外伝:黒と仮面

『許さない…許さない!』

『あの悪魔…!』

『絶対に許さない!』

『来て…来て!お願い!』


『クフフフ…身の程知らずにもこの私を呼び出したのはあなたですか?』

『願いを聞き届けてくれるのなら悪魔でも構わない!私の魂をあげる!』

『だからお願い!アイツを、アイツらを!』

『クフッ…いいでしょう。暇潰しにその願いを聞き届けて差し上げます』

『ありがとう…報酬は…』
『ふむ…契約は成立です。あなたの感情はとても美味でした』

『ですのでこれは大サービスですよ』

『とはいえこの程度の報酬ではもって3日というところ。足りない分はあなたの獲物で賄うとしましょう』

『クッフ…クフフフ…!』

『久しぶりの現世です!せいぜい楽しむとしましょうか!』





<フィルトウッド王国。ジュラの大森林に面するこの国に緊急の依頼を受けたシズが訪れていた>

<依頼は復活した悪魔の討伐である>

『ようこそフィルトウッド城へ。光栄です。かの有名な爆炎の支配者にお会いできるとは』

『どうぞこちらへ。大広間までご案内します』

「シズエ・イザワ…」
「爆炎の支配者だ」
(へぇー また随分と集めたものね)

『よぉシズさんじゃないか』
『お久しぶりクーガーさん』
『アンタもこの依頼を受けたのか』
『国からの依頼だったからね』

『くぅー!アンタは相変わらず真面目だな。そんなもん適当な理由をつけてブッチすりゃいいんだよ』
『そういうあなただってここにいるじゃない』
『まぁよ俺としては報酬にな。だが今となっちゃ後悔してるぜ』

『既に10人以上の腕利きがやられちまってるらしい』
『なるほどね』

『英雄の登場とあれば希望が湧いてくるってもんさ』
『大袈裟だよ』

『冒険者諸君 残念な知らせじゃ。我らが英雄 銀嶺の翼のお二方が亡くなられた』

「なんだって!?」
「あの2人が!?」

『遺体は跡形もなく食い尽くされたようじゃ。今回の依頼は復活した悪魔の討伐である。100年前の文献にも記述があった』

『英雄オルトスか』

『しかしこれには国家騎士オルトスによって封印に成功したとしか記されておらぬ。どう封印したかは書かれてはいない。だから是非とも皆様のお力に縋らせて欲しいのです』

「敵の情報が足りてない!」
「死ねと言っているのか!?」

「銀嶺っていえば二つ名持ちの英雄だぞ!その2人が失敗したヤマなんか命がいくつあっても足りねぇぞ!悪いがこんな危険な依頼 俺は降りるぜ」

『お待ちを!悪魔を倒すためにはどうしてもあなた方の協力が必要なのです!』


『おいおい…』

『どうか落ち着いてくだされ。実は悪魔が何を狙っておるのかそれだけは判明しておるのです』
「どういうことだ!?」

『城の地下の大広間に遺体が安置されているのです。それこそが悪魔の肉体であり、それを取り戻して完全復活することが悪魔の目的なのです』

『え?』

『おぉ!高名なシズエ・イザワ殿ですな!何なりとお答えしますとも!』

『国家を滅亡の危機にまで陥れ銀嶺の翼の2人を倒したとなると上位悪魔アークデーモンに匹敵する可能性も。そこで疑問なのですがその悪魔に呼び名はあるのですか?』

<魔物は名前を得ることで力が大幅に増す。これは実力のある冒険者の間では常識だった>

『いいえ。悪魔が名乗ったという記述はございません』

(名前が無いならアークデーモンには至ってないか。でもそうなると銀嶺が負けるとは考えにくい)

『それで私たちをこの場に留めて悪魔が来るのを待つおつもりなのですね?』
『左様。銀嶺が破れた今となってはこの策に賭けるしかないのです』

(というわりには私たちを敵だと思ってるみたい)

「ふざけるな!俺はこの国に従う義務なんざないんだ!帰らせてもらうぞ!」



『斬りやがった!』

「どういうつもりだ!」
「おい!何を考えて…!」
『黙れ。罵る前にこの男をよく見るがいい!』


『なんてこった…』
『レッサーデーモン…』


『見たか。貴様たちをこの場に隔離したのはコイツのように悪魔に憑かれた者がいるやもしれぬからだ。貴様たちは我らに従い協力するように。変な真似をすれば悪魔と見なして斬り捨てられると覚悟せよ』

『マズいなこりゃ。パニックになりかけてやがる』
『体を乗っ取られてる可能性があるとはな。シズさんも俺も例外じゃねぇ』

(私たちを互いに探り合わせて炙り出すつもり?)

『クフフフ…!』

『シズさん…』
『えぇ かなりの実力者ね。魔法使いのようだけど隙が無いわ』

(信じられない。今の今まで全く気配を感じなかった)

『ここに悪魔がいる。そう思わせることで互いに協力関係を築けないようにしたわけですね』

『貴様 何が言いたい?』
『クフフ…いえね 思ったよりも簡単に依頼が達成できそうだったものでつい笑ってしまいました』

『騎士隊長様 先ほど変な真似をすれば悪魔と見なして斬り捨てると仰いましたね。さてどうします?私はあなた方に従うつもりはありませんし自作自演に付き合うつもりも無いのです』

『レッサーデーモンを召喚したのはあなた方でしょう?』
『貴様!我らを愚弄するつもりか!』

『クフフフ…勢いで誤魔化すつもりでしょうがお粗末と言わざるを得ませんね』

『国家の方針に逆らうつもりか!』

『いいえ。面倒な手間が省けるので大賛成ですよ。復活した悪魔の討伐という依頼ですが何も悪魔だけしか殺してはならぬという制限などありません。この国の方針も同じみたいですし。私だけが咎められるいわれも無いと判断しました』

『あなたこの場にいる者を皆殺しにして悪魔を探し出すつもり?』
『正解です』

『私はシズ。あなた何者なの?』

『クロとでもお呼びください。古き知り合いからの呼称のもじりです』

『クロ あなたの行動は許容できないわ』

『クフフフ…それではあなたから始末するとしましょう』


『私には炎は効かないわよ』

『なるほど。上位精霊ですか。しかも同一化とは。少々厄介ですが問題無いレベルです。少しだけ遊びに付き合って差し上げますよ』

『なめないで』


『あなたは一体…!?』

『死にゆく者がそれを気にしますか。知ってもきっと絶望するだけですよ』

『知っていたらの話ですがね!』

『もっとも私が誰であれ あなたには関係ないのことでしょう』

『確かに関係ない…!だけどあなたを野放しにするのはあまりに危険よ!悪いけど本気を出させてもらうわね!』

『クフフフ…面白い』
『その余裕があなたの命取りよ』

『これで終わらせる』

『インフェルノフレイム!』

『はっ…!』

『見事です。たかが人間がイフリートの力をここまで行使するとは。久々に戦っているという気がしますよ』

『まさかデーモンとはね』

『あの爆炎をくらって無傷かよ…』

『いいえ訂正を1つ。無傷ではなく多少の痛みは感じました。だからこそ戦いは面白い』

『さてそれではそろそろ終わらせましょう』


『はっ…!』


『なにっ…!?』


『バカな…!その仮面…!』

『その時間圧は…!まさか無限…!?無限だと!』

『その仮面 時を超えているとしか思えませんねぇ。そんな代物を扱う人間がいるとは…』

『クフフフ…とても興味深い。いいでしょう。今回はここまでにいたしましょう』


「すげぇ!」
「さすが爆炎の支配者!」

『我らとしても冒険者の方々をないがしろにするつもりなど毛頭無い。悪魔の正体が分かればそれでよいのです』

(向こうが引いてくれて助かった。あの強さ 私を相手に余力を残していた。それに…)

<いえね 思ったよりも簡単に依頼が達成できそうだったもので>

(依頼?あれほどの悪魔を使役する者がいるなんて信じられない…)

(魔王レオンに聞いたことがある。原初と呼ばれる悪魔がいたことを)

『その悪魔は特に異端でとても厄介なのだ。彼らは名前の代わりにそれぞれの特徴の色で呼ばれている。原初の赤”ルージュ”、原初の白”ブラン”、そして原初の黒”ノワール”』

(黒…ノワール…)

『まさかね。そんな大物がこんなところに』

<コンコン>
『ん?』

『どうぞ』
『失礼します。国王陛下がお話があるとのことでご同行願えないでしょうか?』

『先ほどの戦い実に見事でした。あの悪魔もシズ殿を恐れて…』
『生き残れたのは幸運でした。あの悪魔は私より強かったですよ』
『またまたご謙遜を。逃がしてしまったのは痛恨の極みですがシズ殿がいれば恐るるに足りませんよ』

(地下…悪魔の死体があるという所か)

(あの騎士 大広間では見かけなかった。なのにどうして悪魔との戦いを知ってたの?)


(大臣と国王…?)


『え?』

『よくぞ参ったな。シズ殿』

『この国のためにその身を捧げてくださること王として感謝するぞ』

『どういうこと?』
『察しが悪いですな。今のあなたは先の戦いで疲労困憊であろう。じゃから今のうちに生け贄になってもらいたいのじゃ』
『そう、最初からグルだったのね』

『その通りさ。俺の名はオルトス』

『英雄とされる国家騎士オルトス。そうだったの 最初から封印されてなどいなかった』

『人類の敵対者、魔族だったわけね』
『そしてこの地を統べる支配者さ』

『名だたる冒険者を呼び寄せ始末し魔族へと捧げる。そうして悪魔はさらなる力を得る。このフィルトウッド王国は魔族に支配された国であり 国王は魔族の傀儡となっていたのね』

『大臣の目を通して見せてもらったよ。あの悪魔はなかなかだったが最後は呆気ないもんだ』

『それよりも君のその仮面さ。かなりの価値があるようだな。それでこそ俺が持つに相応しい』

『君の血を啜り肉を食らう。そしてその力もまた俺の物になるのさ。嬉しいだろ?』

『ふざけるな』

『はははは!バカめ。魔力も回復していないそんな状態でこの俺に勝てるとでも思っているのか?』

(準備もなしに相手にしないといけないなんて…)

(でもやるしかない!)



『くっ…!』

『ほう、まだそんな力が。俺を傷つけるとは銀嶺の2人より強いのだな』
『やはりあなたが…!』
『もっとも油断して逃亡を許してしまったがね。だが君は逃がさないよ』

『知ってるな 悪魔にも階級があることを。この俺こそが伝説級の存在である上位魔将アークデーモンなのさ!』


『分かるか?人為的に英雄と俺にはこの国の民の声が力となる。その力が俺に名を与え自らの力でネームドへと至ったのだ。頂点たるあのお方のようにな』

『頂点?』

『お前如きが知る必要の無いことだ。英雄と呼ばれる者でさえこの程度の力しか無いとはな』

『どうした?イフリートと同一化しないのか?そうすれば少しはマシになるだろうに』

(魔力は尽きたけどイフリートの力はまだ残ってる…これを暴走させればアークデーモンだろうと滅ぼせるはず!)

『困りますねぇ。私に痛みを与えたあなたがこの程度の雑魚に殺されるなんて』

『あ、あなた…』
『私は必ず約束を守る主義なのです』

『こ、これは…!』

『バカな!無類の強さを誇る我が騎士たちが!』

『たかがレッサーデーモンを寄生させただけで無類の強さだと?あなた方の強さの基準は低レベル過ぎて話になりませんね』

『貴様は確かに強いがそれでも我らの敵ではない!』

『爆炎の支配者の次はお前だ!そこでおとなしく…』

『ひっ!』

『そ、そんな…!グレーターデーモンによって守護されているのに…!』

『ふっ…』

『さえずるなよ ゴミが』

(逃げ出したとは思っていなかったけど、まさか人に化けた悪魔たちを狩ってたなんて…)

『ははははっ!我が操り人形を倒せたとてアークデーモンである俺に勝てるとでも?貴様如き低俗な悪魔など…』

『ぐあぁぁっ!』
『誰が低俗だと?赤の係累は自信過剰すぎる。だから相手の力量も見定められないのだ』

『バ、バカな…!お前は…!いやあなた様は…!』

『お前のような魔族に与する恥さらしに生きる資格などありません。魂までも破壊して二度と復活できないようにしてあげましょう』

『クッフ…』

<フィルトウッド王国に巣くう悪魔たちは一掃された。国王や大臣の死は全てクロという悪魔の仕業とされ、クロはシズによって倒されたと記録には残っている>


『そう、口裏を合わせてくれればあなたを狙うのはやめて差し上げますよ』


『結局あのクロって野郎は何者だったんだ?』
『知らない方がいいと思うよ』
『そうだなぁ…確かに世の中には知らねぇ方が幸せなこともあらぁな』

『それじゃあ俺は行くけどシズさんも元気でな』
『えぇ。またどこかで』

『さてと…』

(あの悪魔はいつか誰かが何とかしてくれるよね)

