第20話「ユウキ・カグラザカ」


『参られよ』

『はぁぁ!』

『さすがっす!おみごとっす師匠!』

『メガロドンの三枚おろし!』

『ぬっはっは!これくらい朝飯前、いや晩飯前じゃよ』

『軽い…しかも硬い。これは使えそうだな』
『いい武器が出できそうだべ』

『盾にしてもいい、鎧に加工するのもありだな』
『ちょっとしたアクセサリーを作ってもいい。高値で売れそうだ』
『うー、うー』



『ゲルド殿!見事な戦いっぷりでしたぞ!あの勇気見習いたいものです!』
『ガビル殿こそ獅子奮迅の活躍!いや感服の至り!』

<カリュブディスの脅威が去り中央都市リムルには平和が戻った>

<棚からぼた餅的に魔王カリオンと協定を結び、さらにジュラテンペスト連邦国の基板が安定したのである>



(やれやれ…今回はさすがに疲れたな…)

『助かったよミリム。改めてありがとう』
『大したことはないのだ!これぐらい当然なのだ!もっと礼を言っていいのだ!』

『リムルもなかなかのものだったぞ。今なら魔王になると言い出しても私は反対しないのだー!』

『魔王?そんなものになるわけないだろ。何かメリットでもあるのか?』

『メリット?』
『ミリムって何で魔王になったの?』
『うーん…なんでだろう?』

『何か嫌なことがあってムシャクシャしてなった?』

『いや俺に聞かれても…』

『そうだな!よく思い出せん!大昔のことだから忘れたのだ!』
『そっか』

『そうだ!メリットはあったぞ!』

『魔王になったからこそマブダチができたのだ!』

『あ、あぁ…』

『えへへっ』

『ところでマブダチよ、私は仕事に行ってくる』
『仕事?』
『今からですか?』
『突然だな、おい』

『まぁこれで会えなくなるわけでもないのだ。しばしの別れなのだ』

『変身!』

『えへっ!』

『他の魔王たちにもこの地に手出しせぬようきちんと言い聞かせておくから安心するといいのだ』

『他の魔王に会いに行くのか?』
『うむ。仕事だからな!』
『騙されないように注意しろ』

『騙されないでくださいね』
『騙されちゃいけませんよ』
『騙されないでくださいね』
『騙されませぬように』

『みんな心配性だなぁ。私は賢いから騙されたりしないのだ!わーっはっっは!』

(うーん…)

『では行ってくるのだ!』

『デュワッ!』

『おい待てー…って行っちゃった』

『羨ましいくらい自由ですね』

『でもミリム様らしいですわ』
『次に会えるときが楽しみです』


<お願い…あの子たちを…救って…王都に…早く…>

『あれ…?』

(ただの夢…じゃなくてシズさんの未練だよな?)

『だから私は引退して指導者になった』
『指導者?』
『学校の先生』
『ほう、学校があるのか』

『イングラシア王国ってところでね。異世界から来た子たちの』

(イングラシア王国の王都か…)

<ベニマルに>

<カイジン>

<リグル>

<ゴブリンライダーたち>

<ゲルド>

<リグルドに>

<一応ガビルもいるし>

(しばらくの間 俺がいなくても問題ないだろ)

『というわけで俺はイングラシア王国に行ってこようと思う』

『その子たちはシズさんが魔王レオンに会いに行くことを決意した理由の1つだ。シズさんと約束したからな』

『お話は理解しました。しかし…』
『リムル様に何かあれば折角まとまりを見せたジュラの大同盟も根底から崩壊するやもしれぬ』

『この我が一緒に行くのだ。貴様たちは安心してよい』

『ランガの言う通りだ。力を合わせてこの町の治安を守ってくれ。それぞれの役目を全うしてほしい』
『はっ!』

『じゃ、行ってくる』

『お達者で!お帰りをいつまでもお待ちします!』
『ガビル様繊細…!』
『ガビル様優しい…!』

『大袈裟だな。すぐに戻ってくるって』

『本当にすぐに戻ってきてくださいね』
『旅のご無事をお祈りします』

<こうして俺は旅立った。この世界に転生して2年。初めて人間の国を目指すのでちょっとだけワクワクした気分だ>

<イングラシア王国は俺たちの国の西にある。そこにはフューズらが所属する冒険者の互助組織 自由組合の本部もあった。立地的に各国から集まりやすいからである>

<子どもたちがいる学校 自由学園を作ったのはシズさんの教え子だった。その名をユウキ・カグラザカ。名前からいって日本人だろう。まずは会ってみようと思う。フューズが紹介状を用意してくれたし何の問題もない>

<ランガのおかげでたった3日でイングラシア王国の王都に到着したのだった>

『お前は俺の影に隠れていてくれ。このまま町に入ったら大騒ぎになるだろうからな』
『はっ、我が主。いつでも召喚に応じます』

『お気をつけて』
『うん』

<王都に入るには厳重な身分確認があった。魔物の侵入を防ぐ魔法結界があった時の用心として抗魔の仮面をつけてオーラを隠した。俺が魔物だとバレると面倒そうだし念のためにね>

<それとフューズが用意してくれた身分証で難なく王都に入ることができた>


(人が多いな…俺たちの国とは大違いだ。まさに大都会)

(こっちの世界に来てからこれほど大きなガラス見たのは初めてだな)

(教会か…)

(あれ?教会って確か魔物を目の敵にしてるんだっけ?関わり合いにならないようにしよっと…)

(これが自由組合の本部か…)

(ここにもガラス…金持ってんなぁ…)


(うわっ!?自動ドアかよ…)

「紹介状確認させていただきました。グランドマスターがお会いになるとのことですのでご案内します」


(転送した?スパイやなんかを警戒しているのか…)

(さてグラマス…どんな人物か…)

『お待たせしました。初めまして。僕がグランドマスターのユウキ・カグラザ…』

『こちらこそ初めまして。リムル・テンペストだ。ジュラの大森林にて魔物の国 ジュラテンペスト連邦国の盟主をさせてもらっている』

『その仮面…シズ先生の…』

『そうだよ。俺の正体は知ってるだろ?俺はスライムで食った魔物の姿に擬態することができるんだ』

『食った…魔物の姿…』



『落ち着け小僧』

『くっ…!』

『ボクはわるいスライムじゃないよ』

『そのセリフは…!』

『あのゲームは俺もクリアしたぜ。お前がシズさんに教えたんだろ?』

『詳しい話を聞かせてもらえますね?』

『そのために来たんだ』

『なるほどー!最終回はそんな展開なんですね!』

『そうかべルダンディが…』
『ふっふっふー、他に聞きたいことはないかね?』

『俺が通り魔に死んで刺された時点でユウキ君の知りたいマンガやアニメはほぼ完結しておる。無論だが俺様はその辺は抜かりがない。押さえるべきは押さえる。それが紳士の嗜みだからな』

『さすがはリムル師匠!ぜひ、ぜひともご教授を!』

『ゲームはどうですか!?FFはいくつまで出たんですか!?』
『XⅨだな』

『そんなに…!』

『他には?』
『サグラダファミリアの完成が近い』

『おぉ!ついに!』

『いいともは終わっ…』

『マジですかー!?お昼休みはじゃあ何をウキウキウォッチングしろと!?』

『ボンボンはもうない』

『えぇー!?子どもの頃 毎月楽しみにしていたのにー!』

『あ、あれは完結しましたか!?ガラスの…』
『それはまだだ』

『まだ…!?じゃあ、じゃあファイ…』

『それは1冊ごとの区切りがいいから…』

『終わってないんですね…』

『どう終わるのか俺も知りたいくらいだ』

『あとは歴代の総理大臣だが…』
『あ、それはどうでもいいです』

『いやーでもすごいです、嬉しいです。こうして聞けただけでもいいのですができれば自分の目で確かめたかったです』

『自分の目で、か…』

『紙はあるか?』
『紙ですか?』

『ちょっと待ってろ』
『ん?』
『変身!』

『おぉー!これが本来の姿なんですね!』


<チンッ>
『ほい完成っと』

『おぉ…おぉ!どんな手品を使ったんですか師匠!?』
『ふふふ…それは企業秘密だ』

(大賢者の能力をフル活用した成果である。取り込んだ紙に俺の記憶を再現させたイメージを複写させたのだ)

《告。能力の無駄遣いです》
『バカ!こういうのこそ非常に有効的な活用方法なんだよ!』

『さ、紙をどんどん用意しなさい。続きが読みたいのならな』

『はぁ…!』

『ありがとうございます師匠ー!』

『ふっふっふ…これで俺が悪いスライムじゃないって分かってくれたかね?』
『もちろんですよ』

『シズ先生のことは残念ですがリムルさんを信じます』

『これは後でゆっくり楽しませてもらうとして…』

『今回ここに来た目的は何ですか?例えば帰還方法を探している…とか?』

『いや違うが…帰還ってできそうなのか?』

『んん…』

『まぁ可能ならとっくに帰ってるだろうからな。俺はもう諦めてるよ。火葬されてるかもしれないし』

『一方通行みたいでしてね。ですが僕は可能性がないとは思っていません』
『え?』

『日本にも鬼や悪魔の伝承はありましたし世界各地で似たような神話や逸話が残されています。ですので何らかの条件が満たされれば移動が可能になるのでは、と』
(なるほど…)

『帰還が目的ではないとすると一体何をしに?』

『俺はのんびり生活できたらそれでいいんだけどな。町も作ったし 仲間と一緒に楽しくやるつもりだった。だけどちょっと気になることがあってさ…』

『気になること…』

『シズ先生の未練さ』

『なるほど。シズ先生の未練、自由学園の子どもたちですか。それがシズ先生の意思だというのなら…』

『そうですね、リムルさん僕もあなたに託してみることにします』

<ユウキの計らいで俺は学校で教師をやることになった。シズ先生の教え子たちを今度は俺が教えるのだ>

<ちなみに教師には専用の寮がある。しかも3食付き!>

<日当は銀貨10枚。結構待遇が良いぞ>

『リムルさん、ヒナタ・サカグチを知っていますか?』
『ヒナタ・サカグチ?』
『かつてシズ先生の教え子でした』
『あぁ…もしかしてシズさんのもとを去ったっていう子か?』

『そうです。全盛期のシズ先生は上位精霊のイフリートを完全に使役していましたがヒナタは15歳にしてそんなシズ先生を上回る強さを得ていました。それだけで彼女の強さが推し量れると思います』

(全然推し量れないから黙っていよう)

『なんでこんな話をしているのか疑問に思うかもしれませんが…ヒナタや僕たちのように自然に世界を渡ってしまった異世界人と、5人の生徒たち”召喚者”の違いを知って欲しいのです』

(ヴェルドラに聞いたな…)

『召喚者…異世界人とは違うのですか?』

『30人以上の魔法使いで何日もかけて儀式を行い異世界から呼び出すのだ。強力な兵器としての役割も期待されておる』
『兵器?』

『召喚主のな。召喚者は召喚主に逆らえないように魔法で魂に呪いを刻まれる』

『何らかの目的を持って呼び出される召喚者には必ずその目的に見合う力が与えられます。それこそ人類の切り札となり得る勇者のように』

『世界を渡る際に肉体が作り替えられるのですが、その際に大量のエネルギーを取り込んで能力の獲得が行われるようです』

『召喚の時 子どもが呼ばれてしまうことがあります。子どもたちの成長途上の肉体に身の丈に合わぬ大量のエネルギーが取り込まれると、やがてその身は行き場のないエネルギーにより焼き尽くされることになります』

『え、ちょっと待てよ。じゃあその5人の子どもたちって…』

『ご想像の通り召喚されたんですよ』
『それって大丈夫なのか?』

『あの子たちは各国が勇者召喚で失敗した者たちです。それをシズ先生が引き取りなんとか救おうと努力していました』

『各国…召喚には国が関与しているのか?』

『えぇ。それが世界の選択なのでしょう。魔物へ備えて軍を強化するよりも飛び抜けて強い異世界人を1人呼び出した方が効率が良い。そう考えたようです』

『シズ先生の強さをご存じならその意味も理解できるのではないですか?』
『しかし…シズさんがこの世界を嫌っていたわけだ…』

『それで子どもたちはどうなるんだ?』

『現在確認されている最長の記録で5年』

『5年…』

『崩壊を防ぐ術は見つかっていません。10歳未満で召喚された子はほぼ例外なく5年以内に死に至るのです』

『おかげでどの国も素直に子どもを引き渡してくれるのですけどね』

『それじゃあその子たちを俺がどうしようと文句は出ないんだな?』
『何かするつもりなんですか?』

『あぁ。それがシズさんの願いなら俺が引き継いでやるさ』

『お願いします。もしできるのならばあの子たちを救ってください』

(俺は俺のできることをする。今までも そしてこれからも)

『ちーっす!今日から君たちの担任に…』


(おいおい…残りの寿命少ないんじゃなかったっけ?有り余るエネルギーに任せて大暴れしてるんじゃないのか?)

『ケンちゃんかっけぇ!』
『それ必殺技だろ!?ついに完成したか!』
『でも詰めが甘いわね。避けられてるじゃないの』
『うっせぇ!次は当てるぜ!』

(あきまへん、あきまへん、こりゃあきまへんわ!学級崩壊してもうてますやん!)

『なんかシズ先生に似てる…』
『えーそう?』

<ケンヤ・ミサキ 10歳>

<リョウタ・セキグチ 10歳>

<ゲイル・ギブスン 11歳>

<アリス・ロンド 9歳>

<クロエ・オベール 10歳>


(ん?何か反応したような…)

(ヴェルドラ…か?)

(しっかし余命わずかだって言うからもっと素直な子たちかと思ってた。ちょっと憂鬱)





