第9話「由希は俺の初恋だから」
「ねぇねぇあの人 超カッコよくない!?」
「ほんとだ。なんかクラブ通ってるって感じだよね!」

「声掛けちゃおうよ!もしかしたら遊んでくれっかも!」






<さて冬休みも終了し 3学期が始まりました。私は相変わらず草摩家で楽しく過ごしています>

『お待たせしま…』

『上等だ!この女男!表に出ろ!』
『もう出てるだろ バカ猫』
『あ、あの…』

『やぁ本田さんお疲れ様。持つよ』
『す、すいません。少し買い過ぎてしまって重いやも…』
『構わないよ』

『ほらお前も来たんなら持てよ バカ猫』
『バカバカ言うな!ほら貸せよ!俺が全部持ってやる!』
『お前に任せたら卵が割れる』

<そして草摩君と夾君は相変わらず仲が悪いです。初日の出のお願い事は”お2人が仲良くなれますように”だったのですが…>

『大体なんでこの俺がテメェなんぞと肩並べて出かけにゃならねぇんだ!』
『だったら来るなよ』
『テメェが来なきゃいいだろうが!』

『いい加減うざったいんだよ お前』

『じゃあ力尽くで黙らせてみろよ!』
『ダ、ダメです!お2人とも!』

『女おと…』

『あぁぁ…』
『夾君!だ、大丈夫ですか!?』
『これで少しは大人しくなるだろ』

『ゴホッゴホッ…』

『おーい お風呂空いたよ。由希君入れば?』
『うん。今日はやめとく』

『えぇ!?うそっ入らないの!?不潔~!』
(コイツ一片屋根から吊るしたい)

『少し風邪気味なんだよ』

『そ、それは大変です!』

『少し熱っぽいです』

『風邪はひき始めが肝心だよ。薬飲んで早めに寝なさい』

『明日は学校お休みした方がよいのではないですか?』
『大丈夫だよ。そこまでしなくても』
『で、でも明日は持久走もありますし!』

『へぇーこの寒い中 若者は大変だねぇ。おじさん感心しちゃうよ』

『持久走…だと…!?』

『え、あ、あの…夾君…?』
『マラソン…』

(やな予感)
『大勢で走るもの…』

『つまりは勝負事か!』

『よっしゃ!明日はどっちが速ぇかハッキリさせたら!』
(やっぱり)
『うーわ、夾君何その格好。寒々しい』

『あ、あのでも草摩君 風邪気味で…』

『風邪だ?飯食って風呂入って寝りゃ治る』
(夾君 目の色が変わっています…)
『逃げんじゃねぇぞ!勝負だ!』

『でも真面目な話 僕らは体が弱ると変身しちゃうんだから無理は禁物だよ』
『うん…』

(心配です…。本当はとっても休んでいただきたいですが、そうなると夾君が怒ってしまわれるでしょうし…)

(明日が無事に過ぎてくれますように…)

「やっぱいいよね」
「うん。なんど見ても細くて白い」

「由希君の生足」

『草摩君、今朝あまり食事を摂っていませんでしたが体の調子は…』
『大丈夫。なんとか行けそう』

『それに休んだりしたらアイツがうるさいしね』

『そういえば魚谷さんたちの姿が見えないね』
『うおちゃん おサボりだそうです。はなちゃんはいらっしゃいま…』

「あーら本田さん!なに由希君と馴れ馴れしく話してるのかしら!?」

「女子のスタートが始まりましてよ!」

「行くわよ!ちゃっちゃと行くわよ!」

「よし女子から始めるぞ!」
『透君どうしたの?』
『なんれもないれすー』

『そう。ならいいけど』
「うわぁぁ!なんかきやがったー!」

『はなちゃん!今日はうおちゃんの分まで頑張りましょー!』

『そうね。走るのは苦手だけど精一杯頑張るわ』

「位置について、よーい…」

<パンッ>
『はぅ!』

『は、はなちゃん!どうしましたか!?』

『ごめんなさい透君。私はもう走れない…』

『これはもう歩いていくしかないわね。そう歩いて』
『はなちゃん…』
「歩いても這いずってもいいから とりあえずスタートしなさい花島」

「位置について、よーい…」

<パンッ>

『俺は勝つ!由希に勝つ!』

『うるさい』

「すんげぇ速ぇぞ あの2人…」
「100m走じゃないんだから…」

(草摩君 本当に大丈夫でしょうか?)

(あ、あれは…)

『大変です!おじいさん!どうしました!?』



『ご、ごめんなさい!あまりに見事な白髪でしたのでご老人が倒れていらっしゃるの…うわぁ!』

『なぁ、草摩って家知らないか?』

『草摩ってもしかして草摩家の方ですか?』
『そう。アンタ知ってるのか?』
『は、はい。初めまして私は本田…』

『うりゃあああ!』

『いいか!手だけは抜くなよ!』

『だからうるさいって。ゴホッゴホッ』

『ん?』

『あの何を…』


『かかった』
『きょ、夾君 大丈夫ですか!?』

『何しやがる!このタコ!』

『こうしないと足止めてくんないだろ』
『春!?』

『この行為は大変危険です。夾以外の人間は怪我だけで済まないので絶対に真似しないように』
『俺にもすんな!』

『今度は春か。続々と会いに来るね。でもお前学校は?』

『あぁ。日曜日に出かけたつもりが知らない間に知らない町に入り込み、気付けば3日過ぎていた。ミステリー』
『素直に道に迷ったっていいなよ』

『あの、とりあえず場所を変えた方が…』
『そうだね』

『本田さん 彼は草摩潑春。俺たちの1つ下 中学3年生。春 彼女が本田透さん』
『あぁそうだったのか』

『どうぞよろしく』
『いえこちらこそ!』

(潑春さん。礼儀正しくて中学3年生には見えない大人っぽさです)
『でお前何しに来たわけ?』
『ファイトしに。正月挑もうとしたけどサボっただろ。だから出向いてきたんだ』

