第22話「採掘場からの脱出」
『レジスタンスの味とはどこですか?次の悪巧みは何でしょう?アテクシに教えてください』

『神帝の…ケツにテメェの頭を突っ込む』

『ほっほっほ。面白い計画ですこと!』


『あぁぁああああああ!』

『まだ殺してあげません』

『手当を』
「はっ!」

「頼む!帰してくれ!」
『はっ!』

「黙らんか」
「俺には娘がいるんだ!」

「あの子には俺がいないと…!」
「作業に戻れ」
「冤罪なんだ!家に帰してくれ!」

「見世物じゃないぞ!お前たちさっさと作業に…」

「あ、こらっ!」

「お前もか!」
『アイツを止めないと!』
「おい待て!」


『やめろ!』






「他の囚人より自分の心配をすることだ」

『懲りない男だな』
『それが俺の取り柄なんでね』

『時間がかかっちまって悪いな。カーツとデオと脱出の作戦を練ってるんだ』

『俺が死ぬまで まだ時間はあるさ』

『死なない限り望みはある。望みがある限り可能性はある。可能性がある限り生き続けなきゃならない』

『いい言葉だな』

『大切な人から貰った言葉なんだ』
『俺も覚えておこう』

「おい食っとけよ」
「持たねぇぞ」

「アイツ娘がいるって言ってたな…」
「あぁ」

「俺にも外に家族がいるんだ…」
「みんなそうさ」
「あぁ」

『脱出作戦は二段構えです』

『1つ目はこの採掘場を攪乱する』
『2つ目はその混乱に乗じてリーダーを助け出します』
『決行日はいつにする?』
『棺をここから運び出す日だ』

『醜い!未完成で不完全なゴミめ!』

『やり直しなさい!もうすぐ儀式です!絶対に間に合わせるのですよ!』

『なんで作戦決行が棺を運び出す日なんだ?そもそもガーゼルの塔があったら脱出できないだろ』

『その日 一時的にガーゼルの塔を止めるんだ。看守たちだって死にたくは無いからな』
『その隙を突くんです』

『ガーゼルの塔は2本とも停止するんだろうか?』

『残念だがそれは分からない』
『棺の運び出しは僕たちにとっても初めてなんです』

『もし脱走者を出さないために予備の塔が動いたままだったら…』
『それも止めないとマズいですね』

『美人によくお似合いですよ』

『ふっ、これなら変装無しで帝都を歩けそうだ』

『あなたは敵でなかったら側近として迎えたいくらいです』
『願い下げだね』
『その減らず口がいつまで持ちますかね?』


『実は俺は前にガーゼルの塔を破壊したことがあるんだ』

『まさか…』
『どうやって!?』

『あの塔は放電中に剣を刺すと それが避雷針となって自分の放った雷で自滅するんだ』

『おいおい…そんなバカなことが…』

『俺は実際やったんだ。そうとしか言い様がない』

『じゃあ作戦そのものは大きく変わりませんが予備の塔は破壊ってことになりますね』
『さすがにこの作戦は3人だけじゃとても…』

「なぁ俺たちも仲間に入れてくれないか?」
「ここから出るためなら何でもする」
「外にいる家族のために」

『あぁその…』
『たくや どうする?』

『作戦が失敗したら拷問だけじゃ済まない。それでもいいという者だけ残ってくれ』

『もし成功しても犠牲者は出る。それでもいいという者だけ残ってくれ』


『よし お前たちは今から仲間だ』
『ようこそレジスタンスへ』


『囚人たちに何か変わったことは?』

『1098番のたくやですがアマンダと仲が良いとか。もしかしたらレジスタンスかもしれません』

『それはありません。1098番は最果てのボーダーで巫女を冒した重罪人。紛れ込んだネズミは他にいます』


『しかし女を垂らすのは上手いようですね。使えるかもしれません』

「くれぐれも粗相のないように」

『ようこそ』
『砂漠のど真ん中にしては贅沢な部屋だな』
『よい物を見せてあげましょう』

『はっ…』

『このタペストリーは…!』
『どうです?完璧な一品でしょう?』
『あぁ。三大欲求も無くなりそうだぜ』

『あなたは芸術が分かるようですね』

『これを見せるために俺を呼んだのか?』

『アテクシと取引をしませんか?アマンダと良い仲だと聞きました。彼女の口を割って欲しいのです』

『もし成功したら?』

『あなたの娘に会わせましょう。たしかユーノと言いましたか』

『やり方は俺に任せてもらえるな?』

『もちろんです。手篭めにしても構いません』

『じゃあこの剣を貸してくれないか?』
『こんな物を?』

『これは騎士アイリアの剣。アマンダの姉 唯一の肉親の物なんだ』

『使えると思ってな』
『分かりました。貸しましょう』

『いいでしょう!巫女の棺 完成です!』


「今夜だそうだ」
「覚悟はいいな?」

『今日の夜 アマンダと話したい』
「えっ今夜?別の日にしろ」

『今日じゃないとダメなんだよ。バズクに聞いてくれ』

『構いません。好きにやらせなさい』

「しかし今夜は巫女の棺の…」

『焼き過ぎです。やり直し』

「はっ」



「行け!」
「はっ!」

「よし。おっぱじめるとするか」


『悪く思わないでくれ』
『くっ…!』

『ん?この声は?』


「お前ら!タダで済むと思うな…」

「助かった」
『貸しにしとくぜ』

『お前ら!バラバラになるんじゃねぇ!作戦通り狙いはガーゼルの塔だ!』

「囚人たちが一斉に反乱を!」
『すぐに雷で撃ちなさい』

「そ、それがヤツらは看守を人質にしているんです。仲間を巻き込むことは…」

『構いません!撃ちなさい!』
「しかし…!」

『あなた方は危険と引き換えに高い報酬を貰っているのです!いざという時は潔く死になさい!』

「そんな…」
『出来ないのならアテクシがやります』


『立てるか?アマンダ』

『あぁ』



『おやびん!貰いましたぜ!』
『バズクが塔に向かった!気を付けろ!』

『合点です!』


『神の裁きです!』


「と、塔が…!」

「ガーゼルの塔が…!」

「戻るぞ!」
「あぁ!」

『裁きを受けなさーい!』

『チッ、マズいな』

『先にバズクを止めるしかない』

『くそっ!こっちの塔もか!剣を投げられるか?』
『もっと近付かないと無理っす!』

『うわっ!』

『あっ!』
『アマンダ!』

『動かないでください。剣を捨ててもらえますか?』

『おっと変な気を起こさないように。あなたのせいで彼女が死んだら寝覚めが悪いですよ』

『アマンダを放せ』
『まだです』

『囚人たちを皆殺しにしてください』

『あなたがこの塔を操作してね』

『雷が収まりましたね』

『野郎ども押せ押せ推せ!カーツの道を開くんだ!』

『今だ!』

『やぁぁあああ!』



『やった…』
『おやびんの言った通りだ!』


『なっ…なんてことを…!』


『悪運の強い男ですね。アテクシが直接裁きを下しましょう!』











『うわぁぁああああ!』





『悪運の強い男だ』

『いててて…骨が…』

『アテクシはここだ!誰か!誰か出してくれー!アテクシはここだー!』


『ダメだ。飛び降りるしかない』
『無茶だ。足の骨でも折ってみろ。帝都に着く前に砂漠で死ぬぞ』
『じゃあここで黒焦げになりたいのか!?』

『俺は干からびるのも黒焦げもごめんだ。最後くらい潔く…』

『死なない限り望みはある。望みがある限り可能性はある』

『可能性がある限り生き続けなきゃならない、か』


『たくやー!たくやー!』
『なんだ!?』


『たくやー!』

『クンクンなのか!?』

『飛べぇぇえええ!』

『行くぞ』
『えっ!?』

『ちょっ!』



『助かったぜクンクン!』

『クーン!』


『まさかノガルドをペットにするとはね…』
『クンクンこんな立派なおっぱいになって…』

『いてっ!』

『お前変わってねぇなー』

『あれが帝都か…大きいな…』
『張りぼての町さ』

『うわっ!』
『クンクン!?』


『いててて…』

『クンクン!』

『すまん…無理をさせて…』

『ありがと…二度も…助けてくれて…』
『礼を言うのはこっちの方さ』

『たくやとユーノ…大好き…』

『あぁ また3人で遊ぼうな…約束だ…』

『あなたと…一緒に…なりたい…』

『一緒に…なりたいよ…』
『クンクン…』

『たくや』
『なんだよ?』

『ノガルドは食用だ。分かるだろ』

『くっ…!』

『おい!ふざけんなよ!』
『コイツはもう持たない。飼い主としての務めを果たせ』
『何を言ってるんだ!』
『帝都まではまだ距離がある。ここでくたばってコイツの死を無駄にしたいのか?』

