嫌なことを他人のせいにするんじゃなく、自分の弱さと向き合って、まず自分を変えようとする
そんな部活に入る勇気を持ち、実際に自分を鍛えてるわけだから
そりゃ人間性も磨かれようってもんですよ
-
- 2019年01月10日 02:19
- ID:9d5Pv3PU0 >>返信コメ
- >>201
他人のせいにせず、弱い自分を変えようと修練に励めば、人間性が磨かれますかね?
怒りや悲しみや苦しみの持って行き先を、どこへやったらいいかは、その時々によると思うし。
周りに優しい人たちがいて、超能力を持っているモブくんは、やっぱり恵まれているわけで。
苦しい状況をどうにかしようとする他人のやり方について、人間性で評価してしまうのは少し違うように自分は思いました。
失礼しました。
-
- 2019年01月10日 02:38
- ID:4coua8gl0 >>返信コメ
- なんでつぼみちゃんがあの場にいるんだ…?わざわざ付き合ってるモブを見に来てるとしたらつぼみちゃん少しはモブに好意は抱いてるんですかね
-
- 2019年01月10日 07:27
- ID:M35sjQlW0 >>返信コメ
- >>145
お前それ返答になってないぞ
-
- 2019年01月10日 08:24
- ID:hQDTCS6Q0 >>返信コメ
- >>203
たまたまかと
-
- 2019年01月10日 09:12
- ID:hkWx.wBj0 >>返信コメ
- 味とか関係ない観葉植物を成長させれば新たなビジネスの予感だと思うの
薔薇とか胡蝶蘭とか
-
- 2019年01月10日 11:19
- ID:xohAUhrI0 >>返信コメ
- >>20
バカじゃないの
>>149>>154>>180
そういうのいらなーい
-
- 2019年01月10日 11:44
- ID:odrGAklw0 >>返信コメ
- >>193
エミちゃんがモブと一緒に、原稿を拾い集め始めたときの、おトモダチの作画がアレなのは
「人の夢や本気を笑うヤツが一番醜い」ってことなんだろうな。
-
- 2019年01月10日 12:40
- ID:HRgaSH1g0 >>返信コメ
- 能力発揮した時のモブはかっこえーのー
-
- 2019年01月10日 18:05
- ID:ga2HTZHz0
>>返信コメ
- 作品の中でも上位に入る名シーンを映像化してもらって最高でした。
-
- 2019年01月10日 19:11
- ID:gCWpBwVy0 >>返信コメ
- >>152
マラソンは11話だと思う
-
- 2019年01月10日 20:36
- ID:hm1nkI.60 >>返信コメ
- >>204
※54は、たぶんONEの漫画に村田の技術は必要無かったんだと、皮肉りたいんだろうな。モブサイコの成功がそれを証明していると。まあ、シンプルな絵の方がアニメも動かしやすそうだしな(ワンパンマンは二期が心配だ…)
だが、ボンズの神作画をもってしても、「絵柄が今風じゃない」という理由でモブサイコを観ようとしない層は一定数存在するわけで。一概に村田絵がダメとは言えない。商業化における一つの模範パターンだな。モブサイコはとにかくアニメスタッフに恵まれたし、ワンパンマンは村田の画力で世界に躍り出た。でも、元を正せば両作とも原作が最高であり、ONEの漫画は面白い。アニメ派も原作漫画読んでくれ!でいいと思うわ
-
- 2019年01月10日 20:51
- ID:hm1nkI.60 >>返信コメ
- >>182
ツボミちゃんからしたら、幼少期からモブの超能力を知ってるわけで、いつの頃からか、超能力を隠して地味〜な冴えないモブキャラと化していた茂夫に対して「なにやってんだか」って気持ちが少しあったのかもね(自分の何気ない一言が要因の一つとも知らずにw)で、ただの見せびらかしではなく、純粋な善行に力を使う姿を見て、「やるじゃん」と思ったのでは
-
- 2019年01月10日 22:27
- ID:rpfwsKvk0 >>返信コメ
- >>190
……俺がそんな力持ってたらかなり高い確率で気に入らない奴を
痛めつけるのに使ってしまう姿が想像できる
茂夫は大した奴だと思う、ほんと
-
- 2019年01月10日 23:10
- ID:seI0FbDL0 >>返信コメ
- 一期と変わらずOPのセンス有りすぎ
-
- 2019年01月11日 00:20
- ID:0hPSN6W70 >>返信コメ
- >>152
13話構成で霊幻編に1話プラスと予想
-
- 2019年01月11日 00:25
- ID:0hPSN6W70 >>返信コメ
- >>158
ぶっ飛ばすというのは過激思想だな
あの連中はたとえ上辺だけだとしてもエミの友達だし、エミが「暇つぶし」に書いた小説を破っただけにすぎない
そんな連中に一方的に暴力を振るうのは過剰だ
-
