第9話「運命」
「以上のように理論的には並行世界というものは存在しており、また観測も可能です」

「観測することで得られる様々な知見は、人類にとって大いなる価値を生むでしょう」

「そのための研究を日々を行っているのが、この応用物理学研究機構です。研究を加速させるためにも国からもっと予算をぶん取ってこないといけないと思っています」



「こっちのお前は饒舌だな」
『フン…』
「うまくやれそう?ダイチ」
「心配するな。明日から何食わぬ顔で出てくればいい」






「おはようございます、主任」
『ああ…ありがとう』
「あれ?砂糖、いつもたっぷり入れるのに」
『健康診断で引っかかってね』
「心配する歳ですか!」

「ンン…論文はまだかね。学会が近いんだぞ」
『急ぎます』
「私に恥をかかせるなよ」







「お待たせしました。オムライスです」




「あの。失礼ですが…わたくし、警視庁捜査一課の根岸と申します」
「日高です」

『刑事さんが何か?』
「実は先日、奥多摩の山中で男女3人の白骨死体が発見されまして」

「あなたを調べたところ、そのうちの1人がなぜかあなたのものと一致したんですよ」

「さらに奇妙なことに、検死によればそれら白骨体は少なくとも死後50年は経過しているんだとか…これは一体どういうことかと思いまして」
『こちらがお聞きしたいですね。突然何かと思えば、50年前に私が死んだとおっしゃりたいんですか?』

「あぁいや、失礼。お偉い学者さんですから、何か心当たりがあればと思った次第で。また伺います」

「今の人たち誰ですか?」
『いや』
「あぁ、室長が呼んでます。学会までに頭に入れておきたいんでしょ、論文。自分で書いたのに質問に答えられないなんてマズいですからね」





「部長、何やらかしたんだ?」
「女好きだったからなぁ」

「いい座り心地だ」
「次はあっちの番ね」

「お待たせしました。オムライスです」

「グリンピース抜いておきました。苦手なんですよね」

「室長、論文盗用がバレて学会追放だそうです」
『えっ』
「当然の結果ですよ!新室長、就任おめでとうございます」





「どちら様でしょう」


〈危険を顧みず志願したことに感謝する。君たちは人類の希望だ。ノア計画の成功を祈る〉

「ねぇねぇ、ノストラダムスの予言って信じる?」
「世界は滅亡するってやつ?ないない。ま、どっちでもいいけど。ハッハッハッハッハッ…」

『平和ボケそのものだな』
「それはそうと、室長就任おめでとう」
「これでラボの主導権は握れたな」
『やっぱりお前たちだったか』
「こっちもラクーナケミカルの全権を掌握した。生物工学は任せておけ」

「材料の仕入先も決まったことだし」
『材料…』
「お前はポータル装置の完成を急げ。その分野のエキスパートはお前しかいない」
『この世界への転移に成功したのは俺たちだけか…他の志願者は一体どこへ』

「だからこそ、なりふり構ってはいられない。ノア計画を成功させれば、数百万人が救われる」

「私たちの世界に」




「波動性物質が人体に及ぼす影響を調べてるんだけど、その過程で思わぬ副産物を得たわ」
「なんだ?」

「特殊な能力に目覚める子がいるの」
「ん?面白い」
「ダイチにも伝えておくわね。あっちでも使えるでしょうし」

「いや、いい。あいつにはポータルに専念してもらおう」

「お待たせしました。Aランチと、こちらのかたはカレーですね」

「あの子、テキパキしてていいよな」
「ミフユちゃんはいい奥さんになりそう」

「知ってる?あの子の父親のこと」
「なになに?」
「ネット見りゃわかるよ」

「お待たせしました。オムライスです」

『ん』
「偏っちゃいますよ」

「まだ調べてるんですか。殺人事件かどうかもわかんないのに…」

「どのみち50年前なんて、とっくに時効です!」
「ちょっと気になってな」

『やはり設備や予算の充実度は、うちのラボが国内ではダントツだ』
「拠点は決まりだな」
『いま開発中の観測装置がある。これをポータル装置に転用しよう。理論上はあちらの世界と繋がるはずだ』

