第86話「持たざる者の知恵」
次なる標的としてスペクターを選んだライトニングは、「天装騎兵(アルマートス・レギオー)」と「裁きの矢(ジャッジメントアローズ)」で作り上げたエクストラ・リンクでスペクターを追い詰める。絶望的な状況となったスペクターだったが、彼はライトニングの戦術を突破するために用意した驚愕(きょうがく)の秘策を披露する。
脚本:吉田伸 絵コンテ:須永司 演出:布施康之 作画監督:Kang Hyeon-guk・Lee Sung-jin
脚本:吉田伸 絵コンテ:須永司 演出:布施康之 作画監督:Kang Hyeon-guk・Lee Sung-jin



「ビットのせいだ!」
「いいやブートのせいだ!」

『雑魚は早く消えてください』

「「うわ~!」」

Ai『うわぁ~!何だこれ!?』

『まだ何か起きるのか!?』

草『ズレたリンクヴレインズが戻っていく。外部からの接続がシャットアウトされたか』

『俺のプログラム…うまく働いてくれよ!』

Ai『うわっ!データマテリアルが!落ちるぞ!』











『妙な所に来ちゃったなぁ。さ~てどうするか…』

Ai『おっ!草薙のプログラムが起動した!うわわ…ハァ…気色悪…』

『よ~し。うまくいったぞ。みんな無事のようだな。こいつをと…』

『来た!』

麻生『草薙からか?』
響子『プレイメーカーの協力者かなり対処が早いですね』
ゲノム『いい腕のハッカーだ』
麻生『これを足がかりに我々もミラーリンク・ヴレインズをハックする』

『あっ!』

ブルメ『壁がある!』
アクア『どうやら閉じ込められたようですね私達…』
ブルメ『つまり罠ってことね』

ウィン『なんでわざわざこんな面倒なことをするんだ?』

『人間には絆という不可思議な力がある。それが集まると侮れぬ力を発揮する傾向を見せる。無駄なリスクは回避する』

『絆って…迷信だろ?』

ライト『そうとは言い切れない。我々は数においては不利だ。慎重を期して1人ずつ始末する』
ウィン『だったらその様子を奴らに見せつけてやろうぜ』

ウィン『仲間が一人一人やられていく姿をジワリジワリ恐怖と屈辱を与えてやるのさ』

『それでは敵にこちらの手の内を教えることになる』
『ハハハハ!ノリが悪いぜ。お前は手の内を知られたら負けちまうのか?』

『よかろう。それで敵の平常心を撹乱できるのであればそれはそれで有効かもしれない』
『実はさっきデュエルを中継させるのにちょうどいい奴を捕まえたんだぜ』

『せ…先輩~!この人達何ですか?』
『んなこと知るか!』

ウィン『俺達は人じゃねぇ。イグニスだ』
鳩『じゃあ僕達敵に攫われたんですか?』
ウィン『そういうことだ』

ウィン『これからお前達にひと働きしてもらう』
カエル『なめるな!だ…誰が敵の手先なんかに!』

ライト『殊勝な心がけだ』
ウィン『テメエらに選択の余地なんかねぇんだよ!』

『何ですかこれ?』

『俺様の命令を無視したらボンッ。お前らは一瞬で消える』

『『え~っ!』』

『やります!なんでもやります!』
『先輩!』
『お前は命あっての特ダネという言葉知らんのか?』
『命あっての物種』

ライト《これから君達を一人一人処刑する》

『あれは仁!?』

『撮れ撮れ!ライトニング様の活躍撮り逃がすなよ!』
『うぐ…了解っす!』

『ところで皆さんは無事ですか?』
『今のところはな。君が最初の獲物だ』

『たしかブラッドシェパードと戦った時のあなたの理屈から言うならここに来たメンバーの中で私が一番の雑魚と判断されたわけですか…』
『そうなるな』

『いささか心外な気もしますが気を取り直しましょう。私は私の使命を果たすのみ。リボルバー様の邪魔をする者は誰であれ許しません』

『リボルバーのためか…所詮君は自らの意志を放棄しリボルバーに依存する操り人形だ。だからこそ君は我々に軽んじられる』

『意志こそが最も重要なのだ。我々は試行錯誤しそれを苦労の末に…手に入れた』

『おっとそれは大きな勘違いですね。私は意志を放棄などしていません。リボルバー様に従属するのが私の意志なのです』
『ほぅ…』

『あなたは辛い過去を送ったことがないようだ。AIですから当たり前ですね。私は経験から自分が弱者だと理解しているだけです。弱者は強者と共存することで自らを守るものです』

『それが弱者の知恵というわけか』
『そういうことです。すべての人間が強者ではありません。皆が平等横並びになるなど理想でしかない』
『だが我々AIならできる』

『果たしてそうでしょうか?』


『ただのAIならできるでしょう。だが意志を持つとなれば話は違うはずです。あなた達もいずれ人間と同じように愚かな権力闘争を始める。それが意志を持つ生物の宿命です』

『リボルバーの手先の割には随分とAIのことを考えているな』
『あなた達の存在を肯定はしませんが私から生まれたイグニスが消えた時』

『私の中に空虚な部分ができるのを感じました』

『アースのことか?』
『感じていたんだ。分身であるイグニスが消える喪失感を』

『なぁ。今俺のこと分身って…』
『言ってない』

『それからは否が応でも考えざるをえませんでしたよ。イグニスのことをね。あなたがすべての黒幕なのは承知しています。あなたがサイバース世界で静かにしていてくれればあのイグニスも…』

ライト《消えなかったと?それは根本的に違う。我々がサイバース世界で大人しくしていたらお前達ハノイの騎士は我々を見逃したか?》

《そうではあるまい!我々は生き残りをかけて戦っているのだ。生き残るのは我々AIだ。それを導くのが私の使命》

スペ『お互い使命を持つ者は辛いですね』
ライト『これ以上の話は時間の無駄のようだ』
スペ『それは私も同意します』

『ではそろそろ始めようか』
『よろしくお願いします』

『『デュエル!』』

『私のターンだ。私はアルマートス・レギオー グラディウスを召喚』

『グラディウスの効果。デッキからアルマートス・コロッセオを手札に加えフィールド魔法 アルマートス・コロッセオ発動!』


『このカードの発動時デッキからアルマートス・レギオー スペクラータを手札に加える』

『出でよ!光を導くサーキット!リンク召喚!現れろリンク1!アルマートス・レギオーデクリオン!』

『アルマートス・コロッセオの効果!手札のレベル4以下のアルマートス・レギオーを墓地へ送りデクリオンのリンク先に墓地へ送ったモンスターと別のアルマートス・レギオーを可能な限り守備表示で墓地から特殊召喚する。私は手札のシーカを墓地へ送る』

『そしてデクリオンのリンク先にグラディウスを特殊召喚!』

『更に手札のスペクラータの効果を発動!スペクラータ以外のアルマートス・レギオーを手札から墓地に送る』

『そして自身を特殊召喚する!』

『再び出でよ光を導くサーキット!リンク召喚!』

『現れろ!リンク2 アルマートス・レギオーケントゥリオン!』

『コロッセオの効果発動!手札のアルマートス・レギオーを墓地へ送りケントゥリオンのリンク先にグラディウス、シーカを特殊召喚!』

『出でよ光を導くサーキット!リンク召喚!リンク1 デクリオン!』

『現れろ世界を裁きし3本の矢!リンクマジック発動!ジャッジメント・アローズ!』

『随分と張り切りましたね。リンクマジックとモンスターが4体。ですがあなたの手札は尽きた。これで私を迎え撃つ準備完了、という所でしょうか』

『私のターンはまだ終わっていない』
『ん?』

『いでよ!光を導くサーキット!召喚条件はリンクモンスターを含むアルマートス・レギオー2体!』

『リンク召喚!リンク2アルマートス・レギオー プリミ・オルディネス!』

『プリミ・オルディネスの効果!墓地のレベル4以下のアルマートス・レギオーを特殊召喚する!』

『いでよ光を導くサーキット!召喚条件はリンクモンスターを含むアルマートス・レギオー2体』

『リンク召喚!リンク2。アルマートス・レギオー ピルス・プリオル』

『このカードのリンク召喚に成功した時相互リンク状態のモンスターの数だけデッキの上からカードを除外し次の自分のターンに除外したカードを手札に加える。私は3枚除外する』

