第119話「木ノ葉丸の忍道(にんどう)」
木ノ葉丸が、“走馬”に奪われた記憶を取り戻したボルトとともに、再びレモンを救うために動きだす! ところが一足遅く、封印を解かれた“走馬”が復活を遂げる! ボルトと木ノ葉丸は何とかして止めようとするが武器も忍術も効かずなす術がない。これを見たレモンは、初めて木ノ葉丸たちと出会ったときに誓ったことをやり遂げる覚悟をし、宵村家の先祖の巫女がかつてバケモノを封印した方法を使うことにする。 だがそのためには、大きな代償を払う必要があった――。


カンキツ「これ以上走馬の被害者を出さぬためにもこの婚姻の儀必ず成功させましょう」



(レモンさん!)



「では最後に岩の角を斬り、再び走馬を封じる儀に移りましょう」




「代々角を斬ってきたクエン様の剣です。さぁ角を斬り落とすのです」




『カンキツ様!?』

「なんてことを!そんなことをしたら走馬を再び封印することができなくなります!」

『あ…何を!?』



『カンキツ!テメェ!』

「これで私の役目は終わった」


「走馬が復活する…」





『大丈夫ですか?コレ』
『木ノ葉丸さん!』

『風遁・烈風掌!』

『やっぱり忍術も効かねぇのかよ!?』


『記憶を喰ったのか!?』
『ボルト!みんなを外に避難させるんだ。俺が食い止める!』



『な…なんだ!?』


『させるか!影分身の術!』


『封印術・三方封印!』


『やったのか!?』
『じいちゃんの封印術が効果的かもとは思ったが…やはり一時的に動きを封じることしかできなさそうだな』

『私はどうしたら…』
『一度立て直してコイツを倒す作戦を考えるのです』


「あ…ここは?」

「私は…なぜ…なぜ走馬を復活させようなんて!」
木『あの様子からあなたは走馬に操られていたのでしょう』
『だから人が変わったようになってしまわれたのですね』

ボ『でもいったいいつ走馬に?』
「あれはたしか儀式の日取りを決めに宵村家に来たとき…私を呼ぶ声が聞こえて…」

「それで気づいたら走馬岩の前で…岩に触れてしまい…」


「本当になんということを…」
『後悔する前に走馬をどうするか考えようぜ。物理攻撃も忍術も効かねぇんだからよ』

木『それについては気になることがある。さっき走馬のヤツは俺に近づいた途端、怯えるような仕草をしたんだ』

レ『走馬が恐れるものはひとつ。かつてクエン様が使ったかんざしくらいしか…なぜそれを木ノ葉丸さんが!?』

『これがあれば走馬をなんとかできるかもしれません!私の体の中に走馬を封じ込めるのです』

「待ってください!そんなことをしたらレモンさんが…」
木『どういうことですか?』

『かつてクエン様が走馬の討伐を試みたとき…』

『走馬に乗り移られたクエン様はかんざしに施した術の力により、走馬を体内に閉じ込めて出られなくしました』

『あとは実体化した走馬の角を斬ることで倒すことができます』

『かんざしを使い走馬を体内に封じ込められるのは宵村家の者のみ。ですが…』

「クエン様は走馬を体内に封じ込めることには成功しました。しかし…」

「その代償にすべての記憶を喰われたのです」


『走馬を取り込めばあとは角を斬るだけ。しかし走馬は体内で記憶を喰い尽くし、クエン様に抵抗しました』

『記憶が失われ自分自身さえも忘れていく中、クエン様はなんとか角を斬ることができたのですが』

『片方のみしか斬れず…』


『一族の者とともに走馬を岩に封印したのです』


『その後クエン様の記憶が戻ることはありませんでした』


走馬を封じた代償にクエン様は全ての記憶を失った。でも、その後に呪いを受けた双子が生まれたって事は、クエン様を支えてくれる人が側に居てくれたんだな。
2019/08/11 17:43:26
『で…でもそのかんざしは記憶を守ってくれるんじゃ…』
『体内に取り込んだ走馬の力はかんざしでさえ防げないのです』

