第10話「薄っぺらの同盟」

《科学本漁り始めて、生まれて初めて読んだ伝記がエジソンだった》

〈つうかそもそも電気ってなんだよ!〉

〈ほ~ん、突きつめると宇宙には4つの力しかねえのか〉

〈5足す3はどうなるでしょうか…ん?〉
〈重力と電磁力…これが電気だな!あと強い力と弱い力?ククク…!意味不明すぎて笑えるわ〉

(つまり電気っつうのはこの宇宙で一番根幹のパワーだってこった)

(唆るじゃねえか)

(素っ裸でたった一人)

(原始の地球に生まれて)

(1年4か月でようやく辿り着いた)

(科学の根幹に…電気に…)


(来たぞ…まずはここまでな…)


『っしゃあ!』

『いやぁ~石器時代に電気だよ?ジーマーで』

『ハッ…ねえ~?司ちゃん』



『というわけだスイカ。その司という男が、千空殺人事件の犯人だ』
『ククク…死んでねえがな』

『相当ヤベーぞそいつはよ!科学発展させねーとかなんとか、そのためなら平気で千空ぶち殺してんだろ!?』
『だから死んでねえがな』

『つまり!その司って人はワルい人でゲンはその仲間ってこと?じゃあゲンはワルい人なんだよ!』


『あれでもゲンはマグマからみんなを助けてくれたんだよ?いい人なんだよ?』
『ククク…いい奴でもワルい奴でもねえよ』
『ひたすらに軽薄なコウモリ男だ』

『あさぎりゲンが良かろうが悪かろうが、科学王国の仲間にゲットするしかねえんだよ。司、千空はちゃんと死んでた。って偽情報を流させる。俺らの勝利条件はそれしかねえ』

『おぅ聞いたかよゲン!』

『テメーも見ただろが。電気を、あのヤベー科学の灯をよ!勝ち負けとか知ったことか。司VS千空、どっちが有利とかクッソくらえだ!』

『面白えんだよ!断然科学王国はよ…!』

『いや~熱いねー。青年の主張。でも残念。俺はそういうのないのよ、クロムちゃん』

『世界一ペラッペラな男でね。自分の損得しか見てないの』





『あ…』

『何これドッキリ?マネージャーが止めなかった?俺メンタリストなんだから、仕掛け人の仕事しか受けないって言ったんだけどね~』

『今日は西暦5739年。でも君は19歳のままだ』

『あれ~?たしか…』

『心理マジック特番だっけ』

『一緒に出たよね』

『そうだ!霊長類最強の高校生。獅子王司ちゃん』

『ここには…うん、君を含めて優先的に復活させるべき人間たちの石像を集めているんだ』






『この美しいストーンワールドに、旧世界の老いた権力者たちはいらない。俺たちで新しい世界を作ろうじゃないか』

『ゲン。君のメンタリストとしての腕を見込んで、頼みたい仕事があるんだ』

『追跡だよ。心理を読んでほしい。あくまで念のためだが、千空という男がもしまだ生きているのなら探し出してもらいたい』
『千空?』
『千空は最初の復活者だ。ここで石化を解く薬を、科学の力で作り上げ…俺を復活させた男』

『そして…全人類、汚れた老人たちまで復活させて…科学の武器を生む文明を発展させようとしていた』

『俺がこの手で殺めた、世界一切れる男だ』









『だ…れ…?なん…で…』





『何の音だ!?』

『おぅ大丈夫かよゲン…!』
『ダメだ…どう見ても即死だ』
『大変なんだよ』

『いや待て!』

『血糊袋のガードだ』

『あっちこっちに入ってるんだよ!』
『ヤベーぜこいつ』

『万一に備えて死ぬほど仕込んでやがったのか』

『ククク…やるじゃねえか』

『骨の髄までマジシャンだよ。テメーはよ……!』


『仕込みのガードで防いだとはいえ、怪我が相当ひどいぞ』
『クッソ…絶対犯人捕まえんぞ!』
『しかし…一体誰がこんなむごいことを』



『スイカが調べてくるんだよー!』






『大変だよー!分かっちゃったんだよー!』

『おぅ大活躍じゃねえか。名探偵スイカ』

『あさぎりゲン殺人事件の犯人が、分かっちゃったんだよ!』

『いや死んではないぞ?』
『で?やったのは誰だ』
『それは…』

「ムハハハハハハハ!」

「妖術使いを殺した今、最強はこの俺。マグマ様で決まりだな!」

「妖術など、赤子の手を捻るのと同じことよ!」

「あぃ~!存じております!」
「本当はコハクを直で殺れればよかったがな」

「さすがに隙が無さすぎた」

「コハクの女だてらにあの異常な強さ!あぃっ…間違いなく妖術の力でしょうなぁ」

「フン…だが仲間の強力な妖術使いを消した今、コハクもこれでただの小娘だ」

「ムハハハ…泣いて詫びるのなら、ルリと一緒に俺の女にしてやらんでもないがな」

「あぃ~!姉妹でマグマ様の物になれるとはなんという果報者!」

(大変なこと、聞いちゃったんだよ…!)

『マグマか…あんのヤロー!』
『そうか。あさぎりゲンはマグマたちの目の前で花束を消した』

『確かにマグマ視点だと、ゲンこそが私の連れてきた噂のよそ者妖術使いに見える』

『じゃあマグマは千空と間違えてゲンをブッ刺したっつうことか』
『ハ!しかしマグマが私の強さを妖術によるものだと勘違いしているとはな』
『おぅ。コハクは素でゴリナ並の強さの素ゴリラだぞ』

『サーセン』

『で、なんでマグマの奴はあわよくばコハクをブチ殺そうと企んでる?』

『理由はおそらく…いや間違いなく』

『御前試合』

『村では代々、一世代に一度だけ大きな武術大会…御前試合が行われる』
『あの奥の島にある武舞台みてえなのはそれか』

『逆ること数か月前。村の巫女…つまりルリ姉が成人となる誕生日』



『御前試合の優勝者が巫女の夫とな、長を継ぐ。今の長である私の父もそうしてきたのだ』

〈フッ〉


〈いやぁっ!〉

〈勝者、マグマ!〉

〈決勝進出ー!〉
〈すげえ!やっぱマグマぶっちぎりだぜ!〉
〈あぃ~!〉


〈ルリ!〉
〈ゴホッ…エホッ…〉

〈おい、大丈夫かよルリ…!〉

〈待ちな。軽々しく巫女様に近づくんじゃないよ〉
〈ぐっ…!〉



〈ルリか…まぁもって一年だな。看病はごめんだぜ。早めにくたばってくれりゃ、長の座だけいただけるんだが。むしろいっそのこと、病を儚んで身を投げたってことにして…〉



〈まいった…!〉
〈御前試合優勝者はコハク!〉

〈マグマ…!貴様のような男にだけは、ルリ姉を渡すわけにいかないのでな!〉

(コハクこいつ…最初からそのためだけに御前試合に…!)

