第1話「紅い翼」


『くそっ…!ザイ!』





『慧何してるの!早く逃げなきゃ!』
『あぁ、この船も長くもたない』

『行くよ慧!心配しないで慧は絶対私が守るから!』


「おぉ!軍が来てくれたぞ!」
「やっちまえ!」

(あれじゃダメなんだ…!)








「覚醒しましたよ。エッグパターン許容レンチ、システムオールグリーン」

『おい!どうしたポンコツ娘!』

『私…飛びたい』


『やめろ…やめてくれ!』



『アレがやったのか…!?ザイを…!』






『すごい…』


『助けないのか!?まだ中にパイロットが!』

『慧!』


『日の丸…?』

『おい、中にいるのか!?救命隊が来てる!早く脱出しろ!沈むぞ!』



『お、おい…』


『俺は怪しい者じゃ…』


『名はエラ…』
『えっ…』

『おい!しっかりしろ!』




『いててて…あれ?ここは?』

『そっか…小松の爺ちゃんの…』


『夢…じゃなかったんだよな』

(中国領海で日本の戦闘機が落ちてきて助けに行ったらそこに女の子が乗っていて自分とキス…大概ありえない。おかげで誰にも言えていない)

『ちょっと慧!いつまで寝てんの!』

『明華!?ノックくらいしろよ!』

『慧のパンツなんて昔から何度も見てるし、今更恥ずかしがるようなことないでしょ』

『子どもの時と今とじゃ全然違うだろ!』

『逆ならどうなんだよ?俺がお前の着替え覗いたら』
『怒る』
『理不尽すぎるだろ!』

『これ買い物リスト』

『お昼ご飯で使うからすぐ行ってきて!ハーリアップ!』

『なんで人の実家でお前が仕切ってんだよ…』


『そっか、こっちはまだ民間機が飛んでるんだ』

《日々大陸からの難民も増えていますが地域住民とのトラブルや…》

『ごちそうさま』
『うん。そこ置いといて』

《そもそもザイなんていう武装集団をのさばらせてる当局は…》

『ザイを武装集団だってさ。平和だよな日本って』
『いいじゃん。毎日命からがら逃げ続けてるよりずっと』
『けどさ…』

『私はこの町好きだよ。空気がゆったり流れてるし久しぶりにぐっすり眠れてるから』

『それはそうだけど…』

『私掃除の続きするから庭に水撒いといてね』
『やり過ぎじゃないか?あんま気を遣わなくていいって爺ちゃんたちも言ってたろ?』
『居候の立場ってもんがあるじゃん。それに動いてないと色々考えちゃいそうだし…』

『明華!』
『お父さん!』

『宗おじさんたちもきっと次の避難船に乗って来るさ』

『う、うん。だよね…』

『あぁ!ザイなんてそのうち追っ払われる!奴らがいなくなれば俺たちも中国に帰れるさ!』

『慧…?』

『ん?』

『あの赤い戦闘機、自衛隊の機体だと思ってたんだけどな…』

『本当にいたんだよな?』

(あいつに乗れさえすればザイを…母さんの仇を取れるんだ)

『慧ちょっといい?』
『どうした?』

『自衛隊の航空学生って何?』

『どうも何も見たままだよ。山口県の学校でパイロットになる訓練が受けられるんだ。学費も寮費もいらなくて給料まで出るんだってさ。最高だろ?』

『ふーん。で?学費がタダだからなんだっていうの?』

『分かってるだろ?この制度を使えば俺みたいなやつでもパイロットになれるんだ』
『バカ』
『バカってなんだよ!?』

『バカはバカ。自衛隊の学校?それって兵隊になるってことでしょ?戦闘機に乗ってザイと戦うの?死ぬ気?』
『死なねぇよ!』

『上海から逃げてきた時見たろ?あの赤い戦闘機。今まで誰も敵わなかったザイをバンバン撃ち落としてさ。多分自衛隊の秘密兵器だぜ!』

『でも墜ちちゃったじゃん。アンタの言う秘密兵器』

『慧にパイロットなんか務まるわけないでしょ。腕相撲だって私に勝てたことないのに』
『昔の話だろ?』
『かけっこも幅跳びも視力検査も私の勝ちだった』
『一番の近道なんだよ!自衛隊のパイロットになってあの戦闘機に乗る!』

『ダメなものはダメ。お爺さんお婆さんに言っておくから。慧がバカなこと考え始めたんで止めてくださいって』

(くそっ…!くそくそくそっ!)

『これだ…JAS39グリペン?』

『スウェーデンの機体?なんでスウェーデンの機体が日の丸を付けてたんだ?』

(空自のパイロットになればアレに乗って戦えると思ってたけど勘違いだったのかもしれないな…)


『なんだよあのバカでかいのは…!』

『こんな横幅…ってまさか!あれは!』


『ハァハァハァ…』


『ハァハァ…』

『え、ここって…』

『航空自衛隊小松基地?』


『中見れないのかよ』

『ここまで来て諦められるか』

『どこか中を見れる場所…』

『もう基地の端まで来たぞ』


『くそっ!こんな端っこじゃ全然見えない!』


『み、明華…!』
『こんな時間に飛び出して何かと思って追っかけてみたら自衛隊の基地に向かうとか何考えてるの?』

『明華には関係ないだろ』
『あるよ!』
『なんで?』

『慧は危なっかしいもん!私が見てないと無茶ばかりするし!』

『もうさ そういうのやめてくれないか』
『そういうのって?』
『保護者面してあれこれ指図するの』

『俺だっていつまでもガキのままじゃない!ほっといてくれ!』

『無理!』

『無理!?』

『私は私が必要だと思うから心配してるの。ここが日本でも中国でも北極でも話は同じ!』
『お前ちょっと変だぞ!?』
『変なのは慧!私は普通!』

『さぁ帰ろ!話は家に戻ってから!』

『いい加減にしろ!何なんだよ一体!いくら昔うちの親に頼まれたからってそこまで意固地になる話か!?子どもの頃の約束だろ!?』

『約束とかそんなの関係無い!』

『私今この国で慧しか知り合いいないんだよ…友達も家族もみんなはぐれちゃって…なのに残った慧まで軍隊いくとか言い出して!それを心配しちゃダメ?鬱陶しい保護者面だっていうの!?』

『あ、あのさ明華…』


『おい何を!?』



『いいぞ、取れ』

『さて単刀直入に聞こう。一体どこの手の者だ?誰に頼まれた?』

『明華はどこだ?ここは?』

『とっとと喋れ。俺は気が短いんだ。だんまり決め込むつもりならこの場で射殺するぞ』

『な、何かの間違いです!俺たちはただ散歩してただけで…』

『言い訳にしてもセンスがないな。最近の諜報機関は尋問対策も満足にできとらんのか?』

『諜報機関?』

『5秒だ。5秒後に引き金をひく。これは脅しじゃない』

『ちょっと待って!だから誤解だって!』

『俺は…!』

『1』

『ふっ、やっぱり動けるんじゃないか。この怠け者め』


『はっ…!』

『分かった分かった。悪ふざけはこの程度にしておく』

『おいとっとと片付けるぞ。姫がお怒りだ』

『悪かったな』

『鳴谷君だな?付き合え、話したいことがある』

『明華は…明華は無事なのか!?』

『無事だよ。今は警衛所で待機してもらっている。君のことを随分心配して暴れていたが恋人なのか?』
『そんなんじゃ…』

『自己紹介しておこうか。俺は防衛省技術研究本部特別技術研究室室長 八代通だ』

『防衛省…?自衛隊の人なんですか?』
『技官だがね。主に対ザイ戦の研究をしている』

『君、どうして俺たちがザイに圧倒されてるか分かるか?』
『え?数も多いし連中の方が優秀な戦闘機を持っているから…』

『30点だな。数も重要だがそれは理由の一部でしかない』
『え…』
『脅威なるは何と言っても連中の特殊能力。HiMATとEPCMだ』

『ハイマ…?イーピー?』

『HiMAT。有人では実現できない高機動航空技術のことだ。一般に戦闘機パイロットの耐えられる荷重は9Gと言われている』

『だがザイはそれを軽々と上回る機動をで急加速・急旋回を決めてくる。通常の戦闘機じゃまず歯が立たん』

『どうにか奴らを射程距離に捉えミサイルを発射したとする。だが当たらない。迷走した挙句に自爆する。マニュアルに切り替え肉薄しても近付けば近付くほど敵の姿がぼやけてくる』

『これがもう1つの能力EPCM。電子感覚対抗手段』

『だが我々も未知の超技術相手に手を拱いていたわけじゃない。既存戦闘機のHiMAT化、対EPCM性能の付与、アニマと呼ばれる自動操縦機構を装備し対ザイ戦用にチューニングされた特殊戦闘機 それがドーターだ』