『でも…』

『最後の望みなんだ。叶えてやれ』


『たくや…』

『大好き…だよ…』





つぶやきボタン…
前にガーゼルの塔を壊したのは澪ちゃんルートだったっけ
今思えば結城君が亡くなった場所は懲罰房だったのかなと思ったり
異世界の話を見てから振り返ってみると色々と発見があるのかもしれない
あのタペストリーもガーゼルの塔に焼かれる囚人の姿を描いた物みたいだしね
にしても、絶体絶命の状況で成長したクンクンが助けに来てくれるとは
ただ、帝都に向かうには無理があったようで途中で力尽きてしまったようで
ノガルドの話があったのはこういう結末を迎える伏線だったのかなぁ…
ここが砂漠でなければまた違った最期を迎えていたのかもしれないのにね
最期に1つになりたいと願ったクンクンは何を思っていたんだろう?
今思えば結城君が亡くなった場所は懲罰房だったのかなと思ったり
異世界の話を見てから振り返ってみると色々と発見があるのかもしれない
あのタペストリーもガーゼルの塔に焼かれる囚人の姿を描いた物みたいだしね
にしても、絶体絶命の状況で成長したクンクンが助けに来てくれるとは
ただ、帝都に向かうには無理があったようで途中で力尽きてしまったようで
ノガルドの話があったのはこういう結末を迎える伏線だったのかなぁ…
ここが砂漠でなければまた違った最期を迎えていたのかもしれないのにね
最期に1つになりたいと願ったクンクンは何を思っていたんだろう?
![]() |
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 22話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっちのクンクンが可愛い? 1…ドラゴン
2…美少女
3…どっちも!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Switch
posted with amazlet at 19.04.05
5pb. (2019-03-14)
売り上げランキング: 285
売り上げランキング: 285
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年09月05日 20:05
- ID:.UynvYft0 >>返信コメ
- バズクの最期がガロア艦長みたいだった
-
- 2019年09月05日 20:08
- ID:5awjxTVa0 >>返信コメ
- クンクン、原作通りに…。
かなりキツいイベントでした。
-
- 2019年09月05日 20:08
- ID:lEiUafa10 >>返信コメ
- ネタバレになるから詳しくは言えんけど、反抗勢力イッパイ増やしちゃったアニオリのせいで収拾つかなくなるんじゃないのコレ?
-
- 2019年09月05日 20:18
- ID:.8GKincU0 >>返信コメ
- 貴重な美少女型クンクンがゲス主人公に食べられちゃった(物理)……
-
- 2019年09月05日 20:21
- ID:lEiUafa10 >>返信コメ
- >>5
その後、アマンダを喰います。(比喩)......
-
- 2019年09月05日 20:21
- ID:HevV.b4.0 >>返信コメ
- ほまれ「解体は任せろ」
-
- 2019年09月05日 20:26
- ID:BdxkdFNh0 >>返信コメ
- 元々食用だったとはいえペットとして一緒に過ごして成長したクンクン食うの辛すぎだろ。ていうかデラグラント人はよくあんなん食えるな
-
- 2019年09月05日 20:27
- ID:QJcqw9yH0 >>返信コメ
- クンクンが死にかけたのはなぜ?
別に攻撃されてないよね?
-
- 2019年09月05日 20:31
- ID:S5yqq.Zu0 >>返信コメ
- 最近、今期の未視聴アニメストックが増えてきて、
ユーノは2週間に2話ずつチェックしてるが、あと何話で終わる?
ユーノがつまらないわけじゃないが、
異世界で進行してるのが、今期は魔王様、ダンまち2期他に二本あって、ユーノの登場人物名前覚えるのしんどい
-
- 2019年09月05日 20:33
- ID:LbpEjcMW0 >>返信コメ
- 原作通りらしいなのになんだこの展開
この脈絡のなさ。アニメが悪いのか
-
- 2019年09月05日 20:40
- ID:ISaPi1Z20 >>返信コメ
- ミノタウロスの皿
-
- 2019年09月05日 20:41
- ID:1oKZBgGl0 >>返信コメ
- 空から見えてた近場の森まで歩けば水も食料もあるやろがい
最悪でも木があるんだから樹皮剥がして虫ほじくり出してもいい
今さっきまで話してた人型のペット解体するよりよっぽど楽なんじゃね
てな感じに画面から食人の必然性が全く見えてこないんじゃい
-
- 2019年09月05日 20:51
- ID:GF9Z7qxt0 >>返信コメ
- お前誰だよ!!
クンクンかよ!!
雌だったのかよ!!
死ぬのかよ!!
食うのかよ!!
怒涛の展開だった
-
- 2019年09月05日 20:56
- ID:NcqSnLJ00 >>返信コメ
- >>13
原作通りなら砂漠のど真ん中で帝都まであと何日歩けばいいかもわからないレベルの距離
当然周りに木や水もない
あとどれくらいかかるか分からないって言ってるから、アニメでもあの見えた木とかはとんでもなく先のが小さく見えたとかそういう距離のはず
なので、その通りならアニメの見せ方が悪い
-
- 2019年09月05日 20:59
- ID:6cU1D2xb0 >>返信コメ
- >>9
ゲームだと先の見えない砂漠を体力の限界を超えて飛んだせいだったかな
アニメだと先が見えた状態で落ちたからよくわからんのだと思う
つうか普通に砂漠の真ん中で力尽きたでよかったと思うんだよな
-
- 2019年09月05日 21:01
- ID:2oqbm8Za0 >>返信コメ
