第1話「きおくのかなた」


『っとっと…』





『ようこそ…』

『ジャパリパークへ…』




『でどこで見たの?』
『その森の中ですー』
『結構大きなやつ』

『間違いないのね?』

『はい。私 体が丈夫なだけじゃなくて記憶力もいいので』

『それにしてもこんな所までセルリアンが現れるなんて』
『気を付けてくださいね』

『大丈夫 私は用心深いから。あの子と違って』

『あ、一応あの子にも知らせておいて。まだ寝てたら起こしていいわ』
『はい!』

<パキッ>
『はっ…!』

『ふぅ…』

『見慣れない顔ね』

『うわぁ!』
『アンタ 何のフレンズ?』
『えっ…?』

『脅えないで。なんでこんな所にいるのか知らないけどさっさとこの森から出た方がいい』

『あ、あっ…』

『ん?』

『はっ!』


『逃げるわよ!』

『あ、あれ何?』

『セルリアンよ。グズグズしてると食べられちゃうわ!』

『もう1匹!』

『まさか2匹もいるなんて!』



『おまたせ!』


『んにゃー!』


『もう遅いわよサーバル。危うくセルリアンに食べられるところだったわ』

『ごめんごめん 木の上でウトウトしてて。まさか2匹もセルリアンがいるなんて思わなかったから』

『ところで…』
『この子 森の中で見つけたのよ。何のフレンズなのか聞いても答えないし』

『私はサーバル。この子はカラカルだよ』

『でアンタは?』
『僕は…えっと…僕は…』

『ん?』

『僕は…』
<キュルルルル>

『あー分かった!』

『あなたキュルルちゃんね!』
『え?』
『だって今 僕はキュルルって』
『そんな名前のフレンズいたかしら?』

『い、いやそうじゃなくて今のはその…お腹が空いて…』

『た、食べないでぇー!』

『食べないよ!』

『お腹空いてたんだね!』

『持っていくね!』
『毎度ありー』

『これは?』
『ジャパリまんにジャパリパン、ジャパリチップスにジャパリスティック!あとジャパリソーダ!』

『どれでも好きなだけ食べて!』
『いただきます…』

『美味しい!』
『よかった!何でも食べられるケモノなんだね!』

『僕はケモノじゃないよ?』

『ケモノじゃない?』
『多分…』
『もしかしてこの子…』
『なに?』

『ほら前に珍しいフレンズと一緒に旅をしてたって言ってたじゃない。確か…ヒトだっけ?』
『あぁ、うん』

『でもうまく思い出せないんだよね。ずっと一緒にいたはずなのに』

『ひょっとするとこの子もヒトなんじゃない?』

『ヒト?』


『ねぇアンタ どこから来たの?』

『あそこ』
『何だろうあそこ?』
『行ってみよう!』


『これは何?』

『分からない…目を覚ました時この中にいた…』
『ん?』

『僕は長い間ここで眠ってたみたいなんだ』

『じゃあこれがアンタの巣ってことね』
『巣?』
『住んでたんでしょ?ここに』

『ううん違う。僕が暮らしていた場所は…』

『もっと明るくて優しくてとっとも温かかった…』

『帰りたい…お家に…』

『じゃあ連れていってあげる!一緒に探そう!』

『はぁ?』
『一緒に探してあげようよ!キュルルちゃんの巣!』

『探すっていったってどうやって?ヒトの巣なんてどこにあるんだか』
『それは…』

『何だろうこれ?』
『あ、それ!』

『なんなの?』
『僕の…スケッチブック』

『これ僕が描いた絵だ』
『え?』
『そう絵だよ』

『すっごーい!綺麗だね!』

『待って。これどっかで見たことある』
『え?』

『ほらこれってあそこの池じゃない?』
『ほんとだ!』
『こういう場所があるの?』
『うん!』

『行ってみよう!』

『待って!』

『おーい!』

<サーバルの住処はアフリカ大陸のサバンナや川沿いの丈の高い草むらで、草に隠れるのが得意なんです>

<大きなお耳で音を聞き、草の茂みに隠れるネズミや鳥にジャンプして飛び掛かって餌とします>

<オスは直径4㎞から6㎞ほどを縄張りにしておしっこや爪痕を目印にします。メスはオスの縄張りの中で暮らしているんですよ>

<カラカルはアフリカ大陸からアジアまで。砂漠の周りやサバンナの中でも乾燥した草むらが特に好きなんです>

<とてもジャンプ力があり3mもジャンプして飛ぶ鳥を捕らえたり、自分の体より大きな動物を狩ることができるハンターです>

<特にオスは広い縄張りを持ち、直径30㎞以上になることもあるんです>

『ほらほら!この辺りじゃない?』

『えーっと…』

『ほんとだ、似てる!』
『でしょー!キュルルちゃんの巣この辺なんじゃない?』

『覚えてない…』
『そっか。どうしたらいいのかなー?』

『次のページには何が描いてあるの?』
『んと…次はこれ』
『見たことないわね』

『とにかくその場所を探そうよ!』
『ちょっとサーバル、当てもなく探すつもり?』

『大丈夫!きっと見つかるよ!』

『全くその自信はどっから…』

<ピピーッ>
『ストーップ!』

『ほらちゃんと前見て歩かないと危ないですよ』

『みなさん道を歩くときはちゃんと周りに注意してくださいね!』

『私 団体行動には厳しいんです!』

『ちょうどよかった!ねぇカルガモこういう所を見たことない?』
『うーんこれは…分かりました!』
『ほんと!?』

『えぇすぐ近くです!私が案内してあげますよ!』
『いや、どっちか教えてくれればいいんだけど…』

『遠慮しないでください。私 誰かが旅を始めようとしているのを見ると案内せずにはいられない性格なんです!』

『珍しい性格ね…』
『カルガモ優しい!』

『さぁ皆さん ちゃんと後ろに並んでついてきてくださいね!1列に!』
『はーい!』
『仕方ないわね』

『ふんふんふーん♪!』

『ストーップ!』
『な、なに!?』

『見てください、危険極まりない溝ができています!』
『溝って…大したことないじゃない』

『大したことあります!落ちて1人でもいなくなったら一大事ですから!』
『いや絶対落ちないでしょ』

『いいですか皆さん、私の真似をしてジャンプしてください!』

『いきますよ』

『だぁぁぁ!』


『どうです!』
『すっごーい!』
『いや全然でしょ』

『よーし!私も!』


『サーバル素晴らしいジャンプでしたね!合格です!』
『すごい…』
『やったー!』
『あんなに高く飛ぶ必要あったの?』

『カラカルさん次はあなたですよ。怖がらないで』

『私を誰だと思ってるの?こーんな狭い溝怖くもなんとも…』

『ないわよ!』
『カラカルすっごーい!』

『ふん、大したことない…』

『ブー!ダメです!』
『え、ちょっとなんでよ!余裕で飛び越えたのに!』

『私より前に出ちゃダメって言ったでしょ!団体行動は規律が大事なんです!ちゃんと後ろに並んで!』
『納得いかないわ…』

『さ、最後はあなたですよ!』
『キュルルちゃん頑張って!』

『う、うん…』


『したばっかり見ないで顔を上げなさい』
『キュルルちゃん、前向いて思いっきり飛べば大丈夫だよ!』
『私たちがついてるし』

『えいっ』

『…っと!』
『おぉー!』

『よっ!ほっ!』

『皆さーん!ちゃんとついて来てますかー!?』
『はーい!』

『サーバル、カラカルさっきはありがとう』

『2人のジャンプすっごくカッコよかった』
『当然でしょ』
『キュルルちゃんのジャンプもカッコよかったよ!』

『はいそこ!ちゃんと1列になって歩きなさい!』
『はーい!』

『ふーむ…ここにいたのは間違いなさそうですが…』
「ねぇねぇセンちゃん!」
『一体これは何なのでしょうか…』
「ねぇってばー!」

『うるさいですよ!アルマーさん!』
『これ見て!面白いよ!』

『私たちは調査のためにここに来ているのですよ。遊びに来ているのではありません』

『えぇー、つまんないの』

『のんびりしてるとターゲットがどんどん遠くに行ってしまいま…』

<アァァァアアアアアアア>

『うぅ…!』

『セ、センちゃんあれって…』
『出くわすと厄介です。今日の仕事はここまでにしましょうか』

『さぁみなさん着きましたよ!』
『こんな所があったんだね!』

『ここ?』
『いえ向こう側を見てください』

『どうです?キュルルさんの絵に似てませんか?』

『大分変わってるけど確かにここみたい』
『やったねキュルルちゃん!』
『うん!』

『カルガモさん手伝ってくれてありがとう。あのお礼によかったらこれ…』

『あ、これって…』

『みんなを描いてみたんだ』

『わぁー!私たちだ!すっごーい!』
『か、感動ですぅ!ここまで険しい道のりを1人も欠けることなく案内することができて思い残すことは…!』
『そんな険しくはなかった気がするけど…』

