第16話「オレの両親の恋愛秘話の件について。」
色葉『つっつん…長万部行っても、元気でね』
光『え…まだ決まったわけでは…』

色葉『いいの。私は最悪の状況を想定して、心の準備をすることにしたの…』

色葉『お家のことだし、私なにも出来ないもんね…』
光『おい、表情がずっと死んでるぞ…』
色葉『私、バターサンド好きだから大丈夫…』
光『ちがーう!』

色葉『じゃあ何が大丈夫なの!?』

色葉『全然大丈夫じゃないよ!こないだから、全然大丈夫になってないよ!』

『こんなこと、つっつんに言ってもしょうがないのに…もうやだ!ゴメン…!』

光『ちょ…!』






「如何ですか?まだそんなに手を付けてないので」

『違うんです!お腹が減っているわけでは…』

『あの、私…光君とお付き合いさせて頂いております、五十嵐色葉と申します』

充「え…僕の顔…知ってるんですか?」
『あ、はい…連休の時、光君と一緒にファミレスでお見掛けしたので…』

充「まさか、こんな綺麗な人が光の彼女だなんてビックリしました」
『いえ…』
充「光はちょっと難しい子でしょ?僕に似て不器用で」
『いえ、私が今までで一番信頼して、全てが好きだと思える人です』

『子供の言うことかもしれませんが…今の私にとって、彼はかけがえのない人です…遠くへ行って欲しくないんです』

充「そうですよね…間接的に貴女にも迷惑を掛けているんですよね。すみません。僕もどうしたらいいか…実は困っていて。絆は取り戻すことが出来るんでしょうか」

『どうでしょう…でも、私たちはずっと気持ちをぶつけ合って、何度も結び直して来たような気がします。そういう絆が…簡単に失くなってしまうとは思いたくないな…』

『あ!すいません、何か。答えにもなってないし…』
充「いえ…光が貴女の傍に居たい理由が分かる気がします」

充「では、僕も色々努めてみますので。光を宜しくお願いします」
『はい、ご馳走様でした』

(…やっぱりつっつんに似てる)

(母ちゃんはまたプチ家出中か…)

