第11話「この曲は」
『おはようございます シャンテさん』
『おはようカノン』

『朝摘みひじきですね』
『フェルマに頼まれたのよ』

『パスタソースにしたいんだって』
『パスタ!?フェルマさんにぜひよろしくお伝えください』

『いいわよ。カノンがひじきパスタを楽しみにしてるってね』

『あら早いわねカノン。映画館のお当番なの?』
『はいそうです。今日は風車日和ですね フラゼさん』

『そうなの。いい流れが来てるのよ』

『風車の回転は速すぎても遅すぎてもいけないから』


『ん?』


『キネオーブでしょうか?でもこんな所にこんな小さな?』

<ザァー>
『ダメですねこれ…』

『はっ!』

『この曲は…』

『ふわふわこの空に~♪浮かんでく~♪』


『美味しかったー!』
『500点満点だ』
『ソースだけじゃなくて生地にも練りこんであるのが特徴なのよ』

『あ、いいこと考えた!』
『ん?』
『ひじきパンにひじきパスタ挟んだらすごくない?』

『名付けてひじきひじきサンド!』

『名案です!』
『キャロって天才!?』
『ふふん』

『あなたたちってほんと仲良しね』
『だってちっちゃいときからずーっと一緒にいますから!』

『カノンは違うぞ』
『え?あれ?』
『寝相が悪くて朝起きたら天窓の近くまで浮かんでたことなかったっけ?』

『それは…私だ』

『ずっとパーレルにいた気がする』

『あら郵便屋さん』

『お手紙らよー』

『誰から?』
『誰でしょう…』

『どうしたの?』
『ヴェラータさんです。アトランティアで私の世話をしてくれている人…』

『カノンちゃんに着替えとか本とか色々送ってくれた人ね』

『なんて…』

『1人で読ませてあげよう』

『個人情報だ』

<カノン、あなたがパーレルに行ってから随分時間が経ちましたね>

<先日アルディから最近のあなたが映っているというクリスタルディスクを送ってもらいました>

<とても元気そうで安心しました。背も少し伸びたようですね>

<あなたにその気持ちがあるならの話ですけど>

『”もう一度オーディションを受けてみませんか”というわけだが?何か?』

『”何か?”じゃありません!』
『なんでこんなことしたんですか アルディさん』

『こんなことって?』
『勝手にカノンの様子を知らせたりして』
『しかもソナタちゃんの撮影した映画じゃないですか』
『パーレルの公式映画だろ?みんなもう見てるんだし何か問題があるかな?』

『ヴェラータにもカノンの様子を知らせてあげたら喜ぶだろうって思って』
『大ありですよ』
『ソナタのOKもカノンのOKも無しというのはいかがなものか!』
『そうですよ!』

『そっか確かに…少し考えが足りなかったかもしれない…』

『少しじゃないです!』
『かもでもない!』
『悪かった』
『ほんとに悪いと思ってます?』

『思ってる』
『ほんとに?』

『フェルマ一緒に謝ってくれないか?』
『ダーメ。自分の間違いは自分で引き受けないと』

『アルディさんのシェルシスさんを安心させてあげたいっていう気持ちは分かります』

『でもカノンはパーレルでゆっくりするために来たんです!これでまたザワザワしちゃったら台無しです!』

『またオーディションの誘いまで来ちゃったじゃないですか』
『それほど元気に見えたってことだろうけど』
『カノンの考えも聞かずに言われても』

『そう言われると確かに悪かった。謝る』

『パーレルの首長さんも形無しらーね』
『たまにはいい薬』

『意外と冷徹らね』
『そうかしら?』

『あの…もういいんです。ビックリしたけどヴェラータさんに元気だと思ってもらえたのは良かったし、オーディションだってもしもの話で 嫌だって言えば無理強いはしないと思います』

