第7話「召喚術師」

『それでも…それでもアズパイアは守られる。たとえ私たちが倒れてもきっと太一が来てくれる。町をみんなを守ってくれる。あなたたちなんかに負けたりしない』

『だって太一は強いから』

『ごめんね太一…。なんでだろう。もっと早く言えば良かった。一緒にいてくれてありがとうって』

『せめて伝えたかったな…』

『じゃあ伝えればいいだろ?』
『太一…』
『遅くなって悪かったな』





『凛…よかった…』
『ミューラ…』

『やっと来たか』
『わりぃ。ちょっと地下でゴブリン退治してたもんで』


『じゃあ勝負といこうか』




『チート甘く見んなよ!』

『いやー 物理攻撃がちゃんと効く相手ってやっぱ楽でいいよな』

『太一、今の強化って…』
『100だ。それくらい上げないと勝負にならなそうだし』

『レミーアさん、3人はあとどのくらい戦える?』

『正直かなり厳しいと言わざるを得んな。現状維持でギリギリというところか』

『ところでその子どもは?』
『子どもじゃないもん。ミロだもん』
『子どもじゃないもん。メロだもん』

『助っ人だ。土属性の魔術師。今は仲間だ。こう見えて腕は立つ』

『すまないが俺がコイツらを片付けるまで背中を頼めるか?』
『誰にものを言っている。案ずるな。存分に暴れてこい』

『ミロも頑張る!』
『メロも頑張る!』
『あぁ!頼むぞ!』

『太一』
『凛』


『それにしてもすごいね。たった一晩であれだけの数のゴブリンを一掃するとは』

『もはや人間を越えているとしか…』
『だからこその実験だよ。祭りのフィナーレを飾る仕掛けも既に準備済みさ』

『あのお方は全ての状況、全ての可能性を見通しておられるからね』

『我々はそのための駒に過ぎぬと…』
『あぁそうだよ。僕も君もそして彼らも。あのお方のご意志には決して逆らえない』

「ご報告申し上げます。赤い魔物たちは落葉の魔術師の放った戦術級魔術により大多数が沈黙」

『レミーアめ、遂にあの技を…』
「しかしながら指揮官と思われるレッドオーガは無傷。救援に向かった冒険者の少年と現在交戦中」

『して太一は?冒険者の少年は?』
「互角…いえそれ以上の力で応じておりますが何分3対1の戦い。楽観視はできないかと」

『……』

『アナはここに残って他の冒険者と一緒にアズパイアを守ってくれ。必ず戻ってくる』

(彼だけだった。私を道具じゃなく人間として、1人の女として扱ってくれた初めての人)

「ありがとう」
『えっ?あの…』
「助かったよ お嬢さん」
「えぇ。外には魔物がいっぱいいるのに」

「あなた頑張ってね」
「あぁ。この町を守るためならこのくらい平気さ」

(暗殺の血で汚れた私…だけどもしもう一度やり直せるなら…)

『信じるよ太一君。私は私を信じてくれたあなたを信じる』

『あ、ごめんなさい』






『フォールダウン!』

『フレイムランス!』

『お姉ちゃんたち結構強いね』

『ここからは消耗戦だ。無駄玉は撃つな。頭を使え。太一の背中は我らが守るぞ』





『やっぱり100の強化ってのは結構消耗するな』

『終わらせてもらうぞ』






『これは…』

『あり得ない…人と魔物の争いに彼らが介入するなど…』
『彼らって?』

『地の底に眠れる者』




『ツインヘッドドラゴン』
『猊下…まさかこれが…』

『そう。やっと盤上に必要な駒が揃ったね。ここからが本番だ』

『異世界より来たりし少年よ、その力見極めさせてもらうよ』

『ねぇあれって…』
『まさかこの騒ぎのせいで地下に眠るドラゴンを起こしちまったとかじゃねぇよな?』

『いや彼らは己の住処から滅多に出ることはない。第一 ドラゴンからすれば地上の戦など虫の羽音のようなもの。取るに足らん出来事だ』
『なのに なぜかそれが出張ってきたと』

『太一まさか戦う気じゃ…!?』
『いくらなんでも無茶よ』
『けどここで逃げるわけにいかねぇだろ』


『さて ここからは撤退戦だ。レミーアさん 皆を連れて町に戻ってくれ。万が一の場合に備えて避難の準備を』

『ミューラ、この子たちをお願い』
『分かったわ』

『太一 私は残るよ。約束だから。必ず一緒に戻るって。絶対1人にはしないって』
『分かった。勝手にしろ』

『うん、勝手にする』

『まったく、師匠不幸の弟子どもが』
『2人とも勝手にいなくなったりしたら許さないんだから!絶対よ!』


『手出しするなよ』
『その心は?』

『余裕のない戦いになると思う。もし凛が狙われたら俺は脊髄反射で動いちまう。そしたら多分終わる』

『分かった』
『けどありがとな』
『太一…』

『来たか』
『待たせたな!』

(エアリアルいるか?)

『ダメか。こないだのあれはやっぱりまぐれか…』

『じゃあ仕方ねぇ!ガチの勝負にさせてもらうぞ!』


『太一!』


『手を出すなってこと?』


『ったくドラゴンってのはマジで強ぇな…まるで蟻と猛獣じゃねぇか…』

『にしても今の一撃…やろうと思えば致命傷にできたはず…。なぜ手加減した?そもそも人と魔物の争いになぜドラゴンが?』

『太一君』
『アナ!』

『なんでこんな所…』

『大変すぐに手当しないと』

『ってかなんでいるんだよ!?』

『えっ?』


『私どうして…だってさっきまで…』
『覚えてないのか?』

『分からない…でも太一君の足手まといになるつもりなんて…』

『とにかくここは危険だ!今すぐ…』


『ダメー!』



『アナ!アナスタシア!』
『太一君…ごめんなさ…』

『いい喋るな。じっとしてろ』
『でも私のせいで…』
『んなわけねぇだろ!今はアナが生きてたってだけで十分だ!』

『待ってろ!すぐ片付けて医者に…!』

『優しいのね…太一君…』

『ありがとう…』

(あなたは私を人間として、1人の女として扱ってくれた)

『もし…もしも生きて帰れたら…私のことを…』

『アナ…』


(でもこれは…この思いはきっと私だけの…)

『私を…私を友達にして…くれる…?』

『何言ってんだ!もう友達だろ!』




『守れなかった…』

『俺がいる限り死なせたりしねぇよ』

(んなこと言っておいて…チートだから結局どうにかなるなんて何もかも中途半端に甘く見て…)

(結局 俺は何も…)