- クンクンが大きなドラゴンになって助けにくるだけでいいのに
何で美少女化させて喋れるようになってんねん・・・
しかもヒロインとして扱うんじゃなくて急に砂漠のど真ん中で
力尽きて食用だから死んだら食べてくれってアホかよ
食べるつもりなら大きなドラゴンのままでええやろがい!
美少女化の意味ねーだろ!アホかよ!
-
- 2019年09月05日 21:07
- ID:oWGMBOb90
>>返信コメ
- クンクン食べる…無理(涙)
-
- 2019年09月05日 21:08
- ID:XqeC..9X0 >>返信コメ
- 捕虜生活でアマンダさんお腹すいてたんだね
-
- 2019年09月05日 21:13
- ID:BZgSTucO0 >>返信コメ
- 男は掘るのに女は掘らない。
-
- 2019年09月05日 21:14
- ID:PjOcXjMn0 >>返信コメ
- 見た目人間になったクンクンを食すとは、
原作者の歪んだ性癖かな?
-
- 2019年09月05日 21:16
- ID:WuO43NBe0 >>返信コメ
- この後たくやがおいしく頂きました
-
- 2019年09月05日 21:16
- ID:67Jum.PS0 >>返信コメ
- >>11
ゲームだと個々のイベントの結末に至るまでの理由がそれなりに示されているんですが、時間がないためかアニメでは必要なシーンを消化するだけでいっぱいいっぱいのようですね。境町編とのバランスが悪かったと見ることもできますが、そもそも2クールでは物語のボリュームに比してぜんぜん時間が足りないともいえます。
-
- 2019年09月05日 21:19
- ID:veFBNxTV0 >>返信コメ
- >>9
採掘所は砂漠にあるのでそこに辿り着く前に
ロクな食い物も水もなく消耗してたのに更に消耗することしたからだよ
-
- 2019年09月05日 21:21
- ID:rka1Iv8a0 >>返信コメ
- >>13
逃げ出した囚人やそれを追っかける兵士も来るやろ?
-
- 2019年09月05日 21:23
- ID:veFBNxTV0 >>返信コメ
- >>21
禁忌(タブー)がこの作品の裏テーマだからだよ
まあそんな裏テーマになったのは原作者の趣味かもしれないが
今となっちゃもうわからない
-
- 2019年09月05日 21:29
- ID:.8GKincU0 >>返信コメ
- > 『大切な人から貰った言葉なんだ』
…→カンナ→タクヤ→アマンダ→カンナ→…
でループ的に伝わってるということでいいのか?
鶏が先か卵が先かみたいな話で、本当は誰の言葉なのか分からん感じだが
-
- 2019年09月05日 21:32
- ID:NAktlPL40 >>返信コメ
- 独房での過酷な虐待シーンをもし原作通りやったとしたら、アニメファンは耐えられなくて視聴切るか、そもそもテレビ放送できないというかBP○に怒られる…
笑いどころもヌきどころもないシリアス展開が続くのでコミカルにしたんだろうけど、クンクンの名場面まで説得力が薄くなってしまったかな
某エンジェリックハウルと同種の展開なんだけど、あちらはアニメ版でも深刻な状況だとわかるように作劇してたよね
-
- 2019年09月05日 21:37
- ID:UOKJPiQV0 >>返信コメ
- クンクンの一緒になりたいがまさかのそっちとは
-
- 2019年09月05日 21:50
- ID:T.2I3ZPp0 >>返信コメ
- >>26
こういうのタブーって言わないと思うわ
ただの悪趣味
-
- 2019年09月05日 22:06
- ID:qG746vCn0 >>返信コメ
- >>24
休んでから移動するってのじゃダメだったの?
だって棺を輸送するわけだから、
その時より早く突けばいいわけだし
-
- 2019年09月05日 22:17
- ID:2oqbm8Za0 >>返信コメ
- >>26
原作だと食べるシーンどういう描写になるの?
いくら食用だからって人間の姿になってるのに
どこをどうやって食べるの?生き血を飲むだけとか?
ドラゴンボールならゴハンがピッコロに修行受けてるとき
ドラゴンの尻尾を少しづつ切って食べたし
尻尾か羽なら鶏肉感覚で食えるかもしれないけど・・・
-
- 2019年09月05日 22:31
- ID:9qpwOhim0 >>返信コメ
- 人型になっても食用として食うとか無理だろ・・
-
- 2019年09月05日 22:44
- ID:Muc7Pgy60 >>返信コメ
- そしてズボンを下すタクヤ
タクヤ「文字通り喰ってやるぜ!」
↑
違うww
-
- 2019年09月05日 22:45
- ID:wk1.gbnL0 >>返信コメ
- >>17
食人嗜好というニッチな層を取り込もうとしたんじゃない?
まだエロゲ黎明期の作品で一般じゃ出来ないことをどんどんやってた時代の作品だし
-
- 2019年09月05日 22:47
- ID:9kgnMtfV0 >>返信コメ
- クンクンはまずい
-
- 2019年09月05日 22:47
- ID:.8GKincU0 >>返信コメ
- >>30
ここで言う禁忌は、いわゆる三大禁忌(殺人・食人・近親相姦)のことじゃないの?
-
- 2019年09月05日 22:58
- ID:PjOcXjMn0 >>返信コメ
- >>37
殺人(バズク)、食人(クンクン)が達成されたので、あとはユーノと…!!?
-
- 2019年09月05日 23:13
- ID:1Ydw.VN90 >>返信コメ
- >>30
なんでやねん。
-
- 2019年09月06日 01:09
- ID:b7gd58DN0 >>返信コメ
- >>14
そのツッコミ、オレの脳内で小峠の声で再生されるんだが。
-
- 2019年09月06日 01:11
- ID:DTP3MMED0 >>返信コメ
- >>38
原作では、近親相姦のシーンなんだけど、サターン版は消されたなぁ
完全オリジナルを知りたいならPC98版
-
