第48話「絶望と漆黒の虚無」
みんなの感想
25: ななしさん 2019/03/24(日) 09:26:55.86 ID:Anpv3da10.net
名無しってのはまだ名付けられてない赤子っていうことだったんか
ここらへんは巧いなあ
ここらへんは巧いなあ
31: ななしさん 2019/03/24(日) 09:28:01.38 ID:1WKIqMed0.net
目玉おやじの声が悟空だったのはこのためか
かめはめ波とは
かめはめ波とは
156: ななしさん 2019/03/24(日) 09:39:32.06 ID:hUR1W+jLK.net
>>31
「馬鹿もん!」も良かったなぁ
初代鬼太郎が喝を入れた感じで涙出た
「馬鹿もん!」も良かったなぁ
初代鬼太郎が喝を入れた感じで涙出た
91: ななしさん 2019/03/24(日) 09:32:52.01 ID:Q6pGMcnv0.net
目玉おやじ、指鉄砲の威力がすげぇわ
いつぞやのトゥルーフォームでのそれも、夢の中ゆえの誇張ではなかったんだな
いつぞやのトゥルーフォームでのそれも、夢の中ゆえの誇張ではなかったんだな
102: ななしさん 2019/03/24(日) 09:33:36.87 ID:jz7wJLeJ0.net
>>91
でも今まで使わなかったところを見るに、あの体で使うんじゃ負担がやばいんだろうね
でも今まで使わなかったところを見るに、あの体で使うんじゃ負担がやばいんだろうね
65: ななしさん 2019/03/24(日) 09:30:33.84 ID:EySVhNGO0.net
重い展開になるとは思ってたがしんどかった
これ姉さん生きてても関係修復無理やろ
これ姉さん生きてても関係修復無理やろ
121: ななしさん 2019/03/24(日) 09:35:47.25 ID:Q6pGMcnv0.net
>>65
騙されたとはいえガチの憎しみのぶつけ合いになってたからなぁ・・・
騙されたとはいえガチの憎しみのぶつけ合いになってたからなぁ・・・
39: ななしさん 2019/03/24(日) 09:28:29.70 ID:6HJSO5Iid.net
ネコ姉さん魂まで消滅しちゃったのか……
97: ななしさん 2019/03/24(日) 09:33:19.90 ID:NSBjEoIV0.net
目玉おやじはペチャンコになったぐらいなら平気だろ、とか思ってしまうw
86: ななしさん 2019/03/24(日) 09:32:12.45 ID:6HJSO5Iid.net
鬼太郎と真名の会話が噛み合ってなくて草ぁ
106: ななしさん 2019/03/24(日) 09:33:59.77 ID:x6ALdYon0.net
>>86
そこがリアルなんじゃん
そこがリアルなんじゃん
157: ななしさん 2019/03/24(日) 09:39:35.03 ID:Q6pGMcnv0.net
>>86
話の軸が互いにずれてる上に冷静な判断力が失われていたあの状況で話し合いが成立しようもない
話の軸が互いにずれてる上に冷静な判断力が失われていたあの状況で話し合いが成立しようもない
61: ななしさん 2019/03/24(日) 09:30:10.82 ID:pv4pKvSz0.net
まなちゃんのママが目を覚ましたが、臨終実況継続のあれは・・・?
68: ななしさん 2019/03/24(日) 09:30:44.35 ID:fn0qbOXK0.net
>>61
名無しが扉越しにアフレコしてた
名無しが扉越しにアフレコしてた
92: ななしさん 2019/03/24(日) 09:32:52.66 ID:EySVhNGO0.net
>>68
あれ名無しさんがやってると思うとクスっとしちゃうよね
あれ名無しさんがやってると思うとクスっとしちゃうよね
87: ななしさん 2019/03/24(日) 09:32:17.74 ID:opesRvTm0.net
>>68
名無しさん、迫真の演技すぎw
名無しさん、迫真の演技すぎw
76: ななしさん 2019/03/24(日) 09:31:37.94 ID:f1w9C7zur.net
この流れだと曾祖母もグルっぽく見えるが名無しが電話で曾祖母のふりしてまなと名付けろとか言ったのか
はたまたそれは本当に曾祖母からのものでちゃんとまなちゃんを思ってのことなのか
はたまたそれは本当に曾祖母からのものでちゃんとまなちゃんを思ってのことなのか
105: ななしさん 2019/03/24(日) 09:33:57.65 ID:FvbOcVS60.net
>>76
「名無し」に対する「真名」だしやっぱ名無しへの対抗策として名付けたってことだと思いたい
「名無し」に対する「真名」だしやっぱ名無しへの対抗策として名付けたってことだと思いたい
98: ななしさん 2019/03/24(日) 09:33:22.74 ID:Anpv3da10.net
>>76
名無しがこんだけいろいろやらないとこの姿になれなかったということでもあるからさ
真名って名付けなかったらもっとあっさり封印解除されてたとかそんな感じかと
名無しがこんだけいろいろやらないとこの姿になれなかったということでもあるからさ
真名って名付けなかったらもっとあっさり封印解除されてたとかそんな感じかと
63: ななしさん 2019/03/24(日) 09:30:16.49 ID:qDe4tAIl0.net
しかし今週で名無しの正体や目的ぐらいはわかると思ってたんだけどな
さすがに何もわからんまま決着はせんよな
さすがに何もわからんまま決着はせんよな
46: ななしさん 2019/03/24(日) 09:29:02.38 ID:9r1cL6pl0.net
来週でホントに決着付くのかこれ
つぶやきボタン…
ついに名無しが五行を揃えてしまったようでラスボス感ハンパない
この展開を望んでいたとはいえ策略通りに他者を動かすのほんと上手いなぁ
ただ鬼太郎とまなちゃんがギスギスしてるのは本当に心が痛むというか…
それだけ ねこ姉さんやお母さんの存在ってのが大きいってことなんだろうけど
もうこの2人がダメだったら妖怪と人間の間にできた溝は埋まらなさそうだし
まなちゃんママは無事だったけどその真相を知るのはいつになるのやら
というか名無しにまなちゃん吸い込まれちゃったからまずは救い出さないと
でも逆五芒の力を得た名無しに鬼太郎の技が一切通用してなかったしなぁ…
親父さんの指鉄砲で助かったとはいえこの窮地を脱することはできるんだろうか
まなちゃんの血筋って話が何か絡んできそうな気もするけど果たして…
この展開を望んでいたとはいえ策略通りに他者を動かすのほんと上手いなぁ
ただ鬼太郎とまなちゃんがギスギスしてるのは本当に心が痛むというか…
それだけ ねこ姉さんやお母さんの存在ってのが大きいってことなんだろうけど
もうこの2人がダメだったら妖怪と人間の間にできた溝は埋まらなさそうだし
まなちゃんママは無事だったけどその真相を知るのはいつになるのやら
というか名無しにまなちゃん吸い込まれちゃったからまずは救い出さないと
でも逆五芒の力を得た名無しに鬼太郎の技が一切通用してなかったしなぁ…
親父さんの指鉄砲で助かったとはいえこの窮地を脱することはできるんだろうか
まなちゃんの血筋って話が何か絡んできそうな気もするけど果たして…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1553353320/
ゲゲゲの鬼太郎 第6期 48話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 妖怪が攻めてくるとしたら… 1…戦う
2…逃げる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2019年03月24日 19:50
- ID:7a6ipUQG0 >>返信コメ
- 四月以降も見られることにただただ感謝しかない
-
- 2019年03月24日 19:50
- ID:GT27t4lI0
>>返信コメ
- ネットの一キャラに踊らされて人間ダメじゃんと思って見ていたけど、現実の世界でも
宗教やら人種の違いで戦争や犯罪が起こるくらいだから、この展開、絵空事として見て
いられないな。
それにしても、まなママは一体??先週までは名無しが作った幻影の可能性もと思って
いたけど、ぎりぎりで祖先に守られたということかな。
-
- 2019年03月24日 19:53
- ID:AarLqKCx0 >>返信コメ
- ここにきてねずみ男が鬼太郎に喝を入れるのか
病院のシーンは名無しの策略と、鬼太郎とまなの憎しみぶつけ合う様子が合わさってゾクゾク来たな
もう止められない感情とそれを煽る奴のいやらしさが凄いわ
-
- 2019年03月24日 19:54
- ID:3UCCBd3.0 >>返信コメ
- 鬼太郎もまだまだ精神的には成熟してないと感じる回だった
まなちゃんへの語りかけがもう最初から糾弾する気満々で完全に憎しみに目が曇ってる状態だったもんなあ
こなきや砂かけもいれば多少は違ったかもしれないが、自分で拒否しちゃったし・・・
-
- 2019年03月24日 19:55
- ID:OVqgcVFF0 >>返信コメ
- 今一番先の読めないアニメ
-
- 2019年03月24日 19:55
- ID:N02vGoLl0 >>返信コメ
- ひょっとしてだけど、名無しの回想に出てきた女性はまなの曾祖母の母親か祖母にあたる人で、回想の場面で斬られた時に強い怨念が分離・実体化して名無しになったのかな…
妖花の時に出てきたまなの大伯母さんが90歳だから、曾祖母は少なくとも100年以上前に生まれたことになり、拝み屋をしてたのは戦前~戦時中(人間の憎悪がかなり高い時代)になるし…
回想の女性が曾祖母の親とかだと少なくとも幕末~明治初期の人になるから、回想に侍風の人が出てきても違和感がなくなるんだよな…
曾祖母は怨念をどうにか消滅させようとして一度は沈静化させたけど、時代を経るに連れて怨念は再び大きくなり、やがて自分の死期を悟った矢先に自分と似たような力を持つまなが生まれたことで、怨念を止めるために自分の力を込めて「真名」と名付けたのかな。
-
- 2019年03月24日 19:56
- ID:bERlgGdW0 >>返信コメ
- 亀だが万年竹のオヤジを息子が殺したってどうやって鬼太郎は知ったんだ?
-
- 2019年03月24日 19:56
- ID:M20WUKa20 >>返信コメ
- 今月のアニメディアでまなにどんな感じを当てはめるかがヒントって書いてある。ついでにねこ姉さんの新しい私服も。これ雑誌オリジナルか?話には出てこなかった妖怪味方派も差別されてないか心配。
-
- 2019年03月24日 19:57
- ID:gqer1sp70
>>返信コメ
- アニメジャパンで新キャラの声優発表されたね
あと話がヤベーな(いい意味で)
あの赤ん坊?のデザインがキモくて好き
-
- 2019年03月24日 19:57
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 名無「まな母操って猫娘に瀕死にさせたろ!最後は鬼太郎とまなすれ違いで器完成や!」
「まあ本当に殺しといたほうが効果的なんやけど...さすがに可哀想やからウソの情報伝えるだけにしたるわ!」
これはぐう聖
-
- 2019年03月24日 19:58
- ID:DAMIH2Ey0 >>返信コメ
- 2年目突入ほんとうれしいけど まなでるかな?
-
- 2019年03月24日 19:58
- ID:3UCCBd3.0 >>返信コメ
- >>2
純子さんは運よく一命をとりとめたってだけじゃない?
だけどまなちゃんに絶望与えるために名無しがアフレコして嘘音声を外に流していたと
-
- 2019年03月24日 19:59
- ID:itEdva4S0 >>返信コメ
- 名無しのやり方が本当にえげつない。
あと正直赤ん坊形態より黒ずくめの仮面形態のほうが不気味だった。
-
- 2019年03月24日 20:00
- ID:0GXeM4HQ0 >>返信コメ
- 目玉のおやじさんの影響力すごいな。期限付きとはいえあれだけ荒れとった妖怪軍団が顔を立てて引き下がるんやから。
-
- 2019年03月24日 20:01
- ID:M20WUKa20 >>返信コメ
- 身体に障害あったり虐待やいじめ受けてたヤツは矛先が妖怪になって助かったヤツもいそう。
-
- 2019年03月24日 20:02
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 猫娘魂は残ってなかったか?
ずっと消滅消滅言われてるけど
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:SA99SLG80 >>返信コメ
- なんなのだこれは!どうすればいいのだ!
と赤さんを見て叫んだわいDoD患者。
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 果物持ったDQNはなんか元ネタあるんかな
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:Bdw6IQIe0 >>返信コメ
- 理不尽であっても大切な人を殺されれば憎まずにはいられない
そんな感情を口にした鬼太郎が後に美琴ちゃんから同じような言葉を吐かれることになるのは何とも皮肉なことだよなあと
これも一種の因果応報だろうか
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:s1PrBNui0 >>返信コメ
- 目玉のおやじって以前のシリーズでも、ペシャンコになってもめっちゃでっかくてペラい目玉になって生きてたことあったから、この程度で死んでるとは思えないんだよなぁw
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- 日朝の内容じゃない
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:lOo8E.kO0 >>返信コメ
- 前回に続き怒涛の展開だな。
今回、目玉の親父がこんな最悪の状況の中で頼もしかった。
妖怪達に人間と戦うのは待てと説得し、実際に一時引き下がらせる人望があり、
鬼太郎が珍しく平静さを欠いた彼らしからぬ発言をまなちゃんにぶつければ、
憎しみに捕らわれてはならんと叱りつける。
最後に見せた決死の指鉄砲もカッコよかったな。
夢の回でも撃ってたおかげで、違和感を感じずにすんだ。
-
- 2019年03月24日 20:04
- ID:2eZZZseX0 >>返信コメ
- 豆腐小僧の下り 実際のポケGOだと現実に現れない(画面外では)からいろんな意味でネタになってるんだよな・・・例えば男性にタマタマ乗ってたり・・・
-
- 2019年03月24日 20:05
- ID:Bdw6IQIe0 >>返信コメ
- ※20
各所の感想見てもほぼ誰も心配してなくて笑う
-
- 2019年03月24日 20:05
- ID:s1PrBNui0 >>返信コメ
- 卍解 金色疋殺地蔵
-
- 2019年03月24日 20:06
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 「お父さんを殺した...許さない」
↓
「お母さんを殺した...許さない」
↓
「猫娘を殺した...許さない」
なんやこの地獄絵図
-
- 2019年03月24日 20:06
- ID:Z0DQSsmp0 >>返信コメ
- 何年か前にジャンプで連載してた「ぬらりひょんの孫」でも似たような事がやってたよな。
あっちは確かネット動画に言霊を加え、敵勢力が人間を襲ってたよな。
-
- 2019年03月24日 20:08
- ID:UWDo2WEh0 >>返信コメ
- 何故名無しが「名無し」と呼ばれてるのか分かった気がする。この世に産まれてこなかった赤ん坊だから名前すら与えられてない……そういうことだったのかな。もしかして前回姑獲鳥を出したのは赤子と関係があるから?
-
- 2019年03月24日 20:08
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- >>17
なんなのだは赤さんやなくて東京エンドやろ!
-
- 2019年03月24日 20:08
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>16
映像を見ると魂は「その場から消えた」ようにはなってますけど、これまでの消滅パターンからちょっと異なるようにも見えたので、妖怪たちは「魂を消滅させられた」と思っているのではないかな、と。
これは個人的な予想ですが、魂はあの解けたリボンに宿ったのではないのかな、と(若干、不自然にあの現場から飛んでいったようにも見えたので)。
もしかしたらそれが何らか(鬼太郎とまなの和解、ひいては猫娘復活)の伏線ではないかなぁ、と思っていました。
-
- 2019年03月24日 20:08
- ID:L.7zTW340 >>返信コメ
- こんなの鬼太郎じゃない…、ひどいよ。
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:.9UYWg8R0 >>返信コメ
- 今期の鬼太郎はドラッグオンドラグーンだった?
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:S0i7Vjhs0 >>返信コメ
- 目玉おやじが食べられてたら勝ち確定だったんだがなぁ…
鬼太郎親子を食べるのはシリーズ最大の勝ちフラグだから
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:ir9cnXIl0 >>返信コメ
- >>18きっとタンコロリンの親戚なんだよ。
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:YN0237A50 >>返信コメ
- ねずみ男が言ってたとおり大変なことになってしまったな…責任とって何とかしろねずみ男
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:FXnmTfFa0 >>返信コメ
- 鬼太郎の過去作から含めて被害レベルなど最高クラス強敵妖怪じゃないかな
6期の指鉄砲でダメージ入らないって本当にヤバい敵
親父さんのメチャクチャ高い霊力の指鉄砲なら非ダメを確認できるので、カルラ様みたいな神仏クラスの超常能力なら倒せるだろうが…
それでも時間遡行で過去改変でもしない限りどうようもないな、今回だけは
-
- 2019年03月24日 20:09
- ID:3UCCBd3.0 >>返信コメ
- >>26
時系列的には「お父さんを殺した」が一番後かも
事件そのものは今回の事件より前だけど、お墓参りの時の季節はもうちょっと後のようだから
-
- 2019年03月24日 20:10
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- >>28
名無しの回想に出てた斬り殺される女性は名無しの母親...?
-
- 2019年03月24日 20:11
- ID:Hp5I7okR0 >>返信コメ
- 目玉親父のあの引きはまだ救いがあるように思える。
ゲゲゲの鬼太郎はシリアス耐性つけるには良い薬。
-
- 2019年03月24日 20:12
- ID:NLskBtBF0 >>返信コメ
- 心揺さぶられて本っっっ当に面白いんだけど、視聴者の神の視点(って言うんだっけ?)が、こんなにも辛く感じたのは初めてだ…
-
- 2019年03月24日 20:12
- ID:vYtujNsR0 >>返信コメ
- パイナップルは2年目に南方妖怪が出るって意味?
-
- 2019年03月24日 20:12
- ID:Bdw6IQIe0 >>返信コメ
- >>16
消滅でいいんじゃないかな
普通に消えてるし、公式のツイッターでも消滅って言葉を使われてるしで
-
- 2019年03月24日 20:12
- ID:1OkQMGU40 >>返信コメ
- 目玉の親父さんってやっぱ顔役なんだよなぁ……目玉しかないけど
-
- 2019年03月24日 20:12
- ID:.66PnDx90 >>返信コメ
- >>16
身体が消える前に魂が消えるシーンがある
-
- 2019年03月24日 20:13
- ID:4llu5tgD0 >>返信コメ
- 赤ん坊にへその緒がついてたのがすごい不気味だった。
あの赤ん坊は成長してさらに強くなるとかあるかな?
-
- 2019年03月24日 20:13
- ID:S0i7Vjhs0 >>返信コメ
- >>35
なぜ忠告してた側が責任とらにゃいかんのだ…
-
- 2019年03月24日 20:13
- ID:HSjrApBV0 >>返信コメ
- 名無し完全体?がラインバレルのヒトマキナに見えてしまった…(スパロボUXで見た時はめっちゃキモかった)
絶望のどん底の鬼太郎を救えるのはねずみ男であると信じたい。
あとまなちゃんがどうなるのかも心配。もしかしたら取り込まれた影響で二度と元に戻れなくなって、鬼太郎に自分ごと名無し完全体の介錯を頼むんじゃなかろうかと思うと…
-
- 2019年03月24日 20:13
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- >>7
勘やろ
息子の言動に不自然なとこ感じたとか
あの回ラストでねずみ男たちが消滅してたりとか不自然な演出多いから深く考えないほうがええで
-
- 2019年03月24日 20:14
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- 名無しが赤ん坊ってことは正体は水子だろうね
この世に生まれて生きられず名前も与えられずに死んだ水子が名無しとなって
世の中の憎悪や怨念とまなの力でこの世に顕現しようとしたんだろう
邪悪だけど子供の願いだけに純粋
まなの曾婆さん=拝み屋は水子供養をやってたんだろう
それで水子=名無しの計画を知ってそれをどうにかするためにまな=真名という名前を付けさせたんだろうな
次回のタイトルは全部真逆の存在どうしで切ない
もしかしてまなの役割は名無しに名前をつけてやることなのかもしれない
というかとにかくテーマが重い
-
- 2019年03月24日 20:14
- ID:ir9cnXIl0 >>返信コメ
- >>28マナの先祖の女性が妖怪と結婚して、その子が生まれる前に人間により迫害されて殺害(例の剣で斬られる回想)、名づけされないまま死んだ赤子の恨みが名無しになったのかな?と思いました。
-
- 2019年03月24日 20:15
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 猫娘に続いて目玉オヤジが死ぬとは、これで目玉親父が閻魔様に頼んで猫娘を生き返らせるというのは、無くなったな。でも目玉オヤジの指鉄砲はかっこよかったな。
-
- 2019年03月24日 20:15
- ID:l8Ytd1WH0 >>返信コメ
- >>10
>>12
まなママを生かしといたのはまだ利用価値があるからじゃないか?
あの赤ちゃん形態にへその緒が見えた気がするしまだまなの血筋で母体である純子さんが死ぬと体が維持できなくなるとか
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:A6yrngYM0 >>返信コメ
- 巨大な赤ちゃんモンスターが怖いのは知ってた!ドラッグなドラグーンの時から!
でもやっぱり不気味ですごい怖いなw
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:BltHbUMl0 >>返信コメ
- >>28
もしも、名無しコアパーツ(?)みたいのが、まなの「お兄さん」とかの描写が出てきたらちょっと引くかも
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:J09zwvbg0 >>返信コメ
- 鬼太郎vsまなを妖怪vs人間の構図にしたかったのは分かるけど、あまり上手くいったとは思えない。だって鬼太郎とまなの関係って3話の時点で発展が止まってるから。衝突ってのはそれまで積み重ねてきた物があるから重みがあるんであって、、それが無い鬼太郎とまなが衝突したって、何のカタルシスにもならないよ。
もっと鬼太郎とまなの2人の交流を描くべきだったたよ。
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>36
おやじさんに幻の汽車呼んでもらえばなんとかなるが、問題は主人公の存在が空気になることだな
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:FNqmvbfm0 >>返信コメ
- >>18 鬼太郎先生怒らせてあの程度で済むとかあいつらどんだけ前世で徳を積んだんや
-
- 2019年03月24日 20:16
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 妖怪と人間の戦争が始まりそうやな!総大将のぬらりひょんはでてこないかな?
-
- 2019年03月24日 20:17
- ID:6EmZeW4l0 >>返信コメ
- 今回の展開で思ったのは鬼太郎は子供(精神的に)犬山まなも子供
名無しの正体も生まれる前の胎児
ある意味子供同士の揉め事だったわけで、これで名無しを倒したました。
全ては名無しの策略でママが無事だった、猫姉さんが復活したとしても
二人共頭では理解してても感情で認めず溝は埋まらないだろうな
ねずみ男が活入れるみたいだし、周囲がサポートして鬼太郎とまなが互いに精神面少し成長して和解しなきゃ解決しないだろうな
SNSで普段仲良くてもちょっと気に食わないとすぐフレ切りだのブロックだの
あんな感じの場面見てる気分だったな
-
- 2019年03月24日 20:17
- ID:4tJaNHKO0 >>返信コメ
- 本来なら水と油な状態である人と妖怪を、
まなと鬼太郎で洗剤の界面活性剤の如く使って融合か。
この後何とか仲直り出来るのかなぁ…?
-
- 2019年03月24日 20:17
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- オメガ社の胡散臭いマスコット誰がデザインしたんかな…というかそもそもどうやって会社を興したんだ名無し
先週もPC越しに普通の喋り方で音声通話してたし、普段のポエムは全部キャラで普段は普通にパソコンカタカタやってたらどうしようwww
-
- 2019年03月24日 20:18
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>21 ビルド、555、ナージャ「せやな」
-
- 2019年03月24日 20:18
- ID:KxGbE0PH0 >>返信コメ
- マジで漫画版デビルマンみたいになってきたぞ、深夜帯ならマナちゃんや猫娘があのヒロインみたくエグい死に方しそう
-
- 2019年03月24日 20:18
- ID:d97TaEOy0 >>返信コメ
- 原作で活躍する回のキーキャラをねこ娘に取られてばかりで
ちょっと不遇だった今期のねずみ男が、ねこ娘不在というシチュを得て、
満を持して大きな見せ場が来そう
-
- 2019年03月24日 20:20
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>46
まあ、今期のねずみ男は今の
現代社会の悪いところを良く理解
しとるから前回の手紙が大量に来た
時点で大体こうなるって分かっとったん
かもしれんな、予告で鬼太郎の事を
蹴って首を閉めてたので何か鬼太郎に
一言渇を入れる感じっぽいからそこから
鬼太郎が立ち直ると思う
-
- 2019年03月24日 20:20
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 赤ん坊のボスキャラ
・敵(赤さん)
・ベビーラ
・ゴースの遺児
あとおる?
-
- 2019年03月24日 20:20
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- まなのお母さん、目が開いてたのは幻覚か何かかな?名無しの正体が赤ちゃんだとは、名前無いのは生まれたばかりだからか、うまい設定だな。
-
- 2019年03月24日 20:20
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- >>4
おどろおどろのときは委員長の父親の命を奪って絶対に許さないと恨まれてもひょうひょうとしてたのに
自分がねこ娘が殺される晩になったらまなを許せなくなったのは身勝手というかやっぱり未完成だな
その結果名無しを覚醒させたわけだし
クールに振舞ってるけど結局は頭でっかちの子供だ
-
- 2019年03月24日 20:21
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>20 だから猫娘と人間の女の子の組み合わせでないといけなかったんだろう
これが仮に鬼太郎と人間の男の子の友情話で、男の子が波ァ!で鬼太郎消滅、親父さん死亡?とかになっても、鬼太郎さんと親父さんなら大丈夫だろうなと思っちゃうから
猫娘だからこんなにヒヤヒヤするんだよな
-
- 2019年03月24日 20:21
- ID:gMUbVfR00 >>返信コメ
- 3週以上に渡って続くとはうーん楽しみじゃないかこの話
とりあえず名無しとは一旦ケリをつけて猫娘を地獄から連れ戻すって流れになるんかなあ
ていうかたぶん変身したら坊みたいな赤さんにさるんじゃないかと思ってたらほんとになりやがった
目が四つで黒白目という悪魔みたいな姿だったけど
-
- 2019年03月24日 20:21
- ID:pNbWkkcL0 >>返信コメ
- まなママご臨終のシーン。
ママが死んで霊になったから目を開けたのかと思ったわ。
-
- 2019年03月24日 20:21
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>66
ふっるいゲームだけどクロックタワー
-
- 2019年03月24日 20:22
- ID:Bdw6IQIe0 >>返信コメ
- >>68
逆だと思う
今回の経験があったからこそ、美琴ちゃんから理不尽とも思える恨みをぶつけられても受け入れられたんじゃないかなと
-
- 2019年03月24日 20:22
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>55
確かにこの1年を振り返ってみると
まなちゃんが交流したのは鬼太郎より
猫娘やアニエスの方が多い気がする
-
- 2019年03月24日 20:22
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 鬼太郎一人でベイビーに勝てるのかな?今は無理そうやな。地獄で修行イベントが起こりそうだ。それにベイビーはまだ進化しそうな気がするな
-
- 2019年03月24日 20:23
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- なんだこの6期の47話と48話、クソ回じゃねーか。名無しの茶番ですわ。色々と理不尽すぎる。
-
- 2019年03月24日 20:23
- ID:d97TaEOy0 >>返信コメ
- >>59
今回の展開の為に、主人公の鬼太郎とシリーズヒロインのまなを
あまり親しくさせないようにしていたのかもなあ
お互いが全幅の信頼を寄せているような関係だったら、
ねこ娘が消えても同じ結果にはならなかっただろうし
-
- 2019年03月24日 20:23
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>52
何かすごくあり得そう。本当に真からマナを憎悪&絶望させたいだけならばむしろ母親が助からないように仕向けた方が得策だから。
-
- 2019年03月24日 20:24
- ID:dhTdJ1qC0 >>返信コメ
- >>20
そもそも、あんなでかい手の平で小さい物をちゃんと潰せるのかって所もあるしね。
-
- 2019年03月24日 20:24
- ID:QQ.SUERi0 >>返信コメ
- 赤ん坊形態の声がそのまま藤井さんでやってくれたものの、
もし、このまま銀河さんが赤ん坊形態の声までやってたら、
別の意味で衝撃的すぎる事に…。
-
- 2019年03月24日 20:24
- ID:3UCCBd3.0 >>返信コメ
- >>74
この展開を描くために意図的に二人の交流を控えめにしてたのかなとは思った
間にねこ娘を挟んだ関係とすることで、二人のすれ違いをより残酷に描写することが可能になったわけだしね
-
- 2019年03月24日 20:24
- ID:abaDMNE00 >>返信コメ
- 名無しの正体、赤ちゃんというより赤さんや・・・
一体何者?祟り神のような何かなのか?
