第96話「血と汗となみだ」
第十五班のなみだは、その大音量の“泣き声”で相手の聴覚を麻痺させたり、場合によっては失神させたりできる特別な術が使える。だが術をうまく制御できず、とっさのときに周りを巻き込んでしまい、このままでは任務に支障をきたすと悩んだなみだは、不意に術を発動させないためにも“泣く”ことをやめると決意。担当上忍のハナビは、なみだの感情が豊かなことがチャクラコントロールを妨げていると考え、なみだのためにチャクラコントロールの猛特訓を開始する。
ハナビ『なみだ!後方で依頼人を守って!スミレワサビいくよ!』




『ひいっ!』

ワサビ「なみだ一旦引け!」
『うぅ…私だって戦えるもん!』

「ヘヘヘヘ…」


『わああああ~~~~ッッ!!!』





「やっぱりすごいねなみだの術は!」
『そ…そうかな。みんなも巻き込んじゃうからいつも心配なんだけど』

『大丈夫かな商人さんたち』
ワ「やっぱりすげぇななみだの術は!」

『でも商品は守れたし許してくれるよね?』
ハ「やっぱりすごいわねなみだの術は」
『えっ』

『もしかして…』



ボ『よぉ!ガラクタ団を捕まえたらしいじゃねえか』
ミ『たしか古びた美術品を専門に盗む忍崩れの盗賊団だよね』

『おい聞いてんのか?』
「えっ?何ボルトくん?」
「全然聞こえねぇよ」

『私の術のせいでみんな耳が遠くなっちゃって…』
「あぁ…なみだの術は強烈だもんね」

ワ「えっ?新しいドラマがおもしろいって?」
ス「あぁ!確かにあそこのデザートおいしいよね!」

サ『違う違う!なみだの術は強烈だって話だよ』
ワ「はぁ?何だって?」

『ばあさんたちが話してるみたいだな』

ミ『いつもこれじゃ任務に支障をきたしそうだね。一歩間違えれば味方が全滅ってこともありえるし』
『えっ…』

『えっ?何だって?』
『どこのお店の話なの?』
サ『だーかーらー!』

『…私、みんなのために泣くのやめる!だから新しい術の修業する!』

『はわわ』
『何なみだ?』
『うぅ…』

『水遁・水乱波!』

ワ『なみだが水得意だったなんて』
ス『でも敵を倒すほどの威力は…。やっぱり泣き術の使い方を考えたほうがよくないかな』

『それじゃだめなの!新しい術で強くならなきゃ!だから先生にどうしたらいいか聞きたくて』

『これはチャクラコントロールの問題よ。スミレ』

ス『水遁・水蓮波!』
ワ『おぉすげぇ!』

『チャクラを一点に集中させることで威力を上げるのよ。でもなみだは恐怖ですぐに泣いたり感情の起伏が激しい。それが集中の妨げになっているようね』

『やっぱり泣き虫なとこが…。ハナビ先生どうすればいいんですか!?教えてください!』
「集中にはそういう強い心が大事なのよ!」

『は…はい!』

『ひぃ~っ!!』

「ほらほら!さっきのやる気はどうしたの!?チャクラを集中させなさい!」
『そんなの無理ですよ!』

「でもこうやって動きながらチャクラを練られるようになれば自然にコントロールする力が上がるわよ!」
『ふぇ~ん!』


『ほら口元にチャクラが集まってない!泣く暇があったら集中!』

「ハナビ先生って厳しいんだな」
「はわわ…」

ハ「次は距離よ!この公園の一番上に届くことを目指すの!」



『こんなの本当に届くんですか?絶対無理ですよ』
「ダメよ!届くまでやるの。言い出したからには最後までやり切るのよ」

「しかも意外に熱血?」
「はわわわ…」

ハ「ホースをすぼめると水が飛ぶ勢いと距離が伸びるでしょ?それを意識して口元でチャクラをコントロールするのよ」
『ホース…』


『アハッ!』

「最後は威力よ。そこにある丸太を倒せるまで水を撃ち続けるの」



「ほら休んじゃだめ!撃ち続けるの!そうすれば威力だけじゃなく持続力も上がるわ」
『うぅぅ…』

ス「私たちのために泣くのをやめてあんな厳しい修業を」
ハ「まぁ心じゃ泣いてそうだけど。戦闘でアイツを泣かさないためにもアタシらも修業だな」

ハ「そうだね!強くならなきゃだね!」

『なんかここらへんが痛いぃ~。つりそうだよぉ』

「アハハ!ふだん力入れない場所だからな」

ス「明日からは私たちも一緒に修業するよ。協力するから一緒に頑張ろう!」
ワ「あぁ、みんなで強くなろうぜ!」
『ワサビちゃん…スミレ…』

『2人のためならこんな痛み耐えられる!私頑張る!』


「口寄せ!」




『うぇっ』
ハ「まだまだ!次!」


『わっ!』



「うわっ!悪いなみだ!」
『大丈夫…まだまだ…!』

『なみだ、本当に頑張ってるわね』
「ハナビ先生ってスパルタだったんですね」

「聞いたことあります。先生の一族は木ノ葉最強と言われていたって」
『時代が違うわ』

ハ『あの子は自分から変わろうとしてる。そう思ったらうれしくてつい気合いが入っちゃって』








『やった!スミレワサビちゃん!少し動いたよ!』
ワ「これならもう本番でも使えるレベルかもな!」
『うん!』

「またあなた方とは…。大丈夫なんでしょうね?」

『はい どうかご安心…』
『大丈夫です!』

「と…とにかくうちの商品はどれも高価なんですよ。中でもこの初代火影様が書いたとされる書状はまさに国宝級の代物です」

「ガラクタ団の頭はまだ捕まってないんですし頼みますよ」
皆『はい!』




「あっ頭コイツらです!この間兄貴たちをやったのは!」


な『水遁・水乱波!』


「よっと」
な『えっ なんで!?』


『水分身!?』



ワ『チッ 水に水じゃ効かないわけだ』
ハ『なみだ あなたは下がって依頼人を!』

「ひぃ~っ!」
『水遁・水乱波!』

な(コイツも…そんな!)


