第9話

『ここから九島かにゃ』
『なー!バカデカいな!』

『赤い根はどうだ?』
『あぁ はい』

『温かい感じがあちらからします。根はちゃんと続いています。多分この白い霧の下を通っているのかと』

『好都合だ。あの山を越えよう』


『さて…まずどうやってあそこまで渡るか…』

『あれ…崩れないんですかね…?』

『ピッ、ピッ』
『ん?』

『ピピッ!』

『大丈夫そうって言ってるな』

『おい そいつも信用し過ぎるな。何があるか分からない』
『大丈夫な。しばらくはシロについていったら安全な』
『りなさんも読めるんですか?』
『そういう顔してるのな』

『ピ、ピーッ!』
『だな!だな!』

『ピッ』
『リン オコリンボ…』

『むっ…!』
『違うんです!そう書いてるんです!シロですよシロ!』

『りな そいつ食べていいぞ』
『なー!』
『ピッ!?』

『わっ!ビ、ビックリした…!』

『あれ何ですかね?』
『あまり見ない色だな』

『下はやっぱりアカギリですね。あぁムシもやっぱり…』
『色が濃い。根のせいだろうな』

『慎重に進む』

『もしかして他の島も下はこういう感じだったのかな?それで地震が…』


『見たことないデカさだな』
『立派なお山だにゃー』
『あれはりなっちでも食べきれないな』


『ひょいぱく…』
『今 何か食べたな?』
『食べてないな…はむっ…』

『ハァハァ…キッツいですね…』

『わかば君乗っていくにゃ?』
『だ、大丈夫です。歩きます歩きます』

『結構来ましたね』

『あれもしかして六島じゃないですかね?』
『どこだ?』

『左側です。あっ…今 七島も見えましたね!』

『やっぱり七島の木があの赤い根を防いでたんだな』

『アカギリは見えないけど視界が悪い。気をつけて』
『はいはいなー!』

『ムシの音は聞こえないにゃ。高くて登ってこないのかにゃ?』


『はぁ…ちょっと霧なくなってきたかな?食い足りないな』

『はっ…!』

『あれは…壁か』
『こんな所にも…』

『ここのも変わらずでっかいですね』

『色が少し…』

『これもわかばが開けられるやつな?』
『わかば君お願いしていいかにゃ?』
『はい。ここはムシもいないしゆっくり開けられるかと』

『ピッ!』


『おい!』

『ひっ!』

『させないにゃ!』

『はぁ!』

『壁の中を移動してる…』

『この音…ヌシだにゃ!』

『みんな壁から離れるにゃ!』
『アイツ赤い根を呼んでる!』


『はっ!』

『壁を利用してる!?』
『アカギリもすごくないかな!?溶けちゃうな!』
『みんな1回下がるにゃ!』

『ハァ…ハァ…』
『追ってこないにゃ』
『壁からあまり離れられないのかも』

『僕が穴を開けて出てきたところを攻撃してもらうとか…』
『そんな!わかば君が危ないにゃ!』
『何度も刺激するとまた根を呼びそうだ。一撃で仕留める方法を考えよう』


『アカギリは下に流れていってる。晴れるまで待ってもう一度仕掛けよう』
『そうにゃ。ここで策を練るにゃ』


『寝っ転がりやすいとこだなー』
『ここからなら壁も見えるな』
『みんなお水平気にゃ?』

『姉さん迂回はできないかな?』
『この山の周りは全部アカギリにゃ…やっぱりあの壁を越えるしか…』
『壁ごとぶっ壊せないのかな?』

『りょうちゃんの時も何度も攻撃してやっとだったから一撃となると…』

『とりあえず私が本体を使って連続で…』
『りん!それに赤い根もあるし危ないにゃ!ギリギリまで他の方法を考えるにゃ!』

『ふぁ…』
『そうにゃ たくさん歩いたから少し休むにゃ』
『そうだな。私も明るくなってからの方が視界が開ける』
『見張りは任せてにゃ。アカギリかアカムシが出たらミドリちゃんで知らせるにゃ』
『分かった。私も交代で見張るよ』
『なな…な…』


『すぐ寝ちゃったな』
『移動中ずっと気を張ってるから見た目以上に疲れてるのにゃ。ゆーっくり休ませてあげるにゃ』
『分かったな』

『わかば君はまだ寝ないの?』
『あ、はい。もうちょっとしたら寝ます』
『じゃあ先に休むにゃ』

『わかばもちゃんと寝ろな。寝ないと大きくなれないな』
『あはは…』

『……』


『あ、シロ』
『ピッ?』
『うん。ちょっと様子を見ながら考えようかと思って』

『水ももう少ないから少しでも調べておかないと。それに今のままじゃきっとりんさんが明日危険な目に…』

『僕はろくに戦えないから何か対策かヒントだけでも…』

『うーん…とはいえ夜はあんまり見えないな…』

『根がずっと光ってる…霧はひいても根はそのままか…』

『夜なら出ない…なんてことはなさそうだな…』

『もう少し近くで見てみるか』

『一応ケムリクサ構えとこ』

『ん?』

『フゥー…』

『おんや?君は…』

『今 私より先にこっちに気が付いてたわな。匂いだけじゃなくて他のも…?あ、君がりくの言ってたやつか』

『いやー聞いてるよ。その後 君も生きてたんだね。りっちゃんたちも元気?』
『あ はい…』
『ムシ連れて歩いてるの?変わってるねぇ』

『あなたもりんさんたちのご姉妹…?』
『りょうって言うんだわ。長女の。よろしくねー』

『んん?君なんか変な匂いだわね』
『えっ くさいですか…?すいません…』

『いや いい匂いなんだけど…なんだこれ?やっぱ私らとちょっと違うんだわね。ケムリクサの匂いはするけど色違い?』

『で目的は…アレだわね』
『あ、そうなんです!』
『いやーエグいわなぁ 壁使うヌシはなぁ…。世の中広いわー』

『えぇ、ヌシを倒すだけでもあんなに大変だったのに…』
『え?ヌシ倒したの?すごいねー君!』
『いやいやいや”りんさんが”です。僕はお手伝い…もできてたかどうか…』

『いっちょ私と戦ってみない?』
『いやいやいや!』
『ちぇー頑丈そうなのにー』

『お前も変わったムシだね。よーしよしよし』
『ピッ、ピッ、ピッ!』
『アカギリの匂いがしないムシは可愛いもんだねぇ』

『ちょっと戦う?』
『ピッ!?』
(怖い怖い…この人もなんか変な人だぞ…)

『あの…りょうさんはすごく強いとお聞きしたんですが…』

『りんちゃんの方が全然強いよ。あの子 戦うの好きじゃないだけで。やっぱ好きじゃないとだわなぁ。好きなもののためにとか』

『りっちゃんがその辺強かったんだけどね』
『りょうさんはその…死んだとお聞きしてるんですが…』
『そうそう!そうなんだわ!ビックリしたよー!』

『2体目のヌシでうっかりね。りんちゃんに看取ってもらって死んだはずだったんだけど…』

『この葉に保存してもらってたんだって。詳しくはよく分かんないんだけど』

『とはいえあと1回戦ったら使い切っちゃうんだわなぁ。そうそう りくちゃんもここにいるよ』
『え、えぇ!?どういう意味ですか?』

『んで 今みんなの目的地って?』
『赤い根を辿って本体の幹をどうにかしようと…』

『そうこなくっちゃ!』

『きっとかなりでっかい木でそれが上段から襲ってくるわな!でこうくるだろうからこう!そんでね切手も再生するだろうから幹に辿り着くまでこう!こう!千切ってバッツーン!ってな』