-
- 2019年03月24日 20:24
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>28 間引きされた水子たちの霊とかなのかな
あとこれは流石に地上波でやらないと思うが、名無しの正体ってネット発祥の絶対検索してはいけない(特に女性は)某怪談が絡んでるんじゃないかと思ってた
-
- 2019年03月24日 20:25
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>68
別に飄々とはしてないと思うぞ、娘さんの手前ポーカーフェイスを貫いただけで
素で飄々とした態度が取れるなら、そもそもおどろおどろ倒すのに躊躇したりしないだろう
鬼太郎散々悩んでたじゃないか
-
- 2019年03月24日 20:25
- ID:dMgoNeDr0 >>返信コメ
- >>66
ディーグレイマンのレベル4 Akuma
-
- 2019年03月24日 20:25
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- >>73
時系列が逆じゃない?
みことから恨まれたのは前の話で今回はその後の話でしょ
-
- 2019年03月24日 20:25
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>56 幻の汽車は出そうな気がする
-
- 2019年03月24日 20:26
- ID:3OVUYvaR0 >>返信コメ
- 猫娘は魂も消滅したんだから絶対に復活できないよね
少なくとも今期では死んだまま生き返らないんだったら評価する
でもドラゴンボールみたいに蘇ったら今回の内容が台無しだけど
-
- 2019年03月24日 20:26
- ID:J09zwvbg0 >>返信コメ
- >>74
結局まなにとって鬼太郎は「ねこ姐さんの友達」であって自分の友達ではないってこと。これは鬼太郎にとっても然り。その2人を繋いでいたねこ娘がいなくなれば、関係が拗れるのは当然のことであって、今の人間vs妖怪は特に意味を為してない
-
- 2019年03月24日 20:26
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- まなが死ぬ展開ありありだな。ねこ娘や目玉おやじ死んでも今更驚きもせん。6期は色々とめちゃくちゃすぎる。名無しが出て来てる時点でおかしい。
-
- 2019年03月24日 20:26
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>48
息子の犯行を聞いて万年竹に
襲われるのを見て鬼太郎より先に
見捨てたと思う
-
- 2019年03月24日 20:27
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- >>55
言われてみればまなちゃんと鬼太郎ってプライベートで一緒にいることって殆どないし、「大切な友人」って感じではないかも
言うなれば困った時猫姉さんに仲介してもらう便利屋さんとお得意さんの仲、みたいな?
-
- 2019年03月24日 20:27
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- 全体的な収束の仕方はどうあれ、もしかしたら倒されたあと、浄化なりされた名無しを姑獲鳥が引き取って育てるような終わり方になるとちょっと収まりが良いようにも思いました。
-
- 2019年03月24日 20:28
- ID:dhTdJ1qC0 >>返信コメ
- >>66
ドラゴンボールGTのベビーも一応入る?
-
- 2019年03月24日 20:28
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>81 それあると思う。鬼太郎とまなちゃんがもっと親睦を深めてたらこうなっても諍いにはならなかっただろう
これが三期ならユメコちゃんが理由もなしに猫娘を攻撃するわけない!僕はユメコちゃんを信じる!!になったろうし
-
- 2019年03月24日 20:28
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- >>82
多分、名無しの正体はこの世の怨念の集合体。まぁでも来週のタイトルが『名無しと真名』だから多分、その回で名無しの正体が判明するかもしれない。
-
- 2019年03月24日 20:28
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- 前回が赤子さらいなのも良くできてると思う
赤子をぞんざいに扱う母親と赤子を盗んででも育てようとする姑獲鳥
今回は名無しが念願成就して赤子としてこの世に生まれ出る
それで次回は名無し(の赤子)と真名
このつなげ方は秀逸すぎる
実は漆黒と絶望というのは名無し自身のことでもあるかもしれない
なんか色々考える今回だった
-
- 2019年03月24日 20:29
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- 本来はここでやっぱり妖怪と人間は関わったらアカン!でお別れENDやったのかもな
2年目決まったから和解するんやろけど
-
- 2019年03月24日 20:29
- ID:3UCCBd3.0 >>返信コメ
- >>86
>>37でも書いたけど、おどろおどろの事件そのものは過去のことだけど、美琴ちゃんが鬼太郎に恨み言ぶつけたシーンは未来の話だと思う
美琴ちゃんの服装が冬物でなくなっていたからね
-
- 2019年03月24日 20:30
- ID:J09zwvbg0 >>返信コメ
- >>77
自分はそうは思わないな。
だって前回だってねこ娘が母親を傷つけた結果、まなはねこ娘を拒絶したんだから。あのまま上手く2人だけで場を切り抜けられたとは思わない。
あの2人の関係が幾ら強くても名無しの謀略次第で簡単に壊れるものだったんじゃないの。
-
- 2019年03月24日 20:30
- ID:L3dPxvgr0 >>返信コメ
- これって地獄の4将編に続くのかな?流石に来週じゃ終わらないよね?
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>66 トイストーリー3のビッグベビー
あれは本物の赤ちゃんみたいに見えて途中が本当に可哀想で見てられなかった
ラスト幸せになってよかった
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:M6JVt0vY0 >>返信コメ
- >>14
ホント今回は目玉おやじがかっこよすぎた。
妖怪に対する影響力、息子を守る為の行動力。
父親の鏡だわ。
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:r.qFDvdX0 >>返信コメ
- まな、うちはオビトと心境にてね?
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>24
実際に原作版を引っくるめて何回もプレスされたり食われたりしているのに見事に無事だった強者だから。
ある意味で鬼太郎以上の不死身な存在だと認識している。
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- >>88
メタ的な話になるけど、原作がある以上ストーリーがオリジナルだからといって絶対そんなことにはならん、というか勝手にそんなこと出来ないでしょう
-
- 2019年03月24日 20:31
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- 皆さん、どうやら我々は夢を見ている様です。ねこ娘が死ぬ?人間と妖怪がマジな争い?名無しが赤ちゃんになった?いやいやそんな事ある訳ありゃせん。そんなめちゃくちゃな事ある訳、無〜い
※茶番です
-
- 2019年03月24日 20:32
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- >>104
そう?
-
- 2019年03月24日 20:32
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>89
鬼太郎とまなは3話でがっちり友達になってるんだが…
しかもまなのほうからの申し出で
-
- 2019年03月24日 20:33
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>86
おどろおどろ事件はラストで時間が経過していますよ(日差しが春~夏になっている、服装が薄着になっている)。
-
- 2019年03月24日 20:33
- ID:3OVUYvaR0 >>返信コメ
- >>90
でも過去作と全く同じような展開にしても意味ないだろ
ぬらりひょんと朱の盆が出てきた方がよかったと思う?
-
- 2019年03月24日 20:34
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- >>101
地獄の四将編は4月7日からだから微妙だな
-
- 2019年03月24日 20:34
- ID:J09zwvbg0 >>返信コメ
- >>92
所詮鬼太郎とまなの関係なんてその程度のものなんだよね。だから今更そんな2人が衝突したところで話しの重みが無いっていうか。
もっとねこ娘抜きで2人の交流をやるべきだった。
-
- 2019年03月24日 20:34
- ID:yqsR5I5M0 >>返信コメ
- >>41
オメガの配信見てるシーンではスイカ持ってたし意味分からんなあいつ
-
- 2019年03月24日 20:35
- ID:bkkCArkT0 >>返信コメ
- 先週からの流れでねずみが何も悪いことしてないから今回はねずみの株上げも図ってんのかな?
-
- 2019年03月24日 20:35
- ID:.fNLG3iB0 >>返信コメ
- >>21
最終回前に主人公がしぬ仮面ライダーだっているんですよ。
戦隊もライダーも普通に人しぬからね。これくらい普通よ。
つい2か月前まで放送してたルパンレンジャーVSパトレンジャーの化けの皮とかエグかったぞ。
-
- 2019年03月24日 20:36
- ID:3OVUYvaR0 >>返信コメ
- >>98
そのまま終われば最高の作品になったんだけどな
-
- 2019年03月24日 20:36
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- >>101
地獄編は誰かを蘇らせるための戦いになるんやないの?昔の鬼太郎でもそういう話あったし
猫娘かまなか目玉親父か
まな死亡ならアニエスがPT入りかもな
-
- 2019年03月24日 20:36
- ID:M6JVt0vY0 >>返信コメ
- >>61
呪いのアプリ作れるくらいだからね。
適当な人間選んで会社起こさせたとかあっても不思議じゃない。
-
- 2019年03月24日 20:37
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- >>99
確かに言われてみれば墓参りのシーンはなんか夏の感じがしてたのは気になってた
言われてみると >>73 に納得
-
- 2019年03月24日 20:37
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- アニメ版のゲゲゲの鬼太郎史上で最もハードでダークな展開かもしれないな
-
- 2019年03月24日 20:38
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- >>88
ドラゴンボールはもう死んでも生き返れるからOKな感じで軽いからなぁ。ゲゲゲの鬼太郎とは全く違う。個人的に復活して欲しい!ねこ娘!てか復活しろやねこ娘!
-
- 2019年03月24日 20:38
- ID:hQKazA0l0 >>返信コメ
- アニエスの再登場に期待したい
-
- 2019年03月24日 20:38
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>112
その前にクッション的なヒカキンゲスト登場回(ぬけ首)も挟まるようですし、いったん解決はしそうですね。
-
- 2019年03月24日 20:39
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>59
多分今回の顛末が次の新シリーズのテーマになっている気がしている。
次回は真っ向から妖怪と人間の関係性が主題になっているみたいだし。
-
- 2019年03月24日 20:40
- ID:lzASXWPk0 >>返信コメ
- 名無しさん、怪しい外見に反してネット会社立ち上げて動画で煽ったりマスコットキャラ作ったり、怪盗キッドばりの声真似で偽実況したり、多芸過ぎない?w
-
- 2019年03月24日 20:40
- ID:gWqsF7cl0 >>返信コメ
- 巨大名無し赤ちゃんの声は藤井さん?
-
- 2019年03月24日 20:40
- ID:.dQyk3900 >>返信コメ
- なぜ名無しがあんな姿に・・・。
まなの体に文字を入れ終えて強力な妖怪になって次は何をするつもりなんだ!?。
人間達が妖怪の存在を知って妖怪を利用して悪さをするやつが出てきたせいで全ての妖怪は人類の敵だっていいはじめて妖怪と人間が対立し始めただけでなく不良やチンピラのいじめの対象になるなんて。豆腐小僧をいじめようとした不良達は鬼太郎に人間の味方だろとか言ってたが結局は自分達が憂さ晴らししたいだけだったんだろうな。というか、妖怪をいじめてた連中は揃いも揃って鬼太郎アニメには必ずでてくる人間世界の悪人ばっかりだな。そういったやつらや実際に妖怪の被害に遭った人達やネットの情報にすっかり洗脳された人間達が妖怪と戦争になるんだろうし、今後どうなるんだろう。猫娘も目玉親父もいなくなって、まなは名無しに取り込まれたし鬼太郎は名無しに勝てるのだろうか?。
-
- 2019年03月24日 20:40
- ID:NLskBtBF0 >>返信コメ
- 6期鬼太郎は、沢山の短編、中編で、ほのぼのなハッピーエンドもあれば、折衷案なノーマルエンド、そしてゴリゴリのバッドエンドと、豊か過ぎるくらいのバリエーションが描かれてきたから、2年目決まっててもマジで安心出来ない…
積み重ねの勝利とはまさにこの事なんだろうけど、心臓に悪いので2年目はもう少しお手柔らかにオナシャス……
-
- 2019年03月24日 20:41
- ID:Ly.9Dkx80 >>返信コメ
- ・ぬらりひょん
・西洋妖怪残党
・おどろおどろ娘
ここらへんは2年目で絶対出てくるやろ
というか1年で終わりだったらぬらりひょん無しやったのか...
-
- 2019年03月24日 20:41
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- アニエスとアデル助けて〜死んじゃうよ。まなちゃんが〜名無しに〜。ねこ娘が死んだ〜。目玉おやじグチャグチャ〜。鬼太郎が絶望してる〜。アニエスとアデル、カッコ良く(そして可愛く、特にアニエス)再登場希望しまーす!
-
- 2019年03月24日 20:41
- ID:r.qFDvdX0 >>返信コメ
- 俺が見てるマンガにジンメンってのがあって
マサトくんが人間に逆襲しようとしている 人の顔をした動物をとめようと飼育委員や無能なヒロインと一緒に頑張ってるマンガがあるの
まなちゃん、マサトポジかと思ったのに絶望落ちするなよ
まなちゃんはマサトくんよりは有能な娘だとおもったのにな
-
- 2019年03月24日 20:41
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- ※68 経緯が全然違う話並べて鬼太郎ディスるなんてどうかしてる
-
- 2019年03月24日 20:42
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- 名無しに怨みをぶち込んでやれ
-
- 2019年03月24日 20:42
- ID:KQrDg1qo0 >>返信コメ
- ぬらりひょん「立て鬼太郎!儂以外の妖怪に倒されるんじゃない!」
-
- 2019年03月24日 20:42
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>123 早く来てくれアニエーーーース!!
-
- 2019年03月24日 20:43
- ID:l8Ytd1WH0 >>返信コメ
- いやぁでも名無しある意味本当にすごいわ
1話から一年かけて暗躍して
日本を脅かしたたぬき軍団やバックベアード軍団も自分の計画の一部に利用したに過ぎず
最期に主人公とヒロインの憎しみをあおって計画を完成。
ここまで周到なラスボスがかつていただろうか?
-
- 2019年03月24日 20:43
- ID:3OVUYvaR0 >>返信コメ
- >>122
まぁどうせ復活するだろうけどね
それで鬼太郎がデレて猫娘に告白したりする展開とかやるんだろ
-
- 2019年03月24日 20:44
- ID:gWqsF7cl0 >>返信コメ
- 赤ちゃんの眼が四つあるのは
名無しとまなの2人分ってことかな
-
- 2019年03月24日 20:44
- ID:wA.PbLvu0 >>返信コメ
- 猫娘
失って気づく
想い人
-
- 2019年03月24日 20:44
- ID:FxPskaN40 >>返信コメ
- 名無しの人身掌握術は恐ろしい。
こうして第3者観点みているから分かるけど当事者になった時に扇動されていると気づくのは難しい。
人とは疑心暗鬼状態に駆られ不安になっている態だと通常なら信じないような話でも信じてしまう傾向があるからね。
さらに集団で暴徒化すると群集心理により歯止めがかからなくなる。
これら全てを計算してやっていた。
-
- 2019年03月24日 20:45
- ID:J09zwvbg0 >>返信コメ
- >>109
そうだね、確かに友達になった。そこから2人の交流が始まるはずだった。でも実際には何も起きなかった。
鬼太郎からまなにアプローチも無かったし、まなはねこ娘に夢中だった。事件が起きて何度も同じ場にいたのに、2人が会話することすら殆どなかった、その程度の関係。
-
- 2019年03月24日 20:45
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>60
多分辛うじて和解は出来るだろうけど信頼関係の方は回復出来るような気がして来ない。幾ら頭に血が登って冷静な判断が出来なかったとはいえ、完全にお互いに相手の現状を何一つ理解して歩みよる気持ちが微塵もなかったからね。
そう簡単に心に出来た溝は埋まらないと思う。
-
- 2019年03月24日 20:45
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- ネットの力もすごいけどそれを利用する名無しもすごいというか色々リアルだったな
まながねこ娘を消滅させるのをネット公開するのはここまでやるかというかマジかとしか思えなかった
-
- 2019年03月24日 20:45
- ID:9gCn.NA40 >>返信コメ
- 田とか実写版の映画には記憶を消す妖怪がいたんだっけ?
なんか今回騒動の最後でその妖怪地震とは言わずともそれに似た能力持ちの妖怪でなんとかしそうな気がした
-
- 2019年03月24日 20:46
- ID:BdKY06bI0
>>返信コメ
- の?加藤浩次俗みですよ!!。
-
- 2019年03月24日 20:48
- ID:.HuQk6lg0 >>返信コメ
- >>66
彼岸島の牛乳女の息子のええっとアレ。。名前忘れた。電信柱に取り付けたテグスに突っ込んで顔切られてたやつ
-
- 2019年03月24日 20:48
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>104
オビトはカカシが自分の好きな人を殺した真相をしてったが
まなは訳がわからない内に自分の手でねこ娘を殺してしまったから、
大切な友達に母親を殺された&自分がその友達を殺した&真相がわからない
で、もっときつい心境だと思うぞ
-
- 2019年03月24日 20:48
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- アリとかナシとか以前に、まなちゃんと猫娘の絡みがもう観られないのは普通にショックだから(今の展開を否定してる意味ではなくね)、名無し倒したら復活みたいな在り来たりなのでもいいから救いがあることを願う
-
- 2019年03月24日 20:49
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>142
>事件が起きて何度も同じ場にいたのに、2人が会話することすら殆どなかった、その程度の関係。
本気で言ってるなら単にお前の記憶力がヤバいだけだ
-
- 2019年03月24日 20:49
- ID:GHgi04Tn0 >>返信コメ
- なんとなくうしとらの白面を思い出した。
憎しみでは憎しみを調伏出来ない。
とら、特別参戦していいぞ。
-
- 2019年03月24日 20:49
- ID:2S5LqJC10 >>返信コメ
- 西洋妖怪編終了以来、一度も使われることがなかった西洋妖怪用のBGMが今回のラストシーンでまさかの起用。
正直これにも衝撃を受けました。
-
- 2019年03月24日 20:50
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>135 故青野さんボイスでそんなセリフ聞いたらシビれるどころじゃない
-
- 2019年03月24日 20:50
- ID:NzkihPQh0 >>返信コメ
- 内容は違うにせよ、ネットを使った扇動って異聞妖怪奇譚を思い出すね
あれも4.5期と呼んでいいくらいのシナリオだった
-
- 2019年03月24日 20:51
- ID:.dQyk3900 >>返信コメ
- 目玉親父と猫娘は絶対に蘇る!!。
名無しが倒されたら奇跡が起こって蘇る可能性あるかもしれないし。
鬼太郎とまなは互いに全て名無しが仕組んだことだったと言うことを知って最後は和解してほしい。そして、人間達も妖怪達も今までのことを忘れて一部のいい人間だけが妖怪と仲良くできる平和な世界に戻って欲しい。そもそも、心が汚い人間も妖怪が見えるようになるアプリのせいで今みたいなことになったんだから。
-
- 2019年03月24日 20:51
- ID:BdKY06bI0 >>返信コメ
- 庵くんがいたよ。
-
- 2019年03月24日 20:51
- ID:KqZbmzai0 >>返信コメ
- >>20 あといったい何匹の妖怪に食われて生還してきたことやら・・・
-
- 2019年03月24日 20:52
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>137 ゲーム版鬼太郎には一応そういうのもいるにはいるが、名無しは更に得体がしれないからすごい
-
- 2019年03月24日 20:52
- ID:xPxzguGL0 >>返信コメ
- 猫娘目当てで見ようと思った一年前まさかこんなに展開になるとは誰が予想したか、笑いあり、涙あり、鬱あり、と猫娘が出ない回でもとても面白かった!スタッフさんには感謝で一杯です・・・だからこそ、この名無し編最期スッキリする終わり方をお願いします! 名無しやっつけたら名無しから大量の光が・・・建物が、人や妖怪の荒んだ心が、猫娘が元通りとかないですよね・・・あと一話の名無しの逆五芒星の矢もう出てこないのかな
すさまじい展開に思わずコメントさせてもらいました。つたない文章ですいません。
-
- 2019年03月24日 20:52
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- >>133
ディスってる訳ではなくて自分の中では鬼太郎ってのは頼りになる絶対的なイメージがあってね
それが崩れた
-
- 2019年03月24日 20:53
- ID:Fty3DZaN0 >>返信コメ
- 名無しによる嘘の流布で先導されてしまう馬鹿な人間達か…これはインターネッツへの強烈な皮肉やね
-
- 2019年03月24日 20:54
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>98
お前、白山坊夫婦の事や雪女とその恋人の事やのっぺらぼうとあっくんの事などを完全に忘れてるだろ?
-
- 2019年03月24日 20:54
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>66 AKIRAでミヤコ様が死闘してた巨大赤ちゃん
天上天下の主人公が変化した巨大お化け赤ちゃん
原作ナウシカのオーマも最初は赤ん坊だったな
-
- 2019年03月24日 20:54
- ID:Icor52G30 >>返信コメ
- >>50
だとすると真名って名前をひいおばあちゃんがつけさせたのは解決のヒントで
名無しに名前をつければいいのかもしれない
正体のわからないものに名前をつけて力失わさせるのは古来からのお約束だしさ
-
- 2019年03月24日 20:55
- ID:I6edBUgY0 >>返信コメ
- >>7
さすがにどうだったか思い出せないけど、明らかに息子の挙動がおかしすぎるんだよなぁ
-
- 2019年03月24日 20:56
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- まなを漢字で真名か、気づかなかったな~
まなのひいおばあちゃん(拝み屋)が真名と名付けて名無しと対になってるのね。
次回で名無しの正体がわかりそう。(もうだいたいわかるけど)
名無しに取り込まれたまなちゃんは助けられるのかなあ
しかし事件解決後も鬼太郎とまなの関係修復は難しいかも・・・
まなちゃん退場してほしくないよ~
-
- 2019年03月24日 20:57
- ID:BswQa.LY0 >>返信コメ
- >>31どこが?
-
- 2019年03月24日 20:58
- ID:zF7.GM1K0 >>返信コメ
- †猫娘
†目玉のおやじ
†まなママ
†まなパパ
†調布市のみなさん
†マスゴミ
まなちゃん……もう人の世にもゲゲゲの森にも居られないね
-
- 2019年03月24日 20:58
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>138
無いと思うぞ
39話の雪女回でもやってたが鬼太郎は恋愛感情というモノをよくわかってない
もしねこ娘に無意識に恋愛感情を持ってたとしても、そう簡単に自覚して自分から告白するとは思えない
6期の鬼太郎の性格だと尚更に
-
- 2019年03月24日 20:58
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>142
お前はいったいどこの世界で放送された鬼太郎を見たんだ?
っていうか絶対ろくに番組見てなくて、ネット情報や二次創作だけ見て適当に物言ってるだろ…
そうでなきゃそこまで内容を捏造する意味がわからん
-
- 2019年03月24日 20:58
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- いろいろな事が起こってわけがわからん。
妖怪への憎しみでまなの逆五芒星が完成し、名無しにまなが取り込まれてしまった。
誕生したのは巨大な名無しベイビー!(ベイビー誕生が怖すぎて地上波でやっていい映像じゃなかった)
追いつめられる鬼太郎
息子を助けるために目玉の親父の指鉄砲が火を噴く!
(衝撃展開がいろいろあったけど全部これに持っていかれた)
名無しベイビーに目玉の親父がつぶされ辺りの町が消滅し荒野と化した?(←ここが一番わけわからん)
-
- 2019年03月24日 21:00
- ID:YzSdKusA0 >>返信コメ
- >>45
あのへその緒が名無しの弱点になるのかも?
でもあんなでかい赤ちゃんのへその緒とつながってる母体はどこにあるんだろう…
-
- 2019年03月24日 21:00
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>31
墓場鬼太郎を観ても同じ事が言えるかな?
ゲゲゲの鬼太郎でも人間や妖怪の暗黒面を描く物語は山ほどアある
今回はその中心が鬼太郎とまなだっただけだ
-
- 2019年03月24日 21:01
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- >>161
何かに流されてる方が自分で考えずに済むから楽なんだよね
真相はそうじゃないかもしれないって心のどっかでは思っていても、結局は耳の痛い真実なんかより都合のいい嘘や己の感情に流されることを選ぶのが人情なんだろうなと
-
- 2019年03月24日 21:01
- ID:BswQa.LY0 >>返信コメ
- >>61
先週の声完全にカスタマーサービスだったね
-
- 2019年03月24日 21:01
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- 目が開いてたのが真実で、ご臨終が名無しによる幻聴。
-
- 2019年03月24日 21:01
- ID:vYtujNsR0 >>返信コメ
- まなちゃんのスカートは逆さになっても捲れない
-
- 2019年03月24日 21:01
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>164
「みえないもの」「わからないもの」に名前をつけることはその事象の持つ「こわさ」を「目に見える障害」にまで引き落とす行為でもありますね。
そもそもそれが妖怪の成り立ちでもあるわけですし(正体不明の自然現象である火災等の被害を引き起こす『雷』を『雷さま(雷神)』として名前と形をあたえ、祈ったりお願いすれば回避できるかもしれない制御のできる(かもしれない)存在にする、など)。
この辺りがもしかしたら今期のテーマである『見えないものも、いるんだ』に繋がるのかもしれないと思います。
-
- 2019年03月24日 21:02
- ID:BswQa.LY0 >>返信コメ
- >>66
沢城さんも出演してるゲームキャサリンに出てた
-
- 2019年03月24日 21:03
- ID:VSYs.x2v0 >>返信コメ
- SNSのフェイクで先導される人間見て
あんなになるわけないという人もいるけど
現実、アラブの春とかはSNSの煽りであそこまで行って
独裁政権倒してみたら、ISや反政府組織が跳梁跋扈して、前よりひどくなってる国ばっかりだしねぇ
-
- 2019年03月24日 21:04
- ID:h9F7KdMZ0 >>返信コメ
- まさか『まな(漢字で書くと真名)』ちゃんの名前に、そんな意味があったなんて、最初、マジック・ザ・ジャサリングやテイルズみたく自然のエネルギーのマナかと思ったけど、 日本舞台にそれはないと思ってスタッフが適当に付けたと思ってた。
-
- 2019年03月24日 21:04
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- まなママンがご臨終のとき医者が微笑んでたのはママンが生死の淵でがんばったことへのねぎらいのイメージだと思う
ママンはそれを受け入れてる一方でまなは号泣とかこのシーンは身近の死を
間近で体験してないとなかなか思いつかないかもしれない
-
- 2019年03月24日 21:05
- ID:gWqsF7cl0 >>返信コメ
- なぜ猫姉さんがまなママを傷つけるに至ったのか
この真相を証言できる存在が今のところいないのがきついところ
目覚めたまなママが鍵になるか
-
- 2019年03月24日 21:05
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>171
>名無しベイビーに目玉の親父がつぶされ辺りの町が消滅し荒野と化した?