- 2019年09月06日 01:14
- ID:AjvLBMV.0 >>返信コメ
- 塔の制御室の構造がよく分からない。砂漠にあるのに壁が開いていて砂とか入らないのか?落下防止の柵が何故ついていない?
デラグラント人は安全思想を持っていないのか?ハゲを落下させる
ためだけに、安易にあんな部屋の構造にしたのかな。
-
- 2019年09月06日 01:50
- ID:hBgSMPfq0 >>返信コメ
- 原作だと、基本、たくや目線、たくや視点で話が進むので、見てないところの描写は基本、ないはず。
だから、今回の制御室とかの描写はないはず。
映像化するにあたって、第三者視点、鳥瞰視点が必要になったので、設定を作った、というところだろう。
ヤバ目でやれない描写とかの代わりに、若干冒険活劇化したのは別にして。
-
- 2019年09月06日 02:07
- ID:y7.R7Igl0 >>返信コメ
- ノガルド(クンクン)は本来人を抱えて飛ぶような能力は無いので死ぬ気で2人も運んで力尽きた
原作じゃ帝都付近までは行けたけどまだ見えないくらいには離れていたのに
あの描写じゃクンクンを食べる必要がある?という意見が出るのは当たり前だ
>>42
塔の内部というか反乱パートはPS4版で足されたのでなければアニオリ
本来ならたくやにアマンダの拷問を見せて音を上げさせようとした所に地震(崩壊の前兆)であの一帯が壊滅して逃げられた
この地震の間に空を飛んでるだけでクンクンは既に激しく消耗していた
-
- 2019年09月06日 02:30
- ID:yTebI9A.0 >>返信コメ
- 遊牧民の馬も大切にはされてるけど移動兼食用なところあるし、人間の形してなかったら割と普通のことやね
ジャングル大帝もそうだが、言葉が通じるといざ「食ってプリーズ」って言われると「えぇ……」ってなる。
-
- 2019年09月06日 02:53
- ID:G0L5EFW70 >>返信コメ
- あのハゲ、アミバかと思ったらジャッキーかよ
-
- 2019年09月06日 02:56
- ID:5.Guk1Cm0 >>返信コメ
- >>44
リメイク版は(CERO的に)可能な範囲で原作に忠実だよ
作画はヘタクソだけど
まあ地震で地盤崩落なんて不謹慎すぎてアニメにできないわな
もうちょっと自然に改変してくれとは思うけど…
-
- 2019年09月06日 03:23
- ID:Rc294zMg0 >>返信コメ
- 何もされてないのに<突然の死!>と食ってやれで笑った
流石にちょっと酷すぎない?
-
- 2019年09月06日 03:24
- ID:mZlj.n4b0 >>返信コメ
- あの名作をどうやったらここまで破壊できるんだ。。。ってくらい酷いなコレ
一本道にする都合上、ストーリー自体改変せざるを得ないことは理解できるし理解したい
けど、あの名場面がアニメになったら素敵だろうな~、な場面が、ことごとく裏切られたわ
演出、展開、背景、セリフ、すべてがチープ過ぎて、、、なんかもう悲しくて悲しくて仕方がない
今までプレイしたゲームでトップクラスに好きなゲームだったのに、本当に心の底から残念でならない
ここまで見といて言うな、って話なんだけど、ギブアップっすわ
あのラストシーンをこの制作陣が作り出すという事実がもうダメだ
ぜんぜん話違うけど、このセリフが刺さる
「思い出の中でじっとしていてくれ・・・」
-
- 2019年09月06日 03:43
- ID:sbkbDP7i0 >>返信コメ
- 神奈ちゃんのために超念石が必要だったんじゃ…?
石、ちゃんと盗んで持ってきた?
-
- 2019年09月06日 05:24
- ID:3TC.45Ux0 >>返信コメ
- うーん、なんでそんな設定に
-
- 2019年09月06日 06:27
- ID:lKqXwCI70 >>返信コメ
- >>31
PC原作だと脱出した原因が違う(降りられない理由がある。)、オーバーワークの説明がある。
結局はアニオリのせいw。
-
- 2019年09月06日 06:32
- ID:lKqXwCI70 >>返信コメ
- >>49
ストーリ一本道のテラ・グランド編でもまともに作れてなくてw
-
- 2019年09月06日 07:30
- ID:p17dGQpW0 >>返信コメ
- >>52
原作だと収容所は地震で壊滅したために食料もなく
クンクンに無理をさせていると分かってても飛ばざるを得なかった
アニメだとクンクンが無理をしていると知らずに飛ばせた感じ
ただ原作は食べようと思えば地震で死んだ人を食料にする選択もあった訳だが
流石にカニバリズム方面のインモラルは手を出さなかったようだな
-
- 2019年09月06日 07:56
- ID:AqmxMFIe0
>>返信コメ
- クンクン食うのは原作通りなんだな
-
- 2019年09月06日 08:11
- ID:mMmMH81w0 >>返信コメ
- この囚人反乱への改変だと、割とマジで主要レジスタンス勢と一緒に
看守の砂漠越え装備を奪って帝都侵攻、で良かった感。
そも たくや は原作だとレジスタンス(団体行動)興味ない的な立ち位置で、
そこもレジスタンス参加意欲に変わってるような気もするし。
前話で看守が少ないってセリフもあるし、
塔を破壊できれば収容所の占拠は可能だったろう。
(でないと残されたカーツと現場監督や反乱勢どうすんだと)
-
- 2019年09月06日 08:15
- ID:upiR11Ix0 >>返信コメ
- >>17
クンクンのお母さんが人型だから一応伏線は張ってあるんだけどね
-
- 2019年09月06日 08:24
- ID:r8ewWvnH0 >>返信コメ
- >>5
食用(意味深)じゃないなんて…
-
- 2019年09月06日 09:09
- ID:JuncZ1Ze0 >>返信コメ
- 生きてる限り〜連呼しといてからのクンクン殺害をタクヤに要求するとか、どうなん
演出も仕事してないし、監督はユーノの評判を地に落としたくてわざとやってるのかしら?
