第2話「おれが兄貴でおまえが弟」
脚本:樋口達人 絵コンテ:渡部穏寛 演出:石田暢 作画監督:北村友幸・小菅和久
「本当にその子でいいの?音美ちゃん」
音美『いいんです。最初から決めていたんですから』



音美『これからよろしくね。パンチ』
パンチ『アン!アン!』

《パンチなら鳴き方が違うでしょ?》
パンチ『オン!』


走『今年の夏も期待薄だよな~』

走『こんなチームでもちゃんとしたエースがいればそれなりに戦えるんだけどな』
投『どのピッチャーも中等部のエースとどっこいどっこいだからな~』

走『二階堂さんか…あの人の天下も今年の夏までさ』
投『そう願いたいもんだねぇ~』

『走一郎~!投馬ちゃ~ん!たい焼き買ってきたわよ~。家に入りなさ~い』

『行くぞ。投馬ちゃん』
『てめぇ』


投『も~いい加減呼び捨てにしてくれよ~』
真弓『気にしない気にしない。これは差別じゃなくて区別なんだから~』

『周りにも関係をはっきりさせておいた方が何かと楽でしょ?』
『もう近所で知らない奴はいないよ』

真弓『そういう投馬ちゃんだってお母さんとお義母さんを使い分けてるじゃない』
投『読み方一緒だろ!』

『てか…さっきから何なんだよこの生き物は!』

『パンチ!』

真弓『音美がヨシコちゃん家からもらう約束になってた子犬よ』

真弓『パンチって名前にしたの?』
音美『ああそれがさ…あれこれ名前を考えながらベッドでうとうとしてたら夢の中に変な人が現れて…』

音美『「じゃあ後はよろしく~」って消えちゃったの』
真弓『きっと宿命だったのね。そう呼ばれる』

『ほ~らパンチ。走一郎お兄ちゃんと投馬兄ちゃんだよ~』

走・投『『うわっ!』』

《日本間に飾られた2枚の遺影。走一郎・音美の実父、そして投馬の実母》

《今の両親、立花英介と澤井真弓が子連れ再婚したのは兄・走一郎と弟・投馬が6歳、そして妹・音美が5歳の時のことでした》

『あ、そういうことね』

音美『?』
夏野『いや~昨日たまたま駅前に開店したたい焼きやでお母さんが説明しているのを聞いたんだよ。立花家の家族関係』

『それはそれは…』

『そっちの方はともかく…どうなってんだよ!うちの野球部は!』

夏野『どう見たってあのエースより君の兄貴の方がすごいだろ!』

『もちろん』
『それだけじゃねぇ!控えにもろくなピッチャーがいないのになんで俺を外野に回すんだよ!』

『それはピッチャーとしての才能を認められた証拠よ』

『な…なんだそりゃ?やってることめちゃくちゃじゃねぇか~!なんなんだよこの野球部は…』

音美『でも設備は充実してるでしょ?』
夏野『確かに…充実してる…』



監督『OB会長の二階堂さんからお前達の練習用ユニフォームが送られて来た。心からの感謝で有難く頂戴しろ』



『手入れしとけ。宮田』

『二階堂さん。1年生が入部してきたんだから宮田の二階堂さん専門の用具係変えてやってくださいよ』

『やめたいか?宮田』
『え?いや…』

投『嫌なら嫌って言ってやれよ』

『父親達の会社での上限関係なんかを持ち込む人じゃないぞ~二階堂さんは』

『ね?』
『立花。お前俺が帰った後コソコソ投球練習してるらしいな』

『無駄なことはやめろ。俺がいる限りお前がマウンドに上がることはない。絶対にな』

『すぐじゃないっすか。秋にはもういないんでしょ?二階堂さんは』

『…そうだな。監督によーく伝えとかんといかんな。後々の事も』

夏野『OB会長の二階堂さんってうちのエースの?』
今川『ああ』

今川『二階堂の親父さんだ』

今川『二階堂電機工業株式会社の社長。毎年うちの野球部に多額の寄付をくれてるんだよ』

夏野『なるほどねぇ…』
今川『それだけじゃないぞ。うちの監督とは中高同級生の明青野球部OB。そしていまだに大親友。というわけでこの野球部でエースの我儘が野放しになっているのだよ』

