第2話「友に勝る財宝なし」
迦楼羅天「釈迦如来ぃぃ!」

迦楼羅天「あいつらどうにかしてくれ!」
釈迦如来「あいつら?」
迦楼羅天「帝釈天と梵天だよ!」

梵天「何故そんなに醤油を掛ける!?」

迦楼羅天「顔を合わせば揉めてばっか!」


梵天「貴様!わざとやったな!」
『そんなところに居るお前が悪い』
梵天「何ぃ!?」

迦楼羅天「その度に俺が入ってさぁ、迷惑してるわけよ」


『貴様!』
梵天「悪い。埃まみれだったから」
迦楼羅天「はいストップストップ!」

迦楼羅天「これもさぁ、現世が退屈なせいだと思うんだわ。そろそろちょっくら煩悩を浄化する仕事をあいつらにさぁ…」
釈迦如来「分かった」

迦楼羅天「マジで!? じゃあ早速…」
釈迦如来「そういうことならば、天界に帰って貰うしかないね」

迦楼羅天「へっ!?」

《遥か昔、釈迦に悟りを開かせまいと惑わし続けた煩悩の化身マーラは今も尚、人々の心身を汚染し、現世を破滅に導こうとしている。これは、人々を煩悩から救おうとする帝釈天と梵天、十三仏たち。そして、己の道を突き進む阿修羅の物語である》

迦楼羅天「い、いや、天界に帰すって…」
釈迦如来「心地よく現世で過ごせないなら仕方ないね」

迦楼羅天「けど、あいつら現世に来たばっかだし…」
釈迦如来「あいつら?」

迦楼羅天「そりゃ、帝釈天と梵天は相性悪いかもしれないけど…」
釈迦如来「いや、帰るのは君だよ?迦楼羅天」

迦楼羅天「え、俺!?」
釈迦如来「現世に居ることが君の負担ならば、それを解決した方が良いだろう?」

勢至菩薩「迦楼羅天てば何してるんだろう?」
観音菩薩「人の姿の方がジタバタしやすいと言ってましたが」

勢至菩薩「そっか…何か大変だね」

「クソ…俺の計画では…俺の計画では…!」

迦楼羅天「梵天と帝釈天の仲を取り持ったことを釈迦如来に褒められて…!」
釈迦如来「さすが迦楼羅天!頼りになるね!」

迦楼羅天「念願の煩悩退治をした帝釈天と梵天に感謝されて…」
梵天「迦楼羅天様のお陰で役目を果たせました!」
『迦楼羅天、最高!』
迦楼羅天「良いってことよ。さぁ、次の煩悩退治に行こう!」
二人『はい、迦楼羅天様』

「んでもって、俺の好物の煩悩入れ食い食い放題…!」

「の、はずだったのにぃぃ…!」

「やだ!極上天然物の煩悩が食える現世から離れたくないよぉぉ…!」

迦楼羅天「ど、どうすりゃいいんだぁぁ…!」
虚空蔵菩薩「構うなウナちゃん。関わるだけ損じゃ」

迦楼羅天「こうなったら無理にでも帝釈天と梵天を仲良くさせて、話を有耶無耶にするしかない…!」
普賢菩薩「なんかそれ面白そうだね」

迦楼羅天「普賢菩薩?」

「仲良し大作戦…俺に任せてくれる?」



普賢菩薩「随分懐かれてるじゃん。どう?久々の現世には慣れた?」
『えぇ…まぁ』

『掃除を続けても?』
普賢菩薩「ねぇ、帝釈天はどっちの派閥に入るかは決めた?」

『は、ばつ?』
普賢菩薩「普賢菩薩派か文殊菩薩派か、だよ。梵納寺で暮らす菩薩たちはみんなどちらかの派閥に入っているんだ」
『そう、なのですか』

普賢菩薩「帝釈天には是非、我が普賢一派に入って欲しいんだけど、どうかな?」
『普賢派になれば煩悩退治に参ることは可能ですか?』
普賢菩薩「いや、退治するかは釈迦如来様が決めることだから俺にはどうすることも」
『そうですか…』

