第5話「田伝おやじとマグメル」
(それは確か… 35年くらい前だったか。新大陸マグメルが出現し、多くの連中がこの地に惹きつけられ夢を抱えて足を踏み入れた)

(7つの海を股にかける悪名とどろく海賊)

(険しい山林を庭にするハンター)

(美食のためなら美女でも泣かせるグルメ)

(さらにはパンツ大好きマンガ編集者)

「ギャー!」

(しかしまあ、マグメルの探検は危険を極めたわけだ。多くの人たちが帰らぬ人となった)

(俺はバカだと思ったね。そんな連中のことを。命あっての物種っつってね、ホントバカな連中だよ。そしてまた1人のバカが帰らぬ人になろうとしている)

(まあ、それが俺なわけだが。どうしてこうなったんだっけ?)

「うわっなになに?何か来てる!圧倒的な何かが近づいてきてる!大きそうだ!すっごく大きそうだ!」

「あっ!今首ピキッていった!つるつるって!」

「え?」

「うっああ…」

「デカいにも程があるだろー!絶対食うやつじゃん!これ絶対俺のこと食うやつじゃん!」

「って腹ペッコペコかよ!」

「え?」

「うわっ!」

「死んじゃダメだ…死んじゃダメだ…死んでたまるかこんな所で!」

「うわー!」

「んっ!クソ!全然抜けねえ」

「うわっ」

「ハァ…」

「おしっこ漏らしちゃった」

(あーもう何だこれ…もういっか…いいよね)

(俺、頑張ったし。おしっこ漏れたし。終わったなマイ人生。はーい!走馬灯いきまーす)


「はいいらっしゃいませー」


『ヘヘー』
『フフン』

(“マグメルで人生を変えた冒険家たち”ふーん。すごいな、こんなに稼げるのかマグメル)

『ラロラ~』
「うっ!」

『田伝おやじ、あたしだよ』
「あたし?」
『お邪魔するね。あっ、娘です』

(お前に娘がいるなんて信じるかよ)
『何ですか?スケベな目で見ないでください』
「なっ…くぅー!」

(この因又という男に会うと、わしの心臓は止まりそうになる)
『新発売だ!相変わらず充実した品ぞろえだねえ』

『ごしゅ…パパ!珍しいシーピグです!高いです』

『ゼロが食べたいなら買ってもいいよ』
『パパ!今日は散財の日?』
『違うよ?うちの散財の日は年に3回しかないよ』

『ここのオーナーは親友だから、割り引きしてもらえるんだ』
『わあ!パパすごーい!』
『いやあハハハッ!それほどでも』

(誰がお前の親友だ。毎回死ぬほど損するのに)

(こいつとは初めて会った時から…)

『この閃光弾はいくら?』
「ありがとうございます。 4100エスクでございます」

『じゃあ 1000エスクで』

「えっ!」
『じゃあ 1000エスクで』
「ええ?」
(“じゃあ”って何だよ!売るかよ)

『800エスクでいいかな?』
(1000ですらないのかよ!)

「そ…それはちょっと。冗談はやめてくださいお客さん」
『でもこの閃光弾は賞味期限切れだよ』
「賞味期限って…」
(ジャガイモかよ!)

『ほら。ピンを取らなくても爆発しそうだ』
「ええ?」

「え?」

「ギャー!」

(あの後何回も眼科に行った。ウワサになって客もだいぶ減った。それだけじゃない)

『ジャーン』

(に…偽札?しかも手書き?)

『おっと危なくぶつかるところだ』

『おっとウンコ踏んだ』
「ええっ」

(ウソくさすぎんぞ!)

『ズボンのチャックが開けっ放し』
(それもわしのせいにするか!)

(あれから何度デタラメな割り引きをさせられたか。しかし今日はそうはいかんぞ)

(商品棚は補強した)

(危険な品はチェックした)

(床もキレイだ。それだけじゃない)

『これは複雑そうだなあ。多めに買っておこう』

(しかし、いつも物騒なものを買っていくよな。ミリタリーマニアか?ん?)
『田伝おやじ。会計よろしく』
「ああ…」

「えーっと…ええ…」

「んっ…」

「6万エスクです」

『ああっ!』
(キター!)

(いや、緊張する必要はない。準備は万全なのだから)

(マイクロ、ハイスピード暗視、赤外線。あらゆるカメラを設置済み。この店のどこでもいつでも完璧に記録されているんだ)

(わしが社会人になって40年、そのヘソクリのすべてをかけてな!)

(無駄だ。貴様がどんな手を使おうともな)
『カードで』
「は…はい?」

「えっ…」
『勘違いしてた。今日は散財の日だった。だから割り引きはいいや』
「ええ?」
『だから割り引きはいいって。いつもよくしてくれるからね』

「ええー!」

『家まで送っておいて。じゃあまた来るね』
「え?」

(疑心暗鬼だったか)

(誤解してたのかな?)

(ん?外まで!?)