(泣いたらまたみんなに…)
「ほらどうしたァ!?」

『口寄せ!』



『すげぇ!ヌエが大きくなってる』
『修業の成果なのかな』

「いただき!」

「私の荷物が…」
『荷物は必ず取り戻します』

ハ『私はアイツらを追うわ。あなたたちはここでこの人たちを守るのよ』
3人『はい!』
ス『ヌエも行って!』


『水はたまたま効かなかっただけなんだからさ。落ち込むなよ』

『でもあんなに修業したのに…』
『そうだよ!なみだは修業を頑張った。だからそれは絶対に無駄にならないよ』

「いや~一時はどうなるかと思いましたね」
「あぁ だがよかった。これが守れたんだからな」

『なんだよちゃっかり隠し持ってたのかよ』
「ハハハ…」

頭「やっぱりそうか。そんなこったろうと思ったぜ。この小ずるい商人どもが」

「その初代火影の書状、さぞかし高く売れそうだ」
ス『2人は商人さんたちを連れて逃げて!』

な『あっ!』


『なみだ大丈夫!?なみだ!』


『気にしないで。今の私にはこんなことしかできないから…』

頭「いいねぇ!仲間同士かばいあって。ならば仲良く冥土に送ってやるぜ」

頭「土遁・底なし沼!」

ワ『チクショウ!腕がとられて…』
な『私が泣くのをやめるなんて言わなきゃこんなことにならなかったのかな』

『それに私がもっと強くなってれば…』

ス『なみだは強くなってるよ!今のなみだは強い心で感情を制御できてる』
ワ『いつもならひんひん泣いてるもんな。でも泣いてない。十分強くなってるさ』

「そういうわけか。まぁこっちはお前が泣き出さねぇで助かったぜ」

『もう泣かないって決めたの。でも…』

頭「おっとそれを食らうわけにはいかねぇな。あとはお前たちで始末しとけ!」
手下「あっ 頭!」

〈チャクラを一点に集中させることで威力を上げるのよ〉
『威力を…上げる…!』














『口寄せ!』

ハ『ハッ!まさか…』



『私だって!忍法猫かぶり!』


「ひ、引け!引け~!」


ワ『なみだ!さっきのをもう1回だ!』
『任せて!あんなヤツら私の新しい術で!』



2人『えっ』



『まったく…まだまだだね』

サ『また大活躍だね第十五班は』

3人『うふふ~』

ボ『泣くのをやめるって言ってなかったっけ?』
な『アハハ まだまだ修業が足りなくて』

ミ『そんなケガしたから泣いちゃったの?』
『ううん違うよ。泣いたのはみんなを守るため』

『だから私、これからも泣くことを頑張る。2人のためならどんなことでも頑張れるから!』

『えっ?なみだ何だって?』
『はわわ…何?なみだ?』

『何でもない!』





つぶやきボタン…
仲良し第十五班にほっこり
あの術はなんて名前なんだろうw
撃つ前に鳥っぽいの飛んでてちょっとかわいい
ハナビ先生の下で修行を積めば連発&威力向上でもっと活躍に期待できるね
あまりスポットが当たらないイワベエ班の話も見たいな~
あの術はなんて名前なんだろうw
撃つ前に鳥っぽいの飛んでてちょっとかわいい
ハナビ先生の下で修行を積めば連発&威力向上でもっと活躍に期待できるね
あまりスポットが当たらないイワベエ班の話も見たいな~
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第96話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
アニプレックス (2019-01-09)
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2018-10-04)
集英社 (2018-10-04)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年03月04日 14:06
- ID:u23XxPSq0 >>返信コメ
- ゼブラ「チョーシに乗るから最後失敗したんだよ」
-
- 2019年03月04日 14:09
- ID:kIr4fUbw0 >>返信コメ
- こういうモブが予想以上の戦力つけたり活躍したりする展開すっきやわ
デンキくんも強くしてくれていいぞ
-
- 2019年03月04日 14:09
- ID:z5cIe.NJ0 >>返信コメ
- もはや忍術でもなんでもないな
受け付けないわ
-
- 2019年03月04日 14:14
- ID:cvOAT9Gp0 >>返信コメ
- 先週豪火球の術をマスターしたサスケがほっぺに湿布貼ってた
理由がわかった。
-
- 2019年03月04日 14:19
- ID:BJjU4MpD0 >>返信コメ
- 古くはハットリシンゾウやね
-
- 2019年03月04日 14:20
- ID:.t2uwxm20 >>返信コメ
- ハナビたそ~
-
- 2019年03月04日 14:22
- ID:.u1.kFlk0 >>返信コメ
- 委員長、まだ実力隠すつもりなん?
-
- 2019年03月04日 14:26
- ID:fyJhCT240 >>返信コメ
- なみだの術って使い方次第ではトリコに出てきたゼブラみたいな技やエコーロケーションみたいなこともできるのかな。
あとスミレも生まれが特殊なだけに修行次第でかなり強くなりそうだよな。
鵺もほんの数日の修行であそこまで大きくなるんなら、毎日欠かさず修行すれば半年くらいで初登場時の大きさになりそうだな。
-
- 2019年03月04日 14:28
- ID:Gm25Xc.P0 >>返信コメ
- 既に書いてあったけど水遁の威力出す修行があんな大変だとわかると
神樹とかいう馬鹿でかいにもほどがある気を水圧カッターのように水遁で切った卑劣様のやばさがわかる
あの人血継限界みたいな固有の忍術はないけど、汎用型の術を突き詰めて極めた感じよね
-
- 2019年03月04日 14:28
- ID:v4N1r8mK0 >>返信コメ
- 目から螺旋状に水遁出してほしい
オビトの神威の吐き出しみたいになっていいと思う
-
- 2019年03月04日 14:30
- ID:yr7AS3lg0 >>返信コメ
- んちゃ砲
-
- 2019年03月04日 14:30
- ID:fyJhCT240 >>返信コメ
- 柱間の書状って割りと重要な物なのに普通の商人に扱わせてもいいのかな…
それとも重要な内容が書かれてないからなのかな。
-
- 2019年03月04日 14:32
- ID:UnkJM4DG0 >>返信コメ
- 音の術は昔からあるし別に問題ない。
-
- 2019年03月04日 14:42
- ID:Q..lfmCr0 >>返信コメ
- ハナビの活躍が見たかった
