第44話「背番号10対背番号10」
東邦学園が決勝進出を決めた。残る椅子はいよいよ一つ!それを巡って争うのは南葛中とふらの中。奇遇にも、各チームを率いる大空翼と松山光はそれぞれ10番を背負うミッドフィルダーだ。自然と中盤での攻防に注目が集まる中、松山が翼にタックルを仕掛けた!キープ力を武器に抜群のキャプテンシーを発揮する松山と、ドライブシュートをものにし、怪我をしながらも闘志を失わない翼。今、10番同士の凄まじい対決が幕を開けた!
脚本:竹田裕一郎 絵コンテ:なかの★陽 演出:松川朋弘 作画監督:永田正美・手島勇人・佐々木幸恵・飯飼一幸
脚本:竹田裕一郎 絵コンテ:なかの★陽 演出:松川朋弘 作画監督:永田正美・手島勇人・佐々木幸恵・飯飼一幸
「いよいよ準決勝南葛戦だ!今日が今大会最大の難関と言っていいだろう。明日の事は考えずこの1戦に全力をあげてぶつかるんだ!」
「はい!」

町子『監督!実は美子みんなにハチマキを作ってきたんです』

『でも…どのチームもハチマキなんかしてないから…』

『どれ。見せてみろよ』
松山『へぇ…これだけ作るの大変だったろ』

『よし!今日はこれをして試合に出ようぜ!』

『これ美子が1本ずつみんなの背番号を刺繍したのよ』

『はい松山君』
『おう。サンキュー』



(いよいよだぜ南葛…ふらのは絶対勝つ!)

『ほんとに大丈夫か翼?』
『うん。足はテーピングすればほとんど普通にプレーできるし肩も昨日より全然いいよ』

『とにかくあと2試合、体が粉々になっても俺はやるよ』

『翼がそこまで燃えてるんじゃ俺達もやるしかねぇな!』
(よし!いくぞ松山君!)



《さぁ間もなく始まります全国中学生サッカー大会準決勝第2試合!》

《北海道代表・ふらの中対静岡県代表・南葛中。はたして明日東邦学園と決勝戦を戦うのはどちらのチームになるでしょう?大声援の中両チームイレブンが入場してきました!》

《おっと!ふらのは全員ハチマキを絞めての入場です》

《一方南葛はこの1戦をセカンドユニフォームで挑みます》

《この試合両キャプテンが背番号10でミッドフィルダーという取り合わせ。まずは中盤をどっちが抑えるか!》

『翼!ふらののサッカーの集大成、打倒南葛は今日果たさせてもらうぜ!』
『松山君!俺は負けないよ!』

(勝って…松山君)

(翼君…怪我がひどくなりませんように)
《さぁ審判の笛が鳴りいよいよ試合開始です!ボールはゲームメーカー翼君へ》

(翼!お前がもう一度バックパスを出せば一気に南葛ゴールに雪崩れ込んでやる。俺達ふらのの雪崩作戦、見せてやるぜ!)

『行くぞ翼ー!』
《松山君猛然と翼君に襲い掛かる!》


(さすが翼!パスは出せないと察知したか!)

(でもこのタックル、1本目はカムフラージュ!これが本物だ!)
《松山君、素早くもう一度タックル!》

「やった!決まった!」
「キャプテンが編み出したフェイントタックルだ!」

『よし!行くぞ!』

《翼君すぐ立ち上がりドリブルする松山君を追います!仲間の合図で気付いた松山君咄嗟にパスを出しました!》

『そりゃ!』
「なにィ!?」

(翼…やっぱりお前はグラウンドに立てば一匹の獣だ。少しでも怪我を気遣うようなことをすればこっちが逆に噛みつかれてしまうぜ!この試合お前の怪我は忘れる!)

《さぁ早くも出るか!翼君のドライブシュート!》

『そうはいくか!』
《あぁー!松山君カット!》

『松山!』
『ドライブシュートだけは打たすわけにいかないんだ!』

《松山君自ら攻め込みます!翼君もまたこれを追う!これはまさに二人のミッドフィルダー!二人の10番による凄まじい対決になってきました!》

(翼君!)
(松山君!)

《両者の蹴り足が激突ー!》

《ボールは宙に舞ったー!》

(松山君…!)
(翼…!)

(サッカーはチームプレーだ。翼と松山が互角ならもう一人ゲームを作れる井沢がいる分だけ南葛は有利かもしれん)

《来生君スライディングシュート!しかしふらのこれをブロック!ゴール前懸命に防ぐ!ピンチを脱出!》

「クリアだ!」
《翼君、松山君のタックルより先にふらのゴール前にパスを上げた!》

《このボールを直接井沢君がヘディングシュート!》

「うおおー!」

《防いだー!キーパー加藤君かろうじてパンチングで防いだー!》

「キャプテン!」


『よく守ったぞ!みんな上がれ!ふらの雪崩作戦だ!』
「おう!」

『なにィ!?雪崩作戦だとぉー!?』

《あーっと!ふらの劣勢から一気に逆襲だ!選手全員が今度は南葛ゴールへ向かったー!》

(よし行けみんな!俺がそこにボールを送る!)

(なんて大胆な作戦なんだ…それだけ松山君のキープ力を信頼してるのか!)
《来生君、滝君を一瞬で突破!さすが松山君!今大会ボールキープ力でナンバーワンの定評!》

《あーっと翼君も行ったぞ!》
『その前に!』

《松山君大きくロングフィード!》
「行くぞ!」
「おう!」

『何人で来ようとボールは一つだ!蹴り出せ!』


「蹴りだされたらすぐフォローだ!」

「くそっ!クリアだ!」

「カバーだ!」

「なにィ!?」

『駄目だ!クリアしても次から次へとカバーに来やがる!』

「一人がボールを取られても!」
「他の全員が!」
「互いにカバーし合う!」
「これがふらのの雪崩作戦だ!」

《ついにゴール前に上げたー!パンチングだ!キーパー森崎君かろうじてこのピンチを守り抜いた!》

《しかしこぼれ球に翼君と松山君が走り込む!さぁどっちが速い!?》
翼『しまった!』
(中学サッカー界のビッグ2、南葛と東邦。ふらのが劣っているのは明らかに得点力だ)

(それをアップするにはミッドフィルダーの俺がゲームを組み立てつつゴールを狙うならロングシュートだ)

(俺には翼や日向のような天性の才能はない…)


(だから練習するんだ!才能のない奴は努力するしかないんだ!)

『うおおぉぉー!』
《松山君思い切ってロングシュートを放ったー!》

《対南宇和戦でも見せた松山君の地を這い砂塵をまき散らす豪快なロングシュートだー!》

《決まったー!キーパー森崎君の反応が遅れたー!ふらの先制!》

『よし!決めたぞみんな!』


《ついにふらの先制!雪国の軟弱なグラウンドで鍛えた足腰だからこそ打てる豪快なロングシュート!ふらの雪崩作戦から最後はキャプテン松山君の北国シュートによりついに先取点を獲得しました!》

『やったー美子!』
『うん…!』

『くそ!』
『俺達の方が押していたのに…』

『みんな!気を取り直していこう!今日負けたら明日はないんだ。今日全力を出し切ってふらのを倒そう!前人未到の全国制覇V3は俺達の手で成し遂げるんだ!』

《さぁ先取点を取られたものの気を取り直し攻めに入ります南葛!さぁキャプテン翼君自らドリブルでボールを持って行く!》

《松山君にチェックされる前に滝君にボールをはたいた!》

《ふらの研究しています!近藤君がマーク!近藤君止めたー!》

《おっとこれは石崎君思い切ったオーバーラップだ!》

『みんな見てろ!久々石崎亮ちゃんの活躍だぜ!』

《ふらのゴール前にはヘディングの名手井沢君と長野君、後方には翼君も走り込んでます!》


《翼君ダイビングヘッド!》

《決まらない!松山君これを防いだ!》

『馬鹿野郎!いい気になるなよ!ボールはまだ生きているんでぃ!』
《石崎君こぼれ球を角度のない所からシュート!》

《これは惜しい!ボールはラインを割りました!》

『くそ!折角のチャンスを!』

《さぁふらのはゴールキックから試合を再開!キャプテン松山君にボールを渡します!》

(翼!俺はキープ力では負けんぞ!今度こそお前を抜く!)

(俺の判断ミスで取られた1点…俺が必ず取り返す!)

《さぁ翼君ボールを奪うか!?しかし松山君も渡さない!》

「キャプテン!パスを!」
『頼むみんな!ここは俺に任せてくれ!ここで翼を抜けばこの後の試合展開が楽になるんだ!』

《あーっと!この奪い合いに他の選手は誰も手を出さない!この対決を二人に任せたか!?》
(さすが松山君…なんてキープ力だ!全然ボールを奪える隙が無い!)

(くそ!さすが翼!そう簡単に抜かせてはくれないぜ!)

翼(このままでは勝負がつかない…イチかバチか!)