『なるほどねぇ…っていいんですかそんなことで!キャプテンでしょう今川さんは!』

『俺は頼りにならんぞ。奴とは小学校の頃からの付き合いでな。今でも友達だと思ってるんだよ。俺はな』

『投馬。受けてやるぞ。投げろ』
『まだ監督いるぜ』

走『知ったこっちゃねぇだろ』
投『ああ。知ったこっちゃねぇな』




『投げてみるか?夏野』

走『投馬のストレートを意識するな!自分のピッチングをしろよー』
夏野『はーい!』

『立花。俺はいいとも悪いとも言わなかったよな』
『ええ。いつも通りです。キャプテン』

夏野『…あれ?この曲…甲子園でよく演奏されてるアレですよね?』

『昔テレビアニメでやってた野球漫画の…ほら…アレ…』
『投げねぇんなら交代!』
『え』





『おはよう…』

『ったく…何時だと思ってんの?いくら日曜日っていってもさ~』


『走は?』
『デート』
『誰と?』
『さぁ。走ちゃんのお相手が順番待ちでいっぱいいるからな~』

投『親父とおふくろは?』
音美『そっちもデート。浅草あたりをぶらぶらして帰りにお弁当買って夕方には戻るって』

投『仲がよろしくて結構ですな』
音美『ですなぁ』

投『それにしても…ハードル下げたよなぁおふくろさん。まったく違うぞ。タイプが』

音美『そうかな~。写真写りによってはお父さんだってすっきりしたいい男に見えない事も…』

『そんな写真が1枚でもあったら俺のオゴリでケーキ食い放題だ』

『ほんとに!』

『よ~し…よそう。また夢んなるといけねぇ』


『落語好きじゃないとわかりにくいわね~…』
『気にしない気にしない』

投『ったく…バカ親父が。ろくな写真がない』





投『学生時代からこれかよ…』

投『二桁背番号を自慢気に見せてんじゃねーよ…』

投『ま、このフォームじゃ無理もねぇか…』

『いつまでお父さんの悪口言ってんの。投ちゃん』
『やーめーろその呼び方は!ややこしいだろ』

『ややこしくないややこしくない』

投『ったく…あ。そういえばあのユニフォーム…』
音美『ああ。あれお父さんに聞いた?』

『とりあえず見なかったことにしようぜ』
『なんで?』
『もしかしたら部室からの盗品かもしれねぇだろ』

『まさか~』
『いーや。あの親父ならやりかねんぞ。酒飲むといつも言ってるだろ』

投『学生時代たった1日だけでいいから背番号1を付けてみたかったって』
音美『確かに』

『本人が自白するまでは黙ってようぜ』
『了解!』

『背番号1か~。早く見たいな。マウンドの投ちゃん。明青の背番号1』


「ん…?やべぇ~!」


『ありがとう。今日は楽しかったよ』
「こちらこそ!とっても楽しかったです」

『今日は時間がなくてごめんね。次はもう少しゆっくりしようね』

「はい!よろこんで!」

『じゃあさようなら』
「さようなら!いつでも電話くださ~い。待ってま~す」

『何やってんだお前…こんな所で!』
『たまたま通りかかっただけだよ』

『音美は!?』
『いるよ。家に』
『親父とおふくろが出かけてるだろ!なのに一人にしてきたのか!』

『大丈夫だろ。もう小学生じゃねぇんだから…』

『馬鹿かお前は!女の子は大きくなるほど危険が増すんだぞ!』

『さっさと戻れ!お前が一緒にいると思ったから俺は安心して出てきたんだ!』
『あのな~。だったらお前がさっさと家に帰れよ!』

『デート終わったんだろ?』
『第1試合は…な。今日はダブルヘッダーだ』

「走ちゃーん!お待たせー」

『ううん。今来た所』

『いいからさっさと戻れ!もし音美に何かあったらお前をぶっとばす!』
「やだ~。走ちゃん怖~い」

走『冗談だよ冗談。さ、行こう行こう』

『おお。夏野』
『今日音美ちゃん家にいます?』

『いたら…何だ?』
『え!?あ…いや…別に…ただ…』

『よろしくお伝えください…』
『夏野!』
『は…はい…』

『お前のフォーム、もう少し肘を柔らかく使わないと故障に繋がるから気を付けろ』

『は…はい…ありがとうございます…』

『ふざけやがって…何がダブルヘッダーだ!何で俺が…』


『失せろ!不審者共!』


真弓《音美は人見知りなのよ。投馬ちゃん》


















(1カ月…かかったな)