『よこせ…早くよこせよ…。何黙り決め込んでんだよ…いるんだろそこに…』

『だったらとっとと出てきて力をよこせ!エアリアル!』

《そう、その強い気持ちが必要だったんだよ 太一!》

『はっ!』

『ごめん…なさい…』
『どうして!』

『本当に…本当にどうしようもなかったの!』


『私は精霊。太一は精霊を使役する召喚術士。術者の命令無しに精霊が勝手に力を使うことは許されない。それがこの世界の理。冒してはならない掟なの』

『でもこないだは…!』
『あれは特別…太一自身の命が危なかったから…。正式な契約じゃない…』

『契約…?』

『術者が精霊に力を寄越せと命令すること。精霊の力を受け入れる覚悟は術者にあること。正式な契約を結ぶにはこの2つの条件が絶対に必要なの』

『そう…だったのか…』

『だから…ごめんなさい…』

『いや悪いのはお前じゃないよ…。アナを守れなかったのは俺のせいだ…力を受け入れるその覚悟が俺になかったせいだ…』

『太一…』
『ざまぁないよな。チートだとか言っていい気になって。そのくせどっかでビビってたんだ。人を超えた力、そんなもん自分に使えるのかって』

『でも やっと分かった。この世界で俺の成すべきこと。みんなを守る力が欲しい!力を寄越せエアリアル!』

『承知しましたマイマスター。今後はエアリーとお呼びください』


『この人は?』
『彼女を頼む。大事な友達だ』

『凛、俺 召喚術士になった』


『エアリーそこにいるか?』
《うん》
『一発で決める』
《うん》

『ほう、我のブレスを受け再び挑んでくるとは見上げた胆力よ』
『聞きたいことがある。なぜ上位種族であるドラゴンがこの戦争に介入する?目的は何だ?』

『どうしたらこの戦いから手を引く?』
『ならば人の子よ、汝の真の力を我に見せるがよい』
『させればその問いに答え、かつここから退いてくれよう』

『分かった』

『ゆくぞ!この一撃受けてみよ!』





『見事であった。望みに応えよう』

『我がこの戦に介入したのはある御方に依頼されたためだ。目的は汝と戦うため』


『俺と?どういうことだ?』

『最後に1つ忠告しておこう。これからも汝にはあの御方からの導きが続くであろう』
『導き?』

『だがそれはこの国に この世界に必要なこと。あの御方の考えに賛同したからこそ我も力を貸したのだ』

『汝 ゆめゆめ忘れるな。汝の宝を守りたくば強くなれ』


『強く、か…』

『そう 実験は成功したんだ』
『はい。あの力、少年は正式に風の精霊と契約を交わしたものと』

『なら早く次の導きに入らないとね』
『御意。既に準備は着々と』


『ふふふっ…楽しみだな。町の次はそう、国といこうか』



つぶやきボタン…
召喚術士として精霊と契約するにはいくつか条件があったようで
前回のように命の危機に瀕するような例外を除いてはこの方法しかないと
アナさんの死を通して偶然、命令と覚悟が揃ったからこそ契約できたみたい
精霊との契約の条件についてはレミーアさんでも知らなかったのかな?
今回手に入れたみんなを守る力を太一君がどう使っていくのか気になるよね
にしても裏で全てを操っているあの御方ってのは一体何者なんだろう?
それに上位種族であるドラゴンすらも賛同する考えや導きとは…
前回のように命の危機に瀕するような例外を除いてはこの方法しかないと
アナさんの死を通して偶然、命令と覚悟が揃ったからこそ契約できたみたい
精霊との契約の条件についてはレミーアさんでも知らなかったのかな?
今回手に入れたみんなを守る力を太一君がどう使っていくのか気になるよね
にしても裏で全てを操っているあの御方ってのは一体何者なんだろう?
それに上位種族であるドラゴンすらも賛同する考えや導きとは…
![]() |
異世界チート魔術師 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. チートな力があればドラゴンとも… 1…戦える
2…戦えない
3…戦いたくない
4…話し合いで解決!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA / 角川書店
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年08月23日 23:49
- ID:Fd3.1ujZ0 >>返信コメ
- そろそろきつくなってきた・・・
-
- 2019年08月23日 23:51
- ID:cxLjO1Ei0 >>返信コメ
- ドラゴン(いちいち中断入れるなよ、めんどくせぇなぁ...)
-
- 2019年08月23日 23:54
- ID:nGCzTx8v0 >>返信コメ
- ここまで酷いアニメはそうそう見れないぞ()
タイトル詐欺太郎は
実況向けとしては最高だわww
-
- 2019年08月23日 23:54
- ID:rlc.O5cu0 >>返信コメ
- 毎回チートって言わなきゃ死ぬの?
-
- 2019年08月23日 23:57
- ID:nGCzTx8v0 >>返信コメ
- ❶ドラゴンのブレス喰らっても
黒焦げにならない女が死ぬ。刺傷みたい
❷死んだ女を抱きしめて嘆き悲しんでいる
ところをドラゴンが追撃せず黙って見ている。
❸精霊と契約に訳のわからんこと言い出す精霊。
❹.精霊とのやりとりも黙って見ているドラゴン。
❺.最初にドラゴンに聞けばいいのに殺し合い
を始まっているのに途中から質問する。
❻思い切りの最大攻撃を受けてもドラゴン
無傷なのに変なことを言い出して撤退。
-
- 2019年08月23日 23:57
- ID:IqD2p0Wl0 >>返信コメ
- 覚悟とはとは!!
暗闇の荒野に!!
進むべき動画を切り開く事だッ!
-
- 2019年08月23日 23:57
- ID:nGCzTx8v0 >>返信コメ
- いやぁ異世界太郎シリーズは
毎回下には下が出てきて退屈せんわ本当に
-
- 2019年08月24日 00:02
- ID:7z2YgEps0 >>返信コメ
- 格闘家なってるよ?チートの魔術師なのに・・・しかも普通
もうギブアップ、チート気取ってる主人公の小物感に耐えられない
-
- 2019年08月24日 00:06
- ID:rtx7CF6W0 >>返信コメ
- よかった今回はチートって言ってくれたね
前回は言ってくれなかったから心配したよ
この独特な寒さと残念感はこのアニメでしか味わえないからね
-
- 2019年08月24日 00:07
- ID:0bLjxfqN0 >>返信コメ
- 味付けしてないこんにゃくが腐敗してきたな
-
- 2019年08月24日 00:12
- ID:kiRPxtnB0 >>返信コメ
- たぶんこの回が一番盛り上がる・・・はずだったのだろうけど
映像的にもシナリオ的にも終始すべてが雑すぎてもう無理でした
リタイアします
-
- 2019年08月24日 00:14
- ID:Gba8gjRx0 >>返信コメ
- >チートだとか言っていい気になって。そのくせどっかでビビってたんだ。
それは知りませんでしたw
-
- 2019年08月24日 00:15
- ID:qgrssYC10 >>返信コメ
- メインヒロインをなんかテキトーにしなせたので-114514810点
-
- 2019年08月24日 00:16
- ID:2dXkI3yg0 >>返信コメ
- スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎
チート五郎
-
- 2019年08月24日 00:17
- ID:u.nSMNCs0 >>返信コメ
- 精霊と契約する度に覚悟が足りないから誰かしらの犠牲が必要な展開とかにはならないよね
-
- 2019年08月24日 00:21
- ID:PUTxHqje0 >>返信コメ
- こっから異世界チートの評価を逆転させる方法
1太一が超サイヤ人になってなぜかフリーザを倒しに行く
2太一を爆殺して女の子達でのんびりスローライフ
3太一を爆殺して次回から主人公を弱ペダの御堂筋くんにする
みんなだったらどれを選ぶ?
-
- 2019年08月24日 00:21
- ID:qt4XaeHx0 >>返信コメ
- いや……このアニメは主人公もそんな嫌なタイプでもないし
特に含むところはなかったんだけど、さすがに今回の話は酷くないか?
黒幕が介入して起こしたこととはいえ、ドラゴンの出現といいアナ死亡といい
あらゆることがあまりにも唐突&雑すぎて
主人公パワーアップのために用意されたイベントです感がハンパない
それに主人公も力貸してもらう立場のくせに精霊に対して態度がデカすぎんだろ
俺だったら「は?じゃあお前一人で戦えや」言うて見捨てるぞ
-
- 2019年08月24日 00:21
- ID:qgrssYC10 >>返信コメ
- >>14
ありふれ五郎やで
チートさんは見てて「は?」ともならない完全な無味なので、は?兄弟シリーズにすらなれない
-
- 2019年08月24日 00:22
- ID:fSXVAASF0 >>返信コメ
- なんというか、とってつけたお涙頂戴という印象。
-
- 2019年08月24日 00:24
- ID:qt4XaeHx0 >>返信コメ
- >>16
3でお願いするわ
御堂筋くんは甘ったれたこと大嫌いだし、メタ的にもおかしなことはセルフでツッコんでくれそう
-
- 2019年08月24日 00:26
- ID:.Ng19hTQ0 >>返信コメ
- ドラゴンと話しだした頃から、俺は何十年前のアニメを見てるんだろうと思い始めた。
意味不明なコメントですまん。
-
- 2019年08月24日 00:28
- ID:f.nTSC.q0 >>返信コメ
- 前にも書いたけど、このヒドさは原作がひどいのか、それとも脚本・構成・演出・激レアバイトがヒドいのか。
-
- 2019年08月24日 00:33
- ID:v.YPIzVM0
>>返信コメ
- ゴミ
-
- 2019年08月24日 00:41
- ID:hAqm1D9i0 >>返信コメ
- 何でアナスタシアちゃんをこんな雑な頃しかたにするんだよ‼︎
洗脳されてもあっさり回復してるし、じゃあ先週の戦力外通告とか意味あったんか?
ベタだけど、洗脳されたんなら同士討ち的な展開でもすれば、まだお涙頂戴出来ただろうに…
てか、太一がピンチで、身を呈して攻撃をかばうしか無い危機的状況でも無かったよね?
-
- 2019年08月24日 00:46
- ID:0i76kGTp0 >>返信コメ
- 上位種族とか言ってるからまず交渉するんだろうと思ってたらいきなり戦い始めたから、この作品のドラゴンはただのモンスターなのかと思ってたら、一人殺されてから喋りだすからなんだこれってなった
まあでもここで進化アイテムにするために主人公にやたら軟派させてたのかと思うと、これ以上に脱力させる要素はもはやあるまい、……ないよね?
-
- 2019年08月24日 00:47
- ID:p2a8tyE00 >>返信コメ
- ここまでテンプレ展開満載だと笑い通り越してキツイわ
チートじゃなくてチープ
一応最後まで見るだろうけど
-
- 2019年08月24日 00:54
- ID:Pi3Z1Fc30 >>返信コメ
- 色々気になるところはあるけど、アナが誰か(多分アサシンの残党)に暗示をかけられてたシーン、あれって結局何だったの?。
アナはアサシンとしての過去の自分と今の自分の差に思うところがあったようなシーンがあったし、その辺の心の隙間を突かれて暗示をかけられたって解釈すればあのシーンはふつうに納得がいく。
最初に暗示のシーンを見たときは、ドラゴンと太一の戦いに横槍を入れて太一に追撃加えて始末しようとする、その時に太一がドラゴン相手しながらアナを説得して心の隙間を埋めて…みたいな、アナにとっての成長イベントも兼ねた展開だと思っていたんだけど、まさかあんなにあっさり死ぬとは思ってなかった(死んだって明言されてないけど)。
何かしらの目的があって何者かがアナに暗示をかけて太一に差し向けたっていうのは分かるけど、その辺の描写が今話で全くないから太一の精霊契約イベントのトリガーとして無理矢理犠牲にされた感じになってるのが少し残念。後々補足があるのかもしれないけど、間違い無く今話でやらなきゃダメだと思う。
RPGとかならこれ以上ない盛り上がるイベントのハズなんだけど、前回の双子同様やっぱり全てにおいて何かが噛み合ってない感覚になる。
-
- 2019年08月24日 00:56
- ID:9X6CjDUT0 >>返信コメ
- ブレスでどうやったらあんな傷になるんだ
-
- 2019年08月24日 01:04
- ID:Sloy8ELV0 >>返信コメ
- >>28
ブレスと言う名の○○(例:アイス)ニードル的な…
-
- 2019年08月24日 01:04
- ID:hZvdl2Sb0 >>返信コメ
- あらすじを3行でまとめると、王道鉄板ストーリーに思える
しかし、何をどうやったらこんなひどい話になってしまうのかわからないくらいひどい 100週くらい回って古臭いとかそういうレベルではない なんだろうこれ 雑というか、説明が足りないというか、その なんだ
ひどい
-
- 2019年08月24日 01:09
- ID:Oe7K41500 >>返信コメ
