第4話「ちいさな娘、その『事件』。」
友だちと一緒に学舎へ通うこととなったラティナ。
なにかと過保護なデイルから護身用の魔法を教わったり、学舎でシルビアという少女と仲良くなったりと、楽しい日々を過ごしていた。
そんなある日、学舎内でラティナを魔人族と知った教師が騒動を起こしたことで、ラティナは自分と周りとの『違い』に気づいてしまい――。
脚本:吉岡たかを 絵コンテ・演出:大薮恭平 作画監督:舛舘俊秀・出口花穂・岩田芳美
脚本:吉岡たかを 絵コンテ・演出:大薮恭平 作画監督:舛舘俊秀・出口花穂・岩田芳美
「いや~今日はまいったぜ!」
『ボロボロじゃねぇか』

「それがよぉ…」
『いらっしゃいませ!』

「お~嬢ちゃん!今日もかわいいな~…」
『おい』

『そういう台詞は俺を通してから言ってくれないか』
「は?さすがに意味わからんぞ」

『あ。怪我してるの?大丈夫?』

「いやぁ…今日の魔獣退治でしくじっちまってな。一匹だけだと思ってたら三匹に分裂しやがってよ…」

『ああ。たまにそういう魔獣いるよな』
『じっとしててね』


「おー!すげぇな嬢ちゃん!」

デイル『ラティナ…お前魔法が使えるのか?』
ラティナ『うん。でもこれ一つだけだよ』

『しかしこんな小さいうちから使えるとはさすが魔人族だな』
『デイルも魔法使ってるよ?』

『呪文言語は魔人族の言葉なんだ。でも人間族は適性がないと発音できない。俺は適性のある少数派だからな』

『ラティナと出会った時なんとか話ができたのは俺が呪文言語を使えたからだ』
『魔人族の言葉が話せないと魔法が使えないんだね…』

デイル『魔力は人間族も持ってはいるが自由に扱うことができないんだ。そのため魔道具を使って水や火なんかを操ってるわけだ』


ラティナ『ラティナ、クロイツに来るまで魔道具見た事無かったよ』
デイル『魔道具は人間族の特産品だしな。魔人族と俺らはほとんど交流がないし』

『なんで魔人族他の人と仲良くしないのかな?』
『…そうだな。なんでだろうな』

『そういえば他の魔法も覚えてみるか?』
『うん!ラティナ覚えたい!』






『俺の元を離れるなんて!』

『すごく!すごーくつらいだろうが我慢するんだぞ!』
『うん!』

『あ~!!やっぱり離れたくねぇ~!!』

『だがこれもラティナのため…保護者としての試練!耐えてみせようじゃないかー!!』

リタ『今日から学舎に行くってだけで大袈裟ね』

『おはようラティナ!』

クロエ『ここが私達の通う学舎、アスファルの神殿よ』


「知らない子ばかりだね」
「そりゃそうさ。僕達みたいな東区の子供だけじゃないからね」

「は~…これから2年間も勉強させられるなんてたまんねーよ」

『初日から何言ってるの!』

『ルディ。お願いだから東区の恥さらしにだけは成らないようにね』
『誰がだよ!』

『ルディ。おはよう』

「ああ…おはよう」

『わ~!もしかしてあなた魔人族?』

ラティナ『うん。そうだよ』
シルビア『今ちらっと見えたんだ。リボンに隠れてる角』
クロエ『ちょっと。あなた誰よ?』

『私シルビア。西区から来てるの。よろしくね。ラティナ、でいいんだよね?』

ラティナ『うん。よろしくシルビア』
シルビア『あのさ!今度あなたの角見せてくれない?』
ラティナ『うん。いいけど…』
クロエ『もう!いい加減にしなさいよ!』

『何怒ってるの?』
『何って…』

「席に着きなさい」

『じゃあまたね!』

クロエ『何なのあの子?』
ルディ「西区か…フン!金持ちの子供かよ」



「アスファルは学問を司る神です。あなた方は神の御名において正しい知識を身につけなければなりません」

「それが人としての在り方なのです!」


『人…』

ラティナ『デイル!おかえりなさい!ラティナ作ったの。デイルから教わった魔法で作れるかなって』

『やっぱりすごいな~ラティナは』
『えへへ』

『学舎はどうだった?』
『楽しかったよ。新しいお友達もできたの。それに…それにいろいろなことも教えてもらえるし…デイルのためにもっとたくさんいろいろなことを覚えたいの!』


『くぅ~!そうかそうか!やっぱりラティナはいい子だな~!』

「捕まえた!」

『なんでいつもルディはラティナばっかり捕まえるの?』

「ん?ラティナが小さくてトロくさいからだよ」

『ラティナ遅くないもん!ルディ、いっつもラティナのこと一番に追いかけるんだよ!だからだもん!』

『当の本人が無自覚って変じゃないの?』
「ルディは子供だから…あ!そろそろ授業が始まるよ!」

「あの先生すぐ怒るからな」
「いつもキンキンしてるよね」

クロエ『今年から来た先生なんだって。私苦手…ラティナは?』
ラティナ『あ…うん。ラティナも…ちょっとだけ』

「読み書きは人として生活していくうえで絶対に必要なのです。そのために…」


「魔人族?」

『!』

「なぜ人の街に!忌々しいお前のような者がいるの!?」

『者って…』
「異形にして百年以上も同じ姿で生き続ける化物が!」

「人であるはずないでしょう!!」


「人間族以外の亜人は人ではありません!このような異形の証を持ち命の在り方すら人と異なる化物です!皆さん騙されてはなりませんよ。特に魔人族は魔王に連なる邪悪にして卑劣なる生き物!決して油断してはなりません」

「このように素性を隠して人に紛れこんでいるのが何よりの証拠なのです!」


「何をするのです!」


「やめなさい…神官に対して敬意を描くような行為をする者は即刻破門にしますよ!!」

『なら破門してください!』

「な…何を!破門になればあなただけでなく家の人も傷付くことになるのですよ!」

『よそは知らないけどうちの父さんはきっとよくやったと言ってくれると思います』

『生徒を化物呼ばわりするような先生の話をすればね!』



バンバンバンバンバンバン

「やめなさい!!やめなさいやめなさい!!」




「魔人族は排除しなければならない!!忌々しい種族なのです!!」

『大丈夫…?』

「ラティナさん…」

『先生…何が違うの?ラティナ…魔人族はみんなと何が違うの?命が違うって何?百年生きるって何?みんなと違うの?』

「人間族と魔人族の最大の違いは外見上のものではないの…魔人族は人間族の倍以上の長い年月を生きる種族なのよ」



ケニス『おう。ラティナ』


『ラティナ…?何があった?』
『なんでもない』


ラティナ『氷ができてる!』
デイル『魔力を一点に集中させることで本来以上の効果を発揮することもできる』


『!』

ケニス『ラティナ!』


『こん中に回復魔法を使える奴はいるか!?』

「俺の魔法じゃ大したことはできないぞ…」

ケニス『とにかく出血だけでも止めてくれ!』
リタ『ケニス…ラティナに何があったの!?』
ケニス『わからん…とにかく今は治療が先だ。ニーリィの神殿の治療院に連れて行く。デイルが帰ってきたら伝えてくれ』

『今日は店はしまいだ!』


『ケニス!ラティナは!?』

『命に別状はないそうだ』
『どうして自分の角を…』

『それを聞くのはデイル、お前の役目だ』
『そうだな…』
『俺は帰る。リタや常連達が心配で気を揉んでるからな』


『デイル…?』
『ラティナ…』

『どうしてこんな…』
『いらないの!!』

『ラティナ…?』
『魔人族の証なんていらない!ラティナ、角なんてなければよかった!』
『ラティナ…ラティナどうしたんだ?何があったんだ?』

『やだよ…どうして…なんでラティナは魔人族なの?ラティナ魔人族の場所で暮らせないのに…魔人族はラティナのこといらないのに!』

『ラティナのこと大事にしてくれたの、いてもいいって言ってくれたの街のみんななのに…』

『なんで…ラティナの時間だけ違うの!?』

『時間…?』
『みんなが死んじゃった後もラティナだけ…一人だけ残されるのなんてやだよ…』

『ラティナ…もう一人になりたくないのに…』

『ラティナだけ残されるなんてもう嫌なのに…』

『デイルとも…友達ともラティナずっと一緒にいたいのに…一人ぼっちになるのは…もう嫌だよ…』

『ラティナ…ごめんな。でももしラティナが同じ人間族だったとしても俺はラティナよりきっと先に死ぬよ。俺の方が年上だし。俺はいつ死んでもおかしくない仕事をしている』

『聞いてくれラティナ。俺はお前と出会えて本当によかったって思ってる。限りのある時間の中をお前と過ごせて本当によかったって思ってる』

『俺はラティナに会えてよかった。そのことは絶対に後悔しない。だからラティナも俺と出会わなければよかったなんて言わないでくれ』
『違うの…ラティナ、デイルと会えてよかったの。本当にそうなの…』

『ありがとうラティナ…』
『デイルはね。デイルは特別なの。そうなんだよ…』


『あ…!』

デイル『俺はラティナと会えてよかった。いつか死ぬ時が来てもきっと俺はそう言える』

『だからその時まで一緒にいような』

『うん!ラティナ、デイルと会えてよかったよ』

『大好きだよ』
『ラティナも。デイルのこと一番大好き』

『高位神官位を持つ者としてなぜ俺がこの場を訪れているのか改めて申し上げる必要はないでしょう』

「ええ…はい。そうですわね…」

『子供達からも事情は聞きました。あの子達の前で魔人族という種族を愚弄し謂われのない暴言をご高説下さったそうですね』


「…」
『人間族絶対主義者なんて珍しくもないし否定する気もありません。ですが旅人が多く多種族との関わりが深いこの街で暮らしているにしては随分狭量な見解だと思いますがね』

「彼女は…教師をしていた神官は親族を魔人族との諍いで失っているのです…」

「そのため…」
『そのためなら何の罪もない少女を化物と罵倒しても構わないと?』

「いいえ…とんでもありません…」
『…以前似たような事件を起こされたそうですね。だから彼女は急遽クロイツに転属された』
「なぜそのことを…!」

『ご存じかと思いますが俺の元には情報の専門家がいますし俺にはそういった情報を請求する権利もある』

『我が加護において裁定の行使を請求する』
「それは…!」
『これだけのことをしでかした輩を庇い続けるならそれなりの覚悟があるんでしょうね?』
「か…覚悟と申しますと…」

『アフマルの神殿経由で請求する。ご存じの通り戦の神アフマルは調停と裁きを司りそこには無慈悲な程適切な裁きが下ります』

デイル『一連の事実を知りながら黙認したあなた達の責任も問われると思いますがね』

「…わかりました」

「彼女は解任し神官位を剥奪します」

(悪いな。これは八つ当たりだ)

(俺が逃げずに理由を話してやっていれば…!俺が攻撃魔法を教えなかったら…!ラティナは自分自身をこんなにも傷付ける事はなかった!)

『おかえりなさい』
『ラティナは?』
『クロエがお見舞いに来てるわ』


『馬鹿!ラティナの馬鹿!なんてことしたの!綺麗な角だったのに…そんなのあってもなくてもラティナはラティナなのに!死んじゃうかもしれない事するなんて大馬鹿だよ!』

『…ごめんなさい…ごめんねクロエ…』




『もう盛り上がってやがる…主役もまだだってのに。じゃあ下りるかラティナ』
『ラティナは幸せなんだよ』

『ラグが死んだ時もうラティナも死ぬんだと思った。デイルが見つけてくれて一緒に来てもいいって言ってくれてすごく嬉しくて』

『リタもケニスもお客さん達も優しくて。クロエ達に会えて毎日が楽しくて。ラティナ忘れかけてたの。死ぬのは、お別れは必ずなんだって』

ラティナ『ラティナずっとこのままがいいって思っちゃったからお別れが怖くなったの…』

『誰だって怖いさ。俺だってラティナが大怪我したって聞いて心臓が止まるかと思った』
『クロエもね。泣いてた。ラティナとお別れしたくないって思ってくれててすごく嬉しかったの』

『ラティナ、クロイツに来れてよかった。みんなに会えてよかった。ラティナが今幸せなのは全部デイルがラティナを見つけてくれたからだよ』

『ありがとう。デイル!』

「おお!看板娘のお帰りだ!」
「主役の登場だ!」
『今日はラティナの快気祝いだから俺が全員に一杯奢ってやる!』

「ケチくせぇな!」
「そういう時は全額もつのが男ってもんだろうが」

『うるせー!お前ら俺が破産するまで飲むだろうがー!』
「当たり前だろ!」

「リタ!この店で一番いい酒全員に回せ!」
『とっておきの用意してあるわよ』

『せっかくだからうちで一番でかいジョッキに注いでやれ!』

『待てケニス!そういう酒普通ジョッキで出さねぇよな!?』

『何を言う!店主がアリと言えばアリなのだ!』
『そーよ』

『この夫婦は~!』

『心配かけてごめんなさい!ラティナは元気になりました。これからも頑張ります!』

「立派な挨拶じゃねぇか」
「まだ8歳とはとても思えねぇ!」

『たりめーだ!うちのラティナはな!かわいいし、器用だし、聞き分けもいいし、完全無欠なんだよ!』


「よーし!嬢ちゃん折角だから俺達に1曲聞かせてくれよ!」
『聞かせるって何セドリックさん?』
「歌ってくれってこと!」

『そういや俺もラティナが歌うとこ見た事ないな』
『うん!ラティナ、歌う!』

『ひ~が~のぼり…』


デイル(まぁ…やっぱり子供は苦手があるくらいの方が可愛いよな~)