『さぁやろう』
『ちょっと待て!俺は今 大事な勝負の途中なんだ!』
『3日もかけて来てやったんだぞ』
『勝手に迷ってただけだろ!』

『帰ったらいくらでも相手してやる』

『おい夾、そろそろ春の言う通りにしてやった方が…』

『ダメだったらダメだ。とっとと帰れ』


『遅かった』

『ガタガタガタガタ言ってんじゃねぇよ…』

『男だったらどんな勝負もかかってこいよ 仔猫ちゃん!そして死ね!』

『ハーッハッハッハッハ!』
『死んじゃダメです!』

『こんの…!』

『バカヤロー!』
『うわぁ!』

『まんまとブラック春を呼び覚ましたな』
『ブ、ブブブ…!?』
『春はボーっとしてる奴だけど一度キレると手に負えないんだ』

『身内ではそれをブラック春と呼んでいる』
『は、はぁ…えーっとつまり楽羅さんと同じタイプの…』
『いや楽羅よりたちが悪いんだよ』

『高みの見物してんじゃねぇぞ由希。今日こそお前をいただくぜ』
『いただいてどうする』

『さぁ立て夾!』
『もう立ってんよ!』
『ファイトだ!ファイトしようぜ!』
『由希との勝負が先だ!』

『本田さん、長くなりそうだから先に行っていいよ』
『で、でも…』

『夾、テメェいつからそんなへっぴり腰野郎になり下がった!?』
『オメェ、マジでブラックになるとたち悪いな』

『しゃらくせぇ。これ以上ウダウダすんならあのお嬢ちゃんもいただいていくぞ』
『はぁ!?それがなんだよ!』

『こーんなことやそーんなこと、その上あーんなことまでしちゃうぞ』
『何言ってんだ このタコは!』

(ガキの頃はトイレに行くのも迷うってんでいつも一緒に言ってやってたのによ。恩を忘れやがって。大体あんなことやそんなことってどういうことなんだ!?)

(よく分からんが女は関係ねぇだろ!関係ないが…)

(なんかムカつく)

『このクソガキー!』
『夾君!』


『本田さん、本当に長くなりそうだから行っていいよ』
『で、で、でも…』

「おい花島さん」

「ちょっとくらい走ろうよー」

『ちっとは当てに来いよ木偶!』
『やかましい!テメェの技はすでに見切った!』

(なぜか格闘モノになっています…)
『あ、あの…』
『放っておきな 本田さん。やりたいだけやらせておけばいいんだよ』

『それに割って入っていらぬ火の粉を浴びるなんて絶対嫌』
『は、はぁ…』

『がはっ!』

『でもなんか夾君 お強いですよ』
『あぁ。春となら夾の方が強いだろうね。昔っから2人とも楽しそうに武術を習ってたからね』

『草摩君も楽しくて習っていらしたのでしょう?』

『さぁ…どうだったかな?』



『はっ!』

『うっ…』
『草摩君!』

『どうしました草摩君!?草摩君!』
『由希 発作か!?すげぇ熱あるじゃんか。すぐ本家に連絡して…』

『本家は嫌、か…』

『夾 勝負は一時お預けにしていいか?』
『あ、あぁ』

『じゃあ先生の家に行くか。タクシーって手もあるがダメだな。もし由希が変身したら面倒だし』

『私もご一緒いたします!何でもします!』

『そうだな。アンタ結構可愛いし協力してもらうか』
『えっ?』

『どうせ抱くなら可愛い方がいいって言ってんだよ』

『うわっ!』

『な、ななななな!』

『うわぁぁ!』
『不埒な野郎め』

『これで運んだ方が由希も楽だろう』
『あ、あぁぁ…』

『元に戻んないよう首根っこ抱いてろよ』
『ひっ!』

『モォォォー!』

『来た。来たわ 遂に。今ならはっきりと言える…』

『ロイヤルでストレートなフラッシュよ』

「うっげ、マジかよ」
「なんでそんないいカードばっかくんだ?」
「お前ら走る気ないなら帰れ」

『ぷっくく…でその姿で帰って来たわけだ』

『笑い事じゃねぇっての』
『その姿注目を浴びただろう…くふふふっ』

『追っ払うの大変だったんだぞ!』


『よく寝てる。軽めの発作で済んだみたい。熱はあるけど大丈夫だよ』
『よかったです』

『悪かったね透君。今からでも学校に戻っていいよ』

『いえ私付き添います!学校は大切ですが病気の方を放ってまでして行きたくはありません!』

『そ、それに風邪は怖いんです。バカにしてはいけないです。お母さんもきっとそうだと言ってくれます…』

『それじゃあ 一つ僕が学校まで荷物を取りに行ってくるか』
『えっ?いえそんなわざわざ…』
『いいのいいの 気にしないで』

『夾君ははーさんに連絡入れといて』
『はぁ!?なんで俺がそんなこと!』

『俺がする』
『ん?』

『電話どこだっけ?』
『素っ裸で歩くな!みっともねぇ!』

『じゃあ行ってくるよ。由希君を頼んだね』
『紫呉さん!はい よろしくお願いします!』

(紫呉さんは本当に思いやり溢れる方なのです!)
(女子高生…!生で若い女子高生…!)