《グオオオォォォオオー!》

『封印術が破られる!俺に考えがあります』




『口寄せ!』


〈久しぶりに呼び出したと思ったら…〉

〈また面倒そうな場面だな〉
『そう言うな猿羅』

『初めて見る口寄せだってばさ!』

木『アイツには忍術も物理攻撃も効かない。更には記憶を喰らうバケモノだ』

〈ふ~ん…猿飛 猿猴月を取るってな。坊が無理してもできねぇことはあるぞ!〉

『うるさいぞコレ。猿羅!あれをやる』
〈はいはいあれでござるな〉

〈変化!〉

木『ボルト!準備はいいか!?』


ボ『あぁ!バッチリだ!』



『金剛封印・猿陽封殺!』




『すげぇ!!』

『うッ…』

〈坊…やはりまだチャクラが足りねぇ。集中だ!〉
『兄ちゃん!』

〈坊 ここまでだ…〉
『クソ!』




『木ノ葉丸さん…ありがとうございます』



『う…ッあぁぁぁ~ッ!』
『レモンさん!』

『封じ込めました…木ノ葉丸さん…早く角を!あ…あぁ~ッ!』

『あ…なぜ私はここに…?』
『レモンさんの記憶が喰われ始めてる…』

『誰?あなたは…』


『初めて会ったときはただのお嬢様だと思っていました』


『でもあなたはみんなのために覚悟を決め…走馬に真正面から立ち向かう強く美しい女性だ』





『あなたはすごい人だ。レモンさんに会えたことを…』

『俺は忘れません』




『あれは…喰われた記憶…』




『ん…』
「レモンさん!」
「レモン様!」

『あなた方はどなたですか?』

「あぁそんな…」
『あれ?私は…』

「あなたは宵村レモン。そして私は秋月カンキツ」

『宵村レモン…』
「あなたはこの橙村を救った方です」


『なぁ…本当にレモンさんに会っていかないのかよ?』
『あぁ』

『なんでだよ!?最後くらい言葉にしなくちゃ!兄ちゃんの思いは…』
『俺もまだまだだったんだなコレ』

『言葉にしなくても通じることがあるんだ。お前もいつかわかるさ』


「お昼でもどうです?あなたは酸っぱい物が大好きでしたので」



『酸っぱい!でも…おいしい!』
「それはよかった。ようやく笑ってくれましたね」

『こんなにおいしいものがあるなんて本当に驚きです』

『…あれ?』
「レモンさん?」

『不思議ですね。初めて食べたのに…とても懐かしい…』


『兄ちゃん!』

『いろいろ考えたんだけどよ…。まだその“言わなくても通じる”は正直わかんねぇけど、兄ちゃんのことかっこいい頼れる兄貴だってちょっとは思ってんだぜ』

『まぁまだまだ恋人は忍道だろうけどな!』
『なっ!ボルト!』



『ぶぇッ!』

『ハァ…、酸っぱいなコレ…』









つぶやきボタン…
なかなかいいお話だったぞコレ
カンキツは力を欲するあまり闇落ちしたのかと思ってたけど操られてたっぽい
顔が全然違ったw
もともと良い人っぽいし、ちゃんとレモンさんを支えてくれそうね
切ない最後だったけど、木ノ葉丸はこれからもっともっと成長していくんだろうなって思いました
[追記]
解!
カンキツは力を欲するあまり闇落ちしたのかと思ってたけど操られてたっぽい
顔が全然違ったw
もともと良い人っぽいし、ちゃんとレモンさんを支えてくれそうね
切ない最後だったけど、木ノ葉丸はこれからもっともっと成長していくんだろうなって思いました
[追記]
解!
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第119話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-06-04)
集英社 (2019-06-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年08月13日 13:43
- ID:eWIuoGZI0 >>返信コメ
- 何にも書いてないんだけど?
-
- 2019年08月13日 13:44
- ID:s5OTl6zI0 >>返信コメ
- 幻覚か...!?
-
- 2019年08月13日 13:45
- ID:pHpJPBas0 >>返信コメ
- 幻術か?
-
- 2019年08月13日 13:46
- ID:pHpJPBas0 >>返信コメ
- うちはか?
-
- 2019年08月13日 13:47
- ID:.wo6rvHW0 >>返信コメ
- まとめ記事だと期待させて広告だけ表示する...
これは管理人の卑劣な記事だ
-
- 2019年08月13日 13:48
- ID:4PE8DQKg0 >>返信コメ
- 視聴した記憶消されたな
-
- 2019年08月13日 13:49
- ID:k2MMdGPQ0 >>返信コメ
- 暑さですねw
-
- 2019年08月13日 13:50
- ID:k2MMdGPQ0 >>返信コメ