-
- 2019年09月06日 11:06
- ID:77Rny9k60 >>返信コメ
- こっちの世界の話になってから昔のアニメを見ているみたいだ。原作が古いとはいえ今風で無さ過ぎない?容赦ないな展開で観ていてツライな。もうヤダァ!クンクンも可哀想過ぎ!
-
- 2019年09月06日 13:55
- ID:nYrYOGVs0 >>返信コメ
- >>11
なんか回を追うごとに、テキトー感マシマシになって逆に楽しくなってきたわwwwwwwwww
-
- 2019年09月06日 14:10
- ID:9Fc.0K6R0 >>返信コメ
- >>13
ちなみに、
富士の青木ヶ原樹海はああ見えて食料も水も無いんだ。
森に行けば水や食料がある訳では無い。
…まあ、アニメはマジで謎なんで砂漠のど真ん中にしなかったのか
-
- 2019年09月06日 14:34
- ID:DKgPGP.00 >>返信コメ
- ここのところ怒涛の展開だなぁ本当にw、まあスタッフももっと詰め込みたいところを泣く泣く削ったり現代のTPOわきまえてアニメ用ストーリー制作がんばってるのよく分かるよな。
一昔前の何でもありのエロゲ展開良くここまで不快感なくまとめ上げてくれてるは凄い事と思う
-
- 2019年09月06日 14:41
- ID:1ovcLPQL0 >>返信コメ
- >>49
俺は第1話のラストでYU-N○が倒れてるのを見つけたとき
原作と同じあのBGMが流れたところだけは感動したんだけどね……
それ以降はほんと壊滅的に駄目だわこれ
-
- 2019年09月06日 15:28
- ID:Kj4R.9Ki0 >>返信コメ
- 将来美少女化するドラゴンが食用って
食べるのは(意味深)な意味だけにしとけって
-
- 2019年09月06日 15:40
- ID:CmWwvcmP0 >>返信コメ
- アンデスの聖餐かな?
-
- 2019年09月06日 17:13
- ID:cWXmvVLT0 >>返信コメ
- >>33
せめて竜の姿のままだったら少しはマシになるのに・・・・(泣)
-
- 2019年09月06日 17:16
- ID:cWXmvVLT0 >>返信コメ
- >>2
バズク、原作本編ではここでお亡くなりになって退場だけど今回のアニメだとしぶとく再登場しそう。
-
- 2019年09月06日 17:19
- ID:cWXmvVLT0 >>返信コメ
- 前話の「ノガルドは食用」のセリフと前々話のラクダを食った事は今回のクンクンを食う件の伏線だったのか?
-
- 2019年09月06日 17:22
- ID:cWXmvVLT0 >>返信コメ
- 現世編でガーゼルの塔の勇者の剣で壊したアニメオリジナルの流れ、この時から今回の件の伏線張ってたんですか!?
-
- 2019年09月06日 17:26
- ID:cWXmvVLT0 >>返信コメ
- 収容所脱出の流れ、原作本編だとたくやとアマンダ以外は天変地異で全員お亡くなりになってしまったけどアニメ版だと生存者が沢山でましたね。
-
- 2019年09月06日 18:57
- ID:uYix.ozZ0 >>返信コメ
- 原作有名だけど知らないんだが
これ原作どおりなの?
超展開すぎない?
-
- 2019年09月06日 19:21
- ID:BaOEHjlO0 >>返信コメ
- >>32
ごく当たり前の様に血抜きますして、アマンダが美味しく提供してくれたと記憶している。
痛むのが早いからなと。日本人における鰯扱いだった。
-
- 2019年09月06日 19:27
- ID:Vx6SyQR.0 >>返信コメ
- 原作組は、アニメとの違いを言い方悪いけど文句を言いながらでも楽しめている。
でも、アニメ初見組の私は、はっきり言って異世界編から無茶苦茶つまらなくなっている。
だったら観るな?
17話まで観てもう切れないところまで来てるんだよ。
少なくとも異世界編前まではそこそこ観ても楽しめるレベルだったのにも関わらず。
クンクンなんて食べろと言われても食べれるか!
カンナはどうなった?
って不満が爆発しそう。
-
- 2019年09月06日 19:38
- ID:RdZZTGq30 >>返信コメ
- アマンダの拷問に鞭打ちとかしかやらねえからああなっちゃうんだよ
俺に拷問させてくれれば苦痛より快楽であんな事やこんな事で
「全部白状するから逝かせてぇぇぇ~!」
って展開にしてやんのんに。
-
- 2019年09月06日 21:23
- ID:p17dGQpW0 >>返信コメ
- 原作だと収容所の独房で拷問プラス灼熱地獄と極寒地獄の無限ループで死ぬところを
テラグラント崩壊間近の大地震が来て、クンクンが助けてくれたんだよな
原作の異世界編は開発期間の尺が足りなくて色々巻いてるのがもったいないな
まあその後に出したエクソダスギルティ見ても3世界のシナリオ収束は無謀と結論が出たんだが
-
- 2019年09月06日 22:47
- ID:gA4.RtUJ0 >>返信コメ
- おやびんって言ってた奴は結城正勝の化身なのか?
あと今月中に話が決着付くのかな?尺が足りない気がするけど
-
- 2019年09月06日 23:21
- ID:lKqXwCI70 >>返信コメ
- PC原作ありでドイヒーな作品といえば(商用18禁除く)
東映版KANON
劇場版Air(東映)
DEEN版Fate
だと思うんだが、お前ら的にYU‐NOはどう言う感じ?
(UFOTABLEでFateリメークしてくんろ)
-
- 2019年09月07日 00:15
- ID:ScJ6ffQR0 >>返信コメ
- >>77
おやびんとは無関係の別人
尺に関してはギリギリ足りるはず
敵の背景のネタバレは龍蔵寺ルートで既に消化してるんで
原作主人公が異世界でやらかした最大の過ちを飛ばすんだと思う
-
- 2019年09月07日 00:55
- ID:u7DKSY6l0 >>返信コメ
- >>78
出崎作品やDEEN版Fateなんてマシな方だよ
