第3話「微笑みの兵士」

ゲイル「ようやく落とせたか…」

『グラッド戦から一ヶ月ですか』
ゲイル「思いの外、粘られちまった」

ゲイル「辺境のグラッドと今回のロージス。とりあえず北部の要所は押さえたが…この間に向こうは各地の戦力を王都周辺に固めてるだろう」

『ここから先は…闇雲に攻めるだけではダメそうですね』

ゲイル「こんな戦争、いつまで続くんだかな…」
『私は…いつまでも戦いますよ』

ゲイル「…何を笑ってやがる」




リリィ「ステラ姉。隊長がここに来た理由、知ってます?」
『転属命令で…』

リリィ「いや、それは当たり前なのです。そうではなくて上の――」
ヒューイ「上の命令を無視したって噂だろ」

リリィ「なっ…今ヒューイとは話して無いのです」

「根も葉もない噂ですよ」

ピアース「隊長は開戦前から要人警護やテロリストの掃討を任され、確実に任務を遂行してきた人です」

「だから余計に噂になるんでしょうよ」

ブレイク「どうしてこんな分隊の隊長なんてやってんのかって」
ピアース「こんなとは何です?ブレイク一等兵曹長はこの分隊に誇りを持ってないんですか」
ヒューイ「思い出してみろよピアース。あいつ端からいけ好かかねぇ感じだったろ?」

ヒューイ「どっかで俺たちを見下してる、っつうんだ」
ブレイク「俺はお前らと同じテントに居るような人間じゃない、って?」

「それだ!そんな――うわっぶね!」

「とにかく、着任から一ヶ月経つのに…隊長のこと何にも分からないのです。そういう人に背中を預けたく無いです」

ピアース「リリィ二等兵曹までそんなことを…」
リリィ「ステラ姉はどう思います?」

『さぁ』

「カルダース州の東端…ここにアザリアという町がある。領主が治めるのどかな場所らしい」
ゲイル「その町が何か?」

「ロージスの戦いで捕えた捕虜によれば、ここの現地軍の拠点に物資が残されている可能性がある。だが…前回のように空振りの上、無駄な戦闘で犠牲を出すわけにはいかん」
ゲイル「偵察、ですか」

「領主も本隊を連れ、ハリアント防衛に向かったらしい。残ったのは僅かな現地軍のはずだ。潜入は難しくないだろう」

ゲイル「以上。明朝0800に出発する。何か質問は?」
ヒューイ「いつもより楽そうで何よりだね」
ピアース「ヒューイ一等兵曹…そういうことを言う奴は大抵真っ先に死にます」
ヒューイ「こわ」