『ただいまー』
『早かったね。駒さんいなかったの?』

『いや。途中で思い出したんだよ。あいつとは喧嘩中だったことを』

音美『忘れるような喧嘩なら別にいいじゃん…』
投『まぁ…な』

『ええい!邪魔くせぇ!』

『あっという間に懐いちゃったね。パンチ』

『誰かさんとは大違いだな』
『?』
『うんにゃ。なんでもねぇ』

『オン!』




今回も家族の関係と部活の関係を丁寧に描いて終わり。野球シーン少ねぇ!はまぁ仕方ない。部活まわりはかなり政治的なとこが多くてこれ解決するの難題だなぁ……
2019/04/13 17:57:31


つぶやきボタン…
走一郎と音美が実の兄妹で投馬だけが連れ子だったんだ
確かに走一郎と投馬の見分けは達也と和也に比べて簡単だもんねw
野球部は…よくみんな退部せず続けてるなぁ
目指せ甲子園優勝!みたいなガチ勢でなければそれなりに楽しくやれてるのかな
中には立花兄弟みたいにガチでやりたいと思ってるけど二階堂引退まで我慢という派もいるようだけどどちらが多いのか
パンチ出てきた!タッチのパンチより小さいけど
他にいたもらえる子犬候補は普通の犬だったけどパンチだけパンチだw
名付けの親は夢に出てきた人…ってあれ作者でしょ!
確かに走一郎と投馬の見分けは達也と和也に比べて簡単だもんねw
野球部は…よくみんな退部せず続けてるなぁ
目指せ甲子園優勝!みたいなガチ勢でなければそれなりに楽しくやれてるのかな
中には立花兄弟みたいにガチでやりたいと思ってるけど二階堂引退まで我慢という派もいるようだけどどちらが多いのか
パンチ出てきた!タッチのパンチより小さいけど
他にいたもらえる子犬候補は普通の犬だったけどパンチだけパンチだw
名付けの親は夢に出てきた人…ってあれ作者でしょ!
![]() |
「MIX」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 甲子園の吹奏楽部の演奏と聞いて一番印象深い曲はタッチ? 1…うん
2…他の曲
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
君に届くまで(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet
Little Glee Monster
ソニーミュージックエンタテインメント (2019-05-29)
ソニーミュージックエンタテインメント (2019-05-29)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年04月14日 20:51
- ID:tZ.IiyEE0 >>返信コメ
- 甲子園(高校野球)の応援と言えば
ね~ら~い~う~ち~
だな
-
- 2019年04月14日 20:57
- ID:uKFhZS210 >>返信コメ
- 明青学園中等部の野球部、えらい腐敗しとんのやなぁ…
-
- 2019年04月14日 20:57
- ID:jvT5bCAv0 >>返信コメ
- タッチが出せるのは続編だからだが嬉しい
-
- 2019年04月14日 20:59
- ID:Iby9FU3j0 >>返信コメ
- そうちゃんって何であんなに女遊びしてるの?女の子達は知らないの?まさか死ぬとしたら女に刺されてとかだったりして。初代パンチと血縁関係ありそうな犬。この先生の作品ってあんまり現代っぽくないから、昔の作品観ても違和感なく観れていいよね。
-
- 2019年04月14日 20:59
- ID:uKFhZS210 >>返信コメ
- ワイの母校(選抜優勝経験あり)は『アフリカンシンフォニー』と『さくらさくら』やな
-
- 2019年04月14日 20:59
- ID:UvqEbXb80 >>返信コメ
- レッツゴー習志野だろ
-
- 2019年04月14日 21:00
- ID:HVD26zkI0 >>返信コメ
- ワイおっさん、吹奏楽アレンジの「タッチ」が流れて懐かしさのあまり咽び泣くw
劇場版の主題歌「背番号のないエース」が流れたら号泣する自信あり
-
- 2019年04月14日 21:11
- ID:T.NSHwTM0 >>返信コメ
- キャストまで内田姉弟かい。
-
- 2019年04月14日 21:12
- ID:jh8aVD9A0 >>返信コメ
- 高校野球といえばアゲアゲホイホイのイメージ
-
- 2019年04月14日 21:14
- ID:Eh6ZnZmM0 >>返信コメ
- 出だし最初の御三家ポケモン選んだみたいな感じだったww
パルムならぬパムwwアニメ・原作あるある・・・
