第10話「女神の剣」


<南雲君、君なら魔物の大群をどうにかできますか?>




『南雲君、力を貸してもらえませんか?このままでは村は壊され多くの人々の命が失われます』

『意外だな。アンタは生徒のことが最優先なんだと思ってた。まさか見ず知らずの人々のために生徒に戦えとはな』
『もちろん先生にとって生徒が一番大切です。でもこの世界で出会い 言葉を交わした人々を見捨てたくない』

『南雲君が一番苦しい時に力になれなかった先生の言葉など軽いかもしれません…』

『ですが一切を切り捨てて生きるような そんな寂しい生き方はしないでください』

『先生はこの先 何があっても俺の先生か?』
『当然です』
『俺がどんな決断をしても?それが先生の望まない結果でも?』

『はい。南雲君が先生の話を聞いて なお決断したことなら』

『な、南雲君』
『大群だからな。少しは準備をしておきたい』

『先生の忠告だからな』

『ふっ』












『南雲君 準備はどうですか?何か手伝えることはありますか?』
『いや。問題ねぇよ先生。まもなくヤツらが押し寄せてくる』

『そんな顔するなよ先生。何も問題ない』

『君をここに立たせた先生が言うことではないかもしれませんが…』
『ん?』

『どうか無事で』

『ふっ』


『あのさ南雲』
『どうした?園部』

『あの…ありがとね。あの時は』
『ん?何のことだ?』

『覚えてないかもしれないけど大迷宮で助けてくれたよね?だからちゃんとお礼を言いたかったんだ』

『助けた…多分偶然だろ』

『それでもね無駄にしない。助けてもらったこと絶対無駄にしないから』

『そうか』
『じゃあ行くね』

『園部 お前は死なねぇよ。根性があるからな』

『ま、多分な』
『ありがとう』

『おい、気配をバリバリに漂わせて何をしている?』
『えっ!?』

『出そびれてしまったのじゃ…』

『でよいかな?』
『……』

『よいかな?』
『……』

『お主に頼みがあるのじゃが 聞いてもらえるかのう?』

『……』

『えっこれってもしかして…』

『噂の放置プレイ!?ほう!こういうのもあるんじゃなー!』
『で何だ?変態』

『えっとじゃな、主は戦いの後 旅を続けるのじゃろう?』
『あぁ』
『それでな、その旅に妾を同行させて…』

『断る』
『予想通りの即答!』

『もちろんただでとは言わん!お主をご主人様と呼び 妾の全てを捧げよう!』

『巣に帰れ!いやむしろ土に還れ!』

『その目ゾクゾクする…!』

『ご主人様!この戦の妾の働きを見ていて欲しい!必ずや満足させて見せよう!さすれば妾を旅の友とするのは必定!』

『メチャクチャです…』
『でも戦力にはなる』

『来たか』

『さて仕上げといくか』
『仕上げ?』
『折角だから豊穣の女神こと愛子先生の地位を向上しておかないとな』

『うん。それが愛子と生徒たちを守ることになる』

『つまり生徒であるハジメさんも守られると』

『そうだ』

『聞け!ウルの町の勇敢なる者たちよ!我々の勝利は既に確定している!』

『なぜなら我々には天が遣わした現人神がついているからだ!そう諸君も知っている豊穣の女神 愛子様だ!我らの傍に愛子様がいる限り敗北はありえない!』

『ど、どど、どういうことですか!?』

『私は愛子様の剣にして盾!諸君を守りたいという愛子様の思いに応えやって来た!刮目せよ!』

「愛子様万歳ー!」
「万歳ー!」

『これが愛子様に教え導かれた女神の剣の力である!』



『今度は私の番』

『漲ってきたー!』

『神結晶を加工した魔力タンクと言っておったが素直じゃないのう。まさか戦いの前にプロポーズとはのう』

『おい それは貸しただけだからな?絶対返せよ?』

『嫌じゃ嫌じゃー!』

『精々タンクが空になるまで竜の力を見せてくれ』
『任せておくのじゃ ご主人様』
『一気にたたむぞ!』



『快感!ご主人様の愛を感じるぞい!』

『吹き荒べ頂の風 燃え盛れ紅蓮の奔流!嵐焔風塵!』



『ふふっ』


『次!』



『ふぅ、妾はここまでのようじゃ』

『あっ!エンゲージリングが!』

『変態にしてはやるじゃねぇか。後は任せて寝てろ』


『俺の残弾も無し。ユエ魔力の残りは?』
『うん。残りが魔晶石2個分くらい。重力魔法の消費が予想以上』

『十分だ。残りはピンポイントでやる』

『うん。後でご褒美』

『行くぞシア』
『アイアイサーです!』

『雷龍!』

『ヒャッハー!』


『シア 魔物の違いが分かるか?』
『操られていた時のティオさんみたいな魔物とへっぴり腰の魔物ですよね?』
『そうだ』

『恐らくティオもどきの魔物が洗脳されてる群れのリーダーだ。そいつを殺せば何とかなる』

『なるほど!あとは烏合の衆ですね!』


『うらぁぁですー!』







『残念』

『相手が悪かったな』

『チッ…』


『うわっ!』

『魔人族には間違いないだろうが…』



『あっ…』

『どうしてこんなことをしたのか先生に聞かせてくれませんか?』
『ふっ、俺の勝ちを示してやろうと思っただけだろうが』

『そう。でも清水君 なおさら先生には分かりません』

『こんなことが君の価値を示すとは思えません』
『示せるさ。魔人族になら』

『魔物を捕まえに1人で北の山脈地帯に行ったんだ。その時1人の魔人族と出会った。その魔人族は分かってくれたのさ。俺の本当の価値ってやつを』


『だから俺はそいつと契約したんだよ』
『契約?どのような?』

『畑山先生、アンタを殺すことだよ』
『えっ…』

『ある意味 勇者より厄介な存在を放っておくわけがないだろう?豊穣の女神様よ。アンタを殺せば俺は魔人族側に勇者として招かれる』

『それが何だよ!なんで6万の軍勢が負けるんだ!?なんであんな武器があるんだよ!?』

『お前は…お前は一体何なんだよ!?』

『”特別でありたい” そう思う君の気持ちは間違ってなどいません。人として自然な望みです』

『でも魔人族側へ行ってはいけません』

『うるせぇ!待遇が良い方に行くのは当たり前だろう!』

『それは間違ってます。君の純粋な思いを悪用するような人に私は大事な生徒を預けるのは嫌です』

『訳分かんねぇよ…』
『清水君もう一度やり直しましょう?先生は応援します』

『はっ!』

『先生!』
『動くな!ぶっ刺すぞ!』

『いいか?この針は魔物から取った毒針だ。全員武器を捨てて手を挙げろ』

『清水君…どうか話を…』
『うるさい!黙れ この偽善者が!お前は黙ってここから逃げるための人質になっていればいいんだ!』

『おい お前!』
『ん?』
『厨二野郎 お前だ!』

『んー?』

『後ろじゃねぇよ!ふざけた態度取るとマジで殺すからな!』

『へぇ、お前にやれるのか?』
『バカにするな!』
『それで何か用か?』
『お前の銃を寄越せ!他の武器も全部だ!』

『どうせそんなことだろうと思ったよ』
『さっさと寄越せ!』
『ごめんだな。魔人族への手土産が先生ならどのみち殺すんだろ?だったら渡し損じゃねぇか』

『いいから黙って渡せ!』

『避けて!』






『シア!』

『せ、先生さんを先に…毒針が…』

『うっ…』

『マジでやばいな。しょうがねぇ』



『先生』
『はっ…』

『大丈夫そうだな』

『し、死にたくない…た、助けて…こんなはずじゃ…そうだありえない…』

『南雲君さっきの薬を!』

『自分を殺そうとした相手だぞ』

『何があっても生徒の味方、私はそう誓って先生になったのです』

『お願いです!どうか!』

『清水 答えろ。お前は敵か?』

『て、敵じゃない…アンタに忠誠を誓う…』

『何でもするから…助けて…』


『ダメ!』



『どうして…』
『敵だからな』
『そんな…清水君は…』
『改心したって?悪いけどそれを信じられるほど俺はお人好しじゃない』

『だからといって殺すなんて…!』
『そうだ。大事な生徒を殺した。先生の言葉には色々考えさせられたよ。でも敵対した者には容赦しないという考えは変えられない』


『理由だと?言っただろ ”敵だから”って』
『それは理由になりませんよ。彼は放っておいても数分の命だったのですから』
『意外によく見てるんだな』

『ハジメ、愛子に優しい』

『……』



『確かにアレは先生さんを狙った攻撃でした。自分の巻き添えで生徒が死んだと思わせないためだったんですね』

『愛子殿の心が折れてしまわぬよう、変わらず先生でいられるように』

『きっと愛子は気付くと思う。愛子はハジメの心に残る言葉を贈れる先生』







みんなの感想
940: ななしさん 2019/09/17(火) 01:02:43.27 ID:CzeqZbRvd.net
ガトリングガン1丁と中規模魔法で6万の大群が撤退する世界か
947: ななしさん 2019/09/17(火) 01:11:07.09 ID:G9vknLNV0.net
>>940
魔物の中の指揮官クラスを潰していけば統制取れなくなった雑魚は逃げ出すからな
殆どは操られてる魔物に過ぎない
魔物の中の指揮官クラスを潰していけば統制取れなくなった雑魚は逃げ出すからな
殆どは操られてる魔物に過ぎない
971: ななしさん 2019/09/17(火) 01:28:05.19 ID:JxaXCjdva.net
シアちゃんがいつの間にか頼もしい仲間になってて草
931: ななしさん 2019/09/17(火) 00:55:06.95 ID:lomsDW1qd.net
先生がガチのヒロインやってて草
933: ななしさん 2019/09/17(火) 00:57:37.60 ID:Y5nqbDV30.net
イキってる暇があったならその間に助け出せたよね?口移しいる?
943: ななしさん 2019/09/17(火) 01:06:12.48 ID:dExzHN0n0.net
>>933
毒物で体麻痺ってたら自力じゃ薬飲めないからそりゃいるよ