みんなの感想
342: ななしさん 2019/02/19(火) 00:27:06.26 ID:QMZC81F10.net
国絡みのすっ飛ばし具合が気持ち良すぎるな
363: ななしさん 2019/02/19(火) 00:30:37.45 ID:XPZUS6420.net
今週は、三バカトリオのお供や冒険者B級ライセンス取得をさくっとスッ飛ばして進んだな。
やっと二期本題の学園篇に突入!
やっと二期本題の学園篇に突入!
369: ななしさん 2019/02/19(火) 00:33:04.75 ID:RgDeMLMV0.net
>>363
エレンちゃんの出番削られたってマジかよ
エレンちゃんの出番削られたってマジかよ
406: ななしさん 2019/02/19(火) 00:43:01.89 ID:XPZUS6420.net
>>369
ブルムンド王国との防衛協定と治癒ポーション販売の大きな商談とか
外交と商売で進展があっつたハズなのに、、、
ブルムンド王国との防衛協定と治癒ポーション販売の大きな商談とか
外交と商売で進展があっつたハズなのに、、、
379: ななしさん 2019/02/19(火) 00:35:00.41 ID:mw+kMWzN0.net
でもそれにしては綺麗にまとまってたと思う
結構面白かった
結構面白かった
350: ななしさん 2019/02/19(火) 00:28:05.25 ID:54yMunzIM.net
ジュラの森も発展したと思ったけど本格的な人間の街はもっと凄いんだな
自動ドアもあるし部屋にバイクみたいな模型もあったしすごく近代的
自動ドアもあるし部屋にバイクみたいな模型もあったしすごく近代的
356: ななしさん 2019/02/19(火) 00:29:53.81 ID:wNgEVnX40.net
>>350
冒険者ギルド?の建物が異様に現代的だったな
冒険者ギルド?の建物が異様に現代的だったな
528: ななしさん 2019/02/19(火) 03:04:22.84 ID:HcsRxTeh0.net
3日でいける距離で文明レベルに差ありすぎないか
531: ななしさん 2019/02/19(火) 03:06:47.45 ID:r/BwuIwk0.net
>>528
無人の荒野と大都会じゃ違うわな
無人の荒野と大都会じゃ違うわな
535: ななしさん 2019/02/19(火) 03:12:31.74 ID:wHGiW5Gw0.net
テンペストウルフは風のように早く移動できるからな
532: ななしさん 2019/02/19(火) 03:09:46.87 ID:HcsRxTeh0.net
ドワーフの国とも大分差ありそうだけどな
474: ななしさん 2019/02/19(火) 01:22:31.05 ID:ED+mwO4Ed.net
ドワーフって人間じゃなかったん?
475: ななしさん 2019/02/19(火) 01:23:01.15 ID:QgnFuhMNa.net
>>474
亜人ちゃんやぞ
亜人ちゃんやぞ
426: ななしさん 2019/02/19(火) 00:49:13.93 ID:vqTRkzlo0.net
ジュラテンペストの連中はもう出番なし?
495: ななしさん 2019/02/19(火) 02:03:39.73 ID:vqTRkzlo0.net
ソーカはお風呂とか入って大丈夫な子なのか?
499: ななしさん 2019/02/19(火) 02:12:25.50 ID:XPZUS6420.net
>>495
そもそも、元から沼地育ちだからなリザードマン達は。
そもそも、元から沼地育ちだからなリザードマン達は。
510: ななしさん 2019/02/19(火) 02:36:01.51 ID:5P2NDQPb0.net
>>499
いやたぶん体温調節ができない変温動物のトカゲが温泉なんか入って大丈夫か?って意味だろう
人間みたいに汗かいて体温下げたりできないからな
いやたぶん体温調節ができない変温動物のトカゲが温泉なんか入って大丈夫か?って意味だろう
人間みたいに汗かいて体温下げたりできないからな
514: ななしさん 2019/02/19(火) 02:42:05.50 ID:90oRfi+IK.net
>>510
そういやカピバラ温泉とかケモノが入る温泉は有るが爬虫類が入りに来るのは聞いたこと無いな
そういやカピバラ温泉とかケモノが入る温泉は有るが爬虫類が入りに来るのは聞いたこと無いな
343: ななしさん 2019/02/19(火) 00:27:08.66 ID:NCzFvP3B0.net
ヴェルドラがクロエたんに反応した・・・だと?
544: ななしさん 2019/02/19(火) 03:31:10.25 ID:YjN8upkr0.net
ヴェルドラが何に反応したのか気になります
つぶやきボタン…
まさかリムルが国を仲間に任せて外に出るとは思わなかったなぁ
でもシズさんが気にしてたことだしこのまま動かないわけにもいかないか
転生してから2年も経ってるみたいだしそろそろ外に出てみるのもありなのかも
だけど先生をやるってなるとなかなか戻れなさそうだけど大丈夫?
それにやんちゃそうな生徒もいるみたいで先生するのも結構大変なんじゃ…
まぁミリム相手でも大丈夫だったと思えばあれくらいどうってことないのかも
にしても召喚から5年以内に…って問題はどうするつもりなんだろうね?
あとヴェルドラが反応してた理由も気になるところだけど果たして…
でもシズさんが気にしてたことだしこのまま動かないわけにもいかないか
転生してから2年も経ってるみたいだしそろそろ外に出てみるのもありなのかも
だけど先生をやるってなるとなかなか戻れなさそうだけど大丈夫?
それにやんちゃそうな生徒もいるみたいで先生するのも結構大変なんじゃ…
まぁミリム相手でも大丈夫だったと思えばあれくらいどうってことないのかも
にしても召喚から5年以内に…って問題はどうするつもりなんだろうね?
あとヴェルドラが反応してた理由も気になるところだけど果たして…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1550207560/
転生したらスライムだった件 20話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 転生後でも元の世界の話は… 1…気になる
2…気にならない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…転生したらスライムだった件について
-
- 2019年02月19日 17:41
- ID:Kdi8QNcN0 >>返信コメ
- ここからは展開知らないから楽しみ。ユウキとのやり取り、スゴく面白かった。
シズさんの未練であるあの子達も、元気いっぱいで楽しそう!しばらくはリムル先生ターンなのかな?
-
- 2019年02月19日 17:41
- ID:T6deS.EY0 >>返信コメ
- 〇転スラ=金の掛かったスマホ太郎
〇盾勇者=金の掛かったデスマ次郎
-
- 2019年02月19日 17:41
- ID:WUt3KIpO0 >>返信コメ
- ユウキに渡した漫画はコミックだと鋼の錬金術師だったけどアニメでは漫画連載してるシリウスになってたね
-
- 2019年02月19日 17:42
- ID:M9kaJysz0 >>返信コメ
- 転スラはアニメしか知らんが
普通に馬鹿馬鹿しい内容だな、
とことん主人公に都合よく世界が回ってる
-
- 2019年02月19日 17:43
- ID:WUt3KIpO0 >>返信コメ
- 3人組との道中はばっさりカットか まあ本筋には関係ないから仕方ないけど
「スライムの身体はいつまで生きれるんだろう ミリムみたいにいつかは孤独になってしまうのではないか」的な内面シーン好きだったからちょっと悲しい
-
- 2019年02月19日 17:44
- ID:.BUMvLOs0 >>返信コメ
- 俺が魔王になるのに必要な生贄は10,000名分。
幸いにも侵攻して来る愚か者どもは、
15,000名で十分足りる。
今の俺には餌にしか見えない。
生き残りを出す気が無いのに、
正々堂々も何も関係あるまい。人間ゴミども……。
「氏ね! 神の怒りに焼き貫かれて!
“神之怒メギド”!!!」
↑
↑コレだけ楽しみなんだけどいつやるの????
-
- 2019年02月19日 17:44
- ID:4r8lSf8t0 >>返信コメ
- 9巻を丸まんますっ飛ばすとは...
作者がちょこちょこカットするくらいならスパッと切ってOVAとか作れるように的なことをどっかで言ってたが....ここをバッサリか
-
- 2019年02月19日 17:46
- ID:XzxJ.0jK0 >>返信コメ
- 転スラって小学生向けのオバロみたいだな
実際キッズとマンに受けてるらしいし
-
- 2019年02月19日 17:50
- ID:wAENd5Oq0 >>返信コメ
- リムル仮にも元エリート社会人設定なのに
言葉使いや態度や振る舞いがキモ過ぎる
無性とか言いつつ都合良く使い分けてるし
ネカマバーチャルYouTuber的な
美少女アバターみたいなの手に入れてからの
あざとい振る舞いとかキモイだけだわ
-
- 2019年02月19日 17:52
- ID:yxSOSCJ70 >>返信コメ
- ユウキかっこよすぎて涙出たわ
こいつが主人公でいいでしょ
-
- 2019年02月19日 17:55
- ID:U7.aUlhT0 >>返信コメ
- ラスボス
-
- 2019年02月19日 17:56
- ID:.pYALWi90 >>返信コメ
- 異世界でマンガ村を作ろう
-
- 2019年02月19日 17:58
- ID:kDxGlDQe0 >>返信コメ
- 三バカと旅してブルムンド王国で外交と上位ポーションの売り込み冒険者のBランク試験など全部省きやがったw
-
- 2019年02月19日 17:59
- ID:TTwHK9Tj0 >>返信コメ
- >>4
「鋼の錬金術師」じゃなくて「はがねの錬金術師」だぞ!!
ちょっと違うんだな!
-
- 2019年02月19日 17:59
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- ユウキカグラザカはラスボス子供達を召喚しているのもコイツ世界を自分のオモチャにしようとしている
-
- 2019年02月19日 17:59
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>10
そりゃまあ現実のエリート官僚とかも陰険に根暗とかいますし。
体面ひっぺがしたらエリートも底辺も根っこの人間臭さはたいしてかわろらんよ。
-
- 2019年02月19日 18:00
- ID:M81sbdsc0 >>返信コメ
- カットされた道中の話はドラマCDとかOADとかになりそうな気がしてならない´`
転生してから2年ってそこそこ経ってたのはいいね(`・ω・´)
劇中で実は半年すら経ってないとかだったらどんだけ目まぐるしい生活おくってたんだってなっていたわ。
-
- 2019年02月19日 18:01
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- 学園編、ラビリンス編で終わりっぽいね。
ヒナタはOPだけで本編出ないなこれは。
-
- 2019年02月19日 18:01
- ID:On59kEgt0 >>返信コメ
- ベルダンディ様、最近就活してたぜ?
-
- 2019年02月19日 18:02
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- またえらくすっ飛ばしたなぁ…原作(小説書籍版基準)での、カリュブディス戦後~ユウキと会うまでの出来事
・ミリムが「仕事」で去って数ヶ月、ユーラザニア(魔王カリオンの治める獣人の国)との国交使節団の交換事業始まる、同国との貿易・交流などの締結エピソード
・ガゼル王の招待により、リムルが魔物国盟主として初の公式外遊でドワルゴンへ、リムル街頭演説、エルフの夜のお店ふたたび
・帰国後、リムルは人間国行きを決める、案内役にエレン達、暴食者-グラトニー-で道を作りながら一旦ブルムンド王国へ
・ブルムンド到着、リムル冒険者登録、冒険者試験でいきなりBランク合格、冒険者身分証ゲット、フューズと再会、ベルヤード男爵と知己を得る
・イングラシア王国へ出発、お供は引き続きエレン達3人、小型化したランガが馬車(狼車)を牽き到着、ユウキと会見後、エレン達へ案内のお礼プレゼント
ユーラザニアとの国交では今後も活躍する新キャラ複数出るから、まあ2期では回想としてやるのかな?ドワルゴン外遊での国主としての演説や夜のお店のエピソードも良いんだがまあこれも後でいいかも
でも、アニメではランガの背に乗っかって一人(と一匹)旅をしてたけど、原作では馬車(狼車)を使いながらエレン達と4人旅。この途中も面白いエピソードが色々あったんだがな、これはもう改変省略決定になってしまったな
-
- 2019年02月19日 18:03
- ID:qeUQAQO10
>>返信コメ
- FF、、サグラダ、いいとも、ボンボン ネタ的にツボ世代なので笑ったわ
ガラスの…!ファイ…!未完!
うん、そだろうね
大賢者さん、無駄ではない決して
-
- 2019年02月19日 18:03
- ID:TTwHK9Tj0 >>返信コメ
- >>14
ついでに獣王国との使節団辺りも無い・・・
まあ、軽く話はあったのでドワルゴンやブルムンドの部分と比べればまだマシなレベルか?
-
- 2019年02月19日 18:05
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>18
そもそも転生してからヴェルドラと会うまでで一月ぐらいたってるし、
ベニマルとかとあった時点で半年弱やで。
あとアニメでカットされてるけど実は先週の決戦から今回の旅立ちまででもカリオンとこに交渉でベニマル送って帰ってくる話あったりドワーフ王国いって演説したりで数ヶ月たってるからアニメだけだと実感ないのも仕方ない。
-
- 2019年02月19日 18:06
- ID:TTwHK9Tj0 >>返信コメ
- >>7
運が良ければ最終回だろうな・・・
運が悪ければ2期!
-
- 2019年02月19日 18:06
- ID:.AbhYVtt0 >>返信コメ
- ヴェルドラさんロリコン疑惑浮上
まあわかるよ
あの女の子たち可愛いもんね
-
- 2019年02月19日 18:08
- ID:kJswJ0MR0 >>返信コメ
- 床の間に収まってるリムルに吹いたけど、涙してるのを見て何故か心を打たれた…
-
- 2019年02月19日 18:08
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>21
OVAとかドラマCDでやるんちゃう?
最近のアニメ化の傾向からして原作爆売れでアニメも最初から2クールのこれかけ仕様やし続編アニメ化確定でしょ。
-
- 2019年02月19日 18:09
- ID:TTwHK9Tj0 >>返信コメ
- >>19
出来ればアノ部分までは行ってほしい・・・
ここまですっ飛ばしたなら22話でテンペストへ帰還
23話で・・・と期待したい!!
-
- 2019年02月19日 18:10
- ID:.AbhYVtt0 >>返信コメ
- 原作読者からするといろいろカットされてて不満なのかもしれないけど、アニメしか知らない俺でも楽しめてるしこの作品は良いよ
何のアニメかは明言しないがとある作品は楽しい楽しくない以前にわけわかんないもん
-
- 2019年02月19日 18:11
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- ヴェルドラさんは何千年も生きてるからそこからしたらハクロウやってショタみたいなもんでしょ。(暴論)
-
- 2019年02月19日 18:11
- ID:58NBZeK30 >>返信コメ
- またコメ欄最初の部分が...
好きでもない作品の話題に張り付いて速攻で悪口書き込むとか、俺なら金積まれてもやる気にならないんだけど...
-
- 2019年02月19日 18:12
- ID:BUojf75x0 >>返信コメ
- 今頃気づいたんだが、
ミリム爆睡中にミリムを捕食してしまえばリムル様最強なんじゃね?
まさかバハムートは楽勝で喰えてもミリムは喰うの不可能とは言わさんぞ
-
- 2019年02月19日 18:13
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>29
でも24話アニオリのディアブロまで声優発表されてんのにヒナタは発表されてないんよね・・・
めっさ大物とかでサプライズ登場するんかもしれんけど。
-
- 2019年02月19日 18:14
- ID:kJswJ0MR0 >>返信コメ
- ・・・いい加減、荒らしやネタバレしまくる大馬鹿者に弁護士対応とやらをして欲しいな。
-
- 2019年02月19日 18:16
- ID:2mAXHXxm0 >>返信コメ
- 自分で「シズさん食った」みたいな事言っといて「落ち着け小僧」はないだろ
-
- 2019年02月19日 18:17
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>25
本編23話までやし今回のアニメ化じゃ確実にないわ。
-
- 2019年02月19日 18:18
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- クロエはヴェルドラを封印した勇者だからな反応して当然
-
- 2019年02月19日 18:18
- ID:6RCTJWgO0 >>返信コメ
- >>9
オバロは陰キャ向け
転スラはキッズ腐女子向け
個人的な意見だけど
-
- 2019年02月19日 18:19
- ID:WfO655.c0 >>返信コメ
- 「能力の無駄遣いです」
ツッコミも出来る大賢者さん好きや
-
- 2019年02月19日 18:20
- ID:SdJTlAzx0 >>返信コメ
- 視聴者や交流のある者達からはリムル達は害はないって認識されてるけど、それ以外の人間達からすれば、
・ゴブリン、牙狼族、オーガ、リザードマン、ハイオークetc.…が集まって国を作っている。
・住民のほぼ全員がネームド(通常の種族からの進化系)。
・長のスライムはオーガの精鋭達やオークロードを倒せる力を持つ。
・他国の技術者の協力もあったとはいえ、1年前後でかなりの都市を作っており、強力な回服薬も量産している。
・ドワーフ王国と盟約を結び、国有数の鍛冶職人と元大臣を専属技術者・研究者として迎えている。
・トライアドや魔王ミリムと友好関係にあり、魔王カリオンとも不可侵条約を結んでいる。
これだけでもかなり脅威な存在になるんだよな…
ただでさえ魔物が集まった国だから、あまり勢力が大きくなると、「魔物討伐」を大義名分に攻め込まれそうだな。
-
- 2019年02月19日 18:21
- ID:IeHH.27f0
>>返信コメ
- 話削って急に進めすぎ
-
- 2019年02月19日 18:21
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>33
あれはヴェルドラのほうが協力的だったのとちょっと違うけどランガ影に入れてるみたいに格納してるだけで補食したわけじゃないからなあ。
寝てる間なら胃袋にいれるだけなら出来るかもしれん。
-
- 2019年02月19日 18:21
- ID:kDxGlDQe0 >>返信コメ
- >>23
ファビオに使った尺の半分でもあれば
簡単なカットくらいなら入れられたかもね
-
- 2019年02月19日 18:22
- ID:Fs6gb4u70 >>返信コメ
- アニメ派だけどユウキの情報得るとことかリムルの人間サイドとの交流とか見るの楽しみにしてたのになんかそのへんあっさりしていてちょっと残念。尺の都合だろうけどもうちょっとシズさん関係の情報知る場面しっかりみたかったな。まあ原作でもそのへんはあっさりしているのかもしれないけど。
-
- 2019年02月19日 18:23
- ID:LdogS4RZ0 >>返信コメ
- ヴェルドラ「私に天使が舞い降りた!」
にしか見えなかった
-
- 2019年02月19日 18:23
- ID:65a.SidH0 >>返信コメ
- 何かユーラザニアとの使節団云々は丸々カットされてるみたいだけど、アニメって結局どこまでやるんだろう…
ネタバレ含むコメントで申し訳ないけど、残りの話数的に子供達に精霊を憑依させる前後までやると思うんだよな。
ただ何話か前のコメントに、ラスト2話はヴェルドラの外伝的なのになるって書いてあったんだよな。
1クール目のOPにヒナタ・サカグチが出てたから、そこまでやるものだとちょっと期待してたんだけどな…
-
- 2019年02月19日 18:23
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- なんか割とはっきり作品名言ってように思うけどセリフ言うだけならセーフなんか?
-
- 2019年02月19日 18:24
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- シリウス推しすぎ
講談社推しすぎ
漫画では集英社のH×Hとかブリーチも描かれてたのに
-
- 2019年02月19日 18:27
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>47
24話がアニオリでディアブロの話。
25話がコミックのオマケのヴェルドラ日記だからヒナタは・・・顔見せだけならあるかなあ。
OPは2クール目はともかく1クール目とかあのバトルまではほとんど不可能やったしファンサやと思ってたけど。
-
- 2019年02月19日 18:27
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>5
それには理由があるんだが
-
- 2019年02月19日 18:28
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- そういえば3Dプリンターの登場でサグラダファミリアの完成が近づいたんだっけ
-
- 2019年02月19日 18:30
- ID:QnbysDxR0 >>返信コメ
- スライムが先生……なるほど! この子供たちは、77個の秘宝を求めて旅立つんだな!
-
- 2019年02月19日 18:31
- ID:3..nOQXe0 >>返信コメ
- 外伝2話はシズさんの過去話とヴェルドラ日記か
今回で名前が出たサカグチくん強そうだから楽しみにしてたけど、あと3話じゃ出ないのか・・
続きやるなら劇場版じゃなくて地上波で放送して欲しい
-
- 2019年02月19日 18:31
- ID:OgbWYpxm0 >>返信コメ
- へー、両方好きだと陰キャキッズマンなんだ。
-
- 2019年02月19日 18:32
- ID:Nzv1j8y40 >>返信コメ
- FSSに関してはMHがGTMになってデザイン一新されたことを教えないと
-
- 2019年02月19日 18:32
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>3
おっす失せろ
-
- 2019年02月19日 18:32
- ID:I16AifuM0 >>返信コメ
- >>36
転スラの基本は「俺は悪くない」だからな
なろう系ではよくある平和に暮らしたのに周りが〜とか言って
自分から挑発や事件に首を突っ込んで相手が悪い!自己防衛成立!
からのの迷惑をかけたお前お前を許す俺素晴らしいからの上下関係成立で陶酔する展開が売りなのだ
-
- 2019年02月19日 18:33
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- >>5
リムルの都合に合わせて世界を動かしている存在(作者ではない)がいるからしょうがない
-
- 2019年02月19日 18:33
- ID:.yUH4XYD0 >>返信コメ
- クロエかわええ~
-
- 2019年02月19日 18:33