『そのうちの1機がコイツだよ。スウェーデンの機体でJAS-39というんだが…』
『グリペン』

『そう。そして上海脱出戦の最中に君を救った戦闘機でもある』

『何とか初飛行には漕ぎ着けたがな。コイツは酷く不安定だ。無様に墜落したのは君も知っての通りだ』

『ところがどうだ。どこの誰とも知らない少年がキャノピーに取りついた瞬間コイツ呆気なく再起動しやがった』

『で今日だ。その奇跡を起こした少年がなんと監視カメラに映ってる。そこで一芝居打たせてもらった。結果コイツは起動した。君を認識してな』

『意味が分かりません』

『俺だって訳が分からん。だが確かに言えるのは君の存在がグリペンを安定させるということだ』


『改めて紹介しよう。JAS-39グリペン』

『この機体の自動操縦装置アニマだ』

『コイツをきちんと飛べるようにしてやって欲しい。人類の明日のために頼まれてくれないかね?王子様』








『次回ガーリー・エアフォース ALT02”コマツ・ランデブー” バービー01 Cleared for take off』


みんなの感想
172: ななしさん 2019/01/11(金) 01:02:59.78 ID:LbmobVF8.net
あのミサイルのホーミングっぷり凄過ぎワロタ
120: ななしさん 2019/01/11(金) 00:44:48.90 ID:UNH2IzP4.net
グリペンだったのか、タイフーンかと
159: ななしさん 2019/01/11(金) 01:00:24.57 ID:9Exuuui8.net
幼馴染ぽい子はどうやって主人公に追いついたんだよw
168: ななしさん 2019/01/11(金) 01:02:42.82 ID:cWm6cKGk.net
>>159
かけっこでも腕相撲でも勝ったこと無いって言ってたので
かけっこでも腕相撲でも勝ったこと無いって言ってたので
141: ななしさん 2019/01/11(金) 00:57:26.69 ID:U+6pByRD.net
聞き逃したところあるかもしれないけどあんな風に拉致する必要あったの?
145: ななしさん 2019/01/11(金) 00:57:56.44 ID:Zv0C3YyF.net
>>141
一芝居打ったとか抜かしてましたよ
一芝居打ったとか抜かしてましたよ
160: ななしさん 2019/01/11(金) 01:00:28.09 ID:U+6pByRD.net
>>145
そのあと主人公に「意味がわかりません」とか言われてたけどこれまんま視聴者の感想だよなw
そのあと主人公に「意味がわかりません」とか言われてたけどこれまんま視聴者の感想だよなw
188: ななしさん 2019/01/11(金) 01:06:38.49 ID:czcuFyNh.net
主人公必要なのかな?
195: ななしさん 2019/01/11(金) 01:08:35.50 ID:3ecOoX/d.net
>>188
メンタルモデルのご機嫌取り係っしょ
メンタルモデルのご機嫌取り係っしょ
234: ななしさん 2019/01/11(金) 01:29:50.58 ID:tc98ZUbV.net
基地に夜中に来なかったらどうするつもりだったのかね
237: ななしさん 2019/01/11(金) 01:31:00.96 ID:JJYMabWp.net
あのおっさん最後の方に最初からどこの誰か把握してたっぽいし
入港時はゴタゴタで見失ってただけちゃう
入港時はゴタゴタで見失ってただけちゃう
264: ななしさん 2019/01/11(金) 01:44:36.82 ID:qJZmb5vX.net
自衛隊を兵士だの軍隊だの言っててなかなか緊張感あるな
276: ななしさん 2019/01/11(金) 01:53:44.08 ID:8hHeG9hX.net
>>264
中国人キャラの視点からすれば軍隊、軍人という表現をするのは正しいだろうね
中国人キャラの視点からすれば軍隊、軍人という表現をするのは正しいだろうね
279: ななしさん 2019/01/11(金) 01:56:44.49 ID:hy+Fbvei.net
ザイってこの手のラノベによくあるなんか人類滅ぼそうとしてる謎の敵って思っとけばいいのよな
438: ななしさん 2019/01/11(金) 08:56:51.13 ID:W+49D7qy.net
コンテナ一杯の貨物船に人が乗るくらい切迫してるのか
189: ななしさん 2019/01/11(金) 01:06:42.86 ID:ASqKUItl.net
ベーゼするとパイロットが覚醒するとかそんなノリなんですか?
212: ななしさん 2019/01/11(金) 01:14:13.64 ID:mslYCdzL.net
幼馴染みがまた負けるアニメか
つぶやきボタン…
女の子を助けたと思ったら人間ではないっぽい感じ?
確かに戦闘機に乗ってるのに耐Gスーツも着てなかったみたいだしね
ザイが出てきたことで世界がどうなってるのかもう少し詳しく知りたいところ
公式HPによるとザイは中国語で「災厄」って意味らしい
今のところ日本は大丈夫っぽいけどザイって世界中にいるのかな?
その辺は話が進む中でもう少し詳しく説明があったりするのかもしれない
今回は戦闘機のパイロット救ったり拉致されたりで忙しかったしねw
確かに戦闘機に乗ってるのに耐Gスーツも着てなかったみたいだしね
ザイが出てきたことで世界がどうなってるのかもう少し詳しく知りたいところ
公式HPによるとザイは中国語で「災厄」って意味らしい
今のところ日本は大丈夫っぽいけどザイって世界中にいるのかな?
その辺は話が進む中でもう少し詳しく説明があったりするのかもしれない
今回は戦闘機のパイロット救ったり拉致されたりで忙しかったしねw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1546632979/
ガーリー・エアフォース 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 好みなのはどっち? 1…明華ちゃん
2…グリペンちゃん
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
エイベックス・ピクチャーズ (2019-03-29)
コメント…ガーリー・エアフォースについて
-
- 2019年01月11日 21:00
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- 石川県やんけ!
-
- 2019年01月11日 21:01
- ID:Z1S69lCp0 >>返信コメ
- ちょっと雑じゃない?
偶然スーパーの前に戦闘機現れるし、狙いとはいえ幼馴染の誘拐の仕方ひどすぎないかw
ただまだメインの2人が出てないし、ヒロインの性格もまだわからないからそこに期待!
-
- 2019年01月11日 21:03
- ID:gZfziRvM0 >>返信コメ
- 最初ザイの違和感半端なかったが、赤いのと高速ドッグファイトしてる時は良かった。
話がどう面白くなるのかは続き見ないと判断しかねる。
-
- 2019年01月11日 21:04
- ID:svFc.9lT0 >>返信コメ
- 「ストラトスフォー」は本当によく出来てたんだなって。
-
- 2019年01月11日 21:05
- ID:38OA2EsH0 >>返信コメ
- キャラといいメカもいいめっちゃ作画が綺麗だな
展開も丁寧で好感が持てる
こんなワクワクする1話は久しぶりだわ
-
- 2019年01月11日 21:07
- ID:mBFNvyhn0 >>返信コメ
- 安いCGでドッグファイトされても全然燃えんわ
キャラデザは平凡で、作画もすでに怪しいとか、ストーリにも期待できねえ
-
- 2019年01月11日 21:07
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- 石川県
航空自衛隊 小松基地
青い案内標識の安宅(あたか)は
歌舞伎の勧進帳で有名な安宅の関(あたかのせき)
だから,歌舞伎の看板も存在した.
-
- 2019年01月11日 21:08
- ID:MsGu19kM0 >>返信コメ
- 要するにアルペジオのパクリか
-
- 2019年01月11日 21:11
- ID:TFrmruwU0 >>返信コメ
- なんつうか、飛行機版、デートアライブ?
-
- 2019年01月11日 21:12
- ID:6dKEb7dS0 >>返信コメ
- 岐阜の次は小松か・・・
F-2は出てくるのかな?
-
- 2019年01月11日 21:14
- ID:7RJ4ZDs60 >>返信コメ
- 先行上映会を見た人たちの話では1話は分からんところが多いが2話で良くなるそうだからとりあえず次に期待してみる
-
- 2019年01月11日 21:14
- ID:Hy2udw6w0 >>返信コメ
- 少し前に乱造されたラノベ原作アニメみたいだなと思ったら、
ラノベが原作だった
-
- 2019年01月11日 21:15
- ID:sUlohTug0 >>返信コメ
- ※5
作画も展開も雑すぎるだろ…
ああ、皮肉かw
悪い意味で10年前のアニメっぽい
-
- 2019年01月11日 21:16
- ID:6vqNAMgr0 >>返信コメ
- 残りの機体はF-15にF4ファントム?
思ってたのとはちょっと違ったけど面白そう。
主人公が中国人なのは気に入らないが。
-
- 2019年01月11日 21:16
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- やっぱ,
F-15っしょ!
-
- 2019年01月11日 21:18
- ID:nDS3IcaP0 >>返信コメ
- 予告でラーメン食べてるのは小泉さんかな?
-
- 2019年01月11日 21:22
- ID:Y5YiEGab0 >>返信コメ
- まーた幼馴染が負けるのか
まだ様子見だけど色々とこの先怪しい...
-
- 2019年01月11日 21:22
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- はやく,編隊飛行がみたいです.
-
- 2019年01月11日 21:22
- ID:7YhNcRP10 >>返信コメ
- うーん
ちと主人公がガバガバ行動すぎないか…?
-
- 2019年01月11日 21:22
- ID:IHeEoa6L0 >>返信コメ
- >>14
主人公は日本人だよ。名字が二文字だし。
上海に住んでたというだけ。
中国人なのは、ヒロインのほう。
-
- 2019年01月11日 21:29
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- 戦闘機が活躍するのはうれしい!
-
- 2019年01月11日 21:30
- ID:PdNOeV0q0 >>返信コメ
- これが武蔵野アニメーションの「第三少女飛行隊」というやつですか?(違
-
- 2019年01月11日 21:30
- ID:UZjGsltB0 >>返信コメ
- TVアニメ版エリア88に毛が生えたようなCG、コレがマクロスのサテライトかよ…
コトブキ飛行隊の不戦勝かな?
-
- 2019年01月11日 21:31
- ID:zb3aXJH70 >>返信コメ
- よく分からんけどめちゃくちゃ面白かった
今期アニメは今のところ全部面白くてレベルが高すぎる
-
- 2019年01月11日 21:31
- ID:rKNYQKcr0 >>返信コメ
- 誰か明華ちゃんにもアンケいれてあげて・・・
-
- 2019年01月11日 21:38
- ID:GIBWeJsF0 >>返信コメ
- なんつーか、ま〜た女の子が正体不明の敵と戦う系かよって感じ
それなら潔くエ口スーツ着て戦う系にしろよと思った
まぁ戦闘機に乗る系にしても、まそたん位の意外性があるならいいけど…
今回出てきた幼馴染みの女の子は、EDに居ないし既に負けヒロインじゃんw
でも何で中国人名なんだ?普通に日本名じゃ駄目なん?
-
- 2019年01月11日 21:39
- ID:Hy2udw6w0 >>返信コメ
- 戦闘妖精雪風の空戦シーンが良かったことを再確認できた
-
- 2019年01月11日 21:43
- ID:lQXlSvhb0 >>返信コメ
- 幼馴染ちゃんツンデレすぎて笑う。
自衛隊基地にいきなり居るから、お前忍者かよ!とツッコンでしもた。
-
- 2019年01月11日 21:44
- ID:bIJoC6p10 >>返信コメ
- ハセガワがアップを始めました
-
- 2019年01月11日 21:48
- ID:PH.8286h0 >>返信コメ
- 予告で8番らーめん
北陸とわかるこの一品.
-
- 2019年01月11日 21:48
- ID:NUCfpb4z0 >>返信コメ
- 超重力砲や侵食弾頭はないんか、クラインフィールドくらいは張って欲しいけど。
-
- 2019年01月11日 21:50
- ID:dhKjNHg20 >>返信コメ
- 風防密閉型の戦闘機デザインのキービジュを見て、PS1の『エースコンバット』シリーズでこんなのあったなぁ・・・
とか思って視聴してみたら、ファティマ付の雪風だったでござる。
とは言え、脅威に対抗したい少年が力を持つ機体と邂逅して物語が始まる、王道ロボアニメメソッドが気に入ったので継続してみる。
やっぱり、「I have control」で雪風ネタするんだろうなw
-
- 2019年01月11日 21:52
- ID:YYcxuLeY0 >>返信コメ
- なんか展開が色々と、唐突すぎというか、雑というか・・・
-
- 2019年01月11日 21:55
- ID:vfPiBLAC0
>>返信コメ
- SHIROBAKOの劇中アニメの様だ…
しかし、中国海軍のイージス艦モドキはミサイル1撃で轟沈するとは!?
-
- 2019年01月11日 21:59
- ID:w73Z8vxT0 >>返信コメ
- 幼馴染みすぐフェードアウトすると思ってたら
しっかりストーリーに絡みそうで良かった
-
- 2019年01月11日 22:02
- ID:ObIYZFN00 >>返信コメ
- とりあえず様子見しようかな
-
- 2019年01月11日 22:02
- ID:WBgvm9ls0 >>返信コメ
- 主人公が巻き込まれて流れでーっていうんじゃなく、戦いたいという明確な意思があってその上で再会するのは良い展開だと思った。
-
- 2019年01月11日 22:03
- ID:IHeEoa6L0 >>返信コメ
-
- 2019年01月11日 22:03
- ID:rdId95yh0 >>返信コメ
- 内容は思いのほか悪くなかったけど
なんか今期のアニメ、1話から作画が怪しいの多くね?
-
- 2019年01月11日 22:03
- ID:RLWCzP.M0 >>返信コメ
- これなんてダーリンインザフランキス?
-
- 2019年01月11日 22:04
- ID:lWXthG9.0 >>返信コメ
- なぜグリペンにしたんだろ
空戦だからF-2を選ばなかったのはわかる
-
- 2019年01月11日 22:07
- ID:yA7V9rYj0 >>返信コメ
- 昔、エロゲ会社がサーブ社に資料が欲しいと言ったら大喜びで山ほど送ってくれたグリペンちゃんじゃないですか
-
- 2019年01月11日 22:13
- ID:FImeEl9.0 >>返信コメ