『分かった。よろしく』

『なんだって?はとり』
『なんでか俺が怒られた。ミステリー』
『3日も行方を眩ましてりゃあな』

『でどうする?クソ由希も落ち着いたみてぇだし勝負の続きするか?』

『あぁ…いいやもう。夾やっぱ強いや。もっと鍛錬しなくっちゃ駄目だな』
『待てガキ。人 散々振り回しておいて勝手に完結させてんじゃねぇ』

『知らねぇ間にホワイト春に戻ってやがるし』
『あたた』

『えっ?もうブラックさんではないのですか?』

『あぁ…うん』
(なんかもう全くの別人さんですね…)

『由希は?』
『寝てらっしゃいますよ。私は氷枕を作りに』

『寝込みを襲うなよ 夾』
『するかボケ。俺は正々堂々戦って勝利を手にするんだ』

『不愉快だ!俺は学校に戻る!』

『由希と夾、毎日殴り合いしてるのか?』
『いいえ。口喧嘩は毎日なさってますが』

『へぇ、そりゃ随分と仲良くなったもんだな』
『えっ!?仲良く?』

『2人とも前はもっとピリピリしてて近寄るなオーラが出てたけどそれが和らいでる感じ』

『そっか、アンタが傍にいるからかな?』
『えっ?』

『そ、そんな!私がそんな大そうな…!』

『ずっと見てきたわけじゃないから確証はないけど、とりあえずいい方向に変わってるならいいんじゃない?特に由希』

『俺の初恋は由希だから』
『なっ…!』

『夾も好きだけど』
『ふえぇ…』
『由希は俺にとって特別な奴だから』

『ガキの頃は大っ嫌いだったけどな』
『えっ?それはなぜ…』

『鼠だから』

『昔話であるだろ?子は丑の背に乗り宴へってやつ。あれで無意識に敵視してた』

『それに丑はバカで間抜けだからそんな利用されるんだってガキのことから周りの大人に笑われてた』

『俺は俺自身がバカで間抜けだって言われてる気がした。それで卑屈になって鼠のせいだって八つ当たりして、いつもイライラしてすぐキレる子どもだった』

『ブラックな人格もその頃できたもので親もそりゃ手を焼いて。ストレス発散のために武術を習いだしたんだ』

<でも発散なんてできなかった。武術自体は楽しかったけど相変わらず笑われることが多かったし>

<そんなある日だ。由希とばったり会った。実はそれまで言葉を交わしたことがなかった>

<俺はブチっとキレて溜めてたもん全部ぶちまけてた>
『テメェなんか大っ嫌いだ!俺が笑われるのはお前のせいだ!全部卑怯で汚いお前のせいだ!俺が間抜けなのもバカなのも!』

『君はそうなの?本当にバカなの?』

『違う…違う…違うよ俺…俺…。バカじゃ…ない…バカじゃないよ…』

『うん。分かった』

『それ以来キレる回数が減ったんだ。一番心に溜めていたもんを由希が言わせてくれた。心の枷を外してくれた』

『驚いた。想像していた由希と全然違くて』

『そうなんだよな。俺も由希を卑怯な鼠と決めつけてたんだ』

『あの日 由希に会えてよかった。じゃなきゃ今も誤解したまま嫌ってた。それこそ ほんとのバカだ』

『素敵なお話です』

『そういや今日も驚いたな。アンタの隣にいた由希が穏やかに笑ってて。あんな笑い方 本家にいた頃はしたことなかった』

『だからアンタが由希の心を和らげてくれてるのかなって思ったんだ』
『い、いえ!ですから あの…私にはそのような大そうなことなど…』

『そうかな?じゃあ試す?』

『……』
『そのようなことで草摩君が…』

『あれ…本田さん…』
『あっ、気付かれましたか?』

『俺どうやって家に…』
『潑春さんが牛さんになってくださいました』
『ありがとう』
『うん』

『俺がいかに由希を好きか とくと吹き込んどいたから』
『よりによってなんでするかな?そういう話を』

『本田さんが本気にとったらどうするんだ?』
『本気の話だし』
『で、でもとっても素敵なお話でしたよ』

『えっと…由希君』

『いいんだよ。春に気を…』



『潑春さん…やはり私ではダメです…』

『下の名前で呼んでやるといい。きっと喜ぶ』

『ふふっ』
<かくして嵐のような持久走は無事?終わり…>

『スリーカードだ!』

『僕はフルハウス』

『私はファイブカードよ』

『だぁー!また負けた!』
「あー強すぎる」
『もっかい勝負だ!』

<その夜 皆さんが風邪で倒れることになるのでした>
『そりゃこの寒空の下で延々とポーカーしてれば…』
(一族中で俺を過労死させたいらしいな)






