第話「501ストレスを感じます?」
戦場での健康管理について語る宮藤とリーネ。特に戦争ストレスが問題なので心のケアが大事という事になり、みんなの悩みを聞いて回る宮藤だが、聞けば聞くほど、なぜか彼女たちの心の闇が広がってしまうのだった。そんなある日、ルッキーニに虫歯が出来たらしく、みんなで治療しようとするものの、それがまたもや大騒動へ発展してしまう…。
シリーズ文芸:村上深夜 絵コンテ・演出:伊藤史夫 デジタル作画:李炫定・李世禧・金世元・高橋竜弥
シリーズ文芸:村上深夜 絵コンテ・演出:伊藤史夫 デジタル作画:李炫定・李世禧・金世元・高橋竜弥

芳佳『戦争ストレス?』

『長く戦争してるとね。心に問題が出てきちゃうんだって』

『症状としてはね。現実逃避・衝動的な攻撃・疲労感と自己嫌悪とかなんだって。だから心のケアをしようって問題になってるんだよ』
『今そこにある危機っていうのはわかったよ…』

『あれは夫婦間のドメスティックバイオレンスっていうんだよ~』

『というのをリーネちゃんと話してまして。それでできたらそちらのケアの方もやっていこうかと』
『なるほど。つまりみんなの訓練時間をもっと増やせってことだな』

『え?』
『ストレスなんて毎朝30kmのマラソンと千回の素振りをこなせば吹き飛ぶもんだ!』

《坂本さんはたまに何を言ってるかわかんない時があります》

『心のケア…よく言ってくれたわ!前にエイラさんに頼んだらぐだぐだになったので諦めてたのよ』

『あれか。いるのか?』
『そりゃ美緒には無縁でいらないでしょうよ!』

『リーネちゃんは何か悩みとかある?』
『ないよ』

『おーおーねーちゃん。この私を差し置いてんじゃないよ。共に医学を志す者としてみんなの心のケアについて日頃から胸を痛めてたんだよ』

『ほんとのところは?』
『こんな面白そうなこと参加しないわきゃねぇ!』

芳佳『えっと…お熱い事で…?』

『悩みか。クリスの意識も回復したことだしな』
『恋から戦争まで思春期の悩みはこの私にお任せあれ~!』

『何その想いを秘めた視線は』

(まさか淑女オブ淑女の私に何かの粗相が?いやあの視線はこのセクシーギャルの熟れた体を狙っている~)

『これが今まさに発芽する悩みの種だ!』
『ああ…』

『他の悩みといえばやはりクリスのことか』

『よっ!シスコン!』
『な!』

(誰がシスコン…いや待て。否定するとそれはそれでクリスに魅力がないと宮藤にあらぬ誤解を…)

『そうだな。クリスのかわいさは西洋の神秘だからな』
『本人の前でもこんな調子なんだよ』

『シャーリーさんって何か悩みがありますか?』
『飛行速度が頭打ちなことかな』

『妹が天才技術者の私にかかれば原因の究明なんて造作もない!原因はこいつ!』

『おっぱいが夢を裏切るなんて…』
『おっぱいにも格差があるということさ!』

『ストライカーも飛行機みたいに進む方向とペラの回転を反対にすれば速くなったりしませんか?』

『いっきまーす!』

『まぁそうなるよね』

『そこの二人。話は聞かせてもらった!』

『あのエイラさんが悩み相談を…?』
『心してかかれよ宮藤…』

『こ…心にどんな闇を抱えてるんですか…?』
『お前ら私をどう思ってるんだー!』

『このエイラ・イル・マタル・ユフュ…』
(噛んだ)
『この私に話を通してくれないと困るじゃないか!』
(略した)

『私には未来予知で数々の悩みを解決してきた実績があるんだからな』
『してたっけ』

芳佳『助かりますエイラさん心強ーい』
エイラ『だよなだよな。次は誰の所に行くんだ?』
エーリカ『痛々しい…尻尾まで振って…』

芳佳『この先にペリーヌさんが…』
エイラ『やめとけ』
エーリカ『噛みつかれるぞー』

『じゃあルッキーニちゃん…は大丈夫ですよね』
『念のため行ってみるか』

『お前ら私は迷わずパスするつもりだったろ。こっち見ろよ』

《ルッキーニちゃんは見つかりませんでした》

エイラ『中佐に検索してもらったらどうだ?』
芳佳『それが…まだお取込み中みたいでして』

『な…なぁ…サーニャは?サーニャはまだなんだろ?』

(朝が弱いのはエイラが運んでくれる。今日の夜間哨戒は雨が降るからエイラが代わってくれた)