『じゃあカノンちゃんアトランティアに帰ったりしない?』

『えぇー!?うそー!?』

『カノン帰っちゃうの!?』

『やだー』
『寂しい…』
『これは驚きマンタ』

『違うの!違う!』

『カノンは帰らないよ』
『大丈夫』
『ずっとパーレルにいるから』
『ほんとう?』

『ほんとよ。ね?』

『はい。帰りません』

《本日は大潮の日です》

《明日は晴れ。しばらくよい天気が続くでしょう》

『おかげでひと騒動あったわけさ』
『見たかった。アルディがやり込められるところ』

『参ったなぁ…』
『ふふっ』

『カノンちゃんは心配しなくていいからね!』
『もしアトランティアに戻って来いって言われたら私たちが守ってあげる』


『それなに?キネオーブ?』
『これはこの前 お当番で掃除をしてた時に見つけて』

『曇ってる…古い物みたいだね。もう映写機にかけてみた?』

『一度だけ…ごめんなさい…』
『えー、なんでごめん?』
『私も見たい。いい?』

『もちろんです』

『まぁそう落ち込んでないで』
『落ち込んでるっていうか…』
『分かるわ。アルディはあの子たちが心配なのよ』

『なんだってできる。どこにだって行ける』

『だけどそれを知らないか、とんでもないところに行っちゃいそうになる。海は狭くて広いから』

『マルタがそうだったみたいに、ね』

<パリンッ>
『えっ?』

『うわぁぁああああ!』

『す、すまない!操作を間違えた!?』
『私が見たいって言ったから…』

『とても古い物だったからきっとそのせいで…』

『わぁっ!カノン!?』

『違うんです!違うんです!割れたのが悲しいんじゃなくて…!』

『いえ…悲しいけど…でもそうじゃなくて…』

『ビックリして残念で、だよね?』
『うん…』

『みんなにも聞いて欲しかっただけで…』


『ん?』

『はっ!フィナちゃん!?』
『んんっ…おはようセレナ…』

『おはようじゃない、なんで自分の部屋で寝てないんだ!?』
『なんかね新しいお菓子が作りたくなってね 色々調べてたら寝るとこなくなっ…』

『あぁ…』
『えへへへー』


『どうして鍋の中にリボンや毛糸が入ってるのかな?』
『さぁ?不思議だねー』
『後で片付けよう。今日は朝ごはん会だ』
『だよね』

『あーやっと来たー!』

『おはよう』

『今日は月に1回のみんなで一緒に食べる日でしょ?』
『お腹ぐーぐー だよー』
『カノンは?』

『カノンおそーい』
『一緒じゃないの?ソナタは?』
『来るとき部屋をノックしたら返事が無かったから先に来てるかと思ったのに』

『おでかけ?』
『どうかな?』


『何見てんの?』
『私知ってる!カノンでしょ?』
『カノンいないよ?』

『カノンが初めてパーレルに来た 次の朝あそこで町を眺めてたんだよね』

『へぇー』

『ちょっと探しに行ってくるね!』

『もしかして1人でひじきパスタ食べに行っちゃったとか?』
『お店がまだ開いてないでしょ』
『あ、そっか』

『となると…』
『待て、出かけているとは限らないだろ?部屋を確認しよう』

『カプリもいくー!』

『ダメよ。小さい子たちはご飯を食べなさい』

『昨日のカノンちょっと変じゃなかった?』
『そう言われれば…でもあの後は普通にしていたし』
『だよね…』

<コンコン>
『カノン入るよ』

『あっ!』

『カノン!カノンどうしたの!?』

『カノンちゃん!』
『大丈夫か!?』
『目を覚まして!返事して!』


『アルディちょっと来てくれる!?カノンがおかしいの』
『カノンが?』

『うーん…かなり重篤な結晶化だね』

『カノンは大丈夫なんですよね!?』
『今のところは』
『え、今のところは?』

『あまり長く眠りすぎるのはよくないわね』

『もしかしてやっぱりヴェラータからの返事が負担だったのか』
『まだアトランティアに戻りたくないのかもしれませんね』

『どうすれば…』

『これは…』

『手紙?』
『なんて書いてある?』
『”ヴェラータさん私は”で止まってる』
『えー!全然分かんないよ!』

『いや1つだけ分かっていることがある』
『なに?』
『カノンは何か決心をしようとしてた。だから”私は”で始まる手紙を書こうとしていたんだ』

『決心…?』

『しぶしぶアトランティアに戻ろうと思ったってのはないってことだよね』

『今のカノンなら嫌なら嫌って言うと思う』
『じゃあ何を考えていたんだろう…』
『何を結晶化するくらい悩んで…』

『あの子たちに任せませんか?あの子たちならきっと答えを出します』
『そうだな』

『あーこりゃ完璧に割れてるね』
『直せないですか!?』

『直すって?もう1回見られるようにしろってこと?』

『どうだろうねぇ…2つに割れたくらいならまだしも…。それに随分古いし劣化してるし…』

『そこをなんとか!』
『なんとか!』
『君たちねぇ…』

『何とかやってみるけどあまり期待はしないで欲しいのだ』

『えぇー!無茶苦茶期待する!』

『コーダは天才!』

『カノンが眠ってる間 私たちがサボってるわけにはいかないものね』


『ねぇ私たちカノンちゃんはアトランティアに戻りたくないに決まってるって思ってたけど…もしかして違ってたりする?』

『何を言ってるんだ』
『そんなはずないっしょ』
『そうかな…』

『パーレルに来た頃なら戻るのは嫌だったと思う。でも今のカノンちゃんなら…』
『パーレル暮らしが嫌になったってこと?』

『それは分からないけど…』
『そうじゃないと思いたい』

『何か大事なことがアトランティアにあるのかな?』

『まさか…!』
『オーディションに出たがってる?』

『うわっ!』




『本当はオーディションに出たくて…言い出せなくて…』

『それで…』
『カノンのバカ!』

『私たちが反対すると思ってたの?』
『そんなわけないでしょ』

『なんだかアルディさんに聞いた古い言い伝えみたい…』

<旅人がその真珠に触れると、真珠は激しい光をあげて砕け散り、欠片はキラキラと輝く光の粒となり…>

『砕け散った真珠…みんなクラゲに変わって海に散っちゃった…』

『カノンの気持ちも同じ』

『私たちずっと探してる…』

『ヴェラータに連絡をしろって?』
『カノンがアトランティアで悩んでパーレルに来たのと同じように、パーレルにいることで悩んでいるなら、アトランティアに戻った方がいいと思うんです!』

