第18話「怪人の蜂起」
A級ヒーロー・イナズマックスがスイリューに一撃で敗れるという波乱で幕を開けたスーパーファイト。ジェノスは観客としてサイタマの試合を待っていたが、ヒーロー協会からの一報を受け、怪人たちが暴れる市内へと急行する。各地で起こる無数の怪人たちの猛攻にヒーローたちは防戦一方。その対応に追われ混乱する協会本部。そんな中、協会最高顧問ナリンキの息子ワガンマが怪人協会に誘拐されてしまう。
脚本:鈴木智尋 絵コンテ:髙田耕一 演出:岡本英樹
作画監督:渡辺浩二・星野守・秋月彩・大野良成・中山由美
脚本:鈴木智尋 絵コンテ:髙田耕一 演出:岡本英樹
作画監督:渡辺浩二・星野守・秋月彩・大野良成・中山由美
《この男の試合を再び見られる日が来るとは!会場中が喜びに打ち震えてる!スイリュー選手の登場です!》

《対するはマックス選手!》

マックス(大層な評判だな。こいつは俺より格上なのか?)

(いや違う。思い出せイナズマックス。俺が乗り越えるべき相手は…)

マックス(あの化物に比べりゃえらく小物に見えるぜ!)

『スイリューさんよ。俺はもっと強くならなきゃいけないんだ。じゃないとヒーローとして皆を守れない。気の毒だと思うけどあんたをそれなりの実力者と見込んで対怪人用の新技の練習台にさせてもらうぜ!』

『君プロのヒーロー何だっけ。そっか。そんな高い志を持って鍛錬してるんだ。強さを求める理由も人それぞれだからね』

『稲妻大車輪両かかと落し!』


『俺が強さを求めた理由は適当に楽して生きていくためだけど俺の方が強くてごめんな』



ニガムシ『み…見たかチャランコ!スイリューの蹴り!』

『見たけど何?』
『え?なんでお前そんな冷静なの?』

(ああ…素人だからか)

(A級ヒーローを一撃…世の中にはプロヒーローより強い一般人は存外多くいるのか?)

ジェノス(いや当然か。サイタマ先生も人知れず趣味で活動していた。他にも同じような猛者がいてもおかしくはない。さすがに先生レベルの者は現れないだろうが。ただあの男なら武術を体験したいという先生を満足させられるかもしれない…)

『これは!』

(イナズマックスを倒したスイリューに俺が勝てたらランキング順位にプラスの影響があるかもしれない…よし!)

「今時そんなハッタリの構えに騙されるか!ヒーローランキング最下位野郎がー!」

『最下位じゃない…A級最下位だ!!』

「大変だ!このあたりに凶悪な怪人が出たらしい!」

「すぐアナウンスを…」
『その必要はない。かえって混乱を招くだけだ』

「しかし万一怪人がこの会場に…」
『これだけ武術の達人が集まっているんだ。ここより安全な場所などあるか?安心しろ。会場内に怪人が侵入した場合は俺が退治してやる』

(怪人発生か。しかし件数が多すぎるな。C市…この町にも発生している。先生に伝えるべきか?)

ジェノス(いや。俺が行けば済む話だ。大会の邪魔はさせない。雑魚が何匹いようと直ちに排除する)

「なんだよ…全然弱くねぇじゃねぇか…」

《勝者、スネッグ!》
『俺だって自分が強者の位置にいると信じたい。だが現実を見るとうんざりするぞ。トップヒーローの戦場はどこもかしこも怪物だらけでな』

『焼却』

「鬼サイボーグだ!」
「すげぇ一撃だ!」
「助かった~」

「鬼サイボーグさん。あっちの方でも怪人が…」
「向こうにも化物がいます!」

ジェノス『一匹は消した。残り4体の場所を』
協会《よし!こちらで誘導しよう》

《電気ショックと打撃の融合!ボルテーン選手の勝利です!》

《ガトリン選手の超高速連打が炸裂!ハムキチ選手ついにダウン!立てないー!》

《今度は開始早々デーブ選手の必殺ボディプレス!ロジー選手瞬殺!》

《ここでレフェリーストップ!強い!チョゼ選手メンタイ選手を圧倒!》

『付近にもう一匹いるはずだ。居場所を答えるか息絶えるまで激痛に苦しむか選べ』

《続いてのカードはギガプロレス・ジャクメン選手対ニガムシ流拳法・ニガムシ選手!初出場同士の対決です!》

『ニガムシ頑張れよー』
『うっせ!俺は元バング先生の二番弟子だぞ!』

ニガムシ(結構でかいな…いやいや!俺の方が強い!多分…厳しい修行を思い出せ!)

(この人…顔怖いな…)

「お前の顔面ちょうだい」


『見つけたぞ。お前を排除する』

「あれれ~?有名人じゃん。お前の顔も剥ぎ取っていい?」





「ハハハハハ!どうよ俺の包丁捌き…」

『わざと固い頭を狙わせた』

『ハイボルテージフィスト。消えろ』

「あっという間に片づけていく…S級のジェノス…鬼気迫る強さですね」
「鬼サイボーグ!最後はその地点から北西に2km!既に数名が交戦中だ!」

『喋れるか?』
「せ…戦闘中奴から目を離してはいけない…気が付けば背後に…」

「S級ヒーローか。君もゴキブリは嫌いかね?」
『ゴキブリというか虫の怪人には何かと因縁がある』

(最後の一匹…こいつを速やかに駆除できれば先生の試合に間に合うかもしれない…)
「強いよ。私は」

《ここでジャクメン選手タップアウト!ニガムシ選手見事な締め技!そしてお互いを称え合っています!》

《美しいスポーツマンシップです!》

『勝ったのか?ニガムシ』
『なんだと!見てなかったのかチャランコ!先輩の勇士を!』

『トイレ行ってた』

『おい。お前の次の対戦相手、バクザンには気を付けろ。俺もバクザンの試合は見たことがある…』
(しまったな…トイレで帯び解いたら結び方がわかんねぇ)

《次の試合はザッコス選手との試合で勝ち上がってきたチャランコ選手対過去大会2連覇の実績を持つバクザン選手です!》

《何人ものファイターを血祭りにあげてきた闇地獄殺人術!今回の試合もまた一方的な蹂躙で相手を病院送りにしてしまうのか!?》

『フン。俺は覚悟の足りない奴に教えてやってるだけだ』

『いいか。武道かが拳を交える事、それはスポーツではなく命の奪い合いで…おい!』
(まぁいいや。これで)

バクザン(隙だらけ…何だこの男は?本当に戦う意志があるのか?)

『お前もしや素人か?』
『ああ。実はこういうの初めてなんだ。あんたの武術を体験させてくれ』
『いいだろう。お望み通りフルコースで処刑してやる』

『まず足!俺の鬼鳴き下段蹴りを喰らえば骨は粉砕され二度と立つことはできん』

『次に胴。熊殺し中段蹴りからの修羅正拳突き。これでお前の腕は折れ五臓六腑がはじけ飛ぶ』

『最後に頭だ』
『あ』

『地獄送り手刀でお前の頭蓋骨は割れこの世のおさらば…』

『わー!!』
『頭触んなよ』

《あ…場外です…》
『しまった。また試合できなかった』

《なんという大番狂わせだー!!優勝候補のバクザン選手を下したのは初出場・チャランコ選手!》

『また一発で決めたか。よし。俺もそれでいくぞ』

《各地で発生した怪人災害についてナンモイエネ氏をお招きしてお伝えしています》

《ナンモイエネさん。今回起きている怪人同時発生事件についてどうお考えですか?》
《…》
《まだ何も言えないと》

《ここで新しい情報が入りました。A級ヒーロー・雷光ゲンジが重傷を負い倒れてる所を発見されたとのことです》

《この件についてどう思われますか?》
《…》
《やはり言葉にならないようです》

「ナリンキ氏の息子・ワガンマ君が怪人に攫われた。ナリンキ氏による協会への出資は7%にものぼる。彼の信用を失うのは痛手だ…」

「ああ。ワガンマ君の救出が最優先事項だ。街に出ているA級以上のヒーローに招集をかけろ!」
「しかし…」
「町で暴れている怪人は野放しにするというのか!?」

「S級ヒーローの金属バットが意識不明の重体で発見されました!」

G「ほらほらどうした?そんなものに当たる私ではない」

(動きが捉えられない…)
「どこを見ている?こっちだ」


『仕方がない…これだけは使用すまいと思っていたが』

(本当はこんなもの実装したくなかった。クセーノ博士の言う通りだ。相手の方が上回る分野の存在については受け入れなければ成長することはできない)

「まさか殺虫スプレー…なんてことはないだろうな!」

「な…なんだ!?足が!これは…!」

『超強力な瞬間接着剤。たとえ素早い忍者が襲ってきても瞬殺できるように用意していたものだ』

『しかしこれを使えば奴のスピードを俺が認めるようなもの…』

「何の話だ!」
『お前には関係なかったな。焼却』


ジェノス『足を捨てて逃げたのか!どちらにしても致命傷…ひとまずスタジアムに戻るか。先生の試合に間に合うかもしれない…』

(高速接近反応!?ゴキブリか?いや…これはまた別の…)

『ちょっと!あなた達簡単に敵の手に落ちてるんじゃないわよ!』

『焦っちゃってかわいい~。残念だけどこの子達はもう私の奴隷』


『部下を奪われた気分はどうだい?ほらほら反撃しないと。遠慮してるのね?だったらあんたもこの弩S様の奴隷仲間に入れてあげるわ』




《お前それじゃ生き残れねぇぞ》

『うるさい!』

『へぇ。この人数相手になかなかやるじゃない』

弩『でもいつまで凌げるかしら!』

弩『さぁ!ビシバシいくわよ~』

『これでもう私の言いなりなんだから。ところであんたエスパー姉妹の片割れよね』

弩『つまりあんたの妹はS級ヒーロー戦慄のタツマキ。ってことはあんたを餌にすればタツマキを誘い出せるってことじゃない?妹も大物で得したわね』



『私の鞭で自我を失わない?なんて自意識の強さ…嫌いなタイプかも』


『いてーなこのクソアマ!妹を呼ぶ餌にしようと思ったけどもういいわ!今すぐ打ち殺す!』

『呼ばれなくたって来るわ。あの姉は』

『なんだいこの振動!?』

『思ったより近かったようね。私がダメージを負ったことは察知された…来る!』

『爆発!?何かが近づいてくる…恐ろしい何かが…』

『彼女が来る…戦慄のタツマキ!』

「弩…弩S…ヒーロー側にもとんでもない化物が…」
(こいつは想像以上にやばいようだ…一旦ここを離れた方が…)
『出た…』

『お…お姉ちゃん…私まだ負けて…』
『もうお家へお帰りなさいフブキ。全部私が片付けるから』

弩『あ…あんた達!私の逃げる時間を稼ぎな!』

『待ってお姉ちゃん!彼らは味方よ!攻撃しないで!』


『攻撃しないでって言ったのに…』
『こんなん攻撃の内に入らないわよ』

『いや十分…』
『あとこういうのは味方じゃなくて足手纏いっていうのよ。まだB級同好会を続けてたなんて驚いたわ』

『あーもう逃げられちゃったじゃないの!無駄話してる場合じゃないわね。他にも怪人がいるみたいだし』

『そいつらにも伝えておいてくれる?こういう災害時は邪魔だからさっさと避難してって』

スネック(自己否定になるからなるべく意識しないようにしてきたんだが…困ったな。また考えてしまっている)