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- ユウキ・カグラザカ(神楽坂優樹)についてちょい補足
(もちろんアニメ20話時点で判明している事だけ)
・高校生でこの世界に来て約10年、実はもう20代後半。だが姿は高校生当時のまま
・この世界に来る時にユニークスキルや特殊能力は獲得できなかったが、身体能力は異常発達、
魔法は研究したがなぜか一切取得できなかった、姿が若いままなのは呪いの類、と、ユウキ自身は自称している
・現在の各国にまたがる冒険者自由組合の組織や諸制度を制定した総帥(グランドマスター)
フューズのおっさんのような各支部のギルドマスター達の頂点に立つ人
・女性とのおつきあい経験は無い(これもあくまで自称)
-
- 2019年02月19日 18:33
- ID:0cEI3.Oj0 >>返信コメ
- 三上悟は単行本派じゃないんだな。
-
- 2019年02月19日 18:34
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- 来月に小説とコミック同時発売やけど、
アニメはちょうど最新コミックと同じぐらいで終わりそうやね。
まあ漫画よりアニメのほうが先行した例もあるけど今のとこで多少先行しても秋に2期やるとかでなきゃ尻切れトンボすぎるしちょうどで終わるかな。
-
- 2019年02月19日 18:34
- ID:Tqb8FvVh0 >>返信コメ
- >>37
24話じゃなくて、23話で終わるんか
後3話でクラスチェンジする所まで行けるのか..
-
- 2019年02月19日 18:34
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>10
肉体若いのに不相応に振る舞うのもどうかと思うが
-
- 2019年02月19日 18:34
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- >>36
ぶっちゃけユウキの方が年上
-
- 2019年02月19日 18:35
- ID:E6u19fjA0 >>返信コメ
- シズさんも召喚された時は子供だったような...
シズさんが長生きできたヒントは魔王レオンが持っているのでは?
-
- 2019年02月19日 18:36
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- ブルムンド冒険者ギルドでの話はまるっと省略か。
ちなみにギルド支部で与えられる冒険者ランクはBランクが最高で、リムルは現在Bランク。
通常は試験が必要だが、ギルマス権限でパス。
月刊シリウス創刊13年。約160冊+他の雑誌と考えればあの量でも不思議ではないか。
しかしよく覚えているもんだ。
幼女に反応するヴェルドラさん…
-
- 2019年02月19日 18:36
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- 内政がすっごく良いんだけどなぁ
もう20話だし、クレイマン討伐戦は無理かな
-
- 2019年02月19日 18:36
- ID:qOkqsSMo0 >>返信コメ
- >>33
ミリムは魔素量(エネルギー)が馬鹿みたいに高いから例え不意に捕食しても意味ないって原作で大賢者さんが言ってたぞ。
ミリムはカリュブディスの数十倍(下手したら数百倍)強い化け物なので........
-
- 2019年02月19日 18:36
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>30
とある魔術の禁書目録ですね分かります
-
- 2019年02月19日 18:37
- ID:su8OdB8D0 >>返信コメ
- ドワーフの王国での珍道中、ゴブ太とキャバクラ行ったりそれがシュナにバレてシオンの手料理の刑とかがカットされたのは痛いな(本編に全く関係ないけど)
-
- 2019年02月19日 18:37
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>5
シュタゲみたいなもん。
-
- 2019年02月19日 18:38
- ID:0cEI3.Oj0 >>返信コメ
- >>36
シズさんが望んだ介錯だからな
話の途中で襲ってきたらそうなる。
-
- 2019年02月19日 18:38
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- >>66
こいつの大嘘つきぶりは知ってるけど年齢も詐称してたっけ?
-
- 2019年02月19日 18:40
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>4
ベルダンディーがなんだってー!
アフタヌーンの裏表紙が、宝石の国w
せっかくだからGoodアフタヌーンの方のはねバドやればいいのに
でも、ユウキはあんまり気軽に見てられないんだよなぁ
-
- 2019年02月19日 18:40
- ID:qOkqsSMo0 >>返信コメ
- >>8
少なくとも、ユーラザニアとの外交の話はやると思うぞ!OPでアルビスとスフィアが出てたし.....
(期待してる)
-
- 2019年02月19日 18:41
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>5
そりゃあね!
書籍版には、なんでそんなに上手く物事が進んでいるのかの一端が書かれてるから読むといい
-
- 2019年02月19日 18:42
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- >>51 >>59
これに関しては非常にデリケートなネタバレ案件なので言及しづらいが
この世界線のリムル自身や読者(視聴者)目線では預かり知らぬ事だからなぁ
だから、小説11巻未読の人は、リムルはとにかく「非常にうまくやっている」ぐらいに思ってくれればいいかなと
-
- 2019年02月19日 18:42
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>5
どんな作品だろうが普通は主人公中心に都合よく話が進むもんだが?
話が一向に進まずグダりまくる作品なんか見たくないし、
そんな作品はそもそも評価されない。
-
- 2019年02月19日 18:42
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- 今やってるの原作4巻入ったあたりやけど、
原作が大判サイズだから普通のラノベだったら7~8巻の分量。
20話でそこまでいこうと思ったらカット多いのもしゃーない。
個人的にはアニオリ入れつつ先週の決戦クライマックスにするぐらいが2クールなら良かったと思うけど。
-
- 2019年02月19日 18:44
- ID:HqDPcmBt0 >>返信コメ
- 魔王になる方法?資格・・・。
ドラクエ6のダーマの神殿みたいに、勇者同様、転職するようなイメージでした。
魔王の悟りとか?
いいともが終わるのはタモさんが死ぬ時だと思うくらい続くと思ってました!
マオ先生「お前さんも苦労するのう・・・?」
-
- 2019年02月19日 18:45
- ID:WROCMKAj0 >>返信コメ
- 一期OPで戦ってたのって誰だっけ
-
- 2019年02月19日 18:45
- ID:uFtR0KtQ0 >>返信コメ
- 漫画9巻全カットは恐れ入った!
巻きすぎやろ
-
- 2019年02月19日 18:45
- ID:PPAJLtk40 >>返信コメ
- >>51
その理由は聞かないが、この先、今よりも面白くなるのか?
今のところオークロードがピークで回を重ねるごとに、どんどん退屈になってくぞ
-
- 2019年02月19日 18:45
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>6
アレが良いんだけどなぁ
冒険者のレベル上げ試験したり、国交を結んだりとか全部カットだもんなぁ
-
- 2019年02月19日 18:45
- ID:nAyOWqzp0 >>返信コメ
- >>75
確か不老だった筈…こっちに来た特典で、ただそれすらも詐称の可能性あるけど
-
- 2019年02月19日 18:47
- ID:v75bheR10 >>返信コメ
- >>5
最終回まで見たわけじゃないのに全てを知ったかのように上から叩くのはさすがにガイガイの者
親もお前を産んで後悔してるだろうな
-
- 2019年02月19日 18:47
- ID:wo.WDaSl0 >>返信コメ
- >>10
外見スライムだからね。
きっと中身はハコに引きづられるんだろう。
-
- 2019年02月19日 18:47
- ID:su8OdB8D0 >>返信コメ
- クロエって子なんとなくだけどシズさんに似てる気がする
もしかしたレオンが召喚をしてた理由ってクロエを呼び出す為で
シズさんを助けたのもなんとなくクロエを思い出させる感じがしたからかもな
まあ黒髪の少女ってだけしか共通点は無いけどね
-
- 2019年02月19日 18:48
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>7
せっかくミリムが今回風呂場で言ってくれたんだけど、アニメ化範囲外だろうなぁ
-
- 2019年02月19日 18:48
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- >>85
アニメ範囲外になるけどかっこいい虫が出でくるよ
-
- 2019年02月19日 18:48
- ID:v75bheR10 >>返信コメ
- >>11
黒幕なんだよなぁ
-
- 2019年02月19日 18:49
- ID:WCX2JXoZ0 >>返信コメ
- >>33
ヴェルドラさんは「胃袋に仕舞われている」だけで食べられてはいないんだよなぁ
そもそも理由も無く友好的な魔王食べてどうすんの?
-
- 2019年02月19日 18:50
- ID:JDb.F2KY0 >>返信コメ
- OPに出てる妖精女王まではやるんだろうな。
やっぱりヒナタとの一騎討ちでENDだといいな。
-
- 2019年02月19日 18:50
- ID:7tFaH3n80 >>返信コメ
- >>15
それもちょっと違う。
正しくは「はが『ぬ』の錬金術師」だw
-
- 2019年02月19日 18:51
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>7
戦争のくだりは3クールないと無理や。
メタの話するとそっから魔王との戦いまで1つの話なってるから2期でまとめたほうがええし。
-
- 2019年02月19日 18:51
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- ユウキ•カグラザカは黒幕でもあり所謂踏み台転生者ポジションでもある
-
- 2019年02月19日 18:51
- ID:A1oPy71.0 >>返信コメ
- >...スの仮面と、…イブスターが終わったら世界は週末を迎えるからしかたないw
にしても一家にお一人、リムル様が欲しいなw
便利すぎるw
-
- 2019年02月19日 18:52
- ID:WCX2JXoZ0 >>返信コメ
- >>5
だって「主人公にとって都合の良い結果」になるまで世界ガチャ回した人(人じゃないけど)がいて、そのガチャで大当たりしたのが放送されている本編だもの
それ以外の世界ではリムルさん、リムルって名前すら付かなかったことあるレベルで死んでるぞ
-
- 2019年02月19日 18:57
- ID:XGbhtzsJ0 >>返信コメ
- >>15
う~ん微妙微妙(湖東えむ)
-
- 2019年02月19日 18:58
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- ユウキに関しては、web版と書籍小説以降では結構設定や目的、中盤以降の行動が違ってくるから
ちょっと注意が必要だけど
逆に言えば書籍版ではどうなるか、楽しみではあるよな
-
- 2019年02月19日 18:58
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>56
たぶん、その前に転生したことにしてると思うw
ファイブスター…でとめてるところは好感度高いw
-
- 2019年02月19日 18:59
- ID:Zvf.eCOH0 >>返信コメ
- >>32
いや、金積まれたらやるかも知れんw
それなりの金額だったらなw
まあそもそもそんな金出すほうも理由ないけどな
-
- 2019年02月19日 19:00
- ID:XGbhtzsJ0 >>返信コメ
- >>3
削除が早い
-
- 2019年02月19日 19:00
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- >>87
こいつの一挙手一投足が欺瞞もいいところだけど
年齢だけは本当だと思ってたわ
-
- 2019年02月19日 19:02
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>11
お前、知っててコメント投稿してるだろ
-
- 2019年02月19日 19:03
- ID:Zvf.eCOH0 >>返信コメ
- 悪いけど荒らしに返信してる人も非表示押させて貰うわ
自演かどうか判断できないからな
-
- 2019年02月19日 19:04
- ID:3AZ4fpF50 >>返信コメ
- ヴェルドラがロリコンって何のこと?クロエに反応したからか?ところで、島耕作の話は出なかったんだろうか
-
- 2019年02月19日 19:04
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- どれがどれと指摘しづらいが(認めることになるから)
すごく鋭い考察の人が居るな
-
- 2019年02月19日 19:05
- ID:ngDPd.MS0 >>返信コメ
- >>8
他国間との貿易の話がメインだったしな
アニメではテンペストの特産品はハイポーションぐらいやしリンゴ酒とか作ってなさそうだし省くのはしゃーないとおもうわ
-
- 2019年02月19日 19:05
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>106
年齢は高校生のときに転生したのと転生してからここまでたった10年で組織を作り上げたってのが仲間やユウキのモノローグでも出てくるし20後半ってのは間違いないと思うけど。
-
- 2019年02月19日 19:08
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- >>112
だよね
-
- 2019年02月19日 19:08
- ID:rMWOaAoN0 >>返信コメ
- >>33
先の話だけどスキルの設定で、下位のスキルでは上位のスキル保持者にはかなわないとか出てくる
-
- 2019年02月19日 19:08
- ID:mzAnanPq0 >>返信コメ
- >>30
そもそも理解する気がない定期
-
- 2019年02月19日 19:09
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- >>67
それがまさに、子供たちを崩壊から救えるとすれば、のヒントになるかもね
次話や次々話のお楽しみに、なるかも
-
- 2019年02月19日 19:10
- ID:Eao5q78h0 >>返信コメ
- カットが多い巻きすぎというコメントが多いけど、「なろう」の長編物はハッキリとした起承転結が弱く話がグダグダになりやすいから、盛り上がりが弱いところをバッサリカットして話を進めるのはのは正しいと思う。
とある転生なろうアニメは話の流れに必要ないからといってヒロインのお兄ちゃんの出番を完全カットしてたし。
-
- 2019年02月19日 19:11
- ID:VCMl5lI80 >>返信コメ
- これから新展開とか大丈夫なのか?
-
- 2019年02月19日 19:11
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>18
ちなみに書籍版最新巻の時点で転生後2年経ってる
2年で一代巨大国家を作り上げてる
-
- 2019年02月19日 19:12
- ID:HMYSFbwq0 >>返信コメ
- >>22
ネタの広さと、
実名出してもギリギリセーフ?なヤバいネタの応酬には流石に大草原w
ちなみにこの後に放送したぱすメモもネタ三昧な内容で
昨日の夜はホント良い笑いを堪能させてもらったよw
-
- 2019年02月19日 19:12
- ID:3o1Y29N20 >>返信コメ
- >>18
ちなみに書籍版最新巻の時点で転生後2年経ってる
2年で一大巨大国家を作り上げてる
-
- 2019年02月19日 19:19
- ID:Yjluf4l20 >>返信コメ
- >>102
ユウキは最終的な立ち位置が変わりそうな気がする。
カットは英断だと思うけど、
エルフの夜のお店&シュナ鬼嫁化のくだりだけは惜しかった。
-
- 2019年02月19日 19:20
- ID:QpOOYTxK0 >>返信コメ
- >>36
漫画版だと落ち着けよグランドマスターに改変されてる
子供の姿のリムルが小僧呼びは滑稽に見えるから直したんだろうか
-
- 2019年02月19日 19:21
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- >>117
「なろう」がそのままアニメ化に向いてないのは確か
でもそれは小説系全般にあてはまるんだけどね
特になろうは"巻"単位や"枚数"単位で作ってない自由投稿だから、"章"が長くなるのはしょうがない
コミックなどの"連載"形式がアニメに向いているのは、連載だと一応一話一話の中でもある程度の起承転結を求められるので
各話形式の30分アニメには向いてるんだよね
-
- 2019年02月19日 19:22
- ID:wo.WDaSl0 >>返信コメ
- >>68
あの量の内容を覚えているだけでも驚異的だが、その時の表紙や絵柄、柱のアオリ、広告を恐らくはあるあまり好きではない作品まで覚えているのは、もはや人間ではないな
-
- 2019年02月19日 19:22
- ID:xRpHGudG0 >>返信コメ
- シズさんを喰ったことを当たり前のように話し出すリムルに驚かされた
相手のことを思うならもっと言葉を選ぶだろうし、後ろめたさがあるなら言い淀むだろう
そういう普通の人が持つ感覚に言動が縛られない、まさにスライムのように柔軟な在り方こそが、リムルの凄さなのかもしれないね
-
- 2019年02月19日 19:22
- ID:LP7xY3wK0 >>返信コメ
- ラミリスまでいかないだろう、あと3話だし
OPでちょい見せして2期への繋ぎ的な感じだと思う
-
- 2019年02月19日 19:23
- ID:QpOOYTxK0 >>返信コメ
- ディアブロを出してくるのは良いけど
「私はディアブロ」とかやったら荒れそう
リムルナレーションで「後にディアブロと呼ばれる名も無き悪魔の物語」ぐらいでギリギリか
-
- 2019年02月19日 19:24
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>121
最新刊はあれ3~4年ぐらいたってね?
ワルプルギスから1年たったみたいな発言なかったっけ?
-
- 2019年02月19日 19:26
- ID:3KMhQB1c0 >>返信コメ
- ある程度は予測してたけどバッサリカットしたなあ
まあ2クールあるだけでも恵まれてるんだろうけど2期はムズいよな
カリオンの国やドワーフ王国との交流だけでなくブルムンドもがっつりカットされてるしもう出番無いよってことなんでしょうなあ
-
- 2019年02月19日 19:27
- ID:ngDPd.MS0 >>返信コメ
- ボンボンはもうないから帯ひろ志は死んだまでセットやったら彼の絶望はより深いものになったであろう
-
- 2019年02月19日 19:27
- ID:QpOOYTxK0 >>返信コメ
- >>127
3話ならいけるんじゃね
21話:子供達と腕試し、助ける方法を調査
ミョルマイル救出
22話:精霊の棲家の情報入手して出発、ラミリス登場
23話:子供達を助けて、ヒナタに遭遇直前までで終了
-
- 2019年02月19日 19:28
- ID:3dFLwzJL0 >>返信コメ
- 正直、毎度毎度ネタバレの書き込みが多すぎて腹立たしい。
原作からカットされて今後も出てきそうにない要素、アニメでは分かりづらかったであろう部分を教えてくれるのは、アニメからの参加組でありがたいと思う人もいるかもしれないが。
特に、1話の放送時から毎回毎回必ず「原作のどこまでアニメ化するんだろう?」という、考えるまでもなくネタバレでネタバレ以外にまったく意味を持たないつまらないことを書いている輩がわんさかいるのは何なのか。「アニメ化は●巻ぐらいまでかな」ぐらいの表現にすべきだろう。
もしそういうことをあれこれ語りたいなら原作関係のファンサイトでやってくれ。
-
- 2019年02月19日 19:28
- ID:AJh6BUAs0
>>返信コメ
- ユウキの無害感やばいな
-
- 2019年02月19日 19:29
- ID:2dv.BAgS0 >>返信コメ
- 転スラの物語的にここからが本編だからな
ここまではやりたかったんだろうね
-
- 2019年02月19日 19:30
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>130
上のほうのコメントにあるけど半端にカットするぐらいなら丸ごとカットでOVAとかしやすいようにってことらしいから最終回とかでOVA発売とか告知あるかもよ?
-
- 2019年02月19日 19:30
- ID:wo.WDaSl0 >>返信コメ
- ユウキ・カグラザカって名前聞いてアスナと明日菜が浮かんだんだけど、作者好きなのかな、偶然かな。
まあ、男だし。
クロエってシズさんに似てるよね。
判子絵だからなのか、なにか因縁があるのか、見間違えなのか。
-
- 2019年02月19日 19:31
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- 「小僧」って言ったのは、ユウキが若いからじゃなく
話の途中で勝手に早とちりして実力行使に出るのは
ガキのやることだから落ち着いて最後まで聞けよ、って意味だと普通に思ったけどな
>>123
それも逆に言えば同じ意味だと思う
「グランドマスター」ほどの地位に就いているいい大人が
話の途中で感情に任せた行動をとるなよ、って意味でね
-
- 2019年02月19日 19:33
- ID:Zvf.eCOH0 >>返信コメ
- >>111
まあ勿体ないとは思うけどアニメじゃ仕方ないよね
本来転スラってアニメで省かれるような細かい部分のほうが楽しい作品なんだけど
尺もあるし映像化して楽しいかと言われると難しいからな
-
- 2019年02月19日 19:34
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- >>77
アルビスで思ったけどアルビスって金髪だったっけ?
漫画も書籍も黒髪だったような
-
- 2019年02月19日 19:35
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- >>137
神楽坂優…まで来て思い出すのは
「銀河お嬢様伝説ユナ」シリーズの主人公・神楽坂優奈なんだよな
…っていう世代ですまんな
-
- 2019年02月19日 19:35
- ID:bIiM652x0 >>返信コメ
- ユウキのイメージと声がかなり合ってた
ただ教師編まで行く必要あったのかな
ここまで行くと気持ち悪い切り方になりそう
荒らしとネタバレはウザいから止めて欲しい
-