みんなの感想
241: ななしさん 2019/07/25(木) 23:56:33.48 ID:HwluBkK70.net
ラティナちゃん元気になって良かった
デイルほぼプロポーズやんけw
デイルほぼプロポーズやんけw
243: ななしさん 2019/07/25(木) 23:57:12.81 ID:9fOHft340.net
胸糞展開からの激かわアイキャッチで変な声出た
デイル君が二重の意味でキレッキレだったな
デイル君が二重の意味でキレッキレだったな
245: ななしさん 2019/07/25(木) 23:57:49.65 ID:4ux8kLDk0.net
デイルが神官で勇者だってアニメで説明してたっけ?
254: ななしさん 2019/07/26(金) 00:01:02.50 ID:Gmfic5cK0.net
>>245
アニメ組だがデイル君は貴族とのコネもあるくらいの一流冒険者だから
まぁなんか特別な地位みたいなのがあってもおかしくないのかなって理解した
アニメ組だがデイル君は貴族とのコネもあるくらいの一流冒険者だから
まぁなんか特別な地位みたいなのがあってもおかしくないのかなって理解した
285: ななしさん 2019/07/26(金) 00:21:59.32 ID:OiMLfPvLK.net
>>245
勇者でも有るの?あの街一番の冒険者って言ってたけど
勇者があんな首都圏から離れた街を拠点にしてるのか
勇者でも有るの?あの街一番の冒険者って言ってたけど
勇者があんな首都圏から離れた街を拠点にしてるのか
296: ななしさん 2019/07/26(金) 00:42:09.46 ID:tEmCi0dW0.net
>>285
この話の「勇者」は魔王の呪的防御を突破してダメージを与えられる人を指すので
いわゆるゲーム的な勇者とは違うしレアだが複数いる
この話の「勇者」は魔王の呪的防御を突破してダメージを与えられる人を指すので
いわゆるゲーム的な勇者とは違うしレアだが複数いる
ななしさん 19/07/26(金)00:11:14 ID:.IgZbnSk No.656657477
屋根裏暮らしで装備冒険家くらいの見た目だけどほぼ勇者
ななしさん 19/07/25(木)23:55:54 ID:waQH9WiA No.656653570
1話内で解決してよかった
ななしさん 19/07/25(木)23:54:58 ID:B7Tb7doE No.656653304
もう急に鬱るのヤメテ・・・
ななしさん 19/07/25(木)23:55:31 ID:sWggjiV. No.656653452
>もう急に鬱るのヤメテ・・・
それこそ安心していいよ
アニメでやる部分ではもう鬱パート無い!
それこそ安心していいよ
アニメでやる部分ではもう鬱パート無い!
ななしさん 19/07/25(木)23:56:40 ID:BpJzYpWY No.656653775
>アニメでやる部分では
また曇るのか…
また曇るのか…
ななしさん 19/07/25(木)23:57:06 ID:BAVvJ81w No.656653898
種族間の確執は避けて通れない話だからなぁ
でも序盤でこういうのやったって事はもうしばらく無いよね
でも序盤でこういうのやったって事はもうしばらく無いよね
268: ななしさん 2019/07/26(金) 00:06:17.62 ID:H7PL/6ZaM.net
痛みもかなりあったろうし結構な出血だったがよく無事だったなラティナ
253: ななしさん 2019/07/26(金) 00:00:46.03 ID:yzwe03Q50.net
角って神経も血管も通っているからな
牛の角の除去とか麻酔無しでやるとショック死する事もある程
牛の角の除去とか麻酔無しでやるとショック死する事もある程
275: ななしさん 2019/07/26(金) 00:11:06.18 ID:Xx1P1JhLd.net
折れたばかりだから治癒魔法でくっつくのかと思った。
246: ななしさん 2019/07/25(木) 23:58:03.75 ID:HwluBkK70.net
ななしさん 19/07/25(木)23:58:24 ID:VTyWIYcs No.656654246
貴族のお嬢さん?が無自覚になんかするのかと思ったらいい子だった
ななしさん 19/07/25(木)23:44:18 ID:ppLEMpu. No.656650402
貴族の令嬢がいじめポジじゃなくてまさかの正義ポジでうれしい
256: ななしさん 2019/07/26(金) 00:02:09.91 ID:ElhrVhQ6K.net
シルビアにイジメられるのかと思ってたら
ポッと出のBBAが出てきて追い出された
ポッと出のBBAが出てきて追い出された
266: ななしさん 2019/07/26(金) 00:05:33.92 ID:3PDeUBbC0.net
先生に立ち向かったクロエちゃん達の勇気あるな
247: ななしさん 2019/07/25(木) 23:58:56.24 ID:oOWWWAan0.net
ななしさん 19/07/25(木)23:59:06 ID:KfZW8wuE No.656654440
子どもたちも街の住人も毛色違う種族に色眼鏡一切無いところにいきなり顔芸先生だからな
298: ななしさん 2019/07/26(金) 00:45:08.08 ID:3PDeUBbC0.net
現実でもいじめ問題とか隠匿する教師とかいるもんな
校長は事なかれ主義に見えた
校長は事なかれ主義に見えた
ななしさん 19/07/25(木)23:52:59 ID:ElwR/eu2 No.656652785
庇いだてしてうやむやにする気満々だったもんな校長
ななしさん 19/07/25(木)23:51:51 ID:hcK8T9rI No.656652502
まぁ拉致って拷問とかしないだけ紳士やな
ななしさん 19/07/25(木)23:52:01 ID:yUWsiAQE No.656652549
この差別教師また出て来そうだな
ななしさん 19/07/25(木)23:52:39 ID:InnQNUq2 No.656652693
>この差別教師また出て来そうだな
逆恨みしそうだよななんか・・・・
逆恨みしそうだよななんか・・・・
ななしさん 19/07/25(木)23:52:54 ID:sWggjiV. No.656652770
>この差別教師また出て来そうだな
安心しろもう出番ない
というかひょっとしたら密かに・・・
安心しろもう出番ない
というかひょっとしたら密かに・・・
ななしさん 19/07/25(木)23:58:22 ID:ElwR/eu2 No.656654237
あの先生は教師の仕事しかしたことない
学舎はすべて神殿の管理下にあるので神殿から資格剥奪されたら教職で再就職は不可能
ノースキルで新しい仕事探すか野たれ死ぬしかないのだ
学舎はすべて神殿の管理下にあるので神殿から資格剥奪されたら教職で再就職は不可能
ノースキルで新しい仕事探すか野たれ死ぬしかないのだ
つぶやきボタン…
いい人達ばかりだったのに恐ろしい顔芸神官が出てきた
シリアス展開を顔芸で和ませようとする配慮の可能性
魔人族嫌ってるのは一人だけで他はみんなそうではなかったのは救いか
最後はデイルの圧力に屈したけどそれがなければ神官庇い続けてたのどうして
前科持ちのやばい思想持ちで生徒にもその教育しようとしてた教師はさすがにアウトでは
クラスのみんないい子でよかった…シルビアさんマジイケメン
シリアス展開を顔芸で和ませようとする配慮の可能性
魔人族嫌ってるのは一人だけで他はみんなそうではなかったのは救いか
最後はデイルの圧力に屈したけどそれがなければ神官庇い続けてたのどうして
前科持ちのやばい思想持ちで生徒にもその教育しようとしてた教師はさすがにアウトでは
クラスのみんないい子でよかった…シルビアさんマジイケメン
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1563638772/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/656614069/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/656614069/
「うちの娘。」第4話
ヒトコト投票箱 Q. 2年という時間は… 1…長い
2…短い
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
日本コロムビア (2019-09-25)
CHIROLU
ホビージャパン
ホビージャパン
ほた。
KADOKAWA
KADOKAWA
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年07月26日 10:47
- ID:EEKi8EdF0 >>返信コメ
- ※1の続き
ラティナに常時付きまとうのは「孤独不安」「見捨てられ恐怖」だ。非常に賢い捨犬と同じだから、対人関係において出来る限り好き嫌いの感情を表に出さず、役に立ち必要とされる存在になろうと努力し続ける。ただしそれは小さな心の器に感情を閉じ込めて蓋をしたのと同じだから、今回の件では負荷が増大し、自傷行為の形で爆発した。子供は喜怒哀楽を素直に表に出すことで心が大きく育つもの。デイルはそれをありのままに愛情を以て受け入れ、肯定する。俺もお前と出会う事で幸せになれたんだと告白する事で喜びを分かち合う。これはラティナの価値観を新たな経験により上書きしているのだ。こうして二人はより心を通わせ、本当の父娘にお互い一歩近づいた。とても美しい話だと思う。
-
- 2019年07月26日 10:54
- ID:MonehXeq0 >>返信コメ
- ハーメ ハーメ ハメ ハメ太郎♪
拾った 娘 ハメまくる♪♪
ロ~リが大好きハメ太郎♪♪♪
弁明 しようが 娘ハメ太郎♪♪♪♪
-
- 2019年07月26日 10:55
- ID:VZJ.W6qF0 >>返信コメ
- ※2
すっごく想いのこもったコメントに「お、おう」ってなってしまった
-
- 2019年07月26日 11:03
- ID:9MH6UrOT0 >>返信コメ
- デイルはラティナに起きたことを根掘り葉掘り聞いたやろうなぁ・・・
-
- 2019年07月26日 11:07
- ID:xhTwNh0z0 >>返信コメ
- このくそ教師いきなり登場かよ…。どういった経緯で来たのかってとこがまるっと消え去っててちょっとモヤる…。
-
- 2019年07月26日 11:07
- ID:kJZMK9Cn0 >>返信コメ
- 魔女教大罪司教「怠惰」の罪ペテルギウスに先生がそっくりだったのデス!
-
- 2019年07月26日 11:09
- ID:zVYRXYe20 >>返信コメ
- >>3
主人公イキリハメ太郎だったのな
なんか失望したわ
-
- 2019年07月26日 11:10
- ID:wlDGQY3O0 >>返信コメ
- 種族差別ダメ、絶対
-
- 2019年07月26日 11:10
- ID:2lgUKqHh0 >>返信コメ
- アメリカみたいにおもいっくそ無差別爆撃しておいて私たちは人種差別はしませんとかドヤ顔してる社会もどうかと思うが。デイルも魔族討伐請け負ってて矛盾感じないのかね。
-
- 2019年07月26日 11:10
- ID:2OzNWcU20 >>返信コメ
- おいあの怠惰教師、絶対許さん!
そしてとりあえず視聴者は
ラティナの成長を見守りながら、
ロリコンに目覚めるアニメ
という事を理解した。
-
- 2019年07月26日 11:14
- ID:ANY.UIjP0 >>返信コメ
- >>3
うちの娘の為ならば俺は
もしかしたら魔王をハメられるかもしれない
とっとと娘をハメ太郎
-
- 2019年07月26日 11:14
- ID:Ih2Bkk2G0 >>返信コメ
- 泣きそうになった(T_T)
-
- 2019年07月26日 11:14
- ID:8.YqHSQE0 >>返信コメ
- 次はルディくんが危ないっ!!
-
- 2019年07月26日 11:15
- ID:F2Zg.x850 >>返信コメ
- >>3
ほとんコレ
主人公がただのロリペド野郎
-
- 2019年07月26日 11:15
- ID:F2Zg.x850 >>返信コメ
- >>15
ほとん✖️
ほんと〇
-
- 2019年07月26日 11:16
- ID:Ih2Bkk2G0 >>返信コメ
- どーでもいいけどコメントが汚い、管理人さん掃除してください
-
- 2019年07月26日 11:16
- ID:nEtMVbjs0 >>返信コメ
- この教師は勤め先間違えてるよ
ちゃんと統○教会とか創○学会とか公式に差別を認めてる所に就職しなきゃ
-
- 2019年07月26日 11:18
- ID:4J7FdN0t0 >>返信コメ
- 教師が差別主義者ってイカンでしょ
-
- 2019年07月26日 11:18
- ID:.d6mQXb90 >>返信コメ
- シリアス展開で週を跨がずちゃんとほっこりして終わるのいいよな
-
- 2019年07月26日 11:19
- ID:OuoF3U7h0 >>返信コメ
- で?
いつ娘とセックスするんです?
-
- 2019年07月26日 11:19
- ID:9PjCIT4I0 >>返信コメ
- 多分、このエピソードは二話くらいに渡ってやってみれば、スカッとジャパン的な構成にもできたと思う。でも、そんなことをすると二週に渡ってラティナのハイライトを消さなければいけない。それは視聴者も望まないし監督以下スタッフも描きたくなかったので「鬱回は一話で十分」としたのだろう。
かくして、溜めなし開幕不穏一話退場人種差別顔芸教師おばさんが爆誕したのだと推察する。良い判断だと思う。
-
- 2019年07月26日 11:22
- ID:yR4MexuC0 >>返信コメ
- やけに色眼鏡ない優しい世界かと思ったら冒険者の拠点だから異種族間交流激しい街だったのね。
「町一番の冒険者」の肩書きだけで角折れの魔人族保護したにしては皆受容性高過ぎな人々で子供も皆受け入れたからそういう事情か。魔人族はよく見る。
こんな人達の寛容さを爪の垢煎じて他の面子に飲ませてあげたい。
-
- 2019年07月26日 11:25
- ID:lc344QIA0 >>返信コメ
- 今回はペテルギウスが悪いが、この主人公もかなりヤバイ所があるな
他の子がラティナに対する意地悪(好きな子にやるアレ)してる所とか見たら権力使って引っ越しさせそう(流石に酒場夫妻が止めるとは思うが)
-
- 2019年07月26日 11:25
- ID:yR4MexuC0 >>返信コメ
- >>10
「俺は仕事なら人間だろうと殺す」と言い切った
ある意味無差別かつ物騒極まりない仕事人気質です。
彼の中で折り合いつけてんだろう。
-
- 2019年07月26日 11:29
- ID:xhTwNh0z0 >>返信コメ
- >>7
既視感の正体はそれか!
-
- 2019年07月26日 11:30
- ID:TvvrrqH.0 >>返信コメ
- まさか超絶音痴だったとは。
あのままEDにいくのかと思ってドキドキしたぞ。
-
- 2019年07月26日 11:33
- ID:m6UUIY0x0 >>返信コメ
- >>23
チラッと話に出てるけど、顔芸教師が元居た街もエルフと友好関係があった街なんで必ずしも異種族交流は珍しくない
が、問題起こして左遷された。何をしたかは察してくれ
-
- 2019年07月26日 11:33
- ID:yR4MexuC0 >>返信コメ
- >>19
教師引き取った神殿側も問題よなあ。
角折れ魔人族入学は周知の事実だろうに。デイルが話通して。
だから教師陣も異種族差別虐め想定しうるから彼女には配慮するのに、ペテルギウスには無知って、怠惰の極みだよ。所属クラスを担当教諭にする時点で。
-
- 2019年07月26日 11:34
- ID:nsYNg7AZ0 >>返信コメ
- リディルはあの校長より偉いん?
-
- 2019年07月26日 11:36
- ID:4fpA9RNU0 >>返信コメ
- うちの娘のためならば、もしかしたら俺は教師ごとき消し炭にしかねない!
-
- 2019年07月26日 11:37
- ID:nEtMVbjs0 >>返信コメ
- >>10
無差別爆撃はテろ相当の為だから人種差別反対と何も関係ないし
人に害を為す魔族を狩りながら魔族ラティナを保護するのは何も矛盾してないぞ?
普通の人は自身が北の将軍や南の大酋長の政策を批判しているからといって
隣に住んでる一言も喋った事の無いキムピョンピョンを反日太郎と決め付けたりしない
ちゃんと対話をした上で個別に判断して態度を決める
デイルのやってる事もそれと同じ
人に仇なす破壊活動に手を染めるから攻撃するのであって
魔族だから攻撃してるわけじゃない
-
- 2019年07月26日 11:37
- ID:nsYNg7AZ0 >>返信コメ
- >>29
ディルが言うようにクロイツは多人種が多いから神殿側としては考え変えてくれることを期待してたんじゃないんだろうか…結果的にはアレだったけど
>>30
ディルだった…ごめん
-
- 2019年07月26日 11:39
- ID:kwo3DHjU0 >>返信コメ
- 原作だとあの教師、担任では無く正規の教員が神殿行事で不在の
間の代講じゃなかったっけ?
正規の担任は普通に優しい先生だった気がする。
-
- 2019年07月26日 11:40
- ID:BOKUHPkO0 >>返信コメ
- >『俺の元を離れるなんて!』
>『すごく!すごーくつらいだろうが我慢するんだぞ!』
この間のカットのさ。
ちまい幼女特有の円錐形のシルエットが溜まらん。
-
- 2019年07月26日 11:41
- ID:Rhis.dUY0 >>返信コメ
- えっと遊戯王みてたのかな?
あっ!『うちの娘。』だったは!
-
- 2019年07月26日 11:44
- ID:jjrvzqTA0 >>返信コメ
- >>24
現実だって教師が生徒虐めたら保護者出てくるだろうが何言ってんだか
-
- 2019年07月26日 11:45
- ID:C7wDXzNJ0 >>返信コメ
- そんな・・・寿命差ネタまで入ってくるなんて・・・
興奮するじゃないのぉぉぉぉぉぉ!!!
どれだけ私のツボ、心得てるのよぉう!!!
-
- 2019年07月26日 11:45
- ID:kJpz.X130 >>返信コメ
- デイルがフル装備で学舎に乗り込むと思ったら、社会的なフル装備(理論武装なども含めて)だった。
-
- 2019年07月26日 11:46
- ID:eU6kvlNY0 >>返信コメ
- 主人公に都合の悪いことは割とスルーするタイプの作品と聞いたので軽い気持ちで見よう
-
- 2019年07月26日 11:47
- ID:L4ax0oLK0 >>返信コメ
- アニメ見ながら泣いて、このまとめでもう一回泣いた
-
- 2019年07月26日 11:48
- ID:.XQDcday0 >>返信コメ
- R18版コピペテロやっとおとなしくなった
ちゃんと編集がついた書籍版はあんな生々しい表現ではないので安心してください。
-
- 2019年07月26日 11:48
- ID:vSYm5EKP0 >>返信コメ
- ・魔法教える、鬼ごっこ、夏の日、事件全編と1話でこんなに消化するとは思わなかった。来週、雇用関係の話やったらすぐ旅に出て、ディル、ラティナ以外のクロイツ組の出番減るじゃん。
・学舎たったの2年かよ。
・原作のシルビアの登場雑だったから、アニメで丁寧に登場してくれて良かった。リボン塗り間違えてた。
-
- 2019年07月26日 11:49
- ID:DEX6XmcE0 >>返信コメ
- OPいっぱい練習したんだろうなと思うと ほっこりする
-
- 2019年07月26日 11:51
- ID:DEX6XmcE0 >>返信コメ
- レイシストが教育者になったらダメだよな
-
- 2019年07月26日 11:55
- ID:DEX6XmcE0 >>返信コメ
- >>16
誤字修正とか クッソどうでもいい見栄だな
その前に修正するものがあるだろう
-
- 2019年07月26日 11:56
- ID:tH.XSP0R0 >>返信コメ
- 分かり易い嫌われ用のキャラが登場したけど速攻で主人公に排除されたでござる
なんかこういういかにもな展開は主人公アゲしたいがためにわざと誰かにヘイトを集めてるように思えて萎えるわ
ラティナは可愛かったけど話としては今回はイマイチだったかな
-
- 2019年07月26日 11:58
- ID:k.Vis.bg0 >>返信コメ
- シルビアにセドリック
日産かよ
-
- 2019年07月26日 11:59
- ID:KqZTS5Dg0 >>返信コメ
- 娘ハメ太郎
-
- 2019年07月26日 11:59
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- 原作とはちょっと色々変えてきましたな
割とどうでもいい説明されていない話
黄の神(アスファル):学問と支配者の神。学ぶことを良しとしているので神殿がそのまま子供達の学舎にもなっているし、神官たちは学舎でもある
赤の神(アフマル):前回も名前が出た戦の神。調停と裁きの神でもあるので裁判所的なものを運営している。
デイルが神官:橙の神(コルモセイ)という豊穣の神の神官位を持っている
そもそもこの世界における神官は何かっていうと、七色七柱の神々それぞれから加護を与えられた人になる。加護があるとその神の司る事に関係する魔法を覚えられる。加護はその神の教えに背けばはく奪される事もある
レイシスト先生:作中にもあったように、親族を魔人族に殺された事をきっかけに、極端な亜人族差別主義、人間族至上主義へと傾倒した。原作では元々いた先生が産休になった事でクロイツへ転勤になったのだが、その一つ前の街でやらかしたのは、エルフ族の歌が産業になっている街でエルフ排斥を行うってやらかしだった
-
- 2019年07月26日 11:59
- ID:KqZTS5Dg0 >>返信コメ
- 娘ハメ太郎
-
- 2019年07月26日 12:00
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- 主人公はハメ太郎とかロリ野郎とか言ってるけど、あれは娘を溺愛する父親の感情だし、夜の営み的な事をするのはラティナが結婚適齢期になった頃だから何一つ問題ない
-
- 2019年07月26日 12:00
- ID:2lgUKqHh0 >>返信コメ
- >>32
なんにも関係ない一般人をまとめて吹っ飛ばしてるから無差別爆撃なんやで・・・ゲリラと一般人の区別なんかガンカメラでわかるわけない。ニュースとか少しは見た方が良いよ。
-
- 2019年07月26日 12:03
- ID:i50Kf5Tw0 >>返信コメ
- >>30
学舎は基本学問の神である「黄の神」アスファルの神官が教師をやってる。んでデイルは豊穣の神「橙の神」コルモゼイの高位神官でもあるんだが他の神と神官と言えども敬意を払わなければならないので高位であるデイルの方が立場は上なんで無下にはできない。おまけにデイルが「赤の神」アフタルの「裁定」は高位神官に認められた権限でどの神の神官に対しても行使でき、認められたら対象者どころか知ってて放置してた周りの神官まで相応の神の断罪が下る実におっかないことなんだよね…
