第48話「王者・東邦!」
全国中学生サッカー大会決勝戦、前半15分。南葛に非常事態発生!なんと翼のドライブシュートが打てなくなってしまった!その一方で、東邦にも若島津の怪我の再発という衝撃的事実が走る。若島津の負担を減らすためにも、攻めに徹すると吼える日向。東邦がチーム一丸となって勢いを増す中、さらに日向は翼をゴールに攻め込ませまいと一対一の勝負を挑む!キャプテン同士の直接対決、競り勝つのはどちらか!?
脚本:冨岡淳広 絵コンテ:芝久保・なかの★陽 演出:工藤寛顕・左藤洋二 総作画監督:渡辺はじめ・中島渚・石橋大輔
脚本:冨岡淳広 絵コンテ:芝久保・なかの★陽 演出:工藤寛顕・左藤洋二 総作画監督:渡辺はじめ・中島渚・石橋大輔
《前半15分、王者南葛に非常事態!翼君のスーパーショット・ドライブシュートが早くも!早くも打てなくなってしまったー!》


『若島津…』

小次郎『なぜ避けた?』
タケシ『若島津さんまさか…』
若島津『すまん…どうやら古傷らしい再発らしい』

『でも大丈夫だ!ちょっと痛みが走っただけだ。最後までプレーしてみせるよ!たとえ右腕一本でも俺は最後までこの東邦ゴールを守ってみせる!だから大丈夫だ!俺を信用してくれ!』


『よし行くぞみんな!攻めだ!若島津に負担をかけないためにも攻めだ!これからは俺達東邦が攻めて攻めて攻めまくるぞ!』
『はい!キャプテン!』

『キャプテン…』



《今度は東邦反撃です!》

(そうだ…今まで日向さんがいなくても勝ち進んでこれたのはキーパー若島津さんがいたからだ!)

(ここまで失点わずか1…若島津なら絶対点は取られないという安心感があったんだ)
(だからこそ俺達は今まで心置きなく攻めに打ち込めたんだ!)
(その若島津を今度は俺達が助ける!)
(俺達が攻めて若島津に負担をかけなくするんだ!)
「いくぞ南葛!絶対ゴールを奪ってみせるぜ!」

《翼君だー!負傷しながらもゴール前パスカットに成功だ!》


『日向!』

『翼!今お前に攻め込ませはせん!そして今度こそこの俺と勝負だ!』

三杉『なにィ!?』
松山『こ…これは!』

小田「翼が小学生の時全国大会で一番初めに使った技!」
長野「ヒールリフトだ!」

『そうは…いくかぁー!』
《日向君抜かせなーい!なんとオーバーヘッドパスだ!》

『追加点だー!』

《逆を突かれた!森崎君届かなーい!》

反町『なにィ!?』

《高杉君懸命のクリア!南葛辛くもピンチを切り抜けた!そのボールを翼君と日向君が追っている!》

(あくまで1対1の勝負にこだわる日向、でもそこが彼の魅力でもある。でもそこが魅力でもあり日向小次郎が日向小次郎たる所以なんだ)



《あーっと日向君が競り勝ったー!》

《翼君バランスを崩して転倒!》

『足の怪我が…』
『翼のジャンプ力はあんなもんじゃない!』

(小次郎も翼が怪我をしていることは知っているはず。じゃが三杉との対戦のように振り向かなくなった)

『くらえ日向!』
《日向君これをがっちり受け止めたー!》

佐野『あれは南葛戦でキャプテンがやった技!』
次藤『し…しかしわしの体重があるからできる技タイ!』

三杉『それを日向がやるとは!』
松山『なんて強い足腰なんだ!』

《来生君弾き飛ばされたー!》

吉良(押し寄せる波にびくともしない強靭な足腰!)

『何人来ても同じだ!くらえ!俺のタイガーショット!』


吉良(押し寄せる波も打ち砕く爆発的なキック力!)


《森崎君一歩も動けず!2対1!東邦学園再びリード!》

『防ぎようがないタイ…』


(これが小次郎が沖縄で編み出した無敵のシュート、タイガーショットだ!)

『南葛のV3の夢もここまでのようですね。この試合南葛は勝てません』

『この先何点差が付くかわかりませんよ。奇跡でも起こらない限り南葛の勝利はないと言っていいでしょう』
『そうですね…奇跡でも起こらない限りは』

『サッカーは点の取り合い。取られたら取り返せばいいんだ。それがサッカーの基本だよ』

『今までのどのチームより強敵だ。日向のタイガーショットもすごい。でも俺は最後まで諦めないぜ』

(今の俺は満足なプレーができない。それでも勝利をつかみ取るだけだ!)

小次郎『いいか!ここで気を抜くな!1点リード…しかし俺はもう何度も味わっている。窮地に立った時の南葛、土壇場に追い込まれた時の翼の底力を!』

『南葛が本当の力を出してくるのはここからだ。リードしてるからといって気を抜くな。また俺達は南葛に勝てんぞ!』

『ここは必ず!いいか必ずだ!必ず同点に追いつかれる前に3点目を、俺達が追加点を取るんだ!』


《試合再開です!》

『お前をマークするのは俺だぁー!』

《翼君素早くパス!》

《翼君躱したぁー!》
小次郎『くそっ!』

『翼ー!』

《さぁジャンピングボレーに行く!同点に追いつけるか!?》

《日向君ブロックだー!!》


《ブロックだぁー!なんと追いついていた日向君!素晴らしいスピードです!》

吉良(沖縄での足腰の鍛えはタイガーショットを編み出しただけでなくここでも生きている!)



《翼君今度はジャンピングヘッド!日向君翼君よりはるかに高い!》

《またもブロックされてしまったー!翼君日向君の前ではシュートすら打てません!》

《若島津君クリア!ボールは沢田君に渡った!》

『よし!行けタケシ!』


(翼…お前の怪我相当重いな。しかし…どうやら俺も…)

「健…その肩は…!」

タケシ『反町さん!』
《南葛ゴール前だ!これは完全に逆を突かれた!》

森崎『くそ!』
《クロスプレーになったー!》

《ボールは南葛ゴールへ!》

『ゴールさせるか!』
《石崎君懸命のクリアだ!》

《直接ロングシュート!》

高杉『この3点目は!』
石崎『死んでもやれねぇぜ!』

《あーっと!日向君がボールを捉えた!》

井沢『シュートブロックだ!』

《おっとパスだー!》
『なにィ!?』

小次郎『来いタケシ!』
タケシ『翼さんに岬さんがいたように日向さんにこの僕がいる…これが東邦ゴールデンコンビだー!』

《日向君沢田君の絶妙なコンビプレー!二人の息はぴったりだ!》

『ナイスパスだタケシ!』

『もらったぜ3点目!』


《決まったー3点目!翼君を吹き飛ばし森崎君のダイブも届かず!》

《3対1!前半22分東邦ついに2点差と大きく南葛と突き放しましたー!王者南葛相手に東邦2点リードです!日向君早くもこの前半でハットトリック達成!》

《おーっと!?これは勝利を確信するVサインか!?》

『翼…今はまだ2点差だが3点差、4点差』

『5点差と!この先何点でも差をつける!』

『お前の体調がベストでないのは百も承知だ。だがしかし大差でお前に勝つ!とことんまでお前を、南葛を叩き潰す!ベストのお前には勝てないなんて誰にも何も言わせない!』

吉良(小次郎は今虎だ。ゴールだけを狙う非常なハンター!猛虎・日向小次郎!)

(強い…日向君は強くなった。ドライブシュートを温存しようなんて考えてちゃ駄目だ。今の日向君を倒すには全力で、この体がぶち壊れるまで全ての力を出し切ってぶつかるしかない!)

石崎『駄目だ…勝てねぇ…』

『俺にはあのシュートは防げない…こんな時若林さんがいてくれたら…』

『戦う気がない奴はこのピッチから出て行ってくれ』
『翼…』

『森崎。南葛の正ゴールキーパーは君なんだ。今までこの南葛ゴールを守ってきたのは若林源三じゃない。森崎有三なんだ』
『翼…』

『2点差にされてもう諦めてしまうのか?俺達の夢を。全国大会3連覇、南葛V3は俺達の描いた俺達みんなで見つけた俺達だけの夢じゃないか』

『翼…翼!もう二度と弱音を吐かないよ!』

井沢『こんな簡単に俺達の夢を諦めるわけにはいかないよな』
滝『怪我をしてるお前がこんなに頑張ってるんだ!』
来生『最後の最後まで勝利を目指すよ!翼!』
石崎『キャプテン翼!』

『みんな…よし行こう!』
『おう!』

『わしらの時も3点差を跳ね返したんだ。負けるなよ南葛!』

『チームワークだ南葛!全員で日向に立ち向かうんだ!』

『行くぞ東邦!』

『行け!東邦スライディング部隊!』





「なにィ!?」

《東邦スライディング部隊敗れる!2点差で目覚めたか南葛魂!気合い勝ち!》

小次郎(負けるか!)
《日向君来生君のボールをカット!》

《そしてセンターサークル手前よりシュート体勢!タイガーショットだー!》

(タイガーショットは一直線…日向君の真正面に立てばボールは必ずそこに来る!)