《あーっと翼君バランスを崩した!》

松山(よし!チャンスだ!)
《松山君この隙を逃さない!》


松山『なにィ!?』
《足で止めたー!翼君これは巧妙な誘い!》

『あれは中学に入って身に着けた高度なフェイントプレーだ!』

《そのままふらのゴールへ向かう!翼君早くもドライブシュートの体勢に入った!》

『打たせるかぁー!』
『なにィ!?』

《松山君またもブローック!翼君に得点させない!》

片桐(翼のドライブシュートは一度体勢を作らなければいけないという唯一の弱点が出たか)

(くそ!さすが松山君…でも松山君はまだジャンプできる体勢じゃない)

『いくぞー!』

《あーっと!久々に出た!翼君の十八番!オーバーヘッドキック!》

《決まったー!ゴール右隅にしっかりコントロール!絶妙!翼君のロングオーバーヘッドだ!》

『あ!』
『危ない!また左肩を打つぞ!』


『松山君…』
『くそ…やられたか。でもまだ同点だ!俺は絶対に諦めないぞ!』

《痛めてる左肩から落ちる所だった翼君を松山君ががっちりキャッチ!》

《これは正々堂々戦い合う選手同士の素晴らしい友情です!》


『ありがとう松山君』
『礼には及ばないぜ。なるべくベストの体調のお前を倒したいからな』

《あっとここで前半終了!得点は1対1のまま》

《それにしても心配されていた翼君の怪我、プレーには影響がないようで一安心です!》

(怪我なんていうものは1日やそこらで簡単に治るもんじゃない。表に出しはしないもののあれだけ走っているんだ。左足には相当な負担がかかっているはずだ)

「よし!みんなよくやった!翼、まだいけるか?」
『はい!大丈夫です!』


「よし!いつもの調子で後半も粘っていけ!暑さなんかに負けるなよ!」
「はい!」

(みんなの力を合わせればきっと勝てるはずだ。いざという時は俺がもう1点取る!)

(みんなの信頼に応えるためにも昨日完成したドライブシュート…後半はこれで決める!)

(翼…)
(お前もしかして…)

《さぁいよいよ後半戦!残り30分激突の開始です!》

『よし!行くぞみんな!』
「おう!」

《あーっと!早くもフォワード同士来生君と小田君、激しく激突ー!》

《南葛、ボールを奪取!》
(翼は怪我を隠して戦ってるに違いないんだ!)

《第2のゲームメーカー井沢君にパス成功!》
(翼の分も俺達がやるんだ!)

《長身フォワード長良君が得意のヘッドでポストプレー!》

《しかしふらのこれを防ぐ!》

《石崎君すかさずボールを繋ぐ!》

(翼一人の個人技で勝てるわけがない…結局南葛の強さというのはこれなんだ!)

《やはりゴール前翼君へ!》
松山(ここでパスを通してたまるか!)
翼(みんなが作ったこのチャンス、シュートできなくてもパスは出す!)

《翼君が一瞬早くボールに触ったー!》
『頼む井沢!』

(怪我をしている翼がこれだけのプレーをしてるんだ!)

(ここは絶対に決める!)

(届けー!!)

《井沢君決死のダイビングヘッドー!》

《決まったー!得意のジャンプ力を生かした井沢君、5mのダイブだー!》

来生『やったー!井沢!』
石崎『見たか!これが南葛のチームプレーだ!』

《あーっと翼君!井沢君にラストパスを出した際松山君と接触!もつれて落ちた時に痛めていた左足を強打していた模様です!》

『翼…』

『大丈夫か!翼!』

『俺は大丈夫さ…それよりこれで1点リードしたよ!松山君!』

松山(完璧にマークしていたつもりが数センチの差でラストパスを出された…試合が始まる前に決心したはずだ…翼の怪我に対しては容赦はしないと!)

(翼…この瞬間お前の怪我の事はきっぱりと忘れる!)

(テーピングして痛み止めを打ってもらったけどやっぱりまた俺の足おかしくなったみたいだ…)

《さぁ試合再開です!一方的に攻めまくるふらの!しかしあと一歩詰められません!》

(松山抜きでもこれだけ攻められるふらの…しかし決定力がないんだ!松山が完璧にマークされてる今南葛から得点するのは相当難しいぞ!)

《南葛またもクリアー!》

《あっと!このこぼれ球に向かう両キャプテン!》
(数センチ先に数秒早くボールに触りシュートできさえすればいいんだ!)
《松山君のシュートを翼君ブロック!》

《あーっと翼君!またも左足を痛めたのか!?》

『翼…!』

「もう残り時間も少ない…やっぱり南葛は強いよ…これだけ攻めても点が…」

『小田は確かふらの高校を受験する予定だったな』

小田「え…どうしていきなりそんなことを…」
松山『山室は農業系の高校へ』

松山『機械いじりが好きな若松は工業高校へ』

松山『近藤は中学を出た後自分家の牧場を手伝うんだったよな』
「キャプテン…」

松山『この大会が始まる前思ったんだ。小学校の時から今までずっとみんな一緒にサッカーしてきた。でも中3の夏、この大会が最後だなって。負けたらその試合が俺達が一緒にできる最後の試合になるんだなって』