『特にないかな。エイラのおかげで悩ますに済んでるから』
『サーニャ!』

『ベッドメイキングから洗濯・介護までサーニャが望むならなんでも私に任せとけ!』
『エイラ。気持ち悪い…』

『そーいや今更だけどなんで悩み相談なんかを?』
『リーネちゃんから戦場でのストレスが問題になってるって聞きまして』

エーリカ『いい心がけだねー。結果はさておき』

『なんでこうなったんでしょうか』
『ストレスって怖いね』

『ストレス社会…』

『ルッキーニ?』

『ルッキーニはどっち行った?』


『虫歯?ルッキーニが?』
『でもなんで逃げたの?』

『一般的な治療法を説明したらダッシュで逃亡を…』
『ああ…』

『簡単に捕まえる方法があるから心配するな』
『おお!さすがルッキーニのお母さん!』


『ひっかける餌って何なんでしょうね…』

『はぁ~!?』

『サーニャの魔法で見つけてもらおうってことさ』
『あ…ほっとしました』

『ロープと棒は何に使ったんだ?』
『今も使用中だよ』

『なんたって虎穴から攫ってきたんだから!』
『エイラさんに何したんですか!』

『何…?エイラ…ハルトマンさん…?』
『ごめんねー。どうしてもルッキーニの位置を知らなきゃいけなくなってね』

『わかったわ。調べてみる。シャーリーさんの部屋にいるみたい』

『ルッキーニ。いるんだろ?』
『シャーリー!?一人?』
『ああ。じゃあ入るよ』

『話は聞いたよ。私に任せときな』
『ほんと?』

『この目を見ろ。嘘をついてる目か?』
『シャーリー!』

『さぁ先生!出番です!』

『病院に行きなさいな』

『病院に行くしかないと思うぞ』

『ドリルで削らずにすぐ虫歯がなくなる治療法なら知ってるよ』

『いや…さすがにこれは…』

『すぐ治る上に町医者と同じ方法だよ』
『なるほどー…』
『そこまでー!!』

『では痛み止めに梅干しを潰したものを…』
『すっぱいー!』
『じゃあすりおろしたにんにくを…』
『くさいー!』
『松脂味の飴を…』
『くそまずいー!』

『ちらっ』
『良心をしっかりー!』

『おじゃましまーす。一瞬で虫歯がなくなる方法を考えたんだけど』
『え?どんな?』

『まずドアに糸を結んでその糸の反対側に虫歯をくくるの。そのドアを閉めればあっという間にっていう方法なんだけど』
『え』

『結局病院で抜くんだよ。なら治癒を使える人がやった方が術後も優しい結果になると思わないかな』
『それもそうだね…』
『宮藤ー!』

『はーいルッキーニちゃーんあーんしましょうねー』
『逃げろー!ルッキーニー!』


『大丈夫ですか!?』

『わ!歯が!』
『そこ虫歯のとこじゃん』

『あれ?折れた歯の奥から歯が』
『この虫歯って…』
『乳歯!』

『やったー歯が生えた!』

『これを機に虫歯に気を付ける環境づくりをしようね芳佳ちゃん』
『うん。だねーリーネちゃん』

『ここ…狭くて落ち着く…』



みんなの感想
422: ななしさん 2019/05/15(水) 01:27:29.25 ID:qMS7FP1wa.net
12歳で乳歯て
423: ななしさん 2019/05/15(水) 01:29:17.44 ID:eWnuajx50.net
たまにおるよそういう子は
432: ななしさん 2019/05/15(水) 07:59:06.15 ID:iaMgM2WC0.net
虫歯も治癒魔法で治せばいいと思うんだがw
433: ななしさん 2019/05/15(水) 08:51:58.25 ID:+GMzR2+v0.net
虫歯は病気の類だからな
怪我と違って病気に治癒が効かないのはお約束
怪我と違って病気に治癒が効かないのはお約束
435: ななしさん 2019/05/15(水) 09:40:12.68 ID:nUOs2M990.net
今回は乳歯だから治さないのが正解だったんだな
426: ななしさん 2019/05/15(水) 03:36:30.76 ID:EpWvO0Hpr.net
ペラワロタ
この世界もまだまだ掘り下げられることが残ってるんだな
この世界もまだまだ掘り下げられることが残ってるんだな
440: ななしさん 2019/05/15(水) 10:32:33.32 ID:teqivWs00.net
プロペラに見えるのは魔法力で生み出されてる物で実体はない
ウィッチはあくまでも魔法力で空を飛んでるので物理法則はあまり関係ない
またストライカーユニットは魔法力増幅装置であって、単純な飛行ユニットではないので
元々魔法力の乏しいウィッチは航空ストライカーを穿いても飛ぶことができない
なので航空ウィッチはそれだけでエリート中のエリートとされる
ちなみにストライカーが登場する以前のウィッチは箒で飛んでいた
ウィッチはあくまでも魔法力で空を飛んでるので物理法則はあまり関係ない
またストライカーユニットは魔法力増幅装置であって、単純な飛行ユニットではないので
元々魔法力の乏しいウィッチは航空ストライカーを穿いても飛ぶことができない
なので航空ウィッチはそれだけでエリート中のエリートとされる
ちなみにストライカーが登場する以前のウィッチは箒で飛んでいた
ななしさん 19/05/15(水)00:27:52 No.638960208
今回は皆等しく出番あったね
ななしさん 19/05/15(水)00:28:48 No.638960433