「ダメー!」





「あー!」


「ああっ」


『娘よ!』

「ああ…」
『パパ…』
『死ぬな…娘よ』
『さよならは言わない…きっとまた会えるから』
「その…」

『どうかお幸せに…ガクッ』

「うわっ」
『あっ娘!死ぬなー!』
「す…すみません…どうすれば…あっ!きゅ…救急車呼びましょうか?」
『お前!』
「ヒイッ!」

『分からないのか?』

「え?」
『早く割り引きしてくれ!』
「えー!」

「はい。これで9割引きです」
『じゃあまたね。田伝おやじ』
「ええ…」
(もしかして…)

「ん?えっ!」


(またやられたー!わしの負けだ!ヤツのずうずうしさに完敗だよ!もうこんな商売はおしまいだー!そうだ!)

「マグメルだ!マグメルに行って俺は生まれ変わるんだ。あいつに会うより、マグメルで死んだ方がマシだと今気づいたよ!そうだ!マグメルに行って一獲千金の夢を俺も実現するんだ!」


「アーッハハハハハ…アーッハッハッハッハ…」


「今日もご機嫌だぜ。やっぱり旅はこいつと一緒じゃなきゃな。昔の血が騒ぐってもんだ…ってマグメルまでこれで行けるのか?」

「まあ何とかなるさ。行くぜ相棒」

『今日はお店はお休み?』
「うわっ」

「お…お客さん。なんで乗ってるんですか?」
『ここに席があったから』
「アルピニストですか?」
『わざわざ来てやったんだから家まで送ってってよ』
「はあ?」
『そうそう』

「わ…分かりました」
『サンキュー』
『ごしゅ…パパ。今日はヤラセなしですか?』
『後でね』
(いいかげんにしろ!)

『いい景色ですねパパ』
『ああ。絶好のドライブ日和だね、娘』

(ったく…ドライブしてる場合じゃないんだよこっちは)
「お客さん、本当にこっちでいいんですか?」
『うん。まっすぐまっすぐ。それよりもっとスピード出せないの?これ』
「え?」


『パパ無理ですよ。運転手がこのザマですから、乗り物も鈍くさいのです』
『ああそうか。お似合いの乗り物なのかあ。じゃあ仕方ないよね』
「お客さん」
『ん?』

『あの腹では無理そうですねパパ』
『ああ。絶対無理だろうね娘』

(見てろ…ビビって小便チビるんじゃねえぞオラ…オラ!)


「お客さん。こう見えても俺は昔、サンダーボルト田伝って言われてましてね」

『ふーん』
「この辺りをよくダチと流したもんですよ」
『へえ』
「なに。若い頃の話ですがね」
『じゃあ今は無理だ』

「オラオラオラオラオラ!」

「行くぜオラ!」

「ハハッどうだ!サンダーボルト田伝の腕は落ちちゃいねえぜ!」

「って…ええ!?」


「あっ!?え?ああー!えっ?なんでウソ!止まらない!?」

「ああっ!ヒイー!ああー!あっ…死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ…うわー!」

「フンガー…」

「バッキャロー!死にてえのか!」

「ハァ…ハァ…た…助かった」

「ええ?うわー!えっウ…ウソ!ああっ!うわー!」

「うわあ!助けて!助けて!」


「ん?わあっ!こ…こんな所に偶然浮き輪が」


「ハァ…ハァ…ハァ…考えてみたら、バイクじゃマグメルに行くのは無理だよな」

「ん?海が…海が俺を呼んでるぜ」



(買っちまった)

(貯金全部はたいた上に、男の30年ローン!なに、マグメルに行ってもうけたら大したことはない)

(これが俺の船。危険を冒してでも海を渡り、 1人マグメルを目指す!今俺もしかして超カッコいい?)

『わーい船だ船だ』
『船ですねパパ』
『船だねえ娘』
「なんでお前らがここに?」

『どっか行くの?』
「え?ああ…ちょっと旅にね」
(お前らに教えてたまるか)

『パパ。食べ物がたくさん入っています』
『武器もたくさん入ってるよ娘』

『本当にただの旅なのかな?』
(か…勝手に開けるな!)
『完全に犯罪者が逃亡を謀る時の装備ですパパ』
「決めつけんな!ん…そういうあんただって武器ばっかり買ってただろ。あんたこそ犯罪者か何かじゃ…」

『いいもの見せてあげる』
「え?」

「手品がどうかしたんですか?」
『手品じゃないよ。ラクトだよ』
「ラクト?」

『ごしゅ…パパはラクターなのです』
「ラクター?」
『パイナップル頭じゃ理解できないことです』
「なっ…」
『構造を解析して物質を自在に操る能力。それがラクター。これはこの前、田伝おやじの店で買った手りゅう弾を解析したんだ。ラクトするには構造を理解しないといけないから、お店がなくなると困っちゃうんだよねえ』

「は…はあ」
『ちなみにラクトのことを誰かに言ったら、あなたの心臓を止めます』
「ええ?」

『はいこれ餞別』
「え?ああ…ありがとうございます」

「ん?」
『マグメルまではもたないけどね』
「え?」

「あっ…」

『脱兎』
『ダッシュ』

「え?」
『早く捨てた方がいいよ』
「ああ…そうだ!うわあ」

「イヤー!」

「ああっ!お…俺の船が!超カッコいい俺の船が!男の30年ローンが!」

「あ?」
(そうだ。俺にはまだ空がある。男の最後のフロンティア、ブルーブルースカイが!)