『どう?』
『は、はぁ…』
『やってみたいなー。勝てるかな?』

『まぁそのためにはまずアレだわなぁ。壁を1発でか…1発はなぁ…』

『あ、りょくちゃんに聞いてみようか。お、起きてる起きてる。りょくちゃーん、りょくちゃん?』


『壁?』

『えっ!?』

『ふーん普通の壁じゃん。壊し方?あるにはあるけど…』

『ん?なにコイツ?見たことないじゃん』

『あ、僕はわかばと言います』


『ちょっと造り違うけどただのヒト型じゃん。じゃ私あんま無駄に葉っぱ使いたくないんだよね』

『って感じだわ。こんな感じで葉の内部に…』

『ちょちょちょちょっ!』

『アンタそれどこで手に入れたの!?』
『これは…りつさんに頂いて…』

『それは私の日記じゃん!なに勝手にあげてんのよ…!ダメでしょあの姉…大雑把…!』

『あ、でもどうせ読めないからいいのか…』

『あっもしかして”このせかいのしくみ”って書いたのあなたですか!?』
『ぴやぁぁああああ!あんた…なんで文字読める…!』

『もう殺すしか…』
『アーッ!』

『へぇ、じゃあやっぱり壁の部分で…』
『そう思うんだよね。だって明らかにあの先の表記とかあるじゃん』

『アンタも1人でそこまで気付くなんてやるじゃん』
『いえいえ僕はりんさんたちのおかげで』

『でも確かにもうちょっと高くから見られたらさらに色々分かりそうですよね。それこそ船みたいなもので』
『そうじゃん!やっぱそうじゃん!』

『何にせよこの世界と地形 手が入ってる感じがするんだよね。意図っていうか』

『皆さんが生まれた時にはもう こうだったんですか?』

『そう。記憶の葉が開けてたらもっと色々分かるのかもしれないけど…あれロックされてるじゃん…。うーん…なんでそんなことするかなぁ…もったいない…』

『あとアンタの持ってる橙、それも”さいしょのひと”が基本的なことは書いてたけどそれ以前のことは書いてないじゃん?』

『アンタ消してあるページ見た?』

『あ、はい。ここですよね?後からなんか消したような…』

『なんでこういうことするかなって感じじゃん。出自なんてどうでもいいけどこれがあれば世界のことももっと分かったのにさ』

『そこで記憶の葉じゃん。今は誰が持ってんの?』
『えっと…確かりんさんが持ってるってりなさんが』

『アンタ ケムリクサに触って使えるんでしょ?』
『えぇ多少…』

『それで記憶の葉 ロック解除して何か分かったら私に教えてよ。橙が開けたなら適当にじゃじゃっとしてたら開けるかもしんない』

『どうももうちょっとだけ時間あるみたいだし何かしら確信を知ってから消えたいんだよね。残念な世界だけど知る楽しみって意味ではなかなか楽しい世界じゃん』

『ってことでさっさと りんが持ってる間に葉に触りなさい』
『でも僕どうも警戒されてますし…素直に見せてもらえるかどうか…』

『無理矢理ちゃちゃっと触ればいいじゃん』
『殺されますよ!』

『そういえば今は目もいいのか…。私の目…あの時渡すんじゃなかったじゃん…』

『そういえばアンタはどっから来たの?その辺興味ないの?』
『いやーその辺りは全然。それよりケムリクサとかそっちの方が…』
『あるある。そういうの分かるじゃん』

『まぁ何にせよ赤い木が世界を沈めるまでにやらないとじゃん』
『ですよね…なんとか倒さないと…』

『えぇーあんなの無理だってーやめた方がいいじゃん』

『それより死ぬまでの間でなるべく色々解明しなさいよ』
『いや りんさんたちの安心のためになんとか…』

『ケムリクサが触れるアンタなら赤い木も操作できるかも…』

『分かんないけど幹ならミドリと同じだろうから触れば止められるかもじゃん…』
『ほんとですか!?ありがとうございます りょくさん!いやーやっぱり姉妹思いですね!』

『姉妹思い…お前やっぱり隅々まで日記読んだんじゃん!』
『ひぃいい!』

『まぁ何はともあれあの壁どうにかしないとだわねぇ。私がやっても全然いいけどねぇ』

『アンタは戦いたいだけでしょ。どうせ最後1回なら赤い木と戦いなよ』

『それもそうだわねぇ。迷うなぁ』
『それ同時には出られないんですか…?』

『りょくちゃん何かいい方法ない?さっき言いかけてたのとか』

『ミドリの枝使えばいけると思うけどね…』

『えーりっちゃんが大事にしてるんでしょー?可哀想だわなぁそれは』

『アンタが聞いたんじゃん!私もそれは知ってるじゃん…』

『まぁでも実際それだわなぁ』

『りつさんはきっと聞いた上で判断したいと思います。ミドリさんもですけど。多分それ以上に…』

『僕が聞いてみます』

『お前!姉さんにとってミドリがどういう…!』

『なるほどにゃ。確かに盲点だったにゃ。ミドリちゃんの本体も今までになく強くなってるから』
『でも…!』

『それにあの壁と赤い木をなんとかしなくちゃミドリちゃんも枯れちゃうにゃ』

『それにいつ出てくるか…!そこまでして外したら…!』
『そこは僕が誘き寄せます』

『また開こうとした瞬間に出ると思うのでそこで仕留めてください』
『それは…』

『ミドリさんとりつさんにそこまでさせるんですからこれぐらい』

『みんなでなんとかしましょう。勝てるまで』


『姉さん無理しなくていい』


<パキッ>


『準備オッケーだな』

『いきます』


『ふんっ!』




『りつさんがあそこまでしたんだ…!あそこまで…!』



『なー!』

『ごめんね…姉さん…』

『いいのにゃ。それよりすっごい威力だったにゃ!誇らしいにゃ!』

『やりましたね…』
『わかば君 手大丈夫にゃ?』
『えぇ、ミドリさん僕の手にも当たったのでバッチリです』

『これで先に…』
『あぁ。進める』

『さぁ行くのな!』
『りなっち一番乗りするのな!』
『りなよも!りなよも!』

『いやーやったね』

『えっ!?』


『どうした?』
『いや今…いやなんでもないです』



みんなの感想
201: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:35.78 ID:sLGUpCT20.net
りょくちゃん思い通りの子だったかわいい!
184: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:08.11 ID:6Rr8DMYt0.net
黒歴史クサまじ黒歴史だったじゃん!
思っていた以上にりょくちゃんちっこくてびっくりだったじゃん
思っていた以上にりょくちゃんちっこくてびっくりだったじゃん
231: ななしさん 2019/03/06(水) 23:01:16.28 ID:bZp2LqV20.net
>>184
りょくは末妹みたいだからねー
りょくは末妹みたいだからねー
204: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:38.40 ID:8rimGni4M.net
りょくちゃんのピャアアアアが聞けて僕はうれしいです
210: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:44.27 ID:o38UcEAH0.net
りょうが最初に鉄パイプに引っ掛けて投げた奴は小型の赤虫の死骸?
238: ななしさん 2019/03/06(水) 23:01:30.18 ID:IkqBpEW90.net
>>210
そうみたいね、無駄に戦ってたんだろう
そうみたいね、無駄に戦ってたんだろう
223: ななしさん 2019/03/06(水) 23:01:04.43 ID:plj6JQ500.net
最後の1回ってことは一度だけ敗者復活戦があるってことか???
325: ななしさん 2019/03/06(水) 23:03:51.97 ID:fVcWy0Y70.net
記憶の葉に姉妹の記憶を保存してるのかな?
317: ななしさん 2019/03/06(水) 23:03:38.84 ID:OGBKg3iG0.net
でもまだ姉妹たちに顔見せしない理由はなんだろうな結局
193: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:21.57 ID:Op2cOrPs0.net
わかばマジで何者なの?
272: ななしさん 2019/03/06(水) 23:02:24.20 ID:4mMs4/km0.net
>>193
ただの「人型」って言われてたし実体のないなにかだったりしないかな…
ただの「人型」って言われてたし実体のないなにかだったりしないかな…
288: ななしさん 2019/03/06(水) 23:03:03.48 ID:J8NC0Hdj0.net
>>193
同型の色違いって言われたな
同型の色違いって言われたな
192: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:21.22 ID:FIIRrKEw0.net
わかばはヒトが記録された葉から産まれたとかそういう感じかねえ…
268: ななしさん 2019/03/06(水) 23:02:20.30 ID:62U0hzAY0.net
わかばのイケメン度がどんどん増してる…
205: ななしさん 2019/03/06(水) 23:00:39.02 ID:YwvuMTJI0.net
最期わかばの、やけどしたと思われる左腕の方映さなかったの、伏線かな
344: ななしさん 2019/03/06(水) 23:04:23.38 ID:bZp2LqV20.net
>>205
ミドリが当たったから大丈夫とか言ってなかった?
ミドリが当たったから大丈夫とか言ってなかった?
299: ななしさん 2019/03/06(水) 23:03:17.91 ID:pMTQqEIo0.net
みどりちゃんは一部を使っただけで、まだ無事なんだよね?
425: ななしさん 2019/03/06(水) 23:06:58.84 ID:4mMs4/km0.net
>>299
あれ「本体の葉」と同じシステムで、一度傷ついたらもう元に戻らないっぽいよね…
あれ「本体の葉」と同じシステムで、一度傷ついたらもう元に戻らないっぽいよね…
349: ななしさん 2019/03/06(水) 23:04:28.99 ID:zk9kZHBF0.net
>>299
みどりちゃん全部使うフラグかも…
みどりちゃん全部使うフラグかも…
466: ななしさん 2019/03/06(水) 23:08:29.42 ID:GBK9RuaU0.net
みどりちゃんを削る戦法がついに出てしまったか
544: ななしさん 2019/03/06(水) 23:11:32.15 ID:2LZKRsxp0.net
>>466
あと5回使えるドン!
あと5回使えるドン!
564: ななしさん 2019/03/06(水) 23:12:15.54 ID:zk9kZHBF0.net
>>544
幹はダメにゃ!
幹はダメにゃ!
382: ななしさん 2019/03/06(水) 23:05:40.39 ID:waHYjvBAd.net
ヌシ「今回ぼく泳いでただけなのに(´・ω・`)」
つぶやきボタン…
りょくのアドバイスのおかげでヌシを倒すことができたみたいで
ただ他のアカムシも壁の中も移動できるってなるとかなり厄介だよね
今回はミドリちゃんの枝を使うことで倒せたけど毎回は使えないだろうし…
葉よりも強力だけど枝の方は再生できなさそうなだけにちょっと心配
にしても、りんたちの前からいなくなった姉妹たちはみんないるようで
ケムリクサに保存されてるらしいけどあれは一体どういうことなんだろうね?
りく姉の時もそうだけど、みんなの前に姿を現さないのには理由があるのかな
まぁ、でもわかばにアドバイスして助けてくれる姉妹ってことだけは確か
最後りょうの姿が見えたような気がしたけど…わかば寝不足なのかな?
りんが持ってるっていう記憶の葉も気になるけど果たして…
ただ他のアカムシも壁の中も移動できるってなるとかなり厄介だよね
今回はミドリちゃんの枝を使うことで倒せたけど毎回は使えないだろうし…
葉よりも強力だけど枝の方は再生できなさそうなだけにちょっと心配
にしても、りんたちの前からいなくなった姉妹たちはみんないるようで
ケムリクサに保存されてるらしいけどあれは一体どういうことなんだろうね?
りく姉の時もそうだけど、みんなの前に姿を現さないのには理由があるのかな
まぁ、でもわかばにアドバイスして助けてくれる姉妹ってことだけは確か
最後りょうの姿が見えたような気がしたけど…わかば寝不足なのかな?
りんが持ってるっていう記憶の葉も気になるけど果たして…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1551879725/
ケムリクサ 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 日記を他人に見られたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年冬アニメについて
-
- 2019年03月07日 21:20
- ID:oTsjSp.U0 >>返信コメ
- 凄かった
-
- 2019年03月07日 21:22
- ID:D.eDalLJ0
>>返信コメ
- 戦闘は一瞬だったがこれまでで最高に緊張感があった。気づいたら汗かいてた。
-
- 2019年03月07日 21:23
- ID:ZSUGRjFk0 >>返信コメ
- おこりんぼ氏「りな、そいつ食べていいぞ」
シロ「ピッ!?(食べないでくださーい)」
あー ここすき^_^
-
- 2019年03月07日 21:23
- ID:XBp5SKgq0 >>返信コメ
- うわ これもう最終決戦でいなくなった姉妹と一緒に戦うパターンじゃないですか
毎回目頭が熱くなるのに絶対号泣するの確定だわ (ノД`)・゜・。
-
- 2019年03月07日 21:24
- ID:5dgug7JQ0 >>返信コメ
- 重要なことをさらっと言われて「んっ!?」ってなった瞬間が最低10回はある
-
- 2019年03月07日 21:25
- ID:ZSUGRjFk0 >>返信コメ
- 怒涛の新展開過ぎて体感5分
・Aパート終了間際に新たな死人出た!
・Bパートで更に新たな死人が出た&死人が入れ替わった!?
・依り代?が活動中でも入れ替わるんかーい
・エンディングのキャスト欄りく姉以外揃い踏みはゲキアツ
残りの死人、りなぞう&りなこはいつも寝ているあの娘のモモちゃんに宿っているのだろう
なおさいしょのひと
-
- 2019年03月07日 21:26
- ID:up8bPn0h0 >>返信コメ
- 盾のなんたらとは真逆で
どんどん面白くなってくなケムリクサは
-
- 2019年03月07日 21:26
- ID:zo3Gt2kS0 >>返信コメ
- 前話でりん=体担当? って情報出て「目担当では?」って思ってたら譲渡可能なんか
しかもそこからグローブやマフラーとかも形見としてもらってて、意図してないんだろうがりんに姉妹のパーツが集まってきているんだよね
姉妹たちの絆を体現しているんだろうが、最初のヒトのケムリクサも持ってるから不穏でもあるんだよな
はぁ、続きがめっさ気になる……
-
- 2019年03月07日 21:27
- ID:SCIf35rl0 >>返信コメ
- 強敵出てきたけど戦闘シーンよりも会話の内容のほうが気になる考察しがいのあるいい作品だな
あとリョクちゃんのキャラデザ完璧かよ
-
- 2019年03月07日 21:28
- ID:qXd0sGOY0 >>返信コメ
- りょうとりょくを出して死人が出る仕組みも解明、橙の情報+りょくの知識、知恵で姉妹が持ちうる情報出し尽くしたからとうとう次は記憶の葉かな?
富士山上の廃墟群も気になるし、次回はまた怒涛の如き情報量が押し寄せそうな気がする。
みどりちゃんの枝を使う覚悟をしたりつねえ聖母のようだったな…
-
- 2019年03月07日 21:30
- ID:5dgug7JQ0 >>返信コメ
- >>3
「リン オコリンボ」
「むっ」
すでにコンビ感が生まれてて微笑ましい
-
- 2019年03月07日 21:30
- ID:JVeFz3uS0 >>返信コメ
- りょくちゃんりょうねえさんめちゃ可愛かった
りょくちゃん推しになりそうだったが、りつねえねの聖母スマイルが素晴らしすぎて浄化されてしまったわ
これはどう生きるかの姉妹と、どう死ぬかの姉妹のお話なのかな
最後の戦闘だけちょっとあっさり気味だったね
りなちゃんズの活躍がもうちょい欲しかった
-
- 2019年03月07日 21:31
- ID:bRaMPCzX0 >>返信コメ
- 謎の見せ方がホント上手いよなー
続き、気になる気になるー!
-
- 2019年03月07日 21:31
- ID:jypqkqD.0 >>返信コメ
- 二心同体・・・鉄腕バーディ的な?
-
- 2019年03月07日 21:32
- ID:5ZXN414k0 >>返信コメ
- ED見ていると背後の巨大重機の回転が一度止まって再度動き出すんだけど、そのタイミングがわかばのシルエットが現れるのと同じ。
何の予兆はわからないけど、彼ってやっぱり「唯のヒト」ではないのかな?
でも信じているから。来週も頼むぞわかば‼
-
- 2019年03月07日 21:32
- ID:quUQEY.U0 >>返信コメ
- ぴゃあああああああ がイイ
-
- 2019年03月07日 21:33
- ID:BYAF8N8P0 >>返信コメ
- タガメってたしか毒持ってたような
で、わかばはヌシにやられた傷があって・・
・・やばくね?
-
- 2019年03月07日 21:34
- ID:.PHpH1KN0 >>返信コメ
- 目を渡したとか言う台詞があるけど。
これはつまり、亡くなる直前にりんに力を渡して、それが原因で三姉妹の魂が一緒にりんの中に入ったということだろうか?
しかしりんが寝ている間に、中にいる姉妹がこっそり肉体を使っていたという話しなら、等のりんの肉体は全く休息をとっていないのかも。
-
- 2019年03月07日 21:34
- ID:iZipDHmS0 >>返信コメ
- りょくちゃん可愛かったのな
-
- 2019年03月07日 21:34
- ID:3zqXkZMj0 >>返信コメ
- 蚊取り線香でムシ除けしてるところホント好き
さりげなく面白い描写入れてくるところも魅力だよなあ
-
- 2019年03月07日 21:36
- ID:ZSUGRjFk0 >>返信コメ
- リョク
ウロタエル
スキ
-
- 2019年03月07日 21:38
- ID:TBLdQKOT0 >>返信コメ
- >>7
そこかしこで盾と対立煽りをするような書き込みしてるクソだから反応しないように
-
- 2019年03月07日 21:38
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>18
りょくちゃんが"さいしょのひと"の葉を誰が持ってるのかわかばに聞いたことからその線は薄い
-
- 2019年03月07日 21:38
- ID:XOkQ8cWG0
>>返信コメ
- 面白すぎる!!
謎がとけたと思ったらまた新たな謎がてんこ盛りだナ
あと3回とかウソだろ…
-
- 2019年03月07日 21:39
- ID:0sVIETUR0 >>返信コメ
- 考えさせられるアニメ面白いわ。考察すればするほどケムリクサの沼にガンガンハマってく。
-
- 2019年03月07日 21:40