- 漫画少しだけ読んでたから特に分からんところはなかったけどアニメだけだと説明不足かもな
悪くはなかったしキャラ揃うまでは見る
-
- 2019年01月11日 22:19
- ID:OMuhNNlK0 >>返信コメ
- レーザーやレールガンの実用化向けた動きやレーダー等各種技術が進歩した今ならまた変わるんだろうな
-
- 2019年01月11日 22:19
- ID:8UTylbrf0 >>返信コメ
- 最近はこう言うのでもスパロボに出るかもしれないから見逃せない
-
- 2019年01月11日 22:21
- ID:qgDFnrd50 >>返信コメ
- 展開が雑なのと主人公の考えなし頭悪い言動が受け入れにくいw
いや主人公がちょっとアレなのはいいんだけど、それはきちんと周りからおかしいぞって突っ込まれないと意味わからん展開になるだけなんだが
中国人の女の子くらいしかまともな子がいないのに、そっちが非難される流れっぽいのが厳しいっすわw
主人公の言動にフォーカスされて話を作られても全く感情移入できんかった
中国人の女の子、戦闘機、女性型の自動操縦装置?、自衛隊、書きたいことが取っ散らかってて、全くまとめる気が感じ取れなくて中々に酷いw
面白くなりそうな素材を雑さがすべて台無しにしている、まあ割とよくあるもったいない作品だったな
最初の掴みとして力を入れたであろう1話でこのレベルって、2話以降が怖いわw
-
- 2019年01月11日 22:22
- ID:k4aOdB1i0 >>返信コメ
- J-7でJAMと戦わされるのは、罰ゲームにも程がありませんかね…
冒頭の054型にちょっと「おおっ」となったけど、機体よりミサイルがすごいようにしか見えない空戦や(あとミサイルがみんなAAM-5なんですが…)、舵がこれっぽっちも動かない空中機動に萎え~
話が雑なのは仕方ないにしても、一番売りになりそうなところがこれでは…
それにしてもあのグリペン、最新型のNGじゃなくてノーマルのグリペンなのに時代を感じる…
-
- 2019年01月11日 22:23
- ID:M947L.P70 >>返信コメ
- >>30
8番すこすこのすこ
本店が一番うまいらしいがどうなんやろ
-
- 2019年01月11日 22:28
- ID:cZym5H.h0 >>返信コメ
- >>26
スト魔女みたいに敵が中身不明+空飛ぶアルペジオってだけだとなんだかなぁになるけど果たしてどこまで、どんな風になってくのかな
星矢の聖衣から続く飛行機が鎧化して合体とかならまぁ?
それ以上の良く解らないオリジナル要素があればおお!?って感じ
-
- 2019年01月11日 22:28
- ID:l1dRfGx10 >>返信コメ
- ザイはネウロイ(SW)っぽいし、
主人公の役割が特殊機の専属美少女パイロットのメンタルケアなのは『イリヤの空、UFOの夏』だし、
先行作品へのリスペクト(隠語)以外の要素を感じないんだが……。
あと、舞空術や未知の技術で変態軌道を描くのは平気なんだが、
ロケット推進のミサイルが変態軌道を描いていたのに強い違和感を感じてしまった。
自衛隊も当たり前のように犯罪行為(誘拐)してるし、全体的にガバガバな世界観なのかなあ。
-
- 2019年01月11日 22:28
- ID:gXse.3Wq0 >>返信コメ
- コトブキ飛行隊と同じクールにぶつけに来たのかぶつけられたのか知らないけど大丈夫かな?
-
- 2019年01月11日 22:30
- ID:h7zYnhif0 >>返信コメ
コメントのツッコミがどれも的確すぎて愛おしい
-
- 2019年01月11日 22:44
- ID:Gdy.Lzjm0 >>返信コメ
- 原作から読んでるが、最初はこんなもんよ
戦闘妖精雪風とか鳴海章みたいにしても、初見はどこまでついてこれるか。
航空関連の略称英語、特有の現象云々って言われて分からないだろ。
これでいいのよ
-
- 2019年01月11日 22:45
- ID:NUCfpb4z0 >>返信コメ
- アルペジオの群像が、いかによくできた軍事系主人公だったか分かる。
-
- 2019年01月11日 22:46
- ID:bKVOsKfE0 >>返信コメ
- 幼馴染の女のハリーアップで視聴意欲が完全に掻き消えたわ、なんだよアノ女。
-
- 2019年01月11日 22:47
- ID:BVIM6dSV0 >>返信コメ
- うーん、CGの飛行士戦闘シーンがださいです。正直な感想です。
アニメーターさんには残念な評価をして ごめんなさい。
-
- 2019年01月11日 22:49
- ID:cNcMovTZ0 >>返信コメ
- 最初、ザイを見たとき。カラフルなネウロイかよ。と突っ込まずにはいられなかった。
-
- 2019年01月11日 22:52
- ID:YNmxISZs0 >>返信コメ
- このグリペンなら火器管制レーダー照射されたらすぐに反撃してくれそうだな
-
- 2019年01月11日 22:53
- ID:y0Y7WdQr0 >>返信コメ
- 補足すると、回想で撃墜されてたプロペラ機はウイグル自治区の航空ショーに参加してた母親
中国軍は一年半ぐらい交戦してたけど中国奥地から海岸近辺まで攻め寄せられて指揮系統が分裂しているそうな
-
- 2019年01月11日 22:54
- ID:fpOrmMZ70 >>返信コメ
- 突っ込みどころ多そうな感じだけどなんだかんだ楽しめそうだし見続けるよ
-
- 2019年01月11日 22:59
- ID:4QI06O2Y0 >>返信コメ
- ガルフォースの続編かと思ったら全然違った
-
- 2019年01月11日 23:01
- ID:XSyxaM120 >>返信コメ
- 漫画だと始まりは母親がパイロットしてる航空ショー見てたら突如ザイが出現して、母親の機体もろとも飛行機が撃ち落とされるとこから始まるんだけどね
アニメだとそれカットされてるから唐突感半端ないな
-
- 2019年01月11日 23:06
- ID:OmBRw5kF0 >>返信コメ
- まずメインヒロインは“JAS-39 グリペン” と言うスウェーデンに本社があるサーブ社が開発/製造しているマルチロール戦闘機、サーブ社の戦闘機は冷戦時代に永世中立国であったスウェーデンでもソ連侵攻を想定し孤軍奮闘してゲリラ戦に持ち込む戦術を前提に開発されておりサーブ35ドラケン(『マクロスデルタ』では反統合同盟勢力の可変戦闘機“Sv-262ドラケンⅢ”のモデル、なおゴーストバード機能を持つブースター“リルドラケン”はドラケンの試作型が元ネタ)以降は“侵略時には戦力と兵員を脱出させた後に空軍基地機能を自爆、予め高速道路沿いにシェルター型基地に分散させる“と言う戦術を想定している。なおこのドラケンが知られるようになったのが『エリア88 (作 新谷かおる 1979年~1986年)』であり、グリペンも『群青の空を超えて(2005年 パソコンゲームソフト)』に登場している。他にも『エースコンバット』シリーズにも出演している。
(余談であるが同じく永世中立国スイスの場合、主要の橋やトンネルに建設時に自爆出来るように爆薬を仕掛ける穴を設けていたり、兵役を終えた国民にアサルトライフルを貸与していた)
グリペンは航続距離やステルス性こそ少々妥協しているが空中給油対応や燃料タンク増加型と言ったバリエーションもあってか輸出面ではタイや南アフリカと言った第三国での採用事例を持つ、因みに空自が次期主力機選定の際にネット掲示板ではグリペンを推す書き込みがあった。正規の技術士官若しくは整備兵一人居れば召集兵五名が居れば専門性が求められる作業(エンジンのオーバーホールや制御プログラムの書き換え等)以外なら対応可能、更に機械整備を職業とする者なら短時間で理解出来ると言う品物である。
-
- 2019年01月11日 23:09
- ID:dTt74v840 >>返信コメ
- 何が一番違和感持ったっていうのが日本海でああいうことになっているのに
のほほんと暮らしている日本人で、しかもその日本海に面している富山の人って実際にあんなに呑気なの
ああいう死線を越えて来たのにのほほんとして将来パイロットになって戦うって、将来っていつよ!
なんてBパートは突っ込みのオンパレードだったわ
主人公が小松の人間じゃなかったら人類終わってたって事?
-
- 2019年01月11日 23:14
- ID:wp1ar.2D0 >>返信コメ
- 一話でこの手の流れのアニメも久しぶり・・・少し前にあったかな。
しかし何でグリペン?評価の高い機体ではあるが、他にもあったろうに。ラファールとかミラージュ2000とか。
-
- 2019年01月11日 23:18
- ID:.D2.nUML0 >>返信コメ
- 美少女が出てきていきなりチュウってのは第1話の掴みの展開として最悪だな。
原作知らんけど、アニオタ舐めすぎ!
しかもあの単色の戦闘機ってどうなん!?
全然立体的に見えないし、たとえどんなアクションしてても全然カッコよく見えない最悪なデザインなんですけどー
-
- 2019年01月11日 23:27
- ID:3ff0.4O50 >>返信コメ
- ツッコミどころは満載だったが、まだ始まったばかり。
みんなで経過を見守ろう!
-
- 2019年01月11日 23:30
- ID:.XbQgx.W0 >>返信コメ
- よーわからんかった
なんか色々と雑じゃないっすかね?
オルガが転生してきそうな世界だな
-
- 2019年01月11日 23:33
- ID:FwwV3zi80 >>返信コメ
- 唐突な所はあったけどキャラ良いし乗りも楽しめた
次の話も期待してる
-
- 2019年01月11日 23:37
- ID:AVPAiwH90 >>返信コメ
- 変形少女みたいに変形じゃないのか(棒読み)
-
- 2019年01月11日 23:38
- ID:OmBRw5kF0 >>返信コメ
- >>63
(続きです)
ドラケンやビゲン、グリペン同様の運用を出来る戦闘機や攻撃機は極限られており冷戦時代はソ連の“ヤコブレフYak-36M/38(NATOコードネーム“フォージャー”)”か“ホーカー・シドレーハリアー“位、これも『エリア88』に登場した機体でもある。現用ならV/STOL(垂直離着陸機能と短距離離着陸機能を持つ航空機の事)の“ロッキード・マーチン F-35B ライトニング”しかない。
※42
そのゲームが『群青の空を超えて』である……まあ日本が“政治と経済に行き詰まって東日本の関東vs西日本の関西に分かれて内戦状態“と言うトンデモストーリー、ある意味では洒落にならない話……動画検索すれば見られるよ。
(画質に関しては2005年製作なので考慮する用に)
-
- 2019年01月11日 23:43
- ID:.NR5af5Z0 >>返信コメ
- 戦闘機好きだから楽しみにしてる
>>27
雪風の戦闘シーンは今でもアニメ史上随一だと思う
挙動がちょっとおかしいけどね
-
- 2019年01月11日 23:44
- ID:tfIb70e40 >>返信コメ
- 展開雑だなあとは思ったんだけどヒロインズが好みのタイプばっかりで困る
-
- 2019年01月11日 23:48
- ID:GlEw.b3S0 >>返信コメ
- 紅の翼ねぇ……
日本人なら白銀(しろがね)の翼=グロイザーXでも造ったほうが良かったのでは?
-
- 2019年01月11日 23:49
- ID:Tw2BnSCP0 >>返信コメ
- 主人公の無駄な行動力もロボットアニメの1話みたいなもんと思えば腹も立たないが、これしばらく主人公は戦わない感じか
ラノベ原作だから仕方ないとはいえ、キャラ付けがあまりにもラノベラノベしていてちょっときつい
-
- 2019年01月11日 23:58
- ID:P69GAcIK0 >>返信コメ
- 継続はするけど、レシプロに期待かなあ。
-
- 2019年01月12日 00:01
- ID:3JkkpjQk0 >>返信コメ
-
- 2019年01月12日 00:02
- ID:igcV4lhJ0 >>返信コメ
- 編集部主導でメディアミックス前提で作っていった気配がビンビンする。大コケして「だから『なれる!SE』の方をアニメ化しろって言っただろw」と揶揄されないようにスタッフは頑張ってくれ。
-
- 2019年01月12日 00:04
- ID:3JkkpjQk0 >>返信コメ
-
- 2019年01月12日 00:04
- ID:3JkkpjQk0 >>返信コメ
- >>46
最近は掴みの1話がクソで後から盛り返す作品も少なくないぞ
前期のミリアサとかがその最たる例だな
-
- 2019年01月12日 00:08
- ID:FTeZy3z80 >>返信コメ
- ミサイルに頼らないドッグファイトなら今でもF-20が最強だと信じてる(エリパチ脳)
-
- 2019年01月12日 00:10
- ID:MHVvje1d0 >>返信コメ
- お馴染みがウザくて途中で視るの辞めた
大して期待もしてなかったから別にいいかな
-
- 2019年01月12日 00:17
- ID:p11S0q.S0 >>返信コメ
- 批判したくてアニメ見てる人たちは、いい加減時間のムダだと気づいたほうがいい。
楽しみにしていたのに時間の無駄だと感じて批判している人たちは、楽しむ努力をしたほうがいい。探せば面白い点なんていくつでも見つかるはず。
批判することが楽しいのなら、もう救いようがない。アニメの駄目なところを探す暇があるなら自分の駄目なところを探すべきだ。
-
- 2019年01月12日 00:19
- ID:OW6sK.Ny0 >>返信コメ
- 初回お披露目だし展開が雑とかはまぁいいとしても、
特殊能力の主人公がハーレムになる予感しかしないんだが・・・
原作しらんけど、とりあえず3話までに判断・・・かな。
-
- 2019年01月12日 00:21
- ID:s4AjRfGG0 >>返信コメ
- ぱっと見のツッコミどころ。
・一般学生でも知ってる位ミサイル通用しないのに未だにミサイルで撃ち落とそうとする空軍。(wiki見たら2年戦ってるらしい)
・制空権(+制海権)無いのに上海から日本へ船団集団輸送。半島経由くらいしろよ…
・東シナ海のシーレーンが失われているのに平和な日本。
・中国から疎開始まったら1~2桁多い難民が来てそれどころじゃないはずだが、途中で殆ど沈められたか?
アルペジオの航空機版にしてもちょっと設定が甘すぎる気が…
-
- 2019年01月12日 00:23
- ID:QVzJRzpY0 >>返信コメ
- なんか雑というかおいてけぼりを食らった感じ
せめてヒロインが可愛かったりパイスーがエロかったらもっと注目したかもしれないが今のところそれもなし
このままだと切るかも
-
- 2019年01月12日 00:25
- ID:MHVvje1d0 >>返信コメ
- >>83
無理やり見つけないと楽しめないなら見ない方がいい
-
- 2019年01月12日 00:27
- ID:Lb.Tmz930 >>返信コメ
- 主人公の国籍どうなってるんだろ?
名前は明らかに日本人のそれだし、自衛隊に入りたいという話からするに、中国にはビザで居住していた感じなのか?
-
- 2019年01月12日 00:28
- ID:8mJXx3GB0 >>返信コメ
- >>47
北京共産党が意気揚々最新鋭機送り込んだら瞬殺、でJ-7しか残って無いと思ってください。恐らく現用戦闘機も同じ目に遭いますからねぇ……
後、敵の外見はアニメ化で漸くお披露目と言う事もお忘れなく。
-
- 2019年01月12日 00:35
- ID:R1Wm1yx00 >>返信コメ
- 意味が分かりません
-