『どうしたの?』
『ここ来たことがあるような気がする』

『あの乗り物…多分 僕もあれに乗って来たんだと思う』

『何か来る!』

『セルリアン!』
『おっきいー!』

『呑気なこと言ってる場合!?』
『みなさんこの建物の中へ!』


『ぐへっ!』

『キュルルちゃん』

『あーケガしちゃったー!もう動けなーい!』
『カルガモさん!』

『キュルルちゃんこっち!』
『でも…!』

『カルガモなら大丈夫だよ!』
『え?』
『あれはあの子の得意技だから!』

『あの中に!』
『うん!』

『開かない』
『そんな…』

<ピッ>

『いてっ!』

《扉閉まりまーす。ご注意ください》
『誰!?』
『あ、ラッキーさん』
『アイツ喋るの!?』

《発車しまーす》

『動いた』


『はっ!』

『追っかけてくるわよー!』
『うわぁ!』

『ど、どうしよう!?追いつかれちゃうよ!』
『何とかしないと!』
『これもっと速く走れないのかな?』

《無理ダヨ》

『頑張りなさいよー!』
《無理ダヨ》



『なになに?何が起きたの!?』
『今のって…』

『みなさーん!』

『みなさんご無事でしたか』
『あ、カルガモ!無事だったんだね!』

『えぇ もちろん!』

『おかげで助かったわ』
『じゃあ みなさんお気をつけてー!』

『とにかくこれでアンタも自分の巣に帰れるかもね』
『うん』

『あれ…このページ…』

《次はアヅアエン前。アヅアエン前》
『キュルルちゃんの巣あるといいね!』

『うん』





『はい お待たせしました。コーヒーゼリーどうぞ』
『なんですか?これ』
『黒と白に分かれてるな』
『白いところ美味しそうね』
『黒いとこも美味そうだ!』

『混ぜちゃえー』
『おいおい!』
『何すんだよー!』

『あ、美味しい』
『みんなと同じで仲良くすると美味しくなるんだよー』

『じゃあくれよー!』
『俺にもくれー!』
『仲良くー!』

『次回第2話”ぱんだとぱんだ”』



けものフレンズ2 第1話観た。十分いける第2期だった。キュルルちゃん含めてかわいいし、ちゃんと続き物っぽいし、キュルルちゃんを通してジャパリパークの謎を解き明かす感じだし。いつかかばんちゃん再登場してくれると信じてる……
2019/01/15 02:33:28
みんなの感想
776: ななしさん 2019/01/15(火) 02:36:23.30 ID:0BAfyqnc0.net
かなり無難な出来だったな
777: ななしさん 2019/01/15(火) 02:36:25.24 ID:RkyRhMBe0.net
案外普通に面白かった
サーバルちゃんはやっぱりかわいいな
サーバルちゃんはやっぱりかわいいな
757: ななしさん 2019/01/15(火) 02:35:14.68 ID:xPiwRILDa.net
脚本がかなり力入ってると思った
755: ななしさん 2019/01/15(火) 02:35:06.04 ID:Dc2uLFs70.net
カルガモが飛んでこなかったらあのまま存在を忘れられたまま進行してそうでゾッとした
820: ななしさん 2019/01/15(火) 02:39:30.31 ID:YsVX0QZY0.net
もっとやべえもん出ると思ってたからわりと無難かも
ただサーバルの記憶リセット+知能指数アップはちょっと
ただサーバルの記憶リセット+知能指数アップはちょっと
810: ななしさん 2019/01/15(火) 02:39:01.11 ID:QFcwnuZ0p.net
かばんちゃんの記憶を消されたサーバル
783: ななしさん 2019/01/15(火) 02:37:06.22 ID:FiTIz3kMM.net
かばんちゃんをかえしてよ…
829: ななしさん 2019/01/15(火) 02:40:04.81 ID:bWHYD4xG0.net
動物紹介のあの空気好きだったんだけどな
874: ななしさん 2019/01/15(火) 02:43:34.90 ID:LLrioVIr0.net
>>829
そこも含めて、1期にあったある種のシュールさが2期アニメには無いことだけは分かったな
あの飼育員さん達の解説の雑な編集が醸し出すなんともいえないふいんき()とか
そこも含めて、1期にあったある種のシュールさが2期アニメには無いことだけは分かったな
あの飼育員さん達の解説の雑な編集が醸し出すなんともいえないふいんき()とか
926: ななしさん 2019/01/15(火) 02:47:40.28 ID:wbRLlgoe0.net
アイキャッチの動物紹介をプロの声優にやらせるのはわかってないな
飼育員のが面白かったのに
飼育員のが面白かったのに
933: ななしさん 2019/01/15(火) 02:48:44.20 ID:QFcwnuZ0p.net
>>926
動物園の人が人気になればそれ目当てで動物園行く人も出てくるのにもったいなあ
動物園の人が人気になればそれ目当てで動物園行く人も出てくるのにもったいなあ
869: ななしさん 2019/01/15(火) 02:43:15.00 ID:ny8N4+X30.net
尖った部分が全部ならされて平坦になった感じ
二期からこのアニメを見始める人は普通に見れると思うあの一期の味が好きだった人にはものたりない
二期からこのアニメを見始める人は普通に見れると思うあの一期の味が好きだった人にはものたりない
748: ななしさん 2019/01/15(火) 02:34:05.13 ID:cBTtZPXz0.net
まあ普通になったな
たつきテイストは独特だから真似できないわ
たつきテイストは独特だから真似できないわ
898: ななしさん 2019/01/15(火) 02:45:25.47 ID:Uisswy310.net
サーバルちゃんのグーパンはワロタ
サーバルちゃん強くなったなー
サーバルちゃん強くなったなー
886: ななしさん 2019/01/15(火) 02:44:22.07 ID:QFcwnuZ0p.net
セルリアンの強さがよくわからんな
なんで2人がかりで戦わなかった そんなにでかい感がなかったんだが
なんで2人がかりで戦わなかった そんなにでかい感がなかったんだが
751: ななしさん 2019/01/15(火) 02:34:24.53 ID:zlzkgLnU0.net
Q . サーバルちゃんは1話で何回「すっごーい!」と言ったでしょうか?
つぶやきボタン…
始まる前から何かと話題になってた2期!
1期から変わったところもあってコメントも色々あった気がする
サーバルちゃんがちょっと忘れちゃってることもあるらしいけどこれは…
まぁそれはそれとしてキュルルちゃんは絵が上手なフレンズらしいね
薄らと記憶が残っているみたいだけどあまり思い出せることは多くないみたい
スケッチブックに描かれていた風景と比べるとかなり時間が経ってたり…?
果たしてキュルルちゃんのお家は見つかるのかどうか気になるところ
サーバルちゃんたちと一緒に旅する中で何か発見があるといいね
1期から変わったところもあってコメントも色々あった気がする
サーバルちゃんがちょっと忘れちゃってることもあるらしいけどこれは…
まぁそれはそれとしてキュルルちゃんは絵が上手なフレンズらしいね
薄らと記憶が残っているみたいだけどあまり思い出せることは多くないみたい
スケッチブックに描かれていた風景と比べるとかなり時間が経ってたり…?
果たしてキュルルちゃんのお家は見つかるのかどうか気になるところ
サーバルちゃんたちと一緒に旅する中で何か発見があるといいね
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1547279116/
けものフレンズ2 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どれが食べたい? 1…ジャパリまん
2…ジャパリパン
3…ジャパリチップス
4…ジャパリスティック
5…ジャパリソーダ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!‐ (1) (角川コミックス・エース)
posted with amazlet
フライ
KADOKAWA (2016-12-26)
KADOKAWA (2016-12-26)
コメント…けものフレンズについて
-
- 2019年01月15日 19:03
- ID:bhlKCRue0 >>返信コメ
- かばんちゃん返して
-
- 2019年01月15日 19:04
- ID:6n4x1AZe0 >>返信コメ
- かばんちゃんをかえしてよ!!!
-
- 2019年01月15日 19:04
- ID:DHuj7uiL0 >>返信コメ
- ぶっ叩くつもりマンマンで視聴したら普通に面白かった。
-
- 2019年01月15日 19:05
- ID:MRu9ZDTW0 >>返信コメ
- CGだけはずっとキレイになっててサーバルが可愛かったな。
-
- 2019年01月15日 19:05
- ID:Wq5tyfdY0 >>返信コメ
- う、うそだろ・・・
サーバルを始めとしたフレンズ達の胸が薄くなってる・・・
-
- 2019年01月15日 19:06
- ID:BQID.imx0 >>返信コメ
- かばんちゃんはどこ・・・?
は、まぁいいとして、サーバルちゃんがかばんちゃんのこと忘れてたのがショックだったな
-
- 2019年01月15日 19:07
- ID:EaE0KiXT0 >>返信コメ
- 等身高くなったよね
-
- 2019年01月15日 19:07
- ID:946p5hy60 >>返信コメ
- OPもEDも曲は悪くないのに映像がなんというか
普通の子ども騙しアニメに成り下がってる
-
- 2019年01月15日 19:07
- ID:mkLF1AmY0 >>返信コメ
- アライさんとフェネックの中の人が別のフレンズ役ってことは
この2人は今回出てこないの?
-
- 2019年01月15日 19:10
- ID:s5nxbv.10 >>返信コメ
- 比較対象があれだがさすがにCG良くなってるな
-
- 2019年01月15日 19:10
- ID:SCO2Ukxo0 >>返信コメ
- ニセモノはいても〜🎶
ホンモノはいない〜🎶
-
- 2019年01月15日 19:10
- ID:4U9unV.20 >>返信コメ
- 圧倒的に狂気が足りない
このサーバルちゃんはみんみとか言わなそう
-
- 2019年01月15日 19:11
- ID:rwrqt5zI0 >>返信コメ
- サーバルにとってかばんちゃんはその程度の存在だったって公式が言ってるんだぞ
-
- 2019年01月15日 19:11
- ID:IbBJlOm50 >>返信コメ
- 忘れてるんじゃなくてガチで別個体(次世代)の可能性もあるのがけもフレ世界の怖い所だなw
キュルルが目覚めた謎の場所だけど、あれが普通のベッドになっているVerのラフってのがコンセプトデザイン展にはあって、それは一期のかばんちゃんが誕生した場所の案だった
結局一期ではその設定は採用されずに没になったので、2のほうでキュルルが寝ていた場所として採用されたわけだな
-
- 2019年01月15日 19:12
- ID:uiOxoCRd0 >>返信コメ
- とりあえず1話を見た感想
「いけるやん!」
-
- 2019年01月15日 19:12
- ID:JFMnMA.J0 >>返信コメ
- サーバルちゃんの喋りが上手くなってるのも「知能が発達してる…(;∀;)」って脳内で勝手に置き換えて泣いた、
洗脳されてんな俺
そしてかばんちゃんのシルエットが出てくるって事はかばんちゃん出てくる可能性有りだな!
あってくれ…
-
- 2019年01月15日 19:12
- ID:6GUiBfGQ0 >>返信コメ
- 「全然弱いー!って言われるも!」と言っていたサーバルが強くなっててハンターっぽいことしてたのは感慨深いが…
かばんちゃんのことを忘れてしまってるってのはかなしいよ…
まだ弱かった頃にセルリアンに食べられてしまってギリギリ助かったけど記憶が一部あやふやになった、とか何かしらあるのか、今後説明があるのかどうか分からないけど
どんな理由があってもかなしいよ
-
- 2019年01月15日 19:13
- ID:Ijc57K.O0 >>返信コメ
- 前期はなぜ人間が居なくなったのか?
という疑問は解消されないままで
今期はさらにかばんちゃんの行方まで謎になって
これ全部解消されるのかなぁ。
分かるといいんだけど。
-
- 2019年01月15日 19:13
- ID:ne..Nx6y0 >>返信コメ
- >>6
セルリアンに食われたら、記憶がなくなるって設定あるから1期終了後セルリアンに食われたのかも。
-
- 2019年01月15日 19:14
- ID:YJpz3c1w0 >>返信コメ
- 最高とはいわんが、及第点以上の出来だとは思ったぜ。何度か見返すと結構発見があって面白いしな。それはそれとして、初見時はいろいろ考えてたのに、EDのカラカルの寝相の悪さにすべてを持っていかれた
かばんの扱いについては気になるが、「軌跡」に乗っていた木村監督へのインタビューによれば、いろいろと議論を重ねての話らしいので、とりあえずは「見」の姿勢をとろう
-
- 2019年01月15日 19:15
- ID:QDGxGMu30 >>返信コメ
- キャラの線が細くなったね
あと動物らしくなくなった?
-
- 2019年01月15日 19:17
- ID:rwrqt5zI0 >>返信コメ
- サーバル「かばんは死んだもういない!! だけど俺の背中に、この胸に、血肉となって生き続ける!!」
-
- 2019年01月15日 19:17
- ID:946p5hy60 >>返信コメ
- スケッチと似て非なる場所
これはスケッチを書いてから長い時間が経過してるということだろうか
-
- 2019年01月15日 19:19
- ID:UzhUZjFX0 >>返信コメ
- フレンズというより、コスプレっぽくなってないか?
前足が人間の手になってサーバルがグーパンしてたし。
あと、 かばんちゃん を返せ!
-
- 2019年01月15日 19:19
- ID:WFK2uNP80 >>返信コメ
- すっごーい!w食べないで―!w
あぁ…お帰り鉄血のアークフレンズ
-
- 2019年01月15日 19:19
- ID:iYnIKYkm0 >>返信コメ
- >>22
パンチは動物らしい…のか?
-
- 2019年01月15日 19:21
- ID:LRf0.5xg0 >>返信コメ
- 元々けもフレ自体が好きなので、変な色眼鏡掛けずにまっさらな気持ちで観たので普通に面白いと感じた。
OPも非常に気に入ったし個人的には絶賛!までは行かなくでもまずまずの出来だと思う
というか、まだこの期に及んでたつきガーとかKADOKAWAガーとかかばんガーとかいつまでも引きずってる可哀想な人、ホントいい加減にしなさいよ・・・
そんな偏見と色眼鏡で観るから粗探ししか出来ないんだろうね
私は今後も視聴続けるけど、どうせ此処はそういう人の煽りと批判と構ってちゃんの巣窟になるだろうしマトモな感想や考察が出来そうにないから放送終わるまで見ませんけどね
-
- 2019年01月15日 19:22
- ID:YJpz3c1w0 >>返信コメ
- >>19
一期10話のサーバルの謎の涙についても不明なままだしな……
というか、実は同じような描写がネクソン版のストーリーにもあって(メインストーリー7章の最後の方で、サーバルが何かを思い出して突然涙を流す)、今回のかばんのことも込みで、サーバルの記憶関連はけもフレ全体で頻出のテーマな感じ
今作の裏テーマは「記憶」のようだしね
-
- 2019年01月15日 19:22
- ID:07kZZAKs0 >>返信コメ
- アベマで今見たけど悪くなかった。
前作と比べるのは酷で、あのようなアイディアは出せない。その中で結構乗っかりながら前作を殺さずうまくまとめたという感じ。
だるさを感じなかったのは作品としては成功していると思った。
-
- 2019年01月15日 19:22
- ID:FmSyEjgg0 >>返信コメ
- オオセンザンコウ=アライさんの声優
オオアルマジロ=フェネックの声優
ED見るまでキャストわからなかった
-
- 2019年01月15日 19:23
- ID:rd6ISCl50 >>返信コメ
- 悪くはなかったよ
好きなキャラがたくさん出てるし
-
- 2019年01月15日 19:23
- ID:P1D.JsvZ0 >>返信コメ
- >>20
それはそれでかばんちゃんの努力が無駄になったようでヤダな…
-
- 2019年01月15日 19:24
- ID:YAUoZEk30 >>返信コメ
- 普通
普通に面白いのではなくただただ普通
-
- 2019年01月15日 19:24
- ID:YJpz3c1w0 >>返信コメ
- >>27
ダーウィンが来た、のサーバル回のタイトルを見てもわかるとおり、サーバルはじめネコ科の動物は結構パンチする
あと一期12話でもハンマーが折れたヒグマがパンチしてたな。小さいからわかりづらいけど
-
- 2019年01月15日 19:24
- ID:J7z2QcAA0 >>返信コメ
- ほぼ前作を踏襲した第1話、ここからどうやって
違う味を出していくのかな、今作のスタッフにも
意地はあるはず、見せてもらおうか
-
- 2019年01月15日 19:24
- ID:yHmjPnDH0
>>返信コメ
- つまらなかった
-
- 2019年01月15日 19:25
- ID:3.xf5FsO0 >>返信コメ
- 前作は作品はもちろんだけど
作品を含めた視聴者の温かい盛り上がりや一体感も重要な要素だったんだよね
色々ケチがついた時点で頭空っぽにしては楽しめないかな
-
- 2019年01月15日 19:25
- ID:mQ85s62u0 >>返信コメ
- 話自体はこれからだからまだ何ともだけど、正直1期と地続きにしたのは悪手じゃないかなって思う
放逐した監督が作った物語の続きを勝手に作るって、正直荒れる要素満載で避けてほしかったとこなんだよね
どういう意図があるにしてもその辺が地雷要素で不安過ぎる
-
- 2019年01月15日 19:26
- ID:0RpKZc0R0 >>返信コメ
- 悪くはないけどけどいい意味で1期とは違う感じだな
かばんちゃんの存在匂わしてたけどどうなるかな?
-
- 2019年01月15日 19:26
- ID:kvUKQnEs0 >>返信コメ
- >>1
いくら叫ぼうが今更!
これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう? 正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、引かず!その果ての放送だ!もはや止める術などない!!!
-
- 2019年01月15日 19:26
- ID:07kZZAKs0 >>返信コメ
- >>12
そうだw
-
- 2019年01月15日 19:30
- ID:KyzLIemq0 >>返信コメ
- そら一期より人も金も掛けてるから出来はいいに決まってますわ
後は炎上の悪評をどの程度払しょくできるかだが
-
- 2019年01月15日 19:31
- ID:XM8o34KY0 >>返信コメ
- 見れば見るほどぜんぜんわからん。
監督の降板騒動いる?
-
- 2019年01月15日 19:31
- ID:TxI6OQdJ0 >>返信コメ
- 心配していたものの、雰囲気継承で一安心
駅のデザインや足跡があったセルリアン退治トラのフレンズ
サーバルの記憶消去らしき描写といい
きちんとまとめてくれることに期待
-
- 2019年01月15日 19:32
- ID:Lw.3JBXA0 >>返信コメ
- 出だしがブレスオブザワイルドっぽかった
-
- 2019年01月15日 19:33
- ID:sst5y2D40 >>返信コメ
- 妙に文化的というか動物らしさがないという感じがした
前の作品は透明な容器を認識できなかったり料理が配給されたジャパリまんしかなかったり女の子が土を舐めて塩分取ってたシーンが印象的だったけど今作は料理が屋台で普通にあるし動きが人間っぽい 後細かいけどあの程度の溝に時間をかける意味がわからない
-
- 2019年01月15日 19:33
- ID:8owPqnpu0 >>返信コメ
- 2でどんなフレンズが出てくるか楽しみ
-
- 2019年01月15日 19:34
- ID:Btl1LpTf0 >>返信コメ
- エンディング曲は前のやつのが好きだったな…
-
- 2019年01月15日 19:34
- ID:TG1GegKg0 >>返信コメ
- >>28
凄い早口で喋ってそう
-
- 2019年01月15日 19:37
- ID:h99jJMPq0 >>返信コメ
- 面白かった
たつきなんていらなかったんや
-
- 2019年01月15日 19:38
- ID:pwocM4Ir0 >>返信コメ
- アニメ1期には出られなかったフレンズもたくさん出てて嬉しいね。
今度こそ、アルルとキンコが出ますように(血涙)
-
- 2019年01月15日 19:38
- ID:.ox9cu3m0 >>返信コメ
- >>33
あの黒いセルリアンよりヤバい奴がいる可能性があるってことなんかあれ
-
- 2019年01月15日 19:40
- ID:xgIoPZ3H0 >>返信コメ
- 一話としては問題ない、むしろいいんじゃね?
アンチの声が大きすぎる気もするが今作ってる人達関係ないよね?
けもフレが好きだから純粋に応援していこうと思う
-
- 2019年01月15日 19:40
- ID:hxNjJABX0 >>返信コメ
- ※12
不覚にも一期を1話切りしたのは、まさしくそれ「狂気」なんだろな。
面白い面白くないじゃなくて、これをみてたらアカンという えもいわれぬ怖さがあったんだよ。…まあ結局見ることになったけどw たーのしかったーw (とりあえず二期がんばれ)
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:sd8dAiaI0 >>返信コメ
- 別に作品に罪はないし特に色眼鏡をかけずに見れたかな。
ただ伏線があからさますぎるのはちょっと...って感じなのと展開を詰め込みすぎてる感があった。
映像に関しては動きとかも心配してたほどじゃないし安心して観れたかな
ただどうしても気になるのは一期と要素を被せてくること
うまく調理してくれればいいが...
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:7egXdEp40 >>返信コメ
- なんというか‥普通の美少女アニメって感じだった。
動きに動物っぽさがなくなって、単にコスプレしてる少女になってる気がする。
見れはするんだが、このままだと2クールたてば忘れそう
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:UetlD8TP0 >>返信コメ
- ケムリクサの1話に比べたら、かなり面白かった。
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:.Hcp9M4A0
>>返信コメ
- 火のないところにケムリは立たぬ
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:Crrye4ET0 >>返信コメ
- キュロロちゃんは在りし日のジャパリパークを知ってるっぽい。
荒廃したジャパリパークを取り戻す話だろうか?
-
- 2019年01月15日 19:41
- ID:V2mOCUSu0 >>返信コメ
- >>37
おめでとう。君は、1話で切るフレンズなんだね!
-
- 2019年01月15日 19:42
- ID:Zlzb7iNm0 >>返信コメ
- まあ普通
-
- 2019年01月15日 19:43
- ID:UzhUZjFX0 >>返信コメ
- ケモフレ2期はケムリクサでいいんじゃないかな?
-
- 2019年01月15日 19:43
- ID:I2acAVRX0 >>返信コメ
- >>28
まずまずの出来だと思うで終わっとけばよかったのに…
-
- 2019年01月15日 19:44
- ID:rgvYMhjc0 >>返信コメ
- 正直小学生向けのアニメに変わったのかなと思った
深夜2時にやる内容ではないからもっと早い時間に放送してほしい
-
- 2019年01月15日 19:44
- ID:0of9Yh7D0 >>返信コメ
- 幼児番組のアニメコーナーみたいだったわ
-
- 2019年01月15日 19:44
- ID:6KKCJAuk0 >>返信コメ
- ムクムクムクッ
-
- 2019年01月15日 19:45
- ID:pwocM4Ir0 >>返信コメ
- >>1
アンソロの表紙では吉崎先生も普通にかばんちゃん描いてたし大丈夫だよ
-
- 2019年01月15日 19:45
- ID:.tiTq27O0 >>返信コメ
- なぜサーバルは、かばんちゃんの事を思い出せないのか?
なぜジャパリパークはこんなにも荒廃しているのか?
キュルルはなぜ記憶があやふやなのか?
キュルルの目覚めたカプセルは何なのか?
他の空のカプセルの中身は?
モノレールのセルリアンを一撃で撃破した影のフレンズは誰?
セルリアンが強大になっている理由は?
なぜあの二人組はキュルルを追っているのか?
等々気になる謎がいっぱいで、ちょっと詰め込み過ぎな気もした。
-
- 2019年01月15日 19:46
- ID:.ox9cu3m0 >>返信コメ
- >>1
なんかかばんちゃん出てくるんじゃね?まだ始まったばかりだからわからんけど
-
- 2019年01月15日 19:46
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- >>1
大人の利権争いで監督降板したなら
もう完全に別物として進めて欲しかったのに
追跡者や台詞、謎を引っ張る演出など
中途半端に前作の美味しいとこだけパクってきてるし
大切なかばんちゃんのことを忘れたって形で
無かったことにされたサーバルが可哀想だったし辛いさんなのだ
-
- 2019年01月15日 19:46
- ID:1ttVPwZC0 >>返信コメ
- キュルルがやはり劣化版ちゃんだった
かばんちゃんより男っぽいし暗いし髪型と服ダサい
-
- 2019年01月15日 19:47
- ID:s6CNB7.d0 >>返信コメ
- たつきなしのけもフレはファミリー向けアニメに、けもフレなしのたつきアニメはサブカルラノベアニメになってしまった
-
- 2019年01月15日 19:48
- ID:ieVmDeJB0 >>返信コメ
- まあ話の内容は無難だが色々見過ごせない事件がある以上
1期は超えられんよ
-
- 2019年01月15日 19:48
- ID:n1NVrF3u0 >>返信コメ
- たつきのせいで1期の続きが見れないって聞いてすごい残念
本編みたらかばんちゃんのシルエットが出てきて1期のリスペクト感じるあたり木村監督は信頼できると思った
1期は技術力が足りないのかキャラデザが酷かったけど今回は吉崎先生のキャラを見事再現しててCG技術が格段に違うね、今後の展開によっては前回以上の盛り上がり見せると思う
-
- 2019年01月15日 19:48
- ID:3m5n9Zc50 >>返信コメ
- 二年越しの問題作始まったな
-
- 2019年01月15日 19:49
- ID:WM9g7wjO0 >>返信コメ
- 面白かった。
色々考察要素今回もあるね。
右目と左目の光の色が変わってるのも気になるし、フレンズでなくケモノと言ってたのも謎だね。
前作のキャラはサーバルちゃんしか出てないけど、OP見るにアライさんとフェネックも出てきそうだな。
-
- 2019年01月15日 19:50
- ID:1BSRBOi90 >>返信コメ
- 今回のって1期の続きって認識でいいの?
それとも並行世界的な別パターンの世界ってこと?
もやもやする
-
- 2019年01月15日 19:51
- ID:IbBJlOm50 >>返信コメ
- >>48
一応フォローしておくと、ジャパリチップスとかはネクソン版、つまりパークが人の手で管理されていた時代に普通にお土産とかで販売されていた商品として登場している
どこかで生産ラインがまだ生きているのか、とんでもない長期保存も可能なのかは不明だけどなw
-
- 2019年01月15日 19:51
- ID:MvJuspg10 >>返信コメ
- もうさ、ムクムクとか吉崎とかNGワードにしてくれよ
荒れるのわかりきってんじゃん
-
- 2019年01月15日 19:51
- ID:1teRTaWq0 >>返信コメ
- 個人的にはこっちのキャラデザの方が好き
-
- 2019年01月15日 19:51
- ID:iROmFPnx0 >>返信コメ
- 今後が気になる展開ではあるけど、1話の中で面白い部分があるかといえば特に無かったな
まあ、しばらく継続
-
- 2019年01月15日 19:52
- ID:4N6DDLrj0 >>返信コメ
- >76
角〇社員さん、そんな仕事して楽しい?
-
- 2019年01月15日 19:54
- ID:UNdisG.60 >>返信コメ
- >>45
仕掛けたの本人だし。
-
- 2019年01月15日 19:54
- ID:4fDVE3tb0 >>返信コメ
- >>70
なんか頭の中にアガナビリー♪って流れ始めたんだけど
-
- 2019年01月15日 19:55
- ID:jnCgKaHb0 >>返信コメ
- カバンちゃんを返して、って言っても詮無い事なのは分かる。
けどカバンちゃんや1期をいいように使うのはやめて欲しかった。
いちいちココロにブッ刺さって来て、2を素直に楽しめない。
視聴は続けるけど、上記を無理して差し引いても余りいい出来とは思えませんでした。今後に期待します。
-
- 2019年01月15日 19:56
- ID:UNdisG.60 >>返信コメ
- >>67
まぁ今回は最初からそのうち夕方に流すこと前提で作ってるんじゃないかな
-
- 2019年01月15日 19:56
- ID:slofnf890
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年01月15日 19:56
- ID:TU2dHifr0 >>返信コメ
- 狂気が足りない
-
- 2019年01月15日 19:57
- ID:WM9g7wjO0 >>返信コメ
- たつき監督が降板したことは残念だったけど、ファンの方のクレームが激しすぎて正直引く。
そもそも元々はゲームだし、2期になって監督や制作会社変わることくらいよくあることでしょ。
どういう裏事情があるかも分からんのに、憶測で角川叩くやつ多かったのもな。
あにこ便くらいは平和にアニメについて語りたいもんだわ。
-
- 2019年01月15日 19:57
- ID:ozRGQKX60 >>返信コメ
- 俺は一連の騒動の記憶を消したい
-
- 2019年01月15日 19:58
- ID:zX7Ifeil0 >>返信コメ
- 廃墟の哀愁とか俺の好きなとこは変わってなかった!面白かったわ!
-
- 2019年01月15日 19:59
- ID:RudE.ado0 >>返信コメ
- 一期のフレンズは女の子の姿をした動物だった
二期のフレンズは動物の能力を持つ女の子って印象
この辺の作り手の方向性は後々の総評に響いてくると思う
とりあえずサーバルが一期と同一個体ってのが響くなぁ
-
- 2019年01月15日 19:59
- ID:1w3KqYuy0 >>返信コメ
- かばんちゃんに触れたってことは出てくる可能性もあるのかな
期待してなかったけど面白かった、中盤キャラの掛け合いくどかったけどそれ以外はよし
-
- 2019年01月15日 19:59
- ID:3SO8Dcj20 >>返信コメ
- 予想はしていたけど、普通のアニメ作品になったな。
前作は動きがモサッとしてた分細々とした描写が映えたしそこも評価してたんだよな。
今回は絵も動きもセリフもサラッとしてる。次回以降どう魅せてくるんだろうか?
それは別として予告とアルパカさんは良かった。
アルパカさんは相変わらずセリフだけで可愛いよ。
-
- 2019年01月15日 19:59
- ID:aLLP5hhl0 >>返信コメ
- す
-
- 2019年01月15日 20:02
- ID:g7.xU9xZ0 >>返信コメ
- 本編見終わって、どうしても前作と比べて見ちゃうなあとちょっとマジモードに入ったけど予告のアルパカが変わらず可愛かったのでもうどうでもいいやw
-
- 2019年01月15日 20:02
- ID:GQha4uAf0 >>返信コメ
- 面白かったし映像もキレイ。続きも気になるから勿論観るけど、なんだろう…。なんか寂しい…。
-
- 2019年01月15日 20:02
- ID:pwocM4Ir0
>>返信コメ
- これからどんなフレンズが出るのか楽しみ~
好きなフレンズが出たらいいな
-
- 2019年01月15日 20:02
- ID:.CTNQVlf0 >>返信コメ
- 銀河鉄道999みたいに話が進んでいくのかな?
-
- 2019年01月15日 20:03
- ID:UzhUZjFX0 >>返信コメ
- あんな大きさのセルリアンが何体もいるのに、なんで線路生きてんんの?
-
- 2019年01月15日 20:03
- ID:snuRP85g0 >>返信コメ
- 良くも悪くも、味というかクセというか何か
そう言うのが無くなった感じ。普通になったなと。
-
- 2019年01月15日 20:04
- ID:SZtoPo6E0 >>返信コメ
- たつきじゃないけもフレはこうなるだろうなっていう予想のそのまんまだった
悪くはないが特に言う事はない、みたいな
でも各部署の頑張りは見て取れた
オーイシおにいさんも相変わらず素晴らしい楽曲(最初はちょっと微妙かなと思ったが、リピートしてたらまた中毒性が凄いんだこれ)
悪いのは上層部であって、このアニメを作ってる現場の人間は認めてあげたい
丁寧にまとめてたよ
しかしやはりけもフレはたつきあってこそよなぁ…
-
- 2019年01月15日 20:04
- ID:MFkqUCaH0 >>返信コメ
- グーパンは頂けなかったな。グー=握り拳を作ってそれで攻撃できるのはヒトだけの能力だそうだから。ヒト以外の霊長類は指の長さなどの関係でここまでしっかりしたグーにはならないと聞いた。
実は以前にサーバルちゃんがオロチのフレンズと仲良くなっていて、ともだちのしるしに「せいけん」を教えて貰った(あと「くろおび」も貰った)とかいうなら話は別だけどw
-
- 2019年01月15日 20:04
- ID:zX7Ifeil0 >>返信コメ
- スケッチブックと景色見比べるのすげえブレスオブザワイルド感ある
-
- 2019年01月15日 20:04
- ID:5FSsQuC10 >>返信コメ
- >>86
チベットスナギツネのフレンズの説明でもするんですかね…
-
- 2019年01月15日 20:05
- ID:us8Tc.lC0 >>返信コメ
- キュルキュルテンのフレンズ!?