-
- 2019年07月26日 12:03
- ID:FHrQtvee0 >>返信コメ
- >>7
ペテ公なら『勤勉』な者にはどんな種族だろうと敬意を払って尊ぶし
逆に『怠惰』な者には憂いたり嘆くといった具合に
良くも悪くも平等な価値観を持っている
-
- 2019年07月26日 12:04
- ID:yVCihzV70 >>返信コメ
- あの歳で自分で自分の角折るくらい追い詰められるとか見てて辛かったわ
-
- 2019年07月26日 12:04
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- 神官の位をはく奪されるというのは、この世界では実在する神様の教えをそむいたという事と同義で、そんな人間が再就職できるかっていえばまぁ、そう簡単にいかない
なのであのレイシスト先生の道行きは暗い。良くて場末のやや非合法な所で身をやつすか、最悪のたれ死ぬ、それくらいの重い末路を与えた事を、デイルは八つ当たりと考えている感じ
-
- 2019年07月26日 12:05
- ID:.AtY2QWS0 >>返信コメ
- 今回の話は“本当に起こりえるケース”だからなぁ……ディルの職権乱用と言う一面もあるけど公共性が高い職業程自重しなければならない。
※18
まあ二つとも“差別ではなく区別している”から……言論の自由は厄介でもあるので呟くにしろTPOは弁えないとな……まったく認識がない奴に殺害されてもおかしくない世の中って言う事だ。
-
- 2019年07月26日 12:08
- ID:sh9.qZhq0 >>返信コメ
- >>34
確かそうだな、尺の都合で改変したのか監督が勝手なことをしたかのどっちだろ
-
- 2019年07月26日 12:10
- ID:FHrQtvee0 >>返信コメ
- デイルは大事な娘(家族)を傷つけられた報復つか八つ当たりと自嘲する部分もあるけど
きちんと自分の持ちうる権力を用いた正式なやり取りで
裁きを与えているからまだ有情な方だね
どこぞの自作銃作る化け物なら威圧で無理矢理恐怖心を与えて萎縮させるか
実弾ぶっぱで脳ミソが爆ぜて汚ねぇ花火と化す所だ
-
- 2019年07月26日 12:10
- ID:sh9.qZhq0 >>返信コメ
- >>52
原作そんなことになるの?
漫画版しか見てないから、ラティナを溺愛するだけのものだと思ってたわ
-
- 2019年07月26日 12:14
- ID:ykOsV3VW0 >>返信コメ
- >>43
>学舎たったの2年かよ。
神殿に設置された学舎は、日本流に言うとお寺で開講する寺子屋みたいなものだと思う。
数年で最低限の読み書き・そろばんを教わり、奉公やら職人の修業を始めるのが、江戸時代以前の一般的庶民。
-
- 2019年07月26日 12:15
- ID:aWTpKkrb0 >>返信コメ
- 教師に子供が自分で折った角を見せて
罪の意識を与えて改心フラグ立ててから辞めさせればいいのに
あれじゃ逆恨みするとしか思えんぞ
まぁ悪役は俺スゲーをやるための舞台装置だから
改心とか必要ないんだろうけどね、実際に主人公って
権力あるんだスゲーって思ったし。
どうせなら暴れん坊将軍みたいに切腹を命じて欲しかった。
-
- 2019年07月26日 12:16
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- 魔法について
ラティナに魔法を教えるシーンが完全に飛ばされたのだけれども
この世界は魔法言語を喋れる人が、自分の属性にあった魔法しか使えない
天、水、地、冥、火、風、そして央の7属性があって、央は昨日のドラゴンライダーさんみたいな獣を使役できる特殊属性
央を中心に六つが周囲に配置される関係せいで『央の一種』か、『対の二種』、『並びの三種』の適正を持つようになる、だから先週のドラゴンライダーさんは央魔法しか使えない
デイルは『水』『地』『冥』の三つが使える。1話で水辺を探したり穴を掘ったりする魔法は水と地の属性
ラティナは『天』と『冥』の対になる属性が使える。使ってる回復魔法は天属性の物、氷を作ったのは冥属性だったかな?
-
- 2019年07月26日 12:17
- ID:JVHq7ZYF0 >>返信コメ
- ラノベの子育てってなんで常に女の子なの?
-
- 2019年07月26日 12:17
- ID:ucuMYr6g0 >>返信コメ
- か弱い女の子に手を上げたり、罵倒すんの許せねぇ‼️種族差別許さん‼️悪は滅ぼす‼️
-
- 2019年07月26日 12:18
- ID:yJcnuLqt0 >>返信コメ
- >>10ペットの犬猫は可愛がるが、人に害をなす野犬や野良猫を捕獲するのと一緒だ。
-
- 2019年07月26日 12:18
- ID:ucuMYr6g0 >>返信コメ
- 今回の話で思ったこと。
①シリアスが前後編という形で引き伸ばされなくて良かった〜。
②生徒たちだけはまともで良かった〜。
-
- 2019年07月26日 12:23
- ID:KezHHcFQ0 >>返信コメ
- >>63
ものすごくわかりやすい悪役キャラにしてたからそれですんだけど
本当にえげつない差別主義者だと、あんな顔芸しないでずっと優しい笑みのまま、静かに魔族差別を続けて
>子供が自分で折った角を見せて
も、罪の意識どころか「まあ、よくできましたね。これでやっとあなたもヒトに見えるようになりました。みなさん拍手です。ラティナさん、これからも正しくヒトとして振る舞い続けるよう頑張るのですよ」
ぐらいのこと、満面の笑みで朗らかに言うぞ
-
- 2019年07月26日 12:24
- ID:KezHHcFQ0 >>返信コメ
- >>66
(ただしその女の子が可愛い場合に限る)
-
- 2019年07月26日 12:26
- ID:FHrQtvee0 >>返信コメ
- >>63
己を律せられないあんな思考回路の持ち主が罪の意識なんて持つかね?
あそこまで歪んでるならむしろ忌まわしい魔人族が苦しむ姿に悦びを覚える質だろう
-
- 2019年07月26日 12:30
- ID:dCGYQsYI0 >>返信コメ
- ちなみに今回の話が原作最大の鬱話なので
今後は安心して視聴してください。
漫画版をより派手にしたような感じだったな。
原作は全体的に淡々としてるんだよね。
-
- 2019年07月26日 12:31
- ID:dO9.1Rto0
>>返信コメ
- いい!
-
- 2019年07月26日 12:34
- ID:oH8sHoke0 >>返信コメ
- ラティナを魔族に殺されたら魔族みなごろにしそうだけどな
-
- 2019年07月26日 12:35
- ID:YJvzr.eU0 >>返信コメ
- >>63
普通の犯罪者ならともかく、人種差別主義者がその程度で改心したりしないよ。
その主義も家族を魔人族にコロされたからだし一朝一夕には消えない。
-
- 2019年07月26日 12:38
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>23
どっちかっていうと、あの国における交易の大動脈なんよ
港町と王都を結ぶ間に存在する交易都市で、近くに魔獣とかが生息しているから、交易や物流を守る為にも商人たちが冒険者を雇うので冒険者も良く集まる活気のある街になってる
だから他の種族との交流も多いし、偏見は殆ど生まれない、そんなあの街ですら魔人族が現れたのはラティナが最初なレベルで人間族と魔人族は交流がない
-
- 2019年07月26日 12:38
- ID:Qobj4Z4Z0 >>返信コメ
- >>9
無理無理人間同士でも差別あるもの
-
- 2019年07月26日 12:38
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>10 >>32
名前似ててややこしいから間違えてもしょうがないんだけど
ラティナは「魔人族」という種族なだけで、「魔族」ってのは種族問わず魔王と契約して力を貰った生命体の事をいう
前回はたまたま「魔人族の魔族」を殺してただけで、魔王が許すなら人間だろうがエルフだろうが、魔獣だろうがその辺の犬猫だろうが「魔族」になる
でもラティナは魔王と契約していないからただの魔人族の少女ってだけ
七人いる魔王が角生えている事と、魔人族と人間族が没交渉な関係で疑っている人もいるのだろうけれどね
>>42
つーかなろう版にだってねーよ、仰る通り別枠としてこっそり某所にあるだけだもの
それだって作者が一回作者ページでヒント漏らしただけで基本的に本編と切り離して隠してるもの
-
- 2019年07月26日 12:40
- ID:DPVcGQmk0 >>返信コメ
- 八つ当たりって言いってたけどデイルがなんとか出来たのは種族の違いを思い詰めさせてしまった事周辺なので、教師の理不尽な暴力行為の責任はしっかり取らせるべきなので妥当
しかし子供の民度も高すぎる
-
- 2019年07月26日 12:41
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>63
他のコメントで書いたけれど、神様が実在し、その教えをちゃんと守っているかを見守っている世界で
神様が教えをちゃんと守っていると判断したから加護を与えられて神官になった人物が
その神官位をはく奪される意味は非常に重い。ぶっちゃけ遠回しな死刑宣告に近い。黄の神関係で働くことは絶対に無理だし、それ以外の仕事をしようにもずっと神官ばっかりやってきた人がそうそう手に職をつけられるわけじゃないし、「神官位をはく奪された=神様の教えに背いてる」って烙印は他の職業の再就職も難しくするだろう
-
- 2019年07月26日 12:44
- ID:i50Kf5Tw0 >>返信コメ
- >>74
それやっちゃうんだよねデイル…
ラティナが殺されるわけじゃあないけど似たような状況になってデイルさんブチ切れ→タイトルで察してもらえれば…後、デイルもある理由でスペック超絶アップしちゃうw
-
- 2019年07月26日 12:44
- ID:DPVcGQmk0 >>返信コメ
- 逆恨みされないか怖い
ていうかキスされたラティナは完全に女の顔だったぞ
デイルの特別とラティナの特別は既にアンジャッシュしてる模様
-
- 2019年07月26日 12:48
- ID:Qobj4Z4Z0 >>返信コメ
- >>17
それな
-
- 2019年07月26日 12:49
- ID:kZlw6hIh0 >>返信コメ
- 周囲の人達の優しさや絆を感じる良い話でしたね
だからこそ、何故この流れで娘をハメてしまう展開なのだ?
結局、『親子』では無かったということなのでしょうか…悲しいですね
-
- 2019年07月26日 12:51
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>82
それは前話のラティナの発言できちんとわかるんだよね
ラティナはルディを家族と思っていない(家族以外で初めてだった的な発言)
それでいてラティナの『特別』だから嫌われる事を恐れている
-
- 2019年07月26日 12:52
- ID:2ugUu3mc0 >>返信コメ
- シルビアいい子でよかった
先入観でああいうキャラは裏で陰険な…みたいなイメージがあったから
顔芸教師にヘイトが全部言ってよかった
-
- 2019年07月26日 12:53
- ID:nsYNg7AZ0 >>返信コメ
- >>54
なるほどつまり裁判されて、その連帯責任で自分達まで責任取らされるのは流石におっかないですね
-
- 2019年07月26日 12:53
- ID:WpycaL3K0 >>返信コメ
- 親だか親類をネイティブアメリカンに殺されたからって、なんも関係ないネイティブアメリカン絶対殺すマンになったアメリカ大統領がおったな。
公園で椅子に座ってる銅像の奴。
あれが歴代大統領ベスト3の人気モンていうアメリカにマジでドン引きだわw
-
- 2019年07月26日 12:56
- ID:p0KuNsw50 >>返信コメ
- >>9
昔のファンタジーならハーフエルフとか普通に差別対象だったし、エルフ・ドワーフ・人間三者三様で互いを悪し様に言い合うからそこら辺は避けて通れない問題だよ。乗り越えて友好的に付き合う面々もまた普通にいる訳だし。
-
- 2019年07月26日 12:58
- ID:eWMn.y0V0 >>返信コメ
- 魔法で角を切ったのは分かった
・・・どこから出血してるの?
角に血管通ってるとは思えないけど
角と頭蓋骨の結合部で抉るように切ったとか?
それともバファローマンの角をキン肉マンの腕に骨移植する時
角切ったら返り血を浴びてた気がしたから角に血管通ってるのかな?
-
- 2019年07月26日 13:00
- ID:nrEOwBuP0 >>返信コメ
- >>46
あなたの性格とか?
-
- 2019年07月26日 13:01
- ID:MonehXeq0 >>返信コメ
- >>52
ラティナが成長して結婚適齢期になった所で、「拾った娘と性交する」児とには変わりない(笑)
だから「娘ハメ太郎」って言われてるわけで・・・
-
- 2019年07月26日 13:02
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>84
デイルにとっては親子だと思ってたけど、ラティナにとっては自分を救ってくれた大好きな異性だった、ってこと
デイル主体で関係性が変化すると思い込んでいるから●メ太郎とか言い出すんであって、関係性の変化は成長して思春期を迎えたラティナから始まる。厳密に言えばラティナはずっとデイルラブなんだけどな
で、その辺のロリコンさん達なら喜んで食っちゃうんだろうけど、デイルはロリコンではないので、むしろ親と思ってくれていなかったことにショックを受けて悩むと
結果的に夫婦になるから大筋で間違ってはいないんだけど、誤解を与える印象になるんで、本気でワザとやってんじゃないならその呼び方はやめてほしい
-
- 2019年07月26日 13:02
- ID:YCLZT7xq0 >>返信コメ
- >>65
女がショタを育てる話もあるだろ。
-
- 2019年07月26日 13:05
- ID:GxiWZFy50 >>返信コメ
- >>92
最終的な事実としてはそうかもしれんが、過程は「デイルが欲望に任せてラティナを襲った」わけではなく、ラティナの気持ちに悩んで迷って色々あって夫婦になったという話なので
「デイルが屑ロリコンみたいなイメージが付くから」やめてほしいという話
なろう作品だからどれだけ虐めてもOKとか、かつて虐げられていたアニオタに属する者としては一番やっちゃいけない事だと思う
-
- 2019年07月26日 13:06
- ID:p0KuNsw50 >>返信コメ
- >>57
とはいえ思想矯正とかであの差別主義を解消させなきゃ遅かれ早かれどこかで別の親が実力行使に出ただろうし。どちらが幸運なのかは正直分からん。
-
- 2019年07月26日 13:08
- ID:naKpJ9M60 >>返信コメ
- コミック3巻をアニメ版全体の山場に持ってくるかと思ったら、4話だけでさらっと消化されてしまったでござる、のマッキ!だったな。まあそうした意図はわかるんだけど、前任の「優しい先生」の話とか、クソ教師が前の街で何やらかしたかとか、重要なところバッサリカットは寂しいなぁと。
>>74
前回ラティナと半月会えなかった、ってだけで魔族を皆殺しにしてしまえば…って言い出す男ですので以下略。
-
- 2019年07月26日 13:11
- ID:zUpwhbe00 >>返信コメ
- うちの娘のためならば、モンペになる事など造作もなかった。
-
- 2019年07月26日 13:14
- ID:naKpJ9M60 >>返信コメ
- >>90
コミック版だと「角には神経も血管も通ってる(ので下手すると死にかねない大怪我」ってセリフがある。骨が皮膚から突き出てるタイプの角なんだろうね。
-
- 2019年07月26日 13:19
- ID:5j17DQCF0 >>返信コメ
- >>25
そこは人間も魔族も平等に扱ってないか?
-
- 2019年07月26日 13:19
- ID:u9PbZEpU0 >>返信コメ
- それにしても…ラティナは長い時を生きていた記憶はおぼろげに覚えているんだな
それにしては見た目相応の知識しか身に付けていない、魔法を使える以外は
どうも片角を折られた際にかなり手の込んだ処置まで施された感じが
知性もろとも記憶を消し去られたので、実年齢はエルフ並みな可能性が出てきた
誰が何の為にそんな事をしたのか、物語の核心部分なんだろうけど
-
- 2019年07月26日 13:20
- ID:YCLZT7xq0 >>返信コメ
- 保護者が破産したらラティナにもしわ寄せが来るんじゃないですかねえ。
-
- 2019年07月26日 13:24
- ID:Hrixpcdy0 >>返信コメ
- >>78
まず魔族ってのがどのくらい悪い奴なのかいまいちわからないんだよなぁ
今回の先生みたいに差別主義者っぷり見せつけられたら報復もやむ無しと思うんだけど
前回のは森に屯してただけの魔族をデイルたちが一方的に殺戮してるようにしか見えなかった
魔族が村を襲うなり分かりやすい悪役ムーブをしてくれたら討伐も致し方なしと共感できるんだけどな
-
- 2019年07月26日 13:29
- ID:AG3L3sfC0 >>返信コメ
- 魔法幼女が音痴、十分あり!
中の人もまぁあれだがw
-
- 2019年07月26日 13:29
- ID:.ByqUVAM0 >>返信コメ
- >>66
ショタに手をあげるのはいいんですか?
-
- 2019年07月26日 13:31
- ID:.JYy91EM0 >>返信コメ
- ネトウヨとかザイトクとかのレイシストに対するいい風刺になってる。
あいつらが教師なんかになったら、何するか分かったもんじゃないからな。
ついでに、問題が起こると隠蔽する学校も風刺してる。
差別する人間のあれこれの言い分を一切考慮せず、ダメなものはダメって切り捨ててるのには、異論がありそうだな。
でも、差別が「ダメなものはダメ」っていうのは当然のことなんだよね。
-
- 2019年07月26日 13:31
- ID:0Z1s4.D20
>>返信コメ
- ハメ太郎ハメ太郎言ってるやつうるさい!!
ラティナちゃんが幸せならそれがいいんだろうが
今回も癒された(*´ω`*)
-
- 2019年07月26日 13:32
- ID:AG3L3sfC0 >>返信コメ
- 角質が変化したツノでも折りどころが悪けりゃ出血する
-
- 2019年07月26日 13:38
- ID:Oq53PDKr0 >>返信コメ
- ラティナより作画のいい先生ェ…
-
- 2019年07月26日 13:41
- ID:IFGeHQoD0 >>返信コメ
- ほのぼのアニメだと思ったらラティナちゃんが曇る
からビックリした。けっこう重い話もやるのね、了解
-
- 2019年07月26日 13:42
- ID:aDUKtdjX0 >>返信コメ
- もっと詳細求めるなら漫画版おすすめやで
一番詳しいのは勿論原作だが
-
- 2019年07月26日 13:44
- ID:4C7fxE330 >>返信コメ
- >>98
これをモンペというなら親は子供が教師に何言われてもやられても口出しすんな黙ってろって話になるが
子供たちからの事情聴取、代理教師の裏取りまでやった上でクロだって判断したから保護者としての正当権利を主張したんだろうに
-
- 2019年07月26日 13:47
- ID:FrN6k2gz0 >>返信コメ
- ああいうキチガイ教師マジ潰して正解もしも放逐してたら全部に悪影響出るから、校長先生はまあ肩書きもあるし問題は起こしたくないのも地位から考えてわからんでも無いけど、こう言うことは火が小さい時に消したほうが後で大火にならずに済むので本人のためにもなる
-
- 2019年07月26日 13:47
- ID:V5KmbLXH0 >>返信コメ
- >>84>>92
何週間も前から何回も何回もスレで説明されている事柄を無視して「子供だった」という過去の話を何時までも引き摺ってハメニた!ハメニた!と異様に喚き散らすのは精神異常ととられても構わないのか?
お前ら、この作品に自分の小説をパクられでもしたの?
お前らって、今回のイジメ教師と同じだぞ。恥ずかしい奴め
-
- 2019年07月26日 13:47
- ID:4C7fxE330 >>返信コメ
- デイルを主人公として見るからナンタラ太郎とか言う的外れな妄言吐くんだよ
この作品の主人公はほぼほぼラティナやぞ
薄幸少女が拾ってくれた恩人に恋して勝ち取るまでの成長譚やで
ナンタラ太郎ばっか見てるからそういう視点でしか判断できないんだよ
-
- 2019年07月26日 13:50
- ID:OwwH.7q60 >>返信コメ
- >>77
まあ、好き嫌いは発生するのはしゃあない
それを個人レベルの問題にまで落とし込んでしまうのが一番だめ
-
- 2019年07月26日 13:51
- ID:TbXVr7eo0 >>返信コメ
- >>103
上の人が書いてるように魔王から力を与えられた存在が魔族なんだけども、魔王は複数いて、全ての魔王が人間と敵対している訳ではない。
なので、基本的には魔族に良いも悪いもない。
ちなみにデイルが倒したのは、人間と敵対してる魔王の眷属。
そういうヤツラが、人間の領地の近くまでドラゴン引き連れてやってきてる時点で・・・、という話。
-
- 2019年07月26日 13:58
- ID:zT1FkbBh0 >>返信コメ
- >>55
外見の話です
-
- 2019年07月26日 14:01
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- >>101ラティナはまだ7才ですよ。もうすぐ8才になります
-
- 2019年07月26日 14:03
- ID:5ION2Fer0 >>返信コメ
- ラストでラティナ歌うもんだからOPに繋がる特殊エンディングかな?と思ったら、
まさかのラティナ音痴設定に感動の涙が引っ込んじまったよ!w
教室のシーン、差別主義者の教師とそんなことまったく気にせずラティナの味方する級友たちかっこよかった
他にもクロエが種族差なんて関係ないよと言って抱き合うところ尊い
新キャラのシルビアって娘も教師に向かってタンカ切るところ最高だった
ホント周りの人たちに恵まれてるよね
恵まれ過ぎていたのでああいう悪意に耐性なかったのかもしれないが・・・
でも今回の件でみんなとの絆を再確認できたし、一回り成長できてよかった!
・・・あとは歌の練習がんばろうな
-
- 2019年07月26日 14:15
- ID:aDUKtdjX0 >>返信コメ
- 前後編でビシッと書いてもよかったがね
その場合はこのコメント欄が色々な意味で荒れそうだが
-
- 2019年07月26日 14:25
- ID:AfzI1X6p0 >>返信コメ
- 寝る前に神官の顔見て、ビビッてオシッコを漏らした(´・ω・`)
-
- 2019年07月26日 14:28
- ID:J.SmdzYf0 >>返信コメ
- 目汁あふれた
ラティナの成長が見れて今回は胸にきた性格男前な女の子が多いのもクラスメイトがラティナの味方なのも、とても良かった。
見てる自分が完全に保護者(あるいは酒場に集うおっさん達)の目線なので泣けて泣けてしかたがない