- 2019年01月12日 00:36
- ID:e7zQkCPy0 >>返信コメ
- ネウロイもどきと戦うにしても、視聴者はすでにストパンというヒット作を知ってるしな。
今やるなら、あれよりイカれた設定が欲しい。
ちょっと地味ね。
もう少し様子見かな。空戦は好きなので頑張ってほしい。
コトブキ飛行隊と嫌でも比べられるんだし。
-
- 2019年01月12日 00:38
- ID:p11S0q.S0 >>返信コメ
- >>87
それができない人に向けて書いてます。そんなことは書かなくても皆さんおわかりになると思いましたので。
-
- 2019年01月12日 00:44
- ID:igcV4lhJ0 >>返信コメ
- >>47
なんでMig-21なんだよって思ってたんだけど、なるほどコピー機の殲7でしたか。大陸の軍の生き残りってことなのかな。一応自国民を守ろうとしてたと。(現実の人〇軍はそんな真面目な行動をとるとは思えませんが)
-
- 2019年01月12日 00:47
- ID:fSVHEMLc0 >>返信コメ
- さっさと戦術レーザーと散弾ミサイル装備しる。
-
- 2019年01月12日 00:49
- ID:igcV4lhJ0 >>返信コメ
- >>66
おっと、ロービジ塗装せざるを得ない現用ステルス機(F-22、F-35)の悪口はそこまでだw
-
- 2019年01月12日 00:56
- ID:FZT2dkpU0 >>返信コメ
- 超展開の連続で流石にクソワロタ
冒頭の作画も微妙に安っぽくて緊張感ないし...
女の子のキャラデザは結構良かった 好きな絵だ
-
- 2019年01月12日 00:57
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- J-7の編隊が綺麗に飛びすぎw
まあ、いいけどねw
-
- 2019年01月12日 00:58
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>10
今のところ、アニメの公式サイトのキャラ紹介には居ないな
-
- 2019年01月12日 01:00
- ID:Lb.Tmz930 >>返信コメ
- ・主人公が海泳いでたけど、水深かなりあるのでは?
・主人公が移住先の町で偶然あの戦闘機見かけなかったら世界滅亡まっしぐらだったのか?
・機密を一般人にぺらぺら話す国防の人間ってどうなのよ
・自衛隊も主人公と接触するのにもっとやり方あったろ
うん、まあその
-
- 2019年01月12日 01:01
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>2
いやいや、見た限りでは、主人公は、車に投げ込まれていたけど、幼馴染ちゃんは、丁寧にそっと車に入れてたよ
-
- 2019年01月12日 01:01
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>4
あれはいい作品だったな
-
- 2019年01月12日 01:02
- ID:WokvZPA90 >>返信コメ
- >>77
同じ電撃文庫枠なら、そっちのほうがマシと言う意味で言っただけだ。
なのになんでそんなケンカ腰なんだ?
これだから、ネット弁慶は非常識で嫌いだ。
パソコンの前だけで威張ってないで、社会に出て常識を学ばないか。
-
- 2019年01月12日 01:03
- ID:xx7slWxj0 >>返信コメ
- >>81
アニマというかメンタルモデルがシンやミッキー、サキ、グレッグだったら俺大歓喜
-
- 2019年01月12日 01:04
- ID:bDgB7baO0 >>返信コメ
- 凄い地雷臭がするんだけどもう少し見てみるw
-
- 2019年01月12日 01:05
- ID:Lb.Tmz930 >>返信コメ
- >>102
あのさ、電撃枠のブキーポップは無視?
-
- 2019年01月12日 01:06
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>34
現代の駆逐艦は、基本的に魚雷1発で轟沈するから直上からの対艦ミサイル直撃だと撃沈だろうけど、あんな爆発はなぁ
-
- 2019年01月12日 01:07
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>41
OPを含めて、一番新しい機体
-
- 2019年01月12日 01:09
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>42
SAAB社からすれば地球の裏側からの資料請求で舞い上がったのかな
-
- 2019年01月12日 01:13
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>59
人民解放軍は、中国共産党の為の武力組織だから人民は対象外なんじゃない?
-
- 2019年01月12日 01:16
- ID:rQ6.PCQi0 >>返信コメ
- 知ってるぞサーブ39グリペン!トランスフォーマー最後の騎士王でディセプティコンのニトロゼウスが変形してた戦闘機じゃねえか!
序盤の戦闘シーンかっこよかったなあ(*´ω ` *)
-
- 2019年01月12日 01:17
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>64
今回は、冒頭に字幕で表示されていたように上海沖
-
- 2019年01月12日 01:18
- ID:SlFkdJ.g0 >>返信コメ
- 最初はストウィみたいな感じ?と思ったら空自版アルペジオだった。でも面白そうなので視聴続行。
-
- 2019年01月12日 01:18
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>65
その機体についてはネタバレになるのでいえないw
-
- 2019年01月12日 01:19
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>66
おおっ〜wアイマスファンかなw
そうだよね〜、アイマスのキャラが描いてないとねw
-
- 2019年01月12日 01:22
- ID:AjuQPbgq0 >>返信コメ
- 盾よりマシだけどなんだかなぁって感じ😥
-
- 2019年01月12日 01:25
- ID:4D7pIASB0 >>返信コメ
- ぼくはしってるんだ、
こういう作品はミリオタとかいろんなうるさいのがわいてくるんだ
冒頭すげー、航空ショーみたいだったぞ
得意なジャンルじゃないけど、
今期は戦闘機アニメが複数あるから新境地開拓できるといいなあ
-
- 2019年01月12日 01:28
- ID:IqCCirbS0 >>返信コメ
- 確かに突っ込みどころばかりだが、個人的には楽しめた。あまり深く考えずに観るのが良いかも。
幼馴染ちゃんは、はっきりした性格で良いね。
でもドッグファイトはもう少ししっかり飛行機らしく描いて欲しかった。
-
- 2019年01月12日 01:32
- ID:9aV9IozR0 >>返信コメ
- >>85
原作は読んでないけど…
攻撃手段がミサイルしか無いんだからミサイルを撃つしかないやん
当たらなくても回避はするし
空軍機は基地をやられて帰る場所が無かったのかもね
突然の空襲から逃げ出した訳だし内陸に逃げた人も多いと思う
主人公が日本人だから日本へ避難しただけでさ
シーレーンは被害が少ないか備蓄が多いか
樺太経由でロシアからのパイプラインが完成してるとか?
まあ色々考えられると思うよ
-
- 2019年01月12日 01:40
- ID:x62s6uBO0 >>返信コメ
- 超絶劣化イリヤの空アルペジオ
-
- 2019年01月12日 01:43
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>71
ウルトラマン(ボソッ
-
- 2019年01月12日 01:44
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>88
日本人で日本国籍
-
- 2019年01月12日 01:45
- ID:8mJXx3GB0 >>返信コメ
- >>103
じゃあF-4のモデルは“百里基地の360号機担当の神田&栗原”……シンはドラケンからタイガーシャークにグラマンX-29と珍しい機体ばかりだったからなぁ。サキもクフィール(イスラエルがフランスのミラージュⅢ戦闘機の設計図を非合法に持ち出して開発した機体、作中では窮地に陥ったエリア88に正規軍から10機ほど回して貰ってサキがエリア88の凄腕らに預けた)
かB-1か……まあグレックは湾岸戦争時に大活躍したA-10サンダーボルドだったし、ミッキーはF-14か……
-
- 2019年01月12日 02:14
- ID:zUcrQOp40 >>返信コメ
- 中国人の主人公が日本の自衛隊に出入りしてる…妙だな…(小並感)
普通に中国を舞台にして話を作ればよかったのに
-
- 2019年01月12日 02:16
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>93
現実の人民解放軍は、中国共産党の為の武力組織と規定されてるからな
-
- 2019年01月12日 02:18
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>118
J-7にも機銃付いてるよ
-
- 2019年01月12日 02:19
- ID:plJ6LNA40 >>返信コメ
- 案の定ウザさでは鉄オタと双璧をなすミリオタが湧いてるか。こりゃコトブキ飛行隊でも湧くのは必至だなw
-
- 2019年01月12日 02:19
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>99
ちなみに現実世界の上海沖は、結構船が沈んでいてな…
-
- 2019年01月12日 02:21
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>123
主人公は、日本国籍の日本人だけど、どこでその情報を得たんだ?
-
- 2019年01月12日 02:21
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>126
何を今更w
-
- 2019年01月12日 02:27
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>118
054型にも対空用とみられる機銃は付いてるよ
-
- 2019年01月12日 02:29
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>88
母親がアクロバット飛行チームのパイロットで今回興業で行ってた
息子は、それについて行っただけ
幼馴染は、近所に住んでいて主人公大好きっ娘、なんで居候してるのかは不明だが、主人公の子供は産みたいなと思ってる
-
- 2019年01月12日 02:33
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>131
幼馴染の国籍も日本じゃなかったかな?
神戸出身なので華僑だろうから、日本国籍もあり得る
-
- 2019年01月12日 02:34
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>88
こういうネタバレを求めてくれるコメントがあると、設定を書きやすいね
-
- 2019年01月12日 02:41
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>123
主人公…日本人、日本国籍
幼馴染…華僑、日本国籍ありかな?主人公と結婚すると確実に日本国籍
中国人はどこにも出てきてないぞw
台湾人はいるかもしれないけどなw
-
- 2019年01月12日 02:42
- ID:0NFTaK6V0 >>返信コメ
- Lynnまた負けるのか
ジャストビコーズの小宮以降負けヒロインばかりだな
-
- 2019年01月12日 02:44
- ID:Jv1h9pGE0 >>返信コメ
- >>41
原作未読だけど、多分グリペンが離着陸場所をそこまで選ばない機体だから、汎用性の高さ、ってところでのチョイスだったんじゃないか?
-
- 2019年01月12日 02:55
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>105
インなんとかさんが出てくる、男女平等パンチ男の作品も電撃枠だし、イキリト君がイキりまくるあの作品も電撃枠だもんなぁ
-
- 2019年01月12日 02:58
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>50
主動力がラムジェットで、即座に方向転換できるようにミサイルの前方部分に方向転換用の排気ノズルでも付いてるんじゃないかな
-
- 2019年01月12日 03:00
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>83
うっきうきで批判コメント投稿してるんだろうしw楽しみでやってるんじゃない?
-
- 2019年01月12日 03:01
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>85
>>上海から日本へ船団集団輸送。半島経由くらいしろよ…
撃沈するためだろ
-
- 2019年01月12日 03:11
- ID:qAaFvHWM0 >>返信コメ
- >>8
アルペジオのアニメが2013年
これの1巻が2014年
・・・・・・あっ(察し)
-
- 2019年01月12日 03:15
- ID:Ia5U8Hap0 >>返信コメ
- >>141
漫画版2009年、あっ!
ちなみにアルペジオにも元ネタがあることを作者?が言ってる
-
- 2019年01月12日 03:51
- ID:HyofMx2W0 >>返信コメ
- >>136
着陸箇所を選ばないロシア機が世界で初めてだもんな
-
- 2019年01月12日 03:56
- ID:rcYC0v280 >>返信コメ
- ID:Ia5U8Hap0
ちょっと落ち着いて。無駄にコメ数伸ばさないで
-
- 2019年01月12日 04:57
- ID:IoYI2DYp0 >>返信コメ
- ストライク・ウィッチーズ新作PVのB-17からみんなが発進するシーンをループで放送した方が視聴率稼げそうだな
-
- 2019年01月12日 05:39
- ID:IoYI2DYp0
>>返信コメ
- キャラクター原案島田フミカネ
設定、脚本、軍事考察鈴木貴昭にしよう
-
- 2019年01月12日 05:59
- ID:XLVlWJxS0 >>返信コメ
- CR.Fガーリーエアフォースご期待下さい。
-
- 2019年01月12日 06:24
- ID:Rus7R2.q0 >>返信コメ
- >>13
それな
全体的に古臭い
-
- 2019年01月12日 06:39
- ID:SK67XosK0 >>返信コメ
- 逢坂くんよォ、聖女以外の女とキスした上に幼馴染泣かすなんて
男として最低だぞ。
-
- 2019年01月12日 06:56