『ただその場合』

『東京のど真ん中に風穴を開けることになるが…』

「むしろ好都合じゃない」
「ポータルを発生させるには膨大な情報量が必要なんだろう?巻き込む人間は多ければ多いほどいい」

『あぁ…確かにな…』

『あちらとこちら、観測者同士の相互認識が強まるほど…ここが広がる』

「数百万単位で移住者がやってくる。間口は広いに越したことはないわ」
「こうしているあいだにも、あちらの状況は日々悪化している。一刻も早くポータルを完成させてくれ」





『ありがとう』
「いえ」

『夏は嫌いだ』

「私もです」


「ダイチさん。論文読みました」

「この装置は並行世界を観測するためのものですよね」
『あぁ…完成すればな』
「しかしこれを読むかぎり、ダイチさんは観測だけでなく干渉することも視野に入れていますよね。軍事転用も可能な技術です」

『エイジくん。毒にも薬にもなるのが科学というものだ』
「ハハッ…ですよね!成功すれば世界初!進めていきましょう!」


「人体実験のペースを上げよう」
「え…今月に入ってもう3人も」
「波動性物質の影響を受けない人間が必要なんだ。記憶を保持したままポータルを自在に行き来できる人間が」
「わかったわ。園長に掛け合っておく」

「ん?」

「あ…大丈夫です。すぐ近くなので」

『送るよ』
「あ…すみません」

「あの…平行世界の研究をされているんですよね」
『そうだよ』
「どういうものなんですか?私とは違う私がいるってことですか?」
『あぁ』
「私がいない世界も?」
『可能性としてはあるね』

「それって見ることはできるんでしょうか」
『いずれ近い将来には』
「見てみたいな」

「あ、ここなので。ありがとうございました」

『んっ!』





「毎年こうなんです。事故の日が近づくといつも」

「私は子供の頃病気がちで、治療費を稼ぐために父はかなり無理をして運転していました。だから、さっきの落書きはある意味正しいんですよね」

「平行世界というものがあるのなら、見てみたいです。私が生まれなかったほうの世界を」

「今でも毎日、誇りを持って仕事をしている父の姿を…見てみたい」













「ねぇねぇ、式場どこにする?」
「チャペルとか?」

「私、海が見えるところがいいなー」
「じゃあハワイとかどう?」
「いいねぇ!」













『んん…』

「ポータル装置はまだなのか。お前なとっくに完成させられているはずだ」
『そう単純な話じゃないんだ』
「もしかして…こっちの世界に情が湧いたわけじゃないだろうな」
『まさか』
「それなら、あの女は?」

「当然わかっているはずだ。こっちの世界の人間と交わることが何を意味するのか。お前は違うと信じている。助けを待つ数百万人と、たった1人の女を天秤にかけるような愚か者ではないと」

『ん…』
「どうしたの?」

『ミフユ…別れよう…』
「え?」

『すまない…』

「そう…」

「あの…身体に気をつけてね」





『ハァ…ハァ…ハァ…』


「あの…」


「ちょっと…」
『子供を…作ろう』





「ラクーナケミカルは、常に時代の先を行く企業である。1人ひとりが誇りと自覚を持って職務に励んでもらいたい。一層の努力を期待している」

『ミフユ!』

「ダイチさん…」

「おめでとうございます。女の子ですよ」
『あ…』

『目元が君に似てる』


「名前は考えた?」
『ユキはどうだろう』
「ユキ…いい名前ね」

『ぐっ!』

「とんでもないことをしてくれたな。2つの並行世界、どちらにも属さない存在が生まれたんだぞ!」
『違う…両方の可能性を秘めているんだ』

「そんな人間がいていいはずがない!存在そのものが矛盾だ!」

「危険だわ。消すしかないわね」

『娘に何かしてみろ!その時はお前たちを殺す!』

「お前が裏切ったのは事実だろう!使命を忘れたのか!」
『ポータル装置はいずれ完成させる…ただノア計画のあり方については考えさせてくれ』

「そこは科学者の領分じゃない」
『科学者である前に人間だ!』

『頼む…』
「心底呆れた。好きにしろ」
「ちょ、ちょっと」

「ただし!ポータルの実験は必ず実行しろ!わざと研究を遅らせるような真似をしたら…わかってるな」


「私に任せて。大丈夫よ」



「わざわざ悪かったねアキラ君。ユキのところへ戻ってやってくれ」

「いよいよだな」
「えぇ」


(安全装置は作動している。大丈夫だ。奴らに悪用されないためにも、私の仮説を立証する必要がある)