タッチは太鼓の達人始めた頃に収録してていい曲だなって思った(1作目DS版から始めた)
-
- 2019年04月14日 21:18
- ID:BIg5cmHe0 >>返信コメ
- 甲子園といえば六甲颪!ザークオン‼️
-
- 2019年04月14日 21:21
- ID:6vui1e4I0 >>返信コメ
- ユーフォ第一話の、本当は上手い人たちが「わざと下手に吹いてみた」感ありありの音に比べて
こっちは本当に普通の中学校吹奏楽部っぽい音でよかった
-
- 2019年04月14日 21:23
- ID:SSL1sudx0 >>返信コメ
- 甲子園の定番曲なら「宇宙戦艦ヤマト」だろ!
-
- 2019年04月14日 21:29
- ID:l4Wn2gtM0 >>返信コメ
- タッチ、ヤマト、ルパンはどの学校でもだいたいできるらしい
-
- 2019年04月14日 21:29
- ID:hFHMGxHG0
>>返信コメ
- 安心して見てられる
-
- 2019年04月14日 21:33
- ID:sgLyLcu40 >>返信コメ
- アニメ三銃士(夢冒険?)が耳に残ってるな
-
- 2019年04月14日 21:36
- ID:jCOtUl7c0 >>返信コメ
- 日本プロ野球では1998年を最後にダブルヘッダーやってないというね。
シーズン終盤、土砂降りでも試合強硬して無理やり消化する。
昨年は惜しかった。阪神の4位以下が確定したのでCSの裏で消化することになりダブルヘッダー回避。
-
- 2019年04月14日 21:45
- ID:8wmiKfOg0 >>返信コメ
- あだちの野球作品だと
誰か死にそうで怖いんだが
-
- 2019年04月14日 21:49
- ID:VpHccQ3k0 >>返信コメ
- それこそタッチの放映時だったらダブルヘッダーに説明なんて付かなかったんだろうな
時代だねえ
-
- 2019年04月14日 21:50
- ID:KsBHhvK50 >>返信コメ
- パーパーパーパパパパパーパーパーパーパパーパーパー
あ!き!ら!
パーパーパーパパパパパーパーパーパーパパーパーパー
あ!き!ら!
パーパパーパーパーパーパーパーパーパパパパー
オイ!オイ!
パパパパーパパパパーパーパーパパーパーパパーパーパパー
かっせーかっせーあきら!かっせーかっせーあきら!
-
- 2019年04月14日 22:11
- ID:twimXDOp0 >>返信コメ
- >>19
死亡ノルマはもう既に2人こなしてるから安心しろ
-
- 2019年04月14日 22:12
- ID:XYnO6K1R0 >>返信コメ
- >>19
ネタバレになるから誰かは言わないけど、割りと当たり。
と言うかそこまで話は行くのだろうか。
-
- 2019年04月14日 22:25
- ID:d.ly..oa0 >>返信コメ
- Mix見たらタッチのアニメ見たくなったのは私一人だけでしょうか(^_^;)
-
- 2019年04月14日 22:28
- ID:Vd649wgO0 >>返信コメ
- 漫画はともかく、アニメはキツイので2話切りで。
-
- 2019年04月14日 22:30
- ID:d.ly..oa0 >>返信コメ
- データ放送の、餌の皿が10個強しかなかったことから、Mixもヒロアカよろしく3ヶ月~半年間の放送を、ある程度(最低半年間)間隔を開けて繰り返す(二期目、三期目…)気がするのは私一人でしょうか(^_^;)
-
- 2019年04月14日 22:33
- ID:d.ly..oa0 >>返信コメ
- パンチの声を聞いたら、可愛いのが余計可愛くなりました\(^-^)/
-
- 2019年04月14日 22:33
- ID:k1jZ733T0 >>返信コメ
- 高校野球なんて女性差別の聖地じゃん。
女子のマネージャーはいらない発言する監督はいるわ、女子マネージャーいても甲子園の土は一歩も踏ませないわ、吹奏楽部には大会ほっぽり出してでも高校野球の応援に来させるわで腐りきってるよ。高校野球なんてこの世から消し去るべき。
-
- 2019年04月14日 22:36
- ID:IrcUuBdS0 >>返信コメ
- >>3
というか、OB共はあの野球部をどうしたいんだ?
「息子をエースに据える」ってのは置いておくとしても、だったらそれで勝てるチーム作りを模索するもんだろ。
そうじゃなければ息子だって活躍せんだろうに。
-
- 2019年04月14日 22:50
- ID:k1jZ733T0 >>返信コメ
- 見ろや、このコメ数の少なさ!!