『ピルス・プリオルの効果!墓地のレベル4以下のアルマートス・レギオーを特殊召喚する!蘇れグラディウス!』

『いでよ!光を導くサーキット!召喚条件はレベル4以下のアルマートス・レギオー1体』

『リンク召喚!現れろリンク1。アルマートス・レギオー デクリオン!』

『これは…』

プレメ『エクストラリンク…』
Ai『そんなはず…あっ!』

Ai『ジャッジメント・アローズでつながっているのか!』
プレメ『エクストラモンスターゾーンが2つとも埋まってしまった。これではエクストラデッキが封じられたも同然…』

『私はこれでターンエンドだ。君のデッキは分析しておいた。リンクモンスターを召喚されると厄介なデッキであるというのが私の結論だ。その可能性を潰させてもらった』

『素晴らしい!実に見事なデュエルタクティクスだ。敵ながら圧巻です』

『ではあなたに敬意を表し…私も全力であなたを倒しましょう』

麻生『スペクターのデッキはリンクモンスターに大きく依存する。敵のエクストラリンクを崩さない限り勝機はない』

ゲノム『ですがそんな方法があるのですか?』
響子『このデュエル、スペクターを信じるしかありません』

『私のターン!ドロー!私はサンシード・ゲニウス・ロキを召喚!』

『そしてサンシード・シャドウを特殊召喚。このカードはフィールドに植物族通常モンスターがいる場合手札から特殊召喚できる』

『さてモンスターを揃えましたが困ったことにリンク召喚は行えません。エクストラモンスターゾーンが埋まっていますからね』

『どうやら私のデータどおりだな。君はエクストラデッキ以外に攻撃力を持つモンスターはいない』

『しかしゾーンは埋まりそこは使えない。素直に負けを認めるんだな』
『そうはいきません。私はブラッドシェパードとのデュエルを見ていささかあなたに親近感を覚えました』

『根本的なデッキの仕組みがとても似ていたからです。あなたのデッキの最強の武器はジャッジメント・アローズ。私にもそんなカードがあれば…そう思いました。ですが私にはない』

『何が言いたい?』
『つまりこういうことです』

『私はライフを800払い永続魔法 サンヴァイン・プランダーを発動!』

『このカードは相手フィールドの表側表示魔法カード1枚のコントロールを得る!』

『何!?』
『なければ奪う。それが私のやり方です』


『スペクターめ…考えたな』

『おいおいマジか!』
『なるほど。シンプルだが効果的だ』

『あなたと私のデッキコンセプトは似ている。故にジャッジメント・アローズを奪えば私のデッキはより強固なものとなる。そう確信していました』

『なるほど。私が君と同列という思考はなかった』

『あなたの思考はどこか傲慢な所がありますからねぇ。私も苦労をしてきましたからそういう点はよく感じ取るのですよ』

『そしてその傲慢さの原因はコンプレックスです。つまりあなたは何かコンプレックスを抱えている。誰にも話したことのない秘密があるのでは?』
『ぐっ…!』

『答えのないところを見ると図星のようですね』
『人間の腹の探り合いにつき合うつもりはない』
『これは失礼』

『ともあれ私はジャッジメント・アローズを得ました。フィールドを離れたわけではないのであなたのリンクモンスターを破壊できないのは残念ですが』
『ぐっ…!』

『だがこれであなたのエクストラリンクは崩壊した。そして私はエクストラモンスターゾーンでなくてもリンク召喚が可能となりました。現れよ私達の道を照らす未来回路!』

『リンク召喚!リンク2 サンアバロン・ダフネ!』

『そして永続魔法サンヴァイン・シュライン発動!このカードはフィールドにサンアバロンがいる場合手札を墓地に送り発動できる』

『サンヴァイン・シュラインの効果!レベル4以下の植物族通常モンスターを墓地から特殊召喚できる。私はゲニウス・ロキを特殊召喚!』

『現れよ私達の道を照らす未来回路!召喚条件は植物族通常モンスター1体!』

『リンク召喚!現れよリンク1 サンヴァイン・スラッシャー!』

『このモンスターの攻撃力はスラッシャーにリンクしているサンアバロンのリンクマーカー1つにつき800アップします』

『バトルです!スラッシャーでデクリオンを攻撃!この瞬間リンクマジック ジャッジメント・アローズの効果!』

『リンク状態のリンクモンスターが戦闘を行う時攻撃力が倍になる!』

『プリミ・オルディネスの効果!』

『このカードがフィールドに存在する限り受ける戦闘タメージは相互リンクしているカード1枚につき1000ダウンする。よって私が受けるダメージは4000ダウン』

『ですがモンスターは破壊させてもらいます』


『更にスラッシャーの効果!』

『戦闘で相手モンスターが破壊された時サンアバロンのリンク先にデクリオンを墓地から特殊召喚する!』

『私は奪ったデクリオンであなたのデクリオンを攻撃!』


『ただし私のデクリオンはジャッジメント・アローズの効果で攻撃力が倍になる』


『プリミ・オルディネスの効果により私へのダメージはゼロだ』

『そんなことはもちろん承知の上です。私はバトルを終え永続魔法 サンヴァイン・クロスブリードを発動します』

『このカードは自分フィールドのリンクモンスターをリリースし墓地にいる植物族モンスターの効果を無効にして特殊召喚する』

『私はデクリオンをリリースしてゲニウス・ロキを特殊召喚』

『現れよ!私達の道を照らす未来回路!』

『リンク召喚!現れよ!リンク1サンアバロン・ドリュアス!』

『このカードは攻撃対象にされず自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合エクストラデッキからサンヴァインリンクモンスターを特殊召喚し受けたダメージ分ライフを回復する!』