-
- 2019年03月04日 14:51
- ID:mnKDH6jS0 >>返信コメ
- 熊エンコもお願いします
-
- 2019年03月04日 14:52
- ID:R1zO4H6Z0 >>返信コメ
- 視聴率0%
-
- 2019年03月04日 15:09
- ID:QZH.1PXT0 >>返信コメ
- 螺旋丸の修行内容と似てるっていうけど螺旋丸自体チャクラコントロールを突き詰めた術だから当然だよね
-
- 2019年03月04日 15:18
- ID:..16ldcL0 >>返信コメ
- なみだがレーザー撃つ話だった
-
- 2019年03月04日 15:26
- ID:fyJhCT240 >>返信コメ
- NARUTOの頃から見てて思ったんだけど、任務って忍のランク毎に別れてる割には下忍に難易度の高い任務が来ることが多いよね。
原因としては、
・任務を依頼してから忍が派遣されるまでの間に状況が変わって依頼内容の変更が出来なかった。
・高難易度の任務になるほど料金が高いため、出費を押さえるために依頼内容を誤魔化している。
こんな感じな理由が多そうだよね。
-
- 2019年03月04日 15:35
- ID:Kk4G994I0 >>返信コメ
- >>3
それ今更すぎない?
今までナルトやボルトの何を見てきたんだよ笑
-
- 2019年03月04日 15:37
- ID:Kk4G994I0 >>返信コメ
- >>17
螺旋丸会得できれば理論上大抵の術は会得できるからな
-
- 2019年03月04日 15:44
- ID:2ESdwfIZ0 >>返信コメ
- ワサビは猫被り以外の他の動物や術はあるのかな?猫科の口寄せとか体術がないと行き詰まりそうだよね。
-
- 2019年03月04日 15:45
- ID:ZUfbV1Uu0 >>返信コメ
- 展開上仕方ないのかもだけど
白眼を全く活かしてなかったよなー
追跡するにしても遠くからナミダ達を見るにも
-
- 2019年03月04日 15:45
- ID:0wZ0YyqB0 >>返信コメ
- 普段はおっとりしてメンタル弱いが隠れた実力者ポジというチョウジの後継者はなみだか
チョウチョウはあの通り性格はカルイ寄りだからね
-
- 2019年03月04日 15:56
- ID:gBqDb.fd0 >>返信コメ
- >>13
たしか中忍試験でチョウジが負けた相手の技だっけ
-
- 2019年03月04日 15:57
- ID:JdnqVeaj0 >>返信コメ
- 音を使った術ねぇ…
親世代にとってはトラウマでもあるんだが
(特にシカマル)
-
- 2019年03月04日 16:00
- ID:ChPY.wL.0 >>返信コメ
- 彼女らと同年代だった白が片手で千殺水翔とか使ってたのを考えるとやっぱり天才だったんだなと
-
- 2019年03月04日 16:16
- ID:tIPaDcIW0 >>返信コメ
- なーんかストーリーがなんの捻りもなかったなー
あと技とか関係なくすぐ泣いてメソメソする子は苦手だと思った
まー俺の感想だから気にしないでくれ
-
- 2019年03月04日 16:25
- ID:.u1.kFlk0 >>返信コメ
- ワサビ「薙ぎ払え!」
ナミダ「わああああ~~~~ッッ!!!」
-
- 2019年03月04日 16:27
- ID:HBUm4CXc0 >>返信コメ
- ゴースト編の委員長って確か鵺が集めたチャクラ使ってドーピングしてたからミツキと互角にやりあえてたんだよね、鵺が大きくなれたのも本人のチャクラ総量が増えたからかな?
-
- 2019年03月04日 16:38
- ID:rOZBfWJP0 >>返信コメ
- >>4
口から噴き出す系の忍術は頬の筋肉痛になるのか・・・微妙にリアルだねw
-
- 2019年03月04日 16:38
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- スミレが成長してヌエが大きくなったのは喜ばしい事なんだけど
時々でいいんでちっちゃいヌエたんも見たいけど無理かな
-
- 2019年03月04日 16:42
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- >>31
螺旋丸練習中のナルトも手が痛いって言ってなかったっけ
チャクラ練りまくってるとその周辺の組織がダメージ受けるとかそんなんかね
-
- 2019年03月04日 16:59
- ID:mGAeiTTp0 >>返信コメ
- >>卑劣様なら水遁・水断波で真っ二つやな
卑劣様なら盗賊一人殺して残った盗賊にエドテンさせて、起爆札を仕込んで送り返してアジトでドカンや。
-
- 2019年03月04日 17:00
- ID:mGAeiTTp0 >>返信コメ
- >>9
この世で最も恐ろしい卑遁使いやぞ
-
- 2019年03月04日 17:01
- ID:ahVTO7Bi0 >>返信コメ
- >>3
今更何を
原作の初っ端からNINJUTSUやんけ
-
- 2019年03月04日 17:16
- ID:lLu6b5hN0 >>返信コメ
- >>3
感想が20年遅せーよwwww
-
- 2019年03月04日 17:16
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- ナッパのブレイクキャノン相殺できそう
-
- 2019年03月04日 17:17
- ID:s7pFtjK00 >>返信コメ
- 今更だけど、螺旋丸の修行全員にやらせりゃいいのにね
水風船とゴムボールまでなら怪我するような修行でもないし
-
- 2019年03月04日 17:22
- ID:lLu6b5hN0 >>返信コメ
- 今のハナビは亡くなった頃のネジと同じかそれ以上の実力があるんだろうなぁ…
事実上引退状態のヒナタも、一番鍛えてた頃には少年期のネジより強くなれてただろうし胸熱。
-
- 2019年03月04日 17:32
- ID:.pyIsuI90 >>返信コメ
- 印結ばずに音術発動
下忍に任す任務レベルじゃない
白眼持ってるのに隠れてる敵を見抜けず追走するハナビ。
まじガバガバやな
もうおとなしく親子回だけやってろよ
-
- 2019年03月04日 17:36
- ID:Gs9TVj4U0 >>返信コメ
- スミレに水蓮波で千年殺ししてほしい
-
- 2019年03月04日 17:38
- ID:HnsytXAy0 >>返信コメ
- こんな時こそ特殊な耳栓とか開発したら?我々で言ったらでかいボリュームで音楽聴いてるようなもんか。難聴になったらどうしよう、耳は繊細だから回復しにくいんだよ。
