第11話「もう一度あのキスを」
『たくや大丈夫よ』
『あっ…』

『たくや、私がついているわ』

『助けてあげなさい。あなたの大切な人を』

『母さん…』



『えっ…』




『有馬君…どうしたの?』

『夢を見たんだ。母さんの夢を』

『亜由美さんの?』
『俺を生んでくれた方の母さん…』

『俺も焼きが回ったか?』

『夢の中で母さんはあの辺りに立ってた…』

『澪は待っててくれ』
『待って』

『なに?』
『滝の向こうに何かが…』

『どう?』
『やっぱり何かあるな。取ってくる』

『気を付けて』


『大丈夫?』
『あぁ』

『綺麗…』
『宝玉だ。母さんがここにあるって教えてくれたのか』

『宝玉って何なの?』
『父さんの遺言に書いてあった。大切な玉なんだ』
『大切な玉…』

『あぁ大切な玉って言っても股間の玉とはまた大切具合が違うぜ?』
『こんな時まで…ほんと有馬君って』

『そんなに褒められると照れるなぁ』
『褒めてない』

『で その玉は何に使う物なの?』
『まぁ一言で説明すれば、子どもをつくるために必要な精子を作り出す生殖器で…』

『だからそっちの話じゃなくて!』

『そうだな ここまで来たんだ。澪にもきちんと話しておいた方がいいな』
『何よ…?』

『ここに来る途中に今川教授の遺体があっただろ?あそこに落ちてた手記は読んだんだよな?』
『もちろん読んだわ』

『そこに書かれていたリフレクターデバイスがこれだ』
『どうして有馬君がこれを?』

『親父の形見なんだ』

『これを使えば別の並列世界に移動できる』
『え?』

『予めセットしておいた時間と場所に戻れる』
『信じられないわ』
『ここに来るまでも何度かやり直したんだ』

『実際に試して見せたいところだけど移動できるのは俺だけだからな』

『今セットしてある時間と場所はどこなの?』

『三角山の入り口。澪を探してこの洞窟に入る前だ』
『それじゃあ もしまたやり直すことになったら…』

『有馬君と過ごした時間…有馬君のしてくれたキスはなかったことになってしまうのね…』

『大丈夫だ。そんなことにはならないさ。俺たちは無事にここを脱出できる』

『見てくれ。滝の奥に洞窟が続いてるんだ。ここから外に出られるかもしれない。きっと母さんが教えてくれたんだ』

『行こう』


『あっ…』

『おやびーん!』

『どうしよう…もう朝ですよ…。工事が始まって勝手に入ったこともバレちゃって…下手すりゃポリス沙汰に…』

『何をしているんですか?』
『ポリ…ス?』

『波多乃さん…』
『何度も三角山には近付かないでと言ったのに』

『それがその…』
『ひょっとして誰かが中に?』
『昨日 島津さんが中に入ったらしくて…それでおやびんと美月さんが探しに行ったんです…』

『もし三角山の中であの場所に辿り着いていたら…』
『あの場所?』

『とても危険です』

『波多乃…さん?』

『何かしら?この音』
『奥から聞こえてくるな』

『何なんだここは?』


『ボロボロだけどなんか豪華な部屋ね』


『築8000年の豪邸ね。とんだ事故物件だぜ』

『おっ?』
『どうしたの?』

『勇者の剣ってところか』
『ちょっと有馬君 大丈夫なの?』
『伝説の勇者になれるかもしれないぜ』

『アイテムゲットだ。錆びちゃいるがいざという時 使えるかもしれない』
『いざという時なんて来ないのが一番だわ』
『備えあれば憂いなしだよ。澪もなんか見つけておけよ』

『回復アイテムの薬草なんてのは無さそうだけど…』

『股間の回復ならアイテム使う必要ないんだけどなぁ』
『しつこいわね』


『またこの音…』
『機械の唸る音みたいだな』


『有馬君』
『音の方向しか道はない。進もう』

『どうやって開けるのかしら?』
『俺がやる』



『くっ…!』

『これで通れるだろ』

『何だこりゃ…』
『えっ…なんで山の中にこんな機械が!?』

『この高さだと100m以上あるぞ』
『そんな高さの物が地下に存在するはずが…』

『存在可能な場所が1ヶ所だけあるぜ』
『まさか…』


『急げ!さっさと運び出すんだ!』

『ちょ、ちょっと待ってくださいよ!波多乃さん!』
『装置が作動すればまた被害者が出ます』

『装置って何のことです!?』

『もし装置の下に有馬さんたちがいるなら被害は工事の人たちだけじゃすみません。有馬さんたちを助けたければ急いでください』
『訳分かんないっす!ちゃんと説明してくださいよー!』

