第14羽



「ちとせちゃん?なんか、めっちゃ落ちてるで?」

『キュ~ッ…』

「ありゃ~、穴開いてるわ~。にしてもこれ、高級そうな布やなぁ…ちとせちゃん、この風呂敷ってどうしたん?」

『キュ?キュウ…』
「よく考えたら、ちとせちゃんのこと全然知らへんなぁ」

「あ、待ってよ~!」

「破れた?」

「あ、はい!」

「うちの風呂敷が、そない簡単に破れるかいな」

「あ、あわわ…」
「お待たせしました」

「女の子っぽい今風のやつ、選んできたさかい」
「わぁ~!」

「めっちゃ可愛い!ちとせちゃん、どれにする?」

『キュウ~…』
「え、やっぱりそれがいいの?」

「あ~、そりゃ思い出があらはるからやわ~」
「え、思い出ってなんですか?」

《少し前の、寒い冬》

「お?」

「こら、何してるんや!」

『キュウ…?』



『ピィ~…』

「ほら、食い」
『キュキュキュキュキュ…』

「子供は久しぶりに見たな…新しいペンギンさんか…」

「お前、ここで生きていくんか?」
『キュ』

「そしたら、手ぶらはあかん。京都のペンギンは、風呂敷くらい持っとかな」


「へぇ~、そんなことがあったんですかぁ!」
「あんときはすごいボロボロだったんよ」

「ほら、あて布したったで」
『キュ?』

「おぉ~」

「ありがとうございました!」
「またな」

「ちとせは友達ができたんか…よかったな」

「あのおじいちゃん、きっとちとせちゃんの初めてのお友達なんやね」

《破れた風呂敷をきっかけに、ちょっとだけちとせちゃんのことを知ることができました》




つぶやきボタン…
ちとせちゃん、昔はあんなに野性味あったんだ!?
キュッキュッだけじゃなくてピィって鳴くの珍しい!
ペンギンさんは他にもいて、大人になっても活動?を続けてたんだね
可愛い風呂敷もいいけど、やっぱりこの緑のやつこそちとせちゃんって感じする
簡単に破れない風呂敷も、ずっと愛用してたからこそ破れたんだよねきっと
ところでこの女の子って前に出てた子?
キュッキュッだけじゃなくてピィって鳴くの珍しい!
ペンギンさんは他にもいて、大人になっても活動?を続けてたんだね
可愛い風呂敷もいいけど、やっぱりこの緑のやつこそちとせちゃんって感じする
簡単に破れない風呂敷も、ずっと愛用してたからこそ破れたんだよねきっと
ところでこの女の子って前に出てた子?
![]() |
おこしやす、ちとせちゃん 14話 感想
ヒトコト投票箱 Q. まねきケチャの副音声は聞いた? 1…聞いた
2…これから聞く
3…聞きたい
4…聞いてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ショート枠について
-
- 2019年01月12日 09:03
- ID:GNBehz2k0 >>返信コメ
- あのおじいさんがちとせちゃんの名付け親だと思ったけど違ったか
-
- 2019年01月12日 09:04
- ID:vXIX.JFb0 >>返信コメ
- そいつはやわらかくて引っ張ればドンドン伸びる
だが衝撃には相当に強いぞ
-
- 2019年01月12日 09:09
- ID:DmEHlKVh0 >>返信コメ
- 「新しいペンギンさん」 で京都のペンギンの謎がまた深くなった
-
- 2019年01月12日 09:38
- ID:etIAfOTb0 >>返信コメ
- ネタバレになるから余り多くは語れないけれど確かにちとせちゃん以外にも…。
残りの話数でギリギリ辿り着けるか圏外扱い(収録されない)になるか…。
(その鍵になる片割れキャラの立花千尋ちゃんが既に登場しているだけに微妙な状況…)
因みに個人的には出来れば見たい部分だけどね。
-
- 2019年01月12日 10:11
- ID:.IqqTlVy0 >>返信コメ
- 風呂敷の穴と穴からこぼれたであろう果物の
大きさが合っていないような…
-
- 2019年01月12日 10:13
- ID:.IqqTlVy0 >>返信コメ
- >うちの風呂敷がそない簡単に破れるかいな
破れないとは言ってない
-
- 2019年01月12日 10:16
- ID:ypcKrDLG0 >>返信コメ
- 京都のおさんぽペンギンが代々「ちとせ」を襲名しているのか
反物屋のおじさんが風呂敷と一緒に名前もあげたのか…
前はアデリーペンギンとかもいたんだろうか
-
- 2019年01月12日 10:18
- ID:.IqqTlVy0 >>返信コメ
- >女の子っぽい今風のやつ選んできたさかい
劇中人物の台詞での
初のちとせちゃん女の子確定台詞…になるのかな?
-
- 2019年01月12日 11:33
- ID:5h5zGpXa0 >>返信コメ
- ※5
『あちゃー、穴空いとるわー』のとこのちとせちゃんの手元見てみ?