やっぱり、全国、いや世界中のアニメファンはこんな下らない野球マンガよりヒロアカの続きを求めているんだよ。ヒロアカ一年間やればいいじゃん、某科捜研ドラマだって一年間やるんだから。
大方、コナンの前座みたいな扱いで適当にサンデーマンガ取り繕ったんだろうけど、コナンはマイナーな野球マンガよりヒロアカの方が好きだと思うぞ。だって、このマンガの作者よりヒロアカの作者堀越先生の方が有名だろ?
-
- 2019年04月14日 23:00
- ID:vnc5MwUd0 >>返信コメ
- >>29
世の中勝利至上主義の人間だけじゃないって事よ
-
- 2019年04月14日 23:01
- ID:fzwQQkIc0 >>返信コメ
- 二階堂は改心するのか放出されるのか怪我とかで離脱するのか。
-
- 2019年04月14日 23:02
- ID:vnc5MwUd0 >>返信コメ
- >>30
はい、おもしろくないので書き直し
-
- 2019年04月14日 23:04
- ID:2mGwDPqE0 >>返信コメ
- 個人的には好きだけど、何クールやれるんだろうな。
-
- 2019年04月14日 23:06
- ID:6vui1e4I0 >>返信コメ
- >>28
今期やってる「ハチナイ」こと「八月のシンデレラナイン」でも出てるけど
高校の、女子硬式野球はちゃんと存在してるのは知っててそれ言ってる?
1998年に高等学校女子野球連盟ができて、全国大会は今年の春に第19回大会が開催されてるよ
履正社、明徳義塾、京都外大西、花咲徳栄、作新学院など甲子園でよく名前見る高校の「女子野球部」が出場して日本一を争ってるよ
-
- 2019年04月14日 23:17
- ID:hoEqljUj0 >>返信コメ
- >>9
内田姉弟が作中で実の兄妹です
ってやりたいがためのキャストだね
-
- 2019年04月14日 23:46
- ID:XWcVrrcN0 >>返信コメ
- 甲子園の定番曲って「かっとばせー!○・○・○!」ってやつじゃないの?
-
- 2019年04月15日 00:55
- ID:zraV7.Qg0 >>返信コメ
- 妹ちゃんは義兄のことを異性として意識してるのだろうか
-
- 2019年04月15日 00:55
- ID:1Z0CQD5E0 >>返信コメ
- 色々と釣り針の大きい人がいますね…
-
- 2019年04月15日 01:32
- ID:K0pkuMh90 >>返信コメ
- >>30
アニメを観る人はオタクって言われても仕方のない価値観やな
-
- 2019年04月15日 01:32
- ID:6Zzr2Tyi0 >>返信コメ
- 高校野球のブラバンだと「暴れん坊将軍」や「紅」とかも思い出すかな
-
- 2019年04月15日 01:41
- ID:eV6HE2Df0 >>返信コメ
- >>35
男女混合のチームにしたり、男女関係なく試合させたりしないのはなぜだろう?
後、女子野球部のマネージャーは男なのかな?
-
- 2019年04月15日 01:47
- ID:eV6HE2Df0 >>返信コメ
- >>35
アニメの中の部活動って本当の現実反映してるのかわからないこと多い。高校には麻雀部が存在していて、全国制覇を目指して戦っていたりするんだろうか?嶺上開花ばかりを打つ部員がいる麻雀部もあるんだろうか?
-
- 2019年04月15日 02:26
- ID:stRIWFFT0 >>返信コメ
- >>32
二階堂は純粋すぎるんだよ
-
- 2019年04月15日 02:27
- ID:ARvTWHLx0 >>返信コメ
- 走馬が投馬に「ぶっ飛ばす」って言ってたけど漫画では
「ぶっ◯す」らしい
-
- 2019年04月15日 03:29
- ID:.IQZMeob0 >>返信コメ
- キャラクターの見分けがつかない
歴代ヒロイン並べて区別できる人いるのかな?
-
- 2019年04月15日 05:05
- ID:cPJDPWQi0 >>返信コメ
- >>42
高校野球に限らず、サッカー・陸上・水泳・スケート・自転車・ホッケー・バスケ・ラグビーなどなどあらゆる種目&レベル(アマチュアからオリンピック~プロリーグ等)で競技は男女分離で行われてるってことを知らないんでちゅか、ボクちゃんは?
あとね、女子マネージャーは別に強制的にやらされてるんじゃないんでちゅよ? 彼女らはマネージャーとしてチームを支えたいと思っているから自分たちの意志でマネージャーになっているんでちゅよ~。
-
- 2019年04月15日 05:12
- ID:zRqVLw2W0 >>返信コメ
- >>1
>>8