-
- 2019年01月15日 20:07
- ID:MhlZjTGY0
>>返信コメ
- カラカルがかわいいんすよ
-
- 2019年01月15日 20:07
- ID:SS.m48SH0 >>返信コメ
- >>85
すぐバレる嘘つくのなんで?
仕掛けたって何を指してるの?
-
- 2019年01月15日 20:07
- ID:UW0h2OBI0 >>返信コメ
- かばんちゃんが出てこないだのサーバルちゃんが記憶を失っただの、そういうことこそ考察すればいいのに
スケッチブックが破れて紙が足りない→キュルルは紙から生まれたフレンズ(かばんは髪から生まれた)とか、
このサーバルは一期の旅の記録から生まれた(資料から生まれるフレンズもいる)んじゃないか、とか
軌跡本読む限り色々考察要素はある(特に記憶関連)んだから、ざっくり切り捨てたら楽しめるもんも楽しめなくなるだろうね
-
- 2019年01月15日 20:08
- ID:3SO8Dcj20 >>返信コメ
- >>94
序盤の『た、食べないでぇー!』でポーズとったりとか、
カラカルの『次のページには何が描いてあるの?』とか…
セリフもそうだけどフレンズ達が知能をつけたようにも見えた。
良し悪し抜きでこれは今後のイメージや評価に関わるかな
-
- 2019年01月15日 20:12
- ID:GDUj8sWW0 >>返信コメ
- このサーバルが1期サーバルと同一個体ってことなら「かばんちゃんやボス、1期終了後も含めればアラフェネと一緒にどんな旅をしたとしても、その終着点は記憶を失くし離ればなれ」が正史になるってことなんだけど良くそれを受け入れられるね
普通なら1期ファンであればあるほど許しがたいと思うんだけど
-
- 2019年01月15日 20:12
- ID:d.fBjoAb0 >>返信コメ
- アンチコメで埋まるのが目に見えてたから纏めないかと思った。
個人的には面白かったです。ジャパリパークの文化水準がかなり上がったように見えるのはやっぱかばんちゃんの影響だろうか。後、サーバルが記憶を失うほどの何かとか、かばんちゃんの行方とか、大分形態の変わったセルリアンとか、気になることは多い。
-
- 2019年01月15日 20:12
- ID:Qt9pxQa.0 >>返信コメ
- とりあえず、まだよくわかってないことの方が多いから決めつけすぎずに考察したい
-
- 2019年01月15日 20:14
- ID:USzNdAYH0 >>返信コメ
- >>14
もしかしたら、平行世界の可能性も否定できないのかも…
-
- 2019年01月15日 20:14
- ID:IWxpk9ZC0 >>返信コメ
- 悪くはない
でも「一期見てなかったら果たして見てただろうか?」って考えるとな
あとはサーバルちゃんがちょっと声抑えてる感じがする
このサーバルちゃんはうみゃみゃみゃみんみ……うみゃーやってみたーい!!とは言わなそう
個人的には僕は獣じゃないって人間が言っちゃったのがあんまり好きじゃないな
-
- 2019年01月15日 20:15
- ID:3U.k1glX0 >>返信コメ
- 前期よりサーバルの太股が少しもエッチに見えた。
-
- 2019年01月15日 20:16
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- 溝をジャンプして乗り越えるシーンは
まるで幼稚園児向けのアニメみたいだったな
一人でお留守番できて偉いね!
って褒めてるように見えたし
ちょっと恥ずかしくなったわ
ソシャゲ原案の深夜アニメだけど幼稚園児向けに
売りたいのかもな
-
- 2019年01月15日 20:17
- ID:dJeg8AQn0 >>返信コメ
- いつもの美容室に行ったらサービスが違っていた、
なじみの定食屋でいつもの料理を頼んだけど違った。
視聴はつづけるけど、そんな違和感はあった。
-
- 2019年01月15日 20:19
- ID:iYnIKYkm0 >>返信コメ
- >>35
つまりサーバルはセルリアンを倒す気は無かった…と
自慢の爪どこいった
-
- 2019年01月15日 20:19
- ID:WRadh.Ax0 >>返信コメ
- 嫌なら見るな
-
- 2019年01月15日 20:20
- ID:9G9ezP1i0 >>返信コメ
- 1期のヒットやあの騒動で、2期は作りづらかったんだろうな、というのがわかる1話だったな。
素直で丁寧な作りだったが、個人的には製作陣にはもっと冒険して欲しかった。叩く人はだいたい叩くだろうし、逆にこれだけの注目度を得ていて凄くオイシイはずなのに、何処からも文句が出にくい忖度した作りの様に感じた。決して奇をてらったものが良いと言っている訳では無く、成功法の話であっても美術や構成などオリジナリティある印象を植え付ける事が可能だと思うから。
2話以降どんな物語を紡ぎ出すか期待。
-
- 2019年01月15日 20:21
- ID:8yM8n1sQ0 >>返信コメ
- みんみの欠片も無い、つまらないアニメに成り下がったね
尾崎もサーバルの演技忘れてるし(最後のフルルも怪しかったが)
キュルルの命名も無理やりだし、カルガモを置いて行くのも違和感あった、あれが本当に聖母と言われたサーバルかなあ
時間無駄にしたけど、アルパカさんだけでも見所があってよかった
-
- 2019年01月15日 20:22
- ID:dZJ9ulTj0 >>返信コメ
- かばんちゃんを出すならたつきにやってほしかった
あの二人が離ればなれになってしかも忘れてるって酷すぎる
完全に別個体のお話でよかっただろ
-
- 2019年01月15日 20:22
- ID:AMSJaU9A0 >>返信コメ
- お、このコメント欄だけ荒れないようにちょっと仕様変えてるね。
管理人さんお疲れ様です。
そしてやっぱり動物の擬人化イイ…。
センザンコウちゃん好みですわー。
-
- 2019年01月15日 20:24
- ID:JwGCk.CV0 >>返信コメ
- まぁたつきちゃうんなら観ないわな
-
- 2019年01月15日 20:25
- ID:rRgUUb8.0 >>返信コメ
- 絵はすごくきれいというかかわいくなった
でもなんか普通だな・・・まあ一期一話みたいな即切り多発はなさそうだけど
案内役が2人いるうえに「とりあえず出しとけ!」とばかりにフレンズがほいほい出てくるからキャラが頭に入ってこねぇ
-
- 2019年01月15日 20:26
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- かばんちゃんのこと知ってるのに忘れたっていう
一期ファンからしたら辛すぎる設定・・・
その伏線ちゃんと回収してくれるんだろうな?
たつき原案のかばんちゃんって二期で使えるの?
っていう怒りと哀しみの感情爆発だわ
-
- 2019年01月15日 20:27
- ID:kAqQX2CZ0 >>返信コメ
- >>1
もう忘れるんだ!
かばんちゃんはもういない!
-
- 2019年01月15日 20:28
- ID:rRgUUb8.0 >>返信コメ
- バスからモノレールになることでロードムービー感は薄れそうだな
-
- 2019年01月15日 20:30
- ID:pnyeoJ1H0 >>返信コメ
- このネタバレサイトは著作権侵害しても何も言われないのか
すごーい
-
- 2019年01月15日 20:31
- ID:TC7fZkq30 >>返信コメ
- 権利はく奪フレンズ
-
- 2019年01月15日 20:31
- ID:x9OONDLG0 >>返信コメ
- ケムリとよく比較されるが、面白いかどうかは主観によるから置いといて
普通にこっちのが期待できそうな出来だった。
まあ資本力考えたら当たり前だろうけど。
ニチアサか夕方帯でやれって突っ込みもあるけど
ぶっちゃけ将来的にNHKに売る再放送でそれ狙いな感もする
とりあえず不人気な劣化版(れっカバン)ちゃんだが
ほとんどの人が中身ミカサの人って知らずに
下手だのクソだの叩いてるみたいでなんだかな
ぶっちゃけ出てる中で一番ベテランだと思うが
-
- 2019年01月15日 20:32
- ID:ycowYib60 >>返信コメ
- カルガモちゃんが可愛かった
また出てきて欲しいなぁ
-
- 2019年01月15日 20:32
- ID:jh3ouOos0 >>返信コメ
- サーバルちゃん太った?
-
- 2019年01月15日 20:33
- ID:J5jAfOdz0 >>返信コメ
- 顔を見合わせて「食べないでー」とか、1期からの安易なイタダキではなくて伏線になるんだろうなあ。今後を期待するぞ。
-
- 2019年01月15日 20:34
- ID:0jLEt7sZ0 >>返信コメ
- ソシャゲ原作の凡作感
-
- 2019年01月15日 20:34
- ID:oRxnzuNs0 >>返信コメ
- >>129
キャラは製作陣が揃った企画会議で決めるもので会社の持ち物。
もしガンダムでアムロの商品出すって話になったら許可を出すのは富野じゃなくサンライズのボスのバンダイ。
-
- 2019年01月15日 20:34
- ID:xbVflcEe0 >>返信コメ
- フレンズに「ページ」とか「建物」って言わせちゃいけないよな
脚本家はもうちょっとがんばれ
-
- 2019年01月15日 20:35
- ID:UqDsl..40 >>返信コメ
- ロバが可愛い
-
- 2019年01月15日 20:36
- ID:oez4XG1v0 >>返信コメ
- サーバルがかばんちゃんを覚えていないことを除けば期待できる1話かな。
楽しさあり、かわいさあり、伏線ありで割と満足。
-
- 2019年01月15日 20:37
- ID:1CsL6LgE0 >>返信コメ
- いくらあにこ便でも強調表示しないようにしても
けもフレ2は荒れるよ
露骨に客層変わってくるだろうし関わるべきじゃない
-
- 2019年01月15日 20:41
- ID:mxgxUP3s0 >>返信コメ
- >>28
そういうの気持ち悪い
-
- 2019年01月15日 20:41
- ID:QW4hGUew0 >>返信コメ
- キュルルがでかいけつじゃないのが残念
-
- 2019年01月15日 20:42
- ID:oRxnzuNs0 >>返信コメ
- >>132
上にも書いたがアニメのキャラも設定も「けものフレンズコンテンツ」大元の角川のものだぞ、最初から。
それをウケたからとたつきがイキッてツイッターでギャーギャー騒いだから角川は「じゃあ今回の仕事一段落したら降りて」って言った。
会社ならごくごく普通のやりとり。
-
- 2019年01月15日 20:44
- ID:lAu8mB3p0 >>返信コメ
- サーバルがちょい変わってる印象を受けたのは1期の最後に野生開放で人間の知能に触れたからかな?
引率のカルガモ先生がめっちゃかわいかったw
二話まだー?
-
- 2019年01月15日 20:44
- ID:BMxBHgJa0 >>返信コメ
- カルガモ良かった
鳥系のフレンズは可愛いの多いね
-
- 2019年01月15日 20:44
- ID:RsTscxBm0 >>返信コメ
- 自分はけものフレンズとしての世界観を楽しめたよ
いろいろ感情的なしこりがあるのはわかるが観るなら粗探しのような観方はもったいない
前作に比べてというコメントも多いが前作の1~2話の反応思い出してみw
-
- 2019年01月15日 20:45
- ID:7fCxVK8k0 >>返信コメ
- 一期はスパイシーな辛口カレー
二期はマイルドな甘口カレーって感じ
好みが分かれるのはしょうがない
-
- 2019年01月15日 20:45
- ID:cIY9Y5X70 >>返信コメ
- キュルルの見た目だけ気になるけど割とええやん。正直たつきとかどうでも良いから普通に見るわ。どっちも成功すると良いね。
-
- 2019年01月15日 20:45
- ID:9G9ezP1i0 >>返信コメ
- >>124
尾崎さん、サーバルよりもアニマエールのこはねっぽかったね。
-
- 2019年01月15日 20:46
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- >>139
かばんちゃん出すし前作のオマージュやりまくって
主人公とバスがモノレールになったぐらいしか差がないなら
たつき降板させた意味ねーだろ!
低年齢向けにアニメ作り直したかったんなら
2期アニメはスピンオフと割り切ってやればよかったんだよ
なんで一期の続きって誤解させるような演出したのか
納得いかねー!
-
- 2019年01月15日 20:46
- ID:1s4Gn6xd0
>>返信コメ
- 次回予告は良かった
本編5分で終わらせて残り全部
予告ならいいんだが
-
- 2019年01月15日 20:46
- ID:3SO8Dcj20 >>返信コメ
- >>140
「ページ」もだけど「何が描いてあるの?」はもっと違和感感じた
-
- 2019年01月15日 20:47
- ID:5mOW6qBB0 >>返信コメ
- >>28
2期の一話なんだからカバンちゃんくらい言ってもいいだろ
それにコメ>>28までにたつき、kadokawa言われてなくね?
そんなコメ出るだろうって思いっきり色眼鏡であにこ便見てんじゃん
-
- 2019年01月15日 20:47
- ID:b3iXpOjn0 >>返信コメ
- 何これ焼き直し?
どうせかばんちゃんはシルエットだけだろ
前作との繋がりも匂わす程度で終わりそう
それだけで話題性も作れるし取り巻きも何だかんだ言って見るし滑稽もいいところだわ
前客の残飯を盛り付けて温め直したゴミじゃん
いっそのこと完全リニューアルして欲しかった
マーケティングの匂いが隠し切れてない
-
- 2019年01月15日 20:47
- ID:S7kv4McB0 >>返信コメ
- 1の地続きにするなみたいな過激派いるけど作る側からしてみれば内部のゴタゴタを視聴者に意識させるようなことこそやっちゃいけないわな
わざわざ騒ぎにして客を巻き込む方がどうかしてる
-
- 2019年01月15日 20:48
- ID:mxgxUP3s0 >>返信コメ
- ドリンクの容器とストローとかポテチ袋とかあったが
ゴミ問題起こりそう
-
- 2019年01月15日 20:50
- ID:WM9g7wjO0 >>返信コメ
- 1話だからいいけど、最初の方でつまらないと思った人は早々に切ってくれよ。
普通に楽しく語りたいファンだっているんだから。最終話まで張り付いてアンチ※されるのが一番迷惑。
-
- 2019年01月15日 20:50
- ID:eJvVdhrL0 >>返信コメ
- 幸か不幸か思ったよりは酷くなかった
でも一期と例の騒動知っているから見るだけで疲れる
-
- 2019年01月15日 20:51
- ID:XM9RBwys0 >>返信コメ
- >>91
もはやテロリストだな…
いい悪い関係ないだろもはやw
-
- 2019年01月15日 20:53
- ID:.3hrbzco0 >>返信コメ
- 可もなく不可もなくというか最悪の状態は免れてるというか
ただ「こいつらケンカ売ってきてるな」感が
まぁ色々と気になるところはあったもののなんだかんだで伏線回収してくれるだろうとは思いたい
>>119
カルガモさんは引っ越し中ふと後ろを見たら子供が全員下水に落ちてるとかあるからね
-
- 2019年01月15日 20:53
- ID:IWxpk9ZC0 >>返信コメ
- >>139
けもフレの本体は擬人化キャラのIPでそれは全部吉崎観音の持ち物のはず
カドカワとかはいくら金持っててもプロジェクトの参加企業の一つに過ぎない
ただかばんちゃんは吉崎観音とたつきで作ったものだからよくわからんけど
-
- 2019年01月15日 20:55
- ID:nSV69Dt70 >>返信コメ
- ドキドキプリキュアのあとの
ハピネスチャージプリキュアって感じだな。
-
- 2019年01月15日 20:55
- ID:65NjZEqH0 >>返信コメ
- サーバルちゃんがラッキービーストのことボスじゃなくてラッキーさんって言ってなかった?
-
- 2019年01月15日 20:56
- ID:HsOO.2lc0 >>返信コメ
- つまらないやつが面白いやつの真似しようとしてすべりまくってるような糞アニメになったな
-
- 2019年01月15日 20:56
- ID:GDUj8sWW0 >>返信コメ
- >>146
なんで平然とデマを広めようとしてるの?
というか安価つけてる相手が話してる内容と返信してる内容全く関係無くない?
-
- 2019年01月15日 20:56
- ID:lAu8mB3p0 >>返信コメ
- >>121
屁理屈ばっかりやなお前
アプリ版のサーバルの必殺技がパンチなんだよ
-
- 2019年01月15日 20:57
- ID:mxgxUP3s0 >>返信コメ
- サーバルがラッキービーストをボスと呼ばないで
ラッキーさんと呼んでたのが気になる
伏線なのか適当な台本なのか
ほかの指摘見ると後者なんだろうなぁ
-
- 2019年01月15日 20:57
- ID:HsOO.2lc0 >>返信コメ
- >>160
自分の思い通りにいかないと嫌だとかきしょっ
-
- 2019年01月15日 21:00
- ID:GDUj8sWW0 >>返信コメ
- >>169
アプリ版サーバルの必殺技は烈風のサバンナクローでしょ
-
- 2019年01月15日 21:00
- ID:Oc4BsM5p0 >>返信コメ
- 一期の一話は初見に優しくなかったから今くらいで丁度いい。色々思うことあるけど最後まで見届けたいな。
-
- 2019年01月15日 21:01
- ID:gTzYkwtd0 >>返信コメ
- がちで池沼顔すぎてキッつい
-
- 2019年01月15日 21:03
- ID:U8YjDmC.0 >>返信コメ
- 相棒の位置にいるのがサーバルだけからサーバルとカラカルの二人体制になった意味がちょっとよくわからない
同じネコ科だしキャラが薄くなるだけじゃないのかな?
-
- 2019年01月15日 21:03
- ID:VpeCT3Nl0 >>返信コメ
- 少し気になるってレベルだけど、
動物設定を活かそうというか「理屈っぽい」感じの所がいくつかあったな。
これからどういうストーリーでいくのか。
ひたすら家探し?それとも新しい目的が出来るのか。
あるいは、ひたすらセルリアンに襲われる感じでいくのか。
-
- 2019年01月15日 21:03
- ID:RudE.ado0 >>返信コメ
- >>155
伏線なのか作品の粗なのかは話数重ねないと判断し兼ねるけど不安だな…
木村監督ってそういう細かいところも補完できる人なんだろうか?
-
- 2019年01月15日 21:06
- ID:5rPjWKqI0 >>返信コメ
- 子供向け番組としては良作。
-
- 2019年01月15日 21:06
- ID:mxgxUP3s0 >>返信コメ
- 名前の付け方がおなかの音というのがなんだかなぁ
完全にいじめでよくあるつけ方だわ
存在知らなかったかばんという存在から名前つけるのはわかるのに
-
- 2019年01月15日 21:07
- ID:fRhsowkg0 >>返信コメ
- 誰も触れないから聞いてみるけど・・・
カルガモの得意技って、ケガしたフリしてヨタヨタ飛んで敵を自分たちの巣から引き離す擬態行動?
-
- 2019年01月15日 21:07
- ID:M23xYqvT0
>>返信コメ
- 良くも悪くも普通。フレンズは可愛いけど。
-
- 2019年01月15日 21:08
- ID:tkNJx3fX0 >>返信コメ
- ジャパリまんなら数年前にファミマで食べたぞ。
-
- 2019年01月15日 21:08
- ID:65NjZEqH0 >>返信コメ
- ロバのパン屋ってもうみんな知らないのかな
おれも見たことないけど
-
- 2019年01月15日 21:09
- ID:5diibykc0 >>返信コメ
- 一話みての設定予想
けもフレ2は1の同時間軸の未来(年数は不明だが、サーバルにかばんちゃんと旅をした記憶がある)
よってサーバルは1も2も同個体
カラカルは元かばんちゃんの可能性あり
(ラッキービーストがカラカルに応答している・旅をしているわけでもないのに最初からサーバルと行動を共にしている)
さてどこまで予想が当たるか
-
- 2019年01月15日 21:09
- ID:CrTB.ULH0 >>返信コメ
- サーバルちゃんの記憶が消されたということは
11話でかばんちゃんがサーバルちゃんを救ったことが
12話でフレンズがかばんちゃんを救ったことが
無駄にされたんだぜ。悲しいなぁ
-
- 2019年01月15日 21:12
- ID:.ox9cu3m0 >>返信コメ
- >>113
そこら辺は個人の感覚の問題になってくるんじゃないかな?その発想だと旧アプリの本編後が一期の荒廃した世界というのを許し難いっていう旧アプリファンが出てくるかもしれんし
-
- 2019年01月15日 21:14
- ID:iROmFPnx0 >>返信コメ
- 自分としては微妙かなーと思ったけど、ここでコメント見たら批判は空虚なものばかりで説得力のあるものはほとんど無いので、まあ1話としては十分成功なのかなと納得した
-
- 2019年01月15日 21:15
- ID:M23xYqvT0 >>返信コメ
- >>76
狙ってんのかよ馬鹿w
-
- 2019年01月15日 21:17
- ID:OthCdiMq0 >>返信コメ
- >>29
ウツシエ巡りして記憶を取り戻すしかないな
-
- 2019年01月15日 21:18
- ID:.ox9cu3m0 >>返信コメ
- >>185
続き物の作品だとそういうの割とあるよな
-
- 2019年01月15日 21:21
- ID:jD38ZIal0 >>返信コメ
- 実は初めて見たけど可愛いな
-
- 2019年01月15日 21:21
- ID:lqoGwGhs0 >>返信コメ
- >>164
吉崎先生はガイドブックで
1期に関してかばんちゃんの旅路やかばんちゃんの結末には一切触れないとも語っていたので
個人的に下手に登場させるようなことはあって欲しくない
-
- 2019年01月15日 21:21
- ID:JYMleHUA0 >>返信コメ
- どんな気持ちで見ればいいのかわかんない。
モデリングは好きだけど、たつき監督のちょっと微妙なモデリングが味でもあった。
ときメモは絵が綺麗になったらがっかり、みたいなやつ。
-
- 2019年01月15日 21:24
- ID:.14.vnH70 >>返信コメ
- 1話が一番マシな出来になりそう
-
- 2019年01月15日 21:26
- ID:M23xYqvT0 >>返信コメ
- >>158
騒ぎをこじらせたのは公式じゃん
酷いブーメラン乙
-
- 2019年01月15日 21:26
- ID:hqOXbG8K0 >>返信コメ
- 第7霊災でもおきたのか?
-
- 2019年01月15日 21:27
- ID:Z3I4X.Of0 >>返信コメ
- >>94
まさに「それな」って感じです。
2も悪い出来ではないけど、別に猫耳萌えアニメをけものフレンズに求めているわけではないんですよ。
動物の生態を理解した上でアニメに活かした点に魅力を感じたのでした。動物からの視点、動物と人間の違いを描いて「人間とは何か」「文明とは何か」を考えさせられたことが面白かった。それがなければワンオブゼム。
-
- 2019年01月15日 21:27
- ID:N.zdFebG0 >>返信コメ
- ※175
アプリ版だとサーバルと仲良しコンビで、ゲーム序盤にサーバルと
一緒に主人公(プレイヤー)パーティに参加して最後まで一緒に
冒険する仲間だから、ファンサービスも兼ねてそれを踏襲したんでしょ。
1期でカラカルが登場しなかった事を残念がった人たちもいたし。
まあ、10話のボスの記録映像で名前だけ出たけど。
これもアプリ版と同じ時系列なんだと想起させるファンサービスだったと思う。
-
- 2019年01月15日 21:28
- ID:9o1xDATw0 >>返信コメ
- 一期を踏襲した作りになってるみたいだね
今後どのような仕掛けを用意してるかで手首はクルクル回りますよ
-
- 2019年01月15日 21:29
- ID:uWeXXOCn0 >>返信コメ
- >>76 kadokawaの手先か?
-
- 2019年01月15日 21:29
- ID:jnCgKaHb0 >>返信コメ
- パンチについて
サーバルパンチがどう見たって正拳突きにしか見えない。
拳を握って対象を殴打する(いわゆるグーパンチ)のはヒトのみの特性。
1期1話を見返して欲しい、サーバルが最初のセルリアンをパッカーンしたのはネコパンチ(パーパンチ、張り手?)で、フレンズ化して拳を握ってたとしてもネコパンチの動きなのは分かる。
こういうのの積み重ねだと思うんですが、まだ制作進行中なら製作陣の奮起を期待します。
-
- 2019年01月15日 21:30
- ID:GDUj8sWW0 >>返信コメ
- >>186
あぁ、それは確かに…というか1期放送中の時点でそういう意見は目にしたはずなのに感情的になりすぎて失念してたわ…
ちょっと視野が狭まってたかもしれない、ありがとう
-
- 2019年01月15日 21:30
- ID:aw1Hue500 >>返信コメ
- セルリアンが野獣先輩のBBで作られたようなものに見える…
-
- 2019年01月15日 21:30
- ID:yKRWrrml0 >>返信コメ
- グーパンに草
-
- 2019年01月15日 21:30
- ID:r8Qo4QPV0 >>返信コメ
- たつきがいなくなってからクソ面白くなってて草
ケムリクソ敗北お疲れ様でちゅ♡
-
- 2019年01月15日 21:32
- ID:r8Qo4QPV0 >>返信コメ
- >>37
たつき信者顔真っ赤で草
ケムリクソが文字通りのクソだからって拗ねんなよw
-
- 2019年01月15日 21:33
- ID:r8Qo4QPV0 >>返信コメ
- >>110
信者死ね
-
- 2019年01月15日 21:33
- ID:.CTNQVlf0 >>返信コメ
- >>182
前作の放送が2年前なんだが・・・
-
- 2019年01月15日 21:33
- ID:uWeXXOCn0 >>返信コメ
- 1期さえなければここまで評価が分かれるものではなかった
-
- 2019年01月15日 21:33
- ID:uWeXXOCn0 >>返信コメ
- >>28
話長いから手短にまとめて?
-
- 2019年01月15日 21:34
- ID:jcIDAKRq0 >>返信コメ
- 面白かった。一期の予算も人員もないない尽くしからアンダードッグ効果的に盛り上がっていくようなムーブメントを起こすのは、どっちにしろ(製作陣が変わらなかったとしても)難しいと思ったから、それほど過剰に期待はしてなかったからかも。「きおくのかなた」っていうのがどこか不穏なけもフレイズムを感じた。
単純に「動くようになったなぁ」ってだけで感心しちゃってる自分に笑えたし、すっかり板についてきたサーバルの演技も、キャスト陣も良かった。
逆にほかのコメントにもあるけれど、手堅くまとめ過ぎてるんじゃないかという不安もある。いろいろ気を遣うことが多いのは理解できるけど、木村監督の味というか色というか、そういうものが観たいな。けものフレンズというコンテンツの、新しい広がりを感じられるような作品にしていって欲しいと思う。
-
- 2019年01月15日 21:35
- ID:abgZpBW10 >>返信コメ
- >>162
実際どっかのバカがバカッターで角川をC4で爆○したいとか喚いてて日本赤軍かよwって思ったわ。
-
- 2019年01月15日 21:35
- ID:69Qtq.r60 >>返信コメ
- 普通って評価なら単純に1話だけの出来で比較したら2期のが面白いんちゃう
1期の1話がアレすぎだったってだけだけどさ
1話だけじゃどうもこうもないですね
-
- 2019年01月15日 21:36
- ID:xu4cgni.0 >>返信コメ
- もっと動物に対してこだわって欲しい
OPは良かった
-
- 2019年01月15日 21:37
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- 正直キャラデザ力入れた以外誉めるとこ無い
てか一期ヒットしたからって前監督のプロットそのまま盗みすぎてて駄目だったそれくらい自分で考えろよ
-
- 2019年01月15日 21:37
- ID:mbVLzCbY0 >>返信コメ
- うーん、たつきテイストにしようとしてるけど、味付けを理解してない。
そんな感じの内容かな。
他の人も言ってるけど、動物のコスプレした美少女アニメって感じ。
-
- 2019年01月15日 21:37
- ID:M23xYqvT0 >>返信コメ
- 騒動での公式の悪行っぷりだけで人の感情として普通に楽しめるわけはないんだが、それを無理やり抜きにして見れば思っていたよりはちゃんとしたものが出てきたなというのが正直な感想。
舞台版のように別の世界としてやれば及第点程度には楽しめる作品になったかもしれない。
だが、1期と同一世界での続編というのはダメだ。
サーバルちゃんとかばんちゃんが離れ離れになり、サーバルちゃんの記憶が失われてるとか1期ファンからしたら許せない設定だし、世界もずいぶん変わりすぎている。
これで同一世界というほうが不自然。
色々パクったり1期の遺産をあてにしつつ1期の優しい記憶は潰して上塗りしていくというのはいただけない。
普通に全く別の話としてやればよかったのに、嫌がらせ?
-
- 2019年01月15日 21:38
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>213
それは無いわ
一期の1話は見所満載だぞ?
-
- 2019年01月15日 21:39
- ID:TL3ZI9ci0 >>返信コメ
- たつきたつきうっせーな
ケムリクサ見てろよ
-
- 2019年01月15日 21:39
- ID:b3bctSkG0 >>返信コメ
- 良くも悪くも普通だなあ…
あと、キャラクターの顔に「みん味」を感じないのも寂しい
今更言っても詮無き事だが、もしも諸々のゴタゴタが起きていなかったら
どうなっていたのだろうか、と考えてしまうな
-
- 2019年01月15日 21:39
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- 設定がアマアマ過ぎて前作の考察班の出る幕はなさそう
-
- 2019年01月15日 21:40
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>219
観てます
-
- 2019年01月15日 21:40
- ID:gRZCrieY0 >>返信コメ
- だいたいたつきが大人の対応してればもっと穏便にすんだかもしれないのに100%被害者ズラは未だに理解不能だわ
-
- 2019年01月15日 21:41
- ID:MCucDCt90 >>返信コメ
- これじゃないこれじゃない騒ぐならゴタゴタを表に出した元監督を恨めよ
-
- 2019年01月15日 21:42
- ID:xtDTHVAM0 >>返信コメ
- EDと次回予告が本編
-
- 2019年01月15日 21:42
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>223
もうそう言うのいいから
たつき側も悪かったし公式側も悪かった
でいいじゃんそれとも100%たつき側が悪かったと断言できんの?
-
- 2019年01月15日 21:42
- ID:MKY3CCz00
>>返信コメ
- 偏見抜きで割と面白かったぞ
これからに期待
-
- 2019年01月15日 21:43
- ID:ta..RmDl0 >>返信コメ
- サーバルちゃんの顔が気になってしまう
「可愛い」顔ではあるけど前の方が 独特の可愛さというか……上手く言えないが好きだなぁ
でも話は普通に楽しみたいので 早く慣れたいね
-
- 2019年01月15日 21:43
- ID:g1Tf4C.L0 >>返信コメ
- おかしいな、オレの知ってるカラカルはあんなに赤っぽくないし、ラビットアンテナなのはいいけど、キャノン砲もビッグガンも付いてないじゃないか(ガノタ脳
ちなみにカラカル(リビアヤマネコ)は、古代エジプトの王族や貴族がよくペットとして飼っていた動物で、今その辺にいるイエネコの直接の祖先と考えられています
いろいろ苦労したんだなー、と思った第1話
1期などない・・・っ、ないんだ・・・っ、と自分に言い聞かせながら見たけど、CGキャラのモーションは向上している一方、全体的な作風は良くも悪くも普通になった印象
というか1期はみんな棒立ちでしゃべってるのに妙な愛嬌があったのになぁ…
とりあえず第2話以降の展開に期待
-
- 2019年01月15日 21:43
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>224
ゴタゴタを産み出した旧アニメ製作関係者全てを恨むべきたつきだけのせいじゃないからね
-
- 2019年01月15日 21:44
- ID:4Y21bp9w0 >>返信コメ
- Eテレのアニメみたいな感じ
けもフレをけもフレたらしめていたサーバルの強烈な個性がほぼ失われ、普通の明るい女の子になっている。あのアホかわいいサーバルちゃんはもういない。
子供向けのアニメとしては70点くらいの出来。
たぶん吉崎氏が目指しているのは、そういうものなのだろうから、その点では一定の成功はしていると思う。
ただ、これを観て絶賛する大人がいるとしたら、この国の知的水準に不安を感じてしまう。大人が魅力を感じるような種類の作品だはないと思う(もちろん個人の自由ではあるが…)。あくまで小学生低学年以下向けの作品。
-
- 2019年01月15日 21:46
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- 元動物まで人気が派生することはなさそう
-
- 2019年01月15日 21:46
- ID:AIFp9E0J0 >>返信コメ
- ひとつ気になったのはフレンズが「ページ」という単語を知っていること
-
- 2019年01月15日 21:46
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- たつき版で2期やって新しい島で謎が解けて冒険が完結したら
それはそれで寂しいので降板騒動で未完になったのは
逆に良かったのかもしれないな
最終回のあとの喪失感すごかったし。
アイカツ版けもフレはアイカツだと思ってみることにするわ!
-
- 2019年01月15日 21:47
- ID:NdxE.Bwa0 >>返信コメ
- 無かったことにと言わんばかりに1期の内容を記憶喪失のテイですっ飛ばしておきながら「食べないで~」の鉄板ネタはしっかりねじ込んで、かつての人気にあやかろうとするしたたかさよ。
これまでの経緯を考えるとどうしても色眼鏡で見てしまうわ