『これで3点差だぁー!』
《タイガーショット発進!》

『ゴールは渡さない!』

《なんと翼君タイガーショットを打ち返すぞ!?》
小次郎『な…なにィ!?』

『ドライブシュートだぁー!』



《き…決まったぁー!恐るべき執念のドライブシュート!若島津君一歩も動けず!》


(そんな馬鹿な…)

『奇跡が起こりましたね』
『あのタイガーショットを打ち返すとは!』
『そのボールにドライブをかけ相手ゴールに突き刺す。その成功率は何千、いや何万分の1かの確率でしょう』

片桐『それを見事に成功させてしまう大空翼!』
見上『まさにサッカーの申し子だ!』

石崎『ドライブシュートはもう打てないんじゃなかったのかよ!』
翼『東邦を…日向君を倒すにはこれしかないからね。でも入るとは思わなかった…タイガーショットを防ごうと思ったんだ』

『日向君を倒すには中途半端な戦い方じゃ駄目だ…これからの試合この体がぶっ壊れるまで全力で日向小次郎を、東邦学園をぶっ潰す!』

(これが翼の強さ…俺が勝てなかった翼の強さなんだ)

『いくぞみんな!!俺達はまだ1点リードしてるんだ!打倒南葛!東邦V1に向け発進だー!』

『おう!』

(翼…今度はお前のドライブシュートを俺のタイガーショットで打ち返してやる!)

来生『行けー!』
滝『日向を潰せー!』
『行け反町!』
(日向…以前のお前ではこの状況では熱くなる強引にゴールを狙いに行っただろう)

(でも今のお前は違う。闘志に火が着き熱くなってはいても試合に勝つための正確な判断を判断を下せるようになったんだ)

『いい判断だな日向』

「見上さん…本部までお願いします」
『ヨーロッパ遠征の編成会議ですか?』
『ああ。それじゃここで』

(この大会後いよいよ選抜チームか…キャプテンは大空翼か。それとも成長した日向小次郎か)

タケシ『日向さん!』
《さぁゴール前!東邦これはうまく日向君に合わせたぞ!》

《あーっと翼君パスカット!》

『なにィ!?』
(負けないぞ日向君!これからの俺は全て全力プレーだ!)

《翼君ドリブルで中央突破だー!》

『これ以上は抜かせん!』
《あーっとジャンプ一番!翼君躱したー!》




《あぁー!翼君突然倒れたー!》
小次郎『プレーは続行中だ!ボールを拾いに行け!』

《こぼれ玉は井沢君が拾った!さぁ決めるか同点ゴール!》

(左腕が上がらない!)

《若島津君パンチングで防いだー!南葛得点ならず!》

「健!やはりお前の左腕は!」

《しかし翼君が!倒れた翼君が気がかりだ!》
(これはやはり…奇跡のドライブシュートの後遺症!)

片桐(タイガーショットを受けなおかつドライブシュートを放った反動でまた一段と体を痛めてしまったに違いない!)
《南葛のコーナーキックですが翼君は治療に当たる模様です!》

翼『先生…急に足が痛み出して…』
医者『当たり前だ!テーピングが切れてるじゃないか!あれだけ無理をするなと言ったのに…』

『でも先生…全力でプレーしなければ今の日向君には勝てないんです。俺だってこの試合に勝つためにピッチに立ってるんだ!』

医者『前半は無理だ…医務室に行こう』

《南葛、翼君を欠いての試合続行です!》

《ゴール前に上げた!これは囮だ!ボールは走り込む石崎君へ!》

『はぁーっ!』

『ぐえっ!』

(さっきからキャッチしようとしていない…まさか若島津も!?)

《今井君クリア!ボールは日向君に渡った!》

『なにィ!?』

タケシ『ひゅ…日向さん!?』
小次郎『翼のいない南葛…こんな南葛に勝っても俺には何の意味もない…』

(しかし…戦わねばならない。俺無しでここまで勝ち続けてきた東邦学園のみんなのためにも!)