- ID:fifUrXmX0 >>返信コメ
- >>8
-
- 2019年01月12日 06:58
- ID:fifUrXmX0 >>返信コメ
- >>123
ネトウヨ
-
- 2019年01月12日 07:04
- ID:Po6.v2Wb0 >>返信コメ
- >>74
グロイザーXは飛行形態で
戦っている方が多くて
ロボット形態戦う事が
少なかった
-
- 2019年01月12日 07:04
- ID:5z0YRvqU0 >>返信コメ
- >>24
羨ましいな、私的には全て微妙だよ。
-
- 2019年01月12日 07:08
- ID:Po6.v2Wb0 >>返信コメ
- >>150
なんで書いてないの?
-
- 2019年01月12日 07:27
- ID:zltD0rOD0 >>返信コメ
- これにグリッドマンがフィクサービームを照射したら
戦闘妖精雪風やストライク・ウィッチーズは無理でもスカイ・クロラぐらいにはなってくれないかな?
-
- 2019年01月12日 07:31
- ID:SqJNmoST0 >>返信コメ
- 出会って即キスするヒロインに赤い機体と唯一機体に適合する男主人公か…
なんか見覚えありますね…
-
- 2019年01月12日 07:35
- ID:A8P3i8ES0 >>返信コメ
- 幼なじみは負けフラグ。
-
- 2019年01月12日 07:35
- ID:qfK5WcM60 >>返信コメ
- 雑さが目立つと思ったけど原作はあるんだね
擬人化アニメは微妙な作品が多い印象
-
- 2019年01月12日 07:39
- ID:4CMca.Ex0 >>返信コメ
- 空戦がSFファンタジーすぎてちょっと残念だった。原作知ってるが、作風的には戦闘機の挙動はもうちょっと空気抵抗と慣性を表現してリアル側に近づけたほうが良かったのに。
有人機が人が耐えられるぎりぎりの高Gで旋回してるとこ無人機だけに許される超高G旋回で楽々有利なポジションとって一方的に叩き落される様子とか表現しても良かったのよ?
-
- 2019年01月12日 07:44
- ID:yRDXE7Gb0 >>返信コメ
- とりあえず幼馴染が嫌い
-
- 2019年01月12日 07:45
- ID:80YCbibZ0 >>返信コメ
- 雑
この一言に、もといこの一文字に尽きる
-
- 2019年01月12日 07:48
- ID:Po6.v2Wb0 >>返信コメ
- >>144
管理人さんに通報
した方がいいよ
-
- 2019年01月12日 07:50
- ID:yRDXE7Gb0 >>返信コメ
- >>83
何を言っても響かんだろうしほっといた方がいいぞ
まさに時間の無駄だ
-
- 2019年01月12日 08:41
- ID:Odo.KZ2D0 >>返信コメ
- ヒロイン?のキャラデザがペットな彼女タイプなので視聴継続
-
- 2019年01月12日 08:49
- ID:SapnQvB00 >>返信コメ
- みんなコメント辛辣だね笑
-
- 2019年01月12日 08:56
- ID:pQt9QEWT0 >>返信コメ
- >>83
辛口批評家気取りはどこにでもいるからいちいち触れるな
-
- 2019年01月12日 08:56
- ID:3tYB98RG0 >>返信コメ
- >>79
ミリアサは一話完結でハチャメチャやってるからで、これは続きものでこっから流れ変わりそうもないのが
-
- 2019年01月12日 09:14
- ID:rrxdKPL60 >>返信コメ
- 難民の中国人が自衛隊を軍隊呼ばわりとか叩かれそう
絵柄は好きだけど面白いと思えないのは戦闘機に興味ないからか
-
- 2019年01月12日 09:15
- ID:PMg4GZpj0 >>返信コメ
- 中国臭がするのは何故なのだろう?
-
- 2019年01月12日 09:16
- ID:zsc23oUa0 >>返信コメ
- タスケテクダサイ。主人公が、いもいもの兄貴に見えて仕方ないです。
-
- 2019年01月12日 09:31
- ID:3soHcWPF0 >>返信コメ
- 女の子のキャラデザだけはいい
あとはヒロインズを生かすも殺すも主人公次第
ただその主人公がね‥
-
- 2019年01月12日 09:33
- ID:vXIX.JFb0 >>返信コメ
- 数も質も上だから敵の方が強いって答えてるのに
数だけじゃねぇ質も上なんだ30点って何なの
-
- 2019年01月12日 09:35
- ID:PAvWMw170 >>返信コメ
- >>107
とはいえ20年前の機体
-
- 2019年01月12日 09:44
- ID:vXIX.JFb0 >>返信コメ
- ちくしょー、強くなりたい…!! はぁ…ん!? これだ!!自衛隊
パイロットになる→強さの扉が開く
パワー・スピード・破壊力が3~5倍アップ!!
-
- 2019年01月12日 09:50
- ID:9URU7moo0 >>返信コメ
- ※102
自己紹介乙w
自分の暴言は良くて他人は許さない
引きこもりニートだってバレバレよお稚児ちゃん
-
- 2019年01月12日 09:52
- ID:nvfDBKTN0 >>返信コメ
- 君の戦闘機の扱い方YESだね
-
- 2019年01月12日 09:55
- ID:HmOySlZv0 >>返信コメ
- 女の子はアルペジオみたいなものだと思っておけばいい?
-
- 2019年01月12日 10:03
- ID:DlMpB8Vm0 >>返信コメ
- 世界観はイリヤの空、UFOの夏
敵は戦闘妖精雪風のジャム
ってところかな
-
- 2019年01月12日 10:14
- ID:3.mCn73D0 >>返信コメ
- 中国育ちの主人公って時点でなんか引いてしまう
理屈じゃないんだよなこういうの
-
- 2019年01月12日 10:16
- ID:fSVHEMLc0 >>返信コメ
- 只の随伴要員とはいえ、現代舞台で実在戦闘機の改造機に素人が乗るってのが違和感が半端ない。
-
- 2019年01月12日 10:16
- ID:i0W4UrNY0
>>返信コメ
- みんな古臭いって言うけど自分は面白いと思ったな
あれかな、若い自分にとって古臭い物は見慣れていないから逆に新鮮に感じるってことなのかな?
-
- 2019年01月12日 10:21
- ID:DK0cyC1Y0 >>返信コメ
- もう1話からツッコミ所満載なんだけど…
作り込みが雑ってのは同感。
クオリティはもう残念だが、実況民のツッコミが面白いな。
これはカブトボーグみたいに、ク○アニメを真面目にやるタイプ
としてみればいいのか
-
- 2019年01月12日 10:24
- ID:lS0gbcoV0 >>返信コメ
- 今回ちょとしか空戦シーン無かったけど見た感じ空戦描写はコトブキの方が上回りそうなんだよなぁ…あっちは古臭いレシプロだけど。現代戦闘機好きとしては二話以降に期待したい。
-
- 2019年01月12日 10:27
- ID:.AQDeEZF0 >>返信コメ
- 一応人間っていうか生物なんだよな?
パイロットスーツ着ない理由あるの?
-
- 2019年01月12日 10:30
- ID:QXt1OE3d0 >>返信コメ
- ファントムwwwポンコツ戦闘機じゃねーかw
いつか出てくるんだろうけど、大丈夫か?あんな高機動しちゃって?空中分解しそうだ。
つかアポジモータっぽいのも見受けられないから、3次元高機動できる謎テクノロジーあるんだろうか?
-
- 2019年01月12日 10:42
- ID:DbI3iLL20 >>返信コメ
- >>111
すまない寝る前に気がついたけど睡魔に負けて訂正しなかった
てことは九州はさぞかし大混乱?
まあここは平和ボケの日本人描写で笑っておけばいいのかしら
-
- 2019年01月12日 10:56
- ID:tGvKctPy0 >>返信コメ
- >>29
すでにトミーテックが彩色済プラモ出してた
-
- 2019年01月12日 11:35
- ID:o9SLSxtO0 >>返信コメ
- 無誘導ロケットで飽和攻撃するとか……当たらないよな
当たる無誘導ロケット……AIR-2ジニー?
-
- 2019年01月12日 11:51
- ID:gt5jCXNn0 >>返信コメ
- 俺的には搭乗員はちゃんとフライトスーツ着てヘルメットかぶるか逆なら例のブルマ女子的な感じとかある程度どっちかに振るべきだったんじゃないかと思う
なんかこう女子のかわいさも世界観も中途半端な気がする
-
- 2019年01月12日 12:38
- ID:R5TygvW60 >>返信コメ
- >>39
このまとめサイトで他作品のコメ欄に青豚の名前出したら荒らし認定は当たり前だろ。
アホですか?あんた。
-
- 2019年01月12日 12:43
- ID:WJJLqU880 >>返信コメ
- ガバガバ系クソアニメ
ワルブレみたいにギャグとしても楽しめないどうしようもない枠
-
- 2019年01月12日 12:52
- ID:nTM.EQ8n0 >>返信コメ
- なんかこう言いう系統出るたびに○○のパクリとかいう輩が出るけど…ありがちな設定なのにパクリというのはお門違いじゃねえのかと
-
- 2019年01月12日 12:54
- ID:QV2KlyoP0 >>返信コメ
- 昔のラノベでもひっぱりだして来たのかと思ったら結構最近のでびっくりしたわ。
中国軍がフィッシュベットだったり味方がグリペン、イーグル、ファントムって完全に90年代後半ののりだったし
これなら第三なんちゃらをちゃんと作った方がよさそう
-
- 2019年01月12日 12:59
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>20
中華系だろうけど中国人じゃないと思う台湾人では?
-
- 2019年01月12日 13:05
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>168
軍隊と言っていたのは人民で対象は人民解放軍のJ-7だろ
-
- 2019年01月12日 13:09
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>179
育ちは、日本
-
- 2019年01月12日 13:31
- ID:e7Z.lkBO0 >>返信コメ
- 神回からう~んまで評価が綺麗に4つに割れてるの珍しいなw
ザイってどこから湧いてきてるんだろ?
ネウロイみたいに正体不明で何も分からないまま終わらせるのだけは止めてほしい。
-
- 2019年01月12日 13:38
- ID:ELgtxI0j0 >>返信コメ
- なんか展開が唐突すぎるのばっかりで
-
- 2019年01月12日 13:44
- ID:LyxhF5tb0 >>返信コメ
- グリペンのアニマのところだけ作画が良かった
-
- 2019年01月12日 13:44
- ID:odnlRtwP0 >>返信コメ
- 登場人物や設定等は原作あるからその通りなのでしょうね。でも、男の主人公いる?とか幼馴染中国人?いちいちうぜぇなとか、自衛隊を軍隊だとか、うーんちょっとなぁ…って感じ。でもまぁ暫くは様子見で。期待値高過ぎたかな?
-
- 2019年01月12日 13:48
- ID:hrnqRWfk0 >>返信コメ
- 毎週戦闘シーンだけ観たい
-
- 2019年01月12日 14:12
- ID:B4GKMDNa0 >>返信コメ
- >>151
韓国関係ないやんw
-
- 2019年01月12日 14:19
- ID:B4GKMDNa0 >>返信コメ
- ミサイルあれだけ動かして当たったのに撃墜どころか破損すらしない敵さん…
動かされまくって気持ち悪くなりかけたオイラ
-
- 2019年01月12日 14:22
- ID:sR6XeOJb0 >>返信コメ
- クロスアンジュの方がまだ空中戦しっかりしているぞ
-
- 2019年01月12日 14:39
- ID:o.U9fWfW0
>>返信コメ
- グリペン!『群青の空を越えて』思い出したw
でもストーリーがいまいちわからんなー。
今のところは微妙としか言えんなー。
むしろ『群青の空を越えて』やってくれてよかったのよ?って言われるぞ、今のままだと。
仮にも自衛隊の人間が軍事機密ベラベラしゃべるし、それに既存機の改修だっていうのに3種類の戦闘機(それも一機は自衛隊が所有していないグリペン!)使ってるし。
まー、アニマたらいうメンタルモデルの設定がまだわからないからそこらの謎は次回解けると信じてるぜ!(脅迫
-
- 2019年01月12日 14:50
- ID:FG6CIC420 >>返信コメ
- >>8
アルペジオ+ストパンって感じ?
-
- 2019年01月12日 14:53
- ID:W.tqMzCM0 >>返信コメ
- ※64のように上海って表示されてるのに日本海がどうこうとか、※179のように主人公の名前が明らかに日本人なのに中国人の主人公はあれだとか、内容をまったく理解できずに勝手な勘違いや思い込みで批判する奴が多すぎる。
ここの※欄の民度や知的レベルはいつからこんなに低くなったんだ?
-
- 2019年01月12日 15:07
- ID:zY1sPkhC0 >>返信コメ
- ストパンってかアルペジオの戦艦を戦闘機に変えただけな感じだな
-
- 2019年01月12日 15:22
- ID:Ee80EcGY0 >>返信コメ
- >>「コイツをきちんと飛べるようにしてやって欲しい。」
なんかガンダムSEEDまんまのセリフ吐きやかったぞ....。
-
- 2019年01月12日 15:25
- ID:WzFkqXSf0 >>返信コメ
- Aパート切りしたけど意外にちゃんとしてたんだな
見直すわ
主人公♂は直上的でバカ、目も悪い、自衛隊の仕組みも良く知らないし飛行機マニアじゃないとてるけど、おそらく視聴者を代弁して設定や飛行機のことを喋らせる役なのだろう
設定はいろんなアニメの寄せ集めに見えるけど今後に期待
ここまで懇切丁寧に説明されているのに読み取れないのは、単に中学生かそれより年少なんじゃないかな?
-
- 2019年01月12日 15:26
- ID:MZP4kjp90 >>返信コメ
- >>179
中国に行ってただけで、中国育ちじゃないし生粋の日本人。
そもそも、なんで中国だからって嫌なの?
民度が低いとか、汚いからとかか?
あんたがそう思っていても、国際的な影響力はあっちのほうが上なんだよ。
いつまで日本のほうが格上と思ってるんだ?
日本がアジアの覇者だった時代は、もう終わってる。
-
- 2019年01月12日 15:59
- ID:V4kzWGMu0 >>返信コメ
- 思っていた以上に辛辣なコメが多いな…
あくまで個人のスタンスだが、
第一にキャラの出自は不問。
第二に作品に極端なリアリズムは求めない。(大半のメカものは機体・艦船同士の戦闘を描くが、例えば現代の戦争において戦車戦や艦隊決戦、ドッグファイトにそこまでの現実味がない)
まあ、エンターテインメントとして成功しているかと言われればそれは微妙だが。
様子見。
-
- 2019年01月12日 16:06
- ID:4aL5XBai0 >>返信コメ
- マクロスかよと思ったらサテライトだった件
-
- 2019年01月12日 16:10
- ID:ZLShlvKN0 >>返信コメ
- >>195
ヒロインが主人公が軍隊(=自衛隊)に行ってしまったらあたしぼっちじゃん!と言ってるシーンの事だから自衛隊のことだゾ
ぶっちゃけ国際的には自衛隊はただの日本軍だし中国育ちの中国人がその辺の言葉遊び理解してるのも逆に不自然だから軍隊呼ばわりで正解だわ