>今回は皆等しく出番あったね
珍しく全員に台詞あった
珍しく全員に台詞あった
ななしさん 19/05/15(水)00:26:22 No.638959852
ペリーヌ出番あれだけ…?
ななしさん 19/05/15(水)00:26:43 No.638959930
リーネちゃん無双やで
ななしさん 19/05/15(水)00:27:35 No.638960132
宮藤さんが洗脳されている…
ななしさん 19/05/15(水)00:56:15 No.638966163
チラ
がすごいドスの効いた声だった…
がすごいドスの効いた声だった…
つぶやきボタン…
一応ネウロイと戦ってて戦争中でその合間の話ってことなんだよね
戦争以外のところでかかってるストレスの方が大きそうな501部隊w
結局何も解決しなかった…
黒リーネちゃん目覚めてきた…けどそんなにおかしなことは言ってないよね…?
戦争以外のところでかかってるストレスの方が大きそうな501部隊w
結局何も解決しなかった…
黒リーネちゃん目覚めてきた…けどそんなにおかしなことは言ってないよね…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1557229929/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/638917931/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/638917931/
「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 歯医者は… 1…平気
2…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
KADOKAWA / 角川書店 (2019-06-26)
石田燿子
日本コロムビア (2019-04-24)
日本コロムビア (2019-04-24)
歌:宮藤芳佳(CV:福圓美里)、ほか
日本コロムビア (2019-06-26)
日本コロムビア (2019-06-26)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年05月15日 20:39
- ID:IF5Xsncf0 >>返信コメ
- 両さんだって全部乳歯だったから、一本くらいおかしくない。
-
- 2019年05月15日 20:43
- ID:UwMpOjTS0 >>返信コメ
- これってもう、主役はシャーリーとハルトマンでいいんだよね?宮藤じゃなくて…。
-
- 2019年05月15日 20:47
- ID:Cl39QeAL0 >>返信コメ
- 坂本さんが相変わらず特訓主義だったり、
ルッキーニが超絶はしゃいでたり、まあ色々あったが、
言いたいことは1つだけ・・・
宮藤!リーネ!
正気に戻れぇぇぇぇ!!!
・・・本編や劇場版のようなピュア(←ん?)な関係は何処へ。
-
- 2019年05月15日 20:48
- ID:JndW.D..0 >>返信コメ
- >>2
ツッコミでバルクホルン。
それを冷静に解説する宮藤でバランス取れてる。
-
- 2019年05月15日 20:49
- ID:EVu9uUtd0 >>返信コメ
- 自分の名前を噛むなw
-
- 2019年05月15日 20:50
- ID:8buZJxFP0 >>返信コメ
- ちなみに、スト魔女でも戦場のストレスはわりとシャレになりません。
坂本さんの一つ上世代の扶桑海事変だと、戦術はほぼ手探り、陸海で武装の共通化前、1日に6回の出撃が当たり前。
服の洗濯してる暇すらなくて魔法繊維は真っ黒、ストレスと過労で固形物が喉を通らなくなり、誰かぶっ倒れると残りにしわ寄せがいくという地獄絵図でした。
いらん子中隊の穴吹さんが映画になったのも潰れたウィッチ達の穴埋めが必要だったからというドス黒い理由だったりします。
-
- 2019年05月15日 20:50
- ID:kXz2ScR.0 >>返信コメ
- ペリーヌはリストラでも問題ないよね
-
- 2019年05月15日 21:03
- ID:TPhHNoj00 >>返信コメ
- バルクホルンがおかしくなって
ハルトマンが段々まともになっていく漫画
-
- 2019年05月15日 21:08
- ID:.DOgKYPU0 >>返信コメ
- ほんと、医療技術の進歩には感謝しかないね…。
-
- 2019年05月15日 21:16
- ID:j53Bvn8g0 >>返信コメ
- やっぱボコれるネウロイが来ないからストレス溜まるのかな
-
- 2019年05月15日 21:35
- ID:gm.DkljC0 >>返信コメ
- 今回も笑った
千和さん上手いなあ
-
- 2019年05月15日 21:36
- ID:OHw1vFvK0 >>返信コメ
- >>5
?「宇佐美なにゃっ……!」
-
- 2019年05月15日 21:41
- ID:EVu9uUtd0 >>返信コメ
- >>10
ネウロイはレイドボスだった?
-
- 2019年05月15日 21:43
- ID:x.rtA55f0 >>返信コメ
- 一応虫歯治癒は出来る
魔法かけると永久歯側に影響が出て乳歯押して痛くなるのを劇中では効かないと勘違いしてるだけ…だったはず