このまんが始まったのは2012とかだからそのときは現役だったんじゃない?
当時のこと覚えてないけど
-
- 2019年04月15日 05:20
- ID:xWx2gzc.0 >>返信コメ
- 桐生第一の応援メロディーが心のなかに残ってるなぁ・・・!!
-
- 2019年04月15日 05:29
- ID:W3ATX30K0 >>返信コメ
- >>46
安心してください。
作者のあだち充先生自身、区別が出来ません。
-
- 2019年04月15日 06:54
- ID:59rszwKd0 >>返信コメ
- そういや、パンチってH2(エイチ・ツー)でも出てた筈だから、三代目になるのか? ラフとかみゆきでは出ていなかったと思うけど、記憶力に自信がない。
-
- 2019年04月15日 07:48
- ID:6g65PvHq0 >>返信コメ
- ワッショイに1票。1986年夏優勝校な。
-
- 2019年04月15日 07:50
- ID:.bC3y8Wy0 >>返信コメ
- パンチが大きくなったら声はこぶ平で
-
- 2019年04月15日 09:15
- ID:wDDdKMf70 >>返信コメ
- なんつーかみえみえの叩き誘導を目的とした対立煽りがいらっしゃいますねえ
少しは悪臭隠せよヒロアカアンチ
-
- 2019年04月15日 09:38
- ID:ull.bCj90 >>返信コメ
- >>47
東大のラグビー部なんて選手より女子マネのが多いって言うね
しかも他校生
-
- 2019年04月15日 09:45
- ID:l0Js677l0 >>返信コメ
- >>5
パンケーキみたいなモンよ。
並んでやっと食べられた!嬉しい!
私も食べたい!並ぶ!みたいな。
-
- 2019年04月15日 09:51
- ID:l0Js677l0 >>返信コメ
- >>37
それ、曲間の合いの手だぞ。
「狙い撃ち」のことっぽいけど。
-
- 2019年04月15日 10:12
- ID:stRIWFFT0 >>返信コメ
- >>46
あだち充劇団だからしゃーない
-
- 2019年04月15日 10:56
- ID:G12WlyHW0 >>返信コメ
- 二階堂先輩って地獄の扱いじゃんか
4番ファーストならまぁいいのに
微妙ピッチャーで試合したらカモられる
リリーフが抑えたらそれも地獄
責任の所在がピッチャーはハッキリするから惜しくも負けたにならない限り戦犯だものなぁ
-
- 2019年04月15日 11:07
- ID:DBHOrWVI0 >>返信コメ
- 顔同じなんだけど音美ちゃんクッソかわえぇわ
淡々とした喋り方も好き
-
- 2019年04月15日 11:13
- ID:7JNV6HKG0 >>返信コメ
- ※42
男女が分けられてるのに「身体能力の差」以外の何があると思ってんだ?
陸上とか水泳みたいな身体能力が数字に現れる競技見りゃ一目瞭然だろうに
-
- 2019年04月15日 11:19
- ID:d5ZH8.tP0 >>返信コメ
- >>30
釣りだとは分かってるけど最後の1文だけはありえない。
作者の知名度はこっちの方が完全に上
-
- 2019年04月15日 11:38
- ID:F4eJKHuh0 >>返信コメ
- >>43
その意見自体はその通りだけど
高校野球が差別的かどうかとかいう話とは関係ないわな
-
- 2019年04月15日 11:57
- ID:hyogBkz90 >>返信コメ
- このあだち充感が嬉しい
今は色々な恋愛や野球の漫画アニメがおるけどやっぱ彼の作品には誰も勝てない
-
- 2019年04月15日 12:25
- ID:.e7c8GI50 >>返信コメ
- 皆さんのコメント読んだら、タッチ等あだち先生の他の作品で、アニメになってるのは観てみたくなりました\(^-^)/アニメになってないやつは原作を読みたいです。
-
- 2019年04月15日 14:16
- ID:GmXlZ2CM0 >>返信コメ
- 甲子園出場経験ありのワイの母校はパラダイス銀河とかもやってた。今はロッテのチャンテ多いね。去年はダイナミック琉球が多かった。
個人的には古豪、常連のオリジナルが好き。天理のワッショイとか、レッツゴー習志野、チャンス紅陵とかね。
-
- 2019年04月15日 14:52
- ID:Npw0C3PB0 >>返信コメ
- >>62
堀越先生より有名なわけないだろ!
初アニメ化した素人作者の名前なんて初めて聞いたし、周りに聞いても堀越先生はこんな知ってるけどこの人誰も知らなかったぞ。
-
- 2019年04月15日 15:03
- ID:yuDUriPs0 >>返信コメ