- え?ドラゴンは鱗に覆われてない無防備な尻穴に
自前の黒光りするギンギンに硬い棒を挿入するのがセオリーでしょ?
-
- 2019年08月24日 01:09
- ID:DuqDphIx0 >>返信コメ
- まあ色々言いたいことはあるけど「力をよこせ」ってセリフはねーだろ
-
- 2019年08月24日 01:15
- ID:FqJE6liA0 >>返信コメ
- 地面から出てきたのに
空に帰っていった
なんで………
-
- 2019年08月24日 01:18
- ID:o53dAf8U0 >>返信コメ
- 感情の流れがなんも分からん
-
- 2019年08月24日 01:28
- ID:tT2Ht.SG0 >>返信コメ
- ラノベでも孫や百錬以下なんてそうそう出ないと思ってたからこれは笑った
最終的にラノベアニメワースト更新できるか楽しみだなw
-
- 2019年08月24日 01:29
- ID:MHPXhkU10 >>返信コメ
- メインヒロインが死んでしまった・・・
-
- 2019年08月24日 01:31
- ID:5Xu.raJ00 >>返信コメ
- またしても原作で盛り上がる所やそれぞれの人物の行動のつながりを端折ったか・・・
この回だとエアリィがあのドラゴンを倒せるのかという太一の問いに対してキレ顔でトカゲ呼ばわりするのが一番の名シーンなのに
-
- 2019年08月24日 01:32
- ID:E3hXYqys0 >>返信コメ
- ドラゴンさん茶番に付き合わされて可哀想と思ったけど
ドラゴンさんも茶番の出演者だった
-
- 2019年08月24日 01:44
- ID:yWkZ4xfm0 >>返信コメ
- >>7
今後これ以下が現れると思うと恐ろしいわ
-
- 2019年08月24日 01:47
- ID:arNwqfRh0 >>返信コメ
- 覚醒させるために戦ってくれって頼まれてたみたいだから会話中悠長に黙って見ててくれてたのとかはまあ納得
でもその親切に待っててくれてたドラゴンが言葉まで喋れると分かったらまずその時点で話しようよ
ドラゴンがまず攻撃したのもオーガの方だし友好的かもしれないじゃん
それで攻撃して敵対したらそれこそじゃないか
-
- 2019年08月24日 01:48
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- 双子があっさり寝返ったのに何故か突っ込みを入れない猊下のおじさん
-
- 2019年08月24日 01:49
- ID:x6FU1wo80 >>返信コメ
- 異世界“ニート”魔術師は爆タヒ確定。この蔑称からわかる通りニートしか好きにならない作品であり当然ニートは収入がないから円盤も単行本も全然売れない
主人公太一を演じる天が崎キチガイは演技が下手。本当にそいつ新人男優賞受賞者なのか?ましてやかわへんのドラマCDに出演した声優が同じクールで放送される他のAHOKAWA作品に出演するとかおかしな話だ。これこそ麻雀で言うフリテンみたいなもの
このアニメには久保もエアリィ役で、ハゲ丸もラケルタ役で出演しているが、何度も言う通り久保は声優には向いていない。ハゲ丸も今年で声優デビュー10周年になるのに何一つ進歩していない
ましてや本格的にブレイクしたのが6年目なのでブレイクした頃には新人男優賞の対象から外れてしまうという残念な奴だ。それ以上に頭髪もまた残念なことになっており杉田より先に髪の毛がなくなるのが確実だ
太一は小野賢章、エアリィは深川芹亜、ラケルタは小山剛志の方が良かった。あと久保は女優に転向して第二の平野綾を目指すべきである
異世界ニート魔術師は東海地方でもテレビ愛知で放送されている。東海地方ではAHOKAWAアニメはボイコットされているが異世界ニート魔術師は漫画版のイラストレーターが愛知出身者なのでAHOKAWAであれどこの作品だけはボイコットの対象ではなく物凄く支持されている。とはいえ今回の場合は地元枠の特例というだけであり東海地方民とAHOKAWAとの和解にはまだ時間がかかる
-
- 2019年08月24日 01:51
- ID:kfKFTYw40 >>返信コメ
- ( ゜Д゜)
こんな顔しながら見てたよ、うん
-
- 2019年08月24日 01:51
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>37
尺の都合なのかもしれんけど構成が酷すぎるよなぁ
-
- 2019年08月24日 01:53
- ID:edJL19OE0 >>返信コメ
- 主人公に不快感はないから見てて不愉快とかではないけどとりあえずつまらない
登場キャラだけで盛り上がったり悲しんだりしててこっちはずっと何も感動しないまま映像が流れていくアニメだな
アナが死ぬのは知ってたけどまさかこんな雑な殺し方だとは
-
- 2019年08月24日 01:53
- ID:3tbBqVQ90 >>返信コメ
- 俺が頭が悪いだけかもしれないが、
なんでアナちゃんを洗脳したのかわからなかったんだが…
-
- 2019年08月24日 01:55
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>28
文庫の方はあんな雑では無かった気がする
-
- 2019年08月24日 01:57
- ID:kfKFTYw40 >>返信コメ
- ティッシュ噛んでるみたいな作品
-
- 2019年08月24日 02:00
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>46
主人公を覚醒させる為の捨て駒として戦地に居る主人公の目の前で死なす為に洗脳したのだろう
-
- 2019年08月24日 02:08
- ID:06DueHMF0 >>返信コメ
- ドラゴンがすっげー弱そうなんだけど
ここはパクリ言われるの覚悟で首3つとかのほうがよかった
-
- 2019年08月24日 02:10
- ID:it3JImw20 >>返信コメ
- なろうってだけで偏見もってたわ
タイトルに偽りアリってだけでそれ以外は普通だと思った
普通のクソアニメ
-
- 2019年08月24日 02:10
- ID:AZJVCCnj0 >>返信コメ
- (ありふれより)面白い
なんていうか、太郎ものは中盤の辛さなかなかやな
素人はここで見れなくなるんやろうけどワイは癖になってんだ、クソアニメ観るのニチャ)
-
- 2019年08月24日 02:15
- ID:rFju5lJj0 >>返信コメ
- >>5
ドラゴンさんにしてみれば「必要だからやってるけど茶番なんだよなーコレ・・・」って気持ちでやってるだろうから仕方ない
>>24
雑な殺し方をする予定だったから雑な登場させたわけでね
作者的には、ヒロインの凛をピンチにさせたくなかったから別の生贄を用意したんでしょう
-
- 2019年08月24日 02:17
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>22
酷過ぎる展開の影に隠れがちだけど、激レアバイト…下手過ぎ。普通に声優使えよと
-
- 2019年08月24日 02:22
- ID:eK7oUZ.x0 >>返信コメ
- >>17
>>24
まさに主人公の精霊契約イベントのために
黒幕が用意した茶番だったのではないかな?
-
- 2019年08月24日 02:24
- ID:wq22QLK90 >>返信コメ
- 仲間が殺されたのに仇は取れずに、特に因縁が生まれたわけでもなくあっさり終了
作者は依頼人の要望で暗殺してたアナが同じく依頼を受けて襲いかかるドラゴンに殺されるのは因果応報と言いたいのか?
-
- 2019年08月24日 02:30
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>15
双子があっさり仲間になったし、もしかしたらもしかするかもなぁ
-
- 2019年08月24日 02:32
- ID:OaFVTfPn0 >>返信コメ
- じゃあ伝えればいいじゃん
失った片腕をすりすり
あのお方が〜あのお方が〜
散々待っててくれたドラゴンがアナには攻撃
被害の割に見た目が無事なアナ
力が欲しいか?
↑今回の爆笑ポイント。
言うと思ったセリフを本当に言ってしまうし、こんなに観ていてツッコミ所満載なアニメは初めてだわ。
-
- 2019年08月24日 02:33
- ID:h5lCa3em0 >>返信コメ
- 虫の羽音のようなもの取るにたらんと言うが寝てるとき耳元で蚊が飛んでたらかなりウザいよな
-
- 2019年08月24日 02:37
- ID:0i76kGTp0 >>返信コメ
- >>49
それなら適当に半分に切ったものを持ってきて目の前に捨ててやるくらいチープな方法で良いのでは
-
- 2019年08月24日 02:40
- ID:v.5p8LPB0 >>返信コメ
- 多分イベントのバランスが悪いんだろうなぁ
精霊と契約してチュートリアル完了→話が動き出すって感じなんだろうけど
敵周りの話に尺を使いすぎてる気がするな
出てきても現状良くわからない連中がなんかやってるレベルの話だし
そのあたり構成し直してればもっとマシだったと思われ
-
- 2019年08月24日 02:41
- ID:HXqLzdzC0 >>返信コメ
- >>59
今まさに羽音に悩まされてるわw
蚊うっせえw
-
- 2019年08月24日 02:43
- ID:kfKFTYw40 >>返信コメ
- >>50
ハリウッド版のキングギドラだったら主人公たち勝てなさそう
-
- 2019年08月24日 03:02
- ID:BpyxpH1L0 >>返信コメ
- いつも思うが、どんな下っ端でも自分のボスのこと、あのお方とか普通呼ばないよね
-
- 2019年08月24日 03:02
- ID:E9kClVJo0 >>返信コメ
- 元アニメ監督のヤマカンは無能
-
- 2019年08月24日 03:06
- ID:N.Ic3g5I0 >>返信コメ
- >>33
俺達もおま○こから出てきて
死ぬ時は天に帰るだろ?
そういうことだ
-
- 2019年08月24日 03:43
- ID:iTJKhzgi0 >>返信コメ
- どうして当初のまま、無色透明の無味無臭でいられなかったんだ……
-
- 2019年08月24日 03:45
- ID:1.7q2BtU0 >>返信コメ
- >>53
作者の都合だけを優先させて話を作ると
こんなにも雑でグダグダで茶番感のハンパないものができあがるんだな…
たまに大御所が「このときはキャラが勝手に動いた」と言ってた話なんかとは
転地雲泥の差だというのがよく分かる回だったわ
-
- 2019年08月24日 03:46
- ID:1.7q2BtU0 >>返信コメ
- >>64
無残様は名前呼んじゃうと首ねじ切られる呪いかけてくるから…
-
- 2019年08月24日 03:59
- ID:R6fe.jmY0 >>返信コメ
- 覚悟決めてればそれだけのことで穴が助かったと知ったら普通後悔しまくると思う主人公のメンタル強すぎる。なろう信者からすると穴はなろうお馴染み主人公強化アイテムだから気にならないんだろうけど。
-
- 2019年08月24日 04:34
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>60
放送の規制かなんか知らんけど多分それは出来ない。
その証拠にアナの傷がドラゴンの炎で攻撃されたにも関わらず刺し傷みたくなってたでしょ?
実際の小説の挿絵みたいなのだと炎で焼かれた部分は刺し傷では無かったし
-
- 2019年08月24日 05:18
- ID:.rhTUSP20 >>返信コメ
- >>16
あそこまで徹底する御堂筋くぅんをクソアニメ舞台にぶちこむとどうするのかは正直見てみたい
-
- 2019年08月24日 05:20
- ID:G.VcPhkU0 >>返信コメ
- 女の一人も守れない自称チート主人公ってだけでキツい
-
- 2019年08月24日 05:21
- ID:deghmLhX0
>>返信コメ
- プロット立てに無理ありすぎ
-
- 2019年08月24日 05:24
- ID:G.VcPhkU0 >>返信コメ
- >>19
事実その通りだろう
時系列的には今日、仲間になったばかりだぞ、アナ
-
- 2019年08月24日 05:30
- ID:YxdjRd9I0 >>返信コメ
- 良い点
キモくはない
悪い点
つまらない
おもしろくない
味がまったくしない
-
- 2019年08月24日 05:35
- ID:.o1aru.O0 >>返信コメ
- 「それゆけ!異世界チート魔術師」ってスピンオフ漫画を先に読んで
面白かったから元ネタの異世界チート魔術師の漫画を読んでみたら
ビックリするくらいつまらなかったのでまあアニメの方も予想通りの出来
-
- 2019年08月24日 05:37
- ID:HtKkik1W0 >>返信コメ
- 作画がギャグマンガ日和みたいになってきた
-
- 2019年08月24日 06:01
- ID:FLTb0o5w0 >>返信コメ
- まとめだけ見るとシュールギャグとして秀逸
-