-
- 2019年07月26日 14:30
- ID:9HcYJuns0 >>返信コメ
- >>17
掃除させたらだめだよ。これ立派な「物証」なんだから。
-
- 2019年07月26日 14:35
- ID:mrbqqOt90 >>返信コメ
- 1~4話内で1番人間の顔じゃない人型が先生なのは良かったよ
-
- 2019年07月26日 14:36
- ID:nYeUWwLb0 >>返信コメ
- ※15
ぺドフィリアの意味を調べてから書き込もうね、程度が知れるよ
現時点ではデイルはラティナに対して愛情は有るけれど、性欲を抱いている描写は無い
アニメ組なので先の事は知らないが、原作組の発言によりラティナから求められるまでそういう目で見ていなかったと推察される
で、そういう関係になった時は作中では問題ない年齢であると
何か問題か有るかな?
-
- 2019年07月26日 14:37
- ID:lBzXGe1U0
>>返信コメ
- ガチギレ案件!!クソゴミ神官、ブッ殺されてもおかしくなかったぜ
-
- 2019年07月26日 14:39
- ID:QHE9tkyc0
>>返信コメ
- 要はあれか
育児放棄した駄目親父が必要最低限の事さえ教えず
教育機関に丸投げしたら案の定問題が起きて
それで切れた駄目親父が学校にクレームをつけたと
ひっでえモンスターペアレントだな
-
- 2019年07月26日 14:40
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- >>112まぁ、なろう原作のその章のタイトルが、「青年、モンスターペアレントになる」だから、間違いではないのだろうけど…
-
- 2019年07月26日 14:43
- ID:zkiB5gQt0 >>返信コメ
- まちカドまぞくのシャミ子が同じ事言われたら桃が激怒しそう
-
- 2019年07月26日 14:45
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- >>128
デイルは残されるラティナが何を一番恐怖しているのか理解していたから、言わなかっただけだぞ。駄目親父どころか、娘の事を理解している良い親なんだが…
-
- 2019年07月26日 14:46
- ID:oRxagX.X0 >>返信コメ
- やや唐突なシリアス展開も、先生の顔芸で見事に中和。
ラティナの絶唱も微笑ましい。
決めた。完走する。
-
- 2019年07月26日 14:47
- ID:KezHHcFQ0 >>返信コメ
- どうしても気になるのが
「なんで髪の上から包帯巻くの?」ってとこだった
他のアニメでも、熱出して寝込んでる時、前髪の上から濡れタオル置いてるのよく見かけるし
作画の手間かけられなくてそうしてるっていう事情はわかるけど
気になっちゃうんだよなあ
-
- 2019年07月26日 14:49
- ID:QHE9tkyc0 >>返信コメ
- >>131
それは教育を放棄していい理由にはならんな
子供が劣等感を持つといけないから正しい歴史は教えないようにしようという駄目親と同レベル
-
- 2019年07月26日 14:52
- ID:ivFfyj.40 >>返信コメ
- >>106
徹底的に反日教育して洗脳する半島が見えない君のオツムw
-
- 2019年07月26日 14:54
- ID:KezHHcFQ0 >>返信コメ
- >>19
某「我等の使命は愚者を血の一滴まで殲滅すること(CV:若本)」神父
「いいですか、暴力を振るっていい相手は 異教徒と化物だけです」(慈愛に満ちた笑み)
-
- 2019年07月26日 14:54
- ID:OH5vXPO30 >>返信コメ
- >>98
モンペと言えるほど、理不尽な要求しているか?
権威を利用してはいるけど、親として当然の要求をしただけじゃない?
-
- 2019年07月26日 14:57
- ID:jeSTWy.q0 >>返信コメ
- >>52
その頃にはディル人間辞めて魔族になってるから
そういう意味でも問題ないんだよね
てかヴェドゴニアのリアノーンENDに近いから
一緒にいないと寂し過ぎる
-
- 2019年07月26日 14:58
- ID:oa7jLN0f0 >>返信コメ
- >>106
アニメ掲示板で自身の偏った政治思想の発表は控えなよ
まぁお前に自己客観視ができるとは思えないけど
自分がどれだけレイシストか気付かないマヌケさん
-
- 2019年07月26日 15:05
- ID:fqg3AzXh0 >>返信コメ
- まあ 仮にあの教師がラティナに悪さでもしたらジル達、酒場を利用してる連中がもれなく相手になるだろう
あと、ラティナに関わった東区の連中も
-
- 2019年07月26日 15:07
- ID:2lgUKqHh0 >>返信コメ
- 魔族の位置づけが解らんからな。
シャミ子みたいのだったらそもそも忌み嫌われる謂れがない。
敵対するからにはそれなりの経緯や理由があるもんだ。
ただ長生きするとか力が強いぐらいではそんな対立せんやろ。
-
- 2019年07月26日 15:10
- ID:WpycaL3K0 >>返信コメ
- >>106
魔人族を日本人に置き換えたらマンマン南朝鮮の教育現場だぞw
-
- 2019年07月26日 15:10
- ID:nYeUWwLb0 >>返信コメ
- >>115
古い例えですまんが、キャンディとアードレー家の御曹司や、北島マヤと紫の薔薇の人が浮かんだのよ
先の展開を知ったときに
-
- 2019年07月26日 15:10
- ID:vSYm5EKP0 >>返信コメ
- ラティナはメンタル強い方だと思う。
7歳でありながら、追放の原因となった騒動、国外追放、森での過酷な暮らしを経験して、素直な性格を維持できるのは凄いと思う。
気の強い、プライド高い、頑固な面があるらしいが。
-
- 2019年07月26日 15:11
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- >>131
まぁ、学校に通う以上、授業とかでそういう知識を習う可能性もあるから学校に通わせる前に教えておけという気持ちは分かる
-
- 2019年07月26日 15:15
- ID:JBS3s.3W0 >>返信コメ
- ねぇ、そもそも何でうちの娘の掲示板で北朝鮮とか政治の話が出てくるの?おかしくない┐('~`;)┌
-
- 2019年07月26日 15:15
- ID:QHE9tkyc0 >>返信コメ
- はっきり言ってこれ何の解決にもなってないな
単に自分の思想にあわない相手を権力使って追い出したってだけの話だし
教師と話し合ったわけでもないし、彼女が反省したわけでもない
むしろ今回の件で益々差別感情を増す可能性の方が強い
その結果傷つくのは関係ない人たちなわけで、問題を拡散させてるだけだわ
高位神官(笑)ってんなら先々のことまで考えて行動しろよ
-
- 2019年07月26日 15:18
- ID:3.NHU.Ev0 >>返信コメ
- ※126
展開がきもい
先を知った上で見るとばかばかしく感じる
-
- 2019年07月26日 15:23
- ID:bnvOFVu90
>>返信コメ
- デイル君は八つ当たりといってたけど教職にこんな人間いるのは排除して当然だしそうしないとならないよな。差別のみならず暴力まで奮ってるし
-
- 2019年07月26日 15:30
- ID:TWzVy2Cw0 >>返信コメ
- >>147
考えてないから受け入れして授業させたんだろ
思想云々も頓珍漢だわ話し合いで解決しないし反省しもしないのは出てる
たがら追放なんだろ
-
- 2019年07月26日 15:32
- ID:s.PE2iX00 >>返信コメ
- なんだコイツ、ペテ公の指先か!?
と思ったら他にも似たようなこと書いてる奴いて安心したw
-
- 2019年07月26日 15:36
- ID:2ugUu3mc0 >>返信コメ
- 酒場と周辺地域とラティナと同年代が優しかっただけで
種族の違い差別は何処の国、世界でもあることでしょ
ディルは最低でも校長(?)に話を通しておくべきだったのでは?
教師は複数人いるみたいだし、変人教師を他と変える対策とかできたはず
知ってて担任にしたのならなんとかの加護発動でいいけど
-
- 2019年07月26日 15:37
- ID:9uoZCYjg0 >>返信コメ
- >>72
アニメで放送される範囲内では、ね
-
- 2019年07月26日 15:39
- ID:ESLdR6Pw0 >>返信コメ
- もうここまでやっちゃうのか…思ったよりテンポ早いな
少なくとも漫画版は軽く追い越すだろうけど…どこまでやるつもりなんだろうか?
-
- 2019年07月26日 15:42
- ID:IeizwUeK0 >>返信コメ
- 寿命の問題どうするんだろう、と思ったけどその切なさを受け入れて一緒に生きていくんだね。
私たちにも関係ある話でよかった。
この歳でこの問題を受け入れるラティナがすごくて切ない。
変な教師のとこはいらなかったな・・・。
入れるにしてもラティナが髪引っ張られて持ち上げられるところが長すぎで、友達の女の子は口より手が出るんだから彼女がすぐ後先考えず助けて、後でデイルがフォローすればよかったと思う。
「顔芸」とか面白くもないテンプレートで流されがちだけど、悪役をこういう定型的な描き方しかできないのは演出として危うい感じがする。悪役にも魅力というか見所を作ってプロとしてなんぼだと思ってる。
私たちの感覚だと、こういう教師を採用するなら魔人族お断りと公示するとか、人と魔人の共学にはしないとか考えるけど、原作だともっと詳しいフォローがあったんだろうか。アニメが原作の面白さだのみな感じが強いからそっち読んだほうがいいのかな。
-
- 2019年07月26日 15:47
- ID:affe5J.u0
>>返信コメ
- 原作未読だがこのくらいの年齢差だと女の子の方が成長すれば
十分夫婦になれる年齢差じゃないのかな?
長命の生き物でも生き残るために大人までの成長は早いから
-
- 2019年07月26日 15:47
- ID:uy4z4jTS0 >>返信コメ
- >>99
そう考えると初めから片方折られてたのもひでーな
死なないようにはしてるんだろうけど
-
- 2019年07月26日 15:51
- ID:uy4z4jTS0 >>返信コメ
- >>116
デイルも人間族絶対主義者自体を否定する気はないって言ってるな
-
- 2019年07月26日 15:54
- ID:vhf.Cnk40 >>返信コメ
- あの先生の初見感想・・・
( ゚д゚)おい〜出る作品間違えてるぞ怠惰の人〜
って見えた
-
- 2019年07月26日 15:55
- ID:0bBi1NuK0 >>返信コメ
- >3
最終的に娘を父親として嫁に出すなら問題ないけど
どうせそうならないだろうからハメ太郎正しいよな。
-
- 2019年07月26日 15:59
- ID:vhf.Cnk40 >>返信コメ
- >>7
読まずに後ろの方に同じ事書いてしまった恥ず・・・(*´Д`*)
やはり同じ事思った人居たか〜
-
- 2019年07月26日 15:59
- ID:uy4z4jTS0 >>返信コメ
- >>95
娘と結婚なんて許せないって人に過程は関係無いんだよ
娘として見て育てた子とくっ付く事自体が許せないんだから
分かり合う事は出来ないで
俺自身はそういう結末大好きなんだけど
うさぎドロップで散々ありえんありえん言われたわ
この作品でも絶対言われるだろうなと思ってた
-
- 2019年07月26日 16:03
- ID:uy4z4jTS0 >>返信コメ
- >>153
アニメどこまでやりますって公開されてるの?
-
- 2019年07月26日 16:04
- ID:hPr5I.3T0 >>返信コメ
- >>147
彼女が教師として赴任してきた事自体が再起のチャンスなんだ
そのチャンスを彼女自身が潰したんだ、二度目はねーよ
-
- 2019年07月26日 16:05
- ID:rl2vFw6S0 >>返信コメ
- 「適性のない者には発音できない呪文言語」を音響のあるアニメでどうやって表現するのかに興味があったんだけど、複数の音声を重ねることで解決するのは思い浮かばなかった。そりゃ普通は発音できないわ。というか、魔法が使える人はどういう発声器官持ってるんだかw
-
- 2019年07月26日 16:06
- ID:jaztU2OJ0 >>返信コメ
- 囲碁の高尾山は知っていたが声優の高尾花音さんを認識したの今期が初めて。
今のイメージだと競合するのは、日高里菜さん、小倉唯さん、久野美咲さん、
水瀬いのりさん辺りか。
自分が見たアニメで2作同時に主要な役やっていて名前憶えたパターン。
種田梨沙さん、種崎敦美さんもこのパターン。
自分の視界的には、急に複数の作品で主要な役で出てきて「えっ?」という
感じだが、それより前の期の仕事が認められての事だろうから、業界通の目には
意外では人選なのだろう。
-
- 2019年07月26日 16:07
- ID:naKpJ9M60 >>返信コメ
- >>149
迷子騒ぎの時もそうだったけど、「ラティナに何かあったら全部自分の責任」ってのがデイルの考え方だからね。だから魔人族の特徴を教えておけば、攻撃魔法を教えなければここまで大ごとにはならなかったのに…って自責の念から出てきたのが八つ当たり発言だと思えば理解しやすいかと。
-
- 2019年07月26日 16:11
- ID:eUqEue210 >>返信コメ
- >>65
可愛い女の子のほうが人が集まるからやぞ
-
- 2019年07月26日 16:18
- ID:0bBi1NuK0 >>返信コメ
- 一話で魔神族だからラティナ警戒してたのに
3話で魔神族皆殺しにとか言ってたのに実際斬ってたのに
事情抱えた相手のこと全く考慮しないで自分のこと全て棚に上げて説教
今期最悪のクズじゃねーか
ながら見すら無理と今週で決めたよ。
-
- 2019年07月26日 16:24
- ID:jaztU2OJ0 >>返信コメ
- ディルさん、権力を背景に学校を懲らしめるのは水戸黄門みたいでかっこ悪いけど、
それがラティナ溺愛のため我を忘れた行動であることは本人も自覚、自身による教育
についても反省・改善しているようなので許しませう。
だって、ラティナ可愛すぎるもの。
-
- 2019年07月26日 16:24
- ID:0bBi1NuK0 >>返信コメ
- >>127
家族殺された神官もそんな感じで憎んでたんだろ
主人公もお友達も作品信者もラティナを知ってるから神官を怒るけど
神官はラティナを理解してないうえに魔族に恨み有るんだからそこ解決しないと無意味だろ
普通はラティナの良さを知って変わるとかやるのに
主人公カッコいい優しい凄いしたいだけだから
こんな話しかやれないんだろ
やはりなろうだな。
-
- 2019年07月26日 16:27
- ID:nsYNg7AZ0 >>返信コメ
- >>169
だから八つ当たりと言ってるだろう…自分が棚に上げたせいでラティナもこうなったから
それにいくら事情抱えてても親ならきっちり言う事言うべきだとは思うんだけどね
-
- 2019年07月26日 16:32
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>171
あれを改心させるのは無理やで
カットされたがそのババアが前に居たところでも妖精族といざこざを起こしてたし
-
- 2019年07月26日 16:33
- ID:sEfNo38G0 >>返信コメ
- 現実で起きてる教育問題を異世界で刷り込ませてきやがった!!
-
- 2019年07月26日 16:35
- ID:aOBh96040 >>返信コメ
- 行けー娘ハメ太郎!
魔王を倒せー😁
-
- 2019年07月26日 16:35
- ID:vkhnMqK80 >>返信コメ
- ネタバレ酷いなここ
漫画版とアニメから入った人は見ない方が良さそうね
-
- 2019年07月26日 16:40
- ID:Au2DzUBs0 >>返信コメ
- >>171
あの先生の性格と設定や前の街でやらかした事知ってるとラティナの事知っても
絶対改心しないだろうし和解も無理だろうな
だから資格剥奪して追い出したんだけど
-
- 2019年07月26日 16:44
- ID:jaztU2OJ0 >>返信コメ
- >>169
おバカすぎる文。
ネット掲示板という便利な場のおかげで、中学の国語の成績2みたいな輩でも
情報発信出来てしまうと言う見本だな。
釣られてしまった。
-
- 2019年07月26日 16:47
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>130
片手ダンプの握力でぶん殴りそう
-
- 2019年07月26日 16:48
- ID:0Z1s4.D20 >>返信コメ
- >>49
ぶち転がすー
-
- 2019年07月26日 16:50
- ID:PsKVzXLb0 >>返信コメ
- >>86
オレも最初てっきり、場の空気読まずに「だって、その子 魔人族だもの。」とか言って一悶着、
で、回りから責められて 「なによ、ホントの事じゃない!」と逆ギレ…ってSEEDのフレイ・アルスターみたいなキャラかと思った…
-
- 2019年07月26日 16:51
- ID:6.7IuUMo0 >>返信コメ
- >>141
「魔人族」はそういう「種族」
「魔族」は魔王の配下
魔王には、良いやつも悪いやつも居る
-
- 2019年07月26日 16:52
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>177
今まで見逃されてたのも不思議だが
まあ現実の学校でよくあるなあなあで済ませてきたんだろうね
多分言及されないだけで差別された子は他にも居ただろう
-
- 2019年07月26日 16:52
- ID:wZFFvwz20 >>返信コメ
- >>147
解決のハードル高すぎない?
話せばわかる、程度の想定で先々のことを考えてませんかね?
-
- 2019年07月26日 16:55
- ID:MonehXeq0 >>返信コメ
- >>93
悩んだ結果娘と性交する訳だからな・・・
-
- 2019年07月26日 16:56
- ID:wZFFvwz20 >>返信コメ
- >>169
ながら見してたから浅い理解なだけじゃないっすかね?
ちゃんと見ててそれならまぁ合わなかったんやろバイバイ(。・_・。)ノ
-
- 2019年07月26日 17:01
- ID:IFGeHQoD0 >>返信コメ
- >>162
マジか、養子引き取って情が移ってそのまま
ゴールインなんて上流家庭においてドラマでも
やるくらい珍しいもんでもないだろうに。
違う現実を生きてるんだな
-
- 2019年07月26日 17:02
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>187
そういう風に心が狭い人が
あのクソ教師みたいなんだろうな…
ああはなりたくない…
-
- 2019年07月26日 17:04
- ID:YCLZT7xq0 >>返信コメ
- 角、くっ付けたの?片角というのも人にも人外にもなりきれない感じがしていいと思うが。
-
- 2019年07月26日 17:04
- ID:u.tMUtNs0 >>返信コメ
- あ
-
- 2019年07月26日 17:04
- ID:PsKVzXLb0 >>返信コメ
- >>99
横道それてなんだが、
マンガ「百姓貴族」での“牛の角切り”思い出した。「ほ〜ら、おいで〜」と誘いだして逃げない様に柱に縛り着けて〈ヂョギン!〉で次に焼きゴテ押し付けて消毒兼止血…、
それまでなついてた子(牛)がとたんに人間不信になるそうな…。
-
- 2019年07月26日 17:10
- ID:Au2DzUBs0 >>返信コメ
- >>147
あの先生は前の町でも種族差別やって追い出されてるし
反省や話し合いとか期待しない方がいいのと
あれが一番良い方法なんだけどな
-
- 2019年07月26日 17:12
- ID:IiYt3ucj0 >>返信コメ
- >>9
とあるマンガ世界の住人「種族差別したら思想強制所な、反抗したら即射殺で」
-
- 2019年07月26日 17:20
- ID:aWTpKkrb0 >>返信コメ
- 教師の親族って魔族に何されたんだろうな。
ゴブリンスレイヤーみたいなことされたような発狂ぶりだったのに
教師追放して次の日から皆ニコニコして学校で授業やると思うと
それはそれで気持ち悪いんだが・・・
なんで教師が発狂したのかは道徳や歴史の授業で
しっかりやって欲しいが皆は無かったことのように楽しく過ごすんだろうな・・・なんだか気持ち悪いわ
-
- 2019年07月26日 17:28
- ID:3.NHU.Ev0 >>返信コメ
- >>187
そういうオチで描きたいなら子煩悩すぎな親みたいな今の展開はやりすぎだし無用
そういうとこのバランスができてないから不満が出る
-
- 2019年07月26日 17:32
- ID:Kllc.ivD0 >>返信コメ
- 職を失ったことで経済的にも尊厳的にも追い詰められたものの行く先は無敵の人。
現実で考えると令和に入ってから立て続けの痛ましい事件(特に社会という漠然なものではなく憎悪の対象がいる以上尚更)が起きかねないし少しだけ慈悲を与えるか物理的に切ってもらうかしてもらわないと後味悪いことになりかねんのがなぁ…
-
- 2019年07月26日 17:37
- ID:DN3LvJ850 >>返信コメ
- >>137
正当な方法で当然の要求だし自業自得なんだけど、普通の親だとできないことをしているのと、その結果が「神官の身分剥奪=のたれ死んでも構わない」だから、モンペと言われても仕方ないくらいやりすぎている。
-
- 2019年07月26日 17:43
- ID:mMhYJtNi0 >>返信コメ
- >>85
ディルの前で裸になるのを嫌がってるしな。
ラティナ的には森で一人で心細かったところに、笑顔と食事をくれた優しい人間だからな。一目ぼれですわ。
父親を丁寧に埋葬もしてくれてるし。
-
- 2019年07月26日 17:44
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>196
あの教師は別のところでも似たようなことやらかして
挽回のチャンスにここに来たわけで……
それすらアレにしちゃったからなぁ
慈悲与えて付け上がってきたら洒落にならんし
-
- 2019年07月26日 17:47
- ID:mMhYJtNi0 >>返信コメ
- >>189
くっつけてない。というかくっつかないよ。
web版ではゴニョゴニョして、ムニャムニャになって、ゴショゴショする。
これが最終話に・・・。
アニメ原作の書籍部分はどうなってるかわからんけど。
-
- 2019年07月26日 17:47
- ID:ZwS3Vy8B0 >>返信コメ
- >>75
神官位を剥奪され役職を解任されたのも魔族のせいだ!魔族は私から親族だけでなく尊厳まで奪った!
と逆恨みしてそう。
-
- 2019年07月26日 17:51
- ID:ZwS3Vy8B0 >>返信コメ
- >>92
なるほど。だからあなたも言ってもいいとおっしゃるわけですね。
台本通りのザコだな。
-
- 2019年07月26日 17:54