- レモンさんの記憶返してよ(泣)
-
- 2019年08月13日 13:58
- ID:kmfasZVK0 >>返信コメ
- 記憶が無くならなかったらレモンは木ノ葉丸とカンキツどっち選んでたんだろう
-
- 2019年08月13日 13:59
- ID:4PE8DQKg0 >>返信コメ
- まぁ演出の問題なんだろうけど、さっさと角切ってあげて欲しかったね
-
- 2019年08月13日 14:09
- ID:YHCKifDg0 >>返信コメ
- 解!!
-
- 2019年08月13日 14:12
- ID:MOBy1ijH0 >>返信コメ
- レモンさん最後の涙演出も悪くはないが
木ノ葉丸の口癖に気に留めたキャラだし、作中でも真似るように何度か「〜コレ」って言ってたし
やはりそこは、「すっぱあぁぁい、でも…おいしい、コレ」って言って欲しかったな
-
- 2019年08月13日 14:17
- ID:7mvG4q6W0 >>返信コメ
- 演出だからしょうがないけど酸っぱさを体が覚えてたなら角さっさと切ってたら思い出せたのでは感が凄かった
-
- 2019年08月13日 14:33
- ID:n1eu0xOk0 >>返信コメ
- 『封印術・三方封印!』
3人に分身してピラミッド状の結界に閉じ込める・・・ウイングマンのデルタエンドかな?
「チェイング」
-
- 2019年08月13日 14:39
- ID:5DaoS0WL0 >>返信コメ
- 「角が完全に伸びてから切る」とかの切断前に悠長に喋る理由が欲しかった。でなければさっさと切るべきだし、チャクラ切れにしてもボルトやカンキツを角切り要員にすればいい。クエン様の時とは違って1人じゃないんだから
-
- 2019年08月13日 14:41
- ID:XvuyUgcj0 >>返信コメ
- 木の葉丸の初恋と言えばジャンフェスのアニメでカエデってキャラがいたな
2003年だから15年以上前か…
-
- 2019年08月13日 14:45
- ID:fGlxSbTO0 >>返信コメ
- >>13
速攻切ってたら残ってたんじゃってなるよね
-
- 2019年08月13日 14:50
- ID:zqLF.5pM0 >>返信コメ
- ナルト「あ、あの術は?!」
ボルト「父ちゃん知ってんのか?!」
ナルト「あぁ、あれはゴッドハンドと言って相手のボールを必ずキャッチできるゴールキーパーの術なんだってばよ!」
ボルト「どういうことだってばさ…」
-
- 2019年08月13日 14:51
- ID:UF7efNv70
>>返信コメ
- ええでええで
-
- 2019年08月13日 14:59
- ID:W9vAOuxb0 >>返信コメ
- ようやく木ノ葉丸の口寄せ見れたな
猿魔じゃないけど如意棒に変化したりそれを扱うとこが三代目を連想とさせたな
-
- 2019年08月13日 15:00
- ID:sHY28mty0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸の持ってたチャクラ刀ってアスマが使ってたのと同じだよね。
アスマのチャクラ刀はミライが持ってるから、木ノ葉丸のは同じ形のやつなのかな。
-
- 2019年08月13日 15:00
- ID:nCHeRS0z0
>>返信コメ
- 最後のハンバーガー食べてるシーン、銀魂のミツバ編での
土方「…辛ぇ…」
と重なった
-
- 2019年08月13日 15:12
- ID:aSRdAHvy0 >>返信コメ
- >>21
アスマの武器の予備の可能性もある、特殊な武器がひとつだけって事はないだろうし。アスマと木ノ葉丸って親戚だったっけ?三代目の子供がアスマなんだから。あれ、木ノ葉丸の両親ってどんな人だったっけ?
-
- 2019年08月13日 15:33
- ID:0zir4gWy0 >>返信コメ
- 三代目を思い出させる術が見れて嬉しい。木の葉丸じじい呼びはやめたのね笑
-
- 2019年08月13日 15:34
- ID:k7XbjhQ50 >>返信コメ
- アスマは木ノ葉丸の叔父で、木ノ葉丸の両親は火影直轄の暗部(原作未登場)だったはず
-
- 2019年08月13日 15:37
- ID:bsLi0beE0 >>返信コメ
- もう一話ぐらいして綺麗にやって欲しかったと思うのは俺だけ?
なんか雑な所が多すぎる……
-
- 2019年08月13日 15:48
- ID:AErvdpnq0 >>返信コメ
- 雑な部分多すぎるけど、猿魔系統の口寄せが見れただけでも満足!これなら今後に期待できるな
-
- 2019年08月13日 15:50
- ID:abJEVZao0 >>返信コメ
- >>23
出た事は無いよ。
-
- 2019年08月13日 16:05
- ID:abJEVZao0 >>返信コメ
- >>20