ゲイル「到着後、ピアースとブレイクは町の東側にテウルギアで待機」
ピアース「了解」
ブレイク「りょーかい」

ゲイル「残りで現地の状況を探る」
リリィ「了解」
ヒューイ「りょーかい」

『了解』

ゲイル「偵察後、2000にここで合流だ」

ヒューイ「こんな辺鄙なところなのに、随分といいもん置いてんな」
リリィ「産業レベル違うのは知ってたけど…実際見ると、なかなかショックなのです」

リリィ「あ!あれステラ姉に似合いそうなのです!」

リリィ「あ、あれもいいですね!」

ヒューイ「これを独り占めしようってんだからな…ソレイユは」

『ユウキ・ソレイユですか…本当にまだ子供ですね』

ゲイル「もしもあの王女様を殺さなきゃならんとしたら…お前はどうする」
『もちろん、命令があれば殺します』


ゲイル「毎度どうも」
「ご苦労さん」

ゲイル「ここが食料貯蔵庫となってるな…」
『多少でも残っていると助かるのですが…』

『やはり運び出された後のようですね』
ゲイル「この戦況だ、当然と言えば当然だな」

『他の物資も厳しいでしょうか?』



ゲイル「出て来い」


「マウリ!」

マウリ「アラン!」
アラン「ここに入るなって言っただろ!」
マウリ「ゴメンなさい…」

アラン「戻すんだ」

『待って。あなたたちは?』
アラン「あそこの管理棟に住んでる者です…」
『管理棟?』

アラン「今は、誰も使ってないから…」
『そこで暮らしてるってこと?』

マウリ「ねぇ…おじさんたちクリーニング屋さんでしょ?なんでここにいんの?」

ゲイル「この倉庫で知り合いが働いてんだ。仕事ついでに顔を見に来たんだが…」

マウリ「食べ物全部昨日運ばれて行っちゃったよ…その人も一緒に行っちゃったんじゃない?」
ゲイル「…かもな」

アラン「もう行かないと…騎士団に見付かったら叱られるから」
『騎士団…』

アラン「行くぞ、マウリ」
ゲイル「ちょっと待て。トラックの中の方が騎士団に見付からねぇだろ」




「どこ行ってたの?」
マウリ「食料庫の中」

「誰?」
マウリ「クリーニング屋さん。トラック乗せて貰っちゃった!」
「ずっりぃ!」
「食料庫は?何かあった?」
マウリ「フルーツ缶はあったけど…」

アラン「持って来て良いわけないだろ」
マウリ「でも、このおじさん持って来てるよ?」
アラン「え?」

「これこれー!」

ゲイル「甘いものに目が無くてな。それに消費期限も近い。このまま廃棄しちまうぐらいなら、皆で食った方が良いと思うんだが。どう思う?」


「…子供たちにも分けてやって下さい」

「ラナもおいでよ!一緒に食べよ!」




『一緒に食べないの?私、ステラよ』

「…ラナ」

『可愛いお人形』
ラナ「パパとママに買って貰ったの」

『大切なのね』
ラナ「うん…二人共戦争で死んじゃったから」


「みんなも同じ…ここは安全だから、って連れて来られた」


ゲイル「お前ら美味かったか?」

ゲイル「そういや、さっき話してた騎士団ってのは…ハリアントの騎士団だろ」
「うん」

ゲイル「おじさんここで見たことねぇが…ずっといんのか?」
「え、居るよな?」
「うん」
「そこの建物に」
「ねぇ」

「ふふ…そうか。お得意様なのに挨拶してねぇのはマズいな。ちょっと行ってくるか」





『ねぇラナ』


『もしもね…もしも今、貴女の居場所が無いって感じているなら…心配ない』

『いつか…必ず見付かるから』
ラナ「…本当に?」

『私も…貴女と同じだった』

ラナ「お姉ちゃんは見付けたの?」
『えぇ』

ラナ「あげる」
『…ありがとう』

『大尉』
《オーウェンズ特務少尉と通信が繋がらんぞ》

『隊長は現在潜入工作中の為、定時連絡までは通信出来ない状況です』

《何かあったのか?》
『先程、この拠点内に騎士団が居るとの情報があり調査しています』

《騎士団だと?たった今、ハリアント方面の偵察隊からソレイユ軍がアザリアへ向かっているとの報告が入った。大隊規模だ》

『大隊が…ここにですか?』
《うむ。騎士団の件と…何か関係あるのかも知れんな》




「こいつは…」

リリィ「新型クラルスの、食料プラント…」
ヒューイ「一つでこれだけのプラント動かしてんのか…!? 旧型の何倍だよこれ!」

『王国軍が来るのは…恐らくこの食料を前線に運ぶ為だと思う』

フリート《現状、その大隊を迎え撃つ戦力を回すことは出来ない。ゲイル・オーウェンズ特務少尉。王国軍が来る前に新型クラルスを手に入れ、プラントを破壊することは可能か?》