- 2019年08月24日 06:12
- ID:73oZSD.s0
>>返信コメ
- 今日まで普通のアニメとして見てきたが、流石に今期の地雷と認定。
展開も設定も出来も、何もかも不自然かつ違和感しかない。
-
- 2019年08月24日 06:27
- ID:YRtKKxxD0 >>返信コメ
- よそ見してたら死んだよ
どうにかしろよ → 無理っすね
そっか、じゃあ力ちょうだい次から頑張るわ
原作しらんけどシリアスストーリーならサイコパス味がある
-
- 2019年08月24日 06:38
- ID:YxdjRd9I0 >>返信コメ
- >>27
黒幕のおっさんの言葉を少年の様なピュアな気持ちで聞いていると、敵勢力の(予知能力があるあの御方とやらの)考えが ちぃとを強くさせようとして手頃な餌を与えている様に思えるのだけれど、汚れちまった大人の思考を持つもう一人の俺が「何の為に?」と否定する
噛み合わないのは多分 そんな感じじゃないのかなと推察する(俺も多分 そして他の人もそうなのだろうと思うから)
俺もアニメ組だからわからないけど、ラスボスがワンパンマンのサイタマの様に強い敵を求めていて、勇者候補をグイグイ育てようとしている?と考えるのが合理的だけれど、やはり大人の俺が理解不能と拒絶する
なろう系って整合性とか合理性とかを無視するから、本当に頭を使う
あのドラゴンなんて良いタイミングで出てくる為に、下準備としてわざわざ地中を掘って地下で待機していた事になるのだよね
本当にびっくりだよ
-
- 2019年08月24日 06:47
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>82
ドラゴンの癖にセミの幼虫やモグラみたいなことやってんな、おい
-
- 2019年08月24日 06:51
- ID:YxdjRd9I0 >>返信コメ
- >>52
クソアニメハンター風情が粋がりおって・・・
だが見所はある・・・
クソアニメマイスターである俺の高みまで、貴様が辿り着けるかはわからんが、いずれ また戦場でまみえるその時を楽しみに待つとしよう・・・(ニチャァ)
-
- 2019年08月24日 07:33
- ID:cCqQodfs0 >>返信コメ
- 中学生の空想するヒーロー像みたいで微笑ましい
-
- 2019年08月24日 07:36
- ID:cCqQodfs0 >>返信コメ
- 愛好家はこの背筋が痒くなる感覚が好きなんだろうな~
-
- 2019年08月24日 07:39
- ID:corvDVRR0
>>返信コメ
- もはやライトノベルアニメと言うより、モスキートノベルアニメ
-
- 2019年08月24日 07:46
- ID:A5.h.Gk40 >>返信コメ
- アナ返して
-
- 2019年08月24日 07:50
- ID:.hb5os5y0 >>返信コメ
- >>72
御堂筋くぅんより江戸貝くぅん主人公のが見たいな「ここどこ!?鶴見さんは!?鶴見さん!鶴見さんを出して!鶴見さぁぁぁん」
-
- 2019年08月24日 07:55
- ID:.hb5os5y0 >>返信コメ
- 監督「わりぃ…やっぱつれえわ…」脚本家「言えたじゃねえか」主人公声優「そりゃつれえでしょ」プロデューサー「聞けてよかった…」オルガ「俺でも救えねえよ…」
-
- 2019年08月24日 07:56
- ID:FWy7mndU0 >>返信コメ
- 製作委員会もなろう系っていう珍味食いすぎて味覚障害になってんじゃねえか?
もっとアニメ化しても良いやつあるのに・・・
-
- 2019年08月24日 07:58
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>91
いい加減になろう枠潰してアニメ作品の本数自体減らすべきやろ
明らかに作品の数に対してクリエイターの数が釣り合い取れてないやろ
-
- 2019年08月24日 08:01
- ID:.hb5os5y0 >>返信コメ
- >>50
デザインより塗りの問題のが大きいと思う。もっと暗めに水彩調ならまだ雰囲気が出る
-
- 2019年08月24日 08:01
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>90
監督「みんな どうもな」
監督「オレ」
監督「おまえらのこと好きだわ」
-
- 2019年08月24日 08:07
- ID:.hb5os5y0 >>返信コメ
- >>35
まあ榊遊矢を超えたけもフレ2を超えることもなく誰にも記憶されることもなく消える宿命のよくあるアニメに落ち着くだろう
-
- 2019年08月24日 08:13
- ID:6fdoufcd0 >>返信コメ
- >>80
vrの方がクソだぞ
-
- 2019年08月24日 08:20
- ID:HQW0afYV0 >>返信コメ
- >>43
こっち見んな
-
- 2019年08月24日 08:21
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>96
は???(威圧)
ありふれ五郎のほうがゴミなんですけど(真顔)
-
- 2019年08月24日 08:30
- ID:zHqipjF30 >>返信コメ
- 原作者に罪は無いけど、この作品のアニメ化にGOサインを出した連中は罪深い。
-
- 2019年08月24日 08:34
- ID:9v2DDE6O0 >>返信コメ
- >>12
どうみても調子に乗ってるようにしか見えなかったよな
召喚術とか言うのををちゃんと使いこなす訓練とかしてるように見えなかったし
そもそも異世界で出会った素性の分からないおばさんにチートだとか言われて鵜呑みにする神経もよくわからん
俺天才だから勉強とかしなくていいやwって言ってる小学生レベルにしか見えなかったわ
-
- 2019年08月24日 08:36
- ID:zB.2v3bR0 >>返信コメ
- >>55
だろうね、洗脳に関しても戦場に行かせるための誘導だろうし
あの御方が精霊契約のために用意した人身御供でしょう
-
- 2019年08月24日 08:43
- ID:zB.2v3bR0 >>返信コメ
- >>64
特殊事情がある場合は別かと
鬼滅の刃とかハリー・ポッターとか
-
- 2019年08月24日 08:47
- ID:TZrTrIBn0 >>返信コメ
- >>50
神ジラにボコられて弱体化した三頭金星龍みたいな
筋肉の付き方が貧弱なのでシルバーマンジムに通うべき
-
- 2019年08月24日 08:56
- ID:g1y0TXEd0
>>返信コメ
- 何、この小学生が考えたような話は
-
- 2019年08月24日 08:58
- ID:pmfkKKCx0 >>返信コメ
- まともな作品にしたければここで幼馴染犠牲にするべきだわな
明らかにこいつのせいでテンポが悪く先行きが分かりやすすぎてつまらなくなっている
-
- 2019年08月24日 09:12
- ID:k8xiroDT0 >>返信コメ
- 太一を導くためだけに襲撃される街が不憫でならない
-
- 2019年08月24日 09:17
- ID:y5At1Okb0 >>返信コメ
- これ、普通の人が仕事でチート物かかされたみたいな内容だな
普通のなろうはよくもわるくもガキンチョの妄想ダダ漏れなかんじだが
これは良くも悪くも突き抜けたところが無い無味無臭
主人公に嫌悪感はないしヒロインも双子くらいしかクズはいないんだが
引きつかれるところもない
-
- 2019年08月24日 09:28
- ID:HfrNEJPR0 >>返信コメ
- バカをわかってやってる>リトライ
ただのバカ>コレ
-
- 2019年08月24日 09:33
- ID:cJ9Nxzi10 >>返信コメ
- 1話で「論外」とぶった切りしてそれ以降スルーで
今日他にココでめぼしい記事なかったから久々に見に来たけど
どう?ありふれには勝ってる?
書き込み流した感じでは面白くなってない感じだけどw
原作未読コミカライズつまんないので切り&スピンオフのシュールな4コマだけ読んでます
-
- 2019年08月24日 09:42
- ID:OMaAcque0 >>返信コメ
- 昨今のラインナップを見る限りだとやはり七沢またり作品のアニメ化が真のなろう最終兵器かなぁ…
-
- 2019年08月24日 09:48
- ID:YxdjRd9I0 >>返信コメ
- >>105
一番良いのは双子ロリが調子に乗って死ぬ(生かした意味が出来る)
↓
守れなかったーで覚醒(やさしい主人公アピール)
↓
視聴者も以前の速攻仲間の違和感が導入だったと理解して、かつ因果応報・自業自得で死亡も納得できる
-
- 2019年08月24日 09:54
- ID:9P8LxzGF0 >>返信コメ
- ガチの勝負(笑)にさせて貰っても全く歯が立たず、ドラゴンが手加減してくれてなかったらアッサリ殺されてたくせに「待ってろ。すぐに片付けて〜」は草
そんだけ大口叩いてからの次の行動が、超上から目線での精霊への救援要請で更に草
-
- 2019年08月24日 09:56
- ID:Oe7K41500 >>返信コメ
- >>98
ゴミ漁り同士楽しくやろうじゃねェか(勧誘)
-
- 2019年08月24日 10:01
- ID:5jPmCRrZ0 >>返信コメ
- >>64
後はジョジョのディアブロみたいに絶対に自分を周囲に口外したくない臆病で慎重なタイプならあるんじゃ。
身元がばれても絶対に安心か、覚悟決まっていないタイプなら
-
- 2019年08月24日 10:03
- ID:IJzH6EQd0 >>返信コメ
- >>42
長い、一行でまとめて。
-
- 2019年08月24日 10:09
- ID:BpyxpH1L0 >>返信コメ
- 仕方が無かったんや。
京アニ事件への配慮でアナを焼けただれた死に様にできなかったんや。
-
- 2019年08月24日 10:11
- ID:Ltu3i2vn0 >>返信コメ
- >>48
ティッシュの方がまだ味がある
-
- 2019年08月24日 10:14
- ID:ZrsDp0xi0 >>返信コメ
- ストレスフリーかと思ってたのにアナちゃん死亡とか・・
チープな話しか書けない上に可愛い娘殺すとかどうしようもない作者だな
-
- 2019年08月24日 10:25
- ID:.wAb.xH.0 >>返信コメ
- あの御方・・・
あかん、変なツボにハマって笑てまう
-
- 2019年08月24日 10:37
- ID:ycF3oiID0 >>返信コメ
- キッツイわー初めの方がありふれがブッチぎりの最下位だったが
これが怒涛の追い込みw
-
- 2019年08月24日 10:42
- ID:hxdt4TIg0 >>返信コメ
- とっておきの回復アイテムだ!
________
|\ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
| | カロリー冥土 |
| | |
\|________|
傷ももう治っただろ?
-
- 2019年08月24日 11:02
- ID:32c0VJVZ0 >>返信コメ
- 今期もいろんななろう系放送されてるけど、これがぶっちぎりで
おもんないな、チート魔術師なのにしてるのは肉弾戦、武器すら使わんし、お前何ヶ月もなんの修行してたん?
あと作画枚数少なすぎんか?今回も敵出る、呪文唱える、棒立ちの敵に炎のエフェクトで倒す。これ動画じゃなくて紙芝居なんか?
-
- 2019年08月24日 11:16
- ID:4DwqKUwh0 >>返信コメ
- ドラゴンさん途中途中は会話が終わるまでしっかり待ってくれてるのに
アナが出てきた時だけは待ってくれないし容赦無いのな
-
- 2019年08月24日 11:22
- ID:eOiP0cI80 >>返信コメ
- あれ?漫画ってもうこの辺やった?
-
- 2019年08月24日 11:26
- ID:RZrPRqnA0 >>返信コメ
- おまいらなんでこんな糞を毎週見てられるんだ?修行僧なのか?
-
- 2019年08月24日 11:29
- ID:ALwEBmDj0 >>返信コメ
- 見てて何か死ぬほど辛いから俺も精霊と契約してチートしていたのかもしれない
本当にひでぇわ。使い古されたテンプレート展開を王道展開と履き違えてる典型的な作品だろこれ
なろう系はほんと読者を引き込ませる熱が全くない。読者を引き込ませる熱を持った面白い作品なら王道展開は熱いしガバ理論やトンデモ理論でも味として認められるけどなろう系は…はぁ…
-
- 2019年08月24日 11:35
- ID:HXqLzdzC0 >>返信コメ
- 孫やスマホや覇王以下だろこれ
笑いどころすらない薄ら寒いシーンばっかでつまらん
-
- 2019年08月24日 11:36
- ID:ALwEBmDj0 >>返信コメ
- >>125
投稿されるなろうアニメレビュー動画をより楽しむ為に投稿者と一緒に苦行してるんやで
-
- 2019年08月24日 11:51
- ID:4DwqKUwh0 >>返信コメ
- >>50
弱そうだし、こんなバランス悪くて気持ち悪いドラゴンも珍しいよな
特に腕が妙にでかくてキモいクリーチャー感がある