-
- 2019年03月04日 17:54
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- >>41
上忍をポンコツにして下忍に活躍させる展開はもう慣れたというか諦めてる
-
- 2019年03月04日 18:16
- ID:Lijo5WSP0 >>返信コメ
- 甥や姪には甘いハナビも師匠の立場となれば容赦なしか・・・ヒアシさんの教育は確実に受け継がれていた模様・・・
-
- 2019年03月04日 18:31
- ID:agxQeAhX0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2019年03月04日 18:38
- ID:NmDGTzqN0 >>返信コメ
- 「木ノ葉にて最強」は現火影に譲っちゃったしな....。
-
- 2019年03月04日 18:40
- ID:BSwFtkDQ0 >>返信コメ
- >>41
NARUTOでもカカシとザブザのやり取りも似たようもんだろ
今更な気がする
-
- 2019年03月04日 18:58
- ID:K4r.xO1O0 >>返信コメ
- >>45
ヒアシ爺さんはもっと厳しかったぞ。
今どきの子供であるナミダにはまだ厳しい水準。
-
- 2019年03月04日 19:10
- ID:0wZ0YyqB0 >>返信コメ
- >>48
上のバカ同様、NARUTO一度も見たことねーんじゃないか? 感想が20年遅い
-
- 2019年03月04日 19:19
- ID:ijlfoemU0 >>返信コメ
- この状況で活かせないならハナビはもう目要らないだろ(笑)
-
- 2019年03月04日 19:39
- ID:8DK.CnUJ0 >>返信コメ
- アニメオリジナル嫌いな原作ファンはいるだろうけど
オリキャラのやりとりホントええなあ…
-
- 2019年03月04日 20:15
- ID:d7Y36b0H0 >>返信コメ
- >>3
樹海降誕不可避
-
- 2019年03月04日 20:18
- ID:K4r.xO1O0 >>返信コメ
- ナミダに手厳しいことを言ったミツキは後でサラダに軽く注意されそうだな
サラダはボルトやイワベエやシカダイやイノジンだったら、きついことを言われるがな。
-
- 2019年03月04日 20:27
- ID:0zYiy.TW0 >>返信コメ
- >>7
鵺の間でスミレが高レベルかつ多彩な水遁を使いこなせてたのは空間と鵺からのチャクラ供給があったおかげと小説版にあった
もっとも、術の発動自体は自分の意志でやったものだから、現状でも質は低いが使うこと自体は可能(暗部の父に育てられたから持ち術は多くても不思議ではない)で、修行次第ではあの時と同等の威力を自力で叩き出せると思う
-
- 2019年03月04日 20:27
- ID:d2hvqHYZ0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年03月04日 20:36
- ID:11PJZZbE0 >>返信コメ
- >>33
通常モードのナルトの風遁螺旋手裏剣みたいな反動が軽度に起こってるのかね?
実戦だと反動を気にする前にチャクラ切れだろうけど
-
- 2019年03月04日 20:42
- ID:MRHKrZyH0 >>返信コメ
- ハナビの白眼は飾りかな?
-
- 2019年03月04日 20:53
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- >>57
風遁螺旋手裏剣のような深刻なダメージじゃなくて筋肉痛ぐらいに思っとけばいんじゃね
-
- 2019年03月04日 21:10
- ID:.Ikt.61i0 >>返信コメ
- ナミダの攻撃、地獄耳のヨドにとっては相性最悪じゃない?いくらイヤホンで聴覚を制御しててもスミレ達よりは効くと思う。
-
- 2019年03月04日 21:15
- ID:RwOTWs050 >>返信コメ
- 中忍試験の第二次試験にナミダはこの術を使っていれば、雲隠れ連中みんな気絶して第三次試験に進めたのに。その時はまだ制御できなかったのかな?制御さえできるようになれば、今度は雲隠れとのチーム戦対決で勝てると思う。
-
- 2019年03月04日 21:22
- ID:mWfwE35e0 >>返信コメ
- 最強の連呼はさすがに草
ハナビはうっかりもの説をここに提唱する
-
- 2019年03月04日 21:29
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- なみだが赤ん坊の時を想像したら家の中が修羅場すぎてワロタ
-
- 2019年03月04日 21:32
- ID:jJHN75.t0 >>返信コメ
- >>5
もしくはピュンピュン丸のちび丸
-
- 2019年03月04日 21:40
- ID:.fKqdyrU0 >>返信コメ
- なんかナミダって、下忍になったばかりの頃のヒナタに似てる。自信なさげな所が。
-
- 2019年03月04日 21:42
- ID:rOZBfWJP0 >>返信コメ
- >>34
超人兵士を不死身にして活用するのも純粋に強かったけど
その辺の大したことない存在を、必殺の一撃にして敵の深部で炸裂させるの、ほんとエゲツナイねw
いくらでも補充できるものな・・・疑心暗鬼待ったなし
-
- 2019年03月04日 21:49
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>52
今回で子供世代の優先順位がわかったな。
1.ボルト 2.サラダ 3.ミツキ 4.シカダイ
5.チョウチョウ 6.イノジン 7.スミレ 8.デンキ
9.イワベエ 10.メタル 11.ナミダ 12.ワサビ
個人的にナミダとワサビはopとedではぶられてばっかだからアニオリが作られるとは思ってなかっただけに嬉しい。
-
- 2019年03月04日 21:52
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>65
そっか(驚)
確かにスミレが2部からのヒナタ
ナミダが下忍の頃のヒナタ
ワサビがロード トゥ ニンジャ のヒナタ
を表していたのか。天才か‼︎!!
-
- 2019年03月04日 21:54
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- いつになったら委員長はハナビ班と決別して