〈あれ、どうなるんだよこれ、優勝した選手がルリ姉と結婚する決まりだから…〉

〈のわっ!ルリちゃんとコハクちゃんが!?姉妹で結婚ってこと!?〉

〈き…禁断の、愛だねぇ!〉

〈あたっ!〉
〈なわけないでしょ。あ~あ~、どうすんのよこれ。ルリ様の結婚相手〉


『ククク…それでコハクテメー、長の親父に勘当されてんのか』

『いや…まぁそれが最後の引き金ではあったがな…』
『いっろいろやんちゃやらかしてんだよ!コハクは昔っから』

『むろん御前試合は仕切り直し。ちょうど来月行われる』
『マグマの奴、午前試合で優勝するためにゲンを殺したってことかよ!』

『えぇ~!やっぱりゲンは死んじゃったんだよ?』
『いや…死んではないぞ?』

『でもよ、んな奴が長とかヤバすぎんじゃねえか!』

『あぁ…マグマが長にでもなったらよ、万能薬作ってもルリに飲ませんのすら厳しくなるな』

『ハ!逆にチャンスでもある。科学王国民の男がマグマを破って優勝。ルリ姉と結婚して長になれば、全ては解決だ』

『科学王国のまとめあげも、ルリ姉に万能薬を飲ませるのも容易だ!』

『金狼銀狼。君たちに聞きたいことがある。ルリ姉のことをどう思っている』

『妻として娶りたいと思うか!』

『あ、いや…考えたこともなかったけど…』

『そりゃルリちゃ…ルリ様は可愛いし…あ、いや顔は!コハクちゃんとほぼ一緒なんだけども…』

『おっぱ…おしとやかで可愛いし、目もクリッとして…』

『顔のことのみじゃないか!女子の外見しか見ていないのか!最低すぎるぞ、銀狼貴様!』
『なっ…なんだよう!おっぱ…おっぱ…おしとやかってのも言ったじゃんよぅ!』

『俺の答はシンプルだ。門番は問答しない。ルールはルールだ。だが…勝手なつぶやきを聞くだけなら、ルール違反ではない。もう分かっている。千空が悪ではないことは』


『いつものように説明は省いて構わん。目的は何だ』


『私は姉者の…命を救いたいんだ』

『分かった』

『それ以上の説明はいらないよ』


『浅い!そんなことでマグマを倒せると思うか!』

『少し休憩しようよぉ~!』
『ダメだ!あと3セットこなしてからだ!』

『待て!ハァ…あっ…』


『クロム。本当は君にこそ稽古をつけたいのだ。だが…マグマを倒せる可能性があるのは金狼銀狼だけでな。すまない』


『クロム!テメーがルリに惚れてっから金狼か銀狼がルリと結婚しちまう作戦をメンゴメンゴっつってんだよ!』
『ズバズバ行くな…いつもながら君は…』

〈スッゲーなここ!〉
〈エホッ…エホッ…〉
〈おいルリ!〉

〈大丈夫…〉

〈またいつものやつが出たのか〉
〈クロム…私の病気は治らないんだって。大人になるまでは生きられないって〉


〈俺にまかせろよルリ!なんでも探しまくってよ…俺がいつか…〉


〈絶対治してやっからよ!〉

『おぅ!まるで問題ねぇ』

『科学の万能薬でルリが治って、幸せんなってくれりゃ…それ以上の願いはねえよ』

『なんせ俺は…天才科学使いだかんな!』

『ククク…妖術使いか科学使いにジョブチェンジだ』

『あぁ。もう妖術は名乗らねー!』
『御前試合はバトルチームに任して、俺ら化学チームはサルファ剤作りに専念すんぞ』
『おぅよ!』


『御前試合には私も出るつもりだ。金狼・銀狼・私の科学王国チームで、なんとしてもマグマの優勝は阻止するぞ』

『おぅ!』

『おいゲン…大丈夫か!』

『この状態では、回復まで当分かかりそうだな』
『つぅことは』

『あぁ…司が俺を殺しに来るタイムリミットまで、そう長くねぇ』








『まだ眠いよぉ…』
『目を覚ませ銀狼!警備の交代時間まで朝練すると決めたばかりだろう!』
『ヤベー!』

『ゲンの奴が消えやがった!』



『あー戻ったんだろ。司んとこに』

『でもよ…なんでこんなこっそり』
『もしやあのコウモリ男、千空が生きていると司に教えるつもりではないのか!?』
『ヤベーぞ千空…ソッコー追わねぇと!』


『待って!司ちゃん!俺だよ!』


『ハァ…ハァ…司ちゃん!原始的な村があったよ!』



『その連中とモメて…ちょ~っとケガしちゃったんだけどね…』


『で…そこに千空ちゃんは…!』


『急いでコウモリ男を捕まえなければ!』
『待て!』

『なぜ止める千空!急いでコウモリ男を捕まえなくては!』

『ククク…奴はほっといて問題ねぇ』

『そもそもゲンが科学に一ミリも興味持たねえ男なら、最初から協力すらしねえだろ。俺が電気作った時点で、もうゲンのやつは決めてたんだ。どっちにつくか』

『ただ…軽薄男にも軽薄男なりの、カッコのつけ方っつうのがあんだよ』

『面倒だな、全く男は…いつの時代も』

〈あぁ…これ飲み物も欲しくなっちゃうね~。コーラとか〉

『このストーンワールドで…作れる?千空ちゃん』


『コーラを…一本…』

『ああ作れる。俺ならな』


『千空ちゃんは…影も形もいなかった』


『死んでるよ~!間違いなくね!』

『おぅ…じゃあゲンは科学王国に!』

『あぁ、そのうちしれっと戻ってくんじゃねぇか?』

『ハ!司帝国VS科学王国初戦、あさぎりゲンゲット戦争は』

『科学王国の勝利だな!』
『ゲンはやっぱりいい人だったんだよ!』
『っしゃぁー!』
『コーラ1本で結んだ、世界一整体術ってらの薄っぺらの同盟だ』

『あ~あ…割に合わないね。コーラ一本じゃ』

『せめてたっぷり、冷えててくれないとねぇ』

『ククク…しゃあねえ。ゲンが戻ってくるまでにアホほどキンキンのやつ、科学駆使して用意しといてやっか』







みんなの感想
624: ななしさん 2019/09/06(金) 22:44:18.37 ID:KpP2cgV+0.net
冒頭で千空がストーンワールドに復活してから1年4か月経ったって言ってた
復活してから復活液作るのに1年掛かってそれからすぐ司といざこざ起きたわけだから
村についてから大体3,4か月経ってることになる
復活してから復活液作るのに1年掛かってそれからすぐ司といざこざ起きたわけだから
村についてから大体3,4か月経ってることになる
625: ななしさん 2019/09/06(金) 22:53:54.06 ID:ezqLc1bZ0.net
ゲンって箱根辺りから東京まで一晩走ってた感じ?
627: ななしさん 2019/09/06(金) 22:59:57.24 ID:KpP2cgV+0.net
>>625
さすがに一晩で80kmは無理w
常人だと頑張っても2日は掛かる
さすがに一晩で80kmは無理w
常人だと頑張っても2日は掛かる
629: ななしさん 2019/09/06(金) 23:05:27.95 ID:gDdQ7Cms0.net
ゲン裸足でよく頑張るなあ
630: ななしさん 2019/09/06(金) 23:05:47.83 ID:PCDkNbDU0.net
コハク強すぎだろ
村最強じゃん
村最強じゃん
632: ななしさん 2019/09/06(金) 23:07:57.82 ID:9OQpUxqG0.net
>>630
そらゴリラだし
門番とかいう戦闘要員2人同時に相手しても余裕で勝てるレベルだぞ
そらゴリラだし
門番とかいう戦闘要員2人同時に相手しても余裕で勝てるレベルだぞ
635: ななしさん 2019/09/06(金) 23:12:01.04 ID:xXJjb0pc0.net
>>630
単行本おまけ情報の戦闘力だと
コハク1000
金狼500
銀狼100
クロム5
千空3
で4人がかりでもボコボコにされるレベル
ただそれでも司の異常さが際立つだけなんだけどな
単行本おまけ情報の戦闘力だと
コハク1000
金狼500
銀狼100
クロム5
千空3
で4人がかりでもボコボコにされるレベル
ただそれでも司の異常さが際立つだけなんだけどな
631: ななしさん 2019/09/06(金) 23:07:49.86 ID:sG+SPKn90.net
そりゃ人間の中にゴリラ放り込んだらな………
633: ななしさん 2019/09/06(金) 23:08:52.49 ID:KpP2cgV+0.net
そのコハクでさえ司に勝てなかったというね
まあ現代人と原始人じゃ身体の鍛え方が違うから仕方ないんだけど
まあ現代人と原始人じゃ身体の鍛え方が違うから仕方ないんだけど
638: ななしさん 2019/09/06(金) 23:15:42.61 ID:kxmTQ0Tk0.net
ライオンを素手でに殴り殺せるバケモノだからな
霊長類最強の名は伊達じゃない
霊長類最強の名は伊達じゃない
641: ななしさん 2019/09/06(金) 23:23:20.53 ID:kxmTQ0Tk0.net
コミックスの情報によると、司は作中キャラとしては千空に次いで頭がいいらしい
腕力だけじゃ格闘技のチャンピオンにはなれないからな
腕力だけじゃ格闘技のチャンピオンにはなれないからな
647: ななしさん 2019/09/06(金) 23:31:34.59 ID:l88KzsVx0.net
千空と大樹は何で同じ学校なんだよ
651: ななしさん 2019/09/06(金) 23:36:46.68 ID:8752SeYua.net
多分、千空が高校を特に選ばなかったんだと思う
きっと二人とも近いからとかで通ってるんだろう…
きっと二人とも近いからとかで通ってるんだろう…
664: ななしさん 2019/09/07(土) 00:03:37.10 ID:J9nFAjCo0.net
>>651
そういやコロコロの某野球漫画に自分で勉強したいからあえて底辺校に通ってる秀才がいたな
そういやコロコロの某野球漫画に自分で勉強したいからあえて底辺校に通ってる秀才がいたな
674: ななしさん 2019/09/07(土) 00:08:01.70 ID:ZMPXl+uq0.net
>>651
千空の場合、どこの学校行っても規格外だろうしなw
高校はテキトーに行きながら大学の研究室にも顔出してたりして?
なんかエボラの調査でアフリカ行ったとかチラッと言ってたしw
千空の場合、どこの学校行っても規格外だろうしなw
高校はテキトーに行きながら大学の研究室にも顔出してたりして?
なんかエボラの調査でアフリカ行ったとかチラッと言ってたしw
652: ななしさん 2019/09/06(金) 23:50:38.34 ID:GxPAK3lD0.net
千空の父ちゃん「車まで売って資金を捻出したので学校とかにそんなにお金かけれません(´・ω・`)」
とか
とか
654: ななしさん 2019/09/06(金) 23:52:51.77 ID:yCs5hJp2a.net
普通科と進学科とかで偏差値が違う高校もあるしなあ
657: ななしさん 2019/09/06(金) 23:57:27.81 ID:1LxbNenI0.net
いやーアニメスタッフ凄いな!!
原作の話の本筋はそのままに原作ストーリーの順番を組み替えたりセリフ増やしてアニメ映えするように組み直してる
原作の話の本筋はそのままに原作ストーリーの順番を組み替えたりセリフ増やしてアニメ映えするように組み直してる
663: ななしさん 2019/09/07(土) 00:02:15.32 ID:RWQvFcnM0.net
>>657
まあそら原作者が完全監修してるからな
原作と変えてある部分もちゃんと原作者がチェックしてる
まあそら原作者が完全監修してるからな
原作と変えてある部分もちゃんと原作者がチェックしてる
667: ななしさん 2019/09/07(土) 00:05:01.08 ID:tS2SUbzS0.net
>>663
原作者のTwitterは見てるから監修してのは知ってるよ
それでも考えてるのはアニメスタッフだろ?
今回のは本当に上手い構成だと思うわ
原作者のTwitterは見てるから監修してのは知ってるよ
それでも考えてるのはアニメスタッフだろ?
今回のは本当に上手い構成だと思うわ
658: ななしさん 2019/09/06(金) 23:58:44.01 ID:7Tt64KrF0.net
ゲン良い奴だな
コーラの為にボロボロの体ひきずって司に嘘ついたのか
ゲンを殺そうとした奴はどうするんだろ村に法律とかルールとかあるのかな
コーラの為にボロボロの体ひきずって司に嘘ついたのか
ゲンを殺そうとした奴はどうするんだろ村に法律とかルールとかあるのかな
668: ななしさん 2019/09/07(土) 00:05:06.22 ID:J9nFAjCo0.net
>>658
村の外から来た時点で犯罪者だからなぁ
人権なんてないだろ
無罪になるかまではわからんがまぁ発覚したところで大したことはなさそうだな
村の外から来た時点で犯罪者だからなぁ
人権なんてないだろ
無罪になるかまではわからんがまぁ発覚したところで大したことはなさそうだな
660: ななしさん 2019/09/07(土) 00:01:36.96 ID:jxggv+Pa0.net
大樹はスポーツ優待生とかじゃねえの
661: ななしさん 2019/09/07(土) 00:01:47.32 ID:oZhD1fhL0.net
今回は構成を変えてきたり原作にないシーンやカットが結構あって新鮮に見れたね
670: ななしさん 2019/09/07(土) 00:06:22.39 ID:XVzna8EB0.net
おまえらストーンワールドにいたら
コーラとハンバーガー所望だろ
コーラとハンバーガー所望だろ
676: ななしさん 2019/09/07(土) 00:08:45.31 ID:J9nFAjCo0.net
>>670
ハンバーガーは頑張れば行けそう
小麦もどきはあるんだから
ハンバーガーは頑張れば行けそう
小麦もどきはあるんだから
679: ななしさん 2019/09/07(土) 00:10:13.66 ID:3jBcaiGt0.net
>>670
パソコン所望するわ…
パソコン所望するわ…
675: ななしさん 2019/09/07(土) 00:08:42.87 ID:sdG9iHOy0.net
銀狼がコハクとルリの妄想してたのってアニオリかな
677: ななしさん 2019/09/07(土) 00:09:23.58 ID:0tjFOuTW0.net
原作もそうだけど、つかさ王国の進捗はあんまり表現されてないのが残念だな
683: ななしさん 2019/09/07(土) 00:11:14.92 ID:ZMPXl+uq0.net
>>677
司王国のほうは進んでも所詮穴居人生活だし・・・
司王国のほうは進んでも所詮穴居人生活だし・・・
680: ななしさん 2019/09/07(土) 00:10:30.91 ID:rkhIVpnl0.net
この回でゲン大好きになったんだよなあ
681: ななしさん 2019/09/07(土) 00:10:32.12 ID:FkPdJtWm0.net
原作では村人一覧でしか出番のないキャラに声優付いてた
691: ななしさん 2019/09/07(土) 00:17:17.55 ID:l5HgqC1D0.net
かなりアニオリの補完入ってる気がするけど気のせいかな
696: ななしさん 2019/09/07(土) 00:21:10.46 ID:tS2SUbzS0.net
>>691
今回は大分アニオリの保管入ってる
でも全然違和感ないしかなり原作のイメージ壊してないからかなりクオリティの高い保管だと思うわ
今回は大分アニオリの保管入ってる
でも全然違和感ないしかなり原作のイメージ壊してないからかなりクオリティの高い保管だと思うわ
699: ななしさん 2019/09/07(土) 00:28:25.51 ID:zYDWMZHV0.net
司帝国で大樹はどんな作業やらされてるんだろ
司の椅子になってたりとか女子の服を洗濯する係とかやらされてたりするんじゃないだろうか心配だ
司の椅子になってたりとか女子の服を洗濯する係とかやらされてたりするんじゃないだろうか心配だ
701: ななしさん 2019/09/07(土) 00:31:30.07 ID:cBp7vzhZ0.net
>>699
杠がNTRてないか心配だよ
杠がNTRてないか心配だよ
702: ななしさん 2019/09/07(土) 00:34:05.50 ID:FkPdJtWm0.net
>>699
ワイン作りに石像運搬、食糧調達住居づくり
ざっとあげただけでこのくらいかな
ワイン作りに石像運搬、食糧調達住居づくり
ざっとあげただけでこのくらいかな
711: ななしさん 2019/09/07(土) 00:52:07.35 ID:ZMPXl+uq0.net
>>702
「これらは復活させる予定の石像だ」(ズラーッ)
の時、やべ、こんだけどうやって集めたのw
と思ったが大樹がいたんだよなそういや
「これらは復活させる予定の石像だ」(ズラーッ)
の時、やべ、こんだけどうやって集めたのw
と思ったが大樹がいたんだよなそういや
712: ななしさん 2019/09/07(土) 00:54:35.12 ID:e5EFnYyL0.net
>>711
パワー系ばかりで思わず吹いたわ
何かポーズ取ってる奴いたし
パワー系ばかりで思わず吹いたわ
何かポーズ取ってる奴いたし
703: ななしさん 2019/09/07(土) 00:34:23.40 ID:VOED0vvBa.net
>>699
大樹は杠のガードだろ
千空が杠を守れって言ってたじゃん
大樹は杠のガードだろ
千空が杠を守れって言ってたじゃん
720: ななしさん 2019/09/07(土) 01:15:41.53 ID:RWQvFcnM0.net
TL見てると案の定コーラのレシピは極秘だから作れないだろとか言ってる人いるなあ
レシピ不明なのはコカ・コーラであって普通のコーラは誰でも作れる
てか実際色んなメーカーがコーラ作ってるし
それに千空は一言もコカ・コーラを作るなんて言ってないからな
レシピ不明なのはコカ・コーラであって普通のコーラは誰でも作れる
てか実際色んなメーカーがコーラ作ってるし
それに千空は一言もコカ・コーラを作るなんて言ってないからな
724: ななしさん 2019/09/07(土) 01:31:36.86 ID:UadlwyRQ0.net
そして完成するドクターペッパー
つぶやきボタン…
ゲンは元々黒髪だったけど石化の影響で半分白くなった?
司とは知り合いだったのか
若者と言ってもかなり屈強な石像ばかり集めたんだな…
千空が本当に死んだかどうか追跡させたってことは、大樹と杠は疑われてる?
そういえば司はコハクと一度会ってるから、村があることも想像ついてるのか
だからゲンは血糊でガードしていたと…あの量だとかなり重そう
マントルは「あぃ~」以外にも喋れたのか!w
そしてマグマは見かけ倒しでなく実際にコハクの次に強いと
できればクロムがルリの夫になってくれればいいけど…
ラーメンに電気の次はコーラって、ほんとに科学の力でどんどん現代に近づこうとしてる!
司とは知り合いだったのか
若者と言ってもかなり屈強な石像ばかり集めたんだな…
千空が本当に死んだかどうか追跡させたってことは、大樹と杠は疑われてる?
そういえば司はコハクと一度会ってるから、村があることも想像ついてるのか
だからゲンは血糊でガードしていたと…あの量だとかなり重そう
マントルは「あぃ~」以外にも喋れたのか!w
そしてマグマは見かけ倒しでなく実際にコハクの次に強いと
できればクロムがルリの夫になってくれればいいけど…
ラーメンに電気の次はコーラって、ほんとに科学の力でどんどん現代に近づこうとしてる!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1567177926/
Dr.STONE 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. メンタリストは 1…よく見る
2…見たことある
3…知ってはいる
4…知らない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年09月07日 20:09
- ID:B40C1DEF0 >>返信コメ
- 原作と話の順番変えた関係でやや埋もれちゃった感はあるが金銀の協力シーンはやっぱりぐっとくるわ
-
- 2019年09月07日 20:10
- ID:iBSvatJ.0 >>返信コメ
- 科学に自信ニキ強い力と弱い力を分かりやすく教えて
-
- 2019年09月07日 20:11
- ID:9InjVoc20 >>返信コメ
- コーラって日本で自生してる植物や作物だけで作れるの?
-
- 2019年09月07日 20:11
- ID:lUmKSMkl0 >>返信コメ
- さらっと流されているが歯磨きのシーン結構重要じゃね?
見た感じ江戸時代とかに使われていた木の枝(名前忘れた)っぽいけど…
歯を磨かないと虫歯や歯周病など命にかかわる病気が発生するからどうなっているのかと思っていたがちゃんと歯磨きしていたのね…
-
- 2019年09月07日 20:11
- ID:Am4N1Fx10
>>返信コメ
- まさかの百合(アニオリ)で草生えた
-
- 2019年09月07日 20:11
- ID:wvqsOXJw0 >>返信コメ
- コーラ飲みたくなってきた
-
- 2019年09月07日 20:12
- ID:Am4N1Fx10 >>返信コメ
- なんかスイカの「どうするんだよこれ〜」でなんか笑ってしまった
-
- 2019年09月07日 20:12
- ID:lUmKSMkl0 >>返信コメ
- >>3
結果から言うと何とかなる。あくまでも本物のコーラではなくて代用コーラって感じだけど、かなりコーラとのこと。
-
- 2019年09月07日 20:14
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- 22時頃に裏番組でコナンやってる地域があるのか…
-
- 2019年09月07日 20:14
- ID:LW07y1IO0 >>返信コメ
- マグマはルリにベタ惚れしてて病気を治した千空の信者になるんだろうなぁ・・・と思ってたらマジモンの救いようのないドクズじゃないか!
-
- 2019年09月07日 20:15
- ID:ffp1TaoX0 >>返信コメ
- これは二期制作決定してる感じですねぇ…
-
- 2019年09月07日 20:15
- ID:cupldgJR0 >>返信コメ
- コーラ最高だよな
俺もコーラが動力源だからよく分かる
-
- 2019年09月07日 20:15
- ID:I2Xs0lik0 >>返信コメ
- コハクのお尻結構大きいな
だがそこがいい
-
- 2019年09月07日 20:16
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- 「フン…だが仲間の強力な妖術使いを消した今、コハクもこれでただの小娘だ」
昔から強かったのを忘れてる?
それとも昔から妖術使いとつながってたって思ってる??
-
- 2019年09月07日 20:18
- ID:y4bwi7pF0 >>返信コメ
- 24分もあるコーラの広告
-
- 2019年09月07日 20:18
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- この時代の成人って何歳なんだろう
20? 18? 16? 15?
-
- 2019年09月07日 20:18
- ID:ffp1TaoX0 >>返信コメ
- >>14
御前試合は今年の出来事だから後者だと思うよ
-
- 2019年09月07日 20:19
- ID:jJrUXDkc0 >>返信コメ
- 司の人選、純粋さのかけらも無さそうな面子で笑う
-
- 2019年09月07日 20:20
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- ネクロム「たこ焼きでも友情は生まれる」
ビクトリー「チョコでも友情は生まれる」
-
- 2019年09月07日 20:22
- ID:trdyrlPP0 >>返信コメ
- ゲンはコウモリ野郎扱いされてるけどこの作品ってコウモリ(の糞)から全てが始まったわけで、重要キャラの暗喩だったりするんだろうか
-
- 2019年09月07日 20:23
- ID:.w.n.7ad0 >>返信コメ
- 司の仲間たちがどうみても北斗の拳のモヒカン…
女子供はすぐにレ〇プされそうな
-
- 2019年09月07日 20:24
- ID:33NhVitm0 >>返信コメ
- 司王国のメンツ世紀末過ぎワロタ
司君の思想は分からんでもないけど、その連中、明らかに欲と暴力にまみれそうだよ
-
- 2019年09月07日 20:25
- ID:VJpkny.50 >>返信コメ
- クロムやルリがこんな小さい時からの病気にかかってるのか
これ抗生物質で治るような病気なのか
-
- 2019年09月07日 20:25
- ID:WywT1Pbq0 >>返信コメ
- ゲンは一般的な現代知識を持っているだけで、特別科学知識がある訳ではない
クロムみたいに科学に対するロマンや情熱がある訳でもない
でも、あの光に、科学王国の未来に、千空に、魅せられてしまった
仮にも心理の専門家がそんな曖昧なもんに靡いたなんて言えないから理由(コーラ)が欲しかった
-
- 2019年09月07日 20:27
- ID:h4MbbY.00 >>返信コメ
- 司の言う大人って何歳以上のことなんだろう
普通にオッサンみたいな石像混じってるけど
老け顔の十代なのか二十代まではセーフなのか
-
- 2019年09月07日 20:27
- ID:y4bwi7pF0 >>返信コメ
- はだしのゲン
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- 通りすがりの怪盗「つかさと聞いてきてみたけど、人違いだったみたいだね」
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- たぶんゲンが帰ってこなかったら
千空か現地人に殺されたと判断して攻め込む期限みたいのがあったんだろうなぁ
で、ギリギリだったんで必死で走って帰ったと
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:MFNidbUi0 >>返信コメ
- >>9
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:cupldgJR0 >>返信コメ
- >>2
強い力は陽子、中性子を構成するクオークという素粒子を結合させる力、これがないと原子が存在出来ない感じだね