- ID:Au2DzUBs0 >>返信コメ
- >>194
ゴブスレさんはゴブリン絶対殺すマンだけど
何も酷いことしてないエルフやドワーフとか他種族を差別しないし殺すマンにならないけど
あの教師は魔族以外の何も酷いことしてない他の種族でも発狂するマンだからなぁ…
-
- 2019年07月26日 17:55
- ID:Mu9ZEg8t0 >>返信コメ
- >>162
MSX2ユーザーだった俺はプリメで嫁エンドが有ると知って積極的に狙いに行ったわ
魔王の嫁は勘弁…どうしてこうなった!
-
- 2019年07月26日 17:58
- ID:Bv.p.5.l0 >>返信コメ
- 昔飼育されてたヤギの角折られたニュースを思い出した。
人懐っこいヤギだったのに怯えた姿と血の跡がすごく痛々しかったわ。
サイやシカの角は爪みたいにまた生えるけど、
牛やヤギの角は頭蓋骨の一部だからな・・・
(ラティナは後者)
-
- 2019年07月26日 17:58
- ID:ZwS3Vy8B0 >>返信コメ
- やたらハメなんとか言ってるけど、要は「エクセル・サーガはもともとダイテンジンって成年向の同人誌から来てるんだぜ」とキャッキャ喜んでるオマセな子供みたいなものか
例えが古くて申し訳ない
-
- 2019年07月26日 17:58
- ID:TSYv4IzF0 >>返信コメ
- >>19
残念ながらリアルにもこういうのいるんだよね
自衛隊を人殺し集団だとか自衛隊員を親に持つ生徒にお前の親は人殺しだとクラスメイトの前で言いまくった教師がいたりする
そのくせ震災の時には自衛隊の救援を厚かましく受けてるろくでなしがさ
-
- 2019年07月26日 17:59
- ID:OX.HGnka0 >>返信コメ
- >>199
その慈悲すらも本来、神様に裁定を伺うところなのに話を通さないで身内で内々に済まそうとした結果なわけで(本来なら、そこで神様に裁定されて追放処分)
デイルが言ったようにそれらを黙認したって事も、神様にとっては背信行為と捉えられる事象なわけで
-
- 2019年07月26日 18:03
- ID:4Ob7ff6j0 >>返信コメ
- >>57
そこで仕事選ばず何でもやっていける思考の柔軟性あるならあんな事ならんだろうしな
この私がこんな仕事やるなんてありえないってなかなか仕事見つからん結果になると思うわ
-
- 2019年07月26日 18:03
- ID:KjHEjS190 >>返信コメ
- 漫画読んでたけどもうここの話なんかってなったわ
結構進むの早いのかそれとも俺がボケたのか
なんにせよこの話を1話でパパッと終わらせてくれて良かった
-
- 2019年07月26日 18:07
- ID:DN3LvJ850 >>返信コメ
- >>147
差別シーンの描写が濃すぎて分かりづらいけど、彼女が神官の権利剥奪されたのは差別したからではなく、知識や学びを司る神様の神官なのにラティナから学ぶ機会を奪ったからであって、神官としては差別感情がダメな訳では無い
あと、先々のことも考えろと言うが、あの世界だと神官の権利剥奪されると生活するのが困難になる(大半のファンタジー世界に生活保護みたいなセーフティネットなど無い)ので、悪意が拡散する前に死ぬ可能性の方が高い
-
- 2019年07月26日 18:09
- ID:p0KuNsw50 >>返信コメ
- >>187
というか、「クソ強いタキシード仮面が全部解決してるし大体タキシード仮面視点で話が進んでますがこれはセーラームーンです」ってぐらいの認識をしてないとどちらを主人公と見てるかで絶対感想が割れる。
一連のムーブってこれ主人公のラティナ視点で見たら「私を救ってくれた王子様はまだ私を娘としか見てくれない」って少女マンガ的フラグ立てに必要な要素なのにこの時点で既にズレが発生してるし。
-
- 2019年07月26日 18:10
- ID:DEX6XmcE0 >>返信コメ
- なろう系で 全部太郎呼ばわりして 同じように汚そうとしている病原菌ども
ここでは駆逐されるって気付け
作品汚し太郎が
-
- 2019年07月26日 18:13
- ID:8AK.G30z0
>>返信コメ
- ラティナを愚弄したクズ教師・・・堪忍袋の緒がプッツンキレそうだったな(# ゚Д゚)
-
- 2019年07月26日 18:15
- ID:DEX6XmcE0 >>返信コメ
- >>194
ゴブリンとは意思の疎通は出来ないけど
意思の疎通が出来る相手に自分からシャットアウトして対話する気ないんだもの
-
- 2019年07月26日 18:15
- ID:DN3LvJ850 >>返信コメ
- >>29
デイルはラティナが差別されて悪意をもって真実を突き付けられたから怒ったけど、実はあの世界だと青の神官(教師)の思想としては差別そのものは問題なかったりする。
彼女が神官の権利剥奪された理由はラティナから学ぶ機会を奪ったから。
-
- 2019年07月26日 18:25
- ID:3akYAZuR0 >>返信コメ
- >>53
ゲリラと一般人の区別がつかないから、まとめてふっ飛ばしてるんだろ?
罪は一般人にまぎれて盾にしてるゲリラ側にある
(こんな極論に反論する人多いだろうなwどんどん楽しもうぜ)
-
- 2019年07月26日 18:26
- ID:hiGdJkMF0 >>返信コメ
- 学舎の先生たちは基本的にいい人で、ラティナたちもすごく楽しく学べていたところで、急に高位神官が徴用されたから急場しのぎで問題の教師が急遽配属だったはずなのに、最初からアレ出てきてるから黄の神殿ぐるみの仕業にみえてデイルのクレームはモンペ感一切抜けてる(むしろ赤の裁定にまかせて連帯責任取らせないとダメなふうに見える)し、ほかの先生たちのフォローとか今後とかまったく安心感が無さ過ぎて困る
コミック版だと事件の前に挟まってた虹や七色の神々の話をする授業のシーンとかは飛ばされそうだな……
他にもコミカライズ版のセリフ回しのほうがいいなと思ったシーンがいくつかあったし……
-
- 2019年07月26日 18:26
- ID:kfbqpJ5l0 >>返信コメ
- いっつも思うんだが、作品をいつまでも批判してる人は「見るの止めます」でおしまいに出来ないんかね?作品のレビュー書くならともかく、肌に合わない作風のものを見続けるって疲れない?
-
- 2019年07月26日 18:26
- ID:sXxhCGfK0 >>返信コメ
- 胸に勲章ぶら下げた英雄様が事件と関係ない教員を恫喝
娘にされて嫌なことを他人にするな、
あれじゃモンスターペアレンツじゃないか
-
- 2019年07月26日 18:27
- ID:CeXihtNC0 >>返信コメ
- それほどの異分子を学校に入れるのであれば当然事前打ち合わせがあってしかるべきなのであって。攻撃魔法を知ってる子供がいたりしたらなんかの拍子にケンカして他の子供に致命傷を負わせる可能性すらある。デイルと学校の打ち合わせ不足もあると思いますが。
なんつうかオバケや宇宙人が一般の中に共生する優しい世界はいいんだけど、法律使って相手を遣り込めるっていうあたりの描写がギスギスしていておれは気に食わない。昔だったらイジメっ子と一対一でやりあってケンカしてそっから仲直りしたり、差別されてもその人の命を救って「悪い奴じゃなかった」という結末だったのに、こういうやりかたで気にいらない奴を排除するのって結局モノの見方を恐怖や暴力で相手に共生しているのと変わらない。
-
- 2019年07月26日 18:29
- ID:ldZForLU0 >>返信コメ
- >>19
黒人には魂がないから、何してもいい奴隷として売り飛ばしてもいいし、頃してもいいとお墨付きを与え
大航海時代だと、スペイン/イギリスの中間地点から右はスペイン、左はイギリスのものだから好きにしていいとしたのが、キリスト教ですが‥
-
- 2019年07月26日 18:30
- ID:kGePFInY0 >>返信コメ
- アニメしか見てない人がちらほらいるけど、
原作見るとこの教師がどれだけアレかわかりやすい
エルフの唄が観光主産業の街で女教師がやらかす
エルフはブチ切れてボイコット
前任教師の高位神官が事態収拾のためにそっちの街にいく
女教師は遠い街(主人公街)へ左遷
神官「まあ、大問題からの左だから同じような真似はせんやろ」
だがそもそも本人の認識は、
「自分は間違ってない、間違ってるのは周囲」なので以下略
-
- 2019年07月26日 18:34
- ID:ldZForLU0 >>返信コメ
- >>30
普通の人は神官にはなれる、これは神殿が神官として認めるからなれる
加護持ちは、神からの与えたギフトと考えてるから加護持ちのほうが神に近い存在であるという考え方
読んだのは数年前だからウロ覚え
-
- 2019年07月26日 18:36
- ID:ldZForLU0 >>返信コメ
- >>65
男もあるよ
ただしBL作品の方に分類されるのが多い
-
- 2019年07月26日 18:39
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>208
まさに学校内での隠蔽だな……
-
- 2019年07月26日 18:39
- ID:YCLZT7xq0 >>返信コメ
- >>200
最後のほうで頭の両脇に黒いのが見えるから角かと思った。
-
- 2019年07月26日 18:42
- ID:iIYD0u0p0 >>返信コメ
- >>38
さっちゃーん、雌豚の出るアニメではないぞw
-
- 2019年07月26日 18:47
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>218
コミカライズより良い点はシルビア登場くらいかなぁ
顔芸度はコミカライズもいい勝負だし
-
- 2019年07月26日 18:48
- ID:hiGdJkMF0 >>返信コメ
- >>227
途中で切ってるから根元の部分は普通に残ってるぞ
今までだって左の角は第一話の最初から折れてるけど右角と形状の違う黒いのあったろ、それと同じ
-
- 2019年07月26日 18:49
- ID:Vr72LGoC0 >>返信コメ
- シルヴィアたんのノブレス・オブリージュにふさわしい高潔さに京アニ事例で不謹慎だが萌えた
-
- 2019年07月26日 19:00
- ID:Q.ynScT30 >>返信コメ
- 友達のクロエ達はともかく他の生徒たちも味方だったから安心した 本当によかった
-
- 2019年07月26日 19:00
- ID:hPr5I.3T0 >>返信コメ
- >>220
上司だから無関係ではないですよ
-
- 2019年07月26日 19:04
- ID:.JYy91EM0 >>返信コメ
- >>139
ネトウヨとかザイトクとかはレイシストだろ
常識の範疇だわな
偏った政治思想もくそもあるかよアホ
-
- 2019年07月26日 19:16
- ID:hiGdJkMF0 >>返信コメ
- 今回のサブタイ下は
the little girl and the "incident"
なのかな…?
-
- 2019年07月26日 19:21
- ID:iRt3tYde0 >>返信コメ
- >>195
お前のバランス感覚で作品を作る必要は一切無いので悪しからず
自分の中でバランスがとれないのならガソリンぶちまける前に作品を見ないことを薦める
お前には問題を解決してくれる次官はいないんだから
-
- 2019年07月26日 19:23
- ID:vVDlUYZW0
>>返信コメ
- つまんねえな…
-
- 2019年07月26日 19:28
- ID:Su1ah1Y.0 >>返信コメ
- 血の繋がりもなく出会って間もない幼女に口づけとか
娘ハメ太郎の片鱗はこの頃からあったんやな……
-
- 2019年07月26日 19:40
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>39
特にあの首から下げた金メダルみたいなの(勲章か社会的な階級章?)の威圧感がスゴい、身なりって大事だなあと感じた。
-
- 2019年07月26日 19:52
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>103
原作未読なんで分からないけど単に「緊張状態にある敵国人」って感じかなぁ。
言語は違うが(通訳や言葉の習得等で)意志の疎通は不可能ではないし、文化や慣習の違いも理解できる。でも仲悪い、争いの歴史がある、みたいな…。
-
- 2019年07月26日 19:52
- ID:L.KM1JJd0 >>返信コメ
- >>234
だからそういった話すんなって言ってんだろどあほ
-
- 2019年07月26日 19:53
- ID:3i73.ObK0 >>返信コメ
- デイルがアクセラレータならクソ野朗がぁ!!か三下がぁ!!と言って黒い翼でお星様にしていただろうな。
-
- 2019年07月26日 19:57
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>48
お若いの、昔「魔法騎士レイアース」とゆう作品があってな……。( ̄ー ̄)┛
-
- 2019年07月26日 19:58
- ID:L.KM1JJd0 >>返信コメ
- そもそもそいつらはアニメ作品を楽しもうとしてる人間ではなく楽しんでる人間のいるとこにチャチャいれて喜んでる下種野郎だからそんな理屈は通じない
がんばって諭そうとしてる人もいるけどそもそも作品に興味もないし構ってもらって喜ぶだけだからただ通報して透明にするだけでいい
レスしちゃだめ
-
- 2019年07月26日 20:01
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>56
バッファローマンがロングホーン折るのとはワケが違うもんな…。(T△T)
-
- 2019年07月26日 20:15
- ID:6eq8kePd0 >>返信コメ
- >>93
つまり娘にハメられ太郎ですね。
-
- 2019年07月26日 20:20
- ID:JKi0Venr0 >>返信コメ
- お嬢様、実は嫌なヤツだろとか疑ってしまってすみません!むっちゃええ子やんけ……。
大人が付き添わずにラティナを一人(あるいは子供だけ)で帰すのかよ。
とりあえず、愉快なオブジェ決定な。
問題を起こした教師が学校移ってそこでしれっと教師続けてるのを皮肉ってるのかな。
角って取れてもまた生えてくるのか。うる星やつらのラム思い出したwww
-
- 2019年07月26日 20:21
- ID:G8is2OXu0 >>返信コメ
- >>207
知らん若い人もいるだろうから補足しとくけど、
ソースはあさま山荘事件の指揮も執った警察・防衛元官僚の佐々淳行氏の著書な。
当の教師は佐々氏の抗議に対して「我々日教組は警察の権力的弾圧に断固戦うぞ!!」と脅したそうな。
佐々氏が「一個人の父兄として、あなたを首にするまで戦います」と言ったらいきなり土下座して「勘弁してください」と泣きをいれたとか。
-
- 2019年07月26日 20:21
- ID:JKi0Venr0 >>返信コメ
- >学舎なのか神殿なのか
昔から宗教施設は知識が集まるところだから。
教義で歪められることもあるけど、基本的には宗教=学問。
教えを説くにはまず理解しないといけない。
理解する為にはいろんな知識を身につけなければいけない。
理解したことを説明するにはさらに学ばなければいけない。
-
- 2019年07月26日 20:21
- ID:JKi0Venr0 >>返信コメ
- アイキャッチが癒しだわ。ホッとする。
-
- 2019年07月26日 20:21
- ID:zUpwhbe00
>>返信コメ
- ラティナが遊んだり給仕したりのほほんとしてるだけの同人誌書いたら売れたわ
-
- 2019年07月26日 20:25
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>183
このババアを擁護するつもりは毛頭ないが、
回りの教師や上司が気を使う程、コイツの両親はヒドい殺され方をしたんだろうか?人柄・思考に問題あるのは承知で雇う程の同情があったか、あるいは教育委員会(?)の上の方から“厄介さん”を押し付けられたか…。
-
- 2019年07月26日 20:30
- ID:naKpJ9M60 >>返信コメ
- >>239
デイルが実は神官として高い地位を持ってるとか、神官としての正装を見た虎猫亭の常連が「え、今の偉そうな神官様がデイル?!」ってびっくりするシーンもカットされてますのでゴニョゴニョ…つか今回のエピソード、30分に押し込めるためとはいえ割と重要な描写を色々端折りすぎだろと小一時間
-
- 2019年07月26日 20:40
- ID:lV87.hTe0 >>返信コメ
- 娘ハメ太郎じゃなくて娘にハメられ太郎なんだよなあ
-
- 2019年07月26日 20:43
- ID:nvPu.eCz0 >>返信コメ
- 優しいだけの世界ではないけど基本的には優しい世界で良かった
-
- 2019年07月26日 20:51
- ID:L.KM1JJd0 >>返信コメ
- >>252
別に隠蔽なんてやらかした奴に対して想いがあるからってだけじゃないじゃん
組織のメンツとか上役のメンツとかのほうが重要なんじゃない?
-
- 2019年07月26日 20:52
- ID:JmDX5hvN0 >>返信コメ
- >>86
それでは皆さん、御一緒に言ってあげましょう。
「よくやった!!!」 ( ̄∇ ̄*)b
-
- 2019年07月26日 21:00
- ID:Su1ah1Y.0 >>返信コメ
- 知ってるか?
教え子にキスしたら教師は懲戒免職されるんだぜ
保護した養女にキスする高位神官……事案だな
-
- 2019年07月26日 21:03
- ID:8VzkAWo40 >>返信コメ
- 戦争中の死亡経緯なんてのは秘匿事項だからな
普通に戦死、しかも無謀で理不尽な命令で消耗品の犬死になんてのはまだ良い方
良くあるのが戦場恐怖症や砲弾恐怖症(今で言うPTSDだな)で命令拒否や不服従で銃殺ってケースな
こんな場合も上官にとって不都合だから書類上戦死扱い
徴兵されて7年未満じゃ恩給も出ないけどw
どっちみち親族の憎悪はこんな羽目に陥らせた敵国や敵国民に向かうわけで
戦後になってもな
-
- 2019年07月26日 21:13
- ID:GLMrReeu0 >>返信コメ
- 角度的にほっぺにチュしか見えないんだが
アメリカの父親はだいたい事案だなw
-
- 2019年07月26日 21:24
- ID:ngn.KoAu0 >>返信コメ
- ラティナちゃんとクロエちゃんが抱き合うとこ尊すぎかよ神ッ!!
尊すぎて浄化され過ぎて幽体離脱からのセカンドインパクトが残酷な天使のテーゼ
-
- 2019年07月26日 21:25
- ID:IEIyo2FN0 >>返信コメ
- まあ本音を言えば後々まで続く話の肝の部分なんで、二話構成でじっくりとやってほしかった。
アレだと学舎全体が差別思想の集団とも視聴者に見えかねない所があったし……
(ラティナが通えた事からわかるように、本当なら差別は皆無)
あと「魔族」と「魔人族」を一緒にしてる意見をたまに見かけるけど、
○魔族=あの世界における魔王の眷族。元の種族関係なく、魔王の眷族となって変貌した存在。当然、人間族出身の魔族もいる。
魔人族=ラティナ。「獣人族」「エルフ」などと同じく亜種族の一つ。その中でも非常に長命で、基礎能力は高い。
というわけで、実は全くの別物な。
ただ魔人族は寿命のせいで他種族と積極的に関わりを持とうとせず、魔王という存在とも関わりが深いため、魔族と同一視する人もいる。あの教師はその一人なわけね。
-
- 2019年07月26日 21:26
- ID:FHrQtvee0 >>返信コメ
- >>233
むしろ高位神官が何故仕える神を問わず「赤の神」の名orそれらの神殿を通しつつ
裁定権を行使できる権限を与えられるのかといえば
神官達の上に立つ特別な存在だからこそ、その中で起きる問題を
見て見ぬふりをしてはいけない義務があるのと同義
これこそ「ノブレス・オブリージュ(高貴なる者の義務)」の手本だと思う
-
- 2019年07月26日 21:27
- ID:.i1.sr3T0 >>返信コメ
- これ、追放された教師が逆恨みして後々徒党を組んでラティナ襲撃しないか不安で仕方なくないか?
いきなり油でもぶっかけられて燃やされでもしたらヤヴァイぞな。
アクセロリータさんはキッチリ汚物を消毒までしておくべきだと思ったわ。
-
- 2019年07月26日 21:30
- ID:c22foGS00 >>返信コメ
- >>148
この世の創作物すべてがお前の好みに合わせて作られなきゃならんのか?
何様だ?
-
- 2019年07月26日 21:53
- ID:vSYm5EKP0 >>返信コメ
- 尺の都合上仕方無いけど、クロエたちが傷心しているラティナを心配して一緒に帰ってほしかった。俺がクロエ達や脚本家ならそうした。
-
- 2019年07月26日 21:57
- ID:GS.v.NZ.0 >>返信コメ
- 岡本のドス聞かせた声が凄いな。一方通行みたいなイカれたキャラとも違う「実力者が怒りに震えてる」な演技に凄みを感じる。
-
- 2019年07月26日 21:57
- ID:nEtMVbjs0 >>返信コメ
- >>207
偉そうにパチ屋批判しながらパチ屋から献金貰い続けてる政党知ってる?
今じゃパチ屋連合と肩を組みながらカジノカジノと騒いでるらしいぜ?w
パチは北の収入源とはなんだったのかwww
-
- 2019年07月26日 22:00
- ID:Qpj3UQTy0 >>返信コメ
- 別にシリアスでもいいけど今回のようなイカレ顔芸BBAはこの作品では異物でしかないな
マジで別の作品から沸いて出てきたような違和感があった
もう二度と出てこないでほしい
-
- 2019年07月26日 22:03
- ID:nEtMVbjs0 >>返信コメ
- >>58
>まあ二つとも“差別ではなく区別している”から
幼稚な言いわけだな
T協会もS学会も明確な悪意を持って接してるのに
すぐバレる嘘までついて熱心に攻撃してるのに
差別じゃないもん区別だもんなんて通るわけが無いだろう
-
- 2019年07月26日 22:06
- ID:.4v9s4260 >>返信コメ
- >>34
「新しい先生」って言ってたのそういうことね
代行入ってすぐラティナ編入か
だったら問題教師のクラスに魔人の子を配置した学校のミスだよ(クラスひとつしかないなら代行を休ませるとかさあ)
-
- 2019年07月26日 22:08
- ID:9ZbDZ2Jo0 >>返信コメ
- >>76
-
- 2019年07月26日 22:12
- ID:R9H0xDpU0 >>返信コメ
- >>91
暑すぎて移動がきついので、まず夏の湿度と気温の修正でもよろしいでしょうか?(半溶け)
-
- 2019年07月26日 22:13
- ID:KezHHcFQ0 >>返信コメ
- >>207
さらに時代を遡ると、真逆の「アカ狩り」「特高」「非国民呼ばわり」なんてのがあってな……しかも終戦となった途端にすさまじい手の平返し
左右関係なく、差別主義者ってのはどこにでもいるし
自分がそうならないとは限らないし
自分がそうじゃないと気づいてないこともよくあるのよ
-