多分、金柑とかそこらの小さい奴なんだろ
-
- 2019年01月12日 11:39
- ID:JHJQNS1M0 >>返信コメ
- エンドカードのカラフルちとせちゃんがなんか面白い。
でも緑色が落ち着いていて飽きが来なくて一番良いと思う。
-
- 2019年01月12日 11:43
- ID:JHJQNS1M0 >>返信コメ
- ※9
公式twitterに「キンカンを目一杯風呂敷に詰めて歩く #ちとせちゃん…」ってあるね。
-
- 2019年01月12日 12:04
- ID:a8BE3Smt0 >>返信コメ
- ちとせちゃん前回の約束通り、橘さんに遊んでもらったのね
-
- 2019年01月12日 12:14
- ID:yyCiztwl0 >>返信コメ
- >>2
どこぞの戦闘民族が好みそうな材質だな!
-
- 2019年01月12日 12:17
- ID:yyCiztwl0 >>返信コメ
- 昔、婆ちゃんにあて布してもらって、破れた靴下とか直してもらった思い出。
今はすぐ捨てて新しいの買っちゃう時代だよなー
-
- 2019年01月12日 13:22
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- ほぼ無人で人通りのない街っていいね!
-
- 2019年01月12日 13:30
- ID:Gyeh79On0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年01月12日 13:57
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>8
ペンギンって血液検査しないと雄雌の違いがわからないくらい外見の差が無いんだよね
-
- 2019年01月12日 14:42
- ID:BiB92JNH0 >>返信コメ
- かわいい。春になったら久し振りに京都いこ
-
- 2019年01月12日 15:21
- ID:vXIX.JFb0 >>返信コメ
- >>7
名前に意味などない
ちとせちゃんはちとせちゃん、代々受け継がれた呼び名さ
この京都は何代にもわたってちとせちゃんを送り出してきた
この私もかつてはちとせちゃんと呼ばれていたものさ
-
- 2019年01月12日 15:53
- ID:S.AVgTic0 >>返信コメ
- >>19
グリムノーツw
-
- 2019年01月12日 16:22
- ID:9dbMCYU20 >>返信コメ
- はあ…かわいい…可愛すぎて胸が痛い…
-
- 2019年01月12日 16:51
- ID:jZxsWEvG0 >>返信コメ
- ちとせちゃんのもふもふな毛もいつか生え変わるのか
わかってたけどこのままヒナでいて欲しいわぁ
-
- 2019年01月12日 18:51
- ID:3O5mZ6rp0 >>返信コメ
- ちとせちゃん昔はやさぐれてたんだね。きっとお友達が出来たから今ののほほんとしたちとせちゃんになったんだね。良かったねちとせちゃん
-
- 2019年01月12日 18:53
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- >>5
金柑っていう柑橘類だよ
-
- 2019年01月12日 18:55
- ID:NjCCmxrJ0 >>返信コメ
- まだ産毛が抜けてないから子供なんだね
-
- 2019年01月12日 21:59
- ID:b0npV0ep0 >>返信コメ
- 反物屋の店主がちとせちゃんと会話をしている時に糸の束をいじっている
ようだけど、あれは何をしているのかな?
-
- 2019年01月12日 22:04
- ID:T937dQ360 >>返信コメ
- いい話だね
-
- 2019年01月12日 22:06
- ID:2sXbMzYi0 >>返信コメ
- ちとせちゃんをおじいさんに連れて行った女の子は、前絵を描いていた子ですね。単行本では名前も載っていたはず。
にしても風呂敷の話はいいなぁ。
-
- 2019年01月13日 02:25
- ID:fV1Av05H0 >>返信コメ
- 金魚くわえてる所、野性の目をしてるな。
-
- 2019年01月13日 08:49
- ID:XoOfsGMG0 >>返信コメ
- 金柑を食べている姿は可愛いし、金魚を獲っているワイルド鋭い目つきも良かったし、繰り返して観てしまった。
-
- 2019年01月14日 19:45
- ID:tVFGNPaA0 >>返信コメ
- ずっと使ってきた物だからこそ、愛着が湧くし、手放せなくなるよね。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。