原作ファンの期待をへし折ったク*アニメと言えば、
この青空に約束を─ ~ようこそつぐみ寮へ~
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-
トゥハート(第1期)
次点はすべり台と空鍋とこのYU-NOかな
-
- 2019年09月07日 01:19
- ID:SPd.Tn2e0 >>返信コメ
- あんな人型喰えるか
-
- 2019年09月07日 01:44
- ID:Tgu4BfZy0 >>返信コメ
- >>78
DEEN版Fateは3√別個でアニメ化になる予定が最初からあったらそこまで改変はしなかったと思うのだ……桜とキャスターの出番あまりないからな。映画は予算降りなかったから仕方ないのだ……
音楽とかは評価されてるし、アチャーVSバサカは色んな意味で好きや
-
- 2019年09月07日 04:16
- ID:seRBfKUD0 >>返信コメ
- クンクン食べる話アニメではカットされると思ってたのにちゃんとやったのは偉い
でも描写下手と尺の無さで食う必要性があまり感じられない…
クンクンが瀕死とは言えまだ生きてる時に喰う喰わないって話するからなんか変な感じ
原作ゲームはクンクンが一緒になりたいって言って死んで
その後葛藤して食わなかったっけ?
-
- 2019年09月07日 04:25
- ID:seRBfKUD0 >>返信コメ
- >>26
PC版当時のムック読むと原作者はクンクンのシーンはちゃんと
覚悟して世に出したって言ってたね
ああいう展開にした責任は自分が負わなきゃいかんみたいなこと書いてた
ただインパクトがあるからとか趣味だからってわけではないみたい
-
- 2019年09月07日 04:34
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- アニオリ部分は色々あるけど、原作はだいたいこんな感じ
・まず原作にある定期的な地震(=事象衝突の予兆。この世界に来た時からあり、初期のセーレスが地震で砂漠で埋まったりしてる)がアニメではまったく起こらないのであちこち展開が違う
・上記の地震は、4年前よりだんだん大きくなり、事象衝突が近づきつつあるのが感じられる
・収容所における他のレジスタンスの脱出作戦などは、原作にはまったく無い。
・たくやは収容所で人望を得るが何かと所長に逆らい、昼は灼熱、夜は極寒の独房で数日を過ごし体力を削られ中、後から放り込まれたアマンダと出会い、色々話をする。色々話をしていたアマンダとたくやを仲間だと思い込んだ所長は、アマンダを鎖に吊るしてたくやの前で拷問し、仲間思いを利用して吐かせようとする
・収容所はデカい地震に襲われ、鎖に釣られたままのアマンダを放っておいて所長らは退避、そこにいたたくやは「逃げろ」というアマンダに従わず鎖を外すため残る、崩壊しつつある建物の空を見上げたら、こちらに向かって手を伸ばすクンクン
・地震と大崩壊がおさまるまで飛び続けた後、空から降りて他の囚人を助けようとするが、ほぼ全滅
・収容所から帝都までまだ歩いて2~3週間の遠さ、完全に地盤が崩壊し瓦礫に埋まった収容所には水も食料もない中、仕方なく行程の短縮のためクンクンにまた飛んでもらって帝都を目指す
・だが、大人2人を運ぶという無理を重ねたクンクンは夜の砂漠のど真ん中で力尽きてたくやに看取られる
・元々体力を削られてたアマンダとたくやは、クンクンを看取った後、クンクンを食べる事になるが当初たくやは躊躇う、だが、たくや自身もどこかできいたことがある「死なない限り負けない」という言葉をアマンダから聞き説得され、食べることにする
-
- 2019年09月07日 04:45
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- 別にアニオリ展開にするのはしょうがないし、尺が足りないから展開が急なのも仕方ないけど
原作には無いレジスタンス仲間の作戦云々にかなりの尺をとるはめになった上に、
原作ファンがたぶん大事に思ってた部分を短くするのはちょっとね
ちゃんとクンクン食べる事そのものをやってくれたのは評価するけど、あまりにも簡略化&説得力低下されててね…
まあ、原作と違って収容所は大崩壊しなかったから、あのレジスタンスたちは生きてるだろうし後で話に関わらせてくるんだろうけど、どうなるかね
-
- 2019年09月07日 04:51
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- あと1つだけ、
クンクンの最期を看取るシーンはなんで昼にしちゃったかなぁ
あれは夜のしんとした砂漠だから良いシーンだと思うんだよね
その後のアマンダとの夜の野営での焚き火でのシーンとあわせて
感傷的で印象的なシーンだと思うんだよなぁ
-
- 2019年09月07日 05:31
- ID:5.IPPFLm0 >>返信コメ
- >>85
なんとかコメントを読んでクンクンが仕方なく
犠牲になるのは納得しかけてきたけど・・・。
魔物を食う習慣って原作だと最初からあったの?
序盤に変な魔物色々出てきてたけどアレやっつけたあと
焼いて食ってたのかな。
砂漠でラクダ食った以外に異世界生活での食料って
どうしてたか記憶ないわ。
-
- 2019年09月07日 06:37
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- >>88
そもそもノガルドは魔物では無い、あの世界ではポピュラーな生物
砂漠周辺に棲息してて、食用にもするけど家畜ではない
ボーダーを超えてやってきた魔物は、原作ではアイリアが倒したゴリラっぽい個体、一体しか出てこない
アニメではいきなりセーレスが襲われてたコウモリみたいなのから大型まで色んなの出て来てはたくやが倒しまくってたけど、そんなものは原作には無い
あのラクダっぽい騎乗動物も出てこない