『今川教授が三角山の地下で探していたのはこれだったのか…』
『こんな物が8000年以上前に造られたっていうの?一体何のために…』

『たくや』

『美月さん…』

『島津さんもそこを動かないでちょうだい』

『たくやはもう薄々感づいてると思うけど このタワーは落雷発生装置よ』

『そうか、放電してるってことは夜が明けてジオテクが運搬作業を始めたってことか』

『ご明察。さすがたくやね。超念石を運び出そうとするとこの装置が作動して雷が発生するの』

『塔から光が放たれ 人々は業火に焼かれる…』

『あのタペストリーはそのことを伝えていたのね』

『美月さんは最初からこの装置の存在を知っていたのか?』

『この場所の存在は既に予見されていたわ。ただ入り口が分からなかったの。だから島津さんの行動はとっても有意義だった。さぁ大人しくリフレクターデバイスを渡しなさい』

『美月さんは正気じゃない。龍蔵寺の力で催眠状態に陥ってるんだ』

『今川教授も有馬博士もいなくなった今 レガシーの仮説は龍蔵寺先生の物。リフレクターデバイスも』

『美月さん目を覚ましてくれ!こんなこと美月さんは本当は望んじゃいないはずだ!』

『た、たくや…?』

『全ては龍蔵寺先生のために!』




『あっ!』

『隠れても無駄よ。さぁ出てらっしゃい』




『何をしてるんだ。作業を続けろ』

『運搬をやめてください!』
『やめてください!』

『ここは関係者以外立ち入り禁止だぞ』
『また落雷事故が起こります』
『起こっちゃうんです!』
『いい加減なことを言うな』

『おい早く運び出せ。無事作業が終われば特別ボーナスがたっぷり出るぞ』

『ダメです!』
『おっと、お嬢さん邪魔をしないでもらおうか』




『僕は悪くないぞ…この現場の責任者はあくまで有馬主任だ!』

「頼む!助けてくれ!」

『今行きます!』
『危ない!』

『大丈夫です。島津さんにきちんと謝るまで僕は死んだりしませんから』

『あっ…』

『さぁ隠れていないで出てらっしゃい』

『美月さん危ない!岩が!伏せるんだ!』

『うっ…!』

『危ない!すぐ逃げて!』



『たくや…』

『私どうしても龍蔵寺先生に逆らえない…。たくや、島津さんを守ってあげなさい』

『えっ…』

『島津さん、たくやをよろしく…』

『美月さん!』



『リフレクターデバイスが!』

『さっきこの下に…!』

『諦めろ。このままじゃ俺たちもここでやられちまう!』

『リフレクターデバイスがあればやり直せるんでしょ!?やり直して一条先生を助けられるんでしょ!?』

『助けなきゃ!操られてあんな風に死んじゃうなんて酷過ぎる!』

『くっ…!』

『今だ!』

『取れた!早く使って!』

『やり直すのは脱出してからだ』
『えっ!?』

『ここで俺だけが戻っちまったらこの世界の澪はどうなる!?』

『お願い、有馬君だけでも使って逃げて。もう一度やり直して』

『その代わりお願い。次も必ず私を見つけて…』

『それで次はもっとちゃんとキスして』


『ダメだ。まずは2人でここから生きて出る。やり直すのはそれからでも遅くない』

『でも…』
『俺に任せろ』


『これでもくらえ!』





『倒れる!』
『急げ!』

『おやびん…島津さん…』

『これお借りします』

『ちょ、どこ行くんっすか!?待ってくださいよ!』

『外だ!出られるぞ!』



『これって…井戸?』
『とてもじゃないが登れないな』

『おやびん!』
『結城!?』
『今ロープを下ろしますね』

『波多乃さんも…』


『ここは龍蔵寺の屋敷じゃないか』

『おやびん、僕たち不法侵入なんで見つかったらヤバいっす』

『どうして俺らの居場所が分かったんだ?』

『波多乃さんがここだって言うので』

『地下通路のこと知っていたの?』
『人から聞いて…』
『人からって』

『ぼ、僕その…島津さんに謝らないといけないんです…。あの張り紙をしたの僕なんです!』

『あっ…』

『僕、おやびんと島津さんが仲良くしてるのを嫉妬して…ほんと…本当にすみませんでした!』

『2人とも無事で良かった…本当に良かった…』

『もういいわよ結城君。顔を上げて』


『これでこっちは解決だな』

『えっ?』
『お、おやびん!?なんっすかそれ!?』
『またカオスの矯正か』

『ここは有馬さんがいるべき場所じゃなかったようです』

『だな』

『悪いな澪、どうやらリフレクターデバイスは使えないみたいだ』
『じゃあ一条先生は…?』
『安心しろ。龍蔵寺に会って話をつけてくる』

『こことは違う別の時間、別の場所で』

『あっ…』

『俺が消えても騒ぐんじゃねぇぞ。じゃあな』

『あっ!』

『なるほど。三角山の地下であの装置を見たか』
『親父…』

『あの装置は一体何なんだ?それに龍蔵寺の野郎の目的は?』
『相変わらず質問ばかりだな。少しは自分の頭で考えろ。とは言ってもお前のアリンコ程度の脳みそでは無理か』

『龍蔵寺のことはきちんと書面で伝えたかったのだが、その時はまだあやつが別の何かであることは知らなかったのでな』
『別の何か…!?』
『そう。我々には知り得ない別の何かだ。それについてはワシが話さずともすぐにお前にも分かる時が来るであろう』