スネック(思えばあの頃の俺は最高に輝いていた。自分が民衆を救う限られた力を持つ存在、本物のヒーローなのだという自負が精神を充実させた)

(しかし次第に現実が見えてきた。自分の力ではどうあがいても勝てないものの存在)

(名もなき一般人の中にすら俺よりはるかに強い者がいるという現実が…)


スネック(プロヒーローは本当に必要なのだろうか?最近では疑問にすら思う)

スネック(もしかして俺なんかいなくてもヒーロー協会がなくなっても代わりに誰かが怪人を退治するのではないか…と)

(少なくともこの男は俺がいちいち守ってやる必要などないようだ…)
『さっきのマックス君の方が思い切りが良かったな』

『お前こそ避けるばかりで反撃してこないのは何なんだ!』

『一応あんたの実力も確認しておきたくてさ。A級ヒーローって高給取りなんだろ?このレベルでできるなら案外割のいい仕事かも』

『なんてね。金だけ欲しいな。あはは』
『お前はなぜ強い…お前のような大して志も持ってなさそうな奴がなぜ!』

『うーん。才能ってやつじゃないかな?』
『いちいちムカつく奴だ…』
『修業時代も適当に師匠の相手していただけだしここ数年は何の練習もしてないしね』

『あんたこそなんでヒーローやってんの?その程度の実力で』
『な…なんだと!?』

『最近は強い怪人も増えてる。あんたが頑張った所で焼け石に水だろ』

『ヒーローがいようがいまいが生き残る人間は生き残るし怪人がいようがいまいが弱い生き物は淘汰されていく。それが自然の理だ』
『だったら…怪人に襲われてる人々を放っておけとでも言うのか!』