『だから…だから!俺達の今までやってきた全てを出し切って戦おう!みんな!』

「キャプテン!」

『大丈夫か翼!』
『うん…俺は負けない…負けないよ!』






みんなの感想
ななしさん 19/02/05(火)02:00:28 No.616417118
松山君はかっこいいなぁ
ななしさん 19/02/05(火)02:40:54 No.616421081
普通に南葛の方が強そうで松山くんを応援したくなる
ななしさん 19/02/05(火)02:42:34 No.616421222
>普通に南葛の方が強そうで松山くんを応援したくなる
中学編は翼ラスボスなんで…
中学編は翼ラスボスなんで…
ななしさん 19/02/05(火)01:48:07 No.616415833
ふらの戦ってあまり記憶になかったが熱い試合だな
792: ななしさん 2019/02/05(火) 13:30:49.14 ID:4iwdVUBe.net
小田君この時点では旭川の高校行くはずだったのに
その後の原作に合わせてふらのの高校に変わってたな
その後の原作に合わせてふらのの高校に変わってたな
759: ななしさん 2019/02/05(火) 02:27:28.33 ID:ftfhTeSV.net
比較的平和な試合かと思ったら
782: ななしさん 2019/02/05(火) 12:22:32.62 ID:ArIg6hYA.net
ななしさん 19/02/05(火)01:57:37 No.616416834
今日は演出面白いな
ななしさん 19/02/05(火)01:58:17 No.616416890
5mとかどんだけ飛ぶんだ
ななしさん 19/02/05(火)02:02:37 No.616417338
>5mとかどんだけ飛ぶんだ
翼の跳躍力といい
陸上部が欲しくてたまらないだろうな
翼の跳躍力といい
陸上部が欲しくてたまらないだろうな
752: ななしさん 2019/02/05(火) 02:18:44.25 ID:Dh57qDPL.net
井沢輝いてるな~
さすがは人気ベストテン常連だ
さすがは人気ベストテン常連だ
756: ななしさん 2019/02/05(火) 02:23:05.72 ID:PbD0XQjg.net
>>752
そういや原作の巻末にも井沢へのファンレターが掲載されてた希ガス。
井沢はなかなか美形なのでモテそうだな。
そういや原作の巻末にも井沢へのファンレターが掲載されてた希ガス。
井沢はなかなか美形なのでモテそうだな。
ななしさん 19/02/05(火)01:49:35 No.616415976
最近は先制されてばっかだな南葛
ななしさん 19/02/05(火)01:51:31 No.616416200
結構上手いな石崎
ななしさん 19/02/05(火)01:56:42 No.616416737
滝は今回散々だな
ななしさん 19/02/05(火)01:54:17 No.616416478
受け止められるくらいとかどんだけ高く飛んだんだ
ななしさん 19/02/05(火)01:54:23 No.616416489
アジア杯決勝のオーバーヘッドは凄かったね・・
ななしさん 19/02/05(火)01:55:45 No.616416642
>アジア杯決勝のオーバーヘッドは凄かったね・・
キックミスと言うか当てざるを得なかった結果が良いコースに飛ぶとか予測できん
キックミスと言うか当てざるを得なかった結果が良いコースに飛ぶとか予測できん
つぶやきボタン…
キャプテン光…!
松山君ほんといい王道キャプテンやってるよね
選手としてもスポーツマンシップに溢れてるし翼の怪我は容赦しない!と言いつつ結局心配してたり容赦しきれてない所もいい
ふらのにも勝ってもらいたい気持ち湧くよね…
松山君ほんといい王道キャプテンやってるよね
選手としてもスポーツマンシップに溢れてるし翼の怪我は容赦しない!と言いつつ結局心配してたり容赦しきれてない所もいい
ふらのにも勝ってもらいたい気持ち湧くよね…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1548583142/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/616413378/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/616413378/
「キャプテン翼」第44話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
キャプテン翼 Blu-ray BOX ~中学生編 上巻~ (初回仕様版/4枚組)
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-04-10)
コメント…キャプテン翼について
-
- 2019年02月05日 18:04
- ID:lTq9ef3x0 >>返信コメ
- 普通にサッカーしてるから笑ったわ
-
- 2019年02月05日 18:08
- ID:MTyKmrzJ0 >>返信コメ
- 作中唯一ともいえる名場面はこの後か
・・・ウィキさんひどいこと書いてあったな
というか、本当に普通に試合してて斬新だと思ってしまった
-
- 2019年02月05日 18:09
- ID:QHSY9.h90 >>返信コメ
- 展開スピーディーでめちゃ面白い試合だわ
必殺技あまりなくても全然いけるな
-
- 2019年02月05日 18:14
- ID:pesvJwIx0 >>返信コメ
- 5mダイビングヘッドに代表されるように井沢は跳躍力凄いし空中戦もクソ強いよね
要所要所で活躍するし岬も若林もいない南葛のその他メンバーでは頭1つ抜けてるイメージあるわ
-
- 2019年02月05日 18:20
- ID:Zu6VLQ6H0 >>返信コメ
- この漫画の読みすぎで、とりあえずスライディングかませばいいと思っていた時期がある
-
- 2019年02月05日 18:20
- ID:ApM9SzuX0 >>返信コメ
- なんで今回はユニフォームが違うの?このカラーって初めて。そういえば昔のキャプ翼で赤い線が入ったの見たような。昔のハーフパンツなんかピチピチしてない?
-
- 2019年02月05日 18:21
- ID:O.9lY.cV0 >>返信コメ
- サブタイである『背番号10VS背番号10』についてだが
これを意味しているのは、言うまでもなく翼VS松山だけど
実はこの二人、凄く似てるようで全然違うプレイヤーなんだよね。
現実で例えるなら、ロナウジーニョとジェラードだ。
(翼がロナウジーニョなら、松山はジェラード)
-
- 2019年02月05日 18:26
- ID:p14jwKUr0 >>返信コメ
- 普通に正々堂々と闘って爽やかな試合だが
無難すぎて何かこう熱くなるものがない
-
- 2019年02月05日 18:31
- ID:QHSY9.h90 >>返信コメ
- 椎名へきるせっかく起用してるんだし来週は特殊EDにしようぜ
燃えてヒーローじゃなくなんかラブソングっぽいやつで
-
- 2019年02月05日 18:31
- ID:FhLMLymm0 >>返信コメ
- まあ翼のオーバーヘッドだって8㍍くらい飛んでるように見えるし、井沢が5㍍ダイブ出来てもおかしくはないな
-
- 2019年02月05日 18:32
- ID:iwDG31dL0 >>返信コメ
- 井沢も背番号10だったんだよね
背番号10がそれぞれ1点ずつ挙げる
それも含めたサブタイだったのかな
-
- 2019年02月05日 18:33
- ID:y5vMgyb70 >>返信コメ
- 雪崩作戦ってジェフ千葉の強化型みたいな感じか
-
- 2019年02月05日 18:36
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- 松山のフェイントタックル・ふらの中の雪崩作戦
使い方によっては、「◯◯潰し」を実行した。事になる。
あえて追記するが、「◯◯潰し」の実行は、限りなくファール・イエローカード・レッドカードの瀬戸際ぐらいにやらないと成立しないな。
-
- 2019年02月05日 18:36
- ID:7.L0MDFO0 >>返信コメ
- >>6
どっちも似たユニフォームだと混乱するので
そういう試合のときは片方が別のユニフォームにする(だからどのチームも2ndユニフォームがある)
-
- 2019年02月05日 18:40
- ID:QHSY9.h90 >>返信コメ
- >>13
意味不明
なんでもかんでも潰し認定してないで実際のサッカーの試合も一度くらい見てみたらどうだ
-
- 2019年02月05日 18:41
- ID:8xNHqzl70 >>返信コメ
- 普通にサッカーしてると目立つ、井沢と石崎の有能さよ
-
- 2019年02月05日 18:45
- ID:uA.JDtZF0 >>返信コメ
- >>16
その二人今回目立ってたよなあ
-
- 2019年02月05日 18:46
- ID:qa.krkvi0
>>返信コメ
- 実際テレビでみた時は、話のスピードの早さにあっけないものを感じたが、こうして落ちついてここをみてると 内容がぎっしりでほぼ原作通りだなと思った。小田くんの旭川➡ふらの高校への変更、井沢くんの飛び具合い(笑)5Mにはちょっとびっくりした。来週は…ドラマ回ですね。テレビの前で泣くかもです。
-
- 2019年02月05日 18:57
- ID:eaujRih80 >>返信コメ
- やっぱ誰についていきたいかっていたら松山だなぁ
-
- 2019年02月05日 18:58
- ID:F9VYkynN0 >>返信コメ
- 三杉くんの心臓「うっ」もそうだけど、怪我してても出場する以上手加減は無用にしたいが、やっぱり目の前で痛がられると躊躇するよね…しない人もいるけど…
-
- 2019年02月05日 19:02
- ID:z9Jx6AAu0 >>返信コメ
- 言うほど普通でもないんだけどキャプ翼だとおとなしく感じるという
-
- 2019年02月05日 19:03
- ID:i0AptOyp0 >>返信コメ
- 松山一番好きやわ(*・ω・)
-
- 2019年02月05日 19:03
- ID:z9Jx6AAu0 >>返信コメ
- >>6
県大会決勝の大友戦でも着てた
-
- 2019年02月05日 19:10
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- なだれ作戦も今じゃ全員攻撃なんて当たり前だけど原作当時の現実世界ではまだ分断サッカー気味だったから驚きがあったんだよな
-
- 2019年02月05日 19:10
- ID:z9Jx6AAu0 >>返信コメ
- >>7
松山は和製長谷部
-
- 2019年02月05日 19:11
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>9
OVA版のEDだった「最後のファーストキッス」のカバーとか
-
- 2019年02月05日 19:16
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>18
脚本担当が原作ファンというだけあって小田の進路改変はよく読み込んでる証だな
-
- 2019年02月05日 19:19
- ID:JNrRpzAE0 >>返信コメ
- 面白かったです!あっという間だったー