-
- 2019年05月15日 21:50
- ID:OEEsQgUV0 >>返信コメ
- アホ毛ピコピコ動かしながらドメスティックバイオレンスって説明するリーネちゃんのデレっとしたような笑顔がもう素敵すぎてw
毎回見たいこの笑顔
-
- 2019年05月15日 21:52
- ID:7zGvL7fV0 >>返信コメ
- リーネちゃんにどんどんマインドコントロールされてく宮藤…
501の良心がぁ~
-
- 2019年05月15日 21:53
- ID:OEEsQgUV0 >>返信コメ
- 芳佳ちゃんが回復魔法使ったら余計なものが発芽したって前もやってたから、
今回もケアしようとしたら余計なものが発芽したって話かな、と
坂本さんの主張は、トレーニングを増やせばハルトマンシャーリールッキーニが悪戯する体力なくなる+芳佳ちゃんは揺れる胸を見て回復するからご飯作る体力は残る、でメデタシかなと思ったけど、そういうことじゃなかったか
-
- 2019年05月15日 21:56
- ID:9Rjloxy30 >>返信コメ
- ルッキーニは今後いちいちヒドイ目にあう不憫キャラ路線で行くのに活路を見出したように見えた気がする。
(極論叫び声だけでも何とかなりそう)
確かにシャーリー、ハルトマンのコンビはかなり飛ばしていて
しかもいい味出してるのとは対照的に斎藤千和さんの声は苦しそうに聞こえてしまうが、今回の虫歯騒動みたいなパターンなら
まだまだイケそうな気がする。
-
- 2019年05月15日 21:59
- ID:haSWXDfb0
>>返信コメ
- 次回節分?
あれって2巻(全2巻)の中盤ぐらいの話じゃなかったか?
-
- 2019年05月15日 22:09
- ID:i3fx5fgP0 >>返信コメ
- このアニメ、元ネタのやつよりハルトマンが暴走気味というかはっちゃけてるせいか
なんかルッキーニより猫感が増してて可愛いな
庭のある家の縁側で日がな一日中頭をなで回していたい
-
- 2019年05月15日 22:10
- ID:9Rjloxy30 >>返信コメ
- サーニャがたくさん喋ってくれてなによりだ。
来週以降もこの調子でいってほしい
-
- 2019年05月15日 22:11
- ID:o89y81zI0 >>返信コメ
- >>7
ペリーヌさんの本領は劇場版からだから!
-
- 2019年05月15日 22:32
- ID:m8O3xoAM0 >>返信コメ
- 坂本美緒さんの身体を動かすというのは、現実世界の医学でもちゃんとストレス解消になると結果が出ているので、実は医学的なメンタルヘルスだったりするんだよね
-
- 2019年05月15日 22:34
- ID:m8O3xoAM0 >>返信コメ
- 久々にバルクホルンの垂れ耳(犬耳)を見たな、本編だと尻尾もぷるんっ!と出て可愛いんだよなぁ
-
- 2019年05月15日 22:36
- ID:m8O3xoAM0 >>返信コメ
- >>17
芳佳の魔法は、時間逆行で回復したりとすごいよな
-
- 2019年05月15日 22:37
- ID:Pi.YlVv30 >>返信コメ
- もっさん常識人かと思いきや・・・
で毎回501の皆さん(一部)にドン引きさせらててるヨシカチャソ(汗)
-
- 2019年05月15日 22:41
- ID:Pi.YlVv30 >>返信コメ
- 誤:ドン引きさせらててる
正:ドン引きさせられてる
・・・スマソorz
-
- 2019年05月15日 23:09
- ID:p8D8SX7r0 >>返信コメ
- >>16
つうかリーネはあれが本質ではないのかね?
もう俺には隠れた悪魔にしか見えないよ…
-
- 2019年05月15日 23:12
- ID:p8D8SX7r0 >>返信コメ
- >>6
そんなヤバいお題目なのに、こんな内部に原因があるというネタをやって大丈夫だったのか…?
-
- 2019年05月15日 23:16
- ID:pe0E8iNQ0 >>返信コメ
- ちなみに本編1期の時点で一番ストレスマッハだったのはペリーヌさんです。
理由としては別にもっさんが宮藤ばっか構ってるからみたいなギャグ的なのではなく純粋に
ガリア解放は全然進展せず(というか解放どころか実際の戦況は後半時点で大分悪化してた)
また宮藤への印象も501へ来た際の主張から実際はかなり悪かった。
人間関係は宮藤のおかげでまとまったというのばっかあがるけど(実際それは否定せんけど)、ペリーヌに関しては逆にもっさんが連れてきたってのがなければ割と洒落にならん爆弾になってたというのも事実である。
-
- 2019年05月15日 23:16
- ID:Y5lAaE3p0 >>返信コメ
- >>23
適度に身体を動かす分にはね。
やり過ぎは逆効果......。
-
- 2019年05月15日 23:24
- ID:CKf98BaO0 >>返信コメ
- ヘタレセイバー思い出す
-
- 2019年05月15日 23:25
- ID:pe0E8iNQ0 >>返信コメ
- ちなみに昔はウィスキーとかガブのみさせてベロンベロンにした後ペンチで・・・とかやってます。
-
- 2019年05月15日 23:50
- ID:Kayjj.Ul0 >>返信コメ