(そのための実験だ)




『うぐっ…な…なんだ!?』

『安全装置がすべて…あり得ない!』

『クソッ…あいつが!』

『まずい…このままでは臨界に…!』

『ユキ…!ソウマ…!』

「ユキさぁーん!」
『アキラ!』





「んっ!」

「ヨシアキ…」

「あっ…!」





(結局…私は誰も救えなかった)

(だが、これだけは…これだけは間違いじゃない)

(まだ…望みはある。届いてくれ)

「あっ…!」



今週は面白かった。
自分の世界線を救うため
別世界線に来て計画に移そうとするが
別の世界線で出会った女性と恋に落ち
存在してはならない、子どもが出来てしまう…
全ての悲劇の始まり…
なるほど…
2019/06/02 23:56:47

ユキちゃんは二つの世界の可能性?を秘めた子供だったんだな。ユキパパの唐突な子作り宣言はちょっと笑ってしまった。ピアノマンがなんで白髪になったのかも気になるな。
2019/06/02 23:58:35



みんなの感想
48: ななしさん 2019/06/03(月) 00:03:14.76 ID:Ak8btMwW.net
今回で話を理解した
49: ななしさん 2019/06/03(月) 00:05:47.24 ID:eD7kp/B8.net
白髪たちの目的が割りと切羽詰まってた
50: ななしさん 2019/06/03(月) 00:14:56.91 ID:5xZfvMay.net
ゲームやってたんだが、話を全く理解してなかった
今回でなんとなく分かった
今回でなんとなく分かった
51: ななしさん 2019/06/03(月) 00:16:09.37 ID:fzDjq6rO.net
適当に見てたから今回の回想見ても
何が目的なのか全然理解できなかった(´・ω・`)
何が目的なのか全然理解できなかった(´・ω・`)
63: ななしさん 2019/06/03(月) 05:54:37.33 ID:3y6sW1sT.net
>>51
ヒロインの親父含む首謀者3人は向こうの世界の人たち。
ノア計画とは人為的に時空の穴をあけて並行世界同士をつなげ
向こうの人達を呼び込む作戦だったのだ! 完
ヒロインの親父含む首謀者3人は向こうの世界の人たち。
ノア計画とは人為的に時空の穴をあけて並行世界同士をつなげ
向こうの人達を呼び込む作戦だったのだ! 完
62: ななしさん 2019/06/03(月) 02:45:21.32 ID:cy/yLxIR.net
シャンゼリオン思い出した
64: ななしさん 2019/06/03(月) 06:32:18.16 ID:nqnZh+4C.net
すまん冒頭で演説してた津田は始末されたの?
65: ななしさん 2019/06/03(月) 06:49:21.60 ID:SI78zDwc.net
ユキが消滅に巻き込まれない理由が熱すぎる
しかも消滅の瞬間の各キャラが出てくる所が熱すぎてまじやばい
オムライス食うところもやばかったな
しかも消滅の瞬間の各キャラが出てくる所が熱すぎてまじやばい
オムライス食うところもやばかったな
つぶやきボタン…
ここにきてユキの父親たちの過去話で一気に色々明かされた…!
タイヨウたちは何か知ってそうな雰囲気だったけど別世界の人間だったのか
でもこっちに来た理由は向こうの世界を救うため…
ダイチはユキが生まれて計画をどうにかしたかったけど安全装置を外されてしまいロストが起きた、と
ミフユの死因はやっぱりタイヨウとツキが仕向けたってことになるのかな
これでまた話が現代に戻ったら見る目が変わりそう
タイヨウたちは何か知ってそうな雰囲気だったけど別世界の人間だったのか
でもこっちに来た理由は向こうの世界を救うため…
ダイチはユキが生まれて計画をどうにかしたかったけど安全装置を外されてしまいロストが起きた、と
ミフユの死因はやっぱりタイヨウとツキが仕向けたってことになるのかな
これでまた話が現代に戻ったら見る目が変わりそう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1558951120/
消滅都市 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. グリンピースは 1…食べる
2…残す
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ポニーキャニオン (2019-06-19)
ユキ(CV:花澤香菜)
ポニーキャニオン (2019-06-05)