-
- 2019年08月24日 11:53
- ID:uE1yoHTU0 >>返信コメ
- 前回突撃した他の冒険者どこに行ったんだ
-
- 2019年08月24日 11:55
- ID:IK8fkaG80 >>返信コメ
- >>43
こっち見んな
-
- 2019年08月24日 11:57
- ID:uE1yoHTU0 >>返信コメ
- そもそもなろう系のチートってこういう主人公の力が足りなくてヒロイン死亡とかの鬱要素を否定するのが目的なのにこの展開にする意味がわからない
-
- 2019年08月24日 12:00
- ID:uE1yoHTU0 >>返信コメ
- ここは普通、ヒロインのピンチに覚醒する展開じゃないの?
-
- 2019年08月24日 12:14
- ID:uE1yoHTU0 >>返信コメ
- この精霊契約って主人公が「力を貸してくれ」って言えば成立したってこと?
なら、エアリアル!って呼んだときに続けて、力を貸してくれ、って言ってたら契約成立してたってこと?
-
- 2019年08月24日 12:24
- ID:ZrsDp0xi0 >>返信コメ
- >>132
ほんとそれな
-
- 2019年08月24日 12:26
- ID:YxdjRd9I0 >>返信コメ
- >>125
「待ちに待ったときが来たのだ、多くの英霊(去っていった視聴者達)が無駄死にでなかったことの、証のために…! なろう系よ わたしは帰ってきた!!」
↑
上記のような気持ちで信じて待ち続けてきたのだよ
無味無臭のクソアニメが「なろう系」に昇華する今回のような糞展開が必ず来ると信じて視聴を続けていたのだ
-
- 2019年08月24日 12:27
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>123
話の都合といえばそれまでだけどアナを攻撃するよう指示されていたんじゃないかね、多分
-
- 2019年08月24日 12:47
- ID:4DwqKUwh0 >>返信コメ
- >>137
あの御方「戦闘を始めて少ししたら女がフラフラっと出てきますんで」
ドラゴン「ふむふむ」
あの御方「そこで消し炭にしない程度にドーンとやっちゃってください」
ドラゴン「加減がむずかしいな」
-
- 2019年08月24日 12:53
- ID:QluIwlgZ0
>>返信コメ
- 20年前にやれば楽しめた
-
- 2019年08月24日 12:57
- ID:S83QnYJH0 >>返信コメ
- 最後ドラゴンノックダウン➡答えてやろうにはクスッ(失笑)したw
まあ惰性で見てたのは善人のスマートハゲマッチョに敬意を表してだったからもういいかなw
あとクッソ棒の男は激レアバイトかよw
-
- 2019年08月24日 12:59
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>138
話の整合性取るならそんな感じかもしれんけど憶測の域を出ないのがまた…
地下深くに住んでる筈のドラゴンが明後日の彼方に飛び去ってったのもまた別の舞台で出るためかもしれん
-
- 2019年08月24日 13:09
- ID:CM.Suz8W0 >>返信コメ
- >>32
精霊はドM
-
- 2019年08月24日 13:09
- ID:XYkfOvlw0 >>返信コメ
- >>27
RPGだってそれなりに長い積み重ねなきゃ盛り上がらないぞ
ぶっちゃけ大した積み重ねもなく庇って死なれてもなぁ
-
- 2019年08月24日 13:10
- ID:5Xu.raJ00 >>返信コメ
- ここで批判されてる要素の大半は実は原作上は書かれていたりする
アナの死亡は原作にもある既定路線だけど、修行編や宿娘拉致編、ミューラの儀式半分成功シーンやロリ双子襲われシーンなどを削っておいてこれを半端に描写するって何考えてるんだと
ちなみにあのドラゴン、原作上では打ち倒した後に話します
-
- 2019年08月24日 13:10
- ID:Nlc4ZzM20 >>返信コメ
- ゴミ四天王
百錬、賢者、チート、???
デスマ、スマホは酷いところもあるか何度も見直すくらいには楽しめる作品なので一緒くたにしないで頂きたい。
-
- 2019年08月24日 13:15
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>145
ありふれ五郎が入ってないやん!!!
-
- 2019年08月24日 13:22
- ID:XYkfOvlw0 >>返信コメ
- >>35
ラノベアニメって括りだと魔法戦争ってレジェンドがあるからな…
-
- 2019年08月24日 13:42
- ID:.rhTUSP20 >>返信コメ
- >>121
零さまあああ!!はやくこっちのクソアニメもたすけてくれえええ!!!
-
- 2019年08月24日 13:56
- ID:XYkfOvlw0 >>返信コメ
- >>139
20年前をナメちゃあかんよ
90年代にスレイヤーズやオーフェンとかエルハザードとかファンタジーも王道なノリは外れてきてるしその中でチートみたいな作品があっても流行りモノと比べたら砂噛んでるようなモノで面白味はないでしょ
-
- 2019年08月24日 14:37
- ID:.R33bxG80 >>返信コメ
- くっそつまらない孫が人気作扱いされる理由がよくわかったよ
-
- 2019年08月24日 14:37
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- 回復とか蘇生の魔術は存在しないのかい?
チートチートって連呼してるんだからアナを助けてやれよ
-
- 2019年08月24日 15:00
- ID:YH3Cw0Wr0 >>返信コメ
- >>147
そうだね。魔法戦争よりはマシだね。異世界チートは少なくとも意味はわかるから。
-
- 2019年08月24日 15:03
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>152
???「......んだよ、意味が分かんねえ」
-
- 2019年08月24日 15:03
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- チート(笑)太郎だよ、これじゃ…
-
- 2019年08月24日 15:20
- ID:JKdVMoiu0 >>返信コメ
- ネタにもならんミソッカスアニメだな…。
-
- 2019年08月24日 15:50
- ID:xvRv3OXn0 >>返信コメ
- >>42
毎度毎度長くて薄い内容。
-
- 2019年08月24日 16:05
- ID:Peaw5GAN0 >>返信コメ
- >>136
ゴキブリのようにそこらじゅうに沸いて出る勢力に自分を例えるのはどうかと思いますけどね
いい加減敗残兵にはお前らの時代は来ないことを学習しろと慈恩の亡霊どもに言いたい
-
- 2019年08月24日 16:05
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>144
そういや序盤に出てくる太一と凛ともう1人幼馴染がいたはずだけどそこもカットされてたな
このアニメの出来なら原作通り忠実にやった方が絶対良かっただろ…
-
- 2019年08月24日 16:17
- ID:sEws.61m0 >>返信コメ
- キャラ容姿や設定は良いが、シナリオがボロボロだな。
小学低学年が作ってももっとマシなものが作れそう。ここまで酷い流れはないぞ。
スーパーサイヤ人レッドからブルーとか何も面白くないし、風なら纏う色は白と緑やろ。
ドラゴンさんには罪はないからええんやで。
-
- 2019年08月24日 16:17
- ID:rwm4bcPu0 >>返信コメ
- >>116
その立派な牙と爪はなんなんだ、飾りか?
-
- 2019年08月24日 16:18
- ID:sEws.61m0 >>返信コメ
- >>150
この作品のおかげで過去のなろう系の面白さが認識できたな
-
- 2019年08月24日 16:20
- ID:sEws.61m0 >>返信コメ
- >>159
原作通りに再現したほうが良いアニメもあるということを再認識できたな
-
- 2019年08月24日 16:24
- ID:rwm4bcPu0 >>返信コメ
- あんまりグロはやれないなら、立派な牙と爪付いてるんだからそれでやればよかったんじゃないかな?
-
- 2019年08月24日 16:52
- ID:eGtHw2fU0 >>返信コメ
- 修行回まではわりと普通だったけど
そこからどんどん酷くなってここでストップ安になった
契約の生贄は凛でもよさそうな気はしたが
あのお方の計画には凛も必要だからドラゴンさんは見逃したんかね?
契約の覚悟さえ決めてくれれば、ドラゴン的にはなにやってもよかった感じするし
メイン所を消したくないが為に雑な生贄キャラ追加して即退場とかks脚本すぎてアホかと……
-
- 2019年08月24日 16:56
- ID:fcT.KZRz0 >>返信コメ
- アナさん殺したドラゴン相手に主人公はもうちょっと抱くべき感情があるだろ
なんであんな普通に問答しちゃうほどにサバサバしてんの?
-
- 2019年08月24日 16:59
- ID:L.8.ufup0 >>返信コメ
- 前回、ゴブリンの返り血だと思ってたのは太一の怪我だったの?
紫から赤に変わってるけど
-
- 2019年08月24日 17:11
- ID:f3NpS88B0 >>返信コメ
- ここまで酷いと原作がどうとかそういうレベルじゃないな
-
- 2019年08月24日 17:13
- ID:7stcZlhl0 >>返信コメ
- >>33
竜「あの御方に頼まれてた、主人公を覚醒させる仕事、無事終了ー!
よーし、給料もらいに行くかー」
って事じゃね?
-
- 2019年08月24日 17:21
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>166
返り血なんじゃ?太一ピンピンしてるし
仮にもチート()だの吠えてるのにゴブリンに手傷負われたりはしない…はず
-
- 2019年08月24日 17:38
- ID:5sF3cyIC0 >>返信コメ
- ドラゴンってレッドオーガ軽く捻りつぶしてたけど、そのドラゴン
が「あのお方」呼ばわりするヤツは何者だよ..
-
- 2019年08月24日 17:42
- ID:7stcZlhl0 >>返信コメ
- 【今週のダジャレ】
今夜は眠らせないと言ってたアサシンが、朝死んでた。
-
- 2019年08月24日 18:00
- ID:BpyxpH1L0 >>返信コメ
- >>160
ブレス吐くところまで修正すると万策尽きるからしゃーない
-
- 2019年08月24日 18:05
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>33
そもそも太一達が戦ってるちょうど真下にピンポイントにあのドラゴンがいたこと自体が不自然だったからな…
レミーアおばさんの「いや彼らは己の住処から滅多に出ることはない。第一ドラゴンからすれば地上の戦など〜」の発言は蛇足にも思える
普通に空から来襲した形で良かった気がする
ドラゴンの形状にしたってあれ地下に住んでるって説得力に欠けるし
-
- 2019年08月24日 18:08
- ID:opPtjxDH0 >>返信コメ
- チートっていうかチープだな・・・
異世界チープ魔術師に変えてはどうだろう?
-
- 2019年08月24日 18:10
- ID:vfSVPJOQ0 >>返信コメ
- 国を滅ぼせるほどの力を手に入れて、出来たことがドラゴンひっくり返しただけとか……チートってなんだっけ?
ここまで何もかも酷いアニメも中々無いよな
-
- 2019年08月24日 18:30
- ID:.bhSOJ960
>>返信コメ
- 散々引っ張っといてエロ精霊のクソ作画は何なの?
原作にロリ双子も元アサシンも二首ドラゴンも出てこないらしいんだけど
俺は一体何のアニメを見ているんだ?
-
- 2019年08月24日 19:21
- ID:5sF3cyIC0 >>返信コメ
- 激レアバイトって何?
-
- 2019年08月24日 19:26
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>177
検索してみたら以下の事らしい。
非常に稀な(めったに募集されない)職務内容や条件のアルバイト求人を指す語。
-
- 2019年08月24日 19:40
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>177
「タウンワーク 激レアアルバイト」でけんさくけんさくぅ!!!
-
- 2019年08月24日 19:43
- ID:xx80iWkm0 >>返信コメ
- 最初の頃は面白くもなくつまらなくもなく普通に観られてたんだが、さすがにここ最近のは擁護できないレベルでいろいろとひどいよね。ツッコミがおいつかないわ。孫より全然観られるじゃんと思ってたけど、まさかここまで落ちるとは思わなんだ。