毒物で体麻痺ってたら自力じゃ薬飲めないからそりゃいるよ
944: ななしさん 2019/09/17(火) 01:08:28.45 ID:MLpg7k/80.net
先生なんで狙われてるのかわからん
955: ななしさん 2019/09/17(火) 01:14:45.79 ID:G9vknLNV0.net
>>944
食料生産量を飛躍的に向上させる事が出来る
戦時において兵糧は超重要
食料生産量を飛躍的に向上させる事が出来る
戦時において兵糧は超重要
945: ななしさん 2019/09/17(火) 01:09:22.91 ID:tF0lq9IvH.net
愛ちゃん先生はマジ豊穣の女神!!
938: ななしさん 2019/09/17(火) 01:02:40.77 ID:GkZ8Fa2yd.net
先生がマジで可愛い
934: ななしさん 2019/09/17(火) 00:59:34.03 ID:P/4iNlHxK.net
清水「おいそこの中二病野郎!」で吹いた
そう見えるよな
そう見えるよな
952: ななしさん 2019/09/17(火) 01:13:24.63 ID:UOKmoEUZ0.net
そもそも悪人だって殺したら殺人者よ
良いとか悪いとか以前にそれは間違いないわけでな
自分のエゴのために他人の命を奪った事に変わりはないのよ
良いとか悪いとか以前にそれは間違いないわけでな
自分のエゴのために他人の命を奪った事に変わりはないのよ
956: ななしさん 2019/09/17(火) 01:14:59.02 ID:dExzHN0n0.net
>>952
そんなのは悪人を法で裁けることが保証されてる世界でしか通じない理屈
そんなのは悪人を法で裁けることが保証されてる世界でしか通じない理屈
960: ななしさん 2019/09/17(火) 01:19:53.42 ID:iCzOSQGoM.net
>>956
そんなのは、と言っても自分の受け持ちの生徒殺される先生には通じる理屈だろう
そんなのは、と言っても自分の受け持ちの生徒殺される先生には通じる理屈だろう
958: ななしさん 2019/09/17(火) 01:16:14.52 ID:TZlHQ+tb0.net
先生が罪悪感持たないために殺したって意味わからん
薬あるのに飲ませないで死んだら先生は南雲君のせいだって思うだろ
薬あるのに飲ませないで死んだら先生は南雲君のせいだって思うだろ
962: ななしさん 2019/09/17(火) 01:22:37.45 ID:gaonmV0S0.net
>>958
そう思わせることが目的だからね。
実際は先生が狙われた巻き添えで清水は致命傷を負ったから、
先生が罪悪感から心を壊さない様にするために、あえて自分が殺した事を強調するために撃った。
そう思わせることが目的だからね。
実際は先生が狙われた巻き添えで清水は致命傷を負ったから、
先生が罪悪感から心を壊さない様にするために、あえて自分が殺した事を強調するために撃った。
967: ななしさん 2019/09/17(火) 01:25:06.49 ID:u+xwIfyJM.net
薬で治せないなら話としてはまあ納得できなくもないんだけど薬で治せるんだよね?
981: ななしさん 2019/09/17(火) 01:32:55.48 ID:gaonmV0S0.net
>>967
清水が改心しそうなら助けるつもりだったけど、彼の目を見て全くその兆候がなかったから
その事が先生の負担になっても心が壊れるよりましと思ったんだろうね。
清水が改心しそうなら助けるつもりだったけど、彼の目を見て全くその兆候がなかったから
その事が先生の負担になっても心が壊れるよりましと思ったんだろうね。
つぶやきボタン…
ハジメ君が清水君を撃ったのにはそれなりの理由があったようで
忠誠を誓いながら目を逸らしたのを見て本心ではないと悟ったらしい
ただ、そのまま死なれると愛子先生の心に深い傷を残しちゃうことになると
自分が憎まれ役になることで責任の所在を隠すとは色々考えてたんだね
にしてもクラスメイトが裏切るとなると一気に不穏さが増すというか
まぁハジメ君が奈落の底に落とされたのも他人の悪意が原因なんだけどさ
人間側ではなく魔人族に協力するってなると話が変わってくる気も…
清水君以外にも他の種族と手を組んだ人がいるってことも考えられそう
忠誠を誓いながら目を逸らしたのを見て本心ではないと悟ったらしい
ただ、そのまま死なれると愛子先生の心に深い傷を残しちゃうことになると
自分が憎まれ役になることで責任の所在を隠すとは色々考えてたんだね
にしてもクラスメイトが裏切るとなると一気に不穏さが増すというか
まぁハジメ君が奈落の底に落とされたのも他人の悪意が原因なんだけどさ
人間側ではなく魔人族に協力するってなると話が変わってくる気も…
清水君以外にも他の種族と手を組んだ人がいるってことも考えられそう
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1568008243/
ありふれた職業で世界最強 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 清水君は… 1…助けるべきだった
2…助けないのが正解
3…どちらとも言えない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ありふれた職業で世界最強 Blu-ray BOX 1(全巻購入特典:アニメ描き下ろしブックカバー(文庫サイズ)&B2布ポスター引換シリアルコード付き)
posted with amazlet at 19.07.10
オーバーラップ (2019-10-30)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 681
コメント…2019年夏アニメについて
-
- 2019年09月19日 08:16
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- 村を襲撃してきたクラスメイトの男は敵なんで容赦なく殺します→うんうん
自分達を殺しにかかったドラゴンもどきのメスは許してオナホハーレムに加えます→?????
-
- 2019年09月19日 08:18
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- シチュー食いながらゴキブリみたいにカサカサと横スライドすんなや...(困惑)
-
- 2019年09月19日 08:22
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- 普通に村が襲撃されるまで村人逃がす時間十分ありそうな気がするんだけど、俺の気のせい???
-
- 2019年09月19日 08:23
- ID:bbvjkfFd0 >>返信コメ
- なんかいつにも増して
気持ち悪かったぞ今回
もうずっとバカ話だけやってりゃ良いのに
余計な、THEなろう要素が多過ぎるだろこの作品
読者や描き手のコンプレックスが見え隠れしてキモい
-
- 2019年09月19日 08:29
- ID:Seh7a5uV0 >>返信コメ
- すっかりヒーラーちゃんの霊圧が消えちまった
-
- 2019年09月19日 08:34
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- ちゃっかり教会騎士くんが武装した村人に混じって、完全にありふれ五郎に付き従っているモブ化してるけどこいつ結局なんのためにいんの...(呆れ)
-
- 2019年09月19日 08:36
- ID:bvJscynn0 >>返信コメ
- 最終的にクラスメイトの男全員殺して女は全員俺のものって言いそうな勢いだな
-
- 2019年09月19日 08:38
- ID:5NmNoEIq0 >>返信コメ
- 下手にシリアスやると相変わらず気持ち悪いだけになるのでキツいな
ギャグ(シーンにしか価値がない)アニメらしく延々とコメディーパートでギャグだけやってろよ
-
- 2019年09月19日 08:39
- ID:sSTVo3.N0 >>返信コメ
- めっちゃスカっとした良い話だったな!
俺もこんな主人公になって異世界を冒険したいぜ!
-
- 2019年09月19日 08:41
- ID:W.6ENKUF0 >>返信コメ
- >>10
性格ゴミなやつらと旅先でトラブルにしかあわない旅とかぜったいいやだろw
-
- 2019年09月19日 08:45
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>1
主人公(作者)が気持ちいい展開になるためです
-
- 2019年09月19日 08:47
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>2
ハーレムの邪魔になる者は少しでも敵対したら消す!(作者)
-
- 2019年09月19日 08:48
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>8
ドン太郎ENDかな?
-
- 2019年09月19日 08:48
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>12
えぇ...(困惑)
普通に精神干渉されると思わないんですかね...(呆れ)
-
- 2019年09月19日 08:50
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>10
そうか、さっさと異世界に逝ってくれ、頼むから
-
- 2019年09月19日 08:51
- ID:bvJscynn0 >>返信コメ
- 徹底的に厨二!男は敵!女は全員俺に惚れてる!って逆に新しいよな