- ID:RMfsy.ys0 >>返信コメ
- 今回出た姉さん2人ともミニスカだったな
-
- 2019年03月07日 21:40
- ID:5phumJdK0 >>返信コメ
- 先には進んでるんだけど消耗が激しすぎる…
わかばの存在も何やら怪しく(そこまでレアなナマモノじゃなかった感じに)なってきたし怖いな
全滅なんてことにはならんだろうが万事ハッピーで終われるかどうか
-
- 2019年03月07日 21:41
- ID:RMfsy.ys0 >>返信コメ
- 今回出た姉さん2人ともミニスカだったな
-
- 2019年03月07日 21:42
- ID:JEmiP.8G0 >>返信コメ
- ラスボス戦は姉妹が勢揃いかな
-
- 2019年03月07日 21:44
- ID:0VtZ64Vw0 >>返信コメ
- りょくちゃんの「ぴゃー!」ってとこがひたすらカワイイ回でした!
-
- 2019年03月07日 21:46
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>14
りく姉さんも同じ体なんじゃない?
前回出たとき、耳に手を当てながらりょくちゃんは寝てる的なこと話してたし
-
- 2019年03月07日 21:46
- ID:5vFA3.Kz0 >>返信コメ
- >>22
盾はキネマシトラスの
無駄遣いだからな~
-
- 2019年03月07日 21:47
- ID:ZSUGRjFk0 >>返信コメ
- たった1話で水のストックの減り具合が結構ヤバい。山下りで更に減るのは明らか
-
- 2019年03月07日 21:47
- ID:heYpSXGZ0 >>返信コメ
- 30分があっという間。
おおざっぱなようで、実は詰め込まれた内容。
ここで残る2人を出して来る演出も引き付けられる,
ムシを寄せ付けないという意味でみどりちゃんを蚊取り線香の形にしたり、みどりちゃんの枝を七枝刀のようにしてみたり、実に無駄なく場面を展開しているのもすごい。
マジで面白い、この作品。
-
- 2019年03月07日 21:47
- ID:ZTSdcSXY0 >>返信コメ
- ワカバの自分の過去のことを一切気にしないのがちょっと異常に思えてきた、こいつが死んだ人たちと会話できるのはもしかしたら半分死んでいるからとか、何か特別な理由がありそう
-
- 2019年03月07日 21:48
- ID:ZDVYLpv.0 >>返信コメ
- りょうは戦闘バカでりょくは研究バカと…φ(..)メモメモ
橙がりょくの日記だったとはね。そりゃあ他人に見られたらキレるわw
それにしてもりょうとりょくで一つの体を共有してるのは驚いた。しかも一度死んでる事は認識してるし…
りくは別個体なのかな?それとも同じく一緒の体で今回は寝てたとか?
そしてラストで若葉の目にりんがりょうに見えたのは…?
何かもう情報がどんどん溢れてきて頭が追いつかん!ホント回を重ねる毎にゾクゾクして来るアニメだわ
-
- 2019年03月07日 21:49
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>30
その直後のわかばのア"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"↑は正直笑った
-
- 2019年03月07日 21:50
- ID:TBLdQKOT0 >>返信コメ
- ここまでで分かった事は
自分のお気に入りキャラは一位りょくちゃん、二位ルンバちゃん 三位りつ姉だ!
-
- 2019年03月07日 21:50
- ID:eYJ1hmXy0 >>返信コメ
- ずーっと何かを無くしながら旅が進んでて、得られるものは水くらい、それも無くなってく。
この先あと何を失って、何が得られるのか怖いぜ……
-
- 2019年03月07日 21:51
- ID:Mm8LIK4.0 >>返信コメ
- ワカバ好き(小並)
そ
-
- 2019年03月07日 21:52
- ID:qYqDgII10
>>返信コメ
- ──────
│(*´ω`*)│
──────
カオモジ
ハヤル
タスカル
-
- 2019年03月07日 21:52
- ID:ylQ24NZn0
>>返信コメ
- それにしても、わかばって何者なんだろう?
ただの人間ってわけでもなさそうだし、
実はこんな背景が! というのがこのあと明らかになりそう
-
- 2019年03月07日 21:53
- ID:Te7hLdqO0 >>返信コメ
- 『船』と聞いて思い浮かべるものが
わかばもりょくも現代人とは違ってるっぽいのがめっさ気になる
-
- 2019年03月07日 21:54
- ID:.PHpH1KN0 >>返信コメ
- >>35
わかばが一度死んでるってのはありそうな話しだと思った。1話での、死を簡単に受け入れすぎてる場面を見てもね。
妄想的だけど、旧文明の人類が、修復能力のケムリクサの力で生き返ったとかじゃないだろうか。
-
- 2019年03月07日 21:54
- ID:nzT0ahoV0 >>返信コメ
- >>41
ソノカオモジハ
ゼッタイニ
ハヤラセナイ
-
- 2019年03月07日 21:55
- ID:SnUnvtbB0 >>返信コメ
- OP変わった?気のせい?もっと前から?
-
- 2019年03月07日 21:55
- ID:Xz.B9q5J0 >>返信コメ
- >>26
りょくは末妹だぞ
りなよりも下だ
-
- 2019年03月07日 21:56
- ID:bdSNcR280 >>返信コメ
- カメンライドというかタイプトライドロンというか1人グレイトフルやってるのかこの3姉妹
-
- 2019年03月07日 21:57
- ID:Mm8LIK4.0 >>返信コメ
- >>32
無関係な記事に来てまで荒らすなよ・・・
他のサイトのみならず、
ケムリクサでも盾のネガキャンとかもはやキチガイってレベルじゃねーな
-
- 2019年03月07日 21:57
- ID:D.eDalLJ0 >>返信コメ
- 糸目1本お下げ髪チャイナ服のりょうが可愛い!
にしても、りょう(&りく&りょく)はどうやってここまで来たんだろう。
壁を開けられるのは唯一わかばだけで、りくは無理なんだよね。
-
- 2019年03月07日 22:01
- ID:BYAF8N8P0 >>返信コメ
- >>43
「船で高い所から見る」て発想がね
それ飛行船とか宇宙船だよねっていう
-
- 2019年03月07日 22:02
- ID:bRaMPCzX0 >>返信コメ
- 人型を依り代としてケムリクサが憑依してて、そのケムリクサ自体のメモリは書き換え可能…なのかなぁ
わかばも人型に憑依した何か?「ミドリ」と「わかば」は関連性深そうだし。
-
- 2019年03月07日 22:02
- ID:EauBajg40 >>返信コメ
- いよいよ最終回へ向けてのエピソードが
始まったという感じだな。
ワクワクが止まらない。
-
- 2019年03月07日 22:04
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- 文字が読めないりなと顔文字でコミュニケーションとるシロちゃんかわいい
-
- 2019年03月07日 22:04
- ID:Iav3C6Bz0 >>返信コメ
- 山に続く格子状の道にアカギリが溜まってるとこでなんとなくゆめにっきを思い出した 背景美術が美しくて見入ってしまう
そしてりょくの心の地雷を正確に踏み抜いて死にかけるわかばの主人公力にニヤニヤが止まらない
あと ヌシをホールドしたり5話で替えの車輪を持てたり やっぱりわかばは力持ちなのか?
-
- 2019年03月07日 22:05
- ID:7KzdppzX0 >>返信コメ
- 今回も面白かった。
ただ、今回の戦闘でミドリちゃんにフラグが立ってしまったことが心配……
ミドリちゃんにまで愛着を持ってしまうとは……たつき監督恐るべし……!
-
- 2019年03月07日 22:05
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- 既死組の姉妹がかわいすぎて出番が限定されてるのが勿体無いな
-
- 2019年03月07日 22:06
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- >>55
熱を感じる能力とかいろいろ強化されてる気がするんだよね
ケムリクサ食ってるからかな
-
- 2019年03月07日 22:10
- ID:q3zHbzIg0
>>返信コメ
- そういやタガメって蛇殺すレベルの毒持ってんだよな...あっ...
-
- 2019年03月07日 22:10
- ID:2v.Qg9.I0 >>返信コメ
- これで全姉妹が登場したけど、みんな魅力的ってスゴイな。
個人的に、わかば君やシロ含めて登場人物全員愛せる。
-
- 2019年03月07日 22:11
- ID:1yLsBLx.0 >>返信コメ
- みどりちゃんの枝を使うのにリンがあれだけ反対したからまさかみどりちゃん死亡!?とか思ったが何事もなかったようで安心した
・・・安心して大丈夫だよな?
-
- 2019年03月07日 22:12
- ID:DPZUhbF.0 >>返信コメ
- ひか姉「タガメだタガメ!!めっちゃレアなヌシだ!!」
つか、デカい!!メガタガメだ!メガタガメ・マーク2!!(混乱)
-
- 2019年03月07日 22:13
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- 壁の中を泳ぐタガメ型のヌシとかほんと面白いこと考えるねぇ
-
- 2019年03月07日 22:14
- ID:KAO9FdSI0 >>返信コメ
- EDに入る時の暗転で赤いクサだけが残るやつでおおってなった
1話以来かな?
こういう細かい演出うまいよなあ
-
- 2019年03月07日 22:16
- ID:AGr1f.rD0 >>返信コメ
- 今回はどん兵衛のCMはあったのかな?
-
- 2019年03月07日 22:17
- ID:DPZUhbF.0 >>返信コメ
- りょう達は確かに死んだが甦った。
しかしその命も残りが著しく限られており、表に出たぶん削られる。
・・・ジュウレンジャーのブライ兄さんみたいなもんか(古)
-
- 2019年03月07日 22:19
- ID:1yLsBLx.0 >>返信コメ
- >>50
まあ常識的に考えればリンの持ってる記憶の葉が関わってるんだろうけど
前にリクと遭遇したときも今回もリンが寝てるときだったしリンの意識があるとだめとかかな?
-
- 2019年03月07日 22:21
- ID:7nD1RFHk0 >>返信コメ
- >>58
1島でも熱でだいたいの位置感知してたから
元もとできてたのが慣れただけでは
文字読めない相手に顔文字使うしろいのは賢いな
-
- 2019年03月07日 22:22
- ID:KyBk.MrI0 >>返信コメ
- 今回で姉妹全員でたのか皆個性的でもっと絡みを見たいと思えるいいキャラやな
あのタガメ壁の中を泳いでたけどどういう仕組みなんだろう
最後わかばがタガメをつかんでたけど相当力持ちやな
やはり普通の人間ではないのか
-
- 2019年03月07日 22:22
- ID:boRVSqhS0 >>返信コメ
- 葉脈とトゲがあちこちに、ってのはオオオニバスの葉みたいだな
山が根元から持ち上がってるみたいだったけど、そこ登るのはどうやったんだろ?
-
- 2019年03月07日 22:23
- ID:boRVSqhS0 >>返信コメ
- この前のりくの時みたいに口止めはされてないから、作戦を説明するときに姉たちの存在も告げたのかと思った
-
- 2019年03月07日 22:23
- ID:nzT0ahoV0 >>返信コメ
- >>46
前回から
-
- 2019年03月07日 22:25
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- それ私の日記じゃん!の涙目からピャーで一気に好きになる
姉妹はみんな文字読めないからって油断しまくって書いてたから
読まれたら恥ずかしいよね
-
- 2019年03月07日 22:26
- ID:boRVSqhS0 >>返信コメ
- タガメの倒し方がちょっとわかりづらかった
外に出てきたところにダメージ与えて、動きを止めて壁の中に戻らせないようにしたから、復旧する壁にはさまれてそのまま死んだ……ってことでいいんだろうか
-
- 2019年03月07日 22:26
- ID:eYJ1hmXy0 >>返信コメ
- >>32
消えろボケ。
-
- 2019年03月07日 22:27
- ID:boRVSqhS0 >>返信コメ
- シロは、あの礫岩だらけの斜面をどうやって歩いてるんだろう……あの脚が実は伸びるとか、空中に浮けるとか?
-
- 2019年03月07日 22:27
- ID:DPZUhbF.0 >>返信コメ
- あの・・・もしかして地球の生物、もう赤い木に滅ぼされちゃってる?(汗)
-
- 2019年03月07日 22:28
- ID:DPZUhbF.0 >>返信コメ
- >>65
なかったです。すこし残念
-
- 2019年03月07日 22:29
- ID:whdDjHsj0 >>返信コメ
- りょくがりんに目を渡したとか言ってるから他の死んだ姉妹もりん(もしくは他の生き残り)に何かを渡したのだろうか
-
- 2019年03月07日 22:31
- ID:2y0Hjkwm0 >>返信コメ
- 死人との会話で和んでいたのにいきなりみどりちゃんを使う話になってみどりちゃんが終わったらりつ姉も死にそうだしマジで焦ったわ…
-
- 2019年03月07日 22:40
- ID:cr.MGv1C0 >>返信コメ
- やっぱりたつき演出の才能有るわ
-
- 2019年03月07日 22:41
- ID:M75gmLhB0 >>返信コメ
- >>74
たぶんあのヌシは壁の中でしか生きられない
ミドリちゃんで壁破壊→ヌシがいる部分の壁が無くなったのでヌシ消滅って流れかと
わかばはヒビが入ってないところにヌシが逃げようとしてたのを抑えつけてたんだと思う
-
- 2019年03月07日 22:43
- ID:GumNI8jC0 >>返信コメ
- 「知る楽しみがある作品だな!」
濃過ぎて何から考えたら良いか分からぬが……とにかく、りょくちゃんかわええ❣️
最後りょうちゃん…赤い草はデータリンクでもしてるのだろうか?それとも寝てる時別人格が浮かび上がるのか…
わかば君主人公力が強い!…わかば君も誰かとリンクとかしてるかな?最初の人とか…
わかば君寝てるとこ覚えがないけど…寝てる描写ないのは別人格が出てるからとかなんてね〜
-
- 2019年03月07日 22:44
- ID:2v.Qg9.I0 >>返信コメ
- 個人的にこの世界について知りたい勢なので、今回りょくとわかば間でディスカッションできたというのが大きい。
生存3姉妹は、「この世界は何なのか」には興味を持っていないから、前回まではわかば一人の知的好奇心によって探られていたけど、
ここにきて唯一のオタク仲間(※興味範囲が重なる、の意)りょくとの意見交換にぞくぞくした。
「この世界と地形 手が入ってる感じがするんだよね」とか、記憶の葉に何が保存されてるか確認できれば、とか、視聴者の興味をくすぐってくれるじゃん…!
何気に「残念な世界だけど知る楽しみって意味ではなかなか楽しい世界じゃん」とか、結構刺さるセリフだったんだよね。
-
- 2019年03月07日 22:45
- ID:voz4Tb6R0 >>返信コメ
- 一目惚れツンデレvs素直シロわんこ
男前朴念仁を巡る怒濤の三角関係!
果たして勝者はどちらだ!
-
- 2019年03月07日 22:48
- ID:0F.qfeJi0 >>返信コメ
- 今回の事でわかったことだけどバックアップ用ケムリクサとミドリと何か他に要素があれば失った人達を直せる?だとしたらこれ凄い事だな、今回は色々な要素が出てきて更に面白みが増したけど問題はあの消された手紙だよな・・・・何か危険な事が書かれてrあったのかそれとも秘密にしなければならない理由があったのか?地形に関することでも意図的に変更されてるのだとしたらそれが関係してるのか?いやーそれにしても本当に面白いわ、脚本がチャンと出来てるとやっぱ何回も見たくなるし飽きが来ないよね
-
- 2019年03月07日 22:48
- ID:v.ooXIx90 >>返信コメ
- りんが記憶の葉を持っている
りんが寝ている時に姉妹が出てくる
ということは?
-
- 2019年03月07日 22:48
- ID:GumNI8jC0 >>返信コメ
- ニッキハナイ
ポエムハアル
クルシイ
(>_<)
-
- 2019年03月07日 22:51
- ID:sjIvpgR20 >>返信コメ
- みどりちゃんの枝が再生しないって提示されてたっけ?
今回の描写からの類推?
水与えて成長したし普通にまた生えてくると思ってた
なんなら環境整えば挿し木で増やせるとか
みどりちゃんには独立した意思があるようにも見えるし、単純にりつ姉の管制下で動いてるだけにも見える
このへんは謎だな
-
- 2019年03月07日 22:53
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- 山登り出すシーンで手前の背景にキャタピラー?の残骸みたいなのあるの気になった
あとわかばのけつの辺りから出てる紐はなんだ?腹巻きの残骸かね?
-
- 2019年03月07日 22:53
- ID:laXA7RMD0 >>返信コメ
- 良い匂いでケムリクサの匂いでもある・・・となると
同人版EDのままミドリの果実説が濃くなってきたかな>わかば
-
- 2019年03月07日 22:54
- ID:zMXuxl0E0 >>返信コメ
- >>8
確かに体、つまり器だとすると
姉妹の要素全部集まって来そうなんだよね
てかそうなったら最初の人に戻るのかな?
-
- 2019年03月07日 22:57
- ID:UR3tBxyN0 >>返信コメ
- ミドリちゃんの蔓というか根っこの吸い上げから出てきたんだよなわかば。同じ緑色に属してるし。
ミドリちゃんと赤い木が『対になるもの』だとしたら、わかばの反存在みたいな『ヒト』もいるんだろうか赤い木のところに……
記憶喪失で何も知らないわかばに対して、ヒトとして全部知っているヒトとか、そういう……
いや、でも最初のヒトから姉妹(ケムリクサヒト?)に分かれた段階で記憶の葉が開いてないと記憶自体ない、というのなら赤いヒトとかがいても記憶がない可能性……そもそもわかばが体内にケムリクサがあるかすら……ヒト、ヒトとは……記憶の葉とは……??????
-
- 2019年03月07日 22:58
- ID:kPt4BydI0 >>返信コメ
- >>79
りょうちゃん、りくちゃんはどちらも感覚もったままだったよなぁ・・・
りょくちゃんは知識とか直感とかそういう感覚もってるんだと思う
-
- 2019年03月07日 23:00
- ID:63xtExAU0 >>返信コメ
- みんなそれぞれに「スキ」があって(りんちゃんにはいまんとこなくて)
死ぬ間際まで「スキ」を貫こうとしてるんだなあ…(´・ω・`)
そんな風に生きれたらいいなあ
-
- 2019年03月07日 23:03