カタスケ先生のところに天下りするんだ。
-
- 2019年03月04日 21:55
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>42
肛門が破裂するわ❗️
-
- 2019年03月04日 21:56
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>40
ハナビは数少ない上忍だから確実にネジ以上か同格の実力になってるだろうな。
妹に階級で劣るお姉ちゃん(ヒナタ)[笑]
-
- 2019年03月04日 21:56
- ID:B66Xnu7o0 >>返信コメ
- >>22
虎とかライオン、あとヒョウとかの術使ってほしい
アニオリキャラでワサビ好きだからメイン回一回くらいはやってほしい
-
- 2019年03月04日 21:57
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>71
姉より優れた妹など存在しない‼︎❓
-
- 2019年03月04日 21:58
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>32
いや、ヌエのやつ小さい状態からどんどん大きくなったり、小さくなったりする流れだぞこれ。
-
- 2019年03月04日 21:59
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>16
少なくともオレは生で観た。
-
- 2019年03月04日 22:00
- ID:tX.YWCZu0 >>返信コメ
- しかし柱間ァの書状とは一体どんなものなんだ...とマダラ様が仰っています
-
- 2019年03月04日 22:00
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>56
次はワサビとハナビ先生のアニオリやな。
-
- 2019年03月04日 22:02
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>63
生まれた時から大声出せたならナルト以上の天才だぞ
ナルトのやつ作中最強とか言われてるくせに産まれたてで影分身も螺旋丸もできんかったんやぞ。
-
- 2019年03月04日 22:04
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- ナルト新伝はおもろかったけど小説のヒナタとハナビの姉妹入浴シーンが再現されんかったことだけが不満。
-
- 2019年03月04日 22:04
- ID:XSaGgTSZ0 >>返信コメ
- >>9
柱間一強のように
1人に頼りすぎた戦は、いずれ瓦解するから、全体が強くなれるように効率的かつシンプルな術の開発に勤しんだ人だからね
-
- 2019年03月04日 22:05
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- >>76
生きてたらガラクタ団じゃなくてマダラ様自ら巻物奪いに来そう
-
- 2019年03月04日 22:06
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>4
あれ伏線とやったんか
-
- 2019年03月04日 22:06
- ID:.Zlo3Ris0 >>返信コメ
- 音遁の術
オトンの術と呼ぼう
-
- 2019年03月04日 22:06
- ID:w19nb8u40 >>返信コメ
- 木ノ葉でボルト達同期の物語が終わったら砂の方もやってくれないかな?シンキ・ヨド・アラヤ達の同期にはどんな感じの子がいて、どのように過ごしているのか?ボルト達みたいにみんなが仲間で、助け合っているのか、それともライバル関係みたいに修行してお互いを高め合っているのか気になるな。
-
- 2019年03月04日 22:08
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>1
ウヴォーギン「うぉーーーー」
モブ「ぐはぁ」 耳から出血
フラグ
-
- 2019年03月04日 22:09
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>2
そういやデンキだけ得意忍術がはっきりしてないな。
伏線か?
-
- 2019年03月04日 22:11
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>84
opでシンキたち砂の下忍が写ってたから今月末にアニオリでシンキたちが出てくるかもね。
-
- 2019年03月04日 22:28
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>36
最後の方は怪獣バトルマンガやで
-
- 2019年03月04日 22:29
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>8
トリコのゼブラよりハンターのウヴォーギンみたいになった方が戦力になるで。
-
- 2019年03月04日 22:30
- ID:fK859mgW0 >>返信コメ
- >>9
水のないところであれだけの水遁できても天才じゃないのかよ。
-
- 2019年03月04日 22:35
- ID:VEQgXzX90 >>返信コメ
- >>65
ハナビのスパルタ教育に秘めた応援したい気持ちはそういうわけか
-
- 2019年03月04日 22:39
- ID:Qr2f3Zny0 >>返信コメ
- アニオリ組も掘り下げがあって好きだな
原作派は嫌だろうけど原作の子世代7人だと話の作りようがないだろうしな
-
- 2019年03月04日 22:46
- ID:pNM81XQN0 >>返信コメ
- >>92
アニオリのキャラも話も面白ければ何とも思わないよ
今回の話だとハナビ走りっぱなしにさせるんじゃなくてせめて敵のボスだけでもボッコボコにするなりちょっとは活躍させて残りを下忍の三人で倒すみたいな展開なら良かったなあ
-
- 2019年03月04日 23:25
- ID:rhxB2foF0
>>返信コメ
- ボルトの新キャラぶっちゃけ興味無い…前回のサスサクもっと広げて欲しい、、、
-
- 2019年03月04日 23:26
- ID:w19nb8u40 >>返信コメ