『うーん…それはどうかなぁ…』

『ヴェラータに連絡することはできるけどカノンの行き先を決める権利は私にはないよ』

『フェルマ 便箋をくれないかな?』
『アザラシ郵便にも連絡する?速達でしょ?』

『いたいた!なんとかなりそうだよ!』

『なんとかって?』
『カノンのキネオーブが映写機にかけられそうなのだ』

『ほんとですか!?』
『うそっ!?』
『はぁ?君たち僕を天才だと言ってたんじゃないのか?』

『そ、そうでした…』

『といっても完璧に直せたわけじゃないよ。1回くらいは大丈夫かな、くらいなのだ』

『カノンが結晶化する前に割れたキネオーブか』
『始めてください』

『おっとマズい…状態が安定しないな…』

『きっとこれ大昔に録音されたものね』
『あぁそんな感じがする』

『ん?ちょっと待って欲しいのだ』

『なにー?次の上映会のテスト?』

『じゃなさそうね。それにこの曲…』

『この前 みんなで一緒に歌った曲』

『アレンジがノスタルジックでいい感じ』

『そうそう 最初は1人で歌い出してすぐにハーモニーになってうっとりするくらい綺麗なのよ』

『ハーモニー…』

<みんなにも聞いて欲しかっただけで…>

『なんでカノンは私たちに聞いて欲しかったのかな?』
『綺麗な歌だから?』
『でもそれだけじゃない気がする』

『この曲には何かカノンの気持ちを捉えた特別なものがあるんだ』

『これ以上は無理だ。今度こそ本当に粉々に砕けてしまう』

『それはカノンも望まないと思うのだ』

『……』

『カノン…』

『もっと私…カノンの気持ちに寄り添えればよかったな…』





『ヴェラータ』
『あらこの子たちがカノンのお友達?』
『最初に気付いたことはパーレルには何もないということです』



『次回 バミューダトライアングル~カラフル・パストラーレ~”小さな光となって輝いて”』

つぶやきボタン…
カノンちゃんの結晶化って1話以来で結構久しぶりな気が…
ただアトランティアから逃げてきた時とは状況も理由も違うみたいで
みんなのことを気に掛けてるソナタちゃんでも分からなかったのが意外だったり
本当に気持ちに寄り添えてなかったのかどうかは次回明らかになりそうかな
そもそも何が原因で結晶化したのかまだ理由が分かってないってのがね
ヴェラータさんの件なのか小さなキネオーブのことなのかもハッキリしないし
ただ何か決心しようとしてたみたいだけど果たしてそれは何なのか…
予告からするとパーレルに来てから気付いたことも何やらありそうな感じだし
カノンちゃんが胸に秘めている思いは一体なんだろうね?
ただアトランティアから逃げてきた時とは状況も理由も違うみたいで
みんなのことを気に掛けてるソナタちゃんでも分からなかったのが意外だったり
本当に気持ちに寄り添えてなかったのかどうかは次回明らかになりそうかな
そもそも何が原因で結晶化したのかまだ理由が分かってないってのがね
ヴェラータさんの件なのか小さなキネオーブのことなのかもハッキリしないし
ただ何か決心しようとしてたみたいだけど果たしてそれは何なのか…
予告からするとパーレルに来てから気付いたことも何やらありそうな感じだし
カノンちゃんが胸に秘めている思いは一体なんだろうね?
![]() |
バミューダトライアングル~カラフル・パストラーレ~ 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ひじきひじきサンドは… 1…食べてみたい!
2…味は気になる
3…うーん…
4…ひじきが苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ブシロードミュージック (2019-01-13)
コメント…2019年冬アニメについて
-
- 2019年03月28日 20:50
- ID:gac3G8e40 >>返信コメ
- 人魚のハーモニーは心が大切だ
-
- 2019年03月28日 20:52
- ID:gac3G8e40 >>返信コメ
- カノンはソナタたちの大切な仲間だ
絶対、離れ離れにはならないよ
-
- 2019年03月28日 21:17
- ID:OEN1hnSm0 >>返信コメ
- アトランティアってパーレルからどのくらい遠いんだろ
遠く離れても友達だよ・・・ 見たいな終わり方はやめてほしい。
-
- 2019年03月28日 21:46