- ID:eLqPLTeL0 >>返信コメ
- りょう >りく >りつ >りん >りな >りょく で合ってる?
-
- 2019年03月07日 23:08
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>74
みどりちゃんは
・腕の中で光らせて純粋に強化
・ビーム状にして発射して破壊
・紐状にして物を持ち上げたり絞めたり
・柱や車輪に当てて修復
推測だけど、"エネルギーそのものの具現化"ってのを思い付いた
んで今回使ったのはその"幹"の枝一本な訳だけど、普段使いの"葉"でさえあんだけの威力だから、その原点である枝は圧縮されたエネルギーの塊→ぶつけて爆ぜさせるだけで濃縮された爆薬のような働きができるんじゃないかな···
だからわかばがアカムシを引き留めてその強力な爆発に巻き込んで文字通り「一撃」で壁ごと仕留めたのかと思った
完全に個人的な推論だけども
-
- 2019年03月07日 23:09
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>92
実は姉妹要素全てが揃うことがきおくの葉のロック解除の条件だったり?...
まぁそりゃないか...
-
- 2019年03月07日 23:10
- ID:D.eDalLJ0 >>返信コメ
- >>91
同人版は見ていないけど、
これだけ謎解きを楽しませてくれているクリエイターが
既に公開済みの情報と同じでした、なんて結末にするかなぁ。
-
- 2019年03月07日 23:12
- ID:7nD1RFHk0 >>返信コメ
- >>74
壁割れるのも段階的だったから結構長時間みどりの影響あって
壁無くなって影響直に受けたんじゃないかな
傷直ってるなら若葉が掴んでる時までは影響続いてたはず
-
- 2019年03月07日 23:12
- ID:fDTxeASe0 >>返信コメ
- リンオコリンボ^_^
-
- 2019年03月07日 23:15
- ID:cSFB5Cnw0 >>返信コメ
- 0.何話だかから思ってたけどりょくちゃんかわいいな
-
- 2019年03月07日 23:16
- ID:IbGdDVMI0 >>返信コメ
- >>43
今のところこれが核心っぽいんだよな
前日譚で霧の海をりょくが船で超えようとした所からそもそもおかしかったんだよ
わかばと水が見つかったのも船(しかも地中に埋もれていた)
ルンバたちが隠れていたのも船、そしていなくなった船長
あの船自体は黒部ダムの船らしいが、ならば「別の島から逃げてきた」とは一体どうやって?
そして船を使えば高いところに行ける、という発言
FF9のように霧機関みたいなものがあって空を飛べるのか
あるいは船=宇宙船で、この世界はテラフォーミングされた異星が舞台なのか
-
- 2019年03月07日 23:18
- ID:DPZUhbF.0 >>返信コメ
- りょうの「(あ、これ危ないひとだ)」感。
-
- 2019年03月07日 23:20
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>83
最後のりんちゃんは立ったまま寝ていた...?!
冗談はさておき、りんの中の残留思念的なのをわかばが読み取ったのだろうかね?
三死妹の入れ替わりの際は互いに互いを認識していたし、りょう姉が「やったね」なんて言ってたらりんちゃんは「!?」ってなってもおかしくないのに「ん?どうした?」だもんね
-
- 2019年03月07日 23:21
- ID:4MNdjrXI0 >>返信コメ
- >>90
キャタピラは多分登山カーですね、紐は縛られてた紐で合ってるかと
ちなみに今回休憩に利用してたのは場所は頂上東京屋って建物のようです
-
- 2019年03月07日 23:22
- ID:JS6PUGmk0 >>返信コメ
- やっぱりワカバが電車の車輪持ち上げてたのは伏線だったか
あの怪力と五感の鋭さリョクの人型発言でワカバが人間ではないのは確定かな
提示された謎や伏線が回収されてハッピーエンドになるってたつきを信じてるぞ
-
- 2019年03月07日 23:26
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>96
そのはず
-
- 2019年03月07日 23:26
- ID:QQI0q..U0 >>返信コメ
- シロがどんどん可愛く
見えてきた、新手のヒロインかな?
-
- 2019年03月07日 23:29
- ID:icslxxRY0 >>返信コメ
- >>76
前にジャンプは出来てたからぴょんぴょん跳んでるんじゃない?
-
- 2019年03月07日 23:29
- ID:pYdgqpBa0 >>返信コメ
- 最近のアニメ界隈のレベルが下がってるのは話題や声優にすり寄ってアニメ見るここのにわかアニオタや管理人が一番の原因なんだよなぁw
すり寄ってばかりで中身スカスカのアニメしか見ないお前らはレベル低すぎて迷惑してるんだよ💢
広い見識を持つ日本アニメファン代表の赤龍姫AFGさんをフォローして正しいアニメの見方を学ばんとなぁwお前らはw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月07日 23:30
- ID:or.X3nrs0 >>返信コメ
- >>73
しかも姉妹思いな心情を素直に書いてしまった部分は、生き残った姉たちに読んで聞かせてしまっている。
りょくちゃんがそのことまで知ってしまったら、わかばくんの死因が本当にりょくちゃんで確定してしまうかもしれない……。
-
- 2019年03月07日 23:31
- ID:wi8T22Os0 >>返信コメ
- 聖地巡りに富士登山が加わるのか…
-
- 2019年03月07日 23:33
- ID:XOkQ8cWG0 >>返信コメ
- 3話
りつ姉「りょくちゃんもきっとその方が喜ぶにゃ」
りん「そうだな。新しい何かが解るなら…りょくはそういう奴かもな」
9話
りょく「なに勝手にあげてんのよ…!ダメでしょあの姉…大雑把!!」
この末っ子あるあるみたいな感じ好き
-
- 2019年03月07日 23:34
- ID:Bp8eUceL0 >>返信コメ
- 姉妹が個性的だからこそ、会えた時の感じや出番が無い時の喪失感とかが強調出来てる気がする。
-
- 2019年03月07日 23:35
- ID:icslxxRY0 >>返信コメ
- >>89
現実ならそれで良いだろうけどあの世界命と直結する水が貴重だし、外敵存在する世界で成長するのに時間掛かりすぎて難しいと思うよ
-
- 2019年03月07日 23:37
- ID:YjOJHmUq0 >>返信コメ
- 会話パートで少しダレたかなぁと思ってたけど、バトルは緊張感あったし最後の引きが声が出るほど良かった
-
- 2019年03月07日 23:37
- ID:pYdgqpBa0 >>返信コメ
- 赤龍姫AFGさんもTwitterで言ってるようにこれ見てる奴はたつきにすり寄ってるだけw
そもそもたつきなんて赤龍姫AFGさんが言ってるようにけもフレ1で過剰に持ち上げられただけで実力的にはカスだからなぁw
アニメを見る目がある奴はこんなのよりはるかに面白いぱすメモを見るからなぁw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月07日 23:38
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>76
全然関係ないけど姉妹が寝た後でわかばが小屋の中覗くシーンで、窓枠にニュッってシロが出てきたとこでシロどうなってんやとは思った
-
- 2019年03月07日 23:39
- ID:IzEQBLFu0 >>返信コメ
- >>43
「さいしょのひと」は船でこの星に来たみたいな記述なかったっけ
とするとやっぱ船って重要なワードな気がする
-
- 2019年03月07日 23:40
- ID:w6ikU71Y0 >>返信コメ
- りく、りょう、りょくの三人が戦う時は死ぬときだから
会ってもぬか喜びさせるだけだから会いたくないのかな
-
- 2019年03月07日 23:42
- ID:KVJo4FV.0 >>返信コメ
- >>113
しかも麓から···
信者力試されるなぁ(白目)
-
- 2019年03月07日 23:45
- ID:w6ikU71Y0 >>返信コメ
- 本体の枝や葉を使いたくないのは
ゲームで例えればみどりちゃんがMP、TPで
本体使用が最大HP消費して使うようなものかな?
使ったら回復しなさそうだし
-
- 2019年03月07日 23:49
- ID:pYdgqpBa0 >>返信コメ
- 赤龍姫AFGさんが言ってるようにこれ見てる奴はたつきにすり寄ってるだけの俗物だからなぁ
わたてんや五等分なみに中身スカスカのアニメ見てたつきスゲーとかほざいてるのマジウケるよなw
赤龍姫AFGさんレベルで見る目のある人はこんなの0話切りが当然だからなぁw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月07日 23:52
- ID:niPnUKi90 >>返信コメ
- すっげー面白いけど、すっげー怖い。
頼む、誰も死なないでくれ…。
-
- 2019年03月07日 23:52
- ID:pYdgqpBa0 >>返信コメ
- そもそも赤龍姫AFGさんのように見る目のある日とある情強はあにこ便なんてマイナーサイト使わず大手アニメブログのやらおんを毎日みてるからなぁw
ここのニワカどもとはレベルが違うわなw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月07日 23:56
- ID:2QVn1O5y0 >>返信コメ
- 封の壁って破って大丈夫だったのか感やべーな
-
- 2019年03月07日 23:59
- ID:t9nLtQpZ0 >>返信コメ
- 前にりくが出てきたときにりょくと体共有してる説出してる人いたけど当たってたなあ。今回りょうは自分よりりんの方が強いって言ってたけどそれってケムリクサありのりんなのかケムリクサなしのりんなのか地味に気になる。りょうはいつもケムリクサなしで戦ってたみたいだし、もしケムリクサなしでりんの方が強いってのなら色々考えられるけどやっぱりりんの本体の能力がリスクありの身体能力強化なのかな?
今回で姉妹全員が登場したことでわかったけど姉妹の中でりんだけ本当に好きなものがないんだな。で、りんが好きになるのはやっぱりわか…ry。
-
- 2019年03月07日 23:59
- ID:RMj360T90 >>返信コメ
- タガメの特殊ボス感すげー好き。
ロックマンとか、ロマサガとかのボスっぽい。
-
- 2019年03月08日 00:00
- ID:x1k6wTbK0 >>返信コメ
- 何気にシロが文字以外を表示するのは初めてか?ダイジョブトオレルみたいな表記ではなく顔文字だったのは文字の読めない姉妹の為なのか、あるいは特有のシグナルだったり?渡る道が葉脈的なのは何かの暗喩かね?
ヌシとのエンカウントも衝撃的だったなぁ、どうやってあの壁を抜けて動いていたのかね?七島の壁はアカムシも一般ムシも通してなかったはずやし...ヌシのコアとなるシロ(パネル)持ちは管理者権限持ちで壁抜けができるとか?それとも"警"のない壁は青霧(?)がないからムシは素通りできるのか?でも物理的に干渉してるし堅かったからなぁ...
りょく·りょうとの出会いもまたぶっ飛んでたなぁ、今回ので入れ替わり可能·一つの葉を共有·自身の死の記憶ありが確定したけど、一体誰がどうやったんやろか?
この世界に関してもまだもやっとしか分からんなぁ、わかばとりょくちゃんが話しても、やっぱり記憶の葉に落ち着くんやなって。そして、まさかの赤い木操作可能説、今回囮役買って出るまでになったわかばが今後どうすんのか気になるところ
最後壁の先に見えた都会のビル群はいよいよ東京か?今後も展開から全く目が離せそうにないぜ···
-
- 2019年03月08日 00:02
- ID:TjFCuiIF0 >>返信コメ
- 生きてる人の日記を読むのは罪悪感があるけれど
亡くなった人の日記を読むのは逆に使命感すら感じるのはなぜだろう
アンネさんの悲劇は繰り返される
-
- 2019年03月08日 00:03
- ID:x2BNppaM0 >>返信コメ
- キャラクター達が敵味方問わず魅力的すぎる
-
- 2019年03月08日 00:04
- ID:OYOgmNvC0
>>返信コメ
- 映画メトロポリスのように100年後も語られる作品だと思う
-
- 2019年03月08日 00:11
- ID:K5tRn5Sr0 >>返信コメ
- ほんの少ししか出番のないキャラの立て方が本当に素晴らしい。これは凄い。天才的と言っても良いと思う。その短い時間を鮮烈な思い出として焼き付けて何度でも思い出させる力を持っている。
陳腐な言い方をすると、なんか撃ち抜かれた感がヤバいじゃん。いや、おめぇヤバいべ?
今思えば、やっぱりあの「けものフレンズ」は全員ともキャラの立ち方が半端なかったし、たつき監督にしか作れないアニメだったんだなと改めて痛感する。
-
- 2019年03月08日 00:11
- ID:b4A2gjOG0 >>返信コメ
- しかし本当姉妹全員しっかり可愛いのにアニメで女の子を可愛く見せようとしてよくある過剰表現がないあたりが絶妙だなー
描写と声優さんの演技両方きっちりコントロールしてるんだろうな…
-
- 2019年03月08日 00:12
- ID:tDjO9yR.0 >>返信コメ
- わかばがめっさ気になると言わなくなってきたのとは逆に、
見ているこっちがめっさ気になるばかり言うようになってしまったw
-
- 2019年03月08日 00:13
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>120
それは同人版の設定なので一応ご注意を、同人版では宇宙船のトラブルであの惑星にさいしょのひとが不時着してしまったのが全ての始まり
ただ、同人版の設定がきっちりリブートされているので、TV版にも「空飛ぶ船」はありそうではある
-
- 2019年03月08日 00:15
- ID:5G8QSLQm0 >>返信コメ
- たつき天才かよ!(天才です)
-
- 2019年03月08日 00:19
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- ●脱落姉妹たちについて
彼女達は確かに死んでいる、その自覚もある。死んだ後葉に保存された(葉の形状は記憶(さいしょのひと)の葉に似ているように見える
体は三人で共有されているが、脳内会話も可能な様子。一見元気だが、死んだという事実は重く、彼女達はあくまで残滓の様なもので、残ったそれを使い切れば今度こそ本当に終わりを迎える。
表に出ているだけでも消費はしている模様
※りょうはりんに看取られた。目の能力を譲渡したりょくも恐らく同様、りくもりんに看取られているのならば「葉に保存される条件」は記憶の葉が傍にある事か? であれば1話のりなこも……?
-
- 2019年03月08日 00:19
- ID:cYymypMd0 >>返信コメ
- 臭いフェチなバトルジャンキー、りょう!
SとMを併せ持つ透けスカートヤンキー、りく!
読まれない日記に姉妹への想いをしたためるメガネっ子、りょく!
キャラが濃いよ死人組
死人組の出現条件、やっぱり睡眠中って説が強いな
メイン人格のりんが起きてる時は出てこれないけど、睡眠中は記憶のクサの残留思念?3人分が合体して無理やり顕現してるっぽい
-
- 2019年03月08日 00:20
- ID:6Xehsbia0 >>返信コメ
- 赤い根を辿ったら飯田橋についた、とかだったら面白…くもないな
-
- 2019年03月08日 00:23
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- ●わかばについて
りょう曰く「変わったいい匂いがする。ケムリクサ? 私たちとは違う?」りょく曰く「ただのヒトガタ」
「高いところから色々と見渡すために乗る船」の知識をデフォで持っている
ケムリクサだけではなく、ケムリクサの本体すら操作できる可能性がある
巨大なヌシと拮抗出来るだけの力がある
りょうの見立てでは「頑丈そう」
※1、2話で出血をしているが、純正人間の可能性は下がった
だが前述のとおり出血をしているのと、水の必要な量が明らかに少ないため、姉妹たちの様なケムリクサ人間とも考えづらい
-
- 2019年03月08日 00:24
- ID:D.8q1s4Z0 >>返信コメ
- >>139
死が完全なる絶望ではなさそうな状況なのが救い…なのかも
-
- 2019年03月08日 00:31
- ID:x1k6wTbK0 >>返信コメ
- 個人的可愛いポイント
・リンオコリンボのときのシロのちょっと低めの「ピィ」
・ひょいぱくりなちゃんの「ひゃべてないなぁ(食べてないな)」
・おねむりなちゃんの「ななな~ふぁ~」
・ムツゴロウりょう姉の「おーし、よしよしよしゃ···」
・りょくちゃんの「アンタソレドコデテニイレタノ!」と「ピャァァァァァ↑」
どれもかわいいのに、大体が引き絵で声優さんの声一つってのが本当にヤバい
-
- 2019年03月08日 00:33
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- ●世界について
『もしかして他の島も下はこういう感じだったのかな?それで地震が…』
→島は空中に何かに支えられる形で浮いていて、その下はアカムしやアカギリで満ちている。支えている何かは推定ナナジマの大樹
『へぇ、じゃあやっぱり壁の部分で…』
『そう思うんだよね。だって明らかにあの先の表記とかあるじゃん』
『何にせよこの世界と地形 手が入ってる感じがするんだよね。意図っていうか』
→恐らく「壁の部分で切り取られているんですね」という台詞と思われる
※この辺は既に多くの人が推理や考察を重ねていた形でほぼ正解と思われる
この「世界」は、我々が住む日本列島、あるいはそれと同じどこかの世界で、ケムリクサの壁によって切り取られた大地が、ケムリクサの大樹によって持ち上げられ、その下にはアカギリが満ちている構造だと思われる
-
- 2019年03月08日 00:43
- ID:sumDDNUD0 >>返信コメ
- 顔文字最近使わなくなってきてたけど
今日はいっぱい使った^_^
りなちゃんと仲良くなったシロちゃんかわいい!
「リン オコリンボ」と表示してるだろうとき「ピ」という音がちょっぴり低くて不満そうになってるのも芸が細かい可愛い♪
-
- 2019年03月08日 00:43
- ID:ZkmEpM8u0 >>返信コメ
- 思ったんだが壁の中に入ってたヌシが4話のやつだったらマジでヤバかったな。壁で守られてるから攻撃出来ず、近づけば遠くから遠距離ビーム撃ってくるというとんでもなくえげつない事になる。
壁の中に入ってたヌシがタガメみたいので良かった。
-
- 2019年03月08日 00:52
- ID:Iof4EZrE0 >>返信コメ
- 昨晩の我が家のケムリクサ考察班の様子。
妻「死人が出るのは姉妹が寝てる時だけだね」
夫「りょうの葉とりんの葉は同じ形だったような」
妻「最後にりょうが出たシーンではりんが映ってなかった」