- 2019年02月19日 19:36
- ID:NJoT2pbM0 >>返信コメ
- まあ、わざわざほとんど出番のないレオンやディアブロに福山とか櫻井とか単価の高そうなところ使うからには2期前提なんやろうか。
-
- 2019年02月19日 19:36
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- >>34
ヒナタの声って何故か日笠さんのイメージある
-
- 2019年02月19日 19:36
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>125
リムル本人が詳細に思い出して転写してるわけじゃなく
記憶を大賢者が探った上で転写してるんだと思うぞ
原作小説のヴェルドラ日記でも、リムルとつながってるヴェルドラが勝手にリムルの記憶からマンガ本作り出して読みふけってる描写あるし
-
- 2019年02月19日 19:37
- ID:u1UPnITo0 >>返信コメ
- >>3
そんな何度も繰り返して上手いこと言ってるつもりか知らないけど、異世界スマホもデスマーチ~も見てないもんからしたら「何言ってんの、この人?」でしかない訳で┐(´д`)┌
-
- 2019年02月19日 19:38
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- キャプチャーされてる、ユウキの蹴りをリムルが受けるとこ
ユウキの左上段蹴りを「右脚あげて」受けてるのは変じゃね?
-
- 2019年02月19日 19:38
- ID:.oIFrUF80 >>返信コメ
- >>18
季節の変化が無いから目立つ時間経過が領土の発展具合以外に映像的な目安無いしね。
-
- 2019年02月19日 19:40
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- >>41
アニメだと端折られたけどガゼル王との盟約蹴ってたら国全体で魔王ランクの脅威認定されて討伐対象だったらしいからな
-
- 2019年02月19日 19:41
- ID:zjgltmVS0
>>返信コメ
- 》》》》1 例え方意外に良いな
-
- 2019年02月19日 19:41
- ID:l6gF0qp90
>>返信コメ
- アニメとゲームは手抜き
-
- 2019年02月19日 19:41
- ID:XI2jqZjs0 >>返信コメ
- >>16
君の妄想かな?
想像力豊かで凄いね!もう来なくていいよ!
-
- 2019年02月19日 19:45
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>145
記憶してる(脳みそに残ってる)時点ですごいよ。
-
- 2019年02月19日 19:45
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- 反省したフォビオやスフィアとアルビス好きだったからカットされたのは残念
でもミリム様とリムル様が仲良くしてたので満足
-
- 2019年02月19日 19:48
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>147
右脚の掛け蹴りならおかしくないよ。
まあ絵的には左脚で受けたほうがいいかなとは思うけど。
-
- 2019年02月19日 19:52
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>153
いやあ、多分ここにいるほとんどの人が、これまで読みあるいは見聞きしてきたことの全てを、脳みそに残してるぞ
だからこそ「これ前に読んだことある」とわかったり、ふと画像が頭に浮かんだりするわけで
通常の意識では出てこないけど、大賢者レベルのデータ解析と復元ができれば余裕だと思う
(なお、その理屈だと、再現したシリウスなどの雑誌は、リムルもとい三上悟が目を通していないCMや読者投稿ページなんかは再現されていないはずである)
-
- 2019年02月19日 19:53
- ID:M1bKFd9y0 >>返信コメ
- FSSは作者が死ぬまでに完結しないよな……
-
- 2019年02月19日 19:53
- ID:GnfpgSXo0 >>返信コメ
- >>109
2期かOVA狙いの伏線とみた。さて。
-
- 2019年02月19日 19:54
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>155
その動きじゃなかったからね
まあそういうのをことさらにあげつらうつもりはないけど(髪とか涙の流れる向きとか、言い出すときりがないし野暮)
さすがにあそこは気になった、原画担当が格闘技の知識なかったのかも
-
- 2019年02月19日 19:54
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>83
アレが、名前とワンシーンだけカット出てきた例のあの娘
今回のシズさんの後ろにちょろっと出てきてるだろ
-
- 2019年02月19日 19:54
- ID:.oIFrUF80 >>返信コメ
- >>41
勇者召喚とかも含め人間側の情報が足りないのと、自分が元日本人だからこその楽観があるせいでこの世界の人類国家にリムルが油断気味なのがなぁ。訂正出来る味方もいないし。
-
- 2019年02月19日 19:55
- ID:HZLeVprO0 >>返信コメ
- 文明度が違う―つーコメントあるけど
近代ビルみたいな建て方とか、自動ドアとかエレベーターを連想させる転送装置とか
あれ、異世界人(地球人)の発想をこっちの世界の魔法技術で再現したみたいな話なんじゃないのかな
人間の各国をみれば全体的にはもうちょっとファンタジーよりな感じなんじゃないかと想像した
-
- 2019年02月19日 19:55
- ID:XbtrO.C.0 >>返信コメ
- あきまへんあきまへんで、
じゃりん子チエちゃんのネタ分かった奴いるのか?w
-
- 2019年02月19日 19:56
- ID:3TlpkHpy0 >>返信コメ
- 「あと、こち亀が終わったぞ」
>>141
どう考えてもそっちを連想するよな。
-
- 2019年02月19日 19:58
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>109
クロエに反応するのは仕方ない
ただしあいつはドラゴンなのでロリコんじゃない
-
- 2019年02月19日 19:58
- ID:HZLeVprO0 >>返信コメ
- >>153
実際人間の記憶力はものすごいらしい
問題は、適切なタイミングで適した記憶を迅速に思い出す能力に限界があるっつーことらしくてね
だからみんな「覚えているけど思い出せない」ことは大量にあるそうな
二重人格系のキャラとかで、一人目の人格が全く気付いてないけど目の端にとどめていた重要な情報を、二人目の人格が記憶から引っ張り出して指摘するみたいなシーンとか
今回は大賢者っていうスパコンが適切に引っ張り出している感じだね
-
- 2019年02月19日 20:01
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>134
そりゃね、いろいろ裏で、おっと
-
- 2019年02月19日 20:03
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>50
アニメは、全23話じゃなかった?
-
- 2019年02月19日 20:04
- ID:z599s6vp0 >>返信コメ
- 複写されたアフタヌーンが2017年12月号の宝石の国が表紙のとか細かいなw
後、いいともは笑ったw
-
- 2019年02月19日 20:04
- ID:nAyOWqzp0 >>返信コメ
- >>122
アニメの範囲だとユウキがただのいいひとで終わる気がするでも中の人が花江夏樹だから油断できん
-
- 2019年02月19日 20:06
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>48
作品名の一部しかはっきり言ってないよ
ファイブスター
仮面
etc.
-
- 2019年02月19日 20:06
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>156
転写できるほど正確に画像データのようには覚えてないと思うよ。
絵はもちろん、セリフまで一言一句間違えずには流石にね。
-
- 2019年02月19日 20:08
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>168
本編が全23話、番外編てきなの2割やって25話や。
-
- 2019年02月19日 20:10
- ID:mDhiIIcA0 >>返信コメ
- >>100
混浴シーン観てて思い出すんだが、スプーキーEみたくアレがない事を悔やんでたけど性別が雄の奴捕食すれば生えるんじゃないの?
前に捕食したオークナンタラは雄ぽかったけど駄目なんか?
-
- 2019年02月19日 20:11
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>147
それ以前に足がリムルまで届いていない
あのまま蹴り込んでも、リムルの前でくるくる回ってるだけになる
-
- 2019年02月19日 20:11
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- >>6
漫画版のあそこ好きだわ
ミリムが死んだみたいな雰囲気出してるのは笑うけど
-
- 2019年02月19日 20:12
- ID:.oIFrUF80 >>返信コメ
- >>61
こいつもこいつでバグってる勢の一人だよなぁ。他のファンタジー作品なら100年単位の時間をかけて成立する世界規模の冒険者ギルドを、召喚年数から推定するなら5年そこらで形にした上で各国に承認させてるってことになるし。
-
- 2019年02月19日 20:12
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>157
今のペースじゃ無理だろ
-
- 2019年02月19日 20:15
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- ちなみにミリムの通勤シーンは、ウルトラマンからのリスペクト
-
- 2019年02月19日 20:16
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>174
とある理由で許可されません。
-
- 2019年02月19日 20:16
- ID:f.FVR6zK0 >>返信コメ
- >>166
記憶力がすごいのは人間の顔に限定される
すれ違った顔でも覚えている
名前やセリフは記憶する場所が違うので忘れる
-
- 2019年02月19日 20:16
- ID:DRZgowVg0 >>返信コメ
- つまり大賢者は第一話に出てきたハードディスクを復元できるんだな?w
-
- 2019年02月19日 20:16
- ID:MheJ9rsl0 >>返信コメ
- FSSの劇場版アニメを映画館で見た奴は間違えなくアラフィフ。
レディオス・ソープ:堀川りょう
ラキシス:川村万梨阿
エンディング曲:アイドル時代の長山 洋子
劇場版はギリ平成だが、漫画はお前ら大好きな昭和w
堀川りょう全盛期でメッチャええ声やぞ。(いまもええ声だけど)
-
- 2019年02月19日 20:17
- ID:aEkHLZCP0 >>返信コメ
- >>21
サンキュー大賢者!
-
- 2019年02月19日 20:20
- ID:f.FVR6zK0 >>返信コメ
- FSSは毎月雑誌に連載されている
単に単行本が出てないだけでかなりストックは貯まっている
-
- 2019年02月19日 20:22
- ID:.2344qpt0 >>返信コメ
- 本人の名誉のために言うがヴェルドラが反応した理由はロリコンだからではないwww
-
- 2019年02月19日 20:23
- ID:aEkHLZCP0 >>返信コメ
- >>63
放送終了したらコミック全巻買おうと思ってたから、ちょうど良かった。
-
- 2019年02月19日 20:24
- ID:f.FVR6zK0 >>返信コメ
- アニメ見てるとすごく手抜きが多くて微妙な気分になる
蹴り合いのシーンもただ止まってる上にリムルの出してる足が間違ってる
ユウキが蹴ってきたのを上半身は後ろに避けて左足で蹴らないとカウンターにならない
-
- 2019年02月19日 20:24
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>174
えっ、今まで見てきて何を言ってるんだ
なぜ男性器が無いのかという理由は、シズさん取り込んで擬人化した回から結構な頻度でコメント欄に出てるのに
-
- 2019年02月19日 20:26
- ID:Vsh10omr0 >>返信コメ
- 田所あづささんって「勇しぶ」のCMで初めて見たのだけど、
あの頃は絵に描いたような芋ねーちゃんと言う印象。
しかし、最近はあか抜けてきて、イメージ変わった。
それより先に「魔王さま」で知った東山奈央さんはそこまで
じゃなかったけれど今でもひなびた感じなのは、初めて見たき
完成型だったんだな。
-
- 2019年02月19日 20:26
- ID:aEkHLZCP0 >>返信コメ
- >>155
脛で受けたら痛いじゃない…
-
- 2019年02月19日 20:27
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>172
俺は覚えてると思うよw
ま、自分はどう思うかっていう主観のぶつけ合いにしかならないからここまでで
作中じゃできたんだから、それでおしまいさね
納得いかないなら、大賢者のサポート(解析、復元)機能が超高性能だから、ということで
-
- 2019年02月19日 20:27
- ID:mes4qX6.0 >>返信コメ
- EDなどで出ていたシズさんと5人の子供たちのシーン、何年も前のシーンだと思い込んでいて、彼らが登場するとしたらもっと成長した姿だと思ってたので、リムルに逢うほんの少し前の場面だったことに驚いた
-
- 2019年02月19日 20:27
- ID:DnmiYFlJ0 >>返信コメ
- >>5 荒らしにかまうな アホか
-
- 2019年02月19日 20:28
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>10
エリートなんてリムル自身言ってないよw
元サラリーマンとは言うけどさ
-
- 2019年02月19日 20:29
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>16
書籍版読者が多数いる中、よくそんなコメント投稿できるな
-
- 2019年02月19日 20:30
- ID:03EatAEn0 >>返信コメ
- クロエ・ルメール?
-
- 2019年02月19日 20:30
- ID:p.iJtLvJ0 >>返信コメ
- ガラスの仮面やファイブスター物語が出てきてビビった
アニオリとかじゃなく、原作でも名前出てきてるの?
>>157
つか、作者自身がそう言ってますし...
救いは年表でどうなるかわかっているのと、第一話が最終話ってとこだな
-
- 2019年02月19日 20:30
- ID:PgUM9iSi0
>>返信コメ
- 魔王が変身?やっぱりこのアニメは仮面ライダージオウだったのか(すっとぼけ)
-
- 2019年02月19日 20:33
- ID:V6.wRe5j0 >>返信コメ
- >>58ユウキの場合は話を最後まで聞かずに攻撃して来たよね?
まぁシズさんを食ったって言ったからしょうがないけど
-
- 2019年02月19日 20:33
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>129
いや、書籍版13巻読んでよ
ちゃんと書いてあるから
ネタバレ含むから詳しくかけないけどさ
帝国の侵攻までの話で書いてあるよ
-
- 2019年02月19日 20:34
- ID:2pediOii0 >>返信コメ
- >>198
原作では名前までは出してない
その後も漫画ネタはチョクチョク出てくるけど
臭わせる程度で済ませてる
-
- 2019年02月19日 20:35
- ID:yIFzMCpZ0 >>返信コメ
- 一気に話かっ飛ばしたね
あいつをぶっ飛ばすとこまで見れたらいいんだけどあと3話じゃきついかな
てかふと思ったけど小説のあのルートで終わったりしないよね…? きりよさそうだけどさすがにね…
-
- 2019年02月19日 20:35
- ID:DnmiYFlJ0 >>返信コメ
- >>9 転スラって小学生向けのオバロみたいだな 実際キッズとマンに受けてるらしいし
コメを読めば判りますね 彼はこの作品の大ファンだそうです
ワザワザ オ㊙️ニーを公開するほど
-
- 2019年02月19日 20:37
- ID:PgUM9iSi0 >>返信コメ
- もしユウキ君に平成が終わるって事言ったらどんな反応をするんだろうか‥‥
まあリムルも驚きそうだが
-
- 2019年02月19日 20:38
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>20
あれはひどかった、読んで後悔したよ
-
- 2019年02月19日 20:38
- ID:Sj2ZN13J0 >>返信コメ
- >>10
働いたことないんだろうな
会社では偉そうにしてても、それは単に上司を演じてるだけ
酒飲みに行ったりプライベートだと、小学生でもやらんぞ、ってアホなことする人は多い
男は年取ってもガキだからな
-
- 2019年02月19日 20:42
- ID:Zvf.eCOH0 >>返信コメ
- >>197
それ、実際作者が後で知って、名前変えないとまずいかな?って言ってたからなw
-
- 2019年02月19日 20:42
- ID:Uog0oD2f0 >>返信コメ
- サラリーマンから魔物の国の盟主。
次は教師か。
これは転職ものだったのか?
-
- 2019年02月19日 20:43
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>138
シズさんは、異世界でのお母さんやおばあちゃんみたいな存在だったのかもな
-
- 2019年02月19日 20:47
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>177
しかも表の役職だけで無く、裏の役職も持ってるし、更に表の役職を追い立てれられても、帝国わずかな期間で軍団長になってるもんな
-
- 2019年02月19日 20:48
- ID:DnmiYFlJ0 >>返信コメ
- 「ハンター×ハンターはまだ」
>>164 元グラビアアイドル(TKB解禁)
気配を消して(にうこく)審査を
⬆️「あ~キミキミ、ソレ(仮面)とって?」
-
- 2019年02月19日 20:48
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>211
訂正
帝国わずかな期間
帝国に移住して、わずかな期間
-
- 2019年02月19日 20:49
- ID:K.DPh.uH0 >>返信コメ
- 今のところは平和だけど何か一悶着ありそう?
-
- 2019年02月19日 20:49
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>11
ベクターや紫雲院そらみたいにすごくいいやつだよな
きっとこの先もリムルに協力してくれるはず
-
- 2019年02月19日 20:49
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>67
シズさんには、炎の「精霊」が憑依してたよねぇ〜
-
- 2019年02月19日 20:51
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>207
童心を忘れないと言え童心と
-
- 2019年02月19日 20:52
- ID:DnmiYFlJ0 >>返信コメ
- 爺「またツマらぬモノを斬っ」
-
- 2019年02月19日 20:53
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>68
>>通常は試験が必要だが、ギルマス権限でパス。
ちなみにコミカライズ版では、ちゃんと試験クリアしてBクラスを手に入れている
-
- 2019年02月19日 20:53
- ID:ITr5A4lK0 >>返信コメ
- >>68
あの雑誌の全ての作品、ページに三上悟が目を通していない限りあれかなりページ抜けてるっていう悲しい事実
-
- 2019年02月19日 20:54
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- >>207
まぁでも社会のしがらみから解放されて自由気ままに生きてけるってなったらあれくらいのテンションにはなりそうな気もする
-
- 2019年02月19日 20:55
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>90
クロエは、シズさんの…、書籍版読んでね!
-
- 2019年02月19日 21:02
- ID:3TlpkHpy0 >>返信コメ
- >>199
仮面ライダーBlack(漫画版)だぞ。
つーかジオウって九分九厘、仮面ライダーBlack(漫画版)がモチーフ。
プロデューサーがよく、石ノ森漫画を元ネタにするし(仮面ライダーアギトはサイボーグ009最終章が元ネタ)オーマジオウの声が仮面ライダーBLACK RXの出演者だし。
-
- 2019年02月19日 21:04
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>198
アニメの今回も名前出てきてないだろw
仮面
ファイブスター
でとめてるぞw
-
- 2019年02月19日 21:05
- ID:KIWR.OOj0 >>返信コメ
- >>35
ネタバレ嫌ならネット断ち、コレ10年以上前から続くネットの基礎の「き」
ネタバレ罰則化の法整備とか絶対にやめてくれよ?ただでさえスクショ違法化とかアホな話が進もうとしてるんだから・・
-
- 2019年02月19日 21:05
- ID:rbUzSknh0 >>返信コメ
- クロエは時間を行ったり来たりできる能力の持ち主シズエの師匠をやったりリムルが死なないようにヴェルドラを封印したりしていた
-
- 2019年02月19日 21:06
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>182
いや、リムル脳内にある情報だけだよ
-
- 2019年02月19日 21:06
- ID:6pnMmicy0 >>返信コメ
- FFが19て
未来の人だったのか
10年は先かな
と一瞬思ったけど
違うっぽい?
-
- 2019年02月19日 21:07
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>185
長期休載してたのは読者なら誰でも知ってる
-
- 2019年02月19日 21:08
- ID:pkfEFKF70 >>返信コメ
- ユウキってシズさんの弟子だけあって良い奴だな
-
- 2019年02月19日 21:08
- ID:lBIN4cHk0 >>返信コメ
- 話がガラリと変わって驚いた
結構展開端折ってるのかな
-
- 2019年02月19日 21:08
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>197
クロエ= オベール
-
- 2019年02月19日 21:09