- 「夢になると~」は「芝浜」のサゲやね。「昭和元禄落語心中」で見た
-
- 2019年04月15日 15:36
- ID:OdqcvfXq0 >>返信コメ
- ブラバンってーとルパンヤマトのイメージ
それはそうと、明青のエースは背番号なしだろう
-
- 2019年04月15日 16:05
- ID:RcIUZt.i0 >>返信コメ
- >>67
「初アニメ化した素人作者」って誰のこと言ってんの?
-
- 2019年04月15日 16:19
- ID:UOWfCtJY0 >>返信コメ
- 小学館の維新をかけた作品がこの盛り上がり。
昔取ったキネヅカって言葉がありまして。
-
- 2019年04月15日 16:36
- ID:V.Nh3dW00 >>返信コメ
- >>67 >>62
つまらん話だなw
アトムとガンダム、野沢雅子と水樹奈々、どっちが有名か?みたいなレベルだなw
-
- 2019年04月15日 17:41
- ID:L52EmzIP0 >>返信コメ
- >>42
男子野球部にも男子マネージャーおるで
女子マネージャー禁止は、勿論古い価値観に縛られてるところもあるけど、多くは恋愛によるいざこざ回避のためだよ
-
- 2019年04月15日 19:30
- ID:TkLuRKQA0 >>返信コメ
- タッチでタッチの曲は出てなかった筈だしこのタッチの曲は
どこから来たんだ。時空の法則が乱れる!!!
-
- 2019年04月15日 20:29
- ID:UiNPD7jQ0 >>返信コメ
- >>50
前、「夜更かし」だったけか?当時のゲッサンの担当者で現サンデーの編集長がキャラ(男性主人公、確かタッチやみゆきを含めたその他4キャラ)を「絶対に間違えません、担当歴が長いので間違えるはずないじゃないですか!」的なことを言っておきながら、見事に外してあだち先生に謝った時に「俺でも分かんねーよ」的な返し方をされていたね。
-
- 2019年04月15日 21:41
- ID:IwWF.HGL0 >>返信コメ
- 家族構成、まさかママレードボーイ的なアレか?
って想像してたら本当にそうだったw
実父と実母、夫婦交換してデート中に事故死とか妄想しちゃうわ
-
- 2019年04月15日 22:06
- ID:d5ZH8.tP0 >>返信コメ
- >>67
アニメ化したのがヒーローアカデミア1作の堀越先生と
みゆき、タッチ、H2、クロスゲーム、MIXと複数作アニメ化しているあだち先生では
少なくても国内での知名度はあだち先生の方が上だと思う。
-
- 2019年04月15日 22:40
- ID:i0UoMDOm0 >>返信コメ
- >77
「ナイン」「陽当たり良好!」もいれてね。それから「じんべえ」はドラマ化してる。
-
- 2019年04月15日 22:52
- ID:0AXaE8bo0 >>返信コメ
- >>67
ジャンプ漫画の作者なんてドラゴンボールやワンピース、NARUTO並の爆発的人気作以外熱心に読み込んでる信者とアンチ、ネラーぐらいにしか知名度ないぞ
あだち充は未だに名作と語り継がれテレビで特集組まれてるし普段漫画読まない層でも知ってるレベルの知名度だ
知らないって人間は普段余程周りの情報遮断してるか、自分の興味ない事は一切覚えられない奴ぐらいだ
-
- 2019年04月15日 22:55
- ID:P3wJa.N.0 >>返信コメ
- 明青の30年後だよね、確か
主人公3人が5歳ぐらいで高校野球を見てる映像があるが
達也を見てるとすると年が合わない気がして違和感がある
どこが間違ってる?原作組の誰か教えて
-
- 2019年04月15日 23:50
- ID:xQP0rdCE0 >>返信コメ
- >>62
キャリアと実績も加えてくれ
主観が絡む面白さとかで比べる気はないけど
客観的にわかるデータだけでもダブルスコア軽くいってるやろ
-
- 2019年04月15日 23:55
- ID:0AXaE8bo0 >>返信コメ
- >>80
見てるのは達也達じゃない
主人公の親世代がそもそも達也より年下世代
-
- 2019年04月16日 00:07
- ID:OZ3Gjfqe0 >>返信コメ
- 釣られてる奴もヒロアカ叩きの流れにしたい
ヒロアカアンチの自演なんだろうなぁ
-
- 2019年04月16日 00:12
- ID:yqR7gM.M0 >>返信コメ
- >>80
リアルタイムの映像を見ているのではなく、ビデオ映像を見ているのでは?
30年前だと、この子たちは生まれていない。
-
- 2019年04月16日 00:19
- ID:eX7r.G420 >>返信コメ