つぶやきボタン…
潑春君すごく大人っぽく見えたけど中学生だったとは…
冒頭でお姉さんたちの期待を裏切って自転車に乗ってたのも納得
ただ普段は大人しいけどブラックな方はかなり凶暴な感じになるようで
見た目にしても性格にしても意外なところが多い気がする
まぁ性格に関しては干支絡みの過去が関係してるってのもあるけど
でも、その心の枷を外してくれたのが一番嫌っていた由希君だなんてね
誤解もあっただろうけど、由希君だからこそだったのかなって思ってみたり
そういう昔からの繋がりもあって由希君と夾君とは仲良さそうだよね
透ちゃんに由希君呼びを提案したのもよく知っていたからなのかも
それにしても持久走大会はいつの間にかポーカー大会になったようで
かなり盛り上がってたみたいだけど、夾君と紫呉さんが風邪をひくという…
夾君の理論なら「飯食って風呂入って寝りゃ治る」から大丈夫そう?
冒頭でお姉さんたちの期待を裏切って自転車に乗ってたのも納得
ただ普段は大人しいけどブラックな方はかなり凶暴な感じになるようで
見た目にしても性格にしても意外なところが多い気がする
まぁ性格に関しては干支絡みの過去が関係してるってのもあるけど
でも、その心の枷を外してくれたのが一番嫌っていた由希君だなんてね
誤解もあっただろうけど、由希君だからこそだったのかなって思ってみたり
そういう昔からの繋がりもあって由希君と夾君とは仲良さそうだよね
透ちゃんに由希君呼びを提案したのもよく知っていたからなのかも
それにしても持久走大会はいつの間にかポーカー大会になったようで
かなり盛り上がってたみたいだけど、夾君と紫呉さんが風邪をひくという…
夾君の理論なら「飯食って風呂入って寝りゃ治る」から大丈夫そう?
![]() |
フルーツバスケット 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっちの潑春君が好き? 1…ホワイト
2…ブラック
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
エイベックス・ピクチャーズ (2019-06-21)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年06月02日 00:50
- ID:n9Z6hvJ00 >>返信コメ
- ♪
-
- 2019年06月02日 01:05
- ID:fWKfyn6q0 >>返信コメ
- 風邪の症状を和らげるだけでなくほんとうの意味で治す薬はまだですか?
まあ一口に風邪って言ってるけど原因となるウィルスは何百・何千といるんだろうからそれぞれに対応した薬が無理なのもわかるけど
でもそういうのが完成したらドラマはなくなりそうではある
-
- 2019年06月02日 01:06
- ID:xEF91FfF0 >>返信コメ
- 優しい世界(表側のみ)。
-
- 2019年06月02日 01:20
- ID:.E1zdgEY0 >>返信コメ
- 潑春の容姿と格好でママチャリは絶望的に似合わな過ぎる
-
- 2019年06月02日 01:21
- ID:rtVvGNWi0 >>返信コメ
- ※道路にロープ等を仕掛けるのはマジで危険です。これでバイクが引っかかり、運転者が大怪我をするという事件も起きています。良い子、悪い子限らず絶対に真似をしないでください。
-
- 2019年06月02日 01:32
- ID:grCPEsWQ0 >>返信コメ
- ブラックいいね~
「いただくぜ!」
いいねーw
-
- 2019年06月02日 01:34
- ID:4a1OhmRj0 >>返信コメ
- クソテニスのせいで録画失敗
まじでクソクソのクソ
-
- 2019年06月02日 01:51
- ID:3lYpmloa0 >>返信コメ
- 闇はーくんか。昔のアニメではサクラ大戦の大神さんやちびまる子の山根くんの声の人だったな。今は高熱じゃなかったらお風呂入っていいんせだよな。ハーフパンツと長ズボンと選べるのか。ゆきが長ズボンじゃないのは意外、露出嫌いそうなのに。あれ、連載当時もハーフパンツだっけ?現実はともかくマンガやアニメ、ゲームではなぜかブルマが多かった気がするが、女は。お風呂といえば、皆同じお風呂使ってるの?誰が後でも先でもまずいだろ。いくつかあるならいいが。その残り湯、売ったらすごい事になるな。
-
- 2019年06月02日 01:58
- ID:qqJgshqC0
>>返信コメ
- 最高!
-
- 2019年06月02日 02:04
- ID:Sm.xp4m20 >>返信コメ
- 潑春と恭はどちらも干支つながりで昔から由希恨んでいたけど潑春は由希本人のおかげで幼い頃に救われてコンプレックスを克服できたから十二支では誰よりも他人の機敏に敏く気遣いができる
-
- 2019年06月02日 02:11
- ID:FHyRok1j0 >>返信コメ
- ビジュアル系パンクファッションからのチリンチリンはほんと笑う
原作でも前回アニメ化でもクッソ笑ってたw
-
- 2019年06月02日 02:18
- ID:0DraA8Ty0 >>返信コメ
- 花ちゃん読んでた本、紫呉さんが書いてたアレだよね
-
- 2019年06月02日 02:19
- ID:0DraA8Ty0 >>返信コメ
- 27歳でおじさんかあ・・・(前回アニメ化の時はかけらも思わなかった感想)
-
- 2019年06月02日 02:27
- ID:rNV.QBQq0 >>返信コメ
- 管理人の長文コメは初見の証
-
- 2019年06月02日 02:27
- ID:IoXYVemV0 >>返信コメ
- 照れても変身してしまうなら、好きな相手と結婚して子供を産むとかできなくない?愛のない相手としか...今からエンディングが心配だ。
-
- 2019年06月02日 02:32
- ID:eNcnSqqX0 >>返信コメ
- 3日迷子はもう、割と行方不明って感じよ!w
-
- 2019年06月02日 02:33
- ID:t54Pj0q80 >>返信コメ
- フルバに求めていたのはこのほのぼのギャグテイストだったんだよなー……フフッ
春くんの台詞でアッー民が居ないのもすごいね(笑) やっぱ初見民少ないのかな
-
- 2019年06月02日 03:17
- ID:DMywzNfa0 >>返信コメ
- フルーツバスケット懐かしいな。
妹が単行本持ってて読んでたわ。
-
- 2019年06月02日 03:19
- ID:.fW0ecCl0 >>返信コメ