弱い力はベータ崩壊などを起こす力
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:77O4Axdz0 >>返信コメ
- ラーメンのときも思ったけど
かつての世界にあった嗜好品が何一つない世界だから
コーラ一本が金より輝いて見えるw
-
- 2019年09月07日 20:29
- ID:WqwtKB0Y0 >>返信コメ
- >>9
金ローでしょ、金狼だけに
-
- 2019年09月07日 20:30
- ID:M5h3mHMz0 >>返信コメ
- 今まで少しも殺されそうみたいな事言ってなかったけど
コハク薬作りとかやってる場合じゃなかったんじゃないだろうか
-
- 2019年09月07日 20:30
- ID:WqwtKB0Y0 >>返信コメ
- 銀狼がアニオリで百合豚になっててワロタ
-
- 2019年09月07日 20:31
- ID:IO4N4CXO0 >>返信コメ
- >>9
金曜ロードショーでコナンの映画がやってたから、それのことかと
-
- 2019年09月07日 20:33
- ID:WqwtKB0Y0 >>返信コメ
- コーラで寝返るの凄い好きなんだよなぁ、いきなり文明が滅びて現代食がなんも無くなったら、コーラ一本でも寝返るには十分だと思う
-
- 2019年09月07日 20:33
- ID:bX30Ha5f0 >>返信コメ
- クロムが妖術使いから科学使いにジョブチェンジした後、千空についていくところ
動きが付いたことで原作よりかわいくなってたような
餌きちんと一人でとれる成犬にぴょこぴょこついてくまだ未熟な仔犬みたいでなんかなごんだw
-
- 2019年09月07日 20:35
- ID:3BdUddqt0 >>返信コメ
- >>16
18歳
あとあくまで村のしきたりだからな
ちなみに原作じゃルリが18歳になる誕生日にとしか言ってなくて成人とかは出てこなかった
-
- 2019年09月07日 20:36
- ID:ubPDtOjN0 >>返信コメ
- ゲンを呼ぶようなバラエティー番組にトランクス、グローブ着用で出演する司にジワる
-
- 2019年09月07日 20:38
- ID:6yYiarhr0 >>返信コメ
- 来月って暦の概念あるの?
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:ibK0AKAI0 >>返信コメ
- 司は絶対ラオウのファンだろ。
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:tphO.uzI0 >>返信コメ
- 裸足で一人放っぽり出して100km先を探索してこいとか無茶すぎるでしょ
司はメンタリストをなんだと思ってるんだ
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:O2.8pp6X0 >>返信コメ
- >>2
4つの力は全て素粒子の間で働く力なんだ。
で、射程が文字通り宇宙規模でクソ長い電磁力と重力はみんな知っていたが、強い力と弱い力は射程距離が原子核とかそのレベルでしか伝わらないほどクソ短いので原子核の研究が進むまで誰も発見できなかった…で、いいんじゃないかなあ。なので、原子核云々まで話が進まなければとりあえず「ククク、意味不明すぎて笑えるわ」で済ませていいと思う。気になるなら調べてみればいい。
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:u5tsG.Ij0 >>返信コメ
- >>4
黒文字かな?
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>40
ゴリラを知ってたのと同じで、ある理由でそういう概念が残ってる
-
- 2019年09月07日 20:41
- ID:yiKP87xR0 >>返信コメ
- ゲンみたいな普段飄々としたキャラが本音からくる飾らない言葉吐くの好き
-
- 2019年09月07日 20:42
- ID:iBSvatJ.0 >>返信コメ
- >>25
司は何人か社会人も復活させてるから20代まではセーフ
30代からは分らん
-
- 2019年09月07日 20:44
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>36
まあ、厳密にはコーラだけでなく電気などにも心を揺さぶられてたと思うけどね
それを素直に認める性分じゃないんだ
コハク曰く、面倒臭い男だから
-
- 2019年09月07日 20:44
- ID:YHjTdCn40 >>返信コメ
- 石像の中に街雄さん混ざってそう
-
- 2019年09月07日 20:46
- ID:kGlbFjG.0 >>返信コメ
- >>18
北斗の拳みたいに前はどういう生活送ってたんだよってなるわ
-
- 2019年09月07日 20:46
- ID:4Sua.QRd0 >>返信コメ
- >>42
この漫画ではちょいちょい村と司帝国の距離を無視しがちだから気にしちゃダメだ
-
- 2019年09月07日 20:47
- ID:jikYoKse0 >>返信コメ
- 今後、司が早く復活させたのが納得できる活躍っぷりを発揮するメンタリストさん
-
- 2019年09月07日 20:47
- ID:kGlbFjG.0 >>返信コメ
- >>40
同じ言葉喋れるのとかもそのうちわかるよ
-
- 2019年09月07日 20:48
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>41
そもそもホクケンあるのか分からんが
掲載紙同じだし可能性はあるか
-
- 2019年09月07日 20:48
- ID:c8kB.Evo0 >>返信コメ
- >>5
何でも同じ、誰を殺してもオタクは復活する!
いつの時代も百合やBLは存在する。
ゲンの服はどうしたの?司ってマッチョだけど、街雄さんと比べると普通。それともポージングすればああなるの?
-
- 2019年09月07日 20:48
- ID:7dcqbCfP0 >>返信コメ
- ゲンとかいう敵と思わせておいての琥珀以上のメインヒロイン
-
- 2019年09月07日 20:49
- ID:OtjNbIVs0 >>返信コメ
- ゲン…軽薄なスタンスでも「もっと千空が成すことを見てみたい」という欲望はこの話の最初から抑えきれなかったのか
>>9
昨日の夜10時頃なら金狼もとい金ローで天空の難破船やってたやんけ
ちなみに司役の中村さん今日のコナンで灰原の父ちゃん役やってたな
-
- 2019年09月07日 20:49
- ID:43Mwwrkr0 >>返信コメ
- みんなカッコよくて好き
-
- 2019年09月07日 20:50
- ID:bBywd8YU0 >>返信コメ
- ゴリマッチョなマグマ相手に
マウント取れるコハクこそ
マウンティングゴリラ
-
- 2019年09月07日 20:50
- ID:c8kB.Evo0 >>返信コメ
- >>38
日本も今は20が成人だが、後何年かしたら18になるんだっけ?
-
- 2019年09月07日 20:51
- ID:7dcqbCfP0 >>返信コメ
- >>21
>>22
レ◯プなんてしようものなら司に◯されそう
-
- 2019年09月07日 20:53
- ID:kGlbFjG.0 >>返信コメ
- コーラの起源も薬剤師の発明だから抗生物質の話に狙って組み込んだんだろうなってわかる
-
- 2019年09月07日 20:53
- ID:KP82XEP50 >>返信コメ
- 千空がいきなり高校生に向けて変な電気銃撃った・・・ククク…!意味不明すぎて笑えるわ
-
- 2019年09月07日 20:54
- ID:ubPDtOjN0 >>返信コメ
- >>13
実際には大臀筋が殆どだろうから硬そう
-
- 2019年09月07日 20:54
- ID:UbjXvZCd0 >>返信コメ
- 「コーラが飲みたい」
ヘラヘラしていたゲンが初めて言った本音の言葉
ささやかな望みだけどこんな時だからこそ飲みたいんだな
-
- 2019年09月07日 20:55
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>61
性犯○者には性暴力で罰をってか
理に適ってるね
-
- 2019年09月07日 20:56
- ID:IymjXr5Z0 >>返信コメ
- 今回のアニオリ、ペース落としが目的っぽいし、2クール目どこまでやるのか気になる。原作6巻辺りか、原作10巻辺りか、中途半端なところで終わるか。
-
- 2019年09月07日 20:56
- ID:UbjXvZCd0 >>返信コメ
- >>18
文字通り世紀末な面々
「ヒャッハー!」て叫びながら襲撃してきそう
-
- 2019年09月07日 20:56
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>64
しなやかで柔軟な筋肉持ってそう
-
- 2019年09月07日 20:57
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>23
逆に言うと、現代医学では簡単に治せる病気なのに、ここには薬が無いために長引いているとも言える。
-
- 2019年09月07日 20:59
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>25
まぁ、既得権益とか言うから、そういうしがらみが強くなる世代から上と思う。
-
- 2019年09月07日 21:00
- ID:4ZABAJIm0 >>返信コメ
- >>40
月の満ち欠けで判断してたんじゃね?
クロムが北極星を分かっていたから原始的でも天文学みたいのはあるかも
-
- 2019年09月07日 21:01
- ID:4ZABAJIm0 >>返信コメ
- クロムの妖術研究はルリの病気を治すためが始まりか
惚れた女のため
これだけで男が懸命になるのは十分な理由だよ
-
- 2019年09月07日 21:01
- ID:1Wnz8GmM0 >>返信コメ
- >>63
あのテスラコイル放電銃
実際に作れる代物です
-
- 2019年09月07日 21:01
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>39
天才少年のコーナーか何かじゃないかな?
二人とも、まだ未成年だったし。
-
- 2019年09月07日 21:01
- ID:7dcqbCfP0 >>返信コメ
- 100km近くを1日で横断するのは一応可能なはず
山岡鉄舟って言う明治の偉人も、寺に参禅するのに東京から三島まで120kmくらいあるのに休憩なしで半日で通ってたらしいし
-
- 2019年09月07日 21:03
- ID:S6RDogrc0 >>返信コメ
- そういや、物づくりしなかったのって今週が初めてかな。
ルリ姉とコハクをはべらせるマグマは薄い本的にとてもはかどりそう。
ルリ様のおっぱ…は魅力的だよね…金狼好きだけど、銀狼も良いキャラしてるなぁ。
-
- 2019年09月07日 21:03
- ID:FOapjRug0 >>返信コメ
- 命懸けの二重スパイ、その報酬はコーラ1本
いいねぇ粋だねぇ
ゲンも大概ロマンチストよねぇ
-
- 2019年09月07日 21:05
- ID:7dcqbCfP0 >>返信コメ
- 二期やるにしてもストック足りなさそうだから1クールだけやるか、2クールやるれまで原作のストックを待つかのどっちだろう
-
- 2019年09月07日 21:05
- ID:ffp1TaoX0 >>返信コメ
- >>67
個人的な予想だけど時期的に丁度良いイベントを原作でも触れてるからからその辺で区切るんじゃないかなと
千空は結構ロマンチストだしね(これ以上は自重)
-
- 2019年09月07日 21:06
- ID:KP82XEP50 >>返信コメ
- >>74
マジか!?
初めて知った
あんなSF銃
-
- 2019年09月07日 21:08
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>76
男子100キロの世界記録は6時間9分14秒
遅い人も大抵12時間~15時間もあれば完走できる
ただまぁ今回は舗装されたコースじゃなく山道まじりだったりもするだろうから16時間~20時間くらいはみとく必要あるかな
-
- 2019年09月07日 21:09
- ID:8eclyJRe0 >>返信コメ
- >>18
原始人みたいな生活だし
まずは腕力が大事って判断だろう
-
- 2019年09月07日 21:09
- ID:c8kB.Evo0 >>返信コメ
- >>47
おかすきのままこさんみたいな人がどうなるか気になる。復活させて年取ってたらどうなるんだ?
-
- 2019年09月07日 21:09
- ID:iBSvatJ.0 >>返信コメ
- >>18
あのモヒカンたちストーンワールドだと髪は衛生的に良くないって科学的に考えた結果髪を切っただけだから
-
- 2019年09月07日 21:09
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- >>77
巨乳に魅力を感じる遺伝子はどうあっても消えないのか
-
- 2019年09月07日 21:10
- ID:9M9r7pLj0 >>返信コメ
- >>2
別名「強い核力」「弱い核力」と聞けば他の人の説明の補助になる?
トリビアとして、強い力について湯川秀樹がパイ中間子仮説によって、その力の媒介となる存在を予言したことでノーベル賞を受賞している。
一方、弱い力は「対象性の破れ」という現象を起こすんだけど、やはりノーベル賞を獲得した小林・益川理論も、この対象性の破れを説明したもの。
-
- 2019年09月07日 21:10
- ID:EsA5wR7c0 >>返信コメ
- 司が復活させたの大人とか権力者よりたちの悪そうなやつ多くない?
-
- 2019年09月07日 21:11
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>74
うろおべだgたオカルティックナインにもあったっけか
-
- 2019年09月07日 21:12
- ID:UyBLMhHZ0 >>返信コメ
- >>82
この世界は山道どころか道自体ないでしょ
-
- 2019年09月07日 21:12
- ID:.w.n.7ad0 >>返信コメ
- 千空の最初の住居は高床式住居
クロムの小屋も高床式住居
司のアジトは洞窟
司くんだけレベルが原始時代じゃないか
洞窟だと虫刺されだらけで眠れそうにない
-
- 2019年09月07日 21:13
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>86
いつの世も貧乳派は少数派か
-
- 2019年09月07日 21:14
- ID:i1kGyuTG0 >>返信コメ
- そういや高木さんの9話の記事はないんですかね
-
- 2019年09月07日 21:14
- ID:yiKP87xR0 >>返信コメ
- >>70
風邪も薬がまだ無い時代は脅威だったんだろうな
現代ほど衛生面も整ってないだろうし
-
- 2019年09月07日 21:15
- ID:DePFws2.0 >>返信コメ
- >>87
「パイ中間子弾」が範囲攻撃技だということしか知らない…
-
- 2019年09月07日 21:15
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- この世界で料理人復活したらすごいもち上げられそうだ
-
- 2019年09月07日 21:15
- ID:FOapjRug0 >>返信コメ
- >>12
フランキー乙
-
- 2019年09月07日 21:16
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>2
軽くググったけど
グルーオンとか光子(フォトン)とかウィークボソンとか重力子(グラビトン)とかゲージ粒子とか
相対的な強さとか影響範囲とかもうわけ分からん
-
- 2019年09月07日 21:16
- ID:IO4N4CXO0 >>返信コメ
- >>54
マリオ、ドラえもん、ドラクエ、モンハンはあること確定だし多分あるだろう
-
- 2019年09月07日 21:19
- ID:oUXAbCqg0 >>返信コメ
- コーラの源流も元はうがい薬か飲み薬をサイダーで割ったものだった気がするからなんとかなりそう。
パッと思いつく素材だとレモン・黒糖・生姜、あとなんか果物を炭酸水に混ぜ込む感じかな?
-
- 2019年09月07日 21:19
- ID:UKmmLdIU0 >>返信コメ
- 3章の話だけどゲンが○○○○○の道案内のために司帝国本拠地(が目視出来る距離にある造○所)から石神村まで2日間ノンストップで徒歩移動させられた話があるし多分普通にそれくらいかかってると思うよ
>>67
ペース落としというか次以降の話の尺調整だよ多分
次回の○○○作りからの千空ラボ完成、その次の○○確保をそれぞれ1話で収めたいんじゃないかな
-
- 2019年09月07日 21:20
- ID:.Ecz..Hh0 >>返信コメ
- >1年4ヶ月
今は2年目の8月だって確定したな
-
- 2019年09月07日 21:23
- ID:1Wnz8GmM0 >>返信コメ
- >>81
テスラコイルっていう空中放電しちゃうほどの高電圧発生機のスイッチを銃のトリガーのような形にして人に向けてるだけよ
-
- 2019年09月07日 21:23
- ID:FOapjRug0
>>返信コメ
- >>95
LIVE A LIVEは名作よねー
-
- 2019年09月07日 21:24
- ID:bX30Ha5f0 >>返信コメ
- >>26
もしもの話だけど
もしゲンが司から千空追跡ミッションを受ける前に、スパイ疑惑のある大樹杠篭絡ミッションとかを命令されてたと前提して、
杠に服作ってもらう時に「あー俺、靴はいらないよ~。なんたって俺の名前ゲンだからさ~」とか言って大樹と杠から笑いを取ろうとしてたら面白いかなーとか
まあメタ的に言ってゲンの名前にかけた作者のシャレなんだろうけど
-
- 2019年09月07日 21:25
- ID:1kF0G.gM0 >>返信コメ
- メンタリストって、心理学者みたいなんじゃなくて
手品師的なパフォーマーなのか?
検索すればメンタリストDaiGoってのが出てくるが…こういう感じなの?
-
- 2019年09月07日 21:25
- ID:Y1EJiQLh0 >>返信コメ
- >>98
軽く知りたいだけなら「カソクキッズ」がおすすめ
ネットで公開されてる漫画で難しい式とか無しで分かったような気分にさせてくれる
4つの力はファーストシーズンの第8話だから読んでみると良いよ
-
- 2019年09月07日 21:25
- ID:bBywd8YU0 >>返信コメ
- マグマ「マントル…お前…
『あい~~』以外の言葉、話せたのか?」
-
- 2019年09月07日 21:26
- ID:I2Xs0lik0 >>返信コメ
- >>64
胸も大きいし尻も柔らかそう
仮に筋肉でも力抜いてるときは柔らかい
野球部員のケツは揉み心地良い
-
- 2019年09月07日 21:26
- ID:.iHy1x100 >>返信コメ
- >>23
サルファ剤は抗生物質ではなくて「(合成)抗菌薬」
-
- 2019年09月07日 21:28
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>85
それを指示したであろうリーダーの司はロン毛のままという・・・
-
- 2019年09月07日 21:29
- ID:G9m.fzpH0 >>返信コメ
- コーラ一本の薄っぺらな同盟というけど、ラーメン回で千空が言った通り飯は文明の根幹なんだよな
だからコーラ同盟って決して軽くはないと思う
-
- 2019年09月07日 21:29
- ID:fbdHlVwQ0 >>返信コメ
- >>106
ゲンはマジシャン兼メンタリストだから、そんな感じの認識で合ってるよ
-
- 2019年09月07日 21:32
- ID:7dcqbCfP0 >>返信コメ
- 司に某漫画の「その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため」って言葉を送ってあげたいわ
-
- 2019年09月07日 21:32
- ID:1kF0G.gM0 >>返信コメ
- >>91
洞窟とか、ムカデだかヤスデだかゲジゲジだか…絶対に無理だわ
あと軍曹とかも無理です(泣)
-
- 2019年09月07日 21:33
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>106
基本的には心理学に基づく暗示や錯覚などのテクニックを駆使し、常識では考えられないようなパフォーマンスを見せる人を指す
ゲンは心理学テストの本も書いてたけど、本人も内容を忘れた程度には適当に書いたシロモノ
-
- 2019年09月07日 21:34
- ID:IO4N4CXO0 >>返信コメ
- ゲンも千空もちょっと偽悪的なとこあるからああいう言い方だけど
かなり分厚い同盟なんだよね
コーラ(飲みたいのは本当だろうけど)の前から決めてたわけだし
-
- 2019年09月07日 21:37
- ID:1Wnz8GmM0 >>返信コメ
- >>115
世界丸ごと原野だから、洞窟に限らずどこにでもいるぞ^^
-
- 2019年09月07日 21:38
- ID:5IM47dSs0 >>返信コメ
- ちなみにゲンが復活した際のポーズは、マジックショーの脱出マジックで「はい、脱出成功!」のポーズを決めた瞬間に石化してしまったらしい
-
- 2019年09月07日 21:39
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>21
美女も復活してるけど安全に暮らしてる
司の力が圧倒的すぎるから彼の目の届く範囲で犯罪を犯す奴はいない
コハクと金狼と銀狼が束になっても歯が立たないくらいに司は強すぎる
-
- 2019年09月07日 21:40
- ID:.WqOhKln0 >>返信コメ
- マグマはルリを自分の女にしたいとは思ってないんだよな。原作読んでて思ったがマグマのタイプがわからない。
-
- 2019年09月07日 21:41
- ID:bX30Ha5f0 >>返信コメ
- なんにもない世界だと最初は住居づくり・食糧集め優先だろうから
パワータイプをまず起こすのはそんなに間違ってもいないような…
いくら汚れてない世界だからって純真な子供ばかりさっさと復活させても司の負担が増えるだけだろうし
だからって明らかにガラの悪そうな世紀末っぽい人らばっかり選んでるのもツッコミどころ満載だけど
いや、見た目が悪いだけで実は気のいいモヒカンという可能性も…?
-
- 2019年09月07日 21:43
- ID:.Ecz..Hh0 >>返信コメ
- >>86
逆に原始社会だからこそ
巨乳=子を育てる能力ということで
魅力につながるんじゃないかな
-
- 2019年09月07日 21:45
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- シルバーマンジム跡地に行けば相当な戦力揃えられるな司。
性格も悪くない連中ばかりだし
-
- 2019年09月07日 21:47
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>6
なにげに前回・前々回ではラーメンの、今回はコーラの消費(売り上げ)が伸びてるんじゃないか?
-
- 2019年09月07日 21:47
- ID:pjXsYLuK0 >>返信コメ
- ゲンがドッキリがどうのこうの言ってたけどさ
ゲンは石になって即意識を失ったってことかな?
完全な復活液だと意識を失った人でも戻ってくるってことでいいのかな?
-
- 2019年09月07日 21:47
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- >>34
元々、そういうの考えそうなヤツでもあった
-
- 2019年09月07日 21:51
- ID:.Ecz..Hh0 >>返信コメ
- >>126
千空&大樹(ずっと意識あった組)は硝酸のみで復活
司&ゆずりは&ゲン(意識なかった組)は硝酸+アルコールの
復活液で復活した
千空と大樹が例外なだけで、その他は全員意識なくなってたと思えばいいよ
で、それを復活させられるのが復活液
-
- 2019年09月07日 21:51
- ID:sEtwPJTM0 >>返信コメ
- >>82
高校の時の強歩大会で山あり谷あり66km、走破に約十三時間かかった自分、その1.5倍の距離無補給走破するゲン、割りと体力あるね。
-
- 2019年09月07日 21:52
- ID:E.PUcXX60 >>返信コメ
- 薄っぺらい同盟とは言うが
自らをペラッペラと評したゲンが動くに十分な対価とも言えるのではと思った
-
- 2019年09月07日 21:52
- ID:5IM47dSs0 >>返信コメ
- >>10
確かに言動はクズだけど、医療の発達していない原始時代なら珍しくない考え方。生まれつき身体が弱い人間は早死にするのが当たり前で、手段を選ばず延命させようとするコハクやクロムの方が異端だろうし。
マグマもそういう考えで、クズというよりは腕力自慢の野心家なだけ。結婚は村長になるための手段であって愛は必要ない、そもそも長生きできないなら看病するだけ時間の無駄、くらいしか考えていないと思う。
-
- 2019年09月07日 21:53
- ID:4Sua.QRd0 >>返信コメ
- >>121
まず第一に村の長になりたい
女に関しては美人は好きだが病人を支えるつもりは全く無いから俺が長になった後でさっさと死んでくれ
って感じやね
-
- 2019年09月07日 21:53
- ID:VNR7.qGd0 >>返信コメ
- この世界だとジュースや酒はできてもコーラはもう絶対手に入らないものだもんなぁ。庶民的だし動機の象徴としてはうってつけだ