これについては名無しが「うつろ」にずっとこだわってたことと、今回のタイトルから推察するに
名無しベイビーが「虚無」の力を発揮して、辺り一帯はその虚無の中に取り込まれたんじゃないかと
名無しベイビーを倒すことができたら虚無から開放されて現実世界に戻ってくるんだと想像する
-
- 2019年03月24日 21:06
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- 176は※67宛ね。ホントに危ないとなれば、医者が親族を集めるよう言う
-
- 2019年03月24日 21:06
- ID:BswQa.LY0 >>返信コメ
- >>107
アニメだから
-
- 2019年03月24日 21:07
- ID:UWDo2WEh0 >>返信コメ
- 猫娘が復活しなかったら誰がねずみ男を制裁するんだ
-
- 2019年03月24日 21:07
- ID:NzkihPQh0 >>返信コメ
- >>176
「ご臨終です」とか言ってる割に医者の表情も柔らかかったもんね
名無しのアフレコなんだろう
-
- 2019年03月24日 21:09
- ID:.66PnDx90 >>返信コメ
- 名無しが1年かけてやってきた事、奈落(犬夜叉)並にエグいな
-
- 2019年03月24日 21:11
- ID:jbGnQ00M0 >>返信コメ
- まなちゃんに霊波動の素質があるんなら、修行すれば霊丸やショットガンや霊光弾が使えるようになるわけか
強い
-
- 2019年03月24日 21:11
- ID:8WY0bL4d0 >>返信コメ
- >>83
俺悪い子なのでヒントを
-
- 2019年03月24日 21:12
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- 今回、少し気になったのは、まなの父親が母親が危険な時に電話で「できるだけ早く来てください」と、誰かと話していたところ。
初見では普通に(それこそ危ないので)親戚等に連絡しているのだろうな、と思っていましたが、もしかしたら血族に関わる「誰か(亡くなった曾祖母以外の憑き物落としなどの血筋)」に連絡していたのかも……と。
もしかしたらそれが今の所正しい目撃者のいない、まなと猫娘の衝突を解明してくれる存在かも、と(過去の痕跡を探る霊媒、霊能者など)。
-
- 2019年03月24日 21:12
- ID:BQLUgynK0 >>返信コメ
- デビルマンを思い出す回だったな
あそこまでエグくはないが……
-
- 2019年03月24日 21:12
- ID:KqZbmzai0 >>返信コメ
- 今回名無しさん行動が大胆ですよね?今までは他の妖怪の行動や計画の裏で負のエネルギーを集めていたのに今回は直接動いているから少し疑問に思いました。何か理由でもあるのかな?それは考えすぎかな…
-
- 2019年03月24日 21:13
- ID:DloZXBmH0 >>返信コメ
- 回想の切り殺された女性の生まれるはずだった赤子が名無し
その名無しの怨霊を供養?する為に真名で封印してたって感じだろうね
そして最後に、名無しに名前をつけてあげて成仏ってストーリー
-
- 2019年03月24日 21:14
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- いちいち他人の意見に文句付けて、悉くコメ非表示にされてる人は何?妖怪?
-
- 2019年03月24日 21:14
- ID:vYtujNsR0 >>返信コメ
- >>192
妖花回に出てきた淑子さんは曽祖母の娘だから何か知っているかも
-
- 2019年03月24日 21:15
- ID:Jw9HhVbE0 >>返信コメ
- >>114
妖怪、果実小僧なのかもしれない……。
-
- 2019年03月24日 21:16
- ID:l1CrvgyE0 >>返信コメ
- 鬼太郎がネコ娘復活のために閻魔と取引してその約束を果たすのが新シリーズになるのかな
先払いでネコ娘が生き返るのか後払いかは分からないけど
-
- 2019年03月24日 21:16
- ID:BUx0f0hG0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎にもぬ~べ~のかまいたちの子供みたいに
ケガの回復ができる妖怪がいればいいのに・・・
-
- 2019年03月24日 21:18
- ID:8WY0bL4d0 >>返信コメ
- >>192
もしかして妖怪嫌いの高校生の新キャラ
-
- 2019年03月24日 21:18
- ID:Kkua6IdE0 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなの会話が予想以上に絶望感あって辛かったなぁ。
名無しの正体(?)がへその緒がついた赤ん坊だったのは、まだ名前が付いてない存在だから名無しという点からも納得。
姑獲鳥からの流れだったのも妙に納得してしまった。
目玉おやじの指鉄砲はカッコ良かった。
威力には度肝抜かれたし(笑)
鬼太郎がちゃんちゃんこ着てなかったから、ちゃんちゃんこが親父さん守ってそうな気がする。
そして鬼太郎に喝を入れるのが、人間と妖怪両方をよく知ってるねずみ男なのかもね。
-
- 2019年03月24日 21:19
- ID:DloZXBmH0 >>返信コメ
- ただ4月からまな娘がいないってきついよ
アニエスちゃん仲間に加えようよ
-
- 2019年03月24日 21:19
- ID:eDXVV2kj0 >>返信コメ
- 名無しこそがぬらりひょんかと思ったのに
-
- 2019年03月24日 21:20
- ID:v.LleacD0 >>返信コメ
- ぐわんげ?
-
- 2019年03月24日 21:20
- ID:Sfnr.27K0 >>返信コメ
- 名無し赤子の全部を消し去る力
あれは全てを否定する力なのかね
-
- 2019年03月24日 21:20
- ID:XYXvu2tn0 >>返信コメ
- 赤ちゃんは第一形態か?
-
- 2019年03月24日 21:23
- ID:kwXsuPIe0 >>返信コメ
- >>180
人間反感や恐怖を募らせた相手程どうにかして否定してやりたいと思っちゃうもんだし、極論例え根も葉もない話でも否定の口実となるならなんだって構わんって人も大勢いるわけで、負の感情を煽るのって争いを食い物にしてる人間にとっちゃあまりにオイシイ方法だろうしねぇ
嫌いな相手に対しても冷静さと客観性を失わないって相当難しい…っていうか殆どの人には無理だわ
-
- 2019年03月24日 21:23
- ID:o.pNLmF70
>>返信コメ
- 最高ですな
-
- 2019年03月24日 21:24
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- いちいち他人の意見に文句付けて、悉くコメ非表示にされてる粘着気質の人は何?妖怪?
-
- 2019年03月24日 21:24
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- >>142
なんか鬼太郎とまなの関係について色々誤解とかいわれてるので、今さらながら関係について説明すると
・まなと鬼太郎は友達
・まなにとって猫娘は仲の良い女友達で憧れのお姉さん
・鬼太郎にとっての猫娘は長年ともにいた仲間
で今回の話、鬼太郎は猫娘がまなに殺されたと聞いて信じられないと思ってまなに事情を聞こうとした。
しかしまなは猫娘に傷つけられた母が死にそうなのが頭いっぱいの上、自分の力についても知らないので上手く説明ができない。
鬼太郎も猫娘の死で頭いっぱいなので、まともな回答をしないまなを攻め立ててしまうのも無理はない。
ということで、2人は信じてた友達同士だったけど裏切られたと勘違いしてケンカしたってことです。
-
- 2019年03月24日 21:25
- ID:YzSdKusA0 >>返信コメ
- 鬼太郎があのヤンキーどもと対峙して手をかざしたとき
「ぶっ飛ばしてしまうんか!?」とめっちゃドキドキした。
-
- 2019年03月24日 21:26
- ID:jbGnQ00M0 >>返信コメ
- 一回気の済むまでケンカすりゃあいいんだよ
馴れ合いよりは刺激を
ぶつからなきゃ分からんバカもいるんだから
-
- 2019年03月24日 21:26
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- 対立煽りが一番タチ悪いってはっきりわかんだね……
-
- 2019年03月24日 21:26
- ID:Kc4.yuNR0 >>返信コメ
- これで西洋妖怪が助けに来る展開だったら熱いけどないよねぇ
-
- 2019年03月24日 21:26
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- ぐわんげ様だこれーーー!?
-
- 2019年03月24日 21:26
- ID:vYtujNsR0 >>返信コメ
- パイナップルとスイカは何かの暗号?
-
- 2019年03月24日 21:27
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>197
名無し編の解決の流れでは、「過去のゲストキャラたちの登場」が鍵になるかもしれないと思っていたので、有り得るのかもしれませんね。
人間と妖怪の関係が悪化する中で、それでも友情や信頼を築いた人たち(牛鬼含め境港回、白山坊回、のっぺらぼう回など)が声を上げる、という展開はまずまず王道ではないかと。
そういったゲストキャラは数多い、という訳でもないですが(少なくとも今回対立している人間、妖怪に比すると)鬼太郎(もしくはまな?)に呼びかけ、なんらか影響を与えて助力くれる展開(人間への信頼を失いかけている鬼太郎を思い直させるなど)は一年の総決算として、あってもいいかもなぁ、と。
-
- 2019年03月24日 21:28
- ID:3UCCBd3.0
>>返信コメ
- >>215
アニエスやアデルのことならむしろ今だけは絶対に来ちゃいけない存在だと思う
名無しが「実はこいつら日本人を妖怪奴隷にしてたんですよ」ってバラしてさらに人間と妖怪の対立を深める材料にされる未来しか見えないし・・・
-
- 2019年03月24日 21:28
- ID:mVPGkWzi0 >>返信コメ
- ※160 失礼しました、まあ今期は等身大と言うか、敢えてヒーローではない鬼太郎を描こうとしてるのでは?
-
- 2019年03月24日 21:28
- ID:d97TaEOy0 >>返信コメ
- ぬらりひょんが妖怪の元締め的な役で登場する事には
スタッフが否定的だし、2年目も出ないだろうね
出るなら原作初出時寄りの設定になるだろう
爆弾テロとか今のご時世を風刺する上でピッタリな気もするけど、
逆にリアル過ぎてやれない気もする
-
- 2019年03月24日 21:30
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 赤ちゃんが、ガラテアに似てるし怖い。抱かれてる赤ん坊の方ね
-
- 2019年03月24日 21:31
- ID:oQ1vLoOe0 >>返信コメ
- どこかの霊界探偵が助けに来てくんないかなって本気で思った
-
- 2019年03月24日 21:32
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>201
来るべき新シリーズのキャラをチラ見せはなかなか美味しい展開とは思いますが、設定的に繋がりがない(とりあえず現状は犬山家に関係している伏線等がない)のと、まずもって「妖怪嫌い」とされているので難しそうですねぇ(妖怪嫌いと公言しながら、なんだかんだピンチの時には手助けしてしまう「そういう」キャラの場合はありえるかもですね)。
-
- 2019年03月24日 21:32
- ID:VWGYJMI30 >>返信コメ
- いつだかマナちゃんが過去のビジョンを観たことがあったな
女性が男達に襲われてるあれ
名無しの正体はその時女性のお腹にいた子どもだな。名前の無い悪意が名前も付けられず生まれてもこなかった赤子に宿ったと
-
- 2019年03月24日 21:33
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 結局今は赤ちゃん倒せずに地獄の4将星が、登場して赤ちゃん倒すのでは?でないと、後1話じゃ倒せないでしょ!
-
- 2019年03月24日 21:34
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- まなが漢字で真名で名無しは赤ちゃんだったのか
うしおととらでも白面の者が最後に赤ちゃんになったし
4期鬼太郎の一刻堂が「名前がないもの(妖怪)は、存在しないに等しいのだ。」って言ったら妖怪が物になってたし
妖怪の正体に関わるような意味がまなちゃんと名無しありそう
-
- 2019年03月24日 21:35
- ID:VSYs.x2v0 >>返信コメ
- >>181
真名とか忌み名はアジア圏だとよくある文化なのよ
日本でも明治期ぐらいまでは上流階級の子供では持ってたりした
今でもモンゴルやタイなんかでは現役で『汚い系の名前を付けて悪魔に子供をさらわれないようにする』
日本では「本当の名前を相手に知られると操られてしまうので絶対に教えない」って文化ね
今でも田舎の旧家出身の人だと持ってたりするし(自分の母親が持ってる、当然教えてくれないw)
>>208
あそこらへんの何とか革命だの、○○の春だのは
どこかの企業・組織が意図的に仕組んだって陰謀論もあるぐらいだしね
-
- 2019年03月24日 21:35
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>191 2chのオカルト板発祥の、コで始まる怪談です
読んでて気分が悪くなった等の報告があるので検索は絶対自己責任で
-
- 2019年03月24日 21:36
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- >>3
元々人と妖怪の身勝手さの間で世渡りをしてきたが故にただ一人踊らされていない訳だわな
あいつ一人だとちょっと毒が強すぎるが、鬼太郎と組めばちょうど清濁のバランスがとれるのね
-
- 2019年03月24日 21:36
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- この、ジャイアントベイビーなら、ベアード様も一撃で消滅させられるんやろな。
-
- 2019年03月24日 21:37
- ID:wfhiLyFU0 >>返信コメ
- >>10
母親も訳ありの血筋だし
むしろまなより血が濃いわけだから
利用価値あるしまだ生かしといたろ状態かもよ
-
- 2019年03月24日 21:37
- ID:vKc2Wf7h0 >>返信コメ
- 作中空気にも合わないEDのクソ歌、バッカみてぇ
-
- 2019年03月24日 21:37
- ID:d90Ke.ZI0 >>返信コメ
- 最初から最後まで緊張感が途切れること無くヤバかった
特に鬼太郎がガチ切れしてピリッピリなのが
-
- 2019年03月24日 21:38
- ID:cWecqnBF0 >>返信コメ
- 全ては鬼太郎の憎しみを利用して自分が復活するための
名無し復活の策略だったんだ
-
- 2019年03月24日 21:38
- ID:nxdxrABC0 >>返信コメ
- 今回いきなり出てきた畑怨霊が気になってウィキペディア先生に聞いてみたけど
なかなかに人間を恨んでそうな出自の妖怪さんなのね
それでも親父さんの顔を立てて一旦は思いとどまってくれるのか
-
- 2019年03月24日 21:38
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- 最初名無しの正体はぬらりひょんか、って言われてたけどもう全然違うね。
名無しのオメガ君が調布に百鬼夜行が攻めてくる(八割嘘)って言って煽ったため妖怪と人間の戦争になりそうだから
百鬼夜行の総大将としてぬらりひょんが出てくる展開をひそかに期待しています。
-
- 2019年03月24日 21:38
- ID:zhOOsrYu0 >>返信コメ
- 狸の回でまなの両親からも黒いオーラが立ち上ったことがあったから基本善良な人間からも立ち上ることは覚悟してたけど
まさか鬼太郎とまなが憎みあって黒いオーラがたちのぼるとは思わなかったので正直この瞬間が一番絶望感を感じた
-
- 2019年03月24日 21:38
- ID:oQ1vLoOe0 >>返信コメ
- 鬼太郎「ここに人間はいなかった。一人もな」
-
- 2019年03月24日 21:39
- ID:agncwfAz0 >>返信コメ
- 名無しぃぃぃぃぃ!!!!!💢💢💢💢💢
-
- 2019年03月24日 21:39
- ID:DloZXBmH0 >>返信コメ
- にしても名無しが有能すぎるわ
-
- 2019年03月24日 21:39
- ID:d97TaEOy0 >>返信コメ
- 今まで妖怪の起こした本当に救いの無い事件にはほとんど関わらず、
それを知る事も無いまま、妖怪との楽しい友情のみを唱えていたまなは、
悪く言えばお花畑だった訳だけど、そこから一歩先に進めるとしたら、
まな自身が当事者になってそういう問題を乗り越える事は必須かなと
まながそれを成し遂げた上でこそ、鬼太郎も人間と妖怪の距離が
近すぎる事はNGという主張を撤回し得るだろうし、やはりこのような
事件を経る事なく鬼太郎とまなが真に親密になる事は、テーマ的にも
あり得なかったんじゃないかなあ
-
- 2019年03月24日 21:40
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 母さんが死んだと偽情報で、まなちゃんがぶち切れて、鬼太郎に魔貫光殺砲放つのを少しだけ期待してた。
-
- 2019年03月24日 21:41
- ID:v.LleacD0 >>返信コメ
- >>66
ぐわんげ。
-
- 2019年03月24日 21:41
- ID:F0.2KH9L0 >>返信コメ
- >>230
でも西洋妖怪編ではしっかり踊らされちゃったっていう
-
- 2019年03月24日 21:41
- ID:YzSdKusA0 >>返信コメ
- >>217
一応花言葉?らしきものを調べてみたけど
パイナップルは「完全無欠」
スイカは「どっしりしたもの」
・・・花言葉ではなさそう・・・
-
- 2019年03月24日 21:42
- ID:DloZXBmH0 >>返信コメ
- 名無しは鬼太郎と真名を引き合わせて復活に向けて地道に頑張ってたんだな、偉いわ
-
- 2019年03月24日 21:42
- ID:v.LleacD0 >>返信コメ
- >>96
真名と対で仮名と名付けて倒したりして。
-
- 2019年03月24日 21:42
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>100
前回をよく観ると、まなは名無しの幻術でねこ娘が恐ろしい形相(戦闘モード)で自分に詰め寄ってるように錯覚させられてる
それで咄嗟に拒否したら、あのビームだ
そもそも母親を傷つけられた直後で今回以上に混乱してた
間を置いて、互いに冷静でないとはいえ会話はできる状態だった今回の鬼太郎とまなとは比較できない
-
- 2019年03月24日 21:43
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>11
今度は別の最初から妖怪を憎んでいる男の子キャラが人間メインらしいからさすがにわざわざマナを出すメリットは少ないと思いますよ。
幾ら誤解とすれ違いとはいえ、鬼太郎もマナもお互いに相手に暴言を吐いた事はまぎれない事実だけに信頼関係の完全回復が出来るかも怪しい所だし。
-
- 2019年03月24日 21:43
- ID:3DZs.qRv0 >>返信コメ
- >>135
5期の劇場版でそのようなセリフ言ってたような気がする。懐かしい。
-
- 2019年03月24日 21:44
- ID:dqMOtBq.0 >>返信コメ
- >>121
ハーゲンダッツと空目してごめんなさい
-
- 2019年03月24日 21:46
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>235
あまり明確な記録のない妖怪ですが、おそらくは凶作による飢餓で大量の死者が出たあと、ようやく天候等が回復しそれなりに作物等が実るようになってから、それでも軽い天候不順などで不作が続く時などに「ああ、これはあの当時の死者たちが祟っているのかもしれないなぁ」という発想に、まるごと名前と形をあたえた妖怪と思われますね。
具体的な用法としては、そこから「今年ははたおんりょうのせいで不作だ。過去の死者を改めて弔おう」という事になったのでしょう(改めて当時の祖先の霊を弔い慰めるという思想へ)。
-
- 2019年03月24日 21:46
- ID:fJb3zdYD0 >>返信コメ
- >>184
171の回答ありがとうございます。
おかげでわかりました。
名無しのセリフはブツブツ言ってるだけだなあっと思っていたので注目していませんでした。
確かに「うつろ、虚ろな~」って言ってました。
-
- 2019年03月24日 21:46
- ID:r.qFDvdX0 >>返信コメ
- >>141
今の人間そんなものよ
誰かが気づかないといけない
誰かがネットで暴徒化してそれにつられて
みんなが次々と暴徒合戦をはじめる
こんなのまちがってるとおもいませんか?
-
- 2019年03月24日 21:46
- ID:3lHa2N5s0 >>返信コメ
- 鬼太郎がこれだけ怒りに囚われたのって、少しは猫娘に好意のようなものが(本人の自覚は無いけど)あったという事かな?
-
- 2019年03月24日 21:48
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- すみません、>>253 は >>236 への返信でした。
-
- 2019年03月24日 21:48
- ID:YxWG7SNe0 >>返信コメ
- 人間と妖怪の憎しみの間に産まれた赤ちゃんってこのなのかな
-
- 2019年03月24日 21:48
- ID:.66PnDx90 >>返信コメ
- 人間と妖怪の全面戦争になりそうな感じになってたけど、人間は基本ゲゲゲの森に入れないから、妖怪達が自ら出て来なければ人間側はどうする事も出来ないと思うのだが
-
- 2019年03月24日 21:49
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- >>21
クウガのゴ・ジャラジ・ダをご存じない?
脳に4日後に必ず死ぬという針を打ち込み、何十人もの高校生を恐怖と絶望で極限まで苦しませて殺したという最低最悪の外道なんだけど
この時ばかりは普段は温厚な五代が完全にブチ切れ、40発以上の攻撃を叩き込まれて「殺害」されるという凄惨な最期を迎えている
-
- 2019年03月24日 21:50
- ID:VSYs.x2v0 >>返信コメ
- >>193
デビルマンは原作の時代背景(70年代)的に
「狂気が蔓延してた」時代だったからね
日本・米国じゃ反戦団体や学生運動・ヒッピーたちが真昼間っから角材握って石や火炎瓶投げてた頃で
まあ、今は見かけ上大人しくはなったけど、
かえってうっ屈した感情は膨れ上がってて、取るに足らない事で
○○ハラスメントだポリコレだと大騒ぎするようにはなったけど
まあ、ここらへんもアラブの春同様、どこかの国が裏で糸引いてるらしいけどね
-
- 2019年03月24日 21:50
- ID:rQS2KWZo0 >>返信コメ
- これはDODエンドですね
-
- 2019年03月24日 21:50
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>172
場合によってはそれこそマナの母親かもしれない。
実際の話、マナの肉体は取り込まれているし、名無しが意識を取り戻した母親に敢えて手を下さなかった理由にも繋がるような気がするまあ
-
- 2019年03月24日 21:50
- ID:nEeL5IWI0 >>返信コメ
- 鬼太郎じゃなくデビルマンだろこれ
-
- 2019年03月24日 21:50
- ID:gMWLPp.d0 >>返信コメ
- >>3
半妖怪であり人間の汚さを利用しているねずみ男はある意味ブレないから、良いトリックスターになりそうだな
-
- 2019年03月24日 21:52
- ID:2S5LqJC10 >>返信コメ
- >>182
死んでいないって。
-
- 2019年03月24日 21:52
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>256
恋愛感情かはともかく数十年以上の付き合いで何度も助けられた仲間だからな
大切に想う感情は間違いなくあっただろうな
(妖怪アパートの回で、ねこ娘は少なくとも30年以上前から鬼太郎と行動を共にしてるのが描写されてる)
-
- 2019年03月24日 21:53
- ID:0TGw77M00 >>返信コメ
- まなが鬼太郎達と出会ったのって偶然じゃなかったってことかな。1話から名無しはまなのこと狙ってたっぽいし。下手すれば名無しはまなちゃんが幼女時代からずっと知ってたという事....?ただの愉快犯ではなかった....?
-
- 2019年03月24日 21:54
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>228 オソマちゃんとかだね
-
- 2019年03月24日 21:54
- ID:efPLm4qv0 >>返信コメ
- >>254
名無しのセリフは歌うような感じで聞き取りにくいけど、実はその目的や正体がうかがい知れるようなこと言ってるよ
あにこ便さんは字幕入れて画面撮ってくれてるから、さかのぼってチェックしてみると面白いかも
-
- 2019年03月24日 21:55
- ID:70U6eH6n0 >>返信コメ
- 4月からやる地獄の四将編(あくまで個人的な予想)鬼太郎が名無しに勝てなくて、地獄に行って地獄の鍵を身体に宿し無頼針と獄炎乱舞を身につけて名無し最終決戦で、名無しを倒してまなを助け出し、人間と妖怪が仲直りして、ねこ娘や目玉おやじは何らかの方法で復活してハッピーエンドルート。そのまま7期とか新シリーズスタート
(さっきも言いましたがあくまで予想です)私はほぼ6期しか見てないのでゲゲゲの鬼太郎全シリーズにあまり詳しくありません。どこか間違っている所があればお許しください。ただ、ゲゲゲの鬼太郎製作者の皆さんにはねこ娘と目玉おやじを復活させるまで許さん 笑
-
- 2019年03月24日 21:55
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>3
清濁ともなってこそ人間。妖怪もまた然りでしょうね。
鬼太郎は「イイコ」ちゃんすぎるので、ねずみ男のほうが好き、と水木センセイが仰っていたのも頷けます。
個人的には鬼太郎も半人前でねずみ男とコンビでこそちょうどいいと思っています。
-
- 2019年03月24日 21:57
- ID:3DZs.qRv0 >>返信コメ
- 猫娘の復活だけど、50話以降に持ち越すのは正直勘弁だわ。アニメのヒロイン復活に関する話になるが、遊戯王GXの明日香が光の結○に洗○されてから正気に戻るまで2クール分の話数かけたのもあるし、長引く可能性もありだな。
-
- 2019年03月24日 21:57
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>204
俺も最初はそう思っとった
-
- 2019年03月24日 21:58
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- 個人的に一つ気になって仕方がないのだけどマナの父親がわざわざ病室で電話していた相手は一体誰だったのだろうか?しかも「一刻も早く来て下さい」って。
例え身内の電話であっても本来ならば病室での電話はNGなのに。(きちんと電話許可のエリアに移動して電話する必要性がある)
完全に考え過ぎかもしれないけど実は父親側にも何か隠し事があるのでは?とついつい思ってしまう。
-
- 2019年03月24日 21:58
- ID:nlzTbjT40 >>返信コメ
- 巨大赤ちゃんのシーンで、伝説のトラウマゲーDODを思い出したのは俺だけじゃないはず。
-
- 2019年03月24日 21:59
- ID:7ejEgtFl0 >>返信コメ
- >>182
あの臨終は名無しのフェイク
実際はまな母は助かっており、だから医者も喜んでる
ってか、普通にまな母が目を開けてたでしょうがよ
-
- 2019年03月24日 21:59
- ID:2S5LqJC10 >>返信コメ
- 四月からマナちゃんが居なくなってしまうのは辛いですね。
あと急にお子様向けに路線変更もやめてほしい。
とはいえ、2年目に突入してくれることを考えれば、あれも嫌これも嫌と言っていたらバチが当たりますよね。
-
- 2019年03月24日 22:00
- ID:B..ta.xw0 >>返信コメ
- >>8
ねこ娘は普通に復活するでしょ。四月以降のキャストにも名前あるんだから。
つまりアニメディアがネタバレしてるってこと
-
- 2019年03月24日 22:01
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>243
多分名無しの横槍がなければ最終的にそうなっていた可能性は十分にある。
まあ、名無しの目的は鬼太郎の抹殺ではなく一刻も早く刻印を完成させてマナの肉体を取り込む事だったから早々に追い出しにかかっていたけどね。
-
- 2019年03月24日 22:01
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>239 仙水……
-
- 2019年03月24日 22:02
- ID:B..ta.xw0 >>返信コメ
- >>32
ちょっと何言ってるかわからない
-
- 2019年03月24日 22:02
- ID:MuYNdBIG0 >>返信コメ
- 本編と無関係かも知れないがパイナップルとスイカが気になって仕方ないw
-
- 2019年03月24日 22:03
- ID:qqBiig7T0 >>返信コメ
- >>243
魔貫光殺砲放てるのはねずみ男だけでしょ(笑)
-
- 2019年03月24日 22:03
- ID:p6sObUBm0 >>返信コメ
- >>252
バニラ食いたい
-
- 2019年03月24日 22:04
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>256 猫娘のことで鬼太郎さんがここまで激怒したのって四期のラクシャサ回以来かもしれん…
ねこ姉さんが知ったら「なっ…!!そ、それでまなに当たるとかバッカじゃないのっ、フンっ!」てめちゃくちゃ赤面しながら言いそう
-
- 2019年03月24日 22:04
- ID:7t0c1sr10 >>返信コメ
- 人間と妖怪の対立にもう1話ほしかったな
-
- 2019年03月24日 22:04
- ID:sd4poGqx0 >>返信コメ
- >>55
妖怪と人間の交流の役目を負ったのはねこ姉さんで良いんだよ。最も親しく仲が良くなったからこそ、まなの母親殺し&謎パワーで魂消滅の描写が衝撃的に描かれる。
これが3期夢子ちゃんと鬼太郎みたいな関係だったらすれ違いは起きないし、アンパンマンレベルの予定調和なエンドしか作れない。
-
- 2019年03月24日 22:05
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>207
ゲームみたい第2や第3形態へ変化し、最終的に完全形態になりそうな予感。
-
- 2019年03月24日 22:06
- ID:B..ta.xw0 >>返信コメ
- >>124
ヒカキン登場回は4月28日だから、既に新シリーズ始まってるよ
-
- 2019年03月24日 22:06
- ID:sd4poGqx0 >>返信コメ
- >>58
ぬらりひょんと妖怪チソポはいつ出てくるん?