迦楼羅天「あいつ、何考えてんだ…?」

梵天「文殊菩薩様…一体何を?」
文殊菩薩「デイトレードです」

梵天「でい、と、れーど?」
文殊菩薩「デイトレードというのはですね…」

梵天「もちろん知っています!泥…と、零度…冷たい…泥、のことです――」
文殊菩薩「株式や債権を日計りで取引することですよ」

「株?サイ?犬?」

文殊菩薩「要は生活費を稼いでいるんです」
梵天「その…箱でですか?」

文殊菩薩「極力、自給自足を心掛けていますが…現世での暮らしは多少の厳禁は必要不可欠」

文殊菩薩「お賽銭はこの寺の維持費に充てたいですからね」

文殊菩薩「なので…ここでは僕が収入を得て、観音が金庫番を務めています」
観音菩薩「携帯、使い過ぎに注意ですよ」

「わーってるって」

「現世に詳しい地蔵にスマートフォンを。僕専用にパーソナルコンピュータを買い与えてくれたのも観音です」

梵天「では、欲しいものがある場合は観音菩薩様にご相談すれば良いのですね?」
文殊菩薩「さすが梵天。察しがいいですね」
梵天「それで…その、デ…デイトレードなるものは…如何なる仕組みなのですか?」
文殊菩薩「あっ…ちょっと、お待ちを」

「よし…今日は目標に達したので終了」

梵天「もう終わりですか?」
文殊菩薩「欲を出せば欲に飲まれる…それがデイトレードの真理です」
梵天「素晴らしい…」

普賢菩薩「ほら文殊ったら、梵天を勧誘してるよ…」

梵天「さすが文殊の知恵…」
文殊菩薩「え?」

梵天「釈迦三尊の脇侍たる御方は仰られることが違う!」
文殊菩薩「ま、まぁ…普賢があんな感じなので。僕がしっかりするしかないと言いますか…」

梵天「文殊菩薩様!デイトレードの極意、いや…釈迦三尊としての極意!この梵天にも是非お教えを!」

文殊菩薩「焦ることはありませんよ、梵天!千里の行も足下に始まる。まずは現世の生活に慣れることから、始めましょう」

梵天「文殊菩薩様について参ります…!」
普賢菩薩「ぷぷっ、完全に自分に酔ってるよ眼鏡の奴」

普賢菩薩「どうする?梵天は文殊菩薩派になったみたいだけど」
『自分…普賢菩薩派になります』
普賢菩薩「えっ!? ホントに?」

普賢菩薩「やったー!じゃあお祝いにどっか遊びに行こうぜ!観音にお小遣い貰ってくる!」

普賢菩薩「よっぽど梵天と一緒がイヤなんだな」
『え?』

「まっ、俺としては仲間が増えて大歓迎だけど?」

『仲間…』

普賢菩薩「いま頭に浮かんだのって阿修羅のこと?」

迦楼羅天「おい!さっきのどこが仲良し大作戦なんだ!」
普賢菩薩「任せときなって。なんたって俺の名前は普く賢いって書いて普賢菩薩だよ?」

迦楼羅天「ちょっとどこ行くんだ!?」
普賢菩薩「ひ・み・つ!」

普賢菩薩「帝釈天ー!お・ま・た・せ!」
『いえ』
普賢菩薩「さ、行こう行こう!」

文殊菩薩「で?全く任せておけないと言うことで、僕に相談を?」
迦楼羅天「その通りでございます…」
文殊菩薩「そもそも、普賢に任せる時点で人選ならぬ、仏選の誤りじゃありませんか?」
迦楼羅天「はい、仰る通りで…!」

文殊菩薩「それで?普賢たちはどこへ?」
迦楼羅天「それが、皆目検討つかずでして…」

文殊菩薩「それで?普賢たちはどこへ?」
迦楼羅天「それが、皆目検討つかずでして…」

梵天「文殊菩薩様、先程のワイファルなるものの話の続きをお願いしても宜しいでしょうか?」
迦楼羅天「頼む!仲良し大作戦についてはご内密に!これ以上話が拗れるのは…!」