ポニーキャニオン (2019-06-05)
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年06月03日 09:40
- ID:CblkiuWD0 >>返信コメ
- これもっと早めにやっといた方が良かった話じゃ?
割とどうでもいい枝道よりかは
-
- 2019年06月03日 09:46
- ID:CGzjhe0e0 >>返信コメ
- 管理人さん、お忙しいでしょうけど、
ぼっち&ぼく勉を早くまとめてあげて下さい。
-
- 2019年06月03日 10:17
- ID:5SpEaVpB0 >>返信コメ
- >>1
ゲームとアニメで設定がかなり異なってるってのは流石に今更じゃない?
既プレイなら事前情報(登場キャラクターとか)の時点でもゲーム版メインストーリーの①とも③とも別物だってわかるんだし
それとダイチも声優変更されてるし、タマシイじゃなくて並行世界の研究をしてたと記憶してる…けど自信はないからあとで確認してみる
-
- 2019年06月03日 10:28
- ID:.VDoZIPk0 >>返信コメ
- なんかやっと面白くなってきた
-
- 2019年06月03日 11:04
- ID:zSq2pCJ50 >>返信コメ
- 突然の過去話だけど、これって主人公一行は知り得ない情報だよな。
これは視聴者だけに明かして、作中世界では事実を永遠に闇に葬る展開なんだろうか?
まあユキにとっては、自分を地獄に落としてロストが、実は首謀者の一人が父親だったってのは悲劇だろうが。
-
- 2019年06月03日 11:40
- ID:QZ7F9b3W0 >>返信コメ
- ミフユがひたすら可愛かった
アニメ観ててエロいとかあまり気にしないほうだけど、ミフユは登場するたびに絶妙な色気を放っていた
アングルとかも…作画班のこだわりかな
そりゃダイチも惹かれるし子供を作ろうって言っちゃうわっていう説得力があった
亡くなったのが無念すぎる
-
- 2019年06月03日 11:41
- ID:QZ7F9b3W0 >>返信コメ
- 明確にどこっていう言及は避けるけど
進撃の巨人っぽさも感じたな…
こういうの好きっていうか、どうもこういう話には弱い
-
- 2019年06月03日 12:45
- ID:q9umfeCf0 >>返信コメ
- >>3
ぼっちはTBSで先週やってないから、ネタバレにもなるし来週まとめて来るはず。
ただ他のアニメのまとめにそういうコメするのもいかがかと思うので、
せめてそれぞれのアニメの最後のまとめのコメ欄に書き込んでは?
-
- 2019年06月03日 13:32
- ID:yj5mo0590 >>返信コメ
- 面白くなって来たが...
遅すぎだろ!
-
- 2019年06月03日 14:29
- ID:C0w7G3YB0 >>返信コメ
- 何かまどマギの第9話を思い出した
-
- 2019年06月03日 14:37
- ID:j4dg7Wfl0 >>返信コメ
- >>9
コメ3の者ですが関西在住なもので、TBSは休みなのを忘れておりました。
申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
-
- 2019年06月03日 14:56
- ID:V4Sums1r0 >>返信コメ
- 入れ替わった三人の死体が50年前ってどうやったんだろう
平行世界転移の応用で時間移動もできるんかな?
それとも単に偽装工作が上手かっただけ?
-
- 2019年06月03日 15:36
- ID:adQB.xL90 >>返信コメ
- あちらの世界が危機的状況で人類を救うために
こちらの世界に移住しようとしてる
それには移住先の人類は犠牲になる
カルネアデスの板だな
-
- 2019年06月03日 17:28
- ID:uGsx3iw.0 >>返信コメ
- >>10この感じが4話目くらいに欲しかった。
-
- 2019年06月03日 17:54
- ID:P9f19MPm0 >>返信コメ
- シュタゲ以降なんでもかんでも世界線って言い表してる人がかなりいるのに違和感あるわ
世界線と並行世界とかパラレルワールドって厳密に言えば別物でしょ?
「世界線は無限に存在するが、世界はただひとつの世界線に必ず収束しており、別の世界が同時に存在することはない」ってあるように、並行世界は同時に別世界が存在してるから今回みたいな話ができるんだから全く違うと思う
-
- 2019年06月03日 19:10
- ID:erHbww.W0 >>返信コメ