キリトくんや盾の人だって男の友人いたのに
-
- 2019年09月19日 08:54
- ID:bbvjkfFd0 >>返信コメ
- >>17
キリトはAI
盾は誰だ?
結局周りにいんのは女女女 それ以外おっさん
同年代男は噛ませみたいなイメージしかないが
-
- 2019年09月19日 08:54
- ID:.X1jal.h0 >>返信コメ
- 今までほとんどクラスメイトの話無かったのに
園部さんが「ちゃんとお礼が言いたかった」とか
清水君が「俺の本当の価値ってやつを」とかの話を急にされましても、原作とか見て無いから、完全に「お前ら誰だよ‼︎」状態だったわ
-
- 2019年09月19日 08:55
- ID:Bkw4WDvx0 >>返信コメ
- cv石田彰「あなたに忠誠を誓います」
無理だ・・・信じられん・・・
-
- 2019年09月19日 08:56
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- カット多くして違和感無く整合性取れるようにしたか。
Web版で予習すると当初ハジメはウィル連れて先に逃げる筈が先生に「大切な人以外を切り捨てる生き方しないで」と説得して了承した。
でもその台詞で説得するにしてもやらせるのは防衛殲滅戦じゃなくてせいぜい避難民の護衛とかだろう。生徒と町民両方守るなら疎開だろう。最初予習して先生好きなれなかった。
前のありふれコメントで先生誰かがキチガイ疑惑したけどこれで充分扱えちまう。
(他にやりようあったのではないか?)と矛盾に気づいてるけど何の免罪符にもならないよ。やりようあるよ。
町民一杯積んだ荷車複数を車で牽引するとか無人となった町や街道に地雷などトラップ仕掛けて進行遅らせるとか殿でヒット&アウェイで攻撃させるとか色々あるよ。
-
- 2019年09月19日 08:57
- ID:5AbhH27R0 >>返信コメ
- やっぱすげぇよ、ハジメは…
だって、先生や同級生の前でもイキれるんだもん
元の世界に帰った時どうするんだろう
-
- 2019年09月19日 08:58
- ID:VZKLgSis0 >>返信コメ
- >>18
キリトはバンダナとハゲの人仲良いし
盾の勇者は他の勇者と最終的に仲良いじゃん
-
- 2019年09月19日 08:58
- ID:HgBCcmGJ0 >>返信コメ
- >>4
逃がすシーンが見えなかった?
あったはずなんだけど。
-
- 2019年09月19日 08:58
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>6
ホント最終話で捩じ込める? あと三話しかない上に次回ミュウ回だよ。シアとデートだよ。
-
- 2019年09月19日 09:01
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>24
避難する奴いたじゃん。湖で船使って避難できるか疑問だったけど。
実際は避難する奴と残って自衛する奴に分かれて自衛する奴も家族である女子供は避難させた。
-
- 2019年09月19日 09:01
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>24
じゃあ、普通に最初から村人全員疎開するなり逃がすなりして戦う必要なかったと思うんですけど(真顔)
-
- 2019年09月19日 09:02
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>23
尚文も当初は武器屋のハゲがヒロインだったもんなあ。
-
- 2019年09月19日 09:04
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>23
盾の勇者が最終的に他の勇者と仲良いと言えるならありふれも最終的に遠藤と仲良いって言えるじゃん
-
- 2019年09月19日 09:06
- ID:WIHKmIfm0 >>返信コメ
- ハジメ信者のヒロインたちがキモすぎる
-
- 2019年09月19日 09:06
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>20
小物臭半端ない悪役に石田彰って声優の無駄使いだろう。
アフレコ現場若手ばっかりの中にこんな小物にベテラン当てて主要人どういう心境だったんだ?
まどマギじゃ飛田と三木慎に怯えてたけど。
-
- 2019年09月19日 09:16
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>21
町民を守るっていうのは持ってる土地や生活手段を含めての意味じゃない?
避難しても町民全員を受け入れて貰えるか、まともに暮らしていけるか怪しい世界みたいだし
-
- 2019年09月19日 09:19
- ID:VZKLgSis0 >>返信コメ
- >>29
遠藤って誰だよ…全部アニメしか見てないけど盾の勇者はなんだかんだ他の勇者と共闘してたじゃんって言いたかったんだが
-
- 2019年09月19日 09:20
- ID:bCAPXJ.r0 >>返信コメ
- この主人公ってさ、作者の思想を代弁してるのかもしれんけど1やられたら(正確に言うなら1やられさえすれば)後はいくらでもどこまでもやり返していいみたいに考えてる感あるよな
ここ原作と違うかもと思って今回だけ軽く見たけどやっぱ変わらなかったか。改めて大嫌いにだわこの主人公と女共
-
- 2019年09月19日 09:22
- ID:bbvjkfFd0 >>返信コメ
- >>23
やっぱり同年代の男じゃないんだねぇ
なんかハーレムティーン好きの間で
浮いてて可哀想になるわあの二人
盾の勇者の方は最終的に仲良くと
言うより噛ませから太鼓持ち要員なるだけ
-
- 2019年09月19日 09:22
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>32
そういうのは国の仕事であって、主人公のような立場の相手に頼むもんじゃないだろ
それこそ疎開した場合の今後の問題は農作に恩恵がある教師が動けばいいし、傍にいる教会騎士を伝手に国に働きかければいいだろ
教師だってなぜか実際に「多くの人々の命が失われます」って言っちゃってるし
-
- 2019年09月19日 09:23
- ID:bbvjkfFd0 >>返信コメ
- >>33
アニメオンリーの話でも共闘だと
言える程共闘してたか?足引っ張り続けるし
-
- 2019年09月19日 09:24
- ID:uTWLpZwh0 >>返信コメ
- >>17
原作ではちゃんといるぞ。スキルの関係でアニメでは見えないけど。
-
- 2019年09月19日 09:24
- ID:.X1jal.h0 >>返信コメ
- もしかして、魔族に寝返るって『ありふれた』理由で石田彰さんを起用したんじゃないだろうな?
確かに石田彰さんは、敵側に寝返るキャラを多くやってたけど…
違う、そうじゃない…
石田キャラの醍醐味は、基本温厚な性格で強いのか弱いのか、はたまた敵なのか味方なのかが分かりづらいってのキャラだろうが‼︎
-
- 2019年09月19日 09:27
- ID:bbvjkfFd0 >>返信コメ
- >>34実に読者意見反映なろうらしいとは思う
よくなろう作品を水戸黄門や暴れん坊将軍
に例えてる人いるけど全然違うよね、
あの人達はノブリスオブリージュ
でやってるから本当の意味ではやり過ぎない
社会的正義の元で行動してるから
なろう主人公は手に入れた力を担保に
その場その場の感情(投票)のまま動いてるだけ
指輪物語でいえば力の指輪を手に入れたら
最終的に指輪の幽鬼ナズグルになってるタイプ
-
- 2019年09月19日 09:28
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>18
盾は武器屋の親父だろ
-
- 2019年09月19日 09:29
- ID:uTWLpZwh0 >>返信コメ
- >>37
だよね。教皇との闘いでは共闘してたけど、その後の「何をすれば強くなるか会議」とかズタボロだったもんな。
島でも協力する気ゼロ。
「お前の正義ごっこのせいで~」って言われても仲間捨てる弓。
原作だと、剣以外は精神異常にならないと仲良くなってないし。
-
- 2019年09月19日 09:35
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>31
それを言ったらリトライの現場だと小娘3人以外は津田、緑川、子安、稲田、森久保、生田目、etc.…俺なら萎縮するな
-
- 2019年09月19日 09:36
- ID:pxEMUTeL0 >>返信コメ
- >>17
一応ハジメ君にも異世界で男の友達は出来る。…………人ではないが。
-
- 2019年09月19日 09:40
- ID:wDiPE.ow0 >>返信コメ
- キスで顔を赤らめる先生がかわいかったw
-
- 2019年09月19日 09:42
- ID:zWMAEx8V0 >>返信コメ
- もう10話目、いまだに人気は衰えず。
-
- 2019年09月19日 09:42
- ID:Cb5GdZZz0 >>返信コメ
- >>43
なろうのファンタジーみたいにおっさんばかりでるパターンだとどうしても若手に任せるわけにいかんからな
-
- 2019年09月19日 09:42
- ID:uTWLpZwh0 >>返信コメ
- >>34
それでもハウリアvs帝国では一応考慮してたぞ。
主に爆破地点とか。
まあパーティホールはw
アニメは「うっさうさにしてやんよ!」くらいまではやってほしいな。
>>44
文字通り心でつながった友だな。
-
- 2019年09月19日 09:42