『しつこいですねパパ』
『まったくだ娘』


(もはや後戻りはできない。バイクを失い船を失い、そしてカネも失った。だがそんなくらいで俺は諦めはしない)

(しかし本当にこれでマグメルに行けるのか?いや行くしかないだろう。一獲千金だ。男には行かねばならぬ時があるのだ!)

(よし。あいつらはいない。大丈夫だ)

「行くぞ…おりゃ!」

「どりゃー!とう!」

「おおっ」

(飛んでる。今俺は大空を飛んでる)

(さらば我が店我が青春。いざ行かん)

「希望の大地マグメルへ!」

(で、どこなのマグメルは?あっそうか。マップで調べりゃいいじゃん。スマホスマホ…)

(って出せないじゃんこれ!)

(どうする…どうするどうする、もしかして俺大ピンチ?)

『ポーン。この先200メートル右折です』
「ん?なんだ右折か。助かった」

「ん?って!」
『飛んでるねえ』
「お前もだろ!」
『うまく上昇気流に乗れてないみたいだね』
「え?」

『手伝ってあげる』
「わっやめて!何するか分からないけど、それだけはやめて」

「うわー!」
『交差点、右折です』
「どわっ!うわー!」

『ちょっとやりすぎたかな?』
『ですね』

「どわー!どわっ…ああー!」

「あっ!車ー!」

「くぅー!おりゃー!」


「ハハ…え?」

「うわー!ギャー!」

「イ…イタタタ…あっなになに?」

「あ?な…何だこりゃえ?」

「あっコラやめろやめろ!やめてくれ!やめてくれったら…えっ…ああー!」

「仕事とはいえ、俺マグメル行くの初めてなんすよ。うれしいなあ」
「豚の代わりにおめえが食われないように気ぃつけんだぞ」

「えっ?え?え?」


「ギャー!助けてー!」

(回想終了)

(そうか。お前俺の走馬灯が終わるまで待っててくれたんだな?いいとこあるじゃねえか)

「わあ!やっぱいいとこなんて全然ない」

「やめて!食べないで!助けて助けて!」
(やっちまった!用具店続けていればよかった!マグメル怖い!さらば母よ、我が友よ)

「え?あ…あれ?」

「うわっ」



「お…お客さん」

『友よ』

「へっ?ううう…」

『マグメルにようこそ』

『ご主人、また買い物行きましょうね』
『ああ』



『ああ~。どうして猫はこんなにカワイイのでしょう。こんな子がもし家にいたら…帰宅して玄関開けたら、疾走してくるのでしょうか。膝の上であんパンのごとく丸くなったりするのでしょうか。空腹時には、ねだるようにうめき声を上げるのでしょうか。もう想像しただけでたまりません!ご主人、ゼロは決めました。猫を飼います!』
『ダメ』
『ええっ!』
『次回“拾因の眸”見るべきです』