《どうした?》
ゲイル「可能ではあります。しかし、付近の一般人に被害が…」

《止むを得ん。その新型クラルス運用による食料がソレイユ全域に行き渡れば、戦況は著しく不利になる》

フリート《戦争が長引けばそれだけ我が国の民が苦しむことになるのだ》
ゲイル「…心得ています」

《こちらは万が一に備え、二個砲兵中隊12機を向かわせよう》

ゲイル「それはつまり…」
フリート《君たちが失敗した場合、敵大隊の到着前にグラッドを遠距離から攻撃、破壊する》

フリート《予測では敵大隊到着がおよそ三時間後。よって我が砲兵中隊砲撃の開始は二時間後。2300とする》
ゲイル「…了解」

ヒューイ「二時間?正気かよ」

ゲイル「作戦は移動しながら伝える。まぁ、有って無いようなもんだがな」





『あの子供たち…皆、戦災孤児だそうです』

「だろうな」

ゲイル「今から潜入する。作戦通りに」
ピアース《了解》
ブレイク《任せて下さい》

ゲイル「こっから俺は別行動だ」
ヒューイ「はぁ!? あんた、何言ってんだ!?」

「お前たちは作戦通り新型クラルスを確保。プラントを爆破しろ」

『隊長は?』
ゲイル「野暮用だ。後の指揮はお前が執れ」
ヒューイ「頭おかしいぞおっさん!」
リリィ「同感なのです!」

『…了解。こちらは任務を遂行します』

ヒューイ「おいおい…」
リリィ「ステラ姉…」
『行きましょう』
ヒューイ「ったく…こんな隊長聞いたことねぇぞ!」





「まずは稼働中のクラルスを停止させないとダメなのです。ここの端末と、クラルスのところにある端末を操作する必要がありますね」

『了解。そっちは任せて』
リリィ「お願いするのです」



『前方に一人』
ヒューイ「同じく」

『3…2…1――』




アラン「あ…あんた…」
ゲイル「急いで全員を集めろ」


「美味っ!」

『リリィ、停止確認した』

「こちらも停止確認」

リリィ《ステラ姉!後ろ!》

「貴様!何をしている!?」


「いいタイミングだ!」


ゲイル「ほら、みんな急げ!」

「止まれ!」
「動くな!」


ゲイル「行くぞ!」

「待て!行くな!」

アラン「やっぱりか…その銃。父さんを撃った奴が持っていたのと同じだ。あんた…グランディーガの軍人だな!?」

ピアース「慎重に頼みますよ…」

「やってるっての…!」



「あっぶな!正気かこいつ!」



「グッジョブ!ピアース!」

『隊長、こちら新型クラルスの確保…及び爆薬セット完了。そちらの状況は?』

ゲイル《現在管理棟前…まだ基地を出ていない》

ヒューイ「おい!」
『このまま作戦通りに!』

ゲイル「もう一度言うぞ…地下のプラントが爆発すればここに居る全員が死ぬ」
アラン「なら爆破を止めろ…」

「無理だ」

『何してるの!トラックに乗って!』

アラン「だから爆破を止めろって言ってるんだ!」


『あなたが拒否する度に一人ずつ殺す』


「お姉、ちゃん…?」

アラン「お前…!」

『どうせ死ぬなら…同じでしょ?』


ヒューイ「おい、撤収すんぞ!」




ゲイル「もうすぐこの町に王国軍が来る。保護して貰え」
アラン「感謝するなんて思うなよ…」
「お前らなんて死んじゃえ!」
「人殺し!どっか行け!」



『ラナ、さっきはゴメンなさ――』


「…返して。パパもママも」

ラナ「お家も…全部、返して…」

アラン「行こう…」

ゲイル「俺たちが今やってんのはこういうことだ」

ゲイル「それでもお前は…いつまででも戦えるってのか?」

ゲイル「今回はご苦労だった」
ヒューイ「今はこいつらと話してたんすけどね…」

ヒューイ「任務放り出した上にもしも誰かがおっ死んでたらどうするつもりだったんです?」
ゲイル「部下を信頼のも隊長の役目だ」
ヒューイ「はっ、あー面白ぇ」

ゲイル「ステラはどうした?」
リリィ「リリィは…分からないのです」



ゲイル「思いの外堪えたみてぇだな」
『何がですか?徹夜なら夜戦で慣れています』

『次の任務はいつ来ますかね』

ゲイル「…イカれてやがるな」



みんなの感想
667: ななしさん 2019/01/21(月) 23:59:27.02 ID:XjUeG+nq0.net
あれ?これ結構気合い入ってて面白いかも
651: ななしさん 2019/01/21(月) 23:02:41.18 ID:kQ49jSrE0.net
姫様どこ?姫様居ないと別別アニメだな
ステラ姉大好きレズのリリィちゃん可愛いよぉおおおお!!
やっぱこの子とヨシュアのフラグ立って欲しかった・・・
何故ヨシュアは死んでしまったのか・・・生きてた事にしてよ
ステラ姉大好きレズのリリィちゃん可愛いよぉおおおお!!
やっぱこの子とヨシュアのフラグ立って欲しかった・・・
何故ヨシュアは死んでしまったのか・・・生きてた事にしてよ
673: ななしさん 2019/01/22(火) 00:33:39.75 ID:xJ5Hh19m0.net
王国と帝国の現状と(戦争の)目的を誰か整理してくれ
674: ななしさん 2019/01/22(火) 00:45:18.03 ID:Qn652de/p.net
帝国 王国側の豊かな自然を求めて侵攻 現在優勢
王国 帝国側に攻められて劣勢 基本は自衛戦争
少なくとも表向きはこうだと思う
隠された真実とかあったら知らんけど
王国 帝国側に攻められて劣勢 基本は自衛戦争
少なくとも表向きはこうだと思う
隠された真実とかあったら知らんけど
670: ななしさん 2019/01/22(火) 00:04:16.72 ID:dNh7FcrS0.net
帝国側が新型クラルス独り占めと言ってたの
共同開発>事故?>王国側のみで継続だったりして
共同開発>事故?>王国側のみで継続だったりして
671: ななしさん 2019/01/22(火) 00:08:49.88 ID:M/QGQyVN0.net
あの星のすべてだろうクラルスなんちゃらの産出量は帝国側が握ってるだろうしまだよく全貌が見えてこない
675: ななしさん 2019/01/22(火) 01:36:38.31 ID:K4emq8II0.net
地球の先進国だって、自分の国の経済に影響があるレベルで途上国に援助はしないように
王国も、帝国から援助を求められて、多少はしているんだろうけど
自国の分を確保して、余った分しかしてないだろうし
それは帝国から見たら独り占めして、こっちには、残り物しか渡さないように見えるのかもね
王国も、帝国から援助を求められて、多少はしているんだろうけど
自国の分を確保して、余った分しかしてないだろうし
それは帝国から見たら独り占めして、こっちには、残り物しか渡さないように見えるのかもね
679: ななしさん 2019/01/22(火) 02:07:38.23 ID:4JcRE8RR0.net
>>675
でも独り占めも何も、資源って基本的にその国の物で分け与えるのは慈悲というか自国に利益あってこそのものだからね
でも独り占めも何も、資源って基本的にその国の物で分け与えるのは慈悲というか自国に利益あってこそのものだからね
645: ななしさん 2019/01/21(月) 22:56:05.20 ID:KG3tOGSh0.net
こんなプラントでも回収しようとしてたってことは食量難が想像以上に深刻ってところか
663: ななしさん 2019/01/21(月) 23:46:19.90 ID:ULaiBrHI0.net
お互いの陣営掘り下げてからドロドロの殺しあいして欲しい
現状はやみん側にヘイト溜まってるだけだけど
現状はやみん側にヘイト溜まってるだけだけど