その辺加味しなければまあまあ面白かったな
サーバルちゃん含め教養水準が上がってるのは気になったがw
-
- 2019年01月15日 21:47
- ID:C9duQvha0 >>返信コメ
- >>146
そもそもたつきのオリジナル演出なんて無いと聞いたがな
ただの雇われ監督
-
- 2019年01月15日 21:49
- ID:GOcaP3.K0 >>返信コメ
- コメ欄が地獄
-
- 2019年01月15日 21:49
- ID:BsEhppgj0 >>返信コメ
- >>39
一期の声優とか監督を駆逐したのに微妙に設定は受け継いでてなにがしたいのやら………
正直あんな騒動見せられて色眼鏡掛けるなと言われても無理だわ
-
- 2019年01月15日 21:49
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- ロバのパンやって誰が書いたん?
何でもフレンズが字読めんの?書けんの?
何で次のページをカラカル理解してんの?
-
- 2019年01月15日 21:50
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>237
コンテンツ事態が地獄状態だったし
-
- 2019年01月15日 21:51
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- >>237
この記事のコメントは荒れることが約束されてるようなもの
-
- 2019年01月15日 21:52
- ID:UfAKpK0W0 >>返信コメ
- 一期と同じ展開だからすべてが劣化したとしか言えない
ただ元々けものフレンズとはこういう感じで一期が異質で面白すぎただけなのかなとも思う
今は普通に戻っただけで前に終わったアプリの出来はこういうのだったのかなと考えればこれはこれで悪くないのかもしれない
-
- 2019年01月15日 21:53
- ID:5Apx0g520 >>返信コメ
- いいねとかコメ強調完全に排除してくれ
ほんとコメ欄色々不快だわ
-
- 2019年01月15日 21:56
- ID:..LZs3VR0 >>返信コメ
- 山口が泣き寝入りしてればNGTに問題なんかなかった感!
-
- 2019年01月15日 21:56
- ID:NA2PdTpr0 >>返信コメ
- 一期の続きを楽しみに待ってた子供たちにはこういう方向が正解かな
派手でよく動くセルリアンにドキドキしながらサーバルたちを応援する感じ
メインターゲットは春休み夏休みのキッズ層なんじゃないかな?
じゃばりまん以外のコラボ食材も増やしていくのかな‼
-
- 2019年01月15日 21:57
- ID:69Qtq.r60 >>返信コメ
- >>218
うーん…後半で評価が上がってから手のひら返ししてた人多いけど
俺は正直後から見直しても1話が面白いとは思わんかったので…
まぁ別に俺がこう思うのも君がそう思うのも自由だから好きにして
-
- 2019年01月15日 22:00
- ID:.TFC2K9P0 >>返信コメ
- コブラちゃんいて草
-
- 2019年01月15日 22:00
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- >>239
×「ロバのパンや」
〇「パンのロバや」
まぁ、ロバのパンやさんのリスペクト的なアレですな
-
- 2019年01月15日 22:01
- ID:H2F93IJ70 >>返信コメ
- 「2」である以上比べられるのは必然。
とは言うものの...って感じ。
一応、一緒に旅をしてたことを覚えているから続きと思うけど。後は謎を解明していくのかなあ。それに期待してます。
-
- 2019年01月15日 22:02
- ID:Xnr1SgRA0 >>返信コメ
- ※92
そうですね。見るならそういう先入観は無しで見たかった。
-
- 2019年01月15日 22:02
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- >>183
地域によっては生き残ってる
もちろんロバのパン屋さんのテーマ曲を流しながら走ってる
-
- 2019年01月15日 22:04
- ID:9Q9ld2Zb0 >>返信コメ
- 可愛いんだけど、若干媚びた動作が見ててなんか恥ずかしくなる。
-
- 2019年01月15日 22:04
- ID:kCcKrEcg0 >>返信コメ
- >>3
これ
-
- 2019年01月15日 22:05
- ID:1taMX.zP0 >>返信コメ
- >>1
じゃあ業界に飛び込め、三十七名も居れば一人は残れるだろ?
-
- 2019年01月15日 22:06
- ID:5wbL.7.90 >>返信コメ
- みんな、「先入観無しで評価する」ことができてない。
-
- 2019年01月15日 22:07
- ID:Ij4yJarF0 >>返信コメ
- あー多分、舞台はゴコクエリアだな。ここは
-
- 2019年01月15日 22:07
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- セルリアン・一眼レフカメラ(三脚付き)
セルリアン・コンパクトカメラ(三脚付き)
セルリアン・ビデオカメラ(三脚付き)
今回のセルリアンって光学機器ばっかりだな
来園者の持ち物みたいな感じで続くのかな?
-
- 2019年01月15日 22:09
- ID:QXiGjO.v0 >>返信コメ
- モノレールの警笛が西武線の電笛だった件w
-
- 2019年01月15日 22:09
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- >>219
もうケムリクサと比較するしかない
今期に因縁の対決とかワクワクすっぞ
-
- 2019年01月15日 22:10
- ID:f4l9iwBy0 >>返信コメ
- ヤオヨロズとその他で揉めてカドカワが調整しようとしたけど駄目だったというだけ
-
- 2019年01月15日 22:11
- ID:tsAU5Qp70 >>返信コメ
- 次回は上野動物園とかアドベンチャーワールドで話題のアレか・・・
-
- 2019年01月15日 22:15
- ID:LuG0l.PJ0 >>返信コメ
- 正直言って想像していた以上に面白いと感じた。
相当ハードルが低くなっていた(酷いものが来るだろうと思っていた)のは否めませんが、続けて視聴しようと感じるくらいには良かったよ。
-
- 2019年01月15日 22:17
- ID:7BJupj3h0 >>返信コメ
- 一期に寄せるのか脱却するのははっきりして欲しい
これに限らず一期のOPを超えられないよね基本
-
- 2019年01月15日 22:22
- ID:7BJupj3h0 >>返信コメ
- >>76
今のところの感想としては1期が如何に会心の出来であったかと痛感しています
観音絵は観音絵で良い物だがアニメには別に求めていないかな
-
- 2019年01月15日 22:22
- ID:.FgMnQ970 >>返信コメ
- シルエット、カバンちゃんじゃなくてミライさんなんじゃ?
-
- 2019年01月15日 22:22
- ID:omAcA2pz0 >>返信コメ
- 気になるところはいろいろあるが伏線だと信じて、、、
セルリアンの弱点(石を殴れ)はどこいいった
ボスをラッキーさんと呼んでる
知識がいろいろ中途半端
建物は理解してる(?)が家ではなく巣呼ばわり
自動ドアの概念を理解してる?(開かないことに疑問を呈している)
-
- 2019年01月15日 22:23
- ID:eJ4vqMde0 >>返信コメ
- いろんなこうさつ。
↓
・キュルルちゃん実はかばんちゃんの子孫的なやつ説
・キュルルちゃん実はフレンズ化したラッキーさん説
・結構長い時間経ってるみたいだけど寿命か行き倒れで一回動物に戻って再フレンズ化したとか?そもそもフレンズに寿命はあるのかそんなことよりおっぱ(略
・四神とかでもないよねあのフレンズもしかして伝説のフレンズ的な?
・バイオ的なクローン的な?
・三脚カメラセルリアンず。
-
- 2019年01月15日 22:24
- ID:1w3KqYuy0 >>返信コメ
- 一期に登場していたフレンズたちよりも知性の感じられないコメ欄
-
- 2019年01月15日 22:25
- ID:7ki7Tw.C0 >>返信コメ
- >>172
詳しいな
きっしょ
-
- 2019年01月15日 22:26
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>248
誰が字書けんの?読めんの?
まさかかばんちゃん?
-
- 2019年01月15日 22:27
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>245
放送深夜なんですが
-
- 2019年01月15日 22:28
- ID:eJ4vqMde0 >>返信コメ
- …………あっだからopにアルマー&センちゃんがいたんか。
-
- 2019年01月15日 22:28
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>260
角川は言うほど悪くないよね?ね?
-
- 2019年01月15日 22:29
- ID:TzWovoU40 >>返信コメ
- 予想どおりもうまともに作品内容をネットで語ることが出来ないな
一応2期始まる前に1期も見直した身から言わせてもらうと2期1話の映像クオリティ事態は1期と変わらないどころかパワーアップしていると思う お話もキュルルのスケブの絵をヒントに家を探す旅に出かけるロードムビー的な基軸を初っ端に打ち立ててるから見やすい
-
- 2019年01月15日 22:30
- ID:AaCT5Q2l0 >>返信コメ
- 潔く1期とは別の世界でやれば~←これほんと意味わからん
けものフレンズはたつきが一人で作った私物なのか?
変に絡ませて視聴者に喧嘩売ってるとか元から穿った目でみる気満々まともに評価する気ないんだろうな
-
- 2019年01月15日 22:30
- ID:7K.DuQ1j0 >>返信コメ
- ケムリクサvsけもフレ2のプロレス感。
どっちが悪役レスラー?
-
- 2019年01月15日 22:31
- ID:bLGINxsO0 >>返信コメ
- 普通に良いかな?って感じだなぁ
記憶無くしたサーバルちゃん寂しい…セルリアンに飲まれたのかな?
より人間ぽく…飲まれたからそうなるのか、キュルルちゃんが居た施設が何か変更する所なのか等気になるのう
とりあえず、力入れ過ぎずエンタメ楽しんでいくべ
-
- 2019年01月15日 22:31
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>274
多分粗の方が多すぎてまともに語れない
絵柄かわいいよね位しか言えないわ
-
- 2019年01月15日 22:33
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>275
ヒットしたアニメ版はそうだよ
-
- 2019年01月15日 22:34
- ID:hXMWGyGD0 >>返信コメ
- 頼むから獣って言うな、フレンズで統一してくれ
-
- 2019年01月15日 22:39
- ID:6qD.goSR0 >>返信コメ
- >>3
こういう火消し多くてマジでうざいわ
-
- 2019年01月15日 22:39
- ID:.FgMnQ970 >>返信コメ
- >>280
獣は居ても。ノケモノは(もう)居ない
-
- 2019年01月15日 22:40
- ID:S4E047vl0 >>返信コメ
- >>35
パンチという大きな括りでは一緒だけど猫パンチとグーパンは…
やはり握り方、振りかぶり、パンチの繰り出し方に猫パンチらしさが無ければ動物要素とは言いがたい
-
- 2019年01月15日 22:40
- ID:igxv8C3H0 >>返信コメ
- >>1これはこれで良いのかもしれんが、見たかったのは「あの続き」なんだよな・・・
回を追うごとに一喜一憂してた感覚が、こうれは違う!と叫ぶんだよ
-
- 2019年01月15日 22:42
- ID:5diibykc0 >>返信コメ
- 宇宙世紀でないガンダムはガンダムではない
といっているのと同じ?
冨野が監督していないガンダムはガンダムではない
と言っているのと同じ?
どっちも空しいけど
-
- 2019年01月15日 22:42
- ID:USFUJW.e0 >>返信コメ
- 普通だったね、そんだけ
-
- 2019年01月15日 22:44
- ID:sCaeG2Mi0 >>返信コメ
- センザンコウを見て「パァァンゴリィィン!!」が頭の中流れた人挙手( ´ ▽ ` )ノ
-
- 2019年01月15日 22:44
- ID:WT9xjPHP0 >>返信コメ
- >>269
正解言われてきっしょはひどいでしょ…。
けもフレ2を迎え入れたい気持ち、受け入れたくない気持ちどっちも分かるけど、自分の中のソレを一方的に押し付けるのは駄目やん
-
- 2019年01月15日 22:45
- ID:iD8wpEX70 >>返信コメ
- 1期と似ているという意見が出るということは、完全新作ではなくしっかりと「2期」になっているということ。
それでいて1期と違うという意見が出るということは、ちゃんとオリジナリティを出せてるということ。
キャラデザが変わったり、元の動物特性の反映が少なく感じたり、フレンズが人間っぽい発言をしたりするのは確かに1期からすると違和感を感じるかもしれない。
けどこれは制作陣が見せたい部分・強調したい部分が1期とは違うことからくる演出かもしれないし、だからこそ1期とは違った見方や楽しみ方ができる作品になるかもという期待が持てる。
もともとけものフレンズプロジェクトは様々な人達で創り上げるもので、
ガイドブックに書いてあったように「(同人含めて)すべてのサーバルが本物のサーバル」なんだから、
1期との間違い探しや2期のつまらないところを探すよりも、面白いところを探して楽しんだ方がいいと思うけどね。
個人的には、1期もとても好きだけど、2期は2期で明るい感じで楽しく見れそうな気がする。
-
- 2019年01月15日 22:46
- ID:R9iHN4px0 >>返信コメ
- 遅ればせながら見た
なんて言うか…フツーだった。
仮にこれが「けものフレンズ1」だったら空気アニメになってたんじゃないかなぁ
前作と比べて云々は置いといても同期の他のアニメの第一話と見比べるとパンチが弱いよね(まぁ前作の1話は良く言ってもけったいな変化球扱いだったけど)
なんかネームバリューに甘えてる感がある
-
- 2019年01月15日 22:47
- ID:e7BexsQK0 >>返信コメ
- >>169
デマ広めお疲れ様やな
-
- 2019年01月15日 22:51
- ID:ffC3WrGV0 >>返信コメ
- >>285
まあ似たようなもんだな
ガンダムほど知名度ないし富野ほどヒット作量産してないけどw
-
- 2019年01月15日 22:55
- ID:nIIDFSIx0 >>返信コメ
- >>289
一期の要素パクってるだけ
設定値版練らずご都合主義になった
前作の頭で見ちゃいかんなと思った
-
- 2019年01月15日 22:56
- ID:BL3.do.00 >>返信コメ
- こと「けものフレンズ2」に関してはネットを見ない方が良いのは分かった。どこもかしこも醜い言い争いが起きてて正直見るに堪えない。
-
- 2019年01月15日 22:58
- ID:9HprVDhH0 >>返信コメ
- ちょうど当時しばらくネット見てなくて一連の騒動をだいぶ後になってから知ったからか、騒動の影響はそれほど感じずに見れたと思う。
すでにコメントされてる「絵が綺麗になった、動きが滑らかになった」「普通のアニメになった」「人間化した動物じゃなくて動物のコスプレした人間に見える」あたりに完全同意。特に「良くも悪くもとんがったところが無くなった」が端的に表してくれてると思う。
サーバル始めフレンズ達の知能が格段に向上しているように見える点や、文明水準が上がっているように見える点は何かの伏線だと期待したい。2話以降も視聴継続予定。
-
- 2019年01月15日 22:58
- ID:l25so5ji0 >>返信コメ
まぁこれだけ雰囲気変わってたら、1期のファンがぷんすこするのは解ります
他の作品でもある話だけど、特にけもフレは・・・って思います
-
- 2019年01月15日 22:59
- ID:wx.xVvgI0 >>返信コメ
- どう見たって萌豚媚び媚びの、あざといコスプレ美少女動物園に変わってるじゃん
良いか悪いかは別として
キッズ向けって感想は何処から出てくるのか分からない
-
- 2019年01月15日 23:00
- ID:hWRnk0jE0 >>返信コメ
- >>35
そういう意味じゃない、とマジつっこみ。
-
- 2019年01月15日 23:00
- ID:hWRnk0jE0 >>返信コメ
- >>23
食べちゃったの?
-
- 2019年01月15日 23:01
- ID:IRdSQX3t0 >>返信コメ
- 案の定気持ち悪い粘着コメントばっかりだし、もうまとめなくていいよ
後になって手のひら返した奴が多いだけで一期の1話はクソつまんなかったのにそれすらも神格化するのは流石に思考停止だわ
-
- 2019年01月15日 23:03
- ID:hWRnk0jE0 >>返信コメ
- >>80
人類は衰退しました的なアレか
-
- 2019年01月15日 23:05
- ID:Zl8jjBkx0 >>返信コメ
- 一期の旅のすぐ続きをやるのかと思ってたから面食らったけど、ちゃんと面白かった。
シルエットは羽が2つあったからかばんちゃんじゃなくてミライさんじゃないかな?
一期の後の話じゃなくて過去の話の気がするけど。
相変わらず緊張感のないほんわか可愛いキャラとは裏腹に、サーバルちゃんの記憶が
あやふやだったり、何か不穏なことが背景にあるような感じがするしこれから楽しみ。
-
- 2019年01月15日 23:05
- ID:hWRnk0jE0 >>返信コメ
- >>73
なんとなく冬樹どのっぽいよな
-
- 2019年01月15日 23:07
- ID:u2moYO9z0 >>返信コメ
- >>13
公式とは
-
- 2019年01月15日 23:08
- ID:BfRJORsn0 >>返信コメ
- 海に出たあとの冒険が見たかったのであってだな……
-
- 2019年01月15日 23:10
- ID:vr327eno0 >>返信コメ
- かばんちゃーん
(´;ω;`)
-
- 2019年01月15日 23:10
- ID:etLoJqpk0 >>返信コメ
- 今回のセルリアンのCG見てたら、昔の天才てれび君を思い出して懐かしさを感じた
-
- 2019年01月15日 23:15
- ID:vw1v1QnD0 >>返信コメ
- ケムリクサの感想よりこっちのアンチコメの方が爆速で伸びてるな
やっぱりこいつらたつきを応援する気なんかさらさら無いだろ
-
- 2019年01月15日 23:19
- ID:0BUvbImu0 >>返信コメ
- やっぱり前作と比較無しに見るってのは無理だなと思った
でも極力公正な物の見方はしておきたいなと思う
・なんだかパークの遊園地風味が増してる感
・キュルルちゃんがあの程度の断裂を飛び越えるのに怯えてるのは少々解せなかった
・キュルルちゃんの特異スキルは絵か、これが後々どう生きるのか
・センザンコウアルマジロコンビがなんかいいぞ!
・大きめのセルリアンが結構あっさりやられてたけど弱体化したのか、
それともフレンズ達が経験値を積んで対処が楽になったのか
てな事を今回は思った、当面視聴継続
-
- 2019年01月15日 23:20
- ID:Fgmk.1pC0 >>返信コメ
- たつき信者わらわらで草
-
- 2019年01月15日 23:23
- ID:hcmsc2KQ0 >>返信コメ
- 3がプラネットなんとかなんだからここ月にあるとかなんじゃないの
-
- 2019年01月15日 23:23
- ID:4yOSHH3C0 >>返信コメ
- >>134
いや劣化版は中身じゃなく二番煎じな上にブサなのが叩かれてる理由
-
- 2019年01月15日 23:23
- ID:PnbttlJa0 >>返信コメ
- スタッフ変えないでそのまま2をやれば良かったのに
-
- 2019年01月15日 23:24
- ID:j3MzjgVW0 >>返信コメ
- >>38
これだよなあ
別作品として見れば悪くないけどどうしても騒動がちらついちゃう
-
- 2019年01月15日 23:24
- ID:P84iJ6yO0 >>返信コメ
- ファンが本当に見たかった「けものフレンズ」がこれっていう正当な一話だった
誠意を持って一生懸命作ってるという心意気がひしひしと感じ取れた
-
- 2019年01月15日 23:29
- ID:G5yWPHFY0 >>返信コメ
- >>279
まさか福原が言った声優以外たつき監督がほとんど一人で作ったを鵜吞みにしてるのか?生放送や書籍で誰が担当したとかわかってるじゃん。
監督の功績は当然として他ののクリエイターは2でも続投されてるわけだしアニメ版をたつき監督一人が作ったように言うのはその人たちやたつき監督にも悪いだろうよ
-
- 2019年01月15日 23:30
- ID:BQm5LGrM0 >>返信コメ
- 今回のセルリアンのデザインって三脚とカメラだよな明らかに
前作と比べると明らかに「物」を意識したデザインになったな
-
- 2019年01月15日 23:30
- ID:bj5mdCGR0
>>返信コメ
- これがC95の最新同人作品か!
素人作品にしてはよく作ってるな
-
- 2019年01月15日 23:31
- ID:kGZamvvs0 >>返信コメ
- >>302
アライさんから返してもらった後は羽2枚になってるよ。
帽子に穴が開いてる点、髪型、背負ってるカバンの形から見て、あれは完全にかばんちゃん。
最後に出航するときにサーバルちゃんに帽子渡してるけど、そのあと追いかけてきたサーバルちゃんから返してもらっただろうし、普通に考えて一期終了後の話だと思う。
-
- 2019年01月15日 23:31
- ID:yMVhQaXK0 >>返信コメ
- どこかで裏切って欲しかったのに予想通りダメだった
何が一番ダメかって完全に別物にしたら見れたのに1期に寄せたこと
-
- 2019年01月15日 23:32
- ID:wk6knAt30 >>返信コメ
- >>105
動物がスカート履いてる世界で何を言ってるんだ?
-
- 2019年01月15日 23:38
- ID:AKRw4uQV0
>>返信コメ
- 思ったよりは良かったけどいまのところ一期の焼き直しでしかない感じ
-
- 2019年01月15日 23:38
- ID:ez6mbtPe0 >>返信コメ
- >>146
別のあるサイトが著作権侵害でけもフレの画像使えなくされたのにここのサイトは使えてる事を言ってるんでしょ
-
- 2019年01月15日 23:38
- ID:WMrVDQZA0 >>返信コメ
- 完全に別物として見れる人や2から見た人には普通につまらないアニメだと感じるだけだと思う
一期を知っていると絡めたような言動が多くてかえってノイズになってる
間延びしてたのは一期からそうだけど天然の狂気をはらんでいたのでおもしろかった
2はほんとうにただ無駄に尺が長く、どうにか一期風味を出そうとした養殖
苦労したんだろうなと同情はするがハッキリ言って絞りカス
-
- 2019年01月15日 23:39
- ID:tTLzVc.h0 >>返信コメ
- >>317
それはスケッチブックと同じで、今後の伏線になると言われてる
-
- 2019年01月15日 23:45
- ID:IRdSQX3t0 >>返信コメ
- 動物がヒト型になって服着てしゃべって二足歩行してるのに「パンチするなんておかしい!」なんて頓珍漢なこと言ってると思わないのか?
-
- 2019年01月15日 23:47
- ID:dnvm9zvh0 >>返信コメ
- 二番煎じの偽物出しても売れないの分かってるから
カバンちゃん匂わせてファンを繋ぎ止めようとする卑怯者
実にクソ
-
- 2019年01月15日 23:48
- ID:GjxYh6U70 >>返信コメ
- アプリも1期も爪使っているのに何でパンチなん? ってだけの話
-
- 2019年01月15日 23:49
- ID:5W6VjDQC0 >>返信コメ
- 美少女っぽくキャラデザ変わったせいもあるけど
サーバルちゃんの絶対領域に興奮したわ
なんか胸も大きくなってない?
自然と視線が胸や絶対領域に向くようになった
一期のときはキャラ可愛いのに興奮は
まったくしなかったから美少女度アップさせた
ことだけは二期を評価したい
-
- 2019年01月15日 23:51
- ID:F.jD.eSj0 >>返信コメ
- これは2を付けたのが間違いだな、下手に1期との関連を示したのも宜しくない
俺はこれを続編とは認めない
-
- 2019年01月15日 23:54
- ID:UzhUZjFX0 >>返信コメ
- 2は2番煎じの2か
-
- 2019年01月15日 23:54
- ID:jnCgKaHb0 >>返信コメ
- >>321
>>326
ケモノ(動物)がヒト化したアニマルガールがフレンズ。
フレンズは動物だった時の習性を色濃く残している。
って設定でしょ。
今回のカルガモの溝ジャンプとか緊急事態の注意喚起とかで設定をなぞってるのにパンチは何故?って言ってるんだと思います。
-
- 2019年01月15日 23:56
- ID:X4nUuxTk0 >>返信コメ
- なにこれ?
けものフレンズの同人か?
-
- 2019年01月15日 23:59
- ID:1FffRBrW0 >>返信コメ
- あー真っ白な気持ちで2期も見たかったなぁ…
テーマがフレンズだっただけにどうしようもなくやるせない。
-
- 2019年01月15日 23:59
- ID:VMnUmhBW0
>>返信コメ
- 問題はない
とても無難
-
- 2019年01月16日 00:00
- ID:hwTL0Hlm0 >>返信コメ
- >>335
あらま ☆4の間違いね
-
- 2019年01月16日 00:00
- ID:tabHNvV40 >>返信コメ
- >>332
手はヒト型になってるんだから別にパンチしてもいいよね?
だって習性無視して二足歩行してるんだから
-
- 2019年01月16日 00:03
- ID:K3pBHIFP0 >>返信コメ
- まだたつきたつきって因縁つける奴がいるのかよ、普段から悪質なクレーマー批判する癖に自分自身がそのクレーマーになってることに気づかないのか?
-
- 2019年01月16日 00:07
- ID:i.auH83r0 >>返信コメ
- 僕はさ、ここの感想欄はアニメ作った人たちへの手紙のつもりで書いてるよ。届かないだろうけどね、いいんだ。その作品を批判するんだったら、その作品に携わった方々が読んでも納得してもらえるんじゃないかという批判を書きたいと思ってる。だから手紙として読んだ時に、理不尽なトゲのある文章にならないようにだけ、それだけ気をつけてる。
時々、手紙を書きたくもすらならない作品もあるにはあるけど、それはそれで書かなくていい。「一切の評価をしない」という態度が、一番の低い評価になるからね。これっぽっちも感想を書き込まないという選択肢が、僕たちには、まだ残されている。評価しないのであれば、しなければ良い。それだけのことなんだ。
-
- 2019年01月16日 00:08
- ID:i.auH83r0 >>返信コメ
- 以上を踏まえて感想を書くけど、非常に残念なことなんだけど、全然面白くなかった。全然ワクワクしなかったんだよ。1期で見た、かばんちゃんに向けられた慈愛に満ちた眼差しとか、かばんちゃんの身を思いやる感じとかの、仕草の端々から滲み出る「サーバルめっちゃええヤツやな」感が全然足りない。もっと言うと、命名するシーンとか「ここに友情はあるんだろうか」とまで疑わしくなってくるレベルで、圧倒的に暖かみが足りない。2期の方がキャラクターの輪郭線は柔らかいはずなのに。登場人物同士の絆というのは物語の根幹部分のはずなのに(違ってたらゴメン)、そこが弱い。なんだろう、この、なにひとつ越えられてない感じ。
1期の第1話は、見返すたびにどんどん発見があって面白くなっていく感じで、数え切れないくらい何回も繰り返して見たけど、2期の第1話もそんな感じなのかな。なにか見落としてるのかな。
これだけ制作スタッフが入れ替わっているのに外側だけ同じに揃えた作品なんだから、1期と2期を比べるな、なんて言わないよね? どうしても比べちゃって悪いとは思うけどさ。舞台装置だけは最高のものを1期から引き継いでいるんだし、このアドバンテージを活かした最高の物語を、まだまだこれからに期待している。1期も第1話の初見から夢中になったわけではなかったし。
-
- 2019年01月16日 00:14
- ID:RYeOBueV0 >>返信コメ
- 1期1話の記事は過疎だったけど2期は盛況だな
-
- 2019年01月16日 00:16
- ID:sUMafxAH0 >>返信コメ
- 深夜アニメだしこんなもんではないかな?
4月になれば「きおくのかなた」だよ
-
- 2019年01月16日 00:17
- ID:bfpACljg0 >>返信コメ
- 縦軸の動きが少なかったな。
あとサーバルジャンプ。
1期の登ったり下りたり跳んだり走ったりのアクションが結構独特で面白かったんだと認識できた。
一応伏線張ってる感じとかパンチのある引きを踏襲しようとしてる感じはあるけど、やっぱり違うんだなぁ。
ケムリクサの主人公のほうがよっぽどサーバルジャンプしてて草ww
-
- 2019年01月16日 00:18
- ID:H6IatJo10 >>返信コメ
- かばんらしきシルエットに泣きそうになる
-
- 2019年01月16日 00:19
- ID:nlKY.I7A0 >>返信コメ
- >>231
1期であってもいい歳した大人が絶賛してちゃいけないと思うんだ本当はね…
-
- 2019年01月16日 00:19
- ID:O6B4eQzc0 >>返信コメ
- サーバルの知能指数はむしろ何故かアニメ一期が低いだけなんだよな…
-
- 2019年01月16日 00:21
- ID:nlKY.I7A0 >>返信コメ
- >>345
まして騒動とかね…
-
- 2019年01月16日 00:24
- ID:M.m6DV8.0 >>返信コメ
- 味も素っ気もない本当につまらんモノを見たわ。
コレを評価してるヤツはどこが面白いと思えたのか不思議。
それとも何か、後に見返すと良さが分かるのだろうか?
-
- 2019年01月16日 00:26
- ID:BzfBgOHS0 >>返信コメ
- >>1
OVAなどの補完とかに期待かな〜。
-
- 2019年01月16日 00:29
- ID:HOpFrHOf0 >>返信コメ
- >>330
ハンドシェイカーの逆パターンか。
-
- 2019年01月16日 00:34
- ID:XgvllY5J0
>>返信コメ
- 繋がりはわからないが、繋がってたら二話の感想も書いてくるわ
-
- 2019年01月16日 00:35
- ID:HOpFrHOf0 >>返信コメ
- >>231
アニメや原作のゲーム作ってるのは大人だぞ?
そもそも深夜枠なんだから大人にも受けないと意味がない。
子供向けだとしても、子供と同じ視線や感覚を持った大人がいないと日本の将来は絶望しかない。
-
- 2019年01月16日 00:38
- ID:ZOGMG09D0
>>返信コメ
- ロバパンだと
-
- 2019年01月16日 00:40
- ID:M.m6DV8.0 >>返信コメ
- 動物の習性や生態の描写があざとい。
しかも間違いがいくつかある。
本当に調べて脚本書いてる?
-
- 2019年01月16日 00:43
- ID:P1Y8ZTYr0 >>返信コメ
- >>326
1期と比べて言ってるだけだけどね
-
- 2019年01月16日 00:43
- ID:1iZJHow10 >>返信コメ
- カルガモなのに、デザインはオスのマガモ。
ペンギンやフクロウを描き分けるのなら、カモもきちんと分けて描いてくれよ。
-
- 2019年01月16日 00:46
- ID:P1Y8ZTYr0 >>返信コメ
- >>308
ケムリクサも見てるけど?
やっぱりたつきのけもフレ2期が見たいって人が多いってことなんじゃないの?
そんぐらいわかれよ?
-
- 2019年01月16日 00:46
- ID:.D.KcXsR0 >>返信コメ
- >>207
嘘の情報流してそれを突っ込まれると毎度その返しするよね、あなた達って
そんなことなら最初から余計なことしてないで作品を褒めていればいいのに
-
- 2019年01月16日 00:46
- ID:8qrn8WF.0 >>返信コメ
- 一期と比べるとなんか動きがカタイな。
あと軽い。
慣性を感じない動き。
妙になめらかにはなってるけど、そのせいで逆に動きの不自然さを感じる。
-
- 2019年01月16日 00:46
- ID:XyMOB2FG0 >>返信コメ
- >>48
カルガモは子煩悩だって性質を念入りに描いてただけじゃない
セルリアンに追われてたときに囮やってたのもカルガモの性質だしね
(親カルガモはヒナが襲われると飛べないフリをして注意を引きつけたりする)
-
- 2019年01月16日 00:48
- ID:RLPc6ZlV0 >>返信コメ
- 後半でかばんちゃんが出てきて盛り上がりそうな気がする
-
- 2019年01月16日 00:50
- ID:hI2rFBaC0 >>返信コメ
- 色々思う所はあって複雑な心境で見たけど、面白かったよ。
即関係性を露骨に出したりして1期に寄りかかる形だったから腹立たしいと思う人も多く居るだろうけど、この先どうなるんだろうっていう興味は沸いた。
ただなんかキャラクターが台本に沿って動いてるような、変な違和感があった気がする。
カルガモに絵をあげるシーン、あれキュルルはどういう心情で渡したんだろう。
カルガモに助けられて感謝のしるしとして渡したって事なんだろうけど、かなり唐突に感じた。
「これは伏線だよ。 3人に世話になったけどカルガモとは1話で別れるからここで渡すね」と言わんばかりのシナリオの都合で渡した感が凄くて…。
-
- 2019年01月16日 01:00
- ID:1PFfclwe0 >>返信コメ
- 今のところあんまり面白いともつまらないとも思わない普通
とりあえず3話まで見て判断
-
- 2019年01月16日 01:05
- ID:OA9dB3.w0 >>返信コメ
- >>323
某空のゲームのまとめサイトも著作権侵害で画像貼れなくなってたなー
まぁ大体アン,チスレメインや否定意見を抽出して煽るようなタイトル付けてまとめてたサイトだったんだけどねw