つぶやきボタン…
三角山の中に隠されていたのは落雷発生装置だったんだね
今までの不自然な落雷事故も超念石を運び出そうとして業火に焼かれたと…
超念石を守る役割みたいだけど、なぜそうしてるのか気になるところ
とりあえず、2人ともあの危険な状況から生きて帰れたからいいのかなって
ただ、美月さんを救ってあげられなかったのは残念でしょうがない…
別の並行世界では美月さんが救われる未来もあるのかなって期待しておこう
にしても神奈ちゃんはなんで三角山のことを知ってたのか気になるよね
脱出ルートが龍蔵寺先生の家の井戸に繋がってるってのも知ってたし…
それに並行世界のことも知ってるみたいだったけど一体何者なんだろう?
あと広大が龍蔵寺先生を別の何かって言ったのも気になってたりとか
そういえば梅さんも「あの子はもう息子ではない」って言ってたような…
ここにきてまた謎が増えてきたけど全てが明らかになる時は来るんだろうか
今までの不自然な落雷事故も超念石を運び出そうとして業火に焼かれたと…
超念石を守る役割みたいだけど、なぜそうしてるのか気になるところ
とりあえず、2人ともあの危険な状況から生きて帰れたからいいのかなって
ただ、美月さんを救ってあげられなかったのは残念でしょうがない…
別の並行世界では美月さんが救われる未来もあるのかなって期待しておこう
にしても神奈ちゃんはなんで三角山のことを知ってたのか気になるよね
脱出ルートが龍蔵寺先生の家の井戸に繋がってるってのも知ってたし…
それに並行世界のことも知ってるみたいだったけど一体何者なんだろう?
あと広大が龍蔵寺先生を別の何かって言ったのも気になってたりとか
そういえば梅さんも「あの子はもう息子ではない」って言ってたような…
ここにきてまた謎が増えてきたけど全てが明らかになる時は来るんだろうか
![]() |
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 井戸からロープで脱出! 1…できる気がする
2…結び目があればいける
3…最近運動不足だから分かんない
4…腕の力が足りないかも
5…できないと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Switch
posted with amazlet at 19.04.05
5pb. (2019-03-14)
売り上げランキング: 285
売り上げランキング: 285
コメント…2019年春アニメについて
-
- 2019年06月13日 21:57
- ID:vBi1YuSg0 >>返信コメ
- 澪が真ヒロインでもういいよ
-
- 2019年06月13日 22:00
- ID:rBRblKB20 >>返信コメ
- 原作ゲームが古いからか、台詞回し古くっさいのが鼻につくわ。
-
- 2019年06月13日 22:08
- ID:3EMpKnun0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2019年06月13日 22:09
- ID:SWTEUQ.80 >>返信コメ
- 一本道に各ヒロインの話を入れ込むことはできなかったのかな
この一旦リセットがどうも気持ち悪い
-
- 2019年06月13日 22:12
- ID:w1R3jZgl0 >>返信コメ
- この世界線での美月さんは死んだままってことなのか?それとこの世界線から主人公の存在は消えたって認識でいいの?それだと澪ちゃん可哀想だけど
-
- 2019年06月13日 22:13
- ID:WpeAd3z.0 >>返信コメ
- 今回も面白かった。
-
- 2019年06月13日 22:27
- ID:2TvaD1gL0 >>返信コメ
- >>5
美月さんは、原作からして未完成なまま発売してるから、救済ルートが未だにない
あと世界を救ってから、今回の11話のラスト三角山崩壊シーンに戻れば、澪 happy endでゲームが終了したから安心していい
-
- 2019年06月13日 22:35
- ID:0FUs13i.0 >>返信コメ
- >>4
そりゃ無理だろ
亜由美さんのルートと地続きにしたら、豊富が健在で何事も無かったように工事が続いてるのが矛盾するし
逆もしかり
どうやっても時系列的に無理が出てくる
-
- 2019年06月13日 22:40
- ID:wfgPagqb0 >>返信コメ
- >>4
ゲームだと他ルートでの入手アイテムを取らないと進めなくなる部分が多くて複数ルートを同時進行しなきゃならないんだけど、アニメだと構成上しかたないよね。
ゲームの様にやると同じ回に複数ヒロインと結ばれる内容になっちゃうしね。
-
- 2019年06月13日 22:42
- ID:LNZqsxKp0 >>返信コメ
- PC版プレイ時、美月さんが一番好きだったからどうやっても結ばれないと(ヒロインじゃないと)分かったときの絶望・・・
-
- 2019年06月13日 22:50
- ID:sgloqIHX0 >>返信コメ
- 脚本家は原作ゲームが大っ嫌いだと理解しました。
-
- 2019年06月13日 22:58
- ID:.jCXSlSO0 >>返信コメ
- 毎週YU-NOのコメ欄にしつこく絡んでくる偏執ストーカーが今週も荒らしに来ているようです
これギャグアニメだろだの古くさいだの昔人気だったらしいけど今やる価値ねーよだのと絡んできますので、
うっかりレスを返したりせず、[!]マークから「荒らし、その他」と「このIDのコメを非表示」しましょう
-
- 2019年06月13日 23:03
- ID:WMhqR9sy0 >>返信コメ
- これってドラゴンボールのトランクスと同じで
過去を変えてトランクスの生まれた未来に戻っても
別の未来が分岐しただけでトランクスのいた未来は
変わらないって解釈でいいの?
今回のルートでは先生っていなくなったままで
今回の世界線では蘇ったりしないんだよね?
-
- 2019年06月13日 23:04
- ID:HC61dA8z0 >>返信コメ
- デバイスって使い方によってはDメールより危険かもな。あらゆる犯罪もやりたい放題だし。たくやは変態だけどその辺はわきまえていて偉いと思う。
-
- 2019年06月13日 23:16
- ID:VRkPOtyF0 >>返信コメ
- >>11
もう11話だ、おまえ頑張ったよ
でもこれ以上、嫌なものを我慢してまで視聴しなくていいんだよ
おつかれさまな、ゆっくり休養をとってくれ
もう無理してYU-NOアニメ見なくていいんだぞ
-
- 2019年06月13日 23:16
- ID:w8u5MXq20 >>返信コメ
- はいはい、別物、別物。
亜由美の絶対自殺するウーマンで薄々気が付いたけど、もう改変じゃなくて悪ふざけレベル。
-
- 2019年06月13日 23:19
- ID:w8u5MXq20 >>返信コメ
- >>13
その考え方で正解やで。
-
- 2019年06月13日 23:24
- ID:pOMQxO9l0 >>返信コメ
- 結局セーレスは出番奪われたのね…
-
- 2019年06月13日 23:26
- ID:w8u5MXq20 >>返信コメ
- >>4
>この一旦リセットがどうも気持ち悪い
だってそういうゲームだし、このアニメ唯一の良心だよw(原作通りて事)
そりゃ無理だわ。
-
- 2019年06月13日 23:30
- ID:YGoVdtcn0 >>返信コメ
- どっかの教授も1回潜るだけで貴重な遺跡を完全破壊してたなぁ
遺跡とはそういうものなのだろうか?
-
- 2019年06月13日 23:31
- ID:NwcEbbVF0 >>返信コメ
- >>5
原作の菅野ひろゆきが語った公式設定なら、
別の並列世界からたくやがやって来る。
美月は事象のシュバルツシルト半径に囚われているので、
どうあがこうと絶対に悲劇の死から逃れられない。
-
- 2019年06月13日 23:33
- ID:NwcEbbVF0 >>返信コメ
- >>7
元々、事象のシュバルツシルト半径に囚えられていると菅野は解説している。
-
- 2019年06月13日 23:33
- ID:nxcRAN9c0 >>返信コメ
- 否定意見にイイネ入れて他の意見全てに逆イイネ入れるとか
なんか気持ち悪いのが湧いてるな
-
- 2019年06月13日 23:35
- ID:NwcEbbVF0 >>返信コメ
- >>13
ドラゴンボール超の平行世界の元ネタだね。
時間は遡ることが出来るけど世界は違うという。
-
- 2019年06月13日 23:38
- ID:NwcEbbVF0 >>返信コメ
- >>14
無茶な改変を試みると世界にカオスの矯正をかけられてリセットさるので、