-
- 2019年03月24日 22:06
- ID:3DZs.qRv0 >>返信コメ
- ビッグベイビーを見てしまって、エ○アンのcmを思い出してしもうた w w w w w w w
ちょっとしたホラーを見てしもうた。
-
- 2019年03月24日 22:06
- ID:i4LWcxKJ0 >>返信コメ
- >>275
ロビーに移動してるよ
上のキャプチャ画像、9:13のところ参照
-
- 2019年03月24日 22:07
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>35
次回予告を見る限り、本当にねずみ男が何とかしてくれそうなんだよなぁ・・・。
-
- 2019年03月24日 22:08
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- >>147
大糞赤子だな
あいつの倒し方、なんというかゴッドオブウォーっぽくて好き
-
- 2019年03月24日 22:09
- ID:v7phTl2M0 >>返信コメ
- マナと鬼太郎は誤解が解けて、マナママの心停止の時に鬼太郎が体内電気で心臓マッサージでもするかと思ったが、そんな事は無く、そのまま憎悪に飲まれて…
まったく好転する要素が思い浮かばないな。
-
- 2019年03月24日 22:10
- ID:i4LWcxKJ0 >>返信コメ
- >>261
こういうのが、根っからの悪人ってやつな
さも自分は客観的かつ冷静なようでいて
>まあ、ここらへんもアラブの春同様、どこかの国が裏で糸引いてるらしいけどね
と、「どこかの国ってどこだよ!?」と人々を疑心暗鬼に陥れて愉しもうとしてるクズである
本当にそんなこと思ってないなら、根拠のないことをいちいち書きはしない
書いたという時点でゲスい意図が見えるのよ
-
- 2019年03月24日 22:10
- ID:7t0c1sr10 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなの間にねこ娘が入ってるような展開やったのはこの展開のためやろな
4月からの新展開でねこ娘生き返らせるために2人頑張るとかやるんちゃう
-
- 2019年03月24日 22:10
- ID:Z0DQSsmp0 >>返信コメ
- >>50
4話で砂かけ婆が言ってた「寅吉(裕太の前にゲゲゲの森に来た人間)」は、実はまなの先祖と婚姻関係にあり、共に妖怪と関わりを持ってたけど、それ故に迫害されて最終的に殺され、本来生まれてくる筈だっ2人の子供の怨念が名無しになったのかな…
まなの曾祖母は先祖の書物もしくは人伝に聞くか何かでその事を知って、どうにか怨念を消滅させようとしたけど、時代を経るに連れて怨念が強大になって自分も限界が来た時に妖怪と通じやすいまなが生まれたから、まなに後を託そうとして名前をつけたのかな。
-
- 2019年03月24日 22:11
- ID:gL68gu3A0 >>返信コメ
- >>66
ボスとはちょい違うがヴァンパイアセイヴァーのジェダステージ背景の神体とか
-
- 2019年03月24日 22:11
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- 前回の話は重かったけど今日の話は
それを上回る位重い内容やったな
俺もリアタイで見とってこれホントに子供の
見るアニメなんかなって思ったな
-
- 2019年03月24日 22:12
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>290
あら、そうでしたか……。これははやとちり申し訳ないです。
ということは地獄篇とはいえ、舞台が地獄のみ(3期の地獄篇のように)という訳でもなさそうなのですね。
また、内容的にコメディ的な雰囲気でもあるようなので、「猫娘を蘇らせる」的な、悲壮感が支配するシリーズでもないのかも……と逆引き的な形で思いました。
-
- 2019年03月24日 22:12
- ID:i4LWcxKJ0 >>返信コメ
- 鬼太郎のコメント欄なのにすまんが
1972年の作品なのに今でもなお今回みたいな展開で引き合いに出されるデビルマン(漫画版)はほんと歴史を変えた作品
-
- 2019年03月24日 22:13
- ID:ht8KKut30 >>返信コメ
- まな 真名 愛 マナ
-
- 2019年03月24日 22:13
- ID:sd4poGqx0 >>返信コメ
- 我々日本人は「簡単に煽動される人間コワーイ」で済むフィクションだけど、隣の韓国ではまさに現在進行形で起きてる事だからな。
対立と分断を引き起こし、無数のヘイトを集める事でようやく社会の形を保ててるんだから本当に業が深い。
-
- 2019年03月24日 22:14
- ID:ht8KKut30 >>返信コメ
- マナって超自然的なエネルギーのアレやろ?
ガメラー!早く来てくれェー!!
-
- 2019年03月24日 22:14
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- >>195
その赤子だけでは、あの大きさにはならないかと、戦国時代の時なら、飢餓とかで死ぬ赤ちゃん多かっただろうし、何百人の怨念で合体した赤ちゃんが名無しじゃないかな
-
- 2019年03月24日 22:14
- ID:wr3LI32b0 >>返信コメ
- >>256
それもそうだけど猫娘を殺したのが心を許してたマナだってのも鬼太郎をああまでキレさせた原因かと思う
-
- 2019年03月24日 22:14
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>244
>>66に「ぐわんげ」って書こうとしたらもう書かれてたwwww
-
- 2019年03月24日 22:17
- ID:0XpPJCAA0 >>返信コメ
- >>115
そうでもないと思われる。単純にねずみ男は鬼太郎に対して、「下手に人間に期待するなよ」と釘を打ってたんだと思う。悪いことしてないのは、言うなれば鬼太郎がいつものねずみ男の(痛い目を見るであろう)ポジションにいるみたいなもんかと。ねずみ男は今回の鬼太郎と違って冷静だし。
-
- 2019年03月24日 22:19
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>301 子供向けだからこそだと思う。今の子供って幼いうちから親のスマホやタブレット触りまくってる。匿名の悪意が蔓延するこのご時世だからこそ、真偽のわからない情報を真に受け、自分とは異なる人々を攻撃することがどんなに恐ろしい事態を招くか
ファミリー向けでやるには充分意義があるテーマだと思う。鬼太郎は昔から大事な事を教えてくれた
-
- 2019年03月24日 22:20
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- >>225
次回の予告にその斬り殺されたとおもう、女性が一瞬だが出てたけど、やっぱり名無しはあの女性の赤ちゃんなきがするわ
-
- 2019年03月24日 22:21
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>97
前回のゲスト妖怪が姑獲鳥だったことまで伏線だったということか・・・!?
その発想はなかったが、言われてみればしっくりくるな・・・。
-
- 2019年03月24日 22:22
- ID:PNbguKgr0 >>返信コメ
- 名無し倒しても人間と妖怪の憎しみはそのままで(少なくとも人間と妖怪のぶつかり合いは止まる程度)地獄の四将に繋げるパターンもあるな石動が妖怪を憎む超大勢の人間の一人として
-
- 2019年03月24日 22:22
- ID:Z0DQSsmp0 >>返信コメ
- >>49
名無しが水子ってのは案外ありそう。
ただ、回想の女性がまなに似ているから、>299でも言われてるように妖怪と関わりを持ったもしくは妖怪との子供を身籠ったまなの先祖が回想の女性で、名無しはその女性が身籠っていた子供の怨念になるのかな。
それこそ、裕太の前にゲゲゲの森に来たという寅吉という人間がその子供の父親だったけど、ゲゲゲの森に行ってから「妖怪はいる」「いい妖怪もいる」って言うようになったから余計に迫害されたのかな(当時は妖怪は恐れられてたから)。
-
- 2019年03月24日 22:25
- ID:DNmS2wp40 >>返信コメ
- >>233
でも鬱展開続きの中、唯一の癒しなんだよなぁ
デスから這い上がって欲しいよ。
-
- 2019年03月24日 22:25
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 鬼太郎がやられる寸前に地獄童子が助けにこないかな?
-
- 2019年03月24日 22:26
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- >>317
来たとしても、ピッコロさんのような扱いになるかも、すぐにやられそうや!
-
- 2019年03月24日 22:28
- ID:7t0c1sr10 >>返信コメ
- 上のほう見てたけど鬼太郎とまながそんな仲良くないの必死に否定する奴も仲良くないから今の展開意味ないって言ってる奴もよく分らんな
仲良くないからこその今の展開やろ
-
- 2019年03月24日 22:29
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>315
天狗小僧『寅吉』は江戸時代に実際に存在した(とされる)、天狗に攫われた(とされる)子供の話ではありますが、今期鬼太郎のスタッフは妖怪の伝承などについてかなり細々とネタを仕込んできたりもしているので、何らか関与させてくる可能性はありますね。
-
- 2019年03月24日 22:29
- ID:qhjA0SEH0
>>返信コメ
- 続きが気になる❗️
-
- 2019年03月24日 22:29
- ID:gWqsF7cl0 >>返信コメ
- 基本鬼太郎は事件が起こってから出てきて
事態の収拾や解決に動くスタイルだけど
今回みたいに事態の発端にかかわる当事者になってしまった
(憎しみを生じさせて名無しを完全覚醒させてしまった)のは
初めてかな
次回はそこの辺りをねずみ男に指摘されて
(自分でやったことの責任をとれ!とか)
絶望から復活、かな
-
- 2019年03月24日 22:29
- ID:ICyONlVP0 >>返信コメ
- 名無し「うっ!お!おごぉ!」←鬼太郎の攻撃でまなを吐き出す吸収した名無し
ねずみ男「な!なんだ!?あいつ!え?まなちゃーん!?なんでまなちゃんがあいつに!?」
名無し「はぁはぁ…せっかく私の吸収を!おのれ!鬼太郎!ちっくしょ…ちっくしょーーー!!!」
鬼太郎「はぁはぁ…ふっ…よかったよ…これで思う存分全ての元凶のお前を殺せる!ボクの思い上がりの心でとうさんや猫娘のカタキが討ててうれしいんだ…貴様はぜひこの手で殺したかったと思っていた!」
-
- 2019年03月24日 22:29
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>129
気持ちは痛いほどわかるが、2年目もこのままゴリゴリのバッドエンドをどんどんブッ込んでくる鬼太郎を見続けたいと思ってしまっている自分がいる・・・。
-
- 2019年03月24日 22:30
- ID:PtXXde.x0 >>返信コメ
- >>272
何だかウィザードリィの世界観を思い出す。
あの世界では善と悪の属性があり、それぞれの価値観に反する行動を取ると属性が善・悪が入れ変わってしまう場合もあるというシステムになっている。
唯一、中立だけが何があってもぶれない辺りも今回の鬼太郎の内容に近しいものを感じる。
-
- 2019年03月24日 22:33
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>139
あ、そういうことか・・・。
-
- 2019年03月24日 22:33
- ID:lH4bfVgq0 >>返信コメ
- >>50
ワタシもそれ思いました!つまり、ボゼか、モノノ怪のザシキワラシみたいな者かと思います。
あるいは、某ゲームみたいに「 その産まれずに死んだその半妖の赤子の魂が何だかの理由で「 妖怪 」と「 人間 」の二つに分裂し、その一つは人間の「 まな 」となって生まれ変わり、妖怪面は、生前に殺された記憶を持っている上に生まれ変われずに「 名無し 」になって長い間、彷徨い続けたんじゃないかと推測。
-
- 2019年03月24日 22:33
- ID:XQDlqtuc0 >>返信コメ
- まなちゃんママが一命を取り留めたのは脚本家の温情かな?
その分、名無しがアフレコ張り切っちゃったようだが。
・・・・・・あの時助かった訳だが、調布壊滅の一撃でどうなったかことやら。
-
- 2019年03月24日 22:33
- ID:jcKEkYUl0 >>返信コメ
- >>282
ドラッグには巨大な赤ちゃん型の敵が出てきて人間皆殺しの展開があるんだ
妙に生々しいリアルさとえぐさを兼ねたおぞましい赤子が登場した共通点がある
-
- 2019年03月24日 22:35
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 今期の鬼太郎は猫娘と目玉のおやじに助けられて、妖怪倒してたのは多かったし、2人を失って鬼太郎は凶悪あかちゃんを倒せるのか。
-
- 2019年03月24日 22:39
- ID:lH4bfVgq0 >>返信コメ
- >>306
ガメラ「 妖怪と人間どもの愚かさが招いた事だろう?その上、あの鬼太郎とかという小僧も今回の火種なんだろう...自分もまいた種くらい自分で何とかしたらどうなんだ...いや、俺が言えた事じゃないけどな....。 」
-
- 2019年03月24日 22:40
- ID:MhbJ.bpF0 >>返信コメ
- まなの家系図をまとめてみて疑問に思ったこと
・沢田淑子さん、まな祖母は母(まなの曾祖母)から名無し関連、回想に出てきた女性のことで何か聞いてて知ってるんだろうか、まな母も
・なんで呪いをかけられるのが沢田淑子さん、まな祖母、まな母じゃなくてまななの??
-
- 2019年03月24日 22:40
- ID:l8Ytd1WH0 >>返信コメ
- >>74
鬼太郎とアニエスもまなちゃんの仲介がなかったら仲たがいしたまんまだっただろうし
人を介しての付き合いは決して悪いことばかりではないけど
たい焼き分け合ったり助けを自分で求めたり共闘したり直接の交流もした鬼太郎アニエスと違い
鬼太郎とまなは二人だけで何かを行うことが少なかったから仲介役のねこ娘が消えたことで今回のすれ違いの要因になったのかと
-
- 2019年03月24日 22:40
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>178
この辺りがもしかしたら今期のテーマである『見えないものも、いるんだ』に繋がるのかもしれないと思います。 ← うわ!すごい納得できる・・・!!
-
- 2019年03月24日 22:45
- ID:Kkua6IdE0 >>返信コメ
- >>50
自分も同じこと考えてました。
回想シーンでまなの先祖を襲う影に人間と妖怪両方いたっぽいし、人間からも妖怪からも疎まれて生まれてくることが出来なかったとしたら、永富プロデューサーの「名無しは人間も妖怪も憎んでいる」というコメントにも当てはまるのかなぁと。
それにもしそうだとしたら、母親のお腹の中にいる時に母親が死んでしまい、普通に生まれてくることが出来なかったという点でも鬼太郎と対比になる存在なのかなと思います。
鬼太郎には親父さんがいたからまだ良かったのかも。
そう考えると子を想う一心で目玉の姿だけで再生した親父さん、本当に偉大ですね。
今回も憎しみに囚われた鬼太郎をちゃんと叱りつけてたりと、この2人の親子関係はホント好きです。
-
- 2019年03月24日 22:46
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>165 普通なら警察呼んで父親殺した犯人探したいと思うはずだからね
-
- 2019年03月24日 22:46
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>192
自分もあの電話のシーンは気になっていたんだが、おそらくキーパーソンになりうる人に連絡していたのは間違いないんじゃないかな?
ただ、そうなると気になるのが、まなの名付け親である曾祖母は、おそらくもうなくなっているってことなんだよなぁ(年齢的に)。
-
- 2019年03月24日 22:46
- ID:Ayd9Vx8Y0 >>返信コメ
- 「はたおんりょう」の“はた”は機織りの機で「機怨霊」のはずだけど、アニメの畑怨霊は誤字かな?
-
- 2019年03月24日 22:46
- ID:0IHQMdal0 >>返信コメ
- 変身前の名無しが野性爆弾のくっきーに見えた。……疲れてるんだな、多分。
-
- 2019年03月24日 22:47
- ID:oOhY1dZV0 >>返信コメ
- >>316
正直今のED曲は好きではないんだけど
次回ねずみ男が活を入れる話のようだし
それを見越しての選曲&ねずみメインの作画だったとしたら
認識を改めるわ
-
- 2019年03月24日 22:49
- ID:dChcD7fe0 >>返信コメ
- バックベアードのときはボコボコにされていた日本妖怪が強気になる…
-
- 2019年03月24日 22:49
- ID:MhbJ.bpF0 >>返信コメ
- まな父が電話してた相手って、まなの曾祖母の関係者かな……娘である沢田淑子さん、まな祖母
沢田淑子さんは入院中だから無理……まな祖母登場か
-
- 2019年03月24日 22:53
- ID:0G7s9Hwm0 >>返信コメ
- 巨大赤ちゃん裸だった事でまた、PTAとかがまたうるさいかもね。
-
- 2019年03月24日 22:54
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>337
その後の別の方のレスで思い出しましたが、過去に登場している中においては妖花回のお祖母さんもありえるのかな、と(特殊な能力を持っている風ではなかったので、やや後付けっぽくなりますが……)。
-
- 2019年03月24日 22:56
- ID:O0wRZSSP0 >>返信コメ
- 鬼太郎が1クール目終盤でこれだけ考察も捗る作品に挙がるとは思わなかったw
ちなみに、猫の魂は複数存在するという話を聞いた気がするから、1個分の魂が消えただけという感じに、猫娘は復活できるのではないかと予想している
-
- 2019年03月24日 22:58
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>217
別のサイトの考察で読んだ意見だが、果物は古来、全て「アップル」と呼んでいたらしい。
アダムとイブが口にした「禁断の木の実」とはリンゴ(アップル)のことで、別名「知恵の実」とも呼ばれている。
リンゴを食べてことで人間は知恵(今回の話ではネットなどの文明機器の事?)を手に入れたが、知恵を得るということは、ある意味無垢な心を失うということでもあるので、他者に対する悪意なども持つようになってしまった・・・。
ということを表しているんじゃないか?ということだった。
人の意見で偉そうに語ってしまったが、なんだか妙に納得できたので、ここで紹介しておく。
-
- 2019年03月24日 23:00
- ID:rtHkKPWI0 >>返信コメ
- >>13
黒ずくめは不気味さを感じるけど、赤ん坊の方は狂気を感じた。
DODの赤さんを思い出しちまったよ...
-
- 2019年03月24日 23:00
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>139 名無しとまなちゃんが融合してるなら、名無しの中のまなちゃんが名無しの記憶を見たりできるのかな
名無しの中のまなちゃん→鬼太郎さんが必死で呼びかける→まなちゃん意識が戻る→名無しの記憶を見て、すべてが名無しに仕組まれた事故なのと、お母さんが生きてることを知ったりするかな
-
- 2019年03月24日 23:01
- ID:EL6Oilsw0 >>返信コメ
- ■畑怨霊
餓死者の妖怪。飢えて死んだので畑に現れては作物をダメにする。ついでに畑泥棒も襲う。百姓は泣く。塩かけるとくたばるので、多分病気かなんかなのだろう。
■真名と名無し
日本では真名を知ることは相手の霊的人格を支配できることとされた。なので、普段は仮の名前を使った。ぬーべーとか読んでね。歴史上で本名不詳の人は少なくないが、そのあたりの思想が関係している。
「遠山の金さん」も本名は景元だが金四郎と普段使われているようなもんですな
その点、名無しは名前がない。「ななしのごんべさん」という絵本もあるが、身元が分からないまま死んでいった人は大体そんな扱い。名前がなければ誰かもわからず、弔ってもらえず、祖霊になれない。生死の流れから弾かれるということだ
唐突に畑怨霊なんか代表にしたから、行き倒れとかそういうのも狙っているのかもしれない
-
- 2019年03月24日 23:01
- ID:XQDlqtuc0 >>返信コメ
- >>66
めっちゃ古いゲームだが、
ごきんじょ冒険隊がしっくりきた。
悪意の集合体ということや人間に悪影響を及ぼす点なんか正に
-
- 2019年03月24日 23:02
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>338
とりあえず水木センセイの画稿における「はたおんりょう」は「畑怨霊」で間違いないですよ。
ただ、妖怪は同じ音のものが存在したり、2つの意味を兼ねた「しゃれ」絵の場合(泥田坊が田んぼを返せと呪う存在でもあり、遊郭で遊びふけるもの(田を耕せ=セックスの隠語))もあるので、一概に間違いとまでは言い切れません。僕の知らない伝承が兼ねてあるのかもしれません。
-
- 2019年03月24日 23:02
- ID:rtHkKPWI0 >>返信コメ
- >>116
龍騎はマジで救われない話だよな
完全に子供向けではない
-
- 2019年03月24日 23:02
- ID:cKjKFKVF0 >>返信コメ
- >>235 これもみんな名無しってやつの仕業なんだ
-
- 2019年03月24日 23:03
- ID:rtHkKPWI0 >>返信コメ
- >>167
5期のわいわい系のことを言ってるんじゃない?
-
- 2019年03月24日 23:03
- ID:cjXkA1mL0 >>返信コメ
- >>285
EDがGO GO バニラだけに?
-
- 2019年03月24日 23:04
- ID:XQDlqtuc0 >>返信コメ
- >>345
猫は九生と言いますからね。
猫娘「・・・・残りライフ8、か。」
-
- 2019年03月24日 23:04
- ID:.66PnDx90 >>返信コメ
- “妖怪”と“真名”の設定は、ISUCAでもやってたな
-
- 2019年03月24日 23:05
- ID:rtHkKPWI0 >>返信コメ
- >>329
なるほど
次は名無し(赤ん坊)が量産されて、赤さんを彷彿させると
それはそれで面白そう
-
- 2019年03月24日 23:10
- ID:v.LleacD0 >>返信コメ
- >>206
愉悦?
-
- 2019年03月24日 23:15
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>87
もし、次回で幻の汽車が出るとしたら
今期はピーとモンローは出んがんかな?
-
- 2019年03月24日 23:19
- ID:ms2Cf6e80 >>返信コメ
- >>251
でも青野武さんのぬらりひょんが
聞けないのは今でも残念だと思います
-
- 2019年03月24日 23:20
- ID:jHJhJTxb0 >>返信コメ
- まなと聞くと
人魚の森の真魚 まなを思い出します。
人魚の森の真魚 まなも不遇な運命にある少女だからな。
来週できちんと 名無し編は終わるのかな…。
ぬらりひょんの孫や妖怪のお医者さんみたいな話になってきてるし…。
-
- 2019年03月24日 23:22
- ID:r.qFDvdX0 >>返信コメ
- >>203
ねぇわ
-
- 2019年03月24日 23:22
- ID:cgTA8Lg40 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなちゃんの会話、物凄く軸がズレてたな
-
- 2019年03月24日 23:25
- ID:2eZZZseX0 >>返信コメ
- 今日のアニメのまとめ4作品連続好きなアニメで草(管理人さん感してます)
>>66ヨッシーアイランドのベビィクッパは入りますか?ラストバトルがクッソデカくなるアイツ・・・
-
- 2019年03月24日 23:26
- ID:Ayd9Vx8Y0 >>返信コメ
- >>351
軽く調べましたけど、確かに畑怨霊が正しいっぽいですね
自分が持ってる「妖怪なんでも百科」という講談社まんが百科シリーズの一冊では機怨霊となってるんですが、この本も一応作者は水木しげる先生ですが、おそらく水木先生は挿し絵がほとんどで解説は講談社の人かななんて思うので、こっちの本が単純に誤植なだけな気がします。ある意味レアかもw
-
- 2019年03月24日 23:27
- ID:KaAoKSuR0 >>返信コメ
- まぁ、ここまでシリアスに内容を突き詰めているなら、
額面どおりのハッピーエンドにはならないんじゃないかな。
名無しが成仏してマナが助けられて、誤解が解けてすっきり解決、新シリーズに突入!となるかねぇ?
現代社会の暗黒面とかに踏み込みすぎて、テーマに内容が振り回されすぎてる傾向にあるから、
鬼太郎とマナは和解せずにしこりを残して1年目終了という展開も十分ありえそう。
(そこにある意味を読み取ってテーマを理解してくれみたいな製作者の意図みたいな感じで)
-
- 2019年03月24日 23:30
- ID:u67vHHgQ0 >>返信コメ
- >>295
ふ
-
- 2019年03月24日 23:33
- ID:CPY5pLAc0 >>返信コメ
- >>229
5文字?
-
- 2019年03月24日 23:36
- ID:1b3gchYa0 >>返信コメ
- >>366
水木センセイは素でわりといい加減なところがあるので(念の為そういう部分も含めて好きです)、もしかしたらセンセイ自身の仕業かもしれません。
(※予断の逸話ですが、今ではそこそこメジャーな「がしゃどくろ」も、別の絵師さんがオリジナルで創作した妖怪を実際に存在するものとして紹介してしまったもので(髑髏系のおばけ話と混同させる形で)それが原因でいまのように有名になった、という事があります)
お持ちの妖怪辞典、僕は所持していないのですごく羨ましいですねぇ。
もっとも、先のレスを書く時にも「はたおんりょう=機怨霊」というのも何かどこかで認識したような気も……とも思ったのも確かでしたので、いつかどこかで見た事はあったのかもしれません。
-
- 2019年03月24日 23:38
- ID:Lou26nf50 >>返信コメ
- >>12
冷静に考えるとすっげえシュールな光景だな……
-
- 2019年03月24日 23:39
- ID:OrpSgNdW0 >>返信コメ
- 鬼太郎戦犯すぎて草
-
- 2019年03月24日 23:46
- ID:jDMFX4D.0 >>返信コメ
- ね、ネコ姉さんは、復活しない、、、のか、、、そ、そして、目玉オヤジまで、、
-
- 2019年03月24日 23:46
- ID:jDMFX4D.0
>>返信コメ
- ね、ネコ姉さんは、復活しない、、、のか、、、そ、そして、目玉オヤジまで、、
-
- 2019年03月24日 23:48
- ID:cgTA8Lg40 >>返信コメ
- >>372
一応怒られてるから
-
- 2019年03月24日 23:49
- ID:1t0DFeTQ0 >>返信コメ
- >>250
今期でマナちゃんが退場しちゃったら人気落ちそうな気がする・・・
-
- 2019年03月24日 23:50
- ID:n5TygxyO0 >>返信コメ
- >>347
名無しベイビーも成長して滅びの歌を歌いだすんだろ?
で、一反木綿に乗った鬼太郎がそれを封じ込めるんだろ?
>>356
コンティニューは土管から・・・
-
- 2019年03月24日 23:54
- ID:jUcs1gtE0 >>返信コメ
- 鬼太郎とまながもっと仲が良かったら、冷静に話し合えたかもしれないって言うけど、まなにとっては猫娘や鬼太郎は確かに大事な友達だけど、それ以上に(てか当たり前だけど)家族である母親の方が大切で、鬼太郎もまなが(たぶん)初めての人間の友達で大切なんだろうけども、それ以上に猫娘は大事な仲間(存在)だったんだから、今回の(最初から敵対心剥き出しの話し合い?からの)対立は起きたんじゃないかな?
大事な人の中にも優先順位ってのがあるし、むしろ鬼太郎が怒りも見せずに淡々とまなと会話してたら、そっちの方がガッカリです。
上手く言えなくてすみません。
-
- 2019年03月24日 23:56
- ID:1t0DFeTQ0 >>返信コメ
- >>66
小説だけど中島哲也監督で昨年映画にもなった「ぼぎわんが、来る。」
今回の名無しは「ぼぎわんが、来る」をモチーフにしてるとみた。
-
- 2019年03月24日 23:58
- ID:.HuQk6lg0 >>返信コメ
- >>295
147です。教えて下さりありがとうございます。
-
- 2019年03月24日 23:59
- ID:JOlzfc0S0 >>返信コメ
- >>369
コトリバコじゃね?