妻夫「それってつまり・・・」
キバヤシ「死人の正体は・・・りんだったんだよ!!」
妻夫「な・・・なんだってーーー!!!」
-
- 2019年03月08日 01:03
- ID:QGA9CjYl0 >>返信コメ
- 変なにおい?やはり私たちとちょっと違う?色違い?
ちょっと作り違うけど、ただのヒト型じゃん?前者は男、雄って認識かな?後者が解析タイプのその判断が事実ならワカバは。
船?飛行機じゃなくて?乗り物でもなくて?宇宙船が浮かぶな。
残念な世界?水も満足に補給できないアカギリ、、ムシだもんな。
あれタガメって毒持ちだったような?治った割に腕を抱えるのって?
-
- 2019年03月08日 01:03
- ID:QGA9CjYl0 >>返信コメ
- という不穏ワードを脳裏に抱きながら、姉妹の可愛らしさ、インパクトで一気に上書きされた気分だ。
声優さんの演技、キャラをしっかり演出するしぐさでたった一話でキャラを印象付けられていって深く好きになってしまう。
キャラを好きなってしまうと、別れがつらくなるのがお約束。
あと一回の力で終わりかぁ、消えられるのも悲しいがリンの中に全姉妹の意識、多重人格エンド…それもそれでせつない。
死んだはずの姉妹が葉に記憶されていたというが、今のありかはリン?
ミスリードされてそうなことすらワクワクしながら、毒されてるなぁ。
今回の教訓、他人の日記読んじゃダメ!PCデータもダメ絶対。
-
- 2019年03月08日 01:22
- ID:h4A20oyZ0 >>返信コメ
- 関係あるか判らんが、今回のりょう達の入れ替りエフェクトと前回シロ達が合体したときのエフェクトが同じなんだよな…リン達はムシ?
-
- 2019年03月08日 01:24
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>150
実はわかばはあと一回爆弾を残している……そう
りょくちゃん、自分の日記をわかばに隅々まで読まれたどころか、姉たちの前で音読までされている事を、まだ、知らないのだ……!!
-
- 2019年03月08日 01:25
- ID:Ix.NwkQi0 >>返信コメ
- 関根明良さん、今期がんばってますね
今週は『暁の守護者と炎のレガリア』でクリームヒルト役もやってますね
-
- 2019年03月08日 01:29
- ID:QGA9CjYl0 >>返信コメ
- >>113
わかるわ^-^
九州から、四国、本州、聖地巡礼も大変だなぁ……富士山の山小屋!?
-
- 2019年03月08日 01:56
- ID:LQf6LWbv0 >>返信コメ
- そろそろ誰かケムリクサアプリ(なんか押したりスワイプしたら光って丸いの出て電話とかメールとか送れる何か)作ってくだせぇ^_^(他力本願)
-
- 2019年03月08日 01:58
- ID:QGA9CjYl0 >>返信コメ
- >>131
使命感、これに違和感があるのはなんでだろう。
やっぱり日記は死んでいようが読むのはなぁ。
普段残しているものと、遺そうとしたものの違いなんだろうか。
他人の気持ち、考えはなかなかわからない、それを知る手がかりに日記は特に役立つのは確かだよね。日記から亡き人を想うのはわかる。
アンネの日記は人々の心を動かしたけど、本人はどう思ってたんだろうか。
-
- 2019年03月08日 02:07
- ID:P.89f7pn0 >>返信コメ
- 最後の亡くなった姉妹達が出たシーンで、映画「シックスセンス」を観た時と同じ類の鳥肌が
もしかしてわかば君は姉妹たちの「五感」に加えて「第六感」を持っているんじゃなかろうかと
あと数回でお終い、出来ればハッピーエンド、最悪でもビターエンドで終わって欲しい
で、右下にうっすら「つづく」の文字が入ってるといいな~
-
- 2019年03月08日 02:14
- ID:Ix.NwkQi0 >>返信コメ
- >>122
>しかも麓から···
足場の様子からして五合目くらいから登ってるように思えます・・・
>半袖で富士山登るとかプロかな?
私が富士山に五合目から登ったときは
歩いて5分の近所のコンビニに行くような半袖にジーンズの軽装な欧米人を富士山頂で何人も見ました
登りはいいけど、登山靴履いてないから下りが大変だったろうな
-
- 2019年03月08日 02:17
- ID:rmVAc6zn0 >>返信コメ
- >>144
めっさわかる〜
-
- 2019年03月08日 02:24
- ID:.bi4oRVq0 >>返信コメ
- うーん。りんは複数の命を持っているのか?ハッ!?ウルトラマンネタか?(ちがう) 記憶の葉起動はワカバが鍵になるのは姉妹のお墨付きで間違いない。
りつ姉、流石に見ていて心苦しくなって来た。まるでみどりちゃんが、人工呼吸器のような生命維持装置のようだよ・・・
決着を急がなくてはならない。そう思わせるんだよなぁ。
まあなんにせよ、ここまで来たら最後まで監督を信じるしかないわけで。
-
- 2019年03月08日 02:27
- ID:rmVAc6zn0 >>返信コメ
- わかばくんは水は飲まない代わりにケムリクサを少し食べるだけで十分なのは、ケムリクサが栄養満点なんじゃなくてそう言う仕組み?
毎回寝ないで徘徊してるけど眠気に襲われてる様子がないし、睡眠が必要ない?
あと怪力なのとシロたちが付き従うという点か。
-
- 2019年03月08日 02:29
- ID:VoJCY.O90 >>返信コメ
- >>48
体の主導権を奪い合う電王の漫才っぽくもあったな(笑)
-
- 2019年03月08日 02:35
- ID:zCDx59BI0 >>返信コメ
- >>148
ちょい待ち
お前さん家キバヤシ居るの!?
-
- 2019年03月08日 02:35
- ID:VoJCY.O90 >>返信コメ
- 次回の冒頭あたりで、既にみどりちゃん本体の枝がもう2~3本くらい消費されてたりするかも知れないと想像すると恐すぎる。
そんな状況になってたら辛い・・・
-
- 2019年03月08日 02:38
- ID:4guiyPQe0 >>返信コメ
- 冒頭で流れた音楽好き いつまでも聴いていたい
トトトト…♪パーッパパッパー…♪
-
- 2019年03月08日 02:53
- ID:GuB6akqz0 >>返信コメ
- 赤龍姫AFGさんもTwitterで言ってるようにこれ見てる奴はたつきにすり寄ってるだけw
そもそもたつきなんて赤龍姫AFGさんが言ってるようにけもフレ1で過剰に持ち上げられただけで実力的にはカスだからなぁw
アニメを見る目がある奴はこんなのよりはるかに面白いぱすメモを見るからなぁw
赤龍姫AFG Re:P (@assault_re)さんをチェックしよう https://twitter.com/assault_re?s=09
-
- 2019年03月08日 02:58
- ID:fvIDbAnx0 >>返信コメ
- どの子もみんな魅力的なの本当すごい
そしてりつ姉は聖母か・・・尊いなんて言葉じゃ表せない気持ちになった
>>114
残念な姉どもだからなw
-
- 2019年03月08日 03:00
- ID:lSILFY8s0 >>返信コメ
- 色々情報を漁ってみたが、3話で言及していた「りんが持っているりょくの葉」にりょく・りょう・りくが保存されている可能性もあるのかな。
(それとも、「りょくの葉」は視覚だけが関係しているのかな。)
-
- 2019年03月08日 03:33
- ID:JF.6.FwV0 >>返信コメ
- >>105
ま、まあ…りんさんお疲れでしょうし立ったままでも……(大汗💦
倒された者同士しか認識出来ないとか、アカクサ弄らないといけないとかなんてのもありますかね
-
- 2019年03月08日 03:46
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>15
あの回転は姉妹(というかりん?)の生きる意志を表していると言われているね
生きる意志を持つことで時が進むと
-
- 2019年03月08日 03:58
- ID:yWqjfCFm0 >>返信コメ
- このアニメ最初まったく期待せずに見始めたんだが、めちゃくちゃおもしろいのな
なんというかちゃんと物語がある感じがたまらなくいい
-
- 2019年03月08日 03:58
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>61
樹木は桜のように菌に極端に弱いとかでも無ければ枝の一つや二つは問題ないとは思うが
本体は普通の植物とは違うだろうからなあ
すぐにどうこうなる訳では無さそうだが寿命を確実に削る行為である可能性はかなり高いな
-
- 2019年03月08日 04:02
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>70
持ち上がっている下の部分には行かないで
アミダ状の部分を通って山の削れた所の上辺りに着いたと思われる
-
- 2019年03月08日 04:14
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>156
ピャアアアァァァ!!?
かもね
-
- 2019年03月08日 04:24
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>161
後で寝ますと言っているから睡眠自体はとっていると思われる
寝ないなら寝る必要が無いと言うだろうし
必要が無いのにそれが言えないならその事について考えるシーンはあるだろう
単に寝ている描写が無いだけじゃないかな
-
- 2019年03月08日 04:52
- ID:HO8bDUrU0 >>返信コメ
- やっぱ、りん=りょう=りく=りょく だよなあ…
-
- 2019年03月08日 05:05
- ID:bTxQOp1F0 >>返信コメ
- 複数の命というより機能の移譲とその制御AIで
機数が増えたというわけじゃなさそう
-
- 2019年03月08日 05:05
- ID:ISk7snxW0 >>返信コメ
- >>96 >>108
エンディングのシルエットは左から年齢の降順で並んでるってことか。
-
- 2019年03月08日 05:58
- ID:AXSLZiV.0
>>返信コメ
- うすいろちゃんは、これから活躍するのだろうか
-
- 2019年03月08日 06:31
- ID:Rtd.A.hN0 >>返信コメ
- >>15>>170
後ろの掘削機が白、ワカバが緑、姉妹がマジェンダなのは何か意味があるに違いない
-
- 2019年03月08日 06:35
- ID:1bK.2OZR0 >>返信コメ
- うーむ、やはりどうしても最後のりょう姉さん(りんボディ)のシーンが解釈できない...
現実に現れているとすると、りんの意識がそのままだったら、りょう姉の言葉に反応しなきゃだし、仮に内在するりんを遮断する手段があったとしても、意識が途切れたことにりんが気が付かないとは考えにくい...
その辺も完全に遮断できる無意識なら話は別だけど...
それに体を共有しているなら、わかばがりょくに会った時の記憶の葉の流れで、りょくが体を差し出すこともできたのでは...?
というかりょう姉の葉は一枚だったし、水補給をしているはずのりんの体で「あと一回しか戦えない」という矛盾...
ぐぬぬ...わからん...ぜんっぜんわからん...
-
- 2019年03月08日 06:46
- ID:5BrHP.M.0 >>返信コメ
- 最後一瞬現れたりょうだけど
その直後に写ったりんとは立っている位置が違うようだし
りんの体を借りて出現しているわけではないかも
りんたちが寝ている間しか出てこれないのではなく
「いないはずの人」なのでりんたちに感知されないよう
近くにいるときは用心して寝てる時だけ活動してるとか
-
- 2019年03月08日 07:12
- ID:cmTa59.U0 >>返信コメ
- このみんなで考察するワクワク感。
-
- 2019年03月08日 07:19
- ID:5BrHP.M.0 >>返信コメ
- やはり姉妹たちが寝ているときにしか…と思わせておいて
最後の最後にそれを否定する材料をぶちこんできて考察班を翻弄する
たつき監督には参るね
-
- 2019年03月08日 07:19
- ID:tZZWEt6V0 >>返信コメ
- >>24
二期を……おかわりを準備するのです(切実)
-
- 2019年03月08日 07:52
- ID:hKlFn3LI0 >>返信コメ
- >>93
わかば(緑のヒト)と対になる赤のヒトって自分はリンたちだと思ってた。
-
- 2019年03月08日 07:57
- ID:19r1RZxP0 >>返信コメ
- あの3人マテリアルパズルのTAPかよと思ってたけどそれ以上だったな…。
わかばの言う船と、自分が思い描く船とは違うんだろうけど
空に行く船ってスペースシャトルぐらい?
スペースシャトルってケムリクサの中で見た印象があるんだけど何処だろう、思い出せない。
あとEDでりょくの場所にわかばが入ってくるの、性格とか性質とかが同じって事なのかな?考える癖とかケムリクサ使えるとかそういうの
-
- 2019年03月08日 07:58
- ID:y56bWmRv0 >>返信コメ
- >>47
りなちゃん分割して末妹感出ちゃったからな
0.X話の『少しおっきくなった』と評されるお姉さんなりなちゃん、本編でも見たいのな…
-
- 2019年03月08日 08:08
- ID:SGt66XwS0 >>返信コメ
- >>185
ハゲ同
-
- 2019年03月08日 08:19
- ID:mwFdyB.00 >>返信コメ
- 乙女の日記か厨二の日記を読まれた感すこ
-
- 2019年03月08日 08:24
- ID:kY2.p.Wy0 >>返信コメ
- >>45
このテンプレ数年ぶりに見た気がする
-
- 2019年03月08日 08:47
- ID:4Nk2pKmA0 >>返信コメ
- 考察サイト見るまで壁の「封」の字に気付かなかったナ
-
- 2019年03月08日 08:47
- ID:pgamjn7O0 >>返信コメ
- せっかく新キャラが現れても情報提供くらいで合流協力もない。
主人公組がやる気や切迫感醸してもそこらへんで「あれ?」になる
-
- 2019年03月08日 09:02
- ID:T8vJcmt00 >>返信コメ
- 登場した3人の「いないはずの人」は、りんの体の中にあるケムリクの中にいるのだと思う。
わかばが何回も興味を示しているし、りんは「これは使ったことがない」と言っているし。
1枚の葉だから、3人同時には登場できないのだろう。
今回最後のシーンで、りょうが一瞬りんに重なって見えたのも、そのせいでは?
-
- 2019年03月08日 09:21
- ID:BtsR.9e.0 >>返信コメ
- いなくなった姉妹たち、8話までのりん達の会話でそれぞれどういう人たちだったかが再三描写されているから、
りょうとりょくは今回初登場なのに「やっと会えた!」感がすごくあった
-
- 2019年03月08日 09:28
- ID:BtsR.9e.0 >>返信コメ
- 追記、これで姉妹全員登場したから、
また以前の話でりん達がりょう達姉妹のことを話しているシーンを見返すと、
視聴者のキャラへの親しみが増してるから全然違った風に聞こえるんだろうなあ
初見の時は「何か知らん人の話してる…」くらいの印象か、考察情報を探すのが主だったけれど
見返すのが楽しみだ
-
- 2019年03月08日 09:32
- ID:cYymypMd0 >>返信コメ
- >>179
今の所わかばの食糧ってだけだな
でもそのクサがわかばと混じって純正人間じゃなくさせているのかも
-
- 2019年03月08日 09:39
- ID:CUeG0twh0 >>返信コメ
- みどりは一体何者?自我はあるようだし、折られた枝を武器としても使える。しかもめっさ強い。個人的に一番不思議。
-
- 2019年03月08日 09:44
- ID:VGPE3tI40
>>返信コメ
- リン達、生者組は眼や耳が緑色に光ってた。
リョクノコ達、死者組は赤く光ってた。
動力源というか活動エネルギー源が違うのかな?
-
- 2019年03月08日 09:47
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>181
見かけた考察としては
「わかばの視覚にアクセスした」説が面白かった
つまりあのりょうは一応幻影なんだけど、わかばの妄想とかではなっく、記憶の葉の中からわかばへ届いたりょうのメッセージ的な物っていう考え方
だからりょうたちは外界を認識できないので情報得られてない事と矛盾しないし
りんが実際に乗っ取られたわけでも、現実に声が出たわけでもないから他の面子が気づかなくても矛盾しない、っていう
-
- 2019年03月08日 09:53
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>187
同人版ではさいしょのひとは宇宙船のトラブルであの世界に不時着してしまったというのが全ての始まりって事になっているそう
リブートされるにあたって無くなった設定もあるけれど、改変しても残っている設定もある
だから、TV版の世界にもどこかに宇宙船のようなものがあるのかもしれない
-
- 2019年03月08日 09:58
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>199
みどりの時はエネルギーは体内に入れたみどりのケムリクサから取り出しているんだろう
対してマゼンダの時は己の本体たるケムリクサからエネルギーを取り出している
りんはヌシ戦の時に左右の眼にそれぞれ緑とマゼンダを灯した、あの時は本体の力も少し使っていたと思われる
脱落姉妹達の場合、肉体を失って、推定記憶の葉に残滓がかろうじて残っている状態だから、みどりのケムリクサを持っていない、故に力を使うときは己のケムリクサから引き出さなければいけないんだけど、前述したように既に肉体を失い本体すらない、残滓として宿っている存在そのものを削りながら力を発揮するしかない感じなんだろう
-
- 2019年03月08日 09:59
- ID:BtsR.9e.0 >>返信コメ
- >>193
合流こそしてないけど、陰ながらの協力(支援)はめちゃくちゃしてないか?
りく→命綱である水探知に欠かせないあいちゃんをくれる、わかばにケムリクサの使い方を教えて、壁突破やシールドで姉妹を守るのに貢献してる
りょく→壁のヌシ攻略の大きなヒントをくれる
りょうは今のところ無いけど、赤い木を倒すときに助けに出てくるフラグ立ってるでしょこれ
-
- 2019年03月08日 10:00
- ID:SXkPn8wy0 >>返信コメ
- りょくちゃんが可愛すぎて登場シーンリピートしてるわ
あの短いシーンに魅力が詰まりに詰まってる
あと3エピソードで終わる作品のキャラとしては勿体無いわ
ケムリクサ新章としての2期来ないかなぁ
-
- 2019年03月08日 10:01
- ID:AKBd8z3k0 >>返信コメ
- りくたちが合流どころか会ったことも内緒にしろと言うのは残された時間が短いことを知っているからだろう
やっと姉妹たちの死を受け入れて気持ちに折り合いがついているりんたちにつかの間の喜びを与えたあとの2度目のおわかれは更に残酷で深い悲しみを与えてしまうと考えているのではないかな