そんなに改変は出来ない。
ゲームだとさらに記憶も吹っ飛ぶ(少しだけ覚えている)から。
-
- 2019年06月13日 23:39
- ID:wSEPCPYD0 >>返信コメ
- 普通はリュックが濡れないようにお腹に抱えて体を丸めて滝をくぐると思うけどね
というか宝玉取りに行った1回目は澪に持っててもらえばいいだけなのにね
そもそも澪のリュックなんだし
澪も澪でずぶ濡れのリュックにツッコまないし何だかなぁ…
-
- 2019年06月13日 23:56
- ID:w8u5MXq20 >>返信コメ
- >>24
鳥山あきらの名誉の為に言っておくが、ドラゴンボールの方が先だぞ。
-
- 2019年06月14日 00:07
- ID:QvWnk3PY0 >>返信コメ
- >>27
改変されない世界が残るのはドラゴンボール超からだぞ
-
- 2019年06月14日 00:17
- ID:.FYy6wbi0 >>返信コメ
- それでも鳥山御大すごいな
旧作DBでも、トランクスが未来でセルに喰われてタイムマシン奪われる、別の未来の世界線では生きてるトランクスなど
未来が分岐点から複数に分かれてるところとか、よく表現できてると思うわ
-
- 2019年06月14日 00:17
- ID:UMMqm6aG0 >>返信コメ
- 要領を得ない改悪や間抜けな絵面が多すぎるよ
この出来では千代丸はタイムリープアニメの第一人者と呼ばれるためにYU-NOを潰したと言わざるを得ないぞ
-
- 2019年06月14日 00:18
- ID:6sCmgjTq0 >>返信コメ
- >>15
人の事なんてどーでもいいんだよ。
で、お前はどうなんだよw
-
- 2019年06月14日 00:29
- ID:mvFF96240 >>返信コメ
- >>28
いや、ドラゴンボールZの時点で未来トランクスが「こっちの世界の人造人間を倒しても俺たちの世界は変わりません
」と言ってただろうが
-
- 2019年06月14日 00:33
- ID:mvFF96240 >>返信コメ
- >>28
そもそもセル編のラストで未来トランクスが平行世界の未来で17号、18号、セルを倒したシーンが描かれてるからこそ、
超で未来トランクスを再登場させようって話になったんだろうが
もっとも平行世界ネタなんてドラえもんの頃からあったけどな
映画の魔界大冒険は平行世界の魔法が存在する世界が舞台だし
-
- 2019年06月14日 00:35
- ID:6I1QfvUr0 >>返信コメ
- >>7
「移動できる範囲内じゃどうやっても変えられない事象はある」って原作でも説明されてるし、アレは未完成なんじゃなくて元からそうしてる物でしょ
YU-NOが未完成ってのは2部の部分の事だぞ
まぁ、この数日間じゃなくて何年も前後して行き来できる装置があれば美月さんを洗脳自体から回避させる事も出来るかもしれんが
-
- 2019年06月14日 00:42
- ID:BAPZL.YH0 >>返信コメ
- さすくぎゅ感がすごかった
知らん人は澪がメインの凄いヒロインに見えるはずや!
-
- 2019年06月14日 00:48
- ID:BAPZL.YH0 >>返信コメ
- 岩も落ちてくるのネタっぽくいわれてるけど
美月さんは運命(事象から逃れられない)に囚われてるから
この世界では自害しなくて和解しても岩エンドだったんだろうなぁ
-
- 2019年06月14日 00:48
- ID:SNO.ZkGY0 >>返信コメ
- >>30
菅野さんが死んで、エルフが版権売って
株式会社MAGES.が正規の手続きで版権を持ってるんだし、それはもう大人事情を察するべきだ。
菅野さんが株式会社アーベル創業して、エルフから版権買い取れずに亡くなってる。
今現在YU-NO版権持ってる志倉千代丸社長のことを、菅野さんがどう思ってるか、もうわからないよ、でもね
>この出来では千代丸はタイムリープアニメの第一人者と呼ばれるためにYU-NOを潰したと言わざるを得ないぞ
↑
おれは少なくとも菅野さんがこういう考えを持つとは思わないので
-
- 2019年06月14日 00:51
- ID:BAPZL.YH0 >>返信コメ
- >>5
違うたくやが別世界から来てるけど本人も周りも気づかない(知覚出来ない)
美月さんはYU-NOの話が始まった時点で詰んでる(多分近い内に説明回ある)ので
リフレクターデバイスで何をやっても死んじゃう
※たくやのスタート地点の時点で美月さんにとっては詰んでからセーブ状態感
-
- 2019年06月14日 00:55
- ID:BAPZL.YH0 >>返信コメ
- ちなみにあの遺跡は築8000年以上で触ってもボロっと崩れるほどに風化劣化していた
それでも稼働してたんだからデラ○ラントの(初期)技術力はすごい
-
- 2019年06月14日 01:14
- ID:UMMqm6aG0 >>返信コメ
- >>37
あっそう
ファンが敬愛する死亡した原作者をだしにすればネガティブな感想を封殺できると考えたわけだ
あんたいいこと言ったつもりだろうがただの卑怯者だよ
-
- 2019年06月14日 01:48
- ID:62NigHSM0 >>返信コメ
- 原作とはいろいろ違っちゃってるけど、アニメはアニメで先を見たいな
もちろん、原作(リメイク含む)未プレイの方にはぜひプレイすることをオススメしたい
-
- 2019年06月14日 01:56
- ID:cQZwJe2V0 >>返信コメ
- >>4
その違和感をシステムに置き換えてスムーズに表現できる為のアダムスだったのに、アニメは下策で切り捨てちゃったからな、、、。
-
- 2019年06月14日 02:00
- ID:cQZwJe2V0 >>返信コメ
- >>10
スゲー分かる
美月の名前のキャラを言われると最初に連想するのがユーノの美月さん
-
- 2019年06月14日 02:17
- ID:znRBdNwU0 >>返信コメ
- エロゲって基本的にアニメ化に向いてないよね
特に名作と呼ばれる作品はボリュームあるの多いし
暁の護衛あたり丁度良いと思うんだけどなあ
ラストだけアニオリにして
-
- 2019年06月14日 02:23
- ID:BAPZL.YH0 >>返信コメ
- >>11
そもそもゲームに最適化されたA.D.M.S前提の話を
TVアニメで再現しようってのが半ば無茶なので脚本家の苦労察するに余りある
-
- 2019年06月14日 02:31
- ID:.c0enCSe0 >>返信コメ
- 澪、ええ女やん
これ、亜由美と澪が逆だったらイライラが倍増してたわ
-
- 2019年06月14日 02:35
- ID:.c0enCSe0 >>返信コメ
- あのボロボロの剣、何気にスゲーなw
-
- 2019年06月14日 03:18
- ID:62NigHSM0 >>返信コメ
- >>42
それはしょうがないよ
アニメでいきなりA.D.M.Sマップが開くのはちょっと滑稽だし、仮にたくやの頭の中に思い描くような表現だったとしても、やっぱり無理がある
A.D.M.Sは良くできた手法だけど、ゲームに特化した仕組みだと思う
-
- 2019年06月14日 03:31
- ID:62NigHSM0 >>返信コメ
- >>44
エロゲ・ギャルゲの中でも、システムがゲームでのプレイを前提に設計されていたり、シナリオ分岐があるとどうしてもアニメ化は難しいですよね
あと、それに加えてシナリオがメタでゲームプレイ向けにできてる作品は更にアニメ化は難しい
もし仮に誰かが『「Ever○7」をアニメ化しよう』とか言いだしたりしたら全身全霊全力で阻止したいですね(仮にの話です…)
アニメの原作枯渇なんて話も聞きますが、何でもかんでもアニメ化できるというわけではありませんよね
-
- 2019年06月14日 03:45
- ID:9PbgJmdQ0 >>返信コメ
- くっだらねーエロネタぶち込むのマジウザい!
-
- 2019年06月14日 04:01
- ID:A4zysI3w0 >>返信コメ
- デザイアは2時間くらいの映画にすると面白そうだけどな。
菅野は中編とか短編は面白いんだけど、長編になると後半グダグダになるというか、構成力に難がある気がする。
イヴもユーノも途中までは面白いんだけど、ラストにかけてドンドン失速していって前半の面白さだけで持たせるみたいなのが多い。
中編はゼノンとかデザイアとかよくまとまっていて、シナリオの完成度が高く、グダることなく最後まできっちり楽しめる。
短編はプレゼントプレイだけだけど、強烈に泣ける短編とかあって一部のシナリオだけはすごく面白かった。まあ、システムは素人が作ったのかと思うほど酷くてゲームとしてはアレだったけど。