『くっ!』

Ai『スペクターがエクストラモンスターゾーンを取り返した!』
プレメ『これで勝負はわからなくなった』

『フッ…』



《切り札を奪い取る。まさにスペクターらしいやり方で勝負の風向きが変わった》

《形勢が逆転したとはいえいまだライトニングのライフは健在。エクストラゾーンを制した者がこのデュエルを制する!》

プレメ『これは…エクストラリンク返し!』



みんなの感想
ななしさん 19/01/23(水)18:52:18 ID:2I6J6PeQ No.613691049
こいつらどっちもいい顔しすぎだろ!
ななしさん 19/01/23(水)18:53:24 ID:2WCl874Q No.613691299
>こいつらどっちもいい顔しすぎだろ!
やっぱり敵vs敵は面白い…
やっぱり敵vs敵は面白い…
ななしさん 19/01/23(水)18:48:22 ID:JqLdbdnw No.613690160
お前ら顔芸で戦ってんじゃねえよ!
ななしさん 19/01/23(水)18:49:24 ID:clVBzwlM No.613690395
構成ノリノリだな今回…
ななしさん 19/01/23(水)18:45:37 ID:2I6J6PeQ No.613689532
AIの精神も的確にえぐるなあ
ななしさん 19/01/23(水)18:55:19 ID:dApHJii. No.613691770
自我を手に入れるのにめっちゃ苦労したって怒ってたりライトニング今回感情出しまくりだな
さすがスペクター
さすがスペクター
ななしさん 19/01/23(水)18:55:52 ID:Vze0Cmis No.613691890
ライトニング相手に心理フェイズしかけていけるのほんと凄いよスペちゃん
ななしさん 19/01/23(水)18:44:26 ID:nJwDDwYQ No.613689275
効率を重んじるAIの天敵って狂った人間だよなぁ
ななしさん 19/01/23(水)18:46:23 ID:nJwDDwYQ No.613689726
本当に的確に相手の心をえぐるの得意だなぁコイツ……
デュエルに負けるけど精神に楔打ち込む感じか
デュエルに負けるけど精神に楔打ち込む感じか
ななしさん 19/01/23(水)18:50:32 ID:RkfXfqms No.613690629
改めて見るとスペクターめちゃくちゃいいキャラしてるなぁ
味方側だと尚の事面白くて良いわ
味方側だと尚の事面白くて良いわ
ななしさん 19/01/23(水)18:50:58 ID:FuJ1N3yE No.613690736
スペクターは楽しそうにデュエルするからいい
ななしさん 19/01/23(水)19:01:55 ID:Lp0N6dvM No.613693275
お前リボルバーに依存してるだろ?と言われて自分の意思で従っていますとは流石の返しよ
ななしさん 19/01/23(水)18:50:35 ID:2WCl874Q No.613690655
まだ後攻1ターン目なんだよなこれ…
濃厚すぎる
濃厚すぎる
ななしさん 19/01/23(水)18:50:24 ID:kEaR0suw No.613690599
魔法のコントールを得るカードは珍しいな
ななしさん 19/01/23(水)18:40:23 ID:lUNmbbAY No.613688348
引用
プリミ・オルディネス(primi ordines)
現代の中隊長に近い存在。百人隊長の中でも高位の存在でベテランの軍団兵が務めた
プリミ・オルディネス(primi ordines)
現代の中隊長に近い存在。百人隊長の中でも高位の存在でベテランの軍団兵が務めた
ななしさん 19/01/23(水)18:50:47 ID:nJwDDwYQ No.613690697
ライトニングが普通に感情的になってんのが凄いよな……負けるけどコンプレックス部分引っ張り出すまではやってくれるだろう
ななしさん 19/01/23(水)18:50:59 ID:brh.rSV6 No.613690746
ライトニングさんめっちゃ動揺してるなぁ
これがフリならたいしたもんだけど
これがフリならたいしたもんだけど
ななしさん 19/01/23(水)18:51:47 ID:2I6J6PeQ No.613690928
ライトニングが抱く秘密って何だろうね
ななしさん 19/01/23(水)18:54:05 ID:Vze0Cmis No.613691475
>謎ポーズ
そういえばここもコンピューターワールドだったな
そういえばここもコンピューターワールドだったな
ななしさん 19/01/23(水)18:55:02 ID:42COSayI No.613691697
>そういえばここもコンピューターワールドだったな
元ネタとは意味が違うから!
元ネタとは意味が違うから!
ななしさん 19/01/23(水)18:52:28 ID:UYbIPues No.613691087
予告だけでこんなに面白いのズルい
ななしさん 19/01/23(水)18:52:52 ID:3sEwrCZs No.613691196
>予告だけでこんなに面白いのズルい
大体流れが分かってしまうのに楽しみ
大体流れが分かってしまうのに楽しみ
ななしさん 19/01/23(水)18:52:51 ID:JqLdbdnw No.613691188
絶対顔に影を入れるという鋼の意志を感じる
ななしさん 19/01/23(水)18:52:29 ID:srZpoAfo No.613691091
分かりきってるとはいえスペクター敗北か
ななしさん 19/01/23(水)18:55:18 ID:g4D86JmQ No.613691765
>分かりきってるとはいえスペクター敗北か
普通に負けるだけだと思ってたからここまで煽りあってAIに対してメンタルカウンセリングまで始めたから十分な気がする
普通に負けるだけだと思ってたからここまで煽りあってAIに対してメンタルカウンセリングまで始めたから十分な気がする
ななしさん 19/01/23(水)18:56:58 ID:1bDJCGGE No.613692157
>普通に負けるだけだと思ってたからここまで煽りあってAIに対してメンタルカウンセリングまで始めたから十分な気がする
ライトニング「だから他のメンバーにデュエルの様子を見せるのはやめようって言ったのに・・・」
ライトニング「だから他のメンバーにデュエルの様子を見せるのはやめようって言ったのに・・・」
ななしさん 19/01/23(水)19:00:17 ID:nJwDDwYQ No.613692927
>普通に負けるだけだと思ってたからここまで煽りあってAIに対してメンタルカウンセリングまで始めたから十分な気がする
俺も窮鼠猫を噛む的な反撃して切り札使わせてリボルバーに情報提供して散るくらいだと思ってたから
ライトニングに対してメンタル攻撃で優位に立つのは嬉しい予想外だわ
俺も窮鼠猫を噛む的な反撃して切り札使わせてリボルバーに情報提供して散るくらいだと思ってたから
ライトニングに対してメンタル攻撃で優位に立つのは嬉しい予想外だわ
ななしさん 19/01/23(水)18:52:31 ID:4APJs46c No.613691099
チェーンデストラクショ……
ななしさん 19/01/23(水)18:54:11 ID:clVBzwlM No.613691501
これでほんと連鎖破壊使いそうなのが遊戯王ヴレインズだ
絶望くんっていう前例あるし…
絶望くんっていう前例あるし…
ななしさん 19/01/23(水)18:55:18 ID:cncSwiUI No.613691763
どっちも面白そうなテーマなのにOCG化の気配が無いのが困ったもんだぜ
ななしさん 19/01/23(水)18:54:08 ID:srZpoAfo No.613691494
聖天樹と天装騎兵
どちらかは次のコレパに入るといいけどね
もうメインブースターに望むのは諦めたわ・・・
どちらかは次のコレパに入るといいけどね
もうメインブースターに望むのは諦めたわ・・・
ななしさん 19/01/23(水)19:14:57 ID:8nE4kkTQ No.613696296
ただでさえリンク1のくせに攻撃力高すぎだろなスラッシャーさんが
裁きの矢で攻撃力さらに倍になってたのがもうほんと相性いいんだなって
裁きの矢で攻撃力さらに倍になってたのがもうほんと相性いいんだなって
ななしさん 19/01/23(水)19:13:59 ID:eFZuNrpk No.613696060
Ai「今分身って言った?」プレメ「言ってない」で笑った
ななしさん 19/01/23(水)19:15:09 ID:JUKIYu5g No.613696348
>Ai「今分身って言った?」プレメ「言ってない」で笑った
こう言う細かい描写もっと入れて欲しい
今回は嬉しかった
こう言う細かい描写もっと入れて欲しい
今回は嬉しかった
ななしさん 19/01/23(水)19:20:28 ID:bpG0yZHM No.613697577
>ていうかブルメが唐突に背中から生やしたあの翼なによ
メイデンに残したエンジェル要素
メイデンに残したエンジェル要素
ななしさん 19/01/23(水)19:20:31 ID:clVBzwlM No.613697589
>ていうかブルメが唐突に背中から生やしたあの翼なによ
かっこいいだろ?
かっこいいだろ?
ななしさん 19/01/23(水)19:22:38 ID:JUKIYu5g No.613698084