-
- 2019年08月24日 19:46
- ID:xx80iWkm0 >>返信コメ
- KY(空気の読める)ドラゴン。
-
- 2019年08月24日 19:52
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- なんだ契約には生け贄が必要って、精霊じゃなくて悪魔の間違いじゃねーのか?
-
- 2019年08月24日 19:56
- ID:0bLjxfqN0 >>返信コメ
- >>13
死なせるにしても
大量のゴブリンと共に自爆みたいな展開ならまだ救いはあったんだがなぁ
-
- 2019年08月24日 20:05
- ID:AxSe.g.50 >>返信コメ
- アナスタシア退場でショックなのに展開雑過ぎて変な笑いが出た
今期の中じゃ好きな方だったけど、今回の一件で一気に冷めたわ
メインヒロイン1番微妙だしな
こいつらチートの癖に回復魔法使えないの?
-
- 2019年08月24日 20:07
- ID:5sF3cyIC0 >>返信コメ
- >>178>>179
早い話、素人?せめて声優学校生使って欲しいわ。
-
- 2019年08月24日 20:08
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- 出会って大した期間は経ってないけどさあ知り合いが目の前で殺されて、しかもこれが初めて見る人死なのに反応薄くね?死の恐怖を感じたりなさらないんですか?
-
- 2019年08月24日 20:08
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>170
レミーアよりも早くに太一が召喚術師って事を見抜いていて多分ここまではあのお方の掌の上で踊ってるって事なんだと思う。目的は知らんけど
-
- 2019年08月24日 20:17
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- 催眠かけられたアナスタシアは主人公の元に直行したんだよな?で、凛達冒険者は町に撤退していたならどこかですれ違うはずだよな?あの状況で町から一人出てきたらかなり目立つはずだろ?普通止めるだろ
-
- 2019年08月24日 20:26
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- 主人公さぁ、ただ突っ立ってるドラゴンにいきなり攻撃かましたけど、主人公狙いだからよかったけど、もし敵対する気のないドラゴンだったらどうするつもりだったのさ。それで町に攻撃されたらどうするつもりだったんだ?
-
- 2019年08月24日 20:27
- ID:jlOKh41C0 >>返信コメ
- >風なら纏う色は白と緑やろ。
そうそう。だよな
>>173
そこまで深く考えるまでもないけどたしかに
昔のファンタジーのドラゴンは洞窟の中に黄金を敷いて巣にしている設定だとは言え、地中に住んでいる設定なら地属性のモンスターでもいいし・・・タイタンとか。でもそれだとジャイアントレッドオーガと被るか
空飛ぶなら空から襲ってくる設定がしっくりくるわな
ドラゴンブレスで切り傷がついてたり、色々チグハグなのは絵コンテが悪いのか?脚本が適当なのか?
でもごめんなさいからのさっさとチートをよこせ!って所はちょっと新鮮で好き
-
- 2019年08月24日 20:32
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- ドラコン足止めするっていうけど、飛べない遠距離攻撃出来ない主人公が飛べるドラゴンとどうやって戦うつもりだったんだ?飛ばれたら空中に攻撃出来ないしブレス攻撃されたら逃げ回るしかないのに
-
- 2019年08月24日 20:35
- ID:5Xu.raJ00 >>返信コメ
- 原作ファンですら匙を投げる出来の悪さ
>>170
人間を軽く潰すドラゴン
をトカゲ扱いする精霊(エアリアル)
を纏める四大精霊(シルフィード)
を太一と契約するように仕向けた”あの方”
その正体は先月発売の10巻に登場しております
-
- 2019年08月24日 20:41
- ID:aBdD2OgC0 >>返信コメ
- >>139
これの問題はその辺の人気ラノベ模倣したけどいいとこ取りしようとして結果薄味になってしまったところだから
-
- 2019年08月24日 20:58
- ID:jySk4s0C0 >>返信コメ
- >>192
こんな出来でも原作10巻まで出ている事が何よりの驚きです…
-
- 2019年08月24日 21:11
- ID:5sF3cyIC0 >>返信コメ
- >>194
熱狂的なバ(ry 信者がいるんだろうな..
-
- 2019年08月24日 21:14
- ID:fcT.KZRz0 >>返信コメ
- エアリアルは「もう少しで会える」みたいなことを今まで何度も言う暇があったんだから契約のルールを説明するチャンスがいっぱいあったと思うのだが…
-
- 2019年08月24日 21:17
- ID:5Xu.raJ00 >>返信コメ
- >>194
一応原作はまだこれほど酷くはないからね
アニメは原作の悪い部分を抽出して適当にツギハギしたとしか思えない
それ以外が”いい部分”で原作そのまま作れば良かったかと言われれば自信をもって肯定はできないけれども
-
- 2019年08月24日 21:25
- ID:SWMcSkc80 >>返信コメ
- いろいろ酷かったけど真面目なシーンなのに主人公の擦り傷が顔から浮いて猫の髭みたいになってる作画崩壊で堪えきれずに吹いた
-
- 2019年08月24日 21:31
- ID:G.VcPhkU0 >>返信コメ
- >>121
奇しくも、雑に死なせるくらいならチートで助けた方がマシだって対比になってしまったな
-
- 2019年08月24日 21:42
- ID:Peaw5GAN0 >>返信コメ
- >>171
アナに穴が開いて死亡
なお貫通させたのは主人公ではなくドラゴンでつまりNTR!?
-
- 2019年08月24日 21:56
- ID:Ts98iopq0 >>返信コメ
- 設定・世界観は凄く俺好みなのに、
脚本or絵コンテがあまりにもひどい。
原作者(※未読)が決めた展開に対し、
もっと上手い魅せ方がいくらでもあっただろうに。
-
- 2019年08月24日 22:07
- ID:ade7zk130 >>返信コメ
- >>116
なんか含み針で死んだみたいな。
-
- 2019年08月24日 22:16
- ID:YINDOYQA0 >>返信コメ
- 某悪の象徴「素晴らしい喜劇(茶番)をありがとう」
元暗殺者の小娘が亡くなっても、主人公が覚醒しても感動も糞もなかったな。いくら可愛くても主人公を覚醒させるための存在、只それだけだったということか
-
- 2019年08月24日 22:31
- ID:HQW0afYV0 >>返信コメ
- 召喚術師→攻撃は物理
-
- 2019年08月24日 22:37
- ID:HQW0afYV0 >>返信コメ
- 痩せっぽちドラゴンで草
明らかに栄養足りてないやんけ
-
- 2019年08月24日 22:48
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>205
ずっと土の中に潜って待機してたせいでまともなもん食えてなかったんやろ...(適当)
-
- 2019年08月24日 23:05
- ID:opPtjxDH0 >>返信コメ
- ???「あんまりチートという(強い)言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」
-
- 2019年08月24日 23:18
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>207
やっぱ師匠ってオサレだわ!!!
-
- 2019年08月24日 23:48
- ID:F7hyomJd0 >>返信コメ
- こうしてこんなクソアニメ見てると…ワリィ…やっぱ辛えわ…
-
- 2019年08月24日 23:54
- ID:WL7aVGHh0 >>返信コメ
- >>209
そりゃ 辛えでしょ
-
- 2019年08月25日 00:08
- ID:4ntxaIlL0 >>返信コメ
- >>185
予算がないのか?
それなら普通に声優さんが二役やればいいんじゃないかと思うが
何か他の制約でもあったのかな?
-
- 2019年08月25日 00:50
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- >>209
純粋にアニメを楽しもうと思わずにさ、話のネタが出来る程度に観るのがいいと思う
特にこのアニメは突っ込みどころが多くてネタに事欠かないからなぁ
-
- 2019年08月25日 00:55
- ID:QORVTQeQ0 >>返信コメ
- アナってそもそもWEB版にはいたっけ?
-
- 2019年08月25日 01:15
- ID:qe.szvL10 >>返信コメ
- WEB版落ちてのでさっと読んだけどまぁ酷い…アニメは書籍版準拠だろうけど素人原作である事に変わりはない。
でもアニメ化するのはプロなんだからもう少し何とかなりませんかね?
肉じゃがをカレーに変えたとしてもアニメとして面白くする度努力はするべき。
気を使わなきゃいけないほど原作ファンなんていないだろ。
-
- 2019年08月25日 01:24
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- >>214
激レアバイト使うあたりお察しなところはある…
-
- 2019年08月25日 01:32
- ID:THjcllii0 >>返信コメ
- >>23
vrの方がゴミだろ
こっちはまだお涙頂戴出来てるだけでまし
あれはそれすらも出来ないでオナニーしてるだけだぞ
-
- 2019年08月25日 01:37
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>216
は???(威圧)
総集編の後にキモいサービスシーンとサブいコメディぶち込んだ挙句にダイジェストかましてきたオナニーそのもののありふれ五郎のほうがゴミなんですけど(真顔)
-
- 2019年08月25日 01:39
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>214
そもそも書籍化してる時点で金取ってるんだからプロの自覚を持って作品を商業に上げるべきじゃね???
-
- 2019年08月25日 02:06
- ID:cCXKR1le0 >>返信コメ
- >>112
どっちにしろ飛ばれたらどうしようもないのが笑える。
-
- 2019年08月25日 02:09
- ID:cCXKR1le0 >>返信コメ
- >>161
とにもかくにもストレスフリーってのはいいよな。それが面白いかはともかく
-
- 2019年08月25日 02:18
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>161
相対性再評価理論で草
-
- 2019年08月25日 02:21
- ID:cCXKR1le0 >>返信コメ
- 覚醒して精霊契約とかヒロイン犠牲にして出来ることが凄い魔力パンチを打てるようになった、ってショボくね?せめて飛べるようになるなとかさもっとあるんじゃないの?
-
- 2019年08月25日 02:28
- ID:.uol3jzD0 >>返信コメ
- >>198
あと敵方の幼女を寝返らせるんなら、あのくらい盛大に手酷く裏切られ使い捨てられたところを助けるべきだってのもな
トロンに感情移入できる人はいても、あの双子に感情移入できる人っているのかな?
-
- 2019年08月25日 02:31
- ID:cCXKR1le0 >>返信コメ
- 覚醒しても結局遠距離攻撃ない主人公じゃどうしようもなくね?ドラゴン飛べるんだし
-
- 2019年08月25日 02:46
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- >>211
こんなの見つけた。努力は評価するけど…
https://townwork.net/magazine/job/workstyle/gekirare/83743/?vos=dtwnsnss1614717
-
- 2019年08月25日 02:46
- ID:UNbl1g910 >>返信コメ
- >>195
信者って身内のことだろ
その身内が嘘レビュー書き込んで高評価つけて騙してるんだろ
-
- 2019年08月25日 02:50
- ID:THjcllii0 >>返信コメ
- >>217
あれも出来が悪いがまだキモいサービスシーンや寒いギャグだけの普通のゴミだが
vrはそれすらも出来ないしまともなストーリーと思わせようとしてるような
正真正銘のゴミだろ
-
- 2019年08月25日 03:00