- >>15
照れて変身したんじゃないよ
身体が弱って変身するのには臨界点があって今回の場合照れて熱が上がった結果臨界点超えて変身しただけだから
-
- 2019年06月02日 03:22
- ID:.fW0ecCl0 >>返信コメ
- >>17
いやそりゃ少女漫画にそんなん求める人がいる方がおかしいだろw
原作が少女漫画なんだから最初からそっち方面じゃないこと分かるっての
あとTL調べれば分かるがそういうの言ってる人も少なからずいるぞまとめに上げないだけで
ちなみに初見はけっこういるからな
なんせ旧アニメですら18年前の作品なんだから
-
- 2019年06月02日 03:29
- ID:na.fie.U0 >>返信コメ
- ちなみに鼠に変身させれば運びやすいだろと思う人いるだろうけど
原作じゃ鼠に変身した状態の方が症状が重くなりやすいから変身させない方がいいだろうって言ってます
あと丑は馬鹿だって話は大人達は冗談で言ってたらしい
だけど子どもは純粋だからそれを真に受けちゃったって感じ
-
- 2019年06月02日 03:45
- ID:qpEEuKZI0 >>返信コメ
- >>2
風邪のウイルスは進化するのです。人から人に感染するたびに進化してゆく。ワクチンの開発スピードが間に合いません
-
- 2019年06月02日 03:48
- ID:T68Oucrd0 >>返信コメ
- >>7 再放送希望したいね
-
- 2019年06月02日 03:49
- ID:qpEEuKZI0 >>返信コメ
- >>17
そうか、毎回どういう客層狙っているのかと考えていたよ。
笑うのがいいのか、感動するのがいいのか、怯えるのがいいのか、判断に苦しむ。
-
- 2019年06月02日 03:54
- ID:qpEEuKZI0 >>返信コメ
- >>8
本田透「私はみなさんが入られた後に入りますから気にしないでください」
こういうんじゃないの?
-
- 2019年06月02日 03:55
- ID:6xKmb1h50 >>返信コメ
- ブラックになった直後、春の声に違和感あったけど概ね好評価
フルバスは唐突に挟まれるこういう野良ポーカーとかのシーンも面白いんだよな
-
- 2019年06月02日 04:03
- ID:qpEEuKZI0 >>返信コメ
- >>15
実際のところ、この一族よく続いているなと不思議で仕方ない。動物に変身する能力は突然ランダムに発現するものなのかしら?
それだと草摩一族はみな動物に変身する能力の知識を共有していないと変になる。もし、子々孫々継承なら、変身能力者同士でないと結婚できないことになる。既に人間とは別な種に分化していそうだ。血が濃くなりすぎて子孫が絶えそう。
-
- 2019年06月02日 04:09
- ID:NTrar6Th0 >>返信コメ
- もう午年が待ちきれない…一番好きなキャラだったのよー
-
- 2019年06月02日 04:13
- ID:qpEEuKZI0 >>返信コメ
- >>26
花ちゃん、魚ちゃんって結局、何者なんだろう。草摩一族より遥かに怪しい人たちに思える。それにしても本田透はよくこれだけ不思議な人物ばかり吸い寄せるなぁ。
-
- 2019年06月02日 04:35
- ID:2JwdIIOB0 >>返信コメ
- せっかく春の登場回なのに録画できてなかった(>人<;)
-
- 2019年06月02日 04:59
- ID:nVOyuUBw0 >>返信コメ
- にしてもなんで春と由希の昔の回想シーンの場所外に変えたんだよ
原作じゃ由希は部屋の中で窓越しでの会話だったのに
あの時期は由希隔離されてて外に出してもらえなかったって設定なのにどうすんだよ
-
- 2019年06月02日 05:01
- ID:nVOyuUBw0 >>返信コメ
- >>28
午はおそらく2seasonからだよ
1seasonは2クールだからそこまでいかない
-
- 2019年06月02日 05:28
- ID:ogMrahLe0 >>返信コメ
- >>15
血は関係なくランダム(ただし全員草摩の人間)。
後々先代の関係者とか出てくるからそれで血縁関係でないことが分かる
-
- 2019年06月02日 05:31
- ID:ogMrahLe0 >>返信コメ
- >>33
間違えた。
>>27宛のコメントです
-
- 2019年06月02日 06:04
- ID:YiapT2ZM0 >>返信コメ
- あと出てないのは
虎・蛇・馬・羊・猿・鳥か
折り返しだな
-
- 2019年06月02日 06:05
- ID:bIwUT4NI0 >>返信コメ
- >>29
透君や周りの影響を受けて現在は落ち着いてるだけで、本来ならもっとガチな人たち
-
- 2019年06月02日 06:07
- ID:3I8O7xnK0 >>返信コメ
- >>8
発想がキモい
-
- 2019年06月02日 06:14
- ID:3I8O7xnK0 >>返信コメ
- >>31
作者が監修してるんだし何か考えがあるんだろ。あるいはフルバ後にフルバとは関係ないけど未成年の監禁事件とか何件かあったからそこら辺で五月蝿い連中に突っ込まれないように配慮せざるを得なかったとかあんだろ。
-
- 2019年06月02日 06:25
- ID:5Mm7RLQk0 >>返信コメ
- ネズミが要領良く狡賢いだけで
ウシは何でもないと思うのだが。
一番バカで間抜けと言われるとしたら
ネコの方だよな。
ミステリーの言い方は前作のほうが
何か良かった。
-
- 2019年06月02日 06:31
- ID:.m8HsKmh0 >>返信コメ
- 「由希くん」の破壊力高し。
負けず嫌いなのに夾君呼びに嫉妬を覚えないあたり、由希も結構天然ですね。
-
- 2019年06月02日 06:46
- ID:3I8O7xnK0 >>返信コメ
- >>11
そういえば合流時には自転車なかったけど自分が駐輪した自転車すら見失ってしまったのか(困惑)
-
- 2019年06月02日 06:48
- ID:3I8O7xnK0 >>返信コメ
- >>2
治す意味での本当の風邪薬は開発に成功したらノーベル賞ものってレベルらしいからまあ当面はないかと。案外、液体ノリから有効成分が発見されたりしてな!
-
- 2019年06月02日 06:49
- ID:fQOB4lxO0 >>返信コメ
- >>27
基本ランダムですよ。詳細は明記されてないけど、草摩の血族で直系に近い家系に出現するみたいです。だから傍流らしいはとりの彼女は変身を知りませんでした。