『いくぞみんな!徹底的に南葛を叩き潰す!翼のいない南葛なら目標は10点差だ!』
『おう!』

石崎『翼がいないからって言い訳にはならない!』
来生『俺達だって南葛戦士!10人で絶対守り抜くんだ!』






みんなの感想
ななしさん 19/03/05(火)01:55:08 No.622645610
殺人シュートすぎる
ななしさん 19/03/05(火)01:55:48 No.622645681
これもう大砲レベルだろ…
ななしさん 19/03/05(火)01:55:31 No.622645648
ゴールポストにあたると破裂するのに壁にめり込んでも破裂しないボール
ななしさん 19/03/05(火)01:55:34 No.622645650
すげえ
まさにテニプリの元祖だな
まさにテニプリの元祖だな
ななしさん 19/03/05(火)01:56:20 No.622645740
>まさにテニプリの元祖だな
キャプテン翼も下地にアストロ球団があるんやで
キャプテン翼も下地にアストロ球団があるんやで
573: ななしさん 2019/03/05(火) 02:08:34.41 ID:q1vre/Mb.net
ワシのドライブシュートは百八式まであるぞ
みたいになってたなw
みたいになってたなw
655: ななしさん 2019/03/05(火) 10:16:53.10 ID:sHu6jBN8.net
ゴールネットが破れたり、ボールが破裂したり、壁が破損したり、すげー
676: ななしさん 2019/03/05(火) 13:53:05.47 ID:0CWhE3Ad.net
こいつら物騒すぎるw
中学生の大会でサッカー人生終わらす気の奴多すぎだろww
中学生の大会でサッカー人生終わらす気の奴多すぎだろww
ななしさん 19/03/05(火)01:56:33 No.622645762
若嶋津怪我した挙げ句こんなの取らなきゃいけないとか可哀想
678: ななしさん 2019/03/05(火) 14:43:43.75 ID:abqsCLGN.net
タイガーショットはそんじょそこらのキーパーチャージよりキーパーにとって危険に見える
ななしさん 19/03/05(火)01:43:47 No.622644409
森崎動けなかった
動いたら死んでいた
動いたら死んでいた
ななしさん 19/03/05(火)01:44:01 No.622644432
まあ命よりは得点されるほうがまだ
ななしさん 19/03/05(火)01:44:02 No.622644434
ありゃ若嶋津でも取れなさそう
ななしさん 19/03/05(火)01:44:29 No.622644494
>ありゃ若嶋津でも取れなさそう
実際取れてない
実際取れてない
ななしさん 19/03/05(火)01:46:42 No.622644768
>実際取れてない
そういや決勝前にやってたっけ
そういや決勝前にやってたっけ
ななしさん 19/03/05(火)01:56:34 No.622645764
壁のことなど誰も気に留めない異常な空間
589: ななしさん 2019/03/05(火) 02:48:48.13 ID:Wh2poNMu.net
見上さん選手選考の参考になる試合なのにその時間に会議で見られないとかw
648: ななしさん 2019/03/05(火) 08:59:07.38 ID:NDZCS3jq.net
この試合の翼は日向への呼び方が安定しないな
日向くん日向小次郎日向
○○だぜみたいなこと言い出したし
日向くん日向小次郎日向
○○だぜみたいなこと言い出したし
651: ななしさん 2019/03/05(火) 09:28:25.49 ID:sHu6jBN8.net
翼は南葛の前の暗黒時代があるから
呼び方が安定しないのも分かる
東邦戦はキャプテンとして頑張ってる方だが
精神が安定しないのも翼の良さかも
呼び方が安定しないのも分かる
東邦戦はキャプテンとして頑張ってる方だが
精神が安定しないのも翼の良さかも
654: ななしさん 2019/03/05(火) 09:36:05.02 ID:vcnKpDF/.net
日向「何故よけた?」
若島津「肩に違和感があります」
日向「右手で遮るとか他にやり方があるだろ!傷ついたぞ今のは!」
若島津「肩に違和感があります」
日向「右手で遮るとか他にやり方があるだろ!傷ついたぞ今のは!」
ななしさん 19/03/05(火)01:47:32 No.622644875
比良戸戦あたりから急に井沢が他の修哲組より一段上みたいな描写入るようになったな
ななしさん 19/03/05(火)01:52:24 No.622645325
若島津の肩以外弱点が見えねえ
ななしさん 19/03/05(火)01:52:58 No.622645378
>若島津の肩以外弱点が見えねえ
もっと敵に怪我人を増やさないとな
もっと敵に怪我人を増やさないとな
ななしさん 19/03/05(火)01:59:44 No.622646100
物理攻撃ありかよ
ななしさん 19/03/05(火)02:00:09 No.622646156
サッカーは格闘技だからラリアットもOK
ななしさん 19/03/05(火)02:01:43 No.622646342
>10人?
キーパーの森崎まで飛び出してきても困るし
キーパーの森崎まで飛び出してきても困るし
ななしさん 19/03/05(火)02:02:02 No.622646391
王者なのに補欠一人もいないのはおかしい
ななしさん 19/03/05(火)02:02:48 No.622646490
>王者なのに補欠一人もいないのはおかしい
翼交代させるわけにもいかないから
翼交代させるわけにもいかないから
ななしさん 19/03/05(火)02:03:46 No.622646624
>王者なのに補欠一人もいないのはおかしい
居たとしても翼と変わったら二度と翼は戻って来れないし
居たとしても翼と変わったら二度と翼は戻って来れないし
ななしさん 19/03/05(火)02:02:47 No.622646489
サッカーはバスケと違って交代したらもう出られないから
補欠がいても出せないのだ
補欠がいても出せないのだ
つぶやきボタン…
今までのシュートの威力もやばかったけど今回も恐ろしい
キーパーどうしろって言うのさ!
中学サッカー界やっばいなぁ…ってテニプリ見てて同じような感想抱いた記憶
こっちは超S級プレーヤーが数人いるぐらいだけどあっちはそのレベルのプレーヤーが普通にいるからなぁw
さすがに翼も一旦退場
前半も残り少ないし早くても翼復帰は後半からかな
それまで元気いっぱいの小次郎をどう止めるか…戻ってきたら宣言通りの10点差は時間的に無理でもさらに点差が広がっていてもおかしくない
キーパーどうしろって言うのさ!
中学サッカー界やっばいなぁ…ってテニプリ見てて同じような感想抱いた記憶
こっちは超S級プレーヤーが数人いるぐらいだけどあっちはそのレベルのプレーヤーが普通にいるからなぁw
さすがに翼も一旦退場
前半も残り少ないし早くても翼復帰は後半からかな
それまで元気いっぱいの小次郎をどう止めるか…戻ってきたら宣言通りの10点差は時間的に無理でもさらに点差が広がっていてもおかしくない
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1550771940/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/622642744/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/622642744/
「キャプテン翼」第48話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
キャプテン翼 Blu-ray BOX ~中学生編 上巻~ (初回仕様版/4枚組)
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-04-10)
コメント…キャプテン翼について
-
- 2019年03月05日 21:03
- ID:DOJ83HRO0 >>返信コメ
- 天高らかに手をあげて「何点でも差をつけてやる!」っていうビッグマウスな小次郎、ホントかわいらしいわ
-
- 2019年03月05日 21:04
- ID:DOJ83HRO0 >>返信コメ
- 松山が翼のドライブシュートを防ぎきれずハチマキとれるシーンとか、翼が日向のタイガーショットを蹴り返して日向の頬から流血するシーンとか、瞬間の美しさの描き方が秀逸!!
-
- 2019年03月05日 21:05
- ID:DOJ83HRO0 >>返信コメ
- 相手の必殺シュートを蹴り返すと、威力が倍増していく不可思議な理論
これだから、キャプテン翼は面白い!
-
- 2019年03月05日 21:08
- ID:vEln.UBk0 >>返信コメ
- 競技場の屋根の鉄骨落とすくらいしないと
-
- 2019年03月05日 21:09
- ID:y229zpXk0 >>返信コメ
- お姉さんが好きな伝説のシーン 1/3
日向「なぜ避けるんだ、若島津」
-
- 2019年03月05日 21:14
- ID:nVExD81Y0 >>返信コメ
- この頃は日向ってもう一人の主人公の立ち位置だよな
メンタル面での成長も半端ないし
判官贔屓かもしれんけどこれだけボロボロの翼を見ても日向の方を応援してしまうわ
-
- 2019年03月05日 21:14
- ID:cm486JBE0 >>返信コメ
- 壁に穴が開いているのに、突っ込む人が誰もいないのか。
-
- 2019年03月05日 21:15
- ID:OOUl9Bw90 >>返信コメ
- いつもは2話で1試合終わるペースだけど、さすがに決勝だから2話使っても前半すら終わらないのにまったく間延びを感じさせない濃い前半戦だ
-
- 2019年03月05日 21:15
- ID:S8wck.za0 >>返信コメ
- まさにドライブタイガー誕生の瞬間である