ガマ呼び出してた事は?
-
- 2019年08月13日 16:09
- ID:dPHfSYtJ0 >>返信コメ
- 木の葉丸「かくかくしかじか……」
ワイ「はよツノ切れや」
-
- 2019年08月13日 16:13
- ID:5meOjnaC0 >>返信コメ
- 8月all木の葉丸とレモンちゃんのはなしみたかったんだぞこれ
カンキツはなにもしてねぇよ!なんか術使ってたすけろや
-
- 2019年08月13日 16:31
- ID:ju3lRazH0 >>返信コメ
- ほんとすっぺぇ話だぜ……
この甘酸っぱさはウメボシや酢コンブの野郎どもには出せないな
柑橘類にだけ許されたものよ
-
- 2019年08月13日 16:36
- ID:zH5E4fCx0 >>返信コメ
- いっちゃなんだが、結果的には木の葉丸たちがやったことが簪を返してあげただけの話だな
木の葉丸の成長に繋がったとかイイハナシダナーにしたかったんだろうけど今後なかったことにされそうな駄回
露骨にどこかで今後の伏線にでもなりゃやった意味あったんだが
-
- 2019年08月13日 16:47
- ID:r.Sx52uq0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年08月13日 17:08
- ID:OErFmMzP0 >>返信コメ
- >>23
アスマさんが息子さんで木ノ葉丸が孫だから、叔父と甥の関係になるのかな?
ミライとは従兄弟関係かな?
-
- 2019年08月13日 17:20
- ID:BjRYvtZy0 >>返信コメ
- >>10
同じく気になってた(笑)
レモンさん、めっちゃ苦しんでるやん!
はよ切って!早く!切らんかい!!ってツッコんだ・・・
演出だからね、仕方ないね。
-
- 2019年08月13日 17:21
- ID:sHY28mty0 >>返信コメ
- >>23 >>35
木ノ葉丸とミライはいとこ。
三代目にはアスマの他に子供がいて、その子供が木ノ葉丸の父親か母親。
出てきたことはないけど、映画「BORUTO」の公開前にジャンプに載ってたミニ漫画か何かで、木ノ葉丸の両親は火影直轄の暗部に所属してるって描いてあった気がするんだよな。
ちなみに三代目の妻(アスマの母で木ノ葉丸、ミライの祖母)は、クシナが初登場時の回想(ナルト誕生と九尾事件)で出産に付き添ってオビトに殺されたビワコという人。
さらに言えば柱間とマダラの過去編(歴代火影が復活したときの回想)のアニオリ部分で、木ノ葉の里ができたばかりの頃に、マダラが転んだ女の子を助けようとして怖がられて泣かれたシーンがあるらしいけど、その女の子は幼少期のビワコという記載も見たことあるんだよな…
-
- 2019年08月13日 17:21
- ID:.sJGNJBc0 >>返信コメ
- 柑橘は木の葉丸のことで木の葉に苦情入れたのは覚えてるの?
覚えてるなら撤回しないとダメだよ
首突っ込んだ木の葉丸にも非はあるけど
-
- 2019年08月13日 17:22
- ID:28e.q6.L0 >>返信コメ
- >>18
いつから忍術だと錯覚していた
クィディッチだ
-
- 2019年08月13日 18:07
- ID:bbukqRL40 >>返信コメ
- すっぱいだけじゃないな。レモンの皮の苦さも混じったお話だった
-
- 2019年08月13日 18:09
- ID:Lz.tG6F80 >>返信コメ
- 憎い演出きたなコレ
木の葉丸に春が来たと思ったのに
-
- 2019年08月13日 18:17
- ID:XzP8IAEA0 >>返信コメ
- アスマの葬式で木の葉丸がおじちゃん…って泣いてた気がする
しかし三代目を彷彿させる木の葉丸の忍術いいね
-
- 2019年08月13日 18:30
- ID:fU3E9zQi0 >>返信コメ
- >>33
個人的にはいい話だと思ったが
-
- 2019年08月13日 18:40
- ID:0RgfVM5c0 >>返信コメ
- 目の前で叫び苦しむレモンを眺めつつ
悠長に語ったり回想したりする木の葉丸は間違いなく鬼畜
つーか角が実体化した瞬間に斬ってたら記憶喪失も軽微で済んだんじゃないのかコレ
-
- 2019年08月13日 18:46
- ID:No98fLhV0 >>返信コメ
- まぁ、三代目は木の葉の里のマスコット的な存在だからな。マスコットの孫もまたマスコットだから、マスコットがボス敵を倒せるなんて思ってないから大丈夫。角を折れただけでも及第点。足を引っ張らなかった点を考慮して許してあげるとしますか。
-
- 2019年08月13日 18:51
- ID:No98fLhV0 >>返信コメ
- >>44
そんなクレームぶち込む以前にカンキツの体を使って千手柱間を穢土転生しなかった事に突っ込めよ。