680: ななしさん 2019/01/22(火) 02:11:08.66 ID:SqnAzQwn0.net
あの古兵感の強い隊長が主人公体質の人情担当で一見青臭そうなヒロインが非情担当っていう
意外性は正直面白い
どう見ても頼りになる匂いしかしないレッドショルダーの隊長を誰も慕ってないのも新しい
意外性は正直面白い
どう見ても頼りになる匂いしかしないレッドショルダーの隊長を誰も慕ってないのも新しい
683: ななしさん 2019/01/22(火) 04:00:43.99 ID:5YntBTk10.net
隊長は昔のハリウッド映画の主人公感あった
699: ななしさん 2019/01/22(火) 10:07:41.14 ID:k24PQ3jPM.net
早見と松岡が戦ってるシーンがあるが、生き返るのか?
700: ななしさん 2019/01/22(火) 10:26:45.28 ID:gFE2IxmSd.net
松岡は死んでないだろ
660: ななしさん 2019/01/21(月) 23:37:06.04 ID:4NQ1X4440.net
復讐の鬼になった姫様が見たいな
つぶやきボタン…
ステラもなかなか闇深いね…でも普通に面白い!
ラナに「私も貴方と同じだった」と言ってるから、失った辛さは分かってるはず
要所要所で優しさは見せてるから壊れてる人じゃないだろうし(´・ω・`)隊長の野暮用も同意してたしさ
だからユウキは大切なものの為に本物の笑顔を捨てて、ステラは大切なものの為に偽りの笑顔を取った、って感じになるのかなあ
それぞれの国と視点の話だから対比はあると思うし…
でもそれ以上に隊長が気になる!絶対いい人だから…
ラナに「私も貴方と同じだった」と言ってるから、失った辛さは分かってるはず
要所要所で優しさは見せてるから壊れてる人じゃないだろうし(´・ω・`)隊長の野暮用も同意してたしさ
だからユウキは大切なものの為に本物の笑顔を捨てて、ステラは大切なものの為に偽りの笑顔を取った、って感じになるのかなあ
それぞれの国と視点の話だから対比はあると思うし…
でもそれ以上に隊長が気になる!絶対いい人だから…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1547371809/
エガオノダイカ 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 野菜はそのまま食べれる? 1…特に何も付けずに食べれる
2…ドレッシングが欲しい
3…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
Happinet (2019-04-02)
【Amazon.co.jp限定】エガオノカナタ (特典:L判ブロマイド付)
posted with amazlet
Chiho feat. Majiko
Stray Cats (2019-01-23)
Stray Cats (2019-01-23)
【Amazon.co.jp限定】この世界に花束を (特典:L判ブロマイド付)
posted with amazlet
キミノオルフェ
Stray Cats (2019-02-06)
Stray Cats (2019-02-06)
コメント…2019年冬アニメについて
-
- 2019年01月22日 20:16
- ID:wb.yfgAe0 >>返信コメ
- 掬われるのは足元だけ
-
- 2019年01月22日 20:19
- ID:3FLf3Bwi0 >>返信コメ
- 意外と丁寧だからまだ切れない
-
- 2019年01月22日 20:28
- ID:ZSExa2lH0 >>返信コメ
- 作画崩れない限り見続けるぞ
-
- 2019年01月22日 20:30
- ID:ARtp.KJG0 >>返信コメ
- ヨシュア死亡からの帝国サイドの話とは焦らすな…
シナリオはゾンサガの人が…ポケ戦のパクりっぽいけど悪くはない。
….だが作画がね…
-
- 2019年01月22日 20:33
- ID:hwlC1Akw0 >>返信コメ
- 実際どうなのかはこれからなんだろうけど、帝国側では王国がクラルスを独占する悪みたいな大義を掲げて攻め込んだってことなんかね。
-
- 2019年01月22日 20:36
- ID:QwRZKFFC0 >>返信コメ
- これ面白くなる?
-
- 2019年01月22日 20:36
- ID:7QbzejwL0 >>返信コメ
- ソレイユ軍の練度が酷すぎ
-
- 2019年01月22日 20:43
- ID:INzew.2c0 >>返信コメ
- ステラがイカれてやがると言われたが、ステラよりもイカれているキャラがいる。それは、「カケグルイ」の蛇喰夢子。あれ、声優が同じ。もしかして、早見沙織さんは、・・・
-
- 2019年01月22日 20:52
- ID:LGdJkt1G0 >>返信コメ
- 1話では馬鹿にしてたけど、ちゃんとした戦争物になりそうで楽しみになってきた。タツノコプロはちゃんとしたのを作る力はある。これは予算きつそうだけど。
前期は複数のアニメで記憶喪失がかぶったけど、今期は資源カツカツ世界が荒野のコトブキヤ飛行隊とかぶってるな。リヴィジョンズもエネルギー問題が出てくるかな、あれは元の世界にで解決だろうけど。先、二つは争いの根源。
-
- 2019年01月22日 20:54
- ID:mRV1migd0 >>返信コメ
- 前回の戦いを帝国側視点で描いて、ヨシュアの最期を見せるかと思ってたけど、そんなことはなかったぜ(^^;;
-
- 2019年01月22日 20:55
- ID:7LFhsdOY0 >>返信コメ
- すげー引きしたと思ったら、一か月たってしかも王国側映らないのはなんだかなぁ
交互に写していくんだろうか
-
- 2019年01月22日 21:01
- ID:eRyP7I1w0 >>返信コメ
- >>9
今時、「俺たちはまだ、あんたをリーダーと認めたわけじゃないぜ」ネタをぶっこんでくるってことは、まともな戦争物をやる気はないんだろうと思った。
-
- 2019年01月22日 21:06
- ID:06HV4w310 >>返信コメ
- >>7
背後取ったのに一方的に撃ち殺されるとか
ロボで完全に待ち伏せ成功したのに被害与えられないとか
いくら比較的安全な後方の部隊と潜入部隊で練度が違うと言っても酷かったな。
話自体は続き気になるんだけども
-
- 2019年01月22日 21:12
- ID:ojMo7gfH0 >>返信コメ
- あれ、サブタイで期待したのに、◯っぱいリロードが出てこなかった…(「グレネーダー 微笑みの閃士」とか、もう誰も覚えてねーから)
前回ソレイユが「帝国の方が物量が上」って言ってたのに、今回はソレイユが多方面から攻勢かけて帝国がピンチとか言ってて、頭がハテナマークだらけに
すると前回は、帝国軍を辺境領に吸引して包囲するチャンスだったのに、ソレイユ軍が増援渋ったばっかりにチャンスも要衝も失ったという間抜けな話だったのか…
-
- 2019年01月22日 21:14
- ID:wb.yfgAe0 >>返信コメ
- 土地が痩せてきてるという話が合った気がするから
それを補うための野菜工場?
-
- 2019年01月22日 21:14
- ID:qkFE0IhH0 >>返信コメ
- 前回の予告とタイトルが「戦士」から「兵士」に変わってるな
ステラにはおっぱいリロードは無理と悟ったかな
-
- 2019年01月22日 21:19
- ID:oQ4y.O5d0 >>返信コメ
- 5chの総合スレでも全く話題になってないし円盤爆死は確実だな