色葉『さっきはゴメンなさい…』
光『いや、全然…』

『あの後、つっつんのお父さんに会ったの。色々考えてるみたいだった…つっつんのお父さんだってきっと頑張ってるんだよね』

色々『なのに私あんなこと…ゴメンなさい』
光『いや、親父は何もしてねぇ…とにかく中へ…』


光『あっ!』

『あんたはファミレスの!』
河野「あ、息子さん?部長にそっくり…」
『何しに来たんだ!』

河野「そうでした!あたしのことで、部長に大変に迷惑をお掛けしていると聞いたので…」

「私、謝罪に参りました!」

河野「えぇ!? あの…!」


河野「見れば見るほど部長に似てる…」
光『呑気だなあんた!今ウチがどうなってるか…!』

河野「ですから謝罪に…」
光『今あんたに来られたら火に油だ!それに突然家に来るなんてどうかしてる!』
河野「すいません…」

河野「でもあたし、居ても立ってもいられなくて…一体、どうしたら…」

河野「二十四です…」
光(怖い…)
色葉『泣きたいのはこっちなんですよ!?』
光『お、俺…ドリンク取って来る…』


色葉『どうしてつっつんが逃げるの!』

『妻帯者相手にフリーダムな恋愛しようなんて、どんなことになるか…想像出来なかったんですか?』

「あたしはただ、部長が好きで想いを止められなかったんです…」

色葉『家庭を壊して“好きだから”で済むわけないでしょう!』

河野「ゴメンなさい!最初はただ仕事の話を聞いて貰っていただけなんです…だけど部長は何も言わず真剣に話を聞いてくれて…」

河野「でも確かに、あたしも考えなしでした…食事だけなら許されると思ったんです…」



「い…伊東先輩!さ…さよなら…」

「そして、ずっと避けていてすみませんでした…あ、あの…あたし…」

悠人「綾戸さん…もう、僕に話し掛けなくていいよ。友達で居られなくて、ゴメンなさい。さよなら、綾戸さん…」

ありさ「何してんの?こんなとこで」
純恵「石野先輩…」

「筒井と言い、あんたと言い…こんなところで根暗が考え込んでると尋常じゃなく心配になるからやめてよ」

ありさ「綾戸さん、伊東フッたんだって?」
純恵「えっ!?」

ありさ「あたし土足キャラだからゴメンね」
純恵「い、いえ…石野先輩にはいつも心の玄関を開けていますので…」

純恵「伊東先輩は…フラれてなんかいませんよ。私が思考停止している間に…私の方が嫌われてしまいました」
ありさ「よし、座ろ」


「もう話し掛けなくていいよ、って言われてしまったんです…私があんなに避けてるから…」

「避けてたの?でも嫌われたらイヤなの?結局綾戸さんにとって、伊東はどういう存在なの?」

純恵「分かりません、失恋して…そんなエネルギーも無くて。それにそんなタイミングで他の人を恋愛対象として見るのなんて――」
ありさ「シャラップ!」

「道徳の教科書か何かかお前は!失恋した時こそエンジン掛けるんだよ!思考停止してどうする!」

ありさ「周りにある幸せ全部拾い集めろ!いい子ちゃんぶってんじゃないよバカ!」

ありさ「ゴメン、痛かった?」
純恵「いえ…もっとぶって下さい」


「あたしにとっての、伊東先輩…」

「ありがとう…」


純恵「もう話もしてもらえません…どうしたらいいんでしょう?」
ありさ「そうかな?人って好きになった人をそんなにすぐ嫌いになれるかな?」

ありさ「綾戸さんをこれ以上悩ませない為の最後の優しさだったんじゃないかな」

ありさ「もうちょっとこれまでの伊東との関係を…信じてあげてもいいんじゃない?」

純恵「あたしやっぱり…今すぐ伊東先輩と話したいです!」
ありさ「うん。行って来なよ」

純恵「でも…このモヤモヤ、どのように説明出来るのか、まだ…」
ありさ「それでいいんだよ!何でもいいから言葉にして、伝えてあげなよ」

純恵「でも嫌われたら…」
ありさ「良いから早く行け!」
純恵「はい!」


(あたしたちの今までが…まだ壊れてないと…信じていいんでしょうか?)

光『あの…もっかい聞くけど…食事、だけ?』
河野「はい…何度も楽しい食事を…」
光『それ以上は…』

河野「え?なんですか?」
『だから…お、お泊りとか…』

「そんなことするわけないじゃないですか!奥さんも子供も居るのに、手すら触れてません!」

河野「でも…楽しい食事をしてしまって…時にはご馳走にまでなってしまって…!本当にすいません…!」
光『じゃあ…親父と付き合ってたわけじゃ…』

「まさか。最初から思いっきりフラれています。だけどあたしがしつこくして…部長は優しいから断れなかったんだと思います」

『(なにそれ…“あー良かった”って言えばいいのか…?』

光(言葉足りなさ過ぎだろ親父…)
色葉『あの…なんかあたし、ちょっと興奮しちゃって…ゴメンなさい…』

「帰ってる…」

「あたしは伊東先輩に何を伝えようとしてるんだろう…だけど…」


「じゃあ、次はおろし梅を食べてみようかな」

「おろし梅ですね。何個にしますか?」
充「6個で」
光(あ…居た!)

光『まさかと思ったけど…どんだけたこ焼き食ってんだよ…』

充「え!? 河野さんがウチに?」
光『母ちゃんが居たら大惨事だったぞ…恐ろしい』

光『それに、あの人と食事しかしてないんだってな…それくらいで大問題にするな!大迷惑だ!』
充「でも、お母さんを裏切ったことには変わりないよ。お母さんがイヤだと思ったら…食事でも浮気だよ」