独立後は一発目のプレゼントプレイやエクソダスギルティや探偵紳士シリーズなどシナリオ的にもプログラム的にもいまいちな作品が多くて、クリエイターというよりは社長業というか経営の方にも力を入れなくちゃならなくなって、シナリオライターとして作品だけに注力するのが難しくなってたのかなと妄想。
色々な意味で惜しい作家だった。
-
- 2019年06月14日 04:13
- ID:LLmJUjSg0 >>返信コメ
- >>7
美月は龍蔵寺に近づいてしまうと死は避けられなくなる
リフレクターデバイスが戻れるのは既に近づいた後なので
YU-NOというお話の中では何をどうやっても美月は死んでしまうよ
-
- 2019年06月14日 05:54
- ID:HGb7C5Nf0 >>返信コメ
- >>18
だってセーレス喋れないから・・・
-
- 2019年06月14日 05:56
- ID:HGb7C5Nf0 >>返信コメ
- >>36
落雷エンドも・・・
-
- 2019年06月14日 06:28
- ID:L4VP.Png0 >>返信コメ
- 下ネタがさすがにくどすぎる
-
- 2019年06月14日 06:47
- ID:EK6XhxPh0 >>返信コメ
- >>31
横からで悪いが、>>15の文章読んで、彼どう思ってるのか理解できないなら君ヤバいよ
悪い意味で空気読めなさそうだけど、ちゃんとリア友居る?
-
- 2019年06月14日 08:08
- ID:8G6j1S8O0 >>返信コメ
- >>40
本気で言ってるの?
作品への批評や感想は個人の自由だけど、スタッフへの中傷は自由じゃないでしょう?
あと、匿名を利用して「俺は客だ、客は神様だぞ」的な態度をする行為は卑怯な事だと思わないの?
-
- 2019年06月14日 08:35
- ID:8G6j1S8O0 >>返信コメ
- >>57 自己レス
私も本当は作品に部分的にネガティブな感想があるけれど(作品全体を否定したりスタッフを批判する気はないけれど)、毎回過激なコメントがあるので、ネガティブな意見を自由に書き込みできないと感じる
-
- 2019年06月14日 08:48
- ID:OnOVuhRW0 >>返信コメ
- >>30
何この陰謀論者も真っ青な痛々しい妄想
この程度のクソアニメで原作YUーNOの評判がガタ落ちになると考えてる時点でお前が一番失礼な奴だよ
-
- 2019年06月14日 09:24
- ID:LLmJUjSg0 >>返信コメ
- お仕事で書いてるから友達なんか関係ないだろ
ここに限った話ではないが、お仕事の奴がヒステリーを煽ろうと
無理な論理をふりかざすせいで、細かい文句を言えなくなるんでスゲー邪魔
だって同類に思われたくねえもん
-
- 2019年06月14日 09:28
- ID:UMMqm6aG0 >>返信コメ
- >>57,58
>俺は客だ、客は神様だぞ
どこにそんな態度があったろうか?
原作愛から原作準拠のリメイク版が作られた経緯がMAGES.の浅田氏からメディアに語られた記事を見て、版権を譲り受けたMAGES.が監修しリメイクと同様の敬意を以ってアニメ化されるものだとの期待があったがここまでの内容で裏切られた気持ちがある
アニメの原作からの乖離を指導し得るのはもはや版元となったMAGES.だけだ。>>30は批判を免れ得ない立場を自覚してもらいたい意図があった
原作通り作れという意見が神様に従えと見えたのだろうか
匿名を利用する卑劣さは認めるが、それと死者を代弁する卑劣さが同列に並ぶとは思わないよ
-
- 2019年06月14日 10:21
- ID:9.6muG5.0 >>返信コメ
- ゲームでの井戸とロープは並行世界的なネタとして面白かったんだけど、あっさり終わらせたな…展開わかりにくくなるし仕方なしか
-
- 2019年06月14日 10:25
- ID:OfPzosOy0 >>返信コメ
- 先生がキャンディー咥えてる所以外は満足の出来
-
- 2019年06月14日 10:45
- ID:Un6Yo3F20 >>返信コメ
- >>8
一本道ってそういう部分を再構成してつじつま合わせるってことだぞ
-
- 2019年06月14日 11:38
- ID:O2pQOy.K0 >>返信コメ
- >>49
アニメじゃないけどラノベのEver17でそれは凄く感じた
あれとYU-NOはホントゲームだからこその作品だわ
-
- 2019年06月14日 12:00
- ID:G.kTN1Sb0 >>返信コメ
- 勇者の剣 大活躍の回だった
-
- 2019年06月14日 12:28
- ID:8G6j1S8O0 >>返信コメ
- >>61
>>57 >>58を投稿した者だけど、あなたが>>37とやり取りしている横から意見して失礼。
それと、>>30と>>40に対して少し言い過ぎてしまったかもしれない。申し訳ない。
-
- 2019年06月14日 12:39
- ID:kJpdFG7X0 >>返信コメ
- 魔界村とか悪魔城ドラキュラみたいな
単純明快なレトロゲームの方がアニメに
向いてるんだろうな。
-
- 2019年06月14日 12:47
- ID:UMMqm6aG0 >>返信コメ
- >>67
いいえ、こちらも悪いところがあったよ。すみません
-
- 2019年06月14日 12:55
- ID:BrWp.s.K0 >>返信コメ
- MAGES.も詰めが甘いよな。
せっかく原作準拠でゲームリメークしたのに、アニメがこの出来るでは・・・。
どうせ改変するなら2201やゴットマーズみたいに改変明言して突き抜けて下さいよ。
(また、擁護坊に何か言われそうでw)
-
- 2019年06月14日 13:27
- ID:a36sJ2Uh0 >>返信コメ
- そういえば寺田はるひがデビューしたのは前のアニメ版じゃなかったかな(現実逃避)
-
- 2019年06月14日 13:47
- ID:giufW6Zw0 >>返信コメ
- >>37を読んでて、これが死者を代弁か???、だけどな
版権移動のことは事実だし、最後での思う思わないは個人感想だろ
それより>>30の千代丸氏の名指し、タイムリープアニメの第一人者と呼ばれるためにYU-NOを潰したと言わざるを得ない という書き方のほうが悪質極まりない思うが?
個人の妄想から始まって、罪着せや評価落としにあたる書き込みを千代丸氏にしてる
だから、おかしいと思った何人かがこいつに批判的にレスしたじゃん
それでも>>61は火種になることを、今後も最初にばら撒く気が満々だしな
こんなとこでMAGES.に説教したいなら、千代丸のツイに直接DMしろよ
-
- 2019年06月14日 14:07
- ID:gYaunNz20 >>返信コメ
- >>63
先生のアメは残念だったな…。PSリメイク版でも、立ち絵から
たばこがなくなってるし、校内でたばこ吹かすのは今のご時世ご法度なのかねえ
龍蔵寺の葉巻は残っているあたり、咥えるのがNGなのか…
-
- 2019年06月14日 14:37
- ID:yeKomO1F0 >>返信コメ
- >>24軸不確定性原理って菅野がゆうてたね。
-
- 2019年06月14日 15:21
- ID:Y5hLLO.N0 >>返信コメ
- もうちょっと下ネタの表現と入れ方を工夫して欲しかったかな
こういう露骨な表現を半ば唐突に挟むのって原作のゲームが発売された当時ならまだしも
今の時代には合わなくなってる気がする
下ネタでも作品の評価にプラスになる面白さがあるなら全然いいんだけど
これだとプラスどころかマイナスになってしまうような…
-
- 2019年06月14日 16:53
- ID:sD6D8WWt0 >>返信コメ
- >>そんなので壊れるものなのwwwww
落雷発生塔は8000年も前のものだし
-
- 2019年06月14日 17:02
- ID:sD6D8WWt0 >>返信コメ
- >>ヒトカ=ラキイテ
神奈ちゃんは何一つ嘘はついてなかったりする
てか基本的に本当のことしか言わない
-
- 2019年06月14日 17:24
- ID:xJW.q2hI0 >>返信コメ
- 勇者の剣すげ~、あんなにボロボロなのになんという耐久力と攻撃力。
-
- 2019年06月14日 18:01
- ID:HGb7C5Nf0 >>返信コメ
- >>2
それ11話まで視聴しないとわからなかったのか!?(笑)
-
- 2019年06月14日 18:02
- ID:HGb7C5Nf0 >>返信コメ
- >>5
つうか、どの世界線でも美月さんは死ぬ・・・
-
- 2019年06月14日 19:28
- ID:3shtlpvI0 >>返信コメ