<そして時は流れ…>

『クフフフ…あの仮面が割れるとは』

『やはりそうでしたか。あのスライムが、あのお方こそが…』

<こうして密かに、そして一方的にリムルとクロは運命の出会いを果たしたのだった。クロは後にリムルに召喚され名を貰うことになる。ディアブロと>



つぶやきボタン…
今回は外伝だったけど爆炎の支配者時代のシズさんの話が見られるとは
でもどっちかというとディアブロさんがメインの話だったのかなって
前回もちょっと出てたけど今回の話を見ると優しそうな悪魔っぽい感じが
シズさんの仮面に興味を持ってたけど現在ではリムルの方に興味が…?
2020年に続編制作が決定してることもあるし今回の話は繋がってくるのかな
最後にさらっと今後の展開を話しちゃってたけどそれはいいんだろうか…
続きが見られるのはちょっと先になるけどこの先の展開も気になるね
次回はヴェルドラ日記ってことで久しぶりにヴェルドラさんに出番がありそう
お腹の中に入ってからあまり出番がなかったけど今まで何してたんだろうね?
でもどっちかというとディアブロさんがメインの話だったのかなって
前回もちょっと出てたけど今回の話を見ると優しそうな悪魔っぽい感じが
シズさんの仮面に興味を持ってたけど現在ではリムルの方に興味が…?
2020年に続編制作が決定してることもあるし今回の話は繋がってくるのかな
最後にさらっと今後の展開を話しちゃってたけどそれはいいんだろうか…
続きが見られるのはちょっと先になるけどこの先の展開も気になるね
次回はヴェルドラ日記ってことで久しぶりにヴェルドラさんに出番がありそう
お腹の中に入ってからあまり出番がなかったけど今まで何してたんだろうね?
![]() |
転生したらスライムだった件 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 今回どっちがカッコよかった? 1…シズさん
2…ディアブロ
3…どっちも
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年冬アニメについて
-
- 2019年03月19日 21:13
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- 二期確定したけどアンチ共冷えてるか~?
-
- 2019年03月19日 21:14
- ID:pvhQYxey0 >>返信コメ
- 外伝とか言いつつ、普通に面白いじゃないかw
どのくらいエピソードがあるのかわからないけど
シズさんの冒険譚を繋いでいくだけでも、作品として充分成立しそう
ていうかそれ、やってほしいなあw
-
- 2019年03月19日 21:14
- ID:AIWT1Oly0 >>返信コメ
- やっぱディアブロさんだったぁ〜…女だとばかり思ってたのに…
-
- 2019年03月19日 21:16
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- 売り上げやらの捏造した数字出してるアンチに気をつけて
-
- 2019年03月19日 21:17
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- 契約結んだ人は誰だ?
-
- 2019年03月19日 21:20
- ID:.rrI3lDR0 >>返信コメ
- これスライム出てこないほうが面白いのでは・・・
-
- 2019年03月19日 21:20
- ID:KJB.cEV60 >>返信コメ
- クロって本名あるの?
-
- 2019年03月19日 21:23
- ID:jd9Ypf8S0 >>返信コメ
- いらねえ話だな
スライムやっぱアニメ失敗しているな
2期はもう約束された失敗作品
-
- 2019年03月19日 21:23
- ID:RsSAxijp0 >>返信コメ
- 次回もホントに楽しみ
ヴェルドラさんにたくさん台詞あげてほしいw
-
- 2019年03月19日 21:24
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- 悪魔召喚ガチャで初手で原初引く銀嶺の豪運さに笑う
-
- 2019年03月19日 21:26
- ID:TwNypQ4u0 >>返信コメ
- 今週と来週が、1期でカットされた部分をOVAにする為のお試し版(好評だったらOVAシリーズ化決定)とかだったらいいんだけどなー(チラッ)
-
- 2019年03月19日 21:28
- ID:JIBbKOB20 >>返信コメ
- おそ松はおまえだろwww
と突っ込んだ人は相当いるはずw
-
- 2019年03月19日 21:29
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- >>7
リムル様に授けられたディアブロという名前が真の名前
-
- 2019年03月19日 21:29
- ID:gCLyxe030 >>返信コメ
- >>5
最初の二人の内の女の方じゃない
-
- 2019年03月19日 21:30
- ID:vrT5vmWY0 >>返信コメ
- >>10
そこんとこも含めて英雄と呼ばれるにたりえる素質はあったんだろうな
-
- 2019年03月19日 21:30
- ID:JIBbKOB20 >>返信コメ
- 正直言うと本編より面白かったw
櫻井孝宏の声、本当カッコイイわ~。
-
- 2019年03月19日 21:31
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- この後リムル様ストーキング中に配下に先を越されて先週のシーンに繋がります
-
- 2019年03月19日 21:36
- ID:CEuWelxG0 >>返信コメ
- >>1
俺が魔王になるのに必要な生贄は10,000名分。
幸いにも侵攻して来る愚か者どもは、
15,000名で十分足りる。
今の俺には餌にしか見えない。
生き残りを出す気が無いのに、
正々堂々も何も関係あるまい。人間ゴミども……。
「氏ね! 神の怒りに焼き貫かれて!
“神之怒メギド”!!!」
↑
↑コレだけ楽しみなんだけどいつやるの????
-
- 2019年03月19日 21:37
- ID:NrwtqRfX0 >>返信コメ
- 円盤のおまけOVAでよかったのでは・・・
まあ二期もあるそうなので江畑OPとEDには期待してます
-
- 2019年03月19日 21:38
- ID:0rSHUNVh0 >>返信コメ
- >>6
⭕スマホ太郎ならぬ大賢者スキル太郎やぞ
オバロをイキリ骨太郎呼ばわりしてたアンチも
息してないコレが本物のイキリなろう主人公だな
-
- 2019年03月19日 21:39
- ID:fV6b2iV80 >>返信コメ
- >>5
冒頭の二人が逃げた銀嶺やろ
-
- 2019年03月19日 21:39
- ID:Eo3EZ69a0
>>返信コメ
- >>1
悪いが青春ブタ野郎がSAO系統のゲー厶脳
ラノベアニメが蔓延していた深夜アニメに
一石投じたという意義の大きさを実感するよ
周りがKUSOだからこそより一層
貴重かつ真っ当な青春SF作品として輝いてたな
-
- 2019年03月19日 21:41
- ID:Ud98wx1j0 >>返信コメ
- >>20
転スラはアニメしか知らんが
普通に馬鹿馬鹿しい内容だったな
とことん主人公に都合よく世界が回ってて
小学生向けの劣化版オーバーロードしっくり
-
- 2019年03月19日 21:41
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- あの仮面出所考えるとヤバイ代物だとは思ってたが原初が触れただけで腕吹っ飛ぶくらいヤバイ代物だったなんて
-
- 2019年03月19日 21:42
- ID:fV6b2iV80 >>返信コメ
- >>23
自演
楽しいか?
-
- 2019年03月19日 21:42
- ID:10Be5VN60 >>返信コメ
- >>18
2期って虐殺やらかすヤツだろ
あそこからのリムル様を含めた
サラッと日常に戻るナチュラルサイコパス
な取り巻き達にくっさってなるレベルだろ
元37歳社会人設定はどこいった
-
- 2019年03月19日 21:43
- ID:7cMSrLef0 >>返信コメ
- >>26
69話 魔王誕生
※残酷な描写あり。苦手な方はご注意下さい
「いいか、貴様ゴミ。相手を見て、物を言えよ。 俺が優しいからと、調子に乗るな。
発言を許す。続けろ」
最初、キョトンとして、無くなった
自分の左手部分を眺めていたおっさん。
理解が追いつくのと、痛みが襲いかかるのが
同時だったようだ。絶叫し、転げまわり始めた
-
- 2019年03月19日 21:44
- ID:7cMSrLef0 >>返信コメ
- ええっと、英傑だっけ? 何か、誉れ高いのじゃなかったかな? そんな凄そうな奴と、目の前のおっさんを=イコールで結ぶのはちょっと厳しいぞ。 だがまあ、少しは怒りが和らぐ気がする。 でも、コイツが死んでしまったら、怒りのリバウンドが来そうで怖い。「ん? 言いたい事があったんじゃ無いのか。 その踊りを見せたかったのなら、もう十分だし、終わっていいぞ」その言葉で、此方を見て、しきりに何か言おうとし始めた。恐怖と痛みで声が出ないようだ。世話の焼けるおっさんである。
仕方ない。一時だけ痛みを忘れさせてやろう。
おっさんの髪を掴んで顔を上げさせた。
「一度だけ喋らせてやる。言え」
-
- 2019年03月19日 21:44
- ID:Pq8Ag2cC0 >>返信コメ
- クロっておそらく2期の重要キャラになりそうなのに、
管理人さんも書いてるけどちょっとネタばらしっぽい感じ。
-
- 2019年03月19日 21:44
- ID:7cMSrLef0 >>返信コメ
- >>27
ええっと、英傑だっけ? 何か、誉れ高いのじゃなかったかな? そんな凄そうな奴と、目の前のおっさんを=イコールで結ぶのはちょっと厳しいぞ。
だがまあ、少しは怒りが和らぐ気がする。
でも、コイツが死んでしまったら、怒りのリバウンドが来そうで怖い。「ん? 言いたい事があったんじゃ無いのか。 その踊りを見せたかったのなら、もう十分だし、終わっていいぞ」その言葉で、此方を見て、しきりに何か言おうとし始めた。恐怖と痛みで声が出ないようだ。世話の焼けるおっさんである。
仕方ない。一時だけ痛みを忘れさせてやろう。
おっさんの髪を掴んで顔を上げさせた。
「一度だけ喋らせてやる。言え」
-
- 2019年03月19日 21:45
- ID:7cMSrLef0 >>返信コメ
- >>20
さて、究極能力アルティメットスキル
『智慧之王ラファエル』に呼びかける。
今回の進化で変更になった点を教えてくれ、と念じた。 認識出来たのが、以下の通り。
ステータス 名前:リムル=テンペスト
種族:魔粘性精神体デモンスライム
加護:暴風の紋章 称号:”魔王”
魔法:〈魔力操作系〉〈上位精霊召喚〉〈上位悪魔召喚〉 技能:固有スキル『分解吸収,無限再生』
-
- 2019年03月19日 21:46
- ID:7cMSrLef0 >>返信コメ
- >>31
究極能力アルティメットスキル
『智慧之王ラファエル』
…思考加速・解析鑑定・並列演算・
詠唱破棄・森羅万象・融合・分離
『暴食之王ベルゼビュート』
戦闘スキル…『粘鋼糸』『分身化』『
混沌吐息カオスブレス』『法則操作』
『属性変換』『思念支配』『魔王化』
耐性:物理攻撃無効,自然影響無効,状態異常無効 精神攻撃耐性,聖魔攻撃耐性
-
- 2019年03月19日 21:47
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- 今週の話は原作(書籍の方)読者へのサービス回みたいなもんよね
-
- 2019年03月19日 21:48
- ID:Q686WgnV0 >>返信コメ
- >>23
転生したらスライム「だった」件←おー^^
この世界ではスライム弱いんかな。蜘蛛みたいに工夫しながら少しずつ強くなっていくのな?
「大賢者! 吸収チート! 炎熱無効!
名前付けるだけで滅茶苦茶強い下僕大量!」
は?
スキル太郎やろコレ
-
- 2019年03月19日 21:48
- ID:dmHVWDye0 >>返信コメ
- 案の定12巻で言われてたシズさんとの馴れ初め話だったな
というかあの仮面は抑え込んでたイフリートが解放された衝撃で割れただけなのに
何故かリムルが割ったような言い回ししてるよな~
-
- 2019年03月19日 21:49
- ID:zzuhOK400 >>返信コメ
- >>22
結局
転スラ主人公はそれまでの人生経験を
活かせずに与えられた大賢者に
頼ってばかりだったな
咲太とは大違いだ
-
- 2019年03月19日 21:49
- ID:8JotRvUg0 >>返信コメ
- 転生したら島耕作だった件
-
- 2019年03月19日 21:49
- ID:AByP7c0C0 >>返信コメ
- 二期あるでファイナルアンサー?
-
- 2019年03月19日 21:49
- ID:WXrgYYLx0 >>返信コメ
- シズさん、丸投げですか(笑)
誰に投げられるかは2期かな?
-
- 2019年03月19日 21:50
- ID:wZ5cA9Qi0 >>返信コメ
- >>36
なんか敵が攻めて来る
↓
やれやれ(― ―)
↓
チートで倒す
ワンパターン展開ばかりだからな
まだ話の動いてる感はある盾のがマシだよな
-
- 2019年03月19日 21:50
- ID:wZ5cA9Qi0 >>返信コメ
- >>6
スライムは喋り方とかがイライラしますねぇ!
あと当然やが何も苦労してないし怪我したら
液ベチャーで解決w!でおもんない
死んだのもスライムを人間体にする為の
女の子だけやん
盾は現状なんやかんやで苦労してるから
許せる後の展開聞くとクソらしいが
-
- 2019年03月19日 21:51
- ID:hm0Fo0k10 >>返信コメ
- >>8
いらないとは思わんが、こんな話するくらいならもっと色々やりようがあっただろとは思う
リムルの修行パートとかスキルの詳しい説明とか後半はしょった日常編とかさぁ
-
- 2019年03月19日 21:51
- ID:SbPRLu1Y0 >>返信コメ
- 構成が糞すぎる。
2クールなら魔王になるまで出来ただろ。
最初から4クール前提で作ってるのはわかるけど、それでもほかに構成のしようはあったわ。
-
- 2019年03月19日 21:51
- ID:omWKmSAI0 >>返信コメ
- >>40
スライムは名前付けたら勝手に強くなる手下を
噛ませにして主人公をよいしょしてるだけやし
がキッズと女さんに人気凄いらしい
-
- 2019年03月19日 21:53
- ID:VqN7hLNQ0 >>返信コメ
- >>36
せめて自分で何か考えて戦ってるならまだしも毎度のように大賢者頼りなのはダサいな
1から10まで攻略情報聞いて戦うチュートリアル戦闘を見せられて面白いとか思うのかね
-
- 2019年03月19日 21:53
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- >>43
流石に2クールで魔王まで行くのはキツくね
今以上にダイジェスト化すると思うぞ
-
- 2019年03月19日 21:54
- ID:O9RFFTvf0 >>返信コメ
>>44
アニメではなくラノベの時点で>>30>>27
作者の文章力が低いし絵師ガチャも大外れで
酷い挿絵だったんだがな
漫画化した時に絵師ガチャで当たり
引いてそこそこ人気が出た感じだから
ぶっちゃけ漫画の人だけが頑張ってる
原作はゴミ
-
- 2019年03月19日 21:55
- ID:FExygS2y0 >>返信コメ
- なんだろう…面白くないわけじゃないんだけどこの分の尺があるんなら本編をもっとまともに出来なかったのか…
こういうのは円盤特典でつけて本編でカットされた部分をもうちょっとなんとか出来ないもんなのかな
OADも延期するくらいだからマンパワーが全然足りないのかもだけど構成を決めてから製作開始すればいいのに
-
- 2019年03月19日 21:55
- ID:TwNypQ4u0 >>返信コメ
- 荒らすにしてもコピペした文章を貼るだけなんて手抜き作業を人目に晒すのは恥だって事も分からないんだね。
-
- 2019年03月19日 21:55