- エイラに頼んでぐだぐだになった心のケアってドラマCDのエイラの人生相談シリーズのことを言ってるのかな?
-
- 2019年05月15日 23:54
- ID:D0lVn.ei0 >>返信コメ
- ひさびさにサーニャ成分を補給できたな。
出番が少ないキャラは扱いにくいんだろうな。
リーネちゃんも黒くなかったら出番少なかったろう…
-
- 2019年05月15日 23:56
- ID:kfr7PH6.0 >>返信コメ
- >>30
それでも宮藤が来てだいぶマシになったんだよね。
宮藤が来る前の501はこのシリーズからギャグを全抜きしたようなギスギスっぷりで、国民性で相手を罵倒するくらい日常茶飯事だったし。
-
- 2019年05月16日 00:05
- ID:iRH2rCIi0 >>返信コメ
- >>24
見落としがちだけど毎話でてるぞ
-
- 2019年05月16日 00:15
- ID:190U6QsB0 >>返信コメ
- >>35
声だいぶ戻ってきててよかった
他との可能性模索を百合使用してもオーケーなら出番増えそうな娘はちらほらいるけど、あんまそこは漫画のタイプ上無理だからしゃーなし
それはそれとしてこのリーネの黒さは「自分は御免こうむるが、他人のは見るしそれを愉しむ」に一貫しているとこだと思う(絶対に自分は百合百合しないし、痛い目にも合おうとしないけどそれを望む鋼の意思)
-
- 2019年05月16日 00:28
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>36
別にそこまでギスってないぞ
あくまでカルスラ組、エイラーニャ、シャッキーニみたくグループ分け状態になってただけ。
それでもサーニャとハルトマンは普通に仲良かったりするし。
まぁメンタル的にバルクホルンが結構キテたり、リーネが脱落寸前だったってのはあるけど。
-
- 2019年05月16日 00:35
- ID:nohovaXD0 >>返信コメ
- 懐かしい。昔のドラマCDだっけか?冒頭の「エイラのメンタルケア」
-
- 2019年05月16日 00:38
- ID:P06LdSvH0 >>返信コメ
- >一応ネウロイと戦ってて戦争中でその合間の話ってことなんだよね
最初のころ「救世主よーーーっ!」つって出撃してったしナw
-
- 2019年05月16日 00:53
- ID:Yj6Yiwsu0 >>返信コメ
- 毎回こんな調子だと逆にネウロイ登場してくれる事を
願っちゃう。
人類の敵が全く出てこなくて平和なはずなのにねw
-
- 2019年05月16日 00:54
- ID:tidObBzN0 >>返信コメ
- >>31
脳筋方がストレス耐性があるのは、身体を鍛えてるからだぞ
毎朝30km程度を走ればわかるよ
-
- 2019年05月16日 01:26
- ID:qF53kCK.0 >>返信コメ
- 籠に入ったサーニャちゃん可愛いお持ち帰りしたいぐふふ…
-
- 2019年05月16日 01:39
- ID:fpyi8wGV0 >>返信コメ
- 戦争ストレス・・・
映画「パットン大戦車軍団」では戦争恐怖症の若い兵士を
パットンがひっぱたいてその後大問題になってたな。
-
- 2019年05月16日 01:58
- ID:5iYAJuLT0 >>返信コメ
- >>45
シチリアでPTSDになった兵士に対しての暴言及び暴行が問題視されてノルマンディー上陸作戦参加が見送られました……因みにパットン将軍は『ストライクウィッチーズ』シリーズの“アフリカの魔女”にてブリタニアのモントゴメリー将軍とカールスランドのロンメル将軍と共に北アフリカで対ネウロイ戦している猛者である。この三人は習志野(陸戦魔女学校)から来た某陸戦ウイッチに意見具申された事もあるがブラットレーにとっては良かったのだ。(習志野に知れたら関係各位大汗状態と思ってね)
アフリカの魔女はWWⅡで登場した有名な将校が活躍、また陸戦ウィッチと航空ウィッチによる共同戦線も展開された。
-
- 2019年05月16日 02:14
- ID:5iYAJuLT0 >>返信コメ
- 最も戦争ストレスが一般周知されたのが“ベトナム戦争”であり、この戦争を扱っている映画作品では様々な形で登場するので……『ランボー』の場合は保安官らの不当な扱いで流血の惨事に……まあ保安官が国防省から派遣された将校の提案を受け入れらなかったばかりに最後は重傷を負う羽目になるんだけどね。
(戦闘に慣れてない州兵らの行動も問題をややこしくしている)
-
- 2019年05月16日 02:14
- ID:8BfVvvoq0 >>返信コメ
- ちなみに原作では
虫歯予防の注意喚起に
洗面所にペンチぶら下げてます
-
- 2019年05月16日 02:17
- ID:5iYAJuLT0 >>返信コメ
- >>26
これでも“リバウの魔王”よりは可愛いもんです……宮藤は魔女学校を出てないからね……
-
- 2019年05月16日 02:25
- ID:6mGyN0.I0 >>返信コメ
- >>30
宮藤なにいったの?
-
- 2019年05月16日 02:30
- ID:rOrNZR6S0 >>返信コメ
- >>48
一応言っとくとアニメの落ちもそれだったよ
-
- 2019年05月16日 03:21
- ID:Dx7.durB0 >>返信コメ
- ハルトマン推し過ぎじゃね?