大抵のことは柱間一人いれば片がつくから(呆れ)
-
- 2019年08月13日 19:40
- ID:9t.IWMX.0 >>返信コメ
- すっぱい完結だったけど、ハッピーエンド同様にこういう大人な締め方も好きやわ。
次回からMr.レボリューションを探す旅か...
-
- 2019年08月13日 20:06
- ID:Ilq8nmlA0 >>返信コメ
- >>47
レモンちゃんは、犠牲になったのだ・・・
-
- 2019年08月13日 20:54
- ID:S920F5FW0 >>返信コメ
- >>20
ナルト経由→カエルと契約
猿飛一族経由→猿と契約なのかな。
複数の口寄せ動物を使う忍は珍しいから、木の葉丸はやっぱり優秀なんだろうな。
そう考えると様々な動物口寄せしてたペインはかなり凄かったんだな。
-
- 2019年08月13日 20:58
- ID:DrTu4ywa0 >>返信コメ
- レモンがレモンバーガー食べて涙を流しているのを見ると、いつか記憶を取り戻すんじゃないかと思ってしまう。
-
- 2019年08月13日 21:06
- ID:S920F5FW0
>>返信コメ
- 独学で影分身、手裏剣影分身、火遁・灰積焼を会得していてナルトから螺旋丸も教わった木の葉丸だけど、猿魔の金剛如意や封印術まで使えるとは思わなかった。
ナルトやサスケ、サクラに追いつくのは大変だろうけど、火影目指して頑張れ木の葉丸!
-
- 2019年08月13日 21:32
- ID:S920F5FW0 >>返信コメ
- レモンさんが記憶と引き換えに走馬を封印する姿を見て、「命と引き換えに大蛇丸の両腕を封印した祖父」の立派な姿と重なったんじゃないかな、木の葉丸の頭の中で。
それですぐには体が動かなかったのかなと個人的には思った。
でもレモンさんは記憶を失ってた今も生きているから、「立派な忍になった頃にまたレモンさんに会いに行けば良い」と思う。
その時は雷バーガー(レモン味)を忘れずに。
-
- 2019年08月13日 21:55
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- 落としどころとしては無難で予想ついたけど、木ノ葉丸とレモンさんの関係を丁寧に魅力的に描いてくれた今回のシリーズはとても好きだった。
レモンさん、可愛かっただけに今回だけのゲストキャラなのホント残念。
-
- 2019年08月13日 22:13
- ID:2YCNhcXj0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸にとっては甘酸っぱい恋だったね。
-
- 2019年08月13日 22:50
- ID:iqdbp0iW0 >>返信コメ
- >>49
サスケェもアオダとキィィイーがいるよ
-
- 2019年08月13日 22:51
- ID:GhSG9ISO0 >>返信コメ
- 今回の話に関係ないけど、漫画の「殻」って組織は一体いつになったらアニメにでてくるの?そろそろアニオリばかりも飽きてきた・・・
-
- 2019年08月13日 23:07
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- >>9
そりゃ縛るものなくなりゃ木ノ葉丸だろうけど、邪魔にならないよう身を引くパターンもありそうなんだよな…
-
- 2019年08月13日 23:09
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- >>56
そもそもボルトは原作存在せずボルトってシリーズの為にアニメと漫画が存在するから、アニメと漫画に貴賤もなくアニオリって考えが間違ってる…
-
- 2019年08月13日 23:10
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- >>11
管理人の記憶が戻ったってばさ…
-
- 2019年08月13日 23:15
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- >>33
お前がそう思うんならそうなんだろうよ。
-
- 2019年08月13日 23:18
- ID:1E3WQx1N0 >>返信コメ
- >>43
100点以外は0点っていう人に何を言っても無駄だしね。
多少の粗があっても素直に楽しんだもん勝ちだよ。
-
- 2019年08月13日 23:21
- ID:3.um7TcA0 >>返信コメ
- 予想以上にシリアス展開だった
木の葉丸に対しては淡い恋心はあるけど村のためにカンキツのもとに行くか
意外にあっさり嫁に来ちゃったりしてーなんて想像してたのに
冒頭の映画の話と繋がったの良かった
-
- 2019年08月13日 23:26