- ID:obKjZ0Hc0 >>返信コメ
- >>35
おいおいこの作者にそんな難しい事言ってやるなって
設定とか伏線とか作り込めないタイプなのに
そんな何話も前の描写覚えてないんだから
とりあえず最新話で言ったことが正しくて過去の設定や描写は忘れろ
-
- 2019年03月19日 21:55
- ID:He4C4eYJ0 >>返信コメ
- >>41
実際、元社会人のアラフォーおっさんが
あの言動ってヤバいだろwww
-
- 2019年03月19日 21:56
- ID:AMDVt6bZ0
>>返信コメ
- 原作無視展開はダメ
公式のネタバレは論外
-
- 2019年03月19日 21:56
- ID:V9WVH2BK0 >>返信コメ
- 転スラ読んでる時ディアブロの声はマモで読んでたけど櫻井さんの声も素敵だ。クフフフフの笑い方はアニメだと少しは違和感出るかと心配してたが杞憂で良かった。是非ともアニメ2期でもがんばってほしい!
-
- 2019年03月19日 21:57
- ID:ALS56czB0 >>返信コメ
- >>51
何をするにも大賢者さんが考えてくれる
敵と戦ってもチートパワーでワンパン
ひたすら自分を褒め称える子分共
こんな環境に置かれてるから
精神がイキったガキになってしまうのも
しゃーないんやで
-
- 2019年03月19日 21:57
- ID:dK3A4KV50 >>返信コメ
- 荒らしの自演レスと自演イイネが始まったよ~♪
200レスくらいになるまで善良な普通の人は避難しておきましょうね♪
-
- 2019年03月19日 21:57
- ID:fV6b2iV80 >>返信コメ
- 荒らしの自作自演がすごい速度で書き込まれてるの見て呆れてる…
毎度のことながら、何の意味もない行為が空しくないのかね…?
-
- 2019年03月19日 21:58
- ID:.hcCRng.0 >>返信コメ
- >>20
転スラ=金の掛かったスマホ太郎
盾勇者=金の掛かったデスマ次郎
-
- 2019年03月19日 21:59
- ID:pHiTduC80 >>返信コメ
- >>51
マジで声がキツイ
あれならおっさん声のがマシ
あの声でイキられるのはホント無理
上の台詞が本当ならなおキツイ
-
- 2019年03月19日 22:00
- ID:obKjZ0Hc0 >>返信コメ
- >>48
初めから分割2期で作ってるから
ここで間を空ける前に人気キャラを
円盤を買う信者以外にも見せる為に
外伝を2つ最後に置く構成にしてるんだろ
-
- 2019年03月19日 22:00
- ID:V9WVH2BK0 >>返信コメ
- リムルの執事兼ストーカーのディアブロさんだ。
彼が出ない転スラは転スラじゃないと言っても過言ではない(ハズ......)
-
- 2019年03月19日 22:00
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- >>56
週一でこんな作業繰り返してたら虚しさでおかしくなりそう
-
- 2019年03月19日 22:01
- ID:tl1m6sfO0 >>返信コメ
- >>45
あんまりにも強すぎて何も面白みが無かったな
この作品が好きな人はリムルがどんどん強い
スキルをと便利で都合の良い仲間を取得して
強くなってくとこに魅力を感じるのかな?
-
- 2019年03月19日 22:01
- ID:UR9SfDDf0 >>返信コメ
- >>7
まだ名は無い、ただ人間達からは原初の黒「ノワール」と呼ばれている
原初とは最も強い、悪魔たちの王の事で、7人いるが、中でも原初の黒は変わり者で悪魔界ではちょうー有名w
-
- 2019年03月19日 22:02
- ID:PUq9Nt1m0 >>返信コメ
- >>26
カービィみたいなもんだと思ってたけど
カービィが元々38歳の童、貞だとしたら
気持ち悪いわな
-
- 2019年03月19日 22:04
- ID:mlRK3vuV0 >>返信コメ
- >>44
えぇ…困惑しかねぇよ
今のにはあれが受けるのか…
-
- 2019年03月19日 22:04
- ID:dK3A4KV50 >>返信コメ
- >>61
っていうか既に頭おかしいからこんな事できるんだと思うよ
-
- 2019年03月19日 22:05
- ID:ddW8UqUy0 >>返信コメ
- >>44
あ~、キッズはともかく鬼人的なのは
確かに女人気ありそうだなぁ
>>65
ストレスフリーの娯楽さえあればいいって
層は以外と多いスマホから散々言われているが感動のためにカロリー消費するのは疲れて駄目なんだとよ悲しいことにな
-
- 2019年03月19日 22:07
- ID:GQQlyelD0 >>返信コメ
- 2期楽しみ
しかし来年かぁ
-
- 2019年03月19日 22:07
- ID:1llAQMxe0 >>返信コメ
- もうVRでしか会えないと思ってたら
来週は本編でヴェルドラさんに会えるのね
-
- 2019年03月19日 22:08
- ID:KIDAOQwL0 >>返信コメ
- >>62
>>36
異世界なろうなんて、
作者が見せたいシーンまで飛び級みたいに
進んでいって雑肝心のシーンでも積み上げたものが薄いからカタルシスが低い
-
- 2019年03月19日 22:09
- ID:u2E0HQBV0 >>返信コメ
- >>53
ディアブロ「マモー!」
ミリム「ミモー!」
-
- 2019年03月19日 22:09
- ID:00UvUehU0 >>返信コメ
- >>64
幼女戦記も中身おっさんなのに、
なぜだろうこの差は
-
- 2019年03月19日 22:10
- ID:g.XtZIct0 >>返信コメ
- 来週で転スラも終わりか
4月からも再放送でまた1話から楽しめるな
OVAも控えてるしあんまりタイムラグ無く続編につなげれそうよね
-
- 2019年03月19日 22:10
- ID:tvWCSIUI0 >>返信コメ
- >>38
もう決定したよ。公式にも発表してる。2020年だってさ!
-
- 2019年03月19日 22:10
- ID:0TXieh0o0 >>返信コメ
- >>72
言動や思考能力が違いすぎる
おそらく作者の知能がそのまま
作品に出てるんだろうな
-
- 2019年03月19日 22:12
- ID:CeTgjE.90 >>返信コメ
- >>62
転スラはリムルがほぼ無敵かつ不死身で
これと言ったピンチに出会わないから、
終始ダラダラしてたイメージだな
格上の存在としてミリムがいたけど、中身が
子供なので簡単に仲間になってしまったしね
何より、棚ぼたでもらった能力で色々やっても、「それ、スキルさえあれば、
お前じゃなくてもよくね?」ってなる
スキル太郎呼ばわりもさもありなん
-
- 2019年03月19日 22:12
- ID:6t9QdlXv0 >>返信コメ
- 敵が悪魔関係ない単なる悪人のほうがたちが悪かったかも。
-
- 2019年03月19日 22:13
- ID:OkqFHzQb0 >>返信コメ
- >>23
設定からしてスライムとは名ばかりでチート能力主人公の中でも脳内会話してスキル取得!
(笑)は相当しょうもなかったな
それでもしばらく観てたが、あー困った〜困った〜→ん?これでええのか?→リムルさんすごい!さすが!ってクソみたいなご都合展開連発
-
- 2019年03月19日 22:15
- ID:VUiIazk30 >>返信コメ
- リムルが出て来ない話だとそこそこまともに見える
やっぱりリムルの存在が転スラという作品の癌なんだな
-
- 2019年03月19日 22:16
- ID:Xts3xPP80 >>返信コメ
- >>65
ただただ幼稚なアニメって印象
どういう層がこんなの持ち上げてるのか
-
- 2019年03月19日 22:17
- ID:GQQlyelD0 >>返信コメ
- >>7
今はまだ無い
ちなみに2期で黒はリムルの配下確定だけど、他の3悪魔については、アニメ化どうかなぁ
テンペスト連邦には、黒、白、紫、黄が所属していてリムルに忠誠を誓っており、白、紫、黄の配下も全て連邦の戦力となっている
さて今月末発売の書籍版14巻が楽しみ
-
- 2019年03月19日 22:17
- ID:lDJgmiw40 >>返信コメ
- >>44
スライムはただ自分の能力を自慢して
イキっているだけの子供にしかみえんが
むしろだからキッズの共感を得た感じなのか?
-
- 2019年03月19日 22:18
- ID:TwNypQ4u0 >>返信コメ
- >>48
ここのコメでも上がってた通り「構成を決めてから制作」どころか制作が始まってもスポンサー側とアニメ制作側で方針がまとまってなかったんでしょ。
もう完成してしまった1期は諦めてOADで補完するのが定番化してくれる事に期待した方がいいんじゃないかな。
-
- 2019年03月19日 22:18
- ID:FbXuqcqK0 >>返信コメ
- ああ、グリーンだからグリズリーで熊か、悪魔のヤギや牛じゃ熊相手なら勝てないよな、グリズリーって4メートルぐらいのも居るんだろ?倒すのどんなだよ
-
- 2019年03月19日 22:19
- ID:1OwvlLZZ0 >>返信コメ
- >>36
他のなろうとは違う!」って言われてたけど
いざ見てみたらしっかりなろうで草も生えない
-
- 2019年03月19日 22:19
- ID:GQQlyelD0 >>返信コメ
- >>60
リムルの
「第2秘書」のディアブロ様だぞ
-
- 2019年03月19日 22:19
- ID:UR9SfDDf0 >>返信コメ
- つまらんと言いながら、ここまで見続けるのは人生の無駄なのでは?
-
- 2019年03月19日 22:20
- ID:1JMTh7q00 >>返信コメ
- >>59
最初っからってことはないだろ
そうしないと監督なんかのインタビューで触れられてた何巻までやるかってのがおかしい事になる
-
- 2019年03月19日 22:20
- ID:rC7uNAAo0 >>返信コメ
- >>20
イキリスライムなんざ乳、首でもねぶってろ
-
- 2019年03月19日 22:21
- ID:sK1rCHFM0 >>返信コメ
- 無駄とは言わないけどこういう話を入れるくらいならメインをもっと丁寧にやって欲しかったってのが正直な気持ちだ
もったいない
-
- 2019年03月19日 22:22
- ID:lf1lBWbL0
>>返信コメ
>>27
>>30
必要な説明や詳細な描写は省くくせに
こういう敵をなぶったり相手の無様な姿の
シーンは不必要に描写する謎
-
- 2019年03月19日 22:22
- ID:GQQlyelD0 >>返信コメ
- シズさんの黒タイツもっと!
-
- 2019年03月19日 22:23
- ID:TZd78z9C0 >>返信コメ
- >>43
シズさんヒロインに据えての構成なら23話がベストな終わり方だろ。
で、2期1話で日向と戦う➡最終話で再戦ってところが妥当か。
-
- 2019年03月19日 22:24
- ID:UR9SfDDf0 >>返信コメ
- >>82
イキってるだの、キッズだの、そんな言葉を使ってると子供っぽいから気を付けた方がいいぞw
-
- 2019年03月19日 22:25
- ID:NBTuB8W80 >>返信コメ
- ディアブロのネタバレ早すぎだろ
原作でもシズと関係しててリムルに召喚されようとしてたの発覚したのだいぶ後なのに
-
- 2019年03月19日 22:26
- ID:dmHVWDye0 >>返信コメ
- >>75
作者の人格も思いっきり出てると思うぞ
「ヤキトリ」は罵倒の荒らしで読み辛くて数ページで挫折した
-
- 2019年03月19日 22:26
- ID:xyQJImqt0 >>返信コメ
- 次回でめっちゃ喜んだ。コミックの方の書き込み小説だよね?
-
- 2019年03月19日 22:29
- ID:1JMTh7q00 >>返信コメ
- >>47
俺は原作の絵の方が好きだな
漫画の絵は合わなくてレンタルで済ませてる
-
- 2019年03月19日 22:31
- ID:dmHVWDye0 >>返信コメ
- >>47
最初は言うほどハズレでもなかったわ
今でもカラー絵ならいける
でも挿絵はコマ割りやらギャグ絵と表情のアップばっかりになってきたな
-
- 2019年03月19日 22:33
- ID:O8hEfkum0 >>返信コメ
- 地下で身を捧げるとか生贄とかのセリフが出たときちょっとエロ展開期待しちゃったぞ
-
- 2019年03月19日 22:33
- ID:7RKEoZjg0 >>返信コメ
- >>24
っていうかあの仮面タイムパラドックス全開で出処不明だし
-
- 2019年03月19日 22:36
- ID:gCLyxe030 >>返信コメ
- >>97
そのはずだよ
-
- 2019年03月19日 22:37
- ID:IiF6Ti.y0 >>返信コメ
- 黒ノワール…3次元人の駒かな、報酬はチキンカレーかな
-
- 2019年03月19日 22:37
- ID:aMNok7CV0 >>返信コメ
- やっぱあの仮面はシズさんの方が似合うな
シズさんの朴訥とした感じが好き
個人的にはリムルの冒険よりもシズさんの冒険が観たい
-
- 2019年03月19日 22:39
- ID:MOuPmCFX0 >>返信コメ
- やはり二期決定したが、つくづく構成が残念だよな・・・。
島とのコラもただの公開処刑だったし、自分が原作ファンだったら制作や出版社許せんと思う。
-
- 2019年03月19日 22:40
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>1
アンチ絶好調で草
そうかそうか、二期決定がそんなに羨ましいのかwww
-
- 2019年03月19日 22:42
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>57
今回もちゃんと来たな、感心だw
あと一回だから頑張れよw
-
- 2019年03月19日 22:43
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- >>18
二期でやるから安心しろ
あとそろそろしつこい
-
- 2019年03月19日 22:44
- ID:OzUEoWIj0 >>返信コメ
- 桜井さんは演技がシリアスではいつも同じだといわれ、出演本数も去年もおととしも多かった。さすがに飽きるひとも多い。
実際ネットで「また桜井か?」という声も多いのです。
飽きればBDが売れなくなるから アニメ会社は声優を選べるようにするべきだと思う。
-
- 2019年03月19日 22:45
- ID:mzdK6ryk0 >>返信コメ
- 2期やる頃イナゴが他所の新作に群がってそう
-
- 2019年03月19日 22:46
- ID:.QFB9XhS0 >>返信コメ
- 美しいシズさん見れて大満足
-
- 2019年03月19日 22:46
- ID:UR9SfDDf0 >>返信コメ
- >>101
そもそも仮面の問題はアニメ組は知らないだろ、原作組でも今回のあれは訳わからんしな
-
- 2019年03月19日 22:47
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>49
序盤のコメ、半分近くコピペだもんねw
必死に準備して待機してたんだろうけど、悲しい存在としか…w
当人たちはそれが楽しいんだろうね
何の価値も無いけど
-
- 2019年03月19日 22:47
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- >>58
よくもまあお前らも飽きないよな
二期決定したからってイラつくなよ
もう誰も本気にしてないただの道端のコケ植物と化してるのを自覚しろ
-
- 2019年03月19日 22:50
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- >>79
リムルいないとただの色んな人の冒険ファンタジーになるどころか世界始まらないレベルで全部おじゃんなんだけどね
-
- 2019年03月19日 22:50
- ID:jK1jrq6.0 >>返信コメ
- まあ相変わらず薄っぺらいなろうですねハイ
-
- 2019年03月19日 22:52
- ID:.QFB9XhS0 >>返信コメ