子づくりは一般人相手でも問題なく出来ます。この先十二支を祖父に持つ人も出てきます。抱きつかなければ、変身しませんから色々やり方は(個々の想像におまかせ)。
-
- 2019年06月02日 07:50
- ID:512lJ7Mc0 >>返信コメ
- >>7
シーズン2前にまとめて再放送するのにかけるしかないな。俺も1話は録画失敗でAT-Xで録画したから1話だけ画質が悪いから再放送してほしい
-
- 2019年06月02日 07:58
- ID:dqY7aX090 >>返信コメ
- そういや持久走って流石に午後にやらないと思うんだけど
平日の授業中の時間帯に牛についてきてた小学生くらいの子達は学校どうしたんだろう
-
- 2019年06月02日 08:19
- ID:W4A81DjD0 >>返信コメ
- >>5
大阪で高校生二人が逮捕されたの記憶に新しいよね
-
- 2019年06月02日 08:21
- ID:W4A81DjD0 >>返信コメ
- >>4
金爆のボーカル鬼龍院翔が自転車派なの思い出したので
脳内実写化余裕だったw
-
- 2019年06月02日 08:23
- ID:ij4n.Ba.0 >>返信コメ
- 予告カット。
バレンタインというよりも、ホルスタイン!
-
- 2019年06月02日 08:25
- ID:PCYUhw.P0 >>返信コメ
- テニスで見逃した……ってか起きてられなかったクソ
次回は絶対あの話だから見逃し禁止だ
原作でも前作でも大好きだったけど、今作も素晴らしい内容でありますように
-
- 2019年06月02日 08:36
- ID:dL5BvdyI0 >>返信コメ
- やっぱフルバは透君と草摩家の十二支が関わり合うところが面白い。
-
- 2019年06月02日 08:41
- ID:9XBDqJUV0 >>返信コメ
- >>4
単なるしょうもないギャグかと思いきや、中学生だから、チャリンコなのね✨納得❗
-
- 2019年06月02日 08:43
- ID:9XBDqJUV0 >>返信コメ
- >>7
来週も危険性あり‼️ご注意成されよ❗
-
- 2019年06月02日 08:44
- ID:9XBDqJUV0 >>返信コメ
- >>52
大坂負けたから大丈夫❔
-
- 2019年06月02日 08:46
- ID:9XBDqJUV0 >>返信コメ
- >>37
なんか最近、よく似たキモイコメントがよく来るね
-
- 2019年06月02日 08:53
- ID:PCYUhw.P0 >>返信コメ
- >>54
また同一犯だろ
いい加減本当に透をクソ妄想で穢すのやめてほしい、鬱陶しい
-
- 2019年06月02日 08:56
- ID:YiapT2ZM0 >>返信コメ
- >>45
創立記念日とかなんじゃね?(便利な言い訳)
-
- 2019年06月02日 09:02
- ID:grCPEsWQ0 >>返信コメ
- >>7
Gガイドで普通に録画できたよ
何使ってるかは知らないけど家庭用録画機ならGガイド付いてると思うが、PCのチューナーなら知らない
-
- 2019年06月02日 09:08
- ID:MjJIYVma0 >>返信コメ
- えっ! 今週放送されてたのか!?
今のデッキにしてから、時間がズレても自動的にサーチして録っといてくれるから、4話と同じく順延されたんだと思ってた!!!(悲鳴)
-
- 2019年06月02日 09:22
- ID:gXApLZbR0 >>返信コメ
- 電波きまくってたんだろうな、ろいやるですとれーとなふらっしゅて
っていうか勝負してる男子生徒2人もノリ良すぎ
先生まで参加ってどれだけこの学校・・・いいなあ
-
- 2019年06月02日 09:34
- ID:tSqTDrY.0 >>返信コメ
- ハルの笑顔が最高過ぎて幸せです
-
- 2019年06月02日 09:35
- ID:RDVIWgg80 >>返信コメ
- 紅葉と春は外見詐欺だな
そしてどちらも中3らしからぬ洞察力と優しさを持ってる
-
- 2019年06月02日 09:59
- ID:208UXjK.0 >>返信コメ
- 2001年版アニメを彷彿とさせるギャグテンポの良さ
今回は懐かしさを感じさせてくれた回だった
-
- 2019年06月02日 10:26
- ID:h5DRp8zz0 >>返信コメ
- 牛に変身した時、服が消えたのはおかしい。
大きいものに変身したらそのたびに服が破けるのも困るだろうけど、
復元したとき裸だから服ごと変身した訳でもなさそうだし、どういう言う設定に
なっているのだろう?。
-
- 2019年06月02日 10:34
- ID:2unp1J110 >>返信コメ
- >>63
春が牛になったシーンをよく見て下さい
服の残骸が散らばってますよー
-
- 2019年06月02日 10:58
- ID:69Bgeg3M0 >>返信コメ
- 牛になって運ぶより、鼠にして運んだ方がよかったんじゃないだろうか……
-
- 2019年06月02日 11:23
- ID:7VKWPYRa0 >>返信コメ
- 学校のマラソンて秋にやるものだと思ってた
年明けにやる学校もあるのかな
-
- 2019年06月02日 11:27
- ID:X5R8BjyR0 >>返信コメ
- スーパーでの「卵が割れる」とか、
紫呉が夾に「その恰好寒そう」とか、
細かいツッコミがメインのセリフの裏でちゃんと言ってるのが嬉しい。
-
- 2019年06月02日 11:40
- ID:h5DRp8zz0 >>返信コメ
- >>64
黒いちりがそうですか。少なすぎるような。
爆風の範囲的に、大部分が飛んでいってしまったようにも見えないし。
-
- 2019年06月02日 12:25
- ID:2guZukRn0 >>返信コメ
- 繭ちゃん先生 もっと登場させてよ
-
- 2019年06月02日 12:46
- ID:TA70Cycl0 >>返信コメ
- 果たして、他のポーカーしていた面子は風邪をひいたのだろうか?w
-
- 2019年06月02日 14:10
- ID:Dp7AFvur0 >>返信コメ
- >>40
二話辺りで夾と透が言い合ってるのを見てなんかムカつくと思ってたから何かしら嫉妬はある
あるけど他にも色々ある
-
- 2019年06月02日 14:13
- ID:Dp7AFvur0 >>返信コメ
- >>68
画面外に散ったとか煙に紛れて見えないという考えは無いのか…
一回いちゃもんつけたら何があっても引っ込めないのみっともないぜ