円盤売れるには総合スレで評価されることが必須条件だからな
-
- 2019年01月22日 21:30
- ID:DJHoaU4p0 >>返信コメ
- まだ追えるけどちょっと疑問顔なワタクシ。
隊長も隊長だけどステラも草食ってた人も他人のこと言えんだろあれ。
ロボ乗り二人とデスデスは真面目だった。
-
- 2019年01月22日 21:34
- ID:fJ2bXfim0 >>返信コメ
- 子供がどうこうって大昔の戦争ものでもやっているし
でひねりも心情を丁寧にもやっていないので、ひたすら
「こんなの昔見たことあるな」で終わってしまう
-
- 2019年01月22日 21:46
- ID:rgLCRJrB0 >>返信コメ
- こちらのステラも闇が深い(汗つ。ただOPやEDを見ると不自然なんだよなぁ……姫様とのツーショット。」
-
- 2019年01月22日 21:47
- ID:FRKDN8QG0 >>返信コメ
- ゴブリンにあわれみをかけても背後から撲殺されるだけ
-
- 2019年01月22日 21:52
- ID:msgl4q1X0 >>返信コメ
- 戦争を双方の視点から見せるからには何かテーマがあるはずだがまだそれが見えてこない
絶対的な正義などないみたいな使い古されたメッセージでなく何か新しいものを見せてくれればいいな
-
- 2019年01月22日 21:55
- ID:A.BRgMW50 >>返信コメ
- >>20
返してのところで一瞬悲しい顔してるのを考えると
ステラの笑顔は本当の心を隠す為の悲しい仮面で
ユウキの笑顔の対比なんだと思う
-
- 2019年01月22日 21:57
- ID:1e.jnz4C0 >>返信コメ
- これが1話目ですね
今後に期待します!
-
- 2019年01月22日 22:17
- ID:mRV1migd0 >>返信コメ
- この世界にはヘルメットの類は存在しないのかね?
-
- 2019年01月22日 22:21
- ID:H6LjqMfu0
>>返信コメ
- 面白かった。ゾンサガ脚本家の村越繁さんの担当回だが、彼の活躍が本アニメの出来を左右すると思う。
-
- 2019年01月22日 22:21
- ID:3cLcyvht0 >>返信コメ
- 敵国一般人虐殺もやむなしの帝国軍と
敵が目と鼻の先に存在していのにその近隣の一般人は眼中にない王国軍(でも物資だけは持って行く)
本格開戦1ヶ月で両軍ともすでに人道を捨ててるな
-
- 2019年01月22日 22:22
- ID:WhwodrpG0 >>返信コメ
- 帝国の隊長が敵国の子供を逃していたけど、
人間としては正しくても
軍人としては任務放棄+下手すると内通の疑いを持たれる行為じゃね?
-
- 2019年01月22日 22:33
- ID:dKRoN1e20 >>返信コメ
- 顔を正面から見たらやっぱりヒナだ
瞳孔開いちゃってる感じが
-
- 2019年01月22日 22:40
- ID:xlTMBGx40 >>返信コメ
- ソレイユ側の警備がガバガバ過ぎてなんだかなぁという感想
キャラの造形は好みだしストーリーは気になるけど今のところそれだけだわ
-
- 2019年01月22日 23:21
- ID:dTGomlnQ0 >>返信コメ
- >>17
売り豚はあにこ便に汚い足跡をつけないでくれ。便所以下の5ちゃんに帰れ。
-
- 2019年01月22日 23:25
- ID:jFWkV.bO0 >>返信コメ
- 警備がガバガバと言われてもねぇ…ガチガチの警備体制で何人たりとも侵入できない施設だったら主人公達潜入できずに話が終了しちゃうじゃん
-
- 2019年01月22日 23:26
- ID:Yf.NwWty0 >>返信コメ
- 王国弱すぎワロタ。あんな少人数部隊相手(しかも偽善全快子供救出作戦で手抜きしてる)に手も足も出ない無能ぶり。駄作確定で草。
もうさっさとユーキ捕まえてリョナれ。帝国様の潜入力なら余裕だろ。
-
- 2019年01月22日 23:30
- ID:pqsqfExT0 >>返信コメ
- >>33
頭の悪そうなガキコメだな
-
- 2019年01月23日 00:00
- ID:pKfyXESZ0 >>返信コメ
- なんか嫌いではないし先も気になるんだがどうしても見てると、うーん…?となる場面も多いというか
-
- 2019年01月23日 00:34
- ID:aL4uAA3S0 >>返信コメ
- 色々考えて見てる人は大変そうですねwww
-
- 2019年01月23日 00:43
- ID:gyF1wcbt0 >>返信コメ
- なんつーか…陳腐で説明過多。
メカバトルカッケー以外に魅力や新規性が一切ないといいますか。
タツノコプロだからもっとワクワクするの期待してたんだけどなぁ…
-
- 2019年01月23日 01:26
- ID:HDImbXcA0 >>返信コメ
- 末端の兵隊はベタな戦争モノだなーって感じですな
姫様をはじめとする王族や上層部の政争の方が楽しみ
今後は、帝国側のステラが姫様暗殺に潜入して
運命の出会いを果たす・・・って感じかな?
-
- 2019年01月23日 01:31
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- >>13ロボの方は起動が明らかに遅かったから自動無人機だと勝手に解釈した。軍「王都に兵集めなきゃだし、無人機でまかなえる点はまかなう的な。」
-
- 2019年01月23日 01:40
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- >>38うーん、ステラの上官は戦時前からの軍人という設定だから今の軍や政権のこと快く思っているわけがないだろうから登場間もないけど、クーデター未遂して死亡。そしてステラに死ぬ間際に何か影響与えるようなこと言うじゃないかな?
-
- 2019年01月23日 02:49
- ID:32b06kNP0 >>返信コメ
- 俺が帝国軍の兵士だったら、任務の成功と部下の命よりも、敵国の民間人の命を優先する隊長とか絶対に嫌だわー
あのチンピラっぽい口調の兵士に共感してしまった
-
- 2019年01月23日 03:34
- ID:FDmxZoav0 >>返信コメ
- 私も、今回でヨシュア君の致命的な何か事件が回想されて、そこにステラがOP描写な感じで係わって物語視点が逆サイドへ切り替わると思っていたから、なかなかの肩透かしを喰らったなw
まさか、切り替わりましたが何か?と、しれっと断行するとは・・・
結果としては、物語の視点がバラバラすぎて、感情移入先が定まらないので、世界観と設定の箇条書きを脇から眺めている様だった。
-
- 2019年01月23日 03:40
- ID:JpDh8M2w0 >>返信コメ
- Blu-rayが全4巻みたいだから、これ1クールっぽいけど、描き切れるのかな?
-
- 2019年01月23日 04:04
- ID:YT7.9P9F0 >>返信コメ
- あれ?これが1話かな?みたいな感じ
ステラは良かった
-
- 2019年01月23日 04:05
- ID:WimjmZIB0 >>返信コメ
- 新型クラルスの価値がわからんな
貴重なものなら王国側が回収するか破壊して敵に渡さないようにしないとまずくない?
今回の警備のザルっぽさと万一の時は破壊って命令もなさげだったから特に貴重でもなかったのかな
-
- 2019年01月23日 06:16
- ID:mYjvXCqb0 >>返信コメ
- >>45