- 2019年01月11日 00:29
- ID:PnqRDuoD0 >>返信コメ
- >>202
自分が強いから(しかも元々弱いところから強くなったから)こそ
他人に優しくなれる……というのもあるわけで
肉改部の面々はまさにそれを体現した人たちばかりだと思うのですよ(まだ途中の人が一人いるけど)
-
- 2019年01月11日 00:52
- ID:SqttqO760 >>返信コメ
- >>214
あんな力持ったら大抵の人間はデスノの月化するよな
テルと律がそうだったようにさ
でもモブにとっちゃ自力で何でも出来る人間の方が上等なんだわ
だから小説を書いてるエミを凄いと本気で言ったんだよ
そしてエミはとるに足らない筈の自分の小説を大切なものと言って
見返りも求めず傲る事もなく超能力で直してくれたモブを
敬愛を込めて凄いと言ったんだろうな
-
- 2019年01月11日 01:57
- ID:kG0I2lzC0 >>返信コメ
- >>208
原作読んだ時はそんなすげー悪いやつらとも感じなかったけどな
破った後にただの暇つぶしだって言ってたよね?って確認したり、夢踏みにじってやるってつもりなら言わないだろうし、意外とガチに取り組めるもの持った少し付き合い悪い学友への嫉みのようなものあったかもなとも思う。それ以上モブにもエミにも構わなかったし、彼女らの中でもちょっとやりすぎたかもって意識はあったのかなってなんとなく思った
私見だけど、作画の表現は原作再現ってのあるだろうけど、エミの中で彼女らの重要性があの場で低くなったからなのかなと思った
クソ長レスすまぬ…
-
- 2019年01月11日 01:58
- ID:Jp.HBbO40 >>返信コメ
- やっぱモブくんいいね
原作再読しようw
-
- 2019年01月11日 08:48
- ID:L07o1jNS0 >>返信コメ
- エミとモブがカップルにならんかったの残念な気もするが
エミとしてはモブは自分の都合で振り回していいような子じゃないと
気付いたんじゃないかな
それと他に好きな子がいるのも感づいたのかもね
-
- 2019年01月11日 14:24
- ID:NsFcMAgP0
>>返信コメ
- おっもしろw
Boxあるんか
-
- 2019年01月11日 20:18
- ID:tttZwkxf0 >>返信コメ
- モブサイコはルート入らなかった子が結構
魅力的だよな
女装したときの子とかこれから出てくる
取り憑かれた子とか
アニオリ何本も作って尺稼げそうなレベル
-
- 2019年01月11日 22:48
- ID:.H6OtFMX0 >>返信コメ
- モブの活躍で助けられた女の子たちは、恋愛対象としてではなく、純粋に「影山くん凄いなあ、かっこいいなあ」っていう、ファン心理に落ち着いてると思われる。恋愛感情ってわりと本能的な部分が働くし(単純に顔やスタイルが好きとか、スポーツ万能で健康的なところが好きとか、話し上手で面白いから好きとか、側にいるときの匂いが好きとか)
モブが髪型を変えて、身長も伸びて、体力も学力もコミュ力もついたら、モテ男確定だがな(基本はイケメン設定である律とそっくりなんだよな。筋力無いせいかちょっとプニってるけど)
-
- 2019年01月12日 00:29
- ID:cgvx4idB0
>>返信コメ
- ええ話やったな~
不器用だけど真っ直ぐで心優しいモブだからこそ、あんな強大な超能力が与えられたと思う
モブなら絶対に悪用しないと、神様が判断したんだろうね
-
- 2019年01月12日 10:26
- ID:RyR7s3KY0 >>返信コメ
- 本編も面白かったが、CM(師匠の必殺技ラッシュ)も面白かった
-
- 2019年01月12日 13:09
- ID:ynm.kww.0
>>返信コメ
- 破れた紙を超能力で戻すのが素敵過ぎる
-
- 2019年01月12日 16:40
- ID:JMnnPJd20 >>返信コメ
- >>223
え?BOX購入?正しい判断です。
-
- 2019年01月12日 20:23
- ID:dJVqi2IF0
>>返信コメ
- やるじゃんのところ意味深だし絶対ツボミちゃん何らかの能力者だと思うじゃん
-
- 2019年01月12日 20:29
- ID:CdRmGPHR0 >>返信コメ
- アイキャッチでクレーンゲームしてる女の子たちって
エミちゃんとそのお友達?
-
- 2019年01月12日 20:48
- ID:aEsInIZe0 >>返信コメ
- >>220
いや、暇潰しにしろ人の作った物をバカにしながら壊すとか普通に酷いぞ?
お前はどんな環境に育ったモンスターなんだ?
「暇潰しだって言ったよね?」なんて後から問題になるのを恐れて肯定させるために言ったか善意が咎めたんで合意の行為ということにしようと逃避してるだけだぞ?