-
- 2019年01月16日 01:08
- ID:OA9dB3.w0 >>返信コメ
- >>190
そういうのは大体作者が同じだろ?これは作ってる側が変わってんだよw
-
- 2019年01月16日 01:10
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- 自分は割と2は良いと思うけどな。
「これ」があるから、たつき監督の凄さと監督を消したKADOKAWAの愚かさが良くわかる。
サーバルちゃんの「声は」可愛いです。
-
- 2019年01月16日 01:11
- ID:.D.KcXsR0 >>返信コメ
- >>341
サービス終了したマイナーアプリのアニメ第1話と
大ヒットアニメの続編第1話なんだから同じわけないでしょ
-
- 2019年01月16日 01:12
- ID:M.m6DV8.0 >>返信コメ
- 否定的意見だけを著作権云々で封殺しようとするあたり
KFPの底知れぬ底の浅さが垣間見えるw
-
- 2019年01月16日 01:16
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- ケムリクサなかなかおもしろいぞ!
こんなのよりケムリクサ見ようや。
-
- 2019年01月16日 01:19
- ID:1PFfclwe0
>>返信コメ
- 対立煽りが一番うっとうしい
-
- 2019年01月16日 01:24
- ID:.De1wUkc0
>>返信コメ
- シュールな鬼作から、どこにでもある無難な凡作に成り下がったね
まあ監督とかスタッフが別だから当然でしょうけど
残念です
-
- 2019年01月16日 01:25
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- 劣化版ちゃんだけじゃなく、他のキャラも可愛くなきなったな
コレジャナイ感がハンパない
-
- 2019年01月16日 01:27
- ID:.De1wUkc0
>>返信コメ
- 前作の狂気がカケラもないな
可愛いだけだったら誰でも作れるんだよ
しかも何か可愛くないし
-
- 2019年01月16日 01:27
- ID:5329.KPM0 >>返信コメ
- 何やかんや無難or名作となって、1期派と2期派に分かれるって予想は当たってたね。
-
- 2019年01月16日 01:27
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- 臭いカネの匂いしかしない
-
- 2019年01月16日 01:32
- ID:26G..SIM0 >>返信コメ
- 面白かったよ
ゾンビランドサガ10話もこれぐらいやる気だしてくれたらよかったのにな、ますもと!
-
- 2019年01月16日 01:34
- ID:8qrn8WF.0 >>返信コメ
- 前作は「ヤバい地域で初めてのおつかいをさせられてる子供を見守っている」みたいなドキドキ感が面白さのキモだったけど、最終的に大団円になったおかげで、けもフレはバッドエンドにはならないっていう安心感が出来てしまって、今作では同じ手法はもう通用しない。
一話見ただけだとまだどういう方向に行くのか判断できないけど、前作と同じ感じで行こうとすると確実に失敗するから、どう料理するのか楽しみ。
いっそバトルアクションとかにしてしまった方が面白くなったりするかもしれない。
-
- 2019年01月16日 01:40
- ID:.D.KcXsR0 >>返信コメ
- >>140
アプリ版の世界水準で一期と話を繋げようとしたらそりゃ矛盾するわな
そもそも一期はアプリ版の世界が一度衰退した後の話だし
-
- 2019年01月16日 01:42
- ID:wWXpdGo20
>>返信コメ
- コレジャナイ感が強い。
-
- 2019年01月16日 01:43
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>76
いやあ1期は絶対に超えられない事をもう確信できたよ
無理無理
根本が違うもん
そんなカラッポな言葉を並べた所で無駄だよ
-
- 2019年01月16日 01:46
- ID:WJaFrCVh0 >>返信コメ
- まぁ普通に内田さん出てるしカバンちゃん諦めるのはまだ早い
-
- 2019年01月16日 01:47
- ID:p6R.Zw1o0 >>返信コメ
- 普通に面白かった
一期の良い所だけ褒めて二期の悪い部分だけ批判するのは良くないよ
そんな見かたしてたら楽しくアニメ見られへんようになるで
-
- 2019年01月16日 01:49
- ID:8qrn8WF.0 >>返信コメ
- >>280
一期でも言ってたけどね…
「あなた、狩りごっこあんまり好きじゃないけものなんだねー」
-
- 2019年01月16日 01:51
- ID:.D.KcXsR0 >>返信コメ
- >>76
ジョークかと思ったけどイイネが10も押されてて
笑いが引っ込んだわ
-
- 2019年01月16日 01:51
- ID:c4RDBMxH0 >>返信コメ
- 動物っぽさが全然ないなーって思って皆のコメ見たら同じ意見の人多かったな
今回はそういうのなしで行くのかもしれない
もしかしたらフレンズがヒトに近付いている問題が…って深読みしてみる
CM跨ぐ時のリアルサーバルかわいすぎる
-
- 2019年01月16日 01:52
- ID:3H.MfsT90
>>返信コメ
- サーバルにグーパンさせてる時点で欠片もセンスねえんだなって確信したわ
たつきを返して
-
- 2019年01月16日 01:54
- ID:puIpUChL0 >>返信コメ
- 一期は色んな伏線も楽しかったけど、IQ下がる会話が息抜きになって楽しいというより”楽”だったんだよね。二期もその辺はそのままだから良かったな〜。
次回予告のアルパカさんなんか最高です。
BGMも一期のものが使われていて、ほのぼのするわ〜。
-
- 2019年01月16日 02:02
- ID:1lefrc5j0 >>返信コメ
- まだ始まったばかりだから様子見だけど完全に別物として見たらいいのか前作の続きとして見たらいいのかいまいち分からないなあ…
前作のいいとこ取りしているような描写は前作の平行世界の物語という伏線とも取れるがこのままの感じで続いたら飽きてくる人はいるだろうな。
前作の作画が安っぽいとかそういうエッジの効いた所がなくなったから物足りなく感じるのは作画がクオリティアップしたから仕方ないけど…
そりゃあたつき監督が描く二期だって見たかったけど逆にたつき監督がいなくなったけものフレンズがどこまでやれるのか見せて貰おうじゃないか。
-
- 2019年01月16日 02:05
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>187
不自然なコメと評価だな
そんな汚い仕事してカネ貰ってんのおまえ
-
- 2019年01月16日 02:12
- ID:oPOcxa2B0 >>返信コメ
- 感想アンケートがなんかすげぃ事になってて視聴者が一期とは違うベクトルで混乱さしてますね…。
-
- 2019年01月16日 02:13
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>329
なるほど
こういう奴らが2を評価してるのか
-
- 2019年01月16日 02:19
- ID:kqeyA00u0 >>返信コメ
- >>316
じゃあ何で前作のクオリティ維持してないの?
そういえば抜けた人がいたよね
-
- 2019年01月16日 02:23
- ID:0ztEKf370 >>返信コメ
- 百田尚樹の日本国紀みたいな作品だった
-
- 2019年01月16日 02:27
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- 利益を得るうえでコンテンツを長く存続させるつもりがあるなら問題は早く片付けてユーザーに長く快適に楽しんでもらうプランを立てるのがだろうしなー
問題解決が不可能ならいっそこじれた問題をそのままに2を始めて問題を最後の火種にして対立炎上集金してこのコンテンツは終わりだろ。まあ2期が来ない作品も沢山あるし頑張ったほうじゃないの
-
- 2019年01月16日 02:37
- ID:nZywfp.H0 >>返信コメ
- 1期に則った作りだったね。
1期無しにはあり得ない作りとも言える。
前監督はどの程度前作のストーリーや構成に案を出したのだろうか?
切っておいて乗っかって作ってるからなんとも複雑な感想しか出てこんな…
-
- 2019年01月16日 02:39
- ID:yZd9Y.eU0 >>返信コメ
- ・放浪
・腹ペコ
・絵をプレゼント
キュルルをどこかで見たことあるなと思ったら山下清だった
-
- 2019年01月16日 02:40
- ID:v4FEkZ7i0 >>返信コメ
- 申し訳ないけどキュルルのデザインだけは生理的に受け付けない...
-
- 2019年01月16日 02:41
- ID:0VuhiNDy0 >>返信コメ
- 1期に比べて全体的にフレンズの知能?が上がって「ヒト」に近づいてる感じがしたのと、サーバルの記憶が朧げになってるのも大事な伏線なのかなと思ったり。
前作やらあれどまだ1話だし切らずに全部見た上であれこれ言いたいなぁ。
あ、予告の絵が可愛くて好き。
-
- 2019年01月16日 02:43
- ID:8MY.WFzS0
>>返信コメ
- たつき信者だけどサーバルのキャラデザも1期基準で見ると別物だし(知ってたけどやっぱり実際に見ると辛い。)何よりサーバルがかばんちゃんを忘れたっていうのが耐えられない。
うちは1期と2期を別物で見ることも出来るほど器用じゃないから、もう視聴しないよ。
-
- 2019年01月16日 02:44
- ID:GLq9PEMY0 >>返信コメ
- 前情報まったく見てなかったから
かばんちゃんモドキが出た所でテレビ消した
かばんちゃんとサーバルちゃんの冒険の続きが見れるものだと思ってたのに、、こんなのってないよ!って感じ
-
- 2019年01月16日 02:48
- ID:iO2owfBv0 >>返信コメ
- ケムリクサもけもフレ2も観た後で書くけど…
画やCGってキレイに描かれているから良いってもんじゃない
のを改めて実感したわ
-
- 2019年01月16日 02:50
- ID:fw1YvPVn0 >>返信コメ
- 1期で余りに強固に構築された世界観やキャラ性をそっくりそのまま土台にして作ってるんだから、満足度のアドバンテージは凄い物があるのは事実
それを差っ引くと平凡に全く足りない出来だと思うわ
まぁ手持ちのカードを効果的に使うのは当然だから、それ込みの評価でも良いとは思うけどさ
アホ程ネガティブなニュースを垂れ流しつつも動いてるキャラを見ると
とりあえずは見てしまうという求心力
ベストな形で育てたら、やはりかなりのコンテンツになったんだろうな
ほんと勿体無い事をしたもんだ
-
- 2019年01月16日 03:21
- ID:WxOW24Dj0 >>返信コメ
- 子供向けっぽくなったってコメがあるけど1期の時点で十分、子供向けっぽいと思う。
-
- 2019年01月16日 03:23
- ID:I.KaW3so0 >>返信コメ
- 綺麗で見やすくなったな
-
- 2019年01月16日 03:24
- ID:MuUIpRa30 >>返信コメ
- これ完全な続き物なんよね?じゃなきゃわざわざストーリーで一期(かばんちゃん)のことについて触れないと思うし
-
- 2019年01月16日 03:29
- ID:SH74.8130 >>返信コメ
- 確かに1期も1話から人気だったわけじゃないけど、1話の時点で「聖母」「現代社会に必要なもの」とかって優しい空気はちゃんと刺さってたし、SF的にあれこれ面白いんじゃね・・・?ってそわそわしてた人たちもいたし、じゃあそれに相当するようなものがこの2期の1話にあったのか、という
-
- 2019年01月16日 03:32
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>403
1期の1話には子供向けにするにはなんかおかしいぞこのアニメって狂気が垣間見えるんだよね
まぁ子供番組でもたまにそういうのもあるけどさw
-
- 2019年01月16日 03:32
- ID:NUYna7qf0 >>返信コメ
- けものフレンズのファンサイトとして正しく機能している老舗で
誹謗中傷に煽りを正義にして公式から完璧に害悪認定されたサイトからお客さん来まくってそう
-
- 2019年01月16日 03:48
- ID:4mdqVY3o0 >>返信コメ
- 吉崎観音のツイッター見てきたきたけど
ずっと更新されてないんだな・・・
たつきも当然けもフレ2にはアンタッチャブルだし・・・
二人とも生みの親なんだから一言くらいツイートして
2期を応援してやってくれよー
哀しすぎるわ
-
- 2019年01月16日 03:53
- ID:frPRBijN0 >>返信コメ
- ページって言葉でいきなり
あぁこれやっぱまえのとは別モンなんだって冷めちゃったな
作品全然理解せず脚本書いてて
仕方なくやってる感が透けて見えちゃってアカンかった
-
- 2019年01月16日 03:55
- ID:fTceLlxK0 >>返信コメ
- 一期はQVCフレンズしか見てないからあんま分からんけどそれよりはこっちの方が面白かったし期待だな。目的に向かっていろんな力を借りて頑張っていく感じの王道っぽいし見やすいのはいいね
-
- 2019年01月16日 04:12
- ID:ji6n2OE60 >>返信コメ
- >>237
みんなでつくったじごくちほー
-
- 2019年01月16日 04:16
- ID:.JgF3IWT0 >>返信コメ
- >>281
それは違う、褒める所もなければ貶める所もないただ普通
-
- 2019年01月16日 04:17
- ID:itBM4z6k0 >>返信コメ
- 誰が、何を、どこまで知っているのか、ちゃんと管理されてない感じがする
サーバルが忘れたのはかばんの事だけなのか?考えてあるのか?
あとセルリアンのデザインが酷い
-
- 2019年01月16日 04:19
- ID:.JgF3IWT0 >>返信コメ
- >>207
嘘バレて顔真っ赤www
-
- 2019年01月16日 04:24
- ID:GXsgRN8q0 >>返信コメ
- 1期のEDってけもフレをインパクト付けてたんだなって感じた
モノクロの閉鎖した遊園地に薄っすら映るフレンズのシルエット、みゆはんの歌…
あれに引き込まれる感じがあったので2期はまあ普通って感じかな
-
- 2019年01月16日 04:28
- ID:4q6GyFWV0 >>返信コメ
- たつきのケムリクサが微妙なのに対してけもフレは安定して面白い。この差は吉崎のオリジナル要素の方が魅力的なだけのこと
キャラデザ、設定、ストーリーは吉崎自身が生み出したもの 個展観に行った奴なら分かると思うけど吉崎がどれほど心血注いで作っていったか伺えるし単に金儲けであの情熱は出せない。
寧ろたつきやプロデューサーサイドの方が金金金利権しか考えてないように俺は思う。雑なCGアニメでバズった後のTwitterでの立ち回り方が偽善者そのものだしな。そもそもアニメ制作のスケジュールから考えてもたつきは外されたというよりケムリクサを作れている時点で矛盾している、最初からけもフレの利権が欲しいだけで二期を作る気はさらさらない
-
- 2019年01月16日 04:29
- ID:Oq73qcpC0 >>返信コメ
- >>12
正直あの癖になる狂気が好きで3,4話まで見ててその後ストーリー自体も気になっていつの間にか食いついてんだよね。
二期は一話の段階だから何も言えないけど、今の段階だと良くも悪くも無難に終わりそうで心配ではある。
-
- 2019年01月16日 04:47
- ID:VoZUD0cT0 >>返信コメ
- 「ページ」は前作でも漫画家のフレンズいたし博士達からそう呼ぶことを聞いてたのかもしれないってことで違和感は飲み込んだ
グーパンとかも人間化が進んだんだなって
絵もかわいいし目的もはっきりしてるし音楽も悪くない全体としてまとまってる
ただ感想は普通
前作でやったこと以外の展開をまだやれてないからだと思う
-
- 2019年01月16日 04:50
- ID:s6.3C0z.0 >>返信コメ
- 実はけものフレンズ2自体が伏線だったりして
-
- 2019年01月16日 04:56
- ID:0Oa10J1F0 >>返信コメ
- >>110
ざっくりカドカワ方面ツイートのことだろ
-
- 2019年01月16日 05:06
- ID:AUfE6i7B0 >>返信コメ
- 比較的に食物連鎖の上位にいる肉食獣が「たべないで〜」って言うのは、なんか違和感あるなって思いました
あと、廃墟の空気感に『廃墟萌え』の真髄をあまり感じなかった。ただの廃墟だった…
一期の絵は予算なくて安っぽかったけど、独特な空気感と世界観に魅力があったなあと改めて思う
1期の続き(日本列島探索編?)が観たかったな…。多くのファンが思ってることだろうけど、こういう切り口にするなら、いっそ「2」じゃなくて、正式にリブートしてほしかった。タイトルも『けものフレンズ〜ジャパリパークへようこそ!〜』とかに改題してさ。モヤモヤするなあ
-
- 2019年01月16日 05:10
- ID:bQzkPnP.0
>>返信コメ
- 普通のアニメ!
無難な感じがする
-
- 2019年01月16日 05:14
- ID:ZuxVG5.V0 >>返信コメ
- >>1
かばん乙
-
- 2019年01月16日 05:17
- ID:VoZUD0cT0 >>返信コメ
- 確かにBLAMEとか少女終末旅行的な廃墟探索感がなくて残念だった
まぁそこに興味持ってた人も少数だろうけど
マイノリティな要素を出来るだけ避けて空気感は完全に子供をターゲットにしてる
-
- 2019年01月16日 05:21
- ID:R4iSsxlQ0 >>返信コメ
- >>92
記憶消しても騒動は消せないんやで
-
- 2019年01月16日 05:28
- ID:nzcFLitr0 >>返信コメ
- 本来2って銘打つなら次の大陸からカバン&サーバルで始まるはずだしね
けものフレンズNEOとかにしとけ良かったのに
-
- 2019年01月16日 05:36
- ID:R4iSsxlQ0 >>返信コメ
- >>269
嘘バレて逆ギレ発狂とかダサすぎて草
-
- 2019年01月16日 05:41
- ID:R4iSsxlQ0 >>返信コメ
- >>300
お前がコメ欄見なきゃいいだけの話だろうが
あと感想ならくせーバカッターかブログにでも書いとけな^^
-
- 2019年01月16日 05:49
- ID:.p3k6fIV0 >>返信コメ
- >>403
戦闘機の残骸があったりするのに?
-
- 2019年01月16日 05:50
- ID:f.sYOhII0 >>返信コメ
- 製作も監督も脚本も違うから、別もんだな
尖った部分がなくなった
かばんとサーバルとジャパリパークの旅から
ジャパリパークの秘密を追う話になりそうね
-
- 2019年01月16日 05:53
- ID:.p3k6fIV0 >>返信コメ
- >>417
たつき監督はけもフレ二期の6ヶ月分のプロット潰されてんだけど…しかもそれにたいしての金は一銭も発生してない
-
- 2019年01月16日 06:01
- ID:0Oa10J1F0 >>返信コメ
- >>432
プロット潰されたも何もそういうのは辞退したヤオヨロズに言いなよ
-
- 2019年01月16日 06:12
- ID:GZsH5nI40
>>返信コメ
- 今回の放送前に批判が酷かったって言うのを所々で見ていたが、それも納得のいくものだった。
前作が面白いと思ったからこそこの一話が辛い。
正直パラレルワールドか、別ちほーのお話として見ないとやってられん。
もしこれが一期の正式な後話とかいうなら、残り全部評価1付けてしまう自信ある。
開始10分でこう思わせてしまう、このバック情報の不足ってどうなのよ…
-
- 2019年01月16日 06:15
- ID:GZsH5nI40
>>返信コメ
- >>39
そういう制作の仕方は悪評に終わった作品にこそして欲しかった
鉄血とアークとか…
-
- 2019年01月16日 06:16
- ID:13XI97GJ0
>>返信コメ
- たつきを返して吉崎
-
- 2019年01月16日 06:25
- ID:VoZUD0cT0 >>返信コメ
- セルリアンのテクスチャだけは前作の方が自然でいいなぁくらいかな気になるのは
-
- 2019年01月16日 06:25
- ID:0HOCa.hE0 >>返信コメ
- そりゃあ戦争も起こるわ
-
- 2019年01月16日 06:27
- ID:0HOCa.hE0 >>返信コメ
- 一期が放置された軍艦島だったら
二期は整備された軍艦島だな
-
- 2019年01月16日 06:28
- ID:RxOGj.jl0
>>返信コメ
- 深夜アニメだけど完全に子供向けに舵をきってて
仕方ないけど2である必要が全然無い内容だったなぁ
-
- 2019年01月16日 06:28
- ID:ZWgRw2dE0 >>返信コメ
- 今期は見るもの少なくて時間に優しそうだ
-
- 2019年01月16日 06:39
- ID:NUYna7qf0 >>返信コメ
- >>432
金払ってないだろってとこが気に入らない、おかしいだろって主張は理解出来るし正しいが
金払ってないとしたらヤオヨロズになるぞ
たつきが直に請け負ってるならわかるがたつきはヤオヨロズにアニメを作る際の要員として契約で雇われている人間であって
制作を依頼されたのはヤオヨロズ、ヤオヨロズが更に依頼をしたようなもの
予算に報酬等の交渉に受け取りをするのはあくまでヤオヨロズでありたつきではない
たつきが直ならヤオヨロズ居る意味もないしジャストすら飛び越えかよと笑えるし福原の公演発言に諸々が破綻しきるよ
-
- 2019年01月16日 06:57
- ID:pzOsye7u0 >>返信コメ
- 仏作って魂入れず
-
- 2019年01月16日 07:06
- ID:OfkvhHPp0 >>返信コメ
- 解説が飼育員のおにいさんおねえさんでなくなってしまったのは残念だ
あの実際にその動物と接している人ならではの説明と独特の味がよかったのに
あれだけ人気出た作品の2期だから、
監督続投だったとしても1期と比較してあれこれ言われたと思うし、煽りも湧いたと思う
とりあえず3話までは様子見る
-
- 2019年01月16日 07:11
- ID:0XGPCyx90
>>返信コメ
- NO たつき NO たーのしー!
-
- 2019年01月16日 07:23
- ID:rI0XHlKN0 >>返信コメ
- さすがアイカツの監督だ
どこぞのてさぐれの監督とは違うね
素晴らしい出来だ!!!
-
- 2019年01月16日 07:26
- ID:iPVRtv3t0 >>返信コメ
- >>1
大丈夫!いつか戻るよ!
-
- 2019年01月16日 07:36
- ID:P1Y8ZTYr0 >>返信コメ
- けものがいて、のけものもいる
けものフレンズ超(スーパー)
-
- 2019年01月16日 07:40
- ID:sL0V9hHV0 >>返信コメ
- >>281
ハートポチポチお疲れ様です
-
- 2019年01月16日 07:41
- ID:k4IGrcFx0 >>返信コメ
- サーバルちゃんはあれだ、ほら
スパヒロのイングラム・プリスケンとスパロボのイングラム・プリスケンみたいな感じの違いだようん。
-
- 2019年01月16日 07:54
- ID:I7rrIIAJ0 >>返信コメ
- まだ始まったばかりだしな。1期だって、1話の時点では微妙扱いで2話、3話と進むにつれて盛り上がり、最高のアニメになった。
2期も1期より人気になるのは難しいかも知れないけど、2期は2期でよかった、と思わせられるような作品になれたらいいと思う。
そしてけものフレンズ3がアプリとアーケードで登場だ!
-
- 2019年01月16日 07:57
- ID:k4IGrcFx0 >>返信コメ
- >>448
フフフ……サバンナクロー
-
- 2019年01月16日 08:05
- ID:6YE9P4Ke0 >>返信コメ
- 荒れてんなー
-
- 2019年01月16日 08:06
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- 「けものフレンズ2」よりも「けものフレンズ超」の方がしっくりくるな。
作品の残念さからして。
-
- 2019年01月16日 08:11
- ID:MSeftwWG0 >>返信コメ
- じゃぱりまん以外の食べ物が登場したけどスナックの袋、ジュースのストローとかのゴミはどうすんのさ。店はあるのにゴミ箱無かったしそこら辺に捨てるの?
まさかゴミ回収のフレンズとかゴミ処理を生業にするフレンズでも出すの?
ジャパリパークがゴミまみれになるのも時間の問題だろあれじゃ
-
- 2019年01月16日 08:27
- ID:9GVtxYhk0 >>返信コメ
- コールドスリープから目覚めた主人公が深く思い出すことで過去改変するアニメかなこれは
-
- 2019年01月16日 08:34
- ID:1DFkDGXJ0 >>返信コメ
- 1期から確実に面白くなったね
毎週楽しみだわ
-
- 2019年01月16日 08:34
- ID:dH1paau90 >>返信コメ
- 動物解説がナショジオになってるの、旧友に再会したら少し前に事業で成功してていい車に乗ってるのを見たような感覚w
-
- 2019年01月16日 09:11
- ID:wR50Bvt20 >>返信コメ
- アイカツ!の木村監督だっただけあって世界観をなるべく壊さないように続編として手堅く丁寧にに作られてるけど、手堅く作りすぎて作家性の違いが顕著に出てる感じ
-
- 2019年01月16日 09:13
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- 劣化版ちゃんがかわいくないな
なんか中年太りしたおばさんの顔みたい 暗いし
-
- 2019年01月16日 09:21
- ID:4z86jqvq0 >>返信コメ
- >>271
夏休みの朝枠での再放送がメインだろ?
大きなフレンズはお金落としてくれなくなったし
-
- 2019年01月16日 09:26
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>394
そこまでしてカネがほしいのか
わかってはいたが、実際やられると反吐が出るわ
-
- 2019年01月16日 09:32
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>403
1期は子供も大人も楽しめる深く優れたアニメ
2期は子供騙しアニメって感じ
子供騙しで、キャラクターで売って集金するのが目的だろう
-
- 2019年01月16日 09:32
- ID:5.j3aVu80 >>返信コメ
- かばんちゃんとサーバルの島巡りが見たかったのは否めない。
ただOPは2期に恥じぬ出来。
時系列的には、一期から旅した後に別のジャパリパークに移住したサーバルと、元々そこに居たフレンズ達って感じ?
もしそうなら一期のフレンズは出てこないことになるし、寂しいな
-
- 2019年01月16日 09:32
- ID:4z86jqvq0 >>返信コメ
- >>455
マカセテ
-
- 2019年01月16日 09:34
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- 本当に優れたアニメは子供が見ても大人が見ても楽しめるって言ってたな
単純に面白い上に内容が深いから
ジブリアニメはその代表格
-
- 2019年01月16日 09:35
- ID:ViQKyNLJ0 >>返信コメ
- >>384
ヒント:自分で好きなだけ押せる
-
- 2019年01月16日 09:37
- ID:lRcc.cUS0 >>返信コメ
- 前作がゲームの二次創作だから今回は3次創作だからね、そりゃあ劣化するぜ。
-
- 2019年01月16日 09:47
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>362
カルガモの習性もなんか説明くさいというかあざとかった
これがカルガモの習性だよ!どや!見ろ すごいでしょ!みたいな
前作の、唐突に台を滑ってわーい!ってはしゃぎまわってるコツメカワウソは何も説明がなく、ほんとに唐突にわーい!ってはしゃぎまわってるだけで狂気すら感じたw
何だこれは!?これはどういう習性の動物なんだ?って逆に視聴者がわざわざ調べたくなるような狂気に満ちてたw
わーい わーいって滑りまくってるだけだよ?こわいわ
そいういこわさがないね2は やっぱ絶対に超えられないな
簡単に超えられるようじゃ、前作はあれだけ評価されなかっただろうから当然といえば当然だけど
-
- 2019年01月16日 09:52
- ID:fwrZyZjx0 >>返信コメ
- >>224
内容の薄い煽り米にたいして
いいねの数多すぎてさすがに違和感ありますよ。
-
- 2019年01月16日 09:55
- ID:HSucESQs0 >>返信コメ
- う~ん、とりあえずは様子見だな…
-
- 2019年01月16日 10:00
- ID:wFaYVp4T0 >>返信コメ
- 五飛!かばんちゃんはもう居ない!かばんちゃんはムク崎が倒したんだ!
-
- 2019年01月16日 10:09
- ID:J0LX6wTL0 >>返信コメ
- >>20
ボスが喋る事知ってたし
言っても無いのにボスの事ラッキーさんて知ってたし
そもそも人を全力で守るボスがムリダヨムリダヨしか言わない
身を挺して人を守るラッキービーストが居ない世界
後付けしたら叩く
-
- 2019年01月16日 10:16
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- ラッキービーストも変に装飾してコレジャナイ
あの素朴なポンコツっぽいのがいいんだよボスは
ほんとわかってないなあ
-
- 2019年01月16日 10:23
- ID:3klnxV7d0 >>返信コメ
- 思ってたより良かった。
来週はジャイアントパンダとレッサーパンダでも出るんかな?
-
- 2019年01月16日 10:27
- ID:M.m6DV8.0 >>返信コメ
- あー、2期派のコメ見てて分かった。奴ら、ナゼ1期が
「中毒になる」「IQが溶ける」と言われながら
熱烈に支持されたのかを分かってないわ。
2期はその「毒」がすべて抜けちゃってるんだよ。
だから、味が無い、普通すぎる、表面だけまねてる、
と言われるんだよ。
-
- 2019年01月16日 10:32
- ID:xA7c1nVZ0
>>返信コメ
- 21g足りない。コレが真理だわw
-
- 2019年01月16日 10:32
- ID:i3LEH2Zk0 >>返信コメ
- 綱目科属に学名も出るの良い...
-
- 2019年01月16日 10:35
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>475
客寄せパンダか
実に凡人が考えそうな事だ
-
- 2019年01月16日 10:36
- ID:nGR5W.gN0 >>返信コメ
- 完全新規で見たらなんやこの児童アニメ程度で継続視聴に値しない
1期の続きとして見たら騒動の割に普通(褒め言葉ではない)
1期の盛り上がりとバズり具合でこの程度の出来というのはぶっちぎりで駄目
最低でも前作の8割程度は評価されなきゃ続編としてはゴミ扱いやむ無しだなぁ
リアルタイムで追うほど熱心な人が見るニコ生ですらとてもよかった30%というブッチギリの低さだし(1期1話より低い)
期待はしないけどここから挽回できるかね
-
- 2019年01月16日 10:36
- ID:DJ5RIVPb0 >>返信コメ
- 僕はエッチなfriend'sだよ!
-
- 2019年01月16日 10:38
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>476
2の監督や脚本やスタッフもわかってなさそう
ああいうのはセンスだからたぶん凡人には一生かかっても作れないだろうな
-
- 2019年01月16日 10:43
- ID:DsymZqbQ0 >>返信コメ
- >>469
前作があくまで動物の習性を描いているのに対して、今作のは作家(脚本?)の解釈を描いているからじゃないかな。
習性をそのまま描いたものであれば、解釈は視聴者に委ねられる。視聴者の動物に対する知識量によって、その解釈も幾通りにでも変化できる多様性を内包している。
今作はあくまでも脚本の解釈を描いているだけなので、どう頑張っても脚本の解釈を超える範囲での広がりは持てない。
脚本家の解釈と異なる意見を持ってると、強烈なまでの違和感を感じることになると予想してる。
正直、バズったキーワードの脈絡のない切り貼りとか、基本設定から逸脱した違和感のある単語など、脚本家にあまり技能が無いように思った。
-
- 2019年01月16日 10:50
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>281
自分と意見が違うだけで集団的な圧力だと妄想し出すのはただの病気だよ
-
- 2019年01月16日 10:56
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>48
そもそもかばんちゃんが居た後の世界なら料理についても僅かながらでも広まってるだろうし服だって脱げること知ったしで、1期より文明的になりうるのはむしろ当然なのでは?
-
- 2019年01月16日 10:59
- ID:XMXoFnMc0 >>返信コメ
- アタマの模様が「M」やのぉて「へへ」に見えてな
煽られてる感たっぷしや
-
- 2019年01月16日 11:01
- ID:R07vB9hC0 >>返信コメ
- サバンナクローも忘れてしまったのか…
-
- 2019年01月16日 11:01
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>79
敢えてはぐらかしてるかな
まあけもフレ元々明言するタイプの作品じゃないが
-
- 2019年01月16日 11:04
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>212
実際熱狂的なオタクって共産党とシンパシー感じそうだしな
発想の根底が似ているというか…
-
- 2019年01月16日 11:05
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>426
でも記憶消せばとりあえず気楽に見れるんだから、本人にとってはそっちの方が嬉しいだろう