- 今回のラストでマダオが龍蔵寺を名乗る別人に入れ替わりを示唆したから、当面の敵で殺人犯が誰かを知って警戒できるようになったよね
7月25日からすぐに龍蔵寺を拘束や逮捕で無力化したとしても、ユーノ世界観設定だと美月さんはどの道、何かしら不慮の事故死になるというのが辛いわ
ひぐらしだと、スタート時に敵が鷹野と配下の山狗だと確定情報持って、展開が劇的に変わったのに
-
- 2019年06月14日 22:45
- ID:195oImRw0 >>返信コメ
- 今回池端さんなんだよね…、その割にはいまいちもっさりしてた
結局監督かPの力量かなー
作りたいのは何なのかしらん
-
- 2019年06月14日 23:25
- ID:dqc3i42l0 >>返信コメ
- いつもにも増して下ネタがくどかった
-
- 2019年06月15日 00:28
- ID:90UmLjf60 >>返信コメ
- 自分で頭を銃で撃ち抜いた直後に落岩の下敷きになるとか美月さんの死に方がエグ過ぎる...
美月さんに救いはあるんだろうか?
-
- 2019年06月15日 03:09
- ID:FGUSteay0 >>返信コメ
- 主人公消えたらその世界の主人公ってどうなるの?完全にいなくなるの?
-
- 2019年06月15日 07:26
- ID:INW.4sse0 >>返信コメ
- 何だがアニメを擁護するより(ダメな原作のせいで)分かりやすく改変したスタッフの苦労が非常によく分かるって、さり気なく原作をdisってスタッフを擁護している書き込みが多いのは気のせいだろうか、、、。
-
- 2019年06月15日 08:19
- ID:LI3Zu3gw0 >>返信コメ
- >>4
複数ルートあってもグリザイアみたいに上手く一本にした例もあるからなぁ、でも由美子ルートみたいに全く別の話になるルートも出てくるやろな
-
- 2019年06月15日 08:37
- ID:t1iolJvq0 >>返信コメ
- >>86
そんな人いるか? ()の中身が飛躍しすぎなような
能動のゲームと受動のアニメじゃ表現手法が違うんだから同じことを伝えようとしても見せ方が変わるのは当たり前
そこの変換を頑張っているスタッフを労うのはごく自然なことだと思うけど。個人的にはかなり頑張ってると思うし
これの原作は単なる紙芝居じゃなくてプレイヤーの行動がストーリーに関わってくるタイプだからなおさら大変なはず
-
- 2019年06月15日 08:57
- ID:5jJI7wOm0 >>返信コメ
- >>85
少なくとも原作だと(恐らく移動先の)平行世界から主人公が同じ場所にやってくる
移動した側もさせられた側も記憶を矯正させられるため当事者は気づかない
そのため別ルートへ飛んでも旧ルートの経験を引きずらないようになってる
-
- 2019年06月15日 09:06
- ID:5jJI7wOm0 >>返信コメ
- 続き
なおカオスの矯正での強制ジャンプは世界が関係者の記憶を無理ない形で改竄していると思われ
アニメ版では主人公が自分の意志で飛んでるため記憶は継承されている
ちなみに原作でもジャンプ前の記憶を一部継承しているシーンがいくつかある
-
- 2019年06月15日 15:41
- ID:8Xx9423G0 >>返信コメ
- >>55
ですよね。あの主人公本当にイライラするし腹立ちます!! 脚本家や監督も少しは主人公の下品な口をどうにかして欲しいです!!
-
- 2019年06月15日 19:01
- ID:dmjHo9Jj0 >>返信コメ
- >>86
第三者の意見が聞きたいのかな?
参考までに俺の場合では、ここではそんな疑いは持った事もないな。
言われて考えてみても、現状こんな過疎ってるスレに関係者が張り付いて控えめな擁護だけする、なんて、そんな非効率で無駄な事する部下や同僚がいたら、そんな事より仕事か勉強しろと思うよ。
世の中には疑い深い人もいるが、冤罪が嫌いな人もいるんだから、関係者でなくても擁護しても当然だと思うし、当事者以外で業界に詳しい人がいる事も全然不思議だと思わないし。
一方で、例えばこのスレでも、コメント一つ一つを正直なものと真に受ける気もない。
ただ、このスレに関係者はいないと思うし仮にいたとしても別に結局は何の影響もないレベルだと思う。
あくまで参考程度の俺の個人的見解なので、無理に同意しなくてもいいけど。
-
- 2019年06月15日 19:42
- ID:5jJI7wOm0 >>返信コメ
- そういや時間は戻せても歴史は戻せないっていう画期的な解釈を持ち込んだ本作だけど
唯一の矛盾が他世界の持ち物抱えての移動なんだよな
アニメ版はその辺矛盾がないようにしてるみたいだけど神奈ルートはどうするんだろう
-
- 2019年06月15日 20:35
- ID:oDSnqzit0 >>返信コメ
- ほんとはさ
シモネタくどいしつまらんとか、亜由美が死にまくるのはクソ酷い改変だとか、真田アサミさんの声でセーレス出せばいいのにとか、そういうのをもっと書いてもいいと思うのよ
今回も、志倉さんの名前出して批判して暴れる奴がいたけどさ
そいつがユーノアニメの存在そのものを否定レベルで突き抜けてるから、
ちょっとした不満を書きたい人がみんなが萎縮するんだよね
頭おかしい奴は別な隔離場所にでも行ってもらって、あにこ便で荒らさないで欲しいのよ
いい加減もう消えてくんねーかな、そいつ
-
- 2019年06月15日 20:57
- ID:zlrvTYVm0 >>返信コメ
- まさか関係者が書き込んでるとは>>92を読むまで考えもしなかったが
確かに他スレと比べても過疎気味なのに関係者擁護の書き込みが多い気はするね
それも言葉を選ばない必死なのがいて悪目立ちしてる
あんまり必死だとただの視聴者がどれだけ痛い腹を突かれたんだろうと気になってくるな
-
- 2019年06月15日 21:06
- ID:FmI5FcOp0 >>返信コメ
- >>95
>確かに他スレと比べても過疎気味なのに関係者擁護の書き込みが多い気はするね
>それも言葉を選ばない必死なのがいて悪目立ちしてる
で具体的にどれが?
あと『この出来では千代丸はタイムリープアニメの第一人者と呼ばれるためにYU-NOを潰したと言わざるを得ないぞ』というこれを超える酷いようなのはある?
-
- 2019年06月15日 21:19
- ID:zlrvTYVm0 >>返信コメ
- >>96
まじかよ
-
- 2019年06月15日 21:24
- ID:FmI5FcOp0 >>返信コメ
- >>97
?
-
- 2019年06月15日 21:43
- ID:dmjHo9Jj0 >>返信コメ
- >>95
>>92だけど、こんなイタズラして自分で自分が情けなくならない?
あと、>>86と同一人物か知らんけど、めんどくさい奴だな…
>>96 >>95とまともに議論しても無駄だよ。
95は多分かまってちゃんでしょ。少ない可能性で、YU-NOスタッフに嫉妬している人物かもね。
-
- 2019年06月15日 21:52
- ID:FmI5FcOp0 >>返信コメ
- >>99
はい、96です。
そうですね、レスありがとうございます。
-
- 2019年06月15日 21:54
- ID:zlrvTYVm0 >>返信コメ
- >>99
俺は>>86ではないよ
ちょっと付き合いきれないのでさいなら
-
- 2019年06月15日 22:46
- ID:5ersrXFS0 >>返信コメ
- >>86
世の中そんなにヒマ人は居ないと思ってたけど、最近の何たらフレンズ騒動を見るに前任者を潰す為だけにアニメ作るヒマ人たちが存在するのを知ったら殊更疑う事は不自然ではないね
まあアニメの出来が全てじゃないかな?
原作儲が暴れようがニコニコの視聴やコメ数とか春クールの話題とか目に見える結果出てればアニメ擁護派の改変の言い分が正しいって事になるやね
-
- 2019年06月15日 23:11
- ID:otmpAZqP0 >>返信コメ
- >>93
あれは持ち物も移動するんじゃなくて、移動先の平行世界が既にその持ち物を入手している世界に限定されるだけだぞ?
-
- 2019年06月16日 00:25
- ID:PqvET2Gu0 >>返信コメ
- たくやの下ネタもね~…人が死んだりしてるシリアスな場面の直後におかまいなしに連発はちょっと好感度低い言動だから、
ここは思い切って少し改変して、一緒にいる人が落ち込んでる時にたくやが下ネタを言う事で緊張が解ける、みたいにしてればもう少し良かったんじゃないかなと思う
たくやを全く下ネタ言わない人格に改変するのもどうかと思うし
-
- 2019年06月16日 00:34
- ID:IDcnXaXe0
>>返信コメ
- 11話にしてようやく感想書くぞい。