- 次回、シカダイは奈良家の家長に忍者辞めて政治家やれって言われてるけど、奈良家は忍びの一族なのに何故?確かに国同士の外交には政治も必要だけど・・・。シカマルとテマリが国際結婚して風影と奈良家が親戚になってしまったせいか?
-
- 2019年03月04日 23:41
- ID:77HnWDGN0 >>返信コメ
- 水遁で破壊力出すのって大変なんやなって
卑劣ウォーターカッターの恐ろしさがよく分かる
-
- 2019年03月05日 00:08
- ID:PhlVRWoM0 >>返信コメ
- >>12
多分一介の商人が持ってるようなもんだし価値が高いだけで内容は大したもんじゃ無いか、あの商人がかなりのやり手なんだろう。
-
- 2019年03月05日 00:38
- ID:nEpTve0o0 >>返信コメ
- >>60
よく見える目やよく聞こえる耳が仇になってしまって破滅するパターンってよくあるパターンだからな・・・確かに相性最悪かも・・・
-
- 2019年03月05日 00:51
- ID:nEpTve0o0 >>返信コメ
- >>91
弟子達に姉の幼少期の面影重ね過ぎだろハナビ・・・
-
- 2019年03月05日 00:54
- ID:NeHY82s.0 >>返信コメ
- >>95
少年編のアニオリで奈良一族は多くの研究施設を持ってたり、暁との戦いでは奈良一族以外は入れない森があるなど、木の葉で相当な影響力や立場のある家柄であることが示唆されたことはある
-
- 2019年03月05日 01:00
- ID:v0fy2wlB0 >>返信コメ
- >>100
そういや飛段埋めた森あったな
今頃妙な木が生えてたりしてちょっと怖い
-
- 2019年03月05日 01:16
- ID:pOZGQ7F00 >>返信コメ
- >>47
待ってほしい、現火影は日向の娘と結婚したから日向の一員と考えられないだろうか。
つまり 「日向は木の葉にて最強」 はその通りなのでは?
-
- 2019年03月05日 02:11
- ID:EJCS3uXu0 >>返信コメ
- 最近の話の中では1番好きやで
-
- 2019年03月05日 02:29
- ID:TsEQPmlS0 >>返信コメ
- BORUTO読んでないんだけど女の子あんまり可愛くないな
目が怖い・・・
-
- 2019年03月05日 03:18
- ID:xXMIQ8lr0
>>返信コメ
- 一点集中型と広範囲炸裂型か
これを極めれば、例えばある程度の攻撃を防げてしかも相手の位置も確認できる(岩とかだと死角が生まれる)音の半円球状の壁とか、千鳥鋭槍みたいな鋭い矛とか、色んな場面で役立つオールラウンダーになれそう。あと、せっかく水遁使えるんだから水と音の合体技つくって欲しい。夢があるなぁ!!!
-
- 2019年03月05日 04:19
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- 内容緩かったけど、なみだのフグ顔と口からブシューがイチイチ面白くてズルい(笑)
スミレちゃんみたいなレイガン式の方が一点集中やりやすそうだけど…
おっさんの口から水遁はダメージデカイが、可愛い子の口から水遁はある意味ご褒美なんじゃないかな…
-
- 2019年03月05日 04:40
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- スミレちゃんのポケモン使い感がとても良かった。
ヌエにヨシヨシしたり、ハグしてるとこ好き♪
-
- 2019年03月05日 04:49
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>86
デンキはパソコンを使ったハッキングと、ベイビイフェイスを使えるようになるんじゃないかな…
科学忍具が出回ればそっちメインになりそうなキャラではあるよね。
-
- 2019年03月05日 04:52
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>55
暗部の力は精神的な部分からも封印してるのかもね。
単純に強くなりすぎちゃうからだろうけど…
-
- 2019年03月05日 04:54
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>90
水分ならあるじゃん。
だからこその口からなんじゃないの、ばっちぃけど…
-
- 2019年03月05日 04:56
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>11
カパッ
リクームイレイザーガン
-
- 2019年03月05日 05:01
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>16
視聴率って録画しない年配者の数字が露骨に出るし、デジタル慣れした世代は実況民以外は録画メインだろうし、もはや意味あるのかって感じする…
-
- 2019年03月05日 05:04
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>72
猫かぶり中 キバっぽいし、キバとの絡みはちょっと見たいね。
実はキバのファンとか、親戚のおじさんにあたるとか…
-
- 2019年03月05日 05:07
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>74
デカイのはバトルモードで、スミレのチャクラを使って大きくなってるとしたらエコモードでは小さいんじゃないかな。
-
- 2019年03月05日 05:11
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>41
意訳
親子回チョー大好き!!
ナルト世代チョー大好き!!
ハナビチョー大好きだから、ちゃんと活躍させて~~
ってことかな…
-
- 2019年03月05日 05:13
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>42
スミレちゃんは優秀だけど器用貧乏になりそうだな。
-
- 2019年03月05日 05:14
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>45
命懸けの仕事だからね、可愛い部下だからこそ厳しく育てないと…
-
- 2019年03月05日 05:20
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>52