- >>104本当にそう24話もシズさんの冒険が観たかった
-
- 2019年03月19日 22:52
- ID:UdxWojuW0 >>返信コメ
- 櫻井「この脚本……」
スタッフ「どうしました?」
櫻井「いえ、視聴者から「おそ松はお前だろ」って言われる気がしましてw」
スタッフ「wwwww」
アフレコでこんな会話があったんじゃないかと予想するw
-
- 2019年03月19日 22:52
- ID:2MC68l5P0 >>返信コメ
- 最初のモノクロシーンとか冒険者が集まる所でゴブリンスレイヤー思い出した
-
- 2019年03月19日 22:53
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>66
真理www
否定的なコメ多いけど、逆に荒らしの自作自演とか僻みコメをスルーしたら、好意的なコメントが多いってことになるね
否定的=荒らしアンチでは無いけど、ここの米欄はそう見てもいいかも
-
- 2019年03月19日 22:55
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>87
荒らしはスルーでw
-
- 2019年03月19日 22:55
- ID:8kxsHhw80 >>返信コメ
- 取り敢えず青豚を頑張って持ち上げようとするのは結構だが作品に悪い印象与えるだけだぞ
それとも高度なアンチなのかな?
あとのもろもろのコメントは一才読んでないのと何事も楽しめなさそうな残念なコメントばっかでただスクロールの邪魔にしかならないから消えて
あとWEB本文コピペ兄貴はそろそろ邪魔だから関係ないところに書き込まないで
-
- 2019年03月19日 22:59
- ID:0LFMeG0p0 >>返信コメ
- >>44
キッズと女に人気っていうのはその通りだと思う
女友達でこれ好きな子多いし、妹も大好きだし。
私は女だけど、たまにはこういう頭空っぽにして見れるのもいいよね!(笑)
-
- 2019年03月19日 23:03
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>122
言っても無駄だよ?
きっと彼らは青豚を比較に出すことで青豚の印象を悪くし、遠回しに青豚を落とそうとする正に高度なアンチなのだからw
そしてそれは成功しているわけで、面白かったはずの青豚ツマンネと今は言える
ファンを語ったネトウヨ哀れ
真のファン、青豚を擁護しておくれ
-
- 2019年03月19日 23:05
- ID:MaKCXD.90 >>返信コメ
- >>77
実際、そういう展開はあるっちゃああるなどことまでは言わないが
-
- 2019年03月19日 23:06
- ID:lyqfB6WF0 >>返信コメ
- >>69
VR行ってみたいなー!
東京と大阪、両方人多いんだよなー
-
- 2019年03月19日 23:08
- ID:MaKCXD.90 >>返信コメ
- >>90
それな、2クールを3巻までか4巻の序盤でミリム去る所までにしてその分描写をきちんとしてほしかった
-
- 2019年03月19日 23:09
- ID:w3VPEo.m0 >>返信コメ
- 外伝は外伝で面白かったんだけど、二期があるなら一期は外伝入れずに空飛ぶカリュブディスだっけ?深海魚退治までにして周辺国との交流を丁寧にやった方が分かりやすかったのでは?と思ってしまうな。
-
- 2019年03月19日 23:16
- ID:ikGeidby0 >>返信コメ
- >>1
信者自身が失敗作扱いしてたのに2期出たらこの手のひら返しよ
-
- 2019年03月19日 23:17
- ID:SnXF0Bxf0 >>返信コメ
- いやー面白かった
これを本編でやってくれればアニメ化成功だったのになぁ
ヴェルドラ日記はある程度説明足りてないとこを補足してくれるだろうから、このアニメ化で見捨ててない人は見てね
-
- 2019年03月19日 23:18
- ID:3CG8tAyy0 >>返信コメ
- クロは召喚者の願いであるフィルトウッド王国に巣くう悪魔達を一掃するために行動してたわけか
結構律義な悪魔だ・・・
-
- 2019年03月19日 23:37
- ID:8KgH5Cr90 >>返信コメ
- 漫画版だけ読んでて原作読んでないけど
2期やるんだったらもうちょっとゆっくりじっくりやってほしかったな。
というのが、率直な感想
-
- 2019年03月19日 23:44
- ID:oMRJTQ2C0 >>返信コメ
- >>35
いやおそらくこれ仮面はあのタイミングまで決して壊れないように運命付けられてたんだろう
ディアブロの攻撃でも傷がつかないレベルの時間圧によって守られていた仮面がリムルのところで割れたっていうことはそういうことってことなのだろうな
-
- 2019年03月19日 23:49
- ID:veQm4gix0 >>返信コメ
- >>1
二期やるなら今回ディアブロの名前は伏せておいて欲しかった。
-
- 2019年03月19日 23:50
- ID:gnsEZUDb0 >>返信コメ
- Web版読んでる時、ディアブロはドラゴンボールのダーブラで脳内補完してたんだよな。言動がそれっぽかったし。で、書籍版でディアブロのイラスト見て「え?」ってなったっけ。
-
- 2019年03月19日 23:53
- ID:E.oxyVmB0 >>返信コメ
- 最後の最期になんで公式が盛大にネタバレやらかしてんの
二期あるって話聞いて楽しみにしてたアニメ組なのに最悪だよ
外伝見るんじゃなかった
-
- 2019年03月19日 23:57
- ID:oMRJTQ2C0 >>返信コメ
- >>134
おそらく名前出したのはグッズ系のためだと思う
放送中にまともに出さないとグッズ出しにくいし名前を公表しないとグッズ系の扱いが面倒だからなぁ
後は興味持ってくれた人が少しでも書籍に流れればって感じか
しかし仮面の胡散臭さが半端ないなぁ
これBDの4巻の小説に入ってたりしないのかな、そうだと嬉しいが
-
- 2019年03月20日 00:03
- ID:kb.jvyos0 >>返信コメ
- 誰も触れてないけど、シズさんの知り合いの男
聖闘士だよね!!あの箱!
-
- 2019年03月20日 00:05
- ID:bL3wMkM60 >>返信コメ
- 二期が決まっておめでたい。
でも、一期を13話でオークまでやって、二期を2クールでやった方がまとまりがよかったと思う。まぁ、アニメ化決定の時点では二期の話は無かっただろうけど。
結構丁寧に作られてて面白いだけに、ちょっと残念かな。
-
- 2019年03月20日 00:06
- ID:cIjozXaM0 >>返信コメ
- こっちのがワクワクした
これって原作にもあるんだよね?
-
- 2019年03月20日 00:15
- ID:9iypsOLh0 >>返信コメ
- 2期ってマジ?この時期で2期発表できるってことは
最初から2期ありきだったんか。内容だけ見ると絶対2期ないと思ってた。1期の様子見してからでも良かったんじゃないかな。
1期ひどかったけど2期で大盛り上がりってめったにないからな。
-
- 2019年03月20日 00:26
- ID:F5mwn.Dr0 >>返信コメ
- >>6
>スライム出てこないほうが
じゃなくて、
スライム出てこなくても面白いのでは・・・の方が正しいんじゃね?
-
- 2019年03月20日 00:27
- ID:qQ48VO3g0 >>返信コメ
- >>42
外伝に2話使うならアニメ後半の巻き展開どうにかしてほしかったかも、特に最終話
-
- 2019年03月20日 00:32
- ID:l732aIgi0 >>返信コメ
- >>131
赤も白も、てか悪魔自体がちゃんと報酬に見合った働きはするのよね、やり方とその後はともかく
無論、対価が足りないと・・・
-
- 2019年03月20日 00:34
- ID:l732aIgi0 >>返信コメ
- >>140
無いよ?アニメが完全初出
思ってたより満足したけどBDのオマケでいいだろと感じた人は割といる模様
-
- 2019年03月20日 00:41
- ID:dGQuFZ.y0 >>返信コメ
- >>53
俺はDの方の小野さんの声で読んでたな
メイドラゴンのファフニールみたいな感じ
櫻井さんでも良かったね
-
- 2019年03月20日 00:47
- ID:v.R0mDeC0 >>返信コメ
- >>65
いや二次創作ブームのスパシンやYOKOSIMA等だって当時のネットキッズに人気だったし、歴史が繰り返してるだけだよ。
寧ろ最低オリ主達と比較してこんなデチューンされたスペックで満足しちゃう事にもっと沼の底に沈む覚悟をして盛れよと突っ込みたくなる時もある。
-
- 2019年03月20日 00:49
- ID:CwbZ2cEp0 >>返信コメ
- このクォリティを本編で出せやw
序盤のろのろ中盤ぶった切り終盤ダイジェストは乾いた笑いすら出ない
最低でも監督変えないと2期も期待できない
-
- 2019年03月20日 01:08
- ID:2EEJ95OT0 >>返信コメ
- クロっていうと
シュヴァルツバースのヒメネス?
-
- 2019年03月20日 01:21
- ID:xXBwpeiU0 >>返信コメ
- >>133
だからあそこで割れた=鍵になる存在(リムル)を見つけられた事に喜んでた訳だ
暇を持て余してるっぽかったからさぞワクワクしてるんだろうな
まあアニメ組だけどネタバレされても過程を確かめるまで半信半疑だと思う質だから
「ディアブロ」の名前を貰うまでの出会いを見るのも見物だとは思う
-
- 2019年03月20日 01:21
- ID:jb0XRa8s0 >>返信コメ
- >>143
最初の方でディアブロは出ないって言ってたのにこれだから急な構成の変更でもあったんだろ
-
- 2019年03月20日 01:21
- ID:QrZCB04C0 >>返信コメ
- >>144
「神みたいな存在」は報酬分働いてくれないからなあ…
中抜きされてるから仕方ないとは言え…
-
- 2019年03月20日 01:53
- ID:gd89p9kx0 >>返信コメ
- 今回の話は結構面白かった
二期も決定したみたいだけど、今後も大した障害もなくトントン拍子で話が進んだりする?
それだと、もういいかなって感じなんだよなぁ……
-
- 2019年03月20日 01:56
- ID:O2ioFxwT0 >>返信コメ
- 仮面のパラドックスの話だけど、あれって時間モノSFでは昔からよくある(大抵謎は謎のまま終わる)、ちょっとした不思議ネタなんだよね
例えばAというアイテムがあって、未来から来た青年Bがそれを現代で使い、Bが未来に帰ってもアイテムAはそのままその時代に残されて、自然に時が流れてそれを将来青年Bになる少年が未来で手に入れる…
つまり「アイテムAは永久にループする上に最初の出処はどこなんだー!?」…ってやつだな
最初にこのネタをやった作品は知らないけど、ドラえもんでもあったし、ラノベだと学校を出よう!なんかでも使われてたな
-
- 2019年03月20日 01:57
- ID:vCpvpNze0 >>返信コメ
- BS地方民にとって
リアルタイム視聴が
スライム→モブサイコ
に移行した方はおられるはず.
私は惰性でしばらく見続けて,なんか後悔してしまった.
すいません...
でも共感する方はいると思うんだ...
-
- 2019年03月20日 01:58
- ID:JhfiLuW70 >>返信コメ
- >>80
中坊の時に見れたら楽しかったんじゃないかなぁなんて思いながら見てたし、中坊とか小坊にはウケそう
-
- 2019年03月20日 01:59
- ID:2lvuXc.I0 >>返信コメ
- 常連のひとへ
だんだんこのサイトひどくなっていませんか?
管理人にメールしてコメントの投稿できる数を制限すべきだと思いませんか?連投できる数を制限すべきだと思いませんか?
下に管理人へメールがあります。
-
- 2019年03月20日 02:04
- ID:To4rOoLp0 >>返信コメ
- 一言物語自体がおかしい、脚本家が起承転結を理解してるのか怪しい。
まず導入部分が強引で杜撰次に過程や展開に説明などが乏しく何でこの話挿入しようと思ったんだろうと思った。
まぁ来年だしネタバレになるんだろうが、召喚した二人は多分黒の眷属の2人になってるんだろうがな・・・書籍でリムルの召喚に応じて現出した時の従者2人。
まぁ黒と赤所属のやり取りは面白かったけど、それでもこの話入れるならサメの話に回せばよかったと思う。
-
- 2019年03月20日 02:07
- ID:vCpvpNze0 >>返信コメ
- なんか上手く言えないんだけど...
一通り見て,
スライムも含めて
すべてのキャラクターが「モブキャラ」に感じてしまった.
もっと絞って掘り下げが行われるべきだったのかな?
比較すべきではないけれど,同時間帯のモブサイコの出来が良すぎて,なんともいえない感情があるんだ...
-
- 2019年03月20日 02:10
- ID:vCpvpNze0 >>返信コメ
- >>157
ここは問題ないと思うよ.
スライムに
なんともいえない問題があったような
なかったような.
モブサイコのコメントはとても平和であったかいです.
-
- 2019年03月20日 02:29
- ID:O2ioFxwT0 >>返信コメ
- まあ何にせよ、原作既読者からすれば、否定的要素への反論=ネタバレになる、という構図はずっと続くので、気になる人はとりあえず書籍版小説の11巻まで一気読みするのをお勧めしたい、としか言えないな
とにかく、長々とした多くの伏線がやっと回収されてあれはそうだったのか!って解る時点が遠すぎるんだよな
2段組のクッソ長い小説の11巻だぜ?しかも日常要素・ギャグ要素・シリアス要素が同時並行進行しながらという…そりゃ話の構造的にアニメ化には向いてないよな
まあ23話のラミリスの発言とかこの外伝話の仮面の話とかで、もうアニメ組やコミック組も気付いてるだろうから言うけど、時間ループモノでもあるんだよな
この小説の面白いところは色々あるけど、個人的には国家と設備と研究開発と、経済外交や友好関係を築いていくところだと思うし、ビッグサイトや幕張メッセでよくやってるような産業見本市的なものまで開催したりしてね
はっきり言ってこの小説は「悪ノリ」なところが良いんだよね
特に「(元の世界にあったような)ゲームをしたい」というリムルの野望が半ば実現してしまう辺りとか好きなんだよな
2期に出てくるだろう新キャラ「鉄板焼き屋のお兄さん」とラミリスとリムルがパーティ組んで、仕事サボっては遊んでるところとかね
-
- 2019年03月20日 02:40
- ID:vCpvpNze0 >>返信コメ
- >>161
なるほど
かなり長い目で見る必要があるのですね.
規模的には1年間分くらいなのでしょうか.
-
- 2019年03月20日 02:45
- ID:Jq.bIad00 >>返信コメ
- 「知らない方が幸せなことってあるよ」
最近どこかで聞いたような。
最後にある外伝2回に主人公が出ないのでは、ってことでナレーターと兼任させたのかな?
-
- 2019年03月20日 02:52
- ID:tPe5zNzA0 >>返信コメ
- 青ブタから今度はモブサイコか
対立厨は何でそんなに必死なんだろう
-
- 2019年03月20日 03:08
- ID:ne6fkzqt0 >>返信コメ
- >>164
対立厨と言うより誰でもいいので気を引きたいかまってちゃんだから他人がどう思おうと平気でやるんでしょ
-
- 2019年03月20日 03:15
- ID:B8.bu17u0 >>返信コメ
- ストーリーの内容に踏み込んでるわけでもなく、こいつ後で仲間になりますよって言ってる程度だから、そんなのネタバレですらない(OPとかEDに重要人物が描かれてるとかと同じくらいの小さい要素でしかない)でしょ
嫌ネタバレ厨が跋扈しすぎて、こういう大した予告にもならないことさえ排除されてたら、話が貧しくなるだけ
-
- 2019年03月20日 03:28
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- どこでも同じようなコピペ貼ってあるし初見の人がこれらを正しい評価だと思わないか心配になるんだが
-
- 2019年03月20日 03:34