-
- 2019年03月08日 10:03
- ID:fxG8N.hl0 >>返信コメ
- ラストシーンでリョウを見て驚いた後リンにどうした?と聞かれたわかばの
「や、今…」
「…いや、なんでもないです」
の言い方が良かった
今までと違ってある程度わかった上で意志を持って伏せた感じの言い方がなんだかかっこよかった
-
- 2019年03月08日 10:09
- ID:.IGLqJ180 >>返信コメ
- >>187
あれはスペースシャトルの模型
今は亡きスペースワールドの残骸…
一島だったかな
-
- 2019年03月08日 10:21
- ID:VGPE3tI40 >>返信コメ
- >>68
シロって確実に「心」とか感情もってるよね。
アトムとかドラえもんとかロックマン並みに。
だからあの場面でリナちゃんにああいう形でコミュニケーション取れるんだって思ったよ。
-
- 2019年03月08日 10:26
- ID:agQ04J630 >>返信コメ
- >>17
落ち着いて、よく考えてほしい、
タ ガ メ ハ ム ド ク なのでゴアンシンクダサイ
-
- 2019年03月08日 10:45
- ID:GP4OdRF80 >>返信コメ
- >>193
ちゃんと見ればわかると思うけど
彼女達はもう死んで、今はロスタイム状態で動いているだけで、ただ存在しているだけでも残り時間を消費しているし、戦闘とかをすれば一発で消えるレベルの状態
だからりくは自分達を「いないはずのひと」といっているし、三人とも「最期の時に何をするか」を見据えて動いている
二度目の別れを味会わせたくないから姿を見せない、という考え方はそれほど異常なものではないと思う
また、そもそもの話として、彼女達がどんな状態かの答え合わせはでたが、ではその状態の彼女達は常に存在を確認できて、生きている姉妹と交流可能かどうかは一言も答えが出ていない
わかばだけが存在を知る事が出来たり、りんたちが寝ている時にしか出現できないのでは、という考察はもうすでに沢山出ているくらいその可能性もあり得る
その上で、そこまで詳しい事実を知らなかった6話の時点では、りくに言い含められたからわかばは黙っていたし
9話からはより詳しい状況を聞いて、彼女達がりん達の前に現れないようにしている「気遣い」も理解できているから話すつもりはないのだと思う
-
- 2019年03月08日 10:49
- ID:VGPE3tI40 >>返信コメ
- >>134
けものフレンズもケムリクサも、「あれ?このキャラ、何て名前だったっけ?どーいう性格だったっけ?」ってなることが全然無いんだもん。
すごいよ、それって。
-
- 2019年03月08日 10:50
- ID:nlW63XTv0 >>返信コメ
- リン アタマ カタイ
リナ アタマ ヤワイ
リツ シンガ ツヨイ
-
- 2019年03月08日 10:52
- ID:SwDEDmz20 >>返信コメ
- いい加減、既存の謎解きさせながら、毎回新しい謎を提供するのやめろよ!たつき!(歓喜)
-
- 2019年03月08日 10:55
- ID:y50laTr20
>>返信コメ
- はーー今回のりつ姉神々しかったなぁあああ好きめっさ好き
お願いだから最後まで無事でいてぇ
-
- 2019年03月08日 10:58
- ID:nlW63XTv0 >>返信コメ
- >>198
みどりが意思を持っているのを視聴者がみんな最初から受け入れてるのが面白いよね
わかば=みどり冷奴を見かけるたび「じゃあヒロインはりつ姉であってほしいじゃん?」と思ってしまうw
-
- 2019年03月08日 10:58
- ID:VGPE3tI40 >>返信コメ
- >>147
ビームカデは強敵感のあるムシだった。
まどマギの「お菓子の魔女」みたいに、序盤の強ボスって感じだった。
-
- 2019年03月08日 10:59
- ID:cYymypMd0 >>返信コメ
- >>201
スペースワールドのアレが本物かもしれない説
-
- 2019年03月08日 11:17
- ID:y19u6oNv0 >>返信コメ
- 水の・・・水の補給をお願いします、切実に。
本当に水の残量が不安で不安で、お願いです水をください・・・
りつ姉の無言の笑顔に物凄い気迫というか覚悟を感じた
赤い木を倒すという大きな目的は提示されているのに、これからどうなるのか全く先が読めなくて、楽しいんだけどすごく怖い。
-
- 2019年03月08日 11:22
- ID:D.E6q.z90 >>返信コメ
- りょうとりょく回ではあったけど、それ以上にりつ姉がもっと好きになった回でもあった
-
- 2019年03月08日 11:31
- ID:kig298Qg0 >>返信コメ
- >>77
そもそも舞台が地球かどうかも謎だからなぁ……
-
- 2019年03月08日 11:34
- ID:pgamjn7O0 >>返信コメ
- >>193にはそれらしい理由が示されたり仕込みがあるかもしれないだろうけど、それでも実際として(一緒に居ないのかよ?色々切羽詰まってる状況らしいのに何なん…)
な印象と引き換えなってしまってるのは確かだな。
-
- 2019年03月08日 11:41
- ID:nlW63XTv0 >>返信コメ
- >>193 >>221
3人をつなぎとめてる草がもう力がないって言ってたけど
シロズと同じ状況
わかばがいなかったらりんたちには認識できなかった可能性が示唆されてるし
-
- 2019年03月08日 12:16
- ID:1B8EQFbJ0 >>返信コメ
- >>193
めっさ協力してくれてますよー
むしろりく姉とりょくちゃんに会わなかったら水を見つける前に詰んでたと思う
それにもしこれで合流したらしたで「なんで今まで合流しなかった?」ってなるし
-
- 2019年03月08日 12:35
- ID:qX2sOfdu0 >>返信コメ
- ほかの姉妹たちが出てきたことであの世界の死や生命の消耗への理解が深まったせいか、みどりの枝を折るシーンが何倍も何倍も自分の心に痛みをもたらした
また、ぬしとのバトルもぱっと見では簡単に困難を乗り越えたように取れるけど、実は命を削ってさらに命を張ってまで導き出した解決法なわけで、緊張感と成功の喜びは計り知れないほど大きいものだった
これらはつまり、考えるのが苦手な自分でもここまで理解できるくらい、物語やシーンのひとつひとつが丁寧に作られているということだろう
みんながハマるのもよく分かる。俺は今、猛烈に感動している
-
- 2019年03月08日 13:00
- ID:bxmWej.20
>>返信コメ
- りょくは趣味動画でも0.5までしか出てなかったから、登場してくれて嬉しいね。
-
- 2019年03月08日 13:06
- ID:cWtsvoAw0 >>返信コメ
- 早くおかわりをよこすのです
-
- 2019年03月08日 13:08
- ID:bxmWej.20 >>返信コメ
- >>10
記憶の葉が開ければ、かなりの謎が解明されそうだね。
ばらばらだった色々な謎のパーツが、少しずつ繋がっていく快感。
おかげで続きが気になってしょうがないぜ。
これが…毒か。
-
- 2019年03月08日 13:10
- ID:hypEPetH0 >>返信コメ
- りょうの姿が見えた時はびっくりした
死んだ姉妹達はやっぱ統合されていくのかなあ
ひょっとして全滅すると最初のヒトに戻る…?
残り3話しかないのが寂しい
-
- 2019年03月08日 13:15
- ID:pgamjn7O0 >>返信コメ
- >>223
今まで合流してなかったのは はぐれたとか 別動してた でもいい・・・ともかく合流してしまえば、本気の総力の旅の印象で色々チャラになってテンション上がるからいいのだ
そうなってくれないのでギリギリ状況感に欠けてしまう。…まぁそれは承知で相当に伏せられた秘密もまだあるのだろう。
-
- 2019年03月08日 13:17
- ID:bxmWej.20 >>返信コメ
- >>15
熱感知、嗅覚、腕力など、今までの描写から考えるとヒトではないね。
今回りょうとりょくの発言から「姉妹とは色ちがいのケムリクサを持つ人型のなにか」
-
- 2019年03月08日 13:21
- ID:CUeG0twh0 >>返信コメ
- タガメって毒持ってるんだ。このスレで初めて知った。
-
- 2019年03月08日 13:24
- ID:hmagGBdK0
>>返信コメ
- >>54 しろいの賢くて可愛い、煽るのも上手
-
- 2019年03月08日 13:28
- ID:.X.J2I.d0 >>返信コメ
- アニメに出てくるメガネっ娘は別段好きでもないんだが
このメガネっ娘はなんかめっちゃ可愛いなw
-
- 2019年03月08日 13:30
- ID:K5tRn5Sr0 >>返信コメ
- りく姉が出てきたときも思ったけど、そのキャラクターというか、人柄みたいなものが見えた後だと、EDで散っていくところを見たときの切なさが全然違う。
「あ、これがりょくちゃんなんだ、あぁー」とか「りょう姉、なんでー」とか思っちゃう。
第1話から見返してみたときの、会話の中に登場する感じも変わってくるんだろうな、たぶん。
-
- 2019年03月08日 13:31
- ID:.X.J2I.d0 >>返信コメ
- 赤虫と壁撃破に、みどりちゃんを使うっていうのがよくわからなかった
みどりちゃん全部を投入するんじゃなく、一部をポキッと折ってそれを投げて撃破したって感じ?
みどりちゃんの根の大部分は全然無事って事?
-
- 2019年03月08日 13:41
- ID:.X.J2I.d0 >>返信コメ
- >>19
な
-
- 2019年03月08日 13:55
- ID:bxmWej.20 >>返信コメ
- >>67
りんが寝ている間だけ、りくりょくりょうは動ける可能性。
つまり、体はりんと共有している、と。
6話でりくが登場したとき「俺時間ねえんだよな」と言ったのは、りんが寝ている間に「もう少し調べたい」という意味だったのかも。
わかばに「水まだあんのか」と聞いたのは、りくが死んだときはまだミドリ電車が無かった、りくは触覚特化なので視力は弱い、動きだしたときはりくは眠っていた、などが関係してそう。
9話のラスト、りょうが出てきたのは、祝辞を言いたくて一瞬だけ主導権を奪ったのかもね。
-
- 2019年03月08日 13:57
- ID:k.ihwDlz0 >>返信コメ
- >>64
分かる。
自分は5話のラスト、りくの胸元でケムリクサが浮かび上がる演出で唸ったわ。
-
- 2019年03月08日 14:19
- ID:GfpJiH7D0 >>返信コメ
- >>148
仲睦まじいご夫婦とキバヤシでほっこりした
-
- 2019年03月08日 14:55
- ID:nlW63XTv0 >>返信コメ
- >>235
みどりにも姉妹が持ってるケムリクサのようにコアがあっていつもは末端である葉っぱをとってエネルギーとして使っているけど今回はそのコア本体の一部を武器として使った
1話で出てきた黄色はかなり弱って枯れる寸前だったけどみどりもコアを折られればかなり弱ると思われる
-
- 2019年03月08日 14:56
- ID:QpW.DXEt0 >>返信コメ
- >>228
姉妹たちはさいしょのヒトが自らを何らかの方法で「分割」して生み出された存在だから死ぬ=終わりじゃなくて、さいしょのヒトというひとつの存在に戻っていくだけなのかもね
元に戻るだけだから死んだ姉妹たちは死をあまり悲観的に捉えていないのかも?
-
- 2019年03月08日 14:57
- ID:9.mz6keQ0 >>返信コメ
- >>127
あの封は「なにを」封じていたのか、な。
普通に考えるなら、壁の中のものを…だろうけど。
ヌシを封じてたって考察があるけど、普通に壁から顔を出してたし、やはり次回以降に明らかとなる「中にあるもの」を封じていた可能性が高いと思う。
-
- 2019年03月08日 15:12
- ID:PLP7wwFG0 >>返信コメ
- ワカバだけ死にそうだな
最後にリンさんが名前で呼びそう
-
- 2019年03月08日 15:16
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>3
この時のシロのディスプレイの表示がどうなってるか気になる✨
-
- 2019年03月08日 15:56
- ID:htv0Jmd30 >>返信コメ
- >>156
アンネの日記に関しては、妄想小説も見つかってるからね…。
そちらは誰も触れない様にしているけど、心中穏やかではないでしょうなぁ。
-
- 2019年03月08日 16:03
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>16
りょく、めっちゃ可愛い✨めっちゃ好き👍
-
- 2019年03月08日 16:09
- ID:wDIRDuDj0 >>返信コメ
- りょくかわいい
-
- 2019年03月08日 16:13
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- 今回気になった所。わかばとりょくがどっかに腰掛けて話し込んでる時、いつの間にかしろがいなくなってたこと。水の入った電話ボックスが突然二台になり、とくに言及もなかったこと。あと、EDに入る直前の本編ラストカット、画面中央下部に赤いケムリクサが出てきてEDに入るとそれが大きくなっていったこと。とくに最後の赤いケムリクサはその直前に現れたりょうの古都なのか❓考えれば考えるほどわからなくなる😅
-
- 2019年03月08日 16:17
- ID:wjXmg7990 >>返信コメ
- 言いにくい事もきちんと伝えるわかば偉い
-
- 2019年03月08日 16:18
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>18
あ、そうか❗前回りくが出てきたときも、りんは寝てたはず。全く無関係ではなさそうな気が・・・💦
-
- 2019年03月08日 16:23
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>36
でもラストのりんとりょうの立ち位置が微妙にずれてるようにも見える😅
-
- 2019年03月08日 16:26
- ID:5BrHP.M.0 >>返信コメ
- >>244
[>_<]
-
- 2019年03月08日 16:27
- ID:JWxWpazq0 >>返信コメ
- >>63
青い壁を及ぶタガメは面白いけど話が進むにつれアカムシの外見がリアル虫に近付いてる理由が気になる&不安
この流れだとラスボスは更にリアルな虫…イヤアアアアア
-
- 2019年03月08日 16:32
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>238
みんなよく見てるな👍自分は今回だけだと思ってた。
-
- 2019年03月08日 16:37
- ID:JWxWpazq0 >>返信コメ
- >>122
しかも記録の葉が出てきた泉の広場はゴールデンウィーク頃に無くなる
ケムリクサの聖地制覇は既にタイムリミットも迫っている過酷なチャレンジなのだ
-
- 2019年03月08日 16:45
- ID:.i.HXbSj0 >>返信コメ
- >>248
たつき監督は語らなくても脳内保管可能なシーンは飛ばす、引き算の作り方が好きな人
水が減っている様子を描いてきたから、次のシーンでいきなり水槽が減っても、ついに空になったのだなとわかるので、わざわざ入れない感じ
最後の葉は毎回エンディングの最初のシーンが被る演出やってるのでそれ
-
- 2019年03月08日 16:48
- ID:1ElKzasX0 >>返信コメ
- 予定調和の泣き要素
オタクほいほい
-
- 2019年03月08日 16:50
- ID:5BrHP.M.0 >>返信コメ
- 電話ボックスひとつ空になったね
なんてのは見れば分かるんだからわざわざセリフで説明させる必要ないんだよね
7島に着く前とかそろそろ心許ないから節約していこう
みたいに必要な場面ではちゃんと描写する
-
- 2019年03月08日 16:52
- ID:N55YIS0G0 >>返信コメ
- 次回は東京なら中野ブロードウェイは来るかな?
中野ブロードウェイなら以前東京に行った時に行ったで(サウスバウンドの影響でだけど)
-
- 2019年03月08日 17:18
- ID:1ZnJkr5T0 >>返信コメ
- >>255
泉の広場は行って写真撮ってきたけど
既に無いスペースワールドはどうしようも…
-
- 2019年03月08日 18:13
- ID:9ZA06DEY0 >>返信コメ
- バッグのポケットからいつか寄付した時にもらった赤い羽根が出てきた。
なぜかふふっと笑ってしまった。
いやクサじゃなくて羽根だけど、なんかフォルムがね。
-
- 2019年03月08日 18:22
- ID:K5tRn5Sr0 >>返信コメ
- >>141
廃墟の中に竹書房だけが残っていた、みたいな絵面だったら、それだけで面白い
-
- 2019年03月08日 18:48
- ID:lIrFfVjr0 >>返信コメ
- 気を抜いた一瞬に壁から突然現れる巨大タガメ型アカムシとか、麓すかすかの富士山とか画面設計だけでももう面白いし、謎の提示に解の連鎖とか毎回毎回これでもかとアイディアてんこ盛りでやられっぱなしだから、キャッキャッウフフではないのだけれど、お話を追ってるだけで素朴に楽しいからぶっちゃけ※すること無いのよなw
今更なものの、これこそが真の「た~のし~♪」状態なのだろうなと、思い知る。
本物の威力にの前には、マンセーするしかない。恐るべし。
-
- 2019年03月08日 19:16
- ID:u7LOECLA0 >>返信コメ
- >>63
いままでのヌシはみんな水棲昆虫説を唱えてるひといたわ
-
- 2019年03月08日 19:28
- ID:u7LOECLA0 >>返信コメ
- >>113
タイアップで山頂に限定スタンプとか置かれたらどうするよw
-
- 2019年03月08日 19:30
- ID:ySxAeo0H0 >>返信コメ
- わかばくん、最終回でみどりちゃんみたいな木になりそう(不穏)
-
- 2019年03月08日 19:32
- ID:24DyAnoA0 >>返信コメ
- 1)姉妹みんな好きなことに夢中になってキラキラしてるのに りんだけまだキラキラしてない
2)りんのキラキラは最終回に残していると考えられるのでハッピーエンドのはず
3)りんは毒を受けているので わかばに対してキラキラするツンデレ娘のデレエンドになる
いや、このエンドはないな
りんが好きなのは冒険みたいなこと言ってたような気がするから わかば船長と船で冒険エンドとかいいなぁ
-
- 2019年03月08日 19:46
- ID:u7LOECLA0 >>返信コメ
- >>153
この声優さん初めて知ったのがプリンセスプリンシパルの姫様だったから、こんな声も出せるんだ!と感動した
-
- 2019年03月08日 19:48
- ID:aSbLYqwj0 >>返信コメ
- 一島こと軍艦島は今は上陸できるので春休みやゴールデンウィークは長崎へ
色づく世界の明日からの聖地も巡れるし翌日はゾンビランドサガ聖地巡りもできるかも
-