光『あの人のこと…何も思ってないんだろ?』
充「いや…河野さんは、僕に恋愛感情を取り戻させてくれた素敵な人だ」
光『え…だって親父にはちゃんとフラれてるって…』

「うん。でも、河野さんが改めて思い出させてくれたんだ。僕はまだお母さんに恋してるんだなってこと」

充「ごめんなさい」


「あ…ゴメンなさい」

紀江「お気に入りの靴が…」

紀江「ツイてないなあ…」
充「貸して。靴」

紀江「貴方、靴屋さん?」
充「いえ、接着剤屋です」

「ふーん?」

充「はい。とりあえずは大丈夫だと思いますよ」
紀江「ありがとう…貴方、名前は?」

紀江「今度お礼に…」
充「いえ。僕夜勤も多いし、あまり暇も無いので」
紀江「あ…」
充「では」


「紀江はいいよねー、課長に気に入られてて」
紀江「そんなことないよ」

「あれ?」

「接着剤屋さん、どうしてここに居るの?」

充「研究室、近くのビルだから」
紀江「なんだ近所じゃん!今日は仕事は終わったの?」
充「はい」

「何ー?紀江の彼氏?」
紀江「からかわないでよ。今日はあたしパス」

紀江「ねぇ、ご飯行こうよ。仕事終わりならお腹空いてるでしょ?」

紀江「あの…貴方、食事中に喋らないポリシーでもあるの?」
充「え?特にそんな…」

「もっとこう、初めて食事する者同士、会話が成立するように務めるべきでしょ!」

「すいません。僕、あまり女性と食事しないので…ちょっと緊張してました」

紀江「接着剤の研究って面白い?」
充「面白いですよ!」

充「接着剤って、実は500種類以上あって…元々は医療用だったんですが、起源を辿ると石器時代まで遡れるんですよ」

充「接着剤の仕組みには三種類あって。あぁ、この間、ヒールをくっつけるのに使用したのが――ほら…だからダメなんですよ、僕」

「あはは!そりゃそうだよ!ホントダメだなこりゃ」

紀江「みんなそこまで接着剤に興味無いから」
充「…ですよね」

「でも大好きなんだね、仕事。好きなことに打ち込んでるのって、カッコいいと思うよ」


充「ありがとう」
紀江「あたしもまだ、大したこと出来ないけど仕事は好き」

(苗字も知らない…またいつ会えるか分からない。靴が壊れなければ、食事をすることもなかった…そういう人)