『ここは俺達が食い止める!屋上に避難を!』


スイリュー『それでもどうせ俺達は生き残る』

「監獄に怪人が何の用だ!ボスなら怪人を退治しに脱獄したぞ!」
『ぷりぷりプリズナーは不在か。まぁいい』

スネック『誰が生き残るだと!?』
スイリュー『強い奴等さ』

スネック『なんだ…』

『つまりこういうこと』

『お。盛り上がってんな』



『どうだギョロギョロ?怪人達はうまく暴れているか?』

『はい。何匹かは失いましたがおおむねこちらが優勢の模様。ヒーロー協会は慌てています』

オロチ『ゴウケツは何をしている?』
ギョロギョロ『格闘家が集うイベント会場へ向かっているようです』

ギョロギョロ『現在確認できる大きな戦果は鬼サイボーグ、』

ギョロギョロ『金属バット』

ギョロギョロ『そしてメタルナイト』

ギョロギョロ『しかもこちらにはまだ主力怪人達が控えています。怪人協会の圧倒的勝利は確実です。怪人王オロチ様』



公式関連ツイート

【ワンパンマンコラボ】
5月21日より開催!
ワンパンマンコラボ特設サイトを公開いたしました。
リーダースキンを始めとしたコラボ情報を、随時更新していきます。
特設サイト
https://t.co/zvOghGjJiS… https://t.co/o5vkyKe4Dg
2019/05/14 17:00:05
つぶやきボタン…
スイリューがワンキックマンになってる
A級相手にこれは強い
スネックもいろいろ考えてるんだなぁ
新人狩りしてた頃とは違う
時間軸は武術大会と怪人大量発生はやっぱり同じだね
会場近辺にはまだ出現してなかったし会場内の方が安全だからとアナウンスも控えてた
怪人出たら退治してやると言っていたバクザンKOされちゃいましたが…
逆に言えばそれより強い選手がいるんだからやっぱり会場内の方が安全だなということで!
外ではS級3人が敗北…
ジェノスかっこいいとこ見せてたのに最後には負けちゃうのかー
A級相手にこれは強い
スネックもいろいろ考えてるんだなぁ
新人狩りしてた頃とは違う
時間軸は武術大会と怪人大量発生はやっぱり同じだね
会場近辺にはまだ出現してなかったし会場内の方が安全だからとアナウンスも控えてた
怪人出たら退治してやると言っていたバクザンKOされちゃいましたが…
逆に言えばそれより強い選手がいるんだからやっぱり会場内の方が安全だなということで!
外ではS級3人が敗北…
ジェノスかっこいいとこ見せてたのに最後には負けちゃうのかー
![]() |
「ワンパンマン 2期」第18話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ワンパンマンについて
-
- 2019年05月15日 12:09
- ID:.8F4REge0 >>返信コメ
- 悲しいなぁ
-
- 2019年05月15日 12:10
- ID:.4HLWI4R0 >>返信コメ
- 何だかんだ言ってもS級は別格やね……。
-
- 2019年05月15日 12:11
- ID:5ZRZ4n7N0 >>返信コメ
- サイタマ戦ってるよりトイレにかけてる時間の方が長い
-
- 2019年05月15日 12:18
- ID:5ZRZ4n7N0 >>返信コメ
- スイリューって深海王より強いのかな?
-
- 2019年05月15日 12:26
- ID:0bJfD.2C0 >>返信コメ
- >>4スイリュー君は乾いた深海王相手でも分が悪いと思う
-
- 2019年05月15日 12:29
- ID:udsUDMIG0 >>返信コメ
- 初登場時のスネックは単なるカマセキャラとしか感じなかったけど、この武道大会編でかなり好きになる。
自分の強さに限界を感じて悩みながらも戦うスネックや無免ライダーみたいなヒーローも格好いい。S級とは違う魅力がある。
-
- 2019年05月15日 12:34
- ID:Y28.ecQ40 >>返信コメ
- なんだよーもうちょっとだったのにぃ
弩Sもっと頑張れよー、あとはブラホックだけじゃねぇか
-
- 2019年05月15日 12:36
- ID:fN.zx.Ub0 >>返信コメ
- 全部を同時進行しようとしてるからテンポがめちゃくちゃ悪く感じる
-
- 2019年05月15日 12:39
- ID:HkHs9Mz10 >>返信コメ
- 無免ライダーがヘルメットをテープで修復してるのすき
-
- 2019年05月15日 12:40
- ID:2ig8fjdW0 >>返信コメ
- メタルナイトってイキって出る割にはいつも何もできないよね
隕石も破壊できない、ムカデは倒せないいくら何でも弱過ぎる
-
- 2019年05月15日 12:42
- ID:vhMjU3DW0 >>返信コメ
- 覚醒ゴキブリかっこよくて好きだったから、戦闘描写削られて残念
-
- 2019年05月15日 12:43
- ID:uD9fojUU0 >>返信コメ
- オロチちゃんとは二期では戦わんじゃろなあ
本編でやっと戦い始めた(?)ばかりだし
-
- 2019年05月15日 12:44
- ID:d8dp5Oxv0 >>返信コメ
- >>8
その点に関してはアニメ側せいではなく村田版原作通りだから。確かに原作の時からテンポは悪かったですね。
-
- 2019年05月15日 12:47
- ID:w8.dCbuE0 >>返信コメ
- >>10
何体もある遠隔操作1機に何言ってんや
-
- 2019年05月15日 12:51
- ID:2fmEnb7S0 >>返信コメ
- 三節棍のリリィ今週居なくない?
-
- 2019年05月15日 12:52
- ID:0n3WHfef0 >>返信コメ
- >>14
番外編でしか描かれてないからそう思われるのも無理ない
メタルナイトはやべぇぐらいの数の兵器や工作機械大量に保持しててアマイやイアイアン含む「A級全戦力」に匹敵する警備ロボットも協会に提供できる
-
- 2019年05月15日 12:53
- ID:UiiznNwF0 >>返信コメ
- 修理可能なダメージで見逃してもらえるジェノスって、壊すなって
指令でも下されているのかな?
-
- 2019年05月15日 12:53
- ID:0n3WHfef0 >>返信コメ
- 戦闘描写のカットは一期でもあったがウリなんだからカットしないで欲しい
-
- 2019年05月15日 12:56
- ID:Pn0iTB.l0 >>返信コメ
- この男は俺がいちいち守ってやる必要などないようだ……か
-
- 2019年05月15日 12:57
- ID:llb4tKto0 >>返信コメ
- ジェノス殿がまた前衛アートになってる
-
- 2019年05月15日 13:03
- ID:uBd0i.4A0 >>返信コメ
- にが虫先輩、えらそーの割には後輩を気遣ったり、敬意がある対戦相手とはいい試合ができたりと、決して悪い人じゃないんだなとは思うけど、逃げたのがあかんかったのかな
-
- 2019年05月15日 13:06
- ID:LV7q4ecE0 >>返信コメ
- 大会サクサクで良い感じだな
-
- 2019年05月15日 13:07
- ID:nnzN9YuY0 >>返信コメ
- アマイマスクの本性を知った後だと、タツマキのフブキ組に対する仕打ちがものすごく優しく見える
-
- 2019年05月15日 13:08
- ID:sEcM.NFo0 >>返信コメ
- 彡⌒ミ
(´・ω・`)<頭触んなよ
-
- 2019年05月15日 13:10
- ID:WBdqFZpC0 >>返信コメ
- フブキさん背中あれだけ
服裂かれたのにブラ紐は
切れないのね…
-
- 2019年05月15日 13:14
- ID:nnzN9YuY0 >>返信コメ
- >>10
隕石破壊できてムカデも倒せるヒーローなんて、サイタマ以外だとタツマキくらいしかいないぞ
-
- 2019年05月15日 13:14
- ID:4z39i5cw0 >>返信コメ
- >>15
村田版だと一緒に弩Sに操られてたよな。
-
- 2019年05月15日 13:14
- ID:S9jm2jTN0 >>返信コメ
- ジェノスさんは豪鬼みたいな奴にやられちゃったのか
-
- 2019年05月15日 13:17
- ID:XQkjomWU0 >>返信コメ
- スネックもマックスも武道家じゃなくてヒーローなんだってわかるよな
強くなきゃいけないのは同じだけど目指す方向が違う
-
- 2019年05月15日 13:18
- ID:7E2JzovT0 >>返信コメ
- >>6 いいキャラにはなるんだけど、とにかく初登場からの行動がマイナススタートすぎるんだよなあ。
-
- 2019年05月15日 13:19
- ID:pe0E8iNQ0 >>返信コメ
- >>3
まぁボロスクラスですらサイタマが多少やる気だしたら瞬殺になってしまうからしゃーない
-
- 2019年05月15日 13:22
- ID:.poowLEc0 >>返信コメ
- ジェノス君結局油断(とまではいかないけど)したままゴキブリ倒してない?
原作だとさっさと終わらせたら間に合うかもって考えた後すぐ油断するなって気を入れなおしてたのに…
-
- 2019年05月15日 13:23
- ID:3Yk6ev0.0 >>返信コメ
- >>30
最初にやった事はサイタマの新人狩りだけど、その後避難所の人を深海王から守ろうとしてるからヒーローとしての自覚は元から結構高いんだろう
-
- 2019年05月15日 13:28
- ID:qfHycIZD0 >>返信コメ
- 最初の選手紹介で「最下位」って言われたせいでそこ以外覚えられてない(ヒーローランキングじゃなくてA級の最下位)スネックさんが不憫!
-
- 2019年05月15日 13:30
- ID:qfHycIZD0 >>返信コメ
- 今週の話の多数ネタ
「じょうじ!」
-
- 2019年05月15日 13:31
- ID:3Yk6ev0.0 >>返信コメ
- なんだかんだキャラクター達にとって重要な分岐点になってる深海王
ヒーロー達にとって初めて束になっても勝てないと思わせる程の脅威だったのかね?
-
- 2019年05月15日 13:33
- ID:FhwIP3v90 >>返信コメ
- 削除されたジェノスの活躍シーン
大会に出てるやつのうちジェノスより格上のスイリュー以外は全部ジェノスのほうが上位互換の技が打てるって皮肉めいてたのに
これはぶいちゃダメな気がした
-
- 2019年05月15日 13:38
- ID:3Yk6ev0.0 >>返信コメ
- 他の格闘家の試合をダイジェストにするのは仕方ない部分はあるけど、それぞれのキャラ設定は今後の展開で必要になると思うけどな
特にチョゼのヤベー奴感は欲しかった
-
- 2019年05月15日 13:39
- ID:DoZ35KyG0 >>返信コメ
- 現代人の衣食住を司る社会インフラのすべてはスイリューがいう所の力のない淘汰されるべき人々の手によって支えられている。
スイリューの「適当に楽して生きていく」ってのが獣の皮着て原始人生活の事だというなら、こいつの言動にも一貫性があるんだけどな・・・。
-
- 2019年05月15日 13:40
- ID:HK1WFUaW0 >>返信コメ
- >>37
わかる
大会出場選手の技→上位互換のジェノスの技
の繰り返しが面白かったからちょっとショックだったわ
まぁ漫画だと1コマ(1ページ)ずつテンポよくできるけどアニメで動きつけようとすると大変だったのかもしれないけど
-
- 2019年05月15日 13:41
- ID:qfHycIZD0 >>返信コメ
- フブキさんも大変だ こーいう強すぎるお姉ちゃんがいると
女同士(姉妹)というのはそうでなくても相手への感情が複雑でややこしいものになるっているのに
-
- 2019年05月15日 13:41
- ID:021TpeD.0 >>返信コメ
- >>7
薄い本が確実に出そうな展開だから!
続きはコミケできっと見れるから!
-
- 2019年05月15日 13:41
- ID:MfeZAdgZ0 >>返信コメ
- >>30
講義中にガムクチャの態度最悪なサイタマもかなり悪いしあれは仕方ないと思うナーおれは
普通の新入りにあんなんしてないやろうし
-
- 2019年05月15日 13:47
- ID:B5YJm7hR0 >>返信コメ
- ニガムシ先輩ホントいい人
武術家というよりスポーツマンみたいだけど
-
- 2019年05月15日 13:47
- ID:EaTMSyU.0 >>返信コメ
- >>6
スネックは自分の力量の限界が分かっているからな
無免も同じ考えだけどスネックは最下位とはいえA級
自分の実力に自信はあっても上には上がいるのが分かる位置にいるのが辛いところ
それでも腐らずヒーローを続けるのは凄いと思う
-
- 2019年05月15日 13:51
- ID:EaTMSyU.0 >>返信コメ
- >>21
ガロウがヤバかったからじゃないか?
門下生全員ボコッたやつと一緒の道場は心理的に無理だろうし
当人も辞めたのは後悔してたみたいだから決断が少し違えばチャランコと一緒にガロウに挑んでいたかもしれない
-
- 2019年05月15日 13:54
- ID:fjgmSKG10 >>返信コメ
- SEを1期に戻して欲しいんだけど・・・
音響監督とかが原因なの??
-
- 2019年05月15日 13:55
- ID:EaTMSyU.0 >>返信コメ
- スイリューとタツマキの言い分を聞くと本当に強いやつとそうでないやつの差が見えてくる
それでもやらやきゃならない時にやるのがヒーローだけど