- ID:oEpZCDia0 >>返信コメ
- マルタ(人物)
マルトレさんの弟子。パーレルから出て都会で活躍している。1話の会話で登場。
-
- 2019年03月28日 21:56
- ID:9EH6YC3X0 >>返信コメ
- ヴェラータさん私は
かゆい
うま
-
- 2019年03月28日 22:32
- ID:oOMz093R0 >>返信コメ
- カノンを想うあまり、「カノンの考えも聞かずに」ってのがソナタ達への盛大なブーメランになってしまっているのが面白い所だな。
住む世界の違いから我々と常識がズレている部分があるかと思えば、こういう“あるある”な感情や心境もぶっ込んで来るのはセンスがあるよね。
-
- 2019年03月28日 22:38
- ID:4GMBJ6rR0 >>返信コメ
- カノンが結晶化したのは「オーディションを受けたい。でも、みんなと離れるのはイヤ」という思いで揺れたからかもと思います…。
カード版ではアイドルグループという設定ですから、最後はカノンが「みんなで一緒に歌いたい」と告げて全員でオーディションを受ける決断をするのではないでしょうか。
-
- 2019年03月28日 23:05
- ID:Xz9ppPd80 >>返信コメ
- ひじきひじきサンドw
本編は丁寧につくられてると思うんだけどなー
もうちょっと人気が出ればいいのに・・・
-
- 2019年03月28日 23:19
- ID:zYdtqeE.0 >>返信コメ
- ブシロードはいっぺんに手を広げすぎてるんじゃないのかね
バンドリかこれのどっちか次クールに廻せばよかったのに
-
- 2019年03月28日 23:29
- ID:ExIJTh.V0 >>返信コメ
- 砕け散ったキネオーブの欠片が5つ…。
これを見て離ればなれになる五人を連想してしまったのだろうか。
「それはカノンも望まない」ってコーダさんのセリフが優しく感じられるね。
-
- 2019年03月29日 06:53
- ID:J45LK5rX0 >>返信コメ
- ヒャッハー! ひじきだー!
-
- 2019年03月29日 08:28
- ID:.1.CR4oA0 >>返信コメ
- >>8
キービジュがあれだったのと一話がわりとクソだったからなぁ
個人的には今も別に超面白いわけではないがなんか見てる
-
- 2019年03月29日 08:47
- ID:dcTjtwJe0 >>返信コメ
- 今日発売のブースター(好評発売中)収録のカラパレは作画よくて強いから……
-
- 2019年03月29日 10:04
- ID:YNC31MW.0 >>返信コメ
- 原案とOCGイラストの藤真拓哉デザインはぐうかわなのに対して、アニメデザインがショボすぎるんだ・・・
-
- 2019年03月29日 15:40
- ID:7AFX15qS0 >>返信コメ
- 作画スタッフ揃えられないからデザインからしてあっさりにしたんだろう…
でもあの三角の瞳はあかん、あれにこだわると顔全体のバランスが取りづらいし目で表情付けられない
誰の発案だったんだ
-
- 2019年03月29日 20:35
- ID:YFML4NQ70 >>返信コメ
- 最後はみんなでアトランティア行きかなぁ
王道から行けば別れだけど、大人たちの選べなかった選択を若者たちが選ぶことで鮮やかな対比にもなるし
-
- 2019年03月30日 09:46
- ID:zfcBlUNG0 >>返信コメ
- 未来を自分で選択することがこのアニメの肝なのかもしれないな
>>14
原案のほうが可愛いが、個人的にはアニメの絵柄の方が好きだったり…少数派だろうけど
スタッフが描き慣れてこっちが見慣れてきた頃に終わっちゃうんだよな1クールって
>>16
選べなかったんじゃなく選ばなかった、というのが正しいと思う
だからソナタたち5人も自分の意志で選んで欲しい
-
- 2019年04月03日 21:14
- ID:3x6LAQn40 >>返信コメ
- 結局最後まで見ちゃったw。
なんか懐かしい感じのする、絵本みたいなお伽話世界だったな。
数年後?のアイドルグループにちゃっかり参加してるポコ、成長してないし・・ん?海洋生物は男性キャラだっけ・・・てことはオマエ、小さいおじさんだったのか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。