紀江「ご馳走様でしたー!」
「内田さんは驕り甲斐があるなぁ」
紀江「あはは、すいませんー」

「最近、すごく頑張ってるよね」
紀江「いえ、あたしなんてまだまだ…」

「これからも僕が内田さんの面倒を見るからさ。今夜、遅くまで付き合えるよね?」

紀江「やだな課長、飲み過ぎですよ」
「今更何言ってるの」

「子供じゃないんだから分かるでしょ?」
紀江「分かりません!やです!」

紀江「あの…仕事、普通に頑張りたいんで…」
「はぁ?あんた仕事なんて何も出来ないでしょ」

「俺のお陰で優遇されてんの。そんなことも分かってなかったの?体ぐらい張れっての!」

「なにあれ」
「修羅場っちゃってるよウケるー」

「君には明日から何も期待してないから」


「もうやだ…」

紀江「…なんで居るの?」
充「あんなことになるって分からなくて…出て行けなくてゴメン」

紀江「何か…変なとこばかり見られてるね、貴方には」

紀江「あたし…何も出来なかったんだな…仕事も半人前で、それでも上手くやってるなんて思い込んでた…」

「やっぱり、貴方が羨ましいな…真面目にコツコツ積み重ねてる感じがするもの。素敵だと思う」

充「貴女にも…貴女にしか出来ないことが必ずあります」

充「現に…日々研究ばかりの、モグラのような僕の生活を、貴女は照らしてくれた」

充「僕は…貴女が好きです」

「おかしいですか?何度も会ったわけじゃないのに…」

紀江「ううん…」

充「というわけで…僕とお母さんは仲良くなり結婚したわけです。お母さんが仕事してる貴女が好きだと言ってくれたので…僕はどんどん仕事に打ち込んでしまって…」

充「気付いた時にはお母さんはちょっと遠くに居たんです」

充「もう僕のことなんて…目に入ってないようだ」
光『諦めんのかよ!? ちょっと離れたら取り返せねーのかよ!』

光『母ちゃんのこと、好きなんだろ?俺は北海道行ったってコイツのこと諦めねーぞ!』

色葉『つ…っつん…嬉しいけど、それは――』
光『一緒だ』

光『傍に居るのに、手を離すなよ!』

「色葉さん…気持ちをぶつけ合って、絆を結び直したって言ってましたよね?きっと君たちは…ちゃんと相手を見ながら歩いているんだね」

充「ありがとう。もう一度…僕もお母さんのところに行ってみます」

「お母さん。もう一度話をしたいんだ…聞いてくれないかな」

紀江「もう聞いたわよ。食事に行ったことも、その時嬉しかったってことも…」
充「嬉しかった。出会った時のお母さんを…思い出したから」

充「不器用な僕の話に…大笑いしてくれたこと。仕事に打ち込む姿がいいと言ってくれたこと。お母さんが言ってくれた…言葉の一つ一つ。表情の一つ一つ。全て僕の中で…とても大切なんだということを気付かせてくれた」

充「紀江さん、出会った頃から…少しも変わらず、紀江さんが好きだよ」
紀江「ずっと放ったらかしだったクセに…」
充「ゴメン…でも…」

充「これからも紀江さんの傍に居て…困った時は…僕が紀江さんの靴を直したい」
紀江「ずるい!バカ」

充「一緒に帰ってくれないかな?」

「もう…しょうがないんだから」


純恵「伊東先輩!」



「これは完全に嫌われてしまった方ですね…」

「どうしたの?綾戸さん」


悠人「うわっ!」
純恵「どうしたのじゃないですよ…!」

「どうして無視するんですか!? どうして話し掛けなくていいなんて言うんですか!」

純恵「どうして…伊東先輩のことばかり…あたしは考えてるんですか…」



みんなの感想

パパンとママンのなれそめ。パパン不器用すぎだろ!この息子にしてこの親ありというか。というか本作はみんなどこかしらちょっと不器用なとこがあって、そこを丁寧かついい感じにしていくのは良い……
2019/01/30 02:33:28

つっつんパパ、単なる不器用な男だったってことで、まぁ“夫婦喧嘩は犬も食わぬ”ってことよ。しかし時の流れって本当に残酷…w で実質的な本題は伊東と綾戸さん。自分の気持ちに気付かさせられる綾戸さん、純だね。そしてなにより石野の男気が本気で格好良いぞ。
2019/01/30 06:49:11

お父さんとお母さんの過去が語られることになりますが、実直ながらも素敵な恋愛関係だと思います。あとアグレッシブな石野さんも面白い人だと思います。
2019/01/30 05:57:15

勘違いしてた人挙手!ノシ 前回から一転、なんでこんなにいい話になっちゃってんの。まぁ浮「気」といえばそうなのかも知れないが、ご両親にはこれを契機にもっと絆を深めて欲しいですね。石野さん相変わらずイイ姐さんだ、経験が違う(笑) 綾戸さん、かっこ悪くても伊東に突撃!イイネ
2019/01/30 12:35:52

前回のあの展開からまさかこんなキュンキュンさせてくれるロマンスが飛び出すとは思わなかった…。ベタな展開が却って時代を感じさせる作りになってて感心させられますね。あと過去回想始まってから現在のママまで美人風に描き始めるのズルい…。
2019/01/30 20:56:14

引き続き長万部dis回。これ引っ張るの?という思いを他所に、ガツンと物申す色葉の心強さや恋を経て変わった筒井の叱咤があり、両親の出会い話を交えながら接着剤のように再会させる、笑いあり涙ありのエピソードに仕上がっていて感服。
2019/01/30 19:35:30