- 2019年03月08日 20:03
- ID:GfNgCQ1y0 >>返信コメ
- >>267
1話でワカバを初めて見た時、リンが見てるという絵でキラキラが発生してる
だからリンの好きは最初からワカバなんだよと教えて貰った
1話確認したら本当にそうだった
-
- 2019年03月08日 20:06
- ID:u7LOECLA0 >>返信コメ
- >>229
どこかで見かけた説だけど、生存組と死人組は別レイヤーにいるため、お互いの存在は見えないけどそばにいるに一票
公式サイトのキービジュ、死んだ姉妹はカゲロウみたいな姿でそばにいるんだよね…
りんちゃんが眠っている間だけ肉体を得て活動できて、もしかしたらその間、りんはももいろ葉を抜いたりなズみたいに灰色になってる可能性?
わかばに死人組が見えてるときって、手にケムリクサ持ってるときのような気がするので、それも遭遇条件のひとつ?
でも9話ラストは当てはまらないか…あれは幻影かなとも思ったけど>>200の説もいいな
-
- 2019年03月08日 20:07
- ID:oH7i58mK0 >>返信コメ
- >>216
前回の橋の主は攻撃がやたら強い
今回の壁の主は壁で防御が高く赤の根で赤霧を出すことで接近を阻み防御が高いが攻撃はそこまででもなさそう
幹付近にもいる場合両方強いのか両方そこそこなのか全く関係ないのか
-
- 2019年03月08日 20:11
- ID:1wU4XjCj0 >>返信コメ
- >>266
わかばくんはみどりちゃんの若葉なのか
-
- 2019年03月08日 20:19
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>17
毒の中でも麻痺毒だね
それと消化液を流し込む体外消化
タガメと同様ならそれは口吻から注入されるから前脚を掴んでいたわかばは毒を受けていないはずだろう
まあタガメに似ているだけで前脚から毒を注入してこないとも限らんのだけれど
-
- 2019年03月08日 20:26
- ID:KXnjeHyX0 >>返信コメ
- リンが持っている葉に死んだ全員が宿っているってことかな?
いまはリンとワカバが仲険悪だけどいつか良くなった時触らせてくれると思う。以下気になった所ワカバについて寝ない食べない人間だと大変なのに本当に人間?ヒトガタって言われたのが気になる。
白虫について元は赤ボスのパーツだったのに仲良くなりすぎてない?リツは警戒してるけど信用しているリナが心配・・
-
- 2019年03月08日 20:26
- ID:dF5sIsPh0 >>返信コメ
- 今回も「死人が出た」ことでテンション上がった!
この言葉を最初に使った人の言語センスに感服しっぱなしだわ
-
- 2019年03月08日 20:27
- ID:N55YIS0G0 >>返信コメ
- >>269
外湯はなかったかもしれんから足湯だけでもいいから嬉野温泉に浸かっていって!
あと、嬉野のお茶と紅茶とかもお勧めですよ!
-
- 2019年03月08日 20:35
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>272
攻防と来たら次は速?
目にも止まらぬ速さで敵対生物を轢き逃げアタックだ!
-
- 2019年03月08日 20:36
- ID:beLJa2UP0 >>返信コメ
- >>266
聖剣伝説かな?
-
- 2019年03月08日 20:38
- ID:3rAOOZHR0 >>返信コメ
- 色々考えてたけどりょくちゃん可愛いで全部吹っ飛んだ
-
- 2019年03月08日 20:41
- ID:x1.t7Ldi0 >>返信コメ
- >>74
描写的に壁ごと割れたと思ってた。
壁の中を移動してたのでは無く、壁と同化してたのかなあと。
-
- 2019年03月08日 20:42
- ID:65jVUaTL0 >>返信コメ
- ・わかばの服の袖の模様が唐草模様。
・シロは光の三原色で真ん中、つまり中立。
赤にも青にも命令権があり、当然緑(わかば)にもある。
・エンディングの巨大な重機が最後白い葉になりことから
あれはシロ達の集合体。
・りん達の色は赤と青の光が混じったときの色(マゼンタ)に似てる。
-
- 2019年03月08日 20:44
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>187
死人組になんか既視感があると思ったらマテパか!
残り時間の限られている(らしい)姉妹と
永遠の命を得させられたTAPでは真逆の境遇だけれども
-
- 2019年03月08日 20:46
- ID:x1.t7Ldi0 >>返信コメ
- >>134
これに関しては本当に凄いと思うわ。
しかもネガティブな感情を抱かせない、あくまでも魅力的なキャラとして描けてる。
-
- 2019年03月08日 20:57
- ID:NWG2GZiR0 >>返信コメ
- >>266
最後はみどりちゃんになったわかばと共に生きるりんって構図になるのか…?
-
- 2019年03月08日 21:14
- ID:ulvgwcvo0 >>返信コメ
- >>203
3話で電車から落ちたわかばを助けたのがりょうじゃないかってのが別のところで出てたなぁ。
それまでなかった鉄パイプ(りょうの武器)が落ちていくシーンが入ったり、上で引っ張っているはずの人物の姿が見えなかったり。
まー、そうなるとなんでわかばと面識がないみたいな態度になっているのかは謎だけど、混乱させないためにそうしたのか、りょうにはその辺の記憶がなかったりするのか。
-
- 2019年03月08日 21:17
- ID:QBpvBymA0 >>返信コメ
- りんと三姉妹(没)が体共有してる説だけど
6話りく姉登場シーン見返してみたけど、今回のりょう姉みたく真っ先に姉妹の様子聞いてたな、よって現状は把握できていない、と
んで、仮にりん内に居る時は電源オフ状態だとしても「水まだあんのか?」って質問してるし、りんと分離or交代で現れてるなら把握してておかしくないしなぁ···
その後も「先にある水」「じんわり温かいあれ(赤い木)」の存在を知ってたり「そっちは俺らがどうにかする」って言ってたり「アイちゃん」を持ってたり···
やっぱ完全に別動隊なんじゃないかなぁ···
-
- 2019年03月08日 21:35
- ID:2sDG1Abv0 >>返信コメ
- >>178
分割したのなら同時に生まれたようなものだと思うけど
長幼の順はどうやって決まったんだろう。
それはそれとして、ある部分に注目すると
りつ >> りん > りょう、りく > りょく >> りな
ってところかな。
-
- 2019年03月08日 21:36
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>151
そう❗そこが気になった❗エフェクトが同じだから
-
- 2019年03月08日 21:38
- ID:HuGc.rEy0 >>返信コメ
- >>289
途中で送信しちゃった🙇同じエフェクトだからりんたちもムシ?それとも引っかけ?ミスリード❓
-
- 2019年03月08日 21:40
- ID:QBpvBymA0 >>返信コメ
- >>287
追記
三姉妹(生)が寝てる時にしか三姉妹(没)が現れてないのは、そもそもわかばが単独行動してるタイミングが今のところその時しか無かったからとも考えられるわな
それでも偶然会うわかばもわかばだが···
あと個人的に気になる点が二つ
りょう姉の言う「よく分かんないけどこの葉に保存して"もらって"た」の保存の主体は誰や?りくやりょくからの言及は無かったはずやけど二人のどっちか?先に亡くなったりょくちゃん?
そして6話でりく姉が言った「帰んねぇと」の目的地はどこなの?拠点でもあるんだろうか?
-
- 2019年03月08日 21:42
- ID:jNsB0DgM0 >>返信コメ
- >>268
今、再放送してるグリッドマンにもアカネちんたちのクラスメイト役のチョイ役でも出てたね❗
-
- 2019年03月08日 21:45
- ID:M5ZZzBy30
>>返信コメ
- 最終的には、いないはずの3人と、
今生きているパーティーの「好きな事」を叶えて終わるのかな?
-
- 2019年03月08日 21:46
- ID:OHcgiop50 >>返信コメ
- >>93
ワカバとさいしょのひとが対なんじゃないかと疑ってる。
船でこの星に来たのは実は2人で、それが先代ワカバとさいしょのひと。
先代ワカバは死亡して、1人になっちゃったさいしょのひとが自分を分割した。
ミドリちゃんの再生力で現ワカバが復活…とか。
ワカバが船って単語を使ってたりするから…考えすぎかな?
-
- 2019年03月08日 21:49
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>268
今、再放送してるグリッドマンにもアカネちんのクラスメイトのチョイ役でも出てたね❗
-
- 2019年03月08日 21:52
- ID:YxUCBKuq0 >>返信コメ
- >>293
OPのわかばとりんが二人だけで朝日(夕日?)を見てるシーンが意味深すぎて怖いんスよ・・・
赤い根を滅ぼして(止めて?)あの世界の新たな夜明けをイメージするシーンで二人だけって・・・
見えない所にりつ姉とりなズがいるんだと思いたいけど、消耗戦真っ只中の現状そんなに上手く事が運ぶとも思えず・・・
あの時の言葉をもう一度言うわ「信じてるぞたつきィ!!」
-
- 2019年03月08日 21:53
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>160
前作の11話から12話の間のみんなの合言葉だったね❗「たつきを信じろ❗」って・・・
-
- 2019年03月08日 21:53
- ID:v8QM9HFj0 >>返信コメ
- わかばが赤い木止めて一回死んでりんが看取る際に名前呼びして
緑ちゃんがわかば蘇らせてまたりんがお前呼びに戻る感じのツンデレendを予想
-
- 2019年03月08日 21:55
- ID:CUeG0twh0 >>返信コメ
- >>268
魔法少女あすかのくるみでも出てますね。
-
- 2019年03月08日 21:58
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>181
でも、ぐぬぬってなることが楽しいのでは?
-
- 2019年03月08日 22:01
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>183
懐かしい❗
-
- 2019年03月08日 22:03
- ID:mZgFZ.vX0 >>返信コメ
- 「記憶の葉はロックされていて開くことが出来なかった」とりょくは言う
しかし最初の人のだいだいメモには「トラブルがあったら記憶の葉を持っている私に聞けばだいたい解決する。ないとは思うが葉が機能していなかったら何度か開くかしてみて」と書いてある
記憶継承に失敗したのか?なぜロックがかかっているのか?漢字が読めなくて「何度か開く」をやってないのか?本当はもう一人いたんじゃないか?
-
- 2019年03月08日 22:04
- ID:AwNIV5GP0 >>返信コメ
- >>187
最初期のOPにあった。観覧車が出てくるあたり。
-
- 2019年03月08日 22:08
- ID:rHzX.7dW0 >>返信コメ
- 富士山より東にあってビルがあるような場所に立っててでっかくて真っ赤な木……もしや赤いケムリクサの本体って東京タワー
-
- 2019年03月08日 22:16
- ID:JWxWpazq0 >>返信コメ
- >>271
効果不明のケムリクサの中にりんの葉の中にある記録レイヤーをARっぽく見えるようにするケムリクサがあるのかな
スマホっぽいケムリクサにAR機能があるのは違和感無いけどタッチもスワイプもしてないのに発動してるっぽいのが謎だな
-
- 2019年03月08日 22:20
- ID:YxUCBKuq0 >>返信コメ
- 今回色々出てきた考察
・みどりちゃんの本体は七支刀モデル?(りつ姉が巫女風なのはその為?)
・休憩中のみどりちゃん結界が蚊取り線香(虫よけ?)
・OPピンク背景のりく・りょう・りょくは葉に保存された姉妹の暗示
・ヌシは水を求める?(モデルの虫が水棲昆虫)
・高い所=船と連想したわかば、何故そこで船?
・富士山は持ち上がってるのではなく周りが落ちている?(地盤沈下の為)
・壁に「封」の文字。何を?
・視力はりょくの力。りんの本来の力って?
後半なのに益々深まるばかり・・・これは監督すら世界を考察しているという話もあながち嘘じゃないかも・・・?
-
- 2019年03月08日 22:28
- ID:phZsSJAn0 >>返信コメ
- 本筋のストーリーは12話で完結させて
残った謎は外伝やスピンオフで補完することも考えられる
-
- 2019年03月08日 22:40
- ID:lbYqS6AL0 >>返信コメ
- りょうは最終決戦(赤い木)でまた出てきそうだな
わかばはすっかり主人公だなー。活躍も視聴者視点の持ち主という意味でも
-
- 2019年03月08日 23:07
- ID:QFkG5j2J0 >>返信コメ
- >>297
なんかこう霧が深いだけじゃなくて独特の雰囲気で描かれると、本当に霊峰「富士」という感じで・・不死、不二いろいろ連想させる。あーあ。みんな触れたくないので、あえて触れないんだとおもうけど、いよいよメッさ覚悟がいるなぁ。どんな描かれ方をするんだろうね。アニメでこんなに緊張してくる感覚は久しぶりよ。もうとにかく監督を信じよう。
-
- 2019年03月08日 23:10
- ID:2hsNyh740 >>返信コメ
- りんが元々持っていた能力は丈夫な体
つまりはハードウェアでモモちゃん?ピンクの葉はソフトとかアプリみたいなもんで
りょう・りく・りょく達がインストールされてるみたいな?
りょうちゃんの喋りが夜会の中島みゆきっぽくてちょっとツボ。
あと、りょうちゃんにうりうりされてるシロが(;´Д`)な感じだったのが好き
-
- 2019年03月08日 23:11
- ID:jdo84N8P0 >>返信コメ
- みどりちゃんの枝を壁に使うことを提案した場面で
わかばが橙のケムリクサ広げてたところを見て
ああ、りょくから聞いたって言えないから
橙に書いてあったってことにしたんだな、って
想像できたり、こうした考察がおもしろいです、この作品
-
- 2019年03月08日 23:15
- ID:2hsNyh740 >>返信コメ
- >>304
!
言われてみれば今回のあみだくじみたいになってる道
何かに似てるって気になってたんだけど
東京タワーの骨格ってあんな感じだよね
みどりちゃん枝を折られた後、ちょっと元気がなくなってる感じがした
-
- 2019年03月08日 23:50
- ID:u7LOECLA0 >>返信コメ
- >>305
記憶の葉のそばにあると青歯発動する葉とかw
-
- 2019年03月08日 23:56
- ID:CUeG0twh0 >>返信コメ
- >>312
東京タワー!
目から鱗です!なんで気づかなかったんだろう。
-
- 2019年03月09日 00:05
- ID:2T.7hqz20 >>返信コメ
- 某所で見た
「やったね」のシーンにいるりな達ってりなぞうとりなこじゃね?
わかば死者の世界見えてるんじゃね?
って説を推してみる。
-
- 2019年03月09日 00:25
- ID:oQm7o1710 >>返信コメ
- >>248
無くなった電話ボックス(水槽)はたぶん、りなが食べてるんじゃないかな?
食べてストックして必要になったらまた再生する。
てか、富士登山の途中でりなは何をひょいパクしたんだ?
今後出すアイテムの何かになるのか?
-
- 2019年03月09日 00:34
- ID:3vZH7CfX0 >>返信コメ
- >>316
白霧だと思う
頂上に近づくにつれ霧がなくなってきて「食べるものなくなったナ」って言ってたしw
あの世界の「霧」って水蒸気じゃないんだろうね多分
-
- 2019年03月09日 00:43
- ID:vMBBotOO0 >>返信コメ
- >>156
歴史とか好きな人間にとってはその時代を生きた人間の生の声がみられるのって滅茶苦茶重要なことだから、使命感というのもわかるのよね。
日記とかの方が知名度の高い書物ではスルーされるようなことが詳細に書いてあったりするパターンもあるしね。
-
- 2019年03月09日 00:56
- ID:vP4aQn8x0 >>返信コメ
- >>278
やたら統率の取れたアカムシの群れを用兵しワカバ達を罠に陥れる頭脳戦特化のアリジゴクイーンや、アホみたいにでかくて頑丈な糸による拘束や劇毒消化液が厄介なジョロウグモンスターって可能性もある。
-
- 2019年03月09日 02:16
- ID:OGJKsAfW0 >>返信コメ
- 一回引き返して戦うタイミングを自分で選べるのはゲームっぽいなと思った
-
- 2019年03月09日 02:24
- ID:npsYB.YY0 >>返信コメ
- ケムリクサ面白いしみんな良いキャラ杉
…だから誰も死んでほしくない
あとたつき監督ってほんと未知の世界観描くのほんとうまいな
進むたびに見れる幻想的な世界観にワクワクする
-
- 2019年03月09日 02:27
- ID:npsYB.YY0 >>返信コメ
- ケムリクサ面白いから
ここのコメント欄のみんなの考察見るのが好き
-
- 2019年03月09日 02:27
- ID:dVOavRl00 >>返信コメ
- わかばが赤い木を操作できるというなら当時沢山いたであろう人間たちだってそこそこの犠牲を払えば操作できたはずだから
赤い木に文明を滅ぼされたセンは薄くなったか
-
- 2019年03月09日 02:57
- ID:GalqUuJV0 >>返信コメ
- >>310
ももちゃんを持ってるのはりな達だよ
-
- 2019年03月09日 03:44
- ID:1SHlJte20 >>返信コメ
- >>204
作品全体からすると、登場シーンなんてわずかなのに、ここまで嵌まってしまうとは❗たつきなんて恐ろしい✨
-
- 2019年03月09日 03:50
- ID:1SHlJte20 >>返信コメ
- >>316
あ、そういうことか❗あんなにでかいモノがいきなり何処へ・・・と思ってたけど、りなズが食べたのなら納得👍
-
- 2019年03月09日 04:04
- ID:1SHlJte20 >>返信コメ
- >>322
それ、けもフレ一期と一緒❗以前にもここでコメしたけど、あのとき2話あたりで切ろうとしてたのを、思い留まらせてくれたのがここのサイト。今回もみんなの考察を見てて、めっちゃ楽しい✨こんなの久し振り👍前回は日清コラボもあったのでここのコメ欄 、結局4周したぐらい楽しい❗
-
- 2019年03月09日 04:57
- ID:dNQP4LmT0 >>返信コメ
- >>77
ミドリちゃんや根以外は植物は全滅しているんではないか?と誰かが指摘してた
-
- 2019年03月09日 05:30
- ID:GoIgmYeh0 >>返信コメ
- 30分があっという間だった。赤い木が地表を沈めていってる、とか、人為的な地形、とかもっと高いところからみたら全体がわかりそう、とか赤い木も操作できるかも、とか情報量何気に多かったな。