-
- 2019年05月15日 14:02
- ID:91Vl8Y0B0 >>返信コメ
- ジェノス携帯使ってるけど、サイボーグなんだから通信装備も内蔵したらいいのでは
-
- 2019年05月15日 14:02
- ID:T.mh0tGK0 >>返信コメ
- >>4
この先見ればわかると思うけどスイリューは武術の達人なだけで対怪人となるとA級中盤位の実力しかないと思われる、深海王は災害レベル鬼だし99%勝てないと思う
-
- 2019年05月15日 14:02
- ID:l00fMhts0 >>返信コメ
- >>42
もう出てる
-
- 2019年05月15日 14:02
- ID:8XIf1ee00 >>返信コメ
- >>37
スネックさんの苦悩の説明にもなるし、ヒーローを軽んじてる武術業界への皮肉にもなるし、ちゃんとやってほしかったな
せめて対応する技を交互に一枚絵出すだけでも良かった
-
- 2019年05月15日 14:03
- ID:T.mh0tGK0 >>返信コメ
- >>1
アニメ自体のクオリティは高くないけど原作のこの辺の内容がクソ面白いからそこそこ楽しめる
-
- 2019年05月15日 14:05
- ID:SHAGue1x0 >>返信コメ
- まさかの地獄嵐カットが無能過ぎて腹立つ
-
- 2019年05月15日 14:08
- ID:o9MbFuRN0 >>返信コメ
- テキトーに楽して生きていく為に強くなった
スイリューの言ってることは嫌味に聞こえるが何も間違ってない
崇高な志を持ってるかどうかなんて強さに関係ない
-
- 2019年05月15日 14:12
- ID:T.mh0tGK0 >>返信コメ
- >>2
そいつらが勝てない奴らがバンバン出てくるけどな
-
- 2019年05月15日 14:13
- ID:T.mh0tGK0 >>返信コメ
- >>10
ムカデ長老はまた出てくるけどエグいくらい強いからな、S級3人とかで攻撃しても歯が立たないくらい
-
- 2019年05月15日 14:14
- ID:T.mh0tGK0 >>返信コメ
- >>47
ゴミカスJ.C.STAFFのSEはいつもこんな感じだぞ?禁書とかは完全に潰されました
-
- 2019年05月15日 14:20
- ID:ZFF8bGub0 >>返信コメ
- >>55
同じように強いかどうかもヒーローである事に関係も無いんだよね
強いけどヒーローでない者、強くないけどヒーローであろうとした者の違いが大会編のテーマ
-
- 2019年05月15日 14:30
- ID:t8nd0CN60 >>返信コメ
- カオハギの作画なんだあれ・・・
映像化するにはグロテスクだから敢えて簡素なデザインにした・・・訳でもなさそうだな
-
- 2019年05月15日 14:31
- ID:1DYeRn040 >>返信コメ
- >>50
同じ災害レベル鬼の怪人を倒してるから99%は言い過ぎ。それに今回ゴキブリと戦ったG4ジェノスでさえ濡れ深海王を倒せると原作者が言ってるし、そこまで深海王は強くない。
-
- 2019年05月15日 14:31
- ID:JFRmyJon0 >>返信コメ
- 一期と比べて動かなくなったよな
内容そのものは面白いからいいけど
-
- 2019年05月15日 14:35
- ID:wk2HuoO00 >>返信コメ
- >>23
さすおね
-
- 2019年05月15日 14:36
- ID:WOVqJgj40 >>返信コメ
- >>13
更新ペースがあったから余計にテンポ悪く感じるのもあったんじゃないかな
コミックスでまとめ読みするとそうでもないよ
-
- 2019年05月15日 14:40
- ID:YRweFJ9w0 >>返信コメ
- ・鬼滅の刃(手鬼)
・進撃の巨人(獣の巨人)
・ワンパンマン(ギョロギョロ)
今期見てる作品に出てくる子安が総じて悪役(モンスター系)で笑う
-
- 2019年05月15日 14:42
- ID:EJcCpPuG0 >>返信コメ
- >>62
マッドハウスじゃないから仕方ない
-
- 2019年05月15日 14:42
- ID:vqoI6WeD0 >>返信コメ
- >>36
S級最下位とはいえぷりぷりプリズナーはアマイを除くA級からすれば次元の違うバケモノ
それが正面から撃破されるような敵と出会う機会なんて滅多に無いからね
それまでは居てもサイタマがあっさり片付けてたし
-
- 2019年05月15日 14:44
- ID:ruguqXOr0 >>返信コメ
- >>61
横からだけど鬼ってカラスのこと?
あれはスネックとマックスも倒せてるから3匹あわせて鬼判定で
単体だと虎くらいなんじゃないのか
そうじゃないと「鬼を単体で倒せる」ってS級の下りが陳腐すぎることになるし
怪人○○○が鬼くらいありそうだからって話なら同意だけど
-
- 2019年05月15日 14:45
- ID:TUx.Vty70 >>返信コメ
- >>23
まあなんだかんだで妹には甘いよね
-
- 2019年05月15日 14:47
- ID:TUx.Vty70 >>返信コメ
- >>33
あれだけコテンパンにやられて上には上がいることを痛感しててもヒーローを続けて努力している
この人もちゃんと心根からしてヒーローだよね
-
- 2019年05月15日 14:47
- ID:1DYeRn040 >>返信コメ
- >>68
怪人化したチョゼのこと。
-
- 2019年05月15日 14:49
- ID:RnvLyquQ0 >>返信コメ
- >>8
同時進行してる割に
武術大会で決着→ジェノスが上位互換みたいな事してる
ってゆう比較ネタをしてないのはなんなの?
-
- 2019年05月15日 14:49
- ID:AKsWfKMz0 >>返信コメ
- 誰に対しても横暴で偉そうなのに、そっけなく接してるように
見せかけて実はめちゃ妹に過保護なタツマキいいよね
まだ作画の体力温存かなー原作既読だとどうしても比べちゃうけどもう少し迫力が欲しいぞ
-
- 2019年05月15日 14:50
- ID:1t9W2kpP0
>>返信コメ
- 悪い子安のネットリとした演技もよかったけど、
タツマキお姉ちゃんの声が幼女の皮を被った悪魔を彷彿とさせてうわぁってなった
SEがちょっと陳腐な感じは否めないが爆発とか大味な画が多いからそこまで気にならなかったな
前回の流水岩砕拳みたいな強さや迫力が大事なシーンの演出ではもうちょっと頑張ってほしい
-
- 2019年05月15日 14:52
- ID:TUx.Vty70 >>返信コメ
- >>41
ライバル視してるけどお姉ちゃんのこと嫌いではないんだよな
それがまたややこしい
-
- 2019年05月15日 14:55
- ID:TUx.Vty70 >>返信コメ
- >>59
無免さんなんか正に後者の代表だからなあ
C級故に強さはたいしたことないが、だからってあの人の心意気をヒーローじゃないと言えるものなどおらんだろう
-
- 2019年05月15日 14:56
- ID:EOQDPwfu0 >>返信コメ
- やはり亀仙人様の様にカツラは接着剤でズレない様にするべきだな。
-
- 2019年05月15日 15:03
- ID:AKsWfKMz0 >>返信コメ
- >>72
大会での試合を、ジェノスの怪人退治でかっこよくなぞっていくの面白いのにね
特にいらつくタイプのやつが片方ではザコっぽく描写されてるのが爽快なのに
例:前髪をかき上げながらヒーローの弱さを語るヴァンパイア→サイタマにビンタでKOされるザッコス
チョゼ→ジェノスの締め上げながら脅迫される怪人
-
- 2019年05月15日 15:13
- ID:FhwIP3v90 >>返信コメ
- >>50
A級程度はないな
鬼ランクのチョゼにタイマンで勝ってるし、手加減してるとはいえゴウケツの攻撃にもそれなりに耐えてる
現在でガロウよりちょい強いくらいはあるぞ
-
- 2019年05月15日 15:18
- ID:ANDj557j0 >>返信コメ
- >>50
え、歯が立たなかったとはいえ竜レベルに食らいついて行けてたし、S級はあると思ってた
まずレベル鬼には勝てると思う
-
- 2019年05月15日 15:20
- ID:ANDj557j0 >>返信コメ
- >>8
本当は意図ある同時進行なのに、脚本さんが恐らくその意図を汲んでくれなかったから謎の同時進行になってしまってる
かなしや…
-
- 2019年05月15日 15:26
- ID:MUC51vQq0 >>返信コメ
- >>37
だよねー。俺はアニメ見てから漫画見るタイプだけど、漫画見てようやく「あ、格闘家達とS級の力比較を描いてたんだな」ってすぐ理解できた。
アニメだと単純にジェノス強くなったなー、格闘家達変な技使ってんなーwとしか思わなかったからね。
A級最下位のスネックさんがヒーロー界の厳しさを伝える場面だから取り入れてほしかった。てか監督さんは素人がすぐ読み取れるこの状況をなぜ取り組まなかったのか。分かっているはずだからアニメならではの事情があったのかな?
-
- 2019年05月15日 15:31
- ID:lZCh7sFW0 >>返信コメ
- >>11
うん、でもGっていうだけで、生理的に無理な人も多いだろうから…
-
- 2019年05月15日 15:31
- ID:pyX6EMBw0 >>返信コメ
- 漫画が面白いから面白いことは面白いけど演出、作画がかくついてるのが気になるなぁ…
覚醒ゴキブリ戦カットされてるけどよかったと思ってたら「…よし!やめた!」「さらばだ!」「もう一度!言うさらばだ!鬼サイボーグ!」の印象的なくだりがカットされてて残念だわ
-
- 2019年05月15日 15:34
- ID:GuiqoPMI0 >>返信コメ
- モブサイコの遺志黒みたいにギョロギョロは声変えてるんだな
-
- 2019年05月15日 15:37
- ID:CHZIOr7T0 >>返信コメ
- ギョロギョロの声女じゃないんかい笑
サイコスは別の声優用意するのか
どうせ二期じゃ出てこないけど
-
- 2019年05月15日 15:39
- ID:6vWRTNLz0 >>返信コメ
- 複数同時進行は目が回る。
-
- 2019年05月15日 15:48
- ID:VajKJIvO0 >>返信コメ
- 爆発音とかは割りと低音きかせていい感じだけど、連打系の攻撃で急にペチペチ言い出すのなんとかしてくれ。
-
- 2019年05月15日 15:52
- ID:T09Cd4CV0 >>返信コメ
- 格闘者たちが必殺技で相手を倒す→別の所でジェノスが似たような威力強化技で倒して格の違いを見せる
良い演出だし時間的にも5秒×2の3セットくらいで表現できそうなんだけどなあ、アレがないのは少し残念
かませにするにせよ見せ場なくすのは可哀想
-
- 2019年05月15日 15:54
- ID:Y28.ecQ40 >>返信コメ
- >>51
タイトル、作者名など詳しく
-
- 2019年05月15日 15:56
- ID:5vv6C3vW0 >>返信コメ
- >>39
モブサイコとはテーマが違うから何とも言えないけど、モブが略奪していた爪の構成員や鈴木統一郎に言っていたことと同じやな“力”があるからって一人で生きていけると勘違いするな、人間は一人では生きていけないって
まぁスイリューもこの後戦う力のない一般人の気持ちを嫌というほど味わうことになるんだが…
-
- 2019年05月15日 15:58
- ID:OxVUXT1i0 >>返信コメ
- >>16
せめてもうちょい原作でも描写欲しいな
すごいのは分かるけど、今のところ対怪人ではまるで役に立ってないのがね
-
- 2019年05月15日 15:59
- ID:5vv6C3vW0 >>返信コメ
- >>73
タツマキ実際横暴そうに見えてかなり優しいからなほかのヒーローや一般人のことも割る歌詞考えて攻撃とかしてるし
そういう意味でマジでやべーヒーローのはほかにいるしね・・・
-
- 2019年05月15日 16:00
- ID:OBG1iD5g0 >>返信コメ
- ワンパンマンにはサイタマの活躍を楽しみにしてたけど出番無いなぁ…ずっとデフォルメ絵だし
-
- 2019年05月15日 16:00
- ID:CHZIOr7T0 >>返信コメ
- こんだけ働いてんのにジェノスの順位に変動ないってことは、上の連中が相当強いor仕事してるってことか
戦闘が得意じゃないのに8位のゾンビマンとかめっちゃ仕事してるんだろうな
逆にめちゃくちゃ強いクロビカリが11位なのは、鍛えてばかりであまり仕事しないのか
-
- 2019年05月15日 16:07
- ID:7fVEvcKx0 >>返信コメ
- >>32
戦闘シーンに迫力ないからね。特に今回は。
-
- 2019年05月15日 16:09
- ID:7fVEvcKx0 >>返信コメ
- >>95
ゾンビマンは偵察とか密偵とかしてるだろうし。クロビカリはc級最下位からここまで上がったことを考えればとてつもない。鍛えてばっかだけど。
-
- 2019年05月15日 16:10
- ID:7fVEvcKx0 >>返信コメ
- タツマキがそのうちラインの悪魔って言われそうな声してたな
-
- 2019年05月15日 16:13
- ID:HuG2qWme0 >>返信コメ
- 話は面白いんだがやっぱ演出とか残念
もっと面白くできるのにってもやもやしてしまう
-
- 2019年05月15日 16:19
- ID:GQXbWiYo0 >>返信コメ
- 作画が厳しいかは知らんが、バトルシーンでも