-
- 2019年01月12日 21:02
- ID:aEsInIZe0 >>返信コメ
- >>102
当時は有名だった。二匹目のドジョウを狙ったヤツが"俺の身内も!"や"似たような話が身の近にあって"的な書き込みをしたり盛り上がってたな。同時期だと八尺様とか。
まあモブのくねくねは周囲の生命力を吸い取ってるし植物の根を操ってるので目撃者を捕らえて生命力を吸いとって廃人にしてるんだろ。くねくねも個体名ではなく種族というか分類としての名なんだろ
-
- 2019年01月12日 22:03
- ID:pUPvAH530 >>返信コメ
- 安心して見られそう
-
- 2019年01月13日 01:07
- ID:ofcRXsfC0 >>返信コメ
- ええ話や
癒されたわ
-
- 2019年01月13日 04:35
- ID:CLVx7axC0 >>返信コメ
- 間違いなく安心して観られるけど、あとはどの程度の原作カットとアニオリ演出が施されるかだけだな、少し気になることは。一期の時はちょうどいい塩梅のアニオリ加減だったけど(とくに影山兄弟の過去回想はよかった)
キービジュアルの集合絵に、原作では見覚えのない女の子が1人いるんだが、誰だあのベレー帽&ショートパンツの子は…
-
- 2019年01月13日 09:38
- ID:WR3bC9MM0
>>返信コメ
- モブ君の、見ていて応援したくなる良さが凝縮された神回だった
-
- 2019年01月13日 13:00
- ID:scZr7Pd10
>>返信コメ
- 笑えたり感動もしたけど…原作読んでた自分にとっては、
『これからは常に一緒にいてやっからな!』が…。
モブ、今を大切にな。
-
- 2019年01月13日 14:28
- ID:CeupYOVh0 >>返信コメ
- >>220
嫉妬して他人の持ち物破ったり壊したりしちゃダメよ?大丈夫?
-
- 2019年01月13日 20:00
- ID:Dn6r.6cr0 >>返信コメ
- ブロッコリーまでいけるのか?でも一期のOPにも出てたけど放置だったか……w
師匠との話やってくれるといいなぁ~
-
- 2019年01月14日 03:26
- ID:rq811Pi60
>>返信コメ
- 初見だったけど凄く良かった
OPもカッコ良かったし続きが気になる
-
- 2019年01月14日 09:55
- ID:N.brcuK00 >>返信コメ
- >>236
多分9巻96pで紹介されてるアイドル・NOZOMIさん
その隣の眼鏡がSF学者・茂木達也さんで
その下の蝶ネクタイが司会の海老原モリ蔵だからきっとそう
-
- 2019年01月15日 21:11
- ID:Oh05EYt50 >>返信コメ
- そりゃ人の上にたつ一歩でいきなり生徒会長はきついわな
せめて委員長からだ
-
- 2019年01月15日 21:34
- ID:5xUa9mY90 >>返信コメ
- 『そのエミちゃんとやらお前の力見て態度変ったとかほんとに好きになっちゃった~とかよ』
なろう系ならなっちゃうよね…(遠い目)
-
- 2019年01月18日 10:44
- ID:NNC7CzXc0 >>返信コメ
- やはり名作だな
-
- 2019年01月18日 14:11
- ID:sEa9BUm40 >>返信コメ
- モブサイコ2期待ってました!2期は本格的なバトルものになりそうで楽しみ
-
- 2019年01月20日 20:48
- ID:hBDXOe6q0 >>返信コメ
- すでに最強っていうところで物語を進ませにくそうだけど、誠実さで状況が徐々に良くなっていく感じがとても良い。爽やか
-
- 2019年01月23日 19:12
- ID:DBMRA9Ow0 >>返信コメ
- ツボミちゃんみたいな如何にもな万能アイドルより、エミちゃんみたいな子の方がグッときちゃうな~
モブに惚れても確実に負けヒロインになるんだろうけど…
-
- 2019年01月24日 21:00
- ID:aeGtnA360 >>返信コメ
- >>232
>お前はどんな環境に育ったモンスターなんだ?
「お前」の言葉選びも大概ひどい
-
- 2019年01月25日 13:46
- ID:MvCdYtS80 >>返信コメ
- >>3
そのシーン電車の中で見てて目が潤んじまったぜ
-
- 2019年01月25日 22:20
- ID:CzlJv0PH0 >>返信コメ
- モブサイコ100のコメは既読勢のお漏らしが多いなあ
-
- 2019年02月05日 15:56
- ID:GgsMjVa90
>>返信コメ
- 最高
-
- 2019年02月09日 12:32
- ID:GFMEFK6W0 >>返信コメ
- >>54
え?54が言いたいのはワンパンマンみたいに、村田氏はモブサイコも作画担当したかったんじゃねーの?って意味だと思ったんだが違ったの?
個人的にはモブサイコは内容的にONEさんの作画のままが合ってるけど、アニメ見てると戦闘シーンだけは村田氏描いた版も見てみたいと思う。きっと嬉々としてアホのように作り込んだ作画してくれると思う。
-
- 2019年04月06日 23:17
- ID:HDjMAbwN0 >>返信コメ
- このブロッコリーの種が例のやつか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。