来週で決着か早いな…もっとじっくりやってもいいのよ…
やっぱ松山くんカッコイイな!
惚れ直したわ。
来週も楽しみです。
-
- 2019年02月05日 19:24
- ID:MAWD1.mZ0 >>返信コメ
- 熱すぎる試合展開が井沢の5mダイブに持っていかれたぜ…
-
- 2019年02月05日 19:27
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- 1M2Mって表示は意表を突かれたw
-
- 2019年02月05日 19:38
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>20
それが吉良監督が日向に指摘してたことだろうな
松山も翼を気遣う心があったせいでわずかに厳しく行けず逆転アシストを許してしまったし
-
- 2019年02月05日 19:39
- ID:ON3fu0GB0 >>返信コメ
- 今回普通のサッカーしてると思ってたら井沢の5mフライングの表記は笑うしかなかった
ふらの戦は正直地味なんじゃないかと思ってたが松山はめっちゃ良い奴だし熱さもあって面白かった
-
- 2019年02月05日 19:42
- ID:ihn.rIYv0 >>返信コメ
- >>29
今回は謎の字幕やmの描写には笑った。
前回のコメで、ふらの戦は2話で終わるって書いてあって不安だったけど、試合のテンポが良くて満足。
次回は必見ですな。
-
- 2019年02月05日 19:46
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>33
Aパートで試合終了のホイッスルならBパート全部使ってじっくりやれそうだな
-
- 2019年02月05日 19:51
- ID:nACjdoQf0 >>返信コメ
- >>1
普通?、5メートルもスーパーマンみたいに低空飛行してベッドしたり、ゴールの倍ぐらい飛び上がってオーバーベッドするのが普通?
-
- 2019年02月05日 19:52
- ID:2bAy9rqr0 >>返信コメ
- ああ、この試合で翼の「痛み止めも打ってもらったけど」ってセリフ、そのままだったか。
決勝戦の時、
翼「先生、痛み止めを打ってください」
医師「中学生に痛み止めなんぞ打てないぞ」
ってひと悶着あるから、矛盾しちゃうんだよな。
今回のアニメでは直すかと思ってたが、スタッフもここまでは気付いてなかったかな……
-
- 2019年02月05日 19:56
- ID:nACjdoQf0 >>返信コメ
- >>6
サッカーなどの学生部活は数が多いので色が被ることがあるので、必ずユニホームは2種類以上用意するのだ。同じような色だとまぎらわしいからね。テニスみたいにネットなんかで別けられるスポーツは別だが。
-
- 2019年02月05日 19:58
- ID:ihn.rIYv0 >>返信コメ
- >>36
それは東邦戦で試合開始前にありそう。
<決勝戦開始直前>
医者「中学生のうちから、痛み止めを何度も打てば身体が壊れるぞ。」
とかに台詞を変えそう。
-
- 2019年02月05日 20:00
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- PIPIPIPI 👤「あ~君たち、それ(ハチマキ)取りなさい アブないから」
-
- 2019年02月05日 20:06
- ID:2bAy9rqr0 >>返信コメ
- 原作における、この時点での松山のシュートの正式名称は、
「雪国の軟弱なグラウンドで培ってきた強靭な足腰だからこそ打てる地を這い砂塵を巻き散らす豪快なロングシュート」
と言う。(昔のファンロードの読者投稿葉書のネタだけどさw)
-
- 2019年02月05日 20:19
- ID:E92oe4hO0 >>返信コメ
- なだれ作戦って、小学生編の県大会・島田小が元かな?(使い回しw)
違うのは松山のロングシュートだけど
-
- 2019年02月05日 20:21
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- 松山は和製長谷部 >>25 松山クンなにじんだよ 道民敵に回す気か
-
- 2019年02月05日 20:22
- ID:6eH2gOl90 >>返信コメ
- 翼が本当に頭ひとつどころかふたつもみっつも出た天才なだけで
そもそも南葛は層が厚い(他の連中もうまい)
というのがよく描かれててよかった
そして松山のさわやかさよ・・雪国にこんな晴れやかなキャプテンいたらそら誰でもついてくわw
-
- 2019年02月05日 20:23
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>41
ふらの自体が島田の上位互換みたいなチームだよな
-
- 2019年02月05日 20:28
- ID:wrKVgNFX0 >>返信コメ
- 片桐さん素手でレンズ触るの!?って思ったけど右目側だった
-
- 2019年02月05日 20:28
- ID:F4SahoX60 >>返信コメ
- >>6
高校野球の奈良智弁学園vs智弁和歌山高校のややこしさ事件
-
- 2019年02月05日 20:29
- ID:ihn.rIYv0 >>返信コメ
- ふらのの雪崩作戦って、途中でボールを取られたらカウンター喰らうリスクがあるんじゃないか?
-
- 2019年02月05日 20:33
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- 🏃⬅️5m 4m 3m 2m 1m
なんすかコレ?
ソレよりあんだけ跳べるんなら立花兄弟にそのジャンプ力を(略)
-
- 2019年02月05日 20:33
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>46
去年のJ2でも松本山雅と岐阜が同じ緑ユニで試合がかなり混乱した
-
- 2019年02月05日 20:34
- ID:Pn3MLFVp0 >>返信コメ
- 「なだれ作戦=攻守の切り替えを早くしてポジション捨てながら前がかりに攻める」現代サッカーだと結構やるチーム多い。湘南ベルマーレとか。
-
- 2019年02月05日 20:37
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- >>48 立花兄弟(封じ)にその
だった
-
- 2019年02月05日 20:45
- ID:ihn.rIYv0 >>返信コメ
- 5mダイブは立花戦でやれば止められたんじゃないか?
-
- 2019年02月05日 20:46
- ID:1kqgmv440
>>返信コメ
- またお願いします
-
- 2019年02月05日 20:58
- ID:c10fsmlC0 >>返信コメ
- >>4
そんな長身ってわけでもないのにヘディングの名手と言われるからジャンプ力は強いんだよね。加えてゲームメイクもできるからふらのと南葛の差がまさに井沢くんのおかげ。
-
- 2019年02月05日 20:58
- ID:FJ8N8JAb0 >>返信コメ
- >>6
昔のハーフパンツは短かった
半ズボン氏ぐらいに短かった
-
- 2019年02月05日 21:06
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- >>6 洗濯が間に合わなかった
-
- 2019年02月05日 21:07
- ID:IhrM0TOA0 >>返信コメ
- 松山くん、おっさんは君の熱さに負けました
ふらの、頑張れ!
-
- 2019年02月05日 21:10
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- 石崎も適切なカバーリングや積極的なオーバーラップに正確なクロスとかかなりハイレベルなサイドバックであるところを示してるな
左サイドバックなのに右サイドオーバーラップするとか運動量ありすぎw
-
- 2019年02月05日 21:12
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- >>42 よく考えたらハセくんも(静岡県藤枝市)日本人じゃんか 自分でゆっててアレですが
-
- 2019年02月05日 21:21
- ID:VQatN0sJ0 >>返信コメ
- 最初からなんだけど、何故か今回のアニメ化、井沢がほんのちょっとだけど優遇されてるんだよなあ…w
今回の片桐さんのセリフ(南葛は翼以外にゲーム作れる井沢が居る分有利、って所)とかは原作通りだったと思うけど、ダイビングヘッドのメーター表記なんかなかったし、以前オリジナルなセリフが用意されてたりしたよね。
制作スタッフの中核に井沢ファンでも居るのだろうかw
次回に力ためてるんだろうけど、止め絵が多かったね。結果的に目まぐるしく変わる攻守とか、なだれ作戦の止めては拾われの演出につながったあたりは、偶然か必然か。
ともかく、温存が見えただけに次回を期待したいね。
-
- 2019年02月05日 21:31
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>60
井沢は石崎との絡みもちょっと増えてる気がするな
花輪戦の時とかよくツッコミ役になってる
-
- 2019年02月05日 21:33
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- 若林の専属サッカーコーチの見上コーチは、インフィニットストラトスの織村千鶴・ごくせんのヤンクミと同じ、「時には優しく時には厳しく」と言うキャラに見える。
もう一つ、若林との強い絆で結ばれた底無しの信頼関係がある。
それに対し、北詰監督は日向の心情を察する事が出来ない自分が可哀想な感じなキャラに見える。(無断で沖縄行った日向も悪いし、北詰監督が言ってる事は間違ってないが)
一回戦前に、北詰監督は日向の理由を聞いて、反省文書いて謝罪すれば、もっと楽に決勝進出が出来たのにと思った。
同じ頑固者コーチ同士でも、比較的に見上コーチの方が一枚上手だと思う。
-
- 2019年02月05日 21:41
- ID:RkcL6aKb0 >>返信コメ
- >>3
早すぎて余韻がない。結構はしょってるにも関わらず、詰め込みすぎ。1期はふらの戦に6話もかけたんだがなぁ。せめて3話にしてくれ。
-
- 2019年02月05日 21:45
- ID:Db.8N4j40 >>返信コメ
- 今回のEDは松山か井沢だろ。
なんで翼なんだ。
-
- 2019年02月05日 21:50
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- 早苗ちゃんと美子ちゃんの2人のマネージャーが翼と松山の対決を見守るって構図がいいね
そういや小学生編の準決勝も早苗ちゃんと弥生ちゃんにスポット当たってたなあ
-
- 2019年02月05日 21:59
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- >>15
じゃ、なんでキャプテン翼の世界で「◯◯潰し」が、比較的に行われているんだ?
そんなに、南葛中三連覇を食い止めする為に、翼に対してラフプレーしてまでぶっ潰してやろうと思う奴がいるのか?
翼の転向前の学校は、常にサッカーボールを肌身離さず登校して生活をしてたから「異常者」呼ばりしていたんだろ?