それな。ぱっと見新型応用力凄まじくてなんでもSFなんだし特定の人間、帝国側にないDNAや管理者以外の人間が端末に触れたら自爆ドカンくらいでもいい気がするが
-
- 2019年01月23日 06:26
- ID:U3hYmks.0 >>返信コメ
- >>8
美人キャラが多いよね
-
- 2019年01月23日 06:31
- ID:U3hYmks.0 >>返信コメ
- 兵舎の簡易ベッドに座っているステラのお尻がちゃんと柔らかく描いてあってよかった
リリィが食料生産施設で王国兵を投げ飛ばしてトドメに頭を撃ち抜くのは過酷な戦場を渡ってきたというイメージを植え付けるには十分だな
-
- 2019年01月23日 06:34
- ID:U3hYmks.0 >>返信コメ
- >>28
任務はちゃんと終了してるし、士官としては問題無いんじゃない?
下士官がやったら問題になるだろうけどさ
-
- 2019年01月23日 06:53
- ID:eaqOKra.0 >>返信コメ
- >>7
余裕無くて必死な帝国軍と余裕有って少し呑気なソレイユ軍後方部隊の差じゃないかな?
-
- 2019年01月23日 07:50
- ID:EOWGk03w0 >>返信コメ
- ※36
言うほど考えてそうか?
なんか自分の中に作り上げた最高のストーリー、から少しでもズレたら空白を補完するでもなくおかしいおかしい言ってるだけな印象
-
- 2019年01月23日 08:15
- ID:xC9CL6.i0 >>返信コメ
- >>47
美しいドルテさんとかな
-
- 2019年01月23日 08:45
- ID:3xr3nn7p0 >>返信コメ
- >>52
というか綺麗だけどどこか狂った役が多いよね早見さん
-
- 2019年01月23日 08:55
- ID:QPMvQ.7.0 >>返信コメ
- MXだと「どろろ」と「モブサイコ」に挟まれて可哀想。
-
- 2019年01月23日 09:29
- ID:QuFAIM..0 >>返信コメ
- >>36
何も考えずに見てる人は楽そうですねwww
-
- 2019年01月23日 10:45
- ID:Z5GycwjV0 >>返信コメ
- >>45
実は全て王国軍の作戦通りで、
生産プラント一つを犠牲に新型クラルスに偽装したハッキング用のウィルス入りのマシンを持ち帰らせたとか…
ねーな
-
- 2019年01月23日 11:39
- ID:8.W7XBb60
>>返信コメ
- ロボアニメだとわからないことや矛盾点を想像で補足する人もいれば、批判する人もいるのはいつも変わんねぇな
-
- 2019年01月23日 11:46
- ID:8.W7XBb60 >>返信コメ
- >>12
隊長に不満感じるって戦争っぽくないのかな
-
- 2019年01月23日 12:31
- ID:DtUlYmsf0 >>返信コメ
- 上官がクランク二尉に見えてしかたなかった
まあ顔はよく覚えてないんだけど
-
- 2019年01月23日 13:03
- ID:vcQKJu0E0 >>返信コメ
- >>56
わざと持ち帰らせてボンッ、という作戦かもとは思った。
古くはバイドの切れ端、エヴァのアメリカでの事故とか似たような話あるし。
エネルギー源だから、レコンギスタ開けると爆発するバッテリーのほうか。
-
- 2019年01月23日 13:28
- ID:Gc2AihVQ0 >>返信コメ
- EDの変な語りのところでひもてはうすの変な喋り方の人思い出してフフッてなっちゃうの私だけではあるまい
-
- 2019年01月23日 13:39
- ID:64b6qplV0 >>返信コメ
- 王国側の作戦など関係なくても稼動実験中に暴走させて大事故を起こして帝国自ら大打撃を被りそうな雰囲気がある
-
- 2019年01月23日 13:59
- ID:3V3LPr4b0 >>返信コメ
- >>12
戦争物だと必ず上官との軋轢とか反発とか書かれるよな
-
- 2019年01月23日 16:04
- ID:p8BTNnPB0 >>返信コメ
- >>41
少年兵の可能性もあるしな
-
- 2019年01月23日 16:06
- ID:p8BTNnPB0 >>返信コメ
- ピアースは生き残れないな あのタイプは
-
- 2019年01月23日 16:48
- ID:pOd0qBk10 >>返信コメ
- 今のところ帝国の状況や動機が分からないから傲慢な略奪者にしか見えん
偽善やる前に攻め込むなよにしかならんからストーリー構成ミスってるとしか感想出ない
-
- 2019年01月23日 17:27
- ID:kLs3kSBp0 >>返信コメ
- 色々と考えて真面目に製作してるんだろうと思うがどちらの陣営
のどのキャラにも感情移入できないのはなぜなのか
-
- 2019年01月23日 18:14
- ID:3xr3nn7p0 >>返信コメ
- >>56
てかあれだけ持ち帰らせて運用方法とかどうするんだろプログラムとかもさ
-
- 2019年01月23日 19:20
- ID:wpngsj520
>>返信コメ
- 銀河英雄伝説みたいに、どの陣営も楽しめたらいいなぁ。
-
- 2019年01月23日 19:23
- ID:s5RbwZ820 >>返信コメ
- >>67 どのキャラにも感情移入できないのはなぜなのか
視聴者と同じ立ち位置、つまり平和に暮らしている一般人が主要キャラとして出てこないからじゃない?
多くのロボやバトル系アニメでは、そういう主人公が戦いに巻き込まれ、チートな能力や機体をゲットしてベテラン兵士より大活躍!ってなっちゃうけど、このアニメではそういう展開は避けたかったのかも。
-
- 2019年01月23日 19:23
- ID:p8BTNnPB0 >>返信コメ
- >>67
戦争のきっかけやこれまでの経緯が一切描かれていないから どちらにも感情移入しようがない OPで並んでる各陣営は目の前の事に必死で陰謀を企ててる奴はいなさそうだけど
-
- 2019年01月23日 19:33
- ID:uiSI0nrw0 >>返信コメ
- 帝国の方が女の子可愛いからユウキ様のファン辞めます
実はソレイユ側の方が極悪で、先代の王は豊かさを得るために帝国の民間人さらって人体実験してるとか裏がありそう。
あと、ヨシュア失ったユウキ様が笑顔で虐殺指示したり、非道に墜ちていく展開に期待したい
-
- 2019年01月23日 20:44
- ID:Z2u3Ycy10 >>返信コメ
- >>66
自分たちが王国側からしたら傲慢な略奪者と理解しつつも
子どもたちを見捨てられない人間臭さがある隊長というのを見せたかったんだと思ったけど?上でも書かれてるけど人間としては正しいのだろうけど軍人としては隊長にしたくないタイプではある人だな。
-
- 2019年01月23日 20:49
- ID:Z2u3Ycy10 >>返信コメ
- 一応最後まで見るつもりだけど今のところは微妙かな。
2クールあるならダブル主人公で登場キャラ多くても
このペースでも問題ないのだろうけど
さすがに1クールでこのペースは不安になる。
-
- 2019年01月23日 21:11
- ID:HsurnXW10 >>返信コメ
- CMでタツノコプロ55周年企画とか言ってるけど
予算そんなにかけて無いでしょ
-
- 2019年01月23日 21:33
- ID:IEy0kTXu0 >>返信コメ
- この世界、本当に宇宙移民した星なのかな?
普通に地球の様な気がします。
-
- 2019年01月23日 21:38
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- 帝国と王国。最終的にどっち勝つかね?