- ID:FYCQbwEw0 >>返信コメ
- 半分くらいカンキツのせいで草
-
- 2019年08月13日 23:28
- ID:abJEVZao0 >>返信コメ
- レモンバーガー食べて記憶戻るかと思った。
-
- 2019年08月14日 00:36
- ID:0zvMkcmk0 >>返信コメ
- 次からは、少年ジャンプでもネタバレがあったけど、砂の国関連らしくカンキ?でしたっけ?砂鉄使いの子(間違ってたらすいません)たちも出てくるみたいですね、サスケも出てくるし楽しみ!次はちゃんとサラダとミツキも出て来て第7班の活躍が見たいです!
-
- 2019年08月14日 00:54
- ID:Hv.l6cc50 >>返信コメ
- 猿羅の口寄せから金剛如意への変化の台詞とやり取りが
三代目火影と猿魔のオマージュになっててニヤリとした
先代の猿魔さんはもう隠居したのかねぇ
-
- 2019年08月14日 02:34
- ID:dCFBbmBu0 >>返信コメ
- 技や人格や良い感じに木ノ葉丸というキャラが厚くなったな
アニメが続いていけばどっかでレモンの記憶が復活しそう
-
- 2019年08月14日 02:38
- ID:MVNZcE640 >>返信コメ
- >>65
シンキね。
-
- 2019年08月14日 04:10
- ID:x3Y1IuX.0 >>返信コメ
- >>9
レモンさんが嫌になってたのはあくまでカンキツがソーマに乗っ取られて人格変わってたからであって、元のカンキツのことは好意的だったからなぁ
所詮嫌な事あって抜け出した先で出会ってちょっと良い感じになっただけの関係だから、カンキツが元に戻れば続かなかった可能性も高い
-
- 2019年08月14日 05:11
- ID:C9pAiW.y0 >>返信コメ
- この件で、木ノ葉丸はモエギのことを恋愛対象として見てないことが判明した。でないとレモンちゃんに惚れないでしょ?
-
- 2019年08月14日 09:43
- ID:8vwae.Ta0 >>返信コメ
- >>10
同意。
切ってから、あの演出に繋げるでよかった。
-
- 2019年08月14日 10:30
- ID:b0ME7Wxk0 >>返信コメ
- >>56
そろそろ大筒木系統の話もやってほしいね。
殻もどうやら大筒木関連組織みたいだとわかったところでアニメのウラシキがすごい気になる。
-
- 2019年08月14日 12:36
- ID:n.o7HWmA0 >>返信コメ
- 木ノ葉丸との記憶無くなるのは読めたけど
まさか全部無くすENDとは・・・
-
- 2019年08月14日 12:38
- ID:KdG5EenL0 >>返信コメ
- >>70
惚れたというか、じいちゃんと重ねた尊敬だと思う
-
- 2019年08月14日 13:07
- ID:p2cvg.Vm0 >>返信コメ
- 木の葉にて最強の姉妹の片方がいるやん
むしろやや行き遅れ感出てるし
-
- 2019年08月14日 14:35
- ID:GU2kx4kg0 >>返信コメ
- >>61
>100点以外は0点っていう人
その手のアンチに限って自分のお気に入りの作品の粗には
バイアスマシマシで擁護するダブスタだしな
意見を聞くに値しないゴミ
-
- 2019年08月14日 14:41
- ID:dW.vAQ1X0 >>返信コメ
- >>46
穢土転生の印知ってるのは大蛇丸・カブト・サスケの三人だけだぞ
-
- 2019年08月14日 15:18
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>51
ナルトやサスケを見てるから多少違和感はあるが、木の葉丸は十分すぎるぐらい強いんだよな。
そもそも忍者はあんま派手な術好まないだろうし、ナルサスが特別で、木の葉丸ぐらいが普通の基準では相当優秀な忍と言われるんだろう。
次期火影候補に入ってたと思うし、こんなもんやろ。
-
- 2019年08月14日 15:22
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>56
原作と言うか、ベースとしてはアニメが基本やから、アニメの方がオリジナルやぞ。
漫画はただのNARUTOの続き。主人公がボルトに変わったけど。(DBの悟空から悟飯に変わったようなもんや)
-
- 2019年08月14日 15:23
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>65
え、マジ?
シンキとか他の里の下忍達もみたいね
-
- 2019年08月14日 15:25
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>66