あと前回マグマがあっさり引き下がった理由がちゃんと存在しててよかった。コハクのいないところで始末する気だったのね
妖術にしか見えないとは言えあの程度じゃビックリするだけなんだからそりゃ他の理由考えてるよね
-
- 2019年09月07日 21:54
- ID:QQvAnqJj0 >>返信コメ
- >>114
続きも送れ
-
- 2019年09月07日 21:54
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>109
メジャーセカンド面白いよな
-
- 2019年09月07日 21:54
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- クロムがルリに惚れているかは前々回でも言われたが自覚してない
でも彼女を助けたいのは本気
-
- 2019年09月07日 21:55
- ID:sEtwPJTM0 >>返信コメ
- >>121
多分キャーキャーして自尊心を満足させてくれる女。利口な子やゴリラはいらない。
-
- 2019年09月07日 21:55
- ID:FWk71z0l0 >>返信コメ
- >>2
強い力>電磁気力>弱い力>(越えられない壁)>重力
で、電磁気力より強い力・電磁気力より弱い力
という腰が砕けそうなネーミング
-
- 2019年09月07日 21:57
- ID:K3.QG3AY0 >>返信コメ
- >>3
ものすっごい意外な素材がありますぞ!
-
- 2019年09月07日 21:57
- ID:sEtwPJTM0 >>返信コメ
- >>136
???「たとえ自分が汚れても女を守る、そんな真の男はいねーもんかなー。」
-
- 2019年09月07日 21:57
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>30
機械モノの発明とか薬の効能ウンヌンの発見とかは俺(ごとき)の頭でも何とか理解出来るけど、こういった“この世の構成要素”みたいなコトを解明できる人って何なんだろうね。とても同じ種類の生き物とは思えないよ(尊敬の意)…。
-
- 2019年09月07日 21:58
- ID:c8kB.Evo0 >>返信コメ
- >>100
確かパクチーだったと思う。柑橘系とパクチー絞って混ぜるだけでも炭酸抜けたコーラくらいはなるらしい。
-
- 2019年09月07日 21:59
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>114
「その目は互いを認めるため その声は想いを伝えるため その手は大事な人と繋ぐためにある」
-
- 2019年09月07日 22:00
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>111
後の名あり部下たちがモヒカンでないところを見ると、ヒャッハー化はモブ部下たちが勝手にしたことだからw
-
- 2019年09月07日 22:00
- ID:.PmVaaJX0 >>返信コメ
- 不器用なあの人が言ってた
・封印されし第5の力、プロトフォビックX・ボソン
ってのは実際どうなってるんだろうな
-
- 2019年09月07日 22:00
- ID:5ASU4KcC0 >>返信コメ
- まさかの姉妹丼ww
-
- 2019年09月07日 22:00
- ID:cGxGv2920 >>返信コメ
- 石化解除されたゲンが変なポーズしてたのは脱出マジックをやってる最中に石化したため。
-
- 2019年09月07日 22:00
- ID:D7fNNZrE0 >>返信コメ
- 血糊用意してる図でなんか和んだw
まぁ何があるかわからない場所に1人で行くんだから警戒するよね。そこで武器とかじゃなくてハッタリでなんとかしようってのがゲンらしいなと思う
-
- 2019年09月07日 22:01
- ID:htKiQNpx0 >>返信コメ
- しかし自分でトドメさして埋葬を大樹たちに任せた司が
千空が生きてるかもと考える根拠がわからん
確実に殺した確信があったからこそ死体を任せたんだろうに
-
- 2019年09月07日 22:01
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>122
ハッサンとかいう愛すべき巨漢
-
- 2019年09月07日 22:01
- ID:2HSq.gZP0 >>返信コメ
- >>13
作画がお尻・太腿に並々ならぬ情熱注いでるからな
-
- 2019年09月07日 22:02
- ID:2HSq.gZP0 >>返信コメ
- >>21
それを束ねる司自身が潔癖だからないな
-
- 2019年09月07日 22:05
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- これ、もしもコハクとルリが姉妹じゃなかったら前回の優勝で結婚できたのか?
誰も男じゃないといけないねとは言っていないし、そもそもコハクが参加できる時点で性別は関係ないということに……
まあ、コハクほどのメスゴリラはなかなか見つからないだろうが……
-
- 2019年09月07日 22:06
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>129
すごいね がんばったね
ちな六甲全山縦走大会(須磨浦公園~宝塚)がだいたい56km
-
- 2019年09月07日 22:07
- ID:cnNA62bO0 >>返信コメ
- この辺りから泣ける展開出てくるんだよな~とりあえず今回はクロムかっけぇぇな!
あと右京出てきたから、2章までやるつもりなんだろうな
個人的には、じっくり時間かけてやってもらいたいから
2クールで1章となっても全然問題ないけどね
-
- 2019年09月07日 22:07
- ID:LW07y1IO0 >>返信コメ
- 「名探偵」というよりかは「家政婦は見た」
-
- 2019年09月07日 22:08
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>64
その昔、ある高名なマッサージ師がボクシングで有名な “モハメド・アリ”を揉んだ際にその筋肉の柔らかさに驚き、「マリリン・モンローとおなじ柔らかさだった」と語ったと言う…。
-
- 2019年09月07日 22:08
- ID:IiBJP8.v0 >>返信コメ
- 管理人は誤字脱字とか見直ししないんだろうか
科学が次には化学になってたり、いい加減イライラする
-
- 2019年09月07日 22:09
- ID:IO4N4CXO0 >>返信コメ
- >>149
大樹たちが司が思ってたより平気そうでもしや?ってなったのかも
で、ゲンの報告きいて考えすぎたか…ってなってるとこかな今は
-
- 2019年09月07日 22:10
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>122
石島土門という喧嘩が好きなのを除けば仲間想いで気の良い男前な奴もいる
-
- 2019年09月07日 22:10
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>128
石化中も意識を失わない場合は脳の活動で石化エネルギーを消費してるみたいだからね。硝酸のみで復活可能。
そうでない場合は、硝酸+アルコールの復活液で無いと無理。
-
- 2019年09月07日 22:10
- ID:kQz21xWi0 >>返信コメ
- >>39>>75
番組内容はメンタリストvsトップアスリートと銘打ったカード対決、なお機械使ったヤラセの模様
-
- 2019年09月07日 22:10
- ID:2HSq.gZP0 >>返信コメ
- アニオリ要素結構あったけど、転びながら全力ダッシュするゲンは熱かったし、走り出したコハクを止めようとした千空が受け止められずに押し倒されたシーンはマジで天を仰いでアニメスタッフに感謝した
-
- 2019年09月07日 22:11
- ID:IO4N4CXO0 >>返信コメ
- >>153
女子が参加すること自体が想定されてなかった模様
-
- 2019年09月07日 22:11
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- コハクが優勝したからもう一度やるはめになった大会なのに、たまコハクが参加なんてさせてもらえるわけないと思うのだが・・・
ゲンが科学に興味あるのは分かる
無ければ、前回声かけずにそのまま帰って、司の勝利確定させればいいだけだからな
千空サイドで何しても勝率100%にならず、今司帝国に伝えたら勝率100%になるのだから、勝ち馬に乗りたいだけなら現代人とバレる内容で語りかけるなんてするわけない
-
- 2019年09月07日 22:12
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>153
ていうかコハクが駄目なら最初から出場資格与えるなよと
2位以下にも副賞があってまさか優勝するとは思ってなかったとかなんだろうか
-
- 2019年09月07日 22:12
- ID:YguRcvoX0 >>返信コメ
- 缶やペットボトルのコーラより、何故か冷えた瓶のコーラは美味しそうに感じる
-
- 2019年09月07日 22:14
- ID:NyjYoMMZ0 >>返信コメ
- >>141
数学なんだよ宇宙は数学で出来ている
-
- 2019年09月07日 22:14
- ID:zif0O5020 >>返信コメ
- そういやクラレ先生が我々だの動画でコーラ作ってたな
-
- 2019年09月07日 22:14
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>159
親友である大樹以上に千空の考えが分かる司だからな。
幾ら追い詰められていても、あっさりと死を受け入れすぎると思ったのかもしれない。
もしかして、殺し方に注文つけていたから、何か蘇生出来る手段を持っていたんじゃないかって……
-
- 2019年09月07日 22:14
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>16
昔は日本も15で“元服”(成人)だったし、現代でも10歳で成人して結婚できる国もあるらしいし、“大人”ってなんだろうね…。
-
- 2019年09月07日 22:15
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>18
そもそも、大人の中に親も含まれるのに殺されてヘラヘラしてる時点で、善人からは程遠いからな
-
- 2019年09月07日 22:17
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>32
ストーンはBSで見てるから気がつかなかった
関東とか地域によっては地上波はそんな時間帯なんだな
-
- 2019年09月07日 22:18
- ID:TSBk1nkZ0 >>返信コメ
- 筋トレかぶり、遭難・サバイバルかぶり、異世界かぶり、ツダケンかぶりと色々あったが
クール後半にきてコーラかぶりまで発生するとは
-
- 2019年09月07日 22:19
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>165
一応コハクを打ち倒せるほどの猛者でないと、次代最強戦士としての称号の意味も兼ねているだろう村長としての威厳が保てないだろうからな。
実質最強戦士コハクの参加を拒否できんのだろう。
-
- 2019年09月07日 22:19
- ID:fJWCPuJz0 >>返信コメ
- 人類はついに自分達を絶滅させる事が出来る道具を手に入れた
これこそが人類の栄光と苦悩のその全てが最後に到達した運命である
-
- 2019年09月07日 22:19
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>22
少なくとも、親を死なせて生きてかなければいけない時点で、司の言う純粋な人々にとっては地獄だよ
-
- 2019年09月07日 22:20
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- マグマが食べていた肉は🦌の肉?
あそこは基本的に魚を取って食べるはずじゃ……?
-
- 2019年09月07日 22:21
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>114
大樹「俺は人を殴らん! だが俺をいくら殴っても蹴っても構わん! その代わり石像を壊すのを止めろ司 人を殺すのは悪い事だー!!」
司「意味がわからない 何の取り引きにもなってない」
-
- 2019年09月07日 22:22
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>28
猛獣に殺される可能性は考えなかったのだろうか?
司自身、復活のキッカケは猛獣だし忘れられるわけないと思うのだが
-
- 2019年09月07日 22:22
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>18
ゲンに見せた“復活予定者達の石像”のツラ構えでオレはますます「司・ソッチの趣味説」に確信を持った…。
-
- 2019年09月07日 22:23
- ID:n0CBzvbc0 >>返信コメ
- >>166
本来なら女子の出場に意味もメリットも無いから出場資格の規定として考慮されなかった
そんでもって御前試合が神聖視されているが故にそうそう規定を変えられない
そんだけ。
-
- 2019年09月07日 22:23
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>178
自分で狩ったんだろ
農業が発展しなかったから、基本的に漁と山の恵みで暮らしてる
マグナやコハクみたいに体力自慢なら獣を狩る事もできる
つーか、千空たちの猫じゃらしラーメンにも肉が入ってたぞ
(千空なら罠で獣を狩る事もできるしな)
-
- 2019年09月07日 22:24
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>48
司帝国のメリットが、司が許すと思えない楽をするとハーレムだった時点で
俺がそっちに付く理由与えてくれ
と言ってるようにも見えた
-
- 2019年09月07日 22:24
- ID:aaX8C2nZ0 >>返信コメ
- 愛ぃぃぃぃぃぃっっ!!
-
- 2019年09月07日 22:26
- ID:A3dPFGY80 >>返信コメ
- 司王国の金髪の連中って村から追われた奴らじゃね?
-
- 2019年09月07日 22:26
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>53
どんな理由にしろ、祖先は日本に生きてた人間なのだから、色々伝えてるのは当然だと思ってたんだけど
むしろ、石像が元人間と知らないっぽいところとかもうちょい知らせていていい気がする
-
- 2019年09月07日 22:26
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- >>183
それが主流じゃないっていうことは、あの村でもできる人は少ないのか……
てか、40人しかいないとしても片手程度しか狩りできる人いないなら妥当か
あとあの肉はシカ肉でいいのかな?
少し太い気がしたけど……
-
- 2019年09月07日 22:27
- ID:Th5DckuZ0 >>返信コメ
- ※12
あーあれだ、「痛風」には気をつけるんじゃぜ。ウチに三十代で痛風になったヤツおるわ。肉多めだが酒は飲まず、でもコーラ毎日だと引っ掛かるぞ。まあ親父も痛風持ちではあったが。お気をつけなされよ。
-
- 2019年09月07日 22:27
- ID:6gSXBFk.0 >>返信コメ
- 次回のタイトルからして、満を持してあのキャラが登場かな?
原作でも今まさに活躍中だし楽しみだ
-
- 2019年09月07日 22:28
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>18
でも、実はそう見えて結構純粋な人たちよ?たぶん。
その場の雰囲気にのせられて、ヒャッハー風になってただけで……
-
- 2019年09月07日 22:29
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>72
北極星で思い出したが、磁石の向く方向が真北とか何故知ってたんだろう
先祖が伝えてたとしても、あれが磁石だという事を知らなかったし
-
- 2019年09月07日 22:30
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>42
猛獣に襲われる事も考えてないっぽいしな
-
- 2019年09月07日 22:30
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>27
「しっかし、何なのココ?
ライダーが負けて“悪の組織が文明破壊の目的”を果たした後の世界とか?」
-
- 2019年09月07日 22:31
- ID:VxEXve4t0 >>返信コメ
- >>10
マグマは原作ジャイアンが特にいい方に変わらずに成長して更に邪悪になった感じ
基本的に脳筋だが悪知恵は働く感じ
-
- 2019年09月07日 22:31
- ID:fwdLoG3S0 >>返信コメ
- >>86
そもそもオパイは異性を惹きつけるために胸部にある説
動物は腹部にあります
-
- 2019年09月07日 22:32
- ID:DePFws2.0 >>返信コメ
- 司はてっきりロリコ…もっと幼い子供たちを英才教育するのかと思ってたら
若者なのかも怪しい男たち(老けて見えるだけ?)を復活させててびっくりした
まぁ「マンパワーが必要」だからどうしてもそうなるのか
そして4ヶ月?であんなに硝酸溜まるもんなんだな
-
- 2019年09月07日 22:32
- ID:d5SbJmtQ0 >>返信コメ
- >>160
なんだかんだで終盤じゃ火影でも最強クラスになってると思う
-
- 2019年09月07日 22:33
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>74
銃の正体より、あんな物を人に向けていきなり撃った事が意味不明なんじゃね?
あれ見ると、発明を高校生が潰そうとしてた回想も当然な報復だったんじゃないかと考えてしまう
前後関係不明だけど
-
- 2019年09月07日 22:34
- ID:98h07GxO0 >>返信コメ
- 実際に自分があのストーンワールドに放り出されたら、と真剣に想像すると
エアコンどころか扇風機もない、甘味といえば天然の果物(それも人間が品種改良していない野生のもの)しかないような状況で
「キンキンに冷えたコーラが飲める」って想像を絶するくらい魅力的だなあと思う
今回の話は「たかがコーラ一本の同盟」っていうのがアツいんだけど、これもしかしたら実際は結構な人間がコーラ一本で命を懸けられるんじゃなかろうか
-
- 2019年09月07日 22:35
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>123
原始のビーナスをみれば、いわずもがなw
-
- 2019年09月07日 22:35
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>41
「魁・男塾」とか「聖(セント)・マッスル」とかも好きそうだな…。
-
- 2019年09月07日 22:35
- ID:P.AMqheQ0 >>返信コメ
- 薄っぺらのペラッペラな割には科学で作ったどんな素材よりも破れなそうな同盟だね
-
- 2019年09月07日 22:35
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>76
そもそも、どのくらい時間かけたかなんて一切出てないからセーフ
補給はマジでどうしたんだろう
夜中にあの部屋から盗み出したかな
-
- 2019年09月07日 22:36
- ID:fwdLoG3S0 >>返信コメ
- あれだけの石像を集めてオブジェのように並べるところに司の芸術センスが窺える
というか、あれだけの石像を何処から集めて来れたのか
関東では「川向う」といって川の向こうは野蛮な地域みたいな感じのことも言われていますけど(笑)
-
- 2019年09月07日 22:37
- ID:y6XssUBP0 >>返信コメ
- ああぁ~~~コーラ飲みたくなってきたあぁ~~!
-
- 2019年09月07日 22:37
- ID:1Wnz8GmM0 >>返信コメ
- >>197
硝酸は時間さえかけりゃ勝手に溜まってくけど
それより酒作りとアルコール蒸留を人並みの科学知識でよく頑張ったなと
-
- 2019年09月07日 22:39
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>10
マグマも、その内デレてくるから許してやってw
-
- 2019年09月07日 22:39
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>156
まあ、現実の探偵って足と地道な調査で情報を集めるモノらしいから
ある意味で間違ってない
-
- 2019年09月07日 22:39
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>108
「あい〜(yesの意)」 ( ̄∇ ̄)ノ
-
- 2019年09月07日 22:40
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>88
そもそも親死なせて生き生きしてられるとか普通にクソだし
しかも、既得権益といっても大人は働いて手にしたモノだし子供育てたり税を払って自分以外に還元もしてるんだが、復活させられた人間は何もしてないのに先に復活させられただけで自分の事しか考えてないのにそんな権力手にしてるわけだから最悪だよ
-
- 2019年09月07日 22:41
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>96
まあそれだけの価値はあるよ
-
- 2019年09月07日 22:41
- ID:n0CBzvbc0 >>返信コメ
- >>192
東西南北の概念があれば日の出と日の入で東西わかるやん
そうして南北も大雑把には認識出来てたところに
クロムの磁石で正確な方位確定の流れでいいんじゃない?
-
- 2019年09月07日 22:43
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>116
そりゃ1人しか助けられない人物選んだらその人が一番大切なの人でしたとか何の心理テストにもなってないようなの載せてたらな
あれを手にしてる科学部員がいるというだけでも驚き
-
- 2019年09月07日 22:44
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>114
その某漫画と似たようなものなのが司
-
- 2019年09月07日 22:44
- ID:bX30Ha5f0 >>返信コメ
- 毎週科学マンの多いコメ欄ですな
いや、わかりやすい解説をいつもどうもありがとうございます
-
- 2019年09月07日 22:45
- ID:iBSvatJ.0 >>返信コメ
- >>14
コハクはまだ16歳でマグマとの実力差は若干コハクが上でほとんどないってことを考えるとほんの1年前ならまだマグマのほうが強くてもおかしくないからね
女にしては強いって思ってた奴が村最強なはずの自分に勝って、妖術使いを連れてきたってなると妖術使いの仕業って思いたいでしょ
-
- 2019年09月07日 22:45
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>207
司も千空に劣らない知能の持ち主だぞ。
専門的な化学知識はともかく、それなりの科学知識は一通り備えているんだろう。
千空たちが逃亡した際に、火薬の材料となる硫黄を入手する為に箱根に向かうと気付いていたからね。
-
- 2019年09月07日 22:47
- ID:Z0sCKyTs0 >>返信コメ
- 四つの力って
「核」「電気」「重力」「磁力」だと思ってたおっさんです
主にあの歌のせい
あの電撃隊の能力ヤバすぎる
-
- 2019年09月07日 22:47
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>122
司の言う純真な子供にとって、司帝国はディストピアだぞ
親を殺されてもヘラヘラ従わなければならない
司自身、本当は大人憎しだけで純真な人間の事なんて考えてないんじゃね?
-
- 2019年09月07日 22:47
- ID:QRR5jwx80 >>返信コメ
- >>41
極度の筋のファンかもしれない
-
- 2019年09月07日 22:47
- ID:fwdLoG3S0 >>返信コメ
- >>197
それよりもアルコールの精製のほうが謎
酒を発酵させる容器と蒸留させる蘭引きをよく作れたなと
土器を作る知識と技術、アルコール発酵の知識と技術、蒸留させる知識と技術
司はそんな技能レベルがあるのだろうかと
-
- 2019年09月07日 22:48
- ID:QRR5jwx80 >>返信コメ
- >>219
そして4つすべてを使える行動隊長
-
- 2019年09月07日 22:51
- ID:dct.PTzW0 >>返信コメ
- 脳筋は千空が数ヶ月も前からいたのにまだ顔把握してなかったのか
-
- 2019年09月07日 22:52
- ID:L7fBragv0 >>返信コメ
- 次に仲間になるのはあの人だよな
あの人はぶっちゃけ作中屈指のチートキャラだと思う
-
- 2019年09月07日 22:52