特に盛り上がる事もなく、淡々と進んでいるという感じで
何かそこいらは禁書三期と似てるね。
未読なので、これは原作通りだよと言われれば何も言えんが。
-
- 2019年05月15日 16:20
- ID:R4qUSb.H0 >>返信コメ
- >>95
単に自分から報告してないだけだろ
-
- 2019年05月15日 16:21
- ID:FwXDtoYH0 >>返信コメ
- >>79
現在のガロウよりちょい強いは絶対に無いだろ。レベル竜(名前は伏せる)に攻撃全く効かなかったのはガロウと同じだが耐久力に差がありすぎる。更にガロウはレベル鬼を一撃で倒した。旋風鉄斬拳にスイリューが対応できるか?スイリューは精々S級の中堅か下位だろう。
深海王との比較は正直わからんな。深海王自体鬼の中で特別強いわけじゃないから勝てるかもしれないし負けるかもしれない。
-
- 2019年05月15日 16:31
- ID:R4qUSb.H0 >>返信コメ
- なんていうか今回1期がどうとか関係なく単品でひどかった
特に意味のない、どころか意味が変わっちゃう順番の入れ替えとか活躍シーンのカットとかが多くて、淡々と雑に処理してる感じだわ
-
- 2019年05月15日 16:36
- ID:R4qUSb.H0 >>返信コメ
- >>100
大筋は同じように見えても無駄な改変とカットで中身が割と別物になってきてる、特に今回
-
- 2019年05月15日 16:41
- ID:PpvjtDv.0 >>返信コメ
- 今までモブみたいなヒーローにもキャラが出てきて面白くなってきた
番犬マンの戦闘楽しみ
※90
アニメの感想サイトでR18の同人誌の詳細なんか聞くなよ
目の前にあるもので検索すりゃすぐ分かることだろ
-
- 2019年05月15日 16:44
- ID:YRweFJ9w0 >>返信コメ
- >>90
そのぐらい自分で調べな
ここで出していいものじゃない
-
- 2019年05月15日 16:44
- ID:.SXJCkz90 >>返信コメ
- 戦闘シーンカットしたらアニメの意味無いんですが
-
- 2019年05月15日 16:45
- ID:MFYmoTn20 >>返信コメ
- ジェノスの活躍カットはほんの数秒のために作画したくなかったのかなあと
-
- 2019年05月15日 16:52
- ID:QPbO.CXu0 >>返信コメ
- もともと原作通りに作っても武道大会の試合はモブ武道家同士のダイジェストと
スイリューつえーの話なんだし、外の戦いももっとバトルしているシーンを見せてくれよ。になるのだから原作の印象に残るセリフはカットしないでほしかったかな。
ニガムシ先輩は地味に応援してたから勝ててよかった。さぞかしいい試合をして
たっぽからこちらは脳内で補完しとく。
フブキ、サイタマの言葉を思い出してもなお部下に攻撃をすることができず超能力を弩S への攻撃ではなく部下の動きを止めることに使ったのはよかった。
フブキ様VS弩S様 の戦いの続きは・・・・とか思ったらすでに続きは描かれている
のか・・・・・・・薄い本でw人気作品の女性キャラはいろいろと大変だな。
来週は番犬マンさんの雄姿が見られる・・・・・・・・・・のかな。
-
- 2019年05月15日 17:11
- ID:WQQ.L1qM0 >>返信コメ
- フブキが部下たちに○○される同人紙あったけどさすがにやってくれんわなあ
-
- 2019年05月15日 17:12
- ID:1IJGTdtl0 >>返信コメ
- >>109
番犬マンはもうちょい・・・だいぶ先だろうな
-
- 2019年05月15日 17:14
- ID:FNPrbBmu0 >>返信コメ
- >>4
深海王自体、そこまで強そうじゃないからな。
阿修羅カブト、マルゴリ、ワクチンマンあたりよりは全然弱いはずだし
並みのヒーロー相手にそこそこ殴り合いできたっていうのが、逆に弱さの証明みたいなものだけどw
他のはサイタマ以外はまともに戦ってないし、カブトもジェノス瞬殺したので強さがよくわかんないんだよねw
-
- 2019年05月15日 17:15
- ID:GBxK7EXO0 >>返信コメ
- >>71
わざわざ伏せ字して配慮したコメに容赦なく無配慮なコメを投げつけていくスタイル引くわー
-
- 2019年05月15日 17:17
- ID:FNPrbBmu0 >>返信コメ
- >>64
ですね、コミックで読むとほとんど気にならないです。
でも連載中は、話が途中で切れ、途中で切れ、この先どうなるんだろうの度に切れるし。
武術大会と怪人進撃、おまけにガロウまでメインストーリーが複数あって同時進行なので、物凄い遅々として進まない感じでしたね~
-
- 2019年05月15日 17:33
- ID:Uyv1EMe80 >>返信コメ
- >>56
怪人強くね!?
-
- 2019年05月15日 17:39
- ID:VnvUgW.60 >>返信コメ
- ジェノスの隣の席に座っていた女性が何気にいいプロポーションしてたな
-
- 2019年05月15日 17:45
- ID:.CVvVl0J0 >>返信コメ
- >>116
キモっ!
-
- 2019年05月15日 17:58
- ID:I01IqBC70 >>返信コメ
- >>90
キングさんなら詳しいかもしれない
-
- 2019年05月15日 18:10
- ID:9q1qYi2F0 >>返信コメ
- なんでジュノスすぐ壊れてしまうん、、、?
-
- 2019年05月15日 18:41
- ID:mhndFZOR0 >>返信コメ
- >>119
壊れると話を進める理由ができるからね、しょうがないね
-
- 2019年05月15日 18:45
- ID:Xcbi4nnG0 >>返信コメ
- >>4
メンタル面が一般人で、正義を守るヒーロー型じゃないからな
自分より強い怪人には戦える精神になれない
盛ってもA級一桁ぐらいの強さが限界で、死ぬようなダメージ負っても戦い続けるS級には入らないな
-
- 2019年05月15日 18:45
- ID:tJkKv2p20 >>返信コメ
- この後、誰もが手の平をひっくり返す神作画回があると信じて待ってる(無理難題)
-
- 2019年05月15日 18:46
- ID:d.lH.XBx0 >>返信コメ
- >>4
鬼以上竜以下
マックスが想定してる初期深海王なら余裕だけど終盤深海王にはしんどいぞ……なくらい。
いわゆる鬼上位に無傷で勝てる力量はある(盾になったから怪我したけど)けど竜中位には死なないまでもボコボコにされるレベル。
竜下位なら瀕死でもダメージ入れられるくらいだけらタンクトップやプリズナーなら潰せるけど今のジェノスあたりから難しくなると思われる
どうみても虎数匹で息切れするA級よりは強い
-
- 2019年05月15日 18:49
- ID:d.lH.XBx0 >>返信コメ
- >>121
ボフォイ「いや逃げるぞ」
クロビカリ「う、うん……」
タンクトップ「俺はセーフ」
キング「………」ドッドッドッ
-
- 2019年05月15日 18:52
- ID:eSWEoJKD0 >>返信コメ
- まぁ全体的に悪くないよね ただ村パンでかなり好きだったジェノスの活躍が省略されてて残念
ここでこの扱いなら長老でリソース稼いで欲しいね ジェノス人気キャラだろうし
-
- 2019年05月15日 18:54
- ID:eSWEoJKD0 >>返信コメ
- >>4
強さ議論は5chで熱く語られてるからそっち見てきなさい
-
- 2019年05月15日 18:55
- ID:eSWEoJKD0 >>返信コメ
- >>6
最近の原作からも可哀想な人だとわかるしな笑
-
- 2019年05月15日 19:02
- ID:EVu9uUtd0 >>返信コメ
- スイリューとジェノスならどっちが強い?
-
- 2019年05月15日 19:02
- ID:wSHreNNZ0 >>返信コメ
- ドS様にぶたれてるフブキ様を見て
ハチナイのともっちが翼に鞭でビシバシされて恍惚の表情を浮かべているとこを妄想しちまった
-
- 2019年05月15日 19:03
- ID:9VxS3B0w0 >>返信コメ
- >>30
サイタマを新人狩りのターゲットにしたのは、協会の人が「体力テストだけ見たらお前より遥かに上」的なこと言ったのもあるかと
-
- 2019年05月15日 19:11
- ID:9HvdNuCG0 >>返信コメ
- >>120
( i _ i )ブワッ
-
- 2019年05月15日 19:31
- ID:5oiyO2ep0 >>返信コメ
- >>4
多分、タンプトックマスターと互角か、少し上くらいだから、乾いた深海王になら勝てると思う
濡れてる深海王には分が悪い
-
- 2019年05月15日 19:38
- ID:5oiyO2ep0 >>返信コメ
- >>79
ガロウよりは弱いと思う
タンクトップマスターと互角か、少し上くらいの強さじゃないか?
-
- 2019年05月15日 19:38
- ID:AwiJuT4Q0 >>返信コメ
- >>118
キングへの熱い風評被害で災害レベル草
-
- 2019年05月15日 19:46
- ID:1o2iPRZ50 >>返信コメ
- ギョロギョロは多少加工しても女性CVで来るかと期待してたけど、
さすがに男性CVだったかぁ…でも子安使ってくるとは思わなかったw
-
- 2019年05月15日 19:50
- ID:K51.oFwt0 >>返信コメ
- サイタマには賢者の孫の世界に転生して孫を殴り倒してほしい
-
- 2019年05月15日 19:52
- ID:EkL1e.ht0 >>返信コメ
- 作画というか全体的にひどい作りだな
-
- 2019年05月15日 20:00
- ID:ppvHldfD0 >>返信コメ
- ギョロギョロのCV子安さんか
こりゃグリリバと(ポプテピピック以来の)某ガンダムコンビの共演が見れそうやな
-
- 2019年05月15日 20:01
- ID:5NhI0Lih0 >>返信コメ
- 斧さん久しぶりに出てラスボスか
-
- 2019年05月15日 20:07
- ID:9CLQmCdV0 >>返信コメ
- 動きが足りないもももちろんだが、単純に見せ方自体がいまいちだから迫力が全然ない
それとジェノスが大会選手の技の上位互換技を使って怪人瞬殺し続けるシーンどうして削った。削ったところで1シーン2~3秒、全部合わせても10秒前後しか尺削れないのに、だから大会シーンのダイジェスト感が原作以上に加速しててすごくつまらない
お気にのワンパンマンじゃなかったらとっくに切ってる出来
-
- 2019年05月15日 20:13
- ID:erm0ym7e0 >>返信コメ
- ジェノスとの比較じゃなくなったのはポジティブ的に考えると場面の移り変わりが激しいからだと思うが、正直スタッフが思考停止して尺に収まればいいだろみたいな空気はすごい感じる。
-
- 2019年05月15日 20:14
- ID:5oiyO2ep0 >>返信コメ
- >>138
緑川と子安って因縁のあるキャラ同士での共演が割と多いよな
スレイヤーズのゼルガディスとレゾ、ふしぎ遊戯の鬼宿と星宿
-
- 2019年05月15日 20:19
- ID:.9mFkaaw0 >>返信コメ
- 2期は長老と戦ってて終わりかな。
そこ以外で区切りいいところないし。
-
- 2019年05月15日 20:25
- ID:aM0iTnY40 >>返信コメ
- >>53
まじでここから全部面白い
-
- 2019年05月15日 20:43
- ID:olfQu3w20 >>返信コメ
- >>113
勝手に引いてろwwwww
-
- 2019年05月15日 20:43
- ID:rnXeoAc50 >>返信コメ
- 画面がピカピカして変なSEの連打をシュババババばかりでつまんねえ
-
- 2019年05月15日 20:44
- ID:.ZjcTpyG0 >>返信コメ
- >>37
名のある格闘家と名乗っている連中とS級の格の違いを見せるシーンだったのにな
どうせダイジェストだから大して尺の短縮にもならんだろうに
-
- 2019年05月15日 20:49
- ID:O3aacrgH0 >>返信コメ
- >>102
それ単純に鬼の幅がそれなりに広いって話
災害レベル鬼を3体まとめて相手にして勝てそうだから竜と思われがちだけど超マウス、イッカク、シャワーヘッドとやりあった時のガロウはまだ鬼の最強クラスってだけで鬼の範囲内だぞ
ポチの焦熱弾食らってからは明確に成長して災害レベル竜の水準になったけど原作もポチとやりあったあたりから災害レベル竜と勝負できる水準までレベルアップしてる
-
- 2019年05月15日 20:54
- ID:3djRWce80 >>返信コメ
- >ソニックさんこれに引っかかりそうだな
ソニック「深海王に掴まれたときに空蝉の術を使って逃げたぞ」
ジェノス「また全裸の変質者か・・・」
-
- 2019年05月15日 20:55
- ID:KpxMPadT0 >>返信コメ
- スネックの活躍がカットされた、-20点
カオハギの作画が雑、-30点
ジェノスとスーパーファイトの戦闘比較がされていない、-50点
弩Sの戦闘がエロい、+1億点
フブキのブラチラとパンチラが原作よりも露出多い、+1兆点
今回は神回でしたね
-
- 2019年05月15日 21:17
- ID:Sqs.Whgl0 >>返信コメ
- >>99 村田版のクオリティがどれだけ凄いか解るよね。
-
- 2019年05月15日 21:27