とりあえず、悪くはないんだが、粗も目立つ、ちうか、おもしろくないわけではないんだけど、とてもおもしろいまではいえない、というとにかく微妙なアニメなんだよなあ。
3,4話あたりでは切ろうか迷ったくらいなだけど、そこからちょっとおもしろくはなってきたけど、2クールつきあう、と考えるとしんどいとも思ったりもした
まあせっかくだからつきあうけど。
いいところ
OPとEDの曲はいい
かわいい(美人キャラ)のパンツ(笑
-
- 2019年06月16日 00:45
- ID:IDcnXaXe0 >>返信コメ
- あと、主人公の下ネタ(tかエロネタ)が、このころの前後にはよくいたタイプのキャラだなあ、とは思った。
こんだけセクハラ発言して、でもなぜかモテる、ていうね。
ある意味この手のゲーム・まんが・アニメ・ラノベのテンプレともいえるタイプだから、このゲームの出た時期のキャラならなおさらとは思う。
ほんでこの手のキャラは製作者はおもしろがってるけど、見てる方はたいしておもしろくない、てとこまでがワンセットだ。
ようするにすべってるんだけど、原作からしてそういうキャラというから、これは仕方ないのかな。
-
- 2019年06月16日 00:55
- ID:IDcnXaXe0 >>返信コメ
- 他の気になる?ポイントをいろいろと。
美月さんのしにかたのエグさは、ジョジョのシーザーを思い出した。
どっちも原作は同じ時期かな?
アニメで見た時はえぐいコンボと思ったけど、ここでまとめでみたら、なんか突き抜けてギャグっぽく感じてしまった。
亜由美さんのじさつのバリエーションの豊富さみたく(笑
コメ欄みる限り、美月さんが救われる展開はないらしいが、制作陣はそのルートも作ろうとしてるのかな?
あと、公式サイト、美月さんの声優の人のコメントで、ガヤの収録で、やばい、て発言したら90年代ぽくない、といわれてカットされて、こってるな、ておもったそうだが、やばい、て言葉は90年代でもふつうに使いまくってたぞ!
スタッフが若すぎて、90年代は知らない歴史の史実とかわらないのか?と思ったが、んなわけないよね、千代丸(力士じゃない方)がかかわってるのに。
まあ千代丸は脚本とかにはタッチしてないだろうけど。知らんけど
-
- 2019年06月16日 01:10
- ID:IDcnXaXe0 >>返信コメ
- あと、今週の話ではないけど、公衆電話に10円玉並べるのもちょっと違和感。
このころならテレカ使わないか?
あと、10円玉1枚だと通話が短いから4,5枚10円玉入れて電話したり、通話料がオーバーしない分はおつりみたく戻ってくる、とかそういうのも知らない(忘れた)のかなあ?
あの二人のキャラならああいう雑なマネはしそうだが。
-
- 2019年06月16日 01:13
- ID:IDcnXaXe0 >>返信コメ
- 最近はこのあにこ、アニメの作品ごとの検索というかタグがなくて大変ですな。
横のカテゴリーで出てこないアニメが増えてしまって。
でも、作品名あにこで検索すると一覧で出たりもする。
ダメプリ あにこ、とか邪神ちゃん あにこ、とか。
あと、そこでもれた記事もそれに話数入れると検索もできる。
シュタゲゼロ 21 あにこ、とかシトラス 7 あにこ、とか。
本当は作品ごとに分類して、カテゴリーで検索できる作品をさらに増やしてもらえるともらえればありがたいのですが・・・
2018年の10月期から、それがなされてないアニメが増えて。
これだけの充実したまとめだから、多忙なのはわかるのですが。
ちなみに、ユノはまだ一覧では出ない模様
-
- 2019年06月16日 01:18
- ID:IDcnXaXe0 >>返信コメ
- リフレクター、あの石の数が時間移動によって変化する、て以前のコメ欄で書かれてたけど、アニメではそういうの一切ないね・・・
バブルなえりこ先生、公式サイトのキャラ紹介のとこでもパンチラ画像というのがなんとも・・・とりあえず保存。
原作やアニメの時期からして、荒木師匠と同世代かなあ、やはり。(ジョジョじゃなくジュリアナ
あんなことしといて、まだおやびん、とか呼ぶのがなんとも・・・
おやびんといえば、オコジョさんを思い出す。
クロムクロ放送時、そのちょっと前にディズニーchで放送してて、なつかしかったよ。
クロムクロではオコジョについて、オコジョさんがらみでふれる人がいなくてちょっとさびしかった
アンサイクロペディアではオコジョさんの記事が充実してるのに、ニコニコ大百科ではそうでもない、というのが時代の変遷を現してるなあ、と。
ユノはそれより前だけど。
-
- 2019年06月16日 04:16
- ID:5UnIa2lk0 >>返信コメ
- >>103
それは知ってるけどさ、ブルーカードや超念石あたりは余程の固有イベントがないと手に入る訳ないじゃん?
で、アニメ版は香織ルートを超念石未入手で終わらせたり、ロープ一本で井戸から脱出みたいな不自然を解決してたから
神奈ルートは結構改変されそうな気がする
あと2話くらいで現世編終わらないと尺が足りなそうだし
-
- 2019年06月16日 11:08
- ID:hodx6pJk0 >>返信コメ
- ゲームでは、ドラえもんの四次元ポケットみたいな、キーアイテム前提ではあるが、いくらでも持ち放題で、しかも周りには気づかれない、いつでも使用可能という機能がある。証拠写真のような小さなものはもちろん、鉄の剣や木刀でさえも。
まあ、普通は今回の鉄の剣みたいに、周りにバレバレでよく見えるよな。アニメ化するなら、こうなっちゃうでしょ、やっぱり。
あと、超念石は、今作では現物ではなく、エネルギー、というか、霊体的な本質が、Rデバイス、もしくはたくや自身に宿る、というような解釈じゃないかと想像している。どうやっても不安定で、あれだけが現世技術で唯一の成功例というゲームの設定は、若干無理あるように思うので、その方が自然かと。持っている、というポケット容量の問題もあるし。
-
- 2019年06月16日 11:34
- ID:pCJ8xfAp0 >>返信コメ
- 崩れる三角山を結城と神奈が遠巻きに見ているシーンで、悪魔城ドラキュラの城が崩れるNKT・・・を思い出して少し笑った
-
- 2019年06月16日 12:03
- ID:e8LsNNkn0 >>返信コメ
- >>108
自分も10円玉並べないで100円玉入れたらいいのにと思った
熱い感想は読んでて楽しい
喧嘩しないで感想を書き込もう!
-
- 2019年06月16日 12:59
- ID:iTfW16QN0 >>返信コメ
- 三角座りするヒロインの太ももをしつこくタッチして、
「私のアンダーウェアがそんなに気になるの?」と冷たく切り捨てられたのってこのゲームのこのシーンだったっけ……
-
- 2019年06月16日 13:11
- ID:yQfFBU560 >>返信コメ
- >>114
横からだけど、100円玉だとお釣りが出ないからなぁ…(切実)
テレカを使わないのが何故なのかはわからないけど、絵面的にわかりにくいからかな?残度数のデジタル表示で表現できそうな気もするけど、携帯・スマホ全盛の時代に育った若い世代にはいずれにしても馴染みは薄いかも。
自分なんかは出先のグレ電の端子にノートPC繋いでパソ通(Nifty-Serve)してた世代だからどんな表現でもまぁ許容範囲だけども。
喧嘩しないで感想を書き込もう!は同感。
他の人の感想とか推測は読んでいて面白いよ。
-
- 2019年06月16日 13:21
- ID:yQfFBU560 >>返信コメ
- >>107
「やばい」という言葉自体は江戸時代の文献にも出てくるぐらいの言葉で、90年代でも全く違和感はないけど、語彙喪失かのように何でもかんでも「やばいやばい」と言うのは2010年前後頃からだと思う。
インタビュー記事でガヤについて指摘があった件は、言葉そのものではなく、使い方のことなんじゃないかな?
-
- 2019年06月16日 15:51
- ID:OG8YkP9M0 >>返信コメ
- 確かに原作のゲームでも、夢で母親を思い出すシーンはあるのだけど、地底湖の上に浮かぶ謎の少女(セーレス)のシーンとは、別のシーンなんだよねぇ。
アニメだと、その別の2つのシーンを1つにしてしまっているから改変と問題になってる。
特にセーレスは、ネタバレになるから書けないけれど、後半の超重要キャラクターにして、この物語の鍵となるキー・キャラクター。下手すりゃ表題になってるユーノよりも重要所のキャラクターともいえる人物。
(それ故にファンも多い。Re:ゼロの作者が、このゲームで一番好きなキャラクターに挙げてるほど)
ぶっちゃけて言うと、「俺の嫁の出番を削るな!」って話なんだけどw、それぐらい今回は、重要改変した回になってしまっている。そこが否定が出るポイントの一つ。