アニオリ受け付けない人はボルト自体見ちゃダメだと思うんだよな…
ジャンプでやってるボルトも別にこのアニメの正史って位置付けではない気するし、ボルトっていうプロジェクト的にはメディアミックスの1つで並列だと思うし
-
- 2019年03月05日 05:22
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>58
飾りです、大事なのはおっ○い。
偉い人はそんなことも分からんのですよ…
-
- 2019年03月05日 05:25
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>68
ボルトにとっては、あの班の同期が全員 母ちゃんかよ…
それはちょっとイヤだな…
-
- 2019年03月05日 05:31
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>94
出たよ、露骨に自分のお気に入り以外全否定するヤツ…
無限月読の中で見たいものだけ繰り返し見てウヘウヘしてなよ…
-
- 2019年03月05日 05:34
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>104
ナルト絵の女の子ってみんなそうじゃん、何を今更…
-
- 2019年03月05日 05:44
- ID:5Rlv.SaL0 >>返信コメ
- >>3
別の作品だけど
「キャット忍伝てやんでえ」には
ニャンキー忍法駅なんてのがあってな
-
- 2019年03月05日 06:04
- ID:jY6empNF0 >>返信コメ
- >>102
でも、名字は「うずまき」だからなあ。日向家のヒナタが嫁いだから親戚にはなるんだろうけど、一族には入らないんじゃないの?
-
- 2019年03月05日 06:08
- ID:JgKOIoRt0 >>返信コメ
- アラレちゃんの「んちゃ砲」みたいなもんか
-
- 2019年03月05日 06:50
- ID:Usr5OP1C0 >>返信コメ
- >>108
ベイビーフェイスを使うなら女の指舐めしたりほおをぶたれても「ディモールトーー」で返さんといけなくなって社会的に死ぬで。
-
- 2019年03月05日 07:05
- ID:A8rMt3v10 >>返信コメ
- アニメBORUTOってNARUTOの引き伸ばしアニオリを延々と見せられてる気分でくっそつまんね、漫画のほうがマシ
-
- 2019年03月05日 07:30
- ID:9Byq445a0 >>返信コメ
- >>21
螺旋丸は形態変化を極めた術だから既に取得済みの術の強化には役立つけど性質変化を必要とする新術取得にはあまり関係ないぞ
カカシ曰く性質変化と形態変化を同時に使える忍は上忍でも少ない
-
- 2019年03月05日 07:34
- ID:1Dn.e4W60 >>返信コメ
- ミラクルボイスかな?
おぉぉぉらぁぁぁぁ派かうぅぅぅらぁぁぁぁ派か
-
- 2019年03月05日 07:38
- ID:1Dn.e4W60 >>返信コメ
- 声斬波(ミラクル・ボイス)
-
- 2019年03月05日 08:47
- ID:5Rlv.SaL0 >>返信コメ
- >>129
ミラクルボイス………少年ジェット………頭が
-
- 2019年03月05日 09:05
- ID:q9mM0Iji0 >>返信コメ
- >>9
卑劣様とかいう術の開発に才能全特化した火影
なお戦闘力も卑劣級な模様
-
- 2019年03月05日 09:08
- ID:q9mM0Iji0 >>返信コメ
- >>34
エドテンほんと卑劣な術だわ
-
- 2019年03月05日 09:09
- ID:q9mM0Iji0 >>返信コメ
- >>40
分家でそのレベルとかやっぱりネジは天才過ぎたわ
早死にしたのが本当に悔やまれる
-
- 2019年03月05日 09:11
- ID:q9mM0Iji0 >>返信コメ
- >>102
ナルトとひなたが結婚した後は政治力にて最強ってよくネタにされてた記憶がある
-
- 2019年03月05日 09:13
- ID:q9mM0Iji0 >>返信コメ
- >>81
どうでも良い事で忍界大戦勃発してしまうな
-
- 2019年03月05日 09:25
- ID:GIWFRf5Y0 >>返信コメ
- なんか 毎週出てきてない回までヒナタ連呼するやべーのいるよな
-
- 2019年03月05日 09:50
- ID:ECoAccQZ0 >>返信コメ
- ナミダちゃんって実はチャクラ量凄いんじゃないか?
-
- 2019年03月05日 10:06
- ID:GIWFRf5Y0 >>返信コメ
- >>3
まあ言いたいことはわかるよん
原作も初めは印結んでたし
影分身 火遁 手裏剣 口寄せ→まだわかる
涙ビーム 鼻水木→わからん
そういうことだろ?(勝手な推測)
-
- 2019年03月05日 10:15
- ID:iR7Dgjja0 >>返信コメ
- >>27
全然関係ないのに名前だけで泣かせにくるのやめろーーー
-
- 2019年03月05日 10:18
- ID:fp.eEX890 >>返信コメ
- よくわからない忍術は
一族秘伝の忍術だと思うことにするorアニオリに設定の統合性を求めない
これで納得するしかないんじゃない?
-
- 2019年03月05日 11:12
- ID:krY.d4.X0 >>返信コメ
- ナミダの術って風遁でかまいたちのように飛ばせれば強そうだな
-
- 2019年03月05日 14:52
- ID:UL.UM3fQ0 >>返信コメ
- >>141
里間の交流とか結婚も増えて音とかいろんなトコの血が混ざってるハイブリット世代が出始めてるし、なみだはそっちかなと思う。
-
- 2019年03月05日 16:16
- ID:Usr5OP1C0 >>返信コメ
- >>101
飛段は、アニオリでカブトに掘り起こされてたからもう土の中にはいないんじゃね。
-
- 2019年03月05日 17:46
- ID:rEUKIMYg0 >>返信コメ
- ナミダの新術強すぎるでしょ。木の葉丸の螺旋丸超えてそう。
あとこの任務のランクいくつだ?
対忍者の任務ってBランクくらいあるでしょ。ナミダの新術除けば
スミレが(多分)強いくらいでまだ下忍でしょ?
っていうところが気になってしょうがなかった。
これで下忍のレベルが下がってるとかちょっと考えられないよなあ。
-
- 2019年03月05日 23:34
- ID:b6mtymHg0 >>返信コメ
- >>23
言われてみれば確かに。
-