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>230
人当たりはね
-
- 2019年02月19日 21:11
- ID:WfO655.c0 >>返信コメ
- リムル様
とある日本の漫画目録だった
-
- 2019年02月19日 21:11
- ID:OQfw8fuO0 >>返信コメ
- >>157
ま、魔導大戦は終わると信じたい…
-
- 2019年02月19日 21:13
- ID:Xd8L0twW0 >>返信コメ
- そう思うならなぜみる
-
- 2019年02月19日 21:13
- ID:d1s7U8KE0 >>返信コメ
- ムシャクシャした理由は、悪口が理由な気がする。
-
- 2019年02月19日 21:13
- ID:OQfw8fuO0 >>返信コメ
- 前期OPでリムルと戦ってた黒髪の男て結局誰だったんだろうか?
後期OPだとハブられてるし…
-
- 2019年02月19日 21:15
- ID:Kw0dSQSu0 >>返信コメ
- >>30
「とある作品」www わかったwww
-
- 2019年02月19日 21:16
- ID:h62UguIK0 >>返信コメ
- ムシャクシャして魔王になった
反省はしていない
-
- 2019年02月19日 21:17
- ID:eFdfMKul0 >>返信コメ
- >>238
あれいかつ過ぎて男にしか見えないけど女の人なんです
今回ちょろっと出てきたヒナタ・サカグチさんその人である
-
- 2019年02月19日 21:17
- ID:KfBYsJND0 >>返信コメ
- 転スラ2期あるのかな?
-
- 2019年02月19日 21:18
- ID:UHCjihLJ0 >>返信コメ
- テンペストウルフっていつから飯食うようになったんだっけ?
-
- 2019年02月19日 21:18
- ID:pOEHKvaG0 >>返信コメ
- 今回作画崩壊してたね…
-
- 2019年02月19日 21:20
- ID:KfBYsJND0 >>返信コメ
- 転スラは2期あるのか?
-
- 2019年02月19日 21:20
- ID:OQfw8fuO0 >>返信コメ
- >>241
男だと思ってたよ!
教えてくれてありがとう
-
- 2019年02月19日 21:21
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- 今回要所要所でリムル様が可愛くて辛い
-
- 2019年02月19日 21:23
- ID:yrp8H7qM0 >>返信コメ
- >>33
例え食べたとしても魔素量と密度が桁違いで人間が鉄塊を食べたみたいに消化すら出来ないうえに内部から余裕でぶち破られる
というか強くなるために仲のいいマブダチを食うとかソウルイーターの鬼神阿修羅じゃねーんだから
-
- 2019年02月19日 21:23
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>238
書籍版のキャラデザ元にすると釣り眼のキャラデザになるので男に見えるけど
女の子です!
甘い物大好きっ娘です!
ジャンクフード大好きっ娘です!
ノースリーブのボディラインバッチリの服を着るとリムルさんも眼福と喜びます!
-
- 2019年02月19日 21:24
- ID:5IDjvy7P0 >>返信コメ
- >>238
女だぞ書籍版の挿絵を見たとき自分も男と勘違いしたが
-
- 2019年02月19日 21:25
- ID:OQfw8fuO0 >>返信コメ
- >>249
しかもスタイルも良いのかよ!?
あのOPじゃ全くわからないよ!
教えてくれてありがとう
-
- 2019年02月19日 21:26
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>228
ファイティング・ファンタジーシリーズかもしれない。
#ゲームブックは33巻まで出てるのか…
-
- 2019年02月19日 21:28
- ID:8C7Uf2gD0 >>返信コメ
- >>188
しかもリムルに届いてない
-
- 2019年02月19日 21:28
- ID:5IDjvy7P0 >>返信コメ
- あと3話か、声優発表されてるけどミョルマイル君が入る尺なんてあるのか?
-
- 2019年02月19日 21:29
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- >>251
しかも作中でも屈指の美人さん
-
- 2019年02月19日 21:30
- ID:u2C1u.il0 >>返信コメ
- こっからの展開が読めない
あと何話?
-
- 2019年02月19日 21:30
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- >>254
来週ワンチャン
-
- 2019年02月19日 21:31
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- >>256
本編は23話で終了して
24話がシズさんとディアブロのアニオリ
25話がヴェルドラ日記
だって
-
- 2019年02月19日 21:35
- ID:OnZQVrLy0 >>返信コメ
- 小、中、特大、大、大。
大きさに貴賎なし、だな。
-
- 2019年02月19日 21:35
- ID:3Yt7835.0 >>返信コメ
- >>240
まあ、端的にいうとそんな感じだもんな
-
- 2019年02月19日 21:37
- ID:X76siRD70
>>返信コメ
- ミリム様一時退場で悲しい!と思ったら新しいロリ枠をすぐさま用意する転スラには参るね…
やっぱり、あの流れだとヴェルドラさんクロエに反応したようにしか見えないよね…幼女に反応するヴェルドラさん…失望しましたよぉぉ
-
- 2019年02月19日 21:39
- ID:gnWipa280 >>返信コメ
- >>177
これはアニメではもう通り過ぎた小説1巻の記述だけど、まだユウキが登場してなかったんで書かなかったが
シズさん視点の回想だけど、ただの冒険者互助組合を、ユウキもゲームのシステムを参考に冒険者自由組合へと作り変えたんだよね
ゲームというものはよくわからなかったが、その発想に感心したシズ先生は、教え子だったユウキのバックアップをずっとやってた
その時に例の「悪いスライムじゃないよ」のセリフもシズさんは知ることとなった
なぜそんなに短期間に上手く行ったのかも書かれてて、各国にとっても自国領の対魔物防衛負担軽減、魔物の情報や分布の共有、調査隊による早期発見と相互討伐、旅や交易の安全強化などメリットしかなかったので全面的に賛同と協力を得られたし
人材も集まり、ランク分けのなどの制度による効率化で組織は瞬く間に発展していった
まあ勿論、異世界人ユウキの交渉や実行能力もすごかったんだけどね
実際に自由組合が出来てから人類の生存圏が広がり人口も増えてるんだよな、ある意味この世界の国際的ヒーローの1人であると言ってもいい、提唱者であったユウキがトップの地位に就くのも自然なことであった
-
- 2019年02月19日 21:40
- ID:.Zj5LT6e0 >>返信コメ
- ユウキ・カグラザカって風の噂で敵対すると聞いていたから、前OPに出ててリムルと戦ってた剣士っぽい奴だと思ってたけど違うんだね。あれは誰なんだろう?シズさんの師匠とか?にしては若すぎる気もするが……。
-
- 2019年02月19日 21:41
- ID:CgLZpRjZ0 >>返信コメ
- >>144
ヒナタが巨乳キャラなら日笠さんがやるだろw
-
- 2019年02月19日 21:42
- ID:yrp8H7qM0 >>返信コメ
- >>153
人間は基本的にあらゆる記憶の断片を脳内の図書館にしまってある
印象深い記憶は図書館の入り口近くの本棚にあってすぐに取り出せるが5年前に寄ったコンビニ店員の顔みたいなどうでもいい記憶は図書館の奥の適当な棚のどこかにしまわれており図書館にはあるがどこにしまったかわからないものは忘れた記憶となる
スパコン以上の性能の大賢者さんが頑張って脳内図書館の全本棚を調べて昔読んだ雑誌の内容まで出力してくれている感じ
-
- 2019年02月19日 21:43
- ID:UHCjihLJ0 >>返信コメ
- >>231
滅茶苦茶カットしてる
ぶっちゃけリムル以外のキャラのシーンもいっぱい描写されてるけどアニメではその辺全部カット
ヨウムとかカットして大丈夫か心配になるレベル
ミュウラン視点での話は重要だと思うがまあカットされそうだな
3馬鹿のプレゼントはどうでもいいか
>>123
漫画版のリムルは性格がマイルドになってるからな
-
- 2019年02月19日 21:45
- ID:UHCjihLJ0 >>返信コメ
- しかしこち亀終了は出版社が違うからネタに出来なかったか
いいとも終了よりインパクトあるネタだと思うけど
-
- 2019年02月19日 21:48
- ID:69J.BgO80 >>返信コメ
- >>21
ランガ以外連れてかないの流石に大変じゃない?ソウエイくらい居た方が良いんじゃない?と思ったけど、原作だとお供が居たのね
-
- 2019年02月19日 21:49
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>183
そういやあの主題歌「瞳の中のファーラウェイ」には「瞳の中のファーラウェイPart2~Oh,Run Away~」
って別歌詞バージョンがあるんだよな
懐かしいことを思い出した
-
- 2019年02月19日 21:50
- ID:69J.BgO80 >>返信コメ
- >>265
つまり、大賢者さんが居れば昔読んだきりふと気になるけど思い出しきれないエロ本の再現なんかも可能に!
素晴らしいな
-
- 2019年02月19日 21:51
- ID:mQWwSI140 >>返信コメ
- >>128
あいつ確かノアールとか原初の黒とか言われてなかった?あくまでもディアブロはリムルがつけた名前だしノアール呼びでいいんじゃない?
-
- 2019年02月19日 21:52
- ID:UVCbxDYr0 >>返信コメ
- >>14
でもこれはこれでスッキリ纏まってて良かったと思う
賛否両論あるに決まってるけど
-
- 2019年02月19日 21:54
- ID:ueJtl1tX0 >>返信コメ
- >>270
答。性別がなくしたがって性欲を喚起する媒体が不要なあなたに対して、再現する必要性が認められません。
-
- 2019年02月19日 21:55
- ID:CgLZpRjZ0 >>返信コメ
- >>110
原作既読勢のなりすましかもよw
-
- 2019年02月19日 21:55
- ID:Oagneag90 >>返信コメ
- >>201
12巻の「成果と準備」で魔王になってから1年ってあるから13巻なら、
魔王になるまで2年+魔王なってから1年で3年以上たってるはずだけど、
転生して2年ってどこにある?
-
- 2019年02月19日 21:56
- ID:.YRF6TTJ0 >>返信コメ
- 諦めてるよって話してるところのリムル様の表情好き
-
- 2019年02月19日 21:57
- ID:.X2NPEMG0 >>返信コメ
- 裏表紙や目次まできっちり目を通してたって事かな。
-
- 2019年02月19日 22:02
- ID:whaHGimX0 >>返信コメ
- ソーカの入浴シーンが見れるとは、おもいもしなかった。かなり貴重なシーンだ。
-
- 2019年02月19日 22:03
- ID:3Yt7835.0 >>返信コメ
- >>172
覚えるじゃなくて、記録
現実世界の話をすると、脳は膨大な量の情報を睡眠時に夢として整理しているのではないかという研究が発表されている
日中に見た全ての画像情報は脳内に記録されており、それを睡眠時に整理するという話だ
脳は、リアルタイムで五感から得た情報を処理している、ただし見たものの情報のいる、いらないの処理は睡眠時にまとめておこなっているのではないかというのもだ
作品に話を戻すと大賢者さんの能力を使って全自動で記憶を再生してあの雑誌を作ったということになるので作者はこの研究発表を知ってるのかもしれない
書籍版だと後に智慧之王さんが、リムルの脳内にあった音楽の記憶から楽譜を起こして、おっとっと
-
- 2019年02月19日 22:04
- ID:6McqQaO60 >>返信コメ
- >>68
人間は自分で見聞きした事を手当たり次第に意識せず脳内へしまい込んでいるらしい。そんな人間の脳ミソを、鍵付きのひきだしが沢山ある事務机だとしよう。その場合、記憶はひきだしにしまった書類。
「思い出せない」という状態は、いわばひきだしの鍵を探し出せずに開けられないようなもので、書類(記憶)自体は机(脳)の中に存在したまんま。
大賢者さんは、ひきだしの鍵をピッキングして取り出した書類をスキャンして、体内に入った紙にそのデータをプリントアウトしてるといった感じ。
いやでも、スライムに脳ミソ無いやんけ!というツッコミはご勘弁を。
-
- 2019年02月19日 22:04
- ID:whaHGimX0 >>返信コメ
- ソーカの入浴シーンが見れるとは、かなり貴重なシーンだ。
-
- 2019年02月19日 22:04
- ID:5V8rGnwQ0 >>返信コメ
- 異世界なろう三代名物の一つ学園編である
-
- 2019年02月19日 22:04
- ID:UVCbxDYr0 >>返信コメ
- >>2
web版完読した者ですが、今回マジでネタバレコメ酷い
少し先どころか、物語の核心なんかに触れる最悪のコメ多数あるから、書籍版とか漫画版(web版も)最近読み始めたって人、アニメ純粋に楽しみたいって人は今すぐUターンすべき
ネタバレかまわないって人だけ進んだらいいと思う
-
- 2019年02月19日 22:04
- ID:5V8rGnwQ0 >>返信コメ
- 異世界なろう三代名物の一つ学園編である
-
- 2019年02月19日 22:06
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>270
エロ本だけでなく…
-
- 2019年02月19日 22:09
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>66
これ、この世界に転生後のリムルだとね
ユウキは、転生じゃなくて転移なので、転生前のリムルの年齢だとリムルの方が年上だったりする
だって転生前はサラリーマンだもんな
スライムに転生後は、この時点では生後数ヶ月
-
- 2019年02月19日 22:13
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>263
シズさんの弟子
-
- 2019年02月19日 22:14
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>277
見ただけだと思う
一コマ分の画像情報があれば一瞬見ただけでも再現可能
-
- 2019年02月19日 22:16
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- 今回出てきた生徒のうち、女生徒は、すぐにリムルに抱きついてくるようになり、シオンやシュナには見せられない
-
- 2019年02月19日 22:21
- ID:lPuj.t4R0 >>返信コメ
- シズさんの意思を継ぐ下りで結構泣きそうになったんだけど、そこからの学級崩壊で笑ってしまった。
バトル展開からのオタクトークとかギャップが面白い回だった。
-
- 2019年02月19日 22:39
- ID:vl.ru30I0 >>返信コメ
- ロリコンだから反応したのか
それともあの幼女がすごい能力持ってるのに気付いたか
召喚から5年の寿命でも潜在能力は勇者クラスなんだろうな
-
- 2019年02月19日 22:40
- ID:QpOOYTxK0 >>返信コメ
- 作中のキーキャラが割と出てくる重要な回にまとめたな
-
- 2019年02月19日 22:42
- ID:a7srnoau0 >>返信コメ
- ランガが子供たちにおもちゃにされそうな予感
-
- 2019年02月19日 22:46
- ID:alnD2Eb70 >>返信コメ
- 原作未読のアニメから入った41のおっさんが
今回思ったのは、メガロドンの刺身で一杯
やれたらさぞかし美味いだろうなという事だ。
一緒に飲むならカイジンだな。ハクロウ?
とてつもなく尊敬する人物だけど、実在すると
なると俺もゴブタ並に彼を恐れると思う
-
- 2019年02月19日 22:47
- ID:.gKJmFda0 >>返信コメ
- ヴェルドラさんロリコン説で全て持ってったw
-
- 2019年02月19日 22:58
- ID:yU2.cthH0 >>返信コメ
- 異世界に暮らし長いのに、FSSを憶えていて気にしてるユウキがすごいw
よく考えたら、FSSは10年以上前にとっくに読者を放棄してたわ
転スラの20話を見なかったら、レディオスソープとかログナーとかアイシャとか2度と思い出さなかったと思う
そういう意味では転スラに感謝した
-
- 2019年02月19日 22:58
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- 軟骨魚類は熟成させアンモニア臭がキツイものほど美味いらしい。
-
- 2019年02月19日 22:59
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>290
男子生徒1人は、やんちゃ坊主だけど他の2人はおとなしいぞ
女子生徒の金髪の娘はすぐに涙目になってかわいいぞ
-
- 2019年02月19日 23:01
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>294
ハクロウは、寿司職人
解体ショーを披露してから、そのままの握り寿司を作り始める
-
- 2019年02月19日 23:02
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>296
転移先に娯楽が無いからな
-
- 2019年02月19日 23:13
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>226
過去や未来に行ったり来たりね
-
- 2019年02月19日 23:15
- ID:y1qLj5Va0 >>返信コメ
- >>85
個人的今の教師編が終わった後の一悶着後に大きな戦いがあってその後の全世界に国のお披露目!となった時に色々面白くなる。
ガビルが歴史に名を残す事をやらかす。
-
- 2019年02月19日 23:23
- ID:R5jMqgZN0 >>返信コメ
- ベルダンディではぁ?てなって、宝石の国のアフタヌーンでだいたい納得したなど
大賢者偉い。w
-
- 2019年02月19日 23:28
- ID:pyOf8FMN0 >>返信コメ
- >>297
軟骨魚類は、排泄能力が低いのでそもそも釣った時点でアンモニア臭する
ちなみに今回出てきたアレは、マグロの赤身のような食感
-
- 2019年02月19日 23:33
- ID:vpD7KpyG0 >>返信コメ
- >>300
あるけど、特定の国以外は少ないんじゃなかった?
-
- 2019年02月19日 23:37
- ID:sIMUOswr0 >>返信コメ
- ヴェルドラとクロエの関係についてちゃんと伏線はってくれたか
-
- 2019年02月19日 23:39
- ID:oAGIZ5010 >>返信コメ
- >>304
見た目はグロいけど、刺し身に刷ると美味い
-
- 2019年02月19日 23:42
- ID:3AZ4fpF50 >>返信コメ
- あのサメは依代使って実体化させたんだよね?うーん、食べたのか。カリュブディスは食べられないのかな。食べたらそれは、うーん、恐い。
-
- 2019年02月19日 23:44
- ID:oAGIZ5010 >>返信コメ
- >>305
貴族向けのみ
だからこそリムルは、庶民向けの娯楽に腐心する
-
- 2019年02月19日 23:44
- ID:oAGIZ5010 >>返信コメ
- >>308
サメじゃないよ
見た目はサメみたいだけど
-
- 2019年02月19日 23:47
- ID:shLnkcFN0 >>返信コメ
- リムル……女風呂に入るのはこの際まあいい
だが、てめぇの体でミリム様のお身体を隠すんじゃねえよ!
半田ごて突っ込んで体沸騰させんぞゴルァァァ!!!
-
- 2019年02月19日 23:56
- ID:7GXl9d8b0 >>返信コメ
- >>311
熱変動耐性持ってるから効かないぞ。(無効に進化したっけ?)
-
- 2019年02月19日 23:58
- ID:wlzO7zF.0 >>返信コメ
- 冒険者登録の試験を飛ばしたのはヤバい
あのイベントがないとリムルが悪魔召喚できない
-
- 2019年02月20日 00:00
- ID:TUvlDxRx0 >>返信コメ
- >>311
光や湯気より見やすかっただろ?感謝しろよ。
あと熱耐性なめるな。
-
- 2019年02月20日 00:00
- ID:ee6EhWrw0 >>返信コメ
- >>268
描くのがめんどくさいんだよ
-
- 2019年02月20日 00:03
- ID:g7fKX7OM0 >>返信コメ
- 死にはしなくても、嫌な感じはするかも
-
- 2019年02月20日 00:03
- ID:LzC1Ara70 >>返信コメ
- >>147
ミドルキックを膝で受けようとするも、途中でハイキックだと気づいて
「あ、これじゃ(腕でガードするのも)間に合わんわ」てなったときに
ああいう受け方になるのはたまにある
頭を後ろに反らしてハイキックを避けつつ、曲げてた膝を伸ばして
相手の足だけは止めようとするのね
まあ、あの間合いだと受けなくても当たるとは思えないんだがw
足から真空の刃でも飛んでくるのを警戒したんだと思っておこう
-
- 2019年02月20日 00:03
- ID:uo0fceMF0 >>返信コメ
- >>313
そう言えば、あの試験で大賢者が悪魔召喚をマスターして、リムルが後に膨大な贄と雑な召喚で原初の黒を呼び出すんだよな
-
- 2019年02月20日 00:05
- ID:uo0fceMF0 >>返信コメ
- >>311
生えて無くてツルツルは確認できただろ
-
- 2019年02月20日 00:09
- ID:sk00nJo.0 >>返信コメ
- スライムもどっかの国に召喚されるはずだったのが失敗したんかね。(メガテンパロ?)
あるいは、あえてあそこに召喚されたとか?
-
- 2019年02月20日 00:10
- ID:Jb.y9aMN0 >>返信コメ
- >>304
アンモニア臭がするのは体内の尿素を細菌が分解しはじめてから。
体内にあるのは尿素であってアンモニアじゃない。
-
- 2019年02月20日 00:13
- ID:1K0mC3NU0 >>返信コメ
- 何とは言わないが最近の休載せずに資料集発刊は流石のリムルさんも宇宙猫かもしれん
-
- 2019年02月20日 00:15
- ID:uo0fceMF0 >>返信コメ
- >>275
それ読み違えている
転生後1年目で建国祭までやって、帝国が攻め込んで来るのが2年目
-
- 2019年02月20日 00:17
- ID:AdDLShd70 >>返信コメ
- >>24
90日だから3カ月だよ
-
- 2019年02月20日 00:18
- ID:AdDLShd70 >>返信コメ
- >>27
簡単に泣かしよってって思う原作組
-
- 2019年02月20日 00:18
- ID:bTfyNlBd0 >>返信コメ
- >>4
スペシャルサンクス:荒川弘 先生
アレには驚いた(コミックス10巻あとがき)
-
- 2019年02月20日 00:21
- ID:YFLMZXmN0 >>返信コメ
- >>35
分かってて言ってるっぽいけど弁護士対応なんてめんどくさいこと絶対しないでしょw