今は、日向・立花兄弟・新田・三杉・松山・次藤などの他校のサッカー部員まで「異常者」呼ばりしてますが、
そんなに、翼にとってのサッカーボールは、命より大切な物なんだろうね。
-
- 2019年02月05日 22:02
- ID:k48w2c.10 >>返信コメ
- 続編よりも松山主人公のスピンオフが見たい
-
- 2019年02月05日 22:03
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- 修哲カルテットに石崎・森崎と南葛が強いのがよくわかるわ
この大会でかなりみんな成長してるよな
大友中と今やったらもっと楽に勝ちそう
-
- 2019年02月05日 22:11
- ID:qi.xYMDh0 >>返信コメ
- 松山君、これまでの対戦相手と比べると最初から異様なまでに爽やかって意味では思わず笑っちゃうんだけど、見てて素直に楽しめるのはやっぱりいいね。
年相応の普通に熱いスポーツ物って感じで面白い。
とか油断してたら井沢君の5m字幕付きダイビングヘッドで腹筋壊れた。
-
- 2019年02月05日 22:11
- ID:9CD.VZmJ0 >>返信コメ
- こんしうの○○位からCTDV~👆
「明日は特別スペシャルデイ~🎵部長」
「明日は特別🎵スネーク」
「明日は🎵何とか校」
「🎵だれか」二月の風物詩?
本家?はキャラソン商法やらんの?
-
- 2019年02月05日 22:13
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- >>35
現実のサッカーの試合なら、出来ない事はないが失敗したら重症の大怪我をしちゃうだろう。
5メートル飛ぶ事なんか、漫画しか出来ないと思うし、
かえって、危険だよ。
-
- 2019年02月05日 22:16
- ID:z9Jx6AAu0 >>返信コメ
- 問:5mのダイビングヘッドをアニメでどう表現するか
解:数字でカウントする
-
- 2019年02月05日 22:20
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- 走り幅跳びだと中学生の日本記録は7m40くらいみたいだな
ダイビングヘッドだと飛び方が違うからどのくらいの飛距離が出せるのかわからんけど
-
- 2019年02月05日 22:21
- ID:qa.krkvi0 >>返信コメ
- >>27
松山回の脚本を担当させて下さいと立候補されたらしいですよね(^_-)
やっぱり思い入れが違いますよね。
涙のエアポート…ドキドキです(^^)バスタオル用意しなくては(笑)
-
- 2019年02月05日 22:25
- ID:qa.krkvi0 >>返信コメ
- >>67
私もです(*ノ▽ノ)
-
- 2019年02月05日 22:27
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- ダイビングヘッドに近いのは水泳の飛び込みかな?
世界のトップレベルが3.5mくらいの飛距離らしいけどあれは助走なしだから助走ありなら中学生でも5mってのはわりと現実的な数字なのかもしれん
-
- 2019年02月05日 22:29
- ID:fuyqyBEn0 >>返信コメ
- >>62
えーと、君は何を観てその感想かいてるのかな
-
- 2019年02月05日 22:29
- ID:Db.8N4j40 >>返信コメ
- 正直、翼がゲームメイクしているとは思えない。
ひとりで突っ込んでシュート打っているイメージなんだよな。
その点松山はちゃんとゲーム作っている印象。
ゲームメイクっていうと南葛だと翼より井沢のほうが上のような気がする。
-
- 2019年02月05日 22:31
- ID:8FdfwSMi0 >>返信コメ
- 井沢の身長入れて5メートルじゃないのか?
-
- 2019年02月05日 22:33
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>78
けがもあるからこの試合は松山マークを優先してるんじゃないかな
井沢がいるからこそ任せておけるのがふらのとの違いで
-
- 2019年02月05日 22:37
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- 松山達のふらの中は北海道にある雪国だから、ディズニーで言えば「アナと雪の女王」の世界で特訓したのと同じだな。
つか、松山の雪国シュートは、イーグルシュートじゃなかったの?
松山は雪国でサッカーの練習したんだから、北欧神話をモチーフした必殺技もあって良い筈だが。
松山の(だから練習するんだ!才能のない奴は努力するしかないんだ!)の名言は、同時に気負い過ぎてる。まさに諸刃の剣。
そういうスタンスでやると、知らない間にガス欠になりガッツが枯渇して使えなくなるで。
-
- 2019年02月05日 22:37
- ID:eDxQp6yy0 >>返信コメ
- 井沢の5メートルダイビングヘッドやっぱり好きだわ〜www
-
- 2019年02月05日 22:40
- ID:SR0UDfeH0 >>返信コメ
- >>81
この時点では名前が決まってないんだよ
だから北国シュート(仮)とか呼ばれてる
-
- 2019年02月05日 22:53
- ID:E8HyCB.I0 >>返信コメ
- >>81
何ですかwその個人的決めつけの連続はww
ギャグのつもりでワザとやってるんだよね?
-
- 2019年02月05日 22:54
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- >>73>>76
陸上競技の走幅跳び・サッカーのダイビングヘッドの飛距離は、あんまり大差が無さそうな感じなの?
陸上部VSサッカー部が走幅跳び対決をやったら、陸上部より長く飛んで勝つ事もあるの?
かけっこなら、現実の中学校の体育祭の1500m走・高校の記録会の1500m走などで、サッカー部の奴が陸上部員に1500m走で勝つ事もあり得ると思う。
-
- 2019年02月05日 23:07
- ID:E8HyCB.I0 >>返信コメ
- >>85
もういいから一回寝て頭スッキリ整理してからコメントしようよ
何か君さっきから書いてる文章が変にみえるよ?
寝てないか何かボケてるんじゃないかな
-
- 2019年02月05日 23:13
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- >>86
じゃ、書くのやめるわ。さようなら。
-
- 2019年02月05日 23:16
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- それに、名無しさん 2019年02月05日 23:13 ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
>>85の貴様に、暴力団と関わりがあるような感じな眼で見られてもシャクだからな。
-
- 2019年02月05日 23:18
- ID:kopX0olj0 >>返信コメ
- 5mダイブも大概だけど、最初にふらのキーパーの加藤君が
ウルトラマンみたいなポーズでパンチングしに来たので笑ったw
-
- 2019年02月05日 23:21
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- 88の書いた者だけど
今のは、間違えて投稿したので削除して下さい。
お願いします。
-
- 2019年02月05日 23:22
- ID:Db.8N4j40 >>返信コメ
- 比良戸戦の時のザル守備はなんだったと思わせる
南葛DF陣だったな。
-
- 2019年02月05日 23:24
- ID:ibvCiXAB0 >>返信コメ
- すいません、申し訳ないだけど、88の書いた者です。
今のは、間違えて投稿したので削除して下さい。
よろしくお願いします。
-
- 2019年02月05日 23:27
- ID:zG6dmdgM0 >>返信コメ
- 比良戸戦ほど苦戦してる風じゃないが
比良戸を惨殺したドライブシュート防ぎまくってるんだよな松山
-
- 2019年02月05日 23:29
- ID:4ndh9gey0 >>返信コメ
- >>36
「痛み止め~」の台詞聞いてあれ?って思ったけど原作通りだったか。決勝の時の方の1回限りだった印象の方が強かったし、そうなると確かに会話がおかしくなるから改変するかもしれないね。
-
- 2019年02月05日 23:35
- ID:SS.r.a9u0 >>返信コメ
- 怪我のことはきっぱり忘れる(キリッ
でも忘れきれずに一瞬気にしちゃう松山
-
- 2019年02月05日 23:46
- ID:c47MV0pR0
>>返信コメ
- 松山が好きになるわ
-
- 2019年02月05日 23:48
- ID:lBHtCT8j0 >>返信コメ
- >>93
初見の比良戸と違って事前に見てて、脅威を知ってる分
対策取れてるってのもあるかもね
対戦順が逆なら比良戸もドライブシュート対策してたと思う
ただ、佐野君がドライブシュートを防いでふっ飛ばされてしまったことに対して
かちあっても耐える松山の脚力は半端ないんだろうね
-
- 2019年02月05日 23:48
- ID:7nblEiI30 >>返信コメ
- 走り幅跳び5mは中学生でもクラスに4,5人いるレベルだけど
ダイビングヘッド5mは脳のネジがぶっ飛んでないと無理
絶対着地で大怪我しちゃう
-
- 2019年02月06日 00:08
- ID:6b3wUp6Z0 >>返信コメ
- トップアスリートは水平方向なら9m近く飛べるし井沢君が5m飛ぶのもまあアリだろう多分
トップアスリートでも2.5mは飛べない垂直方向に2人掛かりとはいえ5mくらい飛んでいる(ように見える)立花兄弟は色々おかしい
流石に井沢くんでもあれに対抗は無理だ
-
- 2019年02月06日 00:17
- ID:RznF5TV30 >>返信コメ
- 松山君は海外組抜きの日本代表ではキャプテン任されるぐらい信頼されとるからな
-
- 2019年02月06日 00:18
- ID:lB2kMjHB0 >>返信コメ
- 仕十 中盤の支配て
事番 そゆ事じゃ
じの
ゃ 幅跳びに
な 「ダイビング式」
い てあったような
-
- 2019年02月06日 00:28
- ID:UBbc7ZqJ0 >>返信コメ
- 毎回思うけどオーバーヘッドでクルクル回るの何なのさ
他の部分がすごく良いだけに
そこだけ妙に気になる
-
- 2019年02月06日 00:35
- ID:8SdfMYde0 >>返信コメ
- スカイラブハリケーンの花輪戦、ドライブシュート完成の比良戸戦、
さらに説明不要の東邦戦に比べるとどうしても地味だけど
チームとチームがぶつかり合うふらの戦は熱いな
ちょっと展開早すぎな感じがあるけど
-
- 2019年02月06日 00:40
- ID:0Sim6z7X0 >>返信コメ
- キャプ翼でふらのの地名を覚えた奴も多いはず
-
- 2019年02月06日 00:59
- ID:TtcJHIQZ0 >>返信コメ
- やっぱ松山くんはMFでトップ下が似合うな。
-
- 2019年02月06日 01:03
- ID:N3YDQdOt0 >>返信コメ
- 井沢君陸上に転向すれば跳躍系で五輪ワンチャンあるんじゃね?
-
- 2019年02月06日 01:03