-
- 2019年03月25日 00:01
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- すっかり存在を忘れられてる小次郎が愛する真名のために活躍する展開はあるだろうか?
-
- 2019年03月25日 00:01
- ID:ZR.Jsqb40 >>返信コメ
- 本当なら先週に書くべき感想だし筋違いな話になるかもだけど・・・
先週今週と、メインサブモブ関わらず曖昧な情報だけで右往左往してる様を見ていると、その前の週の3年A組の最終回を見た身からすると「あぁ、人(今回に限っては妖怪側もだけど)って簡単には変われないんだなぁ・・・」なんて思ってしまう。
挙句の果てに互いが互いを滅ぼそうと暴走してる様を見ているとどっちが百鬼夜行の「鬼」だかわからなくなるね。
>>66
メダロットシリーズの「プリミティベビー」なんてどうでしょう?
-
- 2019年03月25日 00:02
- ID:dRiaWywU0 >>返信コメ
- >>139
自分が思うに、四つ目の意味は、追儺の儀式で悪鬼や悪い妖怪を退治する「方相氏」という四つ目を持った仮面を被った霊媒氏を表しているんじゃないかと思う。
-
- 2019年03月25日 00:06
- ID:0cou.75Y0 >>返信コメ
- スマホの“四ツ目神”っていうホラーゲームアプリ思い出すようなストーリーだった
-
- 2019年03月25日 00:10
- ID:xMTZgCsH0 >>返信コメ
- >>317
その地獄童子が「勘違いするなよ、目玉おやじ! 貴様を倒すのはこの俺だ」とか言って、本来の姿になった目玉おやじと戦うのか(笑)
-
- 2019年03月25日 00:10
- ID:enkDZh300 >>返信コメ
- >>384
頭に角も見られるところから、後に自身が節分の鬼に零落した方相氏がモチーフとすると納得がいきますね。
(考えすぎとは思いますが)もしかしたら「無垢な赤ん坊から邪悪な怪物(鬼)へと零落したモノ」という意味合いも含んでいるのかもしれません。
-
- 2019年03月25日 00:11
- ID:h2sVUKhB0 >>返信コメ
- >>378
言いたいことはわかるし、概ね同意だよ
そもそも絆が深いはずの猫娘をまなは誤解したままだし
三期鬼太郎ならユメコちゃんが同じことをしてもとか言う人がいるけど
それは絆云々の前にいい意味で精神性が異常なんやて
まなにしても鬼太郎しても、そして猫娘にしても
冷静になれないほど精神が未熟だったんだろう
あの状態で冷静にいられるほどの成熟した奴なんてどれほどいるかだけど
-
- 2019年03月25日 00:15
- ID:SndqPB4J0 >>返信コメ
- >>132
鬼太郎とあれはジャンル違うし、鬼太郎はマサトと同じ主人公ポジ
憧れの人が母親を殺したと名無しに思い込まされた上に、その憧れの人を自分がわけのわからない力で殺してしまって、何もかもが分からない状況だったら闇堕ちしても仕方ない
-
- 2019年03月25日 00:15
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>245
あれは仲間を返してくれるって交換条件あったのと、妖怪同士のやり取りだからな
-
- 2019年03月25日 00:16
- ID:xMTZgCsH0 >>返信コメ
- >>323
それで亡霊となった目玉おやじと親子指鉄砲を打って、七つの龍の球を揃えて神の龍を呼び出して目玉おやじとねこ娘を生き返らせるのか(笑)
-
- 2019年03月25日 00:18
- ID:FX1Q9GAF0 >>返信コメ
- >>303
デビルマンも色々とすごい事やりましたからね。
シレーヌ編では、当時少年誌で連載しながらシレーヌとのセ○クスシーンを描こうとして当時の担当編集者にストップかけられた実例があるので(現在連載中のサーガで、ついに実現)。
あと、ヒロインらをメ木几又害したシーンもあったりと…。
-
- 2019年03月25日 00:19
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>9
赤ん坊ってのは小さくて無垢だからこその無条件な庇護対象なわけで、悪意撒き散らす赤子は怖いよな
-
- 2019年03月25日 00:19
- ID:OtLKqVfK0 >>返信コメ
- マナの母親を殺せなかった理由がちゃんとあって欲しいな
ここでマナ母を殺してた方が名無し的にはより良かったはず
それが出来ない理由がないとご都合主義になっちまう
今期の鬼太郎はちゃんと大事な人を失った上でどう生きるかを描かないと、他の視聴者媚びアニメと変わらんからな
これからの展開に大いに期待しているぜ
-
- 2019年03月25日 00:20
- ID:3KPs4WfL0 >>返信コメ
- >>66
とある科学のレールガンの1期前半に出てきたボス(?)も、巨大な赤ん坊みたいな見た目じゃなかったっけか?
-
- 2019年03月25日 00:21
- ID:.7wmsV7S0 >>返信コメ
- あの赤ん坊は、ダークサイドの鬼太郎なのかも。鬼太郎はなんとかこの世に墓場から誕生して、人間に育てられ、今も人間には好意を抱いている。
名無しは、この世に産まれることがないまま彷徨い続け、人間も妖怪も憎んでいる。
その曾婆さんは、怨霊みたいな存在を除霊しようとしたけど仕損ねて、まなの代に肩代わりすることになったとか。海外倍で与えられた伽椰子の設定が、怨霊の吹き溜まりみたいな感じだったし
-
- 2019年03月25日 00:21
- ID:FX1Q9GAF0 >>返信コメ
- 目玉のおやじは不死身なんですが…。
某妖怪との一件で、餅に入れられた上に餅つきされまくったにも関わらず、目玉を無限増殖して某妖怪を撃破するきっかけになった事を…。
つまり、目玉のおやじは今どこにいるかはおわかりだと…。
-
- 2019年03月25日 00:21
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>260
怪人のスーツアクターさんがマジで怪我したんだよなあれ
-
- 2019年03月25日 00:23
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>354
五期鬼太郎もえげつない話あるんだけどね
-
- 2019年03月25日 00:23
- ID:M.1w4hK30 >>返信コメ
- >>3
人間、妖怪問わず正しいものの味方をしていた鬼太郎に対し、
人間、妖怪問わずその欲望を利用してきたねずみ男がどんな活の入れ方をするのか楽しみ
-
- 2019年03月25日 00:25
- ID:3KPs4WfL0 >>返信コメ
- >>382
今考えてみたら、小次郎ってゲスト妖怪の中ではダントツに待遇がいいんじゃないかな?
ベリアル回、妖怪裁判の回と2回も再登場を果たしているし・・・。
-
- 2019年03月25日 00:25
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>36
むしろあの被害見て、なんとかリセットできるかもと思った
「なかったこと」にして被害を消してしまえそうというか
-
- 2019年03月25日 00:29
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>288
猫姉さんは鬼太郎より人間に好意的な感情強いしな
鬼太郎は鬼太郎でまなに何かあると心配して、駆けつけて助けるってのはやってる
逆もしかりでまなは鬼太郎のピンチに体張ってる
お互い冷静ささえあれば問題なかったんだよな
-
- 2019年03月25日 00:30
- ID:NFS.Oon30 >>返信コメ
- 名無しが水子だとすると真名の対の仮名つけられるまなちゃんの双子の妹が流産で水子になり、死者を供養しないそのこと知らないまなちゃんを水子妖怪としてとりついたとかはありそう。
-
- 2019年03月25日 00:31
- ID:vkDoZZb30 >>返信コメ
- (展開が)もうこれわかんねぇな。
それはそうと、猫娘と友達設定の花子さんは無事なんでしょうか?普段は人間界の学校のトイレにいて暴徒化した人間たちに襲われそうだし、スマホも持ってたっぽいので猫娘が消失した動画も見てるんじゃないかと思って。
-
- 2019年03月25日 00:32
- ID:qeF7canu0 >>返信コメ
- 大丈夫だ。巨大化して勝った悪はいない
-
- 2019年03月25日 00:33
- ID:M.1w4hK30 >>返信コメ
- >>57
パイナップルやスイカを丹精込めて育てていたのかな?
-
- 2019年03月25日 00:37
- ID:M.1w4hK30 >>返信コメ
- >>71
俺もてっきり霊体になったまなママが名無しを見つけたのかと思った
でも医者が笑ってるし、名無しは彼らから離れてるから、違うとすぐにわかった
-
- 2019年03月25日 00:43
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>308
砂かけ達も一緒ならもう少し冷静に事情聞けたんだろうけどね
お互い裏切られたって気持ちと怒りで話し合いにすらなってない
-
- 2019年03月25日 00:43
- ID:0C2eMb3.0 >>返信コメ
- >>66
キャサリンの胎児
-
- 2019年03月25日 00:45
- ID:sO5xfgGI0 >>返信コメ
- おそらくオヤジがあの身体で撃てる霊丸は1日1発が限度なんだろう
-
- 2019年03月25日 00:46
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>377
やめなさい土管神
あんた後日談で倒されたでしょーが
-
- 2019年03月25日 00:50
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>388
特に6期鬼太郎は2話までお礼言うのもまごつく程に幼い一面あったからな
実は歴代でも未成熟なところが強い
-
- 2019年03月25日 00:51
- ID:M.1w4hK30 >>返信コメ
- 普段冷静なようで鬼太郎も妖怪の中ではまだまだ子供だと言う事かも
その点、目玉おやじ、砂かけ、子泣きは穏健派だったし、畑怨霊も話の分かる妖怪だったな
-
- 2019年03月25日 00:53
- ID:M.1w4hK30 >>返信コメ
- ここまで人間や妖怪の悪意を巧みに利用するのは、うしおととらの白面の者以来だ
ただ、名無しはどこでこんな卑劣なやり口やSNSやIT企業を利用する方法を学んだのだろうか?
-
- 2019年03月25日 01:01
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>388
まなって大人びてるけど、まだ中学生だしな
それがただでさえ妖怪と人間の抗争で心を痛めてた時期に
・大好きな猫姉さんがお母さんに瀕死の傷を負わせる現場に遭遇
・しかも名無しの幻術のせいで猫姉さんが恐ろしい姿に見えて、冷静に話を聞けずに咄嗟に拒絶したら変なビームが出て猫姉さん死亡
・お母さんの意識が戻らず猫姉さんが何故お母さんを傷つけたかも猫姉さんを殺してしまった自分の力のこともわからずに混乱してるところに鬼太郎が現れる
・鬼太郎と互いに「なぜお母さんを傷つけたの?」「なぜねこ娘を消した?」論争になり、互いに冷静さを欠いた状況下で、ダメ押しに名無しにお母さんが死んだと思い込まされる
これは闇落ちしても無理ないわな
-
- 2019年03月25日 01:03
- ID:2b6adFkk0 >>返信コメ
- 猫娘は殺せないと思うけど、鬼太郎ファミリーには猫娘は外せないし、「今期の鬼太郎はちゃんと大事な人を失った上でどう生きるかを描かないと」確かに重要な問題だが「猫娘は死んだけど僕はたくましく生きてゆくぞ」にはならないと思う。
(妖怪もので人間の生死の重みを描くのはどうしても限界がある。死んでも普通に生活していたり、死んだ魂を地獄に迎えに行ったりできるのが妖怪なんだし、人間と同じような死生観を持っていたら既にそれは人間で妖怪とは言えない)
それと、鬼太郎とマナの関係てそんなにも修復不可能なほどか?二人とも決定的に相手を誹謗するようなことは言ってない。鬼太郎の人間との距離感はよくブレるし、マナをゲゲゲの森に来れるようにした時点で、既に相当受けれているとも言える。それにマナは相当鬼太郎を信用してると思う。
-
- 2019年03月25日 01:08
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>413
歴代の中でも人間との関わりを避けてきた鬼太郎だからな
その分コミュ力が低いし、根底に「闇を恐れない身勝手な人間に対する不信」がある
それが人間と深く関わるきっかけになった人間初の友人のまながねこ娘を殺したとあっては冷静じゃいられないのも無理はない
鬼太郎のまなに対する友情が深いのは前回ねずみ男に警告されながらも「人間を理解し、深く関わってみようと思う」と語ってた事からもわかる
だからこそ今の状況も含めて、まなに裏切られた気持ちになり憎悪を抱いたんだろうな
-
- 2019年03月25日 01:12
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- 「あんたのせいじゃない。ごめんねまな」と微笑んでかけた猫姉さんの優しい言葉が全く届いてないのが悲しいな
状況が状況だから仕方がないんだが
-
- 2019年03月25日 01:15
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- まなの友人やあの兄弟や裕太達は何してるのかなってちょっと気になった
友達であるまなの心配してるんだろうか
-
- 2019年03月25日 01:17
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>403
確かにそうだけど今回の場合のマナの立場は責めようがない。
いきなり親友だと思っていた猫娘に母親に重症を負わされてパニックになっている所に本人が知らない間に植え付けられていた能力が勝手に発動し消しさり、更にショックを受けている上に母親が(偽装だけど)危篤状態に陥り、完全に心身共に憔悴し切っている最悪のタイミングの所に慇懃無礼にマナの罪の有無だけを問い詰める鬼太郎という救いようない負のダメージコンボだったから。
さすがにあの状況でマナに冷静さを求めるのは酷だと思う。
鬼太郎の気持ちも分からなくはないけど彼の方が目玉の親父さんという支えがあって忠告もされていたのにそれを無視してマナをなじった分だけマイナスポイントになります。
-
- 2019年03月25日 01:19
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>414
まだまだっていうか、歴代でも幼い方じゃないかね
だからこそ猫娘も親父様もいない状態で行動することに意味があるのかも
西洋妖怪の時は親父様にアドバイスもらってたからね
-
- 2019年03月25日 01:25
- ID:8PngiYoK0
>>返信コメ
- それじゃあ妖怪ウォッチのジバニャンにも参戦が出ますよ。
-
- 2019年03月25日 01:33
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>419
お母さんが助かってれば、まだいくらか冷静さを取り戻して、あの時の猫姐さんの言葉や状況の不自然さを思い返す余裕を取り戻せただろうけど死んでしまったからね(偽装だけど)
-
- 2019年03月25日 01:35
- ID:h8OeCVXo0 >>返信コメ
- >>411
1日1回も使えるなら今までもっと楽に勝てた試合もあっただろw
-
- 2019年03月25日 01:38
- ID:rFUiPBpz0 >>返信コメ
- いやあ・・・マジかよ名無し。
お前は悲しいやつだったんか・・・こいつを何とか出来るのは力じゃねえ、優しさだけだ。頼むぜまなちゃん!
あと、色々丸く収まったらみんなで仲直りしてほしい。
-
- 2019年03月25日 01:40
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>394
鬼太郎たちもいるあの状況下で下手に手を下すと全てが自分の仕業とバレるかもしれないから幻術で騙すことを選んだだけじゃね?
-
- 2019年03月25日 01:41
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>418
歴代の鬼太郎なら母親が死にそうで泣いてる女の子を問い詰めもにしても、許さないとまでは言わなかっただろうな
余裕のなさが癇癪(というとなんだが)にも見えて、鬼太郎は普段落ち着いてても子供なんだなと思った
-
- 2019年03月25日 01:47
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- >>422 歴代でも精神面が成熟してそうなのはやっぱり四期、五期、異聞妖怪奇譚verかなー
五期はリアル長生き設定がありましたね(なんかこれも当時は叩かれてたような)
-
- 2019年03月25日 01:50
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>371
もっと言えば、オメガくんとかいうマスコットキャラを作って喋らせてるのも名無し
そもそも会社を立ち上げてるし、それらの行動を思い返すと、かなりシュールだ
-
- 2019年03月25日 01:53
- ID:kwhBuf2a0 >>返信コメ
- >>429
五期は子供らしい一面もありつつ、お兄さんキャラだったよね
四期は歴代で一番大人
-
- 2019年03月25日 01:57
- ID:O.lazHkK0 >>返信コメ
- >>372
まなも悪い
-
- 2019年03月25日 02:06
- ID:WkT5gf210 >>返信コメ
- >>358
マジで収集つかなくなりそうだが面白そう
-
- 2019年03月25日 02:11
- ID:JNJ4z3ai0 >>返信コメ
- 鬼太郎の言いたかったのはねこ娘にまなママを
攻撃した理由をちゃんと聞いたのか?ってことなのに
それはねこ姉さんから鬼太郎が聞いて知っているでしょ?で
確かに噛み合ってないよね
ねこ娘の髪結いのリボンがオメガトーク社の割れた窓から外に舞っていって、鬼太郎の目にとまったのは意図的な力が働いていたのでは?
魂まで消滅させられたようだけど、少しだけ希望が持てた
-
- 2019年03月25日 02:40
- ID:B8Yu1eKI0 >>返信コメ
- まなが猫娘を殺したってのは今回の赤ん坊の力の先触れとするなら
厳密には殺したってよりも虚無の中に送り込むみたいな力なんかな?
4次元ポケットな赤ちゃんその物を破いて中身を全部吐かせればよしとで
-
- 2019年03月25日 02:44
- ID:oqAm562X0 >>返信コメ
- >>399
呪われた映画とかですか?
-
- 2019年03月25日 02:56
- ID:WkT5gf210 >>返信コメ
- まなちゃんの情報特定早くね?→呪いのアプリではまなちゃんをよく思ってない生徒がいた、まなちゃんの友達の雅は呪いから逃れる為まなちゃんを犠牲にした、他の友達は前回まなちゃんが妖怪擁護したから「空気読めないな」とか思う→今回の動画を見て元からまなちゃんをよく思ってない生徒がこれさいわいに、友達の、もしくはまなちゃんとクラスメイトの誰かが軽い気持ち(現状を深刻に考えない)で「この子クラスの〇〇じゃね?」とか匿名で呟いてそっからどんどん個人情報が拡散された→結果マスゴミの群れがまなちゃんのいる病院に(第3者が「この病院に緊急搬送」とか拡散した可能性あり)。
…まさか、ね(冷や汗だらだら)
-
- 2019年03月25日 03:07
- ID:TNc2OWdt0 >>返信コメ
- ブチギレ鬼太郎に猫姉さんの遺言(?)「あんたのせいじゃない…ごめんなさい」を聞かせてやりたい。
姿形だけでなく精神的にも今期は鬼太郎より猫娘のほうが大人だったんだな。
-
- 2019年03月25日 03:50
- ID:NosXMab.0 >>返信コメ
- >>28
ちょっと違うのかもしれないが、うしおととらの白面も、ちゃんと産まれてちゃんとした名前が欲しかったみたいなのあったな。
「我が名は白面にあらじ。我が呼ばれたき名は…」
名前によって属性や姿が変わったり、堕ちることもあれば救われることもあるんだと思う。名無しについてももしかしたら…?
-
- 2019年03月25日 04:22
- ID:AkN..o7G0 >>返信コメ
- 名無しの正体はやはり誰でも無い存在で、まなを取り込んで赤ちゃんの姿になったのは新しい自分になる為なのかな?名前はその後付けるとか
-
- 2019年03月25日 04:22
- ID:AkN..o7G0 >>返信コメ
- >>438
背も高いし
-
- 2019年03月25日 04:39
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>47
私もDoDよりヒトマキナに見えてた。キモさはどっこいどっこいだけどね。
-
- 2019年03月25日 04:53
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>207
まだ正体が有ると私はにらんでいる。
-
- 2019年03月25日 04:54
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>210
何度も書いてるお前も同じだろ?
鏡見てみな。馬鹿がいるからよ
-
- 2019年03月25日 04:59
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>236
今回で一、二を争う「大人の対応」ができる存在だった。
人間との対比で格好良さが際立っているな。
-
- 2019年03月25日 05:02
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>239
その人は人に絶望しちゃうけど、それ(絶望、悪意)を吸収はしたくないでしょ。
一応、純粋な人なんだから
-
- 2019年03月25日 05:03
- ID:vMfEf27D0 >>返信コメ
- 名無しで思うことがあるが、「妖怪」というのも、そもそも人間が「わからないこと、現象」に「名前」を与えた結果に生まれたものともいえる。
4期の一刻堂ではないが、名無しはじゃあ本質を見抜いても名無しでいられるのか。
その点において、名無しと妖怪は非常に近いのかもしれない
逆五芒星は陰陽道においては「全ての術効果の反転」。
万物を象徴する五つの点を線で結ぶ、五行の正常な流れを意味する五芒星は、本来は万能の魔除けとして機能するバリア。その五芒星を逆転させるので、逆に魔をよせ集める効果が期待できますねぇ!
-
- 2019年03月25日 05:05
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>284
これ以上世界観を揺るがす発言はやめろォォォ!!(出典は人気投票回の土方)
-
- 2019年03月25日 05:11
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>339
まさか同じ症状の人がいるとは…
これって完治しないんだぜ…(絶望を植え付ける)
-
- 2019年03月25日 05:15
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>401
だが忘れるな…奴は新八だぞ!
大事な場面でうっかりをやらかすぞ!!
-
- 2019年03月25日 05:22
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- 名無しのいろんな考察があるが、私は屍姫の狭間のように産まれた妖怪も有りなんじゃないかとも思う。どうだろうか?
-
- 2019年03月25日 06:09
- ID:252hPIp40 >>返信コメ
- >>52
>>78
単純に鬼太郎がいる状況で下手なことをしたら妖気を感知され、全てが自分の仕業を気付かれて台無しになる可能性があるから、声を変えて騙す手を使ったって事も考えられる
-
- 2019年03月25日 06:13
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- 某ゲームのように、ベビーを依り代にして、黒幕(次のboss)が中から爆誕したりするんじゃないかとヒヤヒヤする。…が映像的にかなりヤバイから朝アニメでは無理かなぁ
-
- 2019年03月25日 06:20
- ID:uAfSNS.O0 >>返信コメ
- 妖怪も石を投げつけるような連中だし、人間側も無抵抗な豆腐妖怪をリンチしようとする連中。どっちの勢力も善として描いていないのが6期のいいところ。
-
- 2019年03月25日 06:27
- ID:80esL8OF0 >>返信コメ
- >>108
そう??
-
- 2019年03月25日 07:12
- ID:j9ae25Ge0 >>返信コメ
- >>437
単に名無しがリークしただけだと思う
本人すら知らぬ曾祖母の情報なんてマスコミとはいえあの短時間で特定するのはちょっと不自然だからね
-
- 2019年03月25日 07:40
- ID:x6vhtGuN0 >>返信コメ
- >>442
俺もだわ。
-
- 2019年03月25日 07:45
- ID:5Ag4enFn0 >>返信コメ
- >>438
あの場にいなかったんだから、仕方がない。猫娘だって、鬼太郎がアニエスに無理やり魔法で体を強化されたときブチギレしているんだけど
-
- 2019年03月25日 07:59
- ID:RGgiLTAa0 >>返信コメ
- 名無しは本当に歴代最強の敵だと思う
ここまで人間と妖怪の両方を手玉に取って絶望的な状況を作り上げた上に、目玉の親父さんすら退けたやつはいないだろ
-
- 2019年03月25日 08:01
- ID:q6HOw3eQ0 >>返信コメ
- >>167
この展開は妖怪人間べムっぽい
-
- 2019年03月25日 08:06
- ID:w.kvNqgK0 >>返信コメ
- >>454
どちらも「いい奴もいれば悪い奴もいる」「悪いことしても反省してやり直しする者もいる」って書かれ方なんだよね
-
- 2019年03月25日 08:09
- ID:jFZnn9Wi0 >>返信コメ
- >>411
初期の幽助か。
-
- 2019年03月25日 08:10
- ID:N.wKaeM80 >>返信コメ
- >>66
コブラのエビル
-
- 2019年03月25日 08:11
- ID:RGgiLTAa0 >>返信コメ
- 五行の「木」文字が最初に出てきたときに
残りの文字は「水」「し」「げ」「る」だぞwとかネタにされてた頃が懐かしい
-
- 2019年03月25日 08:23
- ID:gpteMhHn0 >>返信コメ
- >>84
あれ?って事は猫姉さん復活確定してね?
-
- 2019年03月25日 08:38
- ID:YWdpSUa.0 >>返信コメ
- >>99
単に物語の都合で夏だったのでは?
おどろおどろ消滅から時間が経って、それでも怨みが消えないという演出。
-
- 2019年03月25日 08:40
- ID:gpteMhHn0 >>返信コメ
- >>465
と、思ったけど墓参りのシーンには猫姉さんいないか…
-
- 2019年03月25日 08:43
- ID:YWdpSUa.0 >>返信コメ
- >>113
その二人にとって大事な人を消しちゃったから憎しみ合う事になるんだが。
-
- 2019年03月25日 08:46
- ID:YWdpSUa.0 >>返信コメ
- 最後、名無しに名前つけて恨みつらみを昇華させて、最後はウブメが普通の妖怪の赤ん坊に戻った名無しを他の虐待される人の子と共に連れて去っていく様な気がする。
-
- 2019年03月25日 09:02
- ID:5fv4IWVB0 >>返信コメ
- >>6
まなに五行印有る限り、ジャイアントベビーは産み出せるなら今回は第一形態止まりで 名無しだけ退場かもしれんな
つーか名無しの行動すら単なる実験だと
怖いな
-
- 2019年03月25日 09:27
- ID:gpteMhHn0 >>返信コメ
- >>114
清涼剤のつもりなんじゃないかと思った
あんまり重苦しいから、「何だよコイツww」っての入れたんじゃないかと
-
- 2019年03月25日 09:34
- ID:o16V1vBG0 >>返信コメ
- >>460
HUMANOID MONSTER版の終盤は
まさにこうだったな
黒幕に踊らされるまま人間が妖怪を迫害していくあたり
-
- 2019年03月25日 09:46
- ID:0qXiVsDY0 >>返信コメ
- >>454
アニエスは石投げられても仕方ないほどの事をやらかしてるだろ
あそこで石を投げた妖怪が悪い奴というのはどうなんだ
-
- 2019年03月25日 09:48
- ID:UCmrhiFh0 >>返信コメ
- >>3
そらラストだし旧作映画ばりの獅子奮迅よ
-
- 2019年03月25日 10:06
- ID:8uHoH4As0
>>返信コメ
- ミステリー展開面白れーわ、予測不能過ぎる
-
- 2019年03月25日 10:13
- ID:fxJ3sUM20 >>返信コメ
- まな父(闇堕ち)
(今まで秘密をひた隠しにしたお蔭で出番ありまくりだ~)
まな
「…隠れ外道…」
-
- 2019年03月25日 10:21
- ID:fxJ3sUM20 >>返信コメ
- 逆さ張りつけは戦国時代位の恐ろしい刑罰だ…重力で口は開きっぱなしになり、眼も流れ落ちて…
「本格嗜好」の今期はそんな姿になってもスカートだけは下がらないアンファンサービスをかますのではないかと…
(俺の思考の方が鬼畜だ!)
-
- 2019年03月25日 10:24
- ID:fxJ3sUM20 >>返信コメ
- 猫娘「今回、推しにこんなに想われて本望…」
号泣
-
- 2019年03月25日 10:39
- ID:C5TqHZI20 >>返信コメ
- >>370「機尋」の間違いでは?