中身だけ見れば騒動と殆ど無関係だし(前作完全破壊とか無いから)
-
- 2019年01月16日 11:07
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>197
かばんちゃん後の世界だと思えばやっぱある程度人的な能力が身についちゃったんじゃないかなあ
何となくだけど、一期の頃はまだヒト化してからそれほど時間経ってなかった印象受けたし
-
- 2019年01月16日 11:09
- ID:28zAv6ow0 >>返信コメ
- BSだとケムリクサとけもフレ2被ってるんだよな
どっち観よ
-
- 2019年01月16日 11:10
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>102
ヒトの近くにセルリアンが多い設定の影響かね
あの森にはまだ居なかったっぽい話最初カラカルとロバがしてるし
-
- 2019年01月16日 11:11
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>104
まああのプレッシャーの中よく現場はしっかり仕上げたよなあとは思う
-
- 2019年01月16日 11:12
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>105
サーバルちゃんがやたら強かったのもグーパンが理由なんじゃないか?
-
- 2019年01月16日 11:14
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>124
坊主憎けりゃ袈裟まで……って感じだな
-
- 2019年01月16日 11:18
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- 今の所2には普通って印象しかないんだけど
フレンズ達が妙に人間臭くなっているのとか
文化レベルが上がっているのとかの1期と比べて違和感のある部分が
実は…って設定に組み込まれていて後に明かされたりとかだったら
素直に称賛するわ
-
- 2019年01月16日 11:20
- ID:pk.DdmsQ0
>>返信コメ
- サーバルさん可愛い。
-
- 2019年01月16日 11:20
- ID:psVD.0OH0 >>返信コメ
- どんだけ賞賛されて1期以上に話題になっても「でもたつき監督がいないじゃん・・・」で覆されるから俺は見ない。反応だけアンテナ立てておく
-
- 2019年01月16日 11:22
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>365
え?
-
- 2019年01月16日 11:27
- ID:MH2yCpQi0 >>返信コメ
- セーバルかケロロ小隊出してくれたら円盤買うわ
カルガモは元絵の吉崎デザインはちゃんとカルガモなのにこのアニメではなんでマガモの要素入れたんだろう?ってのが気になる
-
- 2019年01月16日 11:27
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>493
最終回にヒトの近くにセルリアンが多いのではなく
ヒトがセルリアン対策に奔走していたから近くにいたのでは
って博士・助手が推測したんだけどね
元々ヒトの近くにセルリアンがって言ってたのも博士・助手で
それを覆して
-
- 2019年01月16日 11:29
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>265
かばん背負ってるし、ミライさんなら珍しいフレンズなんて言い方なんてするかなあとは思うんだが
-
- 2019年01月16日 11:30
- ID:LdWAYrrF0 >>返信コメ
- >>15
-100を期待して-50だっただけやぞ気をしっかりもて
-
- 2019年01月16日 11:37
- ID:ZuxVG5.V0 >>返信コメ
- TVHも深夜天才バカボンよりも
こっちを放送してほしかった
-
- 2019年01月16日 11:39
- ID:oejA0VQh0
>>返信コメ
- 千と千尋の後になろうファンタジーを見せられた感じ。普通。あまりにも普通。
-
- 2019年01月16日 11:41
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>433
KFPとヤオヨロズの双方の言い分には食い違いがあって
それが結局解消されないまま現在に至っている訳だから
どちらか自分が信じる方の意見を基準にモノを言った所で
平行線にしかならないので不毛ダヨ
-
- 2019年01月16日 11:41
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>330
アニメ1期を旧アプリ版との関連を示したのはよろしくない。1期をそれらの続編と認めないと言われてもか?
-
- 2019年01月16日 11:42
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>502
まあ良くも悪くもあくまでフレンズ側の観察による推察だ
どのみちあの辺りには出てなかったことはロバとの会話で明言があった以上のことはまだわからんよ
-
- 2019年01月16日 11:44
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>446
どうした?急にダテコー監督ディスりだしたりして
-
- 2019年01月16日 11:46
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>356
あれはカルガモであってる。マガモのオスだとあの頭の模様にはならない
-
- 2019年01月16日 11:48
- ID:5.mar.7K0 >>返信コメ
- 見比べると一期って背景描写とか生活感出すのに
すごい気遣ってたんだなぁって発見する面白さ
さりげなく時間経過してたり細かく仕事してた
-
- 2019年01月16日 11:50
- ID:BVPVUL.Y0 >>返信コメ
- 出るキャラ出るキャラ、いちいち「わたしって○○なんです」と説明する
1期の最大の魅力だった魔術的な語り口は影を潜めてしまったね
いや面白いし最後まで見るけど。EDも可愛いし
-
- 2019年01月16日 11:51
- ID:.D6dYnWn0 >>返信コメ
- 変わったというか、これが正統派のけもフレなんだと思う。
ゲームでも漫画でも、フレンズは一貫して「けもの」で人と同等ではない。
せいぜいがサファリパークの面白動物。まあ、そういう扱いにしないとフレンズの人権問題でジャパリパークが破綻するからな。
擬人化、特に美少女化の宿命みたいなものか。
残念なことにたつき監督は改変し過ぎたんだな。
美少女動物園の美少女にも自由意思がある、なんてやるのはタブーに近い。
-
- 2019年01月16日 11:54
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>474
一期のラッキーとは別のタイプだろうからそれは仕方ない
-
- 2019年01月16日 11:55
- ID:20wvHiX50 >>返信コメ
- 1話の場所ってサバンナだよね?
なぜロバとカルガモ(配色マガモだが)がいる?
本来の生息域ではないけど
それに合わない地方での暮らしは寿命を縮めると博士が言ってたけど
1期でサーバルちゃんが雪山地方に来たとき寒くて辛そうだったし
ロバやカルガモ(マガモ)にとってサバンナは暑くて辛いんじゃないか
-
- 2019年01月16日 11:58
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>280
初期の方からフレンズは割とアニマルガールだのけものだの統一されてないんだよ
-
- 2019年01月16日 12:01
- ID:20wvHiX50
>>返信コメ
- ナショジオの映像BDに入らないのほんとひで
-
- 2019年01月16日 12:01
- ID:u3J4Vqsj0 >>返信コメ
- もういい加減前向けよ……負の感情爆発させたところで誰も得しねえだろ……
-
- 2019年01月16日 12:01
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>485
現状サーバル以外のフレンズは1期でかばんちゃんに会っていない新キャラなので
1期の後かばんちゃん達がパーク中に色々と広めた等の話が出て来ない限りは
まだ何とも言えないけどね
-
- 2019年01月16日 12:02
- ID:V7.DLSNY0 >>返信コメ
- しかし、これやったら、かばんちゃんを物語の核に据える大逆転を後半に持ってこないと、視聴者(というか1期ファン)は収まり付かないぞ…「出してみただけ」じゃあ、却って悪手な気がするけど。
たつき版にあった、何とも言えない微妙な“不穏さ”のような空気が脱色されてるのは仕方がない気もするが残念だわ。
ただ、スタッフや監督はかなり頑張ってる感じはする。KADOKAWAの、コンテンツとしていぎたなく展開させようとする舞台に無理やり担ぎ上げられたにしても、これは最善に近い努力が見えるもの。
-
- 2019年01月16日 12:02
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>235
なかった事にしてるなら記憶が無いとか旅してた発言なんてしなくないか?
-
- 2019年01月16日 12:03
- ID:MH2yCpQi0 >>返信コメ
- 微妙にバグが出てる世界…とかだったらちょっと面白いな。やっぱ視聴続けるわ
-
- 2019年01月16日 12:04
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>78
けもの呼びは意外としてるんだなこれが
-
- 2019年01月16日 12:05
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>516
見た感じサーバルが元々縄張りにしていたエリアとは別の所みたいだから
今後その辺の設定でも出て来ないと何とも言えない部分だね
-
- 2019年01月16日 12:09
- ID:Acd.PBvF0 >>返信コメ
- キュルルちゃんにスケッチブック…
つまりヤギね!
-
- 2019年01月16日 12:11
- ID:9bg6B40F0 >>返信コメ
- 踏襲できないのに2を作るくらいなら別作品として作ればよかったのに
-
- 2019年01月16日 12:15
- ID:to74z7fg0 >>返信コメ
- >>521
というか、かんばんさんの掘り下げをやらないなら、
露骨にかばんさんのシルエット出した意味が無いからな
ニンゲンの話題が出た時点で視聴者は十分察するから、
小ネタとして仕込むだけならここまでしなくてもいい
-
- 2019年01月16日 12:20
- ID:vYk29cRa0 >>返信コメ
- たつきの続編じゃないのに1と同じキャラ使って2とか付けちゃって1期のブランドに授かる気マンマンすぎて悲しい
続きにするならたつき続投すればいいのに…自分が思い描いたシナリオじゃないのに前作の続き扱いされてるのはたつきが可哀想
キャラデザ変えたのにこれはおかしいわ
-
- 2019年01月16日 12:31
- ID:MH2yCpQi0 >>返信コメ
- >>529
いや、それは普通にアニメにはあることなんだから批判の対象にしちゃうのは2作ってる人たちがかわいそうだよ
100歩譲って完全にオリジナル、たとえばケムリクサをたつきさんから取り上げて別のとこが作っちゃうとかならわからなくもないけど
-
- 2019年01月16日 12:32
- ID:c8n.kNXM0 >>返信コメ
- 一期アニメは奇跡みたいなもので本来のけもフレはこんなもん
-
- 2019年01月16日 12:35
- ID:tC6CQ.t80 >>返信コメ
- >>529
そもそもけもフレ自体たつきのもんじゃないのになに言ってんだ
元々ソシャゲじゃん
-
- 2019年01月16日 12:36
- ID:Rd.Wqcye0 >>返信コメ
- けものフレンズ2を作った監督は1とは違う。
感想の域を超えてただ自分の感情に任せて叩いてる奴はもうちょい頭冷やせや。
ここぞとばかりに寄って集ってしょうもないな。
少なくとも新しい監督はかなり苦労してこの作品を作ったと思う。たつき監督のことは残念だが、新しい監督はなんも悪くないぞ?
-
- 2019年01月16日 12:46
- ID:p03.W.eb0 >>返信コメ
- 1期と同じキャラはサーバルちゃんだけって言ってる人が多いけど、オオアルマジロちゃんのことも思い出してあげて下さい…。
まぁでもたぶん1期とは別個体なのかな〜。
-
- 2019年01月16日 12:50
- ID:4UtI.piz0 >>返信コメ
- モノレールの駅に着いたところ見て、『ワイルドアームズ5』を思い出した。
-
- 2019年01月16日 12:52
- ID:Rd.Wqcye0 >>返信コメ
- 正直な感想として、自分はけものフレンズというコンテンツが好きだから2は監督違ってもぜんぜん大丈夫かな。
-
- 2019年01月16日 12:53
- ID:4o29Rg.t0 >>返信コメ
- >>28
馬鹿は要約できないから話が長いと何処かで聞いたことがあります。不毛なら不毛だとそう言えばよいのでは?
-
- 2019年01月16日 13:05
- ID:tGuA5.tM0 >>返信コメ
- けもフレであるという看板で 2期を作ればよかった
喧嘩別れしたんなら1期の要素は排除するべきではなかろうか?
端的に言えばカバンちゃんっぽいのを出してもカバンちゃん自身を出すべきではない。と個人的には思う
-
- 2019年01月16日 13:09
- ID:1eDU2MSw0 >>返信コメ
- >>514
まあそうだな
でも俺はたつきの解釈の方が好きだった
最後に全員集合でタイトルばーんって出るとこでようやく人間もお客様じゃなくて「けものフレンズ」の一員になれたというかなんというか
ともかくあの対等感は終了後の世界だからこそできたことだから、世界観引き継ぐならその路線も引き継いでほしかったとは思う
まあこれは個人的な好き嫌いであってどっちが良いとまでは言えないけど
-
- 2019年01月16日 13:11
- ID:FrdBBnl70 >>返信コメ
- >>504
それは君の考え
感覚は人によって違うんだから押し付けはやめような
幼稚園児じゃあるまいしそんなこと言われなくてもわかってほしいもんだけどさ
-
- 2019年01月16日 13:18
- ID:FrdBBnl70 >>返信コメ
- >>72
パクるって…(笑)
監督は違っても作品は同じなんだから物語の空気感はなるべく壊さないようにするのが普通だろ
別物として始めるのならけものフレンズである必要性がない
-
- 2019年01月16日 13:19
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>534
1期は辻美優、2期は本宮佳奈と声優が変わっているので多分別個体
-
- 2019年01月16日 13:22
- ID:XaJCwTsa0 >>返信コメ
- 面白かった。普通に次回楽しみ。
基本はほのぼの系アニメだから
基本に忠実に作られてる
-
- 2019年01月16日 13:24
- ID:j5HIbxL00 >>返信コメ
- これが予算の力か、俄然可愛くなった。1期も面白くなったの2話の後半から3話以降だったし今回も期待。1期より遠い未来かな?1期も好きだったし2期も楽しめそうな予感。カルガモママの偽傷やアルマジロ達のピョン起きが良かった。ラスピリのけもフレ回みたいに、最後は「色んな皆」が仲良くなる展開になれば良いね。記念コメでした。さて2話以降は管理人氏作成の記事だけ楽しもう。
-
- 2019年01月16日 13:32
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど
なんか新しいCGのサーバルやフレンズたちまで嫌いになりそうだ
キャラそのものには罪はないのに
こういうふうにしてしまったコレジャナイ続編で金儲けしようとしてる奴らの罪なんだよなあ
-
- 2019年01月16日 13:34
- ID:zpAAZtQT0 >>返信コメ
- 相変わらず廃墟は出てくるけど
明るくて小奇麗な感じで不気味さみたいなものが足りない気がする
-
- 2019年01月16日 13:34
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>541
「別物として始めるのならけものフレンズである必要性がない」
という事に関しては1期の登場キャラクターが一切関係ない別のエリアの話でも
けもフレとして成立させる事が可能な作りのコンテンツなので
そうとも言い切れない
ただ、大人の事情として前作の人気キャラや声優を出さないのはリスクが高すぎるので
実際にそうするのは難しいだろうけどね
-
- 2019年01月16日 13:39
- ID:.XEajfcz0 >>返信コメ
- >>545
それを坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言うんだが
-
- 2019年01月16日 13:42
- ID:QIxBboKy0 >>返信コメ
- >>417
こんな低レベルな誹謗中傷もなかなかないな…。2017年9月に監督を降ろしてからスタッフ集めを始めたけものフレンズ2も放送されてるのに、どこにスケジュール的な矛盾があるんだ?
-
- 2019年01月16日 13:48
- ID:beiWVEXK0 >>返信コメ
- あくまで前期1話との比較をしたら正直こっちの方が面白いと個人的には思う。OPは1期の方が好きだがまあそこは好みの差だな
まあ、ゴタゴタがあるにせよ先に期待できる出来ではあるんじゃないの
-
- 2019年01月16日 14:01
- ID:C.J63opL0 >>返信コメ
- 最高でも艦これ、最低だと封神演義(リメイク)くらいの出来を覚悟してたかが、蓋を開けてみれば普通に見れた作品だった。
予算のためかCGがずいぶんと綺麗に動くようになってるのが印象にのこった。
ただ、良くも悪くも普通の印象。あと、動物味が薄い感じもするのは同意。今後どうなるか次第かと
-
- 2019年01月16日 14:02
- ID:CTVKt8HT0 >>返信コメ
- そもそも同じけもフレなのにパクると言い出すの意味不明
-
- 2019年01月16日 14:02
- ID:2uqLDcYt0 >>返信コメ
- >>475
パンダがパン屋さんやる話だよ きっとww
-
- 2019年01月16日 14:06
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>550
そのくさい仕事、時給いくら?
-
- 2019年01月16日 14:12
- ID:TYPa6tiA0 >>返信コメ
- ジャイアントな先輩見たいなぁ
新しいフレンズが出て来るの楽しみだ
-
- 2019年01月16日 14:13
- ID:bf86KMBb0
>>返信コメ
- すぐ味の無くなるガムかな?
-
- 2019年01月16日 14:14
- ID:yND9PYUu0 >>返信コメ
- アクはないけど同時に味も素っ気もない白湯みたいなアニメだった
小奇麗だけど「ここすき!」といえるシーンがない
-
- 2019年01月16日 14:15
- ID:H12LVQQn0 >>返信コメ
- >>514
キャラの知能が上がったのは
1がキャラの知能を下げた結果視聴者の知能まで下がったせいだろうな
あの獣みたいな大暴れっぷりはひどかった
-
- 2019年01月16日 14:30
- ID:IA6KX7ou0 >>返信コメ
- 金のなる木を乱暴に切り倒したあと
木は蘇るのか!?
-
- 2019年01月16日 14:41
- ID:zw3ZRdhd0 >>返信コメ
- 穿った見方が多いんじゃないかなぁ・・・
期待しているシリーズなので若干擁護気味に書くけど1から年月が経ったみたいだしジャパリまんのシリーズやフレンズの知識レベル、行動のレベルに違いがあって当たり前だと思う
あんまり空を飛ぶイメージの無いカルガモに空を飛ぶシーンを用意したのはなかなか良かったしセンザンコウもさりげに丸まって防御姿勢を取ってたりちらほら動物の習性も取り入れているよ
アルマジロはミツオビアルマジロしか丸まる習性が無いらしくてそこだけ疑問になったが・・・
-
- 2019年01月16日 14:43
- ID:2TNK4iCz0 >>返信コメ
- >>540
もうしわけないが、これでいけると思うのは勘違いとしか……
-
- 2019年01月16日 14:45
- ID:2TNK4iCz0 >>返信コメ
- >>28
変な色眼鏡かけてることに気づいて
-
- 2019年01月16日 15:01
- ID:lXduqYWN0 >>返信コメ
- 人の気持ちや感じたことに押し付け意見するのは流石にドン引き
-
- 2019年01月16日 15:03
- ID:rRg63gJg0 >>返信コメ
- けものフレンズを愛する前作からのキャストの皆さんが頑張ってるから見る!
-
- 2019年01月16日 15:04
- ID:qTlVLidw0 >>返信コメ
- >>1
貴様が好きだったのはかばんちゃん
-
- 2019年01月16日 15:07
- ID:qTlVLidw0 >>返信コメ
- >>1
けものフレンズではなかったということだ
そしてココはけものフレンズ2のコメント欄
不毛だとは思わんかね?
-
- 2019年01月16日 15:11
- ID:gv8xmEmh0
>>返信コメ
- グ-パンですかねぇ 前みたいに引っかく方が好きだった
-
- 2019年01月16日 15:13
- ID:DvBlFG9B0 >>返信コメ
- 大人の事情でキャラが記憶喪失になるのがけもフレ2だってはっきりわかんだね(小並感)
-
- 2019年01月16日 15:30
- ID:3KknLBrh0 >>返信コメ
- たつき信者でも1期信者でもないエンジョイ勢からしたら2期1話普通におもろいやん
アニメのシリーズ物なら監督変わる事よくあるし、批判されまくる予想の中この1話よく作ってると思うわ
-
- 2019年01月16日 15:40
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>569
勢とか付けないで単に個人の感想ってだけでも良いんやで?
-
- 2019年01月16日 15:50
- ID:AxJ5psHO0 >>返信コメ
- 周りにカプセル型の機械があるからそう見えるけど、よく見たら明らかに機械じゃない球体(どちらかというと前期のセルリアンっぽい)から出て来てるんだよね。
-
- 2019年01月16日 15:52
- ID:wR50Bvt20 >>返信コメ
- >>533
だれもが尻込みしてたなか、火中の栗を子供向けアニメの実績のある監督がわざわざ拾ってくれたからな
木村監督大好きだから叩きたくはないけど、
やっぱり作家性の違いはいかんともしがたいわ
-
- 2019年01月16日 15:55
- ID:Sh93HFL60
>>返信コメ
- ふつー
-
- 2019年01月16日 16:04
- ID:sF500oBd0 >>返信コメ
- >>183
ロバのオジサンチンカラリン♪
チンカラリンとやってきた~♪
アンパン、ジャムパンいかがです~♪
おいしい蒸しパンいかがです~♪
ってテーマソング流して街中流してた昭和遺産だしなw
スタッフに知ってる人いたのかな?
(それ知ってるオレももはや昭和遺産?ww)
-
- 2019年01月16日 16:09
- ID:w0ekydRr0 >>返信コメ
- >>201 これに関してはフレンズが1期でだいぶ文明化して行動も人間ぽくなった結果じゃない?
余談だが野生児設定で有名な仮面ライダーアマゾンも、最初は飛びかかっての噛みつきや引っ掻きなど、野獣のような攻撃しかしてなかったが、後半ではバックスピンキックとかするまでに洗練されるんだぞ。
-
- 2019年01月16日 16:10
- ID:4mdqVY3o0 >>返信コメ
- アイカツだと思って見れば楽しめるよ
モデリングも薄い本になれるくらい美少女化したし
そっち方面で期待できる
でもキュルルが可愛くないね、普通に顔がブスだわw
-
- 2019年01月16日 16:12
- ID:itBM4z6k0 >>返信コメ
- 1期1話もつまらんだろ、って人いるけど、
あれは「あの時点では何だかよく分からなかった」のであって、
(出来が悪くて)つまらなかったわけじゃないと思う
-
- 2019年01月16日 16:21
- ID:peYUcMSX0 >>返信コメ
- >>28
一回諦め癖つくとなかなか取れないっていうし、これからもいろ色々諦めて自己完結してくんでしょうね。
-
- 2019年01月16日 16:26
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- あの時点でなんだかよくわからないってのは普通、それ単品で判断したら「つまらない」ものだと思うぞ
1話単体で見るってのはつまり、1話だけで全てを評価するかそれが出来ないなら、2-12話が全くつまらない話だったらと想定するしか無いからな
結局ここで1話の時点でを色々言ったって片方は12話までの中の1話と、完全に先の見えない1話を比べてるんだから勝てるわけがないことを全く自覚してない
俺は一期1話の時点だとぶっちゃけ大して面白い作品だとは思わなかったよ。
-
- 2019年01月16日 16:27
- ID:w0ekydRr0 >>返信コメ
- >>422「食べないで~」は1期の後、フレンズたちの間で流行語として流行ったんじゃないの?
-
- 2019年01月16日 16:28
- ID:GiKbCEKS0 >>返信コメ
- >>548
〜じゃないけどのニュアンスが掴みにくい
日本語って難しい
-
- 2019年01月16日 16:33
- ID:GiKbCEKS0 >>返信コメ
- >>579
正論だな
最初に1期の1話だけ見たときの感想は同感だ
2期の擁護したくはないけど続きを見てみない限りはわからんね
-
- 2019年01月16日 16:42
- ID:UCVZiobl0 >>返信コメ
- たつき捨てたくせにたつき要素入れる必要ねーだろ。
-
- 2019年01月16日 16:45
- ID:0vsWG2j00 >>返信コメ
- KADOKAWA SIMPLE2019シリーズ『THE 形骸』
似て非なる物とは覚悟していたものの、1作目を切るなら切るで完全に仕切り直せば良いものを、作り手と言うか、恐らく発注者の仕様に起因するこんな物だろ感に溢れた想像を絶する残念な出来だった。
たつき氏はいらないがヒットした結果にだけ未練たらたらな制作姿勢の印象が凄まじくて、ニュートラルな視聴を心がけて臨んだにもかかわらず、視聴後あまりの虚無感に襲われて思わず無印の第1話を続けて見直してしまったよw
やっぱり、無印サーバルのモーションに見る、生きてる感が可笑しいのよな。
どうせ継承するなら、モデルのリファインも良いけど、そう云った細かいキャラ造形の演出を引き継がないと意味がないとよく分かる現象を目の当たりにした。
これはこれで、拙い方向のケーススタディになるのか・・・な?
経緯は兎も角、引き受けた側は、仕事とは言え辛い戦いだな。
-
- 2019年01月16日 16:47
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- ここの感想で言うことではないかもだが
同シリーズだけど事務所を分けて別物にしたデレマスとか
本丸を変えて日常モノとシリアスものを完全に分けた刀剣乱舞とかは
素晴らしい手だったんだなあと痛感した
サーバルちゃん別個体とかにしときゃよかったのに
今後やるらしい艦これ2期とかもこの手法を踏襲してほしいところだな
-
- 2019年01月16日 16:48
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- 1期1話がどうの言っている人はとりあえずニコニコ等ですぐに見られる便利な世の中なんだから
見返して来たら良いんじゃないかなぁ?
-
- 2019年01月16日 16:49
- ID:GiKbCEKS0 >>返信コメ
- >>586
帰 省 ラ ッ シ ュ
-
- 2019年01月16日 16:54
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- ところでキュルルちゃんは男なのか女なのか
一人称ボクだし記憶喪失?だし女だったらかばんちゃんと被る
男だったらだったでケムリクサと被るうえみなみけ冬樹の悪夢が蘇りかねないぞ
-
- 2019年01月16日 16:56
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- 全話見終わった後の1話と実際に1話しか放送していない物ではってのももっともな意見だけど
けもフレ2だってスタッフは違えど1から手探り状態だったアニメ1期に比べたら
1期というお手本があって実際にその要素を利用できたりする2期のアドバンテージはあるんだよね
-
- 2019年01月16日 17:16
- ID:WoO9Ig6t0
>>返信コメ
- 幼稚なアニメでした
-
- 2019年01月16日 17:19
- ID:0vsWG2j00 >>返信コメ
- >>567
サーバルの必殺技「疾風サバンナクロー」は公式な筈なのにねw
-
- 2019年01月16日 17:20
- ID:iIBLOKng0 >>返信コメ
- >>554
こんな個人的な感想まで工作認定って狂信者ってヤバいと思いました(小並感)
-
- 2019年01月16日 17:21
- ID:MH2yCpQi0 >>返信コメ
- >>588
個人的に機械なんじゃないかなと思ってる
-
- 2019年01月16日 17:29
- ID:4UsINRYp0 >>返信コメ
- 動物っぽい動きだとか習性の表現が自然な動作ではなく説明台詞やあからさまな物に偏ってるな
狩りごっこの動きとか暑いからダレたり水場に直接口を付けて飲んだりさ
尻尾や耳を動かす程度のことですら2は少ないことね
-
- 2019年01月16日 17:34
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- >>593
ど、どこからそれを予想したんだ・・?
でもマジだったら新境地だし、そんぐらいやってほしくもあるな
-
- 2019年01月16日 17:43
- ID:q97XM.qc0 >>返信コメ
- >>595
かばんちゃんがヒトのフレンズだったから
今度は少しひねってヒトに擬態した人工物のセルリアン説もありうる
ヒトも生き物としてはケモノと同等なのにボクはケモノじゃないっていい切ったしねキュルル
-
- 2019年01月16日 17:44
- ID:ERv7nHRY0 >>返信コメ
- 出来に対して賛否両論が出るのは分かる。
一期と比べてしまうのも理解できる。
でも、それにかこつけて異なる意見を言った人を誹謗中傷したり、ステマだの信者だのレッテル貼りしたりする行為はやってはならないことだ。
-
- 2019年01月16日 17:49
- ID:Unj.7caG0 >>返信コメ
- そもそもなんでこんな金のなる木を捨てたわけ?
角川とたつきどっちが悪いの?
-
- 2019年01月16日 18:00
- ID:ayLTg6Ti0 >>返信コメ
- おーおーおー
ケムリクサとどっちが荒れることやら(笑)
-
- 2019年01月16日 18:01
- ID:.iWqJbIC0 >>返信コメ
- 7対3くらいで角川が悪い
-
- 2019年01月16日 18:04
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- >>599
そらもうこのサイトの各ページだけ見ても一目瞭然よ()
-
- 2019年01月16日 18:14
- ID:Umdl.xrY0
>>返信コメ
- カラカルちゃん寝相悪い
-
- 2019年01月16日 18:17
- ID:c4RDBMxH0 >>返信コメ
- >>593
おお!俺も思ってたんだ
1話からヒトって言う辺り、これヒトじゃないんじゃね?
オッドアイだし何かおかしいって
-
- 2019年01月16日 18:18
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>596
問題は記憶があることと絵が好き、描けることなんだよなあ
設定としては面白いし悪くないけど、仮に記憶ごと擬態とかされたらセルリアン怖すぎる
-
- 2019年01月16日 18:22
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>580
それちょっと面白いな
-
- 2019年01月16日 18:24
- ID:ErPcNBEX0 >>返信コメ
- >>597
1期やたつきを貶してるならまだしも、単純に褒めてる個人的な感想に対しても工作扱いする奴等がそんな意見に耳を貸すわけないだろ
逆も然りだが
-
- 2019年01月16日 18:27
- ID:HBCYu5PQ0 >>返信コメ
- >>596
食べないでーで思ったけど、もしセルリアンだったらブラックジョークきつ過ぎるなって今思ったわ
-
- 2019年01月16日 18:30
- ID:aSzDvBNL0 >>返信コメ
- 2期いけるやん!
かばんちゃんシルエット出たし
みんな可愛いやん
しっかり続編アニメしてて安心した
-
- 2019年01月16日 18:31
- ID:Cnnmv5s70 >>返信コメ
- >>480
そもそも一期も最初から人気があった訳じゃないし、正直このアニメほど良かったにしろ悪かったにしろアンケが当てにならんものはないと思うわ。
-
- 2019年01月16日 18:32
- ID:DR1ZwVSi0 >>返信コメ
- >>2
旅の最後には謎が解けて再会できるのを期待してる
-
- 2019年01月16日 18:37
- ID:8rxuBYuH0 >>返信コメ
- >>520
地方ごとに文化や施設等の残りかたにバラつきがある可能性もあるしね。
-
- 2019年01月16日 18:46
- ID:SIJgV.gR0 >>返信コメ
- >>588
「みなみけ おかわり」
知っている人がいた。同じ徹をふまないようにして欲しい。
-
- 2019年01月16日 18:46
- ID:4q6GyFWV0 >>返信コメ