たくやはこの世界、ボーダー付近しか知らなかったので、食料にしてた川魚や植物や木の実、普通の鳥など以外で初めて見た生物がクンクンとその母のノガルドだった
-
- 2019年09月07日 06:56
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- なんかアニメでは魔物っぽいのいくつか出してそれを剣でやっつけたりしてたから
よくあるファンタジー世界みたいに見えるけど実はぜんぜん違うんだよね
ネタバレになるからまだ詳細は書けないけど、既にアニメでも既出の部分だけでも判るように
高度な科学とコンピューターっぽいものがある世界であり
自動車や重機や家電製品など、一般人の生活が機械化・産業化されてないだけで、現代地球よりは進んだ文明の…「大陸」とだけ今は言っておく
-
- 2019年09月07日 07:28
- ID:5.IPPFLm0 >>返信コメ
- >>89
『あのラクダっぽい騎乗動物も出てこない』
嘘やろ・・・って愕然と呟いたわ
嘘やろ・・・だって・・・あのラクダが出てきたから
砂漠を移動できたのでは・・・原作だと味方も敵も
何に乗って砂漠移動してんの?
嘘やろ・・・嘘だよな?
-
- 2019年09月07日 08:57
- ID:4URA6MKN0 >>返信コメ
- >>91
敵、セーレスは知らん(描写が無い)が、PC原作だと基本たくやはALL徒歩移動。
-
- 2019年09月07日 10:18
- ID:mrlH5B.N0 >>返信コメ
- >>72原作では突然の大地震でクンクンに助けられたアマンダとたくや以外収容所全滅だったと思うけど、ご時世で改変したんやろうね
クンクンのとこは原作では生きるか死ぬかの瀬戸際での屈指のイベントだったけど
アニメじゃ思い入れも切羽詰まった感も無くあっさり味
たくや元気すぎて食わなくても帝都行けそう
-
- 2019年09月07日 10:44
- ID:pRpwudPY0 >>返信コメ
- >>2
作らせてた棺に突っ込んでの最後は北斗の拳のウイグルリスペクトか!
-
- 2019年09月07日 10:56
- ID:pRpwudPY0 >>返信コメ
- >>26
原作じゃ主人公は名前の有る女性キャラほぼ全員と致してるからなぁ
近親も義母と娘二人としてるし(一人は娘と知る前だが)
-
- 2019年09月07日 10:58
- ID:Unp7qeRI0 >>返信コメ
- クンクンの胸肉!
※そういう意味じゃない・・・
-
- 2019年09月07日 13:34
- ID:WMCYNAIU0 >>返信コメ
- 最終的に食う展開なら
わざわざ人型にするなやと思いました
-
- 2019年09月07日 13:38
- ID:dFzKqK6j0 >>返信コメ
- >>6
うん、そうしないと後に繋がらないしね。
-
- 2019年09月07日 13:42
- ID:dFzKqK6j0 >>返信コメ
- >>38
殺人の方はアニメだとセーレスを連れ戻しに来た帝国兵Aが先ですね。(剣で思いっ切り切り殺してますな。)
-
- 2019年09月07日 13:45
- ID:dFzKqK6j0 >>返信コメ
- >>81
でも竜型でも食べるのは・・・・・・・。
-
- 2019年09月07日 14:06
- ID:H3KQxJgT0
>>返信コメ
- ハゲッチャ
-
- 2019年09月07日 14:23
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- >>93
そうなんだよねぇ
原作じゃ、色々詰んだ、絶望的な状況の中で助けに来てくれたクンクンが、
・地震による大崩壊からの脱出
・過酷な独房生活と水と食料も無い状況での体力の限界
・ユーノが捕らえられから時間が経ち、この世界の終わり=事象衝突も近づいてるという時間的余裕の無さ
という2重、3重の意味でまさに「命をつなぐ」役割を、たくやを(といずれユーノも)助けたい・恩返ししたいという献身で果たしてくれたことに大きな意味があったんだけど
アニメではあまりにもあっさりだし、たくやもアマンダも余裕そうに見えるし、帝都はやたら近いし、意義が薄れてしまったよね
-
- 2019年09月07日 14:52
- ID:KZfOCqJH0 >>返信コメ
- あともう1つ言えば、(※原作にも一応レジスタンスの存在は言及されているが、アマンダ以外はほぼ空気。収容所で知り合った他の囚人たちは皆大地震で助からない)
原作には居なかったレジスタンスの男たちという「仲間」をアニオリで作った上に2話ぶんも尺使ったのはまあ別にいいんだけども
この世界での唯一の知己だったクンクンという1つの細い糸が命脈を繋いでくれた事、これから帝都で出会うある人物も助けになった事、などが
たぶんこれからもアニメに出てきて助けてくれそうなレジスタンス仲間の存在によって、やや薄れてしまいそうな事、がやはり気になるな
新しい仲間の存在という「太い糸」はそりゃありがたいけど、たくやが事象や時空を超えてつないできた細いけど大事な糸が、異世界に身1つで放り出された心細さの中で支えになったという原作ゲームでのイメージが多少、壊れてしまったのは個人的にはちょっと残念かな
-
- 2019年09月07日 14:54
- ID:zLxOfxMW0 >>返信コメ
- 美少女クンクンがヴィジュアル的には一番タイプでした。
ヒロインの一人にしないならホントに何で人型に、というかドラゴンが成長したら人型になるなんてエロのためのとんでも設定としか思えないのに胸発言くらいしかないなんて。
ユーノと三人でいいからせめて一話分くらい楽しくイチャイチャとかして欲しかった。
・・・しかしあの世界では、普通に成長した人型を食ってんのか?
-
- 2019年09月08日 03:13
- ID:VDAZ.zMs0 >>返信コメ
- >>95
もう一人近親の相手がいるのを忘れてないか?
-
- 2019年09月08日 07:24
- ID:Ajm8UqGe0 >>返信コメ