原作で出た時点で老いぼれって(大蛇丸が)言ってたから、隠居したか、亡くなったか分からんけど、猿羅は猿魔の子孫なのは間違いないね。
-
- 2019年08月14日 15:26
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>75
その前に木の葉丸と同期のモエギという女の子がいてだなぁ……。
-
- 2019年08月14日 15:28
- ID:oEBiYR.l0 >>返信コメ
- >>32
お酢さんやポン酢さんにも無理だなw
-
- 2019年08月14日 15:40
- ID:bfQptMv80 >>返信コメ
- >>75
ハナビなら同じ日向一族の誰かと結婚するんじゃない?流石にヒアシといえど平和になったからって、現当主をよその一族と結婚させないでしょう。姉のヒナタは跡継ぎじゃなかったからナルトとの結婚を許されたけど。
-
- 2019年08月14日 15:44
- ID:x3Y1IuX.0 >>返信コメ
- >>84
そこにヒマワリという稀代の天才がおるじゃろ?
-
- 2019年08月14日 15:54
- ID:PCnGZZib0 >>返信コメ
- >>65
次回予告によればボルトはサスケに修行をつけてもらいたくて探し回ってたら、サスケが風の国へ行くことを盗み聞きし、ボルトが里の許可なく単独でこっそりと後をつけていくみたい。しかも、サスケを探していることは、サラダやミツキだけじゃなく、猪鹿蝶トリオも知っているみたいだから、また岩隠れの時のメンバーになるんじゃない?
-
- 2019年08月14日 16:01
- ID:Ub8E.4O.0 >>返信コメ
- >>85
アカデミー通ってないうちから一瞬(兄妹喧嘩)とはいえ、白眼を開眼させ、ボルトに食らわせるはずが、庇った父親のナルトに点穴くらわして気絶させ、逃げ隠れたボルトを白眼で見つけてしまう辺り、兄より日向の才能はあるかも。
-
- 2019年08月14日 16:14
- ID:ZIhrWIey0 >>返信コメ
- >>78
サラダが火影になる前に木ノ葉丸が先じゃない?ナルトが七代目だからサラダは九代目って所かな?
-
- 2019年08月14日 16:19
- ID:crW3OHlP0 >>返信コメ
- >>81
猿飛一族の口寄せは代々猿なのか?だとすると木ノ葉丸の従妹ミライも口寄せは猿になるのか?
-
- 2019年08月14日 17:34
- ID:0m.lZEF80 >>返信コメ
- >>23
木ノ葉丸の両親は出たことないけど、父親か母親のどちらかがアスマと兄弟なんだよね。ただ言えるのは、アスマの娘ミライの年齢から考えると、木ノ葉丸の両親はアスマよりは年上だと思う。
-
- 2019年08月14日 19:00
- ID:k2BYNal60 >>返信コメ
- >>51
後ナルトから蛙の口寄せもできたよね木の葉丸
ミライは猿の口寄せできるのかな?紅は何を口寄せしてたっけ?
-
- 2019年08月14日 19:02
- ID:k2BYNal60 >>返信コメ
- >>87
ナルトだけならまだしも中にいるクラマにもダメージ受けさせたからね
-
- 2019年08月14日 21:31
- ID:yYj29Gau0 >>返信コメ
- 正直やっと終わったかって感じ
スタッフがやたらやりたがるオリキャララブロマンスの展開、正直全くそそらないんだけど皆案外ノリいいんだね…
-
- 2019年08月14日 21:39
- ID:b0ME7Wxk0 >>返信コメ
- 逆じゃない?
ベースが先に描かれている漫画でアニメはそれを軸に補完しつつ展開なような…
NARUTOの続き=BORUTOだし。
まあどっちでもいいけど要するに大きなメインイベントの回を見たいってことだよね。
-
- 2019年08月14日 21:40
- ID:b0ME7Wxk0 >>返信コメ
- >>94
これ>>79への返信です
-
- 2019年08月14日 23:04
- ID:vClmN.5x0 >>返信コメ
- 操られていたとはいえ、あれだけの事を仕出かしたカンキツが普通にレモンを看病してるのが信じられん。
-
- 2019年08月14日 23:23
- ID:w1Ssjiiw0 >>返信コメ
- >>96
それがカンキツなりの罪滅ぼしだろう。それにレモンがカンキツと幼い頃から過ごしてきた記憶まで失ってんだから、それで十分だと思う。ただ、レモンの世話をしてきたばあやの記憶まで失ったのはショックだった。
-
- 2019年08月14日 23:28
- ID:WQabc81Y0 >>返信コメ
- これが胸に残り離れない苦いレモンの匂いか
よく…わかったってばよ
-
- 2019年08月15日 01:23
- ID:oXnCLeEd0 >>返信コメ
- >>50