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>2
光輝や元康みたいな熱血ハーレム型主人公という初期なろうの典型的主人公だと「女は別」と明言してる場合が多かったから行動に差を出しても寧ろ納得しやすかったんだけどね。
ーなろう外でよくぶっ叩かれる「設定した癖にダブスタでブレブレ」の典型たる比較事例である。
-
- 2019年09月19日 09:43
- ID:lMS7oedb0 >>返信コメ
- 清水はハジメの事を厨二野郎って呼んでたけどあれってハジメってわかって呼んでたのか?
-
- 2019年09月19日 09:43
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- 予想通り戦闘シーンはしょぼかったなぁ
でもティオはサイコー!シアも可愛いし愛子優花ユエもよかった
やっぱ日常にもっと力入れてくれるといいなぁ
てか原作ではあまり駄竜さん好きでなかったけどアニメで手のひらかえったわ
もっかい日笠ボイスで脳内変換して読もう
-
- 2019年09月19日 09:44
- ID:d96DuApp0 >>返信コメ
- 残念ながら大筋・展開は一緒なのだが、個人的には、書籍のときとは印象が違った
今までも、クラスメイト達が「勇者として倒すべきなのはアイツなんじゃ……」と思ったり、それとは真逆に盲目的な反応になっているユエ達のことを『手遅れ』と表現していた部分が、小さく削られてきていた
今話は、そのツケが一気に回ってきた感じ
主人公の行動に対する周囲の行動がおかしくなっているし、そのおかしさに全く触れない形になっている
また、行動を正当化する言葉が『慰め』『精神の不安定』の類ではなく、ガチの正当化になっている
いや、原作からしてなろう系展開ではあったのだが、アニメはそれを更にベタに寄せる改変をした感じ
意図的なことなんだろうか、なぜそんな意図を持ったのだろうか、単に制作時間がギリギリなだけだろうか
最後の予想が正しそうだから悲しい
-
- 2019年09月19日 09:45
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>4
逃げたい人は逃がして残った人は自発的に村を守るために残ったんやで
建物や畑つぶされたら困るからなぁ
-
- 2019年09月19日 09:47
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>19
清水はともかく優花はちゃんと回想してたやん
-
- 2019年09月19日 09:48
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>22
アフターでちゃんと書いてるよ
-
- 2019年09月19日 09:48
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>49
明らかに自分の意志で殺しにかかった奴と操られてた奴とでは扱いが違うのは普通じゃない?
-
- 2019年09月19日 09:48
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>4
あるよ。だから兎人相手に強引にブートキャンプした時みたいに自衛で残ろうとする村人を邪魔だと強制排除する体で全員避難させたとしてもキャラ的に変な行動ではなかった。
-
- 2019年09月19日 09:49
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>27
家も畑もすべて捨てるんか?
-
- 2019年09月19日 09:51
- ID:d96DuApp0 >>返信コメ
- >>49
「男を殺して女は助ける」(ダブスタでブレブレ)と揶揄される作品って、だいたい敵対する人は美少女ですら殺していて、ある意味間違ってることが多いよ
おそらく、男を殺した時点で見なくなるから、あの評価になるんだろうけど
それに、さらに悪くなったって言われるだけかもしれないけど
-
- 2019年09月19日 09:51
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>33
最終回までには出てきそうな感じ
いちお勇者組のベヒモス戦でチラっとは出て来てる
-
- 2019年09月19日 09:52
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>36
間に合いません
-
- 2019年09月19日 09:54
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>58
命掛かってる状況やぞ
なに言ってんねん、おまえは
台風が来ている時に田んぼ見に逝く馬鹿なんか?
-
- 2019年09月19日 09:55
- ID:coHZJWBY0 >>返信コメ
- 先生がゆるしてもほかが許さんやろどう見ても
-
- 2019年09月19日 09:56
- ID:uTWLpZwh0 >>返信コメ
- >>58
そら数万の魔物相手だと、召喚勇者チームぶつけても勝てないからゲルマン大移動するレベルだからな。
国すら捨てる。
-
- 2019年09月19日 09:56
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- >>56
メスで人間でいう美女に変化できるって判明するまで殺す気満々だったように見受けられるが?
ケツにあんなもんぶっ刺したわけだし……(苦笑)
-
- 2019年09月19日 09:56
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- ただまあ清水は身動きできない様に縛っておけとは思った
あと町民は魔物が倒されてく様に湧いてたけど、その位置からじゃ壁の上の魔物の様子は分からないんじゃ・・・
-
- 2019年09月19日 10:00
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>61
なにが「間に合わない」のかよくわかんねーんだけど???
-
- 2019年09月19日 10:03
- ID:HM.Mj0jG0 >>返信コメ
- 本作のドラゴン見て思い出すのは、W'zのDJ少年のお母さん。
-
- 2019年09月19日 10:03
- ID:uTWLpZwh0 >>返信コメ
- そういや魔族の女相手でも「退くなら見逃す。敵対するなら殺す」って言って、敵対したからドパンしてたっけ。
世話になった騎士団の人達殺されてるのに、「自分達」に敵対しなけりゃ見逃すハジメw
ゆるがねぇじゃん。
>>67
えっ…
-
- 2019年09月19日 10:05
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>65
意思疎通ができると分かったから攻撃を緩めて、操られてたと証言した+嘘をついてる目には見えなかったからひとまず許したって流れでしょ
清水に対してもひとまずは攻撃を中断して、敵対の意志がないか聞いたところ目が嘘を言ってた(というか元々敵視してた)から撃った
-
- 2019年09月19日 10:05
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>69
誰だよ、おまえ???
-
- 2019年09月19日 10:06
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>68
ホント俺HS一話の縛られお姉さん時代を期待してたのに、実際は中の人の地だった。
-
- 2019年09月19日 10:07
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- 無粋なツッコミかとは思うけど、なぜ毒消しを口移しで?
化膿したところ(首)に掛けないのか?
飲み薬しか持ってないのか?
-
- 2019年09月19日 10:08
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>50
外見で「中二野郎」とディスったけど相手が奈落に落ちた生徒とは気付かないままだった。
-
- 2019年09月19日 10:11
- ID:VB6i6o.x0 >>返信コメ
- ダメだもうこの作品本当にダメ・・・・フォローのしようがない昔の小説や漫画のほうが品質も高く面白かったな、思い出補正とかじゃなく「マジ」でこんなものが出てる段階で出版不況とか当たり前だわ
-
- 2019年09月19日 10:12
- ID:OzEsMRAy0 >>返信コメ
- 出演者の人々は一体どんな気持ちで演じているのか
仕事とはいえ気の毒だ
-
- 2019年09月19日 10:17
- ID:KfXUUd1R0 >>返信コメ
- >>75
いつの時代もそんなこと言われてるけど単に昔の作品は面白い物しか皆の記憶にないだけだぞ
-
- 2019年09月19日 10:18
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>76
いや普通に面白いし
-
- 2019年09月19日 10:19
- ID:TrNR3Eqo0 >>返信コメ
- >>35
キリトは元々の同級生はSAOの事件で疎遠に
新しい同級生はSAO内の出来事で、よく知らないやつは中々近寄ってこない
くらいのことは十分読み取れそうなもんだが
-
- 2019年09月19日 10:20
- ID:TEC3c0xl0 >>返信コメ
- >>33
影が薄いのが取り柄のキャラだから
余りに薄すぎて自動ドアにも認識してもらえない
それゆれ職業が暗殺者(アサシン)