梵天「どうかされましたか?」

文殊菩薩「丁度いい。梵天も一緒に如何ですか?迦楼羅と話していたところなんです」

文殊菩薩「今日は絶好の動物園日和だな、って」


普賢菩薩「ほーら、早く早く!」

「さ、たーんと食べな」
「田所さーん」

「大丈夫ですかー?」

「うん!ありがとうね、山椒さん!」

「なぁ、何かそこにも動物居るけど?」
「アヒルなんか見ても意味ねーべ」
「確かに」

「アヒルは鴨科、ガチョウはガン科だし。全く…」

普賢菩薩「癒やされるよねぇ…パオ美のお友達がいーっぱい!」

『普賢菩薩様…普賢一派の活動は、具体的には何を?』
普賢菩薩「んー…文殊への悪戯?」

『はぁ?』
普賢菩薩「丁度良いだろ?文殊一派の梵天もぎゃふんと言わせられるし」
『自分は梵天と…』

「んだよ居ねーじゃん白い象」
「こっちはゆきちゃん見に来てんのに」

「あんなに騒がれたら出たくても出られないよね…ゆきちゃん、前の場所でも沢山イヤな思いしたんだものね」


「どこにいんだよ?」
「おーい、出て来いよ」
「飼育員も仕事しろよな~」


迦楼羅天「なぁ、ホントにあいつらここに居るのか?」

文殊菩薩「普賢がパオ美を連れて出掛けるのはバナナを買いに行くスーパーマーケットか動物園と決まっています」

文殊菩薩「僕との散歩はつまらないですか?」
梵天「いえ、まさか。ただ…」

梵天「動物を狭いところに閉じ込め、見世物にするとは…低俗で、実に人間らしいなと」

「確かにな。日本の気候が合わない動物も居るだろうし…」

文殊菩薩「そうですか…それは複雑ですね」
梵天「え?」

文殊菩薩「梵天の言うことに異論はありませんが…僕も、元々はその低俗な人間なので。
梵天「文殊菩薩様は人間とは全く違います」
文殊菩薩「違いませんよ?」

「僕も未だ修行中の身…近しい存在だからこそ、寄り添えることもあります」

梵天「私には…到底近しい存在には思えません」
文殊菩薩「相反する性に合わぬ相手も…とことん寄り添ってみると、意外と似た部分が見付かるものですよ?」

迦楼羅天「そうそう。お前と帝釈天のようにな」
梵天「元々、帝釈天と私は…」

「おい、こっちだってよ」
「早く早く!」
「おう!」

文殊菩薩「騒がしいですね、行ってみましょう」
梵天「は、はい!」
迦楼羅天「イヤな予感しかしない…」


迦楼羅天「やっぱりお前らか…」
普賢菩薩「あれ?みんな奇遇だね」

文殊菩薩「何をしているのです普賢。こんなに人から注目されることをして…」
普賢菩薩「こいつらが俺らに気付いて興奮してるだけだよ」

文殊菩薩「そりゃあ、象に縁のある仏が二尊揃っているんですからね」

『コソコソつけて小言を言いに来たのか?』
梵天「お前をつけてなどいない!」

迦楼羅天「…こりゃあもう天界に戻されんの決定だな」


文殊菩薩「物凄い気配ですね…」

「ほら、大人しくして…無闇に動物を興奮させるのはお止め下さい!」
『彼女か?』
梵天「恐らく…」

迦楼羅天「いや…別にもっと大きな煩悩を感じるぜ」

「別に興奮なんかさせてねーよ」
「動物園は…動物たちがショーをする場所じゃありません!」
「はぁ?」

「この動物園では動物たちが出来るだけ自然に近い場所で生活をして…」

「いやいや、お前ら動物で客商売してんだろ」

(確かにそうかもしれないし…けど…だからこそ…私はこの子たちに少しでも心地良く生活して欲しくて頑張って…信じて欲しくて…)