- けもフレ2のニコ動のコメにネトウヨコメント大量にいて本当に悲しくなったわ
アンチはネットで暴れる連中というかそういう奴なんだなって
-
- 2019年01月16日 18:48
- ID:4mdqVY3o0 >>返信コメ
- >>588
現時点では突然災害が起きたから
コールドスリープ型のシェルターに避難して
フレンズしかいなくなった時代になって
目覚めた子供って設定に見えたけどね(設定重すぎ)
たつきが脚本やってるなら考察しまくってろうけど・・・
二期の脚本の人多分そこまで考えてないと思うよ(真顔)
-
- 2019年01月16日 18:51
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- >>577
われわれ凡人の理解を超えてたからなw
ナニコレ!?きっしょwwって、いったん切ったからな俺
でもやっぱり気になってまた見るわけだけども 最終回まで見てしまうわけだけれども
あの変な一話のナニコレ!?っていう感想も今でも鮮明に記憶に刻まれててこうやって笑って話せるんだけども
2の一話も思ったわ ナニコレ・・・
この一話の内容は、数日後には忘れてそうだ
だってどこにでもある普通、無難
エンターテイメントとして一番印象に残らない部類だもの
ナニコレ・・・フツー
-
- 2019年01月16日 18:53
- ID:0Oa10J1F0 >>返信コメ
- >>436
吉崎先生可哀想だよな。事実無根過ぎる嫉妬説とか言われて某サイトでは誹謗中傷の嵐。
-
- 2019年01月16日 18:53
- ID:FoumDpV60 >>返信コメ
- よかったー
-
- 2019年01月16日 18:59
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- 動物解説コーナーは好きだ、よかった
まあ現職飼育員さんのコメントがあればさらによかったが・・
-
- 2019年01月16日 19:02
- ID:.GWVbvyi0 >>返信コメ
- なんか違和感あるなと思って1期1話と見くらべてみるとサーバルの動きに猫科っぽさがあんまりない気がした
多分そういう細かいところなんだろうな
-
- 2019年01月16日 19:07
- ID:MH2yCpQi0 >>返信コメ
- >>595、>>603
何か考察があるわけでも、確信があるわけでもないんだけどね
自分はロボットか何かがフレンズ化したのかも?派かな。機械のフレンズ化は前例があってコラボイベントではあるんだけど攻殻機動隊のタチコマがフレンズ化してるんだよね
機械のフレンズ化ってそのイベントだけでとどめどくにはもったいないからその設定使ってくるんじゃないかなーって
たつきさんの一期からの続きでそっちに目が行きがちだけどアプリ版の設定の匂いも結構するんだよね二期
-
- 2019年01月16日 19:10
- ID:MSADbzXw0 >>返信コメ
- かばんちゃん忘れてる件についてはそもそも一期でミライさんのこと忘れてたしそういうもんなんじゃないの?
-
- 2019年01月16日 19:11
- ID:2kNoDrkK0 >>返信コメ
- ボスが海賊版になってる
-
- 2019年01月16日 19:12
- ID:npM.Hijj0 >>返信コメ
- 否定派の意見のほうが正しいわ、たつきけもフレは1話時点で最高に面白かったもんな
1話見た人は「この先どんな大冒険が待ってるんだろう?」とみんなわくわくしてて、満場一致の神回だった
-
- 2019年01月16日 19:17
- ID:jIWvKOU80 >>返信コメ
- >>255
出来るわけがねぇ
-
- 2019年01月16日 19:20
- ID:MfErK7b30 >>返信コメ
- ただただつまらない、悪い意味で普通。
動物の描写とか、ちょっとした会話、ちょっとした動きの作りこみが適当になってる。
1期の表面だけなぞろうとした結果。
-
- 2019年01月16日 19:22
- ID:anLP4LJ90 >>返信コメ
- >>540
自演はバレないようにやろうな
-
- 2019年01月16日 19:24
- ID:oXF.bs.t0 >>返信コメ
- >>621
ミライさんといたサーバルは声も世代も違う別個体だからなぁ
けもフレ2のサーバルは今の所前作と同一個体だと思われるから状況が違う
-
- 2019年01月16日 19:27
- ID:dNuCYnKs0 >>返信コメ
- 同じような材料使っても料理人が違うとこんなに違うんだなという印象
たつきのセンスが良かったのが良く分かったし、1期に似せた所もあるから偽物感があって気持ち悪い
1期の事を考えなければまあ普通のキッズアニメかな…
-
- 2019年01月16日 19:37
- ID:sUMafxAH0
>>返信コメ
- 印象のこらんのよ
-
- 2019年01月16日 19:38
- ID:vQeAN5IM0 >>返信コメ
- まあ驚くほど普通って感じかな。悪く言えば焼き直し
個人的にかばんちゃんと旅をした同一個体ってのがはっきりしてて、忘れてる状態にさせたのは気に入らない
かばんちゃん出すかどうかはともかくとしても、ちゃんと思い出させろよ
触れといてほったらかしにはするな
-
- 2019年01月16日 19:48
- ID:4mdqVY3o0 >>返信コメ
- ?『これは二期ではなくリメイクなのでは?』
?『なんだぁ、てめぇ』
-
- 2019年01月16日 19:49
- ID:vQeAN5IM0 >>返信コメ
- >>315
そういうの無理矢理なのもういいから
-
- 2019年01月16日 19:53
- ID:TdNI8Ntt0 >>返信コメ
- ゴミオブゴミ
-
- 2019年01月16日 19:56
- ID:AWc1N1fF0 >>返信コメ
- OPが映画『マスク』っぽい
-
- 2019年01月16日 20:01
- ID:jZtbPMWd0 >>返信コメ
- >>521
公式のやり方が気に入らないからと大暴れするような連中の収まりなんて付ける必要ないと思う
というか1期と2期の雰囲気の違いに戸惑ってる人もいるみたいだけど、それを言ったら初代アプリとアニメ1期の方がよっぽど“別物”だったよ
-
- 2019年01月16日 20:02
- ID:.De1wUkc0 >>返信コメ
- その他大勢の凡作だね 特に語るべき事がない
これだったら、今期の低予算っぽい空気っぽい夕方女児向けアニメっぽい、バミューダトライアングルの方がむしろ印象に残った
何か、狙ってない狂気みたいなものがありそうだあれw
-
- 2019年01月16日 20:10
- ID:MfErK7b30 >>返信コメ
- あかんやろ
なんやこのゴミ
-
- 2019年01月16日 20:25
- ID:Vg5yfhjV0 >>返信コメ
- 皆が作ってくれたボートに乗って新しいエリアに旅立ったかばんちゃんたちの旅の続きが見たかったけど、叶わぬ夢なんだなぁ
アルマジロ丸まってるの可愛いかった
何故かボスが可愛くなくなってるんだけど帽子のせいかね
-
- 2019年01月16日 20:28
- ID:4q6GyFWV0 >>返信コメ
- >>549
そもそも降ろされたという陰謀論が間違い、アニメにおいて監督変更は普通にある。
俺のコメントが煽りならたつきはとんだピエロだな、関係無い人にファンネル飛ばしまくって荒らすだけ荒らして謝罪はしない自分に非があるとバレると逃げる
-
- 2019年01月16日 20:28
- ID:IkoFV6SY0 >>返信コメ
- 何があかんって妙に1期がチラつくこと
キャラ総とっかえで昼間に最初から流した方がええんかったとちゃう?(ぺパプは出せ)
-
- 2019年01月16日 20:36
- ID:hI2rFBaC0 >>返信コメ
- >>483
1はキャラクター性を流れの中で見せて行ってたけど、2はセリフとエピソードで見せようとしてる気がする。
1の時のサーバルは、立ち姿も歩く姿も相手の話に興味を見せる姿勢も全てがサーバルらしかったから「私は凄く元気なんだよ! 凄く天然キャラなんだよ!」みたいな説明セリフなんか使わなくても視聴者はそういう印象を受けられてたと思う。
かばんちゃんと仲良くなっていく過程も、仲悪かったのがケンカから仲直りってイベントがあったからホラ、これで嘘くさいくらい仲良くなったんだよ!って感じじゃなく、自然に徐々に打ち解けていく様子を視聴者は感じられたと思う。
2は、普段の交流部分を省いて「仲良しの印を渡したから二人は仲良しなんだよ」って言われてるみたいで、凄く違和感を感じる。
-
- 2019年01月16日 21:00
- ID:vH5gH7gU0 >>返信コメ
- >>70
人造サンドスターの中にかばんちゃんの髪の毛を入れて密閉し
強制的にフレンズ化させ、量産型のかばんちゃんを創り出して
パークの中を冒険させて経験を積ませて確実な
「人類の叡智」という特性を持ったヒトのフレンズを大量生産する
島ごと使った巨大な実験場が舞台というオレの名推理。
-
- 2019年01月16日 21:22
- ID:RxOGj.jl0 >>返信コメ
- ああ、思い出した
コレはメダロットとメダロット魂だ
-
- 2019年01月16日 21:32
- ID:3GFIKmqQ0 >>返信コメ
- >>421
どのみち言わなくてもバレた
-
- 2019年01月16日 21:32
- ID:oXpsDap50 >>返信コメ
- ここからみんな掌クルーすると思うと虫唾が走る
どうせかばんちゃんが出たら絶賛するんでしょ?
監督や角川や吉崎なんかよりこういう騒ぐだけ騒いで行ったり来たりする奴らの方が悪だ
-
- 2019年01月16日 21:35
- ID:5jK3LZBR0 >>返信コメ
- >>645
むしろ「最初はクソだと思った許してくれ」って言わせてくれって思ってるぞ
-
- 2019年01月16日 21:45
- ID:Kq2KPAq60 >>返信コメ
- かばんちゃんやフレンズは賢かったのにここのコメ欄は知性のかけらもないコメがたくさんだねえ
どうやら一期でみんなが学んだことはお互いの敵を殴ることだけだったようだ、面白いねえ
-
- 2019年01月16日 21:46
- ID:ptCwxRY60 >>返信コメ
- この一話ですべてを理解した超人が多すぎる…
後の伏線になるであろう所も多々あったしスタートとしてはいい意味で無難だったと思うけどね
-
- 2019年01月16日 21:46
- ID:yND9PYUu0 >>返信コメ
- サーバルカラカルの『た、食べないでぇー!』がキャバ嬢のソレというツイート読んで腑に落ちた
-
- 2019年01月16日 21:49
- ID:rWklPe5y0 >>返信コメ
- ┌(● )┐)┐
-
- 2019年01月16日 21:51
- ID:oXpsDap50 >>返信コメ
- >>646
何が許してくれ、だ
あんだけ散々騒いだのは何だったんだ?ってなるぞ。不買運動やら爆破予告やら、しまいには業界人も一緒になって騒動大きくしてたし。ちょっと良いもの見せられたら評価変えるくらいなら暴れるんじゃねえ
おとなしくガッカリしてりゃ良かったんだ
-
- 2019年01月16日 21:52
- ID:3GFIKmqQ0 >>返信コメ
- >>409
はいb
-
- 2019年01月16日 21:54
- ID:3GFIKmqQ0 >>返信コメ
- >>616
bの件のせいですね
-
- 2019年01月16日 22:01
- ID:Ksn9iA3p0 >>返信コメ
- ちょいちょい前作臭だしてるけど、これじゃない感がすげえ。
サーバルちゃんがバカっぽくなくて普通になってるw
なんかうまく言えないけど、ヤバさがないというか物足りない。
まだ1話しか見てない段階でこういうのもなんだけど、これが現監督が本当に作りたいものなのかな?なんか色々気ぃつかってそれっぽいもの作ってるだけに感じてしまう。
-
- 2019年01月16日 22:18
- ID:P1Y8ZTYr0 >>返信コメ
- まあまだ1話だけなのに言い過ぎ感はあるかもね
個人的には、かばんちゃんが出てきた上で1期の最終回と辻褄が合うように納得できるような説明がされればまだ許せる
最悪なのはかばんちゃんがここから一切出ずに終わることだな
-
- 2019年01月16日 22:21
- ID:omeETRjB0 >>返信コメ
- >>596
キュルルが寝てたらしいポッド?の中
セルリアンがバラバラになったキューブっぽい気がしたんだけど関係ないのかな。
ちょっと気になってる。
-
- 2019年01月16日 22:29
- ID:bjMnIZXD0 >>返信コメ
- 思ったよりまともでホッとした
サーバルや他の面々もあのノリのまんまで安心
かばんちゃんのシルエットにグッときた
さすがに大まかなネタが割れてるぶん1期ほど出てくる謎に
興味は湧かないけど、とりあえず最後まで楽しめそうな予感はする
-
- 2019年01月16日 22:56
- ID:yHFodz6o0 >>返信コメ
- >>623
いや初期は結構否定的だったんだが、話題になるにつれて、色々な人が良いところ発見したりして評価も次第に高くなったって感じだった気が
-
- 2019年01月16日 23:00
- ID:69mAk2860 >>返信コメ
- 一期をアマプラで観てるけどなにが面白いかわからない・・・
-
- 2019年01月16日 23:09
- ID:i.auH83r0 >>返信コメ
- >>476
あー、そのコメントで腑に落ちましたよ。そう、毒がない。毒が抜けきっている。
1期でのアイキャッチの動物飼育員コーナーで、放送に関しては素人が何をしゃべるんだろうという、あのヒヤヒヤ感から来る面白さは、たぶん2期には無い。
-
- 2019年01月16日 23:16
- ID:2gnoQEjK0 >>返信コメ
- >>658
そんなどこの世界線の1期1話だよ!ってあからさまな感じの書き込みさすがにでかい釣り針だろうから触らんほうがええよ
-
- 2019年01月16日 23:20
- ID:hwTL0Hlm0 >>返信コメ
- だーかーらー
吉崎先生は黒幕じゃないつってんの何度もー
黒幕説のソースを誰も持たずに吉崎先生を叩いてるからかわいそうだしー
ファンネルを一度ならともかく二度も飛ばすようなたつきが吉崎先生に関しては何も喋らないのが気に食わんしー
bで叩く奴は黒幕説の確たる証拠持ってきてよ…
-
- 2019年01月16日 23:21
- ID:uHUvbZHY0 >>返信コメ
- なんか初代アニメの時代より物が残ってるな
仕草や話し方にもヒトの影響が残ってる感じが
アヅアエンは…あずま園? あづま園?
岡崎市に東公園動物園っつーのがあるみたいだが果たして…
ともあれPV見た時は「大丈夫かこれ?」と思ったが大丈夫そうで何より
-
- 2019年01月16日 23:22
- ID:UCVZiobl0 >>返信コメ
- >>655
かばんちゃん出てきた方が最悪だぞ。
-
- 2019年01月16日 23:30
- ID:rvS7Q9k.0 >>返信コメ
- >>111
なるほど、キュルルが紙から生まれたフレンズ、は有るかもしれない。
昔ジャパリパークに来たお客さんが残していったスケッチブックに似顔絵か自画像が描かれていて、そこからフレンズ化とかありそう。
-
- 2019年01月16日 23:37
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- >>519 偽物フレンズを潰せるという最大の利点があるゾ
-
- 2019年01月16日 23:39
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- >>519 偽物フレンズを潰せるという最大の利点があるゾ
-
- 2019年01月16日 23:40
- ID:qskL2.r.0 >>返信コメ
- すごいコメ伸びてる…スゴいなけもフレは
面白いかはまだ何ともいえないけど普通に見れるなぁ
キャラもかわいいし次回に期待かな
-
- 2019年01月16日 23:41
- ID:cFtbb3SE0 >>返信コメ
- これ版権大丈夫?
また中国人とかが作った海賊版だろ?これ
中国なら著作権とか存在しないだろうけど。
-
- 2019年01月17日 00:02
- ID:loqV4GX60 >>返信コメ
- 普通に見れるけどそれだけだな
ヒットしないし話題にもならない無難なアニメ止まり
-
- 2019年01月17日 00:31
- ID:3UNkafWb0 >>返信コメ
- >>664
なんで?
-
- 2019年01月17日 00:50
- ID:O8KhiIqw0 >>返信コメ
- >>651
がっかりが継続中だからそこをいい意味で裏切って評価逆転するぐらい素晴らしいもの作ってくれって言ってるんだが・・・なんかおかしいか?
-
- 2019年01月17日 01:00
- ID:Hpx.B0240 >>返信コメ
- 最後にかばんちゃんが出てきて熱い掌返しがくる
-
- 2019年01月17日 01:04
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- >>620
実はフレンズ化したラッキーだったりして。
-
- 2019年01月17日 01:33
- ID:Q6gTNZGd0 >>返信コメ
- やっぱ吉崎の絵は好かんなー
-
- 2019年01月17日 02:12
- ID:ylmteM.O0
>>返信コメ
- 正直、もにょっとした。
-
- 2019年01月17日 03:06
- ID:rYQ.dx2n0 >>返信コメ
- 内容からは考えられないほどめちゃくちゃ醜いコメ欄で草ですわ
-
- 2019年01月17日 05:33
- ID:WXpIkxc40 >>返信コメ
- わざわざシークレットで出すってことは
出てくるフラグ建ったな。
-
- 2019年01月17日 06:00
- ID:AEDsfpxa0 >>返信コメ
- 2期になってからサーバル目の焦点合ってなくね?
参考URL:http://anicobin.ldblog.jp/archives/cat_1316386.html
-
- 2019年01月17日 08:03
- ID:SKha.JGf0 >>返信コメ
- 悪い意味でのガンダムSEEDって感じだなあ
ガンダムSEEDは単なる「ガンダムのまねごと」ではなく「ガンダムっぽさ」が随所にあったから、ファースト世代の俺でも楽しめたんだけど
このけもフレ2は今のところ「けもフレ1期のまねごと」であって「けもフレ1期っぽさ」を感じられない、だから色眼鏡抜きで見ても失望されてるんだと思う
ガンダムSEEDが富野作品じゃなくても「ガンダムっぽさ」を出せたように、けもフレ2だって(スタッフの手腕次第で)1期の監督抜きでも「けもフレ1期っぽさ」は出せるはずなんだから、これから頑張ってほしいな
-
- 2019年01月17日 08:25
- ID:WwnMHCm80 >>返信コメ
- 作品の内容については良い悪い自由に言っていいんだけど
いまだに「KADOKAWAがたつき監督を不当に追い出した。悪いのはKADOKAWA!」って情報が一年半前からアップデートされていない人が沢山いる事の方が怖いわ
関わった人間全員が悪手打った末のgdgd劇でKADOKAWAなり誰かなりを一悪にして祭り上げて終わる話じゃ無いのに
-
- 2019年01月17日 08:43
- ID:ZelV1h0j0 >>返信コメ
- 多くは語らない人がどう思ったのか投票結果を見ると一目瞭然
綺麗に四分割されて1よりは4が若干多い
たぶん惰性で見比べる人はいても商売にはならないだろう
下手すると他のアニメに埋もれて空気化する
一期の成功は「きおくのかなた」
-
- 2019年01月17日 08:50
- ID:RZ9dXvQB0 >>返信コメ
- けものフレンズちゃんねるからワラワラ湧いてきて草ァ!
吉崎とかKADOKAWAディスりながらたつきマンセービチビチウンコ漏らすのは自分達の巣でやっとけよ
-
- 2019年01月17日 09:19
- ID:QePadFiI0 >>返信コメ
- >>681
俺はその辺保留にしてるけど
誰もたしかな情報出してないはずなのになんで知ってるの?
-
- 2019年01月17日 09:26
- ID:6kILAeLh0 >>返信コメ
- >>659
1期最後まで見た?
最後まで見てから1話見直すと相当印象変わるから無料で見れるならできれば最後まで見て欲しい
それでも合わないってこともあるし、人によって感じ方は違うから!へーきへーき!
-
- 2019年01月17日 09:34
- ID:6kILAeLh0 >>返信コメ
- >>681
未だに謎のままの降板騒動の真相を知る人物が降臨!!
是非、可能な限りで良いので解説して欲しいです
-
- 2019年01月17日 10:02
- ID:sRKEQVns0 >>返信コメ
- なんだろうこの強烈な違和感は、確かに普通にできてるんだけどみんな前の作品の都合の良い所だけかき集めて邪魔なところを徹底的に排除する製作側の魂胆が見え見えなので全然良く感じない。普通には見えるんだけど普通なだけ。あとキャラのCGなんかおかしくないか?変な違和感を感じるんだよなヒョロッとしてるというか・・・何か変な感じがする
あと前にツイッターで製作サイト側が何か嘆いていたんで良いのは最初のときだけかもよ。
-
- 2019年01月17日 10:12
- ID:xo5EaC.b0
>>返信コメ
- 各所に見られる一期オマージュがしつこくて見ていられなかった
-
- 2019年01月17日 10:19
- ID:thQeEa5b0 >>返信コメ
- モノレール駅が虎モチーフ→12か所に干支モチーフの駅があるのでは?
駅構内に玄武の柄やモチーフが
冒頭の風景に請われた観覧車が
今回もけものフレンズ考察班はいろいろ見てんなぁ
-
- 2019年01月17日 10:23
- ID:QC.eIuP40 >>返信コメ
- >>682
なんで投票者とコメント欄の中身別だと都合よく思い込んだの?
-
- 2019年01月17日 10:25
- ID:YwcILn.g0 >>返信コメ
- たつき監督の様に、サーバルが車に轢かれて
うっ…「危ないよーあははは」みたいなハイセンスなブラックジョークは生まれんだろうな
-
- 2019年01月17日 10:58
- ID:mbJPEmLC0 >>返信コメ
- 荒らすぜ?ヽ(`Д´)ノ !
-
- 2019年01月17日 11:05
- ID:.74tq.a.0 >>返信コメ
- >>686
そもそも2期の条件面で折り合いが付かなかっただけなのに降ろされたと逆切れして叩いてるのが異常
-
- 2019年01月17日 11:14
- ID:6kILAeLh0 >>返信コメ
- >>693
で?詳細はどういうことなんですか?
どういう条件で折り合いがつかなかったんですか?
KFP側からの要望ってのは一切わからないですよね?
普通に考えて折り合いがつかない条件って何ですか?
-
- 2019年01月17日 11:26
- ID:4XqBjXrS0 >>返信コメ
- 往年のガンダムもZやZZ、特にGガンの時はこんな感じだったんかな
-
- 2019年01月17日 11:31
- ID:.74tq.a.0 >>返信コメ
- >>694
一方で、同プロジェクトは「アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました」と主張。
その上で、「映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました」と、作品の版権をめぐり、製作委員会側とヤオヨロズ側で意見の相違があったことを匂わせていた。
これでKFP側要望解らないの病気でしょ
-
- 2019年01月17日 11:39
- ID:.1mftnOy0 >>返信コメ
- >>4こんな所までカドカワの回し者が来たよ哀れ
-
- 2019年01月17日 11:43
- ID:rZx7ONUV0 >>返信コメ
- 4はほめてないだろwwwwwww 荒らしかた雑かwwwwww
-
- 2019年01月17日 11:45
- ID:.1mftnOy0 >>返信コメ
- >>3こんな所までカドカワの回し者が来たよ哀れ
-
- 2019年01月17日 11:52
- ID:qt0G0bxj0 >>返信コメ
- サーバルちゃんが可愛かった
それだけで十分見る価値あると思うんだなおじさんは
-
- 2019年01月17日 11:54
- ID:8y1msfNE0 >>返信コメ
- 当の昔に終わったコンテンツにしがみついてるニートが多くて憐れ(笑)
-
- 2019年01月17日 12:02
- ID:.74tq.a.0 >>返信コメ
- >>701
君も仲間やで
-
- 2019年01月17日 12:28
- ID:pOOr0LLU0 >>返信コメ
- ほっぺたのカーブラインがややなくなった感じでちょっと寂しい。すっごいというセルフは、顔アップしてほしかった。
-
- 2019年01月17日 12:32
- ID:rH1wCdmF0 >>返信コメ
- 1期は劇薬、2期はサプリメント
みたいな?
-
- 2019年01月17日 12:39
- ID:C4BkkzUR0 >>返信コメ
- あのサバンナのヒビって普通にあるものなのか?私はもしかしてジャパリパークの崩壊が始まっているのかと怖かったのだが、なんか普通に流したし
-
- 2019年01月17日 12:57
- ID:.74tq.a.0 >>返信コメ
- >>705
【悲報】アフリカが割れるかもみたいなニュースはあったみたい
-
- 2019年01月17日 13:21
- ID:VVNbG3.c0 >>返信コメ
- あの公式声明を見ても、一方的にたつき(というかヤオヨロズ)が被害者だと思い込めるのか
別にどっちを信じるかは自由だけど、確定していない事実について一方だけを責められる神経がわからない
-
- 2019年01月17日 13:38
- ID:z.1LzYjc0 >>返信コメ
- >>649
それなんだよなあ
フレンズたちが自分で楽しんでる感がアニメからあまり感じられない
気持ち悪さすら感じる
何か、声優が仕事のノルマで言ってるのが浮かんでくる
それって、アニメ作品として不味いなあ
-
- 2019年01月17日 13:47
- ID:rZx7ONUV0 >>返信コメ
- そうか?普通に可愛かったけど
-
- 2019年01月17日 13:53
- ID:OXcf6bTe0 >>返信コメ
- ARC-Vすら十代、遊星、遊馬は出さなかったからな。
主人公変わってる場合、過去作主人公は出したらイカン。
現主人公を喰って現主人公ファンが萎えるか、現主人公を活躍させるためのカマセになって過去主人公ファンがガッカリするかの2択。
極々稀にどちらも活躍するケースも有るが本当に稀。
-
- 2019年01月17日 14:03
- ID:z.1LzYjc0 >>返信コメ
- >>623
あにこ便は1期1話からしっかりまとめてるんだよなあ。けもフレ第1話からの感想はあまり無いから貴重だよ。管理人さんえらい。そしてあの1話は実際、微妙な反応が多かったw俺も自分のコメを思い返してみてみたが実際こんなコメしてたw
21. アニメ好き名無しさん
2017年01月11日 21:55
おいこれどうすんだよこれ
どの層に向けて作ってんだよ
この後、自分には先見の明が無かった事を思い知らされるんだけどね
-
- 2019年01月17日 14:13
- ID:H.YWfSev0
>>返信コメ
- 作画も含め全体的に萌え萌えになってた
2期最高…(もちろん一期も)
-
- 2019年01月17日 14:37
- ID:6kILAeLh0 >>返信コメ
- >>696
本気で「ソレ」が理由だと思ってるの?ソレ信じてるとしたらお花畑か工作員かどっちかでしょwww
KFP「許可取って」
ヤオヨロズ「許可なんて取らずに勝手にやりたいからアニメ降りるわ」
コレを信じてるってこと?頭大丈夫?
そもそも12.1話だって、監督側からひと言「いいですか?」って確認してたんだぞ?それをなんで急にヤダって言い出すのさ?
前々から思ってたけどさ、工作員のレベル低すぎない?
どう見ても妄想お花畑の反論しか飛んでこない
-
- 2019年01月17日 14:45
- ID:YwcILn.g0 >>返信コメ
- >>712
似て非なるもの
一期=ドラゴンボール
二期=ワンピース
もう監督違う時点で叩かれんだし。降板視聴者からすりゃ関係ねーし
-
- 2019年01月17日 15:03
- ID:rZx7ONUV0 >>返信コメ
- 辞退したこと自体はヤオヨロズも否定していない定期
-
- 2019年01月17日 15:05
- ID:8DraFVjk0
>>返信コメ
- 良くも悪くも普通。
-
- 2019年01月17日 15:30
- ID:7MgRWzVF0 >>返信コメ
- けもフレの2次創作を見ているみたいだ。
-
- 2019年01月17日 15:42
- ID:.74tq.a.0 >>返信コメ
- >>713
いいですかで良くなかっただけの話だろ頭フレンズかよ
-
- 2019年01月17日 15:48
- ID:neUJ1.fV0 >>返信コメ
- 半端にたつきをパクった偽物をやる神経が理解できない
クリエイターとしての誇りは無いのか
-
- 2019年01月17日 15:58
- ID:BrKeC4e60 >>返信コメ
- >>699
自分の考えに合わないものは「信者」「回し者」「火消し」で勝手にまとめる。哀れなのはお前自身だって気づこうや
-
- 2019年01月17日 16:10
- ID:45b69yVu0 >>返信コメ
- もうこれ駄目ですね……
-
- 2019年01月17日 16:58
- ID:V8AV2J7F0 >>返信コメ
- どうせ偽の記憶を植え付けられたセルリアンのフレンズとかだろ、あれ
-
- 2019年01月17日 17:39
- ID:CfJ4Mks60
>>返信コメ
- うんち
-
- 2019年01月17日 17:40
- ID:6kILAeLh0 >>返信コメ
- >>718
日本語が読めない人だったのね
「いいですかが良くなかった」なんて話はしてない
監督は以前から許可を求めてから動いてるのに、
KFPが「許可取って」という要望だした事に対して
監督側が断る理由は普通に考えれば存在しません
って話だよ?日本語しっかり読んで返答してね
-
- 2019年01月17日 17:54
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- 神作の予感
-
- 2019年01月17日 18:00
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- サーバルちゃんの声がプロ声優ぽくなってて草
-
- 2019年01月17日 19:09
- ID:tItdIIzg0 >>返信コメ
- >>624
俺はできるけど。
-
- 2019年01月17日 20:00
- ID:A0qzOvtq0 >>返信コメ
- 亀裂飛び越えシーンとセルリアンのモチーフがカメラなのを伏線として回収できるならすごいと思う
-
- 2019年01月17日 20:13
- ID:vmt6Ckpr0 >>返信コメ
- セルリアンはもともといろんな形状がいるんだよ
形をコピーする能力もある
-
- 2019年01月17日 20:34
- ID:JeBecvAP0 >>返信コメ
- 色々1期と変わってて気になる点がたくさんあるが、伏線としてわざとやってるのか、単に2期のスタッフがやらかしてるだけなのか分からなくて考察が捗らない。
たつきが続投してればこんな心配は無用だったのにな…。
-
- 2019年01月17日 20:55
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- >>174
貴様は本物の池沼
-
- 2019年01月17日 20:56
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- >>731
↑
ごめんタイプミス。
-
- 2019年01月17日 21:01
- ID:OXcf6bTe0 >>返信コメ
- >>719
流石に上(スポンサー)からの命令だろう。
-
- 2019年01月17日 21:03
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- >>174
↑
(※訂正しました)本物の池沼顔を見たことがあるかね。俺は小一の頃からずっと嫌ってほど池沼顔を見てきたからわかるんよ。
断言する!
彼女らは池沼顔ではないッ!!Σ( ̄□ ̄ )カッ!
-
- 2019年01月17日 21:04
- ID:P6eDwF0k0 >>返信コメ
- >>671
横からだけど個人的に今回のサーバルにかなり違和感持っているんで
かばんちゃんに限らず1期に登場済みのキャラは多分出て来ても同一キャラと思えないから
出て来るのはやめて欲しいなぁってのはある
-
- 2019年01月17日 21:05
- ID:zMJ3AA8h0 >>返信コメ
- 誰よかばんちゃんに見えるとか言いだしたの!
もうあの謎フレンズがかばんちゃんかミライさんにしか見えないじゃん!!Σ( ̄□ ̄;)
-
- 2019年01月17日 21:27
- ID:RIO3fGvp0 >>返信コメ
- このサーバルちゃんも決して悪くはないと思うけど
騒動になる前から二次創作見て常々思ってたんだがあのサーバルちゃんはたつきにしか描けないと思う
今の所突き抜けた動物的元気さがないこと以外はそんな違和感感じないけど、かといって一期のような深さも感じない
具体的には、坂で滑ったのを無言で見守るとことかかばんちゃんへの言葉を選んだ対応全般、砂漠を見た感想、プリンセスへの言葉、ハンターが影で頑張ってたことへ感謝したり、決してただの頭の弱い天真爛漫キャラではなかった
たぶん木村監督もサーバルちゃん描くの難しいことわかってるからカラカルをメインにしてるんじゃないかな
サーバルちゃんがただの天真爛漫でも冷静なカラカルがいればツッコミやなにやらで話進められる
そういうコンビはわりとポピュラーだから書きやすいよね
二次創作のカバサーも大体そういう書きやすいキャラのコンビに落とし込んでるよね
-
- 2019年01月17日 22:06
- ID:P6eDwF0k0 >>返信コメ
- そういえばEDでのカラカルの寝相が悪い感じなのってリアル・カラカルも
そういうもんなのかね?
1期だとろっじのかばん・サーバル・アミメキリンで違いが描かれていたから気になったんだけど
-
- 2019年01月17日 22:15
- ID:JiZXxT.m0 >>返信コメ
- 普通に面白かったけど不安が残るんだよな・・・
かばんちゃんがこれから出なかったとしたらサーバルも出さないでほしかったってのは我侭だろうか
-
- 2019年01月17日 22:15
- ID:bZMcB3wB0 >>返信コメ
- >>691