-
- 2019年06月16日 16:16
- ID:lkiizYGM0 >>返信コメ
- >>55
下ネタは原作より増されてるからなぁ。監督自身がそう言ってる
https://mantan-web.jp/article/20180324dog00m200047000c.html
>「有馬たくやの声は林勇さんなので原作に負けないぐらい下ネタ増し増し、(釘宮さんが演じる)澪はツンデレ増し増し、(内田さんが演じる)神奈はミステリアス増し増しになっています。
-
- 2019年06月16日 16:30
- ID:8gs.YnFO0 >>返信コメ
- >特にセーレスは、ネタバレになるから書けないけれど、後半の超重要キャラクターにして、この物語の鍵となるキー・キャラクター。下手すりゃ表題になってるユーノよりも重要所のキャラクターともいえる人物。
ヤバい、このゲームやったはずなのにセーレスの事が思い出せない。そんなに重要なキャラだったけ?ひょっとしてユーノの●か?
-
- 2019年06月16日 16:33
- ID:8gs.YnFO0 >>返信コメ
- >あと世界を救ってから、今回の11話のラスト三角山崩壊シーンに戻れば、澪 happy endでゲームが終了したから安心していい
ここら辺も全然覚えてない・・・
ひょっとしてサターン版だけの仕様か?
PC版ってバッドエンドぽい終わり方だったような?
-
- 2019年06月16日 16:43
- ID:RPcTZiLu0 >>返信コメ
- アニメってゲームよりも澪との会話シーンが増えてるわけで
後のセリフで、母さんの夢を見たがいいのか、見知らぬ金髪女性(セーレス)の夢を見たがいいのか、結構迷うところではあると思う
結局たくやは、セーレスと面識がないから、母さんだと勘違いしてもおかしくない気もするんだよね
まあ自分の場合は、初回プレーで声付きでゲームやったとき、あのシーンは母親が能力使って助けてくれた本気で思ってたので
剣ノ岬地下ダンジョンのイベントは初回プレーでセレースって思うことは不可能近いから、それはたくやの立場でも同様じゃないかな
-
- 2019年06月16日 18:07
- ID:xw7CpyRn0 >>返信コメ
- アニメとして見ると何度もやり直せる都合のよさがしらけるな
そこがゲームだと知識やアイテムとして繋がっていくから面白いんだけど
ゲームの面白さの根幹がアニメと合わないんだな
難しいだろうけど、最初に各ヒロインを一本道にまとめる構成にすれば良かったのかもしれん
今の作り方だと主人公は楽にやり直せてヒロインは魅力が出てきた頃にはサヨナラ
そしてストーリーは盛り上がらない
そんな内容になってる、せっかくのアニメ化がもったいない
-
- 2019年06月16日 18:50
- ID:hodx6pJk0 >>返信コメ
- >>122
しかも、確かたくやは母親の顔をちゃんとは覚えていない、とかいうセリフもあったりするので、実のところ、母親みたいな優しいイメージの女性が出てきたら、母親だ、と思い込んでも仕方がないと思うんだ。特に今回のシーンの場合、あくまで夢、とされているわけで。夢は目覚めたら、どんどん忘れていって、「母親(みたいな女性)」としか覚えていなくとも仕方がない。
-
- 2019年06月16日 20:59
- ID:V7M2i0lR0 >>返信コメ
- 下ネタ問題は頻度より使い方が悪いんだよ
つまり、対話相手からどういうリアクション(照れるとか、気をそらして落ち着かせるとか、ネタに乗っかるとか)を引き出したいのか、きちんと計算して脚本を書けてないんだ
-
- 2019年06月16日 22:47
- ID:X7NahRWU0 >>返信コメ
- >>123この手の分岐ものを一本にまとめるやり方は昔批判をされた。具体的にはダカーポSSとかキミキスとか
勿論うまくやった作品もあるにはあるけど京アニの鍵作品(Kannon、AIRとか)まれな事例。この頃は分岐を隠さなくなっている。(アマガミ、ヨスガ)分岐こそ謎を解く鍵になっている話もある。(シュタゲ、ひぐらし、Fate/stay night)
-
- 2019年06月16日 22:52
- ID:X7NahRWU0 >>返信コメ
- 分岐ものを一本にしようとした場合、主人公は気の多い支離滅裂な奴になってしまうので、どうしてもオリジナルストーリーによる補完が必要になる。それで批判を生むぐらいなら原作通りにやった方が良いとこの頃の監督なら考えるだろう
-
- 2019年06月17日 00:35
- ID:1rYFrhqv0 >>返信コメ
- >>55
実は、澪にデバイス見せるのはゲームには無いアニオリだから、あの辺、下ネタも含めて、全部アニオリだよ。
(ついでに書いとくと、今回ゲットした宝玉も、ゲームとアニメとでは、ゲットした場所が違う)
ぶっちゃけ、ゲームとアニメは別物と言えるほど違う物になってしまっているから、アニメ見る時間あれば、その分をゲームやるなり、動画サイトに上げられているプレイ動画見るなりに費やした方が絶対に良いよ。
残念だがアニメ版は、それぐらい違う。
-
- 2019年06月17日 01:53
- ID:cv9h7LBW0 >>返信コメ
- ゲームに、剣で閉じた扉、こじ開けるとかも無かった様な?
-
- 2019年06月17日 04:01
- ID:LGnbn9Ze0 >>返信コメ
- >>119
インタビュー貼りありです、そうだったんですか
てかYU-NOアニメ、第26話の2クールだったんですね!
それだけ長いなら異世界編?もやるんでしょうね
>>128さんの今回のシーンがアニオリというのが本当なら、
今回の澪ちゃん、洗脳死した美月さんを助けたいと言う良い子だったし、別世界でもキスしてね、はヒロインとしても可愛かったし、良いアニオリだったと思いますね
澪を置いて行く事になるからと断るたくやも良かった
-
- 2019年06月17日 04:09
- ID:qYR4.h2Y0 >>返信コメ
- 今回も残念ながらコメント欄やや荒れてるけど、このレベルの改変しちゃうと、しょうがない気もする。
(twitter等の感想まとめてるあにこ便のコメント欄が荒れるのはとばっちりで可哀想だとは思うが)
昔の昭和時代の様な、おおらかで大雑把でネットもない時代なら、このレベルの改変しても無事済んだかも知れないけど、平成を経て令和となって、ネットで自分の意見を好きに気軽に発信出来る時代だと、どうしても改変に対して否定的な意見が出てくる。
なおかつ、ネット上の動画サイトとかにゲームの方のプレイ動画もあるから、ゲーム買わなくても、ストーリー知りたいだけならそれを見て確認するという事も出来ちゃう。
そうなると尚更、ゲームとアニメとが比較されて、あっちの方が良いとか悪いとか、そういう論評になってしまいがち。
アニメとあまり関係ないこと書いてしまってごめん。
-
- 2019年06月17日 17:16
- ID:PkWIoJyM0 >>返信コメ
- 円盤予測482枚?
何とか成功かな?
-
- 2019年06月17日 19:19
- ID:tlCJz0780 >>返信コメ
- >>121
エンディング後にプレイしてないだろ。
エンディングを迎えた後にさらに同じデータでプレイを続けると各ヒロインとのハッピーエンドがみられる。
ハッピーエンドがあるのは亜由美さんと澪と神奈の3人。
エンディング後のたくやが周回してるって設定だから、神奈の母親についてもそこで特別な言及があったりする。
-
- 2019年06月17日 20:03
- ID:aCVUnyMS0 >>返信コメ
- 今回改変だと、美月さんの死亡原因が落雷から自殺に変えられてるのと、皆の前で消える主人公(ゲームの澪ルートだと、澪一人の前から消える)とかもあるな
-
- 2019年06月19日 02:06
- ID:KxekeRBO0 >>返信コメ
- >>29
DBの理論なら世界線じゃなくて並行世界やらパラレルワールドだろ
明らかに元の時間の世界と分岐した世界が両方成り立ってるんだから
っていうか鳥山先生が自分の意見通せてたのって初期の武道会の前までとグレートサイヤマン編以降だし
未来云々は編集の意向だよ
-
- 2019年06月19日 09:09
- ID:FitZ6lxy0
>>返信コメ
- 美月さん…。゚(゚´ω`゚)゚。
-
- 2019年06月20日 01:33
- ID:5NIdxeA.0 >>返信コメ
- >>132
1500枚予約されないと目標的に不味いみたい
OVAとか3巻に付ける為にはもっと売れないと・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。