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>39
なお投げられた方はストーカー被害にあう模様
-
- 2019年03月20日 03:37
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>61
いつから週一だと錯覚していた(迫真)
-
- 2019年03月20日 03:42
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>124
何もしないのが作品のためだから映画までは何もしない
-
- 2019年03月20日 03:42
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>170
という方向で行きたいと思っております
-
- 2019年03月20日 03:45
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>153
そこまで単調じゃないから安心してくれ
-
- 2019年03月20日 03:50
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- >>164
モブサイコはちゃんと面白いぞ
アンチのことは嫌いになってもモブサイコの事はちゃんと見てから評価してください!!(前田敦子感)
-
- 2019年03月20日 03:52
- ID:5j.xs5Ow0 >>返信コメ
- 2020年とかまじかよ受験にモロかぶりなんだが
-
- 2019年03月20日 04:02
- ID:TtTk0o8m0 >>返信コメ
- 原作読んでないから知らないんだけど、これは原作でも外伝として描かれた物なの?
-
- 2019年03月20日 04:15
- ID:j8wUUgCy0 >>返信コメ
- (´・ω・`)ラストで箱まで背負ってるせいで、上半身裸の冒険者が聖闘士にしか見えない・・・
-
- 2019年03月20日 04:53
- ID:s6wSEmh.0 >>返信コメ
- >>159
キャラ立てが出来てないよね
キャラが確立する前に無駄にキャラを増やすから、一人一人が薄い
それとはべつに、他の作品の名前を出すのは止めて欲しい
その作品に無駄にヘイトが溜まってしまう
モブの方が、転スラ信者に荒らされることになる
-
- 2019年03月20日 05:16
- ID:EqHFlb3L0 >>返信コメ
- >>175
原作にはない話だな
ちょろっと本編中にディアブロが実はシズさんと知り合いでしてその縁でリムル様の事知ったんですよーみたいな事はちらっと言うが
-
- 2019年03月20日 05:21
- ID:XKiCDYHW0 >>返信コメ
- >>159
ぶっちゃけメインキャラのはずの鬼人連中ですら終盤出番なかったから・・・
結局リムル以外はゲストキャラって印象しか残らないのも無理はない
主人公との絡みも仲間同士での会話もカットの嵐が吹き荒れたせいで軒並み消滅してでもストーリーは進むから新キャラもどんどん増えて・・・そりゃアニメ後半の評価は低くなるわな
-
- 2019年03月20日 05:52
- ID:AAjZagUz0 >>返信コメ
- 好意的なコメント以外スルーしたら好意的なコメントしか残らないだろう。否定のない好意的なコメントがいくつあるのかな。ほとんど無いね。要するに視聴者から見てスカスカなアニメだってことだ。
アンチや荒らしの類は何処にでも現れる。でもアニメ転スラはどのサイトでもきちんとした意見で失敗作だという書き込みが多くある。なら見るなと言う奴がいるがそれでは考察ができない。しかもアンチ、荒らし、残念な出来というコメントを省くとコメント数が激減する。要するに原作は注目されているがアニメの内容ではまともな感想も書けないような出来だってこと。意味わかるかな?
大切なことだから2度書いてやった。2期やることに個人で喜ぶ奴は悪いとは言わない。だが、おめでとうなんて言う奴は心が歪んでるか幼稚かのどちらかでしかない。少し国語の勉強してこい。話にならん。
-
- 2019年03月20日 05:53
- ID:AAjZagUz0 >>返信コメ
- アンチ、荒らしに噛み付いてるコメントも省いてみ。面白い結果になる。
-
- 2019年03月20日 05:56
- ID:j71iF.F90 >>返信コメ
- 二期決定ってマジか
まあこんなとこで切られても物足りないから嬉しいけど
>>63
そんな高位の存在っぽいのにリムルをあのお方呼びだったり
名前与えられたりしたのか?
リムル自身作中でもそれほど高位の存在でもないって聞いたんだけどな
ヴェルドラとかも序列というか立ち位置がよく分からん
-
- 2019年03月20日 05:57
- ID:AAjZagUz0 >>返信コメ
- 円盤の売上は前半だけの評価だからな。
-
- 2019年03月20日 06:19
- ID:Xbcp.iPG0 >>返信コメ
- 転生したら島耕作だった件
-
- 2019年03月20日 06:27
- ID:9sOjCNhR0 >>返信コメ
- 原作未読は誰?ってなるやろ
いや2期の予告と思えばいいのか
-
- 2019年03月20日 06:31
- ID:S7yHPxRs0 >>返信コメ
- 脳内設定全開コメばかり笑える 転生スラファンいないの?
-
- 2019年03月20日 06:38
- ID:txPA.9ae0 >>返信コメ
- 何ここネタバレOKなの?
-
- 2019年03月20日 06:42
- ID:EmeQIBWM0 >>返信コメ
- >>26
虐殺に理由があるの知ってるか?
-
- 2019年03月20日 06:44
- ID:EmeQIBWM0 >>返信コメ
- >>129
すまん、書き主だが久々に子供みたいに毎回楽しんでた
とあるとかが微妙な出来なだっただけに
-
- 2019年03月20日 07:12
- ID:2X5sItEh0 >>返信コメ
- 最終回は先週なの今週なの来週なの
-
- 2019年03月20日 07:21
- ID:XKiCDYHW0 >>返信コメ
- >>188
理由があれば虐殺して当然ってとられかねないコメントはどうかと
アレに関しちゃ気持ちは分かるがアカンやろってのが普通の感想だと思うし漫画でもマイルドな方向に修正されると思う
虐殺を目的にして行動してるから命乞いも聞かないし殺された兵士は別に悪いことしたわけじゃないのに魂まで喰らい尽くされて死ぬとかやってることが悪役の行動だからな
なお首謀者&実行犯は殺さなかった模様
やらかしメンバーでリムル陣営が殺したのは転スラ世界で珍しく格上に勝利した剣道少年くらいか
兵士とばっちりもいいところだな
-
- 2019年03月20日 07:36
- ID:QBqcT10y0 >>返信コメ
- シズさんの声に癒される…
-
- 2019年03月20日 07:40
- ID:AOOYD8H.0 >>返信コメ
- シズさんがもらえるフラワーナイトコラボが終わってから販促するなよーw
-
- 2019年03月20日 07:41
- ID:wPcUp4010 >>返信コメ
- >>187
ネタバレはNG
-
- 2019年03月20日 07:42
- ID:v.R0mDeC0 >>返信コメ
- >>76
めだかボックスみたいに使い手の精神性が所持スキルと密接に関わるならそのキャラの必要性にも繋がるけれど、そうじゃないしね。
-
- 2019年03月20日 07:47
- ID:Hq2lYq7G0 >>返信コメ
- はー、くっそツマンネエ
この話ここでやる必要あるか?
本編にもっと力を注げよ
あんまり本編のデキ悪いから
「二期次回作ではこんな大物出ますよ!見てね!?見捨てないでね!?」
てのでこんな外伝無理無理作ったの?ww
後から設定盛りすぎだろ
シズの仮面の設定なんて初めて聞いたわww
-
- 2019年03月20日 07:48
- ID:SIEM7pva0 >>返信コメ
- >>169
盾や海外含む他のアニメ感想サイトにもいるから下手したら日課かもw
やべえ…
-
- 2019年03月20日 08:11
- ID:7UchZEN80 >>返信コメ
- ある程度前に二期やるの決定してたから、一期ほどほどに終わらせて二期で出るキャラ紹介突っ込んだ感じ
少なくとも魔王になるところまではディアブロ出したことで確定、次がヴェルドラだからこれも復活するところまでやるってことかね
-
- 2019年03月20日 08:28
- ID:GwYZf46S0 >>返信コメ
- (個人的に)駄作ではないが良作とは思えないアニメ化だったな…
-
- 2019年03月20日 08:30
- ID:.i5AGEqA0 >>返信コメ
- 上位魔将(アークデーモン)は悪魔系統で自然発生する階級では最高ランク(もちろんさらに上の悪魔公などもあるのだが、世界のシステム的に普通は絶対になれない)
無論誇っていいレベルなのだが、原初の黒であるディアブロはすでに悪魔公になる素質があるだけの魔素保持者(簡単に言えばこのレベルのカンスト状態)
対抗できるのは他の原初のやつらしかいない
-
- 2019年03月20日 08:51
- ID:5CF8f.NE0 >>返信コメ
- >>145
BD特典のシズさん小説が原作らしい
まだ1巻しか出てなくてシズさんと勇者が出会った所までしか進んでないのにネタバレをアニメでされるとはw
-
- 2019年03月20日 09:11
- ID:ZxCA9TXW0 >>返信コメ
- 結局最後まで治らなかったけど、時々台詞に違和感がある
テンプレな台詞をそのまま読ませてるというか、単純に言えば台詞にキャラの個性が無いよね
ディアブロ見れたのは嬉しかった
来週はヴェルドラの活躍期待して待ってます
-
- 2019年03月20日 09:11
- ID:6LF90NoE0
>>返信コメ
- グフフフ…ディアブロ!かっこいい!
-
- 2019年03月20日 09:42
- ID:RRCDvbn00 >>返信コメ
- シズさんの乳袋が見れて満足です。
-
- 2019年03月20日 09:43
- ID:hrkijU3Q0 >>返信コメ
- コメントはメールアドレスとコテハンで登録した人のみにしておけば管理人も不適切な荒らしを最初から排除できるからメーセージは登録制がいいね 複垢自演も防げる もうね ゴキブリのような荒らしは見るだけで不快 マジで永遠に消滅してくれないかな 駆除してもすぐ湧くし
-
- 2019年03月20日 09:43
- ID:CvlgKZHM0 >>返信コメ
- 二期決定したせいなのか変則的な構成だな、総集編よりは断然良いが
-
- 2019年03月20日 09:51
- ID:Gk3.LbaQ0 >>返信コメ
- >>22
自分が好きな作品を持ち上げるのは一向に構わないが、他の作品を引き合いに出し、あまつさえ貶めてまで持ち上げようとする行為は
その作品のファンの程度が如何に低いかという事になるんだが理解してる?
で、その方法を頻繁に行っているのがお隣のK国…あっ(察し)
-
- 2019年03月20日 09:54
- ID:Xbcp.iPG0 >>返信コメ
- >>187
駄目だよ。!ボタン(bad)に「ネタバレ」が有ることからも分かる通りネタバレ禁止のサイトだよ。
-
- 2019年03月20日 09:59
- ID:31HU2wQ50 >>返信コメ
- >>182
リムルはアニメ化の範囲だとあの世界だと大したことは無いけど、最終的には最強の存在まで成長するからね・・・
あと、悪魔族は世界のシステム的に制約があって、それを打ち破るのが悲願なところがあるけど、リムルはそれを破る術を持っているからね。
アニメ中にもそこら辺が前提になっている台詞がちらほらと・・・
-
- 2019年03月20日 10:02
- ID:I.HXHWAD0 >>返信コメ
- >>175
これから発売されるBD特典の小説が元ネタらしい
-
- 2019年03月20日 10:12
- ID:NaWkOmKQ0 >>返信コメ
- >>128
いやー本当にそう思いますね。日常とかの方が見たかったです。
ついでに世界観や設定をもう少し丁寧にしてくれれば。
まあ、大分前の回のコメントで、委員会が急に詰め込んだんで
後半駆け足になったらしいので、前半と後半でテンポが違うとか。
武器とか服とか食事とかのシーンがもっと見たかったなぁ。
-
- 2019年03月20日 10:35
- ID:Xbcp.iPG0 >>返信コメ
- >>205
無駄無駄。荒らしする連中は複数のアドレス使って荒らしコメント書き込むだけだよ。
「登録何て面倒くさいからコメントしないで良いや」となる人も多いから今より悪化する可能性も有る。
少なくとも、ライトユーザーに敬遠されるね。
-
- 2019年03月20日 10:48
- ID:znYnQeL.0 >>返信コメ
- >>1
逆に2期が確定しなかった場合の保険のように見えるんだけど
-
- 2019年03月20日 10:51
- ID:0o0cYS470 >>返信コメ
- >>123
ファンだよって女の子には会った事ないんだけどな
本当にいるのか眉唾もの
-
- 2019年03月20日 11:01
- ID:wsQG.Phu0 >>返信コメ
- >>91
作者は日本語が不自由な方なのかな?
-
- 2019年03月20日 11:01
- ID:kSG.rov50 >>返信コメ
- >>214
女性は女性でも、腐女子だから・・・
少なくともコミケは凄かったぞ
-
- 2019年03月20日 11:10
- ID:wsQG.Phu0 >>返信コメ
- >>85
あの日本語不自由は他のなろうと違うだろ
な老知らんけど
-
- 2019年03月20日 11:11
- ID:wsQG.Phu0 >>返信コメ
- >>134
ボス?
-
- 2019年03月20日 11:17
- ID:XiBQ8L3p0 >>返信コメ
- >>148
全ては構成に口を挟んできた講談社が悪いのさ………
-
- 2019年03月20日 11:23
- ID:t4MzTpFa0 >>返信コメ
- シズさん、動かすとすごくかわいいし戦いもできるのはいいけど
あんなに胸が強調されてるのはな……
最後に一気に老いて亡くなる時、無残なことになるじゃないか……
-
- 2019年03月20日 11:23
- ID:ecz.aB.10 >>返信コメ
- >>5
銀嶺のなんとかっていう冒険者だな
つまり冒頭は「国を恨む何者かが悪魔を召喚した」って今回の事件の発端に見せかけて、実は「悪魔に支配された国に狙われた冒険者が最後の時にもっとやべぇ悪魔を召喚して、国を乗っ取った悪魔たちへの復讐を願った」んですよって話
-
- 2019年03月20日 11:25
- ID:t4MzTpFa0 >>返信コメ
- あと、シズさんに炎が効かないのはともかく
シズさんの服には効くはずだよね?(おっさんのゲス顔)
-
- 2019年03月20日 11:25
- ID:t4MzTpFa0 >>返信コメ
- 2期やるときは、5分アニメでいいから、転スラ日記つけてくれないかなあ
-
- 2019年03月20日 11:26
- ID:ecz.aB.10 >>返信コメ
- >>112
多分あれです「あの仮面はあのタイミングではまだ壊れる運命にない」的な奴
-
- 2019年03月20日 11:30
- ID:ecz.aB.10 >>返信コメ
- >>197
日課どころか……前季ならゾンサガとグリッドマンと青ブタの対立煽りを狙っていたし、その前も、さらにその前も
もうライフワークになってんだよその人
-
- 2019年03月20日 11:34
- ID:XiBQ8L3p0 >>返信コメ
- 一応原作ファンではあるんだが……アニメ酷くね? 講談社のせい? あとアニメ勢に教えておくと、『原初の悪魔』はアニメで触れられてた「原初の赤(ルージュ)」、「原初の白(ブラン)」、「原初の黒(ノワール)」の他に「原初の黄(ジョーヌ)」、「原初の緑(ヴェール)」、「原初の青(ブルー)」、「原初の紫(ヴィオレ)」の計七柱が存在している
-
- 2019年03月20日 11:51
- ID:z5bHE24x0 >>返信コメ
- 花守ゆみりさんの、たまにハスキーだけどそれほど低くない声が好きですです
-
- 2019年03月20日 12:02
- ID:hrkijU3Q0 >>返信コメ
- >>204