そしてりょくちゃんああいう子だったのね(笑)…日記の件はご愁傷様です(わかる
-
- 2019年03月09日 06:04
- ID:VerJVTBc0 >>返信コメ
- >>219
誇らしいにゃ というセリフが何とも言えない
限られた生をどう生きるか、命をどう使い切るか
みたいな話に通じるなぁ
-
- 2019年03月09日 06:31
- ID:VerJVTBc0 >>返信コメ
- >>68
6話の段階でりくに「オメェ分かるか?あっちのあれ」と言われても感知できてなかったのが
崩落したトンネルのさらに先の根まで感知できるようになったり
精度や探知距離は明らかに向上している気がする
1話のときは遮蔽物もなかったし距離も近かったから熱量にもよるけど
普通の人間でもだいたいの位置はわかりそうな感覚はあるけど
今のわかばはどう見たって人間の能力超えてるよね
-
- 2019年03月09日 08:04
- ID:WPu.P9wD0 >>返信コメ
- >>302
漢字読めない説がそれっぽいんだよな
日記もひらがなだけで書かれてたし
「文字読める」を日本人は無条件で「漢字も読める」と思ってしまいがちだけど、実際はそれイコールじゃないから
たつきはその辺も狙ってやってそう
-
- 2019年03月09日 08:19
- ID:GalqUuJV0 >>返信コメ
- >>302
姉妹達が出会った自称さいしょのひとは0、実は本当のさいしょのひとから「七分割」されていた、記憶の葉の本当の最初の継承者である本当の長女「ナナシ」だった
ナナシは自分が姉妹の一人であることを隠し、さいしょのひとと偽って名乗った後、記憶の葉を「六姉妹の長女(本当は七姉妹の次女)」であるりょうに託して命を絶った
ってのは俺も6話辺りから妄想しているね
それが事実化は別として、恐らくこういうことだと思う
りょくのいう「記憶の葉がロックされている」というのは「生前時、りょうの中に在る記憶の葉をりくにひらかせようとしたが出来なかった」から普通に開けない=ロック、という認識に至ったのではないか、と
で、りくですら弄れなかった壁を操作できたわかばなら記憶の葉も開けるのでは、って考えた
-
- 2019年03月09日 08:25
- ID:8fjgpWNV0 >>返信コメ
- >>44
みどり(ちゃん)の守り神?
-
- 2019年03月09日 08:44
- ID:PcN5VKmP0 >>返信コメ
- >>302 >>332
りょくちゃんが漢字読めてないってこと?
うーん...「記憶の葉」って単語をどこで仕入れて来たって問題が出ないか?
たとえ他の姉妹から教えて貰ってたとしても、今回の話の中で、消してあるページの話をしてたし、消された部分が"世界の理解"に繋がることを知ってた事もあるし...
読めてないならまず「分割後の私へ」のページを指して「あんたここ読める?」ってなりそうなもんだが...
あくまで個人的な想像だけども...
-
- 2019年03月09日 09:51
- ID:nVr5yaNV0 >>返信コメ
- いまさらかもしれないが、
リョウが長女つまり最初で“う”と考えると、
リンが“ん”で最後ということは
何らかの意味があるのかも?
あと、『わかば』は明確な描写はないが、
ミドリちゃんの根から出てきたと思われる。
ということは・・・・。
-
- 2019年03月09日 11:11
- ID:PPNVdQ9y0 >>返信コメ
- >>7
ほんと対立煽りやめて欲しい
-
- 2019年03月09日 11:34
- ID:PPNVdQ9y0 >>返信コメ
- >>109
前回わかばにスキって言ってるから、ある意味りんちゃんのライバルでもありますな…
-
- 2019年03月09日 11:58
- ID:eBwxyiTa0 >>返信コメ
- >>76
こう、あしがバタバタするんじゃないか?
-
- 2019年03月09日 12:41
- ID:MhRHKxiY0 >>返信コメ
- >>290
1話でりなこちゃんが散っていったエフェクトと赤虫が死ぬ時のエフェクトが色違いなだけで同じなので、ケムリクサを基にして肉体を形成している点は同じかも。
4話でりなむちゃんから桃色を取り出したらりなむちゃん以外のりなちゃんズ全員が同じ様にドロドロになった点も同じかな
-
- 2019年03月09日 13:37
- ID:9wbrTQJV0 >>返信コメ
- なにげにこの世界の命運と旅路の行方はあと3話のうちに
「わかばとりんの仲がどこまで進展するか」にかかってるのな
記憶の葉を開くのとかりんが好きなことを見つけるのとかね
-
- 2019年03月09日 14:00
- ID:4XUAwmIN0 >>返信コメ
- >>335
恐らく「読める漢字」と「読めない漢字」があるんじゃないだろうか?
我々日本人もそうであるように。
-
- 2019年03月09日 15:06
- ID:1Gm.Uxpi0 >>返信コメ
- >>335
今回のりょくちゃんの反応を見て、俺も漢字が読めるような気がしてきた。読めるけど書けないとか(スマホとかの変換で漢字入力する現代人っぽい)、でもそれだと簡単な漢字ぐらいは使うだろうから、漢字は橙に書くのが難しいとか?
-
- 2019年03月09日 15:31
- ID:Z8GwvEuN0 >>返信コメ
- おおマジカルスパンキングのくるみさんやってた関根さんがw
今個人的に一番注目している人だ
-
- 2019年03月09日 16:25
- ID:jYDCVCH40 >>返信コメ
- >>317
多分、ナノマシン的な何かなんだろうな。
赤霧はシグマウイルスのような強い感染力と強制力のある命令プログラムが内包されている感じ。
-
- 2019年03月09日 17:04
- ID:423PSjyB0 >>返信コメ
- >>201 >>207 >>303
ありがとう。全く描写がなかった訳じゃないのね。
自分の勘違いや思い込みでも無かった訳だ…。
同人版の存在、ココのコメント見るまで知らなかったけど、
TV版全話見るまで見ない事にする。
>>283
境遇が全く逆、確かに!
-
- 2019年03月09日 17:10
- ID:AuKKHKtG0 >>返信コメ
- わかばくんは
さいしょのひとのパートナー説
ミドリちゃん
船長説
上記全部
よく見た説はこんなとこ
さあどれだ
自分は上記いくつかに触れつつ更に凄い話が待っていると予想
-
- 2019年03月09日 17:20
- ID:AuKKHKtG0 >>返信コメ
- >>341
好き がテーマなら、
恋愛に触れない方が不自然だし
きっと最後はラブストーリーになるんじゃないかな
-
- 2019年03月09日 17:55
- ID:CWtyRJXG0 >>返信コメ
- >>323
まずわかばが人間かどうかがわからんしな
「当時たくさんいたであろう人間」には出来ないことがわかばには可能なのかもしれないし
-
- 2019年03月09日 19:28
- ID:7S3MT1Az0 >>返信コメ
- うす色キメると死者と霊界交信できる説
-
- 2019年03月09日 19:52
- ID:c7nRjs860 >>返信コメ
- 【現時点の考察12】
海外で再生医療を受けているわかばの中枢神経(脳、脊髄)が舞台で考察中。移動経路は、大脳皮質(一島)→間脳(二島)→中脳(三島)→橋(四島)→第4脳室(りくがいた場所)→延髄(六島)→脊髄(七島)⇒延髄(八島)⇒第4脳室(富士山)⇒小脳(九島)現在地
小脳には『生命樹(小脳活樹)』があり、りんたちはここを目指していると思われる。白質と灰白質だから、雲から上が小脳かもしれない。白質は枝分かれして(生命樹と呼ばれる理由)小脳脚とつながっている。富士山手前の網目は下小脳脚で、富士山下方は中小脳脚。中央には、虫部(ちゅうぶ)があり、下小脳脚とつながっている。生命樹、小脳虫部⇔下小脳脚⇔延髄(脊髄)
りんたちが壁に近づいたから排除するためにヌシや赤い根が現れたのだろう。神経を阻害するものが現れたら、虫部の命令でアカムシが発生するとも解釈できる。
六島では根が枯れていた。八島では赤くなっていた。どちらも問題ありそうだが、赤くなってから枯れそうな気がする。枯れた樹木は、『網様体脊髄路』か『前庭脊髄路』。避けてきた赤い根は、『脊髄小脳路』。これらを治療するのが目的。
ビル群は副都心(渋谷、新宿、池袋)、大脳が都心なら、小脳は副都心という意味で。りんたちがES細胞としても数が足りないので、最初のヒトが大勢いるかも。ダイダイに似ているプルキンエ細胞は小脳にあるので、ダイダイが落ちているかも。
-
- 2019年03月09日 20:17
- ID:jCDdeyfD0 >>返信コメ
- オープニングとエンディング買ったでー どちらもお気に入りや! ボカロは初購入や!
-
- 2019年03月09日 20:55
- ID:MkLrTiH90 >>返信コメ
- いいねこの作品。
2017年冬放送のある作品で、7話、8話あたりでその醸し出す独特の世界観に、視聴者が様様な考察を出してみたり、来週が待ち遠しくなったり、11話では「●●を信じろ!」の合言葉でまんじりともせず、12話で「歴史に残る神作品!」となった過程の、不安とワクワクを思い起こさせる。
この作品が結末でどうなるかなんて計り知れないが、今こうしてワクワクさせてもらえる、次週が待ち遠しくなる気持ちを持たせてくれるだけでも、充分だね。
-
- 2019年03月09日 22:34
- ID:W2SyqXyi0 >>返信コメ
- >>349
当時の人間にできても接近できたかは分からない
生身で赤霧突入できるかは怪しいし、白は敵対するから使えない
-
- 2019年03月09日 23:39
- ID:nqHzJ61q0 >>返信コメ
- >>353
リアルタイムで追えば「次はどうなる!?」となり、
後から見直せば「ここはこうなってたんか!」「この時点で出てたんか!」となる
周回プレイ可能なアニメは名作、異論は認める
-
- 2019年03月10日 00:20
- ID:MiEylYcN0 >>返信コメ
- あとは程よく売れてくれれば監督の次回作も見られる
-
- 2019年03月10日 08:42
- ID:9fWu.3o00 >>返信コメ
- 「あれもしかして六島じゃないですかね?」「どこだ?」って場面
もしかして視力もりん以上になってる描写なのか
-
- 2019年03月10日 12:14
- ID:FO9OGke90 >>返信コメ
- この回は強さに関してりょう、りつとりんの対比が素晴らしい
りつとりんは最強はりょう(りつはりんを同じくらい天才)と言い、りょうはりんの方が強いと言う。その上で好きなものがあった時のりつの強さに言及する。りつの強さってどんなだろうと視聴者は想像する
で、わかばが戻ってミドリの件を伝えた時の反応の対比。狼狽える声を荒げるりんに対し冷静に判断を下すりつ。このりつの強さ。ああ、まさに規律のりつ、音律のりつの「律」なんだなと
-
- 2019年03月10日 15:58
- ID:NZxFC1CO0 >>返信コメ
- >>77
ケムリクサとかミドリちゃん関連のが人工生物かなんかの可能性がワンチャンあるとしても、虫が別の意味に置き換わってて、姉妹も作中で動物は見た事ないみたいだし
-
- 2019年03月10日 19:52
- ID:bHARQLFR0 >>返信コメ
- 【現時点の考察13】
りんたちがES細胞でヒトであるなら、赤ちゃんと言える(ちゃん付けはこのオチのため。ただし、髪の色は遺伝だと思う)。桃色も分裂が終われば赤色になるのかも。最終的には、姉妹でひとつの神経になる。いまは分裂と分化をつづけている。ニューロン(神経の本体)は、体内のケムリクサが該当。アストロサイト(神経の大部分を占め、ニューロンを守る)は、体が該当、水(髄液)を飲み、ニューロンに栄養を与える。オリゴデンドロサイト(伝達速度を高める)は、りつのネコミミ、りなの球体、りんは髪留め?
みどりちゃんは、枝が大事なので、枝がニューロン、葉はアストロサイト、照明がオリゴデンドロサイト。アストロサイト(みどりのケムリクサ)は隙間を埋める(車輪と電車の間、傷口など)。りんが戦うときは神経の修復(正常な状態に戻しているだけ)。
青色は、ニューロンだが、わかばによって風車状の上衣細胞(模様は繊毛)に変わる。ダイダイは、小脳にあるプルキンエ細胞(ニューロン)で日記に変わる。あいちゃんは、新生ニューロン(髄液をたどりながら神経の損傷部に移動する性質がある)。記憶の葉は、わかばと接続したニューロンと推測。わかばの記憶が隠されている? うすいろちゃんは、みどりちゃんに近いが用途不明。
りく、りょう、りょくの入れ替わりは、遺伝子の発現(遺伝情報で体を作る)によって姿を変えたと解釈できる。わかばの指操作も遺伝子の発現。青やダイダイ、お掃除ロボの合体のとき、指で操作している。受精卵を提供した女性は、細胞記憶(思い出や趣味嗜好などが細胞に記憶されるという仮説)から推測できる。たぶん、空手三段で猫好き、語尾に「なっ」をつける。ちなみに、わかばは植物オタク。
-
- 2019年03月10日 22:33
- ID:Pd.yf.k50 >>返信コメ
- >>353
大部分けもフレ1期の思い出に依存じゃねーか
そんなにこの作品語る事ねーのかよw
-
- 2019年03月11日 09:30
- ID:XIeGemaK0 >>返信コメ
- 伝伝現象
-
- 2019年03月11日 10:32
- ID:eIhnE6Nn0
>>返信コメ
- 毎回毎回面白くなるのほんとどうなってるの・・・
-
- 2019年03月11日 11:31
- ID:WHwhPmzz0 >>返信コメ
- >>351
>>360
なかなかおもしろい考察だと思う
-
- 2019年03月11日 13:01
- ID:4EYa6Cg.0 >>返信コメ
- 「もう殺すしか……」
「アアア----ッ!!!!.」←ここすき。
ガッチガチの戦闘もあり、先週みたいな泣けるシーンもあり、コミカルなシーンもあり……。楽しい。
-
- 2019年03月11日 16:40
- ID:zV8Q.CC.0 >>返信コメ
- 毎話毎話、明かされる謎と提示される謎のバランスが絶妙でええわ
-
- 2019年03月12日 15:46
- ID:kWstWrwb0 >>返信コメ
- >>349
純粋な人間じゃないのはもう確定だもんな
姉妹に何度もムシと疑われたりシロ達の管理権限?を持ってたりするからムシ(上位機種のヒューマノイド)だとしても驚かない
-
- 2019年03月12日 20:31
- ID:A76tYxFL0 >>返信コメ
- 【現時点の考察14】
壁のなかにいたヌシは、『グリア細胞内封入体(GCI)』。赤霧やアカムシの原因と考えられる。生命樹のなかを入ったり出たりするのを退治することになりそう。
わかばの症状は、脊髄小脳変性症(ドラマや映画になった有名な実話がある)の一種である多系統萎縮症だろう。わかばは命が尽きかけていると思う。最終手段としてES/iPS細胞を選択した。治療ではなく、臨床試験だろう。わかばを助けられるのは、りんたちだけ。だけど、その身を犠牲にする必要がある。頬を赤らめるのは、細胞が適合したってことだろう。
(気になる点)
りんたちの移動は、↓(脳から脊髄)、→(脊髄のなか)、↑(脊髄から脳)と思ったけど、→は必要ないかも。水が流れる樹木の穴は中心管だけど、樹木は移植されたiPS細胞かもしれない。
-
- 2019年03月13日 05:40
- ID:ZYCTeTbf0 >>返信コメ
- ワカバは緑のケムリクサ主体の最初の人なのかな
姉妹たちは赤いケムリクサ主体の最初の人が分裂してそれぞれの感覚を別々に受け継いだって感じ
-
- 2019年03月13日 19:14
- ID:KlPCPKDL0 >>返信コメ
- >>189
二期は違う監督になるんですね!
-
- 2019年03月13日 19:58
- ID:J06DmMMW0 >>返信コメ
- 【現時点の考察15】
ES細胞(最初のヒトで、大勢いた)は小脳に移植された。赤い根の本体(目的)に空手三段のES細胞軍団が立ち向かうが、みどりのケムリクサといった武器を持たないため、いったん退くことに。下(脊髄方面)は赤い根がはびこっているため、上(大脳)の一島へと移動。りんが言う「島に住んでいた人」は、これのことかも。そこにも敵がいて、ES細胞軍団は全滅。残った一人が娘細胞に分裂して、りんたちが生まれる。ES細胞軍団でも勝てなかった赤い根の本体を倒せとは示せず、ダイダイから目的を削除した。
さいわい、脊髄(七島)に移植したiPS細胞が成長し、赤い根を退けていた。この点から、iPS細胞(みどりちゃん)が赤い根に有効だとわかる。次回は、iPS細胞を携えたES細胞の再戦となる。
-
- 2019年03月15日 12:05
- ID:S3YBlfDx0 >>返信コメ
- >>92
だとすると、りん完全態と、わかばでアダムとイブ的な?
-
- 2019年03月17日 18:36
- ID:EAaE5lNU0 >>返信コメ
- >>33
赤い木を止めればアカムシが機能停止するのなら7島までの帰り道はなんとかなるかもしれない
あとは赤い木も水を使っていて根元には水があるとか
-
- 2019年03月17日 18:42
- ID:EAaE5lNU0 >>返信コメ
- >>59
タガメの毒は口を刺した際に出す奴だぜ
わかばが掴んだのは腕というか脚だからセーフ
とはいえ鋭い部分で負った傷とアカギリのダメージはあっただろう
-
- 2019年03月24日 17:59
- ID:TiVzMNLh0
>>返信コメ
- >>42
11話で明らかになったが、俺ら程度では想像すら出来ない真実だった
-
- 2019年03月28日 21:13
- ID:.QaECcDp0 >>返信コメ
- いやものすごいベタベタなオチじゃん…
-
- 2019年03月31日 16:36
- ID:TaeSBqwf0 >>返信コメ
- >>63
おr
-
- 2019年04月29日 02:55
- ID:b.9MUR790 >>返信コメ
- この世のすべては先に生まれたモノ勝ちの出来レースでどれだけ努力しようが勝ち組の上級国民になれる当たりアカウントは最初から決まってるしはずれアカウントの負け組の一般人に責任転嫁してるだけの創造主が都合の悪いことを隠蔽するために心とか原罪という言い訳を用意したってのが世界の真実だから試練だの愛だのほざいて無意味な苦行を正当化する創造主が「人間」に存在意義が欠落した邪魔者って結論を出されるのは必然だったってはっきりわかんだね(小並感)
吐き気を催す邪悪な上級国民ほど負け組の一般人を都合良く利用する為に知らないほうが幸せなこともあるって思想を説いて車輪の再発明をさせたがるんだよなあ…(察し)
-
- 2019年04月30日 21:00
- ID:0BylzY0j0
>>返信コメ
- りょくちゃん可愛いい...。
-
- 2019年05月05日 12:54
- ID:8rixqhD20 >>返信コメ
- 追っかけて見てるけどとにかくハッピーエンドであってくれ
-
- 2019年05月18日 12:21
- ID:3FlOhaIo0 >>返信コメ
- やはり姉妹の目的はやばいものなんだろうか・・・
続きが気になるからアマプラで次を見てくる!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。