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>18
純粋な悪の可能性も
-
- 2019年09月07日 22:53
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>219
女神異聞録ペルソナの物理系魔法の電撃・衝撃・重力・核熱って一応、「四つの力」由来だった気がする。
-
- 2019年09月07日 22:54
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>23
体質的に病弱で、また病気にかかってるという可能性
流石に薬ない時代にこんなに1つの病気にかかっていたら死んでるだろうが、いつ死んでもおかしくないくらい病弱という意味ならあり得る
-
- 2019年09月07日 22:55
- ID:YH.bnbyc0 >>返信コメ
- >>180
司「えっ人間って猛獣に襲われて死ぬの?倒せないの?強すぎて知らなかったわ~」
だったらウケる。
-
- 2019年09月07日 22:55
- ID:1kF0G.gM0 >>返信コメ
- >>149
確かに手応えはあったかもだけど
火薬の爆発に乗じて、大樹達が千空を連れていってしまった為に
遺体(?)を最後まで確認してないからではないだろうか。
-
- 2019年09月07日 22:56
- ID:Z0sCKyTs0 >>返信コメ
- >>36
「悪魔のハンマー」というSF小説がある
小惑星が地球に激突して大崩壊が起こり文明壊滅するが、一ヶ所だけ「原発」が生き残っていて、主人公たちはそこに集まる……が
「ハンマーが降ってきたのは文明を発達させすぎて地球を汚したことへの神の怒り! あらゆる文明を破壊せよ!」と主張する狂信者に率いられた暴徒集団が襲ってくる
それを防ぐ主人公たちのかけ声が「熱いシャワーと電気カミソリ!」だったという……
-
- 2019年09月07日 22:58
- ID:1Wnz8GmM0 >>返信コメ
- >>224
村の外に住み着いてクロムやコハクとつるんでるだけだから、そもそも顔を会わせる機会がそうそうない
今のところ千空の顔を知ってる村人はクロム、コハク、スイカ、金銀、製鉄奴隷だけ
-
- 2019年09月07日 22:58
- ID:eEXhiP.K0 >>返信コメ
- >>20
ああ!そういう事か!すげーしっくりきた!
-
- 2019年09月07日 22:58
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>222
千空の家の土器の破片から再現したんじゃなかろうか。
-
- 2019年09月07日 23:00
- ID:mXUJeOhc0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年09月07日 23:01
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>175
コハクに本気で戦うことを求めてていざ優勝したら勘当ってこと?
ナメてんのかよと
-
- 2019年09月07日 23:01
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>228
あのメスゴリラの姉だぜ、いろんな病気に掛かるほど病弱かなぁ?w
-
- 2019年09月07日 23:01
- ID:puzdRkXr0 >>返信コメ
- >>18
だが別の見方をすれば あの面々、「科学的な発明・発見なんぞ絶対出来そうにない」と言う意味において司の理想通りではある。
-
- 2019年09月07日 23:02
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>213
日の出、日の入りって季節により僅かに位置違うだろ
磁石も大体北とかいう認識にはなっても、それが正確に北とはあらかじめ知識ないとならない
-
- 2019年09月07日 23:03
- ID:HHaNjrsF0 >>返信コメ
- 一昔、いや二昔くらい前の異世界転生ものだと「コーラ飲みたいのに飲めねぇー!」って嘆くの定番ネタだった気がする
コーラが一般に身近なものとして流通してコーラブームが起こったのが1960年前後。そのブームをリアルタイムで経験してる50~60才くらいのじぃさまに以外とコーラフリークが沢山いる
部活の打ち上げでファミレス行ったらドリンクバーでひたすらコーラ飲んでた顧問のじぃさまに延々語られたなぁ
-
- 2019年09月07日 23:04
- ID:Z0sCKyTs0 >>返信コメ
- >>240
なお、その少し前に「ガラナ」が流行った北海道では、コーラの普及が進まず今でもガラナ飲料が普通に店の棚や自販機にある……
-
- 2019年09月07日 23:04
- ID:YH.bnbyc0 >>返信コメ
- >>123
厳密に言うと、巨乳だけが影響するわけではないんだ。
心理学の実験で、女性の体のどこを見るかっていうのとどこが一番印象に残るかを調べたのがあったんだけど、印象では胸、見ている回数ではウエストを見てた。
つまり、女性が性の対象である男性は、意識では巨乳に魅入られ、無意識下ではウエストに注目している。ウエストも魅力の1つなんだ。
実際、適度なくびれがあるっていうのは、妊娠していないことと健康であることの現れだからね。
そう、だから瑠璃姉はめちゃくちゃ美ボデ(ry
-
- 2019年09月07日 23:05
- ID:bX30Ha5f0 >>返信コメ
- やっぱりコーラは缶でもペットでもなく瓶が最高ですわ
-
- 2019年09月07日 23:05
- ID:iwTKq6OU0 >>返信コメ
- >>237
刀を集める物語の主人公の姉もメッチャ強いしな
-
- 2019年09月07日 23:08
- ID:69fXTLfH0 >>返信コメ
- >>207
むしろ酒造りとアルコール蒸留は簡単な部類だろ。
実際に半年間千空の手伝いしてた大樹がいるんだぞ。
大樹が考えることを放棄していたとしても、半年間繰り返してたことをまるまる忘れるってことは流石になかろう。
そりゃ最初に十分条件まで再現させるのは多少苦労したかもしれんが、それ以降は狩猟の役には立たない杠にやってもらえばいい。
少なくとも若者を復活させる点では三人は協力するだろうしな。
-
- 2019年09月07日 23:08
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>199
見直すと分かるけど前後逆なんだよなぁ
-
- 2019年09月07日 23:08
- ID:9vZfMdfZ0 >>返信コメ
- 炭酸苦手だけどコーラが美味そうに感じたわ
-
- 2019年09月07日 23:08
- ID:Z0sCKyTs0 >>返信コメ
- >>237
遺伝子を混ぜ合わせ多様性を増すための、ヒト種がとった生存戦略である遺伝ってものは、どうしようもない
同じ両親から生まれていても、一人だけ虚弱とか
その逆とか
五人兄弟でひとりだけ病気に倒れる、なんてのも普通にあるよ残念ながら
-
- 2019年09月07日 23:09
- ID:YH.bnbyc0 >>返信コメ
- >>122
今頭の中にモヒカンのたまごっちが出てきたんだけど、何も言うことはない。
-
- 2019年09月07日 23:10
- ID:iDnAxNOq0 >>返信コメ
- >>182
司に親は居たのかな?
妹のためにひとりで頑張ってるところを見ると(原作の今後も親の姿はない)、
自分が親の庇護を受けてないからこそ大人全部を悪認定してるのかも
-
- 2019年09月07日 23:11
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>196
お尻のレプリカ説があるよね。
猿は四つんばいで雌のお尻(と言うかアソコ)が追いかけてくる雄の眼前なので繁殖可能年齢に達しているか直ぐ分かるけど、人間は直立していて見えないので、代わりに胸が常時膨らんでいる事で成長した女性であると主張している説。
-
- 2019年09月07日 23:12
- ID:1kF0G.gM0 >>返信コメ
- そういや、ここいらには野生化しちゃった犬とか居ないのかな?猫とかどうなっているんだろう?
野犬がいたら銀牙みたいな事になってそうw
-
- 2019年09月07日 23:12
- ID:b7ACrK6T0 >>返信コメ
- >>238
千空が生きてる可能性あるから下手にインテリ層生き返らせると千空の戦力増やす事になりかねないからな
まんまポルポト思想だな
-
- 2019年09月07日 23:14
- ID:n0CBzvbc0 >>返信コメ
- >>239
知識じゃなくて観察し続けた結果の「ジャスト北」認識でしょ
順番が逆だよ
-
- 2019年09月07日 23:15
- ID:4Sua.QRd0 >>返信コメ
- >>236
コハクが何を思って何をしてきたかは近いうち分かるのでお楽しみに
-
- 2019年09月07日 23:16
- ID:ZHc6aEAu0 >>返信コメ
- >>232
製鉄奴隷って字面結構ヤバめだけどそんなのいたっけ?
-
- 2019年09月07日 23:17
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>256
ラーメンで懐柔された村人達。
-
- 2019年09月07日 23:18
- ID:YH.bnbyc0 >>返信コメ
- >>96
ジョジョ4部のトニオさん生き返らせようぜ!
調べたら29歳らしいからぎりぎりいける!
-
- 2019年09月07日 23:21
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>250
妹の手術がどうのってあるぐらいだから、一応親はいるでしょ?
ただ、親の稼ぎが娘の治療費を賄うことに精一杯なために、司は貧乏生活していただけで。
-
- 2019年09月07日 23:23
- ID:FfEhlNyy0 >>返信コメ
- そんなに長く患っているのになぜ、体内で抗体がつくられてないんだ?
-
- 2019年09月07日 23:23
- ID:JIEpzGSs0 >>返信コメ
- >>12
アニメだと紅茶を入れたら紳士になってたな
-
- 2019年09月07日 23:28
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>138
重力は空間の壁を越えるから……(某絶対○すマン)
-
- 2019年09月07日 23:32
- ID:5ASU4KcC0 >>返信コメ
- 血糊ってどうやって作るの?
-
- 2019年09月07日 23:35
- ID:r16w7NXT0 >>返信コメ
- よそ者を警戒する金狼銀狼という門番を置いている時点で、過去にも『よそ者』が来て、さらにトラブルがあったと予測できるんだけど、実際この周辺にどれくらいの集落があるのかな。
それこそ、何世代も前から形成されてる集落が点在してるなら、司の憎む「既得権益」を主張するコミュニティも存在するわけで…
そこんとこ司は今後どうするつもりなんだろう。
石化復活者を選別するところまでは百歩譲って歪んだ正義と言えても、自分より前に生活を営んでる人たちを排除したり殺したりしたら、それこそ司自身が権益の亡者になるわけで。
-
- 2019年09月07日 23:35
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>238
それはそうだな
-
- 2019年09月07日 23:38
- ID:L970Abw80 >>返信コメ
- コーラは前に、なんかの番組で作ってるのみたなぁ
大量の種類の材料を混ぜて作ってて、予想外だったわ
あんな材料混ぜてよくあのコーラが出来るなと思ったよ
-
- 2019年09月07日 23:40
- ID:r16w7NXT0 >>返信コメ
- >>238
確かにw
しかしながら、おつむが弱い脳筋だからといって、文明生活より原始生活を選ぶとは限らない。
むしろああいう面子の方が、利便性の高い科学王国に簡単になびく可能性もw
-
- 2019年09月07日 23:43
- ID:wDTsaDkT0 >>返信コメ
- >>236
>>175のコメントは2回目の御前試合にコハクが参加できる理由だろ。(前回優勝者を倒さないと村最強=村長と村人が納得しない)
1回目の御前試合の時は他のコメントに書かれてる様に、女性の参加を想定して無かったから参加できた。そして優勝してルリの婚姻を邪魔したから、いままでの行いもあって勘当した。
-
- 2019年09月07日 23:43
- ID:1oRe67LE0 >>返信コメ
- ところであの形のコーラ瓶はコカ・コーラさんが商標登録しているけど大丈夫なん?
-
- 2019年09月07日 23:44
- ID:DvdWLDHe0 >>返信コメ
- >>205
大樹と杠が合流してるから、大樹に拾わせに生かせているんだろう。
体力チートだし、あれぐらいなんて事無いw
-
- 2019年09月07日 23:46
- ID:.TgCfLxa0 >>返信コメ
- 突然、石化して、目覚めたら文明の無い世界
司に組みしても、ゲンに利益無し、どうせマッチョが支配するだけの集団だろうし
電気見て、コーラ飲めるのがわずかな可能性でもあるなら、そいつの側に付くだろうさ
-
- 2019年09月07日 23:48
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>254
元々完全に正確な向き分からないのにジャストに到達は不可能だから、ジャストと言うには知識ないと無理
大体北くらいが限界
-
- 2019年09月07日 23:49
- ID:ttt0CGjU0 >>返信コメ
- >>192
逆だろ
「何故か真北を向く石」を見つけたってだけで
-
- 2019年09月07日 23:50
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>246
逆か、教えてくれてありがとう
忘れてた
-
- 2019年09月07日 23:52
- ID:iDnAxNOq0 >>返信コメ
- 3700年も続いてたら、長に娘ができない世代もあったかもな。
その代は息子に女装させて(周知の事実ながら暗黙の了解で)巫女にして、
男装させた女の子を夫にして代を繋いだこともあったかも知れない。
そのために御前試合に女子参加禁止ルールがなかったのかも……
(適当)
-
- 2019年09月07日 23:52
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>112
同盟組まなければ安全圏だったのに、バレた時点でアウトな同盟組んだって凄い重い
それだけ飯は重い
-
- 2019年09月07日 23:55
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>250
親か孤児院かの庇護ないと強くなるまで生きられないとは思う
-
- 2019年09月07日 23:55
- ID:DQPJ96XJ0 >>返信コメ
- >>28
その日ゲンが帰ってきた。
ボロボロの姿と、まるで何か“恐ろしい物から必死で逃げて来た”かの様子で…。
「せ、千空ちゃんは死んでたよ…。」
…やはり…、だがそれ以外の報告は驚くべき内容だった!
頭だけが巨大化する“女型の巨人”と、人語を解し身体を頭部に収納し移動する“植物人類の幼態”を見たと言うのだ!…3700年の間にSFのような[人類にとって変わる“種”]が誕生したのだろうか?我々人類の復活は間違いだったのだろうか…。
私は彼に引き続き“生き残った人類の村”の調査を依頼した。
ゲン「ってコトで帰ってきたよ〜、コーラ出来たあ?」
-
- 2019年09月07日 23:55
- ID:pQXbRQrs0 >>返信コメ
- >>4
房楊子(ふさようじ)だねえ
木の枝の先を裂いて作る奴
江戸時代はこれに塩をつけて歯を磨いてたようだ
-
- 2019年09月07日 23:58
- ID:lUmKSMkl0 >>返信コメ
- >>279
サンクス
-
- 2019年09月07日 23:59
- ID:bIVPF6HH0 >>返信コメ
- >>175
まあ納得
勘当した相手を叩き潰してこその村長って事だな
-
- 2019年09月08日 00:01
- ID:4CDRpTJB0 >>返信コメ
- >>126
石化して3700年も意識を保ち続ける化け物は千空と大樹しかいないんじゃないか?
復活して即混乱することなく活動できた司も実は意識を保っていた可能性はあるけど
-
- 2019年09月08日 00:01
- ID:vQ7yTJd50 >>返信コメ
- >>275
普通は、巫女の直系に女子が生まれて来なければ、直近の親族の女子に巫女の継承をしたと思うけどなw
村長はあくまで巫女の夫として選ばれた村の最強戦士だからね。
-
- 2019年09月08日 00:02
- ID:.Ny482dr0 >>返信コメ
- コーラが当たり前に飲める「日常」を作り上げてくれ
って深読みもできると思うなぁあのセリフは
-
- 2019年09月08日 00:04
- ID:KSga3Diq0 >>返信コメ
- >>271
司の利点は、味方したら絶対に勝てるところがある
それ以外は全部千空サイドのが良いけど、司が千空殺人未遂したのを聞いたら勇気はいる
-
- 2019年09月08日 00:05
- ID:ywx.SCTl0 >>返信コメ
- 冷却の歴史は古い。気化熱を利用した氷の作成とか、二百年以上前に実現してたりする。
単純な冷蔵なら、大きい壺の中に湿った土と小さい壺を入れる方法とかもある。湿った土の水が蒸発する際の気化熱によって、小さい壺の中が冷たくなり、食料を冷蔵保存できる。
-
- 2019年09月08日 00:06
- ID:KSga3Diq0 >>返信コメ
- >>275
それで男が優勝したらどうするんだ?
でも凄い面白いコメントだ
-
- 2019年09月08日 00:07
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>188
イノシシじゃないか?
-
- 2019年09月08日 00:09
- ID:L4OEhDja0 >>返信コメ
- >>117
千空とゲンは似た者同士なんだよね。
リアリスト風で偽悪的なんだけど、その実根っこに人の良いところがある可愛い奴ら。
-
- 2019年09月08日 00:10
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>205
“石像のオブジェ”で「柱の男」を思い出す…。
-
- 2019年09月08日 00:12
- ID:scgg6HPl0 >>返信コメ
- >>158
昔から無断転載とか削除対象の対策のためにわざと誤字ってるんやで
あんま怒らんでも
-
- 2019年09月08日 00:12
- ID:MvaykXK10 >>返信コメ
- コハクちゃんの体育座りのとこ、もう少しカメラアングルが下にならないものでしょうか・・・・。
原作未読組ですが、意外にも千空を中心に大樹・クロム・ゲンとの熱い友情物になってきてるのがいいですね。
やはりジャンプ漫画らしく「友情・努力・勝利」を押さえてるわけだなあ。
-
- 2019年09月08日 00:14
- ID:4ccfXueW0 >>返信コメ
- >>181
海外の反応で、BL帝国とか言われて恐れられてたな
-
- 2019年09月08日 00:15
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>219
🎵核に電気にじゅ〜りょく・じりょっおっくぅ〜🎵(* ̄Д ̄)ノ~~ ♪
-
- 2019年09月08日 00:17
- ID:6E4l8CPU0 >>返信コメ
- >>264
村の人間は外の人間を始めて見たけど過去には村から追放された人間はいたからね
-
- 2019年09月08日 00:18
- ID:kx6v8eSH0 >>返信コメ
- 毎週ワクワク、来週も楽しみ。
雑学好きにはたまらんわ。
ゲンの治療に使った葉っぱ湿布はヨモギペーストだと思う。
ヨモギには血管収斂作用があるから止血と腫れどめに使えるよね。イザという時に使える野草。
原始世界で自生してる可能性の高い便利なものにヘチマもあるね。
ヘチマの実からタワシが作れる。ヘチマ水は化粧水だけでなく咳止めや痰きりにも使ってた。ルリさんには効かないかもだけど。
ルリさんの病気が感染症でなく喘息だとステロイドが効くんだけど原始世界だとさすがに無理だわ。
-
- 2019年09月08日 00:21
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- スイカがよそ者の千空にすぐになついたのは、あの髪型から自分と同じ「植物系モンスター」だと思ったからだろうか…。
-
- 2019年09月08日 00:23
- ID:q8xC4JwY0 >>返信コメ
- >>163
でも、色気もない何もないのはあいつららしいって言う、本当バディ感強過ぎてな…
-
- 2019年09月08日 00:25
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>296
ヨモギはマジで使える野草、
薬になる・食える・見分けやすい・どこにでもある、と 便利この上ない。
-
- 2019年09月08日 00:27
- ID:E2Dj.5Re0 >>返信コメ
- >>272
いやだからクロムが「ジャスト」という根拠が観察しか無いんだって
あなたの言うように正確な方位はもちろん磁石の性質の正体も地軸の概念も知らないが
一定方向にしか静止しない石がありその向きが元々方角を見定める基準にしていたであろう
太陽の動きの平均値のほぼ直角方向らしい、てとこまでは突き止めた
だからこの石の向いている方向は「北」であると結論づけた
…てだけの話。
星で方位を図る技能は無いのだからそもそもの方位の認識精度もその程度しか無いのよ
-
- 2019年09月08日 00:28
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>230
「殺めたからは埋葬は自分の手で」と考えたのかな?…。
-
- 2019年09月08日 00:33
- ID:mn54DG1b0 >>返信コメ
- >>126
そもそも3700年も意識保ってたやつなんか千空と大樹しかいない。メンタル的な問題で異次元だからな。前にやってたろ?千空は3700年間脳を働かせたことによって石のなにかを消費して、そのおかげで硝酸のみで復活したって。千空達が意識を保つことによって消費した何かをどう削るか試行錯誤してたのが1話までの話で、それで完成した復活液によって司やらユズリハやらを復活させたんやが…要するに千空と大樹以外には復活液じゃないと無理ってことであってるで
-
- 2019年09月08日 00:39
- ID:FH36z.CY0 >>返信コメ
- >>300
>だからこの石の向いている方向は「北」であると結論づけた
自分で答え言ってるやんけ。石の指す方向を北と名付けたって
コンパスまで否定してたらダメだぞ
ちなみに日の出日の入りの位置が違っても南中は変わらないから方角はジャストが分かるんだけどな
北極星=夜でしか方角が分からないという勘違いは止めい
-
- 2019年09月08日 00:43
- ID:3TWBeeWl0 >>返信コメ
- 真北磁北方眼北
北にも色々あるけれど偏角は時代や場所で様々に変化するから磁石が割ときれいに北を指すのは運が良かったな
-
- 2019年09月08日 00:44
- ID:8Q8PlrO20 >>返信コメ
- >>101
一番大事な村の名前を伏せろよw
-
- 2019年09月08日 00:45
- ID:FH36z.CY0 >>返信コメ
- >>245
アルコール蒸留は気化したアルコールが引火して爆発するから危険なんだぞ
そんなに簡単じゃない
-
- 2019年09月08日 00:47
- ID:qMLjBHI30 >>返信コメ
- >>6
同じこと考えてた人、やっぱりいたか
-
- 2019年09月08日 00:48
- ID:iz.BC9RL0 >>返信コメ
- >>10
数ヵ月後、そこには科学王国の軍門に下り
筋肉料理研究家となったマグマさんの姿が!
マグマ「いやぁぁぁぁいっ!」(粉チーズドバー)
-
- 2019年09月08日 00:51
- ID:.il6q2tg0 >>返信コメ
- >>63
千空の能力といい“わっるいカオ”といい、
「人類石化現象」がなければ“世界征服を企む悪の天才科学者”になってた気がする…。
実際、「司帝国に対抗するため科学王国を作る」と言った時のイメージ画像がどう見ても「若き王の治める平和な未開の小国に、ロボット帝国の魔の手が迫る!」にしか見えん…。
-
- 2019年09月08日 00:53
- ID:FH36z.CY0 >>返信コメ
- >>300
>>303は見当違いだった
>>272宛てにするべきだった
すまんかった、謝る
-
- 2019年09月08日 00:56
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>294
ウルトラセブンとかV3とか、セラムンRとか「ガメラ2レギオン襲来」なんかもそうだけど
「2作目」ってのは、道を切り開いた1作目を踏まえて、洗練されて、昇華され最高傑作になるパターンが多いように思うわ
その歌の戦隊も、人気こそ出なかったけど、デザインや発想やこめられたメッセージや描こうとしたものはレベル高かった(行動隊長は大人の事情で仕方ないし宮内洋神なので何も言わない)
-
- 2019年09月08日 00:56
- ID:joEd3u7B0 >>返信コメ
- >>131
今は敵対するような立場だから悪人っぽさが強調されてるけど、
実際「村のリーダー」としてはリアリスト的な判断力ありそうだよね
民心がついてこないかもしれないけど
-
- 2019年09月08日 00:58
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>134