つぶやきボタン…
田伝がマグメルを目指すことになったのってそもそも因又に損させられてたからだよね…?
因又の目的は何だったのか
なにげにラクターの能力についてこんなギャグ回で説明されるとはw
能力の幅を広げるにはお金がかかるから都合よく使える店が必要…?
ゼロは娘じゃないけど実際どういう関係なのか
因又の目的は何だったのか
なにげにラクターの能力についてこんなギャグ回で説明されるとはw
能力の幅を広げるにはお金がかかるから都合よく使える店が必要…?
ゼロは娘じゃないけど実際どういう関係なのか
![]() |
群青のマグメル 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 値切ったりする? 1…よくする
2…したことある
3…してみたい
4…しない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年05月06日 04:13
- ID:l5pvvKBh0 >>返信コメ
- 見切りをつけようかなって思ってが、不覚にも笑ってしまった自分がいるので視聴続行…。
-
- 2019年05月06日 04:21
- ID:rC..RfbU0 >>返信コメ
- これって相手が悪役じゃなきゃ成立しないギャグでしょ
-
- 2019年05月06日 04:37
- ID:HTrJot0V0 >>返信コメ
- 思わず今回で本当に視聴止めようかな?と思ったけど、来週の内容が気になるのでギリギリ留まった。
個人的には今回みたいな過度のブラックジョークは余り好きではないのです。ごめんなさい。
-
- 2019年05月06日 04:45
- ID:VjTV3FAA0 >>返信コメ
- 真面目に商売している店主に割引を強要したり風評をばら撒いて経営を困難にしたりと嫌がらせしてただけだな
-
- 2019年05月06日 04:46
- ID:p6MfN22t0 >>返信コメ
- なんかマジで笑えないんですけどー
ただ善人イジメてタカって酷すぎるだろ。
これが面白ギャグ回として視聴者を笑わせれると思ってるのなら原作者どーかしてる。
-
- 2019年05月06日 05:01
- ID:JVtdRr8l0 >>返信コメ
- 悪人相手じゃないと笑えないよ
-
- 2019年05月06日 05:15
- ID:TKjeSVsd0
>>返信コメ
- 今期最低アニメ
-
- 2019年05月06日 05:41
- ID:aDQdX3BA0 >>返信コメ
- 助けた訳じゃないしな
行くことになったのすらクズ主人公のせいだし
有り金使い切った挙句多額のローン(借金)が・・・店続けようもない
-
- 2019年05月06日 06:05
- ID:kwfxXFvV0 >>返信コメ
- この店主が悪どく稼いでいたっていうならまだ分かるんだが…
少年漫画的なギャグ!漫画!って割り切った上で特定のキャラを
酷い目にあわせ続けるネタなんだろうけど
原作ファンがアニオリ入りすぎって怒ってるが理不尽に値切るキャラなのは変わりないんだよな?
-
- 2019年05月06日 06:06
- ID:Opxrvsdt0 >>返信コメ
- 原作に寄った回だったな
やっぱ因又はこうじゃねぇと
-
- 2019年05月06日 06:25
- ID:hJmYB9Yc0 >>返信コメ
- ああいうキャラが主人公に一方的に振り回される作品はなくはないから大陸的なおおらかさだと思って笑ってしまった
今回のゼロとインヨウのクソガキな言動もあれが年相応の普通であって、逆に大人びいた普段の態度が悲しい過去を連想させる
インヨウは話の狂言回しになって依頼人を引き立たせるのが上手いと思っていたけど、それはシリアスからコメディに変わった今回も健在だった
-
- 2019年05月06日 06:30
- ID:VyePP.8t0 >>返信コメ
- 主人公がクズ過ぎて引いた
真面目な善人を食い物にするのは笑えないわ
-
- 2019年05月06日 06:38
- ID:p6MfN22t0 >>返信コメ
- きっと中国ではウケる民族ネタなんだろうね。
-
- 2019年05月06日 06:53
- ID:s9q1qAQJ0 >>返信コメ
- >>11
すまんが明らかに実害があるのを振り回されるですませる作品ってそんなないぞ。
これをギャグと見れるのはちょっとアレでは?
と思ったが何年かまえの中国アニメでもこんな展開あったな。…国民性?
-
- 2019年05月06日 07:06
- ID:1VoZlSo30 >>返信コメ
- 一体どの口が聖女を悪とか
-
- 2019年05月06日 07:31
- ID:Opxrvsdt0
>>返信コメ
- 早く原作19話あたりまで追い付いてくれ…!主人公の行動の真意が明かされてないからただのちゃらんぽらんなだと思われてドン引きコメント多いぞ
…いや真意がどうであれ今回もこれからもちゃらんぽらんな天然鬼畜だったわ
-
- 2019年05月06日 07:52
- ID:0P9Czgco0 >>返信コメ
- 昭和のギャグマンガではこういう理不尽な話がたまにあった気がする。
-
- 2019年05月06日 08:26
- ID:Z9rXN9fx0 >>返信コメ
- 最後だけちょろっと見たら…全然笑えないなあ。向こうじゃ、中年のオッサンなら何しても笑えるの?ドロンボーが爆発するのとはなんか違うよなあ。笑いのツボが違うのかな?
-
- 2019年05月06日 08:49
- ID:6e1tBa4U0 >>返信コメ
- この話はちょっと…。これまでの話はまだ整合性取れてたから納得出来てたけど、今回はオヤジに落ち度ないし理不尽が過ぎる。