-
- 2019年01月23日 21:41
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- >>76移民はしたけど、土地環境に難があって例のエネルギー持ち出さなきゃ生きていけない感じでは?
-
- 2019年01月23日 21:43
- ID:w.7i2i..0 >>返信コメ
- 笑顔の代価というより、全体的に責任者不在の代価って感じ
こんな真面目に話を進めるならもっと基本的な所もしっかり作ればいいのに
-
- 2019年01月23日 21:45
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- >>73戦前の政府が良くて、今の政府が暴走って感じだからイマイチやる気が起きないのでは?
-
- 2019年01月23日 21:52
- ID:3x53Fz8x0 >>返信コメ
- >>68普通に軍事利用して実践投入だな。あの引きは。(毒ガス発生器でも造るか戦艦をも裕に屠れる巨大兵器のコアにするか)まぁ、模倣して大量生産は間違いないさ。あの教育係のお姉さんの懸念通りさ。
-
- 2019年01月23日 22:52
- ID:oYXXLXal0 >>返信コメ
- 王女のカウンターパートが一兵卒だとつり合わないからステラの正体は帝国の皇女だったりしないのかね?
-
- 2019年01月23日 22:56
- ID:dR.IWwkY0 >>返信コメ
- >>13
プラント内でのヘッドショットの件も2人揃って同じ方向に向かって歩いてるとかアホかと思った
入口は無視して同じ角に向かって進むって何よ
-
- 2019年01月23日 22:59
- ID:w.7i2i..0 >>返信コメ
- >>82
そして花咲く大地を夢見てまおゆうみたいな事やるのかもね
-
- 2019年01月24日 00:03
- ID:.33S1M6U0 >>返信コメ
- OPみながら、手に手を取り合った姫と少女兵士が最後に「私たちの唄を聴け!!」とかになったら・・・いや、すいません
-
- 2019年01月24日 00:22
- ID:K4mPwFpR0 >>返信コメ
- >>25
顔が見えないとキャラの見分けがつかないからな(^^;;
-
- 2019年01月24日 00:23
- ID:39Tbf5.E0 >>返信コメ
- 細かいとこまでよーく考えると色々アラはあるけど、話の大筋はどうなってんだろうな?
まあ、隊長のようなキャラをわざわざ持ってくるくらいだから、そんなにおかしな話にはならないとは思うけど。
-
- 2019年01月24日 00:50
- ID:x0RsZ1RK0 >>返信コメ
- >>86
ブラックホークダウンかな
-
- 2019年01月24日 02:32
- ID:WTLbkkJ.0 >>返信コメ
- >>71
戦争モノでどちらかに感情移入しようとすること自体がおかしい。
理解不能な異生物相手ならともかく、人間同士の戦いではどちらにも正義や大義があるんだから。
どちらの兵士にも家族はいるし、故郷はあるし、死にたくないと思ってる。それなのに殺しあわなくてはならない無情さが戦争というものだぞ。
-
- 2019年01月24日 06:36
- ID:Lc4qfBiL0 >>返信コメ
- これを独り占めしようってんだからな…ソレイユは
産業は王国の努力の結果だよなあ
帝国領は広大でも砂漠とか使えない土地ばかりなのか
食糧不足を他国侵略でしか補えないの政治が悪いでは済まないレベルならなぜそこまで人口分布が広がった
後から環境変化があったか資源取り尽くしたか
-
- 2019年01月24日 08:17
- ID:QPhUyU3V0 >>返信コメ
- キービジュの立ち位置がヨシュアと同じリリィは途中退場かね
-
- 2019年01月24日 10:36
- ID:Qo6MjGMg0 >>返信コメ
- >>39
まぁあのロボは見てる限り正規の手順踏まずにクラルスを動かすと起動する無人機だわな
-
- 2019年01月24日 10:47
- ID:Qo6MjGMg0 >>返信コメ
- >>90
これまでの話からあの星の現住民は移民してきて行っててもまだ数世代目。
前回の王国側の年々作物の生産が落ちてるとか、向日葵がこの星じゃ育たない理由が分からないとかから、あの星を完全に開拓や把握できてる訳ではないし、その辺は恐らく帝国も一緒だと思われる。
そして移民時の科学技術が現在では使用不可能状態ってのも。
その辺を踏まえてあの世界のエネルギー源であるクラルスの研究に力を注いできた王国と、そうでなかった帝国の差だろうね。
-
- 2019年01月24日 11:52
- ID:9.OP0DhH0 >>返信コメ
- キャラ的に女性兵士が兵士っぽくないのはゴリラだと見てもらえないから仕方ないが、「なのです」喋り・一人称が名前ってのはリアル戦争物やりたいのか萌えアニメやりたいのか分からなくて困惑する。
あと「イカレてんな…」も見てればわかるからわざわざセリフにしないで…とちょっと萎えた。
だがまだもうちょっと様子を見たい。これから頑張って欲しい。タツノコで戦争というとテッカマンブレードを思い出すが(ヒーローもの寄りだけど)、あのくらいのめり込ませて欲しいなー。
-
- 2019年01月24日 12:47
- ID:Tl8uL1oL0 >>返信コメ
- んーでもステラと姫のレズ物になったら観るの止めるわ
-
- 2019年01月24日 13:33
- ID:MS7PuqWt0 >>返信コメ
- >>67
キャラが薄っぺらくて魅力がないのと、見せ方が下手なシナリオと手垢のついた演出でストーリーに惹かれないからでは。
-
- 2019年01月24日 14:00
- ID:K4mPwFpR0 >>返信コメ
- >>94
押井守は「特殊部隊の指揮官が細いわけがない」と言って、草薙素子をゴリラにしちゃいましたね。原作読者はコレジャナイ感が半端なかったそうですが(^^;;
タツノコの戦争物だとジリオンが良かったですね。(VS異星人ですが)
-
- 2019年01月24日 15:07
- ID:ijJwdh1i0 >>返信コメ
- >>12
それだとハリウッド映画の戦争物はほぼすべてダメだな
-
- 2019年01月24日 15:14
- ID:ijJwdh1i0 >>返信コメ
- >>28
だから命令無視した噂があるとか言われてんでしょ
-
- 2019年01月24日 17:04
- ID:p5qaCSPh0 >>返信コメ
- なんか帝国の侵攻がフン族になってきたな
しかし、元は同じ移民船で来たんだろうに、なんで王国と帝国に分裂したんだろう?
その辺も後で語られるのかな
-
- 2019年01月24日 18:35
- ID:kW5Oqb1n0 >>返信コメ
- 1クールアニメで、W主人公の別視点でガッツリ1話使ったね。
3話が一応時系列で2話のあとのようだから、実質2人の物語は全く重なってない。せいぜいステラが"ヨシュアの死を目にする前に撮った姿"のユウキを確認したことくらいか。
どのような邂逅をして、主題歌映像のような仲良く手をつなぐ姿が見れるのかどうか。
-
- 2019年01月24日 18:39
- ID:xknt806f0 >>返信コメ
- 絵を描いた事が無い人が動画を描いているフシがある
作画監督が描いた鉛筆画から主線を見つけられないようだ
EDのスタッフ見ると全部国内で作画しているようだ
ちゃんとした下請け孫請けはもう海外にしか無いんだな
-