- >>81 単行本歴代発行部数ランキング(漫画ドットコム調べ)
1位 4億5000万 ワンピース(1~92巻) 尾田
2位 2億 名探偵コナン(1~96巻) 青山 / ゴルゴ13 (1~192巻) さいとう
4位 1億5700万 ドラゴンボール (1~42巻) 鳥山
5位 1億5650万 こち亀 (1~200巻) 秋元
6位 1億3500万 NARUTO (1~72巻) 岸本
7位 1億3000万 美味しんぼ (1~111巻) 雁屋
8位 1億2000万 スラムダンク (1~31巻) 井上
9位 1億
ドラえもん (1~45巻) 井上 / 鉄腕アトム (1~21巻) 手塚
ジョジョ (1~124巻) 荒木 / タッチ (1~26巻) あだち充
-
- 2019年04月16日 02:24
- ID:wpHF4.R60 >>返信コメ
- >>46
あだち漫画はね、作品内でキャラが見分けられるようにできてるの
だから別作品で似たキャラを見分けられる必要はないのよ
-
- 2019年04月16日 02:28
- ID:AnMib0qZ0 >>返信コメ
- 丁寧に作ってるのがわかる
見てて楽しい
-
- 2019年04月16日 10:38
- ID:9Q2nLEOy0 >>返信コメ
- >>85
巻数て解る?
-
- 2019年04月16日 11:39
- ID:oy7i.3ej0 >>返信コメ
- >>85
それ意味無いだろ
堀越って奴どこよ
ジャンプ、サンデー、マガジン読まないから堀越知らないし
ヒロアカが何か知らないが、MIXは持っている
-
- 2019年04月16日 22:17
- ID:X.okBwl90 >>返信コメ
- >>78
陽当たり良好の克彦さんは優しすぎるんだよ
昔は勇作を応援してたが、ようやく克彦さんの魅力に気づいた
個人的に虹色とうがらしが好きです
-
- 2019年04月17日 05:11
- ID:7Os6T.Q60 >>返信コメ
- >>89
堀越は2000万部届くかどうかって所だな
それはそれで普通にすごいとは思うけど
タッチは一億部だし次点のヒット作のH2さえ5000万部だもの
そりゃ両者比べたらどっちに軍配が上がるかって言えばな
-
- 2019年04月17日 14:59
- ID:dgXOlK7.0 >>返信コメ
- タッチの曲は感動した
一話は原作とは構成を変えてアニメ組に分かりやすくなってたし、スタッフの愛を感じる
-
- 2019年04月17日 16:28
- ID:T.TlYSfB0 >>返信コメ
- >>84トウマと走一郎はまだ中学校二年生です。三十年前なら、生まれる十六年前です。
-
- 2019年04月17日 16:29
- ID:T.TlYSfB0 >>返信コメ
- >>79私も、興味ないことはあまり覚えられません(((^^;)
-
- 2019年04月17日 19:07
- ID:WyV9TlV70 >>返信コメ
- >>91
ありがとう
時々、85見たいなの張る人居るけど、片方しか出さない上
同年代作品でもないの見るとモヤっとする
あだちを上げたい訳でも、堀越を下げたい訳でもないだが
張るなら、見てわかるようにしてほしかった
MIXと僕のヒーローアカデミアなら、どっこいどっこいかな
-
- 2019年04月17日 23:11
- ID:Yw3O4pTX0 >>返信コメ
- 漫画の表現の上手さならアダチのほうが圧倒的に上
話の内容とかは知らん
-
- 2019年04月18日 05:06
- ID:PvoA.WGr0 >>返信コメ
- 秋にはもういないんでしょ?
本人にはキツい言葉だったろうなぁ
-
- 2019年04月18日 11:22
- ID:CBX0VFqD0 >>返信コメ
- 監督は支援のために二階堂の言うこと聞いてるけど内心は嫌なのかな黙認してるし
しかしタッチがアニメでやってたとなるとあの世界では実名のノンフィクションアニメみたいになってるんだろうか
-
- 2019年04月18日 16:05
- ID:0M11Osm50 >>返信コメ
- >>97
(3年生だから)秋にはもう(引退して)いないんでしょ?
-
- 2019年04月21日 19:24
- ID:jDSofN3w0 >>返信コメ
- >>78
OVAで「スローステップ」もあるよ。
-
- 2019年05月05日 00:55
- ID:h.OiyxTU0 >>返信コメ
- OP凄すぎてびっくりした。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ロッテのチャンテばっか流れてる