帰って来ない夫を恨む夫人の思いが機織り機に乗り移った妖怪とされます。
-
- 2019年03月25日 10:44
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- この本によれば、普通の中学生犬山まな、彼女には、魔王にして怨嗟の王者「ベビーナナシ」となる未来が待っていた。それを阻止せんとする猫娘と鬼太郎。しかし、犬山まなは逆五芒の力を得ることを選び、アナザー名無しを倒す。そしてまなは名無しの力を奪い、魔王への第一歩を踏み出すのだった……おっと、先まで読みすぎました……
-
- 2019年03月25日 10:54
- ID:7fMfeLKu0 >>返信コメ
- >>432
ここ以外でも鬼太郎が悪い、まなが悪いって論争が起こっているけど、全部名無しにしくまれたことだから。
後すっかり忘れていると思うけど、一番悪いのは名無しでもなく、うぶめに子供をさらわれたって嘘ついて、本当は自分たちで子供を殺した両親!
あの2人の嘘が報道されたせいで人間が妖怪を悪だと思って排除しようとし、猫姉さんはなんとかしようと思ってオメガにのりこんで、名無し操られたまなママを傷つけてた所をまなに見られてしまい、まなビームで猫姉さんが死んだから現在のカオスな状況になったんだから
両親は名無しに操られて子供を殺したんじゃないんだから、一番悪いのは妖怪のせいにして嘘ついた両親、人間!
-
- 2019年03月25日 11:41
- ID:NDFZIYmj0 >>返信コメ
- 親父さんマジ親父さんwww
-
- 2019年03月25日 11:44
- ID:buIasvxJ0 >>返信コメ
- アニメのクールとかに無知なんだけど鬼太郎二年目って何月までやるの? そのままあと一年はやるってこと? それとも七月とかあとちょっとだけ続くってこと?
個人的には鬼太郎もドラゴンボールも好きだからワンピースをサザエさんのあとに持ってきて、鬼太郎九時でドラゴンボールを九時半に放送してほしいわ。
ていうか日曜夜七時にこち亀とワンピースが復活してほしい……
-
- 2019年03月25日 11:51
- ID:buIasvxJ0 >>返信コメ
- >>481
なんか鬼太郎の中の登場してくる人間はかなり嫌な奴ばかりというか心が弱い人間ばかりだよね。その分優しくて心が強い人間たちの高潔さが目立つわけやけど。
実際現実でも自分含めて人間って弱いなと思うことはあるし、妖怪からしたら人間なんて滅ぼしてもいいんじゃないかって思われてもしょうがないのかもしれないね。ただ本当に救えないくらい悪い人なんてのはほんの少しで、大抵の人には悪い面もあれば、良い面も少なからずあるとは思う。
妖怪も大概嫌な奴は嫌な奴だけど、それでも自分の欲望に正直な奴ばかりで自分という存在をしっかり持ってるんだろうなとは思う。
-
- 2019年03月25日 12:04
- ID:vMfEf27D0 >>返信コメ
- 「騙す奴は悪いが、騙される奴も悪い」というのが世の常
「騙されたから悪くない」というのは通じない。せいぜい「騙されたのなら仕方ない」と許す理由にはなるだけ
どうあれやらかした以上は悪であり、そこに至る過程を鑑みて許すか許さないかの違いなのだ
事情を知っていた猫はだから消滅する時も「許せた」。逆に過程をすっ飛ばされたりハメられたりしたまなと鬼太郎は互いに「許せなかった」。
妖怪に罪をなすりつけた両親は当然悪いが、妖怪と人間の関係は元々から仲良しこよしではない以上、距離が近づけば遅かれ早かれ人間と決別する宿命にある。つまりきっかけはそれほど重要ではない
ざっくり言うとみんな悪いからみんなが許せば丸く収まる。ただし失ったものは戻らないが、そこは反省と後悔
それじゃ謝らなきゃ両親は得かといえば、現世で清算しない罪は地獄で清算(強制)されるシステム
-
- 2019年03月25日 12:04
- ID:.AfdlTVi0 >>返信コメ
- こんな展開になっているのにAJでトークショーをさせる鬼畜っぷり。目玉のおやじが光るだけで「か~」と中の人が言いそうになるらしいし、まな役の人はどの面下げて出ていいのか分かんないと言ってたし、非常に面白いトークショーだった
-
- 2019年03月25日 12:06
- ID:.JbGuU4x0 >>返信コメ
- >>256
残酷だが大事であることと恋愛感情はイコールじゃない。「どう」大事かの判断はまだ早いと思う。
-
- 2019年03月25日 12:16
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>52
「まなもまなママもイジメてやる…!」
-
- 2019年03月25日 12:18
- ID:DAEgf5Jk0 >>返信コメ
- >>66
真・女神転生ifのレイコルートのみに出てくる
精神深き場所にいる魔神皇ハザマ
-
- 2019年03月25日 12:19
- ID:rbNm2NZM0 >>返信コメ
- >>88
オープンニングでネタバレされてるのに何言ってるんだ?
-
- 2019年03月25日 12:20
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- 人間に鬼太郎=味方などと認識させるのも手の内かと…
(実績があるし、否定派は少人数)
-
- 2019年03月25日 12:22
- ID:hs05AbWA0 >>返信コメ
- >>430
ヒロイン1人を絶望させるためだけに会社を興す名無し。
ほんと努力しすぎだろ。
-
- 2019年03月25日 12:24
- ID:Yx3DWz570 >>返信コメ
- >>52
名無しの正体、流産で亡くなった真名の兄弟説
-
- 2019年03月25日 12:25
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>265ねずみ男曰く
ここ(調布)は…この街は…
ホーリーランド
-
- 2019年03月25日 12:26
- ID:WkT5gf210 >>返信コメ
- 名無しが水子の霊だとしたらまなちゃんのママ、純子さんが死ななかったのは凄い重要なことなんじゃ?
水子(赤ちゃん)はお母さんを求めてた→拝み屋の血筋で優しいお母さんのいるまな板
-
- 2019年03月25日 12:28
- ID:WkT5gf210 >>返信コメ
- >>420
「大丈夫か?」とか連絡してるけど、スマホ見る余裕とか無さそう。
-
- 2019年03月25日 12:32
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>9
「神の側の人間」で主人公が手を出せない
中ボス、
「ダイヤモンドは砕けない」で元主人公に「大量出血」させる強敵、
「ストーンオーシャン」で物語の鍵、
立ったりする。
(筒井康隆のショートショートで怪獣化)
-
- 2019年03月25日 12:33
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>16
マキバオー乙
-
- 2019年03月25日 12:37
- ID:p0su4V0B0 >>返信コメ
- 名無し「まなママ回復したみたいだから まなに伝えてやるよ。
おまえのかーちゃん、御臨終だってな!」
まさに外道
-
- 2019年03月25日 12:39
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>63
でもスカートは捲れない…
(ここのみファミリーアニメ)
-
- 2019年03月25日 12:40
- ID:WkT5gf210 >>返信コメ
- ↑すいません、間違えて途中で送信ししまいました。
名無しが水子の霊だとしたらまなちゃんのママ、純子さんが死ななかったのは凄い重要なことなんじゃ?
水子(赤ちゃん)はお母さんを求めてた→まなちゃんを人柱にしたのは拝み屋の血筋と優しいお母さんのいる子だったから(吸収したのも力を得る為と母のいるまなちゃんになりたかったから)
拝み屋の血筋だけ欲しいなら純子さんのが濃いだろうし。(単純に力がなかっただけかもしれんが)
純子さんがお父さんに支えられながらまなちゃんを呼び掛けて親子の絆で力が完全に解放されて名無しの中から出てきて、まなちゃんか純子さんが名前つけて名無しは赤ちゃんに転生する。
-
- 2019年03月25日 12:42
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>71
「ゴースト」ネタなら吉田栄作も演ってたな!違
-
- 2019年03月25日 12:45
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>117
認めたくないな…正論だろうが…
-
- 2019年03月25日 12:48
- ID:.936tbFH0 >>返信コメ
- >>337
多分娘である沢田淑子さんかまな祖母か……沢田淑子さんは確か入院中で駆けつけれなさそうだから……まな祖母登場か
-
- 2019年03月25日 12:51
- ID:3z68jjUk0 >>返信コメ
- >>364
鬼太郎「質問を質問で返すな!」
これじゃ敵キャラだ…
-
- 2019年03月25日 12:57
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- 靖子にゃんがニチアサからどろろの方に行ってて良かった…これが靖子脚本だったらまなパパや裕太くんも暴徒にやられて無残に血祭りとかまなちゃんが人肉食わされて妖怪化とかまなママガチの死亡くらいやりかねん…
-
- 2019年03月25日 12:59
- ID:.wZrE0Mt0 >>返信コメ
- >>18
子供がppap じゃないの?と言ってたけど
顔似てないしな
-
- 2019年03月25日 13:02
- ID:IdJCWHLb0 >>返信コメ
- もう一刻堂に名無しの名前つけてもらって終わりにしとこうぜ
モンデンキントとかキュルルちゃんとか工藤新一とかベルク・カッツェとか何でもいいじゃん
-
- 2019年03月25日 13:13
- ID:5T5gPwUm0 >>返信コメ
- 拝み屋まで絡むと、実は名無しも作られた存在で黒幕がいましたとかかな?
尖兵で妖怪獣級とかヤバス
-
- 2019年03月25日 13:21
- ID:CQ3x.O9W0 >>返信コメ
- 名無しの正体は弔われない水子の怨霊か?だとしたら鬼太郎屈指のエグい設定持ちのボスになりそうだな
-
- 2019年03月25日 13:24
- ID:CQ3x.O9W0 >>返信コメ
- >>394
名無し自身は人間の生き死にに直接干渉できないからあの回りくどい方法をとった、とか?
-
- 2019年03月25日 13:27
- ID:zakxqumq0
>>返信コメ
- このシリーズの鬼太郎は新境地開いたと思う先が全く読めん
人間と妖怪の対立が確実になって対戦は避けられなさそうだし地獄編突入って事だね
やっぱり最後はまな開放して猫娘復活なのかな
2年目鬼太郎気合入りすぎ楽しみ
-
- 2019年03月25日 13:52
- ID:g3SXluw.0
>>返信コメ
- 例として妖怪を北朝鮮に例える。北朝鮮が攻めてきたら、戦わずに逃げるのか?
-
- 2019年03月25日 14:15
- ID:a6ix9rru0 >>返信コメ
- あの世界の人間はよく妖怪襲えるよな?
普通どれくら危険かわからない連中なんて怖くて襲えないだろ
-
- 2019年03月25日 14:22
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- >>514 でも傘化けとか豆腐小僧とかたくろう火とかいかにも弱そうなのしか襲ってなかった辺りがリアル
これで牛鬼とか出たらみんな脱兎の如く逃げただろうし
-
- 2019年03月25日 14:24
- ID:vYAGBlzJ0
>>返信コメ
- 疑問がある
「知ってたら、お母さんが傷つく前に助けてたわよ!」と言ってるけどこの助ける対象はまなママのことでいいんだよね?でもどうやって助けるつもりだろう?まなママ洗脳されてたし、
あともし皆がまなだったら鬼太郎に対してどう問い詰める?
-
- 2019年03月25日 14:51
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>192
念のため言っておくけど病院は何処でも気軽に電話使用は出来ません。なのできちんと電話可能なエリアが設けられています。(話し声の面ではなく医療機器の関係上)
それを踏まえると幾ら緊急で身内から電話だとしてもあの場所で通話するのは不適切としか言いようがない。
逆に言えば父親側も実は何か曰く付きの人物ゆえに通話場所への気遣いがないのでは?とつい疑いたくなる。(奥さんの出身の秘密をよく知っているみたいな感じだし)
-
- 2019年03月25日 15:03
- ID:RGgiLTAa0 >>返信コメ
- >>509
そういや1話で鬼太郎に矢を放ったの名無しだっけ?
記憶が曖昧になってる
-
- 2019年03月25日 15:04
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>364
お互いに自分の立場の事しか頭になかったから。
ただ、生死の際目状態の母親の安否の事で頭が一杯のマナには鬼太郎の無神経な質問はさすがにちょっとと思う。
-
- 2019年03月25日 15:07
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>481
正論だけど今の時点で名無しが真犯人て知っているのは視聴者側だけで作中の者は未だ誰も知らない事だから。
-
- 2019年03月25日 15:08
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- >>505 鬼太郎「質問を質問で返すなあーっ!!疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?わたしが「何で猫娘を消滅させた?」と聞いているんだッ!」
ま、まぁ大丈夫だよ「俺に質問するな」「特に言う事は無い」とか言う味方ライダーもいるし
-
- 2019年03月25日 15:16
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>427
マナに悪意の猫娘の幻影を見せたのと同じように機械を操って何かしらの不味い状態だと思わせて医療ミスに追い込む真似だってやろうと思えば出来たはずではないかと。
それにまなの話も目玉親父の話すらも頭に入っていない鬼太郎では下手すると名無しの存在にすら気付けないような気がする。
-
- 2019年03月25日 15:24
- ID:C.6XFw8N0 >>返信コメ
- なんか鬼太郎とまなのどっちが悪い論争が起こってるって言ってる人いるが、見てみたら一方的に「まなは悪くない」「まなより鬼太郎のほうが悪い」って突っかかってるようなコメントしかないな
好きなキャラクターを庇いたい気持ちはわかるから別にそのコメントを否定はしないが、それをもって「どっちが悪い論争が起こってる」っていうのは違うだろう……
それとも対立煽りがしたいんだろうか
-
- 2019年03月25日 15:25
- ID:R6w.fKQY0 >>返信コメ
- >>506
何かオメガ社のツイートみたいに妄想の尾ひれが一杯付いてない?
確かにハードな内容を真正面から書く人だとは思うけど決して外道ではないよ。
-
- 2019年03月25日 15:38
- ID:Lhf9I4Pz0 >>返信コメ
- こうして誰かを愛したり、守りたいとかいう想いがあるから争いが起こるなら心なんてもっと衰退して、誰かに好意を持っても愛さない、誰かに同情しても守りたいなんて気持ちが湧き上がらなかったら世界はもっと平和なのかもな。
生きていくには欲も愛も優しさも不用なのかもしれない。虫みたいなドライな生き物こそが一番の完成形なのかもしれない。
-
- 2019年03月25日 15:44
- ID:5GYyPyOV0 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなが喧嘩して、鬼太郎のもしもの話にまなが答えた後、病室からピーーーって音がするのタイミングが良すぎない?もし音がしなかったら少し冷静に話せてたんじゃない?
-
- 2019年03月25日 15:47
- ID:FuZAHh8B0
>>返信コメ
- 過去最高に面白い
-
- 2019年03月25日 15:57
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- >>524 すまん、うっかりアマゾンズ混ざってしまった
-
- 2019年03月25日 15:59
- ID:7Z7UTJ9g0 >>返信コメ
- >>526
実際まなが答えて、鬼太郎が「そうか」と返した後、鬼太郎とまなのの憎しみのオーラみたいなのが、いったん止まったからね。
あのままいけば、鬼太郎とまなの憎しみの衝突が避けれたかもしれないけど、それを良しとしなかった名無しが、すかさずまなに幻聴を聞かせて、再び両者の憎しみを煽ったんだと思います。
-
- 2019年03月25日 16:06
- ID:djsQLBsB0 >>返信コメ
- いくら現行犯だったとは言えあれだけ慕ってた猫姉さんなんだから何か事情があったと信じてやってくれよと思ってたけど、中学生が実の母親を失う怖さを考えると無理もないか...
でも目玉の親父が一貫して一歩引いた立場から状況を見れてるのがいいな。まなと鬼太郎の口論の場で助け舟出せなかったのかなと思いつつも、あの場で口を挟んでも2人の怒りと憎しみの前では無意味そうだったよなぁ。
なんで日曜朝からこんな重いもん見せられてるんだ!面白いからいいんだけどさ!
-
- 2019年03月25日 16:09
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- 今回はコメント増えるペースが早いぜ!フゥー!!
-
- 2019年03月25日 16:17
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>515
ネット民と同じで弱そうなのしか叩けないクズなんだ。強そうな奴には文句も言えないチキン共に違いない。
それも人間の弱さだけど、集団暴力しかできない奴は一人じゃ前にも出れないよ?
-
- 2019年03月25日 16:25
- ID:NI8PFGAh0 >>返信コメ
- 案の定、ネット見ると先週と今週の展開きっかけで6期鬼太郎の視聴切りする人が増えてる様ですね。
抑ブラック&ネガティブ要素が強い原作の墓場鬼太郎を主な視聴者層を幼少のちびっ子達に想定して、ブラック&ネガティブ要素をめちゃめちゃマイルドにしてヒーロー色を強めにしたのがアニメ版鬼太郎シリーズだから、そういう意味では今期の6期鬼太郎は、鬼太郎を決して勧善懲悪なヒーローとして描いていないという点ではかなり原作寄りではあるんだけど…。
でも、現在のちびっ子達がそういうブラック&ネガティブ要素を望んでいるのかと言えば、抑あの時間帯は仮面ライダーや戦隊やプリキュア等の勧善懲悪物と視聴者層が丸被りする訳で、これが穿った見方をする大人や年長の視聴者ならともかく、分かり易い勧善懲悪ヒーロー物を望む幼少のちびっ子達が先週や今週の様なブラック&ネガティブな展開に果たして耐えられるかどうか…。
正直先週や今週の展開は、幼少のちびっ子達と一緒に見ているであろう親子さん達ですら“これはちょっと…”と思ってしまう様な展開だっただけに、尚更ね…。
6期鬼太郎は4月から新章が始まるそうだけど、現在放送中の名無し編の終わり方如何によっては、下手すれば1年どころか半年は疎か1クールすら持たずに終わってしまうなんて事にもなり兼ねないから、鬼太郎制作スタッフはその辺りを重々肝に銘じて制作して欲しいものです。
尤も名無し編完結は既に収録済だろうし、今更視聴者があれこれ言ってみたところで、結局は放送された内容を受け入れるしか無いんですけどね…。
果たして6期鬼太郎が良い意味でアニメ史にその名を残す事になるのか、或いは悪い意味でアニメ史にその名を残す事になるのか楽しみですね!
-
- 2019年03月25日 16:56
- ID:a6ix9rru0 >>返信コメ
- >>515
弱そうな連中しか襲わなくても妖怪全体を敵だーって言ってる以上強い連中が出てくるとは考えないのかな?
-
- 2019年03月25日 17:02
- ID:FY8nBA8Y0 >>返信コメ
- >>492
昔の特撮だと割とあった
「人をおかしくする音波入りのレコード(当時)を売れ!」
「100万枚売れました!」
いやお前らもう音楽会社やれよ……みたいなね
-
- 2019年03月25日 17:03
- ID:FY8nBA8Y0 >>返信コメ
- >>534
そういうの相手にするために警察や自衛隊がいるんだろうが!
俺たちの税金で養ってるんだから仕事しろや!
きっかけを作った? はぁ? 俺たち人間、あいつら妖怪! 人間を守るのがお前らの仕事、わかる!?
……と、デビルマン大激怒のことをいうやつが続出だろうな
-
- 2019年03月25日 17:19
- ID:j9ae25Ge0 >>返信コメ
- >>481
いやあの赤ん坊殺されてないから・・・
重体にはなったが
-
- 2019年03月25日 17:23
- ID:.yk2OUlB0 >>返信コメ
- >>466
それつまり墓参りは今の話より未来のことってわけで、>>99の言ってる通りなのでは
-
- 2019年03月25日 17:25
- ID:CLaZOcyn0 >>返信コメ
- >>491
そして本人の態度で「やっぱり妖怪なんぞ
信用ならんわ!」確定
-
- 2019年03月25日 17:28
- ID:j9ae25Ge0 >>返信コメ
- >>514
>>515
>>532
>>534
ぶっちゃけあれは動画を介して名無しの洗脳が多少入ってるんだと思う。
妖怪が調布に攻めてくると聞いて、「やられる前にやる」なんて調布に多数の人間が移動するシーンあったじゃない?
その妖怪が強いかも弱いかもわからないのに、ね。
そりゃ中には本当に攻撃的で根拠なしの自信にあふれた奴も稀にいるだろうけど、大半の人間ならむしろ避難する方を選択するはず。
それがあれほどの大群となってるのはさすがに不自然なので、名無しの介入を疑う方が自然かなと。
-
- 2019年03月25日 17:36
- ID:CLaZOcyn0 >>返信コメ
- >>521
そして「品行方正」な鬼太郎は敢えて家族に自らの所業を明かし「審判」を仰ぐ、と…
鬼太郎
「貴女のご息女を殺めたのは僕です」スッ
まなママ「いやぁぁぁぁぁぁぁッ!」
(何で手だけ!?)
-
- 2019年03月25日 17:44
- ID:CLaZOcyn0 >>返信コメ
- >>521
最近の刑事ドラマで見た目若いキャリアでやたら腰が低いのに思い通りにならないと位(階級)を盾にとって要求を通すって展開あるよね?(イヤ、鬼太郎がそうだって訳では…)
まな「自分は学校なんか行ってない癖に…急に歳上ぶって…」ムカッ💢
-
- 2019年03月25日 18:04
- ID:CLaZOcyn0 >>返信コメ
- >>177
ファミリー路線か深夜かの「境界線」だったりする。
-
- 2019年03月25日 18:05
- ID:G5Co5FK10 >>返信コメ
- >>530
まなが冷静にならないように名無しが的確なタイミングで煽ってるからね
-
- 2019年03月25日 18:05
- ID:5fv4IWVB0 >>返信コメ
- >>518
矢を放ったの名無しな上に のびあがりの封印を解いたのチャラトミと言うね…
>>192
考えすぎかもしれんが、あのまなちゃん似少女って拝み屋の曾祖母ちゃんでまだ生きてるんじゃ?
まさかのあの[婆ちゃん]か!
-
- 2019年03月25日 18:08
- ID:G5Co5FK10 >>返信コメ
- >>540
危険な妖怪がいるよ!←よしぶっころせ!
て、普通ならならないもんね。普通は逃げるよ。
黒いオーラ出てたし確実に名無しが何かしてるよね。
-
- 2019年03月25日 18:14
- ID:JStL6L980 >>返信コメ
- >>88復活しない展開というのもなしではないな。
よりお互いの憎しみを浮き彫りにできるわけだし。
ただ4月からの新展開次第というのがある。
どちらにせよご都合主義とかは興ざめだからうまくやってほしいね
-
- 2019年03月25日 18:19
- ID:G5Co5FK10 >>返信コメ
- >>525
欲も愛も大切なものを守りたい思いも失くしたらもう人間じゃないじゃん。
元からある感情を失くして生きるって生き物として凄く不自然だしそんなドライな生に意味あるの?
-
- 2019年03月25日 18:22
- ID:QXKIj0Am0
>>返信コメ
- あ
-
- 2019年03月25日 18:26
- ID:fBnB2ukV0 >>返信コメ
- >>522
ただお母さんを殺さなくても呪いさえかけれればいいんで、そっちを優先したものと思われる
-
- 2019年03月25日 18:28
- ID:fBnB2ukV0 >>返信コメ
- >>473
それでも石を投げたのはやりすぎで決して認められないものなんだよ
-
- 2019年03月25日 18:31
- ID:fBnB2ukV0 >>返信コメ
- >>484
蒼馬なんかあれだけ嫌味な奴として描かれつつも、土壇場でまなを庇ったり弟見捨てなかったり、行方不明になった裕太を弟と一緒に探したり…と美点も伝わるしな
-
- 2019年03月25日 18:31
- ID:0y1l9fVe0 >>返信コメ
- のんのんばぁ「え、もしかしてワシ出るん?」
-
- 2019年03月25日 18:40
- ID:0y1l9fVe0 >>返信コメ
- >>540>>546
この作品に対しては名無しの介入だろうけど、
リアルだと大前提として
人間ってアホの子なので集団心理と脅迫感で
とてつもないお馬鹿な事やらかしちゃうから
魔女狩りや邪教狩りや鬼子頃しなんかも同じ理屈
本物の魔女なんか一般人で倒せるはずがないのにな
-
- 2019年03月25日 18:47
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>500
そのバリアは鉄壁です。
「ネコもまなもワシが護る。薄い本など許さぬ!」
-
- 2019年03月25日 18:48
- ID:8zfEz.ja0 >>返信コメ
- >>433
本当に絶望しかなくなるな
-
- 2019年03月25日 18:52
- ID:5fv4IWVB0 >>返信コメ
- 本当に名無しの場合、妖怪としての能力よりあの社会的影響力こそ謎
洗脳だけでは無理やろ
-
- 2019年03月25日 18:52
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>455
( -_・)? オビトの回と?
そう???
-
- 2019年03月25日 19:04
- ID:DAEgf5Jk0 >>返信コメ
- ラスト数分はこういう感じかな?
前に、社畜状態になっていた河童妖怪のみなさんが
全勢力を以てハッキングとか行って
オメガ社がやらかした数々の犯罪行為を暴露。
もちろん、ジリアンがジョゼットを…じゃなくて、
まなが猫娘を消し去る実話動画は手の込んだCGと情報改竄。
人間の関係者全員は逮捕されて、世間の方は終息に向かう。
-
- 2019年03月25日 19:07
- ID:DAEgf5Jk0 >>返信コメ
- >>559
名無しの方は、Aパートで鬼太郎復活、Bパートで決着を着ける。
猫娘は時間の経過と共に、魂と一緒に再生される。
まなは助けられるも、鬼太郎たちによって記憶すべてを消去され
普通の中学1年から2年生になっていくって事で終わり。
-
- 2019年03月25日 19:10
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>525
私は欲望こそが生きる力で人間らしさだと思ってるので、そんなに生き方はノーサンキューです。
-
- 2019年03月25日 19:12
- ID:5GYyPyOV0 >>返信コメ
- >>525
その世界はなんだか寂しいね。
-
- 2019年03月25日 19:12
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>553
期待してる。
すべての妖怪がおとなしくなるかもね
("⌒∇⌒")
-
- 2019年03月25日 19:25
- ID:woV9kxkp0 >>返信コメ
- >>372
なんか先週先々週の記事読んでタイトルは忘れたが四角人と丸人とカップルライオン四角帽子紳士の検いけゲーム思い出したな
-
- 2019年03月25日 19:39
- ID:5fv4IWVB0 >>返信コメ
- >>553
まさかの美少女化?
-
- 2019年03月25日 20:02
- ID:5bZt0gsG0 >>返信コメ
- >>239
ねずみ男「これだからまじめな奴は。極端から極端へはしりやがる
-
- 2019年03月25日 20:07
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- ネット見ると先週と今週の展開きっかけで6期鬼太郎の視聴切りする人が増えてる様ですね>
なんと勿体ない…ショックなのはわかりますが…
確かにお子さんにはショッキングな展開でしょうね。初代プリキュア映画でホワイトとブラックのガチ戦闘で子供が泣いて以降プリキュア同士の戦闘は禁止されたみたいな話を聞いた事ありますがそれ似たような感じですかね(あれは同士うちとかそれ以前に操られたホワイトが怖すぎ)
正直、大友に媚びたいとかマニアウケを狙ってつまらん理由で子供向に鬱やリョナ展開や百合や腐描写やホラー映画のパロディを入れるのは大嫌いですが、鬼太郎の名に恥じないものを作ろうと作り手が熱意を込めて作った結果鬱展開になってしまったものを子供が泣くからやめろというのはどうも違う気がします。ここでも挙がってるけどライダー、プリキュア、戦隊ものなんか鬱展開どころじゃないです。
私はいつも放送後東映にメールを送っています。六期は面白い、どうか今の路線で媚びる事無く突っ走ってくれと
-
- 2019年03月25日 20:12
- ID:P3Eczej10 >>返信コメ
- HDDの残量不足でAパートしか録画出来ておらず今回の鬼太郎みたいなテンションになってるんだけどどうすればいい?(絶望と漆黒の虚無)
-
- 2019年03月25日 20:15
- ID:DAEgf5Jk0 >>返信コメ
- ねずみ男
「いいや、うまくいくね!