-
- 2019年09月19日 10:21
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>73
はしょってるけど
一刻を争う状況だけどせき込んでだかで自分で飲めなくて強制的にって感じ
この作者の好みじゃない?これで三回目
-
- 2019年09月19日 10:21
- ID:H90q3.nk0 >>返信コメ
- 主人公より先生の方が気持ち悪い
異世界に来て生活を保証されてるわけでもなけれは帰る手段も確保出来てない状況で
揉め事厄介事は避けるべきだし帰る手段の手がかり掴んでるならそれ優先するのは当然
というか人を襲おうとしてる数万の集団に放り込むことを平気でするやつが人格者づらしてるのが頭おかしい
それをなんとか出来る能力があったとしても殺しあいなんて少しの油断や運次第でなにが起こるかわからんのにな
実際に主人公は迷宮で事故死したと思ってた先生はそういうの一切考えないの?
-
- 2019年09月19日 10:23
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>75
うわ~典型的老害やん・・・それは思ってても口に出来ん
-
- 2019年09月19日 10:28
- ID:RUzoqQUY0 >>返信コメ
- >>76
それ円盤売れなかったやつ、作画糞で内容が微妙な出来になった作品全部に言えることだろ
というかそもそも声優さんでない一般人である俺らがそんなこと気にするのは声優さんからしたら大きなお世話でしかない
似たようなので声豚があの声優さん腕細い、ちゃんと食っているの?とコメントしたせいで指摘された声優さん達は普通に食っているしこれが標準なんだよと反論していた
-
- 2019年09月19日 10:30
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>84
松岡「かんけーし!」
-
- 2019年09月19日 10:39
- ID:ClG.EfI.0 >>返信コメ
- 主人公イキってるとか良く言われてるけど全然イキってる様には見えないのは俺だけか!?
どちらかといったら清水の方がイキってるって感じだと思うんだけど...
-
- 2019年09月19日 10:41
- ID:HM.Mj0jG0 >>返信コメ
- 清水は無理して蘇生させたところでどうせ死刑。
罪人に甘い現代日本でさえも外患罪は死刑だし。
話はもう聞けたし殺処分は妥当。
-
- 2019年09月19日 10:41
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>86
イキリガイ.ジvsイキリガイ.ジの構図やし
-
- 2019年09月19日 10:43
- ID:ClG.EfI.0 >>返信コメ
- >>84
ぶっちゃけ声優さんはこういう所に居るアンチ民みたいに色眼鏡かけてないだろうしな
-
- 2019年09月19日 10:51
- ID:mFSW5IBA0 >>返信コメ
- >>82
ホントそれ。Web版予習してそう思った。
戦力なんて武器と頭数色々だけどなんだかんだ言って士気よ。
「山中じゃやり辛い」(アニメ版前話では「保護対象連れて戦争なんかできるか」とハジメ言った)の発言だけで展望見出すなんて無謀すぎる。個人の主観なんて曖昧なんだし。
人格は聖人でも思考はポンコツは不味い。余計に状況悪化する。
ディスになりそうだが「がっこうぐらし」のめぐ姉の方がマシ。生徒に自信あっても危険な事させないから。
-
- 2019年09月19日 10:52
- ID:c4XtefOF0 >>返信コメ
- ドラゴンの癖が強すぎてウサギの個性が死んでいるような気がするのだが…
-
- 2019年09月19日 10:54
- ID:GR20TGj40 >>返信コメ
- 細かい設定無視して楽しめる作品だともうけどなぁ
-
- 2019年09月19日 10:55
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>17
いや、なろうって他の投稿小説サイト界隈より余程上手くキャラ造形しないと"同年代・同種族の男友達出すぐらいなら追加のオナホヒロイン出せ"って感想圧力強いよ?
-
- 2019年09月19日 10:56
- ID:zEXPVBdQ0 >>返信コメ
- おかしいなぁ
主人公様は過酷な洞窟暮らしでクールなリアリストになってる筈なのに
これっぽっちも信用してないキモ男を何故拘束すらせずに放置したんだ?
敢えて泳がせて嬉々として始末したようにしか・・・あっ(察し
後たかだか1クールでヒロインとの色事でもないシーンでキスし過ぎて気持ち悪い
-
- 2019年09月19日 10:57
- ID:vmGAy5vq0 >>返信コメ
- >>55
元の世界に帰っててもイキってるの?
魔法とか使えないからただの痛い奴になって虐められてるの?
-
- 2019年09月19日 10:57
- ID:2VPczfjB0 >>返信コメ
- >>62
日本基準過ぎる、今時先進国じゃない所で同じ事言って逃げ出しても死ぬだけ
誰も土地も家も仕事も面倒見てくれんし無くなるイコール死ぬのと変わらん
-
- 2019年09月19日 11:00
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>67
わからないってのにびっくり
明日明後日には襲われる、っていうときにどうやったら助けが間に合うのさ
この街は数万の軍隊なり騎士がいる軍事都市ではないぞ
-
- 2019年09月19日 11:04
- ID:2VPczfjB0 >>返信コメ
- >>63
許さなければどうするか、それでもと言った先生側に乗るならハジメを理解しなきゃいけないし乗らないでハジメと敵対するなら先生と決別する考えになる。
そもそも先生や国そのものがハジメが居なきゃ救えなかったのに、その先生を実質殺したようなもんの生徒に肩入れするなら容赦無く殺されるだけだ
-
- 2019年09月19日 11:05
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>96
教師の遠征には神殿騎士付けてまで国が面倒見てくれてんのに、魔物の大軍から逃げて疎開したのには面倒見てくれないとか意味わかんなすぎて困惑するわ...
-
- 2019年09月19日 11:06
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>75
だったら見なきゃ良いのに
いつも思うけど、こういう人たちって見ることを強いられてるのか、それとも俺が気に入らない作品は撲滅しなればならないという強烈な使命感を持ってるんだろうか?
-
- 2019年09月19日 11:08
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>97
なんで逃げる場合という方針の話なのに助けが間に合うかどうかの話が返ってくるのかわけがわからないよ...(困惑)
-
- 2019年09月19日 11:08
- ID:c4XtefOF0 >>返信コメ
- これは同級生も容赦なくぶっ殺す俺ってカッコいいだろと言いたいのか?
-
- 2019年09月19日 11:08
- ID:2VPczfjB0 >>返信コメ
- >>99
対象の人数が違いすぎる、整備されてた日本ですら疎開先で口減らしがあったと記録される程度に面倒見切れなくなる自体もあって子供すら徴兵されてた訳で
頭の底から平和ボケしすぎじゃね?自衛隊基準で考えてみなよ、国民の1%にも満たないのに100倍以上支えれると思ってんのか?現代でも無理だっての。
-
- 2019年09月19日 11:09
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>34
「復讐型なろう」に分類されるなろう作品は特にそのやり返し加減のバランスがなろう内でさえ下手な部類に入るからね。盾のマインや三バカに対するアニメ範囲での一連の仕返しが上等な方だもの。
-
- 2019年09月19日 11:10
- ID:k7k.IsK20
>>返信コメ
- どうせ、清水を生き返させてもどんなかたちに裏切りをするだろうし、それだったら先生の為思って、清水にとどめを刺したのだろうと思う。たぶん金髪君が言った通りあと数分の命だし、ハジメも多分清水には一発も当ててない様な感じだから…あの死に際の清水の目は嘘つきの目だったのか…それとも…死んだのか…わかりにくいが…先生の為思って、ハジメがわざと悪役を買ったのでしょうね
-
- 2019年09月19日 11:10
- ID:8A0FzcL90 >>返信コメ
- 先週のアナルタイプのオナホに続いて
ロリBBAタイプのオナホもゲットだぜ!
-
- 2019年09月19日 11:17
- ID:69VkWqqj0 >>返信コメ
- 再会のとこまでは持って行くペースだね
なんか安心した
-
- 2019年09月19日 11:19
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- 清水幸利
今回六万の魔物を率いて先生を殺す為にウルの町を滅ぼそうとした『裏切り者』のクラスメイト
召喚前は大人しくも卑屈な見た目から中学時代にいじめに遭い
不登校から二次元に逃げ込むも、親の心配を他所に増えていくオタグッズの数々に
兄や弟はそんな彼を疎ましく思うようになり家庭内でも孤立
更に高校時代はオタバレしてるハジメがクラスメイト内でも白い目で見られつつ
檜山(+その取り巻き)からいじめの対象となっていたので
オタク趣味がバレないよう必死に印象の薄い、目立たない人間として過ごしていた
-
- 2019年09月19日 11:19