-
- 2019年05月06日 09:15
- ID:3c8c3Xi10 >>返信コメ
- 霊剣山の時に知ったんだけど、こういうのって向こうでは主人公の切れ者アピールとして好評らしいね
あまりに不快だったから録画消して視聴辞めるわ
-
- 2019年05月06日 09:21
- ID:ikI6GRtB0 >>返信コメ
- くそギャグ回だったw
だいたい原作通り
いままで変な間があったけど今回はテンポ良かった?
胸糞悪いとか可哀想というより、こういう役は美味しい役っていうか
出川とかいじめられて美味しいみたいな
ただ主人公がマグメルにおいての元凶なんじゃないかとw
-
- 2019年05月06日 09:28
- ID:ikI6GRtB0 >>返信コメ
- でんでん親父は豚と一緒にマグメル運ばれたのはいいが
なんでそこに埋まってたのか
いろいろ謎すぎてw
-
- 2019年05月06日 09:46
- ID:dsiqXfeu0 >>返信コメ
- 流石に今回は不愉快に思ったな
やりすぎだろ
-
- 2019年05月06日 09:53
- ID:D.tnrf0c0 >>返信コメ
- さすがに今回は笑えない…
店屋のオヤジが普段ぼった商売やってるってなら分かるがそんな情報ないよね?
-
- 2019年05月06日 09:55
- ID:.80NW1Vx0 >>返信コメ
- 中国の国民性がわかる、胸糞アニメ
-
- 2019年05月06日 10:03
- ID:VvwqLSj80 >>返信コメ
- 原作では流石に悪質な値切り以上はやってないぞ
てかこのエピやっちゃうと今までのアニメのキャラ付け崩壊するからやらんと思ってたわ
まさかここまで悪化させるとはね…
ちなみに値切りの引き換えにマグメルで無料で助けてる
-
- 2019年05月06日 10:12
- ID:qxWM5SXL0
>>返信コメ
- 今回は酷かったな……見かねて途中で見るのやめてしまった。
このオヤジがもっとあくどく稼いでたとかいうならまだましだがそうでもないみたいだし
大陸との笑いのツボの違いなんかねえ…
-
- 2019年05月06日 10:13
- ID:HTrJot0V0 >>返信コメ
- >>17
ありましたよ。敢えて名前は伏せますけど、自分の上司の名義で主人公が勝手に大量の買い物をしてその荷物を上司の自宅へトラック何台分も寄越して着払い方式で代金の取り立てをさせるという。
確かにこの一件の前に主人公が少々上司に怒られたばかりだったけど元々がいい加減社員な奴だったし間違ってもここまでする必要性はないという、まさに今回の話とよく似たストーリー性と展開だった…。
-
- 2019年05月06日 10:17
- ID:tSRgEEt70 >>返信コメ
- >>26
やっぱりただのクズじゃないか。
ちなみに値切りの引き換えにマグメルで無料で助けてる
これマッチポンプみたいなもんだろ。なんも感謝することないわ。
-
- 2019年05月06日 10:19
- ID:HTrJot0V0 >>返信コメ
- >>16
多分、その件の話を見ても今回の話の嫌悪感は消えないです。
どんな気の毒な過去を持っていようと紛いなりにも自分の行き着けの店の店主の実生活を脅かす程の事をやらかして全く悪びれもせず「これはご愛嬌のギャグなんです」と言われてもねえ…。
-
- 2019年05月06日 10:24
- ID:8vr2.HbE0 >>返信コメ
- おやじキャラの掘り下げがもう少し欲しいとこ
漫画として読み物としては面白いだろうけど
アニメにしたら いじめぽさか強くなって
強いダークヒーローとして逆効果の話しになってしまった
-
- 2019年05月06日 10:40
- ID:ikI6GRtB0 >>返信コメ
- インヨウとゼロってこういうキャラだったし
テンポも含めて今回が一番原作に近かったよ?
原作ではけっこうふざけたキャラだよね?
監督はギャグ得意らしいからこの回は力入ってるなと思ったけど・・・
-
- 2019年05月06日 11:05
- ID:T8pctdkv0 >>返信コメ
- 原作寄りと見せかけてやっぱり改悪してるじゃねーか!!
-
- 2019年05月06日 11:06
- ID:yDebJQIW0 >>返信コメ
- >>9
値切るのは原作通り
-
- 2019年05月06日 11:09
- ID:KwWiuTkV0 >>返信コメ
- 控えめに言ってマグメルよりよほど鬼畜な所業だったんじゃw
何回か死んでるレベルの妨害かましたよね?w
-
- 2019年05月06日 11:37
- ID:WirtLTo60 >>返信コメ
- この主人公ひどすぎる・・・
マジで笑えないレベルなんだけど。
舞台は好きだけど、主人公の性格が破綻しすぎ。
-
- 2019年05月06日 11:41
- ID:kwfODqts0 >>返信コメ
- 今回はギャグ回と割り切るしかないな
だがギャグにしても制作側のやる気のなさが伝わる1話だったw
前回のつたなくも深い話は奇跡だったのかな
-
- 2019年05月06日 12:13
- ID:ko6fbZcR0 >>返信コメ
- この回で中華アニメって気付いたわw
今まで流し見てたから気づかなかった……。
中国じゃ値切り前提の価格設定らしいから、こういうので笑えるんだろうけど、日本人には合わないよなぁ……。
-
- 2019年05月06日 13:31
- ID:FOgJPa1n0 >>返信コメ
- 今回はギャグと解ってても全く楽しめなかったので
自分の感性が古くなったのかな~と思ってたら