劣 殲
等 滅
-
- 2019年09月08日 01:01
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>158
わざと間違えてるんだよ
でないと、全文コピペして自分の記事みたいにして閲覧数かせいで収入得ようとするアホウが現れて、訴えても「証拠がない」で勝てないからね
間違えておけば、とりあえず機械的にコピペするだけの低レベルアホウは潰せるしそれだけでもやる価値はある
-
- 2019年09月08日 01:14
- ID:ykBnWHac0 >>返信コメ
- >>158
ここは前からわざと誤字ってるしそんなことでイライラするなら自分で納得できるようにアニメまとめたら?
-
- 2019年09月08日 01:15
- ID:8Q8PlrO20 >>返信コメ
- >>287
そこはみんな空気読んで男装娘を勝たせるんじゃないか?
-
- 2019年09月08日 01:16
- ID:ZD4Cdyjz0 >>返信コメ
- >>231
その小説で、物語の重要なカギになる言葉が「子供たちに電光を(遺してくれ)」だったんだよな
-
- 2019年09月08日 01:17
- ID:E2Dj.5Re0 >>返信コメ
- >>310
どういたしまして
-
- 2019年09月08日 01:19
- ID:fFoL3cRY0 >>返信コメ
- はんだごてから明らかに溶接機っぽい何かが出てるんだけど…?
-
- 2019年09月08日 01:33
- ID:Vxzv1xCa0 >>返信コメ
- >>244
強いけど病弱だったじゃん
-
- 2019年09月08日 01:36
- ID:Vxzv1xCa0 >>返信コメ
- >>271
ライオンを素手でぶっ倒す程に強く、
平気で石像(つまり生きてる人たち)を破壊しまくってる危険人物を敵に回す(しかも警察も銃も無い世界で)
って考えたら、かなり勇気のいる決断だぞ
-
- 2019年09月08日 01:38
- ID:n35ISTZ40 >>返信コメ
- 司はゲンを起こした時にした話からして、既に「信頼」を得ることについては失敗してるな
「自分を石化から戻した人間がいたけど意見が対立したので殺した。しかし本当に死んでいるか確信が持てないので見てこい」
こんなんつまりは「今後も自分と意見が対立した人間は確実にブチ殺すから!」宣言でしょ、しかもコレと同時に「大人は皆殺しです子供だけの世界を作ります」なんて頭おかしいことを言ってるっていう突き抜けっぷり
こんなの相手に原始の世界で自分の命を預けられるかって話だよ
千空がいたのはゲンにとって幸いだったけど、そうでなくてもいつか司を裏切っただろう
-
- 2019年09月08日 01:48
- ID:Vxzv1xCa0 >>返信コメ
- >>322
問題なのは司の対抗馬になれそうなのが千空と、あと一人しかいなくて、そのもう一人も危険人物って事だ
ゲン自身は他人を仕切るタイプじゃないし、
警察もいない世界でロクな武器も無しで押さえつけるには司は強すぎる
(コハクを含む、あの村の御前試合の参加者全員でかかっても千空の科学無しじゃ勝てない可能性が高い)
千空がいなかったらゲンにとっては、かなり困った事になってたと思う
-
- 2019年09月08日 02:09
- ID:CfveAW0S0 >>返信コメ
- >263
ゲンがせっせと山ぶどうかなんかを潰してたぞ
>296
ヨモギペーストの上に乗せてた葉っぱはドクダミかな?
茎が赤かった
-
- 2019年09月08日 02:23
- ID:Pv67uBp30 >>返信コメ
- >>322
ただの原始的な村だと司の方に居た方がマシだよ
司は王として自分の勢力を守るつもりはあるからね
あくまでラーメンと鉄と電気がゲンの心を動かした
-
- 2019年09月08日 02:30
- ID:SxRED3w60 >>返信コメ
- ゲン自作の血糊袋
液体は葡萄の汁だろうけど袋は何使ったのかね
あの世界にビニールは当然ないから動物の腸かなんかかねえ
グロいし臭そうだけど
-
- 2019年09月08日 02:37
- ID:dyqtVCe30 >>返信コメ
- >>322
そうは言うが、人類のほとんどが石化し数千年の月日が流れあらゆる文明は退化、つうか喪失した。ってのが前提にあるからな。
実際、何も選定せず片っ端から蘇生しても詰むし、変に離反者を出すのは死活問題になる。
正直、お前の言い分はある程度"発展した文明社会"ならではの価値観なんだよ、原始の世界であればこそ命を預けるリーダーは司の方が本来は正しい。
ただ、ゲンは千空の能力が想像以上に優れていたので、あるいはかつての文明を取り戻しうると判断し心動かされた。
-
- 2019年09月08日 02:39
- ID:yaV9M2ly0 >>返信コメ
- 薄っぺらと言っても別にゲンはコーラ1本飲みたさに司を裏切ったわけじゃなくて、裏切る事は決めていたけど薄っぺらというキャラ設定なのに科学に心を動かされたからという理由だと格好が付かないからコーラで買収された体で裏切る事にしたわけだな
-
- 2019年09月08日 02:44
- ID:SxRED3w60 >>返信コメ
- 原始的な村って言うけど司の洞窟みたいな住居と比べたらコハクの村は格段に文化的な生活してるやん
科学で現代文明取り戻したい千空がいる村と比べたら話にならない
突然あの世界に目覚めさせられた現代人が選ぶなら科学王国一択だと思うけどなあ
-
- 2019年09月08日 04:10
- ID:ayQrndbv0 >>返信コメ
- 雄っぱい帝国最高やん…ふぅ
でも石化を解いてしまうとせっかく最高の状態で維持されていた筋肉の劣化が始まってしまうから悩ましいところよね
あれだけたくさんの漢たちの肉体を育てるための十分な食料を確保するのも難しいだろうし…
-
- 2019年09月08日 05:01
- ID:AfTIIzgL0 >>返信コメ
- >>260
抗体による人間の症状というのは「長く患ってる」とか「直ぐ治った」とか、まったく関係が無い。
抗体で有名なアレルギーが、人によって出たり出無かったり、年齢経過で突然治ったり突然ぶり返すことは、知ってるだろう。
それだけ人間には、猿の一種の遺伝子には、抗体の能力に個体差(正確には多様性)がある。
それを許容優遇した地球環境が200万年の間に、現れたり消えたりぶり返した証拠でもある。
-
- 2019年09月08日 05:59
- ID:Vxzv1xCa0 >>返信コメ
- >>220
本人が自覚してるかはともかく、その可能性は少なからずあるね
そもそも原始の時代だから仕方ないとは言え力による統治を選んでる時点で理想と思いっきり矛盾してるし
司個人の力なんて老化と共に衰えてくモノでしかないんだから破綻は時間の問題だった
頭が良い司がそんな程度の事にも気づかないのは違和感がある
大人たち憎しで思考停止してたようにしか思えない
-
- 2019年09月08日 06:19
- ID:2r8CBuxm0 >>返信コメ
- >>198
間違いなく火影最高の魔道具使いだと思う
色んな魔道具使いこなしてるのは土門くらい
てか意外と器用なことできるからね
-
- 2019年09月08日 06:36
- ID:.vilEbEe0 >>返信コメ
- >>6
瓶詰めのキンキンの奴な。どこで売ってんだ?
-
- 2019年09月08日 06:54
- ID:BYMxnVmn0 >>返信コメ
- コーラは作れてもコカ・コーラじゃなくてサンガリアのコーラだろうな(味的に)
出来たのが好みのコーラ(味)じゃなくて裏切られたりして…
-
- 2019年09月08日 07:02
- ID:pOEl3h6X0 >>返信コメ
- >>334
古めのラーメン屋とか居酒屋行けばあるぞ
-
- 2019年09月08日 07:12
- ID:kIScEYiG0 >>返信コメ
- >>4
コカ・コーラじゃなく、コーラならば!
-
- 2019年09月08日 07:13
- ID:kIScEYiG0 >>返信コメ
- 海外の反応サイト系でも
やたらコーラ飲みたくなった!最高の宣伝!って反応多かったな
-
- 2019年09月08日 07:16
- ID:BYMxnVmn0 >>返信コメ
- >>201
KOEIの蒼き狼~シリーズ見るとやたら恰幅の良い女性は子を産み育てる確立高いよな
-
- 2019年09月08日 07:18
- ID:BYMxnVmn0 >>返信コメ
- >>115
軍曹はな…見た目の怖さはGより比較にならんからな…
-
- 2019年09月08日 07:22
- ID:BYMxnVmn0 >>返信コメ
- >>269
ダメだったら円盤で差し替えれば良いだけ(一枚絵だからどうにでもなる)
-
- 2019年09月08日 07:25
- ID:BYMxnVmn0 >>返信コメ
- >>297
ネギ星人
-
- 2019年09月08日 07:29
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>258
同じジャンプ作品からなら
“遠月”の生徒 起こそうぜ!
-
- 2019年09月08日 07:30
- ID:kIScEYiG0 >>返信コメ
- >>340
エイリアン第一形態のフェイスハガーそっくりだしな・・・
しかも素早い 超素早い
-
- 2019年09月08日 07:31
- ID:kIScEYiG0 >>返信コメ
- しかしマグマの食べてる肉美味しそうだったな
(´・ω・`)相方の食べてたレンバスみたいなサクサクしたものはなんだろう?
-
- 2019年09月08日 07:57
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>332
司の立場からすれば、それだけ酷い大人にしか会ってこなかったんだろう。理不尽な暴力を振るう者や、能力・才能を持った若者を“稼げるカネヅル”としか見ない俗物など、そんなんばかり見てきたら「たかだか十数年の一時でも そんな生き物(大人)が居ない世界を作りたい、そして今の自分ならそれが出来る千載一遇なチャンス」と捉え、若さに任せて(先の事はあえて深く考えず)行動したとしても理解はできる。
-
- 2019年09月08日 08:03
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>342
白菜やチコリー…。
-
- 2019年09月08日 08:12
- ID:C8qFOoyZ0 >>返信コメ
- >>4
それはその通りなんだけど、歯を磨く必要が出てくるのは
歯に虫歯菌が繁殖してからなんだよね
で、何故虫歯菌が繁殖するかって言うと農業が始まって
炭水化物を日常的に大量に摂取するようになったからなんだよ
つまり、農業が始まっていないストーンワールドでは
歯を磨く必要があまりないはずなんだよ
-
- 2019年09月08日 08:23
- ID:XNBbBNsm0 >>返信コメ
- >>243
コーラの瓶の話題で、結構昔に世界まる見えで見た、アメリカのペプシのCMを思い出した。
近未来の考古学者たちが、昔の遺跡の発掘をしていた(二十世紀頃の遺跡?)
で、考古学者がそこの発掘品の鑑定をやって、次々解説してるのだけど、
女子高生(?)くらいの子が、「これは何?」
と持ってきた瓶に考古学者は、「……まったくわからん」
ちなみにそれはコカコーラの瓶で、その女子高生は発掘作業中や鑑定中に、しきりにペプシコーラを飲んでいたというw
-
- 2019年09月08日 08:29
- ID:XNBbBNsm0 >>返信コメ
- あと、現代の遺跡の発掘の話題を出したことで、猿の惑星のラスト近くの遺跡のことも思い出した。
この世界に現代の遺跡が残っていたら、いずれあんな風に発掘される日も来るのだろうか?
あの「ママ」と言った人形のシーンは結構くるというか印象的だったな。
-
- 2019年09月08日 08:35
- ID:Vb7JUlTa0 >>返信コメ
- >>346
少年期に受けた暴力が始まりなんだろうが
格闘技で有名になってTVとかにも出るようになってさらに拗らせたんだろうなぁ
テレビ局ってそうとうアレだってよく聞くわ
-
- 2019年09月08日 08:41
- ID:Vb7JUlTa0 >>返信コメ
- >>348
猫じゃらしラーメン食べはじめたからむしろ今から必要なのでは?
まあ千空的に不評ではあったから千空が食べてるかはわからんけど魚ばっかはキツイ
(ちなみに魚はクロムあたりが村から貰ってきているので魚だけ食ってれば食うには困らない)
-
- 2019年09月08日 08:44
- ID:eW.yHBcc0 >>返信コメ
- ちょっとだったけど右京ちゃんもいた!!
-
- 2019年09月08日 08:53
- ID:H5S1u1nX0 >>返信コメ
- >>240
さらにその上の世代は「コーラは骨が溶ける」と信じている模様。
-
- 2019年09月08日 08:55
- ID:H5S1u1nX0 >>返信コメ
- >>349
MCハマーがバラード歌い出すとか昔のペプシはそんなんばっかw
ペプシマンから流れが変わった?
-
- 2019年09月08日 09:20
- ID:6eZ0YVnT0 >>返信コメ
- >>188
一応老人たちも運よく罠で捕まえられた肉を食べてる。
マグマとかは狩りができるんだろうね。
-
- 2019年09月08日 09:21
- ID:C8qFOoyZ0 >>返信コメ
- >>352
狩猟採集生活でも山芋や栗、果物など多少の炭水化物は摂取できるけどね
ただ、そういう生活をしている原住民に虫歯菌は見つかっていない
あくまで大規模農業が始まってからだ
-
- 2019年09月08日 09:53
- ID:kIScEYiG0 >>返信コメ
- 虫歯菌がどうとかよりも
起きたては歯を磨いてさっぱりしたい心理もあるだろう
-
- 2019年09月08日 09:57
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>275
なにそれエモ…
-
- 2019年09月08日 09:59
- ID:ylJhlzDx0 >>返信コメ
- 常在菌も多分一緒に復活するから、現代人の千空には虫歯菌いるはず。
逆に司帝国の方は、そういうノウハウがないのでヤバいのでは。
-
- 2019年09月08日 10:06
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>292
良いねジャンプ漫画の三本柱
あとは「ラッキー・天才・スーパースター・世直し・全とっかえ・救世主・男のロマン」も押さえてほしいところだな
-
- 2019年09月08日 10:07
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>295
罪人の子孫は等しく罪人である理論、嫌い
-
- 2019年09月08日 10:08
- ID:OfFpcmUE0 >>返信コメ
- >>110
医療関係者以外は、抗生物質と抗菌薬の区別なんて要らないと思うぜw
医者も普段の仕事で、明確に違いを区別してないし
-
- 2019年09月08日 10:09
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>305
そう思うなら!→ネタバレ押すの協力してよ
-
- 2019年09月08日 10:15
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>334
Amazon
-
- 2019年09月08日 10:18
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>349
ノアズノーツとかいう昔のジャンプ漫画思い出した
-
- 2019年09月08日 10:22
- ID:s2VUZdLz0 >>返信コメ
- でもこの原始時代でキンキンに冷えたコーラとか犯罪的に美味いよね
-
- 2019年09月08日 10:24
- ID:v5E38Cqo0 >>返信コメ
- >>86
その話監獄学園で熱弁してたな
-
- 2019年09月08日 10:33
- ID:s2VUZdLz0 >>返信コメ
- コーラのレシピって世界で3人しか知らないとか聞いたことあるぞ
-
- 2019年09月08日 10:37
- ID:C8qFOoyZ0 >>返信コメ
- >>369
それコカコーラと違うんか?
-
- 2019年09月08日 10:45
- ID:hxeyt8Qh0 >>返信コメ
- >>330
肉類は司と弓の人が狩ってきてくれると思う
それ以外は大樹が採取してきてくれるだろう
-
- 2019年09月08日 10:55
- ID:THcqBB.k0 >>返信コメ
- >>110
このアニメではサルファ剤は抗生物質
-
- 2019年09月08日 10:58
- ID:l9Fd6oo60 >>返信コメ
- >>124
彼らは司の思想には同調しないんでない?
第3勢力になりそう。筋肉王国とか。
-
- 2019年09月08日 11:04
- ID:OjPa.XCl0 >>返信コメ
- >>203
-
- 2019年09月08日 11:16
- ID:VESbHJAI0 >>返信コメ
- >>278
間違っていないさぁ……何かね……それで騙せるつかさもつかさだよ……
-
- 2019年09月08日 11:19
- ID:vCBC4Zu.0 >>返信コメ
- >>369
それはコカ・コーラで二人じゃなかった?
コカ・コーラはあくまでコーラと言う飲料の一商品名
ネットで調べれば自家製コーラのレシピなんかは出てくる。
ただ、あの世界でどうやって再現するかは分からん。
-
- 2019年09月08日 11:29
- ID:g3AUfM7L0 >>返信コメ
- >>332
思考停止というか、そもそも子供の石像は『壊さない』ってだけで、復活させる気あるのかな?とも思う
下の世代を作っちゃったら、司自身が自分の嫌う嫌な大人の世代になっちゃう可能性もあるし…
いや、でもそうするともしかしたら司は自分の子供すらイラネ派になっちゃうか?
司の言う若者だけの世界ってのを、社会的地位が平等な世代だけで、って意味でとると
もしかしたら司は自分の目の黒いうちは、現代にいた既得権益者みたいな大人は作らないってだけで、自分の一世代の事だけしか考えてないのかも
司の内面描写が少なすぎて現状は妄想でしかないけど
-
- 2019年09月08日 11:30
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>248
多様性
つまりポリモーフィズムですね(プログラマー並感)
-
- 2019年09月08日 11:38
- ID:jmEiP51K0 >>返信コメ
- 復活液用ワインと血糊でぶどう使ってるけど絶対足りないだろ
-
- 2019年09月08日 11:47
- ID:Mwv.eTun0 >>返信コメ
- >>36
ゲンが代価としてコーラを要求したのは、
あくまで千空が言うところの「軽薄男なりのカッコのつけ方」なんじゃないかな
本当は原始の世界に科学を復活させた千空達に感動して、早い時点で科学王国に付くつもりではあった物の、
Aパートでのクロムとゲンとのやり取りで口にした、
「自分の損得だけで動く」というスタンスを貫くのがゲンの矜持であって、
そのスタンスを維持する為に、コーラという「自分にとっての得」で寝返ったという「形」が必要だっただけなんだと思う
からくりサーカスの阿紫花が、10円で鳴海との約束を受けたのと似た話やね
-
- 2019年09月08日 11:54
- ID:02pQEbqc0 >>返信コメ
- OPのゲンを見た時は司とは別ベクトルのヤベー敵だと思ってた(原作未読)
-
- 2019年09月08日 11:58
- ID:T.JuHCVT0 >>返信コメ
- 司帝国のモヒカンに混じってた推定南ちゃん
ゴリラの仲間扱いされてて笑った
-
- 2019年09月08日 12:04
- ID:E2Dj.5Re0 >>返信コメ
- >>381
ヒョロガリ細目は強敵フラグ
わかる
-
- 2019年09月08日 12:10
- ID:Wdh9eVzr0 >>返信コメ
- >>381
千空の科学力や司の武力に相当するスキルポイントを対人の読み合い騙し合いに振ってるような男なので
実際かなりヤベー奴
-
- 2019年09月08日 12:38
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>317
おお、知ってる人いてくれた
あの話の最も重要人物は、冴えない容姿と偏屈な性格の学者で
ハンマー衝突後、仲間の学者たちが生きてる原発の所へ行こうと車を連ねて出発しようとするところで一人だけ「私は別行動を取る」と徒歩を選び、同僚たちも好きな相手でもないので置いていく
でもそっちのキャラバンは、恐らく暴徒に襲われたのだろう、原発周辺に現れることはなく
徒歩の変人だけがフラッと姿を見せる
そして、暴徒を警戒してフェンスの向こうから銃を向けてくる主人公側に言う
「私は本を持っている。文明の組み立て方についての本が安全な場所に四千冊ある。石鹸などの製法を書いた1894年の本。大麦の粒からビールができるまでをすっかり書いてある。『養蜂の手引き』『獣医便覧』『農家暦』『家は自分で建てよう』セメントの製造法についての本が二冊。『鉄砲鍛冶大全』『家庭修理法』水耕法についての本が三冊。完全なそろいの――」
もちろん、大歓迎された
-
- 2019年09月08日 12:41
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>237
妹に強度持ってかれた結果なんじゃないかな…
-
- 2019年09月08日 12:53
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>381
まぁゲンが敵に回るのはまだまだ先かな
-
- 2019年09月08日 12:54
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>386
ルリとコハクは超能力者だった??
-
- 2019年09月08日 12:54
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>92
巨乳=母性や子沢山のイメージで…
貧乳好きっていうのはいわゆる、ゆとりや生活の余裕が出たところから生まれる嗜好品的な価値観なのかなと思ってる。
だからどうという話ではなく、どちらも尊いものだよ。
-
- 2019年09月08日 12:57
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>77
顔で判断するなど言われてたけど、むしろおっぱ…で判断していたよね銀狼くん。
-
- 2019年09月08日 13:00
- ID:2ghAawOF0 >>返信コメ
- あの原始の世界じゃ日常生活してるだけでもトレーニングみたいなもんだし
身体能力だけなら司にも劣らない人はいるかもしれんが
司には格闘技術があるからね
その技術をさらにチャラにしちゃうチート兵器が鉄砲だけど
-
- 2019年09月08日 13:03
- ID:wWdoYupJ0 >>返信コメ
- >>292
原作だと吹き出しやオブジェクトで隠してることが多いのでもっと「みえ...」やぞ
-
- 2019年09月08日 13:09
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>79
むしろ相当ストックあるんじゃない。
まだ原作序盤も良いとこでしょ。
一期で司帝国まで終わってその先という意味ならそうだけど、むしろ一期でそこまでいくかも疑問ではある。
-
- 2019年09月08日 13:11
- ID:SUCtJ92J0 >>返信コメ
- >>366
去年のマンガなんだけど、言うほど昔か?
-
- 2019年09月08日 13:13
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>210
あい~~ん!!
-
- 2019年09月08日 13:15
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>119
それはイヤだな(笑)
-
- 2019年09月08日 13:18
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>121
ジャンプ漫画なのと、作者の方針であまり性的な関係や生々しい表現避けてるから、性欲部分はほぼ皆出ない作品だよね。
だからこそ、今週のアニオリ、よく言った銀狼と思ってしまった。
-
- 2019年09月08日 13:22
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>122
自然大好き16号…
ジャンプ漫画は気の良いモヒカン結構多いよね。
-
- 2019年09月08日 13:25
- ID:.mEZC0A50 >>返信コメ
- >>302
そもそも司は硝酸の洞窟から離れてたから、近くにいればそれで起きてた可能性もなくはないけど、特に言及ないのでま~よく分からないね。
-
- 2019年09月08日 14:04
- ID:Ftuz9ciT0 >>返信コメ
- >>365
Amazonでクール便やってるかは知らないが、
ケーキとかはともかくコーラは常温で届きそうな気が
-
- 2019年09月08日 14:12
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>267
だが、リアルに考えるといくら「この原始世界で石鹸やアルコール作れる程 科学知識のスゴい奴」が居ても、「20〜30年後位には“建物”や“道具”が充実してる程度の“中世レベルに進歩”が関の山じゃね?テレビだ電話だ自動車だっていう俺達の時代はもう帰らねーしなぁ…食べる物と寝る所さえあればキャンプ場(司帝国)も田舎暮らし(科学王国)も大差ないだろ」と考え、「乗るなら大船・寄らば大樹」の判断をしてもおかしくはない。
-
- 2019年09月08日 14:12
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>188