出番格差半端ない
好きだから別にいいけど他のキャラのファンは面白くなさそう
-
- 2019年05月16日 04:25
- ID:yQOZF3ku0 >>返信コメ
- >>2
主人公は宮藤だよ
メンタル回のように自発的に皆と関わることも、季節イベント回のように未経験故に連れ回されて巻き込まれることも出来るキャラだからね
物語を回す無くてはならない存在だよ
まぁ裏主人公はハルトマンだけど
普段はシャーリーと共にボケ役ではあるがあくまで分かっててボケる種類の人間であり、ホンマモン達に振り回されるという使い方もされてる
続編の劇場版4コマではまさにダブル主人公構成だしね
-
- 2019年05月16日 04:49
- ID:7DaFuURr0 >>返信コメ
- >>44
お巡りさんコイツです
-
- 2019年05月16日 05:09
- ID:7DaFuURr0 >>返信コメ
- 🌀目の芳佳に草
-
- 2019年05月16日 05:28
- ID:JwUBLV6E0 >>返信コメ
- >>11
あみっけこと小清水亜美さんの姉御肌な演技もなかなかよかった。
-
- 2019年05月16日 05:36
- ID:JwUBLV6E0 >>返信コメ
- >>35
多分501でギャグものやるとサーニャが一番扱いにくいと思う。
リーネは腹黒抜きにしても胸ネタで使えるし…
-
- 2019年05月16日 05:43
- ID:SGtLCkBP0 >>返信コメ
- >>20
本編ハルトマンってめんどくさがりで積極的に交流しないから活動的なハルトマンにはなんか違和感が
-
- 2019年05月16日 06:01
- ID:SGtLCkBP0 >>返信コメ
- >>39
まあ実際問題として各国を代表するエースの集団だから相手の技量は認めていても褒めるってのは難しいだろうしな
そこにやってくる褒め上手な努力家の新人が部隊の潤滑油として八面六臂の大活躍
マジで宮藤いなかったら501どうなってたんだろうな
リーネとかもう限界だったろうし
-
- 2019年05月16日 06:33
- ID:Gbih2vZP0 >>返信コメ
- >>28
ちなみに配信版のハロウィン回ではリーネは下手にいじると何をされるかわからないという理由でスルーされたことが明らかになった
-
- 2019年05月16日 06:41
- ID:qGfX9ACP0 >>返信コメ
- 虫歯の痛み止めに使用するのは正露丸だと思うんだけど、出てこないのは商品名だったからなのかな?
宮藤が言おうとして、まわりが止めるとかという展開もありだと思うけど。
-
- 2019年05月16日 07:01
- ID:BP.9b1ZN0 >>返信コメ
- >>52
ボケもツッコミもこなせるトラブルメーカーだから話が作りやすいんだよ
-
- 2019年05月16日 07:14
- ID:uXPSFX1E0 >>返信コメ
- 戦争ストレスって・・・
お前ら一度もネウロイと戦ってないだろ
-
- 2019年05月16日 07:14
- ID:VgIAOMGv0 >>返信コメ
- >>52
キャラの動かしやすさとか性格もあるんじゃね?
極論サーシャやペリ犬がハルトマンの役割取れるかって言ったら無理だろうし
-
- 2019年05月16日 07:31
- ID:3Yf28x7u0 >>返信コメ
- 芳佳、目玉グルグルになったり、本編では見せないテンパりぶり!
こっちのキャラのほうが面白いな!?
-
- 2019年05月16日 07:56
- ID:WKEx2JMk0 >>返信コメ
- >>61
正露丸それ自体は数多くの企業が販売しており特定企業の独占物ではないから
ラッパのマークを出さない限りにおいては大幸薬品は口出しできない
実際大幸薬品は類似品に対する訴訟で負けている
-
- 2019年05月16日 08:16
- ID:5iYAJuLT0 >>返信コメ
- >>54
軍隊内なのでミリタリーポリス(国によっては軍警察や憲兵隊、国家憲兵になります)にね……自衛隊なら陸自は“警務官”、航空自衛隊は“航空警務官”、海自は“海上自衛隊警務官”と……
-
- 2019年05月16日 08:35
- ID:WbGJ2ZU10 >>返信コメ
- >>44
エイラちゃんこいつです
-
- 2019年05月16日 08:52
- ID:xCN9iOFk0 >>返信コメ
- なかのひとたちが楽しそうでなにより
ちちビンタ時のぷるぷるは小清水自身
-
- 2019年05月16日 09:10
- ID:CrWRnWDq0 >>返信コメ
- 流石リーネちゃん腹黒い…そしてペリーヌの扱いよ…あまり出番ないじゃないか
-
- 2019年05月16日 09:40
- ID:DEf.mW1a0 >>返信コメ
- >>7
やめて~、貴重なメガネ枠なの~!
-
- 2019年05月16日 09:58
- ID:DEf.mW1a0 >>返信コメ
- 黒リーネ 固有魔法 洗脳(宮藤)w
このシリーズを一度でいいから本編(オリジナル)の絵柄で観てみたい、相当シュールになりそうで。
-
- 2019年05月16日 10:19
- ID:mHdh7man0 >>返信コメ
- 局所麻酔はなくても、笑気(N₂O)麻酔ならあったはず。
現在でも歯の治療に使っているところもある。
-