- ID:.pY21Dn70 >>返信コメ
- 作ってるとこが違うのが残念で仕方ない
今のも頑張っているのだろうけど
-
- 2019年05月15日 21:31
- ID:Sqs.Whgl0 >>返信コメ
- >>103 5話までは特に不満の無かった俺も、今回はハラワタ煮えくりかえるくらい酷い。
ジェノスが格闘家の技の上位互換で怪人たちを次々に瞬殺していくあの神シーンをどうしてカットしたのか。フブキの地獄嵐もカットだし、なんでカッコイイ戦闘シーンばかり省くのかと怒りが収まらなかった。
-
- 2019年05月15日 21:34
- ID:38pAq2Jr0 >>返信コメ
- >>95
替えのきかないタイプ(童帝、メタルナイト、ゾンビマン)は割と順位高い印象
毒ガスとかの危険地帯あるけるゾンビマンはかなり使い勝手いいし協力的
-
- 2019年05月15日 21:35
- ID:4YBahsnC0 >>返信コメ
- >>54
ほんとそれ
フブキの見せ場だし、すんげー怒っていることや、姉へのコンプレックスの拗らせ具合がわかるのに省いちゃだめだろ。
-
- 2019年05月15日 21:39
- ID:38pAq2Jr0 >>返信コメ
- >>128
近接ならスイリューの方が上くらいかな
今のパーツでもジェノス有利な気がするな。
ジェノスは別に近接に拘らなくてもいいしゴキブリホイホイみたいな初見殺しギミックもあるからな
-
- 2019年05月15日 21:42
- ID:KgvfNQE70 >>返信コメ
- >>11
まさか一番削っちゃいけないシーンが削られるとは思わなかった。
アニメしか見てない人は是非漫画の99話を読んでもらいたいレベル。
-
- 2019年05月15日 21:45
- ID:KgvfNQE70 >>返信コメ
- >>21
でもあれで2番弟子は弱すぎる気がする。水球炭酸拳大丈夫?自称であってほしいわ。
-
- 2019年05月15日 21:46
- ID:KgvfNQE70 >>返信コメ
- >>25
「わざと一番硬いブラ紐を狙わせたのよ」
-
- 2019年05月15日 21:50
- ID:KgvfNQE70 >>返信コメ
- >>36
鬼とはいえ、一応人類滅ぼす気でいた奴だから、サイタマがいなかったら、シェルターの人は皆殺されて、災害レベルも上がってたかもしれないし。
-
- 2019年05月15日 21:51
- ID:lLuL.WdR0 >>返信コメ
- ホント見てて面白いわ
いい年したおっさんによる漫画のキャラ強さランク付け合戦
-
- 2019年05月15日 22:00
- ID:i3fx5fgP0 >>返信コメ
- 今ちょうど村田版の原作がオロチVSサイタマになりそうなのは
このアニメの最終回のためにキリつけとけってことで急かされてるんかね
-
- 2019年05月15日 22:00
- ID:EjkbHYZ50 >>返信コメ
- >>72
確かに、ジェノスの攻撃トレースの意味がなくなってしまってるし
-
- 2019年05月15日 22:07
- ID:4YBahsnC0 >>返信コメ
- こうやってみるとモブサイコがどれだけ環境に恵まれていて、スタッフや監督から愛されていて、原作リスペクトされているのか、よくわかる…。
多少話が前後しても違和感がないように作ってあるし、話に込められている伏線や皮肉もちゃんと表現してあって、何なら映像でより分かりやすくなっている。
何がどうしてここまで差がついたんだ…。
-
- 2019年05月15日 22:08
- ID:a6wkl8TA0 >>返信コメ
- >>121
本当に死ぬようなダメージなんてS級は負ったことないよ
ましてやその状態で戦い続けるシーンなんて存在しない
ONEのガロウ編ラストでS級それぞれののヒーロー精神と覚悟は個人差こそあれ不完全だと描写され、ガロウに断罪されたんだから
-
- 2019年05月15日 22:08
- ID:m8O3xoAM0 >>返信コメ
- 異世界カルテットでターニャ・フォン・デグレチャフの声を聴き、こっちで、タツマキの声を聴くと、どうもデグさんと重なるんだよな
-
- 2019年05月15日 22:10
- ID:htLK.CQj0 >>返信コメ
- サイタマって肛門も強そうだから便秘気味なのか?
-
- 2019年05月15日 22:18
- ID:Rej2E6fg0 >>返信コメ
- >>144
原作未読勢だが武道会編?の方が気になるし面白いからそこだけ繋げてやってほしい。
-
- 2019年05月15日 22:30
- ID:bpBI6XWm0 >>返信コメ
- 禁書3でも見られたが原作のカッコイイシーンをことごとく潰してるなあ
JC?嘘だろ?って思ったが案の定だった
何故に出来ないのにしようとするのか
-
- 2019年05月15日 22:36
- ID:iOEQ78q70 >>返信コメ
- あれ?漫画では武術大会の様子ってジェノスと対比して描かれていなかったっけ?
順番バラバラで対比になっていないじゃん
-
- 2019年05月15日 22:37
- ID:Q574KUFh0 >>返信コメ
- >>146
最低過ぎる
-
- 2019年05月15日 22:38
- ID:.NgNWC400 >>返信コメ
- >>4
てっきりハゲマントと同じくらい強いのかと思ったけど
音速のソニックと同じくらいの強さってことでいいのか?
web版は読んでたガロウが強くなるのは知ってるけど
スイリューってお前誰だよ状態だわ
-
- 2019年05月15日 22:40
- ID:bpBI6XWm0 >>返信コメ
- 個人的にムカデ長老の登場シーンもうちょっと迫力つけれなかったんかって思う
イマイチインパクトが弱いのよね、あんなデカイのに
-
- 2019年05月15日 22:43
- ID:idc4.L0Q0 >>返信コメ
- 文句が言いたいのは山々だけど、シナリオ泣かせの原作の複雑さも理解できる。
削っちゃうと最後の収束には繋がらないし、スネッグの心理描写も
弱いヒーローの存在価値とは?というテーマとして重要だし。
-
- 2019年05月15日 23:01
- ID:T.Y0b9DX0 >>返信コメ
- >>115
実際強い
サイタマいなかったら確実に人類滅んでる
-
- 2019年05月15日 23:02
- ID:wvk6ZE8C0 >>返信コメ
- ギョロギョロって黄緑だと思ってた
なんでそう思ったのか考えてみたらマイク(モンスターズインク)のイメージだったわ
-
- 2019年05月15日 23:07
- ID:T.Y0b9DX0 >>返信コメ
- 大会編色々言われてるけどスネック先生の最高にカッコいいシーンあるから好きだわ
-
- 2019年05月15日 23:10
- ID:T.Y0b9DX0 >>返信コメ
- >>170
滅多なことじゃ文句言わないつもりだったけどあそこは許せん
尺はほとんど変わらんのにジェノスと格闘家両方の魅力だけを削ぎ落とすクソ采配だった
-
- 2019年05月15日 23:10
- ID:d.lH.XBx0 >>返信コメ
- >>100
最高の料理人が考えたレシピを元に
カレー粉半分且つゲロから拾ってきた具材で作ったカレーだから素直に漫画にしなさい無料で読めるから……
-
- 2019年05月15日 23:12
- ID:T.Y0b9DX0 >>返信コメ
- >>136
サイタマに衝突したトラックが異世界転生する未来しか見えん
-
- 2019年05月15日 23:18
- ID:.t7dbc2E0 >>返信コメ
- ジェノスって携帯使ってんのね
脳内に通信機でも仕込めばいいのに
-
- 2019年05月15日 23:25
- ID:a6wkl8TA0 >>返信コメ
- >>29
目指す方向が違うんだからヒーローが武術大会に参加する必要はないと思うけどね
怪人相手の必殺技なら怪人に試すべきだし
-
- 2019年05月15日 23:33
- ID:VDembyWp0 >>返信コメ
- >>180
トラックが異世界転生するラノベは、あるよ
エルフの名前を冠しているトラックあるだろ
しかも製造メーカが公認しちゃってるラノベ
-
- 2019年05月15日 23:35
- ID:VDembyWp0 >>返信コメ
- >>167
便秘なのは、肛門じゃなくて、大腸の方に原因があるんだよ
-
- 2019年05月15日 23:50
- ID:2.vJjuKN0 >>返信コメ
- >>72
さすがにアニメスタッフの実力の低さを思い知らされる展開
この先が不安である
-
- 2019年05月15日 23:52
- ID:JPMOrjTd0 >>返信コメ
- >>183
そうか、アレはサイタマさんに当ってああなっちゃったのか(違います)
でも実際のところ異世界でトラックを活躍させようと思ったら世界ごとかなりそういう方向にいじらないと難しいだろうな
道路とか燃料とか周囲の目(特にそこの領主)とか
-
- 2019年05月15日 23:53
- ID:oGXHLdxw0 >>返信コメ
- 禁書3期の再来
-
- 2019年05月15日 23:57
- ID:2.vJjuKN0 >>返信コメ
- >>165
死ぬような、むしろ死亡確定のダメージを受けて尚戦うヒーローはいるな
その上で心もまた折れる事なく戦い続けるヒーローが、しかしネタバレになるからこれ以上は言わない
-
- 2019年05月16日 00:08
- ID:I5Ww40UL0 >>返信コメ
- >>136
言っとくけどサイタマは『怪人』じゃないと手加減して殺さないから
協会登録の帰りに「新人潰し」と称して向かって来たスネッグとか
肩トンで殺そうとしたら返り討ちにあったガロウみたいにな
-
- 2019年05月16日 00:27
- ID:N1EyWsZO0 >>返信コメ
- タツマキがルパンに出てくるマモーに見える
-
- 2019年05月16日 00:43
- ID:0.GiDDcH0 >>返信コメ
- >>158
チャランコが1年続いてる時点でバングの練習が弛いのは分かり切ってるやん
原作で本人が言ってたけど弟子を育てる能力は無いんだと思う
指導力がどうこうというより厳しくできないタイプなんやろなあ
-
- 2019年05月16日 00:46
- ID:0.GiDDcH0 >>返信コメ
- >>182
必要はないかもしれんが出ちゃいけないわけでもなかろう
練習台の怪人が欲しい時に湧いてくるわけでもあるまいし
-
- 2019年05月16日 00:54
- ID:0.GiDDcH0 >>返信コメ
- >>186
昔異世界にガソリンの実とかあったな
-
- 2019年05月16日 01:13
- ID:eRsji0qU0 >>返信コメ
- >>119
怪人の強さを読者&視聴者に伝えるのにジェノスが一番ちょうどいい強さ+ポジションやねん…
-
- 2019年05月16日 01:24
- ID:bC.PrvY20 >>返信コメ
- さすがに作画カロリー大きいシーン端折ってるように見える
-
- 2019年05月16日 01:31
- ID:H1GOEZu70 >>返信コメ
- タツマキの妹への対応は過保護とか甘いとかの次元じゃねえ。あれは毒姉ぞ。ONE版原作読んでる人なら知ってるだろうけど
-
- 2019年05月16日 01:32
- ID:mBnrCDxV0 >>返信コメ
- まじめになんでJCスタッフって作品のクオリティが高いわけでもない(むしろ低い)のに無駄にアニメ請け負ってるんだ?夏アニメも四作品ぐらい作るらしいじゃん
-
- 2019年05月16日 01:42
- ID:gMvHwW180 >>返信コメ
- ナンモイエネ笑った
-
- 2019年05月16日 01:44
- ID:hfTpxVML0 >>返信コメ
- まぁね・・・
村田版コミックのバトルシーンの迫力を出せっていわれて
やってのけれる制作所なんてごくごく一部ですし・・・
・・・次に期待します。
-
- 2019年05月16日 02:16
- ID:qrzpgtnj0 >>返信コメ
- >>121
そんなシーンがS級にあったかな
ゾンビマンは無限コンティニューだから全然違うし、結局は真のヒーローではないとS級が否定されたのがガロウ編だと思うよ
-
- 2019年05月16日 02:49
- ID:CAMG4mnm0 >>返信コメ
- >>165
妹の軽いパンチでぶっ倒れるほどの重傷で気合いだけで闘ってた金属バット……
-
- 2019年05月16日 03:19
- ID:uPT1x4p40 >>返信コメ
- >>65
昔は(といってもだいぶ昔だが)イケメンの頼れる味方やライバルキャラの定番声優だったのに、途中からゲスキャラの定番声優になった気がする。
レザードヴァレスあたりから?
-
- 2019年05月16日 03:56
- ID:Iu0BJdu40 >>返信コメ
- ジェノスの怪人達とのバトルとか
フブキの地獄嵐とかアニメで見たかったシーンが軒並みカットされとる・・・
アクションが売りの漫画でアクションカットってどういう事なんよ・・・
サイタマVSスイリュー戦はともかくガロウVSヒーローらとの戦いが不安でしかない
そっちに力溜めてるならまだいいけどさ
-
- 2019年05月16日 04:30
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>149
というかあれって靴脱げば一回は脱出できそうじゃね?
-
- 2019年05月16日 04:34
- ID:r.AGjID00 >>返信コメ