「ですから…!」



「なんだよ…」
「俺らのことを怒ってんのか…?」

梵天「気配の正体はあの象でしたか…」
普賢菩薩「飼育員がいじめられたと思っているみたいだね」

迦楼羅天「でも…浄化は釈迦の許可が無ければ出来ないぞ…」



普賢菩薩「どんどん騒ぎが大きくなっちゃうね」
文殊菩薩「笑いことじゃないです」

「力づくで引きずり落とします!」

迦楼羅天「どうなってんだこりゃ!?」

文殊菩薩「梵天像の台座はガチョウです…彼らも、梵天に引き寄せられたんでしょう」

「も、申し訳ございません!こんなこと初めてで…」

「ゆきちゃん!落ち着いて!」

「行け、お前たち!」

「舞いなさい!」


「おぉ!大人しくなった!」



「私の為にゴメンね…もう大丈夫だよ」

「ちょ、ゆきちゃん…?」

「ゆきちゃんくすぐったいよ」

『では、一派など無いんですか?』
文殊菩薩「えぇ。全部普賢の作り話です」

「なんであんなこと言ったんだかな…」

『俺が梵天に嫌われてるのが…面白かったのでしょうか』

梵天「仲良し計画?」
普賢菩薩「うん。迦楼羅天が心配してたよ?帝釈天と梵天は揉めてばかりだって」
梵天「それは…昔、色々あって…帝釈天とはウマが合わないだけで」

「それ、帝釈天も同じこと言ってたなぁ」

普賢菩薩「丁度良いだろ?文殊一派の梵天もぎゃふんと言わせられるし」

『自分は梵天とウマが合わない。だから…距離を取った方が良いと思っただけです』
普賢菩薩「それで?」

『梵天と目指す道は同じ…』

「元々は帝釈天と私は目指す道は同じです。だから…馴れ合うつもりもないが――」

『いがみ合うつもりもない』


釈迦如来「お帰りなさい」
観音菩薩「もう、どこ行ってたんですか?駅前で巨大な煩悩が現れたんですよ」

釈迦如来「みんなが居なかったから観音と勢至に煩悩浄化をお願いしたんだ」
勢至菩薩「安心して。兄ちゃんと俺でバッチリ浄化したから」

「煩悩食いっぱぐれた…!」

釈迦如来「迦楼羅天、どうやら梵天と帝釈天の仲をうまく取り持ってくれたようだね」

「えっ!? あ…」


阿修羅「愚かだ…」

阿修羅「消え去ればよい…!煩悩諸共全て!」

「もう少しだ…」




みんなの感想
128: ななしさん 2019/04/16(火) 18:29:37.33 ID:3HCCssy1.net
2話もなかなか面白かった
新参二人が現代知識を理解してなくて
判らん設定の説明をこいつらと一緒に学べる体になってる構成で見やすい
新参二人が現代知識を理解してなくて
判らん設定の説明をこいつらと一緒に学べる体になってる構成で見やすい
184: ななしさん 2019/04/20(土) 08:37:27.11 ID:kfypBReT.net
如来だけが修行完了して真理に到達してるんだっけ
菩薩以下は修行中
菩薩以下は修行中
187: ななしさん 2019/04/20(土) 12:11:11.84 ID:rvtOnki6.net
>>184
合ってる
明王は武器を持って怒りの形相で仏の教えに従わない者たちを教化する仏
天(天部)は天界に住む神々で人と如来・菩薩の間の存在
仏の教えを守り信仰の妨げになるものを排するのが使命
ちなみに観音は菩薩の中の種類
合ってる
明王は武器を持って怒りの形相で仏の教えに従わない者たちを教化する仏
天(天部)は天界に住む神々で人と如来・菩薩の間の存在
仏の教えを守り信仰の妨げになるものを排するのが使命
ちなみに観音は菩薩の中の種類
131: ななしさん 2019/04/16(火) 23:07:13.53 ID:ClvwMqCT.net
148: ななしさん 2019/04/17(水) 20:44:49.33 ID:rIjIYI1g.net
>>131
アヒルw
アヒルw
125: ななしさん 2019/04/16(火) 08:54:18.74 ID:32i8Ahfj.net
象に乗っての後光ワロタw
130: ななしさん 2019/04/16(火) 22:51:20.97 ID:/M0u3EaR.net
謎のたい焼き推し
133: ななしさん 2019/04/16(火) 23:10:29.92 ID:ClvwMqCT.net
140: ななしさん 2019/04/17(水) 09:29:01.16 ID:VebEP+Sb.net
>>133
1つ前の型の東芝のスチームレンジに似てる
1つ前の型の東芝のスチームレンジに似てる
141: ななしさん 2019/04/17(水) 11:26:04.96 ID:7kdXqle4.net
143: ななしさん 2019/04/17(水) 12:38:10.40 ID:VebEP+Sb.net
>>141
これのシリーズの1つ前がほぼ同じ感じ
これのシリーズの1つ前がほぼ同じ感じ
142: ななしさん 2019/04/17(水) 11:26:43.60 ID:7kdXqle4.net