- ID:Vg5iz5kX0 >>返信コメ
- 冒頭の主人公ツンデレシーンみたいに立ち去るときに毎回黙ってヒロインがついて歩くのがきつすぎる
3人(これからは4人?)いて主人公が塩対応するのを誰も突っ込みも止めもしないなんて
-
- 2019年09月19日 11:23
- ID:39xzoOC90 >>返信コメ
- なんだろういい加減主人公がかっこよくなるとこのはずなんだが全然かっこよくないな
なんか終始小物臭いんだよな理屈抜きで大暴れすりゃいいものをなんでかいちいちいいわけ臭いもんがはいる
おそらくだがこれ主人公のモデルエスケープフロムLAやニューヨーク1997のスネークプリスケンだと思うんだよな格好といいスタイルといい
スネークもしょっちゅう裏切られて復讐にはしるけどダークヒーローはかくあるべしってくらいカッコいいのにこいつはなんかみみっちい
復讐にしてもスネークは自分を拷問した小物なんて目もくれずあくまで狙いは裏の大物と敵の組織果ては国家とそのものを破壊するスケールのでかさがある
しかも復讐を蛇が獲物を狙うように執念深く黙々とやってのけるところにハードボイルドを感じるわけで
まあダークヒーローや復讐者は孤高の狼なんだがハーレム作ってる時点でお前はオットセイかと
-
- 2019年09月19日 11:25
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>95
それはネタバレの領域だから
ただで読めるんだから気になるなら読むといいよ
-
- 2019年09月19日 11:27
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- >>108
アニメでは丸々カットされたクラスメイトごと異世界召喚に伴い
日頃の妄想に描いた一発逆転俺TUEEE生活が満喫できる……!!
と思ったら自分だけじゃなくて各々がチート(天職)に目覚めた上に
元からクラスメイト内でもリーダーだった光輝が『勇者』として持て囃される現実に鬱憤を募らせてしまう
が、ハジメの奈落落ちで自分が"選ばれた主人公"ではなく
"一歩間違えれば直ぐに死ぬモブキャラ"の一人でしかない事を痛感し
怯えて引きこもってしまう一方、時間と共に鍛え上げていた己の天職『闇術師』の実力を見せつけるべく
優花達が先生について行く為に結成した「愛ちゃん親衛隊」に何やかんやで参加しつつもすぐ別行動で別れ、姿を晦ませていた
-
- 2019年09月19日 11:30
- ID:8A0FzcL90 >>返信コメ
- 突撃していったりわざわざ銃を口に突っ込んで撃つとか
銃の利点を全く生かしてなくて笑える
-
- 2019年09月19日 11:30
- ID:JEKZ8Dsc0 >>返信コメ
- >>9
アンチ乙、全部ギャグシーンだから
-
- 2019年09月19日 11:30
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>99
暇なんだから原作読んでから批判すれば?
-
- 2019年09月19日 11:31
- ID:JEKZ8Dsc0 >>返信コメ
- >>95
アフターが一番ギャグとして面白いぞ🤣
-
- 2019年09月19日 11:32
- ID:JEKZ8Dsc0 >>返信コメ
- 殺しに躊躇しない主人公かっけえええええええええええええ!!!!!!🤗🤗🤗
-
- 2019年09月19日 11:37
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- このアニメは前半に期待させて後半に落とすノルマでもあるのだろうか
-
- 2019年09月19日 11:37
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- >>15 >>112
天職:闇術師
相手の意識に干渉し、認識をズラす他、適性のある魔法は魔法陣に情報を書き込まずとも
ある程度術者自身がイメージで補完し、詠唱も短く出来るのが
この世界における魔法のルールだが、このイメージ補完に干渉して
魔法構築を妨害したり、極めれば思い込みだけで相手の身体にまで障害を与えられる
闇系統魔法に適性のある天職。いわばデバフのプロ
清水はこの能力から「腕を磨けば対象を洗脳できるのでは?」と思い立ち、鍛錬に励むも
人間のように強く複雑な自我を持つ者には十数時間も掛けなければ洗脳出来ないことが分かり断念したものの
より本能的な魔物相手に行使すると割と上手くいったので、前述の愛ちゃん親衛隊入りを決めたのも遠出してより強力&大量の魔物を支配下に置く為
-
- 2019年09月19日 11:37
- ID:EHXFRK.K0 >>返信コメ
- 女教師が左巻きっぽいお花畑思考なので幻滅
-
- 2019年09月19日 11:37
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>56
キャラ設定に"敵対した相手の事情を考慮する度量もある"って一文でもあるなら確かにそうだがね。
基本的に自分の目的最優先で敵対者に容赦が無いキャラなんてのは「相手の事情なんか判断材料に入れない」よ。ここら辺は他の創作でも変わらない。
-
- 2019年09月19日 11:40
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>103
なんのためにこの教師が遠征してんの?農地改善及び開拓で食糧事情を一変させる程の能力があるから遠征しているんじゃないの??
そもそも村人や教師の親衛隊メンバーだけじゃどう考えても守り通せない規模の魔物の大軍なのになんで戦う前提で話が進められんの???
-
- 2019年09月19日 11:47
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- >>119
魔法解説
嵐焔風塵
火と風に高い適性を持つティオが魔力消費を抑えるべくあえて詠唱しつつ発動した魔法
簡単に言えば火災旋風
壊劫
ユエが行使した重力魔法の1つ
演出の問題で単なる玉落としになってはいるが、原作通りならまんまバ○ルガ・グラビ○ン
大地を強制的に陥没させることで魔物をプレスされた肉片へと変えつつ
後続の魔物が次々落ちていく落とし穴もとい堀にもなっていった
-
- 2019年09月19日 11:48
- ID:y3XbZKSY0 >>返信コメ
- >>33
遠藤はあれだろ。友達というより上司部下の関係じゃない?
-
- 2019年09月19日 11:51
- ID:n.31W.mn0 >>返信コメ
- まさにクラスで浮いてる陰キャがニチャアしながら妄想してそうな展開で気持ち悪い
-
- 2019年09月19日 11:51
- ID:6Jn0pFR90 >>返信コメ
- >>122
原作読めよ
-
- 2019年09月19日 11:51
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>58
現実でもアフリカ難民とかクルド難民とか実例があるだろ。今蹂躙されてブチ殺されるか、一抹の望みに賭けて全部捨てて逃げるか。
他民族からの虐殺が魔物の大侵攻に置換されてるだけで原理原則は何一つ変わらない。
-
- 2019年09月19日 11:52
- ID:EvoLFQ2.0 >>返信コメ
- 同じ異世界系の最強主人公モノだけど、この記事と1つ前の記事じゃ米欄の評価が全く違うな
まあ、当然か
-
- 2019年09月19日 11:53
- ID:GnibTvMi0 >>返信コメ
- >>82
ホントにそれ。正直、原作でもイラッときたもん。清水の言う通り偽善者としか思えなかった。
-
- 2019年09月19日 11:54
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- >>123
雷龍
知る人ぞ知る某アニメの代表技「バ○ウ・ザ○ルガ」まんまな技だが
極大の雷を落とす上級魔法"雷槌"と重力魔法を合わせたユエオリジナルの魔法
雷槌だけなら雷を落として終わりだが、重力魔法で雷のエネルギーを任意の形に纏めて操ることで
そのまま敵に突っ込ませたり、逆に重力でこちら側に引き寄せ
膨大な電力で構成された龍の体内で焼き焦がしてしまう等、かなり応用が利く代物
ちなみに龍の形に関してはハジメから聞いたものをイメージしつつ再現している
-
- 2019年09月19日 11:54
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- 王様との交渉でも思ったけど、たしかにこの先生頭悪いしお花畑だよね。
ハジメちゃんが言うこと聞いているの、「数少ない優しくしてくれる女性」だからじゃね?
-
- 2019年09月19日 11:59
- ID:T28INFtf0 >>返信コメ
- >>101
理解力の無さに驚き……
-
- 2019年09月19日 12:01
- ID:XysyIZGL0 >>返信コメ
- もう10話か…キリがいいところでちゃんと終われるのかコレ
>>39
確かに大人しげだが胡散臭いキャラに定評あるけど、軽薄そうで露骨に作中人物や視聴者のヘイトを稼ぎそうなキャラだって石田さんこれまで何度もやってるじゃん…
異世界魔王とかムネモシュネとか男子高校生の日常とか
>>96
キノの旅の「優しい国」と同じだな 逃げ出しても誰も助けてくれず生きていけないだろうから逃げ出すくらいなら死ぬことを望んだわけだ
-
- 2019年09月19日 12:02
- ID:ixGeLaN.0 >>返信コメ
- 先生説教
主人公「ハッ」
先生説得
主人公「フッ」
先生毒状態
主人公「解毒だ…レロレロレロレロレロレロレロレロ」
キモーッッッッッッッッッ!!!!!
-
- 2019年09月19日 12:07