-
- 2019年06月02日 14:32
- ID:t54Pj0q80 >>返信コメ
- >>20
17だが自分も初見民
原作は最近読み始めて……途中離脱した
アッー民については期待(何で期待?)した訳じゃなくて、初見さんが叫んでそうだと思っただけだわ(笑)
-
- 2019年06月02日 14:44
- ID:HNS0i0UW0 >>返信コメ
- >>31
あの時期じゃなくない?
これより後だろ監禁されてたのは
-
- 2019年06月02日 15:00
- ID:h5DRp8zz0 >>返信コメ
- >>72
必死になりすぎ
ツッコミ所があったっていいじゃないか
-
- 2019年06月02日 15:20
- ID:ttDu9JIO0 >>返信コメ
- >>76
横からだが、それブーメランやぞw
あってもいいけど、食い下がる程の内容でもないやろ
-
- 2019年06月02日 15:23
- ID:ttDu9JIO0 >>返信コメ
- >>77
おっと、アンカ間違い
>>76は>>75です、連投スマソ
-
- 2019年06月02日 15:51
- ID:yxBDHVij0 >>返信コメ
- >>2
そもそも風邪という病気はないと聞いたな
免疫力低下した際の複合感染症をそう呼んでるだけだから対症療法しかないらしい
ただ、風邪の症状は他の重い病気の初期症状に似てる事が多いらしいので風邪は万病のもとなんて言われてるみたい
-
- 2019年06月02日 15:53
- ID:yxBDHVij0 >>返信コメ
- >>13
まあ中学生や高校生から見たらね・・・仕方ないね
-
- 2019年06月02日 16:22
- ID:n0XqLrSO0 >>返信コメ
- >>29
花ちゃん&魚ちゃんは透と知り合うまで色々大変だったんだよ。
以前の話で魚ちゃんが「わたしら色々と救われたトコあんだよね」的な事言ってたと思うんだけど、その通りで。
過去話あるまで待ってろ。
-
- 2019年06月02日 16:27
- ID:n0XqLrSO0 >>返信コメ
- >>69
ネタバレかもだが、来週がバレンタイン回ならその流れで
チョイ役で出そうだがな。
-
- 2019年06月02日 17:07
- ID:JEYSnKqk0 >>返信コメ
- (露出狂などの性的な嫌がらせをする人には、無視・無関心が一番です。
ここ最近気持ち悪い書き込みが目立ちますが、静かに通報ボタンだけを押しましょう。レスはどんな内容でも逆効果です)
-
- 2019年06月02日 17:59
- ID:w6au5A6n0 >>返信コメ
- 透くんにとって風邪はただの病気じゃないんだよなあ
-
- 2019年06月02日 18:00
- ID:mvLkyY7Y0 >>返信コメ
- 注意するの諦めてポーカーに加ってる先生www
-
- 2019年06月02日 18:37
- ID:y5ExSFWE0 >>返信コメ
- >>2
色々言ってる人がいますけど、違います。
風邪を引き起こすウイルスは一つではないからです。
喉の粘膜に感染すると、どんなウイルスであろうと風邪の症状が出ます。
ある特定のウイルスを治療する薬は開発できますが、風邪を引き起こすウイルス全てに効く薬はありません。
抗生剤は細菌にしか効きませんが、あれも細菌の種類によって効く効かないがあります。
-
- 2019年06月02日 19:34
- ID:Jgr43SIl0 >>返信コメ
- 春からの頭突き食らったあとの
夾が蹴りをいれるとき、聞き取りづらかったけど
原作とはセリフ替えたんですかね?
原作はガキをぐぁきゃあみたいなかんじで
勝手にアニメでもそう言ったように思いこんじゃいました。
花ちゃんがポーカーをやってるところは面白かったです。
-
- 2019年06月02日 19:34
- ID:LQ.C7Wej0 >>返信コメ
- 透ちゃんが思いやりあふれるかたと尊敬の念を送ってるおじさんは生女子高生を見たい変態さんでした
-
- 2019年06月02日 19:35
- ID:P7ogdIKZ0 >>返信コメ
- 恥ずかしがってるユキくんかわええ…
-
- 2019年06月02日 20:01
- ID:1fG2Il6q0 >>返信コメ
- 今週は面白味が殆どなく、中坊が偉そうな口利くのはフィクションとは言え見ていて気分悪い。
親しい間柄ならタメ口までは許せるし、小坊なら「ガキだから」と諦めもつくけど。
-
- 2019年06月02日 20:02
- ID:Zz3ER7mH0 >>返信コメ
- 何故ホルスタインなのか?
種さえ合っていればその辺自由なのか?
ネズミがカピパラだったり
猿がボノボだったりするのか?
-
- 2019年06月02日 20:20
- ID:1fG2Il6q0 >>返信コメ
- 男なのに子突然の原子心母
-
- 2019年06月02日 20:21
- ID:PjE.ys1d0 >>返信コメ
- 今は持久走も無理やり走らせると体罰だからなぁ
-
- 2019年06月02日 20:22
- ID:1fG2Il6q0 >>返信コメ
- 先生、JK好きなら、同じ屋根の下に極上玉いるのに日頃の反応が薄すぎる。
実はずっと堪えていたのか。そして、一人の布団で
先生「あ~、はぁはぁはぁ 透くん…透くん うっ!」(ドピュッ ドピュッ ドロロロロ)
でも他の二人も
由希君「あ~、はぁはぁはぁ 本田さん…本田さん うっ!」(ドピュッ ドピュッ ドピュッ ピュッ)
夾「はぁはぁはぁ 由希 透 由希 透 由希 透 もう訳ワカンネー うっ!」(ビュルルルルルッ)
-
- 2019年06月02日 20:30
- ID:Ip.c6fTL0 >>返信コメ
- >>90
自分も春の変身を見た時に「あー」って納得したけど、牛の色合いでより一般的なイメージが白黒だからではなかろうか
加えて、後々やる容姿ネタに絡める意味もあると思う
-
- 2019年06月02日 20:54
- ID:HKxBXym80 >>返信コメ
- >>8
不愉快
消えて
-
- 2019年06月02日 22:07
- ID:XAZ.rQ6l0 >>返信コメ
- 由紀が生徒会入って以降が好きだな
-
- 2019年06月02日 22:22
- ID:NABEMoKk0 >>返信コメ
- >>89
同じ一族同士なら親戚の間柄なんだから多少は口調も砕けるだろ。もう9話にもなるのにお前は今更何を言ってるんだ?
-
- 2019年06月02日 22:27