シズさんの乳袋 あれすげえな 服が体に張り付いているのだろうか 本人は恥ずかしくないのだろうか
あとディアブロの見た目が予想外にイケメン てっきりキングダムの王騎のようなオカマを想像していました
-
- 2019年03月20日 12:36
- ID:9FMuAWF70 >>返信コメ
- こんなもんの為に何百人という人材と数億の金が使われてる事実
半分犯罪でしょ
-
- 2019年03月20日 12:38
- ID:Y6lOHywx0 >>返信コメ
- 悪魔の人がかっこいいと思うのは私だけでしょうか?
-
- 2019年03月20日 13:24
- ID:Xbcp.iPG0 >>返信コメ
- >>214
この作品に限らず、余程の有名作品でない限り、現実で特定作品のファンに会うわけないだろ。
-
- 2019年03月20日 14:02
- ID:r2KxmGns0 >>返信コメ
- チョロゴンさん出番です
-
- 2019年03月20日 14:26
- ID:HRnqSR1U0 >>返信コメ
- シズさん可愛いし優しいし剣技かっこいいし良いヒロイン(?)だわ
クロから口裏合わせたらもう追わないって言われてたけど、しつこく何度もシズさんの前に現れる展開も見てみたかったw
-
- 2019年03月20日 14:32
- ID:TtTk0o8m0 >>返信コメ
- >>178
>>210
教えてくれてありがとう
なぜそんな物をこのタイミングで映像化したのか謎だなぁ
-
- 2019年03月20日 14:44
- ID:PKL4QxEj0 >>返信コメ
- >>212
ですね
閲覧者側からの理想をいえば荒らしコメントが削除されればいいですが
管理者側の負担がハンパないことになりますし…
今は閲覧者各々で判断するしかないですね
ITリテラシーの成熟やインターネットの特性についての理解がもっと広まれば
いずれ何らかの形で落ち着くでしょう
-
- 2019年03月20日 14:51
- ID:d7z065nW0 >>返信コメ
- >>138
あまりに誰も何も言わないから、もしかしたら触れてはいけないネタなのかと思った。
-
- 2019年03月20日 14:53
- ID:PKL4QxEj0 >>返信コメ
- ヴェルドラ日記が楽しみです
どういう内容だろ~将棋とかもやるのかな?
-
- 2019年03月20日 15:01
- ID:PKL4QxEj0 >>返信コメ
- >>205
本気でやるならマイナンバーみたいな1人に一つしかないもので登録制にすればできるでしょうが(なりすまし不可のシステム)
コメントが極端に少なくなるでしょうね
-
- 2019年03月20日 15:04
- ID:9kkBHe.B0 >>返信コメ
- 二期はディアブロ出るし、血みどろだし面白くなるじょ
-
- 2019年03月20日 15:30
- ID:27NzUK.g0 >>返信コメ
- >>144
契約の抜け道を探して自分の利益を掠め取るのが悪魔の常套手段だけど、“黒”と同格の奴らは強すぎて逆に契約守るんだよな。
-
- 2019年03月20日 15:37
- ID:27NzUK.g0 >>返信コメ
- >>222
シズさんが子供の頃からほぼ同じ服装なのを見た限り、シズさんの服は“魔法装備”(所有者の体格に合わさったり、所有者と同じ耐性を得る)だから、シズさん本体を燃やすレベルの炎じゃないと服には焦げ目すら付かないかと。
-
- 2019年03月20日 16:16
- ID:l732aIgi0 >>返信コメ
- >>162
下手すりゃもっと長い目がいるかも
一般的な「ライト」ノベルの分量と情報量よりそれがずっと多いからね原作は、あれを読破した原作勢からすりゃ「じっくりやってくれカットはするな」と苦言を呈したくなるのも宜なるかな
ウェーブに乗ってる今だからこそ儲けを狙って委員会と講談社が出しゃばったのだろうけどその結果が1期のあれやこれやだし、戦略を間違えたとしか言えん
-
- 2019年03月20日 16:39
- ID:l732aIgi0 >>返信コメ
- アニメは駄作!失敗作!皆も言ってる!(※個人の感想です)→
だから原作もク○!☓☓☓未満!所詮なろう!(※個人の(ry)
これさ、いい加減見飽きたからせめてWebと小説と漫画とアニメはそれぞれ分けて考えて評価してほしいわ
(アニメについての)批評や議論はむしろどんどんやれって思ってるよ?
-
- 2019年03月20日 16:46
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>189
ダメだぞ、他の作品を比較に出して貶めちゃ
例え本当のことだとしてもw
-
- 2019年03月20日 16:46
- ID:uyngTbYL0 >>返信コメ
- お、2期のボスかな?と思ったら仲間入り確定してて笑った
-
- 2019年03月20日 16:48
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>218
一期の後の部分、web版でも書籍版でも読んだら分かるよ
二期の中心になる部分だからネタバレなるし言えない
(他の人がやってて手遅れ感はあるけど)
-
- 2019年03月20日 16:55
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>171
映画早く見たい
青豚も転スラもどっちも面白いし好き
-
- 2019年03月20日 16:59
- ID:4cEMvQQD0 >>返信コメ
- 丸投げするシズさん可愛い
-
- 2019年03月20日 17:08
- ID:Dm9azU5U0 >>返信コメ
- >>157
ここだけじゃなくて、グーグルで検索した範囲殆どで転すらは同じテンプレアンチコメ見かけるからね。
なろう自体にアンチが多いというのもあるけど、結構CMとかで目立つからというのもあると思う。
ちなみにPCモードで見るとかなり白いコメが多い。
-
- 2019年03月20日 17:08
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>159
言いたいことは非常によく分かる
分かるんだけど、さすがに「すべてモブキャラ」は無いわ
言いたいことは非常によく分かるんだけど、原作とか転スラ日記読めば魅力的なキャラが多いと知ってもらえるはず
アニメで掘り下げが足りなすぎてアニメ組にそういう印象持たれてるの悲しい
-
- 2019年03月20日 17:15
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>174
合格祈願のついでに放送延期を願うしかない
-
- 2019年03月20日 17:19
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>181
それなw
-
- 2019年03月20日 17:19
- ID:Dm9azU5U0 >>返信コメ
- >>234
ソシャゲなどのマルチ展開したいスポンサー側だと人気キャラは出したい。
原作サイドだと駆け足にはしたくない。
なら外伝で顔見せさせておこうみたいな感じなのだろう。
実際後半はかなり走り気味のように感じたから相当無理しているようには見えた。
-
- 2019年03月20日 17:21
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>190
本編最終話は先週
今回は外伝
来週は閑話、そして一期最終回
うーん、書いててもややこしや
-
- 2019年03月20日 17:24
- ID:h34PZ.ge0 >>返信コメ
- >>203
クフフフフ、それは誰ですかな?
-
- 2019年03月20日 17:38
- ID:KV7lM6Q00
>>返信コメ
- 2期も楽しめそうだ。
-
- 2019年03月20日 17:48
- ID:shK5uTMX0 >>返信コメ
- >>37
モテモテのシマコーに転生したものの
中身が童貞なのでHow to sexがわからなくて据え膳逃すのクソワロス
原作よりも余程、前世設定が活きてそう
-
- 2019年03月20日 18:02
- ID:pqftiPJ90 >>返信コメ
- 黒で、執事で、更に悪魔って
どこのセバスチャンだよ
-
- 2019年03月20日 18:24
- ID:CpSCs4cF0 >>返信コメ
- >>40
それは頭の中で時系列管理ができてないからそう感じるだけでしょ
虐殺シーンまでの経緯で複数の勢力の権力者たちによる思惑が交差してる
そこを見てないでしょ
そもそも、名言されてるわけではないがリムルに虐殺される軍勢はリムルが虐殺せず見逃そうがどうせ虐殺される運命なのは変わらないだけだし
誰に虐殺されるのかしか変わらない
盾もベクトルが違うだけで基本そんなにかわらんぞ
-
- 2019年03月20日 19:29
- ID:1jdRyglx0 >>返信コメ
- >>249
アンチの奴はどんだけ深い闇を抱えてんだよ
-
- 2019年03月20日 19:43
- ID:v.R0mDeC0 >>返信コメ
- >>159
まぁ、作品構成の問題もある。既存キャラの人脈を設定して、そこからイベントや話の導入するんじゃなく、やりたい話に合わせて話の導入をやる新キャラを出し続ける方式だから延々キャラが増え続けてモブ化する悪い見本そのものだからね。
-
- 2019年03月20日 20:01
- ID:cGkPVCOZ0 >>返信コメ
- いきり霊幻
-
- 2019年03月20日 20:54
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>27
残虐描写なら書籍版の紫苑の尋問の方じゃね?
甦り時に獲たスキルでコンパクトにしたり、全回復できる回復薬をふんだんに使うことが…
お前読んでねーだろw
-
- 2019年03月20日 20:56
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>182
公式サイトで告知してるよ
-
- 2019年03月20日 20:58
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>258
あーwww
違うぞ、第2秘書だぞ
-
- 2019年03月20日 21:00
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>204
おいおい黒タイツが良いだろ
-
- 2019年03月20日 21:01
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>226
7悪魔中、4悪魔がリムル配下になるんだよね
-
- 2019年03月20日 21:11
- ID:Oqz85YRw0 >>返信コメ
- >>222
おまわりさん、こいつでふ。
-
- 2019年03月20日 21:15
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>141
日曜日に公式発表あったのにまだ知らないのか
-
- 2019年03月20日 21:18
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>229
で、どんな犯罪なんだよwwww
-
- 2019年03月20日 21:20
- ID:5POcvnU90 >>返信コメ
- >>240
破る必要もないからね
余裕と実力はもて余すぐらいあるから
むしろ契約結ぶこと自体が困難だからそれを成した者を評価してるぐらいに
なお赤いのは呼んだその頃が一番ヤンチャだったのが悪かった
-
- 2019年03月20日 21:24
- ID:5POcvnU90 >>返信コメ
- >>201
クーガーとかいうのも2巻か3巻のオマケ小説にも出るキャラなのかもなあ
完全に脇って気がしないから
-
- 2019年03月20日 21:24
- ID:GwYZf46S0 >>返信コメ
- >>87
その通り❗️
完全に無駄でした…これを録画(HDの空きを確保)するために消した他の作品が可哀想になるくらい無駄だったよ…
-
- 2019年03月20日 21:54
- ID:MttrHuqj0 >>返信コメ
- >>76
「転スラは」と括って語ってるけど、アニメだけ見てそれ言われても寒いわ
少なくとも中盤まで(できれば終盤まで)読んでからにしてほしいし、読んでたらその感想は出ない
浅いね
-
- 2019年03月20日 22:01
- ID:MttrHuqj0 >>返信コメ
- >>273
容量じゃなく人生(存在)がな
-
- 2019年03月20日 22:03
- ID:MttrHuqj0 >>返信コメ
- >>260
かわいそうw
-
- 2019年03月20日 22:14
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>182
おいおいw2期発表は日曜だぞw
どんだけ情報遅れてるんだよ
-
- 2019年03月20日 22:15
- ID:0b4L4VZz0 >>返信コメ
- >>151
本編には出ない、だろう
-
- 2019年03月20日 22:27
- ID:zrp3ycB00 >>返信コメ
- このスライムはいつ苦戦するのかな.
(この苦戦は一度敗北してリベンジをするレベルを望んでいます.)
-
- 2019年03月20日 22:35
- ID:EldpCInz0 >>返信コメ
- >>279
今のところ作中で1回だけ
先週にちらっと出てきたけど VS ヒナタがそれ
-
- 2019年03月20日 23:44
- ID:vod2uCiM0 >>返信コメ
- 原作知らんが、通り魔は物語に絡まないのですか?後で出てきたりしないの?
-
- 2019年03月20日 23:47
- ID:WSBEqNYl0 >>返信コメ
- >>281
がっつり絡むよ
-
- 2019年03月21日 01:01
- ID:JpWVzux.0 >>返信コメ
- 面白いか云々はおいてネタバレしすぎるのはどうかと思ったよ、未読者を絶望と希望に落とさないなんてなんてもったいない人達何だろうかと…つまらんなぁ
-
- 2019年03月21日 04:22
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- >>159 >>177 >>179 >>250
本来、この小説ってキャラ描写薄いどころかむしろ逆で、
「そんなちょっとしか出てこないキャラそこまで掘り下げんでいいんじゃないか?」
「中盤で退場してもう出てこないキャラの話に1巻割くのかよ…」って思うくらい実は描写しすぎてしまう小説なんだよな
そいういう"寄り道"が多いから巻数多く分厚いわけで…まあそりゃアニメじゃカットされちゃうよなとは思うが残念ではある
>>261
その辺はweb版→書籍版の再構成で、だいぶ改善されてはいるけどね
web版ではずっと後に出てきた人物を前倒して登場させて中長期的に物語に関わらせたり
繋がりのなかった、または繋がりはあってもあっさりとしていた人物同士や組織同士の関係性をより深く、複雑だが整合性のあるものにしてたり
ただの邪魔な悪役を色々統合・補強して、それなりのバックグラウンドを持った巧妙な中ボスに仕立てあげたりしてるしね
-
- 2019年03月21日 04:23
- ID:dQS7qSTo0 >>返信コメ
- 原作者の裏話出たけど2期決定したのはアニメが数話放送されてかららしい
今回の話が作られた経緯や飛ばされたシーンへの言及もあるから気になる人はなろうの作者ページへGO
あとクーガーさんは聖闘士ではないそうです
-
- 2019年03月21日 04:48
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- 荒らしが毎回コピペ貼ってるけど、それはともかく
「本当に虐殺描写あるの?」って純粋に懸念してる人に言うなら
・リムルは民間人や非武装者は1人も殺さないし、今後もそれは無い
・むしろ女子供を虐殺したのは相手側
・相手から宣戦布告済み、かつ侵攻中の、組織された正規の軍隊と戦場で戦った
確かに殲滅戦になるからセンセーショナルなシーンになるだろうけど、ある必要性があって割り切ってそうしたわけで、