普通、ドライブタイガーはツインシュートの類だが
この場面だと反動蹴速迅砲だろうね。
そしてその威力及び足にかかる負担をテクモゲーム版で例えたら
間違いなくサイクロン級。
(ちなみにサイクロンの消費ガッツは400)
-
- 2019年03月05日 21:16
- ID:1URxXt5U0 >>返信コメ
- 50話近くやってるのに1話の密度がおかしい…めちゃくちゃ面白いな
-
- 2019年03月05日 21:17
- ID:RK6Auk1v0 >>返信コメ
- 反動蹴速迅砲は無敵の技だからね
中学生の若島津ではどうしようもない
-
- 2019年03月05日 21:20
- ID:27wFmitT0 >>返信コメ
- この日向無双はテクモ版の無限ガッツからの強引なドリブルと必殺シュート思い出すな
メキシコシティやメキシコは無限ガッツ若島津が必殺セーブもしてくるという
-
- 2019年03月05日 21:23
- ID:D1kGeFk70 >>返信コメ
- とりあえず何もかんも破壊の規模がおかしいw
-
- 2019年03月05日 21:27
- ID:LGGa.UQr0 >>返信コメ
- ここ最近毎回最強GKゴールポストさんが活躍してるな
-
- 2019年03月05日 21:29
- ID:tW6e2e4T0 >>返信コメ
- いつかシュートで人が死ぬぞ
-
- 2019年03月05日 21:32
- ID:Ci0YGCZ20 >>返信コメ
- 3年前は岬・若林がいたわけだから、翼が無傷だとしても東邦(日向)は最初から戦力的には有利なんだけどな。
戦力が劣るのに南葛を追い詰めた比良戸(次藤)の凄さよ。
-
- 2019年03月05日 21:32
- ID:ka6MBCCx0 >>返信コメ
- >>2
ビッグマウスの小次郎、オレには負けて来たトラウマを払拭する為に今までの弱い自分自身を鼓舞する必死さの裏返しに思えたわ
本当は翼のモンスター級の底力が怖くて仕方がない気がする、自分では認めないだろうけど
-
- 2019年03月05日 21:33
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- なんなんだ?キャプテン翼のサッカー選手とその世界は?
黒子のバスケのキセキの世代・無冠の五将
テニスの王子様のテニス部で中一はレギュラーになれなかったが真面目に練習したら、普通にレギュラーになれました
そう言う単純な感じじゃないよな
キャプテン翼のサッカー選手は、ドラクエやファイナルファンタジーやキングダムハーツやファイヤーエムブレムなどのRPGゲーム・星刻の竜騎士や精霊使いの剣舞などの美少女ファンタジー・一騎当千やクイーンズブレイドのエロアニメなどの、生まれも育ちも王族や竜族出身などの連中が、サッカーやってるイメージがあるな。
もっと言えば、翼は「南葛中のV3は我が手に」とか?
-
- 2019年03月05日 21:38
- ID:uLbxsMQK0 >>返信コメ
- タイガーショット(ごとき)では体に直撃しても誰も死なない世界だから安心しろ
-
- 2019年03月05日 21:44
- ID:ka6MBCCx0 >>返信コメ
- 若島津の「オレを信用してくれ!」
本当に骨髄から信用してなさそうなツラのタケシにww
-
- 2019年03月05日 21:58
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- ウィスト@Wist0422が、「反動蹴速迅砲の原形」だと言ってるが、
タイガーショットをドライブシュートで弾き返す事なんか、咲麻雀で言えば、宮永照のコークスクリューツモを宮永咲の嶺上開花で弾き返す的に聞こえるぞ⁈
テニプリで言えば、妥協して不二の羆落としで球を返すのが一般的だが、真田弦一郎の風林火陰山雷の火と雷・切原赤也の悪魔化(デビル)でスマッシュ・遠山金太郎の超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐・石田銀の百八式波動球で手塚の百錬自得の極みで倍返し・越前リョーマのサムライドライブで返すのと同じ事だろう?
まぁ簡単に言えば、とある魔術の禁書目録の御坂美琴の超電磁砲(レールガン)を、翼がドライブシュートで弾き返すのと同じだし。
-
- 2019年03月05日 22:05
- ID:DJykVouG0 >>返信コメ
- 森崎ピックアップガチャだと!?スマホアプリの話だけどここでしか見られないストーリーというかシーンもあるんだよね。バレンタインとか。なんかこのキラキラした青春を見ていると未来の日向くんたちが何か。タケシは頭サッカーボールみたいでしちゃうし、若島津君はポジション変わったりしてわけわかんなくなっちゃうし、小次郎は下着姿に鎖も巻いちゃううような男になっちゃうし。ちなみにあのパンツってブリーフ?ボクサー?
-
- 2019年03月05日 22:06
- ID:sBn19B2l0 >>返信コメ
- アバンの若島津に避けられる小次郎と、
若島津の怪我発覚した時のタケシの表情が妙にツボったw
-
- 2019年03月05日 22:06
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- Jr.ユース編になったら、少なくても修哲の鳥籠・日向の強引なドリブル・三杉のオフサイドトラップが必要だな
-
- 2019年03月05日 22:08
- ID:OOUl9Bw90 >>返信コメ
- 来生飛ばされ過ぎる!!
-
- 2019年03月05日 22:08
- ID:T3.Itl0q0 >>返信コメ
- でもアストロと違って試合中に死人は出てないよね……
-
- 2019年03月05日 22:10
- ID:6gdzryQ00 >>返信コメ
- まさか前半で2話以上使うとは思わなかったな。
あと4話で本当に終われるのか?(4/2で放送終了なら)
無印時代の南葛vs東邦戦と4期を見比べながら見ると結構面白いな。
-
- 2019年03月05日 22:18
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- タイガーショットは、レールガンやレーザービーム並の威力なのか?
-
- 2019年03月05日 22:24
- ID:dtw3SXdS0 >>返信コメ
- 今年1番笑えるアニメだな
-
- 2019年03月05日 22:25
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- キャプテン翼のサッカー選手はもう人間じゃねえよ。
とある魔術の禁書目録の削板軍覇や浜面仕上・デュラララ!!の平和島静雄より喧嘩が強くて、やられても死なない奴がゴロゴロいる世界だもんな。
-
- 2019年03月05日 22:26
- ID:Iz0QsOa30 >>返信コメ
- どこまでやんだろ
-
- 2019年03月05日 22:30
- ID:CjBfOSBt0 >>返信コメ
- 東邦選手「ここまで失点わずか1…」
明和東戦の1点のことだろうけど、そのセリフの時点でドライブシュート決められてるから、失点2では?
細かいけど「決勝にあがってくるまで失点わずか1」だよな。
-
- 2019年03月05日 22:34
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- 大会が終わった後に
後日、東邦学園に弁償代を請求されて、警察に被害届が出されるで
-
- 2019年03月05日 22:35
- ID:goOfQmQA0 >>返信コメ
- 森崎に襲い掛かる虎のエフェクトがド迫力だった
のんびり見てるだけのこっちまで
森崎の恐怖が少し伝わってきた
-
- 2019年03月05日 22:35
- ID:S4HchMSj0 >>返信コメ
- 爽やかなサッカー少年翼よりも闘志むき出しでぶっ潰すとか言っちゃう翼のほうが百倍魅力的だと思う
やっぱ男はガッツがないと駄目だよな!
-
- 2019年03月05日 22:36
- ID:q6FfWXuD0 >>返信コメ
- 傷だらけの翼広げたまま闇夜を駆ける
-
- 2019年03月05日 22:36
- ID:cptH07hQ0 >>返信コメ
- 平戸戦と違って主人公VS主人公な試合だから、結果が読みにくいんだよね
劣等感を力に頑張るキャラクター、大好きだわ
-
- 2019年03月05日 22:39
- ID:Y5ZoZ65u0 >>返信コメ
- リアタイでジャンプ読んでた俺「翼の蹴り返しショートすげぇぇぇ!!」
今の俺「取り合えず試合中断して観客避難させろwww」
・・・時の流れってこうも残酷なのか
-
- 2019年03月05日 22:41
- ID:hzI3YPQN0 >>返信コメ
- 翼君の
『森崎。南葛の正ゴールキーパーは君なんだ。今までこの南葛ゴールを守ってきたのは若林源三じゃない。』
っていうセリフは、
松山君の
『お前が決めろ小田!ふらののセンターフォワードはお前なんだ!』
を真似したんだろうな
-
- 2019年03月05日 22:46
- ID:goOfQmQA0 >>返信コメ
- 気持ちで負けたらおしまいってのは充分わかるんだけど
それにしても精神論ばかりじゃなく
シュートの具体的な対策を立てるべきじゃないかな
ねえ両チームの監督さん?
-
- 2019年03月05日 22:49
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- ドイツに行った若林は、絶対に拳銃の弾丸・吹矢やアーチェリーの矢・手裏剣・クナイ・陸上競技の砲丸投げの砲丸・円盤投げの円盤は、普通に受け取れる程レベルアップしてるだろうな。
-
- 2019年03月05日 22:50
- ID:Veyo2mup0 >>返信コメ
- 昔の漫画やアニメで壁が壊れる表現なんて日常の出来事なのさ
ジャイアンツの長嶋に殴られた主人公が壁をぶち壊して隣の部まで吹っ飛んだなんて作品もあったんだよ