だって、俺は自分を信じているも~ん!
自分を信じて夢を追い続けていけば、悪夢はいつか必ず叶う!」
-
- 2019年03月25日 20:15
- ID:h2sVUKhB0 >>返信コメ
- >>568
ブルーレイが出るまで待つ(無慈悲)
-
- 2019年03月25日 20:21
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>565
魔法少女ののさん♥️
-
- 2019年03月25日 20:24
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>568
自分に起きたら絶望がパナイ…
さっそく整理を始めるゼ!
-
- 2019年03月25日 20:25
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>569
フェイスレス「おや?君とは仲良くやれそうじゃないかね」
-
- 2019年03月25日 20:36
- ID:QZX.E1le0 >>返信コメ
- 新章の石動れいの声の人が神谷浩史さんになったと聞いて驚いた。
夏目友人帳でまなみたいに妖怪と仲良くする高校生・夏目貴志を演じていた人が妖怪を憎む高校生を演じることになったから。そういえば、神谷さんは夏目友人帳でも沢城さんと共演してたな。沢城さんは夏目貴志に度々つっかかる同級生の笹田純を演じてた。
まなって、よくよく考えたら夏目貴志とキャラ設定が似てるよな。血縁関係者に妖怪と関わってた人がいるところや妖怪と仲良くしようと思えるところが特に。今後、全てが解決して猫娘と目玉親父が復活して鬼太郎達と和解したらまた前みたいに妖怪達と仲良くするんだろうな。石動れいとはどんな風に関わるかわからないけど。
-
- 2019年03月25日 20:43
- ID:V7Z.Cyn90 >>返信コメ
- >>568
FODに入る手もあるぞ(お金はかかっちゃうけど)
-
- 2019年03月25日 20:44
- ID:QUSwnUpH0 >>返信コメ
- 今更だけどママが死んだというのは名無しの小芝居だったのね
-
- 2019年03月25日 20:45
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>516
「今は待て。後で聞いてやるから知ってる事を全て教えろ。その上で判断してやる…」
怒りと焦りで上から目線だがね。
-
- 2019年03月25日 20:46
- ID:5bZt0gsG0 >>返信コメ
- >>540
ネットでさらされまくって
妖怪を見えない畏れ敬う存在から見える身近な存在つまり「勝てそうな相手」だと思わされたんじゃないかと思う
-
- 2019年03月25日 21:00
- ID:33XIvLrU0 >>返信コメ
- >>20
というか普通に死んだ場合妖怪復活するからな。
-
- 2019年03月25日 21:08
- ID:fBnB2ukV0 >>返信コメ
- >>561
欲望は世界を救うとも言いますからね
「欲望あるかぎり何かが変わり生まれる。今日という日を明日にすることさえ欲望だ」なんて言葉もあるわけで
-
- 2019年03月25日 21:10
- ID:gOnYd8wz0 >>返信コメ
- >>571
藤井さんがお祖母ちゃん言葉で兼ね役すんのかな
-
- 2019年03月25日 21:13
- ID:33XIvLrU0 >>返信コメ
- >>533
大人や高校大学生層からの評価は高いけど子供達には向いてないだろうね。
-
- 2019年03月25日 21:15
- ID:8ct7Yv.T0 >>返信コメ
- >>481
「両親が悪い」って・・・
母親が浮気相手とデートしていて放置して重体になったんだから
父親は真相を知らないんじゃないの?
-
- 2019年03月25日 21:26
- ID:.BIaKLZZ0 >>返信コメ
- >>581
よっしゃ来い!「のじゃロリ」の藤井さん!
-
- 2019年03月25日 21:28
- ID:8ct7Yv.T0 >>返信コメ
- >>516
>「知ってたら、お母さんが傷つく前に助けてたわよ!」と言ってるけどこの助ける対象はまなママのことでいいんだよね?でもどうやって助けるつもりだろう?まなママ洗脳されてたし、
まなはママが洗脳されてた事知らないし、この場合の「助ける」とは「ねこ娘から助ける」という事。
つまりは母親が傷つく前に猫むすめをあの力でヤるって事だよ。
だからこの答え聞いて鬼太郎が怒ってた描写あったはず。
-
- 2019年03月25日 21:33
- ID:jYzYHSjC0
>>返信コメ
- >>574 まさか不死身具合では鬼太郎さんに匹敵するアラララララギさんが…と思ってたらそうか夏目もやってたね神谷さん
ぬら孫にも出てるし青エクにもメフィストフェレス役、アザゼルさんではベルゼブブ…こうして書くととんでもないな
ただ、まなちゃんでさえ主役を食ってると言われてるのに(自分はそうは思わないが)男性キャラでこんな主役オーラありまくりのキャラ出して今以上に既存のゲゲゲファミリーの出番、見せ場が減るんじゃないかと不安
-
- 2019年03月25日 21:36
- ID:jYzYHSjC0 >>返信コメ
- >>582 わかんないよ。七歳の甥っ子が、学校で友達がげげげのきたろーげげげのきたろーって言ってたと言って、自分も意味もわからず連呼してた。甥っ子は怖いのダメなので見てないそうなので、どういうものか簡単に説明したら妖怪って?おばけ?なに?って食いついてくれた
学校で流行ってる事は流行ってるみたい。今度甥っ子に五期のDVD貸そうと思ってる
-
- 2019年03月25日 21:49
- ID:HSWScphP0 >>返信コメ
- もし猫娘を復活させる流れになるのなら童女姿でお願いします。
-
- 2019年03月25日 21:54
- ID:4p8qNMeU0 >>返信コメ
- >>481
人間を害する妖怪がいれば時間の問題だったでしょ。あのクズ親はただのきっかけ
-
- 2019年03月25日 22:11
- ID:o5XNGyyB0 >>返信コメ
- >>273
P.S. GXが放送されていた当時、明日香の復活が待ち遠しかったファンも少なく無いのでは?
2クールは長いものよ😩 ドラマで言うと、朝ドラと相棒にあたるね。
-
- 2019年03月25日 22:14
- ID:QktXWIp.0 >>返信コメ
- 不謹慎かもしれんが今週のまなちゃんは色っぽかった。
-
- 2019年03月25日 22:14
- ID:qatzIdH10 >>返信コメ
- まな死亡説たまに見かけるけど一応子供も観てるアニメだし、なによりまな自身はなんの罪も無い中1の女の子なんだから、さすがに悪霊に利用されて取り憑かれたうえ死ぬなんていう鬱過ぎる展開は、ないだろうと思いたい。
まぁ他の方のコメントにもあったように、記憶喪失(鬼太郎達との思い出関係)は有り得るかもしれないと思ってもいる。
-
- 2019年03月25日 22:15
- ID:o5XNGyyB0 >>返信コメ
- 4クール目から○にたくなるような場面を目の当たりにしてきたな。現実で実際に起こったら自○したくなるわな。
-
- 2019年03月25日 22:19
- ID:o5XNGyyB0 >>返信コメ
- >>593
P.S. 不謹慎投稿失礼しました。
このような展開があった時は見終わった後に、ポジティブな歌聴いて気を紛らわせています。
気休めですが。
-
- 2019年03月25日 22:19
- ID:wX7zKFB10 >>返信コメ
- >>554
更になぜかネットの情報を鵜呑みにして
安易な行動や言動に走る人が多いのが、ね。
震災の時の動物園から猛獣脱走、なんてものに踊らされる人もいたっけ・・・
-
- 2019年03月25日 22:29
- ID:TVHn05fI0 >>返信コメ
- 監視カメラのシーン写ってたけどあれは
アニメ「後にコイツがねこ娘は妖怪とたたかったんやで
誤解やでを証明する証拠となって和解するアイテムになるから安心してくれ」の意味だよね、そうだよね・・・。
あの映像はまながビーム出してるだけだから名無しがそう見せただけの説もあるよね・・・!
-
- 2019年03月25日 22:40
- ID:g1fTB96.0 >>返信コメ
- 妖怪狩りの発端になったあの不倫屑ップルには何の報いも無いのかよ
-
- 2019年03月25日 22:46
- ID:TVHn05fI0 >>返信コメ
- 鬼太郎に非があるという人は間違っていない。
いつかの話だったか、名無しを調べることになった日、
そのとき まなと関わりがあることはもう知っているはずだった。
まなにも、非があると思っている人は間違っていない。
人形の回であの能力についてまだ話していなかった。
あと、鬼太郎の疑問を差し置いて自分から質問を上書きした。
-
- 2019年03月25日 22:46
- ID:SEh..5je0 >>返信コメ
- 個人的にはまなちゃんは2年目も続投して欲しい
-
- 2019年03月25日 22:49
- ID:5wgFdKi90 >>返信コメ
- 名無しがあの斬殺されたらしきまなちゃんの先祖?の水子なら
「自分を身ごもったまま母親が死亡」
「母親の死後に誕生」という点で鬼太郎と対になるんだよな
そこが何か打開する鍵になるかな
-
- 2019年03月25日 22:51
- ID:j9ae25Ge0 >>返信コメ
- >>598
まゆげの回ではまなちゃんはそもそも自分がなんで助かったかわかってないし自分の力のことに気づいてもいないよ
まなちゃん視点だと襲われたと思ったらなぜかまゆげが勝手にいなくなってたってだけで、それはきっちり鬼太郎に話してる
-
- 2019年03月25日 22:53
- ID:uE7Ep5NM0 >>返信コメ
- >>469
うん、姑獲鳥の回からこの流れで”赤ん坊”となると、案外姑獲鳥が解決のカギになると思う
-
- 2019年03月25日 23:00
- ID:g1fTB96.0 >>返信コメ
- なんと言うか、神の視点である自分達視聴者が知っている事と、作中人物が知っている事の区別ができないバ○が増えてる気がする
-
- 2019年03月25日 23:17
- ID:f0DiUyMv0 >>返信コメ
- >>599
まなちゃんのソフビ人形が4月30日発売だから、2年目以降にも出ると思うよ?
-
- 2019年03月25日 23:31
- ID:4aGD154X0 >>返信コメ
- ネットの情報から人間が妖怪の敵になる展開ぬら孫でもあったな
-
- 2019年03月25日 23:34
- ID:0.fiwBK80 >>返信コメ
- 今回のことで鬼太郎の強固な鍍金が剥がれたとも言っていいのかな。メッキの剝げた鬼太郎は自分の感情を上手くコントロールもできず、今にも母親が亡くなりかけてる女の子を気遣うこともできない、”子供”だった。
結果的に前回のねこ娘と対比になってるのかな。正直ねこ娘がこんな鬼太郎のどこに惚れたのかいよいよ分らなくなってきたぞ。
-
- 2019年03月25日 23:38
- ID:5UDcIAZ30
>>返信コメ
- 6期は本当に凄いっす…。
-
- 2019年03月26日 00:07
- ID:FOOHXIvI0 >>返信コメ
- ねこ娘ドール(アゾン、プレミアムバンダイ)の3月出荷予定が
4月下旬以降に延びたのは名無しの企みですか?
-
- 2019年03月26日 00:10
- ID:CDfvWLPA0 >>返信コメ
- ねこ姉さんとマナが雪女の恋愛相談にのったり
鬼太郎が夜通しでギャルゲーをする話から、2か月ほどでこんな展開になるとは・・・・
-
- 2019年03月26日 00:20
- ID:a0A.Yi1L0 >>返信コメ
- 今回、鬼太郎とまなちゃんが口論の際に、二人の体に邪気がででいるのを見て、不謹慎ながら私は少しほっとしました。鬼太郎は悪人とは言え人間を確実に見捨てることが何回もあったことから、悪に染まる可能性があるのは以前から感じました。ただ、まなちゃんの場合、八百八狸や呪いのアプリの回では周囲と友達や両親でさえも邪気を出していたのに対して、彼女自身何もででいないことに私は違和感を感じました。確かにまなちゃんは世間一般でもすごく優しくていい子ですが、自分の影口をいった人に軽い気持ちで呪いをかける負の側面もあります。言い換えれば、完璧な人格の人間は存在しませんし、誰でも裏の顔を持っています。だから劇中では誰かでが邪気を出してもおかしくはないのにまなちゃんだけは出してないのは、彼女は元々人間ではないのかという仮説がよぎることもありました。しかし今回の件で、まなちゃんも周囲と同じ未熟な人間だと証明されたことで、より身近な存在だと私は納得しました。
-
- 2019年03月26日 00:41
- ID:whW7p5Ih0 >>返信コメ
- 真面目に物事に固執することがないネズミ男は憎しみ持つことほぼ無いから名無しの策略に乗ることなく冷静に鬼太郎に喝入れられるというポジションなんかね
-
- 2019年03月26日 00:47
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>552
以前ここの書き込みで「蒼馬=人間版ねずみ男」「まな=人間版鬼太郎」と誰かが言っていた気がするが、蒼馬=ねずみ男って、言いえて妙だと思う。
-
- 2019年03月26日 00:50
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>565
美少女ババァという矛盾の塊・・・wwww
いや、でも最近はロリババアなるジャンルも人気と聞くし、あるいは・・・。
-
- 2019年03月26日 00:53
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>574>>586
個人的には神谷さんで妖怪モノと聞くと、やっぱり阿良々木君を思い出してしまうが、アレにも沢城さん出てたな・・・。
-
- 2019年03月26日 00:57
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>587
5期ならチビッ子でも割と安心だと思うので、是非見せてあげてください!
そして、そこから(絵柄は多少古いけど)比較的マイルドというかちっちゃい子でも安心な3期、ややホラーよりな4期と見せてあげれば、きっと鬼太郎ワールドの虜となること請け合いです。
-
- 2019年03月26日 01:04
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>610
なるほど。そういう感想もあるのか・・・。
自分は、くびれ鬼の話で「まなっていい子ぶっててウザくない?」みたいな書き込みに対して「ムカつく~」とか言いながら軽い気持ちで呪いのアプリ使ったシーンを見て、同じく「ああ、まなも『普通に』人を嫌ったり誰かに腹を立てたりする人間なんだな」と妙に安心感を覚えたクチだから、なんとなく気持ちは分かるよ。
-
- 2019年03月26日 01:07
- ID:6xCkBIyP0 >>返信コメ
- そういえば、神谷浩史さんが日曜朝9時のアニメに出演するのって、17年ぶりじゃないかな?
ガンダムOOのティエリアより前に全裸少年を50話もやり遂げた…。
-
- 2019年03月26日 01:22
- ID:MBlYdWp.0 >>返信コメ
- >>606
声が沢城さんだからだよ
-
- 2019年03月26日 01:23
- ID:e6KTi4uj0 >>返信コメ
- >>606
猫娘も十分、子供だけどな。前回、真相を知るためとはいえ、チャラトミに恫喝している時点で猫娘も感情をコントロールできてないぞ。
-
- 2019年03月26日 01:57
- ID:CMYmLpxI0 >>返信コメ
- >>595
あれはほんとに酷かった。
当時を思い出してムカついたよ。
フェイクニュースを出す、鵜呑みにする愚かさが浮き彫りになった事件だよね
-
- 2019年03月26日 03:09
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>319
「仲良くない」は語弊があると思うけどな
狸、まくら返し、西洋妖怪編、妖怪裁判などで、まなの鬼太郎に対する友情や信頼は描写されてきたし、
鬼太郎も前回ねずみ男に警告されながらも「人間を理解し、深く関わりたい」と告げたのは、まなの存在があったからだ
ただ3期のユメコとの程の絆があったわけでないのも事実
鬼太郎にとっては、まなよりもねこ娘の方が大事だし、
まなも、鬼太郎以上に、ねこむすめを慕い信頼してた
そのねこ娘が名無しの罠によって、まなの母を傷つけ、まなに殺されるという最悪の事態によって起きた悲しいすれ違い
-
- 2019年03月26日 03:13
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>606
そもそも鬼太郎がそこまで我を失ってた理由が猫娘だということを完全に無視した言い分だな
-
- 2019年03月26日 03:57
- ID:nDBa10410 >>返信コメ
- >>477グロ補足
頭に血が「下がり」その影響で尿意が誘発され、全ての「体液」が沁み出して…
それでもスカート(ry
-
- 2019年03月26日 03:59
- ID:CMYmLpxI0 >>返信コメ
- >>588
その場合は水木絵で復活する(寝子ではなく一期の猫娘)
美少女だと思った?残念でした。のパターンw
-
- 2019年03月26日 06:18
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>617
日曜9時30分ならワンピースのトラファルガー・ロー役で準レギュラーとして活躍してるけどな
-
- 2019年03月26日 06:30
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>606
メッキも何も鬼太郎もねこ娘も最初から精神年齢が低めに描写されてたぞ
鬼太郎は1話のまなに対する態度が、すでに捻くれた子供そのものだし
ねこ娘は大好きな鬼太郎に素直になる事もできずにツンツンしてる、それでいてまなに褒められたら簡単にデレる子供だ
そもそも名無しの罠にハメられたのは猫娘が焦って単独で勝手な行動をした結果だ
-
- 2019年03月26日 06:46
- ID:fdrM2Aoq0 >>返信コメ
- >>626
今までのシリーズって外見年齢相応に子供な一面もあるけど根は成熟してるって感じだけど、今期は逆なのよな
長く生きてるからしっかりしてるようで根は外見年齢相応
-
- 2019年03月26日 06:46
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>533
平成の仮面ライダーは勧善懲悪とは言いがたいのが多いぞ
仮面ライダー同士での戦いも死亡するライダーも多いし
-
- 2019年03月26日 07:28
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>438
まなとの関係も状況も違うのに無意味な比較だな
例えばアニエスがまながねこ娘を殺したのと同じ形で鬼太郎を殺してたら、ねこ娘は冷静にアニエスと会話できたと思うか?
-
- 2019年03月26日 07:40
- ID:20QSpVlT0 >>返信コメ
- >>7
万年竹が告げた親父を埋めていた人間の特徴(アザ)を息子が持ってるのに鬼太郎が気付いたから
-
- 2019年03月26日 08:01
- ID:S04.ni3v0
>>返信コメ
-
- 2019年03月26日 08:04
- ID:MES7k2Ke0 >>返信コメ
- >>615
もっとも三期は当時は規制が緩かった為、鬼太郎が裸になったり、猫娘がノーパンになったり常に全裸の美少女がいたり股間を露出して戦う妖怪がいる事を覚悟して見せる事ですが。
-
- 2019年03月26日 08:39
- ID:OkeOL16Q0 >>返信コメ
- >>603
前からいたよ
ネットの普及でこういう場所に誰でも書きこめるようになると
そういう人が「わからん!」「おかしい!」と文句つけるので、目につくことが多くなって、増えたように感じるだけだよ
おかしいと思わない人は、いちいち書きこんだりしないからね
-
- 2019年03月26日 10:03
- ID:EEDwyJE80 >>返信コメ
- >>616 わかる。まなちゃんも陰口言われたりするし、それでムッとしたりするのね、普通の子なのね
これで誰からも愛される才色兼備完璧超人だったらここまで人気出てなかっただろうな
-
- 2019年03月26日 10:51
- ID:1ZexINEv0 >>返信コメ
- >>389
よく考えたら鬼太郎くん、ハナヨポジじゃね?
-
- 2019年03月26日 10:55
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>624 え?水木絵だってじゅうぶん美少女だぞ、少なくとも自分にはそう見えるぞ!!(←重症)
-
- 2019年03月26日 12:34
- ID:E7SMx2PA0 >>返信コメ
- 時代と同期するまで待って
暴け全部偽り
角が立つ度ポイをしてちゃ訳ない
敵に塩を送れよ
デスからアゲイン
ここじゃない
終わりの終わりリスタート
場違いに思ってた歌も、実はいろいろ暗示してたんかな。
西洋妖怪編で出番少ない日本妖怪も「(画面に)見えんけれどもおるんだよ」だし。
-
- 2019年03月26日 12:41
- ID:yYnXCuOC0 >>返信コメ
- >>634
でもまながそんな普通の女の子やってたのがそのくびれ鬼回位だったね。後は10話や29話のときみたいな誰からも愛される天真爛漫な女の子で、苦手だったんだよね。どこか作り物臭くて。
-
- 2019年03月26日 12:43
- ID:OkeOL16Q0 >>返信コメ
- 「子供に見せる内容か?」って言ってる人、何人かいるけど
あの「デビルマン」も「はだしのゲン」も、「少年誌」に掲載されてたのを忘れちゃいけない
それを見て育った人が、歪むどころか、大いに影響を受けてどれだけのものを作ってきたか
子供に見せるべきものを、大人が決めても意味ないさ
自分の子供時代思い出してみるといい、大人が見せたいものだけを見て育ってきた人、いるか?
みんなどこかで、大人が眉をひそめるような残酷なもの、えぐいもの、容赦ないものを見てきただろ?
そういうもんだよ
-
- 2019年03月26日 12:50
- ID:OkeOL16Q0 >>返信コメ
- >>639自己レス
まあそうは言うけど、子供に見せたくないもの、ってのはやっぱりあるんだけどね
自分としては、やっぱり子供に見せるものは、「夢を追うのは楽しい」「人生は挑戦してこそ輝く」っていう価値観をしっかり示してあげてほしいし
その逆、「いや何やってもどうせ無駄」「才能ないやつはさっさとあきらめろよ」みたいな、クソリアリズムを突きつけて読者の困惑を作者が楽しんでるような作品は、子供には触れてほしくないな
小学生のなりたいものが「公務員」、将来の夢が「大学出て安定した企業に入って着実に暮らす」なんてのはホントげんなりするからね
-
- 2019年03月26日 14:15
- ID:ZjvrFBH.0 >>返信コメ
- >>516
鬼太郎の「まなの力は任意に使えるのか?」という質問に対して
「もし力を任意に使えるのなら母親が猫娘を殺す前に使っていた」
→「しかし実際に力を使ったのは母親が殺された後だった」
→「つまり力は任意に使うことはできない」
という風にまなは否定の意味で答えたのだけど、怒りに囚われた鬼太郎は「もし力を使えたなら猫娘に使っていた」という部分を真に受けてしまった
この辺りは完全に鬼太郎の話運びが悪いよね。それも含めて名無しの策略だからしょうがないけど
-
- 2019年03月26日 14:24
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>638
その回でまなに好意を持ったのが全員、妖怪だって事を考えると、それも伏線の可能性もあるぞ
-
- 2019年03月26日 14:41
- ID:KJuWVNv00 >>返信コメ
- >>632
今後6期で3期でやった木の子と人間の女の子の話やるみたいだけど、木の子達の世界に入り込んだ女の子は服着てるんだろうな。3期の木の子達の世界に入り込んだ夢子ちゃんの昔の友達の桃子ちゃんは裸だったけど、今は絶対ダメだろうし。本当に今思うと3期の時代は規制緩過ぎる。子供が見るアニメなのに。
-
- 2019年03月26日 15:09
- ID:yYnXCuOC0 >>返信コメ
- >>638に追記するとまなは脚本家によってギャラが凄くブレてる気はする。
-
- 2019年03月26日 15:11
- ID:N8IocVqH0 >>返信コメ
- >>553
のんのんばあって人魚の干物を食った
現代の八百比丘尼って設定らしい
…まな似少女惨殺シーンと名無しの悪行三昧での鬱展開から一転
[名無しさん逃げてー‼]と叫びそうな予感
-
- 2019年03月26日 15:18
- ID:GTJLe3dF0 >>返信コメ
- >>639
はだしのゲンなんか小学校の図書室に置いてあったしな
大人が何を言っても子供は勝手に見て好きなように考えて親の思い通りには育たないもんだよ
だが、それでいいと思う。いつまでたっても自立できなくなるからな
-
- 2019年03月26日 16:00
- ID:rgjlNdId0 >>返信コメ
- >>574
>>586
石動零は鬼道衆の一族らしいね。
それ知って、妖怪を憎んでいるという設定も腑に落ちた。
出自が鬼道衆ってことで、個人的にはオリキャラだけど一気に鬼太郎世界に入ってきた感じ。
-
- 2019年03月26日 16:17
- ID:T1HnoX6c0 >>返信コメ
- >>624
紅一点ポジションなのでそれが正解です。
-
- 2019年03月26日 16:45
- ID:KJuWVNv00 >>返信コメ
- >>647
鬼道衆!?。
鬼道衆っていうと、原作の人間に育てられた人魚を誘拐して肉を食べようとした妖怪ハンター的存在の一族じゃないか。
となると、石動零は今までのヒ一族や一刻堂みたいなポジションかな?。
-
- 2019年03月26日 17:17
- ID:05qF3Ztb0 >>返信コメ
- 目玉オヤジ イエス ダディじゃ
-
- 2019年03月26日 17:19
- ID:Gw2NXFSW0 >>返信コメ
- >>574>>588
わたし、嫌な予感がする・・・まさか、地獄の4将とかいう連中が、鬼太郎を苦しめる為に、その刺客として猫姉さんの魂と供に復元・再生復活させて差し向けるんじゃないかと...。
-
- 2019年03月26日 17:41
- ID:NuNUzY790 >>返信コメ
- 名無し最終決戦編終わるの早いな。来週の名無しと真名でクライマックスか。さぁて、鬼太郎たちの運命は⁉︎まなを取り戻し、仲直り出来るのか⁉︎ねこ娘の復活は⁉︎目玉おやじは生きているのか⁉︎どうなる6期
ちなみにオレはアニエスとアデルの再登場希望。出来ればぬらりひょんも6期の姿で出て来てほしい
-
- 2019年03月26日 18:32
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>647 鬼道衆ってまじですか!いいところ拾ってきたな〜。それ聞いただけであの見慣れないキャラに少し親近感わきました
ということはヒ一族や鬼巫女、山田海姫ちゃんも出るのかな。海姫ちゃんが石動と恋仲になって彼の憎しみを和らげてくれたら面白そう
-
- 2019年03月26日 18:43
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>639 学校で無理やり見せられた「ひろしまのピカ」や、道徳の時間に読まされた胸糞いじめ話、あと泣いて嫌がったのに親に無理やり見せられた小公女セーラの鬱展開に比べればこの程度…
それはとにかく、子供が泣いて嫌がったら消せばいいんです。嫌がる子に無理やり見せなきゃいいだけ
いずれ成長すれば親の目を盗んで色んなもの見出しますよ
-
- 2019年03月26日 18:47
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>650 あの回は内容をよく知らないネット民に「鬼太郎がダディてwやっぱりアニメはなんもわかってねーなヤレヤレ」と叩かれてたけど名作中の名作だと思ってるし「ミッション、ゴーじゃ!」「イエス、ダディーー!」は名台詞中の名台詞だと思ってる
-
- 2019年03月26日 19:19
- ID:WbTZPGGG0 >>返信コメ
- >>647
何かのんのんばあと鬼道衆 仲悪そうやな
-
- 2019年03月26日 19:21
- ID:CMYmLpxI0 >>返信コメ
- >>636
624です。
さすがです…愛(もしくは闇)が深すぎる…
敵わねぇや…
-
- 2019年03月26日 19:35
- ID:CMYmLpxI0 >>返信コメ
- >>656
大丈夫。水木世界でおばあちゃんという存在に敵うものなどあり得ない。
-
- 2019年03月26日 20:02
- ID:ZjvrFBH.0 >>返信コメ
- >>641
自己レスだけど「母親が猫娘を殺す」ってなんだよ逆だよ
-
- 2019年03月26日 20:39
- ID:WbTZPGGG0 >>返信コメ
- >>94
ベビーよりもルードに近いかな 立ち位置とサイズ
つまりこんな大事件だが、集めた五行パワーや悪意は別のところに集められたとかかな
-
- 2019年03月26日 20:54
- ID:b8VYhxBJ0 >>返信コメ
- >>642
29話でアニエスの箒にも
なつかれてます
-
- 2019年03月26日 20:56
- ID:3e97MJHA0 >>返信コメ
- 今回のことで一番の戦犯って猫娘じゃね?