(「イキる」って表現は知性的な議論で用いるには子供じみてて実のところ意味の具体性がよくわからない語句だが、使用者のニュアンスから察するに多分)イキッた?わけではない
-
- 2019年03月21日 06:21
- ID:6JB8NGDV0 >>返信コメ
- >>286
2万もの軍隊がいて全員専業兵士で戦闘要員なわけないだろ
常識的に考えれば兵の大半は徴兵された農民だろうし輜重隊や衛生兵といった直接戦闘に関わらない者も区別なく虐殺
命乞い?ナニソレオイシイノ?
今回ディアブロが魂まで破壊して復活できなくさせるといってるように魂の破壊こそが最大級の罰
その罰は首謀者にも実行犯にも与えられず何も知らされていない無名の兵士達にもたらされました
オバロの場合悪属性だしあの身体になって人間に対してなんとも思わなくなったとか理由付けがあるし作風がダークファンタジーだから虐殺も理解できるし納得いくけど転スラってそういう作品だったかな
ストーリー全体を通してみてもあそこだけ浮いてるというかリムルって人を殺すことに何の呵責も覚えないしそれ以降後悔することもない(どころか思い出したりすらしない)キャラだっけ?って話になる
-
- 2019年03月21日 06:28
- ID:6JB8NGDV0 >>返信コメ
- あとイキリに関してはなろうで典型的なイキリとしてでてくる
「自分から喧嘩を売る気はないが喧嘩売られたら二度とそんな気が起きないよう徹底的にやってやる(ニチャア」
味を感じるからだと思う
-
- 2019年03月21日 07:12
- ID:ht..9bwG0 >>返信コメ
- >>287虐殺前後の話は読んでないがシオンがリムルの約束を守って死んだが許せなくて虐殺に至ったから仕方がないと思うけど
-
- 2019年03月21日 07:20
- ID:pWv37Rp60 >>返信コメ
- >>288
まあ、その語りの内容を見ればお前がバカだというのは分かる(笑)
お前から見たら敵も味方も尽くイキリに認定するんだろうな。お前自身がイキってるから
バーンやラオウですらイキリ認定するんだからキモいわお前
武装してても民間人だ!って、アンチの屁理屈かと思ったらマジにそう思ってそうだなお前。無茶苦茶バカに見える
-
- 2019年03月21日 07:24
- ID:6JB8NGDV0 >>返信コメ
- >>289
許せない気持ちは分かるけど虐殺肯定できるわけないっしょ?
ついでに言えば2万もの兵士は殺すために殺してる
虐殺は手段ではなく目的なんだ
そして首謀者の人たちは役に立つので許します
-
- 2019年03月21日 07:24
- ID:pWv37Rp60 >>返信コメ
- コメントの勢いが落ち着いてくると、こういうアンチが信じられないようなおバカなコメントをしてくるのは様式美のつもりなのか?
-
- 2019年03月21日 07:56
- ID:ht..9bwG0 >>返信コメ
- >>291それで魔王になるのでしたね
-
- 2019年03月21日 08:29
- ID:lZSDby2E0 >>返信コメ
- 楽しいところもあったけど...
うーん,このなんとも言えない
物足りなさの正体が知りたい.
-
- 2019年03月21日 08:35
- ID:gLh6oGWE0 >>返信コメ
- >>291
一応言っておくけど、虐殺は魔王化するための条件だし
魔王化する目的は、仲間へ蘇生の術を試みるため
だから虐殺はあくまでも手段だよ。
あと人間側の首謀者は許すと言うよりは、民間人への被害がでるような大規模な内乱が起きないようにする政治的配慮があっただけでしょ?
真の首謀者にはしっかりケジメをつけているし・・・
-
- 2019年03月21日 10:53
- ID:ubwwqhXL0 >>返信コメ
- んー、荒らしに付き合ってネタバレするのはやめようや…どうせ二部くるならそのあたりやるんだから、それぞれが見て判断すりゃいいだけの話だし、待ちきれないのならWEB版見ればいいだけだしな、アニメ版は結構改変あるからその通り進むかどうかは知らんけど。
にしても…アンチってのは何がしたいのか相変わらずわからないねえ。ぶっちゃけ見る側としては、自分の感想こそが唯一であって他人がどう思ってるかなど正直大した問題じゃない。極論言えば100人中1の意見だろうと、その人にとってはそれが正しいんだしなあ。
アンチがクレイジーなのは、つまらないって思ってる作品に粘着するからってだけの話、つまらないって感想だけならアンチ言うほどのことはないんだよねえ…というか逆にただそれだけの意見にかみつくならそれも荒らしだろ、自覚あるかどうかは知らんが。
-
- 2019年03月21日 11:25
- ID:iRseMscN0 >>返信コメ
- 二期かぁ…これどこまでアニメになるんだろう
「ボス」さん達のとことかアニメだとやりづらいよね
でもあれがないと後々わかりにくくなる気がする
-
- 2019年03月21日 11:35
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- いやいや肯定派も批判派もどっちでもいいけどよ
具体名出してネタバレするのはやめようよ
ボカして書くもどかしさは解るけどよ
具体的な事象書かれると返答すら出来んわ
-
- 2019年03月21日 12:49
- ID:tcOMKRqe0 >>返信コメ
- ヴェルドラ日記めちゃ楽しみ(*´ェ`*)
-
- 2019年03月21日 13:08
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- >>286で書いた「割りきった」というのは
惨殺された仲間の蘇生の可能性 と 敵軍の多くの命
天秤にかけてどっちかしか選べないなら…という割り切りであって、それを擁護とか肯定とか、逆に批判や否定してるわけじゃなく、事実を客観的に書いてるだけだ
リムルは今まで全方位友好平和外交をしてきたし、人間にも「魔物は脅威ばかりじゃないよ」と示すため来るものは拒まずでオープンにやってきた
アニメではカットされたが、ドワーフ国での街頭演説の内容はリムルの方針が如実に現れてるしガゼル王には懸念を表明されてる
テンペストはもはや「富」を持ちつつある勃興期の産業国家であり、その流通政策は既存の世界経済圏にとっても脅威になって行くのだが、あまりにそこに無頓着でもあった
それらのツケが最悪の形でやってきてその反省もあって、友好・共存一辺倒から「いざというときは身内優先」という国主としての安全保障政策への「割り切り」へシフトした出来事、ということだな
-
- 2019年03月21日 13:15
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- こうして書いてみると、やはりアニメでは飛ばされた
ドワルゴン外遊と国交樹立セレモニーでの演説シーン(+夜のエルフのお店再訪)は結構大事なシーンだったかもしれないね
2期では、時系列的に戻ることになるけど、ちゃんとあのシーンはやって欲しい
-
- 2019年03月21日 13:35
- ID:0iSRwWQd0
>>返信コメ
- 仮面の事は小説家になろうと、書籍を読んでればわかる。
-
- 2019年03月21日 14:49
- ID:H.9baJHT0 >>返信コメ
- >>287
よく分からん
民間人虐殺してるのは相手でありリムルは戦争で攻めてきた兵士を殺しただけなわけだろ
何の問題が?
お前は半農や衛生兵なら戦争で殺されないとでも思ってるのか
どんな理屈だよ
-
- 2019年03月21日 15:00
- ID:ZFq5lZ.v0 >>返信コメ
- シズさんの物語も面白いなぁ、なんなら
転生したら爆炎の支配者だった件
って感じで外伝リリースしても良いのよ(チラッ
-
- 2019年03月21日 15:15
- ID:WDnpuhma0 >>返信コメ
- >>304
原作者さんは二期、書籍、漫画…etc
多忙なようなので暫く無理そう
原作者さん以外なら可能だろうけど、歩き方とか転スラ日記とかすでに色々あるからなぁ
書き主さんがプロット案出して送ってみたら?w
-
- 2019年03月21日 15:33
- ID:jhezwBfy0 >>返信コメ
- 次回やっとヴェルドラさんにスポットライトが(涙)
これでモブ扱いだったら笑えるけど
-
- 2019年03月21日 17:41
- ID:TxmEQbWc0 >>返信コメ
- >>287
残念ながら相手もリムル側も基本全部戦闘要員だぞ
原作ではご丁寧に内訳まで書かれてる
皆が何がしかのスキル持ちで強さもランクで分けられてる
そういう世界感
-
- 2019年03月21日 18:12
- ID:2caGRmca0 >>返信コメ
- >>307
頭お花畑の奴はほっとけ
侵略しに来てる相手を殺さないとか平和ボケしすぎか荒らしだろう
現実とは世界観が違うって事も分かってないし
-
- 2019年03月21日 18:36
- ID:Z.suZfdq0 >>返信コメ
- >>308
マジでホントそれ
侵略した犬と豚もきっちり全員殺しとくべきだよな
-
- 2019年03月21日 19:05
- ID:ngFDDUv20 >>返信コメ
- なんやかんやここまで観たけど設定的にはお前らの黒歴史ノートに書いてある「俺の考えた最強キャラ」の位の域だなって感想 話も意外性は何もなく単調だし
ちゃんと作品として形にしたのは評価出来るけど
-
- 2019年03月21日 19:35
- ID:R.A6dQ6u0 >>返信コメ
- こういう感想はファンから見たらアンチって思われるかもしれないけど
先週までの本編見てて思ったのが「ノーストレス、ノーカタルシス」ということだった
(読みかけの本を投げ出さないのと同じで、アニメも「三話切り」とかできない主義だから、一応最後まで見た、という感じ)
その点、今回の外伝は、ちゃんとピンチも描いて、起承転結もあって面白かった
全部こういう感じなら良かったのになあ
-
- 2019年03月21日 20:37
- ID:ceb..ku10 >>返信コメ
- まあ最初の本当のピンチは、まさに23話ラスト付近で木陰から覗いてた人だからね
そういう意味では23話使って、ようやく「起」が終わったところだからな
それまでのリムルの戦いは、ほぼ遭遇戦と、自分がターゲットじゃない計画の巻き込まれだけたったからね
今後ははっきりと、リムルとテンペストを目的として敵が襲ってくるし、
本来敵でない強者も、黒幕の手の内によって敵となる展開もあるしね
-
- 2019年03月21日 20:43
- ID:4Xrmm46K0 >>返信コメ
- >>286
単純にやった事よりいらん事を喋らせすぎ
普段からやってるまた俺やっちゃいました系の寒いおとぼけと
相手を貶め目的の陰険さ全開のセリフをギャグを交えつつ何十行もつらつら並べて
主人公の怒りとかその辺が薄れに薄れてただ強い力に調子に乗って浮かれてるだけだわ
特に仲間を復活させる為に割り切ってやったというには痛めつける事を楽しんでる辺りが特にな
楽しんでないとか返ってきそうだが
なら黙ってか嫌味なんて一言二言でさっさと終わらせて相手を痛めつけてるより仲間の復活を優先しろって話だしな
-
- 2019年03月21日 20:58
- ID:XaR0wnSX0 >>返信コメ
- >>251
大学受験怖いよぉ
-
- 2019年03月21日 20:59
- ID:XaR0wnSX0 >>返信コメ
- >>266
同志
-
- 2019年03月21日 21:01
- ID:XaR0wnSX0 >>返信コメ
- >>304
「爆炎の支配者の楽しくて愉快なニューゲーム!!」
なんか面白そうだぞ
-
- 2019年03月21日 21:45
- ID:4HkIl33E0 >>返信コメ
- まあ主人公が人を殺すってのは普通に引かれる案件だから批判が出るのは当然といえる
でもこれなろうだしリアル中二病の人が楽しんで読んでるんだからいいんじゃね
神之怒(メギド)とかあまりのパワーワードに笑うしかないんだけどなろう読者はリムルカッケーってなるんだろ?
なろうセンスは一味違うんだよ
-
- 2019年03月21日 22:19
- ID:pWv37Rp60 >>返信コメ
- 「物事を捉える時、"バカ"はまず否定から入る。内容や相手の意図を全く理解しようともせずに自己の欲求と要望だけをそのまま押し通そうとする。故に知恵や見識といったものが一切育たず、"バカ"はどこまで行っても"バカ"のままである」
[バカの壁より抜粋]
どうしてアンチは明らかな池沼レベルの批判を繰り返すのか
人間としてのプライドは無いのかねぇ。書いてる本人が一番阿呆なコメントしてると自覚できてるはずだろうに
-
- 2019年03月21日 22:35
- ID:7hhzYzpG0 >>返信コメ
- >>316
-
- 2019年03月21日 22:40
- ID:cqk8T8tp0 >>返信コメ
- >>2
今回はストックがあったわけじゃなくて
原作者の書き下ろしのエピソードだったらしいね
アニメが漫画に追いついたのに1年で2期やるから
アニメオリジナルの書き下ろしストーリーでやるのだろうね
-
- 2019年03月21日 22:40
- ID:oZqF7J4C0 >>返信コメ
- >>318
そんな知能と自覚とプライドあったら半年近くこんな事繰り返してないだろう
-
- 2019年03月21日 23:34
- ID:SDbqCVfP0 >>返信コメ
- >>318
無敵くんでググると少しは分かるよ。
感情の問題もあるし、ミリムに対する怒りで乗せられた人と同じ感情もあるかもしれん。
-
- 2019年03月22日 00:34
- ID:ClOVkWrG0 >>返信コメ
- アンチに間違いや負けを認めさせるのは無駄。アンチ以外の周りにアンチのほうが間違っていると認めさせるのが目的。間違いをその場で訂正しないとアンチ以外のバカにデマが感染する
言い返してこなくて反応が無いアニメを叩くより反応してくるアンチを叩くほうが簡単でアンチは反応するから面白い。作品よりアンチのほうが間違っているのがデフォなので論破が楽な上に明らかなバカだから下に見下ろせて優越感を得られる。これは作品を叩くより脳汁ドバドバたーのしー!
さあ、どっちだ
-
- 2019年03月22日 03:17
- ID:NPRSgCAL0 >>返信コメ
- この作品に限って言えば、理由付けがしっかり出来ているアンチの意見は正しいから、この意見を覆すことは出来ないからな。
アニメから入った人でも真面目に視聴しているはきちんと駄目な部分を指摘してるからな。
楽しい部分を語るのは良いけど、キャラの掘り下げすらまともに出来ておらず、原作既読者から情報を得ないと理解出来ないような作品にそこまで語れる内容があるのかな。
-
- 2019年03月22日 03:27
- ID:NPRSgCAL0 >>返信コメ
- >>87
作品を評価することに意義があるんだよ
だから視聴するの
-
- 2019年03月22日 05:08
- ID:JS69F4cW0 >>返信コメ
- >>317
ネーミングセンスは最初から中二だから
ユニークスキルには全部ルビが振ってあって大賢者(エイチアルモノ)とか捕食者(クラウモノ)とかセンス抜群だから
この辺を痛いと思うか格好いいと思うかがなろうについていけるかどうかの差だな
-
- 2019年03月22日 07:04
- ID:o7hkdSOK0 >>返信コメ
- >>318
まさにお前の為にある言葉だな
-
- 2019年03月22日 07:28
- ID:UZCxXaiD0 >>返信コメ
- 外伝したらスライムの出番が無かった件
-
- 2019年03月22日 08:04
- ID:5YX6iLID0 >>返信コメ
- にしても、単純な疑問なんだが、虐殺虐殺いう人ってガンダム系のあれも虐殺っていうのかねえ…オリジナルのソーラレイやコロニー落とし、比較的新しいのだと電子レンジ(比喩)とか
-
- 2019年03月22日 08:48
- ID:qijvSD640 >>返信コメ
- >>329
その手の人間は、自分が気持ちよく叩けるもの、叩いたらファンが反応してくれて面白いものを虐殺と呼ぶんだよ
-
- 2019年03月22日 12:16
- ID:ClOVkWrG0 >>返信コメ
- >>325
「日本人は嫌いなものに執着しようとする一面があると思うんです。外国人は嫌いなものには中指立てて終わり。もしくは相手にしない
これが酷いところになると、アニメ会社単位、スタッフ単位で、あいつらの作ったアニメはダメ、なんて先入観を持って叩いてくる人も