144: ななしさん 2019/04/17(水) 13:40:50.31 ID:wcbzYEam.net
>>142
それ豆乳のcmだったんだww
それ豆乳のcmだったんだww
152: ななしさん 2019/04/17(水) 23:50:52.00 ID:vj3IKSGL.net
1話でも冷蔵庫に豆乳いたし監督が豆乳好きなのか?w
157: ななしさん 2019/04/18(木) 11:38:10.16 ID:89ATOv8Q.net
望ちゃんとか言いそうな普賢菩薩が俺様っぽいキャラなのがなんかいいな
124: ななしさん 2019/04/16(火) 07:51:20.20 ID:zEPIosqw.net
マスコットとイケメン兼ね揃えた迦楼羅つえーな
126: ななしさん 2019/04/16(火) 12:57:25.29 ID:UDOi/eMI.net
文殊菩薩のパソコンが古くて面白かったwFXって
137: ななしさん 2019/04/17(水) 09:02:08.74 ID:bNnL93IO.net
とりあえず山椒さんかわいい
つぶやきボタン…
仏様は詳しくないのだけど、動物と縁があったりするのねえ
確かにシヴァやらバステトやら、海外の神様にも動物が関わってたりするね
にしても俗っぽい生活を営む仏神っていうのも面白いw
前回も不穏だった阿修羅だけど、敵というよりは独自の目的で動いてる感じかな
まだ出てないキャラも居るから、どう絡むのか楽しみなところ!
確かにシヴァやらバステトやら、海外の神様にも動物が関わってたりするね
にしても俗っぽい生活を営む仏神っていうのも面白いw
前回も不穏だった阿修羅だけど、敵というよりは独自の目的で動いてる感じかな
まだ出てないキャラも居るから、どう絡むのか楽しみなところ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1554724098/
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA- 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ゾウさん派?キリンさん派? 1…ゾウさん
2…キリンさん
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
DMM pictures (2019-09-27)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年04月20日 21:22
- ID:geV3uxbt0 >>返信コメ
- 男しかいないの?
-
- 2019年04月20日 22:15
- ID:wJ6zXGEa0 >>返信コメ
- 外出する際あのハデな衣装で擬態するより、ジャージ姿で後光を抑えることできないのかな
ジャージ姿のほうが好きなんだが
-
- 2019年04月20日 22:51
- ID:C5gdfZiI0 >>返信コメ
- 帝釈が阿修羅を仲間みたいに思ってるのになんか違和感
お前、阿修羅の娘を嫁にしたんだから立場的には義理の息子なうえ
浮気を疑われた挙句に天界巻き込む大戦争しただろうが
-
- 2019年04月20日 23:14
- ID:xqRermH90 >>返信コメ
- ダメだ…もう我慢の限界…
もうね、インド哲学、仏教学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね…
理系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理…
っつーことで退散しますわw あとは理系の諸君だけでやってくれやノシ
-
- 2019年04月20日 23:31
- ID:N90KFmyf0 >>返信コメ
- シヴァことマハカーラならゾウの首が危なかった。
大黒天と大国主が混ざって大黒様に。
-
- 2019年04月20日 23:36
- ID:fp.khRvj0 >>返信コメ
- ジャージ姿だとアイドル活動だと思われちゃうからね
でも、仏像は偶像だからアイドルには違いないか
しかし、仏教は偶像崇拝の宗教ではなかった気が。うーん
-
- 2019年04月20日 23:55
- ID:WWYJ8YXE0 >>返信コメ
- >>4
びっくりした!
1話のコメントの人じゃないのか。
ノシまでつけてまさか2話見るわけ無いし。
-
- 2019年04月21日 00:25
- ID:TyWgEtu40 >>返信コメ
- >>7
一応指摘させてもらうと>>4は実況板で映画の放送中によく使われるとある痛い書き込みのコピペ
改変されてるからわかりにくいけどね
-
- 2019年04月21日 02:12
- ID:RefVofuq0 >>返信コメ
- 動物園というものに対してのシニカルな話でもあったと思う。ギャグになったけど。管理された動物を安全な場所から眺めたいっていうのも我執であり煩悩なんだろうな。