みんな同じような感想で安心した……
あといまだにラクターの能力がよく解らん
物質を自在に操るってことは食べ物とかも作り出せんの?
ファンタジー物の魔法みたいに魔力切れ的な事は無いの?
-
- 2019年05月06日 13:47
- ID:jDKbNfJM0 >>返信コメ
- 田伝親父の中の人の
台詞廻しが棒というか素というか、途中から只のボヤキになってたけど
面白かったから良しとしようw
-
- 2019年05月06日 13:57
- ID:1VoZlSo30 >>返信コメ
- >>39
>あといまだにラクターの能力がよく解らん
原作知らんけど
トレースオン的なものじゃないかと思って見てる
-
- 2019年05月06日 14:01
- ID:tGweHzKv0 >>返信コメ
- この辺が
いわゆる中国と日本での文化の違いというか笑いのツボというか・・・
「古い」って感じてしまうなぁ
-
- 2019年05月06日 14:21
- ID:i0uKywZB0 >>返信コメ
- さすがに笑えなかったわ
相手もクズならいいけど
善人な店主だからな
-
- 2019年05月06日 14:56
- ID:1oqhWBf70 >>返信コメ
- あれだけ回想しておいて冒頭の説明がないw
来週はインヨウの過去回みたいだが、オヤジの出番は無し?
…だとしたら最凶の鬼畜だな
-
- 2019年05月06日 15:35
- ID:AlZhtvKo0 >>返信コメ
- 主人公は共産党員なんだからお咎めなしで当然だろ
おっさんは髪の色的に移民だし、文化が違うだけで普通に勧善懲悪物なんだが
-
- 2019年05月06日 15:57
- ID:CRsIxP110 >>返信コメ
- 主人公がただの悪質なクレーマーと化していて笑えない。
ギャグとして見るには毒がありすぎる。
-
- 2019年05月06日 16:25
- ID:Ejxdszol0 >>返信コメ
- 中国の価値観ではこういうクズ主人公がカッコいいって事なのか、うーむ勉強になる良いアニメだ(笑)
-
- 2019年05月06日 16:31
- ID:HTrJot0V0 >>返信コメ
- >>46
百歩譲っていかにも手書きの偽札まではギリギリ許容出来たけど、さすがにゼロまで一緒に計画に加担をして自作自演な険悪な大事故を演出したり、いくらマグメル行きを止める為とはいえ武器屋の主人が貴重な自腹を切ってまで購入したバイクやクルーザーを意図的に駄目にしてしまうように追い詰めたのはあんまりだと思うざろう得ないです。
-
- 2019年05月06日 17:34
- ID:pyKWX.bQ0 >>返信コメ
- 勘違い中学生がつべに上げたいじめ動画を延々と見せられた気分。
これ見て面白いって言ってるやつにすら嫌悪感抱くレベル。
心置きなく視聴切れます。
-
- 2019年05月06日 18:33
- ID:PxjaUnXM0 >>返信コメ
- やっぱ中華だな、って感想。
-
- 2019年05月06日 18:53
- ID:PZ6tAeI70 >>返信コメ
- >>47
例えば中国の古典的な人気文学作品として水滸伝があるが、その中で
「仲間になってほしい人物が現在の主を優先してスカウトに応じてくれない(主の子の傅り役を任されるくらい主からも信用されていた)ので、その子供をぶっ殺してそいつが主に仕え続けることができない状態へ追い込んで無理やり仲間入りさせる」
という展開があってな
どっちが正しいって話でもないが、その辺の感性はやっぱ国が違うとだいぶ違ってくるんじゃないかねえ
-
- 2019年05月06日 18:56
- ID:cG2AOZQ40 >>返信コメ
- >>9
この話は原作でも日本のファンから不評だった
-
- 2019年05月06日 19:26
- ID:VvwqLSj80 >>返信コメ
- まぁコレに関しては国民性の違いだな
あっちじゃ商売は戦闘みたいなもん
高額設定の通常価格で売れたら店の勝ち、出来るだけ多く値切れたら客の勝ち
値切り勝負はお互い合意の文化
他国の人間がヒステリー起こすような事ではないよ
-
- 2019年05月06日 20:15
- ID:RFY1HKux0 >>返信コメ
- 結局、デンデン親父が過去に何かやったってわけじゃなく、
ひたすら主人公側がクズなだけの話だった。
この辺が中国人との感覚の違いなのかなぁ。
-
- 2019年05月06日 20:52
- ID:JQshh6QL0 >>返信コメ
- いかにも平和ボケした日本人の米欄って感じだな!
被害者叩き得意な国民性のくせしてよ!!
ネット民とか騙されるほうが悪いって思ってそう(゚Д゚)ノ⌒・
-
- 2019年05月06日 21:31
- ID:3LyWgDdw0 >>返信コメ
- 主人公はなんか理由があって
やってんのかと思ってたら
胸くそ悪いだけで
何のひねりも無く終わりやがったw
-
- 2019年05月06日 21:39
- ID:YWPYPJeW0 >>返信コメ
- ひでえ回だなぁ……。
原作よりな話なんだけど動くと酷さが倍増する。
まぁ、日本でも一昔前は似たような嫌がらせやってた漫画はあったしな。
あれは最後にお約束として「××の大馬鹿者は何処だ!!」と被害者が突貫してくるけど。
-
- 2019年05月06日 21:43
- ID:2BvFF3Bj0 >>返信コメ
- 何で他に面白そうなアニメがあるのにそれらをまとめないでこのアニメをまとめるかなぁ。
思わずコメントしに来ちゃったわ。
-
- 2019年05月06日 22:01
- ID:ikI6GRtB0 >>返信コメ
- ゼロちゃんにパパと呼ばれたい人生だった