- 2019年01月24日 22:29
- ID:rWbxIv9D0 >>返信コメ
- >>53
よりもいの結月も友達誓約書とか狂ってたね。
-
- 2019年01月25日 06:01
- ID:0wkvcPHn0 >>返信コメ
- タツノコは吉田竜夫さんが
亡くなった時点で終わっていた
-
- 2019年01月25日 06:29
- ID:1WWZdFjz0 >>返信コメ
- >>100
その辺の背景は尺的に無理じゃね?
というか現状でも尺的にまとまるのか不安しかないし
-
- 2019年01月25日 06:32
- ID:GKefCsCb0 >>返信コメ
- そうか、新型クラルスが戦局を左右するみたいに言われてた割に敵軍の侵入を易々と許した上に奪取されてるから何でやねん!なのか
今のところ王国側が勝てる未来が全く見えないから、負けて併呑されてからストーリーが動くのかな
-
- 2019年01月25日 12:26
- ID:sNv5.cYs0 >>返信コメ
- 王国側目線でいるから新型盗むのも施設爆破するのも許せないけど民間人の命を守ろうとするからキツい
戦争物で一方だけから見て相手を悪として描けば楽なんだけど両方に正義があるとなんともいえない苦しさがあるな
-
- 2019年01月25日 21:12
- ID:TzMkU5hS0 >>返信コメ
- 帝国の特殊部隊から漂うAWOL感がたまらんな(^^;;
-
- 2019年01月26日 04:55
- ID:dn8.73gT0 >>返信コメ
- こういう昔の洋画みたいなのやりたいなら
なおさら1話で頭悪いガキの俺ツエー展開するべきじゃなかったな
-
- 2019年01月26日 05:54
- ID:uTNadTIG0 >>返信コメ
- >>102
逆じゃね?!ドラゴンボール超が外注してひどい事になってたし。
-
- 2019年01月26日 08:00
- ID:kMBl2Mlg0 >>返信コメ
- >>91
ゾンビになって復活ですかね
-
- 2019年01月26日 10:15
- ID:SYXOoLmw0 >>返信コメ
- ※18
軍人はプログラム通りに動くロボットじゃないぞ
同じ人間相手に一分の余裕すら許さないおまえがこえーよ
-
- 2019年01月26日 12:37
- ID:mdNX8Pyt0 >>返信コメ
- 3話使ってようやく前提の説明が終わった感じ
実は分割2クールなんじゃないのコレ
1話の時点じゃ不安しかなかったけど結構見れるようになってきた気がする
-
- 2019年01月26日 21:04
- ID:OflDMF0R0 >>返信コメ
- >>26
まったく同感です
ゾンビィの時も思いましたが、シリアス展開なのに、視聴後の後味悪さが思いの外ないというのが構成の妙としか言えません…
(あんま他アニメ語るべきではないので詳しくは割愛ですが、)さすが一番苦労したシナリオライターの座を射止めた実力者ですよね
4話もこの人みたいなので、期待したいです
-
- 2019年01月26日 21:59
- ID:uF01aXeM0 >>返信コメ
- ユウキとステラがここからどう絡んでいくのか楽しみ
-
- 2019年01月27日 00:42
- ID:G.Sf.81S0 >>返信コメ
- アンケート。ドレッシングはあまり好きじゃないからそのまま。
戦争とわかってはいるけど重すぎる現実だな。
王国と帝国の産業の差に驚いた。アメリカと旧ソ連みたいだな。
この展開の中でユウキとステラがどう出会って成長していくのかな。
-
- 2019年01月27日 05:20
- ID:VdoZq2.Q0 >>返信コメ
- >>33
童貞っぽくて気持ち悪い
-
- 2019年01月27日 07:42
- ID:bL4bM9ub0 >>返信コメ
- >>111
性転換しちゃいますよ…
-
- 2019年01月27日 14:02
- ID:JDo.N6Sw0 >>返信コメ
- 王国とか帝国とか民間人とか、どうなろうと知ったことじゃない。この作品に対する興味がなくなったのかな。
-
- 2019年01月27日 16:09
- ID:CeuoMUJF0 >>返信コメ
- >>114
人によって感じ方は違うと思いますが、私は非常に後味が悪かったですね。
あの女の子に殺意の目で銃を向けておきながら、後でさっきはごめんなさい、はないだろうと。
色々と闇を抱えているのは理解できるんだけど、最後にもらった飴を舐めながら無情を感じていそうな彼女に対して、感情移入することはできませんでした。
私としては女の子に銃を向けざるを得なかったような構成にして欲しかったですね。
なお、作品自体は面白くなりそうだと思って視聴しています。
-
- 2019年01月28日 01:37
- ID:Ad1UbwI.0 >>返信コメ
- >>9
ちゃんとした戦争もの?
警備ガバガバ、保存できなさそうな野菜が補給線、交戦規定もとくになし。
-
- 2019年01月28日 12:55
- ID:hQV0MJsF0 >>返信コメ
- >>121
「で、ROEは?」
「そんなものない。捕虜は取らない、捕虜にならない。簡単だろ」
これ思い出した。
-
- 2019年01月28日 13:26
- ID:hQV0MJsF0 >>返信コメ
- >>120
ベタな展開としては、
1.子供が隠してた銃を隊長に向けて、にらみ合いになってる所に駆け付けたステラが子供を射殺した後に、銃に安全装置がかかってた事がわかる。
2.女の子が置き忘れた人形を取りに戻って、戦闘に巻き込まれて死亡。
で、最後のシーンで飴なめてれば感情移入できるかな? 後味は悪いけど…
-
- 2019年01月28日 19:01
- ID:WCjHrgdH0 >>返信コメ
- >>123
ちょっとしたことだけど、例えばリーダーの男の子が女の子を抱えて、撃ってみろ、どうせできないだろと煽ったので、仕方なく女の子に銃を向けた、とか。
その辺の構成が省略されて闇の部分だけ見せられたので、場合によっては簡単に殺しかねないなと思ってしまった。
兵士としては当然ありなんだけど、人間としては感情移入できないかな。
特に女の子にとって貴重だった飴という好意をかみしめているような状況ではね。
-
- 2019年01月28日 19:23
- ID:hQV0MJsF0 >>返信コメ
- >>124
命令があれば、王女を殺すと笑顔で言ってたから、あそこで殺しても違和感はないけれども(^^;;
今のところ、ステラが何かの意図があって壊れたふりをしてるのか、本物のサイコパスなのかわからないけれども。
-
- 2019年01月28日 21:43
- ID:WCjHrgdH0 >>返信コメ
- >>125
敵国の王女を殺すのと民間人の子供を殺すのとはだいぶ違うので、あそこでもし撃ってたら相当病んでると感じるだろうね
この作品は、飴を貴重だと感じさせるために缶詰の果物を先に出すなどの感心する構成もあり、色々と気になってしまうんだよなぁ
-
- 2019年01月29日 22:17
- ID:glzGtLfB0 >>返信コメ
- >>120
>あの女の子に殺意の目で銃を向けておきながら、後でさっきはごめんなさい、はないだろうと。
あー、そうか。
ゾンビィでもそういう展開ありましたが、今回の作品だとそれはマイナスにしかなりませんからね…
ゾンビィは「ギャグアニメだからシリアス展開中でも適度な笑いどころを忘れず入れてくる」て受け入れられても、完全シリアスな戦争ものでそれはたしかにNGかも
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m