- 2019年07月26日 22:13
- ID:.JZqwvUG0 >>返信コメ
- 前回に虹の話を持ってきていたから何らかの改変はあるだろうと思ってはいたが、鬱描写を少しでも緩和させられる部分がものの見事にすっぽ抜けていたな。あれじゃあ初っ端から学者にトラウマ持ちそうな展開になってしまってるぞ。
-
- 2019年07月26日 22:30
- ID:wN2vkM8A0 >>返信コメ
- >>34
正確に言えばそのババアがやらかしたことの尻拭いにその前任者はいかないといけなくなった
そしてその枠にババアが来たってこと
アニメ版だとそこらへん端折られたが
-
- 2019年07月26日 22:34
- ID:.JZqwvUG0 >>返信コメ
- デイルにとっては保護者が愛娘に送る愛情の印としてのキス。
ラティナにとっては特別に思っている異性からの親愛のキス。
……後は分かるな?
-
- 2019年07月26日 22:35
- ID:o0TZRxZY0 >>返信コメ
- >>2
子育てってそういうものかもなぁ
-
- 2019年07月26日 22:35
- ID:vRldFPqG0 >>返信コメ
- >>34
しかもその原因が問題の教師が前任地で他種族相手に問題を起こして配転されたというね。
巡り合わせというか、黄の神殿ももうちょっと思慮深ければ。
-
- 2019年07月26日 22:42
- ID:pW10OZs90 >>返信コメ
- 子ども達がみんな良い子で安心した。
-
- 2019年07月26日 22:42
- ID:.JZqwvUG0 >>返信コメ
- 可愛い先生の出番が減らされたことに憤りを感じざるを得ない。
-
- 2019年07月26日 22:51
- ID:AGgQVoHT0 >>返信コメ
- 前回、5歳児かと思ったってリタが言っていたけど
そういう種族だから見た目と実年齢が一致してなかったんだな。
このまま実年齢30歳、中身3歳みたいな釣り合わない
成長をしていくのか、とりあえず18歳位までは普通に
成長してそこからしばらく外見が止まるのかどっちだ?
-
- 2019年07月26日 23:00
- ID:8VzkAWo40 >>返信コメ
- この手の差別意識コテコテ教員はアメリカ南部とか中西部はともかく
体罰教師やイジメ放置教師なんて今だに「普通に」いるからなあw
管理職や地域の教育委員会がグルになってモミ消してるだけで
しかも「のどかで人情味が売りの」田舎ほど激しいときたもんだ
-
- 2019年07月26日 23:00
- ID:OX.HGnka0 >>返信コメ
- >>282
アニメだからか端折ってたけど魔人族は大人になるまでは人間と一緒でそっから若い見た目の時期が長い
ラティナがちっさいのは普通にちっさいだけである(森の中で餓死寸前だったてのも多少はあるだろうが)
-
- 2019年07月26日 23:07
- ID:ZWqRCr340 >>返信コメ
- デイルくん冷静な大人の対応が素晴らしい
「よくもウチの娘をガガガ」なんて野田の虐待親父みたいに逆上して暴れてたら
折角のこの話もブチコワシになってたろう
それにしても神官身分で宗教=初等教育機関の上位職だったとは意外に高位だったんだな
実際もっと年行ってるんじゃないのか?
-
- 2019年07月26日 23:08
- ID:IEIyo2FN0 >>返信コメ
- >>282
その辺は某サイヤ人と同じで、成人するまでの成長速度は人間とほぼ同じ。成人(おおむね17、8歳くらい)してからは若いまま長命となる。
(なんと都合のいい……っと言っちゃう子は私は嫌いだなw)
ラティナが実年齢より幼く見えたのは、単にラティナが小さいから、ということらしい。
-
- 2019年07月26日 23:09
- ID:y0bMQtb00 >>返信コメ
- ラティナと一緒に泣いた
みんなと一緒に泣いた
-
- 2019年07月26日 23:13
- ID:NFOlaBbm0 >>返信コメ
- アニメ見ているけど
保護者がアレなほのぼの系に見えるなあ。
なんでこの内容で批判されるんだろ?
原作通りに作るって明言されてた?
作る人もアニオリや改変するかもだし。
好きなの?原作通りにやってくれって?
きつい展開とかはやって欲しく無いなあ。
-
- 2019年07月26日 23:24
- ID:T6MsocEf0 >>返信コメ
- もう少し話数に余裕があれば
前編:優しい先生と優しい友達と楽しい学舎の日々、ついでに授業の形で世界観説明
後編:急な人事で異物侵入、鬱展開からのデイル八つ当たり(神官周りの説明しながら)
って出来たんだろうけど…1話に詰め込むために起伏が弱くなったのは残念。
その代わりシルビアのいい子っぷり5割増しだったのはGJ
-
- 2019年07月26日 23:31
- ID:nSvGSWD00 >>返信コメ
- 種族間のそういった感情に日常的に晒されている仕事のはずなのに、デイル達大人の配慮が足りなかったのがなー
子供達の正義感に救われたけど、ちょっと間違えればもっと大変なことになってたくらい、致命的な落ち度だったと思う。
ただ甘やかすだけで潜在的な危険に目をそらした結果、トラブルに無警戒にはまるとか、なんだかガッカリした。
-
- 2019年07月26日 23:39
- ID:l3hnoGTd0 >>返信コメ
- 今回はクズ教師だったけど、生徒からのイジメとかもあるかもしれないのに、数日くらいは諜報能力を持った冒険者に見守りの依頼とかだしとけば良かったんじゃない?
>>10
子供のヒーロー仮面ライダーも、怪人とか人間とか関係ない、倒すべきモノは倒すそれだけだって言ってたし。
-
- 2019年07月26日 23:39
- ID:..IYfIm50 >>返信コメ
- 聞かれてもないのにネトウヨだのザイトクだの口走り、他人をレイシスト扱いしているJYy91EM0が一番の差別主義者というオチ
-
- 2019年07月26日 23:47
- ID:hiGdJkMF0 >>返信コメ
- まあでもラティナにとっては人じゃないと差別されたことよりも、生きてる時間が違う(=長寿のせいでまた一人になる)ことのほうにショックを受けてるってことが、ラティナの強さと弱さの両方が出ててジーンとくるところではある
-
- 2019年07月26日 23:53
- ID:6E13JS7Z0 >>返信コメ
- キスシーンだけはちょっと唐突というか、びっくりした
そんな流れだったか?
普通にハグだけで良かったのでは
アメリカっぽい感じでキスが普通にあることなら別に良かったけど、そうでもなさそうだし
-
- 2019年07月27日 00:06
- ID:FgnJVi.A0 >>返信コメ
- >>290
幸せを見ている人は不幸を忘れてしまうものなのです
-
- 2019年07月27日 00:15
- ID:fbljxdlc0 >>返信コメ
- >>262
演出的にも2話に分けたほうがいいのは分かるけど
その場合、血だらけになって床に倒れたままのラティナを
ケニスが見つけたところで、次回に続くになるから
アニメ組にはかなり精神的にも心臓に悪いかと…
-
- 2019年07月27日 00:28
- ID:FKTAix.90 >>返信コメ
- >>234
いまやネトウヨって言葉使う奴がレイシストな時代だぞ?
偏った常識発表してんじゃねーよ
-
- 2019年07月27日 00:32
- ID:Bx7S22ey0 >>返信コメ
- EDのキャストみて気付いたが,クロエとルディ(の中の人)ってトールと小林さんなのな.あんなことがあったからメイドラゴン2期は無期延期になっちゃうのかなと思うと,そっちの方が気になるというか悲しくなったりする.
-
- 2019年07月27日 00:33
- ID:FKTAix.90 >>返信コメ
- >>15
大人の女性を性的な目で見る人間はペドではないんだが
違う作品と勘違いしてない?
-
- 2019年07月27日 00:33
- ID:Gt9Bam6x0 >>返信コメ
- >>44
そういうの素晴らしいですね!
OPがフェイクだったとは、このリハクの眼を・・・とかしか考えなかった自分がちょっぴり恥ずかしいw
-
- 2019年07月27日 00:48
- ID:LX14If.W0 >>返信コメ
- 毎度思うんだがアニメのリタさん肩幅あり過ぎ。
華奢過ぎたら冒険者のような荒くれ共を相手にしているのに違和感が出るからかね?
-
- 2019年07月27日 00:56
- ID:pslV.lQK0 >>返信コメ
- >>4
>1>2は長いから三行でまとめるよ
めっちゃ強くて世間的にも権力持ってる主人公が魔族の幼女拾って育ててJKくらいの歳になったら生ハメセックスする物語
-
- 2019年07月27日 00:58
- ID:Lgw0cVes0 >>返信コメ
- かわいい成分だけ詰め込んでるわけじゃなくて、デイルもラティナも成長していく姿が描かれてて良いな
あとデイルは冒険者としてプロフェッショナル然としていたり、今回みたいな問題が起きた時に毅然とした態度をとれるので、とても好感が持てる
酒場のみんなも気持ちの良い連中だし、低予算だが上質な作品だわ
-
- 2019年07月27日 00:59
- ID:AJ.Uoywh0
>>返信コメ
- 要するに「お前んとこの教師がウチの娘に差別的な扱いをしたので、保護者としてはその教師に対する処罰を求める」「庇ったり隠蔽しようってんなら訴訟を起こす。そうしたらお前たちにもなにかしらの罪に問われる可能性があるぞ」って言っただけだよね?
別に叩くほどの事でもないと思うんだが... ...
関係ない話題だけど、どっかのフェスかなんかでラティナの等身大フィギュアが公開されるらしい。
-
- 2019年07月27日 01:05
- ID:pslV.lQK0 >>返信コメ
- >>294
キスの後めっちゃ・・・した
-
- 2019年07月27日 01:08
- ID:sCGuZ.vv0 >>返信コメ
- デイルがちょっとモンペっぽく見えて少し引いた
-
- 2019年07月27日 01:08
- ID:uDhtbwK90 >>返信コメ
- >>304
コミカライズ版だと、保護者としては不満に思ってるが学舎にも事情があったのだろうから不満をあらわにするだけにしておく、と言いつつ高位神官として(裁判をチラつかせつつ)処罰を求めてる
保護者の立場はあまり強くないので職権を援用して言うことを聞かせたので「やつあたり」と言ってる
# どこぞの家庭板とかならやつあたりではなくDQN返しと言ったほうが的確なところだが、ローカル用語過ぎてムリだよな
-
- 2019年07月27日 01:08
- ID:24U341NR0 >>返信コメ
- レイシストが教育者になったらダメだよな
-
- 2019年07月27日 01:12
- ID:AJ.Uoywh0 >>返信コメ
- >>307
そんなにローカルでもないと思いますよ?
YouTube触ってるとたまにおすすめリストに出ることあるし、アニメ系のまとめサイトにもそういった体験談のリンクがある事がよくありますし。
-
- 2019年07月27日 01:17
- ID:fbljxdlc0 >>返信コメ
- >>304
アキバの書泉ブックタワーにいるよw
この前撮ったやつ(撮影OK)
ttps://imgur.com/a/G1uYI4F
となりのポスターはラティナ+ママ子さんw
-
- 2019年07月27日 01:22
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- 今回のクソ教師を叩いて「自分は差別意識なんか持ってない!」と思ってるみなさん
あなたがたは、自分が思ってる以上に、意識してない差別意識たっぷりの人間なんですよ
……という、それを自覚するのが真の差別撤廃への第一歩
なにしろ今回を見て「このクソ教師死ね! 魔族差別するなんて!」と言ってるやつが
リアルじゃ「うちの子どもが○○人と仲良くしてる! 何とかしなきゃ!」と言ったりするわけで(子供いなくても、自分の子供が『あの人々』と接触してるという状況を想像してみてください)
-
- 2019年07月27日 01:25
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- いやほんと、今回の女教師を叩いてる連中の大半が目をそむけてることに
「ラティナが見た目麗しい」という事実
があるんだけどな……
これでラティナが不細工、これはいじめられても仕方ないという外見だったら……という想像力のない者だけが差別を語っていいけど
『こんな可愛い、健気な子を』差別するなんて!
と盛り上がってるなら、女教師と同類だと言わせてもらうわ
『可愛くない、健気でもない子』は差別してもいいの?ってことになるからね
-
- 2019年07月27日 01:29
- ID:GG.7UkoD0 >>返信コメ
- >>9
今回のクズ女教師もそうであるように、イジメや体罰やDVや恫喝やヘイトスピーチをするような奴は、しょせん、根は小心者です。
-
- 2019年07月27日 01:30
- ID:24U341NR0 >>返信コメ
- ほのぼのアニメだと思ったらラティナちゃんが曇る
からビックリした。けっこう重い話もやるのね、了解
-
- 2019年07月27日 01:35
- ID:uDhtbwK90 >>返信コメ
- >>309
一般向けのアニメで平気で使えるほど一般用語じゃないでしょ、さすがに
-
- 2019年07月27日 01:35
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- 真の差別主義者との会話
「なんで、みんなと仲良くしちゃいけないの?」
「あなたは○○でしょう?」
「みんな、一緒に遊んでくれるよ? わたしが○○でも関係ないって言ってくれてるよ?」
「ええ、そう言う子はいるでしょうね。誰がそう言っているのですか?」
「……わたし、みんなと同じ見た目だし、話せるし、同じもの食べてるし、トイレだって行くよ?」
「ええ、それは同じですね。ところで、あなたが○○でも関係ないと言ってくれている仲のいい子は誰ですか?」
※○○には、あなたが気にしている、精神的区別対象を入れてください
-
- 2019年07月27日 01:37
- ID:TdFkdBh60 >>返信コメ
- 魔人族を中国人とかに置き換えると解りやすくなる
教師「我が家は中国人のお尋ね者のせいで崩壊した」
教師「故に私には中国人を叩く権利がある!」
教師「私が受け持ちの中国人生徒をリンチするのは神も認める正当な行為なのだ!!」
教師側の主張を「正論だ!断固支持!」と絶賛しそうな
○ランプ大統領とか在○会の支持者層みたいなのには大変面白くない話だったろうな
-
- 2019年07月27日 01:48
- ID:AJ.Uoywh0 >>返信コメ
- >>315
確かにそうですね。
-
- 2019年07月27日 02:00
- ID:24U341NR0 >>返信コメ
- レイシストが教育者になったらダメだよな
-
- 2019年07月27日 02:12
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- >>319
戦前、戦後すぐの日本にもそういうやからは山ほどいたわけで……
ヨーロッパの、教育機関でもあった「カトリック教会」の教育者が何を教えていたかというと……※異端審問、で検索
-
- 2019年07月27日 02:14
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- >>317
例に出して悪いが、中国人ならまだ可愛いんだよね
317が避けたのはわかるけど、○人、○○人なんかだともう・・・
-
- 2019年07月27日 02:16
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- 今話を見て、「この教師はなんてひどいやつだ、自分はこんな差別意識なんか持ってない!」
と「心から」言ってる人たち
少ないだろうけど、自分に子供ができて
その子供が大きくなって、結婚したい相手と異性を連れてきた時に
その相手の「属性」が、自分の好ましくないものだったらどう反応するか……これはものすごく大事なことだから真剣に考えてみてくれ
-
- 2019年07月27日 02:18
- ID:RqGRUeDP0 >>返信コメ
- 人種差別をしてはいけない、というのもたしかに良識だが、親兄弟を大切にして、それを傷つけたものは決して許さない、というのも良識、というか当たり前の生存本能な訳ですよ。
「法律で決まっているからこれが正しい」だけで片付けていいのか、日常的に戦争を経験しているわけでもない我々が。結局、小さい子供を復讐の相手に選ぶのもアレだが、直接相手に抗議するのではなく権力使って追い込むのもそんな褒められたやり方じゃないと思うよ。今度手を出したら俺が許さねえと直接いけばまだよかったのに。
-
- 2019年07月27日 02:21
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- 日本人の、差別意識(差別と気がついていない事例)の典型
「日本では世界中のあらゆる料理が食べられるんだよ! すごくない!?」
「でも○クチーは臭いからやだー! それ抜いて作ってよー!」
-
- 2019年07月27日 02:22
- ID:24U341NR0 >>返信コメ
- シリアス展開で週を跨がずちゃんとほっこりして終わるのいいよな
-
- 2019年07月27日 02:26
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- >>323
日本人にはまだまだなじみない感覚が
>親兄弟を大切にして、それを傷つけたものは決して許さない、というのも良識、というか当たり前の生存本能な訳ですよ。
その「親兄弟」が、人種違ったら? というものなんですよね
新谷かおる先生の、自動車ラリーもの「ガッデム!」で
主人公のナビを務める少年が、黒人なんですが
「彼の家族の写真、見せてもらったんですけど……両親も兄弟もみんな白人なのに、彼だけが黒人なんですよ」という(遺伝子的にありうること)……
ぶっちゃけ、あなたの兄弟姉妹に、ひとりだけ、頭に角生えてるのがいたら、あなたはどう振る舞ったでしょう?という話
-
- 2019年07月27日 02:44
- ID:RqGRUeDP0 >>返信コメ
- >>324
それ、単なる味の好みやろ(笑)
-
- 2019年07月27日 02:48
- ID:dYtmXsky0 >>返信コメ
- >>304
最近じゃとりあえずイキってるって言えばなんかバカでもマウント取った気分になるらしいから生暖かく見てやればいいよ
-
- 2019年07月27日 03:00
- ID:rordE88.0 >>返信コメ
- >>323
問題はそれだけじゃなくあの教師は神官としてやっちゃいけない事をしたから
身内だからと庇ってたけど高位神官にばれれば同じことになる
次ぐらいにある神殿の説明の際にやるだろうけど学問の神は学徒への妨害が赦さないから、下位神官だとまだ甘く見てるらしいが
-
- 2019年07月27日 06:18
- ID:vwvx.NGp0 >>返信コメ
- >>264
やっぱこの世界にも「人間至上主義結社」とかあるのかな、KKK団みたいな…。
-
- 2019年07月27日 07:06
- ID:vAsnYZtS0 >>返信コメ
- 冷静に傍から見れば気持ち悪い、としか思えないことを、
全て「俺カッコいい」で済ませられるのが、ラノベのいいところだよね♡
-
- 2019年07月27日 07:10
- ID:DKZdHpOG0 >>返信コメ
- 破門するぞが脅しに通じるくらい教会?が権威を持ってるのにそれに抗えるのかな
-
- 2019年07月27日 07:27
- ID:9cqoBtCV0 >>返信コメ
- >>263
仮に赤の神の高位神官"だけ"にそういう権限を与えると
彼らの一存であらゆる者を好き放題裁けるようになる
なので高位神官であれば仕える神を問わずその権限を行使できる方が
赤の神の権威に違わぬ平等な審判が行えるつか
派閥の垣根を越えた双方の監視が出来て公平性が保たれる
上手いこと出来てるんだねホント
-
- 2019年07月27日 07:41
- ID:UKqeUfos0 >>返信コメ
- よくこんなクソアニメまとめますね
-
- 2019年07月27日 07:48
- ID:tdzOVixs0 >>返信コメ
- クソ教師を叩く人を貶めようとしてる輩がいるのは何故だ?
-
- 2019年07月27日 08:07
- ID:pVDohE4p0 >>返信コメ
- >>323
この教師は「魔族排斥主義」じゃなく「人間族絶対主義」だからな
仮に過去被害を考慮しても倫理的にも間違ってるわけですよ
現実に例えるなら、
911テロで身内を殺されたからアルカイダが憎い←わかる
(一般人含め)イスラム教徒が憎いアラブ人が憎い←うーん
白人以外の有色人種はすべて狂暴な化け物!排斥!←いやいや
-
- 2019年07月27日 08:08
- ID:2rCEQr060 >>返信コメ
- 見てて思ったのが
YESロリータNOタッチ!(同性も含む)だった
ツノ持って振り回しは見ていて痛々しかったがあれ人間の筋力で可能なのかw?
-
- 2019年07月27日 08:22
- ID:QBqT9ccH0
>>返信コメ
- 友達の優しさ、大人の思いやり
-
- 2019年07月27日 08:33
- ID:Nd.7GITD0 >>返信コメ
- このクソ女教師の思想ヒトラ-みたいだわ
同胞には優しいがユダヤ人を人間だと思っていない所がな
-
- 2019年07月27日 08:46
- ID:D17oWy9w0 >>返信コメ
- 今は知らんけどちょっと昔には小学校の教師が自衛官の子供に
「あなたのお父さんは人殺しの仕事をしています」
とか言ってたんだぜ。日教組ホンマに糞だわ。
-
- 2019年07月27日 09:05
- ID:Q1fdAgYe0 >>返信コメ
- >>212
なるほど、要はタイトルが悪いってことだな
「うちの娘〜」って言われたらどうしてもデイルが主役だと思ってしまう(自分もそうだった)
創作活動してて毎回タイトル付けに悩むマンとしては、身につまされる思いだ。バカにはほんと難しいんだよ……
-
- 2019年07月27日 09:09
- ID:RRBxbwas0 >>返信コメ
- >>252
移動してきたのは前の街で迷惑行為をしたからで、青の神官(教師)として差別思想そのものは問題は無い。
神官の権利剥奪された理由はラティナから学ぶ機会を奪ったからなので、人族至高主義者の差別思想の持ち主でも授業中にラティナを排斥しようとせずに、勉強を教えていれば問題はなかった。
-
- 2019年07月27日 09:21
- ID:RRBxbwas0 >>返信コメ
- >>264
ラティナが普段いる場所はあの街のトップクラスの冒険者が出入りしている冒険者の酒場、魔法もあるあの世界で戦闘能力のないやつが油かぶって特攻しても速攻で鎮圧されるので問題ない
-
- 2019年07月27日 09:27
- ID:7YyvSuq90 >>返信コメ
- >>271
いや編入したときは吸収の早いラティナの為に新しい教材を
一生懸命探してくれるような優しい先生で平和な学校。