ボルトが記憶を取り戻した事、その記憶を取り戻した時の演出から察するに 厳密には記憶を完全に失ったんじゃなくて思い出す機能を阻害されてるんじゃないかなぁ?
じゃああの怪物が何吸ってたんだって話になるけどさ。
結局吸ってたのはチャクラで、記憶の喪失はチャクラ吸引の副産物であり、追い剥ぎ的にチャクラを奪う怪物にとって追っ手を振りきりやすくて都合が良かった…のか?
-
- 2019年08月15日 07:58
- ID:MQ1MH8nQ0 >>返信コメ
- >>65
次回はボルトのサスケ目指して三千里。にしても風の国は電車駅も線路も砂漠地帯か。ボルトが地図らしきものを持ってるが、予告からすると、迷ってるな。
-
- 2019年08月15日 09:30
- ID:.ilQ2mHQ0 >>返信コメ
- ここからしばらくは風の国編が続くっぽい
-
- 2019年08月15日 10:21
- ID:tdY5y7lN0 >>返信コメ
- 今回の一連の話で”初恋は実らない”という都市伝説的な噂が
本当の事だったと奇しくも証明されてしまった気がする。
-
- 2019年08月15日 19:43
- ID:v5.Aql840 >>返信コメ
- >>68
65のものです。
シンキか!ありがとうございます
少年ジャンプ見たのにも関わらず間違えるという(笑)失礼しました(^^;
-
- 2019年08月16日 20:23
- ID:P74j69gV0 >>返信コメ
- 大失敗ではないけど、任務はどちらかと言うと失敗だよなぁ…
もし走馬と共にこれまで食われてきた記憶も消滅したのだとしたら、これまでのレモンさんは死んだも同然というかなり重い結末ってことになる。
カンキツは元々の優しさにやらかした負い目も加わって、これから献身的にレモンを支えていくことになるんだろうからその辺の心配はいらないけど、小さい頃から共に過ごした記憶も消えてしまいやっぱりホロ苦い感じに…
唯一の救いは自力で記憶を取り戻したボルトの存在かなぁ…
複数の条件が奇跡的に揃えば、残った僅かな記憶を頼りに甦ることもあるかもしれないけど…
-
- 2019年08月17日 12:25
- ID:IL0BcdjF0 >>返信コメ
- 次回以降また大筒木関連始まるみたいだね
-
- 2019年08月17日 19:47
- ID:s5seY21V0 >>返信コメ
- 切ない
カンキチさんいい人でよかった
-
- 2019年08月17日 22:22
- ID:vGuYFr2e0 >>返信コメ
- >>61
別に0点とはいってないよ33の人
あくまで個人的に今回の話は結果的に駄回に感じた、アニオリあるあるのなかったことにされそうな話、せめて今後の伏線になればって考えはむしろプラスな感想では?
-
- 2019年08月18日 16:42
- ID:ucpiQG.B0 >>返信コメ
- >>20
アカデミー編の時、授業でボルト達にガマの口寄せしているところ見せてたよね
猿飛一族なのに猿は呼ばないのかな?と気になっていたんだけど、木ノ葉丸先生はガマも猿も呼び出せるってことなのね💡
なら、サラダちゃんがナメクジもヘビも呼び出せたり、ボルトがガマもヘビも呼び出せるとか…木ノ葉丸先生の弟子でもあるから、7班のメンバーみんな猿呼び出せるようになっても良いのかも
-
- 2019年08月18日 22:33
- ID:jjQgJVMa0 >>返信コメ
- >>108
両津じゃねーよ柑橘だよ
-
- 2019年08月19日 18:34
- ID:0lTpAvU90 >>返信コメ
- わかるってばよ空間発動してて草だった
-
- 2019年08月19日 21:11
- ID:3NJe7Lr10 >>返信コメ
- ごめん木ノ葉丸
正直さっさとこの話終わんないかなと思ってみてました
-
- 2019年08月21日 06:57
- ID:UoqU.IMt0 >>返信コメ
- >>10
演出だから仕方ないってことはないよ
マジでイライラしながら見てた
少し前のシカマルのリーダーとしての気づきみたいな演出もそうだけど
じじぃ二人とミライの3人での温泉エピ以降、演出が幼稚すぎてひどい
-
- 2019年08月23日 18:25
- ID:nZrU5wPK0 >>返信コメ
- 1キャラクリアしたぞ
あと4人ぐらいクリアしたら大団円でモエギエンドだコレ
-
- 2019年09月16日 02:40
- ID:NOJ3pnHB0 >>返信コメ
- よいレモン回の最終回だった。
これでレモンの記憶が戻ったりしてたら元も子もない。
レモンとカンキツ、幸せになってもらいたい。
-
- 2019年10月14日 17:28
- ID:WRdI7X4h0
>>返信コメ
- 初恋ではなくないか? ほら、ジャンフェスの。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。