-
- 2019年01月12日 16:13
- ID:ZLShlvKN0 >>返信コメ
- >>212
辛辣なのは結局エンターテインメントとして嘘のつき方が下手だってことだろ
誰もガルパンに「マチルダのくせに速すぎる、クソアニメだわ」とか言わないでしょ?
誰もマクロスに「あんな機動したらパイロット死ぬだろ、ゴミ」とか言わないでしょ?
それはアニメとしての嘘(演出)が上手だからよ
-
- 2019年01月12日 16:13
- ID:wBQ1YQxz0 >>返信コメ
- とりあえず、前輪駆動のアルファードの後輪が急発進時にホイルスピンしていたのに突っ込んでおこう。
-
- 2019年01月12日 16:22
- ID:vCXnfdQ.0 >>返信コメ
- j-7とか古すぎるでしょ。j-15にすればいいのに。でも最初に出てた軍艦はステルス艦ぽかった。
-
- 2019年01月12日 16:53
- ID:1KiyduRB0 >>返信コメ
- >>26
マクロスからの伝統で中華系の名前を入れる決まりがあるんじゃね?
-
- 2019年01月12日 17:07
- ID:1KiyduRB0 >>返信コメ
- 中華系に嫌悪感抱く奴が多いケド、それって今の中華人民共和国のせいだわ完全に。
ミンメイやシャンプーに中華系だから嫌とか言う奴ほぼ皆無だったし・・・。
-
- 2019年01月12日 18:15
- ID:4E7HeUYx0 >>返信コメ
- メイン戦闘機がイーグルはともかくグリペンとファントムってのはなんでなんだろう?
ファントム好きだから活躍してくれると嬉しい
-
- 2019年01月12日 18:41
- ID:lVbkNoUw0 >>返信コメ
- >>41
おいおい明らかになっていく
が
ちょっとばかし戦闘機に詳しくてちょっとばかし想像力あれば気付くくらいのささやかな理由やで
-
- 2019年01月12日 18:45
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>193
Mig21じゃなくてJ-7
ファントム(レシプロ機)じゃなくてファントムII
イーグルまで入れると1960年代から1970年代の機体だね
唯一、グリペンは違うけど
-
- 2019年01月12日 18:47
- ID:UOLdlWMS0 >>返信コメ
- 日の丸、中国人、武装集団ザイ、軍隊、平和ボケ、避難民、戦争、自衛隊、兵隊、犠牲
特定の国や特定の人達が荒れたり反応しそうなものを意図して盛り込んでる?
あえて日本や自衛隊だとする必要性も感じない、ヒロインの中国要素もいる?
あと今の世界情勢や日本との関係性で考えて反日中国を擁護する必要ある?
むしろ嫌いや拒絶寄りで危機感ぐらいはあった方が正常、沖縄問題の真相なども見ろ。古き良き時代の中国作品、中国キャラまではともかく今はね。この物語設定だから気になるってのもあるかも
自分としてはと当然、戦争は反対だが日本の防衛の為にさっさと憲法改正はして欲しい。狂った隣国の威嚇行為に対しても対応できる幅も広がる。子供や一般人が戦争に駆り出される事もない
こんな状況や設定の作品で戦闘するメインが女の子3人
どうなるかよく分からんがアホな萌えアニメにだけはならないで欲しいね
-
- 2019年01月12日 18:49
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>200
幼馴染は、華僑人だから中国人というのは無理くり過ぎる
軍と言ってたのは難民船の難民で対象は、J-7を見てだから人民解放軍のことであるのは見ていればわかる
見てないならコメントするなよw
-
- 2019年01月12日 18:51
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>223
文句を言ってるのは
外国人
だけだから
-
- 2019年01月12日 19:08
- ID:EOT.fd1W0 >>返信コメ
- アルペベースの空軍版 好き
でも、中華系・・・
ラストの絶対的不利状態で 殲が出てきたらゲンナリ
-
- 2019年01月12日 19:17
- ID:gXHRRq1Z0 >>返信コメ
- >>25 それな、あんな可愛いのに
-
- 2019年01月12日 19:33
- ID:IQa.0.iU0 >>返信コメ
- エースコンバット7楽しみにしている。
今度はやらかすなよ。
-
- 2019年01月12日 19:42
- ID:qRUR2UZD0 >>返信コメ
- 2話目で、続きかと思ったら1話目だった
視聴者のおいてけぼりかんがww
あれかな? 飛行機マニアが楽しむアニメかな?
(ひそまそみたいに素人も楽しめるの?)
3話から面白くなる、って原作組がいうけど
脚本で1話からおもしろくできんかな…
初回から作画不安定だけど、今期のいもいもにならぬよう祈る
-
- 2019年01月12日 19:56
- ID:KSB0VsDs0
>>返信コメ
- 艦これを疎んだ艦船ちゃんやガルパンを避けまくっていたAFVマニヤの心情がわかりました... サイテーだわこういうの...
-
- 2019年01月12日 19:57
- ID:DbI3iLL20 >>返信コメ
- >>215
>マチルダのくせに速すぎる、クソアニメだわ
1話でそう言ってた連中はⅢ突のカラーリングに激怒し学園艦の大きさに呆れ、罵詈雑言を残して去っていった
ところが仲間と思っていたガチミリオタ有識者が我も我もとファンになっていったので、はしごを外された状態になってしまった
このアニメもそこまで人気が出ればいいのだけど
-
- 2019年01月12日 20:12
- ID:Ms39nz7i0 >>返信コメ
- 原作は知らないから、アニメが終わったら読もうかなと思った。なかなか面白そう。
ただ、気になったことが一つあって、「話がよく分からない」というコメントが散見されるが、個人的には一話から話をちゃんと動かそうとし過ぎかなと思った。設定や人物の掘り下げが薄くなってしまっているんじゃないかということ。
上海から日本に逃げる話で、一話丸ごと使っちゃっても良かったんじゃないかとか、いっそ最初から大いに戦闘しているところから始めて、二話以降で回想に入っちゃってもありなんじゃないかとか、まぁ、テキストベースの小説でワンクール縛り(だろう)アニメ化の難しさがでてきちゃったな、なんて偉そうに考えてしまった。空戦は好きなので、期待している。
-
- 2019年01月12日 20:17
- ID:eFeHBNDs0 >>返信コメ
- 1話ごと1シーン1展開の粗に突っ込み入れるのも意味ないのはわかってるけど…「誰も助けないのか」でグリペンに助けられた側の民間人の主人公が海に飛び込んで自衛隊員(というかグリペン)救助に行くのが…
こういう展開で説得力ある描写として、機体が煙はいててコクピット内も充満してる危険性というあり得るものから、機体からグリペンの声・あるいは幻影が見えて助け求めてきたから身体動いたと言うファンタジーまで、ちょっと描写することで主人公の異常行動の印象を緩和させることなんか幾らでもできるのに、なぜしないのか…
そこには「主人公とグリペンの直接接触を描く」ことしか考えが行ってないから。なんか、ツメが甘いんだよな…
その救助シーンも、海の絵にグリペン重ねただけで全然馴染んでない、翼に波が被ってない…
う~~~~ん、としか言えない1話。
-
- 2019年01月12日 20:18
- ID:VIh6BeLe0 >>返信コメ
- 最初は「ファティマのような設定か?」と思った。でも違うんやな。
搭乗している戦闘機そのものということのようだから、やはりアルペジオのメンタルモデルの方で例えるのが的を射ているか。
-
- 2019年01月12日 20:21
- ID:fSVHEMLc0 >>返信コメ
- トランスフォームはしないの?
-
- 2019年01月12日 20:25
- ID:sH7Ht9v10 >>返信コメ
- SHIROBAKO内で何かこんな作品出てなかったっけ?
男キャラは居なかったけど
-
- 2019年01月12日 20:36
- ID:GIMC063d0 >>返信コメ
- トミーテックの模型も全部買う程度には好きな作品だからこそ何言っても辛口になってしまうから何も言えん……
-
- 2019年01月12日 20:59
- ID:R118vJJA0 >>返信コメ
- >>181
お話の主筋は、娯楽の王道で面白く作られていると思うよ。
私も次回が楽しみだ。
ただ、細かい設定や描写について、視聴していて各々が色々と思う所もあるって事じゃないかな。
もしも本当に一切興味を引かれない様な作品だったら、ツッコミ所なんて言い回しどころか、恐らく具体的な感想すら生まれない訳だしねw
-
- 2019年01月12日 21:05
- ID:sNzbQLlF0 >>返信コメ
- 主人公の男が考えなしすぎてうざい
-
- 2019年01月12日 21:06
- ID:F.EYACHx0 >>返信コメ
- ミノフスキ―粒子があってMSがいかにして必要とされるのかを
考えさせられた。
レーダー攪乱させられるなら巨大ロボ作って接近戦にすればいいいんだ…というな。
-
- 2019年01月12日 21:18
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>214
幼馴染は、神戸生まれの日本育ちの華僑
そんなシーンあったかな?
-
- 2019年01月12日 21:48
- ID:9GXAeyWp0 >>返信コメ
- >>185
百里の360を知らんアホはサイドワイダーでも喰らってろ。
-
- 2019年01月12日 21:49
- ID:LeS8JYmH0 >>返信コメ
- 主人公がいもいも主人公に見える。
あと、ダミープラグ、ネウロイ、ガンダムSEEDその他、設定やら台詞に既視感ありあり。
キャラデザ、メカデザは好みだから継続するけど、
次回予告の展開もよくあるパターンっぽいし、これからオリジナリティ出てくるのかね。
-
- 2019年01月12日 21:53
- ID:14NNnuws0 >>返信コメ
- 逢坂さんも、松岡君さんのように「ハーレム声優」の座に近づきつつありますねw。
そして、乃村さんは前クールではおでこが出っ張ってた役でしたが、今クールは腹が出っ張っているというありがたくない役になってしまったのが何とも(苦笑)
-
- 2019年01月12日 21:57
- ID:MZP4kjp90 >>返信コメ
- >>219
でも「中華=中共」としか想像できない、今のネット民も問題だと思う。そりゃ中共に恐怖感や嫌悪感を抱くのはわかる。軍事的脅威は否定できないからね。
でも「中華、中国系」は中共だけじゃないぞ?台湾やシンガポール、さらにはマレーシアだって華僑、華人がいる。彼らだって普通に中華やChineseという単語を使ってる。
それはあくまで人種的に大陸にルーツがあるってだけで、自らを中共人と思ってるわけじゃない。だから、いちいち中華って単語に噛み付くほうがおかしい。
台湾に住んでたことあるけど、向こうの人々が嫌いなのはあくまで
「中共と一緒にされる」
ことだけであって、別に華僑と思われることや中華文化については抵抗感はないし。彼らにとって国旗は中華民国の国旗だし、生活習慣や風習も中華圏のもの。
長くなったが、中華といえば中共しか思いつかない者は、
世界史や地理をもっと勉強すべきだと思う。
短絡的な考えは改めるべき。
-
- 2019年01月12日 22:26
- ID:ZLShlvKN0 >>返信コメ
- >>245
現在国際的に承認されている中華(歴史的に中国とされる地域)の国家は中華人民共和国ただ一つだから歴史ものでもない現代(あるいは近未来)を描いた作品で中華=中共と思うなは無理がありすぎるwしかもこれ上海からの避難民だしw
その上シンガポールやマレーシアも中華だ?大ドイツ主義かのような(歴史的背景がないからそれ以下かw)腐りきった帝国主義脳だな。世界史や地理を学ぶべき短絡的ネット民とは鏡に映った自身のことだろうかw
-
- 2019年01月12日 22:29
- ID:p11S0q.S0 >>返信コメ
- こんなどフィクションのアニメの感想コメント欄で、リアルの話広げて喧嘩されてもねぇ…
-
- 2019年01月12日 23:18
- ID:qN9Qsf240 >>返信コメ
- CGが微妙とか、キスしたのパイロットじゃないのかよ!とかあるけど
自衛隊の描写がいい加減なのが一番痛い
ちゃんとしてカッコよくしろよ・・・自衛隊の名前だけ使うなや
-
- 2019年01月13日 00:24
- ID:IyVmJ.lz0 >>返信コメ
- 監督…小野勝巳!
-
- 2019年01月13日 00:43
- ID:2BMksrNl0 >>返信コメ
- イリヤの空のアルペジオ妖精雪風
-
- 2019年01月13日 01:18
- ID:YMkn8JGL0 >>返信コメ
- 今度は戦闘機のメンタルモデルでジャムと戦うんか
-
- 2019年01月13日 01:26
- ID:9..Eg61L0 >>返信コメ
- エンディングのアルペジオっぽさはもう公式が開き直ってるよね?
-
- 2019年01月13日 02:11
- ID:rqfrdEPH0 >>返信コメ
- 小松に住んでるんだけど、小松基地の描写があまりにもリアルすぎて笑った。
基地の壁に描かれてた勧進帳の絵とか、基地の端っこは壁じゃなくて金網になってて航空機ファンの撮影スポットになってるんだけど、たまたまそこにたどり着いた主人公が基地の中を覗き込んでたこととか、格納庫から見た民間空港側の建物の形とか。
主人公が住んでる祖父の家も、小松の伝統的な建築様式「こまつ町家」だったし。(こんな家、あんまり残ってないけどね)
とどめが来週の予告の8番らーめん!
あれは石川県民のソウルフードだ!!
-
- 2019年01月13日 02:38
- ID:p6guOb0G0 >>返信コメ
- 幼馴染がイギリス人で自衛官を日本軍人と言っても文句の一つもなさそうな人達が中国がー中華がー言ってるのほんと笑う
-
- 2019年01月13日 03:45
- ID:GSf82sjw0 >>返信コメ
- >>14
米海軍・海兵隊の主力戦闘攻撃機のFA-18Eだな
通称スーパーホーネット
空自の次期主力戦闘機の候補に成ったこともある
-
- 2019年01月13日 03:51
- ID:TwW55UGN0 >>返信コメ
- んー好きそうな話ではあるんだけど、いろいろ作画夜行性が雑に見えたな。
それにしても今のような世の中になって、中国を擁護するっていったい何なの?曲りなりも日本で放送しているアニメなんだから、意識してしまうでしょう?
内容が現代っぽくなけりゃ気にならないと思うけど、そうじゃないんだからさああ、、、
-
- 2019年01月13日 04:09
- ID:osYQvO9q0 >>返信コメ
- >>255
公式見るとグリペン・イーグル・ファントムだそうで。
Fー15・F-4は空自の装備品だわな。
-
- 2019年01月13日 06:20
- ID:p0W9nWCi0 >>返信コメ
- TS-600みたいなのが一瞬出てたけどストーリーに関係あるのかな?
-
- 2019年01月13日 07:23
- ID:75zDAF9k0 >>返信コメ
- これが、記念すべき電撃文庫25周年アニメ作品なのか。
他になかったのか。
サテライト、マクロスΔの戦闘シーンと差があり過ぎるよ。