しばらくしてその先生が外れてあの教師が代講に入るって流れ。
-
- 2019年07月27日 09:49
- ID:CcvrBnKq0 >>返信コメ
- ラティナちゃんのキスされたときの顔ってもうすでに恋する乙女なんだよね
デイル君は娘に対する愛情なんだろうけど
この状況から恋人関係にひっくり返すのは相当ハードル高そうなんだがラティナちゃんのこれからの苦労がしのばれる
-
- 2019年07月27日 10:04
- ID:uDhtbwK90 >>返信コメ
- >>342
青?
-
- 2019年07月27日 10:06
- ID:wu5ajfnI0 >>返信コメ
- >>291
アニメだとまるで入学して数日でこの事件が起こったみたいな感じだけど、本当は入学してしばらくは優しい先生(クソ教師がつまみ出されたあとにラティナに声をかけてる人ね)と友達にかこまれて毎日楽しい!→なんか急に先生が「こわいひと」に交代になった→その後すぐにこの事件、だったんすよ…。
つかこのアニメ版、尺が足りないからか割と重要なところもあちこち削られてるんで、原作かコミック版を買って読もう!(ダイマ
-
- 2019年07月27日 10:20
- ID:wSteD5fx0 >>返信コメ
- >>343
ラティナ防衛ラインの強固さは異常
-
- 2019年07月27日 10:25
- ID:wSteD5fx0 >>返信コメ
- コミカライズだと音痴のオチはいい話感を維持したかったから後書きに回されてたなぁ
-
- 2019年07月27日 10:27
- ID:uDhtbwK90 >>返信コメ
- >>341
タイトルに関しては(いろいろ理由はあるだろうけど)ラティナの行動に関する叙述トリックを仕込むために、意図的にラティナから目をそらすようなタイトルにしてると思えば、そう悪いものには思えないけどね
まあ、主人公と思ってた人物が実はただの狂言回しでした、みたいな作品はザラだしな
-
- 2019年07月27日 10:44
- ID:9uQ8sFUV0 >>返信コメ
- >>94
女が育てる場合も女の子のほうが多い気がする
-
- 2019年07月27日 10:48
- ID:8U3y3zXe0 >>返信コメ
- >>93
そんな呼び方してんのは童貞の僻みでしょ。
-
- 2019年07月27日 10:57
- ID:VqXS6S3K0 >>返信コメ
- うん。幼女に手を出す時点で主人公も大概だわ。ただひたすらにキモい。4話の流れしか見てないけど、このアニメは見なくてよかった…。
-
- 2019年07月27日 11:17
- ID:8qOu782u0 >>返信コメ
- ザイトクだトランプだ言う奴って、絶対に韓国人の日本人に対するヘイトクライムに対して声上げないよな
正体ばれてんだから無駄な工作しても無駄だぞり地域リスカブスのID:TdFkdBh60
-
- 2019年07月27日 11:33
- ID:uDhtbwK90 >>返信コメ
- >>65
ラノベに限定する必要あるか?
最近のガチの子育てアニメだと、学園ベビーシッターズは兄が弟を育ててたな
男の子だと成長につれて糞バカガキ率高くなりがちだし、着飾ったりイベント作るのに女のほうがいろいろできるとかで、女の子を扱いがちというのはあるかもしれないが、
こどもの同世代キャラが複数出てくりゃその辺は何とでもなるからメインがどっちとかもう関係なくないか?
と思うんだがなあ
まあ、うちの娘。はそもそも子育てものじゃあない気がするけど(ラティナが自主的に事を始めるので周りの大人は基本的に見守ってるだけだし、ケニス夫妻視点からだとデイル自体も危なっかしい子供扱いだからな)
-
- 2019年07月27日 11:39
- ID:UtD1upWX0 >>返信コメ
- まぁなんだ。現実問題は置いといてアニメの話しようぜ。
どうすっ転んだって明るい話にゃならんのだから。
-
- 2019年07月27日 11:47
- ID:6pkvOuL70 >>返信コメ
- 太郎に関しては相手からとか状況とか言い訳作るからよけい気持ち悪いんだよね
ここを絶対譲らないから良いのに手出したらエロゲ主人公ですわ
-
- 2019年07月27日 12:08
- ID:mvi7OuCp0 >>返信コメ
- 朝鮮人と置き換えるとこの先生の気持ちがわかる
-
- 2019年07月27日 12:30
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- >>357
それを言うなら 本編外のことを持ってきて批判材料にしているのが一番気持ち悪い
今回の放送内容で語れよ
-
- 2019年07月27日 12:38
- ID:GpA5zI270 >>返信コメ
- 実際の教師なんて左翼よりだけどな
-
- 2019年07月27日 12:40
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- >>335
主人公側が嫌いだと それに敵対する側をやたらと持ち上げて
「自分は平等な見方が出来る賢い視聴者です」とか思っているキッズがいるんだよね
そもそも主人公側が嫌いという前提がないと出てこない発想があるにもかかわらず 「俺は主人公びいきしないぜ」「相手の言い分の方が正しい」とか思っているんだ
そして事ある毎に主人公側が死ねば神作とか言うんだから笑っちゃう
-
- 2019年07月27日 12:41
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- >>334
よくこんなクソアニメのまとめを見てますね
-
- 2019年07月27日 12:45
- ID:dYtmXsky0 >>返信コメ
- >>324
お前が典型的なバカだっていう自己紹介にしか見えないんだけど
そんな癖の強い香草の好みが差別なん?
他に例ないの?
-
- 2019年07月27日 13:13
- ID:.NSCMoGG0 >>返信コメ
- 教師より変に計算高い主人公の方が胸くそ悪いわ
-
- 2019年07月27日 13:14
- ID:dYtmXsky0 >>返信コメ
- >>361
好きとか嫌いで語ってるならまだいい
この作品については叩けそうな取っ掛かりがあるから群がってきてるだけだ
匿名性に守られてるから安心してイキれるし現実じゃ爪弾きなのにまるで自分が世間一般常識の代表になったつもりでロールプレイングしてるんだよ
-
- 2019年07月27日 13:22
- ID:8U3y3zXe0 >>返信コメ
- >>324
それでパクチーが辛い思いをして厨房の隅で涙をこらえてたらそうなんだろうけどね……。てか、なんでそこを伏せ字にした?
-
- 2019年07月27日 13:53
- ID:rwvKJJjk0 >>返信コメ
- >>366
クチが臭いのは確かに嫌だなw
歯ぁ磨けよ!っと
-
- 2019年07月27日 14:25
- ID:Jbg21sx90 >>返信コメ
- 異様にフォローしてるのは関係者か業者なの?
言い分がちょっと不自然だわ
-
- 2019年07月27日 14:29
- ID:LX14If.W0 >>返信コメ
- 本当に“その時”まで全うしていれば悲しいけどいい話で終わるんだけどな、なろう系列でBADENDはまずありえんだろうから何らかの方法で寿命問題クリアしそうな気がするんだよなぁ。
-
- 2019年07月27日 14:43
- ID:NdgmQsEh0 >>返信コメ
- 最近流行りのクソ長説明タイトルでわざわざ娘を強調してるのが
いじられ要素増しの要因化かもねー
どうせなら娘(将来の嫁?!)にすればよかったとか?
まぁアニメ化の際に改題不可避だけどねHAHAHA
-
- 2019年07月27日 15:05
- ID:pOrr7.ae0 >>返信コメ
- まあ一番悪いのは精神状態悪いのに何の対策もせずに仕事させてる無能校長だろw
人種差別とかやるとマジやばい職場なのはわかってるのに
任命権が上にあって人事を断れないなら授業まかせなければいいし
-
- 2019年07月27日 15:07
- ID:G.zXHCFA0 >>返信コメ
- 歌:有栖川麗子
-
- 2019年07月27日 15:09
- ID:pOrr7.ae0 >>返信コメ
- デイルの普段の冒険の態度からみてもラティナのおっぱ い膨らんできて欲 情して押し倒すとかなんの不思議もないとおもうわ
敵なら逃げる女を切り殺すのに何にもためらいのない血も涙もない人物像だし
たまたま子供だからペット感覚で大事にしてるだけだから勘違いしてる奴多すぎるよ
-
- 2019年07月27日 15:14
- ID:LX14If.W0 >>返信コメ
- この時点で二人の言い合ってる“大好き”の意味にズレが生じてるんだよなぁ。
-
- 2019年07月27日 17:10
- ID:5FQ4l6Cg0 >>返信コメ
- >>103 >>240
この世界なにかと7で統一されてて、神様も7柱なら魔法も7属性、んで魔王も7席存在している
1の魔王から7の魔王まで存在していて、それぞれのスタンスは違う、暴力的や残虐なのもいれば、我関せず触らぬ神に祟りなし的なのもいる
その中で7の魔王はかなり危険視されていて、7の魔王の魔族(配下)は現実で言うならテロリストと同類に見られる感じ
-
- 2019年07月27日 17:12
- ID:1j1PxIIw0 >>返信コメ
- 寿命長い種族と人間の話か去年そんな映画やってたな
-
- 2019年07月27日 17:13
- ID:5FQ4l6Cg0 >>返信コメ
- >>191
まー、あんまりなついたまま。甘えんぼのままでも
大きくなって同じノリでじゃれてくる大人ウシになったら危ないからな
-
- 2019年07月27日 17:18
- ID:5FQ4l6Cg0 >>返信コメ
- >>213
っていうかまぁ、まだ他の太郎はタイトルからのもじりだからまだいいんだけど、この作品の場合は完全に誤解を与える意図見え見えのだから酷い
-
- 2019年07月27日 17:19
- ID:HkDD3ACH0 >>返信コメ
- >>327
味が好みじゃないのを日本人の好みにしたら、もうその国の料理をそのまま受け入れてるわけじゃなくなってるのに
そこに気づかず、自分たちは世界のもの何でも受け入れてる、と思いこんでるのが
差別意識ってもののありようとそっくりだ、っていう話なんだけど
わからない人多いみたいだね
ま、だからこそ差別ってものはなかなかなくならないわけだが
-
- 2019年07月27日 17:25
- ID:5FQ4l6Cg0 >>返信コメ
- >>216
青じゃなくて黄
赤の神(アフマル):戦の神にして調停と裁きの神。神官は裁判官も兼ねる
橙の神(コルモセイ):豊穣の神
黄の神(アルファル):学問と支配の神。神殿が学校であり、神官は学者でもある
緑の神(アクタル):旅人の神。情報を集める事を良しとし、一部民間人は緑の神の伝言板という道具でその情報を閲覧できる(デイルが住んでる酒場とか)
青の神(アズラク):商業の神
藍の神(ニーリー):生と死の神。神官は病や薬の研究もするいわゆるお医者さん的な存在
紫の神(バナフセギ):神々のリーダーで、創造と破壊と再生の神
-
- 2019年07月27日 17:35
- ID:5FQ4l6Cg0 >>返信コメ
- >>333
それはない、上の方でコメント書いたけど、この世界は神様が実在して見守っている世界で
高位神官は実際それぞれの神様から「俺の教えちゃんとまもっとんなよし」ってお墨付きとして加護が与えらているようなものだから
逆に言えば加護を失うというのはその神様の教えに背くことをしたっていうこれ以上ない証拠(冤罪確立0%)になっちゃう
だから赤の神の神官が不正な裁きをするってことはまずない、と
-
- 2019年07月27日 17:55
- ID:LKuNBW3X0 >>返信コメ
- >>379
一言どころか五言くらい足りない話が通じないからって「わからない人多いみたいだね」はどうかと思うよ。
一般的に知られてない例え話が通じにくいのは当たり前でしょ。
-
- 2019年07月27日 18:09
- ID:1vj3RSf00 >>返信コメ
- >>302
俺はむしろそっちの話を観てみたいな。勿論pornhubでなwww
-
- 2019年07月27日 18:11
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- >>369
ラティナの精神が成熟してそういうことを受け入れられるようになる と言う線も
-
- 2019年07月27日 18:17
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- >>379
他国の料理というのは基本ローカライズされるものだけどね
アボガドロールとか
丸のままを提供する本格志向もありだし
お国柄に合わせてローカライズするのも商売的に正しいよな
ローカライズされたのを勘違いして本国に持って来ようとするなっては思うけど
「おまえらは好きに食っていいけど こっちではそれ外道だから」って感じで
-
- 2019年07月27日 18:20
- ID:.c09v8K10 >>返信コメ
- ラティナちゃんのメガシンダ回
-
- 2019年07月27日 18:38
- ID:1vj3RSf00 >>返信コメ
- >>32
チョウセンヒトモドキと支那畜は人ではないので何をしてもok
-
- 2019年07月27日 18:56
- ID:eBUm6l2K0 >>返信コメ
- >>387
例の教師がこんなところにいたぞ
囲んで棒で叩け
-
- 2019年07月27日 19:14
- ID:1vj3RSf00 >>返信コメ
- >>66
中国共産党にケンカ売って処刑されてどうぞ^_^
-
- 2019年07月27日 19:20
- ID:JTxPPjYB0 >>返信コメ
- 大人始動の事件だからなんとかなったのか。子供から自然発生したいじめだったらどうなっていたか。
-
- 2019年07月27日 19:22
- ID:1vj3RSf00 >>返信コメ
- >>88
ご主人様に文句とは躾のなっていない駄犬ですね〜。戦争に負けたのだから大人しくしていないと世界地図から消えちまいますよ〜。
-
- 2019年07月27日 19:24
- ID:ku7gvhXf0 >>返信コメ
- >>379
いやまずはお前の拙い例文をなんとかしろよ
お前に伝える能力がないんだっての
-
- 2019年07月27日 19:46
- ID:1vj3RSf00 >>返信コメ
- >>234
く に に か え れ か す
-
- 2019年07月27日 20:46
- ID:RPBxARCs0 >>返信コメ
- >>147
「自分にはこれだけの力がある」ということと「二度とあの子に手を出すな」が間接的とは言え分かればよし、でしょう
こういうのは「段階」踏むのが大事なんで
まぁ、この主人公ほど優しい相手(特に冒険者上がり)ってまずいないでしょうから
次にやらかしたら相手によっては夜道で首を掻きっ斬られるとか
最悪「急に眠気が来て次に起きたらゴブリンの巣穴の中だった」とか珍しくないんで
-
- 2019年07月27日 20:57
- ID:wNPhymz70 >>返信コメ
- 普段少々のネタバレ覚悟でまとめ見てるんだけど今回原作未読でアニメのラティナちゃんかわいくて原作買おうとしたんだけど、まさかの原作が完結でそこまでネタバレされてて買わずにすんだわ(怒
原作組と2人で推理映画見に行って開始早々の出演者顔見世時点で「あっこいつが犯人ね」って言われた気分
-
- 2019年07月27日 21:20
- ID:qHPrXfxw0 >>返信コメ
- アニメ視聴中は「魔人族への差別などけしからん」と思っていた
がいざ現実に戻れば外国人が増えていく現状に不安しか覚えない
特にこれまで無縁でいられた人種、宗教問題に今後否応なく巻き
込まれていく未来を考えると恐怖すら感じる
-
- 2019年07月27日 21:27
- ID:B.tazDIq0 >>返信コメ
- >>261
めっちゃ早口で言ってそう
-
- 2019年07月27日 21:39
- ID:22xSAUdD0 >>返信コメ
- アニメは展開はえーな
漫画版読んでるとこれが最終話に来ると思ってたわ
-
- 2019年07月27日 21:39
- ID:.cYWHAKh0 >>返信コメ
- ロリとか親子(仮)なのにとかのコメがあるけど、「足長おじさん」も保護者から恋愛になったりするし、古いけど「荒野の天使ども」からの「時間を止めて待っていて」の漫画で、父性を感じちゃったちいさな娘、から時を経て恋人へってのがあるんだけどな。
要は、保護者的心情から恋愛に至る、その変化の過程が納得できる形で表現されてるなら、いいんじゃないかな。それが物語というものだと思う。
原作未読なので、どういう過程を経るのかまだ知らないけど。
-
- 2019年07月27日 21:45
- ID:dLQdL7pU0 >>返信コメ
- >>114
もう触れないでおこうよ、たぶん何を言っても終わるまで言い続けるだろうから(そして他のなろうが始まればそこでも言い続ける)、無駄無駄。
~太郎と言ってる人のコメントは無視が一番よ
-
- 2019年07月27日 21:57
- ID:B.tazDIq0 >>返信コメ
- >>322
ここの連中がそんなこと考える訳ないじゃんww綺麗事しか言わない無知な奴等がさァ?
-
- 2019年07月27日 22:00
- ID:B.tazDIq0 >>返信コメ
- >>354
辞めて!馬鹿な日本人の目を覚まさせる様な発言はしないで!ww
-
- 2019年07月27日 22:04
- ID:B.tazDIq0 >>返信コメ
- >>388
キムチを漬ける石で殴らないで下さいねww
-
- 2019年07月27日 22:17
- ID:IZENuBgY0 >>返信コメ
- あしながおじさんもうちの娘も上回る
うさぎドロップって鬼畜作品がある
幼女→養女→性の対象→嫁
-
- 2019年07月27日 22:25
- ID:Kx2T4lQl0 >>返信コメ
- 電撃ホビーマガジンにラティナのフュギュアが乗っていたのでポチリましたw
-
- 2019年07月27日 22:37
- ID:YltiGQuC0 >>返信コメ
- 学舎って水泳の授業あるん?
-
- 2019年07月27日 22:50
- ID:jV.j7KqR0 >>返信コメ
- #うちの娘 #ホビージャパン半世紀祭り #等身大ラティナ
https://t.co/NsywG6qoDx
-
- 2019年07月27日 23:06
- ID:G9K1Axu40
>>返信コメ
- >あの先生は教師の仕事しかしたことない
>学舎はすべて神殿の管理下にあるので神殿から資格剥奪されたら教職で再就職は不可能
>ノースキルで新しい仕事探すか野たれ死ぬしかないのだ
元先生が場末で精神を病みながら魔人族のゴロツキ相手に身体売る薄い本はよはよw
-
- 2019年07月27日 23:10
- ID:jHo2Wso90 >>返信コメ
- >>394
実際は直接手を下してやったほうが余程、慈悲深い選択なんだけどね
懲戒解雇とコミュニティからの永久追放、資格(と能力)の無期限剥奪
前科(教師にあるまじき人間で)あるのは情報を伝える神様の力で国中に広まるので民間の私塾ですら雇って貰えない
肉体労働するにも今まで教会に引き篭ってたコミュ障には心身ともに勤まらない
復讐するにもクロイツでラティナ相手に何か企てるって事はクロイツ最大の「非営利組織」を敵に回すという意味なわけでハッキリ言って詰んでる
-
- 2019年07月27日 23:29
- ID:9m5NpFuC0 >>返信コメ
- 等身大フィギュアって邪神化するイメージだったけどよくなったものだ
-
- 2019年07月28日 00:04
- ID:rc.i.fYT0 >>返信コメ
- >>404
あれもどっちかというと娘の方から結婚しようぜって話じゃなかったか?
ただ自分の祖父の娘、一応叔母だからなんか生々しい
-
- 2019年07月28日 00:08
- ID:rc.i.fYT0 >>返信コメ
- >>396
初戦は人間なんてアニマルなので別にそういう感情がわいても別にいいんじゃないかと思う
ただし感情とは別に理性も持ち合わせるのが人間なので、劇中の教師のようにああいう行動に出るのがまずいわけ
-
- 2019年07月28日 00:15
- ID:Sbc2xvYz0 >>返信コメ
- >>399
ロリだ太郎だと言ってる輩は、どれだけ娘が「私の気持ちも考えてよ」と泣いても相手がロリにしか見えないような変態だから
恋愛したこともなさそうだし、それなりにロマンチックな話を見ても理解できないんだろう
-
- 2019年07月28日 00:36
- ID:A.ZOj9LF0 >>返信コメ
- >>322
大多数は自分の身に何があろうと、小さな子供にあたるのは行き過ぎと感じてるだけだと思うが。
-
- 2019年07月28日 00:51
- ID:zd3CUKG90 >>返信コメ
- え?義理の娘に言い寄られても娘にしか見えないのは変態だって?
-
- 2019年07月28日 00:59
- ID:zd3CUKG90 >>返信コメ
- なんか荒らしもアレだがそれを一生懸命見下しているのも滑稽だわ
まぁこの流れは最終話まで続くんだろうから頑張ってちょ
-
- 2019年07月28日 01:26
- ID:rc.i.fYT0 >>返信コメ
- >>416
あぁ、それを更に見下すぼくちゃんすごいねー
えらいえらい
-
- 2019年07月28日 01:36
- ID:zd3CUKG90 >>返信コメ
- >>417
そういうところやぞw
-
- 2019年07月28日 04:20
- ID:iD2.gzF50 >>返信コメ
- >>268
今の政権の新規制でパチンコ業界は首を真綿で絞め続けて青息吐息の状態。金の流れが透明化されるIRの推進でさらにパチンコ業界は窮地に陥るわけだが、そういう理解ではなさそうだなw
パチンコ業界からの金が効いているところは「ギャンブル依存症を増やすからカジノ政策は反対!」と主張しているけど、さあそれはどちらの政党かしらね?
-
- 2019年07月28日 04:48
- ID:gMq.WBTh0 >>返信コメ
- デイルくん
・差熱的な思想の人間を否定する気はない
・多種族の出入りがある交易都市に差別主義者を配属するとか頭悪すぎる
・うちの娘に危害を加える者は殲滅
-
- 2019年07月28日 09:01
- ID:mXu46IF00 >>返信コメ
- 最初この教師は悪魔か何かに取り憑かれてる系で
魔人族のラティナはそれを感じ取れてしまったから不安そうな顔したのかと思ったよ
紫の唇とか趣味であの色に化粧してるだけなの?
-
- 2019年07月28日 09:39
- ID:YXVMc9I20 >>返信コメ
- お前ちゃんと内容見てたのか?魔神族にコロされて憎んでるって言ってただろうが
-
- 2019年07月28日 09:59
- ID:wAHdrKeq0 >>返信コメ
- 原作読んだ人の反応からするとあの教師ってこの話以降フェードアウト?てっきり逆恨みするか、人間至上主義者の過激派団体に入っても奇妙しくないな。と思ってたんだけど。
-
- 2019年07月28日 10:25
- ID:lVfap0hU0 >>返信コメ
- >>423