-
- 2019年03月26日 21:03
- ID:51KdPEca0 >>返信コメ
- 誰も触れていないので...
拝みや(もみや)=呪殺師である。詳しくは(霊媒師いずな)参照。
つまりまなの祖先に拝みや呪殺師がいたのが今話でわかったことだ。黒幕は赤子の他に必ず存在している はず。
-
- 2019年03月26日 21:08
- ID:lMz0aiO60 >>返信コメ
- >>662
ある意味きっかけにはなってるけど
基を考えたら名無しの策略だからなぁ
-
- 2019年03月26日 21:09
- ID:WbTZPGGG0 >>返信コメ
- >>663
あのジャイアントベビーと化した名無しの意味深なへその緒が何処とつながってんだろって時点で確実やな
集められた怨念パワーを黒幕に送ってましたとかかな
-
- 2019年03月26日 21:18
- ID:3e97MJHA0 >>返信コメ
- >>664
いや、元凶は名無しなのはしっているし、
母親とその浮気相手みたいなクソじゃないけど
悪手を打ってないか?ということ
-
- 2019年03月26日 21:52
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- >>259
ゲゲゲの森に入れる人間だってきっといるさ。
陰陽師の家系とか。
-
- 2019年03月26日 21:52
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>643 おお、あの話もやるんだ!三期以降じゃないか?
三期は鏡爺の回で夢子ちゃんのパンチラもあったな…あの頃はバカ殿でポロリもあったしまあそういう時代だったんだろうね
桃子ちゃんて異聞妖怪奇譚のヒロインのルカちゃんにそっくりなんだよね
-
- 2019年03月26日 22:10
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>637 この歌最初はハズレかと思いましたがこの怒涛の最終章では正にねずみ男の気持ちを表してるみたいで感慨深いです
「バカみてぇハハッ」のところなんか本当いまのネズミの心境だろうな
-
- 2019年03月26日 22:33
- ID:WbTZPGGG0 >>返信コメ
- >>667
よく考えたら、人間の、大人になりかけてるまながゲゲゲの森に入れたのって、拝み屋一族やったからか
-
- 2019年03月26日 22:50
- ID:M88u5fP10 >>返信コメ
- >>666
まあ、単独で動いたのは間違いなく悪手だったな
例えば治癒能力がある砂かけが一緒なら、まなの母を治療できたかもしれないし
まな以外に事態を目撃してた仲間が一人でもいれば、鬼太郎とまなの間があそこまで拗れなかったかもしれない
ただ、それらは全てを俯瞰して見てる視聴者だから言えることで
そもそも人間も妖怪もみんな名無しの策略に乗せられてたから、
個人的には、ねこ娘が一番の戦犯ってのはまた違う気がする
鬼太郎だって結果だけ見たら目玉のおやじしか連れずにまなに会いに行ったのは確実な間違いだったし
-
- 2019年03月26日 22:56
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- 純子さんが亡くなったのは名無しのアフレコだったのか。気付かなかった。
純子さんが動いてたのは他の人間には見えてなくて、妖怪として復活する伏線かと深読みしてしまった。
-
- 2019年03月26日 22:59
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- 猫娘は赤ん坊として復活するとかありじゃない?
そして1ヶ月後には、人間だと幼稚園児くらいまで成長(中身はツンデレ)するとか。
-
- 2019年03月26日 23:02
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- 幼児虐待で母親が逮捕された事件があったばかりなのによーやるわ。
-
- 2019年03月26日 23:07
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- もし純子さんがかつて堕胎した事があって、その時に死んだ子が名無しになったのだとしたら、
まなパパがその子に付けるはずだった名前を言って名無しが浄化される展開とかも有り得るのかな。
-
- 2019年03月26日 23:11
- ID:lMz0aiO60 >>返信コメ
- 言うて今期の鬼太郎、ねずみ男、ねこ娘って基本的にツンデレと言うか結構ドライな面があるからな
本筋の部分になると結構深入りしてこないというかツーカーでやってるようでそうじゃないというか
-
- 2019年03月26日 23:15
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- 6期はパネェぜ。
子泣きや砂かけが若返ってイケメン&美女になる展開とかも6期なら有り得そうだ。
-
- 2019年03月26日 23:27
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>642>>661
これまでにまなが落とした妖怪一覧(疑惑も含む)
鏡爺、ねずみ男、ぬりかべ、ねこ娘(?)、アニエス(?)、アニエスの箒、小次郎、ヴィクター・フランケンシュタイン、アデル(?)
なにこの妖怪たらし・・・。
確かに何らかの伏線かもしれない。
-
- 2019年03月26日 23:33
- ID:4iB2.9.l0 >>返信コメ
- >>637
「たまにはオレの言うことも真面目に聞けよ」とねずみ男が言ってるかのように聞こえるんだよな。
リッスンナウリッスンナウ
-
- 2019年03月26日 23:34
- ID:ZLrZ4.rp0 >>返信コメ
- >>669
まさかとは思うが、歌詞の「バカみてぇハハッ」のハハッの部分は「ねずみ」男だから・・・おっと、こんな時間に誰だろう・・・?
-
- 2019年03月26日 23:40
- ID:fcpcJWiP0 >>返信コメ
- 次シーズンではまなが名無しを取り込んで妖怪化してたりとか。
-
- 2019年03月26日 23:40
- ID:FxvEOpCU0 >>返信コメ
- >>568
NetflixならHD画質&初回30日無料で見れるぞ
ダウンロードはできないが保存したいなら録画アプリ使って画面ごと録画すればいい、個人で楽しむ範囲なら合法だしね
-
- 2019年03月26日 23:47
- ID:HWuYVVOm0 >>返信コメ
- 病院で患者が亡くなりそうなら家族を近くに呼ぶだろうしな。
もっとも、あの時のまなにはそれに気付く余裕は無さそうだけど。
-
- 2019年03月26日 23:48
- ID:9Kh2JAHi0 >>返信コメ
- >>677 美女砂かけも大人の猫娘も、ついでに猫娘のメイド服も、実は既に四期がやっているという…
そういえば四期五期とねずみ男はよく女装してたのに六期はやらないのかな
-
- 2019年03月26日 23:50
- ID:HWuYVVOm0 >>返信コメ
- >>568
確かにNetflixという手はある。
但し、Netflixは配信が1週間後だからな。
48話は3/31の午前0時から。つまり49話開始まで9時間。
-
- 2019年03月27日 00:19
- ID:zxrq6q8.0 >>返信コメ
- まなの耳には研修医や医者たちがまなママのご臨終の会話している
ように名無しが術で幻聴を聞かせたが、※アフレコという言い方は
変だと思う。名無しは声優じゃないw※
そばに鬼太郎もいたし、鬼太郎の耳には普通の会話に聞こえてた
んだと思いたい。
-
- 2019年03月27日 01:04
- ID:Lx1Ae3uA0 >>返信コメ
- 今更だけどパイナップルとスイカはDQNが妖怪を「粉砕デストロイ!! 」「大玉ビッグバン!」したかったってことかな
-
- 2019年03月27日 03:48
- ID:4WiqpFH.0 >>返信コメ
- 花子さんとか女の子妖怪たちも人間に抵抗出来ず涙目でネギとかで叩かれていじめられてるかもしれないと思うとなんか萌える
-
- 2019年03月27日 05:04
- ID:pz4a.xW90 >>返信コメ
- ねこ娘を復活させて下さい。それか、例えば実は死んだねこ娘は偽物とか、そういう展開にして構いません。どうかお願いします。こんなゲゲゲの鬼太郎認めません。それとどうか、まなちゃんと目玉おやじ、ご無事でありますように。まなちゃんと鬼太郎が仲直り出来ますように。人間と妖怪が仲直り出来ますように。どうか平和になりますように。よろしくねゲゲゲの鬼太郎製作者の皆さん。
-
- 2019年03月27日 05:33
- ID:kpu.RSoI0 >>返信コメ
- >>670
それ+鬼太郎たちとずっと接し続けて、鬼太郎のちゃんちゃんこを纏ったりしたからだと思う
-
- 2019年03月27日 12:28
- ID:JlWrHPj.0 >>返信コメ
- 結構展開が読めないのがビックリする
歴代の鬼太郎では1番ハラハラしてるわ
-
- 2019年03月27日 13:00
- ID:U6rSt.XQ0 >>返信コメ
- 鬼太郎とまなの交流が少ないって意見も多いけど、気になるのはまなが事件があったときねこ娘にレインで連絡することが多いけど、これは「ねこ娘と鬼太郎の2人を」頼っているのか、それとも「ねこ娘1人だけを」頼っているのか分からないんだよな。
鬼太郎に直接連絡する手段がないからねこ娘に連絡するのは当然なんだけど、この手段のせいでまなは鬼太郎を信頼してるのか否かはっきりしないんだよね。
現に友達になった(少なくとも形式的には)3話以降でまなが鬼太郎に手紙を書いたのはたったの2回、それも内1回はねこ娘に連絡つかなかっただっけ?まなの普段のねこ娘への崇拝ぶりからして、事件があって鬼太郎が来なくてもねこ娘1人さえいればまな的にはそれで良いのかな。
-
- 2019年03月27日 13:31
- ID:q2QORLhj0 >>返信コメ
- 鳥取境港出身のまなパパと千葉県民のまなママが出会った切っ掛けは拝み屋絡みかな
もはや[普通]の一般家庭やないな
-
- 2019年03月27日 14:52
- ID:u6x5UJLa0 >>返信コメ
- >>693
ゲゲゲフェスでのコスプレ婚じゃなかろうか?(適当)
-
- 2019年03月27日 15:12
- ID:NbNRWf4O0 >>返信コメ
- >>692
鬼太郎に連絡するときは19話みたいに妖怪ポストで連絡してる
逆にそれ以外はスマホ持ってるねこ娘と連絡してる。
後者の方が速達性高いから必然的にねこ娘の方が連絡することになる
-
- 2019年03月27日 16:32
- ID:zu8GX.470 >>返信コメ
- >>2
こういう時に流されない自分をしっかり持った人って、少数派だったり数の暴力で無力だからね
それでも声をあげることが大事なんだけど難しい
-
- 2019年03月27日 17:25
- ID:W7s8.NFv0 >>返信コメ
- まながのんのんばあ一族(仮)なのをバラしたのは名無しなのか?
目的は何かな
-
- 2019年03月27日 18:14
- ID:MDJeLWH30
>>返信コメ
- 何かすごいことになってしもたやん!けどこれって復活すんのちゃう?だって目玉親父や猫娘おらんくなったらゲゲゲの鬼太郎どうなんの?!ぼく鬼太郎好きやのにーーーーーーーーー!!!!!
-
- 2019年03月27日 18:19
- ID:BSQ7l4Pz0 >>返信コメ
- これぞ本当のボスベイビー
-
- 2019年03月27日 18:36
- ID:JlWrHPj.0 >>返信コメ
- 最後はどうなることやら
-
- 2019年03月27日 18:47
- ID:mkvmzh.N0 >>返信コメ
- 巨大名無しが現れたとき、「進撃の巨人」を思い浮かべたヒト、手上げて~♪
-
- 2019年03月27日 19:17
- ID:U6rSt.XQ0 >>返信コメ
- >>695
問題はその妖怪絡みでねこ娘に連絡するとき、鬼太郎も来ることを念頭に置いてるのか、ねこ娘1人来てくれればそれでいいって感じなのか。もし後者ならば言い方悪いけど、まなにとって鬼太郎はねこ娘のオプション程度の存在でしかなかったってことになるのかな。
-
- 2019年03月27日 19:18
- ID:mkvmzh.N0 >>返信コメ
- >>595
例え、ニュースが真実だとしても、そのニュースの犯人が同じ名前だった為に、見知らぬかつ、無責任な迫害や罵倒をあったって言うニュースもありましたね...。
推測なんですけど・・・たぶん、今回の原因のあの夫婦のお咎めが無い気がします...今回は名無しの脅威と正体、まなとの関係及び、妖怪と人間の共存とそのアンチテーゼ(?)が重視されてそうですし...地獄少女第二期のあの連中みたいな例もありますしね...(╬
それと敵側が悪かったり・事情が事情とはいえ、様々な漫画でもよくありますが・・( 省略 )・・・熱い手のひらを返しの展開はあまり受け入れ難い( 謝罪するか、一緒に戦ってくれるなら兎も角。 )。
-
- 2019年03月27日 20:34
- ID:mBmqlSR.0 >>返信コメ
- >>52
どこかに繋がってるへその緒とか
名無しすらも単なる工作員でしかなかったんじゃないかな?
-
- 2019年03月27日 22:21
- ID:c5eC7SjR0 >>返信コメ
- >>242
幽霊列車で社長を地獄に送る(ネコ娘も同行)
さら小僧に襲われること確定のイサムに背を向けて帰る
万年竹に引きずり込まれる正彦を見送る(目玉親父も一緒)
これらのエピソードは100%人間が悪いけどそれを踏まえてもまなの鬼太郎たちを見る目が変わりそうだけど妖怪はこういう面もあると理解しないと種族を超えた付き合いはできないんだな
-
- 2019年03月28日 02:16
- ID:8iXWGfaT0 >>返信コメ
- キリストも神道も戦争するやべえ宗教
神はウンコ、はっきりわかんだね
-
- 2019年03月28日 02:27
- ID:VQLNttMQ0 >>返信コメ
- 悲しみ
-
- 2019年03月28日 03:09
- ID:7gZrERwO0 >>返信コメ
- >>531
来週はこれよりもっと
早いと予想します
-
- 2019年03月28日 03:49
- ID:gorKSv1q0
>>返信コメ
- どうなるの?
-
- 2019年03月28日 05:26
- ID:H53rZ2yH0 >>返信コメ
- >>706
宗教なんて全部うんこ
神なんていない
今さら言われなくてもみんなわかってる
その上で創作上の妖怪アニメみてんだがな
なんでここでぶちまけたの?
板、違くないか?
-
- 2019年03月28日 05:33
- ID:H53rZ2yH0 >>返信コメ
- >>708
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! タノシミダケドコワイー
-
- 2019年03月28日 05:34
- ID:S.7DE6kU0 >>返信コメ
- >>706
このサイトでも他のまとめサイトでも絶賛するときは神!って書き込まれてたりするけど、ということはつまり寧ろ罵倒していた……?
-
- 2019年03月28日 13:56
- ID:EN8asb4H0 >>返信コメ
- >>701 進撃といえば五期最後のEDで進撃の巨人そっくりなのが出てるけどあれ何だったんだろう…
進撃アニメは当時はまだ始まってないし原作もそんなに知名度なかったからわざわざパクるとは思えないが…
-
- 2019年03月28日 15:06
- ID:deHRBsjC0 >>返信コメ
- >>713
ダイダラボッチじゃないかな?
-
- 2019年03月28日 15:25
- ID:H53rZ2yH0 >>返信コメ
- >>712
心を読むでないよw
-
- 2019年03月28日 15:41
- ID:H53rZ2yH0 >>返信コメ
- >>327
半身があんなおっさんペロリストだと思うと、自分だと受け入れ難い話だなぁ((( ;゚Д゚)))キィャァー
-
- 2019年03月28日 16:38
- ID:1ELTui910 >>返信コメ
- ナナシの回想(?)で女性が男性に殺害されるシーンがあったけど…もしかしてマナちゃんがその女性で中に入っていた子供がナナシ…とか?
妖怪と人間の関係がこじれまくりだけども、ヒーローアイドルとのっぺらぼうの2人はいつまでも仲良くいてほしいです…妖怪アパートの方も頑張って
-
- 2019年03月28日 17:23
- ID:EN8asb4H0 >>返信コメ
- >>714 ダイダラボッチはねずみ男が赤ん坊を育てる話で出てこなかったっけ?
-
- 2019年03月28日 18:15
- ID:VJVcFJFb0 >>返信コメ
- >>718
赤ん坊を育てる話は5期の
見越し入道の回です
-
- 2019年03月28日 18:27
- ID:EN8asb4H0 >>返信コメ
- >>719 素で間違えましたすみません、てことはあの進撃の巨人みたいのはダイダラボッチ説が濃厚ですね
しかし今見るとパクリと言われても仕方ないぐらい似てる(時期が全然違うのでそれはないんですが
-
- 2019年03月28日 19:57
- ID:TJRwkXDK0 >>返信コメ
- >>700
鬼太郎とまなちゃん、2人揃って正座させられて目玉おやじに説教させられるところを
猫娘が「2人にはなにか奢らなきゃ」と呟きながら見守っている
あのバカ母と浮気相手をボコった姑獲鳥が捨てられている赤子(意味深)を拾って育てる
自分の拙い想像力ではこれぐらいかな?
-
- 2019年03月28日 20:14
- ID:EN8asb4H0 >>返信コメ
- >>721 (・∀・)イイ!!
-
- 2019年03月28日 20:31
- ID:biFsd4870 >>返信コメ
- あの名無しの回想のまな似少女って
まなの曾祖母さんか?
存命かともかく鬼太郎よりも長命そうってどっちが妖怪だよ
-
- 2019年03月28日 21:31
- ID:CevrwLPu0 >>返信コメ
- 昔の鬼太郎はこんな胸糞悪い事はなかったのになんでこんなに今回はひどいのかと思ったら6期は胸糞悪い展開を売りにしていたのか。
ここまで昔みていた時イラッとさせられる事はなかった。
胸糞悪いのが好きな奴もいるからそいつらにあわせているんだな。
最期まで見たいがこう胸糞悪いのが続くともたないな。
-
- 2019年03月29日 12:01
- ID:SykT0Hhj0 >>返信コメ
- >>724
次回で胸糞悪いのは終わりだから。
-
- 2019年03月29日 12:32
- ID:nWxNYzzR0 >>返信コメ
- あれは誰だ… 誰だ… 誰だ…
あれはゲゲゲ、ゲゲゲの鬼太郎…
裏切り者(両陣営から…)の名を受けて…
全てを喪って泣も戦うお化け…泣
髪の毛針は超硬質
妖怪アンテナは地獄耳
烏の鵜飼で空を飛び
指鉄砲は霊丸だーッ!
幽霊族の力受け継いだ
正義!?の(ダーク)ヒーロー
鬼太郎…ゲゲゲの鬼太郎…
-
- 2019年03月29日 12:39
- ID:nWxNYzzR0 >>返信コメ
- 今編のラスト予想
誰も知らない、知られちゃいけない…
ゲゲゲの森の在るところ…泣
やっぱり言えない…話しちゃいけない…
ゲゲゲハウスの建つところ…泣
-
- 2019年03月29日 13:13
- ID:IIscC.E60 >>返信コメ
- >>724 原作おどろおどろや四期の穴ぐら入道回もかなりのもんやで…
個人的に水木漫画で一番バッドエンド胸糞な話は「蕎麦の花」って短編
-
- 2019年03月29日 16:56
- ID:PvnxZJ0q0 >>返信コメ
- この間ここで書いた甥っ子がますますげげげのきたろーげげげのきたろーって言うようになりました。語感が楽しいんだろうな。それはそうと彼は何かで五期の絵を見たらしく「きたろーさんてめがひとつしかないのー」って言ってきました。生まれた時から無かった、生まれた時に水木さんにフルスイングされて墓石で潰れた、どっちを話すべきか迷いました。。。
-
- 2019年03月30日 04:35
- ID:RBCiFBZd0 >>返信コメ
- 皆さん、ご安心下さい。まなちゃんとねこ娘と目玉おやじは今後もいつも通り登場します。よく考えてみて。50話から新章突入とか言ってる時点でまなちゃんとねこ姉さんと目玉のおやじさんの登場は間違いありません。ねこ娘と目玉おやじがいないゲゲゲの鬼太郎はそこでバッドエンドとして最終回です。ネタ切れです。まなちゃんも新鬼太郎ファミリーとしてかなり重要なキャラクターです。まなちゃんとねこ姉さんと目玉のおやじさんは絶対に今後登場する。ねこ姉さんの復活は知らんけど。多分復活かまたは実は生きていた死んだねこ姉さんは偽物だったなどなど、とにかくねこ姉さんは絶対に今後登場します!
-
- 2019年03月30日 13:11
- ID:AvUmZkXg0 >>返信コメ
- 明日の鬼太郎
どういうラストに行き着くか
全く想像がつかんな
-
- 2019年03月30日 14:16
- ID:SzrCuNkN0 >>返信コメ
- >>730
ねこ娘はともかく、まなはもう登場してほしくない
-
- 2019年03月30日 16:21
- ID:3FZQ1BSF0 >>返信コメ
- 現実でもツイッターなど曖昧な情報に流されるばか多いもんな〜 名無しはかなりリアルな計画立ててるね
-
- 2019年03月30日 20:10
- ID:rVCoeddV0 >>返信コメ
- 予告絵を観ると鬼太郎がやさぐれていたり、主人公したり
まなちゃんがヒロインしたりしている
-
- 2019年03月30日 21:28
- ID:RBCiFBZd0 >>返信コメ
- >>732
何でやwwww
まなは6期の人間ヒロインやで
7期とか8期とかやるならまなに再登場希望するで!
-
- 2019年03月30日 21:28
- ID:RBCiFBZd0 >>返信コメ
- >>731
たしかに。状況めちゃくちゃ
-
- 2019年03月30日 21:28
- ID:RBCiFBZd0 >>返信コメ
- >>733
それ言えてる
-
- 2019年03月30日 22:49
- ID:kKdDXgT30 >>返信コメ
- まなは新章でも鬼太郎達と行動を共にするのだろうか?。
和解するんだろうとは思うけど、名無しの件が終わった後はどうなるんだろう。5芒星の力が消えた後に別の力が使えるようになって、それが今後人間と妖怪の為になるとかになるかな。そして、鬼太郎達との絆が深まって今後も夢子ちゃんと同じように鬼太郎達の冒険について行ったり蒼馬達やみやび達には内緒で猫娘や鬼太郎達と遊んだりするとかになってほしいな。
自分は名無しが起こした事件の結末はハッピーエンドになると思ってる。今までの大きな妖怪事件の結末はどれもハッピーエンドだったから。猫娘や目玉おやじが蘇らなかったり、妖怪と人間が対立したままだったりまなが死ぬということにはならないと思う。
-
- 2019年03月31日 01:25
- ID:1fgyRJp00 >>返信コメ
- 続きが気になります!
他のコメントでもチラホラ語られていますが、人の心を揺さぶったり、ターゲットを孤立させるために奸計を巡らしたりと、名無しの行動は「うしおととら」の白面を思い出させます。
人間と妖怪の関係はこのまま「やっぱり無理だったんだよ…」で終わってしまうんでしょうか…。
ところで''拝み屋"という言葉で、とある小説の古本屋の店主を連想したのは私だけでしょうか?
-
- 2019年03月31日 01:56
- ID:m8Q96Pxv0 >>返信コメ
- >>735
まなの担当声優が嫌いなんでもう出ないでほしいです。
-
- 2019年03月31日 02:01
- ID:7NmQiHKk0 >>返信コメ
- >>740
お前の都合なぞ知らん
-
- 2019年03月31日 02:19
- ID:szF59e1n0 >>返信コメ
- >>740
そんなん言い出したらきりないで…
作品にあってるかでみてみようよ…
-
- 2019年03月31日 09:31
- ID:XE1ZUFBC0 >>返信コメ
- ・・・・だれだ、最期、ロリ転生して生き返るって予測してコメントしたヒトは・・・ついさっき猫姉さんが...。
-
- 2019年03月31日 10:47
- ID:Wz33ZrTu0 >>返信コメ
- >>694
うしおの父ちゃん母ちゃん思い出したのに…イメジが…
-
- 2019年03月31日 11:27
- ID:FcbCfRFj0 >>返信コメ
- >>743
公式からヒントはあったからな
-
- 2019年03月31日 12:20
- ID:mDkB9hM90 >>返信コメ
- >>743 大人の姿で出た時点でいつかロリ化する予感はしてた
-
- 2019年03月31日 19:34
- ID:E0bGdd0n0 >>返信コメ
- >>464
呪いが五芒星なら木・右手、火・頭、土・左手、金・左足、水・右足
…とやらなかったのが解せない
実際は土・左足ペロペロで、水・頭(二回目)だし
いっそ右手から水・金・土・火まで相生の逆回りに手と足に刻んで頭を残し、最後「木」の印を仕掛けてる場所にまなを追いこんで
まなの影が「木」に重なったら呪い発動とか、もっと演出のやりようがあったのでは…と思う
-
- 2019年03月31日 20:00
- ID:iuFQusUs0 >>返信コメ
- >>170
-
- 2019年04月03日 13:51
- ID:5NVXRVpz0
>>返信コメ
- 鬼太郎かっこよすぎ
-
- 2019年04月09日 23:11
- ID:Dzxvv17X0 >>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2019年04月12日 23:32
- ID:Exs5reFh0
>>返信コメ
- 9:00に教会学に鬼太郎見ればボクらのになる。
-
- 2019年04月22日 02:32
- ID:MA6kmYam0 >>返信コメ
- 最後の方ゴーストバスターズのマシュマロマン登場を思い出した。
-
- 2019年05月25日 23:24
- ID:SnTaox2a0 >>返信コメ
- 最初に鬼太郎がついてくるなって言っとったけど
なんやかんやで砂かけや子泣きがついてった方が
よかったんかもしれんな、ていうかあの状況で
冷静に物事を見てたのが鬼太郎以外の
ファミリーやって所がまだまだ鬼太郎も
成長しきれてないガキの部分が出できとったな
-
- 2019年06月21日 20:36
- ID:yUs0jgIj0 >>返信コメ
- >>736
でも結果ハッピーエンドで
終わったのでよかったと思います
-
- 2019年09月01日 08:25
- ID:FqJCwI.f0 >>返信コメ
- 三期でやってた妖怪狩りと今期の妖怪狩り
やっとることは同じなんに
何でこんなにも重さがちがうげんろ
-
- 2020年08月07日 05:43
- ID:l4.IallI0 >>返信コメ
- 本放送はあなたに秘められた才能をチェックでした。7:57火曜日
-
- 2020年08月07日 05:46
- ID:l4.IallI0 >>返信コメ
- ピンときたら超快感?次回は4月28日火夜8:00~今回は年の差バトル
-
- 2020年08月07日 05:53
- ID:l4.IallI0 >>返信コメ
- 次回|5月19日火20:00~21:00放送潜在能力テストピンときたら超快感脳をシゲキする厳選テストが続々登場。tvの前で是非チャレンジしてみて下さい?MCはオードリー/進行は宮司あいかいアナ
-
- 2020年08月07日 06:00
- ID:l4.IallI0 >>返信コメ
- 次回|5月26日火20:00~21:00放送潜在能力テスト脳をシゲキする厳選テストが続々登場。tvの前で是非チャレンジしてみて下さい。MCはオードリー/進行は宮司あいかいアナ
-
- 2020年08月07日 06:07
- ID:l4.IallI0 >>返信コメ
- ピンときたら超快感?次回は6月2日火曜夜8:00~今回は白熱バトル難問vs
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。