そのパワーで顔殴られたのに気絶すらしないからねぇ
-
- 2019年03月05日 22:53
- ID:clZE7kEJ0 >>返信コメ
- 中学生編始まった当初は人気キャラの岬と若林がいなくて大丈夫かなとか思ったけど無茶苦茶面白いな!
-
- 2019年03月05日 22:59
- ID:cm486JBE0 >>返信コメ
- ボールをパンクさせるのはまだしも
壁まで破壊するシュートなんて、
キーパーは死ねっていっているようなもん。
-
- 2019年03月05日 22:59
- ID:lGIEWD.l0 >>返信コメ
- >>5
屋根ないよ
-
- 2019年03月05日 23:00
- ID:qLoIon.c0 >>返信コメ
- あと何話で締める気だろう?
-
- 2019年03月05日 23:01
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- >>43
キャプテン翼は、スポ根漫画+αとして、
少年ジャンプの「熱血、努力、友情」
スポーツ漫画の特有なラブコメの元祖
サッカーや他スポーツの楽しさを教える教科書
何処ぞのゲームやファンタジーアニメなどの、王族や竜族出身などの顔立ちや振舞い
岬や三杉などの女性に間違えられるぐらい可愛いらしい顔のキャラが多数いる
-
- 2019年03月05日 23:09
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- >>45
同時に、日向は刑法261条の器物破損罪・刑法第199条の殺人罪になる覚悟でやってるようなモンだし。
-
- 2019年03月05日 23:20
- ID:KwjEDyou0 >>返信コメ
- 「南葛の正GKは若林源三じゃなくて森崎有三なんだ!」とあのタイミングで言える翼はただの天才プレーヤーじゃないな
森崎の若林に対する尊敬と劣等感、そして少しでも追い付きたいと努力する3年間を翼はずっと見てきたのだろう
-
- 2019年03月05日 23:27
- ID:5MNgNFyD0
>>返信コメ
- 壁壊れるのはさすがにやり過ぎやん‼️
-
- 2019年03月05日 23:27
- ID:J9rU.SOg0 >>返信コメ
- SC時代ならわかるが、中学に全く関係ない若林の名前を出してもなw
-
- 2019年03月05日 23:28
- ID:.WbaiGLt0 >>返信コメ
- 絶妙に真似したくなる必殺技(オーバーヘッド、三角とび、スカイラブ)、
ツッコまざるを得ないオーバーな描写(ボールパンク、ネット貫通、プレイヤーを押し出すシュート)、
それでいて魅力的で感情移入したくなるキャラとストーリー展開、
最後はさわやかな読了感(試合が終われば悪者はいない)
そりゃ人気も出るわ…。
-
- 2019年03月05日 23:32
- ID:uLbxsMQK0 >>返信コメ
- >>20
自己レスだけどちょっと訂正。
キャプ翼世界ではタイガーショットの直撃ごときでは誰も死なないから安心しろ。
-
- 2019年03月05日 23:33
- ID:BRu5H2hh0 >>返信コメ
- >>4
その内蹴り返したシュートが龍や鳳凰に変化するしなw
-
- 2019年03月05日 23:47
- ID:gn763tPi0 >>返信コメ
- 日向くんの成長を認め、心の中で語りかける北詰監督。あんなに確執があったのに(ToT)
日向くんも北詰監督も、他の東邦の選手もみんな成長している姿に胸が熱くなります!
-
- 2019年03月05日 23:49
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- 日向のタイガーショットが壁を破壊するだけならまだしも、
運悪く破壊したとこが水道管やガス管まで破壊したら、シャレにならんだろう?
-
- 2019年03月05日 23:54
- ID:LrUmpJRc0 >>返信コメ
- 頼むからJr.ユース編やってください何でもしますから
-
- 2019年03月05日 23:57
- ID:ZmUStzgA0 >>返信コメ
- 吉良監督が(これが小次郎が沖縄で編み出した無敵のシュート、タイガーショットだ!)と、思ってるが。
ソードアートオンラインで言えば、絶対無敵の剣である。
「絶剣」のユウキ
オリジナルソードスキル、11連撃のマザーズロザリオと、比較しちゃうよ。
-
- 2019年03月05日 23:57
- ID:DOJ83HRO0 >>返信コメ
- 最近、マイナス評価つけまくってる人いるけど、イタズラならやめよう
また変に争うのイヤだから、マイナス評価を見かけたら自分は「いいね」押して「0イイネ」を無くしていたけど、今日はさすがに多い
もう、やめよ
-
- 2019年03月06日 00:01
- ID:TFxsWAKB0 >>返信コメ
- アイアンリーガーの行為を不通のボールで人間がやる世界
-
- 2019年03月06日 00:03
- ID:sI6OPAjG0 >>返信コメ
- 原作でもあそこまで壁が崩壊してないから過剰演出だけどキャプ翼ならむしろやり過ぎた方がしっくりくる
-
- 2019年03月06日 00:09
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 東都スポーツの田島さんや吉良監督は、まだ知らないと思うが
世界には、ドライブシュートやタイガーショットより無敵シュートが普通に有るんやで
-
- 2019年03月06日 00:11
- ID:Wzad5dSq0 >>返信コメ
- 日向に勝ってほしいわ。流石に怪我持ちの翼に負けるのは可哀想すぎる。
両方ともハンデなしで戦ってほしかったなあ。今の翼も好きだけど。
-
- 2019年03月06日 00:12
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- すいません48だけど、一番上に43を付けてミスってしまった
-
- 2019年03月06日 00:13
- ID:.Fa4cJdW0 >>返信コメ
- >>36
翼君はちょいちょい口悪くなるよね。
でも完璧超人よりそのくらい闘志むき出しで勝利を目指す方が確かに魅力的だわ。
-
- 2019年03月06日 00:14
- ID:Wzad5dSq0 >>返信コメ
- 若島津は若林とは違う方向で魅力あるな。
若林の劣化で終わりそうなところを、FWとの2刀流とか空手の技で個性出してる。
日向と若島津みたいな追いかける系のライバルいいわ。
-
- 2019年03月06日 00:16
- ID:gZ9ABb4Y0 >>返信コメ
- 海外編もやってほしいものだ
壁破壊などの超常現象なんてそよ風みたいなものになるぐらい
びっくりどっきり演出盛りだくさんよ
-
- 2019年03月06日 00:18
- ID:Wzad5dSq0 >>返信コメ
- >>11リメイクだからこそできることだよな。
昔より展開凝縮できる。
-
- 2019年03月06日 00:37
- ID:XVcEgCEF0 >>返信コメ
- 森崎くんは可愛いな~
ホントダメな子ほど応援したくなる感じでたまらんよ。
-
- 2019年03月06日 00:45
- ID:c7K2MJLm0 >>返信コメ
- テクモ版だと「奇跡のカウンターシュート」は威力255だからな
そりゃネットも破るし壁も壊すさ・・・
若島津は一歩も動けなくて命拾いした
この世界でキーパーやるの怖すぎる
-
- 2019年03月06日 00:50
- ID:YcUATFk80 >>返信コメ
- ゴール裏の観客はよく平気な顔で見てられるな
-
- 2019年03月06日 01:00
- ID:QASfI8Fi0 >>返信コメ
- 日向は上からボールを抑えてるのに、来生が後ろに吹っ飛んだのはなぜなんだ?
-
- 2019年03月06日 01:06
- ID:cWrbuNzH0 >>返信コメ
- ゴールネット突き破って壁にめり込むとか、イナズマイレブン でもゼウス中のアフロディぐらいだろうな。
そして翼君の声優さんはアフロディの人という。
-
- 2019年03月06日 01:06
- ID:PPVL34TN0 >>返信コメ
- 単発のタイガーショットではゴールネットがちょっと切れただけだけど
その反動を返してのドライブシュートの威力がおかしすぎるwww
若島津一歩も動けなかったけど、逆にあれキーパー正面だったら
マジでサッカーの試合で死人が出るとこだっただろ
サッカー球場の壁が壊れるって、人間の胸骨なんかウエハースみたいに壊れて胃と肺が破裂するわw
-
- 2019年03月06日 01:06
- ID:zIWqS6PP0 >>返信コメ
- タイガーをドライブで打ち返す奇跡のシュートだから派手に壁が壊れたんでしょ。いつも撃てるインフレしたわけじゃない。
タイガーショット初お披露目も壁壊しだが、まぁ第一印象は大事だから。
あと普通にマイナス方向のボールを蹴り返したほうが威力は増すぞ。静止したボール蹴るより、軽く後ろのこちらへ転がしてくれたボールの方が気持ちいい強いシュートになる。
強烈なボールだと打ち返す力と耐性が必要になるが、劇中でも反動で怪我が悪化したと描写されてる。
-
- 2019年03月06日 01:08
- ID:XVcEgCEF0 >>返信コメ
- タイガードライブシュート!?。あの威力のシュートを打ち返したら、普通骨折してもおかしくないよな、そのあとも立つだけで苦痛じゃないの?。まぁ少年漫画にあやつけたら面白くないか・・・。
-
- 2019年03月06日 01:20
- ID:zIWqS6PP0 >>返信コメ
- 「南葛V3は、俺達の描いた、俺達みんなで見つけた、俺達だけの夢じゃないか」
常勝のチームでしか言えない名シーンなんだけど何か淡白だったかな。演出はこのアニメずっと平凡だからしょうがないけど。
-
- 2019年03月06日 01:25
- ID:.hfIcROX0 >>返信コメ