石野さん相変わらず男前やなー。そしてラストシーン、綾戸さんの正面タックルからのマウントポジションの流れを見てヌルマゴメドフを思い浮かべました。
2019/01/31 19:33:52
つぶやきボタン…
筒井家崩壊…回避!長万部行きも回避出来たけど、やっぱこのエピソードは好きだなあ
実写版は見てないのだけど、パパがアニメと結構違うらしいよね(´・ω・`)
自分たちの親にもこういう時代があったと思うと感慨深い…
つっつんも結構変わってきてるね!一方で伊東たちも変化が…
でもやっぱり石野さんwwwホントいい姐御だよ…
実写版は見てないのだけど、パパがアニメと結構違うらしいよね(´・ω・`)
自分たちの親にもこういう時代があったと思うと感慨深い…
つっつんも結構変わってきてるね!一方で伊東たちも変化が…
でもやっぱり石野さんwwwホントいい姐御だよ…
![]() |
3D彼女 リアルガール 第2シーズン 16話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 遠距離恋愛は… 1…出来る
2…出来ない
3…してる
4…してた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…3D彼女 リアルガールについて
-
- 2019年01月31日 23:52
- ID:FPmBN7lT0 >>返信コメ
- お母さん、髪型とダイエットで昔みたいに戻りそう。まさかこれがきっかけで3人目の子供出来たりして。つっつんが知らなかったって事は5歳くらいにはあの美人さんじゃなくなってたんだな。だがこれが現実!娘と姉妹に見られるだ制服に違和感なしだなんて2次元の話。年齢より若く見られる事はあっても確実にシワ、しみ、たるみは襲いかかってくる。
-
- 2019年02月01日 00:11
- ID:zv7Hto.h0 >>返信コメ
- 16話もキターッ ありがとうございます。
つっつんパパの不倫疑惑は「食事まで何回も」だけだった
まあ口が足り無すぎだよね 長万部行きは回避されたし
若い時美人なつっつん母ちゃん、名残が普通残ってる
だろうに なぜにおばさんパーマ?
石野さんいいキャラだよね男前姉御って感じ
伊東&綾戸カップルはどうなるのか?原作12巻まで忠実に
アニメ化するとヤバイ…と思う
-
- 2019年02月01日 00:13
- ID:4DsyJCeJ0 >>返信コメ
- 時の流れは残酷だな…
だから一生独身の俺は勝ち組み!(泣)
-
- 2019年02月01日 00:37
- ID:N1saaA7O0 >>返信コメ
- 伊東「いつからバスに乗ったと錯覚していた?」
-
- 2019年02月01日 00:50
- ID:BzC2DB.q0 >>返信コメ
- 石野さんの男前さがたまりません。
あと、2期になってから、色葉の表情が、なんか豊かになった感じで、もう最高。
-
- 2019年02月01日 01:32
- ID:iVa7qkVW0 >>返信コメ
- 長万部回避できてよかった!
次は伊東と綾戸さんがどうなるか気になる。
-
- 2019年02月01日 02:46
- ID:48gHx7VU0 >>返信コメ
- >>2
元々天然パーマだったのを手入れしなくなったのかも。
-
- 2019年02月01日 02:47
- ID:w1E.DPOA0 >>返信コメ
- まあ…仮に正しく説明したところで嘘だ下手な言い訳だと聞く耳持たれないのが現実だけどね
せめてお話の中くらいハッピーエンドで何よりでした
-
- 2019年02月01日 02:51
- ID:mQQXtyzb0 >>返信コメ
- 石野さん良い女なのになんで男見る目ないんや
-
- 2019年02月01日 09:36
- ID:EqCzHIPI0 >>返信コメ
- うちの30年前のかーちゃんも体系はあんな感じだったらしい
顔はそこまで変わりはしないが・・・
子供を身籠ると食べるからしょうがないらしい
元には戻らないらしいよ
-
- 2019年02月01日 09:48
- ID:ueaTJ.7i0 >>返信コメ
- NO1の男前
つっつんパパか石野さんか
-
- 2019年02月01日 10:02
- ID:Hlkibvhk0 >>返信コメ
- 石野さんめっちゃいいこと言ってるのに本人は成功率0だと思うと泣ける