- ID:cWaHVu7X0 >>返信コメ
- >>130
魔物解説
四目狼
清水が乗り物として騎乗していた魔物
原作では12体で清水に近づきつつあったハジメに襲い掛かる場面があり
奈落で最初に喰った二尾狼に引けを取らない連携と
[先読]の固有技能があるらしく、相手の行動を読む立ち回りで
(低層ながら)奈落=真のオルクス大迷宮にいてもおかしくないレベルの魔物と評してはいるが
ハジメの敵ではなく、ものの二分で壊滅。恐らく清水に接触した魔人族が提供した魔物
更にアニメではシアに叩き潰される呆気ないやられ方で印象が薄い。その薄さは多分4話で光輝とバナナ食ってた彼に近いレベルかもしれない
-
- 2019年09月19日 12:09
- ID:pxEMUTeL0 >>返信コメ
- まぁ実際、清水の命乞いが「忠誠を誓う」って言ってる時点で反省してないのは明らかだしな。
というか、やっぱりハジメが初めて人殺しをするシーンは入れるべきだったと思う。原作ではハジメが迷宮から出て初めて人を惨殺するシーンがあったけど、それがアニメではないし。初めて人を殺したけど何も感じなくなっていたってのはあるべきだったと思う。
-
- 2019年09月19日 12:13
- ID:vmGAy5vq0 >>返信コメ
- >>111
無料で読めるのか、
ありがとう😊
-
- 2019年09月19日 12:14
- ID:vygj87B40 >>返信コメ
- >>118
ええ?5話まで見ていて後半に期待していたの?
ジョークでも面白くないな
-
- 2019年09月19日 12:20
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>86
どっちもどっち。五十歩百歩。どんぐりの背比べ。犯罪者に犯罪者が「お前は犯罪者だ!」って言ってるようなもん。大体主人公のイキリはまだまだ進化すんぞ。
-
- 2019年09月19日 12:21
- ID:pxEMUTeL0 >>返信コメ
- >>118
ぶっちゃけ奈落の底より出た後の方が面白いと思うけど。
-
- 2019年09月19日 12:22
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>102
うん。そういうこと。いままで努力も何もしてこなかった自称いじめられっ子が力を手に入れてハッスルしてる感じ。
-
- 2019年09月19日 12:24
- ID:pxEMUTeL0 >>返信コメ
- なんだろう…………
最終回終わった後にもう1クール再放送するなら最初から2クールでやれば良かったのに。マジで。
ポプテピピックみたいに再放送が若干変わっていれば面白いかもね。声優とか構成とか。まぁ、それはないか。
-
- 2019年09月19日 12:26
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>59
「敵なら美女でも殺す」なら別にいいんだよ。"敵対者に容赦は無い"って大原則の設定に忠実だから。
なろうがボロクソに叩かれるのはそう設定した主人公が始末を選択しない為のシナリオギミックと仲間入りを許容する条件設定をしないで"敵対状態からスタートするヒロイン"出して作者都合以外の理由が無いヒロイン加入させることだもの。
-
- 2019年09月19日 12:27
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>108
ある意味正しいいじめられっ子だよな(失礼な言い方だけど)。ハジメもこれぐらいのいじめられっ子だったら多少イキっても共感は出来た。だってハジメの場合はケツに確実に(笑)が付くもんばっかりだし。
-
- 2019年09月19日 12:30
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>142
声優はともかく構成は最初からやり直すべきだよこれ。
なろう作家程度が見た目だけ気にしてキャラデザをリセマラした結果がこれだよ。
-
- 2019年09月19日 12:32
- ID:Cb5GdZZz0 >>返信コメ
- >>143
美女は性 欲処理にも奴隷として売るにも捨てるとこがないほど有益なのになんでいちいち敵対したくらいで殺さなきゃいけないのかという問題もある
普通敵対者の女は奴隷として売るだろ
男は価値が低いから殺しても問題ない
-
- 2019年09月19日 12:32
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>128
「ゲーム世界だから」で全て説明できる世界と一緒にしちゃいかん
-
- 2019年09月19日 12:32
- ID:u21Mzm5S0 >>返信コメ
- >>19
園部さんはいい子だと思う
メンヘラ吸血鬼や痴女バニーやドM竜人よりいい
-
- 2019年09月19日 12:42
- ID:.Ca.oFZr0 >>返信コメ
- 毎回毎回気持ち悪いだのオナホだの気色の悪いこと言いながら観てる人はなんなの?ドMなの?
実際に観なきゃ批判したり叩く資格は無いとはいえ、そんな事言うために観るぐらいならもう観るのやめようよ
時間は有限なんだし、もっと有意義な事に使った方がいいと思う
-
- 2019年09月19日 12:43
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>147
ステータスだのレベルだの出してる作品がなに言ってんだか...(呆れ)
-
- 2019年09月19日 12:56
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>144
清水は正直もっと早く彼を認めて(承認欲求を満たすというか)自信を与えてくれる
理解者に出会えていれば卑屈な暗い部分は変えられないにせよ
ハジメといいオタ友にはなれたんじゃないかとは思う
まあ何にせよ全部「天之河ならいっそ諦めが付くのにお前みたいなキモオタが香織に構われてるのが許せない」とかいう
身勝手な理由でハジメをいじめていた檜山が悪い
-
- 2019年09月19日 12:59
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>104
復讐なんて考えてないのに「復讐型なろう」に入るの?
直接手を出した奴には思うところがあるにはあるけど、他のクラスメイトには復讐処か無関心、だよ
-
- 2019年09月19日 12:59
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>100
お前のそのコメこそ見たくないよクズ。たかがチラシの裏の落書きにイチャモンするお前がここに来るな。ここはお前の日記帳じゃないんだよ
ていうかお前フジテレビの関係者だろ。テレビから遮断するのみで済む問題ではないし、メディアを遮断するのには限界がある
しかもお前らのような考えはもう古過ぎる。つーか今のお前のコメこそブーメランだしまさに自業自得だ。この台詞はお前がフジテレビかカルチュアコンビニエンスクラブかイオンの関係者だから言えるんだろ。他人の視聴する権利奪うよりもその場で自殺しろよ
お前こそ誰にでもレスしなかったりフジテレビ見なかったりすると死んでしまいそうな病気にでもかかってんじゃないの? 何て名前の病気だか知らんが病院行った方がいい
-
- 2019年09月19日 13:02
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>153
だったら見なきゃ良いのにどうしても気になるんだね
ごめんね、君の崇高なる使命とやらを邪魔してw
-
- 2019年09月19日 13:02
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- というかアレだね。5年前(2014年夏)のSAO二期冒頭で
初っ端から死ぬゼクシードの為だけにキャスティングされた
「神谷浩史の無駄遣い」からバトンを繋ぐような
「石田彰の無駄遣い」を感じたよ。山ちゃんに迫る勢いで何でもできる人とはいえ
強さも何も感じない弱っちい小物演技は流石だと思ったけども
-
- 2019年09月19日 13:02
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- あっ、病院行く前にお前に聞きたいことがある。お前の家視聴率リサーチでもついてるのか?どうせお宅はアニメでもフジ以外の局の番組見ないだろうし、フジテレビに「弊社の番組だけ見ろ」と言われて金品でも受け取っているだろうから
しかも他局の番組に向かってそう言うのは「多くの視聴者に見て欲しい」と願っている他局への営業妨害だ。当然不快に思われようが「最後まで見てくれる方がありがたい」と感じるのが放送局ではないか
あとお前はこのありふれたアニメが好きなの?嫌いなの?もし嫌いなら何でお前がこんなコメしてんだ?自分が言われて嫌な言葉は他人に対しては普通に言うのか?一度お前の親を連れて来い
CCCも黒子の事件に加担したブラック企業だし、産経新聞やTSUTAYAに脅迫文送りつけて自作自演するフジサンケイ系列、CCC、イオンは早く潰れろ
2014年にフジテレビと関係の深い渡邊に4年半の懲役刑が下ったが、実は黒子の脅迫事件は渡邊だけの単独犯行でなくフジサンケイ系列、CCC、イオンが共同で行われた犯行
それだけでなく、PC遠隔操作、セブン&アイHD毒物混入予告、井の頭寺院放火、三鷹女子ストーカー殺害、餃子の王将社長射殺、アグリフーズ毒物混入、茨木ファミマ土下座、川崎市内で発生した2事件(多摩川の中学生リンチ、登戸の小学生連続殺傷)、相模原障碍者施設連続殺人、水瀬いのり殺害予告、Aqours殺害脅迫&マンホール破損、元事務次官息子殺害、京アニ放火殺人もフジサンケイ系列、CCC、イオンも加担した