- あちらの世界が危機的状況で人類を救うために
こちらの世界に移住干渉しようとしてる。
なんかリヴィジョンズみたいな。
いまさらだけどロストはFF5の次元のはざまに飲まれるタイクーン城みたい。
-
- 2019年06月03日 19:35
- ID:Bt5mf2sS0 >>返信コメ
- これまでの中で一番良かった
こういう微笑ましい男女関係は好きだ
-
- 2019年06月03日 19:37
- ID:WLanjaui0 >>返信コメ
- 登場人物や時系列があっちこっち行き過ぎ
今回も途中まで何の話かさっぱり分からなかった
ピアノの人もピアノ弾いてるの見て誰だかやっと分かった
-
- 2019年06月03日 21:05
- ID:MCjnJRv90 >>返信コメ
- >>16
「世界線」って元々は物理の用語。
シュタゲの1本しか存在しない、というのが例外的な解釈です。
平行宇宙論を前提にすれば、当然に世界線も複数同時に存在するのは不思議ではない。
-
- 2019年06月03日 21:17
- ID:MCjnJRv90 >>返信コメ
- >>20
3次元空間を、理解しやすくするために1次元に例えた時、それと直交する時間軸を考えて、その平面状を動く点が描くのが「世界線」なので、実は平行宇宙論関係なく、元々複数存在します。別の存在を仮定すれば。お話としては、移動する点を中心にした、両方に伸びる円錐(ライトコーン:光錐)を考えて、それを光速で移動した時の限界面と考えると、お互いの光錐面が交わらない時、光錐の中心にある二つの点は、絶対に出会うことはない。ブラックホールの近傍なんかで顕著で、それを事象の地平線という。そんな感じに使います。
-
- 2019年06月03日 23:00
- ID:DwB0yv110 >>返信コメ
- ん~、クライシス帝国?
あるいは三面異次元人ギギ?
-
- 2019年06月03日 23:53
- ID:qGhL8Hak0 >>返信コメ
- よう分からんが……タイヨウ、ツキ、ダイチの三人は並行世界からその世界を救うために現状の世界に来たってこと?現状の世界には彼らに当たる人物は存在してないの?それとも全く関係なく存在してるの?
-
- 2019年06月04日 00:57
- ID:uhKA3mIS0 >>返信コメ
- >>23
並行世界から来た3人が殺して現状世界の3人になりすましてるってことじゃないかな?
白骨死体の1体がダイチの歯型と一致したって刑事さんが言ってたし
死後50年経過してるというのが謎だけど
-
- 2019年06月04日 01:29
- ID:5Mab5nv80 >>返信コメ
- >>24
勝手な想像だけど、時間空間あわせて時空間の4次元を超える5次元以上の移動をしてきたことと並行世界移動は同義だから、多少の時間軸の移動くらいはなんてことないとか?
-
- 2019年06月04日 01:49
- ID:UWDcXw0o0 >>返信コメ
- ツダケン声の父親と青い髪の娘・・・あれ、今期どこかで・・・?
-
- 2019年06月04日 02:19
- ID:UtBydHC.0 >>返信コメ
- >>22
三面怪人ダダ?
-
- 2019年06月04日 02:22
- ID:Gk.Pewef0 >>返信コメ
- ユアちゃんステージに立ってたけど過去改変自体は成功してるけどロストで消滅してるから
現代に反映されてないって事なのか?
-
- 2019年06月04日 02:59
- ID:SqSwifRc0 >>返信コメ
- アニメでしか知らんが、まあしっかりと時間取れるゲームとかで今までのも詳しくやっていったのなら多分すごくハマれたんだろうなって感じはする
-
- 2019年06月04日 07:28
- ID:LjUGUylp0 >>返信コメ
- >>27
ダダは初代ウルトラマンのキャラで、ギギはウルトラマンコスモスのキャラ。
つまり別物。
-
- 2019年06月04日 07:38
- ID:bMd68LsN0 >>返信コメ
- >>26
みだらなユキちゃん…
-
- 2019年06月04日 08:19
- ID:foUpF8Wt0 >>返信コメ
- ユキの出生明らかになってそれ自体に存在そのものを批判してたが、これにダーククロニクル主人公思い出したわ。
あれって過去の人間と未来人との間の子供で母は主人公住む過去への永住拒否する理由に二つの時代に同時に存在許されないで母親disったわ。今作敵側で安心するわ。都民大勢殺す気満々な癖に。
-
- 2019年06月04日 08:23