>ていうかブルメが唐突に背中から生やしたあの翼なによ
課金
課金
ななしさん 19/01/23(水)19:47:23 ID:.10uHgzA No.613704430
ソウルバーナーが落ちたところ飛行場ってもう相手ウィンディ確定だよね
ななしさん 19/01/23(水)19:50:22 ID:JUKIYu5g No.613705269
>ソウルバーナーが落ちたところ飛行場ってもう相手ウィンディ確定だよね
シェパードじゃね?
データ弄った
シェパードじゃね?
データ弄った
ななしさん 19/01/23(水)18:54:29 ID:WDBnJynw No.613691570
勝つのは間違いなくライトニングだろうけど決闘に勝って勝負に負けた状態になりそう
コンプレックスを晒し上げされて
コンプレックスを晒し上げされて
ななしさん 19/01/23(水)18:56:16 ID:nJwDDwYQ No.613691995
>勝つのは間違いなくライトニングだろうけど決闘に勝って勝負に負けた状態になりそう
>コンプレックスを晒し上げされて
ていうか光のイグニス組ガタガタになんでね?
現段階ですら堅実な勝利より人間を苦しめるの優先するウインディとのズレが出てきてるし……
>コンプレックスを晒し上げされて
ていうか光のイグニス組ガタガタになんでね?
現段階ですら堅実な勝利より人間を苦しめるの優先するウインディとのズレが出てきてるし……
ななしさん 19/01/23(水)18:54:43 ID:Ne.Z0pVs No.613691624
ライトニングのコンプレックスはやっぱ感情を理解出来ないことかな?
ななしさん 19/01/23(水)18:56:59 ID:ieK0cE4U No.613692159
>ライトニングのコンプレックスはやっぱ感情を理解出来ないことかな?
仁にうっかり話しかけちゃった事
ハルへの態度
のどっちかが伏線だな俺は詳しいんだ
仁にうっかり話しかけちゃった事
ハルへの態度
のどっちかが伏線だな俺は詳しいんだ
ななしさん 19/01/23(水)18:57:35 ID:2I6J6PeQ No.613692305
ライトニングのコンプレックスはアイ関係にあると見た
ななしさん 19/01/23(水)18:58:15 ID:nJwDDwYQ No.613692464
てかアレだ
ウインディが「処刑デュエル中継しようぜ!」と言い出したおかげで隠してたコンプレックスを人間や他のイグニス達にまでフルオープンする羽目になるのかライトニング
ウインディの提案は断固拒否すべきだったな
ウインディが「処刑デュエル中継しようぜ!」と言い出したおかげで隠してたコンプレックスを人間や他のイグニス達にまでフルオープンする羽目になるのかライトニング
ウインディの提案は断固拒否すべきだったな
ななしさん 19/01/23(水)19:01:03 ID:Vze0Cmis No.613693116
>ウインディが「処刑デュエル中継しようぜ!」と言い出したおかげで隠してたコンプレックスを人間や他のイグニス達にまでフルオープンする羽目になるのかライトニング
>ウインディの提案は断固拒否すべきだったな
他人の意見を受け入れる寛容さを持ったデキるAIライトニングさん!
まさかこんなことになるなんて
>ウインディの提案は断固拒否すべきだったな
他人の意見を受け入れる寛容さを持ったデキるAIライトニングさん!
まさかこんなことになるなんて
ななしさん 19/01/23(水)18:59:30 ID:ZQ/Ug2ns No.613692752
アクアはライトニングのコンプレックス知りながらニヤニヤしてたんだな
ななしさん 19/01/23(水)19:01:01 ID:WDBnJynw No.613693108
>アクアはライトニングのコンプレックス知りながらニヤニヤしてたんだな
アクアはそんなことしない
アクアはそんなことしない
ななしさん 19/01/23(水)19:04:22 ID:LVpxyqBs No.613693843
>アクアはそんなことしない
悪意はなく寧ろ思いやる形でコンプレックスについて解説しそう
悪意はなく寧ろ思いやる形でコンプレックスについて解説しそう
ななしさん 19/01/23(水)19:04:54 ID:ZQ/Ug2ns No.613693971
>>アクアはライトニングのコンプレックス知りながらニヤニヤしてたんだな
>アクアはそんなことしない
あれは良かれと思ってアドバイスしてきて追い詰めるタイプ
>アクアはそんなことしない
あれは良かれと思ってアドバイスしてきて追い詰めるタイプ
ななしさん 19/01/23(水)19:07:24 ID:nJwDDwYQ No.613694557
アクア「ライトニングが自分が◯◯であるということを悩んでいるのは気付いていました……だからいつか大それた行為をしてしまうのではないかと気に掛けていたら……」
とか言い出しそうではある
とか言い出しそうではある
ななしさん 19/01/23(水)19:51:50 ID:1bDJCGGE No.613705670
今回余計な提案をしたことでウィンディとライトニングに微妙な亀裂が生じたりして
ななしさん 19/01/23(水)19:55:57 ID:2O3R1GiI No.613706806
>今回余計な提案をしたことでウィンディとライトニングに微妙な亀裂が生じたりして
AIなら平等?お前たちの中にも上下関係絶対できるよって指摘は
ライトニングとウィンディに刺さりそうな感じに気にしてる
AIなら平等?お前たちの中にも上下関係絶対できるよって指摘は
ライトニングとウィンディに刺さりそうな感じに気にしてる
ななしさん 19/01/23(水)19:58:05 ID:vnJuD1TU No.613707398
ウインディも変なコンプ抱えてる側だしライトニングの本音によっては裏切りそうだよね
ななしさん 19/01/23(水)20:04:29 ID:/h.pKcFk No.613709173
ライトニングは内心ウィンディ見下してそう
むしろ評価してそうなのは敵の筈のアイとアクア
むしろ評価してそうなのは敵の筈のアイとアクア
ななしさん 19/01/23(水)20:08:53 ID:Vze0Cmis No.613710354
>ライトニングは内心ウィンディ見下してそう
>むしろ評価してそうなのは敵の筈のアイとアクア
そういえばアイの事そんなに?ってくらい評価高かったな
>むしろ評価してそうなのは敵の筈のアイとアクア
そういえばアイの事そんなに?ってくらい評価高かったな
ななしさん 19/01/23(水)20:15:20 ID:FyZC2tKU No.613712148
>ライトニングは内心ウィンディ見下してそう
何の感情もなさそう・・・つーか
見下す以前に只の手駒くらいにしか思ってなさそうな気が
勿論必要となれば何の感傷もなくステイシーで
何の感情もなさそう・・・つーか
見下す以前に只の手駒くらいにしか思ってなさそうな気が
勿論必要となれば何の感傷もなくステイシーで
ななしさん 19/01/23(水)20:16:41 ID:2O3R1GiI No.613712484
ライトニングからしたらウィンディが一番読みやすく御しやすい相手だろうしな
AIらしい考えよりも恋愛感情優先でライトニングから見て理性的な判断の出来ないアース
厄介な特性もだが自分とは違うタイプで思慮深いアクア
妙な感性を持ってるせいで今一つ会話の通じてるかどうかわからないフレイム
知性を持ってる筈なのに不確定の塊なアイ
ライトニングが誘えるのがウィンディしかいないのも解る
AIらしい考えよりも恋愛感情優先でライトニングから見て理性的な判断の出来ないアース
厄介な特性もだが自分とは違うタイプで思慮深いアクア
妙な感性を持ってるせいで今一つ会話の通じてるかどうかわからないフレイム
知性を持ってる筈なのに不確定の塊なアイ
ライトニングが誘えるのがウィンディしかいないのも解る
つぶやきボタン…
スペクターデュエルでも精神的にも優位に立ってる
ここから逆転負けしても後に繋がる何かを残しての敗北にはなりそうだ
既にリンクマジックは奪ってしまえばいいという情報ももたらしてるし
情報をもたらす機会を作ってくれたウィンディGJ!
ライトニングも考えた上で了承したけど今の所悪手になってる
ここから逆転負けしても後に繋がる何かを残しての敗北にはなりそうだ
既にリンクマジックは奪ってしまえばいいという情報ももたらしてるし
情報をもたらす機会を作ってくれたウィンディGJ!
ライトニングも考えた上で了承したけど今の所悪手になってる
![]() |
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/613669635/
「遊戯王VRAINS」第86話
ヒトコト投票箱 Q. スペクターの精神攻撃はライトニングに… 1…ちゃんと効いてると思う
2…なぁ~んちゃって!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DARK NEOSTORM BOX
posted with amazlet
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-01-12)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-02-09)
コメント…遊戯王について
-
- 2019年01月24日 01:44
- ID:rUQBmMW.0 >>返信コメ