-
- 2019年05月06日 22:46
- ID:RFY1HKux0 >>返信コメ
- >>57
あの手のは最後にお約束としてしっぺ返しがあるから安心して笑ってられるんだけど、今回の話はそういうのがないからモヤモヤが晴れないんだよな。
-
- 2019年05月06日 23:46
- ID:7OfpFqjr0 >>返信コメ
- 詐欺のやり口がまさに中国
-
- 2019年05月07日 00:32
- ID:gCBY68cJ0 >>返信コメ
- オヤジに愛嬌があった分、酷い目に遭い続けているのが可哀想に思った。
-
- 2019年05月07日 01:40
- ID:EhJKE9i60
>>返信コメ
- 主人公がド屑だった
-
- 2019年05月07日 02:07
- ID:dMQQaFmi0 >>返信コメ
- ただただ不愉快なお話でした
-
- 2019年05月07日 03:51
- ID:tYD8ZlhM0 >>返信コメ
- コメント欄の、相手がクズならいいけど善人相手ならダメ、という感覚の方が理解できん。
勧善懲悪に慣れすぎじゃないの?
因又にとっては依頼者も田伝も等しくカモ、じゃなくて飯の種だ。
-
- 2019年05月07日 04:39
- ID:iv768.EM0 >>返信コメ
- 先週といい今回もナニコレ?って感じだったな。
来週もこの調子なら視聴やめるわ
-
- 2019年05月07日 06:24
- ID:iGYpSLAJ0 >>返信コメ
- >>26
助けたのと引き替えに過剰な割引を要求する
ならまだわかる
-
- 2019年05月07日 11:20
- ID:lnnklFXU0 >>返信コメ
- 面白くてちょっと楽しみだったけど、理由なくこんなことやるなら伝田が破産しただけで不憫だな
次回は過去話っぽいけど今回の行動の理由はやるのかな?
-
- 2019年05月07日 12:11
- ID:v6kre.A90 >>返信コメ
- 他も酷いが、バイクは特にアウトだろ。オヤジが命落とすとこだったじゃん。
キュルル並のド畜生が見れるとは思わなかった。
-
- 2019年05月07日 18:32
- ID:MAdw5kAN0 >>返信コメ
- ブチャラティさん、やっちゃってください!
-
- 2019年05月07日 18:40
- ID:ttG82NjV0 >>返信コメ
- ふっつーに面白くなくて途中でやめたし今後も見る気なくなった。それくらいつまらなかった
-
- 2019年05月07日 19:00
- ID:uFhP7uMZ0 >>返信コメ
- まとめが割と高評価もあって驚いた…
これを評価する層向けなら切り時かな
-
- 2019年05月07日 20:48
- ID:Vp2kugen0 >>返信コメ
- 切るかどうか迷ってたから丁度いい回だったよ
おつかれした
-
- 2019年05月07日 21:07
- ID:Oja4EPAP0 >>返信コメ
- アラレちゃんみたいなギャグをやろうとしてダダすべりした感じやな
主人公がチンピラに見えてあかん
-
- 2019年05月07日 22:44
- ID:hB77o8Qn0
>>返信コメ
- 回を追うごとにつまらなくなるな
-
- 2019年05月07日 23:06
- ID:wMrwDmFn0 >>返信コメ
- >>25
原作を批判はするのはわかるけど、そこから中国批判につなげるのは全然違う話だよ
中国のほとんどの国民ががこの話を高評価したとかでもない限りその前提は成り立たないわけだし
-
- 2019年05月07日 23:28
- ID:qDh6q3MZ0 >>返信コメ
- >>53
値切りの次元じゃ無く詐欺のレベルなんだが、詐欺も国民性で納得すりゃええのか?
-
- 2019年05月08日 00:40
- ID:Ggk0JduB0 >>返信コメ
- この話は普通に原作でもう~んだったから受けが悪いのはわかるんだけど
なんでもかんでも中国中国で騒ぐ人がいるのは同じくらい不快だな
オリ回多くて原作と主人公のキャラが違ったりするから感性違うって指摘は的外れな場合も多いし
-
- 2019年05月08日 01:13
- ID:krWgpFnX0
>>返信コメ
- 主人公クソ
-
- 2019年05月08日 01:55
- ID:k91eYGR40 >>返信コメ
- あーこれはアカン
とりあえず次だ。来週持ち直せばまだ考える。
-
- 2019年05月08日 02:50
- ID:1f4P1UKW0 >>返信コメ
- 助けた借りを返せと割引させてる展開だったらまだ笑えたかも。
-
- 2019年05月08日 05:29
- ID:bMQJ.yu90 >>返信コメ
- 割引きは原作通りだけど、その後のバイクのブレーキへの細工や船爆破したのはアニオリだよな?
-
- 2019年05月08日 11:42
- ID:RzQyye2r0 >>返信コメ
- >>76
実に理性的かつ合理的見解だ。
だが「ワタシ中国人漫画家あるよ。日本の皆さんワタシの漫画読むよろし」と日本で商売するからには、その漫画家と漫画は「中国代表」なんだよ。
-
- 2019年05月08日 15:55
- ID:OokmEjsT0
>>返信コメ
- 何やこれ
-
- 2019年05月08日 16:01
- ID:OokmEjsT0 >>返信コメ
- >>48
武器屋の主人が貴重な自腹を切ってまで購入したバイクやクルーザーを意図的に駄目にしてしまうように追い詰めたのはあんまりだと思うざろう得ないです。
これね。値切り合戦はまだ分かるけど、バイクやクルーザーに細工したのは意味が不明。