- >>85 >>93
震災以降、地震ネタが使いづらくなったのはスタッフに同情するけど、その為に展開いじりまくって焦点がボケたというか何というか
原作の地震もご都合じゃなくちゃんと意味があるんだけどな、まあしょうがないか
採掘所からの脱出を地震じゃなくて他の囚人やレジスタンスとの共闘に改変したのは、地震ネタ回避だけじゃなく主人公の成長や工夫も描きたかったんだろう、話数が足りない中わざわざ2話分も費やしたって事は
だが脱出後をあまりにも急ぎすぎるわクンクンの死の意味を薄くさせるわ帝都も近くさせるわじゃ、何の為の原作なんだろうと思う
-
- 2019年09月08日 10:38
- ID:VDAZ.zMs0 >>返信コメ
- 帝都を近くするって意味がわからないな
時間経過を描写してないから何日か経ってるかも知れないし
そもそも原作は日差しをろくに防げない状態で
炎天下の下、飲まず食わずで何日もノガルドにつかまり続けるとか無理がある
-
- 2019年09月08日 14:03
- ID:EGfNJsa40 >>返信コメ
- 地震ネタは自粛じゃなくて、アニオリのレジスタンスの反乱を描きたかったからだろう。レジスタンスの設定を膨らましたりサラの小悪党の改変は悪くないと思うけど、原作の肝心な部分がことごとくチープになってたり謎改変されてるのが不快。小学生に手取りくどくど説明してるような複線の演出もダサすぎ。
リメイクは知らんけど、98やサターン版のクンクンと親はただのコスプレ女みたいのじゃくて、明らかに人とは違う生物なのがもっと強調されている。でもコミュニケーションが出来る人型を食えるか?というショッキングさは突きつけてくるが。
-
- 2019年09月09日 02:51
- ID:LTlrTMZc0 >>返信コメ
- 批判が見当違い過ぎる
最近よくプレイもせず原作ファンのフリして批判するのが多いな
PC版でも異世界編は話をまとめるために強引な展開が多かったっつーのに
前々回だかでウソ工作がバレたのが癪だったのだろうがそれでもバイトへの金はケチるというw
ま、依頼人はてめえで金使わず人に金使わせて世界一の金持ちに
のし上がった奴らだからしょうがないか
-
- 2019年09月09日 14:14
- ID:1pHytNcb0 >>返信コメ
- >>40
何て日だ!
何て食用ドラゴンだ!
何て歩くリビドーだ!
-
- 2019年09月09日 20:29
- ID:A.QeocHA0 >>返信コメ
- なんでもいいけど
あのチープなレジスタンスのハンドサインってか指ポーズ
そんなもの原作には欠片も無いから!
それだけは原作未プレイ組に言っておきたい
てか、レジスタンスのくだりは、原作プレイ組から見たら
「誰だよおめーら?20年も前からある作品にいきなり出てきて勝手にストーリー進めてんじゃねーぞ」って気分なのも付け加えておく
アニオリキャラも場合によってはいいけどさー、もっとかっこよく面白くしてよー、たのむよー
-
- 2019年09月09日 20:48
- ID:A.QeocHA0 >>返信コメ
- >>107
えーと
> 時間経過を描写してないから何日か経ってるかも
それを描写するのが演出家の仕事だと思うんだけど・・・
問題は
原作 → クンクンに飛んで&食わせてもらわなければ、時間&体力的に詰み感が出てる演出
アニメ → クンクン飛ばせ&食わなくてもイケんじゃね?と思わせてしまう演出(実際は詰んでても)
という演出面の不満であって
展開の無理とか改変そのものへの批判とは少し違う話だろう
-
- 2019年09月09日 22:41
- ID:jjfc8FdE0 >>返信コメ
- 遂に糞の向こう側に行ってしまったな
神ゲーをどうやったらゴミ屑アニメに変換できるのよ平川
-
- 2019年09月10日 04:46
- ID:KKg.1L8f0 >>返信コメ
- >>1
確か原作では、たくやの制止を無視し三日三晩二人を抱えて飛んでぼろぼろになって墜落したんだっけか。
-
- 2019年09月11日 06:03
- ID:B5UfNvn60 >>返信コメ
- >>44 >>54 >>56 >>93 >>102 >>112
> クンクンが無理をする必要、クンクンが死んで食う必要が薄い
> レジスタンス勢と一緒に看守の砂漠越え装備を奪って帝都侵攻、で良かった
ほんとこれ
原作と違って、採掘場自体が無事でかつ反乱が成功したなら、普通に採掘場戻って水や食料、ラクダ等確保すればいいんだよなぁ
原作ルート大幅変更したのに、「一応原作通りクンクン死亡ルートも通っとくか~」みたいな扱いはほんとひどい
-
- 2019年09月13日 01:05
- ID:DhRbQ16j0 >>返信コメ
- >>64
そういや、原作の名曲「YU-NO」使えばええのにな
アニメアレンジしてもいいから
-
- 2019年09月13日 01:07
- ID:DhRbQ16j0
>>返信コメ
- >>102
>過酷な独房生活と水と食料も無い状況での体力の限界
原作だとマジ死にかけだったな
アニメ版は、凄く飄々と元気に仕事とかしてるけど
-
- 2019年09月18日 16:28
- ID:xuEWvIYK0
>>返信コメ
- SS(セガサターン)版なら激高のシーンがあるの・・・
-
- 2019年10月15日 14:36
- ID:yAGeiHbH0 >>返信コメ
- クンクンのキャラデ、転スラのリムルかとおもた
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
採掘場からある程度離れた時点で降りればいいだけのような
所長がくたばって奴隷が皆逃げ出してる状況で最速で逃げてるたくや達まで追っ手が来るとは思えないし
あれだとまるで初めから食料にされることを望んで死にたがっていたかのようにも思えてしまう
ひょっとしてもう長くは生きられないというノガルド特有の事情でもあったんだろうか?
いつの間にか成体になってたし