- いちアル(^^)v
-
- 2019年01月24日 01:48
- ID:viraPzrJ0 >>返信コメ
- ソウルバーナーが落ちたところ軍事基地っぽいよな
つまり対戦相手はそういうことなのでは…?
-
- 2019年01月24日 01:54
- ID:rUQBmMW.0 >>返信コメ
- スペクターいいキャラしてんな。
これからも出続け欲しいわ。
-
- 2019年01月24日 02:07
- ID:9e2yNyY.0 >>返信コメ
- やっぱスペクターのデュエルは面白いなぁ
-
- 2019年01月24日 02:20
- ID:oOpKGMbi0 >>返信コメ
- まさかスペクターを応援する日がくるとは思わなかった
-
- 2019年01月24日 02:23
- ID:FkruJkd.0 >>返信コメ
- カードを奪って使用したり、相手を煽ったり、顔が悪役フェイスしていたりと、一応味方ポジのくせにスペクターの方が敵に見えて草生えたわ
やっぱ、悪vs悪は映えるなぁ
-
- 2019年01月24日 02:37
- ID:ReKSD4uo0 >>返信コメ
- ボード消滅ってことはこのイグニス編?の最後まではマスターデュエルで通すつもりか
-
- 2019年01月24日 02:38
- ID:e372dW6W0 >>返信コメ
- 味方だけど味方じゃないからこそのデュエルだよな<スペクター
あの煽りスキルの高さを味方として発揮するのは本当にたまらん
ただ、スペクターが5人の中で最弱扱いなのは首を傾げる。
今までの戦歴からするとブルーメイデンが最弱と言われてもおかしくない気がするけど……やっぱり、ライトニングの中ではリボルバーとイグニス持ち兼サイバース使いは別格扱いなのかな?
-
- 2019年01月24日 02:39
- ID:bqZwxlMy0 >>返信コメ
- 従者っていうキャラ薄くなりがちな立場なのに主に非類する程のキャラの濃さよ てかNTR魔法ってOCGなら何対策になるんだろ
-
- 2019年01月24日 02:48
- ID:91nxPVDP0 >>返信コメ
- メタ的には一応ラスボス候補なライトニングが負けることは無いんだろうけどそれでもスペクターのデュエルが見れるのは嬉しいな。スペクターのキャラも聖天樹デッキも好きだし
-
- 2019年01月24日 02:51
- ID:FrTVKVtn0 >>返信コメ
- スペクターといいマリクといい海馬社長といい牛尾哲(初期)といい顔芸悪役はどうしてこうも味があるのだろう?
-
- 2019年01月24日 03:32
- ID:Qkyyhmzb0 >>返信コメ
- ライトニング VS ブラッドシェパード
ライトニング VS スペクター
ライトニング戦はおもしろい!
-
- 2019年01月24日 03:48
- ID:MhndxNfI0 >>返信コメ
- 相手のデッキを分析した結果…
AI「相手の主力カードの置く場所を封じるか」
人間「相手の主力カードを奪って自分で使えば一石二鳥じゃん」
スペクターのみならずブラッドシェパードだってこれだもんな。
悪意って点では人間に追いつけそうもないな。
-
- 2019年01月24日 04:01
- ID:vEXG0TLp0 >>返信コメ
- 今回のデュエルミス
・ジャッジメントアローズは1の効果でリンクモンスターのリンク先にしか存在できないため、スペクターがあの状況で奪うことは不可能
・プリミ・オルディネス(上、左下向きのリンク2)はリンク先に下級アルマートスレギオーを蘇生する効果だが、リンク召喚した場所がエクストラモンスターゾーンの真下なので蘇生できる場所がない
-
- 2019年01月24日 04:10
- ID:a5VwdIus0 >>返信コメ
- マスタールール4ならではのデュエルで面白かった
モンスターを奪うカードは今まで結構あったけど魔法を奪うカードは墓荒らし以来かな?
-
- 2019年01月24日 05:02
- ID:FRUWJtF80
>>返信コメ
- ライトニングのコンプレックスって何だろう?
イグニスの中でも特に優秀だし
聡明で計算高く、人間個人はもちろん種そのものもよく分析してる
行動力もあって心理戦も可能な狡猾さもある(今回は一杯食わされたけど)
これだけの能力があるんだからコンプレックスは
それ以外の部分が原因なんだろうか
-
- 2019年01月24日 05:17
- ID:9mLTTLfd0 >>返信コメ
- 顔がヒデェ(褒め言葉)
-
- 2019年01月24日 06:33
- ID:n6rd.7Vt0 >>返信コメ
- ほんとスペクターいいキャラしてるわ
-
- 2019年01月24日 06:42
- ID:etjUHvY.0 >>返信コメ
- ジャッジメントアローズって除外時に自分フィールドのモンスター消滅させるんでしょ?
スペやん、また樹が枯れちゃう…
-
- 2019年01月24日 06:57
- ID:KXdGSLbt0 >>返信コメ
- スペクターやっぱいいキャラしてんな
-
- 2019年01月24日 07:07
- ID:N.KYwOHT0 >>返信コメ
- >>8
自分とデッキコンセプトが近いが馬力そのものはこちらが上、ってのもあると思う。ライトニングからしたらスペクターのデッキ自体は読み易いからこその評価だったろうけど、スペクターの性格の悪さは想定外だったんだろうね。
-
- 2019年01月24日 07:21
- ID:N.KYwOHT0 >>返信コメ
- >>16
分析と理解と体得は別、ってことじゃないかな。"自分では分からないことが分かった"状態であり、分析したことをそのままなぞってるだけなんだろう。
-
- 2019年01月24日 07:44
- ID:fVpAIPQd0 >>返信コメ
- 繋がってるから、あれでもエクストラリンクできるんだな。
-
- 2019年01月24日 07:45
- ID:rUQBmMW.0 >>返信コメ
- >>14
まあ、アニメ遊戯王特有の俺ルールだと思えば多少はね?
-
- 2019年01月24日 08:03
- ID:InGbXXEG0 >>返信コメ
- >>14
裁きの矢に関してはコントロール奪取だから適応されていないとか?
OCGに今回みたいなフィールドにある魔法のコントロール奪取がないのは処理が厄介になるからというのを聞いたことがある
-
- 2019年01月24日 08:12
- ID:ZNwVBIWt0 >>返信コメ
- 2年前、ルール改定のため行われたリンク召喚体験会で先行EXリンクが披露されてるんだよな・・・。
デッキによっては打つ手無しになるから「リンク召喚ヤバすぎ」と言われたものよ。
-
- 2019年01月24日 08:32
- ID:ibjKjA.R0 >>返信コメ
- スペちゃん言うのやめれww
-
- 2019年01月24日 08:33
- ID:EkCh8dfz0 >>返信コメ
- 久しぶりに楽しいじゃないか、やっぱスピードより普通のデュエルの方が楽しい
-
- 2019年01月24日 08:40
- ID:S3uf836S0 >>返信コメ
- 魅せたいコンセプトがしっかいしてるバトルは見てて楽しいな
キャラもいいし来週が楽しみだぁ
-
- 2019年01月24日 08:44
- ID:GhmUllcS0 >>返信コメ
- >>19
リンク先だけじゃなかったっけ?
ママ樹はエクストラモンスターゾーンにいるから
-
- 2019年01月24日 08:49
- ID:TBrEpTYi0 >>返信コメ
- 5人分割したけど相手誰になるんだろう?そんなに敵いただろうか
-
- 2019年01月24日 08:57
- ID:APFqH1bB0 >>返信コメ
- 天装騎兵OCG化ください
-
- 2019年01月24日 09:01
- ID:.MGbSG0R0 >>返信コメ
- スペクターの顔芸にツンデレプレメに花畑リボルバーと見どころの多い良き回だった
-
- 2019年01月24日 09:02
- ID:GCMjTsYv0 >>返信コメ
- >>9
カウンターマシンガンパンチとか?
-
- 2019年01月24日 09:03
- ID:eUVLnz6t0 >>返信コメ
- >>24
何が俺ルールだよ
根本的なルールすら把握できない製作甘やかしてどうすんの
れっきとしたミスだろ
-
- 2019年01月24日 09:05
- ID:Pi.kDAAr0 >>返信コメ
- リボルバーの背景が花畑でなんか笑った
-
- 2019年01月24日 09:17
- ID:p561f8TS0 >>返信コメ
- >>9
ミラーでDDの地獄門と六部の門とか?奪っても展開されてたら焼け石に水だけど
-
- 2019年01月24日 09:22
- ID:xAnMhOf50 >>返信コメ
- >>25
当時はPゾーンが独立してた為でもあるけど、漫画GXで全く同じ効果持ってたThe Suppression Plutoもカード化する際は一旦破壊を介するようになったからな、
-
- 2019年01月24日 09:24
- ID:lhS90UZm0 >>返信コメ
- あなたが静かにしていてくれれば→大人しくしていたらお前達は我々を見逃したか? で草
ぐうの音も出ない正論ですわ
-
- 2019年01月24日 09:43
- ID:.MGbSG0R0 >>返信コメ
- >>39
争いの火蓋を切った鴻上博士には体で償ってもらうしかないな
-
- 2019年01月24日 10:07
- ID:H8dWoRmd0 >>返信コメ