- ID:iQ9U9PlS0 >>返信コメ
- 松山も十分才能あると思うが、仮に松山の言う通り天性のサッカーの才能は無いとしよう
それ以上に「努力する」ということが素晴らしい才能だと思うよ
-
- 2019年02月06日 01:41
- ID:f1JFTiDc0 >>返信コメ
- >>107
アイツが自分との比較に名前上げたやつら国内だと超トップレベルだからな
-
- 2019年02月06日 01:57
- ID:XmQRDAG.0 >>返信コメ
- スポーツはよくわからないんだけど、かなり満身創痍の翼を周囲や医者はなぜ止めないのだろうか?
-
- 2019年02月06日 02:09
- ID:VHhYZ1sC0 >>返信コメ
- >>47
そう、だから全員で上がってくるのを見て翼が『そこまで松山くんのキープ力を信頼してるのか!』と驚いてる
松山ならボールを失わないと信じているから可能な作戦なのです
-
- 2019年02月06日 02:15
- ID:VHhYZ1sC0 >>返信コメ
- >>60
ただ井沢の髪の長さは統一されてない(笑)
絵については『力ため』であって欲しいですね
正月に1週休んだ後の回はかなり良かったし(ふらの出陣)
しかし今回は演出やり過ぎ感があって笑えてしまった
もう少しだけ抑えめにして頂きたいかな
-
- 2019年02月06日 02:17
- ID:VHhYZ1sC0 >>返信コメ
- >>64
松山は多分来週では
-
- 2019年02月06日 03:08
- ID:YwNpV.p30
>>返信コメ
- 中学生のときは松山君なんだな
いつの頃からか翼、松山って呼び捨てになってなんか嫌だった記憶
-
- 2019年02月06日 03:49
- ID:eey2MzD.0 >>返信コメ
- なだれ攻撃のルーズボールが必ず拾えるという特性を悪用したなだれイーグルとかいう鬼の所業
なおシェスター
-
- 2019年02月06日 04:58
- ID:a9KOE7G.0 >>返信コメ
- ハチマキを後ろから引っ張ればいい
-
- 2019年02月06日 06:50
- ID:VHhYZ1sC0 >>返信コメ
- >>113
同意、ワールドユース編からです
無印終了からかなり間が空いたから作者が距離設定を忘れたんだろうけど
ちょい不満だったので、『松山くんが「くん付けなんてよせよ、他人行儀だな」とか言って呼び捨てを促した』と勝手に思い込むことにした
ま、長い付き合いのふらののチームメイトからはずっと丁寧語使われてる人なんですが
-
- 2019年02月06日 07:09
- ID:rBzdf9kz0 >>返信コメ
- >>109
こういう大きな大会でケガを押して出るのは珍しくもない
高校野球でも負傷を押してとか肩がボロボロなのに連投とか良く見るでしょ
ワールドカップでも骨折してても試合に出ることもあるしな
-
- 2019年02月06日 07:14
- ID:rBzdf9kz0 >>返信コメ
- >>113
翼はある程度親しくなると呼び捨てになるけどそれを超えてくん付けするのは小学生時代からのほんとの親友だけ
松山の場合は小学校時代には翼とは特に大きな関わりはないので若林岬日向三杉石崎に比べたらやっぱり落ちる
まあそもそも岬と三杉以外は翼を呼び捨てにしてるんだから翼の側で呼び捨てにするかどうかは当然自由だろう
-
- 2019年02月06日 07:31
- ID:M6NDlRqt0 >>返信コメ
- 原作通りとはいえ
ヒロインの見分けがつかねぇ
-
- 2019年02月06日 07:31
- ID:QD86ljnv0 >>返信コメ
- >>90
なんや分からんなぁw
覚醒剤、麻薬の類いだったらやめとけよ
睡眠薬かなんかの所為かも知れないけど
-
- 2019年02月06日 07:37
- ID:QD86ljnv0 >>返信コメ
- >>98
井沢くん、芝のピッチだから思い切ってダイブできるんだろうけど、土だったら皮がベロベロにむけそうで怖い
-
- 2019年02月06日 07:43
- ID:QD86ljnv0 >>返信コメ
- >>105
松山くんはボランチくらい後ろのが良いと思うんだよね
-
- 2019年02月06日 08:25
- ID:AqJMafV10 >>返信コメ
- >>36
流石に痛み止めって分かりやすい単語が出てるし、小田の進学校を変えたこのスタッフ陣が気付いてないってことはないと思う。
となると決勝の方を改変してきそうやと思うわ。
-
- 2019年02月06日 08:31
- ID:QD86ljnv0 >>返信コメ
- >>112
来週のEDテーマ曲は、
松山千春の「君を忘れない」を松山くんに歌って欲しいな
-
- 2019年02月06日 08:32
- ID:tBxWm8KL0 >>返信コメ
- 『ふらの』といえば、何と言っても「対明和戦」かな
松山くんの男気、心理描写、明和陣営のトラブルからの逆転劇、あれは個人的には神回だった!!
今回の「対南葛戦」はどちらかと言うと少女漫画要素が多少入っていて残念だ
-
- 2019年02月06日 08:36
- ID:AqJMafV10 >>返信コメ
- 中盤は支配させないってとこ好きで、今回謎の文字が出る演出を正直ダサいと感じたんだが、
原作見直すとあそこかなり小さいコマで処理されてて、演出事態は原作通りだったみたいね。
どうもPS2版のPVの印象が強すぎるみたいだった。
-
- 2019年02月06日 08:38
- ID:tBxWm8KL0 >>返信コメ
- 椎名へきるさんの功績を知らないものからすると、正直言って申し訳ないが美子ちゃんは中三の声には聞こえず違和感を感じる
ヒロインの中で美子ちゃんが一番好きなので残念だ
-
- 2019年02月06日 08:52
- ID:i6XEC0Mr0 >>返信コメ
- 松山のイーグルショットは、ゲームからじゃなかったっけ?
原作だと「荒鷲シュート」表記が多かったような。
地を這う超ロングとか、実はドライブシュートなんかより難しいw
キャプつばに限った事じゃないが、学生レベルだとどうしてもFWやトップ下にタレントが集中するから、代表だと下がり目に置かれる事は現実でも珍しくない。
-
- 2019年02月06日 09:36
- ID:W9P4ADL.0 >>返信コメ
- 日向が翼だけ見てるわけじゃなくて、南葛の他メンバーの実力も認めてるの結構好き。
小学生からもう何度も戦ってるわけだし、石崎と日向も「なんで試合に出ないんだよ」と
軽口言える程度には割と対等な関係なんだよな。
-
- 2019年02月06日 10:39
- ID:R3hdcX4P0 >>返信コメ
- 松山くんがパソコン触ってるのってアニオリ?
北海道の人もパソコン使えるんだな
-
- 2019年02月06日 11:03
- ID:FkJ3S4Ej0 >>返信コメ
- >>128
原作でもイーグルだよ
ゲームは無印完結してから作られたし当然後
-
- 2019年02月06日 11:07
- ID:F7CEQbyt0 >>返信コメ
- >>130
島根じゃないんだから
-
- 2019年02月06日 11:48
- ID:JltzZxuG0 >>返信コメ
- 松山が他より明確に優れてるのは粘り強さのイメージで
能力特化してるキャラが多いから比較すると負ける
でも総合的には中の上でキャプテンシーもあるから
才能ないとか言ってても普通にすごいキャラなんだよな
-
- 2019年02月06日 12:09
- ID:rnMVddO10 >>返信コメ
- 背番号10対決って普通のことを今更強調?って感じだけど、MF10番のキャプテン対決って初めてなんだよな。
今までのエース対決は翼と日向がFWだったりしてMF同士の中盤の争いは初めて。
-
- 2019年02月06日 12:11
- ID:rnMVddO10 >>返信コメ
- 雪崩れ作戦は次回やってくれればいいんだけど、引きの絵が欲しかったな。
松山とボールを最後尾に残してキープさせて、その時間に全員上がる。
数的優位を作った最前線へロングパス。
縦ポンのカウンターの情況を能動的に作り出す、博打な奇策。
松山からボールを取ればGKと1対1なんで当然狙うけど、
キープ力No1で信頼されてるキャプテンだから粘って時間を作る。
-
- 2019年02月06日 12:41
- ID:bx6YbtbW0 >>返信コメ
- >>67
私も!
-
- 2019年02月06日 13:14
- ID:oK.yvjiG0 >>返信コメ
- >>130
>>132
ゴメン、ネタにマジレスしてしまうけど
そういうコメントは不愉快です
-
- 2019年02月06日 14:03
- ID:tpJcAPaE0 >>返信コメ
- 何か作画微妙に変じゃなかった?
止め絵も多かったし決勝の方に注力してるのかな
-
- 2019年02月06日 14:40
- ID:lo.8ZVZL0 >>返信コメ
- せまい日本で北国シュートだの雪国シュートだの
世界にはもっと北に位置する殺人シュートの使い手がおるんじゃぞ
-
- 2019年02月06日 15:13
- ID:A4qdiOQV0 >>返信コメ
- 中学生編ではふらの戦がいちばん好きなので作画はもっと頑張って動かしてほしかった
原作のコマ割りを意識しすぎて止め絵多用になっているのが残念
いちばん残念なのは尺が短いこと
贅沢なのは承知の上だけど中学生編は3クールほしかった
-
- 2019年02月06日 15:16
- ID:rWDUsdno0 >>返信コメ
- >>138
それは私も思いました。美子ちゃんの照れた顔とハチマチを手渡した時の手だけの構図とかはよかったけど…。
次週の涙のエアポート回は素敵な画でみたい(°∀°)!
一番好きなシーンだから。
-
- 2019年02月06日 15:59
- ID:oBH3N5p.0 >>返信コメ
- そういや今回はやたら存在感のあるふらの中応援団の描写がなかったな
原作での「今年は優勝旗を持って津軽海峡を渡るぞ!」って台詞が好きだったんだけど
-
- 2019年02月06日 16:59
- ID:tyrzBlSy0 >>返信コメ
- 翼3m位ジャンプしてないか?w
やっぱ色々人間離れしてるなw
-
- 2019年02月06日 17:04
- ID:V38x9GP00 >>返信コメ
- やっぱりふらの戦は面白い
松山は男性からも人気高いのも納得の熱い試合だった
一つだけ苦言を呈すと松山の目の大きさがころころ変わったのが気になったから
BDの時修正されると良いな
-
- 2019年02月06日 17:44
- ID:1qydjbtj0 >>返信コメ
- >>95
良い奴だー
-
- 2019年02月06日 17:51
- ID:1qydjbtj0 >>返信コメ
- >>119
原作はあれで描き分けてるんですよ…女の子たちは主に目の形が違う
早苗は卵型で下睫毛あり
美子は岬と同じ一重っぽい感じで下睫毛なし
弥生、久美は卵型で下睫毛なし(表情が強気なのが久美)
ゆかり、町子は瞳が小さい
この後出てくる子たちも少しずつ違うんだ…本当に少しだけど!
-
- 2019年02月06日 18:34
- ID:AqJMafV10 >>返信コメ
- >>133
後はスタミナとかフィジカルも高い。
長い連載の中、代表戦において1試合を除き松山はフル出場のはず。
多分登場選手の中では翼すら抑えて一番代表戦に出てる。
-
- 2019年02月06日 19:08