だから狩りの上手い男はモテるんだろうね。
顔良くて何も出来ない男とか、この時代ではホント無意味だよね。
-
- 2019年09月08日 14:15
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>152
ソッチの展開は“薄い本”に期待だろ。
-
- 2019年09月08日 14:17
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>225
人間国宝はまさに国の財産。
あの人いなくなるとマジで詰むから、ホントに後継者育てなきゃって思う。
-
- 2019年09月08日 14:18
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>252
メッチャ喋りそう。
-
- 2019年09月08日 14:28
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>119
やっぱどっかに“和式トイレで踏ん張ってた時”とか“お楽しみ自家発電中”とかに石化した奴も居たんだろうな…。
-
- 2019年09月08日 14:43
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>377
下手に“子供”を復活させたらそれこそ“科学再興”の引き金になりかねないぞ。子供の好奇心は半端ない、クロムの様な「原理は解らないけど何でも試すパイオニア」も居るだろうし、石化前の世界で見たアニメや漫画のロボやスーパーマシン等への憧れが原動力となって科学技術への情熱を燃やす奴も出てくるだろう。
-
- 2019年09月08日 14:46
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>373
まんま「聖(セント)・マッスル」じゃねーか!
-
- 2019年09月08日 15:00
- ID:GpDZY1VV0 >>返信コメ
- 司が千空を説明する際にやっかいな強敵としては語っていても悪人としては表現しない言葉を選んでいる辺り。千空の事を本当に尊敬してたし、友達になりたかったんだろうなって思いました。
-
- 2019年09月08日 15:00
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>326
昔は動物の“膀胱”は入れ物やボールに使われてたそうな…。
-
- 2019年09月08日 15:02
- ID:GpDZY1VV0 >>返信コメ
- コウモリがすぐに手のひらを返す奴ってイメージもルリから教えてもらったのかな?
-
- 2019年09月08日 15:04
- ID:VnGtikHX0 >>返信コメ
- >>406
奴隷に鞭打ちしてる最中や、アイアンメイデンされてる最中に石化した人もいたんだろうなぁ
-
- 2019年09月08日 15:06
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- あの村(時代?)の「謝罪の際は服や履物を揃えて全裸で土下座」の文化が素晴らしい。
-
- 2019年09月08日 15:12
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>382
あの“女幹部”みたいのか?
ミスった部下の粛正(お仕置き)係かなんかなの?
-
- 2019年09月08日 15:12
- ID:DObFKEy.0 >>返信コメ
- >>258
腸ボーン!
虫歯ボーン!
科学ってヤベー!!
-
- 2019年09月08日 15:22
- ID:kIb0N9PI0 >>返信コメ
- >>412
こんな所にも石像が…ん?なんだこのポーズ?コイツ石化した時 一体どんな状況だったんだ!!? ってヤツいっぱいありそうだな…。
-
- 2019年09月08日 15:48
- ID:g3AUfM7L0 >>返信コメ
- >>416
考える人とか小便小僧になってる人も多そうだな(お下品
-
- 2019年09月08日 16:02
- ID:WG4aETxc0 >>返信コメ
- >>232
銀狼は・・・?
-
- 2019年09月08日 16:40
- ID:7LgUzAD50 >>返信コメ
- >>394
打ち切り漫画は1年もすれば「昔」になっちゃうんだよ残念ながら・・・
-
- 2019年09月08日 17:02
- ID:PN6UO8qc0 >>返信コメ
- >>174
3700年の時が流れてるだけで異世界じゃないぞ
-
- 2019年09月08日 17:32
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>342
ネギ星人Vsスイカ人間!!
エイリアンVsプレデター感あるね。
-
- 2019年09月08日 17:36
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>328
だから面倒くさいヤツなんだろうね。
自分ルール持って自分の信念で動いてる時点でそんなに薄っぺらくないしね。
-
- 2019年09月08日 17:38
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>329
司と一戦交える覚悟があればってことなんだよな。
そう考える人間出るだろうって分かってたからこそ、千空は殺すしかないって結論に到ったんだろうね。
-
- 2019年09月08日 17:40
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>345
あれぞ原始肉だね。
残念ながらマンモスはいないが…
-
- 2019年09月08日 17:41
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>353
マッチョだらけの中での弓使いはかっこ良いよね。
-
- 2019年09月08日 17:45
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>369
コーラと聞くとどうしてもジョセフを思い出す。
2部の波紋コーラに、オインゴコーラ、ディオ戦前のコーラを飲んだらゲップが出るくらい確実なのじゃと、凄い印象深いんだよな。
-
- 2019年09月08日 17:49
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>381
ま~ この作品千空含めて悪そうな顔のヤツ多いし、カセキとか完全に武道大会優勝者の風格だしね。
-
- 2019年09月08日 17:54
- ID:eJQMhcVe0 >>返信コメ
- >>58
あいー
マグマ様サイコーっす!!
-
- 2019年09月08日 17:57
- ID:FyqAqToM0 >>返信コメ
- >>12
30代で糖尿病になる事例がけっこうあるから、健康には要注意を。
-
- 2019年09月08日 18:21
- ID:SQTPhcT60 >>返信コメ
- >>406
ラブホとかヤバイよねw
-
- 2019年09月08日 18:57
- ID:2.FEcPgL0 >>返信コメ
- >>418
金銀って言ってるからセーフ
ヽ(^o^;)ノ
-
- 2019年09月08日 18:58
- ID:2.FEcPgL0 >>返信コメ
- >>354
今でもちょっと信じてる…
-
- 2019年09月08日 19:01
- ID:2.FEcPgL0 >>返信コメ
- >>394
世代間の時空の歪みかな。
一桁や10代中頃にとって1年前は結構昔、30過ぎのおっさんには1年前とか超最近…
スラムダンクあたりもまだ比較的最近の漫画とか思ってる俺だから…
-
- 2019年09月08日 19:03
- ID:2.FEcPgL0 >>返信コメ
- >>362
追放された罪人たちで村を作ったらそれはそれで怖いよな。
かといって、罪人即死刑にはしたくないから日寄って追放になるんだろうね。
-
- 2019年09月08日 19:35
- ID:pNgRmak90 >>返信コメ
- 下世話だが石化の瞬間に男女の”営み真っ最中”だった場合にはどんな石像になっているやら。結合部大丈夫だろうか??もげてる可能性高いよなぁ。相方の状態も気になる。
-
- 2019年09月08日 20:05
- ID:v5E38Cqo0 >>返信コメ
- 原作最新話はセンターカラーでコハクが超絶美少女として描かれている
しかしジャンプが三週連続土曜日発売なんだが、法則性がよくわからん
-
- 2019年09月08日 20:20
- ID:7LgUzAD50 >>返信コメ
- >>436
何故三週かは知らないけど
16と23は祝日だから前倒しで土曜発売なんじゃないの?
-
- 2019年09月08日 20:38
- ID:v5E38Cqo0 >>返信コメ
- >>437
いや、8/31、9/7、9/14の三週連続 その次は合併号で休み
セブンイレブンも無いような最果ての地だからね
-
- 2019年09月08日 20:45
- ID:N097cUQd0 >>返信コメ
- >>334
ヴィレッジヴァンガード
-
- 2019年09月08日 20:48
- ID:7LgUzAD50 >>返信コメ
- >>438
ほえ~そうなんか
何でなんだろうね、書店の都合かな
-
- 2019年09月08日 21:00
- ID:v17Q8HFM0 >>返信コメ
- >>56
は?
-
- 2019年09月08日 21:27
- ID:MKa17n8y0 >>返信コメ
- >>312
あの村の人達には失礼な表現になるが、「群れのボス」と考えれば理にはかなっている。
内のもめ事や外敵の脅威は力づくで解決し、仲間内にマイナスをもたらす者(秩序を乱す者や弱って足手纏いになる者)は排除と、“人としてどうか?”は別にして“合理的”ではある。
もちろん人間社会としては問題ありだが…。
-
- 2019年09月08日 21:28
- ID:fS4sJNvG0 >>返信コメ
- >>433
結構前に10(年)分の1(年)と
60(年)分の1(年)ならどっちが小さい(短い)って言われて納得した
-
- 2019年09月08日 21:36
- ID:fS4sJNvG0 >>返信コメ
- >>382
あれ髪型的に乙女ニッキーじゃない?
まあ南ちゃんも役割的に早めに復活させてそうだけど
-
- 2019年09月08日 21:38
- ID:MKa17n8y0 >>返信コメ
- >>417
そら、結構な数いるだろな…。
-
- 2019年09月08日 21:40
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>435
ほんと下世話ではあるけど
似たようなパターンでは、ランダムな時間に強制的にある場所に転移させられる「GANTZ」で、主人公がトイレ入ってる最中に転移が始まって、便器に腰かけた(もちろん下半身丸出し)状態で仲間たちの前に転送されてしまうシーンがあったよ
-
- 2019年09月08日 21:43
- ID:MKa17n8y0 >>返信コメ
- >>430
いくら「全人類を救う」って言っても“繋がってる”石像に復活液はかけづらいよなぁ…。
-
- 2019年09月08日 21:51
- ID:vQ7yTJd50 >>返信コメ
- >>386
まぁ、妹さんの強さの秘密はお姉さんのお陰だけどね。
毎日、火山の温泉水を汲んで村まで持っていくのですから。まる酔拳の修行ですよ。
-
- 2019年09月08日 21:57
- ID:3sAb4nkD0 >>返信コメ
- >>403
薄い本でやられるのは大樹だと思うぞ
-
- 2019年09月08日 22:44
- ID:Q4fzGF4W0 >>返信コメ
- >>402
「クラスで女の子に人気の男子」が
小学校低学年だと「足が速いやつ」で
高学年だと「その上で顔がいいやつ」になり
中学高校は「運動ができて顔もよく、さらに頭もいいやつ」になり
それ以上だと「稼げるやつ」になるのも
要するに「自分を最も楽に生活させてくれる相手」を、その時々の知識と本能で選んでるんだよな
社会性をまだ身につけていない低学年時は、まさに「狩りに向いてる」、足が速いやつにひかれるわけだ
社会性が身につきこの社会で生きていくために必要な要素を確信すると「稼げるやつ」に変わるのはまさにそれ
-
- 2019年09月08日 23:11
- ID:Vxzv1xCa0 >>返信コメ
- >>198
実は水鏡よりも戦績が良い(序盤で烈火や風子に普通の喧嘩で負けてたのを除けば)
-
- 2019年09月08日 23:20
- ID:hul80IKo0 >>返信コメ
- ゲンが千空と間違えられて殺されかけたの千空とクロムが笑い飛ばしてるシーン結構好きだったんだがカットされちゃったかー・・・
ギャグ描写カットして真面目な雰囲気を保ちたかったのかね
-
- 2019年09月09日 00:02
- ID:anPEofji0 >>返信コメ
- >>377
生活基盤がある程度安定するまでは頑健そうな奴を優先して復活させて
幼く弱い子供たちは後回しにしてるのかもしれない
-
- 2019年09月09日 00:15
- ID:NRc3Ovvm0 >>返信コメ
- >>435
相撲の真っ最中、プロレスの真っ最中、ラクロスの真っ最中、飛び蹴りの真っ最中、飛び降り自殺の真っ最中、ジェットコースターの真っ最中、バンジージャンプの真っ最中、スカイダイビングの真っ最中、スキューバダイビングの真っ最中etc.
空中なら落ちて割れるし、ひも付きやコースターでも風化したら落下する、水中や水上だと流されまくって沖に行ってるかもしれないしサメやメガロドンや鯨なんかに飲み込まれてるかもしれない
石化した全ての人間の復活は夢物語だよなぁ
-
- 2019年09月09日 00:22
- ID:x7m8Y8zT0 >>返信コメ
- >>452
つーか、アニメはゲンのあのシーンで終わるように話の順番を入れ替えたからな
アニメだと、ゲンを襲ったのがマグナだと判明した時点ではゲンは瀕死で寝てるし
さすがに、その近くでゲンを笑い飛ばすわけにいかんだろ
ましてや千空やクロムがゲンのことを「友達」とか「同盟軍」とか呼んでたのはゲンが傷ついた体で司の所に嘘報告に行ってくれたからだし
-
- 2019年09月09日 00:26
- ID:zXc5zpAP0 >>返信コメ
- 時はまさに世紀末(5739年)
-
- 2019年09月09日 00:50
- ID:NRc3Ovvm0 >>返信コメ
- >>433
逆に言えば1年前を昔だと認識してれば
意識を若々しく保てるぞ
-
- 2019年09月09日 02:31
- ID:x7m8Y8zT0 >>返信コメ
- >>447
千空はみんなが赤くなってるのを尻目に平然と復活液をかけそうなイメージがある
-
- 2019年09月09日 04:18
- ID:4gjGjC0J0 >>返信コメ
- >>414
正体書いたらネタバレになるし
今は気にしなくていいよ
-
- 2019年09月09日 04:39
- ID:118S3NaC0 >>返信コメ
- >>14
今のところコハクがぶっち切りで村最強みたいに描かれてるけど、パワー全振りのマグマとスピード全振りのコハクではコハクの方が有利だった程度で、実際の強さ的にはほぼ互角だったりする。
だからこそ、余計に負けたことを認めたくないんだろうね。
-
- 2019年09月09日 05:02
- ID:OzWJleSj0 >>返信コメ
- >>449
ケッコウなコトじゃないか!
🎵(///ω///)ノ❤ハアハア💨
-
- 2019年09月09日 05:15
- ID:OzWJleSj0 >>返信コメ
- >>456
🎵淀んだ〜街角で僕らは出〜会った〜♪
-
- 2019年09月09日 09:52
- ID:IIsn3YGn0 >>返信コメ
- ゲンを最初のほうに復活させたのはアレかね
脳筋の説得させたかったのかな
-
- 2019年09月09日 09:58
- ID:YgewiCu40 >>返信コメ
- マンションの上層階とかに住んでる・その時いた
人たちが一番やばい気がする
-
- 2019年09月09日 10:03
- ID:ZBAPecNv0 >>返信コメ
- >>390
こうしてみんなで“おっぱい”を熱く語り合う…現代文明ってなんて素晴らしい…。(T▽T)
-
- 2019年09月09日 10:35
- ID:huPbvraG0 >>返信コメ
- >>243
ブッシュマン「コーラ瓶は神からの贈り物。でも迷惑だから返しますね」
-
- 2019年09月09日 10:39
- ID:huPbvraG0 >>返信コメ
- >>462
キープ ユー ライトニーング 駆ーけー抜ーけて
この腐ー敗(マグマ)と自ー由(クロム)と暴ー力(ゴリラ)の真っただ中
-
- 2019年09月09日 10:43
- ID:huPbvraG0 >>返信コメ
- >>439
DAIGO「僕に勝った君にコーラをあげよう。ウイッシュ!」
-
- 2019年09月09日 10:47
- ID:x4ZrcRYL0 >>返信コメ
- >>250
脳死した妹の生命維持装置をずっと残し続けていた維持費は全て司のファイトマネーから出てるし、少なくとも親の庇護下には無いように見えるね。孤児院は分からんけど…。
-
- 2019年09月09日 11:31
- ID:8hUoRdHp0 >>返信コメ
- >>464
石化時に地下鉄に居た人達も地中深く埋まってるだろうから復活は絶望的だよね…。
-
- 2019年09月09日 11:46
- ID:YmTVCIud0 >>返信コメ
- >>463
復活させたやつが全員協力的とは限らないからね
ネゴシエーターが必要
-
- 2019年09月09日 11:59
- ID:zXc5zpAP0 >>返信コメ
- 北斗のゲン
-
- 2019年09月09日 12:37
- ID:.LOy8hQh0 >>返信コメ
- >>438
ジャンプの巻末次回予告では普通に、8/26(月)、9/2(月)、9/9(月)なので、その店が早売りしてるだけじゃ?
というか、都会のコンビニより田舎の店の方がゆるくて早売りするよね(地元もそうだった)
-
- 2019年09月09日 13:35
- ID:JWfzUSnx0 >>返信コメ
- >>441
どっち派でもないけど、お前らがやたらコハクをさも公式ヒロインみたいに言うのと同じだぞ。
-
- 2019年09月09日 14:10
- ID:nVmfgSGg0 >>返信コメ
- ゲンの裏切りがバレないか心配だね
-
- 2019年09月09日 14:10
- ID:sDPRoh.20 >>返信コメ
- 金髪黒眉黒ひげ、ストリートファイターのケンの子孫だろうか
-
- 2019年09月09日 14:24
- ID:XNmgYhl20 >>返信コメ
- 司が集めた石像見て、「あ、頭悪そうなヤツ(脳筋)ばっかり集めてる」って思った。
司の力のみで成り立つ、内部分裂の火種を抱えてるフラグがひしひしと。
司の影響力が落ちた時が終わりの始まり。
コハクの横乳好き。
-
- 2019年09月09日 15:27
- ID:zXc5zpAP0 >>返信コメ
- ロリはルリの妹なんか?
-
- 2019年09月09日 17:03
- ID:t9uNBVU00 >>返信コメ
- >>334
コカ・コーラウエストのハピネスラボ
-
- 2019年09月09日 18:15
- ID:Tuf5eeUb0 >>返信コメ
- >>306
産業革命以前から行われていたものの「危険性」と
近代以降の、それこそ「人体に触れたら致命的」なフッ化水素みたいなのを使うような工程の「危険性」を
同列で語っちゃいかんでしょ
-
- 2019年09月09日 18:29
- ID:XrOj2zwy0 >>返信コメ
- >>455
話の順番変わってたのか
そこら辺よく覚えてなかったわ
-
- 2019年09月09日 20:40
- ID:sDPRoh.20 >>返信コメ
- >>779
隕石が当初の規模のまま、無防備に衝突したならそうかもしれないけど
ポリ姉が地球と交信できなくなった後で、地球脱出以外にも、
少しでも被害を減らそうと隕石を砕いて軌道をそらしたチームがいたり、
地殻より下にシェルターを作ったり、惑星破壊にも耐えられるような
シェルターを作ったチームがあったかもしれないし
北極やアイスランドから地下に潜ったチームがあったかもしれない
計算ではマグマ状態のはずが、全球凍結なのは
頑張りすぎて後ろ半分だけが落ちた結果かもしれない
本編には関係ないけど
-
- 2019年09月09日 21:21
- ID:sDPRoh.20 >>返信コメ
- 行きつ戻りつしてたら誤爆した
-
- 2019年09月09日 22:15
- ID:eHah9AZd0 >>返信コメ
- 今で4巻の序盤。24話までだと、原作の何巻までの予定なんだろうね。
炭酸水は飲むけど、触発されて久々にコーラ飲んでみたよ…甘ぁぁ…
-
- 2019年09月09日 22:26
- ID:mkvsdPsn0 >>返信コメ
- >>480
アルコール蒸留は近代以降も事故が起きているぐらい危険なんですが
-
- 2019年09月09日 22:42
- ID:Tuf5eeUb0 >>返信コメ
- >>485
大鍋で湯をわかすのも焚き火をするのも事故が起きているくらい危険だけど
やらない理由にはならないよね
それと同じ、危険だからってやらないわけにはいかないだろ
-
- 2019年09月09日 23:56
- ID:OsaqlGoE0 >>返信コメ
- >>90
平坦な道も葉に隠れて足を引っ掛ける葛のロープや有棘・有毒植物が蔓延るルートと野生動物が踏み均した獣の縄張を侵害するルートと海辺ギリギリのゴツゴツ岩礁ルートくらいしかなさそうで
せめて革の靴下か下駄か草鞋は履かないと歩けたもんじゃなさそう
-
- 2019年09月10日 00:13
- ID:Xe46fDj80 >>返信コメ
- >>485
お前もう見るの止めろよ
荒らしウザいんだよ塵屑
-
- 2019年09月10日 00:14
- ID:Xe46fDj80 >>返信コメ
- >>55
日本語かけよ
何言いたいのかイミフ
-
- 2019年09月10日 00:50
- ID:h4QLTkpt0 >>返信コメ
- >>484
単純計算でおよそ10巻かな
ちょうどキリのいいところだわ
-
- 2019年09月10日 01:42
- ID:8cN..YM80 >>返信コメ
- >>464
飛行機のパイロットと乗客はバラバラ…墜落地点の人もアウトでしょう。
そうすると高速走ってた人もか。クラッシュしてバラバラ。
-
- 2019年09月10日 02:32
- ID:DSIt.pET0 >>返信コメ
- この世界にも百合が存在するのか…
コーラはカラメルが材料だからな。
-
- 2019年09月10日 02:39
- ID:rsdbNFw40 >>返信コメ
- >>490
いや、アニメ10話で4巻の序盤の27話だから単純計算だと24話で8巻の66話か67話くらいだぞ
-
- 2019年09月10日 02:41
- ID:rsdbNFw40 >>返信コメ
- >>478
スイカの事なら、ただの歳の離れた友達だぞ
-
- 2019年09月10日 02:46
- ID:rsdbNFw40 >>返信コメ
- >>485
>>218が書いてるけど、司は知能と知識も相当なモノだぞ
-
- 2019年09月10日 02:57
- ID:sD9bPu7e0 >>返信コメ
- >>488
あれ?
これって、前々回の現代文明の遺物を資源として掘り出す云々と同じ流れ?w
-
- 2019年09月10日 12:55
- ID:54g1OUvc0 >>返信コメ
- ブチ切れた沼倉愛美ボイスかつて見た
アニメだといつぶりだろうか?
-
- 2019年09月10日 15:52
- ID:a6b2Qij70 >>返信コメ
- >>486
やるやらないの話はしてないと思うが
作中世界は産業革命以前の技術レベルなんだから「産業革命以前から行われていたものの「危険性」」で考える。だから、普通に事故の危険性がある
そもそも、何故>>480が「近代の危険性と比べる」と言い出すのかが意味不明だわ。近代技術レベルの安全性なんて無いのにな
>>245がアルコール蒸留が簡単だと言い出すのが悪い
-
- 2019年09月10日 18:16
- ID:3Hv5mCOF0 >>返信コメ
- 先週の『刀とか作っちゃう?』って台詞も判定材料だったのもね。千空がホントに科学の武器を作るのが目的で文明発達させてるのかどうか。ここで鉄製武器作成優先してたら、司側についてたかもね
-
- 2019年09月10日 20:28
- ID:a6b2Qij70 >>返信コメ
- >>496
ちなみに前々回のスレでは今もなおこの馬鹿が喚いてる状況
「鉄鉱石を加工するのには問題がある」とか「地中に酸化鉄は残らない」と喚いて、原作をも攻撃し始めるどころか自分で言ったことを自分が攻撃するという統失を発症してる。(なお、鉄鉱石には酸化鉄もある模様)
-
- 2019年09月10日 21:02
- ID:8cN..YM80 >>返信コメ
- >>500
いい加減にしろ、荒 ら す な!
-
- 2019年09月10日 21:29
- ID:sD9bPu7e0 >>返信コメ
- >>500
実際に前々スレ行って見れば、こいつが行ってる事は全て曲解の嘘つきのブーメラン野郎だって事は分かるw
なんせ、「街の資源が仮に残ってあったとしても、石像探しの司帝国の人間に出会ったらどうするんだ?」って言ったら話を逸らすなって言い出して、人をドンドン貶し始める始末だからw
まぁ、ここでこれ以上続けても他の人に迷惑なんで、もう止めとく。
ごめんね。皆さん。
-
- 2019年09月10日 23:34
- ID:57Mdzx2.0 >>返信コメ
- >>498
>やるやらないの話はしてないと思うが
あ、「簡単じゃない! 爆発の危険があるんだぞ!」と言ってたのは、「だからやるべきじゃない」って意味じゃなかったの?
そうじゃないなら、爆発の危険を言い立てて何を主張したかったの?
爆発する危険がある→「から、大樹が作業手伝いの経験あるってだけじゃ危ない」という意見ならまだわかるけど