- 日向ののちの必殺技に反動蹴速迅砲というのがあるらしいが別の人のマネらしいが
翼のシュートをタイガーショットで打ち返す技で今回の逆バージョンの技な気がする
いやその理屈はおかしいw
なんかの番組で高橋先生がいやなんとなくシュートをシュートで打ち返したら威力が倍増しそうな気がしてくるとかいってたようなw
気のせいか先生は基本そう見えそうな気がするで漫画描いてるっぽいようなw
-
- 2019年03月06日 01:41
- ID:TKCQTpOc0 >>返信コメ
- 最近のアニメ界隈のレベルが下がってるのは声優目当てでアニメにすり寄るようなここのにわアニオタや管理人が一番の原因なんだよなぁw
すり寄ってばかりで中身スカスカのアニメしか見ないお前らはレベル低すぎて迷惑してるんだよ💢
広い見識を持つ日本アニメファン代表の赤龍姫AFGさんをフォローして正しいアニメの見方を学ばんとなぁwお前らはw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月06日 02:01
- ID:XJtN35dE0 >>返信コメ
- >>55
そのうち、ボールで恐竜が絶滅するよ
-
- 2019年03月06日 02:27
- ID:mBU154ZK0 >>返信コメ
- >>41
両監督 「タイガーシュート」「ドライブシュート」あれは当たったら死ぬから絶対に受け止めようとするな、全力でかわせ
死人が出たらそこで試合終了だかな
-
- 2019年03月06日 02:33
- ID:0fF5C48I0 >>返信コメ
- ネット破れたり、かすって血出たり、壁壊れたり。超次元サッカーも真っ青なほどヤバすぎるww
-
- 2019年03月06日 02:41
- ID:74WaAARM0 >>返信コメ
- 若島津の肩の具合を確かめようと近づいた日向の表情と動きは肩が痛くなくても誰でも避けるよな。あのシーンの表情と動きはかなり気持ち悪かった。夜中に出てきそうだな。
-
- 2019年03月06日 03:20
- ID:3EbjlslK0 >>返信コメ
- 翼以外じゃ点が取れないのはきついな。秀哲トリオは突破力はあるんだけど
-
- 2019年03月06日 04:31
- ID:QpTA5XfR0 >>返信コメ
- 魔球物はキャプテン翼以前にもいっぱいあったけど、キャラクターが爽やかなのは大きいね、魔球物は人外レベルが高すぎて真似しようと思わない状況だったのをあえて下げたのも大きいと思う
女子でも嫌悪感無く見れるあだち充と微妙にリアルを彷彿させて少年に練習させてしまうドカベンの良いとこ取とも言えるが
-
- 2019年03月06日 05:01
- ID:Ff8NA7pd0 >>返信コメ
- ここらへんの日向無双はいままでのストーリーで日向がクローズアップされてればこそ、主役側のピンチなのにスカッとするものがあるんだよなぁ
-
- 2019年03月06日 05:13
- ID:FsmgEEM10 >>返信コメ
- 壁・ゴールネット「「すみません、帰らせてください」」
-
- 2019年03月06日 06:36
- ID:uh2gkyKd0 >>返信コメ
- シリアスなギャグほど面白いって言葉思い出しながらみてたわw
昔、漫画で読んでた時はメッチャ燃える試合と思って読んでたのになぁ・・・。
知らん間にスレてしまってんの自覚するわ。
中学生がサッカーであんな試合してるんなら、キャプテン翼の世界には、ボクシングの「リング禍」みたいに「フィールド禍」って用語があるだろ。
-
- 2019年03月06日 06:44
- ID:u2D.o6Nv0 >>返信コメ
- 見上さん、本当は試合見たかっただろうになぁ
-
- 2019年03月06日 07:24
- ID:.4.w.VtC0 >>返信コメ
- 王者東邦ってのは東邦はエスカレータ式で大学と高校が既に優勝決めてて、中学も勝てば全世代での優勝が懸かってるって意味ね
-
- 2019年03月06日 07:33
- ID:9HEldAb20 >>返信コメ
- >>86
巨人の星の
大リーグボール1号は
今だと危険球で退場
-
- 2019年03月06日 07:59
- ID:8wHjyB2A0 >>返信コメ
- カッコいい男子二人が試合中にロータッチはトキメクわ☆
-
- 2019年03月06日 08:10
- ID:Wu7G.Zo90 >>返信コメ
- >>56
彼らの確執は結局憎悪や嫌悪ではなく、少しのかけ違いが拗れただけかな、と思う
-
- 2019年03月06日 08:11
- ID:sJLZLcV10 >>返信コメ
- あれで森崎は、準決勝まで東邦の主砲として活躍し選抜常連でそこそこ出番があり高卒後Jリーガーとして即戦力で通用する反町は抑え込んでるんだから、ヘタにタイガーショットに触って怪我するよりスルーした方が正解
-
- 2019年03月06日 08:11
- ID:KntGuLcK0 >>返信コメ
- 東邦側、製作陣力入れてくれてるよね!
アニオリのキラキラ描写が多い!
今さらだけど、CVがサトタクさんと梅原さんって、感謝しかない!
-
- 2019年03月06日 08:17
- ID:loP6h9Ry0 >>返信コメ
- >>82
タイガー「ショット」な。
-
- 2019年03月06日 08:41
- ID:GQm63R.n0 >>返信コメ
- 反動蹴速迅砲の理論いつみても意味不で笑うわw
てか威力でいえば破壊神(笑)のシュート軽く超えてるよなこれ
-
- 2019年03月06日 08:53
- ID:L0sXID0M0 >>返信コメ
- >>8
もうそのツッコミは意味がないことわかってるからな
-
- 2019年03月06日 08:56
- ID:wdeCLohg0 >>返信コメ
- >>78
音楽も絵もあと一歩盛り上がりきらない所があってもどかしい(個人的に)
-
- 2019年03月06日 09:33
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- >>81>>83>>97>>98
変な事をあえて言うが、前回、翼が失敗したドライブシュートは飛行機に当たってもおかしくない威力だと思う。
ドライブシュートやタイガーショットは、RPG-7ロケットランチャー並の威力だと感じる。
翼と日向は、米軍からスカウトされるで。
一騎当千やクイーンズブレイドのように、サッカーの試合中でドライブシュートやタイガーショットを一発やっただけで、普通に洋服が破れて全裸になってもおかしくない威力だよ。
-
- 2019年03月06日 09:45
- ID:tUBvfWTx0 >>返信コメ
- こないだイニエスタが駅員になって高橋先生に会って喜んでたけど、リアリティを超越する魅力があるよなー、やっぱ。壁にはめり込まないけど、めり込んだからイニエスタが生まれた訳で。自分でもちょっと何言ってるかわかんない。
-
- 2019年03月06日 10:04
- ID:MAgHacAE0 >>返信コメ
- 見上さん、ヨーロッパ遠征の会議に出席したよね?
片桐さん、「大会後はいよいよ選抜チームか」って言ったよね?
小次郎の背景に日の丸の旗見えたよね?
これでジュニアユース編やらなかったら大批判ですよ。
お願いします!!
ぜひ黄金世代全日本ジュニアユースの活躍を今のサッカー小僧達に見せてくれ!!
-
- 2019年03月06日 10:24
- ID:DBtvER.50
>>返信コメ
- 壁ドン!
-
- 2019年03月06日 10:26
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 南葛中VS東邦学園中の決勝戦を見たら、
まるで、「キャプテン翼=一騎当千のエロアニメ」だな。
-
- 2019年03月06日 10:52
- ID:QfOuIQMD0 >>返信コメ
- >>58
Jr.ユース編もいいが、2作目の「J」で中途半端に終わったワールドユース編もアニメ化して欲しいね。
日向の〇〇シュートの演出がどうなるか見てみたい。
-
- 2019年03月06日 11:16
- ID:h4dBkRP40 >>返信コメ
- 実は、最近Jリーグにイニエスタやトーレスなどの超大物がやってくる原因を
今回プロトタイプお披露目となった反動蹴速迅砲が作ったことはご存知でしょうか?
・元日本代表の選手が反動蹴速迅砲やってみた動画をアップしたところ、サッカーファンの間で話題に。
・これまでJリーグの動画はスカパーが権利を保有していたため、試合の動画などはJクラブも流せなかった(上の動画は試合じゃなかったのでOKだった)が、この動画がJリーグのお偉いさんの目に止まり「ネット動画の影響、凄い。クラブが試合の動画を使えるように、契約面も見直さないと」と判断
・スカパーからDAZNに契約変更。賞金額が大幅アップし、クラブも選手補強に大金を使えるようになった
のだそうな。
-
- 2019年03月06日 11:47
- ID:NBAccGcp0 >>返信コメ
- 試合を諦めかけたチームメイトを奮起させる翼くんかっこよすぎ
カウンタードライブシュートの威力もヤバイが反動もでかかったな早く帰ってきてくれ翼くん
-
- 2019年03月06日 12:26
- ID:wdeCLohg0 >>返信コメ
- >>96
今回は作画酷いカットが多かったけど
これまでも若島津は作画崩壊を免れてきた方だと思う
代わりにタケシがいつもどこか変…(涙)
-
- 2019年03月06日 12:46
- ID:pQjSIsS50 >>返信コメ
- >>53
破壊の嵐が吹き荒れようと
スポーツ漫画、だから
病弱な子には三杉くんみたいなヒーローいるし、色んな子供に夢を与えた良作だね
-
- 2019年03月06日 13:07
- ID:xPQ256VT0 >>返信コメ
- いやあ面白かった。
ボールが壁を粉砕するのとか、今の時代でも遠慮せず描いちゃうスタッフ良くやったw
来週、翼なしでどこまで日向を止めるのか楽しみ。治療から帰ってきて今より点差が開いてたら、さすがの翼もこりゃアカンわって思うだろうw