- ID:.WZ5LQWC0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年02月06日 19:20
- ID:LCFDBUD70 >>返信コメ
- キャプテン光!
-
- 2019年02月06日 19:41
- ID:4Eg4.y9x0 >>返信コメ
- 作画は明和東戦に比べたらずいぶんましなんじゃないかな
あとものすごく場面が切り替わりまくって展開早いのでそこまで気にはならなかったのもある
試合自体の描写は小学生編から通じて一番いいと思った
-
- 2019年02月06日 19:47
- ID:1WNgqp8k0 >>返信コメ
- >>115 それ反則 なお>>39
-
- 2019年02月06日 19:54
- ID:4Eg4.y9x0 >>返信コメ
- >>118
松山も日向や岬に対してのほうが翼よりも友情感じてそうだしな
まあお互い様だろう
-
- 2019年02月06日 20:30
- ID:Ak5zhzRa0 >>返信コメ
- >>152
全中編の時点では松山ってまだそこまで日向への友情度高くないと思う
-
- 2019年02月06日 20:35
- ID:ri7yb76M0 >>返信コメ
- >>107
正直努力することを才能扱いされる風潮嫌いだわ
頑張ることすら天からのギフトでお前は運が良かっただけなんだって貶してるみたいでさ
-
- 2019年02月06日 20:39
- ID:VTSdwLtK0 >>返信コメ
- 涙のエアポート…あの乙武さんも「あれはキました」とyo1先生との対談の時に言ってたくらいの、キャプ翼 名シーンの1つだよね。
このふらの戦、原作では、翼くんと松山くんの対決シーンにイチイチ早苗&美子ちゃんを入れてて、恋愛要素の一番濃い試合だった。
来週は、キャプ翼オールドファンの女子、必見の名回になるように祈ってます❗
-
- 2019年02月06日 21:09
- ID:.vZSgc8q0 >>返信コメ
- しかし何だ、松山くんて、松山くんって呼んでしまうよ。呼び捨てに出来ない何かがある。
-
- 2019年02月06日 21:31
- ID:tBxWm8KL0 >>返信コメ
- 小学校の時点で、翼・日向・松山・三杉・若林・石崎・若島津と接点あるのが岬だけだと思う
そんなソフトな雰囲気の岬が呼び捨てしてるのが、日向・松山・若島津のみ
想像の話になるが、意外な友情関係があるかもな
-
- 2019年02月06日 22:06
- ID:1abwKQ9x0 >>返信コメ
- >>121
皮がべろべろなら軽症
多分肩外すとか腕折るとかする
ちなみに試合に勝った後のパフォーマンスでリング上でドロップキックしたら着地失敗して腕折ったボクサーがいた
-
- 2019年02月06日 22:20
- ID:1WNgqp8k0 >>返信コメ
- 「キープ力に自信を持って……」このコメントはC~Dランクですね すいませんウチのチームにはちょっと
-
- 2019年02月06日 22:34
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- >>104
北海道富良野の地名は、キャプテン翼以外なら、
昔フジテレビでやった「北の国から」のTVドラマもある。
-
- 2019年02月06日 22:35
- ID:WoAGQo.I0 >>返信コメ
- >>6
フィールドプレイヤーが赤だから
珍しく森崎が緑を着ている
-
- 2019年02月06日 22:48
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- 関係ない話をあえてするが、キャプテン翼第4作以外に?
キャプテン翼の第1作・キャプテン翼J・キャプテン翼第3作・キャプテン翼の映画版やOVA版を、全部見た事ある人はいないの?
-
- 2019年02月06日 22:52
- ID:FvDjWGpM0 >>返信コメ
- >>130
いまどきの小中学生は普通に授業でパソコン使って調べものしたりするので、使いこなせるのもうなずけますね(^^)
-
- 2019年02月06日 22:58
- ID:jYaFGylO0 >>返信コメ
- >>162全部「観た」ひとに何が訊きたいのかゆわないと?
キープ力……てよりキープさせない力だよねアレ
-
- 2019年02月06日 23:04
- ID:zNwbymlT0 >>返信コメ
- ドライブシュートを打たれる前に止める。
スピード自慢の佐野でも間に合わなかったことを何度もやってのけるとは
何故か地味な印象あるけど松山カッケーな
-
- 2019年02月06日 23:16
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- >>130
アニオリどころか、
2018〜2019年現在に合わせて松山がパソコンを使用するシーンを出したと思う。
-
- 2019年02月06日 23:25
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- >>165
俺からしたら
松山が「翼のドライブシュートを打たれる前に止める」のは、至難の業じゃない?
勿論、翼が立花兄弟のスカイラブハリケーンを阻止するのも、申し分ないぐらい至難の業だと思うんだけど。
-
- 2019年02月06日 23:36
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- >>164
すいません、偶に言葉足らずや誤字脱字の時もあります。
その時は、キャプテン翼の愛好家の方には質問内容を、察してくれれば、幸いです。
-
- 2019年02月06日 23:41
- ID:m49k8n.k0 >>返信コメ
- >>127
へきるは活動歴から言えば、声優と言うより歌手だもんな。
声優初として、日本武道館、国立代々木競技場、さいたま
スーパーアリーナでコンサートを行った人で、林原めぐみ
とは別の意味で、声優界の歴史に名を残すであろう人物。
声優としては、1995年前後のレイアースに出てた頃が
ピークだとは思うけど。
-
- 2019年02月06日 23:48
- ID:QD86ljnv0 >>返信コメ
- キープ力、辞書見とこーか
-
- 2019年02月06日 23:48
- ID:ho120F.P0 >>返信コメ
- 北海道富良野市で言えば、ラベンダー畑が有名だな。
-
- 2019年02月06日 23:51
- ID:m49k8n.k0 >>返信コメ
- >>128
全国大会の後のヨーロッパ遠征で、選手一人一人にキャッチコピ
ーみたいなのがつけられたはず。
日向が猛虎、松山が北の荒鷲、岬がフィールドのアーティスト、
など。それで松山が作中で「お前がタイガーショットなら、俺は
イーグルショットだな。」って日向に話しかけるシーンがあった
と思う。
-
- 2019年02月07日 00:12
- ID:qNNjrFlH0 >>返信コメ
- >>153
食堂の借りをダシに様子を見に来るくらい気にしてはいるけど
直接対決は判明してる分では小学生編の一試合だもんな(そこで認めてはいるけど)
-
- 2019年02月07日 00:31
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- >>173
じゃ中学生編で、決勝戦で東邦学園VSふらの中のサッカーの試合してみろ。
松山の北国シュートは若島津に、三角飛びやらなくても普通に止められる。
日向はタイガーショットを連発しまくる(松山は打たれる前に阻止する事は出来ないだろう)
100-0で、東邦学園が勝つだろう
レベルが違い過ぎて、到底、食堂の借りなんか返すのは一生死ぬまでやっても、無理だと思う
-
- 2019年02月07日 01:13
- ID:HD.zH0L00 >>返信コメ
- >>156
松山君は一見細身に見えるけど、キリッとした顔つきで胸板が
逞しく、周りの人を気遣う優しく強い男だと思う。
-
- 2019年02月07日 01:16
- ID:cwIBd.hF0 >>返信コメ
- >>139
ゴールさえされなければ最後にPKで勝てる
これで強豪に勝ち抜いてきたのは正直感心したわ
-
- 2019年02月07日 01:32
- ID:XaJHx9tU0 >>返信コメ
- >>174
狂犬か?
何をいきなり噛みついてるのか読んでる人達からしたら意味不明なんだけど
-
- 2019年02月07日 08:14
- ID:02Z3c0h90 >>返信コメ
- >>58
おまけに翼の危機に真っ先に奮起してチームメイトを鼓舞するガッツもある。翼抜きだった小学校時代でも圧倒的格上の若林相手に折れなかったのは伊達では無い。
-
- 2019年02月07日 08:50
- ID:02Z3c0h90 >>返信コメ
- >>80
この辺サッカーの爽やかさと無情さが両立してる部分だと思う。どこまでも松山前提の戦法しか構築出来ないふらのと、石崎+カルテットの5人がかりとはいえ翼と五分を見込める南葛の差が如実なのがもうね。
-
- 2019年02月07日 08:52
- ID:WayvYE.L0 >>返信コメ
- >>176
相手をぶっこわせば楽に勝てるじゃない
何を言ってるかわからねえと思うがry
-
- 2019年02月07日 09:49
- ID:02Z3c0h90 >>返信コメ
- >>154
とはいえ適切な努力を適正な分量ひたすらに実行し続けるってのはそういう才覚が必要だよ。徹底した反復練習だけだと言った自称人並みなムーミン谷のゴルゴとか、劣等生の問題児だったのに訓練と信念だけでソ連人民最大の敵になった空の魔王に誰も彼もなれる訳じゃない。
-
- 2019年02月07日 15:14
- ID:KnsI62Rp0 >>返信コメ
- >>177
ホントなんでそんなに攻撃的なんだろね
唯一想像できるとしたら、松山ごときがステキな日向くんを認めるとか気にいらない、とかかぁ?
内容から極端に偏向した東邦ファン日向マニアらしいしさ
-
- 2019年02月07日 15:37
- ID:mhUH.JZk0 >>返信コメ
- 今回は青春サッカー回だったな。
主人公に正統派ライバルキャラの正々堂々の勝負、しかもその2人を好きな女生徒キャラが応援してるというオマケ付き。
主人公が落下してケガのピンチに身を挺して庇い、その理由が真っ向勝負がしたいからというさわやか展開。
昭和の青春ドラマ見てるみたいで悶絶するわw
必殺技の打ち合いもいいけど、たまにこういう話を見るのも心が洗われる感じで良いものだな。
唯一、翼のケガが痛々しいのがなー
来週もっと無理しそうだし。
-
- 2019年02月07日 16:00
- ID:8iQELf.r0 >>返信コメ
- まさにそれ。>>104
-
- 2019年02月07日 16:59
- ID:lZVLIDHb0 >>返信コメ
- >>97
備品のノートパソコンで研究してたしな
自身の技量の研鑽だけでなく、南葛では学がやってる相手の研究も一身に請け負う松山の努力の凄まじさよ
-
- 2019年02月07日 17:24
- ID:4EBtIiWZ0 >>返信コメ
- 個人的には 松山と日向の関係性は好きだな
お互いライバル視しているけど、お互い気になるみたいな
意外と合う二人だと思う
-
- 2019年02月07日 19:01
- ID:cGYm8oZl0 >>返信コメ
- みんな指摘してないけど、なぜ「ここだ、ここで決めるんだ」をカットしたんだよ~! スタッフさ~ん!
-