あれ見てて正直胸糞悪かったからそういうの無くなるならありがたいわ
あれで笑い取れると思ってるんだから
-
- 2019年01月17日 22:16
- ID:ZnIXUB7P0 >>返信コメ
- 普通に悪くないんだけど酷評(?)多いな…
もちろんかばんちゃんとかたつきとかのことについての気持ちはわかるよ?
とにかくまだ1話!全然期待できる!
-
- 2019年01月17日 22:17
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>598
角川と角川の炎上商法にまんまと釣られてるけもフレ信者とたつき信者が悪い
騒動を角川の社員がニッコニコで見守ってそう、どうせ文ストみたいにゴリ押しジワ売れ大ヒット()するからへーきへーき
-
- 2019年01月17日 22:20
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>613
お前岩倉市で暴れてそう
-
- 2019年01月17日 22:23
- ID:Arx6uOQZ0 >>返信コメ
- もう文句ある奴はケムリクサ観れば良いだろ!
俺はケムリクサ観る
-
- 2019年01月17日 22:25
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>470
これ
-
- 2019年01月17日 22:27
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>310
残業お疲れ様
-
- 2019年01月17日 22:30
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>683
めっちゃ早口で言ってそう
-
- 2019年01月17日 22:31
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>701
草、ニートは鏡見る習慣ないの?
-
- 2019年01月17日 22:33
- ID:02Kr.80M0 >>返信コメ
- >>711
先見の明がなかったと言ってしまえばそれまでだが、1期も1話時点だと大して面白そうに見えなかったのは実際その通りだと思う
-
- 2019年01月17日 22:35
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- 将来どっかの掲示板で「昔けものフレンズというコンテンツがあってな、2期は賛否両論だったが俺だけはその真の価値に気づいていた」って語れるようにする為に全話見る、最後まで凡作で終わったら許さねえ
-
- 2019年01月17日 22:39
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>329
純粋にキモい
-
- 2019年01月17日 22:40
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>361
これ
-
- 2019年01月17日 22:42
- ID:E85MwThD0 >>返信コメ
- >>281
べた褒めしてるわけでも無いただのコメにまで発狂とか病院行けよw
-
- 2019年01月17日 22:43
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>639
国会議事堂の前でプラカード持って叫んでそう
-
- 2019年01月17日 22:46
- ID:E85MwThD0 >>返信コメ
- >>713
いつまでもたつきマンセーしてるお前もそいつらも同レベルなんやで。
-
- 2019年01月17日 22:49
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>734
くそワロ
-
- 2019年01月17日 22:59
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>647
角川パパが身体張って見せつけてくれたからね
-
- 2019年01月17日 23:01
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>592
本当に小学生並みの感想だね
-
- 2019年01月17日 23:22
- ID:Q.sPymy.0
>>返信コメ
- なんかこれじゃない…
-
- 2019年01月17日 23:25
- ID:LyMfGV2e0 >>返信コメ
- 放送前から叩かれてて心配してたけど普通に楽しめた
-
- 2019年01月17日 23:30
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>741
残業お疲れ様
-
- 2019年01月17日 23:30
- ID:HYQ3DsEZ0 >>返信コメ
- >>760
残業お疲れ様
-
- 2019年01月17日 23:34
- ID:P6eDwF0k0 >>返信コメ
- 今後けもフレ2が明確に前作を上回れる部分があるんだとすれば
アイドル回だろうなぁ
前作でもPPP回は比較的評判良くなかったし
-
- 2019年01月17日 23:57
- ID:NaBxDE.K0 >>返信コメ
- 一期の不安になるデザインとかにくらべて無難な作りだった。まあ、今季はあのときほどくそアニメは多くなさそうだからそれほど盛り上がらないだろうな
-
- 2019年01月18日 00:12
- ID:agcm017v0 >>返信コメ
- 荒し通り越してbot化してるな
-
- 2019年01月18日 00:36
- ID:B4Yzpal50 >>返信コメ
- なんだか面白いな。前作も観てるけど、監督ガーとか関係なくない?なんだか面白いな。
-
- 2019年01月18日 00:51
- ID:6Wn6pU6z0 >>返信コメ
- >>761
自分と違う意見は工作員って発想はバカ丸出しだしそもそも残業ってブーメラン突き刺さってるよ
-
- 2019年01月18日 00:52
- ID:0sDxGAEk0 >>返信コメ
- >>711
何か衝撃受けてるのが伝わる感想だなw
-
- 2019年01月18日 00:55
- ID:6Wn6pU6z0 >>返信コメ
- というかID:HYQ3DsEZ0の連投が必死すぎて誇張抜きで怖いわ。
-
- 2019年01月18日 01:37
- ID:Nxk7nn3U0 >>返信コメ
- 2期は絵が綺麗すぎて違和感が大きい
1期の程よいチープさが消えてしまった感じがする
-
- 2019年01月18日 05:13
- ID:cavx20Qa0 >>返信コメ
- とりあえず1期のまんまトレースすれば大きくはずれることはないだろうが当たることもないだろうな
-
- 2019年01月18日 07:58
- ID:SSstjeTd0 >>返信コメ
- きおくのかなた
ってサブタイトル
一期をまるまる濁して話を進めるのか
それとも、サーバルちゃんになにかが起こって失った記憶を取り戻す物語となるのか
後者だったら凄まじい手のひら返しが見られますね
見てえよ…
-
- 2019年01月18日 08:18
- ID:zg3Zlygu0 >>返信コメ
- >>206
吉崎信者顔真っ赤で草
2の出来が予想通りのクソだからって拗ねんなよw
-
- 2019年01月18日 08:40
- ID:RLJViNzH0 >>返信コメ
- こう考えたらどうだろう。
1期のかばんちゃんは、画面外からゲームをプレイしてる人のメタファー(というかアバター)で、あのラストは、次に続くというよりまさに「旅はこれからだ!」的なエンディングムービーだったと。
だから、今回のキュルルもプレイヤーの別アバターだと考えれば、リセットされてて当然。みたいな。案外、“ゲームの外”のプレイヤーは、かばんちゃんの時と同じ人だったりするとかね…(^^;)
-
- 2019年01月18日 11:06
- ID:gXPBuklO0 >>返信コメ
- 個人的に、絵は一期の方が絶対的に良かった
あと、一期の時と違って謎があからさまに提示され過ぎだな。一期のときはチラチラと気になる程度の不自然が次第に収束して謎に変化していく感じが良かったんだが。まあ二期という時点で世界観が割れているからこれは仕方ないのか
今後に期待
-
- 2019年01月18日 13:37
- ID:fSqq0r9u0 >>返信コメ
- >>170
かばんちゃんが「ラッキーさん」って言ってたのが記憶の中にあるって感じかな?
-
- 2019年01月18日 15:00
- ID:jH2m6ANz0 >>返信コメ
- 中途半端に前作匂わせんな腹立つな
-
- 2019年01月18日 15:50
- ID:jQ9ts52J0 >>返信コメ
- >>740
悲しいな
-
- 2019年01月18日 17:09
- ID:1C.binwl0 >>返信コメ
- 丁寧に作ってるようで色々雑さを感じた
-
- 2019年01月18日 18:47
- ID:WMoZHhYe0 >>返信コメ
- >>775
一期の始めの頃はただの糞アニメだと思われてたけど今回は続編だからそもそも見方違うじゃん
-
- 2019年01月18日 19:26
- ID:W8ajdUxn0 >>返信コメ
- タイトルが「けものフレンズ2」だから。
「けものフレンズ アプリ版」に直して1期の要素を削れば良かったと思う。
-
- 2019年01月18日 20:37
- ID:JVbIhSjC0 >>返信コメ
- 尖った部分や謎の空気感をそぎ落とし丁寧に作られた作品ですね。
-
- 2019年01月18日 20:45
- ID:EAmQQuW.0 >>返信コメ
- 別に叩く様な内容ではないな。
かばん返してとか言ってる輩も最後迄視てから言えよと思う…最後どうなるかはわからんけど。
-
- 2019年01月18日 20:52
- ID:zXD.0.Sk0 >>返信コメ
- >>117
そもそもキュルルが人間なんて誰も言ってない。カラカルは「ヒトじゃない?」とは言ったけど、それを否定も肯定もしなかった。
フレンズ化したセルリアンの例もあるし、そういう意味で獣じゃないのかもしれない。
-
- 2019年01月18日 22:10
- ID:Xy2xC5Da0 >>返信コメ
- 丁寧に作られた良作なのはわかる
分かるんだがなんというかときめきメモリアル2みたいな印象を受けた
一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいしみたいな毒が足りない
-
- 2019年01月18日 22:22
- ID:Z0gpLQV.0 >>返信コメ
- 下痢便ちゃんかわいい
-
- 2019年01月18日 22:31
- ID:zXD.0.Sk0 >>返信コメ
- >>6
逆に言えばサーバルが記憶を失うほどの何かがあったはずだ。
-
- 2019年01月18日 22:51
- ID:zXD.0.Sk0 >>返信コメ
- >>218
あにこ便にけもフレ一話のまとめあるからそこのコメント欄見てきなよ。
当時の評価が分かるから。
-
- 2019年01月18日 23:35
- ID:4VKwBbN70 >>返信コメ
- OPはビッグバンドジャズ風になったんだね。
個人的には好きだよ。
-
- 2019年01月18日 23:42
- ID:cavx20Qa0 >>返信コメ
- 丁寧に作られた良作ではないぞ、1期の猿真似しただけの駄作
1期のセンスをトレースできてないし2ならではのオリジナリティが微塵もないのがだめだわ
そこらへんの話題にもならないただの萌えアニメ止まり
-
- 2019年01月19日 00:06
- ID:z1UE5AVY0
>>返信コメ
- 1期観てなくて
2-1話だけ観たけど
ナニが面白いのかさっぱりわからん
あんな溝跳ぶダケに時間使ってイミフ
切捨て確定や
-
- 2019年01月19日 01:01
- ID:L2EBEwfx0 >>返信コメ
- 1期見たことないなら1期見るといいぞ
1期が売れるアニメ、2せものフレンズは売れないアニメってのがはっきりわかるのが楽しいから
-
- 2019年01月19日 03:05
- ID:cR5KL7h30 >>返信コメ
- >>662
総監督っていう立場の吉崎が一切発言しないってのはあまりに無責任では?NGT48の元支配人みたい。
たつきが悪いっていう証拠はあるの?
-
- 2019年01月19日 03:06
- ID:3UUQoStL0 >>返信コメ
- >>6
そもそも毛皮の模様も耳の形も違うし普通に別サーバルでは?
-
- 2019年01月19日 03:13
- ID:zGUh8dSH0 >>返信コメ
- 面白いんだけどたつき捨てたツケがもう出てる
動物紹介ひとつ取っても顕著
やっぱすごかったんだな
-
- 2019年01月19日 03:25
- ID:cR5KL7h30 >>返信コメ
- >>662
ていうか、「吉崎先生は黒幕じゃないつってんの何度もー」ってお前が何を知ってるの?ここまで誰も真相を分からずにいるのに、お前は何かを知っててそれを言ってるの?お前の言葉にどれだけの価値があるの?吉崎が嫉妬してないって言いきれるの?
それが言えてこんなところに書き込むのは工作員(どっち側かは…)だけだろう。ただの一般人なら妄想乙だな。
俺はたつき信者でもないし、他にもAge Global Networks株式会社 加藤英治代表取締役(けもフレチャンネルに著作権侵害を申し入れた人)など、関係者はたくさんいるから誰がたつきを降ろしたか(もしくはたつきが降りたか)分からないけど、その言い方は吉崎と同じぐらい無責任だぞ。
-
- 2019年01月19日 06:34
- ID:fUGw9ZM00 >>返信コメ
- フレンズが自分の性格を自分の口で説明しちゃってる部分が気になったけど、ほかは概ね満足。
俺は、一期のSFっぽい部分が好きだったから、二期にもそれがありそうでそこが楽しみ。
逆に、一期の味のある絵やちょっと気の抜けた空気感とかが好きだった人には物足りないんだろうなとも思う。
ロバのパン屋って昔あったなーとか思いながら見てました。
あのロバヤはロバちゃんが作って商売してるわけじゃあなくて、ラッキーさんが提供したものをあそこで配給してるだけなのかな。根無し草のフレンズたちにラッキーさんが歩き回って配るのは大変そうだし、そういう拠点があるのが自然か。
-
- 2019年01月19日 07:47
- ID:nUb.WuAM0 >>返信コメ
- >>791
>あんな溝跳ぶダケに時間使って
茶番ちゃんとか言ってる人がいて笑った
-
- 2019年01月19日 07:59
- ID:sidh4VVy0 >>返信コメ
- ダメだ
やっぱりキュルルの違和感が凄い
何故、あの髪型にした
-
- 2019年01月19日 08:23
- ID:fUGw9ZM00 >>返信コメ
- ※799
髪型はわからんが、髪色がカコ博士に似ているのは気になる。
-
- 2019年01月19日 10:10
- ID:aXpFWEnv0 >>返信コメ
- 正直、見たかったのはコレジャナイ
一期ラストのあの直後の続きが見たかったんだ
-
- 2019年01月19日 10:19
- ID:H8Weg2t30 >>返信コメ
- >>713
お前、頭悪すぎだ
-
- 2019年01月19日 10:21
- ID:H8Weg2t30 >>返信コメ
- >>695
全然違う
-
- 2019年01月19日 10:24
- ID:H8Weg2t30 >>返信コメ
- >>707
分からないからこそ
どこをどう責め倒そうが個人の自由やぞ。
-
- 2019年01月19日 10:26
- ID:H8Weg2t30 >>返信コメ
- >>722
そこまでやってくれるなら凄いけどな
-
- 2019年01月19日 10:27
- ID:H8Weg2t30 >>返信コメ
- >>750
先行…選考投資w
-
- 2019年01月19日 11:50
- ID:lBq1Bno80 >>返信コメ
- >>193
よくしらんけどそれは監督というより、ヤオヨロズの、味じゃね?
-
- 2019年01月19日 12:15
- ID:YO6j0kXc0 >>返信コメ
- キャラがありそうでないペンギンを未だに推してるのは甚だ疑問だが、まあ声優安くて使いやすいんだろなと勝手に推測
-
- 2019年01月19日 12:58
- ID:bnRCq9lp0 >>返信コメ
- 忘れようとしても思い出せないのは
バカボンのパパとサーバルちゃんくらいだぞ
-
- 2019年01月19日 13:51
- ID:FWqwYANh0 >>返信コメ
- >>228
技術の進化あるある&二期あるある
一般受けする可愛い顔や綺麗な作画だけど、
たぶん見た目の個性ってのは、一般受けとか綺麗さじゃない部分にあるんだと思う。
クラスのちょっと可愛い子の欠点をフォトショで修正したら、どこにでもいるような没個性の美少女になってしまった、みたいな。
-
- 2019年01月19日 13:57
- ID:FWqwYANh0 >>返信コメ
- >>429
批判は許容できるけど、こういう汚い口調のコメントが目障りなんだなぁ
コメント欄はたくさんの人が読むとこなんだし、わざわざ煽るような口調やめなよ、みっともない
-
- 2019年01月19日 14:02
- ID:FWqwYANh0 >>返信コメ
- >>356
それを言うなら一期のライオンのたてがみの時点でそうだよ(笑
-
- 2019年01月19日 14:43
- ID:W16ByBc.0 >>返信コメ
- 絵がきれいになった、かわいくなった。の意見は多いけどこれは必ずしも良いことばかりではない。
というのも、前作が評価された要因の一つにカワウソやプレーリードッグ等の俗にいう「アホの子ポジ」の子らがいるのは間違いない。今後それら「アホの子ポジ」の子らを登場させるとして、果たして上手く表現できるのか? という疑問がある。
少なくても前作の絵の方が「アホの子ポジ」の演出には向いてると思うんだが、はたして新しくキレイになったあの絵で「アホの子」を上手く表現できるのだろうか…(そもそも登場するとは限らないが)
-
- 2019年01月19日 14:46
- ID:ad0CDSA30
>>返信コメ
- なんだろう、全体的にテンポが速くてのほほんとした印象を受けない。どうしても会話にアイカツ味?節?を感じる。あとセルリアンの襲来率高くて、見ていて緊張するシーンが多い。
キャラデザは前作よりすっきりしてる。だからRyota-Hさんの作品観てる時見ているみたいな気持ちになった。絵はすごくうまいし、話も丁寧に進められていて作家の頭の良さや努力は伝わってくるんだけど、どこか物足りない。
それもこれも最後のアルパカ+PPPで全部どうでもよくなった。あれが本編でいいんじゃないかとさえ思う程可愛い。個人的に今作屈指の癒し要素。
-
- 2019年01月19日 16:16
- ID:fWRg4Wn60 >>返信コメ
- 一期は全く見ておらず殆ど予備知識も無い俺が二期の一話を見た限りの印象。
「何が面白いの、コレ?」
「見続けてたら何か良い事ある?」
-
- 2019年01月19日 16:40
- ID:v5J00Scj0 >>返信コメ
- >>9
むしろ逆に出てきやすいんじゃないのか?
後で出すことを想定しての配役だと思うが。
-
- 2019年01月19日 16:45
- ID:v5J00Scj0 >>返信コメ
- >>17
俺もそう思った。
不安そうなキュルルちゃんに微笑みかけて自ら自己紹介するあたりとか、
なんとなくかばんちゃんと接して成長したのかな?って感じがある。
カラカルも優しく促してていい感じだよ。
-
- 2019年01月19日 16:52
- ID:v5J00Scj0 >>返信コメ
- >>123
1期は1話の開始5分が「酷かった」(つかみどころがない)のを除くと割と真っ当な出来のアニメだったしな。
だからこそ人気を博した。
2期の1話はそういう不安要素が一切ない、実に見やすい作品に仕上がってる。
こっちのほうが俺は好きだし、俺の中では1期より面白かったわ。
-
- 2019年01月19日 17:15
- ID:e0z6WXCV0 >>返信コメ
- やっと録画を見た。
普通だった。
たつき不在なんだから、たつきテイストが抜けるのは覚悟してたけど、それを考慮しても何という事もない1話だったな。
新監督がこの作品で何をしたいのか、もう少し見ないと分からんのだろうな。
叩かれるのを回避するために、ひたすら穏便に無難な進行をしていくのだけは勘弁してくれ…
-
- 2019年01月19日 18:32
- ID:T09wrfnX0 >>返信コメ
- ここから盛り返せるのかだけを楽しみにしている
-
- 2019年01月19日 18:42
- ID:fUGw9ZM00 >>返信コメ
- >>818
相変わらず廃墟化してる園内の様子だったり、キュルルが目覚めた場所orセンちゃんたちが調べてた場所がケンキュウセンターなる場所らしかったり、サーバルがボスのことを何故かラッキーさんと呼んでたり、セルリアンを倒した謎のフレンズの手首に枷みたいなものがついてたり、
そういう気になる点は相変わらずあったけどね。
「不安要素」ってのがそういう意味じゃなかったらごめん。
-
- 2019年01月19日 18:57
- ID:fUGw9ZM00 >>返信コメ
- >>356
前髪の緑色の部分は、「マガモの頭部」じゃなくて「カルガモのくちばし」に相当する部分だよ。
アニメだと緑色がかなり明るめだからますますマガモっぽい感じしちゃうけど。
ちなみにこの論議は、カルガモちゃんのデザインの初出時に既に語り尽くされている。
あと、フレンズのデザインや性格は、「多くの人間がその種の動物に抱いている印象」を反映したものになってる。
メスのヘラジカにサンドスターが当たった場合でも「ヘラジカといえば立派なツノ」だからツノ(を模した髪)を持ったフレンズになるし、
フクロウは特別頭のいい動物というわけではないけれど人間に「知恵の象徴」として広く認知されているから知的なフレンズになる、という具合に。
-
- 2019年01月19日 19:26
- ID:lPPJR5lB0 >>返信コメ
- カピバラだって本来は雪山で温泉に浸かってるような生き物じゃなくて熱帯雨林とかの温暖な地域に棲む動物だもんな
寒い場所に連れてこられたカピバラが暖を取るために温泉に浸かってるだけ
-
- 2019年01月19日 21:03
- ID:2vzRa3CG0 >>返信コメ
- >>815
一期一話の多くの人の感想と同じだな
-
- 2019年01月19日 22:50
- ID:IYjjeSUD0 >>返信コメ
- ジャガーは出るんか?
-
- 2019年01月19日 23:28
- ID:JUyKJ7S.0 >>返信コメ
- カラカルはツッコミ役として新たに登場させた
キャラクターなのかな
1期のかばんちゃんはツッコミ役を兼ねていた
けど、キュルルにはその様な役割を担わせない
という事なんだろうな
-
- 2019年01月19日 23:49
- ID:wZV7QjFG0 >>返信コメ
- >>72 同意するのだ。どうせ引き継ぐなら話を進めてほしかったのだ。サバンナスタートでセルリアンと戦って得手不得手見つけるだけのストーリーじゃ、人類の進化を辿るにしても、キャラを変えて一期のやり直ししてるみたいで面白くなかったのだ。一期で最後に海に出たんだからアフリカを出てからのネアンデルタール人とか北京原人とかの人類の進化を追ってほしかったのだ。でも次がアヅア園だからそっちルートも期待しつつ視聴継続なのだ。
-
- 2019年01月20日 00:35
- ID:qQWk.iWu0 >>返信コメ
- みなみけとかに比べればよっぽどいいけどな。
あっちは別に監督交代で揉め事なかったのに。
-
- 2019年01月20日 00:39
- ID:.YekkXbs0 >>返信コメ
- アイキャッチのナショジオ映像+ナレが素晴らしいな
一期の素人臭さも良かったけどこっちはこっちで良い
あとサーバルちゃんのCGの進化と中の人の進化のせいで別物に見えるけど可愛い
-
- 2019年01月20日 02:59
- ID:bc7oKZxT0 >>返信コメ
- 視聴しながらですが
てっきりかばんちゃん以前を描くかと思ってたらかばんちゃん以後?
なんかセルリアンがカメラを模してるのはなんか意味があるんじゃろうか?でも普通に食べるっていってたしなぁ
そしてなにゆえきゅるるちゃん?はそこで目覚めたんじゃろうか?
-
- 2019年01月20日 03:02
- ID:bc7oKZxT0 >>返信コメ
- アヅア?アジア?になるのかしら。そして今回はじゅうでんなしで動くのね
-
- 2019年01月20日 03:06
- ID:bc7oKZxT0 >>返信コメ
- うーん、普通の美少女アニメっぽくなっちゃったなぁ、というのが1話の感想。
次回予告リプトンの紙細工の人か
-
- 2019年01月20日 03:35
- ID:NcJvl6ft0 >>返信コメ
- >>740
あれは車を知らないから交通事故が危険かどうかわからないっていうフレンズの価値観を表すシーンじゃないの?
-
- 2019年01月20日 11:51
- ID:vkfC54wx0 >>返信コメ
- >>161
ほんそれ
色眼鏡がとか言われてもああいう騒ぎがあって、それが多少なりとも作品に反映する以上気にするなよってのも無理だよ
幾ら考察したところで「大人の事情」でナイナイされるんだから前作のような考察の盛り上がりは見せないだろうな
-
- 2019年01月20日 12:17
- ID:9R06nJTJ0
>>返信コメ
- 普通に面白いよ
これで批判するのはいくらなんでも無茶苦茶すぎる
-
- 2019年01月20日 12:21
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>281
は?普通に面白かっただろ?
一々火消しだとか言って対立煽ってんなよ
異様にハート付いてんのも自分でやってんだろ
-
- 2019年01月20日 12:23
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>697
もうこいつのID抜き出して角川に通報したほうがいい
名誉毀損だろ
-
- 2019年01月20日 12:25
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>8
子供騙しって言い方がムカつく
子供向けにしっかり作ってて良いじゃん
批判しか出来ないのか
-
- 2019年01月20日 12:30
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>626
お前らもだろ
普通に面白いって言ってんのにわざわざ否定して何がしたいんだよ
ならさっさとケムリクサでも見に行って語り合っとけよ信者同士よ
ガキなのかバカなのか…本当に消費者の民度下がり過ぎだろ
角川云々の前にこんな消費者だらけならサブカルチャーも終わりだわ
-
- 2019年01月20日 12:34
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>156
まあ、今となっては予言だな
-
- 2019年01月20日 12:35
- ID:9R06nJTJ0 >>返信コメ
- >>773
2の出来は普通に良いけど?何言ってんだ
スレ見直せば
-
- 2019年01月20日 13:10
- ID:s6k6Bl8F0 >>返信コメ
- 過剰に持ち上げるのも貶すのも降板騒動に対するスタンスからやらかしちゃってるだけだよねぇ
正直そこまで大騒ぎするような内容じゃないでしょ、少なくとも現時点では
-
- 2019年01月20日 13:31
- ID:NnZoo34l0 >>返信コメ
- >>839
もう終わってんだよ
-
- 2019年01月20日 13:37
- ID:CFdBclKN0 >>返信コメ
- >>843
その言葉が、ちっぽけなお前の中だけで完結してる
無意味さに気付いてる?
-
- 2019年01月20日 13:40
- ID:NnZoo34l0 >>返信コメ
- >>839
艦これFate文ストが支持された時点でアニメ業界はとっくに終わってんだよ
-
- 2019年01月20日 14:07
- ID:vworrms70 >>返信コメ
- >>243
自分も同意。いいね投票は便利だけど、それに合わせてコメの表示を強調したリ消したりする機能は正直嫌い。どのコメに目を通すかくらい自分で決めるから余計な真似はしないで。
-
- 2019年01月20日 16:17
- ID:lVSO.h7Q0 >>返信コメ
- 良くも悪くも普通って感じ
サーバルは1期と同個体なのか、同個体だとしたらかばんちゃんとの思い出は戻るのか、そこがポイントだな
かばんちゃんと再会しても「今はキュルルちゃんと一緒にいたいから…」みたいな感じで別れたりしたら絶許
-
- 2019年01月20日 18:54
- ID:MRvI98.P0 >>返信コメ
- >>846
多数決で客観的に見て過激だと思われるコメントを非表示にしてくれる便利な機能だよ
>>1とか>>11みたいな頭がアレなのを見なくて済むようになるのは本当にありがたい
-
- 2019年01月20日 20:19
- ID:cDHcu9Xf0 >>返信コメ
- >>559
金のなる木を乱暴に切り倒して無理やり接ぎ木してる感じ
ちゃんと金はなるのだろうか
-
- 2019年01月20日 20:51
- ID:rd1ivH2e0 >>返信コメ
- 無理にサーバル出さずに
トラ辺りでも出してればよかったのにな
そしたら別のヒトのフレンズの物語的な感じでお茶濁せたのに
そしてなにより俺がトラが好み
-
- 2019年01月21日 00:31
- ID:W4aaYzeK0 >>返信コメ
- >>6
フレンズの寿命が描かれて無いし、かばんちゃんとの旅から百年以上経ってるとか
-
- 2019年01月21日 01:01
- ID:hZxJNSGu0 >>返信コメ
- >>767
残業お疲れ様
-
- 2019年01月21日 01:16
- ID:hZxJNSGu0 >>返信コメ
- >>723
ちんすこう
-
- 2019年01月21日 02:10
- ID:tG3UZX2s0
>>返信コメ
- 脚本がフレンズを全然イメージできてないなあ。なんだよ「次のページ」って。
-
- 2019年01月21日 03:47
- ID:BgmgH.Xu0 >>返信コメ
- かばんちゃんのシルエット出されたら1期視聴者は見ざるをえないじゃん、かばんちゃん人質にされた気分だよ…
-
- 2019年01月21日 13:33
- ID:K1nfavEz0 >>返信コメ
- >>853
うこんあめ
-
- 2019年01月21日 14:57
- ID:QphpAKy20 >>返信コメ
- >>299
>>23
最終話収録後はスタッフでおいしく(ry
かばんちゃんを忘れているんじゃなくて、なかったことにしている??(食べちゃったから)
-
- 2019年01月21日 20:41
- ID:bmOhnf1u0 >>返信コメ
- かばんちゃんのシルエットって、出たタイミングとサーバルの反応的に
サーバルの記憶とかとは無関係にただのヒトの象徴として描かれたと思ってたんだが、違う見方をする人が多いんだな…ちょっとびっくり
面白かったかと言われたら、まだ微妙なところ。キャラはかわいい。これからに期待
-
- 2019年01月22日 10:39
- ID:k6ruVIsY0 >>返信コメ
- コールドスリープ→未来→猿の軍団
-
- 2019年01月22日 14:03
- ID:3j98p5HJ0 >>返信コメ
- >>846
500とか1000とかのコメをいちいち全てチェックするほどマメじ無い人(ちなみに俺もそう)にとっては評価(イイネ)が入るコメだけを拾って読むのに便利だよ、むしろ無くなったら困る。
-
- 2019年01月22日 16:36
- ID:sxr3FlQK0 >>返信コメ
- >>696
これに対するヤオヨロズ側の主張
「3月には2期の依頼があり実制作を続けておりましたが、8月頭にコアメンバーで行われた会議にてヤオヨロズに対して今後続投は無いと明言され、降板を宣言されたと認識しています。私としては突然の通達で、何に対して不満を持たれていたのか要領を得ず困惑していたと言うのが正直な所です。」
どっちが正しいかなんて業界人でもない自分には分からないが、あなたの片方の言い分だけ述べるやり方はフェアとは言えない。
そして、個人としてはけものフレンズファンの事を一番考えていたのはたつき監督だと思う。12.1話を広告も入れず完全無料で見せてくれたたつき監督に感謝せずにはいられない。
-
- 2019年01月22日 16:43
- ID:sxr3FlQK0 >>返信コメ
- >>715
嘘つき乙
>>861書いたものだけど明らかな矛盾。知らないと思って嘘で塗り固めようとするのは、やっぱり程度の低いKFPの工作員だね。
-
- 2019年01月22日 17:19
- ID:LOaPTZZZ0 >>返信コメ
- 一期一話のかばんちゃんは今見直すと結構試練を与えられてたんだなあ。と思った。崖を滑り降りたり、木を登ったり、川の間の石から石までをジャンプで飛び越えようとしたりとか、その挙句に何も出来ないのね?とか言われたりとか。今作は、ちっちゃな崖を飛び越しただけで割と褒められてた感じだけど。
-
- 2019年01月22日 20:38
- ID:4u2JCBOg0 >>返信コメ
- 2話更新遅いけど2話切りしても不思議じゃない出来
1話はまだ「見れる」レベルだけど2話はガチだもんなぁ
-
- 2019年01月23日 04:03
- ID:FO65RG5J0
>>返信コメ
- 1期の続きじゃなかった
-
- 2019年01月23日 18:32
- ID:FuqhcREV0 >>返信コメ
- クルーゼけもフレ見てたのか……
-
- 2019年01月23日 20:27
- ID:iRv7GsW00 >>返信コメ
- >>856
めごち
-
- 2019年01月23日 21:38
- ID:bBPovVIL0 >>返信コメ
- >>859
最後のチョイスコア過ぎw
-
- 2019年01月24日 12:26
- ID:IBckGcox0 >>返信コメ
- サーバルが伊藤かな恵の亜種になっててガッカリした
あの子役みたいな感じが良かったのに
-
- 2019年01月26日 19:47
- ID:31mSnOiE0 >>返信コメ
- >>838
子供馬鹿にすんな
-
- 2019年01月27日 15:34
- ID:gDSGvLyU0 >>返信コメ
- 「つづく」って書いてあったのに続きじゃない感
-
- 2019年01月30日 19:20
- ID:8tzpb4uo0 >>返信コメ
- みんながけものフレンズ大好きなのはよく分かったよ!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m