警官立ち寄り所ってシールとか貼ってあるのと一緒で見せかけだけだろうね
何もしないと怒られるからね
-
- 2019年02月20日 00:27
- ID:eD23YCp00 >>返信コメ
- >>320
リムルは死んで転生だから少なくとも前者ではないな
-
- 2019年02月20日 00:40
- ID:.S4OUzNQ0 >>返信コメ
- さりげなくろうきんとポーションが裏表紙に出てて笑った
あれ面白いんだよなぁ
-
- 2019年02月20日 00:40
- ID:sfqg3BHy0 >>返信コメ
- >>235
せめてヨーンvsデコースの決着だけは見たいわな
-
- 2019年02月20日 01:03
- ID:jSA9fkZZ0 >>返信コメ
- 漫画と大分違うなぁ
-
- 2019年02月20日 01:10
- ID:lbiCXnYd0 >>返信コメ
- >>323
13巻164Pで転生して3年ぐらいしかたってないってはっきり書いてあんで。web版と間違えてへんか?
-
- 2019年02月20日 01:16
- ID:dx.DkJOP0 >>返信コメ
- >>320
リムルは転生だから召喚じゃないぞ。
あの場所に転生したのは偶然なのか必然なのかは不明。
-
- 2019年02月20日 02:13
- ID:Km.ceBEs0 >>返信コメ
- >>1
なぜこんな嫌味なコメントを最初にするのか
やめてほしい 好きなひとが書き込むならわかるけど
-
- 2019年02月20日 02:17
- ID:u7B6vHPE0 >>返信コメ
- ワンピやDDは引き伸ばしまくってラノベ原作はショートカットしまくり…
なんともなぁ。薄めのカルピス言われてもしゃーないぞ。
-
- 2019年02月20日 02:29
- ID:YAzWrm7Q0 >>返信コメ
- >>283
ホントにそう思う、弟子出てきたときに、ラスボスコメ見せられて、今後の驚きと楽しみが無くなった
-
- 2019年02月20日 02:43
- ID:Yb2wPmOM0 >>返信コメ
- 爬虫類でも温泉はいるというか、温泉でワニ育ててるところいっぱいあるよ。
-
- 2019年02月20日 02:51
- ID:dE1uUZnd0 >>返信コメ
- >>312
イフリートとシズさん喰った時に無効に進化してなかったっけ?
-
- 2019年02月20日 02:52
- ID:nKpxbYi10
>>返信コメ
- ここまでカットの荒らしだと非常に残念なアニメ化だな
シズさんの話を中心に描くなら戦闘や説明、中途半端なギャグ要素を短縮やカットしてでも転スラの世界観を目で見える形で描写するべきだったな
-
- 2019年02月20日 03:03
- ID:nKpxbYi10 >>返信コメ
- >>133
それだけ惹かれる作品だからな。
2クールとなれば、その流れになるのは当然。
ならないほうが不自然。
2クールでも最初から無理があると誰もが予想している。
-
- 2019年02月20日 03:31
- ID:E.iYn6w90 >>返信コメ
- >>21
は?エロフの店再登場あったの!?
これは許されざる省略だ...
-
- 2019年02月20日 03:37
- ID:r8c9R0xF0 >>返信コメ
- >>265
その記憶図書館の奥の方にある情報を取り出してこれるのがサヴァン症候群ってやつかな
-
- 2019年02月20日 03:46
- ID:x.QQ3KWX0 >>返信コメ
- ユウキ・カグラザカ
ユウキ・アスナとアスナ・カグラザカを足して2で割ったような名前だな
-
- 2019年02月20日 04:07
- ID:dppuWQao0 >>返信コメ
- やっぱサクっと飛ばしてテンポよく進めた方が面白いな
序盤のグダグダはほんとなんだったんだろう
-
- 2019年02月20日 04:08
- ID:IP5mllDX0
>>返信コメ
- 大分、省略されたようだけど、省略された分だけでもかなりOVAやODAでだせそうだとおもう…!
まさか其れがねらいなのか?
-
- 2019年02月20日 04:18
- ID:g7fKX7OM0 >>返信コメ
- 真面目な質問なんですが、かつての時代劇や刑事ドラマは、主人公が特別な能力を持っていなくても、あるいは毎回おきまりのチャンバラやドンパチシーンで終わっても、長く続いたし、後々語り種になったのに、今はアニメもドラマも色々詰め込んでいるのに長続きせずに、すぐに忘れられてしまうのは何故なんでしょう。
-
- 2019年02月20日 05:04
- ID:RI5OgNIa0 >>返信コメ
- >>263
敵対どころかラスボス
-
- 2019年02月20日 06:04
- ID:M.6kYvxN0 >>返信コメ
- >>346
母数が違う
-
- 2019年02月20日 06:06
- ID:.qHnsjs70 >>返信コメ
- めっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇちゃ改変&カットしてるな
漫画で言えば軽く一冊分? 冒険者でBランクになって身分証とる回と
領主だっけか、に回復薬見せたり足のないおっさん直したりしたシーン全部無し
ユウキ・カグラザカのやり取りも漫画版のがサクッと先に漫画転写してて分かりやすくて良かった
先に会話してさらに転写は掲載誌のみとか改変としてつまらん方にシフトしてる
生徒の話も担任いない理由もカットされてるし
原作そのまま行かず改変に走ると演出や脚本の実力不足が見えるな
やっぱ読んで面白くてテンポの良い作者がそれだげ凄いってことか
-
- 2019年02月20日 06:40
- ID:X5H.GRN00 >>返信コメ
- >>349
演出や表現方法が時間で制限のあるアニメは伝えられる情報量がどうしても少なくなるから単純に比較は出来ない
ただ漫画版の作者は取捨選択が上手く場面転換が多く冗長となりがちな原作をテンポよくかつコミカルに描く実力派だから比べる相手が悪い
コミカライズのほうが原作を上回る売り上げなのは伊達ではない
アニメの何が問題かって1クールでも2クールでもキリのいいところがないってところだからな・・・
1クールでオークロードまでってのが常識的なラインだったと思う
キリのいい書籍6巻までを満足できる尺でやろうと思ったら4クールはほしいしな・・・
-
- 2019年02月20日 06:49
- ID:B.zz0fW70 >>返信コメ
- >>27
そもそもリムルのあれ目じゃなく、目に見せた皺だから涙流すような器官ないはずなんだよな。
シズさんをやたらヒロイン美化させたいだけの演出のようにしか正直見えなかった。
-
- 2019年02月20日 07:24
- ID:B.zz0fW70 >>返信コメ
- 外交まるまる削るはまあ尺的に仕方ないとしても、なんかちょっと説明と1、2カットいれて、「こういう事もしてましたよ」的な事を入れても良かったんじゃないかと思う。
後々OADでする場合のためにまるまる削る、とは対談であったけど、これはもうOADですることが既に決定しているか、絶対に将来してくれないといけないレベルになってきていると思う。
-
- 2019年02月20日 07:24
- ID:l0LGQv7Z0 >>返信コメ
- > そういやカピバラ温泉とかケモノが入る温泉> は有るが爬虫類が入りに来るのは聞いたこと> 無いな
おんせん県のワニ地獄には、温泉で飼育されている温泉ワニたちが居るよ
あと、伊豆熱川のバナナワニ園もそうだったか
-
- 2019年02月20日 07:25
- ID:uo0fceMF0 >>返信コメ
- >>321
現実世界での話でなら
釣った時点でアンモニア臭がする
-
- 2019年02月20日 07:28
- ID:Rzzia07C0 >>返信コメ
- >>346
余所でやれ。
相棒とか17年やってるだろ。科捜研の女なんて19年だ。
-
- 2019年02月20日 07:33
- ID:B.zz0fW70 >>返信コメ
- >>320
ツイッターでも見たけどまだ勘違いしてる人がいるんだな。
異世界から事故転移してきた人=転移者
召喚されて転移してきた人=召喚者
基本記憶持ちの生まれ変わり=転生者
シズさんと子供たちは召喚者、今回出てきたユウキは転移者。
リムルの転生者且つ転生者というのが原因で転移者=転生者と思っている人がいるみたいだけど、通常ただの転生者は、同じ世界内で転生している人間で、異世界から転移してきてない。
リムルはかなりのレアケースなので一緒にしてはいけない。
-
- 2019年02月20日 07:43
- ID:.NPbnz4I0 >>返信コメ
- 残念なアニメ化と言うしかないデキになってきたな
最初期待してただけに失望も大きいわ
作ってる方も
「まぁすっ飛ばした所見たい人は原作でも読んで補完してよ」
とか考えてないか?
あまりにもお粗末すぎるだろ……
最初からそうならともかく明らかにペース配分間違えてる
-
- 2019年02月20日 07:50
- ID:B.zz0fW70 >>返信コメ
- >>357
物語を伝えたい、よりも、ある程度見れれば後は自分達のやりたいようにやろう、状態になってる気がするんだよね。
尺がないっていうのは誰の目に見えてもあきらかなのに、その尺をつぶしてまでアニメでやたら増えてるサービスシーンとかがそれを如実に物語ってる気がする・・・
-
- 2019年02月20日 07:54
- ID:sjIqwUgq0 >>返信コメ
- 原作・コミック・書籍・アニメ、それぞれ違いがあるんだから割り切ってそれぞれに楽しめばいいと思いました。
-
- 2019年02月20日 08:03
- ID:i6qr9OKB0 >>返信コメ
- >>271
色の悪魔全員そうなんだけど
あれって他称だから私はノワールですみたいな一人称として使ってないのよ
-
- 2019年02月20日 08:31
- ID:RI5OgNIa0 >>返信コメ
- わざわざ自分から「原初の〇です」とかアピールするような小物はいないわな
ゲルミュッドじゃあるまいし
-
- 2019年02月20日 08:45
- ID:ti3ps6pb0 >>返信コメ
- >>357
ま、お前さんみたいな人は、どういう風に作っても同じこと言ってるだろうよ
そうじゃないっていうなら、「一話でこう、二話でこう、第一クールではここまでこのようにやって、今クールでこのエピソードをこの回でやるべきだった」と自分の理想のシリーズ構成案を出してから言おうな
-
- 2019年02月20日 08:48
- ID:ti3ps6pb0 >>返信コメ
- >>346
「長く続き、後々語りぐさになった」ものがあんたの目に入っただけで
同時代でも、人気出ずに打ち切りになって忘れられた作品は沢山あるんだよ
図書館行って当時の新聞テレビ欄でもチェックしてみな
-
- 2019年02月20日 09:00
- ID:czoIgynP0 >>返信コメ
- >>16
ネタバレに見えるけどネタバレじゃないのよな、これ
-
- 2019年02月20日 09:04
- ID:czoIgynP0 >>返信コメ
- >>104
1〜5万円くらい出るなら正直やりそう
そしてそのお金で転スラグッズを買おう
-
- 2019年02月20日 09:18
- ID:xX5yg1GB0 >>返信コメ
- リムルは教師をするならすぐには帰れないだろうけど、その間にテンペストでなんか問題が起こりそうなフラグが・・・
子ども達が最長5年しか生きられないみたいな話があったけど確かシズさんも召喚されて異世界に来たはずなのに数十年生きていたならなんか助ける方法があると思うけどどんな方法だろう?
-
- 2019年02月20日 09:23
- ID:0ATnoqc60 >>返信コメ
- >>22
範囲が広くておまえ何年前に召喚?転移してきて、何歳だったんだよ!
とツッコミ入れたくなった。
ユウキ外見年齢かなり若いよね。
シズさんはイフリートを宿してたから外見老化が遅かったんだろうけど、
それ以外はフツーに成長するだろうし。
-
- 2019年02月20日 10:24
- ID:3yL7y6CN0 >>返信コメ
- >>332
う~ん意味読み間違えてるよ
-
- 2019年02月20日 10:29
- ID:5RP9OPyt0
>>返信コメ
- エロフとその後の修羅場がカットされてさまった
-
- 2019年02月20日 10:31
- ID:3yL7y6CN0 >>返信コメ
- >>346
男はつらいよシリーズなんて1969年に第一作が作られて、2018年に50周年記念作を作ることが発表されてるぞ
-
- 2019年02月20日 10:31
- ID:Jb.y9aMN0 >>返信コメ
- >>342
違うよ。
-
- 2019年02月20日 10:40
- ID:WUWzL.c50 >>返信コメ
- 冒険者組合の建物、本当に"組合"って感じの建物だったな。
-
- 2019年02月20日 10:41
- ID:VfOA2ipY0 >>返信コメ
- まぁクレイマン戦までやるにはこのへんをすっ飛ばすしかないよね…
-
- 2019年02月20日 10:48
- ID:Jb.y9aMN0 >>返信コメ
- >>366
影移動あるからいつでもすぐ帰れるよ。
リムルの当面の活動拠点がイングラシア王国に移ったってだけ。
-
- 2019年02月20日 10:57
- ID:0ATnoqc60 >>返信コメ
- >>183
グハァ(*≧Δ≦)
劇場版見た!
懐かしいー!
VHSももってた!
あらふぃふ……否定出来ない…
-
- 2019年02月20日 11:00
- ID:JxSfqn6O0 >>返信コメ
- >>195
コメ主のような引きこもりのニートにとっては、働いている人は皆エリートなんだよw
察してあげて・・・
-
- 2019年02月20日 11:02
- ID:Jb.y9aMN0 >>返信コメ
- 冒険者本部にはBランク以上の冒険者でないと入れない。
自動ドアの手前で冒険者カードがスキャンされ、Bランク未満の場合はドアが開かない仕組み。王都入口近くに出張所があり、通常はそちらが利用される。コミック版でもこの辺はカットされてる。
-
- 2019年02月20日 11:09
- ID:gkT40IYO0 >>返信コメ
- >>22
メタネタのようだけど、彼らにとっては現実だからメタネタじゃないんですよね。
FFが19なのはさすがに笑ってしまいました。
やっぱりガラスの仮面は終わっていないんだ…とか。
異世界人は能力はランダム、神隠しみたいな物。
召喚者は召喚時に希望の能力が付くけど対象が適合するかがランダム。
こんな感じでしょうか。
当分シュナちゃん出て来ないだろうなぁ…というか名前付きのモブですな(T_T)
-
- 2019年02月20日 11:25
- ID:vMeko8hU0 >>返信コメ
- 最初の頃に、すごく丁寧に作ってくれて嬉しい!
と思った気持ちを返して欲しいw
-
- 2019年02月20日 11:30
- ID:kimvMz.Q0 >>返信コメ
- クロエに反応したヴェルドラが俺
-
- 2019年02月20日 12:04
- ID:.kxxL67N0 >>返信コメ
- >>379
俺は、あまりに最初の方が丁寧だったから
後で色々すっ飛ばさないかと元から不安だったが案の定だった。
-
- 2019年02月20日 12:27
- ID:DhNrMZAp0 >>返信コメ
- >>230
そのまま真っすぐ純真なまま成長しろよ
-
- 2019年02月20日 12:48
- ID:c5oyn8ru0 >>返信コメ
- もしもリムルが転スラ既読だったらまるでグリムノーツ
-
- 2019年02月20日 13:25
- ID:D9xAWiDQ0 >>返信コメ
- >>323
いや、今回のエピソード時点で転生してから1年以上三年未満なのは確定しているのだからそれはおかしいでしょ
-
- 2019年02月20日 13:59
- ID:6hXi5dXN0 >>返信コメ
- 意外と原作知ってる人でも話題にしてないけど今回の省略の一番の問題は本来Bランク試験でリムルが獲得するはずの「悪魔召喚」
をこの後のどこで話の中に差し込むかが重要だと思うんですが。
これないとマジで今後の展開が読めん
主にディアブロとかベレッタとか・・・。
-
- 2019年02月20日 14:05
- ID:wVsToOgI0 >>返信コメ
- >>385
大賢者さんがきっとなんとかしてくれる
-
- 2019年02月20日 14:16
- ID:lbiCXnYd0 >>返信コメ
- >>368
読み違えってのがよくわからん。
今回のアニメのエピソードでもリムルが2年近くたってるって発言してるし、
12巻での魔王になって1年発言、
13巻での転生して3年発言とかあんのに建国祭で1年、13巻時点で2年ってどっから持ってきた情報なんや。
-
- 2019年02月20日 14:31
- ID:OCahjgjt0 >>返信コメ
- >378
それより、少年が少女漫画のガラスの仮面を読んでいたということにツッコミたい
-
- 2019年02月20日 14:36
- ID:OCahjgjt0 >>返信コメ
- >>346
一カ月前の描写すら覚えていない知能の人が以前のアニメ覚えていられる?
まともに見ない人が多くなった上に作品が多すぎなのもあるけど
-
- 2019年02月20日 14:57
- ID:lbiCXnYd0 >>返信コメ
- >>373
やらないって。
26話本編なら可能性あったかもしれんけどあと3話なんだから4巻からヒナタ関係抜いて終わり。
-
- 2019年02月20日 14:58
- ID:eRFE2.Kz0 >>返信コメ
- >>385
アニメスレでは話題になってたけど子供たちを救うために図書館に訪れるシーンがあるからソコで覚えれば特に問題ないだろで流されてたぞ
-
- 2019年02月20日 15:06
- ID:u3E72y3r0 >>返信コメ
- >>270
シズさんに映像を見せるときに間違えてエロゲの画面が最初に出てたっけ・・・
-
- 2019年02月20日 15:08
- ID:u3E72y3r0 >>返信コメ
- >>278
エレンもいたぞ!!
-
- 2019年02月20日 15:41
- ID:FKARnERZ0 >>返信コメ
- >>385
一般的な冒険者が使える程度の技術や魔法なら図書館に記述された本がありそうだよね。
まあ、アニメだとグラトニーの時の様に説明も無くいきなり使ってくる可能性が高いけど・・・
-
- 2019年02月20日 16:23
- ID:F.m0ADbC0 >>返信コメ
- 「ワ、ワンピはどうなったんですか?」
リムル「読者に呆れられて初版75万部落としても未練がましく90巻出してまだ終わってないよ」
FFって直にいうな…
あとアニメ多すぎの昨今、リムルとミリムってややこしいわ
-
- 2019年02月20日 17:00
- ID:qWq39QYS0 >>返信コメ
- >>18
見てて、2年の台詞のときリアルに「えっ!?」って言っちゃたよ。
-
- 2019年02月20日 17:15
- ID:gkT40IYO0 >>返信コメ
- >>388
あの作品は掲載や新刊が出ると、漫画アニメ系のサイトでも
話題になるから知っていてもおかしくは無いと思いますよ。
…まあ私は最後の方ですが本誌(花○ゆ○)連載をリアルタイムで見ていました。
最終回を見られるかどうか不安ですね。主に作者様の寿命の点で。
-
- 2019年02月20日 17:17
- ID:lbiCXnYd0 >>返信コメ
- >>323
転生してからと建国してからがごっちゃになってね?
確かに建国してから(ガゼルにテンペスト名乗ってから)なら建国祭まで1年ぐらい、帝国との戦争まで2年以内だと思うけど。
-
- 2019年02月20日 17:22
- ID:lbiCXnYd0 >>返信コメ
- >>395
ハガレンの最終回知らないぐらいなら新世界編始まったぐらいまでしか知らんやろしめっちゃ気になってたやろなあ。
-
- 2019年02月20日 17:53
- ID:Lv8R9oTZ0 >>返信コメ
- >>34
23話Cパートでヒナタ初登場!からの劇場版公開発表!まで妄想してるw
-
- 2019年02月20日 19:37
- ID:E7JaWswP0 >>返信コメ
- >>388
え?
自分、普通に読んでいたけど?
他にも少女マンガを読んでいたよ。
たとえば闇のパープルアイとかSo What?とか。
-
- 2019年02月20日 19:38
- ID:ogJ.AXZX0 >>返信コメ
- ボンボンもブンブンももうないんだよなぁ・・・
-
- 2019年02月20日 20:35
- ID:B8DoU6Kq0 >>返信コメ
- おい、ゲロ虫ども。くだらないアニメ見て現実逃避してんじゃねえ。現実世界の底辺は異世界に行っても底辺なんだよ。
おまえらのようなパヨクアニオタがいるから景気が低迷するのだ。社会や国に貢献しろ、カスども。転生とか妄想してないで現実を見ろ。
-
- 2019年02月20日 20:46
- ID:LmNuKFSo0 >>返信コメ
- >>403 次の人どうぞ~
-
- 2019年02月20日 20:51
- ID:OUvuej.10 >>返信コメ
- ファイ..って何?
-
- 2019年02月20日 20:56
- ID:4Druos4.0 >>返信コメ
- >>174
ヒロイン大賢者がリムルを取られないように男になれないようにしてる
-
- 2019年02月20日 20:56
- ID:NHsdzbc60 >>返信コメ
- ※225
ネタバレクズのお前にはさぞかし困るんだろうな
お前がネットから消えれば万事収まるんやどw
-
- 2019年02月20日 21:00
- ID:Jb.y9aMN0 >>返信コメ
- >>405
ファイナルファンタジー
ファイナルファイト
ファイティング・ファンタジー
ファイブスター物語
ファイト一発!充電ちゃん!!
-
- 2019年02月20日 21:04
- ID:j0hGFpVz0
>>返信コメ
- 国に帰れるのか心配してる
-
- 2019年02月20日 21:45
- ID:dE1uUZnd0 >>返信コメ
- ファイブスターの下りのリムル様のエヘ顔可愛くて好き
-
- 2019年02月20日 21:52
- ID:mHY5qX5B0 >>返信コメ
- >>405
ファイってのはねー(´;ω;`)
いきなり登場ロボットが原型を留めねーほど改変されたどこぞの宇宙の物語さ
アイシャ様 万歳( ー`дー´)キリッ
-
- 2019年02月20日 21:53
- ID:X5H.GRN00 >>返信コメ
- >>385
ぶっちゃけリムルはすごいからいつの間にか覚えてましたで十分だろ
アニメはスキル周りの説明は完全にカットする方針っぽいし
名前だけ出たけど説明なしのアーツとか理屈はどうでもよくて使えるものは使えるんだよ文句あるかで押し切るのはそこまで悪い判断ではないと思う
-
- 2019年02月20日 21:58
- ID:FOby4EqZ0 >>返信コメ
- ミリム作ってもらう予定だった専用武器のドラゴンナックル受け取ってなくねえか?
そこそこに重要アイテムだと思うんだけど
-
- 2019年02月20日 22:07
- ID:rL7Kru6g0 >>返信コメ
- >>183 えっ、ゴチックメード、こないだ再演していませんでした?(すっとぼけ)
※ニュータイプを創刊頃からおっかけられる程度には年寄り。
>>401 今更年を気にするような年齢でもないですなw
まあ、僕の地球を守ってクラスだとかなり男女関係なかったけど、アレのムーでの当方○○は本当にヤバかったw
-
- 2019年02月20日 22:29
- ID:XsI1uMw20 >>返信コメ
- ED観るに子供達はジュラの森に連れて帰るんだろうか
-
- 2019年02月20日 22:34
- ID:i6qr9OKB0 >>返信コメ
- >>413
説明するつもりがあるならヴェルドラ日記じゃね?ヴェルドラも羨ましがる代物だし
-
- 2019年02月20日 22:35
- ID:E7JaWswP0 >>返信コメ
- >>401
うわ~ムーか。
懐かしいね……雑誌はまだあるけどw
あの文通相手を求めるコーナーは確かにすごかった。
今なら中二病の一種なんだろうなで終わるけどw
-