-
- 2019年05月08日 17:26
- ID:70wd5cUb0 >>返信コメ
- こう言うの笑ってみてられる人種と共存共栄しなきゃならないんだから、
図々しくないと生き残れないグローバル社会は大変だよな。
これ見ると、密貿易見られて居直ってた韓国の態度も当然に思えてくる。
-
- 2019年05月08日 19:13
- ID:5Zlm0m580 >>返信コメ
- 中国人の考えていることが理解できた気がする
もちろん悪い意味でな
-
- 2019年05月08日 20:32
- ID:J6WHe0F50 >>返信コメ
- 店主はなんか悪い人なんか?
なんか主人公がただただウザかった
-
- 2019年05月08日 21:19
- ID:zPCCsH0L0 >>返信コメ
- うん、決めた!切ろう。
-
- 2019年05月08日 22:10
- ID:OlQ.UoMt0 >>返信コメ
- このアニメは歴代中華アニメの中でも特につまらないわ。霊剣山の方が数百倍おもしろく感じてまうわ。
-
- 2019年05月09日 06:02
- ID:kHcspDBS0 >>返信コメ
- >>45
独裁国家中華人民共和国の価値観として考えると確かに筋が通っているな...
-
- 2019年05月09日 09:30
- ID:wRbY0d.F0 >>返信コメ
- ・・・・・・・・・・・・あのコメントで笑えないとか言ってる人・・・本当は笑ってないか・・・?まあでも酷いけど酷く良い話だったわ
-
- 2019年05月09日 21:58
- ID:nQ8if1Vc0 >>返信コメ
- >>92
俺はながら観しながら親に聞こえないようブツブツ文句言ってたわ。まぁ途中でチャンネル回しちゃったんだけど。
-
- 2019年05月10日 00:04
- ID:YYDI1N1S0 >>返信コメ
- 前回の主人公の行動とセットで「何やってんのこいつ?」だな。
きちんと理由があって行なっている行動に対して嫌悪感を抱く割に自分は何やってんの?となってしまうわけで。
-
- 2019年05月10日 23:26
- ID:8smjM5dj0 >>返信コメ
- ぶっちゃけこのアニメヤバくない?
原作が中国から来た漫画とは言え
今までのストーリーも破綻気味だし
今回の話もずっと理不尽ギャグやってたならともかく
いきなりこんな理不尽ギャグされても笑えねーよ
あと、このアニメってなんかガバガバな擁護湧くよね
-
- 2019年05月11日 11:47
- ID:wFG171qc0
>>返信コメ
- 酷い
-
- 2019年05月11日 12:28
- ID:2DHIOpkw0 >>返信コメ
- 僕的には目的しか見えてない孤児院経営者より
主人公の方が悪に見える
それなら、主人公が孤児院経営者を悪とみなしたのも納得できる
主人公の価値観は僕とは違うからと言うことで
-
- 2019年05月11日 13:04
- ID:dqN.5CYH0
>>返信コメ
- 主人公が詐欺犯罪者で感情移入できない胸糞。日本人のメンタリティではない。
-
- 2019年05月11日 13:33
- ID:eZBRhjva0 >>返信コメ
- でんでんおやじが蓄膿症鼻水だった!
-
- 2019年05月11日 13:34
- ID:eZBRhjva0 >>返信コメ
- でんでんおやじの鼻水が蓄膿症鼻水だった!
-
- 2019年05月11日 15:25
- ID:1qQvo9Sp0 >>返信コメ
- >>92
モノにもよる。
前世紀に月刊誌に(名前は伏せる)に主役がひたすら友達に異常且つぶっ飛んだ嫌がらせを行うギャグ漫画があった。
ネタやオチだけなら良かったけど相手の友達が何の落ち度もなく酷い目に遭うから素直に笑えなかった。
-
- 2019年05月11日 22:05
- ID:bOttUhmf0 >>返信コメ
- >>93
チャンネル回すって昭和の人間か?
仲間だなw
-
- 2019年05月11日 22:05
- ID:hIvdIuS80 >>返信コメ
- けもフレ9話越えの胸糞な話だったわ
-
- 2019年05月12日 17:39
- ID:X.7iqjrB0 >>返信コメ
- >>85
どっちみち財を失ったこの親父は野垂れ死にだな
つまり主人公はマグメルで死なれなければOK
親父がどうなろうが知ったこっちゃないとw
う〜ん…控えめに言ってクソだね!
-
- 2019年05月20日 14:34
- ID:jwaRQsoz0
>>返信コメ
- 4話までは面白かったのに5話だけただひたすらに胸糞悪かった。
-
- 2019年05月21日 01:16
- ID:ian5lnqR0 >>返信コメ
- 録画で一気見でしたがこの回で終了
6、7話は観ずに消しました
胸糞すぎる
-
- 2019年05月23日 21:25
- ID:O2IIL2cH0 >>返信コメ
- 「評価で『う~ん』を入れるなんて滅多にないんだからねッ!!」
覚えてる限りだと原作レ〇プ〇人かましてたアレ以来かな…
-
- 2019年07月01日 23:06
- ID:2Wb6FKrk0 >>返信コメ
- 13話まで録画して一気見してたけど、この話で一気にモチベーションが下がって、結局7話まで観たところで観るのやめて録画全部消したわ。
-
- 2019年08月15日 19:31
- ID:ZRSvVC.d0 >>返信コメ
- まさしくゴミ、つまらないアニメではなく不愉快なアニメとは・・・けものエネミーズ2の同類ですね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。