- 2019年05月16日 10:32
- ID:Y5UhvwZa0 >>返信コメ
- 本来の商標は征露丸だがサーニャ関係なくても問題
戦争で奪還発言してた馬鹿議員もいたんで時期的にマズイ
-
- 2019年05月16日 10:40
- ID:vULrSzCC0 >>返信コメ
- 今季一楽しい。今季一面白い。今季一笑える。501は最高の癒しアニメだ。
-
- 2019年05月16日 10:43
- ID:.42iEM.40 >>返信コメ
- 胸囲の格差社会に新たな解釈が..
-
- 2019年05月16日 11:15
- ID:iQO7bpmV0 >>返信コメ
- 虫歯再発は、確か患部を削ってその上に詰め物、被せ物をした際に、それが後々に劣化した結果すき間に歯垢が溜まるのが原因ときいたから、
治療魔法で削った後の歯の再生を促して詰め物が不要な状態にまで回復させればよいんじゃね?
-
- 2019年05月16日 12:09
- ID:L67D.JDV0 >>返信コメ
- 本編のシャーリーとハルトマンは微妙に影薄かったからな
こっちと合わせればちょうどいい感じ
-
- 2019年05月16日 12:24
- ID:P06LdSvH0 >>返信コメ
- >>14
発進しません!の宮藤だと虫歯菌もパワーアップしてプラマイ0になりそうだが…
某作品で怪我を回復させるスキルを風邪に使おうといわれたとき
ウイルスも活性化して余計ひどい事になるからってあったなぁ。
-
- 2019年05月16日 12:31
- ID:P06LdSvH0 >>返信コメ
- >>63
戦ってないのに軍人として報酬もらっていいのかとか、(502の方だったかも知れんが)町に出て人々に「軍人さんネウロイから守ってくれてありがとう」って言われるのに胃を痛めてるとかあった気がする…
-
- 2019年05月16日 12:40
- ID:GgjCMcXj0 >>返信コメ
- >>80
501でも最新作でのシャーリー・ルッキーニがそれに近しいネタを披露していたよ
-
- 2019年05月16日 13:28
- ID:eo0csyWw0 >>返信コメ
- >>57
サーニャはエイラをいじるために必要不可欠
逆に言えばサーニャがいないとエイラの出番がが
-
- 2019年05月16日 13:39
- ID:vtskpj9q0 >>返信コメ
- >>42
敵を作って結束するのは利点でもあるが
敵が無ければ味方の中からでも敵を作るのが人間だからね。
仕方ないね。
-
- 2019年05月16日 15:05
- ID:MyNhO9BK0 >>返信コメ
- シャーリーの指…‥
-
- 2019年05月16日 17:47
- ID:iv1ppfDJ0 >>返信コメ
- >>50
「私は戦いたくない」って言った
最前線に来ておいて一刻も早く祖国を取り戻したいペリーヌの前でそれ言ったらまあ・・・何しに来たんだってなるわな
-
- 2019年05月16日 18:55
- ID:JwUBLV6E0 >>返信コメ
- >>71
ハイデマリーさんを呼ぼう
-
- 2019年05月16日 19:00
- ID:JwUBLV6E0 >>返信コメ
- >>30
実際501設立時メンバーの1人ラウラ・トートがバルクホルンと衝突(喧嘩)してるしね。
詳しくは片翼の魔女で(リーネの姉が主人公)
-
- 2019年05月16日 19:30
- ID:9l.DBncZ0 >>返信コメ
- >>85
本編1期の顔合わせでいきなり戦後型PPK/Sイラネだもんなw
ペリとくりゃ欧州大陸の敗残兵で英軍間借り身分の難民だ
そりゃ何軟弱抜かしとんじゃワレになるわな
しかも片想いのさかもっさんが連れてきた一般人
普通なら軍属に過ぎないはずなのに赤城で実戦やらかしたもんだから現地採用で変なことに
マジ職業軍人の間だったら本気で反感買うぞ
実際のところ非正規の下士官待遇で一番下っ端だから何の権限もないんだけどな
-
- 2019年05月16日 19:57
- ID:cQyidwLu0
>>返信コメ
- 面白かったです。けど今度は司令官に怒られる事になりました。
-
- 2019年05月16日 20:17
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>85
てか、あの発言ってペリーヌに限らずカルスラやオラーシャ出身のメンバーもいる前で言ったら爆弾以外の何でもないんだよなぁ・・・。
しかも扶桑みたく比較的安全圏な所から来たのが言ったらなおさら反感買うだろうし。
-
- 2019年05月16日 20:34
- ID:9l.DBncZ0 >>返信コメ
- それが地元横須賀に帰ったらネウロイの巣撃滅の生き軍神だもんなw
プロパガンダ恐るべしってのがオチだったような
いっぱいアンソロあるうちのどれかの話w
-
- 2019年05月16日 20:43
- ID:HQr9RWMl0 >>返信コメ
- 「戦争ストレス」ではないけど、ルッキーニはストレス要因あるんだよな。母親が恋しいってやつ。
シャーリーのおかげで緩和されて問題化してないだけで。
501って生活環境としてはマシなほうなんだよな。
502とか505はヤバい。政治的には506も。
-
- 2019年05月16日 21:29
- ID:SGtLCkBP0 >>返信コメ