- ID:foUpF8Wt0 >>返信コメ
- >>14
今地球の人口って70億人だけど、三人の世界人は数百万人ってそりゃあ致命的だわ。
非情な行いする動機に東京を選んだのは人口一千万人と生存人口超えてるからまるまる入れ替えようとしたんか?
-
- 2019年06月04日 12:22
- ID:wAJLc9HV0 >>返信コメ
- >>14
平行世界からの侵略では無く緊急避難か
同じ世界に同一の存在が共存するのは不可能なのだろうか?
ほんの些細な事でも相違点があれば同一の存在とは言えないと思うのだが
メタ視点だけどもうちょっと平和的な解決策があるような気がする
-
- 2019年06月04日 12:24
- ID:tDkz9UUA0 >>返信コメ
- 凄く面白くなって難しくもなった
二回見てなんとか話に追いついたけど、登場キャラの多さに苦しむ
-
- 2019年06月04日 12:40
- ID:bMd68LsN0 >>返信コメ
- あれ、滅びかけた向こうの世界にこちらの世界のロスト地域の人々を転移させた(なぜかは知らない)んじゃなくて?
こちらの世界の人々を文字どおり消滅させて、その後あちらの世界の人々が来るって話?
チラッと言及してたはずだけどどうだっけ…
-
- 2019年06月04日 12:52
- ID:oQchGwQO0 >>返信コメ
- 初めてこのアニメで面白いと思えた!
切らなくてよかった、遅すぎという意見は共感だけど。
-
- 2019年06月04日 13:14
- ID:jrqm10qI0 >>返信コメ
- >>26
ダイチ「ぼっきぼきー♪(イケボ)」
みだらな青ちゃんの話は並行世界のひとつだった!?
-
- 2019年06月04日 16:32
- ID:0s9SYNdo0 >>返信コメ
- やっと面白くなってきたな
-
- 2019年06月04日 18:15
- ID:4oikY2xL0 >>返信コメ
- ざーさんって良妻賢母が合うんだなぁ
-
- 2019年06月04日 19:31
- ID:1T4yo3vU0 >>返信コメ
- アニメ版、初めて面白いと思えた
これ最所からやれよ
-
- 2019年06月04日 20:32
- ID:5FAbKlpy0 >>返信コメ
- なんか、最終章の一歩手前って感じですごい盛り上がった
-
- 2019年06月04日 21:57
- ID:JMhf00.a0 >>返信コメ
- なんかいい感じに書かれてるけど
ダイチのやってることってより悪質になったドラクエ7のキーファでは
-
- 2019年06月05日 07:58
- ID:qQnDqXhZ0 >>返信コメ
- >>37
俺もそう思った。
ヒロインがざーさんじゃなかったら切ってたところだった。
-
- 2019年06月05日 13:51
- ID:tvtCaMXS0 >>返信コメ
- 平衡世界がやばいのはまあわかるんだけど、だからって移住先の人類なんかどうなってもいいってのはナメんなとしか言いようがないんだが。
「我々は数が増えすぎた、よって地上をいただくことにしたのだ。これも生存競争だ。潔く受け入れてほしい」
これと何が違うんだと思っちまうがね。
-
- 2019年06月05日 14:41
- ID:N.oTUQMr0 >>返信コメ
- 今まで分からなかった部分が色々と分かった重要回だったな
並行世界侵略テーマはいろいろな作品があるけど、本作はマクダウェルの
「悪夢の並行世界」に近い感じ
しかし、回想でのユキとソーマの両親のラブラブっぷりを見てると現状が辛いなぁ・・・
次回はユキとユキ父の再開なのかな?
-
- 2019年06月05日 19:02
- ID:A98.PJEH0 >>返信コメ
- >>26
青ちゃんは紫髪じゃね?
-
- 2019年06月06日 21:03
- ID:wcLpukzt0
>>返信コメ
- 結局ロストを起こしたのはユキの父ってことになるな…
-
- 2019年06月06日 21:04
- ID:wcLpukzt0
>>返信コメ
- 結局ロストを起こしたのはユキの父ってことになるな…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
大体、ゲームから声優継続しているのになんユキの母だけ?
あと俺の記憶が間違っていなければ、ユキの父親のダイチってゲームではタマシイの研究をしている一般人じゃなかったか?
もし間違っていなければ、アニメ版はかなり改変してないか?
まあ、そう考えるとユキたちがタマシイを操れるのには納得がいくが……