- 2019年02月20日 22:37
- ID:E7JaWswP0 >>返信コメ
- >>417は>>414にでした。
-
- 2019年02月20日 22:47
- ID:z5QcAZRR0 >>返信コメ
- 色々すっ飛ばされちゃって残念になってきたというのが正直な感想。(紫苑の「ズルイです!、ズルイのです!!」が見たかったなぁ・・・。)
-
- 2019年02月20日 22:55
- ID:bwzsdYJr0 >>返信コメ
- >>401闇のパープルアイ実写版の雛形あきこエロかったよね
-
- 2019年02月20日 22:57
- ID:7HFy8nVF0 >>返信コメ
- >>388
えっ?普通に見るだろ?
-
- 2019年02月20日 23:30
- ID:eD23YCp00 >>返信コメ
- >>421
俺も普通に「花より男子」とか「彼氏彼女の事情」とか
面白かったけどな
まあ話題になったやつばっかだから俺がミーハーなだけかも知れんが
-
- 2019年02月21日 00:18
- ID:0VRISa1Y0 >>返信コメ
- >>401
SoWhat?の名前をここで見るとは思いませんでした。コミック持ってます。
というか所持マンガはほぼそっち系のような気が…最近はほぼ買ってないので比率が変わらない…
-
- 2019年02月21日 00:28
- ID:3v6aSr.60 >>返信コメ
- >>367
ユウキが若いのはちゃんと理由があって、一応コミック版とかでも説明はされていたはずなんだが・・・
そういうところがっつりカットするのがアニメ版だな・・・
-
- 2019年02月21日 00:38
- ID:3v6aSr.60 >>返信コメ
- >>364
ネタバレだけどネタバレじゃないのは確かにそうだな。
書いてる内容は完全にWEB版だからな。
書籍版はかなり話違ってきてる部分あるし、原作者も「WEB版からラスボス変わるかも」みたいなこと言っているから、アニメ原作が漫画版でその漫画版の原作の書籍版でもまだそこまで行ってないから、今の段階でラスボスってまだ決まってないも同然なんだよな。
WEB版だけ読んで言ってる人は書籍版と食い違ってる場合結構あるるぞ。
まあ、だからといって書くべき内容ではないとは思うが。
-
- 2019年02月21日 00:40
- ID:3v6aSr.60 >>返信コメ
- >>413
温泉サービスシーンがドラゴンナックルより優先されるとか、解せん・・・
-
- 2019年02月21日 02:20
- ID:1nTZ.D.F0 >>返信コメ
- なろう版はあくまでなろう系だからね。書籍版は王道要素や地道さが増していて一段レベルアップしているし、漫画版はそこからリムルの加減や原作駄台詞の調整など含めシェイプアップがかなり綺麗に施されている。それらで今後も更に読める作品になってくれるなら有難い事だ。
-
- 2019年02月21日 03:14
- ID:skwNlWnN0 >>返信コメ
- 今回の話で第1クールのOP・EDに登場していた主要キャラが全員出揃ったわけか……。
OPで人型リムルと剣を交えていた黒髪の剣士がヒナタ・サカグチなる人物だと判ったし、その背後に並んでいた面々は恐らくヒナタの部下か同僚といった所か‥‥。
物語にどう絡んで来るのか、今後の展開が楽しみ。
-
- 2019年02月21日 05:38
- ID:8TghsbiW0 >>返信コメ
- >>403
パワハラ担当社員が入社してくれなくて困っているのかな
みんな逃げちゃうか病気でいなくなるからね
人材育成せずに安くて即戦力で扱いやすい人間ばかり求めてる社会の汚物が何言ってるんですかって話になる
-
- 2019年02月21日 05:41
- ID:8TghsbiW0 >>返信コメ
- この先、人物を絡ませてストーリーと戦闘だけを消化していく薄い未来しか見えない
本当なんだこれ
-
- 2019年02月21日 05:54
- ID:SfgXckwg0 >>返信コメ
- >>430
ナイツマと同じ路線なのがな・・・
序盤は丁寧後半は雑
正直あと3話だしそっちはあきらめてヴェルドラ日記のほうに期待しようと思う
-
- 2019年02月21日 06:42
- ID:m2LYDPrL0 >>返信コメ
- 個人的にこの作品の最大の見せ場は小説11巻のアレだと思うので
あそこへ収束していく要素だけは丁寧にやって欲しいね
確かに、削られるのが惜しいエピソードは沢山有るけど
あとからOVAやOADで補完できるものや、それ自体が独立したエピソードであったり
その出来事が役に立つ際に回想でやっても後付巻け感がなければまあ良くはないけどしょうがない、許す
でも、メインストーリーに関わる人物関係と、その目的の為に何をやってきたのか、の部分は必ずアニメでもやって欲しいね
-
- 2019年02月21日 06:53
- ID:m2LYDPrL0 >>返信コメ
- ざっとコメ欄読んで
一見ネタバレ多いようで、(まあ実際クソネタバレしてるバカも居るが)
某登場人物の某事については、結構みんな無反応だったり
上手くとぼけててまだ良心はあるなーって思った
純粋な未読の人の質問や疑問の場合、答えられなかったり
一般論に置き換えたりしてはぐらかしてしまうのは申し訳ないが
もうそこはあきらめてもらうしかないよね
「あれ?俺のコメに無反応?」「答えてもらったが意図がズレてるな」
って思ったらそこは明かせないネタバレがあると思って欲しい
-
- 2019年02月21日 07:07
- ID:htWiEaKv0 >>返信コメ
- エルフの秘書さん存在そのものがなくなってる
2期はあるかもしれないけど3期は無さそうなのかな?
-
- 2019年02月21日 07:22
- ID:TKz8z.280 >>返信コメ
- >>428
今後も何も、あと3話でとりあえずは終わりなんだけど・・・
-
- 2019年02月21日 07:29
- ID:TKz8z.280 >>返信コメ
- >>318
だって、リムルに召喚されるのを今か今かと待ってたんだもん・・・
そりゃ雑でも何でも出てくるさ!
-
- 2019年02月21日 08:08
- ID:TCqhF2aM0 >>返信コメ
- >>436
多分あの感じだと生贄なしでも召喚に応じた気がする
-
- 2019年02月21日 09:11
- ID:6UsD0Pjk0 >>返信コメ
- >>437
召喚には応じるだろうが、生贄なしだと受肉できない。
まあ某球体関節フィギュアさんの例はあるが。
-
- 2019年02月21日 10:01
- ID:idw0IDjl0 >>返信コメ
- >>438
ゴーレムだろうとなんだろうと肉体に相応しいものがあれば生贄がなくてもOKなんじゃないの?
-
- 2019年02月21日 10:36
- ID:.IleolAx0 >>返信コメ
- >>388
姉妹がいたり、親もオタだったりすると家にあるのそう珍しくないよね
で、抵抗ないんで、年齢重ねた後でも普通に少女マンガ読み続ける
-
- 2019年02月21日 10:41
- ID:7OAQ.m8v0 >>返信コメ
- >>407
漫画の海賊版対策でスクリーンショット行為自体違法とかいう斜め上の対応を国の対策委員会がやるってことは、
ネタバレ違法化なんてことになったらあにこ便みたいな感想サイト全部違法サイト化する可能性あるんだぞ
-
- 2019年02月21日 10:49
- ID:7OAQ.m8v0 >>返信コメ
- あとネタバレをどこまで許容するかの度合いにもよるけど、1ミリもネタバレされたくないならネット見るの自体やめるのなんて本当に基本だよ?
関係ないサイト見てても、まとめブログの記事タイトルとかでネタバレ踏む可能性あるんだから
ネタバレ野郎しね!とか後から言ったところで自分の記憶が消せるわけじゃないんだし
あにこ便の記事でいえば深刻なネタバレは長文の事が多いから兆候を察したら目をそらす・軽微なネタバレは石に躓いたと思って受け流す くらいのスタンスじゃないと、記事本文はともかく米欄は見ないほうがいいわ
-
- 2019年02月21日 11:22
- ID:6UsD0Pjk0 >>返信コメ
- >>442
「ネタバレすんな」と言い続けることに意味があるのに、それを「ウザイ」だの「目障り」だの「ネットに繋ぐな」だのと否定するとか意味わからん。
批判すべき相手はネタバレ禁止のところでネタバレするやつであって、それを注意する人じゃない。
ゴミのポイ捨てするやつがいなくなるわけないんだから、ポイ捨てを注意するな、ゴミが落ちててもいちいち拾うな、景観の一部と思って受け流せ、ゴミを見たくないなら外に出るなって言ってるのと変わらん。
何が基本なんだか。アホらしい。
-
- 2019年02月21日 11:30
- ID:7OAQ.m8v0 >>返信コメ
- >>「ネタバレすんな」と言い続けることに意味がある
そうだね、ネタバレする奴、つまりは荒らしが喜んでネタバレを続ける意味があるね
荒らしにはスルーが一番なんだよ、ネタバレすんなとか言い続けるのはネタバレ野郎と同罪なんだよ
もう2~3年こんな感じだから、管理人がネタバレIP規制とかしない限りはこのサイトは永遠にこのままネタバレ無法地帯なのは確定なんだ
-
- 2019年02月21日 12:33
- ID:dtMV.LvO0 >>返信コメ
- こんなに飛ばして大丈夫なのか…
結構重要な描写とか伏線とかもあったのに…
-
- 2019年02月21日 13:44
- ID:aAPAy.Vl0 >>返信コメ
- >>444みたいな輩が一番の害悪なんだよねぇ
「無自覚な悪意」というやつ。他人の足を引っ張って邪魔することしかしないのが一番タチが悪い
-
- 2019年02月21日 13:48
- ID:aAPAy.Vl0 >>返信コメ
- >>408
ファイブレイン「ちょっとお話しいいですか?」
ファイヤーリングプロレスリング「ゴング鳴らすぜ?」
-
- 2019年02月21日 14:14
- ID:8TghsbiW0 >>返信コメ
- >>443
いや、基本だよ
情報社会の発展によりネットがあたり前になってしまった世の中の弊害
はっきり言ってネタバレレスや注意で騒ぐのは心理的に見れば異常行動でどれも同罪
実際にネットのやり過ぎで思考異常になりリアルにも影響出てるだろう
ネチケットなどと言い出す奴もネットで正義を振りかざしたいだけにしか見えないし、そのスレとは何の関係もないレスだからな
道徳観なんて人それぞれな上、ネットではスルースキルがあるから規制することは出来ない
どこの誰が書き込んだのかもわからない電子情報やネットのやりとりをゴミのポイ捨てと一緒にするなよ
お前らが生きてるのは電子世界じゃないんだから区別つけろよ
-
- 2019年02月21日 14:23
- ID:8TghsbiW0 >>返信コメ
- >>446
転スラとお前の書き込みは何か関係あるのか?
他から見ればお前のやっていることは一番害悪な書き込みと同じで無自覚な荒らし
かなり悪質な書き込みだからな
-
- 2019年02月21日 14:50
- ID:7OAQ.m8v0 >>返信コメ
- >>446への返信を考えつつ、この書き込み自体転スラと関係ないノイズだよなー、とか考えつつ>>446自身の書き込みはどうだろうとID遡ったら・・
うわああ・・・ コイツ自身がネタバレの書き込みしとるやんけ
荒らしに反応する方が荒らし 俺も荒らし ちょっと頭冷やすわ
-
- 2019年02月21日 15:09
- ID:969FKWt70 >>返信コメ
- >>434
原作書籍でもこの時の秘書はエルフちゃうよ
この時の秘書がエルフなのは漫画版だけ
-
- 2019年02月21日 15:24
- ID:f1qTAt3K0 >>返信コメ
- ファイブスター物語に関しては、転スラのWEB版の完結の際の
あとがきで、作者がリスペクトとして言及してる作品の一つだから
今回のネタで出したのかな
-
- 2019年02月21日 15:43
- ID:5qxANf2b0 >>返信コメ
- >『あとは歴代の総理大臣だが…』
『あ、それはどうでもいいです』
一時期ものすごい勢いで総理の入れ替わりがあったからなあ
今の安倍政権の安定が嘘のようなレベルで
-
- 2019年02月21日 15:54
- ID:5qxANf2b0 >>返信コメ
- >>101
貴様、ローディストだな!ローディストに違いあるまい!
-
- 2019年02月21日 16:02
- ID:5qxANf2b0 >>返信コメ
- >>30
オイヤメロ、その言葉は電撃に効く
-
- 2019年02月21日 16:44
- ID:ht4XlPQC0 >>返信コメ
- これ2クール?
残り数話でまさか新展開で学園編とかやっちゃうのか。
ピエロみたいな連中とか魔王とかスルー?
正直そっちのが気になるんだけど。
あと前のOPに出てきた白衣みたいなの着てた集団どうなってんのよ。
これ尺足りるのか…?
-
- 2019年02月21日 16:56
- ID:5qxANf2b0 >>返信コメ
- >>388
花とゆめに連載時のガラスの仮面と同時期の作品は、男性向けと言っても過言じゃないものが揃ってましたぞw
男性作家の作品だけでも「スケバン刑事」「紅い牙」「パタリロ」とか
-
- 2019年02月21日 16:58
- ID:5qxANf2b0 >>返信コメ
- >>41
オークロード討伐はお手伝いだけ(偽装済み)
-
- 2019年02月21日 17:01
- ID:aAPAy.Vl0 >>返信コメ
- >>449
>>444はスルーして>>446は攻撃するダブルスタンダードじゃ話にならないね笑
君のコメントそのものが、作品ともサイトともネタバレの話とも完全に関係ないコメントなんだけど? バカじゃない、君?いや、バカだな
-
- 2019年02月21日 17:17
- ID:SXNxLno70 >>返信コメ
- 世の中は殺人があるのは仕方ない、殺されて当たり前、嫌ならこの世から出ていけ
イジメは無くせないから無視して放っておけ、嫌なら世の中から出ていけ
児童虐待で死ぬなんて其処らじゅうにある。法律で禁止されても無くならないんだから無視しろよ諦めろよ
ルール違反を認めろよ
『お前がこの世からいなくなれ』
サイトルールにあるんだから、そのルールを守るのが嫌ならお前のほうがサイトから出ていけ。違反者のクズを擁護するお前も同類のクズだ
と、思いましたマル
-
- 2019年02月21日 17:24
- ID:SXNxLno70 >>返信コメ
- >>450
ID:aAPAy.Vl0のネタバレってJOJOスレのやつ?
あれがネタバレだというのはネタバレ認定厨と同レベルだぞ(笑)
-
- 2019年02月21日 19:06
- ID:SPcCMLUx0 >>返信コメ
- あれ?そういえば「ああっ女神さまっ」のラスト覚えてねーや。
最終巻まで買って読んだ覚えはあるんだがなぁ…
ハッピーエンドだった気はするw
-
- 2019年02月21日 19:36
- ID:sqzMIH580 >>返信コメ
- 外交や発展関係は清々しいほどに全部飛ばすな
どちらにしろアニメで中途半端にやる内容じゃないからナイス采配だとは思う
-
- 2019年02月21日 19:47
- ID:bSAH..ma0 >>返信コメ
- どうでも良いけど
ゆうきの棚に有ったバイクのプラモは
どうやって作ったんだろう?
バイクの概念も無い世界なのに
何かのスキルでも使ったのか?
-
- 2019年02月21日 19:59
- ID:6eR7aDWU0
>>返信コメ
- 定期購読します^_^
-
- 2019年02月21日 20:23
- ID:sqzMIH580 >>返信コメ
- >>464
異世界人はいっぱいいるから実物は再現できなくても
彫刻位ならつくれるだろ
-
- 2019年02月21日 20:34
- ID:8rTWlgD10 >>返信コメ
- >>454
そうですろーでぃすとです
-
- 2019年02月21日 20:35
- ID:mvpm.V4K0 >>返信コメ
- >>464
転スラは異世界から来た人間の数が多い作品。
世界全体時代問わずだと最低3桁、おそらく4桁はいる。だから元の世界の技術や文化は結構持ち込まれてる。リムル以前は再現するための能力(技術力や労働力、財力など)が足りないので部分再現ばかりだけど。
リムルは「ユウキ・カグラザカ」って聞いただけで日本人だと思ってたけど、実は転生者の子孫とか昔の転生者にあやかってつけられた名前で本人はこの世界の人間って可能性もあった。
-
- 2019年02月21日 20:54
- ID:SfgXckwg0 >>返信コメ
- >>432
さすがに小説11巻までアニメ化とか夢見すぎだろ
漫画の限定OADにつけるにせよ何年かかるかわからない上に確実に旬は過ぎてる
しかしOADいっぱい出した生徒会役員共って何気にすごいよな
-
- 2019年02月21日 21:21
- ID:p8QXO6gY0 >>返信コメ
- >>227
できるってことじゃねぇか
-
- 2019年02月21日 22:28
- ID:fOZomqy10 >>返信コメ
- 全部原作通りに入れずオリジナルを入れてある程度無理ない感じに飛ばした今回は良かったと思う
-
- 2019年02月21日 23:29
- ID:mzxztE.o0 >>返信コメ
- >>469
あれの場合はOAVでないと出せないって面もあるのではw
-
- 2019年02月22日 00:01
- ID:GChZvEEh0 >>返信コメ
- Blu-rayでは入湯で乳頭が…
-
- 2019年02月22日 01:19
- ID:0GfE7T4j0 >>返信コメ
- >>463
正直に言わせてもらうと、転スラはアニメだけ見て楽しんでコメ欄を読むべきじゃなかった。
「後々○○な話になっていくから楽しみにしててくれ」とか言われて期待してしまった部分がほとんどカットされて肩透かしされた分だけ、知らなければ気にもしなかった要素が増えてしまってる。
-
- 2019年02月22日 01:48
- ID:bhErbQbM0 >>返信コメ
- >>460
自分も同類のクズ、が抜けてるぞ
自分からサイトを出ていく必要がないからセーフ
-
- 2019年02月22日 01:52
- ID:bhErbQbM0 >>返信コメ
- >>459
ん〜?揚げ足取りお疲れ様
だからどうした?お前もだろ?
人のことばかり気にして自分も同じことするとか大バカもいいところ。
必死過ぎて草www
いやぁ、本当に酷いなこりゃ
日本人ヤバイね
-
- 2019年02月22日 03:58
- ID:TAloGbXx0
>>返信コメ
- ガラスの仮面は先生がヤバい宗教にのめり込んでいるのでもうあきらめています❗
-
- 2019年02月22日 08:34
- ID:stkqDizy0 >>返信コメ
- ネタバレ禁止というサイトルールがある以上、ネットがリテラシーがと大雑把な一般論を言うのはナンセンス
利用者からルールを守ろう守らせようと自発的な動きが起こるのは自然なことで、それを否定するのもナンセンス
自治は暴走することもあるからそれを抑制するならいいが行為を否定するのはナンセンス
サイトルールを無駄だと否定するなら、このサイトを利用する資格はないと思うよ
無視していいのは>475>476のような頭の中もコメントの内容も中身が無い構ってちゃんの煽り
-
- 2019年02月22日 08:46
- ID:0ch0e2hh0 >>返信コメ
- 山の木が適切に間引きをしないと荒れ果てるように、サイトルールとかあっても管理(違反者への注意・書き込み消去・規制)されてないと、禁止行為(ネタバレ)ギリギリを攻めた書き込みがどんどんエスカレートしていって今のここみたいな環境になってしまうもの
ネタバレ擁護なんて最初から誰もしてない、ネタバレ踏みたくなかったら自衛しなきゃいけないってだけ
青信号だからって左右の確認せずに道を横断したら信号無視に轢かれるでしょ
-
- 2019年02月22日 09:01
- ID:stkqDizy0 >>返信コメ
- 間引きをしないと荒れると言うくせに、間引きを否定して邪魔をしてるのは誰なんだよ(笑)
自衛のためにネットから出ていけ
本末転倒なんだよな
サッカーの試合ですら自分からゴミを片付ける日本人がいるのに「ゴミのポイ捨て無くならないから試合場には来るな」と言うのは只のアホ
いわゆる高2病ってやつですわ
-
- 2019年02月22日 09:26
- ID:0ch0e2hh0 >>返信コメ
- なんの権限もないイチ閲覧者の書き込みが間引き足りうるのは荒れてない時だけだよ
ネットから出ていくってのも、本末転倒どころかネタバレ 対策 とか 回避 とかでぐぐればトップで出てくる自衛策だし(併せてネタバレされる前に自分が急いで全部見てしまうこと)、それもここ最近じゃなく、右のオススメ記事になってるFateの初代が出た15年前では既に一般論だったしね
-
- 2019年02月22日 09:51
- ID:bhErbQbM0 >>返信コメ
- >>478
はい、はい
宣伝頑張ってください
資格の認定は誰がするの?
証明書の発行は?
内容や中身があれば何でもコメントしていい訳ではないよ?何も理解出来てないんだな。
どこに構ってちゃんの要素があるのか意味不明。返信なんて求めてないんですけど。
煽りと勝手に解釈して全てを構ってちゃん扱いとかどんな妄想ですか?
-
- 2019年02月22日 10:10
- ID:2lOCG.100 >>返信コメ
- >>479横
その例えで言えば「少しでも信号無視が減るように“ドライバーへ”注意を呼び掛けよう」と「信号無視車両に出会すかも知れないから“歩行者も”注意しよう」は別々に呼び掛けるべき問題なのにゴッチャにしてればそりゃあ話は食い違うよ。
そもそも転スラのコメ欄って、初めは何とかネタバレを避けようってコメが大半だったのに、次第にネタバレ上等へシフトしてしまったんだから元に戻そうって意見自体はおかしくないよね。
サイトルールを楯に罵倒を並べてる人は咎められて然るべきだけど。(罵倒で場を荒らすのもルール違反)
-
- 2019年02月22日 10:11
- ID:VbXQeeEZ0 >>返信コメ
- 自衛自衛と喚いてる人は自治も自衛だということを知らない無知を晒してる恥ずかしい言動だということを理解しましょう笑
返信してないコメに「返信求めてない」と意味不明なことを返信して喚いてる人もいるし笑笑
ここを利用するための行為に対して、ここを利用するなと言うのは頭悪すぎて草生えますよ
自分がやらないのを正当化したいのか、お客様()な子供が増えたよね。幼稚園児ですら悪いことを悪いと注意するのに、年上が園児以下とは情けない
-
- 2019年02月22日 10:15
- ID:0ch0e2hh0 >>返信コメ
- >>483
注意喚起を無視する輩・悪意でやってる愉快犯が少ない~いない頃なら、むしろ管理人が出張るよりそっちのほうがいいんだけどね
ネタバレ米がいいねされまくって赤字になってる状況じゃ逆に火に油でしょう
ネタバレ無くしたい人はここで喚くよりネタバレのレス番リストアップして管理人に送ればいいんだよ
まあ自分は、管理人のネタバレ禁止ってのは建前で、ある程度はネタバレあったほうがPV増えるからわざと放置してるんじゃって思ってるけど
-
- 2019年02月22日 10:43
- ID:stkqDizy0 >>返信コメ
- 違反を放置して違反が減ったところなんて無いけどな
そもそも主題は「このサイトを利用するための話」なのに、サイトを利用するなと言うのが一番頭の悪い主張だということを理解しろっての。何も問題解決になってない
>>481
大きなサイトでは管理者だけで間引くのは手が回らないから不可能。利用者からの働きかけも不可欠だよ
-
- 2019年02月22日 11:28
- ID:oETn8NOr0 >>返信コメ
- >>469
> さすがに小説11巻までアニメ化とか夢見すぎだろ
いや2期以降の話だよ
このペースですっ飛ばすなら、という意味
言葉足らずではあったが、「省略はしょうがないが」という前提でね
-
- 2019年02月22日 11:30
- ID:bhErbQbM0 >>返信コメ
- >>478
お前が何も理解せずにベラベラおしゃべりするから他の人からも突っ込まれてるじゃん。無視しないできちんと最後まで付き合ってやれよ。