-
- 2019年03月06日 14:25
- ID:Lsus6YPy0 >>返信コメ
- >>23
ブリーフっぽいですね。下腹部を冷やさず、機能性重視の。
-
- 2019年03月06日 14:54
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 翼の「サッカーは点の取り合い。取られたら取り返せばいいんだ。それがサッカーの基本だよ」
優しく丁寧に説明してくれたが
まるで、「倍返し」と言う。半沢直樹みたいな台詞やで。
-
- 2019年03月06日 15:00
- ID:qBiVuyLw0 >>返信コメ
- >>109
作画スタッフの寵愛を一身に受けているような若島津だよね
今回特に前半は口の位置がおかしかったりしたけど
他がモロに崩れている時でもなぜか彼だけは美麗作画な事がほとんど
-
- 2019年03月06日 15:18
- ID:syNlRywR0 >>返信コメ
- 昔のスポーツ漫画はやばいの多い
インフレジャンプ漫画の元祖リングにかけろは、シリアスなボクシング漫画なんだけど
アッパーで対戦相手が試合場から上階の窓ガラスをぶち割って吹っ飛ばされたり、聖書を読み上げながら天地変動を起こして対戦相手が吹っ飛ぶという謎技あったりテニプリ以上にやりたい放題してる
-
- 2019年03月06日 15:19
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 日向にぴったりな、虎が付くことわざ
虎に翼→日向が蹴ったタイガーショットを、翼のドライブシュートで蹴り返した
虎になる→猛虎の復活
虎穴に入らずんば虎子を得ず→小学生の大会は明和FC VSふらのSCの準決勝で辛勝・全中の大会は東邦学園中VS明和東中の準決勝で辛勝
虎は死して皮を留め、人は死して名を残す→東邦学園中のV1
-
- 2019年03月06日 15:30
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- サッカーは格闘技だと言ってるが、
その言葉に近い、「ドーハの悲劇」を思い出すな。
-
- 2019年03月06日 15:35
- ID:dU6gaBqU0 >>返信コメ
- >>116
分かってるだろうが、虎になる、は酔って管を巻く事だぞ
日向にぴったりか?
-
- 2019年03月06日 16:58
- ID:SErN4Sjz0 >>返信コメ
- 今回2度も翼に励まされた南葛イレブン。
もう弱音は吐かないって言ったな?
絶対だぞ。翼がいなくても頑張るんだぞ。
来週言ったら怒るからな!
-
- 2019年03月06日 17:17
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- >>118
ぴったりだと思うよ。良い意味で勝てばノープロブレム。
-
- 2019年03月06日 17:21
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- >>115
キャプテン翼とテニスの王子様は、リングにかけろの後継作品なのか?
-
- 2019年03月06日 17:42
- ID:R.Lkeq7d0 >>返信コメ
- ドンだけ硬いボールなんだ・・・鉄球でやってるのか?
-
- 2019年03月06日 19:12
- ID:IzEUtK.80 >>返信コメ
- >>66
WY編以降の翼はこういった描写があまり無くて人間らしさが抜けてっちゃうんだよな
-
- 2019年03月06日 19:22
- ID:p6NHA7C00 >>返信コメ
- (;・∀・)超次元サッカーかよww
-
- 2019年03月06日 19:26
- ID:wjSEYKaB0 >>返信コメ
- >>77
テーピングのおかげで足無事だったんだろうな
-
- 2019年03月06日 19:32
- ID:Vu3CxEuS0 >>返信コメ
- ・・・普通あれだけの怪我なら交代するよねぇ、翼と若島津
止めない両監督も問題なし、ドクターもおかしいよ
若島津の怪我って交通事故の後遺症だよね
中学生なんだから骨折してる可能性も普通は疑わない?
-
- 2019年03月06日 19:33
- ID:wjSEYKaB0 >>返信コメ
- >>122
すでに2つもパンクしてんだ特別なのを今は使ってるんだろ
-
- 2019年03月06日 19:43
- ID:Efgs6WnV0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年03月06日 20:07
- ID:7aFLF.qV0 >>返信コメ
- >>111
翼が戻ってくる頃には
石崎の顔面が血塗れになり、森崎の手首はへし折れて、高杉は倒れたまま動かなくなり、来生は東邦ゴール前でボールが来ないと暇そうにしてるよ
-
- 2019年03月06日 21:36
- ID:IhixvD.70
>>返信コメ
- …とうとう壁まで壊した。
-
- 2019年03月06日 22:28
- ID:YZuIRkBI0 >>返信コメ
- >>129
石崎の顔面は血塗れになるどころか目回して「いてえ」って言う程度のダメージしか受けないぞ
-
- 2019年03月06日 22:41
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 折原臨也「翼君のドライブシュートと日向君のタイガーショットの威力は、シズちゃん顔負けの脚力だねw」
-
- 2019年03月06日 22:46
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- >>131
石崎の顔面は、立花兄弟と同じくキングコング顔負けの顔面だろうよ
石崎のサッカープレーは、キングコング級だろう
-
- 2019年03月06日 22:48
- ID:i13jDBX.0 >>返信コメ
- 石崎のサッカープレーをキングコング級になったのも、ロベルトのお陰ですな。
-
- 2019年03月06日 22:52
- ID:YZuIRkBI0 >>返信コメ
- かの少林サッカーは多分キャプ翼の影響受けてると思うが、今作アニメスタッフは逆に少林サッカーの影響確実に受けてるだろこれw
原作だとシュートが虎のオーラ纏う事もないし壁の破壊の規模ももっと小さい。
原作みたいに一筋の光というかレーザービームというかDBの気功波みたいなシンプルかつ鋭利な軌道描写の方が絶対カッコいいと思うんだがなあ。
-
- 2019年03月06日 22:56
- ID:uCN.LTou0 >>返信コメ
- ポスト=○
ネット=△
壁=×
-
- 2019年03月06日 23:25
- ID:Oi96pPI90 >>返信コメ
- タイガーショットを打ち返してそれと同じか以上の威力で跳ね返すとか、単純計算で日向の馬鹿力の2倍の反動が満身創痍の翼くんの足にかかってるんですが大丈夫なんですか?
-
- 2019年03月06日 23:41
- ID:Pyfv3Yyk0 >>返信コメ
- >サッカーはバスケと違って交代したらもう出られないから
>補欠がいても出せないのだ
これ知らない人けっこういるみたいだね
キャプ翼はルール知らなくても楽しめるけど
このルールだけは知っとかないと「?」ってなるシーンが多いね
-
- 2019年03月07日 00:01
- ID:pLBXCbjb0 >>返信コメ
- >>138
バスケットボールとアメフトは、何人でも無制限に交代は出来る
サッカーとラグビーは、交代する人数は制限がある
-
- 2019年03月07日 00:02
- ID:V4CgRJO10 >>返信コメ
- >>8
穴があるからってなんでも突っ込んではいけません
-
- 2019年03月07日 00:27
- ID:80Kyv61J0 >>返信コメ
- >>2
日向くんは大人っぽいのに、こういうふうに自分の感情を隠せない所とかが子どもっぽいというか、嘘がつけなそうなピュアさがあって、かわいいですよね。
-
- 2019年03月07日 00:58
- ID:GxhE8Kq50 >>返信コメ
- 相手に大差をつけて勝つ宣言、スポーツ漫画ではちょくちょく見る表現だけど、
仁王立ちVサインから徐々に手を開いて5点差なんていっちゃう
小次郎(と高橋陽一先生)のセンス結構好き。
-
- 2019年03月07日 01:02
- ID:lOH98wKF0 >>返信コメ
- >>88 翼「『やる気の(略)から去れ』ってのはキミたちに言ったんじゃ」
-
- 2019年03月07日 01:12
- ID:lOH98wKF0 >>返信コメ
- >>90 ⚽森保サンや⚾稲葉サンがさ、視察中の試合切り上げる?代表選考(関連の会議)だっけアレ?決勝観ないで?大会終わってからで……ヘリクツゆうな?
-
- 2019年03月07日 01:25
- ID:HNUbeDqS0 >>返信コメ
- 原作未読のテクモキャプ翼勢としては反動蹴速迅砲よりも「奇跡のカウンターシュート」の方が馴染みがあるな
条件細かいからそうそうお目にかかれないけど
-
- 2019年03月07日 03:37
- ID:vhRe.zl60 >>返信コメ
- 日向君にはまだライトニングタイガーという技が残っているのだ
-
- 2019年03月07日 04:39
- ID:o7W3n1Ji0 >>返信コメ
- >>123
翼は今連載してるシリーズでも疲労で倒れたりしてたぞ。
2002のスペインでもリバウールからアレを受けて倒れるし。
-
- 2019年03月07日 06:28
- ID:..6.TdqT0 >>返信コメ
- テクモ版も極々稀に奇跡のカウンター発動するけど条件が未だによくわかってない
-
- 2019年03月07日 07:42
- ID:uVzzBK3r0 >>返信コメ
- ゴール「すみません、交代で」
壁「他の所でやって下さい」
-
- 2019年03月07日 08:56