だから日本人の性質としてとにかく”クリエイター気取りの文句”が絶えないんです
数百人数千人の人が携わる1つのアニメにたった1人の一般人が気づくような穴を塞いでいないなんて事態は基本的には起こりません
結局スタンスが違うだけで文句はアドバイス足りえないんです。こういう意図があったのにそれに気付いてもらえず的の外れたことを上から目線で言われたらストレスですから
-
- 2019年03月22日 12:30
- ID:ClOVkWrG0 >>返信コメ
- >>324
アンチが虐殺連呼してた後で本当にそう思えるのか……
原作読者の自己判断での自分勝手なネタバレ解説や、一般知識があれば自ずから理解できることを分からんと喚いてるのばかりなのに
キャラの掘り下げなんか自分の印象判断で自己判断以外のなにものにもならないのに、公正になりえない自己判断を謳って批判は正しかったという主張をするはいかがなものかと
-
- 2019年03月22日 12:58
- ID:ioO.M7ht0 >>返信コメ
- >>332
自分の顔面にハチミツ叩きつけてくる相手に好意全開になる
一般知識ってどこで手に入れれますか?
-
- 2019年03月22日 13:32
- ID:MGycCmE40 >>返信コメ
- シズエばあちゃんかわいいなぁ
-
- 2019年03月22日 15:05
- ID:ClOVkWrG0 >>返信コメ
- >>333
君のお母さまから手に入れて下さい
口に入れたのを顔に叩きつけたと言ってるのを聞いたら眼科か精神科に連れていってくれるでしょう
-
- 2019年03月22日 17:05
- ID:KxpHBkHN0 >>返信コメ
- 声優業界にいいたい 同じ声優ばかり連続でだすのはオタクを飽きさせるからやめてほしい!
小野賢章さん、桜井タカヒロさんなどは去年も今年も出続けている。出演が多すぎって公式に言いたい。桜井さんは去年23作、梶さんは27作品に出演。
あまりにも同じ声優が偏っていて飽きます。
ワンパターンに思えてきた。桜井タカヒロ、小野賢章 少しは期間を開けてから出てきて
-
- 2019年03月22日 17:06
- ID:KxpHBkHN0 >>返信コメ
- 桜井さんは去年23作、梶さんは27作品に出演。
あまりにも同じ声優が偏っていて飽きます。
wikipedia や 今年出演の多い声優で検索すればわかります。
いっつも同じ声優って思うのはあなたたちの錯覚ではありません。
-
- 2019年03月22日 18:10
- ID:BEKPuojU0 >>返信コメ
- >>311
転スラってアニメでやった範囲はまだプロローグだからね
プロローグを2クールやったから特にピンチもなくノーストレスなわけよ
ゲームで言えばチュートリアルのみをアニメ化したんだからピンチとか起きないの当たり前っていうか
-
- 2019年03月22日 18:12
- ID:BwUVWRw30 >>返信コメ
- 相変わらず原作ネタバレが酷すぎて、コメントがまともに見れない。
ここは、アニメファンの為のアニメサイト。
そういうのは原作スレとかでやってほしいし、ワザとやっているのならマナー知らず。
-
- 2019年03月22日 18:25
- ID:ioO.M7ht0 >>返信コメ
- >>335
日本には親しくもない他人の口の中に食い物を勢いよく叩きつけるように入れてくる相手に
好意を持つなんて文化は無いのです
あなたのお国では当たり前のことで親から受け継いだ素晴らしい文化なのかもしれませんが
一般知識ではないという事実は知っていた方がいいと思います
-
- 2019年03月22日 20:13
- ID:BEKPuojU0 >>返信コメ
- >>339
というよりも粘着してるしつこい荒らしが原因よ
スルーすりゃいいのに釣られてやらかす連中が多い
だが根本的には荒らしのせい
-
- 2019年03月22日 21:18
- ID:ClOVkWrG0 >>返信コメ
- >>340
そりゃ、現実世界にはスライムも魔物もいないしなw
日本はころしあいの弱肉強食の世界じゃないし、いきなり殺しにくる魔王もいないしw
日本にある文化じゃないのはそうだけど、作中の異世界が日本だと思ってるのは精神科の診療を受けたほうがいいと思うぞ。此方が異世界の国の住人だと思っているのはかなり本気でヤバいww
もしかして一般知識って生活するための知識だと思ってる?
いくらなんでもそれは屁理屈で言い返してくるにしても、バカ丸出しすぎて恥ずかしい解釈だと思うぞww
ネタ返信にしてもマヌケすぎて、これは草生える(^▽^)w もうちょっとウィットを利かせた返信してきなよ
-
- 2019年03月22日 22:18
- ID:W1ZxM.l10 >>返信コメ
- ディアブロはWebで読んだときからずっと赤屍蔵人のイメージで想像してたからクフフフの言い方に若干の違和感
-
- 2019年03月22日 22:43
- ID:.CM5xzRD0 >>返信コメ
- コメの流れの雰囲気が出来た後だと荒らしはスルーすればいいけど、最初の方荒らされるとアンチが居座りやすくなるからねえ。
原作未読だからハチミツ云々だって後々そんなシーンがあるのかと勘違いしてた。
だってミリムにしたあれって、20年くらい前のギャグ漫画によくあった感じだし。
-
- 2019年03月23日 00:45
- ID:..1vfC410 >>返信コメ
- 頂点はこのディアブロだ! とか言いたくなる
あと、ヴェルドラ日記は初映像化?
-
- 2019年03月23日 00:52
- ID:Z3aY9oSt0 >>返信コメ
- ・討伐対象の悪魔に名がないと聞いて違和感を感じたていたし、黒が自作自演だと話していたり、冒険者を敵だと見なしそうだと気付いているのに、シズが警戒せず地下についていくのはおかしい。
・クロがシズに口裏を合わすように依頼した理由は?ここでシズを生かす理由がないし見逃すにしても口裏をあわす理由が不明
・最後黒がミリムをあのお方という件、上位の悪魔の筈なのに、何を根拠にミリムを上に見ているのか?理由が不明。
-
- 2019年03月23日 02:39
- ID:zrmXHTto0 >>返信コメ
- こういうのでいいんだよ
こういうので
-
- 2019年03月23日 03:31
- ID:R.Rwsrl30 >>返信コメ
- >>292
何か勘違いしてないか。
勢いある時に書き込みに来れないだけだぞ。
たぶん勢いがある時に来れる奴は凄いなって思ってるよ。
そこまでリアル暇じゃないから。
-
- 2019年03月23日 03:32
- ID:R.Rwsrl30 >>返信コメ
- >>318
自己紹介?
-
- 2019年03月23日 03:41
- ID:R.Rwsrl30 >>返信コメ
- >>342
盛大に釣られてるな
こんなコメントばかりでうける
君みたいなコメント1つ1つがここではネタになるんだよ
理解出来てないのかな
-
- 2019年03月23日 03:47
- ID:R.Rwsrl30 >>返信コメ
- >>339
このスレでは文化になってるからな
荒らしに原因があったとしても原作の質問したりスルー出来ない幼稚な奴が多すぎて話にならない
そもそも原作もアニメの作りも幼稚だから視聴者も幼稚になるのは仕方ない
今回の話はイレギュラー
-
- 2019年03月23日 08:16
- ID:iZa..3mG0 >>返信コメ
- >ID:R.Rwsrl30
そんなに下手くそな煽りをしてまで構ってほしいの?
なんでアンチってそんなに一所懸命になって構ってもらいたがるんだろうな
周りから頭がおかしいと思われても構わないくらいにプライドを捨て去ってバカなコメントをしてくるのは何故なのか
自分を正当化できないと他人を貶めて相対的に自身を擁護するとか、なんでそんなに必死になって弁護にならない自己弁護してるのよ。開き直れずに言い分けするなら止めとけよ。惨めすぎてダサい
-
- 2019年03月23日 09:05
- ID:X83RjaTJ0 >>返信コメ
- 外伝だけ絵が超綺麗だった
-
- 2019年03月23日 09:06
- ID:IQRIUHID0 >>返信コメ
- >>346
・有名な冒険者がやられるくらい強いから、普通はネームドじゃないとおかしいレベルなんだけど、名前が無いって話だから違和感を感じた程度
・冒険者ギルドを通じた正式な依頼主だからと黒が討伐対象と誤認していたから、疑わず地下にいった。
・悪魔の協力者として疑われないように、配慮したんじゃない?
協力者と疑われたらシズの行動に制約がかかる可能性があり、
制約がかかったら仮面を対象として行動を監視してもつまらなくなりそうだし。
・あの方といったのはリムルじゃない?リムルは黒の悲願を達成する術をもっているからね。そこら辺は台詞にもあったかと・・・
こんなところかな?
-
- 2019年03月23日 10:33
- ID:KX5kWMUd0 >>返信コメ
- >>351
「荒らしは文化」wwwww
靴下履いてないからお前の足臭そう
-
- 2019年03月23日 11:52
- ID:.hIur.vW0 >>返信コメ
- 荒らすぐらいなら自分が面白いと思う作品を自分で書いて公開すればいいのにな。
もしかして「ぼくのかんがえた最高におもしろい作品」に一向にブクマがつかず
絶賛嫉妬中のなろう作家だったりするのだろうか?
-
- 2019年03月23日 12:53
- ID:TQ8iH7C00 >>返信コメ
- ようやっと録画見たので覗きにきたら荒れてんのか。自分はわりとランガがしっぽ振ってたらそれだけで幸せなお手軽視聴者だったけど、今回ランガ抜きでもディアブロの話は面白かったよ。冒頭登場のつよそーな悪魔がラスボスと思いきや退治されるのは別の悪魔でむしろ未来の味方?って、多分これ公式がネタバレ…だよなあ?って思いはしたけど、昔はタイトルや予告でネタバレが当然だったから、この程度ならこの新キャラとメインの絡みがどう展開されるのかを楽しみにして待てる。
-
- 2019年03月23日 15:45
- ID:tW.0O9J10 >>返信コメ
- アンチもいないと風化するから最近は必要悪かもと思ってきたわ
ゴブスレとか盾の空気化酷いしな
禁書も信者しかいなかったら、今3期やってるか怪しい
-
- 2019年03月23日 15:49
- ID:KGqCq4Mw0 >>返信コメ
- >>358
いやいや、俺は盾のほうも見てるけどここに匹敵するくらいアンチだらけだぞw
-
- 2019年03月23日 19:05
- ID:SsMQEXg00 >>返信コメ
- >>163
???「みゃー姉、松本の家で飼っている犬の名前、みやこって言うんだゾ」
-
- 2019年03月24日 01:13
- ID:XHTJanSY0 >>返信コメ
- >>10
この世界の悪魔召喚って原作読むとランダムというより立候補制らしい
だから声掛けたら凄いのが来たって感じ
-
- 2019年03月24日 01:23
- ID:XHTJanSY0 >>返信コメ
- >>59
WEB版の報告で作者自ら今回の事語ってるよ
-
- 2019年03月24日 07:31
- ID:sK7.PflT0 >>返信コメ
- >>358
理解者がいるな
-
- 2019年03月24日 07:33
- ID:sK7.PflT0 >>返信コメ
- >>352
流石に可愛そうで見てられないけど、もう説明するの飽きたから書いてあげないw
-
- 2019年03月24日 07:34
- ID:sK7.PflT0 >>返信コメ
- >>347
いいよいいよ
-
- 2019年03月24日 09:58
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>191
まぁ、虐殺はやりすぎなのもわかる…
大半の兵士は王の命令だし、聖教(先陣の奇襲が成功してる)もいるからと、負けることを考えてない…
リムル側は、ある条件を満たすために必要だったから容赦なくそうした…
民は関係ないから、向かってくる騎士で足りて少し安心しているリムルの思考も書かれてるけどな…
リムルだけじゃなくディアブロもこれに絡んでくるから…
まぁ、多分、前筆で言うと、兵士は被害者なのに生け贄にされた…しかし、主犯の王や側近に実行犯の聖教の主格が生き残ってるってところも言いたいのだろう…
-
- 2019年03月24日 10:17
- ID:sK7.PflT0 >>返信コメ
- >>359
盾は複数IDで自演してる奴がいるだけだから。
書き込みの時間や内容がほぼ同じ。
毎話欠かさず粘着してる。
ID消せばスッキリするぞ。
-
- 2019年03月24日 10:26
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>320
書籍のストーリーでやるなら、漫画は後追いでも構わないような…原作が小説(書籍)ならそういう漫画も結構ある…
転スラの場合、シリウスで、1話だけ掲載の時や2話続けて掲載の時もあるけど…月刊誌で1年間の掲載で2クール分となると不可能だよね…
-
- 2019年03月24日 10:42
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>63
原初と呼ばれてるのは人からだけど、ノワールとかの名は元々同族からの呼び名じゃなかったか?
-
- 2019年03月24日 10:49
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>81
2クールづつで3期、4期があれば他のも出てくるかな…
まぁ、黒以外でリムル勢の悪魔の前に
赤が先だが…緑と青…
転スラのコミック、書籍、日記も29日同日発売だったよな?
-
- 2019年03月24日 11:03
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>101
>>112
確かに、あの仮面の出所ってweb版でも判明してないよな…渡されてるだけで…
言えることは、勇者が所持していたときに能力が付いたって事くらいか?
-
- 2019年03月24日 11:15
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>35
>>150
時間経過で仮面の効力が弱ってるって可能性もあるけどね…
シズさんはイフリート抑えるために仮面をつけていたけど、同化を拒んでたから人としての寿命が近づくにつれて抑えられなくなっていた…
割れることで、そこが始まり?的な感じとか?
-
- 2019年03月24日 11:42
- ID:.1.GAt0d0 >>返信コメ
- >>93
まぁ、ヒナタの件は書籍を考えると切るところは重要だよな…
ただ、2期も2クールなら、再戦と言うより、決着後の事も含めないと切りはよくないな…
-
- 2019年03月24日 19:01
- ID:6FNHXCgI0 >>返信コメ
- 尺が余ってるんだか足りないんだかよくわからん構成だな
-
- 2019年03月25日 09:18
- ID:ReV0yzUN0 >>返信コメ
- 仮面のループは作者も分かってやってるんだろうから出所不明だろう
-
- 2019年03月28日 01:30
- ID:gKvkKCW30 >>返信コメ
- 本編より面白かった
まさか異世界魔王を召喚するとは
-
- 2019年04月07日 00:23
- ID:zgwXGHx.0 >>返信コメ
- ヴェルドラ日記はおっさん声でテンプレツンデレ台詞とかきつくて途中で消した
-
- 2020年04月25日 00:58
- ID:JAZy.bMz0
>>返信コメ
- そも
-
- 2020年04月25日 00:59
- ID:JAZy.bMz0 >>返信コメ
- そ
-
- 2020年04月25日 01:09
- ID:JAZy.bMz0
>>返信コメ
- そもそもスライムの要素がなくなってねっ
て? 転生してスライムだったらどうにかして動きやすいとか過ごしやすくするために努力するでしょ。できるだけはやく人型になろうとするものでしょ。ただ転生したらスライムだったからあのタイトルになっているのであってそれをタイトル詐欺とか言うことはできないと思う。少なくとも自分は10話以上ずっとスライムだったら飽きてたと思う。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。