お前みたいな奴はスレが荒れるということに気付けず敵も増やし続け周りに迷惑をかける大バカ。さらに作品と全く関係のない内容だから何度もコメントすることは最も悪質な行為になりますね。
サイトルールは意識を促すだけの効果しかありません。好きな作品なら語りたくなるのは仕方のないこと。人の目も気にする必要はなく、意識を抑制させるものはありません。語る内容の程度は本人の意識次第であり、また質問の内容にも責任を問われることにもなりますね。これを誰が取り締まるんですか。何度も指摘するんですか。教えてください。お前はこの事について今までどれだけ指摘してきたんですか。今更やられても他の人達にはありがた迷惑ですよ。理解してませんよね。自分の正義だけを振りかざしているだけに過ぎないのですから。
お前みたいに自己中心的でネットとリアルの違いにすら見えていない奴には何を言っても無駄であることを本人が理解できてない。みんなで笑うしかないわ。
-
- 2019年02月22日 11:42
- ID:bhErbQbM0 >>返信コメ
- >>484
さらに頭の悪そうな奴がわいてて笑ったわ。
思いっきりアンカつけて構ってちゃん扱いしてたよね。
構ってちゃんの意味を知らずに指摘するのは流石に笑いものだぞ。
他の人からみれば急に出てきたお前のコメントが意味不明だからな。
無知を晒してる恥ずかしい言動はお前も同じであることに気付いていないだろう。
-
- 2019年02月22日 12:13
- ID:nuK6eob60 >>返信コメ
- ちなみにこいつラスボスね
-
- 2019年02月22日 12:24
- ID:RJ.i6NPO0 >>返信コメ
- >>490
Web版のってのが正解で
書籍版は変えるっぽいから不明だろ?
-
- 2019年02月22日 14:20
- ID:VbXQeeEZ0 >>返信コメ
- >>489
中身の無い、反論にならない返信をして「ボク言い返せないけど悔しくて悔しくて返信しちゃう!」と宣言してるようなコメントを「構ってちゃん」というのは間違いないでしょう?笑
さらに、話の主題を「構ってちゃん」のほうに逸らして、意味のない構ってちゃん云々のほうに噛み付くのは構ってちゃんですよ笑
それとも、構ってちゃんと言われることにコンプレックスでも持っているのかな?笑笑
-
- 2019年02月22日 14:23
- ID:VbXQeeEZ0 >>返信コメ
- 例として挙げられただけの安価に「返信されたウキー!?」と喚くキッズの愚かさかす
-
- 2019年02月22日 14:29
- ID:VbXQeeEZ0 >>返信コメ
- >>488
サイトルールを尊重できない子供はサイトを利用してはいけませんよ
誰にもに習わなかったんですか?笑笑
ネットとリアルが違うと言う人がいるけど、ネットの向こうにいるネット利用者はリアルの人間。リアルの中にネットがあるんですよ?
ネットが夢の世界にあるとでも思っているんですかねぇ、この人は笑
-
- 2019年02月22日 14:37
- ID:O1CUtnNy0 >>返信コメ
- >>485
ここの状況はむしろ逆でしょう。
初期にネタバレしてたのって大半が荒し目的の人で、原作描写のカットが増えた辺りから補足説明で勇み足しちゃうコメも増えて、その内「ま、いっか」が蔓延しちゃった。
荒し目的の人にネタバレ禁止とか言ったってムダだし、こんな数が増えてから管理人さん委せにするのはいくらなんでもムチャ振りが過ぎるよ。
そもそもネタバレ禁止を伝える意味があるのは“つい”ネタバレしちゃう人とかサイトルールを知らない人なんだし。
-
- 2019年02月22日 14:52
- ID:O1CUtnNy0 >>返信コメ
- >>495補足
ここでいう“初め”とか“初期”は転スラ第1話とかのコメ欄の事ね。
-
- 2019年02月22日 15:38
- ID:Zc.98PRC0 >>返信コメ
- ミリム「ちょっと仕事に行ってくる」
リムル「えっ?仕事って??」
ミリム「鳥になったり、羽が生えたりするんだゾ」
リムル「それって・・・」
ミリム「(台本を取り出して見ながら)今回は温泉で泳ぐシーンもあるようだな・・・」
リムル「それって違う番組じゃネ~」
ミリム「ワッハッハッ~、気にするな!」
なんてね・・・
-
- 2019年02月22日 15:56
- ID:Zc.98PRC0 >>返信コメ
- 次回のカットが公開されました!
ミョルマイル登場のようです!!
スカイドラゴンのカットもあったので
22話でラミリス登場!
子供達を助けてテンペストに帰還、ヒナタも登場
そして、23話で・・・も不可能ではないかも?
-
- 2019年02月22日 17:46
- ID:EQV9xQ440 >>返信コメ
- >>334
けもフレ2のコメ欄でも言ってほしい
-
- 2019年02月22日 18:49
- ID:kR0Pm1Lb0 >>返信コメ
- ID:bhErbQbM0が例に上がってる「ネタばれに便乗する荒らし」ってやつだな
自分への返信じゃない安価まで必死に食らいついてて草
>サイトルールは意識を促すだけの効果しかありません
自分で認めてる効果で意識を促されたから自治するんだろうに。平気で矛盾なこと言ってて支離滅裂だわwww
-
- 2019年02月22日 19:14
- ID:0ch0e2hh0 >>返信コメ
- >>495
ほぼ全面的に同意だけど、管理人にネタバレ・荒らしの対応を全部委せるのは無茶振りってとこに関しては
無茶振りだろうが何だろうがやってもらわないことには、ネタバレが嫌な人はこのサイトから去ってよそのもっと理想的なところに移るだけだからどうしようもない
こんだけ作品本体の話題ぶった切って荒らし紛いのネタバレ談義ヒートアップしてる最中でも平気で490とか498みたいな書き込みがあるのが悲しいけど現実
-
- 2019年02月22日 20:57
- ID:zkzWsQVH0 >>返信コメ
- ユウキとヒナタは年齢的にはだいぶ経てるけど、それぞれ理由があって外見がもう生涯変化しないから10台半ばのままなんだよね
今回もばっさりカットしたしその辺の説明もすっぱり切るのかなあ
-
- 2019年02月22日 22:05
- ID:R33USJ4R0 >>返信コメ
- まさか、ならう系にもメガロドン存在していたとは もしかしてクジラやサメはファンタジーでも強い存在?
-
- 2019年02月22日 22:12
- ID:R33USJ4R0 >>返信コメ
- オバロよりも転スラの方が現代に近いのか?
てかリムルの時代めっちゃ年代リアルやんけ!
そら売れるわ
-
- 2019年02月23日 04:20
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>494
何も理解できてないネット中毒者おつかれさまです。
それはリアルとネットの関係性であって本質ではありません〜バカだな。
自分の発言を読んでも気付かないの?
笑笑笑なんて付けてリアルで会話する奴いないだろう?相手が誰だか知らないから平気でそのような書き方できるよね。ここがリアルとネットの違いなんだよ。笑いを文字で表現といってもリアルでは晒さないような表現を気に止めずに平気でしてるじゃん。しかもリアルでたいして注意もしない奴がネットでは大きな態度で出しゃばってくるだろう。これに気付かないお子様が多いから、お前みたいなバカが増えるwネットは周りの目を気にする必要ない普段出来ない行動が出来るんですよ。
ネットは自分の意識だけが全てだからリアルで誰に習おうが関係ありません。ネットで煽られて鬱になるような奴はリアルとネットを混同しちゃってる低能な奴だからな。お前みたいな奴ほどリアルでは周りが見えずに迷惑かけてるんだよなぁ。
-
- 2019年02月23日 04:23
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>500
意識を促す効果があるだけで、無視して行動する人もいるよね。
赤信号でも平気で渡る人と同じだよ。
何処矛盾してないし支離滅裂でもない。
お前が全く内容を理解出来てないだけwww
-
- 2019年02月23日 04:29
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>500
んで、「ネタばれに便乗する荒らし」は
お前も同じだな。
しかも、綺麗事ばかりで何も出来ていない無能の荒らしじゃん。
中身は俺より悪質だよ。
その自治が荒らし行為になってるぞ。
-
- 2019年02月23日 04:50
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>493
いや、説明は必要だろう。
流石に勘違いしてる奴をスルーするわけがない。
お前は勘違いしている奴を放っておくのか?
勘違いキッズも程々にしておけよ。
-
- 2019年02月23日 04:55
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>492
お前ら見てると相手にするだけ無駄なんだなと思えてきたわ。全く話にならんな。
他の人達にも呆れられるわけだ。
まぁ、ネット中毒者であると知ってもらえただけ良かったな。
-
- 2019年02月23日 05:27
- ID:nEw9Gj3S0 >>返信コメ
- >>501
490や498は俺が説明したそのものだよ。
ネタバレ禁止がサイトルールに書いてあって、それを読ませたり何度促したところで意味ない。
ネタバレ書き込む本人はその話をここに意図的に書き込むことまたは何があっても書き込みたいという意識しかないのだから。
ネタバレするなはリアル友だち同士でも同じなんだからさ、そもそも常識的に考えればルール有無は関係ない。
常識を破ることによる優越感を得ることや相手に残念と思わせるためにやっているだけ。知らないは有り得ない。
常識に理解ある人だけが余計な書き込みをしなければいいだけ。
ネタバレには触れない、「この書き込みネタバレ」と書くのもダメ。ダメでもそのネタ知ってるからネタバレ注意などと書くからな。
あとは管理者次第で俺らが話し合うことじゃないよ。てか、こんなことどこでも同じ。改めて話す必要はない。
-
- 2019年02月23日 06:33
- ID:xn1NFr8a0 >>返信コメ
- >>469漫画限定版OADは相撲で女性陣もやるらしぞ
-
- 2019年02月23日 07:51
- ID:JqGYGPyr0 >>返信コメ
- ネタバレ擁護者が必死になって自分は悪くない! 環境が悪いネット世界が悪いお前が悪いと言い張って自分が悪いのを誤魔化そうとなってんだからみっともない
青ブタスレなんか利用者がネタバレ気をつけようと話あってネタバレ抑えられてたのに。話あうのが無駄なんかじゃなくて、お前らの民度が低いだけだよ
自分がガキなのを周りのせいにしてるところなんか本当にキッズそのもの。そんなに自分が他人から注意されることが気に入らないのかよ
-
- 2019年02月23日 08:26
- ID:JqGYGPyr0 >>返信コメ
- コメント評価にも「ネタバレ、荒らし」で消す機能があって管理人のほうから「利用者も協力してね」とやってるのに、自分勝手な考えで「サイトルールに意味ない!ネットだから!悪いのはお前!」とガキの自分ルールを振りかざしてるだけ
「他のところがそうだから!」他とここを一緒にするな。ここが嫌なら他に行け
「ネットがそうだから!」だったら他のネット行け
「ルールなんて無意味だから。常識的な人は知っているから」知っているなら最初からルールなんか書かないよ。知らない人、わざとやってる輩に対する警告だ。警告してるんだから、対処されても仕方ないですよ?ってことだ
自分勝手にルールを無効化するとか本当にアホだわ
-
- 2019年02月23日 15:57
- ID:TolTrKAU0 >>返信コメ
- あと四話で終わるはよ終われオワコン
-
- 2019年02月23日 18:29
- ID:wfsl46dY0 >>返信コメ
- >>510
ちょっと確認
498はアニメの公式ページで公開された次回予告のタイトルとそのカットについてのようだが、それもダメなのか??
-
- 2019年02月23日 22:42
- ID:Xw.L4ozX0 >>返信コメ
- 今週はどの場面切り取ってもリムル様が可愛くて辛い
リムル様可愛すぎるよリムル様
-
- 2019年02月23日 23:16
- ID:JqGYGPyr0 >>返信コメ
- >>515
質問するだけ無駄
そいつは只の構ってちゃん荒らしだから
言ってることが矛盾だらけで何かを攻撃したいだけなのがあからさまに分かる
-
- 2019年02月24日 02:41
- ID:XdpI6P3O0 >>返信コメ
- ネットとリアルが違うと言う人がいるけど、ネットの向こうにいるネット利用者はリアルの人間。リアルの中にネットがあるんですよ?という文章がありましたが、ん〜そうですねぇ
でもさ、俺のコメントをバカみたいに貶してた奴いたよね。相手が投げかけている問題に対して疑問を解消したり理解しようとする行動は誰一人として取らなかった。不必要な情報だけにしか反応せず根本には触れずに一方的に言いたいことをぶつけてくるだけ。単純に最初からコミニケーションを取る意識が全くないってことだ。相手の表情も見えず声も聞こえない。あるのは意識を文章化したものだけ。相手を煽ったりマウントの取り合い敵を増やすような文章を書く必要はありませんよね。わざわざ相手の土俵に乗っかってやり合って何の意味があるのでしょうか。
ネタバレ禁止ですので、ご協力お願いします。この一文だけ書いて終えれば良い話だよね。1度だけでなく定期的に。それでも無視する人の意識中にはサイトルールを守ろうという姿勢は最初から無いんだよ。だから最後まで伝わることはない。
民度が低いなどと言ってるけど、この一言で済ませようと出来ない人達には言われたくないね。こんなやり取りがリアルの中にネットがあるという姿でいいのかな。流石に嫌だな。政治家だけにしておいてくれないかな。
-
- 2019年02月24日 03:34
- ID:XdpI6P3O0 >>返信コメ
- >>512
>>513
残念だけど、どんなに伝えようと必死に文章化したところで言葉で殴りつけるような書き方ではダメなんだよ。
ただ、サイトルールを意識している人に気持ちだけは伝わると思うから良い方向に動いてくれるといいね。ネタバレ禁止の理由も付け加えると良いと思うよ。サイトルールに書いてありますだけではなく、誠心誠意な姿勢が見える文面にすれば伝わり方も変わるんじゃないかな。
あと悪いんだけど、俺が繕った文章に向けて言っていることがあるなら何の意味もないからゴメンな。あんな捉え方を捻くって作っただけの駄文には読む価値すらないでしょ。他の人のコメントの中身を把握せずに書いている部分も沢山あるし覚えてないけど。まぁ、この一件で何か変わるといいね。見に来ている人がいるとは思えないけど。見てる人がいたら、いいね、してくれる?連打はしないで。
-
- 2019年02月24日 03:53
- ID:XdpI6P3O0 >>返信コメ
- >>504
俺も大好きだこの作品。アニメもアニメらしさがあって良いよ。キャラクターが活き活き動いてテンポ良くシナリオを消化してくれる作品は気楽に見れるしな。それだけでもアニメ化してもらえたことに嬉しさを感じる。内容も原作を端折っていても1話1話が形になっていれば良い。作画崩壊や声優ミスマッチはごめんなさいしちゃうけど。残り数話で回収して区切り良く終えてもらえれば文句なしだわ。アニメ化としては十分。危険な橋を渡るより全然マシ。
-
- 2019年02月24日 07:15
- ID:kF8BgFar0 >>返信コメ
- 一見まともそうに見えても、>>515をスルーしてる時点で御察しですな
公式をネタバレ扱いして攻撃したり、無駄だ意味ないだと自分ルール喚きちらしたり、勘違いを説明してる>493に対する>508がまんま意味不明のブーメランだとか、矛盾だらけで言ってることが支離滅裂になってる奴の主張なんか認められるわけないわな
>単純に最初からコミニケーションを取る意識が全くないってことだ。相手の表情も見えず声も聞こえない。あるのは意識を文章化したものだけ。
そのくせ、自分への返信は「読む価値無い駄文」と言ってる奴が「コミュニケーション」とか完全に矛盾。まんまブーメラン草生えるわww
いつまでも自身が悪いことを認めずに周りに責任転嫁し続ける子供はいい加減成長しなさいよみっともない。ID一緒なんだから、喚きちらしてる勘違いキッズはお前一人だってバレバレだよ(笑)
-
- 2019年02月24日 07:32
- ID:jcfzArCt0 >>返信コメ
- >>517
了
-
- 2019年02月24日 12:41
- ID:51fY9U4b0 >>返信コメ
- >>163
このネタが分かるとは、さては貴様、おっちゃんだな!
-
- 2019年02月24日 12:50
- ID:51fY9U4b0 >>返信コメ
- >>181
つまり、目で見たものは頭のどこかに残っている、という話だろ。
思い出せるかどうかは別にして。
だから大賢者のスキルで雑誌(コミック)として再現できた。
大賢者はそりゃ「スキルの無駄使い。」って言うわな。
-
- 2019年02月24日 12:59
- ID:9VcuEnx70 >>返信コメ
- >>521
マズたか?と思ったけど安心した。
取り合えずここのルール的なネタバレに関する基準とかはコメのトップに書くとかコメの部分にリンク張っておくのはアリだと思う。
どっかに書いてあるとか察しろとか、常識だろじゃ曖昧すぎるしね・・・
-
- 2019年02月24日 14:05
- ID:51fY9U4b0 >>返信コメ
- >>405
他でも出てるけど、ファイブスターストーリー(物語)
通称FSS。
機動戦士Zガンダムなどでメカデザインを担当した、
永野護氏がニュータイプ誌で連載中の漫画です。
-
- 2019年02月24日 14:22
- ID:51fY9U4b0 >>返信コメ
- >>467
今、ローディストって通用するの?
-
- 2019年02月24日 14:43
- ID:oPezS0tW0 >>返信コメ
- >>161
今まで関わった国家もドワルゴンにブルムンドとトップ層がかなり白い国ばっかだからなゆだんするのもしゃあないといえばしゃあない
-
- 2019年02月24日 14:52
- ID:ipAU56W.0 >>返信コメ
- >>508
そこで主張していることが>>493の「ピックアップを返信だと勘違いしてる人への説明」なんだけど、どういった意図で返信してるのかな?
「勘違いキッズも大概にしろ」というのはまさにその通りだね笑笑
-
- 2019年02月24日 14:59
- ID:ipAU56W.0 >>返信コメ
- 間違えているほうは言葉を重ねる度に発言に矛盾が出てきてボロが出るから、結局は>518>519自身が只の荒らしだと一目瞭然になるんだよね笑
どれだけ綺麗事を並べてるようでも、所詮は高二病の思考でしかない
-
- 2019年02月24日 15:01
- ID:51fY9U4b0 >>返信コメ
- >>474
初期(8話ぐらい)までは、すごく丁寧に作られていた。だから後で触れられると
みんな信じていたんだよ、初めは。
まさか途中からダイジェスト版になって、キャラの掘り下げもなく、内政・外交が
ほぼカットされるとは当初の出来の良さからは騒動もできなかった。
例えばシュナはすごく重要なキャラで、ドワルゴン訪問ではリムルの名代を勤めた
し、リムルのブルムンド訪問では「シュナが隣にいないことの心細さたるや・・・。」
とまでリムルに言わせている、側近中の側近なんだ。
それだけに、ドワルゴンでの「夜の店」の後のキレ方(ドワーフ3兄弟らに路上正座
させる)などギャップも見せ場だったのに、アニメでは名前がある程度のお風呂要員
扱い。制作陣がシーンの捨取選択に失敗した気がする。
-
- 2019年02月24日 19:00
- ID:f2DTUWNV0 >>返信コメ
- 言い合いしても時間のムダなんだから、荒らしは無視すればいいのに。
-
- 2019年02月24日 22:42
- ID:Y.8zn5mX0 >>返信コメ
- ファイブスターをきちんと追いかけている奴だったら終わったかなんて質問ではなく年表のどこまでいったか?
って質問になるよな。
-
- 2019年02月25日 00:16
- ID:2a4N8PKc0 >>返信コメ
- 毎回OPでラミリス(アニメ公式サイトに載ってるからネタバレにはならないだろう)が出てくるが次回出番かな
OPだと強敵に見えるが、原作知らない人はどういう反応するか楽しみw
>>21
乙。どうやってユウキ・カグラザカまで話勧めるんだろうと思ったら漫画版1巻分くらいすっ飛ばすとは
確かにあのへんやるとユウキと会って最終回という中途半端なことにはなるけど残念だな
クール単位でなくそのアニメが終わるまで枠占領なら避けられたけど深夜アニメでは無理かな
>>251
女扱いされないほどだったから敢えて男みたいなキャラデザにしたんだろう
色々あってかわいくなるのだが中終盤の話でそこまで進まないだろうから
かわいいヒナタはおあずけだと思うな
-
- 2019年02月25日 09:58
- ID:HwVmf.9q0 >>返信コメ
- 今回、できればドワルゴンでコミックでは1カットしなかなった門番のカイドウとリムルのあのシーン・・・
「僕っ娘の、変身系幻覚魔法の天才少女、リムルで~す!きゃぴ!」
-
- 2019年02月25日 10:00
- ID:HwVmf.9q0 >>返信コメ
- あ、間違えて送信された・・・
535の続き!
ってのを見たかった・・・
まあ、夜の蝶も見たかったがコレで笑いたかった!
-
- 2019年02月25日 16:48
- ID:kgaWDISU0 >>返信コメ
- >>530
一目瞭然も何もそんなこと改まって言う必要ないとは思うけど誰に向けて言ってるのかさっぱりわからないな。転スラ以外の話題は荒らしと変わらないから君も同類だけどそれはいいのか?
高二病とか何かに当てはめようとすることに必死だね。
これ何か意味あるの?
ボロが出ても気にする必要ないからな。こんなの長文読んでるバカがどれだけいて反応しているかを見てるだけのようなものだから。そんなに気になって仕方ないの?なら書いてあげようって感じだから。幾らでも適当に返事してあげるよ。
どんどんコメントよこしなよ。君らはそれが一番の楽しみでここに来ているんだから。
-
- 2019年02月25日 19:50
- ID:gS0Gl38b0 >>返信コメ
- 構ってちゃんと言われて顔真っ赤にして噛みついてた荒らしが本当に構ってちゃんだった件
馬脚を表してて草生えるw
-
- 2019年02月25日 20:38
- ID:JWu1GfG60
>>返信コメ
- シズさんは子供のころ召喚されたけどなんで死ななかったん?
-
- 2019年02月26日 09:22
- ID:fdU2lylL0 >>返信コメ
- >>531
初期のペースのままやっていたらやっていたで、ミリム襲来辺りがラストシーンなんて事にもなりかねなかったから、ここで上がってた後の展開は殆ど描かれず終いになってたと思うのだが?
-
- 2019年02月27日 19:49
- ID:EP37uAXC0 >>返信コメ
- >>527
アウシタンだって存在してるのにw
(祝・月刊OUT復刊・ただし1号限り)
-
- 2019年02月28日 04:11
- ID:Nksolqo60 >>返信コメ
- ラスボス登場
-
- 2019年03月01日 01:04
- ID:Wo.b35VC0 >>返信コメ
- ポリコレ的に言うんじゃなくてさ
子供全員に同じ様に見せ場があるわけじゃないんだろ
もっと地域をバラけさせればよかったのに
作者の世界観の狭さの反映みたいで萎える
-
- 2019年03月12日 17:51
- ID:WFRPQ9270 >>返信コメ
- サクラダファミリアは完成こそしてないが新たな建造技術の開発により急速的に進んでるから完成が近いのは事実だぞ
あと100年とか言われてたのは数年前
-
- 2019年04月02日 23:25
- ID:ItMdJ5qB0
>>返信コメ
- な
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
薄みのカルピスみたいな回が増えたな