- ID:u.yDosNI0 >>返信コメ
- 健を心配してテレビ前にいる父島津が後からジワる
-
- 2019年03月07日 08:58
- ID:u.yDosNI0 >>返信コメ
- 空手有段者の若島津からラリアットくらったらホント痛そう
石崎無事で何より
-
- 2019年03月07日 10:11
- ID:pLBXCbjb0 >>返信コメ
- >>151
若島津は怪我の再発で、やむおえず得点を阻止するためにやったなら納得はいく。
ワザと石崎にやったなら、「武道をやってる自覚ねえだろう」にみえる。
-
- 2019年03月07日 11:20
- ID:pLBXCbjb0 >>返信コメ
- 森崎は、時間操作系の技
Fate/Zero・衛宮切嗣の「固有時制御(Time Alter)」
ドラコンボール超・ヒットの「時飛ばし」
ジョジョの奇妙な冒険・ディアボロの「キング・クリムゾン」
それさえあれば、日向のタイガーショットを止められたのにと
惜しんでしまうよ。
-
- 2019年03月07日 12:32
- ID:9oh1bER30 >>返信コメ
- 演じている声優さんは毎回楽しくて仕方ないだろうな。
-
- 2019年03月07日 20:01
- ID:vBADz1Gc0 >>返信コメ
- 楽しい場でこんなことを言って申し訳ないのですが。キャプ翼の円盤があまり売れていないみたい、というツイートを見かけました。
これだけフラグを立てているんだから、ジュニアユース編をやってくれるはずだと信じているのですが。円盤が売れるかどうかって、続けるかどうかに影響するらしいので、ちょっと心配にはなりました。
私はDVDを買う予定なのですが、DVDには特典がつかないのが残念です。日向くんの「冬のライオン」聞きたいです。
-
- 2019年03月07日 20:32
- ID:aysaoPUM0 >>返信コメ
- 記者「隼シュートと比べてどうでしたか?」
森崎「どっも動けなかったんでどっちも凄いです。ハハ…」
-
- 2019年03月07日 21:03
- ID:pLBXCbjb0 >>返信コメ
- 次藤洋の「相手のスライディングを止める技」
日向以外なら、難波中の中西太一、ドイツのカール・ハインツ・シュナイダーやデューター・ミューラー、フランスのエル・シド・ピエールやルイ・ナポレオンが使えてもおかしくはない
-
- 2019年03月07日 22:11
- ID:9uyxIIQ30 >>返信コメ
- >>157
まだ出てないキャラの名前書かないでくれないかな?
-
- 2019年03月08日 01:31
- ID:lgJ2ThXS0 >>返信コメ
- >>127 そんなスグに用意できるワケが
-
- 2019年03月08日 02:53
- ID:pHGiJvri0 >>返信コメ
- 若島津は片目が隠れてるほうがカッコよくて好きだなぁ。手負いの獣って感じで。
-
- 2019年03月08日 06:15
- ID:qV920RLW0 >>返信コメ
- >>122
ボールが硬いわけじゃない。
ゴールに向かうシュートにはオーラが付与されている。
-
- 2019年03月08日 07:59
- ID:953IlaW10 >>返信コメ
- 日向くんがタイガーショット発動する時の顔つきや地面めり込むのとか何回見ても良い!!
-
- 2019年03月08日 08:01
- ID:953IlaW10 >>返信コメ
- 反町くん好きな人、確実に増えてるね
日向くんきてから得点シーンは減ったけど
-
- 2019年03月08日 08:03
- ID:953IlaW10 >>返信コメ
- 確かに明和島津はミステリアスな一匹狼でカッコ良かったかも
東邦島津は優等生タイプな感じで違った魅力になったね
-
- 2019年03月08日 10:08
- ID:XWcd01EE0 >>返信コメ
- 早苗ちゃんよりもショックを受けてる弥生ちゃんがあざとい
だが、そこがいい
-
- 2019年03月08日 11:09
- ID:HO4zFiKF0 >>返信コメ
- 先日ブックオフに行きましたら、初期のキャプテン翼コミックが240円で売ってました。
一昔前なら100円なのに、買い取りも上がってるみたいですね。
このアニメの影響恐るべしです。
-
- 2019年03月08日 20:02
- ID:PpvsHh5T0 >>返信コメ
- 日向くん、大暴れで楽しいです!小学生編の決勝戦も日向くんは表情が豊かで見ごたえがありました。
-
- 2019年03月09日 00:43
- ID:CRRFMQOo0 >>返信コメ
- 日向の「この先何点でも差を付けてやる」は確かにビッグマウスなんだけど
大口叩いてる対象は過去の自分って気もする
病気を押して肉薄してくる三杉に手心を加えてしまった自分を斬り捨ててる感
-
- 2019年03月09日 06:47
- ID:Ow8SumfN0 >>返信コメ
- この第48話だけでなく以前にも何度も見たが
ほとんど関係が無い他作品等をいちいち絡めてコメントを書き続けてる人は何なんだろうな。
仮に強い関連性があってもまともな人なら数コメント書く程度だろうけど、こじつけや意味不明なことを書き続けているんだよな。
こうも粘着してるのを見ると異常にしか見えない。かわいそうに。
-
- 2019年03月09日 13:22
- ID:j2MndzVH0 >>返信コメ
- 「この3点目は死んでもやれねぇぜ!」からの即失点に草
-
- 2019年03月09日 14:14
- ID:TMLhXqc20 >>返信コメ
- 若島津君一歩も動けず
⬆️いや あれは動かないでいいよ
あんなの止めようとしたら身体が四散するべ
いや本当に 何万分の一の奇跡でゴール枠内に入って良かった
観客席に突き刺さったら大惨事だったな
-
- 2019年03月09日 16:21
- ID:BWi0jn7J0 >>返信コメ
- >>39
現時点で初めて見た奴は年齢を一切問わず
9割以上は“今の俺”の方だろうな…
-
- 2019年03月09日 17:03
- ID:vn5pJgKO0 >>返信コメ
- 見上さんも最後まで見ないから、修哲トリオなんかを代表に選んじゃうんだよ。
-
- 2019年03月09日 17:06
- ID:vn5pJgKO0 >>返信コメ
- 翼は受け身を覚えるべきだな
サッカーは格闘技なんだし
-
- 2019年03月09日 20:39
- ID:IUmDmoE50 >>返信コメ
- >>73
日向が押さえつけて固定されてるボールにタックルしたから
そのまま後ろに弾き飛ばされたんじゃない?
-
- 2019年03月09日 22:19
- ID:AbW8cu220 >>返信コメ
- 原作だとたしか2点差になったときに翼が勝てないとかなって
若林や岬やロベルトの幻がでてきて立ち直るのにアニメだとほかが
勝てないってなって翼がえらそうにしてて違和感がw
-
- 2019年03月09日 23:17
- ID:AXQt7QhS0 >>返信コメ
- >>176
それ比良戸戦とごちゃごちゃになってますよ。これは原作どうりです。
-
- 2019年03月09日 23:19
- ID:AXQt7QhS0 >>返信コメ
- >>174
小学生の時はできてましたね。腹這いで着地や足から着地まであります。
おそらくケガの影響でしょうね。
-
- 2019年03月10日 00:56
- ID:TPDQRb8M0 >>返信コメ
- 日向くんのセリフ、独白が全て熱いです!力強く皆を引っ張るキャプテン小次郎!感情移入せずにはいられません!
-
- 2019年03月10日 02:09
- ID:6Kyh0v9o0 >>返信コメ
- 「なぜ逃げるんだ、若島津」が聞きたかった。
なぜセリフを変えるんだ、脚本家。
-
- 2019年03月10日 03:47
- ID:Kjz4V.Hz0 >>返信コメ
- >>42
地味に一番最初のハードル高すぎw>拳銃の弾丸
-
- 2019年03月11日 12:50
- ID:ZgL7oiCw0 >>返信コメ
- >>155
アマゾン限定でDVDにもブルーレイにも特典つくよ
他にもアニメイト限定で缶バッチとかセブンイレブン限定で
タンブラーがついたりと
公式サイト調べてみたら?
-
- 2019年03月11日 12:51
- ID:noK.fYXs0 >>返信コメ
- >>109
アイキャッチのタケシは良かった
描けるなら本編でも描いてくれ…
-
- 2019年03月11日 12:54
- ID:noK.fYXs0 >>返信コメ
- >>126
「普通」それはキャプ翼世界とは相容れぬ言葉ですぜ
-
- 2019年03月11日 13:00
- ID:6mIM98Me0 >>返信コメ
- 自分はもともと東邦が好きなんだけど、今回の決勝戦見てて思った
圧倒的に強い東邦より、困難を乗り越えて王者南葛に勝つために必死に戦ってる東邦の方が面白いかも!
今まで日向が血の滲むような苦労をしてきたが、現時点で試合は東邦が圧倒的に強い
けれどもどうやらこのまま上手くはいかないみたいだから、ホント楽しみにしている!!
-
- 2019年03月11日 23:08
- ID:NsSj0AYX0 >>返信コメ
- >>182
教えていただき、ありがとうございます!このコメントを書いた時はまだDVDの特典は発表されていなかったか、気づいてなかったのかもしれないです。
DVDの特典の日向くん&三杉くん、東邦トリオのミニハンカチ嬉しいです。
-
- 2019年03月13日 23:53
- ID:.eyBNwub0 >>返信コメ
- ふらのとの試合に負けそうな時に、突然現れて日向くんと明和の危機を救った若島津くん。
監督に殴りかかる日向くんを止めて、試合に出られるように監督に土下座して頼んだ若島津くん。
日向くんをいつも助けてくれる若島津くん。
でも今回は、若島津くんの危機に日向くんが奮闘する形ですね。二人の助け合いが尊いです!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
いいね!