- 2019年03月06日 02:46
- ID:Ryx39b2d0 >>返信コメ
- アカデミー時代で水の上歩いたり崖登ったりチャクラコントロール出来てるし基礎は現代の子の方が進んでそう。
-
- 2019年03月06日 02:57
- ID:Ryx39b2d0 >>返信コメ
- >>127
自来也先生を敵にしたら許さんぞ
ナルト終盤の戦争編のグダグダより万倍マシやろ
-
- 2019年03月06日 03:08
- ID:WqqPIB2W0 >>返信コメ
- 口から音波光線ってどこのギャオスだよw
-
- 2019年03月06日 10:32
- ID:VTK2jg2m0 >>返信コメ
- ポケモンのばくおんぱとはかいこうせんが組み合わさったらこうなるのか・・・コエー!
-
- 2019年03月06日 16:09
- ID:ATHKrPIH0 >>返信コメ
- >>127
漫画だけ見てればいいじゃん
-
- 2019年03月06日 20:33
- ID:pqjYBYWy0 >>返信コメ
- ハナビは美人なのに姉はブッサイクとかやっぱ外れガチャだよな
-
- 2019年03月06日 23:33
- ID:.xrWk56Q0 >>返信コメ
- ボルト達がハナビのスパルタぶりをすみれ達から聞かされてたら、どんな反応するのやら?ボルトが一番ドン引きしそうだけど。自分の叔母でもあるし。
-
- 2019年03月06日 23:46
- ID:Mb.0TKXT0 >>返信コメ
- >>49
確かに各里がいがみ合ってた時代だからね。ヒアシが厳しかったのは、木ノ葉で最も古い名門一族であり、宗家と分家に分かれており、当時対立してたからね。分家に対して宗家は厳格でなくてはならなかったからていうのもあったと思う。
-
- 2019年03月07日 14:47
- ID:zJOwPfvM0 >>返信コメ
- >>28
そう言う子に弱いのは男の性ってもんだぜ?
-
- 2019年03月07日 17:36
- ID:f4lJG2yZ0 >>返信コメ
- 「先生の一族は木の葉最強と言われていたって」
「時代が違うわ」
ってやり取りあったけど、「日向は木の葉にて最強!」は完全に過去形になってるみたいだな。
かつてヒアシ様はわりと本気で言ってたし、実際そう言えるだけの勢力があったと思うんだけど…
やっぱり日向の全盛はヒザシさんが亡くなる前後くらいの時期だったのかな。
ヒナタ様も火影と結婚したし、てっきり日向の勢力はより盤石になったものと思ってたけど…
やっぱり天才ネジを大戦で喪ったことが一つと、親戚関係になり影響力も発言力も大きくなった火影(ナルト)から日向の家風そのものが優しいマイルド路線に変えられたってのが大きいのかな。
-
- 2019年03月08日 02:15
- ID:OIZ.Ys8g0 >>返信コメ
- >>137
ID:fK859mgW0とかID:pqjYBYWy0とかのアンチの奴な。
多分全員同一人物だが…
なんでこうも人畜無害なアニメキャラに粘着できんのかね。
親が泣いとるぞ。
-
- 2019年03月09日 16:07
- ID:nEccv19d0 >>返信コメ
- >>157
what's ?違うが…
137のコメがアンチとか被害妄想乙w
自分でアンチ増やしてんじゃねえの?
-
- 2019年03月09日 16:42
- ID:Buu0ksPd0 >>返信コメ
- ゲロ遁もイケそうだな
-
- 2019年03月09日 19:40
- ID:f4UMdner0
>>返信コメ
- 全員もう中忍だっけ?となるぐらい任務のレベルが高かったんだけど、昨今の任務レベルはやっぱり時代にあわせて変わってるんだろうか。アカデミーも昔に比べて高度な忍術教えてるし…
-
- 2019年03月09日 22:19
- ID:hwwXirXt0 >>返信コメ
- >>4
軽い火傷かと思ってた恥ずかしい
-
- 2019年03月10日 01:23
- ID:OmkCyATa0 >>返信コメ
- >>3
かつて、手から超音波とか出す奴いたじゃん。ナミダは口から出てるだけマシでしょ!
NARUTO時代の音忍さんの事たまには思い出してあげて下さい
-
- 2019年03月11日 19:28
- ID:Q2kFvHa90
>>返信コメ
- あの術完璧にできたら破壊力上忍以上でしょ
-
- 2019年03月16日 08:50
- ID:JgYw.atS0
>>返信コメ
- あの技なんだろう
-
- 2019年03月19日 04:37
- ID:f.8yauKA0 >>返信コメ
- >>158
確信したけどやっぱやべぇわこいつ…
完全に何言っても伝わらないタイプだわ。
面と向かい合ってたとしても、自分の想像上の相手としか話せない精神疾患持ち。
完全に自己完結したヘイトの永久機関を持ってるから、あの人畜無害なヒナタもこいつの中では本当に悪女なんだろう…
-
- 2020年02月12日 23:18
- ID:QLf3RmaP0 >>返信コメ
- 雀乃なみだの術は超音波で相手の聴覚を聞こえにくくし相手を気絶させる。援護するための術になりそう
-
- 2020年02月12日 23:25
- ID:QLf3RmaP0 >>返信コメ
- 伊豆野ワサビの術は猫そのものの力をその身に宿して肉体を強化し、スピードを上げ体術を駆使して戦う。または医療忍術も会得。仲間を守るためのサポート役にもピッタリ
-
- 2020年02月12日 23:37
- ID:QLf3RmaP0 >>返信コメ
- 筧スミレの口寄せ、鵺はあの大筒木カグヤの秘術、牛頭天皇により呼び出された獣。多くの人々からチャクラを吸収し、内部に貯め込んだその膨大なチャクラを起爆させる。現在鵺の体は小さくなり力を制御している。水の無い所での水遁忍術を使用する。まさに中忍レベル
-
- 2020年02月12日 23:46
- ID:QLf3RmaP0 >>返信コメ
- 日向ハナビはヒナタに代わり、日向一族の宗家の跡継ぎ。物を透視する百眼。相手の体内にチャクラを流し込む柔拳。等、日向一族のあらゆる能力を駆使している。日向ヒアシと匹敵する程の忍。第十五班のくノ一中でも中心人物でもあり隊長でもある
-
- 2020年02月12日 23:47
- ID:QLf3RmaP0 >>返信コメ
- 第十五班は動物系のチームなのだ
-
- 2020年05月25日 19:10
- ID:NJCiKKQw0 >>返信コメ
- あの盗賊団って抜け忍集団みたいなもんだよな
下忍が受けるような任務ではない気が
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。