- 知らない人のために今回のネタの補足
エイラはドラマCDでお悩み相談を何度かやってました
結果?
うんまあ・・・大体予想通りだ
-
- 2019年05月16日 21:43
- ID:BIuJhn.K0 >>返信コメ
- >>5
噛んだつうよりアフレコ現場の台本道理だったりして
-
- 2019年05月16日 21:58
- ID:GZCQS2VQ0 >>返信コメ
- >>94
と言うか原作漫画の台詞の通りです
-
- 2019年05月16日 23:15
- ID:WKEx2JMk0 >>返信コメ
- >>72
少なくとも6話リーネの発言はどれも普通に筋が通ってるから黒呼ばわりは心外だな
つか理に適うからこそよしこも易々と「洗脳」されるわけだし
なんというか、言うほど不細工でもないのにブスキャラ設定にしとかないと
お笑い芸人として飯食ってけないからビジネスでブスを演じる光浦 靖子みたいな
-
- 2019年05月16日 23:24
- ID:NyXwt2jX0 >>返信コメ
- >>92
実際502はブレパン序盤であったひかりを扶桑からの援助目的で留めとくってのがいかにカツカツかを現してるからな
近場のスオムスにしてもエイラが501に行く前のカツカツ具合は相当だったし(オーロラ参照)
-
- 2019年05月17日 04:08
- ID:eFCX9hjl0 >>返信コメ
- >>97
スオムスは元になった国がフィンランドだから、使える物はなんでも使うって感じだったしねぇ。そのおかげか、スオムスの整備兵の技量は非常に高いらしい
-
- 2019年05月17日 04:45
- ID:zLiC73TK0 >>返信コメ
- >>92
というか1期の501は配置的に環境はマシどころか相当恵まれてる
2期も基本ロマーニャからの援助を受けれてるんで物資面はそんな困ってない(勘違いされがちだけどロマーニャはガリアみたく全域が占拠された訳ではない)
-
- 2019年05月17日 07:20
- ID:6R62OXNG0 >>返信コメ
- ミーナさんのキャラが初期の腹黒女子から残念女子に変化してきている
-
- 2019年05月17日 11:18
- ID:KrLNNz8m0 >>返信コメ
- 航空機パイロットにとっては虫歯って言うのは絶対に完治しておかないとヤバい。特に戦闘機パイロットの場合、飛行中に虫歯内部の空気が膨張して歯が吹き飛ぶ事も……『ファントム無頼』で栗原が三沢基地所属の時に組んでいたパイロットがそーなって栗原が操縦する羽目になった。
-
- 2019年05月17日 16:04
- ID:lIgL6gw.0 >>返信コメ
- >>68
ナニイッテンダオマエー
ソコニイルヤツガエイラジャナイカー
-
- 2019年05月18日 01:14
- ID:Td5q4h2M0 >>返信コメ
- なんか最近、もうこっちの絵柄が正しいような気がしてきた。
本編が来たとき、なんか物足りないとか感じたらどうしよう。
-
- 2019年05月18日 11:43
- ID:V3Ds20FE0 >>返信コメ
- >>59
ハルトマンは2期7話でなんかおもしろそうなことやってる!って興味示してたしちょっと誇張されてるかもだけどこんなもんでしょ
-
- 2019年05月18日 13:14
- ID:koDSrp8M0 >>返信コメ
- ガチ勢向けの細かいイベントで細々と延命してたおかげで
全員が声の出し方やノリを忘れてないのが本当に素晴らしい。
-
- 2019年05月18日 23:46
- ID:R3iT.twW0 >>返信コメ
- >>59
結構勘違いしてるの多いけど別に本編スタート時点の501なら芳佳が来なくても崩壊の危機とかはない。
基本的にはミーナともっさん中心にまとまってるから。
まぁリーネ脱落はほぼ確実だけど。
戦力的にもその場合は空き枠にドミニカとジェーンが来る可能性が高いから、別に極端なダウンも無いだろし
-
- 2019年05月19日 07:09
- ID:IeS2.zjI0 >>返信コメ
- >>59
501が一番人間関係や政治面のでギスってたのは設立期~中間期であって最終メンバーである作中面子になってからは良くも悪くも「部隊」としては落ち着いてるし機能もしてる。
キミキズのはいかんせん1話で打ち切りになったり、その1話も他での設定とチグハグしてる部分があったりで参考にしていいかは微妙。
宮藤が来なかった場合どうなったかはラウラと同じ状態になってた姉とメンタル的限界だったリーネくらいで他はあんま影響ないと思う。
まあもしバルクホルンが死んだ場合は連鎖でミーナがヤバそうだけど。
-
- 2019年05月19日 09:30
- ID:46a909un0 >>返信コメ
- >>64
だよね
ブレイクの三人に動いてもらわないと白クマ娘のイジりようなんて思いつかないしね
-
- 2019年05月21日 15:31
- ID:gWA4uBy10 >>返信コメ
- >>105
サーニャは結構変わったけどね
-
- 2020年06月28日 19:51
- ID:cJAzo2760 >>返信コメ
- 宮藤診療所はよろづ疾患受け付けるんだから病気も治るんだろうけど、歯だけは別かな?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。