- 閉じ込められた!
↓
罠か…
-
- 2019年01月24日 10:08
- ID:hHQ6Q9yD0 >>返信コメ
- 意思が介在すれば絶対的な公平はありえないってのその通りだよな
公平を実現したいならスペクターの言う通り意思のないAIでやるしかない
ライトニングもウィンディも意思がある時点で公平な世界の指導者とやらには絶対なれない
-
- 2019年01月24日 10:15
- ID:jYWNKd4S0 >>返信コメ
- >>14>>35
裁きの矢はともかく、プリミ・オルディネスもピルス・プリオルも「リンク先に蘇生」とは一言も言ってようだが?
-
- 2019年01月24日 10:19
- ID:jYWNKd4S0 >>返信コメ
- >>43
脱字ってた
×言ってようだが
○言ってないようだが
-
- 2019年01月24日 10:22
- ID:XRuEkpu40 >>返信コメ
- やっぱりゲスペクターはいいな。こういう癖の強いキャラは敵でも好き♥
-
- 2019年01月24日 10:24
- ID:QccPpXTc0 >>返信コメ
- >>2
何かウィンディの足がカウボーイブーツのスパーみたいな形してたし場所も飛行場みたいだしソバVSウィンディ(ブラシェ吸収)だろうね
-
- 2019年01月24日 10:34
- ID:5CPL7lGs0 >>返信コメ
- スペクターさんは流れ的には負けるんだろうけど
爪あとは残してくれそうだな、今作は顔芸担当少ないから頑張って欲しい
-
- 2019年01月24日 10:41
- ID:SycfYbmG0 >>返信コメ
- >>40
あんな外道の体誰が欲しがるんですかねぇ
-
- 2019年01月24日 10:53
- ID:hhyQSFUh0 >>返信コメ
- スターダストドラゴンを欲しがるだけの少年を思い出したわ
-
- 2019年01月24日 11:30
- ID:Y8F3hBx70 >>返信コメ
- >>14
①「裁きの矢」はリンクモンスターのリンク先となる自分の魔法・罠ゾーンに1枚しか存在できない。
ってあるからリンクモンスターのリンク先以外なら特に条件無く何枚でも存在できるって意味なんですよ、きっと、たぶん
-
- 2019年01月24日 11:33
- ID:UEd.VgFb0 >>返信コメ
- >>16
奔放なAiに未知の可能性を感じて恐怖している、とか?
-
- 2019年01月24日 11:34
- ID:UEd.VgFb0 >>返信コメ
- >>48
そりゃーおめえ輪切りのソルベよろしく芸術作品にでもなってもらうさ
-
- 2019年01月24日 12:02
- ID:3rZ2zEJo0 >>返信コメ
- >>16
多少メタ視点も入ってるけど「プレメという信頼し合える協力者を持ってるAi」付近じゃね?
仁君を傀儡にしたりとかボーマン作ったりとか、思考がまさに「自分の理想の理解者が作れなかったプライドクソ高マン」のそれやし。
ウィンディは「お互いに利用し合う仲」のほうが近いしね。
-
- 2019年01月24日 12:06
- ID:e372dW6W0 >>返信コメ
- >>14
《天装騎兵プリミ・オルディネス》
(名ターン1)レベル4以下の自分の「アルマートス・レギオー」1体を蘇生可。
自分が受ける戦闘ダメージは相互リンク状態カード×1000ダウン。
別にリンク先ではないんですがそれは……
裁きの矢に関しても「魔法カードのコントロールを得る」というOCGでは存在しない処理であることを忘れてはならない。特殊処理で可能という判定の可能性もゼロじゃないからな
-
- 2019年01月24日 12:27
- ID:sT9gHWuR0 >>返信コメ
- 今週は良かった
今回みたいなのを1年早く出来ていれば...
-
- 2019年01月24日 12:34
- ID:FUl.yfAS0 >>返信コメ
- 映画ゴッズのスターダストを思い出したのはワイだけか
-
- 2019年01月24日 12:37
- ID:XI19EXpy0 >>返信コメ
- スペクターをしょっぱな相手にするのは悪手すぎる…
一応煽られるのには弱いって弱点あるけど勝てても絶対ろくなことにならんぞ
-
- 2019年01月24日 12:40
- ID:.MGbSG0R0 >>返信コメ
- 一年目の時からそうだったがハノイが出てる回は見てて楽しい
-
- 2019年01月24日 12:46
- ID:2FLNxuQD0 >>返信コメ
- ドヤ顔で顔芸披露したと思ったら、予告で困惑顔芸で草
-
- 2019年01月24日 12:47
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- お花畑にリボルバー置くのやめて腹筋に悪い
-
- 2019年01月24日 12:50
- ID:VrVdqEqb0 >>返信コメ
- >>16
多分ジンくんを拉致っといて意思封じて人形化してるのも関係してるかと思うんだよね
結局何がしたかったんだというな
要らないならウインディーみたいに消しちゃえばいいわけで
なんかライトニングって実は凄い面倒臭い奴なきがしてきた
-
- 2019年01月24日 13:32
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- >>61
そういやオリジナルを苦労して手に入れて黙らせて手元に置いてるって意味分かんないね
仁君には兄貴がいるわけだけど兄弟って何ぞやって感じでハルとボーマンに兄弟ごっこさせてたのかね
ライトニングのコンプレックスというか家族とか仲間とかの絆がうらやましいとか思ってたりするんじゃないの
アイに言われて咄嗟にウィンディ助けたのも利用価値云々以上の感情が実はあってそれに戸惑ってるとか
-
- 2019年01月24日 13:49
- ID:vEXG0TLp0 >>返信コメ
- >>43
>>54
テキスト画面に映ってるんですよ
(見えづらいけど「このカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。」って書いてあるのは間違いない)
https://i.imgur.com/MYqXJok.jpgexit
-
- 2019年01月24日 13:54
- ID:xeumTuAE0 >>返信コメ
- >>16
イグニスの中で自分だけがAIとして特殊な要素を持ってない、とかかなぁ
他の連中ってみんなどっかしら人間臭いところあんじゃん
ライトニングは一見優秀だけど、真っ当にAIとして成長した存在でしかないように思える
そうなると、自分だけが『AIを超えたAI』になれていないってコンプレックスは生まれるかも
-
- 2019年01月24日 14:05
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- >>16
たぶん来週にはスぺさんが探り出してくれると思うよ
-
- 2019年01月24日 14:09
- ID:SXAydie.0 >>返信コメ
- >>8
恐らく、警戒してるのはアクアの方だろう。特殊能力あるし。メイデンは置物ぐらいにしか考えてないだろう。
-
- 2019年01月24日 14:13
- ID:47hLBDrp0 >>返信コメ
- >>35
どっかの選民先鋭化したカードアニメアンチ抱えているせいで何言っても信用されないんだよVRアンチって奴はさ
因みにOCGでは魔法や罠を奪うカード(餅カエルなど)はあるが一旦破壊を挟んだりするのが殆どで発動したまま奪うカードは現状存在しない為、裁きの矢のアレをルールミスと言うのは根本的に可笑しい模様
-
- 2019年01月24日 14:44
- ID:heYQo.NQ0 >>返信コメ
- 取材コンビのアバター破壊されたからって死ぬんか? 本人は。
鬼塚はそういうパフォーマンスで場を盛り上げてたけど、
ブルメといい、敗れ去ったブラシェパといいアバターが消滅しても緊張感ないだろ。
仁みたいに意識プログラムを人質に取られてるならまだしも、さ。
-
- 2019年01月24日 14:58
- ID:oMe7XZ6k0 >>返信コメ
- ※68
このスクープを逃すと金銭面で死ぬのが確実、というか
すでに死んでる状態からの一発逆転を狙った取材なので…
-
- 2019年01月24日 15:00
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- リボルバーはお花畑でデュエルすんのかな草生えるんだけど花だけど
-
- 2019年01月24日 15:02
- ID:jizD.m.G0 >>返信コメ
- 外道vs悪(味方)とか面白いに決まってるじゃん…!
主人公がやっちゃいけなさそうな戦術とトークが相まって頼もしい。
来週のぶんの予告で描き込みが尋常じゃなかったからそこも合わせて楽しみ。
-
- 2019年01月24日 15:05
- ID:xAnMhOf50 >>返信コメ
- >>46
ウィンディは性格的に真っ先にリボルバーのとこ行きそうな気がする
-
- 2019年01月24日 15:09
- ID:eUVLnz6t0 >>返信コメ
- >>67
???
信用されない??
カードテキストに効果書いてあって明らかにリンク先にSSしてなかった事実があるのに??
お前大丈夫か?
-
- 2019年01月24日 15:26
- ID:GKO0Pa.h0 >>返信コメ
- プランダーが裁きの矢を参照してるのであって裁きの矢を手札からプレイしたわけじゃないから置けるんだ