- とうとう顔の作画まで乱れてきたな…。金属やレザーの質感(たぶんテクスチャ効果で加工してるんだろうけど)が浮いて見えるし;ストーリーが面白いからまだ観れるけど、やっぱ一期との落差を感じる
それはまあ置いておいて、
スイリューのキャラって、真面目に勉強して努力してプロになった漫画家やイラストレーターよりも絵が超絶上手い天然の絵師がいることと重なって見える。本職じゃなくて、ただ趣味で描いてるだけで、専門学校や美大を出てなくても絵が上手い人種。そういう人は絵を発信すればどっと注目されるけど、仕事じゃないから気が向かないと描かないし、大衆にとっての神クリエイター(ヒーロー)になる気なんてさらさら無いっていう。でもたまに本気かまして同人誌とか描けばサクッと稼げちゃうみたいな。そういう天然の強さを持つ人の存在感や影響力に対する、ONE先生なりの解を擬人化したような
ONE先生は漫画が大好きで、「面白い漫画を世に送り出してくれた漫画家は皆ヒーローなんだ」という美学をもっていそう。今となってはご自身も立派にその立場だし、本人は無自覚かもしれないど、そうした想いが作品から滲み出てる気がする
-
- 2019年05月16日 04:36
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>33
あのサイタマを〆ようとしたのも危険な芽は早めにってのは当然あるだろうけど、それ以上に講義受けてた際のサイタマの態度に業を煮やしまくってた部分のがでかいんじゃと今だと思う。
-
- 2019年05月16日 04:39
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>197
まぁキャパオーバーはしてそうだよな
実際通常攻撃が(以下略)は春から夏アニメに延期になったし
-
- 2019年05月16日 05:25
- ID:EvSHiXff0 >>返信コメ
- なんかカットされまくってて酷い出来だなこれ…
ジェノスの所どうしてこうなったんだよ…
大会参加者との比較好きだったのに
-
- 2019年05月16日 05:29
- ID:EvSHiXff0 >>返信コメ
- >>100
アニメ見るぐらいなら村田版と原作見た方が100倍面白いよ
-
- 2019年05月16日 05:59
- ID:Ui8XDP8c0 >>返信コメ
- ジェノスは竜倒せないからな
絵がゆるくなるのはONEのギャグ絵
村田版で戦闘増えたけどワンパンマンはギャグ漫画だから
-
- 2019年05月16日 06:54
- ID:uSw2nD7.0 >>返信コメ
- >>197
ひょっとして1期の出来(と作業量)にビビッた他の会社が受けなかったため、残ったJCが受けたんじゃないか。
-
- 2019年05月16日 07:05
- ID:J1Dt7EVw0 >>返信コメ
- >>6
三月のライオンの島田さん感あるな。
-
- 2019年05月16日 07:10
- ID:J1Dt7EVw0 >>返信コメ
- >>74
ヴィーシャフブキが一端になってもまだ優しく保護してくれるターニャタツマキ。
-
- 2019年05月16日 07:48
- ID:mCRbLMxO0 >>返信コメ
- 村田版のここはというときの書き込みはレベル神だから
アニメでやろうとおもったら大作劇場アニメくらいの気合入ってないとむりやろ
-
- 2019年05月16日 08:04
- ID:b.81II600 >>返信コメ
- これ、チャランコがキングと同じように本人の知らないうちに持ち上げられる流れに?
タツマキもあの容姿としゃべり方でターニャが憑依したかと。
-
- 2019年05月16日 08:38
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>133
スイリューは初期ガロウと同じ位だろうね。描写はともかく立ち位置的にはぷりぷり、タンクトップ以上、武装なし殴り合いのジェノスと同等位かな。深海王は火力的に厳しそう...
-
- 2019年05月16日 08:40
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>201
金属バットとフラッシュ、タツマキ、バング辺りはちゃんとしたヒーロー像しててだいすこ
-
- 2019年05月16日 08:43
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>172
スピードが段違いだし、ソニックの武器が通じそうな肉体強度だからソニックじゃないかな。いい勝負だと思うけど
-
- 2019年05月16日 08:53
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>8
最初は兎も角、3話と6話は結構上手く纏めてると思うよ。長老までがあまりにも長すぎるから駆け足になるのはしょうがない部分も大きいんだろうね...
作者の意図を汲み取る余裕もないくらい詰め詰めなのかってレベルではあるけども。
展開が巻き巻きで間がとれないからテンポも悪くて、一期の評価も相まって悪循環に
-
- 2019年05月16日 08:54
- ID:IOYRWf4i0 >>返信コメ
- >>174
大体村田版までで上手いこと演出してる部分って漫画ならではな手法感あるなあ
そのままアニメにするだけだとグダグダな流れにしかできないとかあると思う
-
- 2019年05月16日 08:57
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>10
あれ腐る程あるうちの1機でしかも機体名「ナイト」だから上位互換のクイーンとかキングとかエースとかジョーカー出てくるぞ(願望)
-
- 2019年05月16日 08:59
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>191
温厚って言ってたし、自主性に任せる部分が大きいのかもね
-
- 2019年05月16日 09:00
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>23
アマイが近くにいたら○されてたかな...
-
- 2019年05月16日 09:04
- ID:CLZJuTCy0 >>返信コメ
- >>37
単純に尺不足だったのか、読み取れなかったのか...誰でも理解出来る内容だし、打ち合わせしてるだろうから、別に尺取りたかったんだろうね
-
- 2019年05月16日 09:20
- ID:N.lYPQ770 >>返信コメ
- >>141
それは全面を通して感じちゃうよね
ワンパンマンの更新で心を癒そう...
-
- 2019年05月16日 09:26
- ID:N.lYPQ770 >>返信コメ
- >>210
今の武装でも火力だけはそれなりに高いし、下位竜で相性良ければいけそう。
-
- 2019年05月16日 09:27
- ID:XQAbw0zs0 >>返信コメ
- >>65
そういやこいつらの正体全員人間だな…(子供・おっさん・若い女)
-
- 2019年05月16日 10:41
- ID:SzDUfv7y0 >>返信コメ
- え、ごめん、原作知らないんだけど、アニメの前回(17話)と今回(18話)って別の日なの?前回と今回でジェノスの首変わっているんだけど・・・。
-
- 2019年05月16日 10:46
- ID:SzDUfv7y0 >>返信コメ
- >>228
の続き。あ、原作のほうにあわせたのか(?)。ちょっとツイッターで検索してきた。
-
- 2019年05月16日 11:31
- ID:EOYl042g0 >>返信コメ
- >>221
メタルプリンセス(小声)
-
- 2019年05月16日 11:33
- ID:EOYl042g0 >>返信コメ
- >>228
どのシーン基準か知らんが、村田版だと連戦中に首の人工皮膚が破れて下からいつもの首が見えるようになる
-
- 2019年05月16日 11:37
- ID:t5UX7EzW0 >>返信コメ
- >>212
声と頬のこけ具合も一致してるな
-
- 2019年05月16日 11:54
- ID:rfLnYmLs0 >>返信コメ
- ジェノスの顔もうちょっと童顔では?
-
- 2019年05月16日 11:58
- ID:rfLnYmLs0 >>返信コメ
- 他のアニメと線の書き方違うな
ぼやっとしてる
スネックさんの服の端とか、色と色がほとんど接触しちゃってる所もある
線画取り込んでバケツ塗りしたあと線画のレイヤー下に下げた時みたいだわ
作業工程めっちゃ気になる
-
- 2019年05月16日 12:05
- ID:w4ONlre30 >>返信コメ
- 思ったより展開早くて安心した
大会はあと2話くらいで終わるといいんだが
-
- 2019年05月16日 12:14
- ID:Ah2.WPZN0 >>返信コメ
- >>196 本人の過去考えたら、正直仕方がないとしか言えねぇ
-
- 2019年05月16日 13:10
- ID:c4VljgCK0 >>返信コメ
- >>61
深海王がそれほどではなかったとしてもスイリューの攻撃力で深海王倒すのは無理っぽい印象
スピードがあるけど頑丈な怪人への決定力が無さそうだしヒーローランクがどの位置かはともかく結局対人エキスパートって感じ
-
- 2019年05月16日 13:18
- ID:jiAa3NyO0 >>返信コメ
- >>150
弩S戦でのリリー洗脳カットは無能すぎるわ
-
- 2019年05月16日 13:38
- ID:o4NmKrEi0 >>返信コメ
- マックス戦での蹴りの止め絵からのスロー→通常スピードの流れ好き かっこいい
それとスネックの攻撃シーンがよくできていたと思う
動作の連続性とか分かりやすかった
ゴキブリ戦は動きに緩急をつけたら、もっと厄介さを表現できていたような気がする
フブキの超能力を使う対象を切り替えるシーンはカメラワークで「意識を集中させている」描写にできていたら好みだった
ムチとフブキ、手下を同じ画面に入れておいて超能力の対象をアップにするとか
-
- 2019年05月16日 13:45
- ID:oLKnJ2IO0 >>返信コメ
- >>24
ハゲのヅラがずれてて草
-
- 2019年05月16日 13:53
- ID:oLKnJ2IO0 >>返信コメ
- >>47
キングエンジンの音だけはこれでも前よりマシになってるというね
-
- 2019年05月16日 14:24
- ID:BseLHkYI0 >>返信コメ
- 金属バット→ムカデ長老+ガロウと交戦後既に瀕死
メタルナイト→ムカデ長老と交戦後
ジェノス→怪人五体と交戦 腕を負傷+不意打ち
あれ?大きな功績?あるか?
-
- 2019年05月16日 14:43
- ID:BseLHkYI0 >>返信コメ
- >>167
多分怪人食べてるのが悪いんだよ
-
- 2019年05月16日 15:03
- ID:DC6.Elq50 >>返信コメ
- >>65
おっさんの俺は、夜叉王ガイで子安という声優を認識したから、むしろ悪役であることに抵抗はない
一時期、味方側の二枚目キャラ多かったことの方が違和感あった
-
- 2019年05月16日 15:25
- ID:DC6.Elq50 >>返信コメ
- このアニメは原作の大事な演出がカットされているというから、原作既読者の補足説明を楽しみにコメ見てるんだが……
今週の補足じゃなくて来週以降のネタバレ含めて話してるやつ、多くないか?
そういうこと言うと「ネタバレ嫌なら、まとめサイトなんて見るな!」と言われるかもしれんが
だからこそネタバレOKサイトじゃなくて「ネタバレはご遠慮ください」と管理人さんが意思表示してるサイトに来てるんだよ!
ネタバレ連中は、わざわざ管理人さんに逆らいたのかね? それとも気づいてないのかね?
-
- 2019年05月16日 15:39
- ID:jwlsGP.M0 >>返信コメ
- >>245
すまん
気を付けたいからどのレスがそうか書いて欲しい
-
- 2019年05月16日 15:56
- ID:Ea6PDGdv0 >>返信コメ
- 原作と多少違うのはいつもの事だけど、ちょっとカットが目立つかな
テンポは良いけど
>>245 心の中で「お前が見るな」で良いと思うよ
-
- 2019年05月16日 16:46
- ID:nXiGnKm.0 >>返信コメ
- >>202
ボーボボ「そうだそうだ!」
-
- 2019年05月16日 16:52
- ID:lgwXlMD.0 >>返信コメ
- 原作の格闘家の技と同じ攻撃をしてるジェノスを交互に見せる演出が…
スタッフ何もわかっちゃいない
-
- 2019年05月16日 17:00
- ID:Ci210E.p0 >>返信コメ
- K.Hの薄い本はクオリティ高くてほんとスコ
-
- 2019年05月16日 17:28
- ID:blC0jer70 >>返信コメ
- >>150
加点評価の素晴らしさを実感しました。あなたの様な視聴者になりたいものです。
-
- 2019年05月16日 18:31
- ID:WogmMe7A0 >>返信コメ
- >>249
アレは雑魚臭が強くなってきたジェノス為に格闘家立ちが一々sageられる面があるからなぁ
この後格闘家達にスポットが当たるので俺は無くなっても良かったかな
ジェノスは後に活躍シーンがあるし
地獄嵐をカットしてフブキを良い所無しにした件は許さんが
