第7話


(皆さんこんにちは。江古田ちゃんです)

(アイドリングもせず、なぜこのような状況なのか。…は、置いといて。あなたは、運命の赤い糸を信じますか?)

『ハァ…ハァ…』




『どれ、見せて!見せて!』

『ないじゃーん!あ…?』

〈まいど!〉

〈んーと…これ!〉



『あのときの恨み、利子つけてきっちり返してもらおうかーい!』

『フッフーウ!』


『オーレィ!』


『はい、お待たせいたし…えぇ!』

『やめ…!』

「もうちょっと身体全体で喜びを表現してもらえますか?」

『負けるかー!』

(どこもかしこも…)


(からまくりんぐ)


『よし!』

『たのもう!』

『たーのーもー』

『おぉっ!おぉ~!』


『ん?』

『来ないで!来ないで!』

『わぁ~っ!』

「ちょり~っす」

『お姉ちゃん!お母さん!』

『ダメ、今はダメ…ダメ!あぁ、あぁ…』

『あぁ、ストップ!ストップ!』

『ストォーップ!』

『はっ!』

『くちゅんっ』

『は…』

「はいよ。たくさん取れたからひとつあげる」

(運命の赤い糸より、家族の絆のほうがまだまだ強く実感できた江古田ちゃんでした)




つぶやきボタン…
またかなり特殊な回
確かにイヌカレー空間っぽい不思議な演出だ…
ここでまさかのお姉ちゃん再登場&お母さんは初登場?
ずっと運命の赤い糸を追ってたけど、緑とかの糸が絡まるのはイヤなんだね
今回の江古田ちゃん役だった土井美加さんは62歳のベテラン!
確かにイヌカレー空間っぽい不思議な演出だ…
ここでまさかのお姉ちゃん再登場&お母さんは初登場?
ずっと運命の赤い糸を追ってたけど、緑とかの糸が絡まるのはイヤなんだね
今回の江古田ちゃん役だった土井美加さんは62歳のベテラン!
![]() |
臨死!!江古田ちゃん 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 運命の糸は 1…あった
2…信じてる
3…信じてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ショート枠について
-
- 2019年02月21日 01:32
- ID:kR.aSr5o0
>>返信コメ
- まさか深夜アニメで、土井美加さんのお声を聴くとは。『マクロス』、 『クリィミーマミ』、
『セーラームーン』が印象に残っている。江古田ちゃんのお姉ちゃん、柳原可奈子さんに似ている。
-
- 2019年02月21日 01:35
- ID:xOEtcOPr0
>>返信コメ
- 今回はちょっと難解だったなぁ 好きだけどね
-
- 2019年02月21日 01:46
- ID:8rTWlgD10 >>返信コメ
- >>1
自分は「聖戦士ダンバイン」の
マーベル・フローズン
-
- 2019年02月21日 02:40
- ID:IpW7r6gG0 >>返信コメ
- 自分にも赤い糸は誰かに繋がっているのかな?昔、世にも奇妙な物語のミニコーナーみたいなやつで自分の赤い糸が見えて年上の人と繋がっていると思ったらお腹の中の赤ちゃんと繋がっていたみたいなやつを何となく思い出した。
-
- 2019年02月21日 06:46
- ID:VIjmQ7520 >>返信コメ
- 独特すぎてついていけん。
-
- 2019年02月21日 13:39
- ID:sNRDiGR70 >>返信コメ
- 土井さんがディズニーの「不思議の国のアリス」でアリスを吹替えたのはもう50年近く前だから…そりゃ大ベテランのはずだw
-
- 2019年02月21日 15:56
- ID:ncPr05W.0 >>返信コメ
- オバサンと言った日にはダイタロスアタックかマクロスキャノンが来る(汗つ
『蜘蛛の糸』は芥川 龍之介(1892年~1927年 小説家)による児童文学の一作目であるが材源としてはポール.ケーラス(アメリカ国籍の作家/宗教研究家)の『カルマ』であり日本語訳では鈴木 大拙(1870年~1966年 臨済宗僧侶/仏教学者/文学者)の訳による『因果の小車』になる。
釈迦の行動が冒頭と末尾での矛盾しているのは翻訳の過程で芥川龍之介がカルマを十分に理解してなく結果的に日本の仏教に変容した内容になっている。『ジャックと豆の木』や『地獄の人参』も類似した話であり、『地獄の人参』は“まんが日本昔ばなし”でアニメ化された。
-
- 2019年02月21日 18:38
- ID:ncPr05W.0 >>返信コメ
- 難解に思えるけど『蜘蛛の糸』を知っていると理解出来る内容でもある。
-
- 2019年02月21日 22:40
- ID:67wJXY3M0 >>返信コメ
- 土井さん、名実ともにオバ…
い、いえ(動揺)、な、なんでもありません!中尉殿!
-
- 2019年02月21日 22:43
- ID:grOkAliW0 >>返信コメ
- 次々と展開する映像で面白い。監督は『こち亀』『Dr.リンにきいてみて!』『ぎんぎつね』 の三沢監督。個人的に抱いていたイメージと違うので意外。ベテランの新たな一面が見れるので面白い
-
- 2019年02月22日 09:47
- ID:P0kWl12k0 >>返信コメ
- 猛禽ちゃんの無理難題要求すき
-
- 2019年02月23日 12:08
- ID:c9tGMqFm0 >>返信コメ
- 毎回、主題歌が違うのね。贅沢に作ってるなあ。良きかな。
-
- 2019年02月23日 15:24
- ID:7Iv47Zur0 >>返信コメ
- >>1
俺はエアマスターの崎山香織だな。
あの時点で結構なベテランなのに強烈なキャラだった
-
- 2019年02月23日 22:06
- ID:uqMvKNIR0 >>返信コメ
- 最初のとこでまどマギ思い出した人やっぱり自分の他にもいたw
-
- 2019年02月23日 23:50
- ID:TsAg7sey0 >>返信コメ
- どろろの後に観たせいか、江古田ちゃんが女郎蜘蛛に見えてしょうがない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
俺の中では、土井美加さんといえばマクロスの早瀬未沙だな
「年上ヒロイン」のイメージの声の人だ