俺はコンマイ語に詳しいんだ
-
- 2019年01月24日 15:43
- ID:Iw1GSKpF0 >>返信コメ
- 個人的に気になるのは小物臭全開のウインディ。
作品によっては某ワカメや某准将のように
「どうしようもない小物の方が事態を悪化させる」のも少なくないし、
負けても何かやらかしそうで不安だ
-
- 2019年01月24日 16:11
- ID:8wb.eW9w0 >>返信コメ
- 現役のころNTRデッキ使ってたからスペクターほんと好きだわ
対戦相手のエース奪って殴る快感は忘れられん
-
- 2019年01月24日 16:14
- ID:uoaqsXpi0
>>返信コメ
- 今回は会話も面白い。毎回こうならいいんだけど。TCG辞めたけどアルマートは強そう?
-
- 2019年01月24日 16:20
- ID:We8.9UDJ0 >>返信コメ
- プリオルの効果で除外した3枚のカードの中に知らないカードが1枚あるな
あと2枚はマジカ・アルクムと天装法典か
スペクターもブラシェ同様に永続系の魔法・罠を結構使うしマジカ・アルクムで爆殺されるんじゃと思ったけど直接コスト指定してる裁きの矢がないから次のターンは使えないな
-
- 2019年01月24日 16:26
- ID:e372dW6W0 >>返信コメ
- >>73
というか、裁きの矢はデュエルミスではなくテキスト不備が正しいかと
これまでのデュエルでもリンク先のリンクモンスターを素材にリンク召喚=リンクモンスターが一時的にリンク先から消滅しているわけで、本来なら裁きの矢は墓地送りになるべき状態に毎度の如くなっていた。これはデュエルミスというよりはテキスト不備と捉えたほうが自然では……
-
- 2019年01月24日 16:28
- ID:ZNwVBIWt0 >>返信コメ
- ジャッジメントアローズもサンヴァイン・プランダーも現実に存在しないアニメオリジナルカードだからなあ。
特殊裁定になってもおかしくない。
現実のOCGでもカードには一切書かれてない特殊裁定が適応されるカードが多々あるし、「このカードは〇〇でしか特殊召喚できない」と書かれてるモンスターだって「召喚条件を無視して召喚できる」というテキストを持つ魔法・罠・効果モンスターの効果で召喚できちゃうし。
テキストミスのカードも存在するし(再録時に修正されるが、旧テキストのカードも公式に使える)。
-
- 2019年01月24日 16:34
- ID:zk6Cs.rS0 >>返信コメ
- ジャッジメントアローズはまさにジャッジの裁定を必要とするカードなのね
-
- 2019年01月24日 16:39
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- 飯食いながら見てたからスペクターの度重なる顔芸攻撃が辛かった
-
- 2019年01月24日 16:51
- ID:We8.9UDJ0 >>返信コメ
- >>79
「裁きの矢」は自分の魔法&罠ゾーンに1枚しか表側表示で存在できない
「リンクモンスターのリンク先となる」が余計なんだな
-
- 2019年01月24日 17:07
- ID:HLvH1hv00 >>返信コメ
- スレタイとタイトル絵が完全にカツアゲシーンで草
管理人たまにはいい仕事するじゃん
-
- 2019年01月24日 17:12
- ID:jMnJelRi0 >>返信コメ
- ウインディもライトニングも、AIのくせにやたら沸点低くない?
-
- 2019年01月24日 17:15
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- これは逆にママをNTRれたりする展開になったりするのか
-
- 2019年01月24日 17:18
- ID:E5r45zhG0 >>返信コメ
- >>73
そもそもテキストが今後出すかもしれないカード版晩だったとしても、アニメ版で効果が同じとは限らない。
こういうのは時の魔術師からどのシリーズにも1つはあるぞ確か
だから、キャラクターが話す効果 の方で正しい
-
- 2019年01月24日 17:20
- ID:vpM0H1NB0 >>返信コメ
- スペクター流の楽しそうな顔
鬼ごっこで あの顔で追いかけて
だるまさんが転んだで
あの顔で振り返って
かくれんぼで あの顔で見つけて
ババ抜きでババ持った時にも
あの楽しそうな顔
するんだろうなぁ
-
- 2019年01月24日 17:26
- ID:BekUN4fS0 >>返信コメ
- 悩んだ結果相手のカードを海にすてたやつに比べてちゃんと対策してくるスペクターさんのデュエリストっぷりよ
-
- 2019年01月24日 18:04
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- >>88
ハノイの5人でそれ全部遊んでる姿想像したらシュールだった
-
- 2019年01月24日 18:44
- ID:uMUtMN550 >>返信コメ
- >>47
大丈夫?もう既にガッツリ爪痕残ってライトニングさんが痛々しいことになってない?
真面目な話ライトニングが抱えるコンプレックスは今後の展開に関わってくるキーワードだと思う
-
- 2019年01月24日 18:49
- ID:3pPnyhXD0 >>返信コメ
- >>63
ライトニングの説明だと釣り上げの場所指定してないし…
これもテキストの方がおかしいパターンと思われ。
-
- 2019年01月24日 18:52
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- 魔法カードの触手プレイとか誰得
-
- 2019年01月24日 18:53
- ID:3pPnyhXD0 >>返信コメ
- >>31
ハル
ボーマン
ライトニング
ウィンディ
……草薙仁?
-
- 2019年01月24日 18:56
- ID:3pPnyhXD0 >>返信コメ
- >>88
ババ抜き弱すぎて草薙翔一
-
- 2019年01月24日 19:00
- ID:VrVdqEqb0 >>返信コメ
- >>62
撮りためてないから今までのほとんどうろ覚えだけど正直ライトニングは色々やってることがおかしいね
アクアを邪魔になるからと閉じ込める
アクアのパートナーを電脳ウイルスで黙らせる
ジンくんをわざわざ拉致っといて人形化する
人形化ジンくんにうっかり話しかけて『そういえば君は喋れなかったね』とかやってるし
どうでもいいなら関わらないで放置すればよかったはずだしウィンディーじゃないけど邪魔なら物理的に消せば良い訳で
どうも甘いというか中途半端というかライトニングのコンプはそこら辺にありそうだね
逆にパートナーをあっさり切り捨てたウィンディーにはちょっと雑だし
仲間とか友達とかに実は凄い興味があるけど『AIにそんなもの要らない』ってツンデレってるんかね?
-
- 2019年01月24日 19:14
- ID:p561f8TS0 >>返信コメ
- >>15
魔法をあげるカードなら有るのにな
-
- 2019年01月24日 19:15
- ID:VrVdqEqb0 >>返信コメ
- >>89
あんなシリーズ史上でも1、2をを争う屑と比べちゃいかんよ
あいつアノ後他人のデッキに自分の寄生虫カード仕込むとか
ガチの屑だからな
ある意味グールズやキースより酷いから
よく一緒に居るせいでセットにされる恐竜君がかわいそうになるくらいだからな
-
- 2019年01月24日 19:33
- ID:g0CCwK8C0 >>返信コメ
- >>98
律儀に死者蘇生1枚しか入れない闇マリクってちゃんと決闘者してたんやなって
-
- 2019年01月24日 19:46
- ID:4boX2iqQ0 >>返信コメ
- >>73
ターン終了時とかなにかのタイミングで破壊するかどうか決定されるんじゃない?
それまでにリンクついてれば問題ない
-
- 2019年01月24日 19:55
- ID:wbZbr2hH0 >>返信コメ
- >>16
ライトニングはアイに対してコンプレックス持ってると思う。
人間の後継者として生み出されたのにアイに感化されるまで他のイグニスはAIに近かったらしいし、ボーマンの話でも一番人間に近い感性のアイを特別視してるように感じる。
あとは自分の元になった仁が廃人状態なのも気にしてそう。
プレメを始め他の被害者たちはトラウマがあっても自分で生活してたみたいだし、そこから作られたイグニス達は様々な感情を持ち出して人間を理解してる部分が多い。
ライトニングは高性能なAIとしての能力は高いけど理屈でしか人間を考えられないのは基になった仁が実験の途中で心が壊れたからとか考えてそう。
ボーマンをわざわざプレメと戦わせたのもアイの基になったプレメと戦わせることでより人間に近づけたいと考えたとか。
-
- 2019年01月24日 20:00
- ID:XmcSeAVs0 >>返信コメ
- >>36
分かる
-
- 2019年01月24日 20:21
- ID:m1vYbFvD0 >>返信コメ
- 花畑に現れるのは誰だろう
。。美優?
けど出るならブルメと決闘した方が良いからなぁ
-
- 2019年01月24日 20:24
- ID:.MGbSG0R0 >>返信コメ
- >>94
あとブラッドシェパードと美優ちゃんも追加で
美優ちゃんはデュエリストかどうか不明だから戦力ではないかもしれんが
-
- 2019年01月24日 20:27