地獄嵐をカットしてフブキを良い所無しにした件は許さんが
-
- 2019年05月16日 18:35
- ID:lgwXlMD.0 >>返信コメ
- 水球炭酸拳とは
すごい力で殴る拳法である
-
- 2019年05月16日 18:35
- ID:jj.uC0EM0 >>返信コメ
- >>80
S級で負けてるのはギャグ属性が強いやられキャラ的ポジションだから
マジのシーンのS級は(やられキャラ含む)本当に次元が違う
スイリュー程度ではS級にはなれない、キングにすら負ける(ギャグです)
村田原作では凄すぎる、原作の原作だとちょっとわからないけど・・・
-
- 2019年05月16日 18:48
- ID:pRvYtC.Z0 >>返信コメ
- ???「ヒーロー助けてくれぇ!怪物に襲われてるんだ!」(震え声)
-
- 2019年05月16日 18:55
- ID:abM0LnID0 >>返信コメ
- >>94
サイタマは最早周りがどんな状況に陥ろうとも最後は必ず締めてくれる存在と化してるから。
逆を言えば出ると話終わっちゃうから、最後まで出番が無い。
-
- 2019年05月16日 20:06
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>221
合体技としてロイヤルストレートフラッシュとかあるんだろうか?w
-
- 2019年05月16日 20:09
- ID:HaGXR..b0 >>返信コメ
- ドラゴンボールでいうと
ピシュンでひたすらごまかした作画だったな。
まだ温存かな
-
- 2019年05月16日 20:19
- ID:JmTti3z70 >>返信コメ
- >>252
まあ1期の時は顔出ししかさせてもらえなかったし、何で1期で扇風鬼の話やらなかったのか
それより、ジェノス様がまた死んでおられるぞ
-
- 2019年05月16日 20:41
- ID:7tebgAMe0 >>返信コメ
- >>194
強くなっても負けちゃうポジション、、、(;_;)ブワッ
-
- 2019年05月16日 21:03
- ID:H7GOJo040 >>返信コメ
- >>189
ボコボコに打ちのめして
絶体に勝てないという認識を持たせることで精神的に殺すことはできる
-
- 2019年05月16日 21:09
- ID:D7bIanLF0 >>返信コメ
- マックスやスネックはスイリューにワンパンでいいとこ無しだけど、この後の展開でやっぱりこの人たちヒーローだわ カッコイイって思える展開がまちどうしい。
-
- 2019年05月16日 21:12
- ID:D7bIanLF0 >>返信コメ
- >>223
まぁ…バラバラでしょうね
-
- 2019年05月16日 21:12
- ID:D7bIanLF0 >>返信コメ
- >>28
いっしゅんせんげき!
-
- 2019年05月16日 23:27
- ID:32c76m380 >>返信コメ
- >>194 しかもサイボーグだからすぐに復活できるメリットもある
-
- 2019年05月17日 00:09
- ID:y34LVzJi0 >>返信コメ
- >>224
尺つってもあの改変で稼げる時間なんて10秒あるかどうかだぞ
-
- 2019年05月17日 00:13
- ID:y34LVzJi0 >>返信コメ
- >>261
人間相手だと自分から攻撃することはないぞ
襲ってきた奴を適当に伸すだけ
-
- 2019年05月17日 00:19
- ID:y34LVzJi0 >>返信コメ
- >>257
グランドマスターかもしれんぞ
-
- 2019年05月17日 00:32
- ID:A9E.236d0
>>返信コメ
- 止め絵から一瞬で結果発表で何も面白くない
演出が一期と比べるレベルじゃないほど酷い
-
- 2019年05月17日 02:34
- ID:c92zTgL80 >>返信コメ
- みんな書いてるけどほんと武術大会の決着シーンとジェノスの怪人退治シーンの対比をなぜ省いた!?
あれが今回のキモだろうが!
それにタツマキの登場シーンなんだあれ!全然怖くないんだよ!
爆発と煙とかが一気に晴れて快晴になって現れるとこが見物なんだろうが!
ほんと今回のスタッフは糞すぎる!
-
- 2019年05月17日 02:35
- ID:c92zTgL80
>>返信コメ
- とにかく演出が酷かった
-
- 2019年05月17日 06:10
- ID:UoFgX3FH0 >>返信コメ
- >>246
どれがネタバレって言うとネタバレのレスに誘導してしまうんで難しいところではあるが、だいたい新規キャラの強さ議論とか始めちゃうとそういうレスが付きやすいかな。
-
- 2019年05月17日 08:09
- ID:G4AkWrlj0 >>返信コメ
- >>189
怪人イキリ孫
-
- 2019年05月17日 11:43
- ID:a7eRWBOH0 >>返信コメ
- >>191
よき武術家である事と、よき指導者である事は必ずしも比例はしないからなぁ
-
- 2019年05月17日 11:45
- ID:a7eRWBOH0 >>返信コメ
- >>266
正直c削ってでも入れて欲しかったわ
-
- 2019年05月17日 11:48
- ID:a7eRWBOH0 >>返信コメ
- >>202
ガンダムのムウとかがそうだわな。色男で頼れる兄貴ポジ(なお続編で株が大暴落した模様)
-
- 2019年05月17日 11:54
- ID:StGWhV.y0 >>返信コメ
- >>172
そもそもハゲマントと同じくらい強い奴はまだ登場してない
サイタマは孤高の存在
もしいるとしたら災害レベル神だけだと思う
-
- 2019年05月17日 12:04
- ID:StGWhV.y0 >>返信コメ
- >>76
でも無免みたいに力無いヒーローを殊更持ち上げるのも違和感あるけどね
実際、あの時サイタマがあの場所にいなかったら無免ごと
ドームの人間達が深海王に皆殺しにされて終わりだったろうし
サイタマが無免のケツを持ってくれたから成り立った話
あれを見て無免最高!とサイタマ無視して無免だけ持ち上げる
あの風潮は前から好きになれない
ヒーローの美学や信念もいいけどやっぱり絶対的な強さが無いと
それらが絵空事で終わっちゃう事考えるとスイリューの言い分も
一理あるんだよね、力こそ最も重要ってのはその通りだと思う
-
- 2019年05月17日 13:23
- ID:H2avvZIY0 >>返信コメ
- 今後スネックとマックスに焦点あたるんだから
そこ削るのは愚の骨頂では。今回の描写だけでスネック以外と強いんだな
とかそういうの全然伝わんない気がするんだが……
それに漫画と違って同時進行にしてる意味が全くないなら時系列いじればよかったのでは
-
- 2019年05月17日 15:00
- ID:p3pEuVA.0 >>返信コメ
- >>37
自分はアニメであれやったらテンポ悪くなるな、と思ってたから、この変更は良かったと思う。大会は大会、ジェノスはジェノスでまとめてた方がわかりやすかったし。
-
- 2019年05月17日 19:20
- ID:WxjjSLs50 >>返信コメ
- >>1
マッチョハムスターのおっさんに関しては一言だけでも話して欲しかった。今後の展開的に
-
- 2019年05月17日 19:27
- ID:WxjjSLs50 >>返信コメ
- >>115
人間の中でも一部別格のS級やA級上位がいるみたいに怪人の中にも竜クラス(S級複数で対処=人類でタイマンは無理)もいれば神クラス("いる"あるいは"起こる"とされる人類滅亡クラスの怪人もしくは災害)もいる。
そもそもが
怪人>>>人間
というのが基本的な力関係
-
- 2019年05月17日 19:41
- ID:WxjjSLs50 >>返信コメ
- >>257
多分チェスみたいにキングとかクイーンとかチェスの駒を当てはめた軍団(それぞれの機体数も同様)が出てくるぞ。キングは頭が良い設定だけど噛ませ。
他所に貸したポーンが覚醒して生命を得て凄く主人公すると見た(最終的にネズミの手下に)
-
- 2019年05月17日 20:07
- ID:d7Fylbol0 >>返信コメ
- >>259
扇風鬼はやっぱやらんよな分かってたけど
メガネ好きなんだけどな
-
- 2019年05月17日 23:23
- ID:hxypcpFx0 >>返信コメ
- 地底王と深海王と天空王と全宇宙の覇者と怪人王が出たらもう強そうな称号なさそうだな
-
- 2019年05月18日 07:46
- ID:b9WdEEY60 >>返信コメ
- >>279
なんとういうかArcVみたいな雰囲気になってる気がして恐いな・・・(デュエルの内容をカットしていつの間にか勝っていた的な展開
>>285
人間王は・・・キングとサイタマか
-
- 2019年05月18日 17:21
- ID:16ndl7OK0 >>返信コメ
- 全話通してずっと、動いてる動いてないとか作画じゃなく色々駄目
って言ってるのにへんな擁護ばっかりで叩かれたけど
やっと皆に理解してもらえたようだ
-
- 2019年05月19日 08:56
- ID:R18q7.920 >>返信コメ
- >>287
色々駄目じゃそりゃ伝わらないだろう
-
- 2019年05月19日 09:50
- ID:oDImYX5B0 >>返信コメ
- 要ランコはもう二度と出てこなくてイイぞ
-
- 2019年05月19日 12:20
- ID:8MGi.6kD0 >>返信コメ
- >>288
演出とかメリハリとか音とか?
俺以外にももっと細かく言ってる人いたけど叩かれてたぞ
セリフ長くても動かなくても面白いアニメはあるのに
ワンパンはセリフの長さ動かなさに目がいっちゃうし
30分でどこを一番見せ場にしたいのかわからんし
-
- 2019年05月19日 12:45
- ID:aWFEP28e0 >>返信コメ
- 禁書III見た後だとめっちゃええやん!って思える
-
- 2019年05月19日 14:11
- ID:jyfwxYeS0 >>返信コメ
- >>37
ほんこれ
アニメ化に際してちゃんと読んでないのかと思ったわ
あの対比無いんだったら全カットでもよかったくらい
-
- 2019年05月19日 18:26
- ID:ZtZ0dI.y0 >>返信コメ
- 今回の対比が格闘家とヒーローの「格の違い」みたいに捉えてる輩がいるのに違和感ですわ
対比というなら今回の話は未だ終わってないのに、終わったから分かったからというつもりで話の途中で結論づけ。S級ですら人間相手に病院送りにされてるのに、それで「ジェノスとの比較がキモ」とか、よくそんな変な考えができるな。そのジェノスもスクラップにされてるのに
この後のゴウケツ戦まで見たら、力に屈する格闘家と力に屈しないヒーローとの対比だと思う。だからこそ、スネックがここで登場してるんだろうに。スネックの見せ場はこの後。対比の本題はここからだろ
でなきゃ、村田版であれだけ尺をとったスイリューのあの部分の意義が無くなる
-
- 2019年05月19日 19:37
- ID:4EGNwJO.0 >>返信コメ
- なんか画面から出る戦闘シーン描きたくない感が凄い
-
- 2019年05月21日 03:26
- ID:1.BhZBe70 >>返信コメ
- 言及してる人少ないのがいつも意外なんだけど、タツマキって完全に女版サイタマとして描かれてるよな。
圧倒的な力で全てをひっくり返して片付けた後、手抜き作画で正論説教して帰る所とか完全に立ち位置が同じ。
-
- 2019年05月21日 18:43
- ID:IQRjt.Ya0 >>返信コメ
- アニメ1話で漫画1冊分消化するなんて芸当初めて見せられてしまった。
-
- 2019年05月22日 14:36
- ID:UBzVJflC0 >>返信コメ
- >>237
濡れた深海王は
シェルター粉砕するジェノスの攻撃が顔面直撃しても小ダメージで済む耐久で
それも少しの間で完治しちゃう治癒力持ちだからなぁ
必殺技が大型トラック粉砕程度のスイリューじゃ削りきれないだろう
-
- 2019年05月23日 22:59
- ID:NbKMzcxM0 >>返信コメ
- >>133
スイリューくんはA級上位くらいじゃね?
-
- 2019年05月23日 23:00
- ID:NbKMzcxM0 >>返信コメ
- >>165
それゾンビマンにも同じ事言えんの?
-
- 2019年05月24日 19:29
- ID:mcTC3vJF0
>>返信コメ
- アマプラのサムネ見ただけで(´・ω・`)だった。
村田版であのカットの為に何ページ使ったと思ってんだ。
-
- 2019年05月26日 20:08
- ID:pX5cPaly0 >>返信コメ
- ゴキブリ男、赤だったんか。真っ黒だと思ってたが。
ギョロギョロは白でオロチは灰色だと思ってた。
-
- 2019年05月26日 20:09
- ID:pX5cPaly0 >>返信コメ
- 顔剥ぎ取る怪人との戦いはもっと迫力のある演出を期待したんだがな
-
- 2019年05月26日 20:10
- ID:pX5cPaly0 >>返信コメ
- ナンモイエネwww
-
- 2019年05月26日 20:11
- ID:pX5cPaly0 >>返信コメ
- バクザンをワンパンした時のニガムシの顔www
-
- 2019年07月21日 16:41
- ID:z1LVR8Tv0 >>返信コメ
- アマイマスクのこと宮野って呼ぶのやめろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。