-
- 2019年01月13日 10:03
- ID:v40cTQyF0 >>返信コメ
- 昔の中国人枠は今の英国、ドイツ並みの優遇対応
実写に至って三蔵法師が夏目雅子という特別待遇
そして昔は誰も文句は言わない。
それが、今となってはこの有り様。
そんだけ今の中華人民共和国は嫌われている。
今回のヒロインは上海から来ている。
ちなみに、ミンメイは香港出身で、シャンプーに至っては中華人民共和国の出身
-
- 2019年01月13日 11:00
- ID:b..F5zh.0 >>返信コメ
- ここアニメの感想版なんで、現実の中国の問題やら人種や国際問題やらをゴチャゴチャ書くのは遠慮して欲しい。
-
- 2019年01月13日 13:18
- ID:4FIX9xaT0 >>返信コメ
- 敵機体の方がカッコよくて好きだな、ゼーガペインとかに出てきそうなデザイン
-
- 2019年01月13日 13:43
- ID:zBYZAUu50 >>返信コメ
- PCのモニタ、ブラウン管なの? 時代設定は昭和?
-
- 2019年01月13日 14:07
- ID:LRy7bMaD0 >>返信コメ
- >>173
公表されてる型番だと最新型は、2016年にロールアウトしてるから最新の型番だと3年だからそこまで古くはない、しかしそれを言い出すとF-15は、1976年から実戦配備だから43年前、F-4は、1960年だから59年前の機体だな
物持ちいいなぁ
-
- 2019年01月13日 15:23
- ID:f2vOHU2Z0 >>返信コメ
- >>64
小松は石川県ですよ!
まあ、富山だってエフィドルグ戦の主戦場になっても比較的のほほんだったけど…
-
- 2019年01月13日 15:55
- ID:CEcl7V850 >>返信コメ
- ソラぺジオか…
-
- 2019年01月13日 16:00
- ID:QOMCQDtw0 >>返信コメ
- >>8
アルペジオ+ファテイマだな
-
- 2019年01月13日 16:03
- ID:QOMCQDtw0 >>返信コメ
- >>22
「上空で空戦機動するのに、耐Gスーツも着ていなければヘルメットも付けておらず、厳しい直射日光に晒されるのにサングラスさえしていない美少女パイロットの空中戦」という意味では、合ってるw
-
- 2019年01月13日 16:21
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>2
主人公補正とかご都合主義は切っても切れないものじゃないかw
-
- 2019年01月13日 16:22
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>142
艦魂はネタ元古いからなw
-
- 2019年01月13日 16:25
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>108
あそこは昔っから他とは一線を画した形状の飛行機作るので有名だからなアw
自動車は思いっきり堅牢な代物作るのに
-
- 2019年01月13日 16:26
- ID:QOMCQDtw0 >>返信コメ
- >>188
爆発効果範囲が直径600mのジニーは鈍重な重爆撃機に向けて撃つ「チャフ・フレアとか電子的ジャミングなどが無効な無誘導ロケット弾」です。
おまけにロケット燃料が12秒間しか続かないので、小型で高速で高機動な戦闘機相手には不向き。
-
- 2019年01月13日 16:28
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>74
空中戦で魚雷を愛好する100m級航空機のグロイザーXさんをですか・・・
ミサイル使えよ、フライングトーピドー以外にも積んでいるんだから・・・
-
- 2019年01月13日 16:31
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>188
高機動されなきゃ当たるけど第二次世界大戦中の戦闘機にもほとんど当たらなかったシロモノだしなあ(対大型機=爆撃機に積んでいた戦闘機とかはいたが)
-
- 2019年01月13日 16:37
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>242
680ではあかんのか?
-
- 2019年01月13日 16:46
- ID:VIchVoBa0 >>返信コメ
- >>21
援護の為に飛んできた機体がフィシュベットで吹いてしまった。
設定、何年前なんだぁ?
せめてフランカー(Su-27orJ-11)にしろよ!
・・・それともフランカーは粗方堕とされて、旧式のフィシュベットしか出せなかったと言う設定なのか?
-
- 2019年01月13日 16:49
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>63
長いわw
ちなみにリルドラケンは二重デルタ翼形状の実証テスト機。
グリペンの日本不採用は航続距離の短さ故と言われている。
日本で採用されていたらシーグリペン(グリペン艦載機仕様)も使われる可能性があったんだがなー
-
- 2019年01月13日 16:54
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>276
エリア88のころのCGデータの流用なんじゃね?w
海域から見て中国の殲撃七型あたりだとは思うが
-
- 2019年01月13日 16:57
- ID:GxiM.1LD0 >>返信コメ
- 創作物は全部ご都合主義だろうが。
-
- 2019年01月13日 17:13
- ID:gQ.hqDsZ0 >>返信コメ
- >>23
コリア88をあまり褒めない方がいい・・・
アレの出来はあまりにアレだったのだよ・・・
-
- 2019年01月13日 17:17
- ID:fcOLcST70 >>返信コメ
- >>25
俺も明華ちゃん好きだが、EDにまったく出ていない時点で察してやれ
-
- 2019年01月13日 17:38
- ID:wdo4obB.0 >>返信コメ
- いきなりキスで、あーいつものキモイ系かってなった
-
- 2019年01月13日 17:54
- ID:xc4NHv0m0 >>返信コメ
- >>154
管理人さんに消されたんじゃない?
-
- 2019年01月13日 18:06
- ID:7lZGVuNb0 >>返信コメ
- アニメなんて面白いか面白く無いかの二択で語れば良いんだよ
この手の要素が含まれるアニメには面倒なのが集るんだなやっぱり
細かい所が気になって楽しめない人は二話から見なくて良い
俺は一話目それなりに面白かったから次も見るぜ
-
- 2019年01月13日 18:26
- ID:Uw.am5LR0 >>返信コメ
- >>283
単純に『それだ!』の意味じゃないかな
-
- 2019年01月13日 18:52
- ID:9..Eg61L0 >>返信コメ
- >>263
あのPC、フォルムがPC-98だよな…
スマホ使ってるからそういう時代設定ってわけじゃなさそうだし、あの背景描いた人一体どんな資料使ったんだ
-
- 2019年01月13日 19:05
- ID:y87yD8bF0 >>返信コメ
- 寒くなると安ウィスキーであったまりたくなる
とりあえず雪かきを…
-
- 2019年01月13日 19:17
- ID:Bgotubjn0 >>返信コメ
- >>173
落っことされている中国製Mig-21:殲滅7型も最新鋭G型だと2007年初飛行だったりw
-
- 2019年01月13日 22:12
- ID:SEY5YudR0 >>返信コメ
- 救命ボートから飛び出していくのに違和感があるね
熱血ヒコーキオタクとかでコイツなら仕方ねぇな
とかがあれば別なんだけど
せめて避難が遅れてる人を助ける描写があればそういうキャラ
なのかと思うけど女子に助けてもらう感じだとなおさら
違和感が
-
- 2019年01月13日 23:18
- ID:9dryxlrE0 >>返信コメ
- >>277
長いと言うか映画やアニメに出てくる戦闘機って大抵米露だしな……『エリア88』や『ファントム無頼』すら見た事もない連中が多そうだしさぁ。
-
- 2019年01月13日 23:45
- ID:X16aZSPD0 >>返信コメ
- 私が守るとか志願反対されてそれに反発する男子どっかで見たと
思ったら進撃か。駆逐するとか言い出したら吹きそう
-
- 2019年01月14日 02:30
- ID:.vQIV6Ae0 >>返信コメ
- 空戦表現については、現実的な機動で事足りるコトブキと非現実的な機動をそれっぽく見せなくてはならないこっちでは超えるべきハードルがかなり異なるけど、一話を見る限りでは圧倒的に向こうにリードされてしまったといえるだろう。
-
- 2019年01月14日 03:15
- ID:unM4p5BR0 >>返信コメ
- 水島監督はハズレ会社を引いちまったのかな
神父がミサイルを避けるような回避してたのは伏線なのかどうか
どっちもギミックは凝ってそうなのでその辺に期待
-
- 2019年01月14日 06:05
- ID:.I0QYWbj0 >>返信コメ
- わざわざ微妙な立ち位置である日本の自衛隊を名乗って戦闘させてんだし現実の話ぐらい出ても普通だろ、そんな話題すら認めない奴らってなんなん?
この作品の否定的な意見に繋がってるのが多めだから批判したいだけだろ
-
- 2019年01月14日 08:31
- ID:o5YZ4F9F0 >>返信コメ
- 微妙に敬語使わない主人公
うるさい幼馴染
機密をあっさり喋る奴
一体何年まえのアニメですか??
-
- 2019年01月14日 08:34
- ID:o5YZ4F9F0 >>返信コメ
- >>254
いやそれでもこの手の人達は文句言うよ
中国人だと多いだけ
-
- 2019年01月14日 09:02
- ID:YMeyFmd50 >>返信コメ
- >>217
護衛艦艇は中国海軍の主力ミサイルフリゲート「江凱(ジャンカイ)Ⅱ型(054A)」、2008年から昨年までに28隻が就航しているという恐ろしい増殖ぶり。
艦首ブルワーク形状が垂直だから5番艦以降ですな。
(中国ドリームモデルから出たプラモデル持ってます。
今月同社から中国海軍の最新イージス艦055型が発売となり昨日入手しました。)
-
- 2019年01月14日 09:07
- ID:YMeyFmd50 >>返信コメ
- メンタルモデルっぽいキャラなら、渕上舞さんに出演して欲しかったな。
そうすれば陸・海・空 全て制して正に「国防声優」・・
-
- 2019年01月14日 09:10
- ID:YMeyFmd50 >>返信コメ
- 石川県の小松にAL.PLAZA(劇中ではAO.PLAZA)あるのか。
滋賀県民なのでお馴染みだけど、福井くらいまでかと思ってた。
-
- 2019年01月14日 10:18
- ID:O6LZPcgp0 >>返信コメ
- 航空ショーのシーンから始めてそこで慧の家庭環境と明華一家との関係について説明入れておけば慧を中国人と間違える人も減っただろうに。
まぁ文句言ってるのは少しで中国が絡んでるとアレルギー出る人達っぽいから結果は変わらなかったかもしれないけど。
あと個人的な好みの問題ではあるけど、所々の演出やBGM含めた楽曲関連がダサくてこれが1クールの間ずっと付きまとうのかと思うとほんとゲンナリするわw
EDはともかくOP主題歌は声優ユニットじゃなくてちゃんとした歌手起用してほしかった。
-
- 2019年01月14日 10:28
- ID:Z.DILw7K0 >>返信コメ
- >>23
コトブキはレシプロ機で人間相手!ガーリーは正体不明の敵でジェットでマッハだ!比べるな!
-
- 2019年01月14日 10:32
- ID:Z.DILw7K0 >>返信コメ
- >>161
じゃあ業界に飛び込んでやってみ!読解力もないくせに“掴み”で雑と言う奴らは直ぐに消える!
-
- 2019年01月14日 10:56
- ID:jbgGzbOC0 >>返信コメ
- >>300
これ
説明不足すぎて主人公周りの設定全くわからない
ただの白丸を日の丸と呼び、幼馴染?が中国人と来たら日本の事良く知らない中国人か中国育ちの日系人としか判断出来ない
唐突な中国感ごり押しに嫌悪感が刺激されてるだけで、説明がちゃんとできてたら納得する人は多いと思う
まぁ作品が面白いかどうかはまた別の話だけど
-
- 2019年01月14日 12:08
- ID:144n5DDr0 >>返信コメ
- 航空自衛隊版の王様ゲーム?
-
- 2019年01月14日 12:13
- ID:Q6CdtF330 >>返信コメ
- なんか前期のデリダと同じ匂いを感じるのよ。
全体的に古臭いというか・・・
-
- 2019年01月14日 13:12
- ID:A9yShDm60 >>返信コメ
- どこかで見た感がひどく主人公もなんか嫌、2話以降は見なくてもいいかなってくらいには雑すぎて面白くなかった、終わり
-
- 2019年01月14日 18:07
- ID:gti1grGS0 >>返信コメ
- さ
-
- 2019年01月14日 18:33
- ID:dQk9sYO80 >>返信コメ
- 幼馴染の女が鬱陶しくて台無し
困った時は涙に頼る女とか腹立ちますわ
-
- 2019年01月14日 18:55
- ID:cGnFhmQ70 >>返信コメ
- 私達のデートを始めましょう?(難聴)
-
- 2019年01月14日 20:10
- ID:8ld7E46v0 >>返信コメ
- よくもまぁ目が肥えているこのご時世に…
KADOKAWAだってやればできるのに。やらなきゃできないって事なんだよ。
-
- 2019年01月14日 21:15
- ID:IhZhTIxn0 >>返信コメ
- 何か既視感しかない導入だったけどまぁ1話はこんなもんだよな
低予算感半端ないけど女の子可愛いからとりあえず視聴継続
-
- 2019年01月14日 21:38
- ID:yRhY3zJM0 >>返信コメ
- 主人公が特徴なさ過ぎるように見えるから大どんでん返しでもすぐにない限り燃え尽きそうに見える(視聴してない
-
- 2019年01月14日 21:48
- ID:tmsN1Stz0 >>返信コメ
- 男子は女子的パーツのメンテ要員なんでしょ?
なでたりさすったりする重要なお仕事
-
- 2019年01月14日 21:57
- ID:Flkd3JJq0 >>返信コメ
- いくらグリペンでも主翼付けたままトレーラーで輸送できるかねぇ。
個人的にはF2にそれらしいペットネームが有ったら主役機になったかも知れないのが残念。サーブの機体も好きなんだけどね。
-
- 2019年01月14日 23:18
- ID:qG2xA8WX0 >>返信コメ
- >>314
全幅8,6mだから注意すれば運べるかと
グリペン小型戦闘機だしね
一応空自のF-2にはバイパー・ゼロの愛称がある(非公式だが)
-
- 2019年01月14日 23:25
- ID:gEm8.JyW0 >>返信コメ
- S.L.C.現象が発生しそうな名前だよな
-
- 2019年01月15日 05:50
- ID:fHR.CTvG0 >>返信コメ
- この主人公なろう主ムーヴを感じてイライラする。行動チグハグなうえに何様感が凄い
-
- 2019年01月15日 17:14
- ID:ooH9GkUm0 >>返信コメ