- ID:8VwqJv8S0 >>返信コメ
- はなちゃんはあの無表情で全力でふざけるわ、透相手にいい話しつつ電波攻撃を片手間で継続するとかホントいい性格してるわ。
-
- 2019年06月02日 23:59
- ID:.7eqU5.m0 >>返信コメ
- >>28
今シーンズは恐らくEDに登場してる木陰でお昼寝してる人物で終わると思われる。
-
- 2019年06月03日 00:10
- ID:Kjjk5hAd0 >>返信コメ
- >>96
生徒会長と草摩由希FC会長の素子さんの熱いバトル良いよね。
-
- 2019年06月03日 01:39
- ID:5HmFC1Xq0 >>返信コメ
- もじもじして名前呼びする透くん、しばらくして気付き赤面する由希。ああああかわいいい壁くだせえ…
-
- 2019年06月03日 03:52
- ID:aUVJnQaz0 >>返信コメ
- >>12
別名義で書いてた純情小説です
-
- 2019年06月03日 03:55
- ID:aUVJnQaz0 >>返信コメ
- >>61
紅葉の年齢バラしゃだメェ
-
- 2019年06月03日 04:53
- ID:cfZs02vR0 >>返信コメ
- >>97
だから「タメ口までなら許す」と言ってる
-
- 2019年06月03日 06:36
- ID:.KobOwqJ0 >>返信コメ
- >>7
アニメみてる人が全員スポーツ嫌いと思わないでほしい。
テニスもフルバも好きな人だっている。
そもそも録画失敗したのは自分の不注意でしょ。
フルバみてるなら、多方面に配慮できる人になってほしい。
-
- 2019年06月03日 08:29
- ID:2ARdnNEv0 >>返信コメ
- >>61
なにサラッとネタバレしてんだよこいつ。
出てくんな。
-
- 2019年06月03日 09:59
- ID:Njs1uASS0 >>返信コメ
- >>102
ガッチャマンクラウズで自殺したアイドルのニュースがあったんだが、その時の名前がぐれさんのそのペンネームだったんだよね。
あれは初めて聞いた時ひっくり返った。
って、誰も覚えてないか。
-
- 2019年06月03日 10:02
- ID:Njs1uASS0 >>返信コメ
- >>37
みんなもっと優しくなろうよ。
せめて
「おまわりさんこっちです」
くらいで抑えようよ。
-
- 2019年06月03日 10:51
- ID:MMV9IBfq0 >>返信コメ
- 牛って、なんでホルスタイン?
干支の牛なら和牛でしょ。
-
- 2019年06月03日 12:25
- ID:IIxlupop0 >>返信コメ
- なんでホルスタインなの、って騒いでる奴いるけどさ
アニメなのよこれ。視聴者、原作だと読者にパッと見て「牛」と分からせるならあの牛で問題ないでしょ。牛と言われてイメージするのは大体あれでしょ
それに、春の髪色や白黒な性格も特徴づけられる。漫画としてこれで正解なんだよ
あと一話冒頭見れば分かることだけど昔だと君らの言う和牛だよ。はとりのタツノオトシゴは後々ちゃんと理由が語られるけど皆も同じようなことが起きてんじゃないの。はとりが特別目立つだけで
-
- 2019年06月03日 12:27
- ID:sTEXHAeY0 >>返信コメ
- >>45
5~6時間目ぶち抜きで持久走やる学校はあるぞ。
-
- 2019年06月03日 12:28
- ID:sTEXHAeY0 >>返信コメ
- >>65
他の奴のコメント読もうぜ。
それやると死ぬぞ。
-
- 2019年06月03日 12:30
- ID:sTEXHAeY0 >>返信コメ
- >>89
嫌なら見るな。
-
- 2019年06月03日 12:32
- ID:sTEXHAeY0 >>返信コメ
- >>110
バカには何言っても無駄。
-
- 2019年06月03日 16:10
- ID:lQAE0NtK0 >>返信コメ
- >>104
じゃあ良いじゃん、何をグダグダ文句言う必要があるのか?
-
- 2019年06月03日 16:11
- ID:lQAE0NtK0 >>返信コメ
- >>96
一々ネタバレすんなよボケ!!
-
- 2019年06月03日 19:02
- ID:MAEiHL.T0 >>返信コメ
- >>99
そう思うじゃん。ならなんで楽羅が入ってないんだって話。
木陰が透の暗喩で、透の存在で安らぎを得た相手、と考えることも出来るけどそれなら紫呉や春にもう一人が入ってるのはおかしい。
紫呉も春ももう一人も楽羅と同じように間接的にしか救われてないんだから
-
- 2019年06月04日 00:31
- ID:WbqKdFUx0 >>返信コメ
- 由希と透が一緒に早退して、2人の荷物を紫呉さんが回収しに行ったら、次に登校したときに親衛隊に詰問されそう。
透の荷物は、花ちゃんに頼んだりして、うまくごまかしたのかな?
-
- 2019年06月04日 12:39
- ID:SUPfF3du0 >>返信コメ
- >>109
干支の辰はタツノオトシゴだったのか...
-
- 2019年06月04日 14:21
- ID:6iDjPyR40 >>返信コメ
- >>105
わざわざ観られなかった人の神経を逆撫でする様な事言わなくてもいいじゃない
貴方も配慮できてないよ?
-
- 2019年06月04日 20:16
- ID:W7PfSDT20 >>返信コメ
- いつもhuluで見てるんだけどいつもの配信時間になっても配信されない…
アナウンスもないっぽいし…なんでだろ
-
- 2019年06月07日 10:39
- ID:a.yEtsBw0 >>返信コメ
- >>24
そこにいる人達がどう生きるかを見てく作品だと思っているよ。あんまりどこかに狙いを絞るんじゃなく。
現実世界にファンタジーを混ぜ込んで、みんなが多かれ少なかれ背負っている家族とか血っていう縛りにどう向き合っていくかを比喩表現していると。
ちょっと前のメイドラゴンもそう思ってた。最近外国人や外国人だった人が日本に増えてて、その子どもたちが増えてて、異文化が日常に入り込んでる。っていうのをドラゴンに置き換えて、じゃあどうするのがいいのかと。
作中のチャラクターを通じてそういうことを感じたり考えたりすればいいんじゃないかなあ。
-
- 2019年06月09日 17:36
- ID:B2RkIlmh0 >>返信コメ
- 誰も突っ込んでないけどED変わってたな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。