他の街ならともかく少なくとも舞台になってる街には存在しないんじゃね>人間至上主義の過激派団体
「旅人が多く多種族との関わりが深いこの街」じゃ否応なく他種族との付き合いも必要になってくるだろうから人間至上主義者も住みにくいだろうし
この教師が前の町で起こしたようなトラブル起きたら下手すれば町が滅ぶわけで、何かあればほかの住人だって人間至上主義者の方を排除する方向で動くだろうから組織化できるほどの数が町に残ってるとは思えん
-
- 2019年07月28日 11:22
- ID:ALAOagUQ0 >>返信コメ
- >>302
的確だ・・・(笑)
-
- 2019年07月28日 11:44
- ID:5a5VJF4c0 >>返信コメ
- >>418
レス早w
お前も最終話まで続ける気満々じゃん
頑張ってちょw
-
- 2019年07月28日 12:14
- ID:zCWbLf4n0 >>返信コメ
- >>299
今回も言ってたけど自称保護者の癖に最終的に娘をハメ太郎になるだけだからロリコンでは確かにないな
-
- 2019年07月28日 14:52
- ID:GyIk4tSY0 >>返信コメ
- >>1 >>2 なんか思っていた事を上手くまとめてくれたので激しく同意です。
-
- 2019年07月28日 14:54
- ID:GyIk4tSY0 >>返信コメ
- >>302
君は妄想激しい童貞君なのかな??
-
- 2019年07月28日 14:57
- ID:GyIk4tSY0 >>返信コメ
- >>3
ラティナは可愛い過ぎるから反社会的童貞ペド野郎から性的な目で見られちゃうんだろうな
-
- 2019年07月28日 15:06
- ID:re9Dbq2P0 >>返信コメ
- >>423
剥奪後にどうなるかの予想は小説や漫画だと言及あるけど、
アニメがそこの場面まで行くかわからない
まぁあっさり次回の冒頭で語られるかもしれんけどね
-
- 2019年07月28日 16:11
- ID:hTHGo.ih0 >>返信コメ
- 先生を擁護する気はないが
親族を殺されたら殺した相手やその種族を憎むのはしかたないよな
盾の勇者のクズ王やゴブリンスレイヤー的な感じで
-
- 2019年07月28日 17:24
- ID:aUxjU3IF0 >>返信コメ
- >>399
クッソ懐かしい作品だしてきたなw
あれを今アニメ化してくれないかなぁ
作品無くてゴミなろうをアニメにする位なら過去に素晴らしい作品が揃ってるぞ!
トーマの心臓とか風と木の歌とかアニメ化しようよ(ちょっとまて)
-
- 2019年07月28日 18:37
- ID:4Cr55eSH0 >>返信コメ
- 学級崩壊怖い。
-
- 2019年07月28日 19:36
- ID:N5uMTbtU0 >>返信コメ
- 3話で微妙かなーとは思ったけど、これで心置きなくリタイアできるわ
-
- 2019年07月28日 19:57
- ID:PvwxGOm60 >>返信コメ
- >>220
web版のサブタイトルで、デイルのモンペ化を謳ってたな。
-
- 2019年07月28日 20:23
- ID:We.UZCuJ0 >>返信コメ
- ゴブスレさんはなにげに最初のころの神官ちゃんのあまっちょろい考えも頭ごなしに否定しないからなあ
-
- 2019年07月28日 20:31
- ID:lVfap0hU0 >>返信コメ
- >>432
ディルも憎んだり嫌うこと自体は否定してないからな
それはそれとしてその意思を行動に移せばその責任は問われる
特にこの先生の場合は自分に加護を授けた神も裏切ったのだから、その報いは相応のものになったというだけ
-
- 2019年07月28日 21:08
- ID:m4GKZn.90 >>返信コメ
- 一線越えることに関しては、作者女性で、最初から恋愛物と明記していて、しかも「デイルは王子様。主人公はラティナ」みたいに近況や感想返しで熱く語りがちなのに
『娘ハメ』っていう解釈(デイル視点での認識)が定着してしまったことが悲しいな…
大差無い話だけど、『育ての親にガチ惚れしてるとかラティナきもいわ。胸押し当てられたりするデイルかわいそう』みたいな荒れ方なら、まだ作者も納得できただろうに
-
- 2019年07月28日 21:32
- ID:bC814pAV0 >>返信コメ
- >>3
ハメハメうるせぇな発情期ですかコノヤロー
-
- 2019年07月28日 22:13
- ID:w5JGoehm0 >>返信コメ
- >>384
……ということは最終的には死別ENDなのか?
それとも原作では結ばれるところまでで完結していて寿命云々は今後は触れないまま終わるってこと?
-
- 2019年07月28日 22:16
- ID:w5JGoehm0 >>返信コメ
- >>413
そう言えばエロゲ版「To Heart」のあかりルートで長い間一緒にいた所為で好きは好きなのに性対象としてはみれなくて失敗に終わってから分岐があったな。
-
- 2019年07月29日 00:00
- ID:UmTcrXUV0
>>返信コメ
- マンガ組ですが。展開速いなぁ。
レイシスト教師がペテルギウス描写で来て欲しいと思ってたのでドンピシャでした。ラティナがデイルを男として意識してるのが驚いたところ。
-
- 2019年07月29日 00:12
- ID:UmTcrXUV0 >>返信コメ
- >>298
気持ちは判る・・・
田村少年はあっちこっちで出てるけど。桑原さんの声は久しぶりに聴くし。なによりこのコンビの声が聴けるのはメイドラ以来だしね。いつか2期が実現しますように。
-
- 2019年07月29日 00:29
- ID:wNjvVAwS0 >>返信コメ
- もう少し細かいとこまで気になったからあらすじみて3巻まで買ってきたけどほぼほぼ今回までの内容だった
アニメだと常にラティナのゼロ距離まで一瞬で詰めるデイルだけど、ラティナの抱えてる事に対して絶妙な距離感測ってるんだね
キャラデザはアニメとコミック一緒なんだけど魔族討伐戦闘シーンの省力作画まで一緒だと思わなかった
やられ役だったけど女魔族のデザインが結構好きだったから高解像度を期待してたのに
-
- 2019年07月29日 00:43
- ID:tBOGUF7M0 >>返信コメ
- >>385
>お国柄に合わせてローカライズするのも商売的に正しいよな
>ローカライズされたのを勘違いして本国に持って来ようとするなっては思うけど
ほんとその通りなのよ
問題なのは、「日本向けにローカライズされたもの」を、そうと知らずに「自分たちは世界中のものを受けいれてる!」と盛り上がったり「ローカライズされたのを勘違いして」『日本のものはこんなに世界で受け入れられてる!』と盛り上がるやからなわけで
「ローカライズされたからこそ受け入れられてる」のを「そのまま受け入れてるor受け入れられてる」と勘違いするのが差別意識の根源だ、ってことなのよ
だって、ローカライズされてない、そのまんまの現地のものを受け入れられないってことで
それは差別意識に直結するからね
-
- 2019年07月29日 00:56
- ID:wNjvVAwS0 >>返信コメ
- >>446
どうでもいい
-
- 2019年07月29日 00:57
- ID:4N.zFkMJ0 >>返信コメ
- >>24
でもこう言う教師いるよな。
小学校教諭で、女で、中年(偏見)
-
- 2019年07月29日 01:19
- ID:TvPUiaqC0 >>返信コメ
- なんか、「最初に娘として見てたのに嫁にするなんて」って批判するのいるんだな。
例えばだけど、
・主人公を弟みたいに見ていたお姉さんがいつしか男として惹かれていく
・未亡人が新しい相手(主人公)と恋に落ちる
とか、作品スタート時点から関係性が変わるってのは珍しい事じゃないし、その変化前後の気持ちに嘘はないだろう。
もちろん、相手との関係性を変えるにはもう片方(たいていは主人公)の並々ならぬ熱意と努力と根気が必要で、それが作品を動かしていくのでは。
デイルが最初から、「やっべ超可愛いロリ発見!この子俺の嫁にする!」って出会いだったら文句がなかった…?
-
- 2019年07月29日 01:30
- ID:wNjvVAwS0 >>返信コメ
- >>448
小学校教師にヤベー奴が一番多いのは間違いないと思う
世間一般的感覚からズレてるのは小学校教師
-
- 2019年07月29日 01:35
- ID:wNjvVAwS0 >>返信コメ
- >>446
お前が言うような事例は確かに無知で痛い奴で違いないけど、それと差別を結び付けて嬉々としてるお前も中々キモいぞ
そろそろそういうテーマの掲示板かコミュでやってくれる?
-
- 2019年07月29日 02:25
- ID:MqMBPahd0 >>返信コメ
- >>446
対比させるべきは、
ローカライズして受け入れるか|字面だけで拒否するか
だと思うのだが
-
- 2019年07月29日 04:14
- ID:gpJrr6Sp0 >>返信コメ
- >>437
「思考停止しないで常に考え続けること」がゴブスレさんの最強の武器なんだよね
仲間が増えていろんな価値観に触れても、否定から入るのではなく判断材料にして、結果見出せるものには価値が生まれる
-
- 2019年07月29日 05:50
- ID:p5B0CKif0 >>返信コメ
- 角を折ったことにより両方短くなってバランスよくなったんじゃね!?
ついでに残ってる角を削って見えづらくした方がよくね!?
-
- 2019年07月29日 06:49
- ID:t.DyNgEv0 >>返信コメ
- >>439
一つのフレーズを連呼して囃し立てるのは小学生男子がよくやること
いい年した人がやることじゃないんですけどね(笑)
-
- 2019年07月29日 10:31
- ID:HdEaTc3Y0
>>返信コメ
- あの先生許さない💢!
-
- 2019年07月29日 10:36
- ID:64SmvkLP0 >>返信コメ
- >>454
あれ神経通ってるから痛覚あるんやで
例えるなら歯医者で麻酔なしで虫歯をチュイーンって削られるの想像してみ
-
- 2019年07月29日 10:36
- ID:KppkrO1h0 >>返信コメ
- >>15
↑こっから上のやつ3の自演コメだろ全部・・・
書いてる内容もただただ気持ち悪いな面白いと思って書いてんのかな
-
- 2019年07月29日 11:54
- ID:.RFdKwWg0 >>返信コメ
- 「ラティナを嫁にするなんて」って批判についてですけど
そのうちラティナも成長してラフタリアみたいになる。
盾とラフタリアみたいな感じなら、あまり違和感ないように思うんですよね。
(ただ、ラティナの成長が遅くて、10年たっても今と容姿が同じなら、デイルは死刑でいいです♡)
-
- 2019年07月29日 12:45
- ID:HLE5PG880 >>返信コメ
- ところで魔族になるのは種族関係ないって話だったけど魔族になると色々種族の枠を超えちゃったりするの?
-
- 2019年07月29日 12:55
- ID:Tx5ImFEe0 >>返信コメ
- ラティナやユエやソフィーやロゥリィやテュカみたいに
寿命の概念のない種族だと
未成熟なロリ時代に強引に挿入された陰茎の記憶と
現在快感を伴い挿入された陰茎の記憶は同じ質のものなのか
とゆう疑問がわいて仕方ない
さらに寿命どころか賞味期限の範囲が極めて狭いヒト族で
DQNだのDVだのにレイープされたり回されたり
似たようなクズ男に何度も引っかかったり
短い寿命の中で陰茎の記憶は同じ質のものなんだろうか
-
- 2019年07月29日 13:16
- ID:6kZy.ej80 >>返信コメ
- ガバガバ300年ってどんな女の人生だよってかw
これまた糞みたいなガキをポロポロ産み捨ててんだろ
-
- 2019年07月29日 13:44
- ID:pjXmjNLy0 >>返信コメ
- 作品世界が中世程度の文明水準だとすると、ヒトの寿命が50年程度で、現役期間(12~40歳)中に毎年子供産んだとしても28個体程度が上限か。
魔人族の寿命がヒトの倍なら現役期間は24(成長も遅いと仮定)~80歳で56個体が出産可能。
ヴァンパイアは分かってるだけでも300年以上生きてるが繁殖欲求に関しては未知。
DQNな子供がこんだけウジャウジャ増殖して、青葉や加藤や宮崎みたいなのが大活躍してたら人間社会は崩壊する。
大部分が産み捨てられて、飢餓や虐待や駐車場放置や犬猫に捕食されるなどで死滅するのが望ましいだろう。
-
- 2019年07月29日 16:04
- ID:WkhX2Q.m0 >>返信コメ
- みんな教師の方に目がいっているのは仕方がないけれど、魔法で角を砕いたのはラティナだからできたことなんだよ
角を砕いた魔法は攻撃魔法とはいえ本来ならこけおどし程度の威力の魔法でラティナの類い稀なる卓越した制御技術で一点集中してこそあの威力になったんだぞ
でも考えたらアニメではラティナの能力に関しては一部表現はあるけれど、説明は全カットされているのね
あとデイルがあの魔法を教えた理由はラティナが片角である(魔人族では罪人扱い)ことと可愛いのでよこしまな輩に目を付けられないか不安で仕方ないからだぞ(ここもカットされている)
-
- 2019年07月29日 16:16
- ID:2qIap5Bj0 >>返信コメ
- >>463
魔人族は出生率が人間族に比べて極端に低いので、子供は一族の宝として大切にされる、って設定がある。んで、じゃあなぜラティナが追放されたのか?ってのが物語のミソなんだけど、アニメじゃ尺の都合で以下略…
-
- 2019年07月29日 16:16
- ID:A34UqtwS0 >>返信コメ
- >>460
散様の口づけを受けて人ではいられなくなる
沢田研二に魔界に転生させられる
逆異世界転生(スマホ無し)
おいでませファイレクシアン手術室
好きな方法をどうぞ
-
- 2019年07月29日 16:25
- ID:QWWw4gTQ0 >>返信コメ
- 都合のいいサンドバッグだけがニンゲンで足引っ張るのをやめて欲しければ金を払えっていう寄生虫思想のホモヤクザ害虫上級国民達には理解できないだろうし主人公補正で何でもかんでも肯定してもらえる安倍晋三や麻生太郎や皇族みたいな現実世界の主人公であるホモヤクザ害虫上級国民が理解する意味もないだろうけど人の認識そのものが時間だから寿命の長さは人である条件に関係ないし人のカタチに意図を持たせらることが出来て物事の結論を出せるヤツだけが人だぞ
-
- 2019年07月29日 16:34
- ID:O02Hwe9q0 >>返信コメ
- >454
親知らずが肉茎に残ってるからヤスリで見えなくしましょうね〜
-
- 2019年07月29日 16:35
- ID:O02Hwe9q0 >>返信コメ
- >>465
間違えた歯茎
-
- 2019年07月29日 16:53
- ID:YkKDgsEm0 >>返信コメ
- >467
よくわかんないけど変な事件起こすなよお前
-
- 2019年07月29日 17:40
- ID:Sf5i70l80 >>返信コメ
- 吸血鬼は吸血鬼化した時点で年齢固定されるので
エリーもソフィーもユエもミナも処女固定なんだろう(多分w
しかも事後復元するから毎回が破瓜で荒乙祭り
こりゃセックル恐怖か嫌悪になるわいな
つまり吸血鬼が種を維持するには人間を吸血鬼化するしかない
-
- 2019年07月29日 19:09
- ID:mwPec8Ac0 >>返信コメ
- >>460
身体能力が大幅に強化され、魔王と同様に不老不死になる
-
- 2019年07月29日 19:41
- ID:Bz.SzNjP0
>>返信コメ
- ヒロインの少女の痛々しいシーンで今回のみ評価を下げました。
-
- 2019年07月29日 20:38
- ID:d1hu84nU0 >>返信コメ
- >>441
web版だけど、ちゃんと寿命の差については描かれる。ネタバレになるので、結末がどうなるかは原作を読んでくれとしか言えないが。
-
- 2019年07月29日 21:30
- ID:cvU7Kc.50 >>返信コメ
- 最初に娘として見てたのに嫁にするなんて」批判
これ男女が逆だったら批判は来ていないだろうな。
現実でも男のセクハラは断罪案件だけど女のセクハラは野放しな場合が多いし。
-
- 2019年07月29日 23:34
- ID:dk3Vofl00 >>返信コメ
- 流石にデイルがあのクソ教師を問答無用でぶち殺してたら、問題になった?
-
- 2019年07月29日 23:51
- ID:yhLJuXnv0 >>返信コメ
- >>475
男のセクハラは普通に野放しだし
女のセクハラは普通に捕まってるんだが
一体何処の世界線の話をしてるんだ???
やら○んみたいなサイトばっか読んでないでもう少し人と触れ合った方がいいぞ
-
- 2019年07月30日 00:37
- ID:1GYOCpBn0 >>返信コメ
- >男のセクハラは普通に野放しだし
>女のセクハラは普通に捕まってるんだが
一体何処の世界線の話をしてるんだ???
やら○んみたいなサイトばっか読んでないでもう少し人と触れ合った方がいいぞ
映画でもディスクロージャーなどがあるほどなんですけどねえ
-
- 2019年07月30日 05:14
- ID:H93eiEXl0 >>返信コメ
- >>212
どうでもいいことだけど
>>「私を救ってくれた王子様はまだ私を娘としか見てくれない」
でめちゃくちゃ胸がキュンとしたわw
-
- 2019年07月30日 05:25
- ID:3TSh1e2k0 >>返信コメ
- >>458
これ以上争っても憎しみが増えるだけよ!
ちなみにその上のコメとやらのうちの1つは自分がここを和ませようと書いた駄コメです。
自演なんてなかった!平和は良えわ
-
- 2019年07月30日 05:26
- ID:3TSh1e2k0 >>返信コメ
- >>440
仲間ですね(*´∀`*)
-
- 2019年07月30日 10:12
- ID:pgOtfJV00 >>返信コメ
- >>478
「日本」でさえも普通に女側が逮捕されてる事実を認めなきゃ
-
- 2019年07月30日 14:10
- ID:2.ZD.O1P0 >>返信コメ
- >>482
そんなの男も同じだわ
男が野放しとか偏ったものの見方が突っ込まれてるんだよ
ま〜んw
-
- 2019年07月30日 21:53
- ID:NDj8Z.X00 >>返信コメ
- ビューティー・コロシアム
-
- 2019年07月31日 06:14
- ID:BUqXuYEf0
>>返信コメ
- 安定してデイルがキモかった
-
- 2019年07月31日 17:02
- ID:MoGaw6Sx0 >>返信コメ
- 差別問題とか、それに対するデイルの対応とかの方向で掘り下げようとしている人には、まずラティナちゃんはあれだけ酷い仕打ちを受けながら、彼女の中で自分に向けられた悪意には微塵も思考が割かれず、ただ自分と周囲の人達との「違い」、圧倒的な寿命の差と、それによってやがて不可避的に孤独が訪れることへ絶望したという点に目を向けてほしいとも思う。
このエピソードが主眼としているのは、明らかにそのような種族の特徴による寿命の問題と、大切な人との別れへの悲しみであって、あの畜生教師や差別問題は表層的な問題に過ぎず、もっと言えば本来の問題をより鮮烈に現出させる舞台装置に過ぎないとすらいいうるのでは。
そして、起きた事件が悲惨であればあるほど、彼女を守り支えようとする人達のかけがえのなさが強調され、それが更にその人達との別れが避けられないことへの悲しみを強調する。
その悲しみに対して思いを馳せたい。
-
- 2019年08月01日 08:09
- ID:yBJ2.dte0 >>返信コメ
- 因みにこの教師の前科は前にいた街で某亜人族(魔人族ではない)の興業団体につっかかって怒らせて街から去らせてしまったせいでその街の観光資源を減らし経済ダメージを与えたというもの。
当然住民から総スカン食らってて教会も流石にここまでやらかした奴をその街に置いとくわけにもいかないし学習なり反省なりしているだろうという温情で異動になった。
なお本人は人間の街から亜人族を追い出してやったのになぜ私がバッシング食らってるんだ!この街はおかしい!としか思っていなかった。
-
- 2019年08月01日 13:49
- ID:5Y2ecaef0 >>返信コメ
- なろう初心者で今期これも入れて3作見たけど、異世界でチートで幼女連れでみんな同じ感じに見えるんだけど、これだけそんな酷いの?シリアスかコメディかくらいの差しかわからん。幼女は興味ないのでクラスメイトと再会した時どうなるのかが楽しみだな。
-
- 2019年08月01日 14:01
- ID:5Y2ecaef0 >>返信コメ
- >>488
間違い!すみません!
-
- 2019年08月02日 01:14
- ID:JngE1dEU0 >>返信コメ
- >>489
そういう風に見分けがつかないから酷く見えるんじゃねえのかな?
-
- 2019年08月02日 05:57
- ID:fs9G1s.A0 >>返信コメ
- >>455
そんな小学生男子(と同レベルの知能の人)も全世界に発信できてしまうのがインターネット。しかも個人情報は隠される(すぐに開示されない)から、小学生レベルのバカの意見だとは分からずに拡散される。規制が必要だと思うなあ。
-
- 2019年08月02日 22:05
- ID:x526RGb00 >>返信コメ
- すごく良かった。生徒が先生の暴挙に対抗するシーン。
日本人ってどうしても威圧に弱くて従いがちだから、アニメでもこういったシーンは適当に流され易い。
それをシルビアが「なら破門にしてください」と、先生の理不尽に対して折れずに堂々と主張したのは良かった。
-
- 2019年08月03日 00:49
- ID:Gw3H05RN0 >>返信コメ
- >>79
現実でも最近似たような事件がニュースになったところだし、この回は見てて辛かったわ
-
- 2019年08月03日 16:56
- ID:3VEFqmSh0 >>返信コメ
- >>446
差別だ!って叫ぶやつが一番差別作り出してるんだなぁってよくわかる文章ですね!
-
- 2020年01月05日 20:35
- ID:7UhOUbqb0
>>返信コメ
- うわ〜ん.°(ಗдಗ。)°.
ラティナ 無事で良かった!
俺らの天使
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
一度固まった価値観は理屈では矯正できない。新たな体験で上書きするしかないのだ。だから件の神官教師にいくら道理を説いても意味は無い。この街では学舎と呼ばれる教育施設は1つしかないみたいだからラティナを転校させる訳にもいかず、又、彼女をこれからも友達と共に教育を受けさせる為には出来る限り穏便な形で事態を収拾しなければならない(デイルがどれ程怒髪天を衝いても、神官教師をブチ殺す訳にはいかないのだ)。
だからデイルは冒険者ではなく、神官の有資格者の立場で学校長の前に立ち、件の神官教師を処分せよ、さもないと公的な場所で裁判に掛けるぞと要求したのだ。これならば学舎側は「たかが冒険者のクレーム」と無視する事も出来ず、当然神官教師を庇いつつ事態を有耶無耶にすることも出来ない。結果神官教師は資格剥奪の上懲戒免職処分となったが、これは彼女にとってむしろ幸運であろう。なにせデイルに殺されずに済んだのだから。