- 2019年02月07日 19:55
- ID:tHp0Z3xH0 >>返信コメ
- >>179
キャプつば的には「松山を頼っているんじゃない、松山を信じているからボールを預けるんだ!」というところですな
-
- 2019年02月07日 22:08
- ID:QTW.WBC30 >>返信コメ
- たった5分でざっくりと⚽の基礎知識をお伝えします
このときの飛距離は身長150㎝の増田明美サンが
👈👩👉👈👩👉👈👩👉
🏃←┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
両手を拡げて3人横に並んだのとほぼ同じ……
-
- 2019年02月07日 22:12
- ID:QTW.WBC30 >>返信コメ
- >>106 走り幅跳びで?
あの跳び方は禁止されてるんだ アブないから 40年前に
-
- 2019年02月07日 22:18
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- 翼のドライブシュートVS日向のタイガーショットのバーゲンセールを、早よやれや。
-
- 2019年02月07日 22:33
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- 南葛VS東邦学園の決勝戦を、早くやれ。
決勝戦で、翼VS日向のチートキャラ同士のサシで勝負するタイマンを、早くやれ。
-
- 2019年02月07日 22:33
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- 翼「ドライブシュート」
若島津「そうはさせるか。ドライブシュートなんか回し蹴りで防いでやる。キエエエ。」
石崎「若島津の奴。戦闘力53万のフリーザか?」←ツッコミを入れる
日向「タイガーショット」
森崎「フン、タイガーショット如きで、びびって小便ちびる俺様じゃないぜ。今こそ、タイガーショットを防がなきゃ南葛の優勝は絶対に出来ねえんだ。ハアアアァ⁈」
-
- 2019年02月07日 22:37
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- 森崎は日向に中指立てて「日向、タイガーショットを打ってこい」
若島津は翼に中指立てて「大空翼、ドライブシュートを打ってこい」
-
- 2019年02月07日 22:49
- ID:z1F9giHo0 >>返信コメ
- 粘り強いキープ力が光る☆
イーグルヘアワックス
「ここだ! ここでキメるんだ!」
-
- 2019年02月07日 22:56
- ID:y9D8fDD60 >>返信コメ
- 決勝戦の南葛中VS東邦学園中の試合は、翼と日向はあくまでチートキャラ同士対決である国内最高峰のサッカーが行われるから、スタジアムの裏でサッカー賭博と言う賭け事に使用されそう。
南葛中が勝ったら×1.2倍・東邦学園が勝ったら×5倍で、金額を賭ける形。
金額を賭けた観客が「日向、南葛中を蹴散らしてしまえ」「翼、やっちぃまえ。東邦学園をぶっ潰せ」の変な応援をしそう。
キャプテン翼の第4作が深夜にやってるなら、現代に合わせて「totoやBICのサッカーくじ」の存在も出せば良いのに
-
- 2019年02月07日 23:28
- ID:aoBzt2fw0 >>返信コメ
- >>121
井沢くんはイケメンだから、きっと作者が皮ベロベロにはさせない。
-
- 2019年02月08日 02:52
- ID:oeGbNWLR0 >>返信コメ
- 松山くんが南葛とふらのの得点力を分析するところで、来生、滝、井沢も得点力があるとか、自分がFWをやるわけにはいかないとか言うセリフがカットされてたのは残念。
-
- 2019年02月08日 03:09
- ID:LPaWvU.e0 >>返信コメ
- 美子ちゃんのような健気な女の子、好きだな
松山くんも男前だな
これがあだち充ならと思わず妄想してしまう
-
- 2019年02月08日 10:25
- ID:hWhV2cMm0 >>返信コメ
- 来週は皆さん厚手のハンカチをご用意ください。
これは義務です。
-
- 2019年02月08日 11:21
- ID:TiKYNK7k0 >>返信コメ
- >>187
同意!
「ここだ、ここで決めるんだ!」からの回想シーンからのゴールが松山くんの努力の賜物...って感じでグッときたのに...そこは残業でした...
-
- 2019年02月08日 19:34
- ID:RuIz44uH0 >>返信コメ
- >>201
いいじゃん、C翼なんてって言ったら悪いがカットが有っても話継ながるし、たかが知れてるじゃん
からくりサーカスなんて良い話バッサリで原作ファンはつら過ぎるぞ
-
- 2019年02月08日 21:58
- ID:lRkoLKiE0 >>返信コメ
- キャプテン翼の中学生編終了まで、翼視線から見ると
ストーリーラスボス:日向小次郎
裏ボス:ロベルト
中ボス:立花兄弟・松山光・中西一(小学生編)・新田瞬(中学生編)・早田誠(中学生編)・次藤洋(中学生編)
なっちゃうよね。
-
- 2019年02月08日 21:59
- ID:vnEDxEVV0 >>返信コメ
- かっこいいなあ松山中のふらの君(違)
-
- 2019年02月08日 22:42
- ID:y2E74BIp0 >>返信コメ
- 昔NHK衛星アニメ劇場で旧作放送してた時、今回のエピソードの後に出てきたナビゲーターのお姉さんが涙で目がウルウルだった事を思い出した。
-
- 2019年02月08日 22:49
- ID:jrJrc8490 >>返信コメ
- マネージャー仲間の町子ちゃんがいい子だなと思った
明るいしあれルックスは劣っても地味な美子ちゃんよりモテてるんじゃないか
-
- 2019年02月08日 22:58
- ID:ZmQC39Q50 >>返信コメ
- >>66
一寸文章が分かりづらいです。
-
- 2019年02月09日 00:12
- ID:GbV9.kKt0 >>返信コメ
- ええ加減に、日向は北詰監督と仲直りして
戦場のヴァルキュリアのマクシミリアンとセルべリアのような関係にいてくれな
-
- 2019年02月09日 13:33
- ID:QC6dILlB0
>>返信コメ
- Good!
-
- 2019年02月09日 13:35
- ID:QC6dILlB0
>>返信コメ
- Good!
-
- 2019年02月09日 23:00
- ID:BpR8nHF.0 >>返信コメ
- >>199
松山くんも美子ちゃんも、高橋先生が描いたから爽やかなんだと思います。
あだち先生のファンの方がいたらすみません。タッチとか爽やか青春もののふりして、しょっちゅう南ちゃんが水着姿になったりしているのが、媚びたいやらしさで苦手でした。
女子会とかでタッチが苦手というと、けっこう賛同してくれる人が多いです。南が優秀な和也より達也を選ぶのが、男の都合のいい妄想で嫌だと言う人もいて、納得しました。
高橋先生の媚びところのない爽やかさは、本当に貴重です!
-
- 2019年02月09日 23:17
- ID:uh2UgHED0 >>返信コメ
- >>66
アニメにそこまでムキになりなさんな
-
- 2019年02月09日 23:44
- ID:tWEtjxzc0 >>返信コメ
- 例えば少女マンガを読んだいい歳こいたオッサンが頼みもしないのに、この男キャラは女の歪んだ理想像を具現化した物で読んでて気持ち悪い、とか、薄っぺらいご都合主義で女の欲望を満たす為だけのストーリーだ、とか訳知り顔で語りだしたら心底気味悪い
-
- 2019年02月10日 05:02
- ID:pNciP0zb0 >>返信コメ
- 211の書くコメントはやっぱり苦手だ
表面だけ丁寧っぽく見せかけて自分の気にくわないコメントを潰しにいくのがいつもの特徴だ
度々実在か架空か分からない人物の意見を持ち出して自論を一般論化したり、個人的な意見の押し付けを優等生を装った美辞麗句で固めてゴリ押ししてくる
嫌悪感しか感じない
単なる悪口に思う人もいるかな?まぁ彼女も自分が嫌悪感を抱く事を名指しで中傷しているので、お相子という事にして下さい
-
- 2019年02月10日 09:52
- ID:AKCWep.K0 >>返信コメ
- >>214
育った環境や年齢で喋り方というものは変わるものだ
君はどストレートに批判される方がわかりやすくてスッキリするのかな
女性の意見ってそんなもんなんだ~くらいに思えば何とも感じないよ
-
- 2019年02月10日 11:58
- ID:vnmTg8Mu0 >>返信コメ
- >>211
少年漫画なのだから男の都合のいい妄想で何が悪い?と思うけど。
可愛い女の子の水着姿を見たいのは普通のことでしょ。
少年漫画好きの女としては、あまり的外れなことは言ってほしくない。
まあ、新田とキスするとき「たっちゃん、助けて」は南、酷すぎる…とは思ったw
-
- 2019年02月10日 14:51
- ID:XzMEF5qu0 >>返信コメ
- >>141
続き。あと松山くんの最後のほうのアップ(みんなに進路の話するところ)はめちゃめちゃ作画よかった(*ノ▽ノ)
やっぱり松山くんはかっこいいと思った。
-
- 2019年02月10日 17:10
- ID:F5bpgUTS0 >>返信コメ
- 前の方のコメで有ったが
次回「涙のエアポート」のシーンで松山千春の
「君を忘れない」がバックに流れたら余裕で爆泣きする自信がある
ていうか今想像するだけで泣きそう
-
- 2019年02月10日 17:30
- ID:28JNgPhp0 >>返信コメ
- >>218
どうせなら「君を忘れない」は、椎名へきるさんに歌ってもらいたいな
-
- 2019年02月10日 18:36
- ID:zJRB.x.S0 >>返信コメ
- 椎名へきるって特に好きなわけではないけど美子はけっこうあってる気がした
なんつーかあの地味であまり自己主張しない美子のキャラと微妙に棒っぽい演技が絶妙にマッチしてるというか
-
- 2019年02月11日 09:01
- ID:uJiTKZ2I0 >>返信コメ
- とにかく早く
猛虎・日向小次郎
復活のプレーが見たい!!!!!
-
- 2019年02月11日 14:05
- ID:ZJ.9vAiu0 >>返信コメ
- いまだにJrユース編の告知がないとこを見るとやっぱり半年か一年お休みかな?
-
- 2019年02月11日 18:06
- ID:MVjagzAd0 >>返信コメ
- >>162
観たよ
-
- 2019年02月12日 08:43
- ID:KJ40zl6F0 >>返信コメ
- ふらの戦は2話なんですね。中学生編になってから尺がないようで、残念です。
でも日向くんが試合を見ながら、決勝戦に出るためにいろいろと考えていると思うと、ドキドキしてきます。
-
- 2019年02月12日 12:58
- ID:fKcEvlx20 >>返信コメ
- 日向くんにドキドキしてる人にとっては勝つ為に特訓した美談だし、一々ドキドキしない人には、何日も行方くらました上に罰の試合禁止が気に入らず、決勝戦に出るためにいろいろと考えている少しも反省してない生徒だしね
判断基準が違うんだから永遠に分かり合えない
-
- 2019年02月13日 21:36
- ID:Mryb8rbP0 >>返信コメ
- >>225
そう言うのを、「すれ違い」って言うんだよね。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m