爆発する危険がある→「けど、アルコール蒸留は必要だから何とかしないとね」でもわかるけど
爆発する危険がある→「から、やるべきじゃない」も意見としてはありだけど
そういう「だからどうするべきだ」を言わずに危険だ危険だ困難だ大変だ、だけを言ってもねえ・・・
-
- 2019年09月11日 00:36
- ID:QQUaimBw0 >>返信コメ
- >>503
自分は>>485ですが、「簡単だ」と言うから「簡単じゃない」と指摘されただけの話でしょう
それを相手が何かを言ったと妄想して自分勝手に話を膨らませるのは褒められたものではありません
自分が否定されたと捉える被害妄想をするのは情緒不安定なのではありませんか?
-
- 2019年09月11日 00:51
- ID:QQUaimBw0 >>返信コメ
- >>502
「そもそも、ここはアニメDr.STONEの感想を述べるところであって」と言ってる人が感想でない話を言い出してる頭の悪さをなんとかしてください
話を捻じ曲げて嘘を言わないように。馬鹿にもほどがありますよ
-
- 2019年09月11日 00:58
- ID:QQUaimBw0 >>返信コメ
- >>480
そもそも、気化したアルコールの引火の危険性を考えるならガソリン給油の話のほうを考えるのが普通なのに、何故触れると危険という話で考えるのか
比較対象が間違っています
-
- 2019年09月11日 01:14
- ID:z3ICdFHr0 >>返信コメ
- >>506
あ~、文字列として書かれたことだけに反応して、それが象徴する大きな概念は理解できないタイプの人なのねあなた
>人体に触れたら致命的
というところにだけ反応してしまったみたいだけど、もっと大きくものを見なさいな
現代科学では、産業革命以前では使用する発想そのものが出てこないようなものを使ってることぐらい知ってるでしょ?
有名どころでは、アナウンサー泣かせの「高速増殖炉もんじゅ」で、冷却剤に「液体ナトリウム」を使ってるわけで
それに比べたら、「火にかけたら使ってた壺が破裂する危険がある」程度の『危険性』をことさらに言い立てて何になるの? って話ですよ
-
- 2019年09月11日 01:18
- ID:HTvKXMEs0 >>返信コメ
- >>504>>505>>506
何、この粘着。ニヤニヤネチネチ
人を見下して自己顕示欲や承認欲求を満たしたいなら他所に行って欲しいです
-
- 2019年09月11日 01:20
- ID:z3ICdFHr0 >>返信コメ
- >>504
だからさあ、「簡単じゃない」ってのは、『どの程度』簡単じゃないのか
今の千空たちの手作業レベルでも注意して行えば可能なものなのか
今の千空たちじゃ不可能なことなのか
それを示さずに「危険だ!」だけ言うのって
作者が出したものに文句言うだけで自分からは何も出さないマウント取り野郎と同レベルに見えてしまうってことなんだよ
>それを相手が何かを言ったと妄想して自分勝手に話を膨らませるのは
レス数見れば分かるとおり、「妄想」じゃなく、あなたの発言は事実として多くの人に「何かを言ったと『思われた』」効果を発揮してるわけよ
そういう効果について無知なら勉強して経験重ねてきなさい、知っててとぼけて言ってるならそういう悪意あるやつとして扱いますわ……そうされても仕方のないことをあなたは言ってるんだよ
理解できないなら、あなたの扱いはこれからもこのままだろうよ
-
- 2019年09月11日 07:55
- ID:oogCjGKJ0 >>返信コメ
- >>507>>509
危険な行為を簡単だと称してデマを振りまく危険性を考慮しないというのは関心しません
それは無責任です
君たちの言っていることは自分に悪意が無いからなにをやってもいい、自分に責任は無いと言い張るのと同じ。ネットデマを平気で流す人と同じです
-
- 2019年09月11日 08:01
- ID:oogCjGKJ0 >>返信コメ
- >>507
>現代科学では、産業革命以前では使用する発想そのものが出てこないようなものを使ってることぐらい知ってるでしょ?
産業革命以前から使用していることに「産業革命以降でしかでてこない」ということは関係ありません
もっと大きな危険があるから爆発する危険なんか平気という考えは馬鹿ですよ
-
- 2019年09月11日 11:00
- ID:HTvKXMEs0 >>返信コメ
- >>348
歯を磨くのが習慣の現代人なら寝起きの口の粘つきはスッキリさせたいしね
炭水化物ならどんぐりなどの木の実を摂取してたし、検索すれば出てくるけど
原始の人達の食べ物は固く、よく噛んで食べていたために唾液の分泌が多く虫歯になりにくいが虫歯が無いわけではないらしい。
-
- 2019年09月11日 11:53
- ID:z3ICdFHr0 >>返信コメ
- ああ、だめだこりゃ
「爆発の可能性があるから危険!」「危険ったら危険!」「でもやめろなんて一言も言ってないから無責任じゃない!」
会話、いややりとりそのものができない人か
-
- 2019年09月11日 16:31
- ID:NxWEamSD0 >>返信コメ
- マグマ何歳だよ。巫女の夫=次期村長候補に選ばれるくらいだからまだ若いだろうにあの権力欲。
司ちゃん、大人さえいなければきれいな世界になるなんて幻想だぞ。
-
- 2019年09月11日 19:15
- ID:pdrKmZCP0 >>返信コメ
- アンチと信者の争いかと思ったら、人が言ってないことを「言った」と自分勝手な被害妄想して、作品を批判されたと思い込んでる害ジがキレてるのか
蒸留はあの手法しかないしやり方も間違ってないが簡単じゃないし危険に変わりはないだろうに
「一見簡単にやってるように見えて実は難しい、危ないことをやりとげてる」で終わることを、少しでもネガティブなコメントだと作品批判だと噛みつくヤバい奴がいるな
やってることを批判も否定もしてないのに、作品を肯定する文章を書かないと否定と思い込む自分の妄想を他人のせいにするとかドンダケー
-
- 2019年09月11日 20:15
- ID:W0YpsHZ40 >>返信コメ
- >>515
どのコメントを見たら、そんな解釈になるのか謎すぎる・・・・・・
アンチ側はアホの一つ覚えみたいに「危険だ」「危険だ」を連呼して
擁護側はあんたの言うように「一見簡単にやってるように見えて実は難しい、危ないことをやりとげてる」を説明してるだけだろ
まあ、会話ができない、もしくはする気のないアンチ、もしくは荒しに、いつまで構ってるんだ?とは思うがな
-
- 2019年09月11日 22:04
- ID:m8uwiAV80 >>返信コメ
- 話題そらしや論点ずらしに気づかない人は構ってちゃんの良いエサ
送信ボタンを押す前に6秒深呼吸
-
- 2019年09月12日 02:39
- ID:.kX8T9w.0
>>返信コメ
- 10秒で終わったエピを、題名とサムネにする、さすがあにこ管理人、百合豚野郎だね!(青ブタバニー並感、ちな褒め言葉。)
これが本当のももいろ姉妹か、いやこの場合はゴリラ色姉妹か・・・
まあこの作品でのユリはもうないと思うけど。
2クールもやるし、評判もよい、この作品もダンベルみたくひとまとめにしてもらいたいのでお願いします!
-
- 2019年09月12日 09:19
- ID:Hm3CSCd60 >>返信コメ
- >>516
>>306は「一見簡単にやってるように見えて実は難しい」と言ってるだけだぞ
>>485は「危険なことに変わりはない」といってるだけで、それは間違いじゃない
なんでお前は相手をアンチ認定して敵を作ろうとしてるんだ? お前は騒ぎを大きくして荒らしたいんじゃないのか?
どのコメントを見たら、蒸留をするなと発言してる解釈になるのか謎すぎる・・・・・・
-
- 2019年09月12日 09:29
- ID:Hm3CSCd60 >>返信コメ
- >>480
そもそも同列で語ってない
>245も>306もアルコール蒸留についての話だから同列どころか同じことを話してる
「産業革命」「近代」という視点は頓珍漢で言ってることがおかしい
>>509
咥えタバコで給油をしてる奴が危険なのは常識として知ってるだろ?
それについて「どの程度危険なのか」という話をして「じゃあ、それは危険じゃないよね」という話にはならんだろ。ゼロカロリー理論じゃないんだから
-
- 2019年09月12日 09:34
- ID:Hm3CSCd60 >>返信コメ
- なんでこんな頓珍漢な噛みつきあいになってるんだ・・・・
理解が足りなくて妄想で噛みついてるくせに、自分が誤解するのはお前のせいだとか頭悪すぎだろ
-
- 2019年09月12日 10:12
- ID:Qdp3dGl80 >>返信コメ
- 人の発言を理解しようとしないで自分の頭の中の妄想と戦ってるんでしょ
世界中で引火事故が起きてるぐらい安全でないものなんだから「素人がやれば引火する危険性がある」なんて常識的でまともな意見なのにな
これがなろうなら「知ってるだけの素人がやったら爆発しないのはおかしい」と言い出すほうにイイネがつくだろう(笑)
-
- 2019年09月12日 10:35
- ID:43J4hN8X0 >>返信コメ
- アルコール蒸留が「簡単だ」「いや言うほど簡単じゃない」
からのレスバトルでよくぞここまで盛り上がれるもんだ
-
- 2019年09月12日 12:08
- ID:YKORyoxl0 >>返信コメ
- >>520
>アルコール蒸留についての話だから同列どころか同じことを話してる
実は話してないんだよなあ
だって「簡単」「危険」の基準がお互い違うんだもの
「簡単」ってのは、「現状のストーンワールドでも実行可能」って意味で使ってる
「簡単じゃない」ってのは「危険がある」って意味で使ってる
危険だと言ってる>>306は、「現状の千空たち、あるいは司帝国で可能かどうか」という論点は無視してるか、その視点にまったく気づかずに「危険なんだ!」と繰り返すだけの、文章読めない人
-
- 2019年09月12日 12:09
- ID:YKORyoxl0 >>返信コメ
- >>520 続き
>「産業革命」「近代」という視点は頓珍漢で言ってることがおかしい
書きこまれた文字列で頭がいっぱいになってしまって
自分には文意を読む、読解するって能力が足りてないことに気づいてない
「産業革命前でも行われていた(から、ストーンワールドでも可能と考えるのが妥当)」
「近代(はストーンワールドじゃとても実現不能な高度なものを多用している)」
なのに、括弧内をまったく理解できていない
-
- 2019年09月12日 12:26
- ID:pwOBdHT.0 >>返信コメ
- 限度MAXアルコール蒸留が危険かそうでないかなら間違いなく危険だろうし
手順や理論そのものは簡単といえば簡単だろうし
その作業を千空も司側も実行してるかどうかと言えばYESしか無いんだよなぁ
-
- 2019年09月12日 14:45
- ID:Hm3CSCd60 >>返信コメ
- >>525
アルコール蒸留は「ストーンワールドじゃとても実現不能な高度なもの」じゃないんだから、その論拠だとしても近代の話を言い出すのは頓珍漢だぞ
「ストーンワールドじゃとても実現不能な高度なもの」はやってないんだから、可不可の話をすること自体がナンセンスで意味が無い
ストーンワールドで可能なものをやってるのは当たり前なんだから、「可能不可能の話だ」と言ってしまうと「ストーンワールドでも可能と考えるのが妥当」というのは「なに当たり前のことを言ってるんだよ」と、お前さんがますます間抜けだってことになるぞ
というか「できてるから簡単だろ」という発想が、ものを知らない素人が見た目だけで考えました感でイタイ
-
- 2019年09月12日 14:53
- ID:Hm3CSCd60 >>返信コメ
- >>525
アルコール蒸留は「簡単」じゃなく「単純」というんだよ
雑にやれば事故るものは「簡単」とは言わない
お前さんは言葉の使い方が間違ってる。人に言う前に自分の国語能力の低さをなんとかしてから語れ
-
- 2019年09月12日 16:57
- ID:38uLgEgb0 >>返信コメ
- >>524>>525の主旨で語ってるとしたら>>480は完全に「危険性」の誤用になるよね
>>480の日本語が間違ってるんだから、そりゃ拗れるわ(笑)
「自分には文章を読む、読解する能力が足りないことに気づいてない」が完全にブーメランで草
-
- 2019年09月12日 19:40
- ID:3Qje2uUE0 >>返信コメ
- 多いからアンカーじゃなくidで言うけど、
ID:Hm3CSCd60
>>500から人に「馬鹿」って言ってる人と一緒?
8話のコメ見てきたけど「発達障害」だ「統合失調症」だの喚いてる人いたけど同じ人なのか?文章似てるし。
人を誹謗中傷しないといけないような事かい?
-
- 2019年09月12日 19:45
- ID:YKORyoxl0 >>返信コメ
- >>527
えっと……論拠って、なにを言ってるのかわかんない
>アルコール蒸留は「ストーンワールドじゃとても実現不能な高度なもの」じゃないんだから、その論拠だとしても近代の話を言い出すのは頓珍漢だぞ
あのさあ、『「ストーンワールドじゃとても実現不能な高度なもの」じゃないんだから、』→千空たちができてもおかしくない、って問題なくつながるよね?
>可不可の話をすること自体がナンセンスで意味が無い
そうだね、当たり前だよ
その言葉は、「アルコール蒸留は危険だ!」「爆発の恐れがあり危険だ!」とひたすら言いつのってた人に言ってあげて
あの人がそればかり言うから、自分も含めて何人かが「いやできるだろ作中でやってるだろ」って返したところからこのやりとりは始まってるわけでさ
-
- 2019年09月12日 20:10
- ID:JrzPDNaF0 >>返信コメ
- >>531
「危険だからできない」なんて誰も言ってないのに、「できないと言った」と思い込むのは異常だぞ
お前さん日本語能力がおかしい
なんだこいつ?
-
- 2019年09月12日 21:45
- ID:EqBibPgf0 >>返信コメ
- アルコール蒸留が危険だから、司が吹き飛べばよかったのに言う事かいな?w
-
- 2019年09月12日 22:08
- ID:3Qje2uUE0 >>返信コメ
- そもそも>>306が危険だと言ってるアルコール蒸留は無水エタノールとかメチルアルコールの精製の事ではないのか?気化して爆発するのは。
作中の蒸留はワイン(醸造酒)を蒸留してブランデー(蒸留酒)を作る事で
そんな危険でもないし、引火して爆発もないよ。作中でも「ワインの蒸留」しか言ってないし。
アルコール蒸留なんて紛らわしい事言い出したのは誰だよ?
-
- 2019年09月12日 22:40
- ID:S6rZ.H5h0 >>返信コメ
- >>534
>アルコール蒸留なんて紛らわしい事言い出したのは誰だよ?
千空だな
復活液は…
硝酸とアルコールの混合液だ
洞穴の奇跡の水を濾過した後
限界値96%目指して蒸留しまくった
アルコールと混ぜる
(以下略
-
- 2019年09月12日 22:57
- ID:EqBibPgf0 >>返信コメ
- >>535
そこから先は何か混ぜないと駄目なんか?
-
- 2019年09月12日 23:20
- ID:EqBibPgf0 >>返信コメ
- >>535
レス番、間違えた。すまぬ。
>>536は>>534宛だった。
……で、例のアルコール蒸留法。
危険なものまで作るのは、そこから先に何か混ぜないといかぬのか?
-
- 2019年09月13日 00:30
- ID:4DB1JePT0 >>返信コメ
- ワインから高純度の蒸留酒の「ウォッカ」だか「スピリタス」的なものを作ってるってだけでしょ?
何でこんなに荒れるのさ。
-
- 2019年09月13日 00:35
- ID:PvMIG7v.0 >>返信コメ
- >>534
作中で千空がしているのは焚火で酒を蒸発させてアルコールのほうを手に入れる方法。この揮発したアルコールは引火する危険性がある。上の※でもあるがタバコを吸いながらガソリン給油するようなもの
この手法は蒸留の基本的なやりかたで海外では個人の家でもやっていた手法
この蒸留をする道具は日本では蘭引き(蘭はオランダのこと)と言って日本でも引火事故が起きてる
-
- 2019年09月13日 01:11
- ID:1RVuMTgg0 >>返信コメ
- >>534
復活液用の96°アルコールは気化しやすく引火もしやすいのは事実
よっぽど悪条件が揃わないとそうそう爆発まではしないから
目ン玉ひん剥いて危険だ危険だと喚くようなモンじゃないがな
-
- 2019年09月13日 01:42
- ID:EvNH649Y0 >>返信コメ
- >>532
>「危険だからできない」なんて誰も言ってないのに、「できないと言った」と思い込むのは異常だぞ
うん、誰も思いこんでないよ、だから異常でも何でもないよ
「危険だ! 危険だ!」ばかり言う人が問題なわけでね
「危険だって言うことは、お前さん、それはやっちゃいけないことだとでも言いたいのかい?」「そんなことは話してない! 危険なんだ!」「そうは言うけど産業革命前でも行われていたことなんだし近代技術の『危険なもの』に比べれば大した危険じゃないしストーンワールドでできても不思議はないだろ?」「産業革命や近代をなんで持ち出す? とにかく爆発するから危険なんだってば!」「でもそれをやる必要があったわけだし作中の技術でも可能なわけだし千空も司も危険性はわかった上で実行したってことだろ?」「危険なんだよ何でわからない!?」
さておかしいのはどちらでしょう?
-
- 2019年09月13日 01:46
- ID:EvNH649Y0 >>返信コメ
- >>539
細かいことだけど
>この蒸留をする道具は日本では蘭引き(蘭はオランダのこと)と言って
ちょっと違う
Wikipediaより
>ランビキまたは兜釜式焼酎蒸留器(かぶとがま-)は、日本で江戸時代に薬油や酒類などを蒸留するのに用いた器具。「羅牟比岐」、「らむびき」、「蘭引」、「らんびき」とも表記される。
>この蒸留器具の原型は、9世紀のイスラム帝国宮廷学者ジャービル・イブン=ハイヤーンが発明したとされるアランビック蒸留器で、「ランビキ」という日本での呼称もこれに由来する。
「アランビック」が「ランビック」「ランビキ」となって日本に伝わったのであって
もちろん「ラン」の音にオランダの蘭をあてたのはあるだろうけど、オランダは、直接は関係ないんだわ
-
- 2019年09月13日 01:47
- ID:PvMIG7v.0 >>返信コメ
- >>540
まあ、現実でもワイナリーでも個人でも爆発事故は起きてるし
目ン玉ひん剥いてんのは危険と言ってる方より反応してる方だし
今まで比較的スレが落ち着いてきていた作品に目を付けた炎上荒らしが目ン玉ひん剥いて煽ってるんだろう
-
- 2019年09月13日 01:52
- ID:EvNH649Y0 >>返信コメ
- >>538
>何でこんなに荒れるのさ。
「蒸留はこのストーンワールドでも可能」と言う、作中でも実行されたことについて
「いや爆発の危険がある! 簡単なことじゃない!」と噛みついた人が現れたからだよ
それも「爆発の危険があるんだけど、千空や司はそこに注意してやりとげたんだろう」じゃなく「危険なんだ!」と繰り返すだけだから
「作中で成し遂げてることについて何が言いたいんだ?」と突っこむ人が続出したんだよ
-
- 2019年09月13日 05:08
- ID:Z0Tu9GIS0 >>返信コメ
- >>544
もういい加減に構うの止めれば良いの二って思う
どう見ても、理解する気も会話する気も無い荒しなんだし
実際、前々回も似たような奴(同一人物かも)のせいで荒れまくって今もこの有様
荒しに必要以上に構って結果的にコメ欄を荒らしたら結局は同類になるって事に気づくべき
「爆発の危険があるんだけど、千空や司はそこに注意してやりとげたんだろう」で納得しなかった時点で放置しとけば良かったんだよ
誰が見ても頭のおかしい奴って明らかだったんだから
-
- 2019年09月13日 09:43
- ID:kylqAsx.0 >>返信コメ
- >>542
貿易していたヨーロッパから日本にきたから蘭の当て字になったんだぞ。オランダ貿易で来た舶来物を蘭物と称していた影響
-
- 2019年09月13日 10:35
- ID:Z0Tu9GIS0 >>返信コメ
- ゲンは前回のマグナを追い払い金狼と銀狼を説得してた辺りで、もう千空サイドになびいてた
-
- 2019年09月13日 11:04
- ID:BCP3zsBY0 >>返信コメ
- >>544>>545
お前らの話の捏造も大概にしとけよ
突っ込まれたのは作品じゃなくコメントのほうだ。突っ込まれた奴が逆ギレして喚くから荒れだしたんだよ
逆ギレしてる奴の日本語がおかしいって突っ込まれてる。こいつが相手をアンチ認定しようと必死になってるから荒れてる
-
- 2019年09月13日 11:07
- ID:kylqAsx.0 >>返信コメ
- 自分の※にいいねして歯向かう※にはうーんしまくってるな
これだけでも粘着質だと分かる
-
- 2019年09月13日 12:25
- ID:wdlHvZQC0 >>返信コメ
- 科学知識は本物でも物語はフィクションだし
細かな矛盾はアニメ・漫画として許容すればいいのに
ちょっとした知識を披露したくて荒れたって感じか?
「アルコールを蒸留」に食いつきすぎだろ。
作中で蒸留できてんだから別にそれでいいだろう
-
- 2019年09月13日 12:33
- ID:CHEE.Si90 >>返信コメ
- 司の純粋観が意味不明だよなw
大人の悪はだめで子供の悪はいいのか? まんま中二病かぁ
-
- 2019年09月13日 20:21
- ID:R1cwOo7K0 >>返信コメ
- >>546
そういう説もあるらしいな。
でも、実際にはポルトガル人経由みたいだ。
……なんでもかんでも、西洋由来のものに蘭とかつけんじゃねーよ。紛らわしいw
まあ、蘭は蘭でもオランダそのものより、西洋科学の昔の呼び方「蘭学」で使われたからとも聞くが。
-
- 2019年09月13日 20:35
- ID:R1cwOo7K0 >>返信コメ
- >>551
悪じゃなく、既得権益の復活阻止だぞ。司がしたいのは。
だから、そんな物が無い若者で有能な者から復活させる予定。
-
- 2019年09月13日 23:21
- ID:kylqAsx.0 >>返信コメ
- >>552
「外国産」という程度の意味だよね
というか、よく読んでみると>>542の指摘も変な突っ込みだな
蒸留器の起源じゃなく「蘭」の語源のことなんだから、この指摘じゃ「カレーの起源はインドだから、日本のカレーにイギリスは関係ない」と言ってるようなことになってる
-
- 2019年09月14日 01:36
- ID:qGxsVnci0 >>返信コメ
- >>554
そうね。
江戸時代はオランダしか南蛮貿易相手いないし、蘭の字を当ててる理由に直接・間接の違いあれど、オランダが関係して無いとはいえないと、個人的には思う。
たとえ、語源がポルトガルから来てるといえども……、自分で言っといてなんだけどw、
そもそもがアラビアから伝播した物だからアランビック蒸留器なんだし、欧米のどこの言葉でも大差は無いの気がするw
-
- 2019年09月14日 08:06
- ID:.bHNxm2y0 >>返信コメ
- 普遍的な知識の話をして自分が間違っていたら「作品批判だ」と喚いて自分の間違いを誤魔化す
前々スレの統失と同じやつがここでも喚いて荒らしてるのか
変なのが粘着しだしたな
-
- 2019年09月14日 16:53
- ID:5dVoB0u60 >>返信コメ
- >>556
前々回のコメは「ホムセンや銀行の金庫や硬貨を探す方が川で砂鉄取るより効率良いんじゃ?」的なのと
「街があった所なら鉄筋コンクリートの残骸という資源がある」とかが
食って掛かってきてるようにしか見えんかったのう。
-
- 2019年09月15日 14:21
- ID:Ax3wFBGC0 >>返信コメ
- >>557
「街跡の資源がある」で落ち着きそうだったところに、ここの統失荒らし君が横から噛みついて嵐が続いた
このサイトにはスレの勢いが終わりそうな時に煽ってくる荒らしがいるけど、そいつなのかな
-
- 2019年09月15日 20:15
- ID:LGSbNPda0 >>返信コメ
- >>157
高名なマッサージ師とんでもない変態で草
-
- 2019年09月15日 20:58
- ID:XQj.GeNT0 >>返信コメ
- 原作の時は気付かなかったが、ゲンを最初に起こしたのは他の石化者を起こした時にスムーズに取り込んで統率する為か
-
- 2019年09月16日 18:52
- ID:8zyzMJS90 >>返信コメ
- >>558
まさに「目くそ鼻くそを笑う」w
-
- 2019年09月16日 23:49
- ID:8zyzMJS90 >>返信コメ
- >>558
指摘や異議を唱えられた事に対して腹を立てて、相手を中傷までして食って掛かってきたの間違いでしょ。
落ち着きそうだったとかw自分を正義にし過ぎて笑うw
-
- 2019年09月17日 07:36
- ID:Pb8ms.Ka0 >>返信コメ
- >>562
前スレもこのスレも「相手の言ってることが分からない」と同じことを言い出してたなお前
-
- 2019年09月17日 19:26
- ID:hrpWvYMM0 >>返信コメ
- >>563
勝手に人違いしてキレてて笑う。
-
- 2019年09月17日 22:08
- ID:WWkWTy.z0 >>返信コメ
- >>さすがに一晩で80kmは無理w
常人だと頑張っても2日は掛かる
いや運動あんましてないやつでも若いやつなら80kmくらい頑張れば1日もかからんぞ
-
- 2019年09月19日 10:12
- ID:jrs06oEG0 >>返信コメ
- >>565
高2の時、37kmを歩いたんだが…昼休憩を除いても9時間はかかった(-_-;)
足はガクブル…
それを×2とか、体力的に死ねる
-
- 2019年09月19日 21:41
- ID:nmxyCU030 >>返信コメ
- 戻った時の状況をみてから考えると
ゲンは最初から寝返る気満々だったろうな 構成がうまい
頭が悪くて気が短いヒャッハーだらけの中に普通体格の現代人
いつ殺されるかわからんし病気なったら真っ先に死ぬしな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。