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>227
アークソよりかはマシだろ!!いい加減にシロッコ!!!
-
- 2019年08月25日 03:14
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- 今回の7話で切る人が多そうだな…
-
- 2019年08月25日 04:06
- ID:0dizL9FP0 >>返信コメ
- チート甘く見んなよ!
↑ダッッッッッセェーー!!wwww
-
- 2019年08月25日 05:22
- ID:5xhgv1NO0 >>返信コメ
- アニメ製作会社を訴えていいレベル
声優の無駄遣い
-
- 2019年08月25日 05:29
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>231
制作陣だってゴミみたいな原作渡されて大変なんやゾ!!!
-
- 2019年08月25日 07:08
- ID:uRlKNqMW0 >>返信コメ
- >>196
原作設定上は精霊の方から術者に契約の方法を教えることは許されていないからね
アニメのセリフだと例外が出来そうなルールっぽいけど
>>223
双子の寝返りはゴブリンを赤くして街を襲わせる→制御不能で自分も襲われるも太一は放置→綺麗に剥かれ本番をやられる寸前で太一に助けを求めて太一が一気に殲滅という流れがあってこそだからそこを削られては意味不明になるのは当然なのよね
アナの夢遊病も本来はキャンプ内での治療行為ではなく他の冒険者と一緒に魔物と戦ってる最中に術を掛けられて移動してるからそこを変更したせいで周りの人間もフラフラ敵地に移動する人を放置する馬鹿になってしまった
-
- 2019年08月25日 07:09
- ID:YMmNDpEM0 >>返信コメ
- 身体の一部や服が消し飛ぶわけでもなく、腹から血を流させて殺せるドラゴンのブレスって逆にスゴい気がする
-
- 2019年08月25日 07:14
- ID:3xa.94hj0 >>返信コメ
- なろうから出てくるべきじゃなかった作品、今期二号
ちな1号はありふれ
投稿サイトならこのレベルでも持て囃されただろうけど、商業展開にはちと無理があるような。
原作はまだマシといっても根幹がおかしいから擁護出来てないよ
-
- 2019年08月25日 07:15
- ID:YMmNDpEM0 >>返信コメ
- 魔法がけっこうな割合で近距離まで引き付けて撃ってるのツボるんだがw
-
- 2019年08月25日 07:16
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- 大事なところカットしたり変な規制なのか大人の事情かなんか知らんけど、出来の悪いダイジェスト版を観せられた気分だな…
-
- 2019年08月25日 07:29
- ID:THjcllii0 >>返信コメ
- >>228
アークソも面白い回はたまにあっただろ!
vrはマジで面白い回は一度もないだろうが!
寒いお涙頂戴にもならない描写ばかりだろ
-
- 2019年08月25日 07:54
- ID:JSXbhrS80 >>返信コメ
- 倍速見流しでも苦しくなってきたw
こりゃあすげぇゴミだな(真顔
-
- 2019年08月25日 08:06
- ID:oMB08Y7O0 >>返信コメ
- こんな内容で『神回!!』に票を入れてる奴の気が知れん
-
- 2019年08月25日 08:27
- ID:C67mz.bv0 >>返信コメ
- 6,7話と折角面白くできそうなお話だったのに、間延びした絵作りで勿体ないよね
クレジット見るに共に外注回っぽくて、その影響が少なからずあるとは思うけど…
-
- 2019年08月25日 09:01
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>238
次元世界逝ってから酷すぎる上にこれまでの前作すら汚し始めたからダメです
特にアクションデュエルと乱入システムがマジでゴミなんでダメです
お前ごときがアークソに勝てると思うな、いい加減にしろ!!!
-
- 2019年08月25日 09:33
- ID:LApY0WoL0 >>返信コメ
- ありふれもこれも今回で一気にやらかした感じだね
原作未読者には意味不明なことが多すぎるのも共通点
業界の事情とか分からないけど、どうしてこんなにアニメ作品としての造りが下手くそなの?
-
- 2019年08月25日 09:39
- ID:WlFFcnlX0 >>返信コメ
- 原作ファン向けに作った長編プロモーションアニメと思えば‥
どうせ話知っているんだからしゃべって動いているだけで満足しとけよ的な
-
- 2019年08月25日 10:35
- ID:5xhgv1NO0 >>返信コメ
- >>240
神回か、う〜んの2択だろう
良回と普通に入れるほうがありえん
-
- 2019年08月25日 10:40
- ID:YHnoRUB10 >>返信コメ
- >>245
『ゴミ!!』が入ってないやん!!!
-
- 2019年08月25日 12:03
- ID:FPOOzAKC0 >>返信コメ
- >>17
立場的には太一>精霊だからあの態度でいい。つか命令系じゃないと精霊を召喚出来ない。
-
- 2019年08月25日 12:06
- ID:FPOOzAKC0 >>返信コメ
- >>22
うーんマンガ読んでるけどここまで酷くないと思う。声優とか演出の問題だと思うな
-
- 2019年08月25日 12:39
- ID:ssqG291k0 >>返信コメ
- 戦闘中にベラベラ喋りすぎだろwww
ドラゴンといい、双子紹介してるときのゴブリンっぽいやつといい、なんでこんなに待ってくてるんだよ
この異世界は主人公を接待してくれる世界なんか?
-
- 2019年08月25日 12:41
- ID:xRJprhZV0 >>返信コメ
- 死んだと思わせて次の回あっさり出てくるやつ
-
- 2019年08月25日 13:42
- ID:rZ9ogNSM0 >>返信コメ
- 「チートなめんな!」や「力をよこせー!」ばかりで、自分の実力でどうこうしようという気が
最初からまるでないのは草
ドラゴンは「真の力を云々」言ってたけど、借りものの力が頼みの場合も
「真の力」って言うんだろうか?
そして白服の男は唐突に中間管理職だったことが発覚
なんだかなぁ・・・
-
- 2019年08月25日 13:49
- ID:GtIiO.Ty0 >>返信コメ
- こんなあって間もない人間を殺して主人公が覚醒すると思った敵さん達って…
普通主人公の覚醒促したいんなら繋がりの深いメインヒロイン狙うと思うの
-
- 2019年08月25日 14:17
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- >>252
あくまで推測でしかないけど、そもそも凛が太一と一緒に異世界に転移した事自体は敵側からすれば誤算というか計算外だったんだと思う。
今の戦地に凛が一緒にいるけどこれは本人の意思であってこれも敵側からすれば一緒に残るかどうかなんてわからない。
敵側は用意周到だから確実に戦地にいる太一の目の前で死なす事が出来るであろうアナを狙ったんじゃないかね。
ドラゴンには事前にアナを始末しろとでも命令していたと推測。
-
- 2019年08月25日 16:50
- ID:AzToM5Cw0 >>返信コメ
- >>251
そもそも精霊を使役して力を使うのが召喚術士の能力なので自分の実力じゃないって言われても
それに精霊の力使わない自己バフのみの状態で戦って相手が手加減してなおズタボロにされた後だし
-
- 2019年08月25日 17:34
- ID:.T8Jmpob0 >>返信コメ
- >>247
自分が精霊ならそんな態度の輩に力なんて絶対貸さんわ…
-
- 2019年08月25日 17:48
- ID:Ku9Bc3KR0 >>返信コメ
- ちょっとまって。アナ本当に死んだの?
こんなあっさり死ぬなら、わざわざキャラ紹介に追加で入れないのでは?
-
- 2019年08月25日 19:19
- ID:cCXKR1le0 >>返信コメ
- こんだけ大掛かりな企てして、主人公を覚醒させて精霊契約させて、結果魔力パンチの威力が上がっただけって、どうよ。
-
- 2019年08月25日 20:29
- ID:rZ9ogNSM0 >>返信コメ
- 第二次大戦ジョークで、
※おどし
イタリアがギリシャに最後通牒を送った。
「降伏しなければドイツ軍を呼びますぞ」
(関楠生 『ヒトラー・ジョーク』134p)
ってのがあったの思い出した
つまり召喚術士である主人公君はイタリア軍で、精霊がドイツ軍という感じなのだな
-
- 2019年08月25日 20:32
- ID:v6W7.kfh0 >>返信コメ
- >>14
なろうに関係ない百錬入れるなよ
スマホ太郎、デスマ次郎、盾三郎、孫四朗、ありふれ五郎
スライム六郎、平均七子、八男
これが基本なんだよ
-
- 2019年08月25日 21:47
- ID:uRlKNqMW0 >>返信コメ
- >>244
原作未読者からすれば意味不明で唐突な展開だらけ
原作読者からすれば見所を悉く削られた未完成品以下
双方にとって不満だらけでプロモーションにならないどころか
むしろ円盤も原作も売れにくく逆効果になってる
-
- 2019年08月26日 02:53
- ID:CRhilwCh0 >>返信コメ
- ドラゴンちゃんが大人しく待っていたり、おしゃべりしていたのは、アナ到着までの時間稼ぎとチミ以外には危害を加えず向かって来るまで攻撃はしないと思わせるため。
ドラゴンちゃんなかなかの策士。
-
- 2019年08月26日 03:45
- ID:pjMwsOaW0 >>返信コメ
- >>260
たしかにこれ観てノベルなりコミック買おうって人は殆どいないだろうなぁって出来だからねぇ
普通の人なら原作もこんな意味不明な展開なのかと勘ぐってしまいそう
-
- 2019年08月26日 07:08
- ID:9imIuUzt0 >>返信コメ
- よくわからない理由で情けをかけられ
主人公の覚醒の為に猊下…というよりも作者によって殺される
このアナという娘が不憫すぎる
-
- 2019年08月26日 07:10
- ID:9imIuUzt0 >>返信コメ
- >>259
その兄弟、見るたびに違うのはなんなんだろうね
つーかいい加減うぜぇわそのコピペ
-
- 2019年08月26日 09:32
- ID:7bklXVXG0
>>返信コメ
- 盛り上がる要素がなく
戦闘も変なオーラ纏うだけ
これなら賢者の孫のほうが面白い
-
- 2019年08月26日 10:53
- ID:GAbGoFVe0 >>返信コメ
- >>255
お前は精霊にもなれないから安心しろ
誰かに手を貸せるほどの能力無いだろ
能力の低い奴ほど他人の態度を気にする
-
- 2019年08月26日 11:22
- ID:ONmCdJJ50 >>返信コメ
- 製作陣はやる気ないだろ。どう考えても必要なところをカットして改悪しかしてない
-
- 2019年08月26日 12:07
- ID:pjMwsOaW0 >>返信コメ
- >>266
客観的に見なよ
言ってる事がお前さんそのものだよ
-
- 2019年08月26日 13:17
- ID:PUag3c1C0
>>返信コメ
- さっさと終われよ!
糞アニメ
-
- 2019年08月26日 13:18
- ID:PUag3c1C0
>>返信コメ
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
-
- 2019年08月26日 13:20
- ID:PUag3c1C0
>>返信コメ
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
-
- 2019年08月26日 13:20
- ID:PUag3c1C0 >>返信コメ
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
-
- 2019年08月26日 13:20
- ID:PUag3c1C0 >>返信コメ
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
-
- 2019年08月26日 13:29
- ID:9imIuUzt0 >>返信コメ
- >>251
そのセリフもよくよく考えるとおかしいな
チート=不正じゃん
「不正舐めんな!」ってどういうことさ
-
- 2019年08月26日 14:55
- ID:kPKJ5AyA0 >>返信コメ
- >>242
確かにアークソはこれまでの作品を汚したけど
多くの人がいたのは事実だろ?
でもvrは人が全くいないじゃないか!
アークソはアニメとしてはクソだが広告としてはまだ価値があるだろ!
vrは広告としても価値がないからvrの方がゴミだろうが!
-
- 2019年08月26日 17:10
- ID:pjMwsOaW0 >>返信コメ
- 不正(チート)しても正当な敵に手こずるとかそれもうチートでもなんでもないからなぁ
-