-
- 2019年04月21日 03:50
- ID:WfdLqHH80 >>返信コメ
- アヒルじゃなくてガチョウっつってんだろ!いい加減にしろ!
-
- 2019年04月21日 05:38
- ID:hQ.xjMnw0 >>返信コメ
- 如来も観音も菩薩も煩悩だらけじゃねえか
末法だな・・・って弥勒にも頼れねえ
-
- 2019年04月21日 05:47
- ID:Rz3baFHU0 >>返信コメ
- >>5
うっかり斬っちゃった息子さんの首の代わりに挿げただけだし…
-
- 2019年04月21日 06:31
- ID:HnzXTtsH0 >>返信コメ
- 悪態をついた3人組が改心も反省もなしで終わってしまってモヤモヤする
-
- 2019年04月21日 08:03
- ID:hQ.xjMnw0 >>返信コメ
- 黒いの煩悩じゃなくてストレスなんじゃないの?
悪態つかれて煩悩がたまるっておかしいだろ
-
- 2019年04月21日 08:46
- ID:Wkhmcrbd0 >>返信コメ
- ストレスを無くす仙弧さんが最強なのか?
(おい)
-
- 2019年04月21日 08:52
- ID:HKkBQbSl0 >>返信コメ
- >>13
1話のパワハラ上司もそうだが そっち何もしないの?ガチ仏様だから説教してもいいじゃない?と思ったけど
2話最後阿修羅王のセリフから見れば多分こういう奴の話そっちで絡むかもしれないな
梵納寺の仏様たちあくまで妖魔化した煩悩を浄化するお役目だし
-
- 2019年04月21日 14:28
- ID:sfjNYB5W0 >>返信コメ
- >>14
煩悩≒三毒(貪欲・愚痴・瞋恚)だからね
なにかが欲しいという欲だけじゃなく、物の道理が分からずに愚痴ばかり言ったり
苦しみの原因を他者のせいにしてイライラするのも煩悩よ
-
- 2019年04月21日 16:18
- ID:wYBFxDyA0 >>返信コメ
- >>17
はえー勉強になったわ
文殊菩薩がえらい懐かしいmac使ってたのは何故なのかw
うちにもあったわw
-
- 2019年04月21日 17:48
- ID:5k.DM09M0 >>返信コメ
- 若者三人が悪人になってたけど白像で看板出して人集めてるのに見れなかったらそりゃもんくもでるよね
あと像が興奮したの、彼等じゃなく仏たちのせいだから濡れ衣なー
-
- 2019年04月21日 18:31
- ID:6rjRiMu20 >>返信コメ
- >>15
本物の社畜はあんなもん見たらストレスしかたまらねぇけどな
-
- 2019年04月21日 19:40
- ID:HtzsZIQc0 >>返信コメ
- 阿閦如来様が活躍する回が見たい‼️
可愛いので w w w
-
- 2019年04月23日 02:29
- ID:81fDQlc60 >>返信コメ
- へー文殊菩薩って元人間なのか
元人間の仏は釈迦しかいないと思ってた~
-
- 2019年04月23日 23:10
- ID:aiFMBtg50 >>返信コメ
- >>22
仏も菩薩もみんな元は人間だよ
つーか仏ってのは人間と隔絶した存在じゃなくて、修行の果てに文句のつけようもないぐらい立派で正しく生きられる人間になったやつのことよ
そもそも成仏って言葉自体が「仏に成る」だし、人間が仏になれないなら菩薩たちがやってる「仏道修行」はもちろん
坊主が出家する意味も在家がお経を唱える意味もないでしょ
ただし帝釈天や梵天といった「天部」たちは自然現象や人間の心の働きを人格神としてあがめるようになったものだから
モデルになった個人というようなものはいない
-
- 2019年05月01日 21:20
- ID:BDRnkP9R0 >>返信コメ
- 管理人さん3話まとめ待ってます
-
- 2019年05月05日 08:49
- ID:aeScDUFE0 >>返信コメ
- 2話見逃して3話見たけど面白かったな
ここじゃ切られたみたいだから残念
-
- 2019年05月08日 01:22
- ID:yhiJhne40 >>返信コメ
- これ日常ものかと思ったら戦うし敵も出て来そうね
阿修羅王はお怒りでマーラ様がヤンデレの予感
-
- 2019年05月14日 19:06
- ID:R7A6rfQt0 >>返信コメ
- 孔雀王の作者の
荻野真先生が亡くっなった
-
- 2019年08月03日 09:37
- ID:04Lb4EQt0
>>返信コメ
- なむあみウテナ最高!大好き!!
-
- 2019年08月03日 09:47
- ID:04Lb4EQt0 >>返信コメ
- 普通に面白いから好き!だけど人によっては仏教をバカにしてるように見えたりするみたいですね。
学べるし、社会で釈迦とか仏像とか出てきたらお!!ってなるし、見てて損はないと思います。
なむあみウテナ最高!(^ω^)/
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。