-
- 2019年02月01日 10:24
- ID:v1NM8Qy60 >>返信コメ
- 綾戸さんが打ちひしがれている間に、伊東くんは停留所1つ分歩いて戻ってきたのでは?
-
- 2019年02月01日 11:06
- ID:ogcBXHOp0 >>返信コメ
- 石野さんがハンサムすぎて泣けるんだが。
-
- 2019年02月01日 12:55
- ID:9WpKVshQ0 >>返信コメ
- ありさ「道徳の教科書か何かかお前は!失恋した時こそエンジン掛けるんだよ!思考停止してどうする!」
「周りにある幸せ全部拾い集めろ!いい子ちゃんぶってんじゃないよバカ!」
つっつん「傍に居るのに、手を離すなよ!」
イイ事言うなぁ二人とも。
でも、つっつんの親父さんの「気付いた時にはお母さんはちょっと遠くに居たんです」にはワロタ。いや笑ってる場合じゃねーよ。
アンタの接着剤は、靴を治すためだけにあるんじゃねーんだよ!
それにしても、つっつんのかーちゃん美人だったんだなぁ(遠い目)
-
- 2019年02月01日 13:26
- ID:Vt.Tly0I0 >>返信コメ
- 石野さんと言い、つっつんと言い、いざという時のイケメン度が高すぎて惚れる。
あんなド直球説得ができる石野さんの経験値よ…なぜ自分にそれが生きてこないのか…
-
- 2019年02月01日 13:41
- ID:Wk59X2p70 >>返信コメ
- パッパマッマの馴れ初めネタは他人、しかもアニメといえど胸がゾワゾワするぜ
-
- 2019年02月01日 14:04
- ID:pcHYgkOT0 >>返信コメ
- そりゃ実写のつっつんパパ、リーゼントの竹内力だもの違うとかいうレベルじゃないわな
-
- 2019年02月01日 17:38
- ID:ZEp0xIGt0 >>返信コメ
- >>9
そりゃお前、男前すぎるからだろ。
-
- 2019年02月02日 02:33
- ID:qT.LwD9N0 >>返信コメ
- 綾戸さん、なんだかんだ恋愛体質よな・・・
一期と二期で充分時間あいてるだけにそれなりに心変わりの猶予があったよーに思えるのもミソ
-
- 2019年02月02日 16:38
- ID:yvwN5GUr0 >>返信コメ
- 3D彼女、分割後半2期は日テレと日テレプラスだけなんだな
1期はBS日テレでも放送してたのに…知名度下がるわけだ
面白いのにもったいない
有料ネット配信の方で儲けたいのかね
-
- 2019年02月02日 18:43
- ID:Vl320IjJ0 >>返信コメ
- 石野さんイケメンすぎるが故に彼氏ができないのでは...?
彼女の方が簡単にできそうw
-
- 2019年02月02日 18:44
- ID:QObvgbEB0 >>返信コメ
- ※21
BS日テレ23時半枠のNANAが終わったら3D二期やってほしいとこだけどな・・・
配信が終わってほとぼり冷めるまで無理かなぁ
-
- 2019年02月06日 19:59
- ID:6Txsa.s40 >>返信コメ
- 色葉七変化、石野さんとつっつんの熱い言葉。今回も面白かった。ただ、メインがおじさんとおばさんの恋愛話だったと思うと、複雑な心境。
-
- 2019年02月07日 00:26
- ID:08X79hyR0 >>返信コメ
- パパンが初めて見たママンはミロカロスだった。
時が経ち、ママンはミロカロスからカビゴンに変形進化してしまった。
でもパパンはそんなママンが変わらず好きだった。
彼の目に映るママンは今でも変わらずミロカロスだった。
とポケモンで例えてみた。
-
- 2019年02月10日 20:39
- ID:oSs.1jkf0 >>返信コメ
- 切られたか?
-
- 2019年02月13日 04:56
- ID:DHlyPFHb0 >>返信コメ
- これは切られたパターンだな…
風が強く吹いているのように、
16話以降については、15話使うしかあるまい。
で、17話は面白かった
アムロとブライトさんのやりとりが良かったw
-
- 2019年02月13日 14:39
- ID:yov3o0f80 >>返信コメ
- 切るなら何で2期まとめたのか意味分からん
ピアノの森は2期まとめてないくせに
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。