- 2019年08月26日 17:40
- ID:vIuxAAmi0
>>返信コメ
- ツイッターのコメントが面白かった
-
- 2019年08月26日 17:53
- ID:mJK4nXLA0 >>返信コメ
- 不思議なのが、コレ結構昔から書籍化してんだよね
んで割りと書籍の売れ行きが良かった方なんだよ・・・・
原作とそんなに内容が剥離してはいないだろうけど、購入層の心理が分からない
これは原作が悪いのかアニメ制作が悪いのか・・どっちも悪いのか・・
なろうの闇は深い
-
- 2019年08月26日 18:21
- ID:.pSr3Upr0 >>返信コメ
- >>276
不正して相手に手こずったり、負けるとかもはや悪党側の末路じゃん、それって...
-
- 2019年08月26日 19:35
- ID:GAbGoFVe0 >>返信コメ
- >>278
年をとって自分の感性がついていけなくなったんだよ
時代は変わっていくんだ・・・・
-
- 2019年08月26日 19:40
- ID:GAbGoFVe0 >>返信コメ
- >>268
俺は別に255が無能なのを気にしていないぞ
自分が精霊になれると思いあがっているのは馬鹿みたいだとは思うがな
「器の小さい奴ほど他人に厳しい」って言ってるだけ
-
- 2019年08月26日 19:44
- ID:NGRTSlL60 >>返信コメ
- >>278
きらら系の4コマ漫画が流行り始めた時に思ったわ
-
- 2019年08月26日 20:00
- ID:dgKdV3FX0 >>返信コメ
- >>281
>自分が精霊になれると思いあがっている
すごくどうでも良いけど仮定の話でしょ
主人公の態度と口調に嫌悪あった人のが多いと思うよ。視聴者の器とか関係ないわ
-
- 2019年08月26日 21:59
- ID:V.5UyY9w0 >>返信コメ
- >>71
その立派な牙と爪は飾りか?
ドラゴン動かすの作画が大変だから動かしたくなかったんだろうな
-
- 2019年08月26日 22:19
- ID:pjMwsOaW0 >>返信コメ
- 作画が大変だからとかアニメーターという仕事を放棄してるわな…
だからあんな演出になっちゃったんだろうけど
-
- 2019年08月26日 23:38
- ID:OamQE6ld0
>>返信コメ
- ガバガバの上にショボくて主人公クソザコ、学校で習ったーだのやる前に治療術やら学べよ、本当。いつか大成するものと見てきたが馬鹿丸出しのを無理矢理チートだの自称他称するもんだから余計にキツいわ。チート名乗りたいなら同期の一通ぐらい突き抜けて圧倒的にやってほしいわ。原作もこんなガバってんの?
-
- 2019年08月26日 23:44
- ID:.pSr3Upr0 >>返信コメ
- >>280
昔だろうが今だろうが面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない
そういうことだろうが
>>281
仮定の話にマジレスしちゃうのか...(困惑)
-
- 2019年08月26日 23:48
- ID:JX2eK1yK0 >>返信コメ
- ドラゴンさんがめっちゃ待っててくれたのは頭2つあって雑談で暇潰しできたからだと思う
-
- 2019年08月27日 00:05
- ID:Lzv0lRNW0 >>返信コメ
- >>278
原作と乖離しまくりで要点を外して書かれた出来の悪いあらすじのようなんですが
-
- 2019年08月27日 00:08
- ID:OzAi3uj90 >>返信コメ
- チート名乗るんなら去るドラゴンを背後から撃墜して穴の仇を取ってほしかった
-
- 2019年08月27日 06:36
- ID:aiTtb.4n0 >>返信コメ
- >>287
自分が経験できなくて知らないものを知ったかで語るのか(困惑)
主人公の態度を謗るくせに自分が偉そうとかどんだけー
-
- 2019年08月27日 08:00
- ID:aiTtb.4n0 >>返信コメ
- >>283
主人公の態度を気に入らないと言う奴のほうも態度が悪いんだから馬鹿にしてるんだよ
-
- 2019年08月27日 12:54
- ID:Cycsb.eV0 >>返信コメ
- >>291
>>自分が経験できなくて
???精霊に関する経験とかトンデモ理論をぶちこんできたなぁ...(困惑)
それじゃあ、この作品の作者は自分が精霊を使役したり、精霊になって使役された経験があるとでも言うのかいwww
-
- 2019年08月27日 13:23
- ID:KdhsZYu90 >>返信コメ
- なろう系が売れる理由を考察するような記事がたまにあるけど
こういう作品こそ語ってほしいわ
チートも努力も微妙じゃないか
なんというか、ゲームで表現すると余計な拒否反応を引き起こしてアレかもしれないが
「重課金者のプレイを見に来たら、普通に苦戦していた(何もラクになっていない)」みたいな微妙な気分
誰がどういう楽しみ方をしているものなんだ、これは…
-
- 2019年08月27日 13:27
- ID:KdhsZYu90 >>返信コメ
- >>290
あー、それだけでも印象ガラッと変わりそう
俺ツエー系って、借り物で調子乗ってるのは間違いなくウザいんだけど、そういう所は外さなかったはずだよな…
-
- 2019年08月27日 16:09
- ID:9MUTqVAz0 >>返信コメ
- 不正を誇って肝心な時は他力本願・・・虎の威を借る狐という言葉はこいつのためにあるようなもん
-
- 2019年08月27日 16:48
- ID:CnlgqUyh0 >>返信コメ
- こいつらの能力が借り物扱いになるのかは分かんないけどさ
突然降って湧いた能力に振り回されてる不安定感はあるよね
しかも使い方を間違ってる
幼馴染の方、無駄に派手な魅せ魔法を使って魔力切れ起こして自滅しただけにしか見えなかったよ
-
- 2019年08月27日 19:12
- ID:lxz.bhvq0 >>返信コメ
- >>17
命令口調は聞いてて気持ちのいいものじゃないというのは同感だけど
命令口調じゃないと契約できないって設定はちょっと新鮮で面白いとも思ったけどね
他人に力を借りる時は「お願いする」のが一般的な日本人の倫理観だと思うから
命令しなければ契約できないというのは盲点を突かれた気がしたからね
まあ当然批判もされるだろう諸刃の剣な設定だとは思うけど…
-
- 2019年08月27日 23:33
- ID:tI3ad.LH0 >>返信コメ
- 素人のRPGツクール作品(ドット絵)をアニメ化した。
そんな感じの印象を持った。
-
- 2019年08月28日 00:23
- ID:8Euk4QJo0 >>返信コメ
- とりあえずこの世界の魔物やドラゴンの強さ考えると現状の主人公勢くらいの強さの奴がありふれてないと人間の勢力圏なんてあっという間に無くなりそう
-
- 2019年08月28日 01:07
- ID:AQKheBfN0 >>返信コメ
- >>300
太一みたいな例外を除けばあの世界では属性を複数使えるってだけでかなり人数が限られるらしいし、それだけでも絶望的な気がする
あと真紅の契約だっけ? あれ、ドラゴンに使われてたらと思うと…
-
- 2019年08月28日 10:53
- ID:2eDqkTtG0 >>返信コメ
- マジでヒデェ評価(笑)
-
- 2019年08月28日 12:43
- ID:oHUjJBLe0 >>返信コメ
- >>293
自分が力を貸すような「上の立場」ということでしょうに。書いたままでしか理解できないというのは頭が悪いと思う
まあ、そのコメントで少しでも偉い立場になった経験が無いのは分かるw
言っているとおり、キャラの偉そうな態度にイチャモンつける人ほど、偉くもないくせに発言が上から偉そうにしていて、それこそブーメランだと思うぞ
-
- 2019年08月28日 12:54
- ID:x1aet8gV0 >>返信コメ
- >>278
キチガイ暴力ヒロインよりましなら何でも良かった時代じゃね
-
- 2019年08月28日 17:38
- ID:AQKheBfN0 >>返信コメ
- >>297
カシム&グラミと戦った時も、魔力パンチが効かないんだったら凛&ミューラと戦う相手入れ替えれば良いんじゃ?って思ったしお互いの長所を補えばいいのに色々変な所がある
-
- 2019年08月28日 18:02
- ID:cjl8UaIw0 >>返信コメ
- >>303
自分が>>266で『お前は精霊にもなれないから安心しろ』だの>>281で『自分が精霊になれると思いあがっているのは馬鹿みたいだとは思うがな』だのほざいてんじゃん...(呆れ)
イチャモンなのは、後釣り宣言みたいに必死に言い繕って、人にレッテル貼りしている君自身だろ
-
- 2019年08月28日 18:12
- ID:AQKheBfN0 >>返信コメ
- >>306
其奴には関わらん方が良いよ、ほんと
-
- 2019年08月28日 21:34
- ID:cjl8UaIw0 >>返信コメ
- >>307
話に筋が通っていない人って会話が成立しないから本当に困るわ...(困惑)
-
- 2019年08月29日 00:14
- ID:My1HDpGk0
>>返信コメ
- 今回コンテってか脚本メチャクチャw
戦いにもスピード感無いし、精霊も設定・容姿等全部微妙…。アナ完全に無駄死にw
-
- 2019年08月29日 00:27
- ID:jD1q4idO0 >>返信コメ
- >>306
だから「力を持ってる存在にはなれない」って言ってるのよ
アニメにイチャモンつけるような程度の器量の輩には永遠に無理だっての
一生底辺だよお前みたいなのは
-
- 2019年08月29日 00:40
- ID:Mxk4aKRB0 >>返信コメ
- スマホ太郎のほうが安心して楽しめた。
スリップ魔法でドラゴンなんて無力化出来たのに
-
- 2019年08月29日 01:05
- ID:vxMddZth0 >>返信コメ
- >>311
アニメ化されてるなろう系異世界主人公ならドラゴン相手でも対応出来そうだけど太一はなぁ…
-
- 2019年08月29日 05:46
- ID:1LcMsoas0 >>返信コメ
- >>310
「力を持ってる存在」の経験???
お願いだから必死に言い繕ってないで、これまで自分で書いたコメントの文章を読み直してきてからレスしてきてくれない???(懇願)
日本語がまともに書けないならレスしてこないでね
-
- 2019年08月30日 06:47
- ID:lJqCmGf30
>>返信コメ
- 書籍版からアナ殺す必要ないと思ってたからな
この辺アナが出て来ないWeb版の方がマシ
-
- 2019年08月30日 18:44
- ID:FrPvcQJy0
>>返信コメ
- 今年ワーストに近い。けものフレンズ□ほど炎上はしないが、つまらなさはアレに匹敵する
-
- 2019年08月31日 06:10
- ID:bdyf6nEA0 >>返信コメ
- また勝ってしまったか、敗北を知りたい
-
- 2019年08月31日 12:46
- ID:vUFdeGYB0 >>返信コメ
- 他人に貸せるものも無い底辺がイキがってますね(笑)
主人公よりも精霊になりたがりさんのほうが偉そうだから逆に誰も力を借りようとは思わないでしょう
-
- 2019年08月31日 13:04
- ID:bdyf6nEA0 >>返信コメ
- きみまだいたの?次話の記事できてるし、さっさと逝ってきたら???
-
- 2019年09月01日 15:22
- ID:sk5beYOP0 >>返信コメ
- 俺はこの手の奴って世間で糞扱いされてても
大抵楽しめるくらい視聴に対する敷居低いんだが
それでもこの作品はもうツライ・・・
-
- 2019年09月01日 18:24
- ID:girGhb.D0
>>返信コメ
- ドラゴンの『あのお方の考えに賛同した』って下りが、ど~~もよくわからん。
(街やら、国やらを破壊しようとしている連中に、何故賛同したのか)
-
- 2019年09月02日 00:39
- ID:QXugBMsa0 >>返信コメ
- まあ、アナって中古だからな。
主人公のハーレムには入れないから殺すのにちょうど
良かったんだろ。
-
- 2019年09月02日 00:49
- ID:QXugBMsa0 >>返信コメ
- 外では皆が死に物狂いで戦ってるのに、ギルドマスターは
何でお茶飲んで休んでるんだよ、
指揮官だから前線にでないとしても、戦況が見えないところで
報告聞いてないで、せめて城壁の上とか、見えるところに
行けよ、
-
- 2019年09月03日 10:57
- ID:QFEmue5s0 >>返信コメ
- >>316
アナ死んでるし仇は悠々と去っていくしで大敗北ですが
-
- 2019年09月30日 22:25
- ID:tp17eFBa0 >>返信コメ
- >>317
いよう、キチガイ!
元気でやってるか?
-
- 2019年12月03日 15:24
- ID:6gdp49YG0 >>返信コメ
- >>248
漫画もひどいから原作のせいだろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。