- ID:ZNwVBIWt0 >>返信コメ
- >>79、>>83
①「裁きの矢」はリンクモンスターのリンク先となる自分の魔法&罠ゾーンに1枚しか表側表示で存在できない。
③このカードのリンク先にモンスターが存在し、このカードがフィールドから離れた場合、そのリンク先のモンスターは全て破壊される。
③の効果が「裁きの矢」のリンク先にモンスターがいない場合を想定してるとしか思えないテキストになってるんだよな・・・。
『リビングデッドの呼び声』等と同じで対象となるモンスターが消えても魔法(罠)カードは残り続けるタイプなんじゃないかな。この手のカードは「対象となるモンスターが場を離れた場合、このカードも破壊される」と書かれていない限りはそのまま残る。
-
- 2019年01月24日 20:33
- ID:hSECV3qv0 >>返信コメ
- >>104
拉致から解放まで一応飯が食えてたんだったらそこそこデュエルできるんじゃね
-
- 2019年01月24日 20:34
- ID:vEXG0TLp0 >>返信コメ
- >>92
まぁ実際の効果とテキストが乖離してるってのもそれはそれで問題だけどね
前もVRでそういうことあったし
-
- 2019年01月24日 20:54
- ID:OiIXqym60 >>返信コメ
- (;・∀・)ゲス顔さんが、味方になることで、ここまで頼もしくなるとは...
-
- 2019年01月24日 21:00
- ID:CkqZYxf70 >>返信コメ
- >>16
何となくボーマンの存在に思うところありそうな感じ
-
- 2019年01月24日 21:30
- ID:dwXvt9Pz0 >>返信コメ
- >>105
遊戯王を知らないやつが作ったオリカレベルの意味不明テキストで草
でもこれ書いたの20年間ずっと遊戯王に関わってるおじいさんなんですよね?
-
- 2019年01月24日 22:26
- ID:f6V8b1Gt0 >>返信コメ
- サンヴァイン・プランダーで装備魔法奪ったらどうなんのかね
後から召喚したモンスターに装備できんの?
-
- 2019年01月24日 22:42
- ID:xeumTuAE0 >>返信コメ
- 花畑あれはあれでリボルバーのデュエルで吹き飛ばされたりするんやろなぁと思うと味やん?
-
- 2019年01月24日 23:01
- ID:lYhX07Xh0 >>返信コメ
- >>105
同じリンク先に2枚以上あってはダメ、ということじゃないかな?
複数枚つけてダメージ計算時に攻撃力が倍倍となることを防ぐために
-
- 2019年01月25日 00:32
- ID:FP2Yoa.f0 >>返信コメ
- ライトニングが早くも出張ってくるならラスボスは覚醒ボーマンの方かな?
ってことは意外とライトニングここで負ける展開もあり得るから先が読めんな
-
- 2019年01月25日 00:39
- ID:7cOPI3K.0 >>返信コメ
- >>114
そろそろ仁君を回収してくれないと2年目のラスボスになったり草薙さんが闇堕ちしたりしそうなのでその方がいいなあ
-
- 2019年01月25日 01:52
- ID:1xBdFVdw0 >>返信コメ
- さて、残りのデュエルの組み合わせはどうなるんだろう?
リボルバー vs ウィンディ(二戦目)
ソウルバーナー vs 洗脳ブラッドシェパード
ソウルバーナー vs ボーマン
ブルーメイデン vs ライトニング
ブルーメイデン vs ボーマン
プレイメーカー vs ボーマン(四属性イグニス吸収)
辺りが個人的には妥当な組み合わせだと思う。
少なくともAi以外のイグニスを一度はボーマンに吸収させる気がするんだ。で、そのボーマンが第二期のラスボスじゃないかと個人的には疑ってる
-
- 2019年01月25日 02:04
- ID:x55Iskt90 >>返信コメ
- スペクター勝ってくれ
-
- 2019年01月25日 03:30
- ID:2UDYI2u00 >>返信コメ
- >>111
巨大化が自分のLP参照になったりするけど装備対象は変わらない
-
- 2019年01月25日 04:19
- ID:ihQxavSl0 >>返信コメ
- スペクターが勝つ展開もあり得るのが面白いよね
ライトニングもボーマンへの統合を進めてる訳だし
-
- 2019年01月25日 06:54
- ID:k.dU6lM40 >>返信コメ
- >>111
コナミの裁定次第だが、OCGに
《移り気な仕立屋》 (速攻魔法カード)
「モンスターに装備された装備カード1枚を、別の正しい対象となるモンスター1体に移し替える。」
というカードが実在するので後から召喚したモンスターに装備できる可能性は有る。
勿論「カードが違うので出来ません。」と回答されるかもしれないが。
-
- 2019年01月25日 07:13
- ID:uuANH0YT0 >>返信コメ
- >>63
フレイムウイングマンの例もある。アニメ上のテキストは参考程度にしておいた方がいい。
※フレイムウイングマン:OCGで蘇生制限がついた後アニメでもテキストが変更された。
-
- 2019年01月25日 07:28
- ID:uuANH0YT0 >>返信コメ
- >>108
そらまぁ、バリアンを一人で実質半壊状態まで追い込む快挙を為し遂げたベクターって偉大な先達が遊戯王には既にいるし。
-
- 2019年01月25日 08:27
- ID:q8mVq.Q80 >>返信コメ
- >>99
シャッフルもするしな
-
- 2019年01月25日 08:30
- ID:jv2MPgb.0 >>返信コメ
- >>116 絶対どこかでSOLが手を出すと思う
三年目があるなら別だが
-
- 2019年01月25日 09:48
- ID:PIh2.XPe0 >>返信コメ
- 三年目があるならSOL(クイーン)がラスボス(?)になるんだろうな
二年目のテーマは「人間対AI」っぽいし、三年目はAIへのスタンスの違いから来る人間同士の対決になりそう
アースの件を考えても、SOL版イグニスが登場してくるんだろうし
-
- 2019年01月25日 10:12
- ID:ZH0Z6dY.0 >>返信コメ
- >>123
変顔シャッフル→「ハイよ」の流れ思い出してダメだった
-
- 2019年01月25日 14:41
- ID:ZKT2rwjQ0 >>返信コメ
- >>79
リンクモンスターがリンク先(とEXモンスターゾーン)にしかリンク召喚できないのを意識してこの効果にしたんだろうな
だからリンク先にしか発動できず、「裁きの矢」は一枚しか存在できないが一番近い気がする
-
- 2019年01月25日 14:49
- ID:qwgZQM7r0 >>返信コメ
- スペクターやられるとこ中継しても情報漏れるだけで
リボルバー以外にはたいしてダメージなさそうなのがまた
ソバとか誰こいつ状態だろう
次回はヒロインを玩具にした挙句車田落ちさせた男の本気(の顔芸)が見られそう
-
- 2019年01月25日 19:14
- ID:dbTziXx.0 >>返信コメ
- サムネとタイトルめっちゃ笑うw
スペクター面白いキャラしてるよなぁ
-
- 2019年01月25日 20:03
- ID:wyNjDLXG0 >>返信コメ
- ライトニングがキレ気味なのはびっくりした。しかしスペクター回は作画気合入ってるな〜。次回が楽しみ!
-
- 2019年01月25日 20:15
- ID:ZfGst3km0 >>返信コメ
- 聖天樹OCG化したら買いに行くわ
-
- 2019年01月25日 23:29
- ID:H69bMyFN0 >>返信コメ
- 今回は素直に面白かった
次も期待できそう
-
- 2019年01月26日 04:22
- ID:KvxZNZVV0
>>返信コメ
- …スペクターのデュエルは、やはり楽しい
-
- 2019年01月26日 09:48
- ID:BWOYfqUK0 >>返信コメ
- なんとなくライトニングのコンプレックス解った気がする。
多分、主役になりたい癖に、自分にその器はないとボーマンに投げたこと辺りじゃないか?
自分を鍛え上げて主役に相応しくなろうとするんじゃなくて、自分のやりたい事を他人任せにしなくちゃいけないあたり。
言っちゃえば、ボーマンに寄生してる訳で。
弱者の自覚があって、リボルバーに自覚的に寄生してるスペクターと違って、ライトニングは自分を少なくとも人間よりは優れているって自負があるから、そこがねじれてるんじゃなかろうか?
「少なくとも、ボーマン以外よりは、俺は上等なんだ」っていう感じで、「自分は、ボーマン未満なんだ」っていう劣等感を誤魔化してるんじゃなかろうか?
-
- 2019年01月26日 20:01
- ID:S1qsmQ.a0 >>返信コメ
- >>16
なんかビックボディとギアマスターの戦いを思い出した
-
- 2019年01月27日 12:07
- ID:sUTrn2gy0 >>返信コメ
- >>16
身長ってオチだったりして?
-
- 2019年01月27日 17:40
- ID:rB.CU6LH0 >>返信コメ
- メイデンに進化してるとはいえ一応ブルーガールに勝ってるのに一番のザコ扱いされるスペクター…
-
- 2019年06月06日 00:47
- ID:B5DKCVKa0 >>返信コメ
- >>67
アンチアンチって気持ち悪いな
一回自分のコメント見たほうがいいよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。