- 航空学生になれても、実戦デビューまで最低でも4年かかるだろ
-
- 2019年01月15日 18:11
- ID:wgRT59..0 >>返信コメ
- 後々説明あるんだろうけど、現時点では主人公の行動がウザいかなぁ。なんていうか「俺は主人公(特別な存在)なんだ!」感がすごい。救命艇から助けに行こうとしたところとか、他の人の迷惑考えろや。
リヴィジョンズの主人公ぐらい突き抜けてりゃともかく。こっちは1話で主人公のウザさの背景までちゃんと説明してたのは良かった。
-
- 2019年01月15日 18:55
- ID:V.qxJuN10 >>返信コメ
- 「名はエラ」って書いてあるところ、多分違うやろ?
「エラ」なんて言葉一切出てこないし、スウェーデン語の何かだと思うんだが…
あとどうでもいいが、みんほわノーブラだよなコレ。
タンクトップから横乳が出てたり、脇下に布が全く見えなかったり色々おかしい。
-
- 2019年01月15日 18:58
- ID:V.qxJuN10 >>返信コメ
- >>320
自己レスだが「Nova Era」でポルトガル語で新しい時代って意味らしい。
-
- 2019年01月15日 20:06
- ID:9Kq1gNdX0 >>返信コメ
- 主人公は原作一巻分まではたしかにウザいというか青臭いけどそれ以降はわりと落ち着くからちょっとだけ我慢してくれ。
というかまだ1話目の時点で主人公に完璧な人間性を求める人が多い事にむしろ驚きなんだが。
-
- 2019年01月15日 22:32
- ID:vJidkC3e0 >>返信コメ
- 戦闘とか展開がシリアスなのに主人公の行動が馬鹿くさくて違和感がすごい
空戦みてないではよ乗れよ
あといくら航空優勢とられてもあんな攻撃機相手じゃ海いくより地上いくほうが安全だと思う
むしろ船で移動ってのが一番相手に殺しやすくされてる気がする
敵が航空機だけってネウロイみたいな感じじゃないと中々説得力がないよね
-
- 2019年01月15日 22:34
- ID:vJidkC3e0 >>返信コメ
- これ序盤はシリアスな戦闘物っぽく展開したのに
突然ハーレムラノベになるのがコレジャナイ感の原因なのかね
-
- 2019年01月16日 00:43
- ID:JUj3vtAe0 >>返信コメ
- >>323
脱出艇に乗り込む直前に味方が落とされるのを見て思わず足を止めてしまったって違和感がすごいのか
そして、上海と日本って陸地でつながってたのか…
-
- 2019年01月16日 01:33
- ID:tgsN4Yxt0 >>返信コメ
- >>211
中国だから嫌いな理由?
反日だからに決まってんだろ
-
- 2019年01月16日 08:47
- ID:ZuxVG5.V0 >>返信コメ
- >>280
新谷かおる先生の
作品はアニメには向かない
-
- 2019年01月16日 15:52
- ID:PvtGQ.7T0 >>返信コメ
- >>327
ガッデム!
ふたり鷹に謝れ!
ぶっとび!!CPUに対してだったら許す!(何様やねん)
-
- 2019年01月16日 18:04
- ID:MRmxE4aV0
>>返信コメ
- 中華娘がウザすぎたり
戦闘機の機種選択がアレだったり
不満だらけで期待外れだった
けど次回予告がラーメン大好き小泉さんに見えたので一応継続視聴
-
- 2019年01月16日 18:26
- ID:naBG5ZCA0 >>返信コメ
- >分かってるだろ?この制度を使えば俺みたいなやつでもパイロットになれるんだ
ナチュラルに空自のパイロットをdisってて草
誰でもなれるわけ無いだろ
-
- 2019年01月16日 18:29
- ID:xnw8bUV10 >>返信コメ
- >>325
日本へ移動するのが目的ならどんなに不利でも海に出ないといけないけど
目的は敵から逃れることだろ
航空機から逃げるのに上海から日本へ海を行くって馬鹿すぎる
-
- 2019年01月16日 18:50
- ID:MRmxE4aV0 >>返信コメ
- 落ち着いてもう一度見直して見たら
難民をウザく描くことで外国人労働者受け入れ拡大や難民受け入れのネガティブキャンペーンしたり
自衛隊員を兵隊扱いする反日感情剥き出しな中華娘が
約束とか関係なく自分の感情的な居場所確保のために迷惑がられても相手の為にならなくても上から目線で世話を焼くと自白させて
中華思想と日本思想はこんなに違ってて分かり合えないと表したり
あきらかに正ヒロインの飛行機娘にネトラレインされる流れにしたり
酷い中国蔑視なアニメだった
これは中国との良好な関係のためにもスポンサーと局に苦情を入れて放映中止にさせないと
-
- 2019年01月16日 20:57
- ID:q18wpDHb0 >>返信コメ
- なんか、展開が急すぎるし、雑だった。
-
- 2019年01月16日 21:30
- ID:rg66Izu.0 >>返信コメ
- 少しでもいいから主人公に好感を持てるようにしてくれないかな
反発の仕方に頭が痛くなる主人公に正論ぶっこんでくる幼馴染が癒しすぎて
「もっと言ってやれ」とか「主人公から解放してやれ」って気分になる
-
- 2019年01月17日 00:08
- ID:8hIP7xJN0 >>返信コメ
- 日頃はあまりこんな感想にはならないし、飛行機には詳しくないけど
変態機動と無理機動は違うと思うし、ミサイルを思念誘導的なこと出来るんなら、それもうミサイルじゃなくて良くね?って感じた。
中途にリアルに寄せようとするから歪みがうまれるというか。
-
- 2019年01月17日 00:09
- ID:I6EBsiKj0 >>返信コメ
- >>328
CPUはピンパイががんばってただろ!
キャラデザがんばりすぎて面影を残しつつも別物になったがw
-
- 2019年01月17日 01:54
- ID:3oNoBzMW0 >>返信コメ
- >>211
中国人のケツでもなめてろ
-
- 2019年01月17日 10:31
- ID:EvchSrBC0 >>返信コメ
- 主人公に機密情報ペラペラしゃべってるのは
「これ聞いたから君もう一般人じゃないんで強制的に指揮下に入れるよ」
って理由をつくる為だと解釈したな
国防のためにドーターを動かすためにはどうしても必要な人材だから逃がさないようにしなきゃならないわけだし
-
- 2019年01月17日 11:59
- ID:7iN6xT0W0
>>返信コメ
- 主人公のいきりが気持ち悪かった。
何でただの一般人があれじゃだめだなんていえるんだw
-
- 2019年01月17日 13:25
- ID:yAHBmOBO0 >>返信コメ
- >>339
主人公は約二年間ザイの脅威を目の当たりにしながら暮らしてたわけだし最新鋭機でも太刀打ちできなかった事は知ってるんじゃないか。
そこにきてあの旧式機じゃそりゃ「あれじゃだめだ」とも言うだろ
-
- 2019年01月17日 14:47
- ID:7iN6xT0W0 >>返信コメ
- >>340
なるほど。世界観の説明がなかったからわからんかったわ。
まあそこに限らず、あの主人公は好きになれない。
-
- 2019年01月17日 17:28
- ID:IHmw6ERF0
>>返信コメ
- イリヤの空を人外にした感じか。
-
- 2019年01月17日 19:52
- ID:LjIHQqXK0 >>返信コメ
- >>38
前期も「あかねさす少女」とか「ユリシーズ」とかあったよ。
-
- 2019年01月17日 19:57
- ID:LjIHQqXK0 >>返信コメ
- >>327
最初のエリア88は、あの時代のトップクラスの出来だったが。
クレオパトラD.C.もよかったと思う。
-
- 2019年01月17日 20:18
- ID:4FLsreDt0 >>返信コメ
- まとめ見返してわかった、この作品はラノベや漫画なら十分楽しめると思う。
けどアニメ化して監督が中途に頑張ったせいか、作品がついていけてない。
各人が想像で補完出来る部分を映像化したせいで、一気におもん無くなった例じゃないかな。
-
- 2019年01月17日 21:49
- ID:bQ1m95GU0 >>返信コメ
- 突っ込みどころは多いけど女の子は可愛いしコトブキより楽しめたわ
-
- 2019年01月17日 23:32
- ID:u01cb3Lf0 >>返信コメ
- 女子らしきパーツだけかなりオーバーテクノロジーっぽいけど
宇宙メカライオンか何かの技術?
-
- 2019年01月18日 02:40
- ID:CFnpIKHP0 >>返信コメ
- >>26
可愛ければ大和撫子でも中華娘でもどっちでもいい
-
- 2019年01月18日 04:19
- ID:BHJxQ7Y00 >>返信コメ
- ザイはジャムの劣化版感あるな
フェアリー空軍ならボコれそう
-
- 2019年01月18日 18:30
- ID:EBlzy.HP0 >>返信コメ
- 二話の記事消えたの?
-
- 2019年01月18日 20:27
- ID:zJ0M5yRU0 >>返信コメ
- CMにTridentもどきみたいなのいたな
-
- 2019年01月18日 21:00
- ID:.YakD8ZP0 >>返信コメ
- >>331
原作読んでるわけでも無いし、設定がどうなのか今後明かされるのかも分らないで思うままに書くが
あの船団の目的は敵から逃れることじゃなく日本へ向かうことじゃないのか?
乗っているのは日本に帰還する在中国の日本人なのでは?
主人公は明らかに日本人、小松に身寄りが居るのだから当然行き先は日本、一緒に居るのはその伝で疎開することができた中国人、一般の中国人はそもそも逃げられないのでは・・・
そうでなければただの避難民にあそこまで手厚い護衛はつかない(結局役に立ってないが最新の054型フリーゲートが確実に2隻は船団護衛についてる、J8とは言え救援要請にすぐにこたえて戦闘機が飛んでくる)、国土を蹂躙された中国政府が今後の支援を当てにして在留外国人の帰還を各国政府に確約したのではないか?
だからこそ日本側も救援に秘密兵器(グリペン)を出したわけだろ?
只でさえ中国空軍が疲弊して現実には退役したJ8なんぞを使ってる状態で最新型フリゲートが護衛につく船団はもっとも安全な避難手段と見なされるだろうし、空軍の疲弊と海軍の健在振りから陸地はもっとひどい事になってると思うぞ、日本人を保護して送り返すなら上海がもっとも近いし、船が最適だろ
それとも北朝鮮に引き渡して韓国まで移送してくれとでも言うのか?
作中で中国の空は危険だから民間機が飛んでないと言う旨の主人公の台詞があるのに大量に居る在シナ邦人を危険な民間航空機で逃がせと?
-
- 2019年01月18日 21:06
- ID:.E7CwvQ10 >>返信コメ
- 萌え豚の私は開始5分で視聴終了した、
言いたいことは>>233が書いてくれてるので、其の後の雑なキスシーンでげんなりして見るのやめた。
ただ主人公が美少女で冒頭のシーンやったら、印象が変わり私は視聴継続でしたね
つまり頭のおかしい男なんかいらんのじゃ
-
- 2019年01月18日 21:47
- ID:.YakD8ZP0 >>返信コメ
- 2話の記事が無いのでここで聞いてみるが、小松が最前線とか言うのは原作でもそうなってるのか?
敵が中国大陸に居るのに、何で那覇や築城を飛ばしていきなり小松を最前線と言うのか・・・台湾や半島が健在だからまだ平和って言うが、半島が良く分らない敵に攻撃されたなら次に攻撃を警戒すべきは福岡の築城だろ、そもそも航続距離の短いグリペンが小松から東シナ海に飛べないだろ、あの地域に要撃機飛ばせるのは築城の第8か那覇の第9だ、小松の第6じゃない
-
- 2019年01月19日 01:27
- ID:AbsY4Z7S0 >>返信コメ
- 機体のバイナルパターンの発光、メンタルモデルと、いくらなんでも
アルペジオのエッセンスを無加工で流量しすぎな設定じゃないですかねぇ
そして構成がアルペジオの足下にも及ばん…台詞で説明しすぎなんだよ
-
- 2019年01月19日 09:23
- ID:uMeKtj2g0 >>返信コメ
- 原作とプラモでは表面にうっすらハニカム模様が浮かぶ程度だったんだけどアニメでなぜか露骨にアルペジオみたいなライン模様になった
機体全体が発光してるのは原作通りだからまだいいんだが(それでももっと彩度下げろとは思うけど)あの発光パターンの改悪だけは許せない
-
- 2019年01月19日 12:32
- ID:ZunOQ5VJ0 >>返信コメ
- 「群青の空を越えて」がめっちゃ話題に出ててワロタ。
まあ、俺もアレやらなければグリペン知らんかったろうけど。
エロゲで架空戦記、しかも経済やらまで込みで世界観作ると言う割と良い意味で頭おかしいゲームなんだが皆案外やってんのな。
俺はライター好きだったからやってただけだけど。
-
- 2019年01月19日 14:51
- ID:grboJDHQ0 >>返信コメ
- 女の性格がきつい
何様だよって
-
- 2019年01月20日 00:57
- ID:608PuEt.0
>>返信コメ
- 最近、ネタ切れ感が激しい。
-
- 2019年01月20日 07:58
- ID:j9Qnqm1t0 >>返信コメ
- >>350
あるよ
-
- 2019年01月20日 08:14
- ID:RckPhkW70
>>返信コメ
- おいまて、あのミサイルホーミングヤバすぎだろww
-
- 2019年01月20日 19:16
- ID:hDMiBkq80
>>返信コメ
- 駄作すぎるww
-
- 2019年01月21日 18:54
- ID:GTxmaEk00 >>返信コメ
- 石川県出てきて嬉しいな
アルプラ○がモデルになってるのすごい
みんな小松基地の航空祭来てね!!
-
- 2019年01月22日 21:08
- ID:qy1zsbho0 >>返信コメ
- 15年前の戦闘妖精雪風の足元にも及ばない作画ッスね
-
- 2019年01月22日 21:24
- ID:qy1zsbho0 >>返信コメ
- >>302
その消える作品だっただけやろ。これがな
-
- 2019年01月22日 21:26
- ID:qy1zsbho0 >>返信コメ
- >>219
ウイグル人虐殺やめちくり〜
-
- 2019年01月23日 21:50
- ID:kBDgtTG80 >>返信コメ
- >>8
どっちかというとエレメントドーターかね
caveシューターならピンと来る
-
- 2019年01月24日 05:51
- ID:.CCEiABN0
>>返信コメ
- なぁにこれぇ
-
- 2019年01月24日 19:08
- ID:spmTd6hn0 >>返信コメ
- どんな話かと思ったら
まんまアルペジオじゃん
-
- 2019年02月04日 06:20
- ID:WHXlrGgL0 >>返信コメ
- 初見だけど、とりあえずは言ってることは大体わかったよ。
実況民、理解力なさすぎじゃね?
それとも実況に集中しすぎて、作品は半端にしか見てないのか?
-
- 2019年02月11日 12:53
- ID:yGbd2cP30
>>返信コメ
- こちらも世界観がいまいち解らんな。
-
- 2019年02月17日 14:36
- ID:oG1fjyDz0
>>返信コメ
- やっと視聴したが、まだよくわからんな。次回も見るが・・・。
-
- 2019年07月28日 08:53
- ID:vvMZEHxc0 >>返信コメ
- 要するにリンは2組なのでいないってことか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。