-
- 2019年09月19日 13:04
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- 中でも茨木ファミマ土下座はファミマのライバルであるミニストップも共謀していたこともわかり親会社のイオンもファミマ倒産を計画したこともわかった
いいから警視庁本部に出頭して 「PC遠隔操作と黒子のバスケの脅迫とセブン&アイHDの殺人予告は私がやりました」 と自首しろ! 恐らく次に捕まる容疑者も渡辺みたいにフジサンケイ系列、CCC系列、イオン系列の関係者だな
前述の通りさえカノが2017年新春に1期され、2期もBSで初放送された。だがいずれも放送したのはBS11でありBSフジではない。ノイタミナのスポンサーにも馬鹿にされるとかどれだけ恥なんだよBSフジよ
おまけにBSフジで放送される深夜アニメも殆ど糞ばかり。ただピンポンとサイコパス2期はBSフジで放送されたが。まあBS11には君嘘、カバネリ、そしてバナナフィッシュも放送して欲しいね。BSフジが出資する独立局アニメも見たくないからみんな切っている
-
- 2019年09月19日 13:05
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- ノイタミナや+Ultraの視聴率や円盤の売り上げが落ち込んだり、めちゃイケなどの長寿番組が打ち切られたからと言ってボヤくな。こういういじめを推奨するかのような番組や、営業妨害や動物虐待をタテにしたやらせ番組を作るから「フジテレビはドキュメンタリーでも見せたくない」と言われるのだよ
視聴率が小数点以下になったことでぼやくのは往生際が悪い。お前こそ日本から消えろよ黒子を脅迫し続けるフジサンケイ関係者!だからタモリがいいとも、小堺一機がごきげんよう、明石家さんまがさんまのまんま(カンテレ製作)、とんねるずがみなさんのおかげでしたをやめたがるのではないか。もし視聴率が落ち込んで「やっぱ見てくれぇ~もう二度とあんなこと言わないからぁ~」と泣きついてきても絶対に視聴者を捨てた局は潰すしかない
お前が言っていることはノイタミナや+Ultraの人気が上がらないこと以外にも、アニメにホモシーンを入れられたことへの腹伊勢も感じられる。フジ、CCC、イオンはホモがお嫌いなんでちゅねぇ!いつもはニュースやドキュメンタリーで同性愛問題を取り上げているのに、アニメだと別思考?
お前ホモ嫌いなんだろ。涙拭けよ。だが、世の中お前が思う通りに甘くはねえんだよ
-
- 2019年09月19日 13:06
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- お前みたいなフジ系列の番組しか見ずに他の視聴者にも同系列の番組を押し付け、ホモシーンを入れられたことに発狂し、ホモが嫌いなのにホモ大好き人間を自称する業務妨害犯は、今すぐ桜田門にある警視庁本部に黒子の脅迫事件とPC遠隔操作事件と三鷹女子ストーカー殺人事件と井の頭寺院放火事件と餃子の王将社長射殺事件とアグリフーズ毒混入事件と茨木ファミマ土下座事件と川崎市内で発生した2事件(中学生リンチ殺害、小学生連続殺傷)と相模原障碍者施設連続殺害事件と水瀬いのり殺害予告事件とAqours殺害脅迫&マンホール破損事件と元事務次官息子殺害事件と京アニ放火殺人事件が、フジサンケイ系列、CCC、イオンの犯行であることを認め、黒子の脅迫も渡邊だけでなく自らも加担したことを告白して自首しろ
清水みたいに殺された方がいいのは誰なのでしょうか?
正解は、お前だ。テメー二度とこのスレに来るな!早く警視庁本部に出頭しろ!
-
- 2019年09月19日 13:07
- ID:b7pmaCSZ0 >>返信コメ
- まあ普通に坊っちゃんの仲間殺したし叛意ありまくりなの目に見えてるし、貴重なお水使ってまで助ける価値無しなのは当たり前よな。この世界にセルフギアススクロールみたいなのがあれば別だったろうけど、四六時中監視する訳にもいかないし。
とりあえず言うなれば
アンタが悪いんだ…アンタが…アンタが裏切るからぁああ!
なんだよね。
-
- 2019年09月19日 13:09
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- たのしそうっすね(小並感)
-
- 2019年09月19日 13:09
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>155
ギャラのこともあるからしゃーない
制作費が高騰している現状、神谷・櫻井・石田は殆どこういう使い捨ての役が多いことは甘受せねばならん
-
- 2019年09月19日 13:10
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>25
あと3話って放送枠大丈夫?
残り2話年末に回されない?
-
- 2019年09月19日 13:11
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>114
笑えないギャグって見るの辛いよね
-
- 2019年09月19日 13:13
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- 個々の先生のセリフは削るべきじゃなかったのでは?
-
- 2019年09月19日 13:13
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>154
それよりお前の姿そのものを見たくないんだよクズ。たかが煽りレスにイチャモンするお前がここに来るな
ていうか75は俺のレスではないし
それより煽りレスに釣られるお前こそ早く自殺しろ
ていうかお前フジテレビの関係者だろ。テレビから遮断するのみで済む問題ではないし、メディアを遮断するのには限界がある
しかもお前らのような考えはもう古過ぎる。つーか今のお前のコメこそブーメランだしまさに自業自得だ。この台詞はお前がフジテレビかカルチュアコンビニエンスクラブかイオンの関係者だから言えるんだろ。他人の視聴する権利奪うよりもその場で自殺しろよ
お前こそ誰にでもレスしなかったりフジテレビ見なかったりすると死んでしまいそうな病気にでもかかってんじゃないの? 何て名前の病気だか知らんが病院行った方がいい
-
- 2019年09月19日 13:13
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>151
自己レスだけど魔人族のお膳立てありきや
群れのリーダーだけを洗脳してその配下も間接的に従えるやり方で
多くの魔物を操り、闇術師の能力をフル活用した清水は十分努力してる奴だとは思うからそこは評価したい
清水と同じくこっそり己の能力を鍛えていたり
棚ぼたでも手に入れた力を用いて自分から困難に立ち向かい
更なる力を手にするハジメの方がまだマシ
問題は自分じゃ何もできない=相手の力ありきだし、相手が仲間なのは
苦楽を共にして培った信頼ではなく、単なる利害の一致なのに
相手が協力してくれるのは当然だと思ってる他力本願な奴。そういうのが一番嫌い
-
- 2019年09月19日 13:15
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- あっ、病院行く前にお前に聞きたいことがある。お前の家視聴率リサーチでもついてるのか?どうせお宅はアニメでもフジ以外の局の番組見ないだろうし、フジテレビに「弊社の番組だけ見ろ」と言われて金品でも受け取っているだろうから
しかも他局の番組に向かってそう言うのは「多くの視聴者に見て欲しい」と願っている他局への営業妨害だ。当然不快に思われようが「最後まで見てくれる方がありがたい」と感じるのが放送局ではないか
あとお前はこのありふれたアニメが好きなの?嫌いなの?もし嫌いなら何でお前がこんなコメしてんだ?自分が言われて嫌な言葉は他人に対しては普通に言うのか?一度お前の親を連れて来い
CCCも黒子の事件に加担したブラック企業だし、産経新聞やTSUTAYAに脅迫文送りつけて自作自演するフジサンケイ系列、CCC、イオンは早く潰れろ
2014年にフジテレビと関係の深い渡邊に4年半の懲役刑が下ったが、実は黒子の脅迫事件は渡邊だけの単独犯行でなくフジサンケイ系列、CCC、イオンが共同で行われた犯行
それだけでなく、PC遠隔操作、セブン&アイHD毒物混入予告、井の頭寺院放火、三鷹女子ストーカー殺害、餃子の王将社長射殺、アグリフーズ毒物混入、茨木ファミマ土下座、川崎市内で発生した2事件(多摩川の中学生リンチ、登戸の小学生連続殺傷)、相模原障碍者施設連続殺人、水瀬いのり殺害予告、Aqours殺害脅迫&マンホール破損、元事務次官息子殺害、京アニ放火殺人もフジサンケイ系列、CCC、イオンも加担した
-
- 2019年09月19日 13:15
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- 中でも茨木ファミマ土下座はファミマのライバルであるミニストップも共謀していたこともわかり親会社のイオンもファミマ倒産を計画したこともわかった
いいから警視庁本部に出頭して 「PC遠隔操作と黒子のバスケの脅迫とセブン&アイHDの殺人予告は私がやりました」 と自首しろ! 恐らく次に捕まる容疑者も渡辺みたいにフジサンケイ系列、CCC系列、イオン系列の関係者だな
前述の通りさえカノが2017年新春に1期され、2期もBSで初放送された。だがいずれも放送したのはBS11でありBSフジではない。ノイタミナのスポンサーにも馬鹿にされるとかどれだけ恥なんだよBSフジよ
おまけにBSフジで放送される深夜アニメも殆ど糞ばかり。ただピンポンとサイコパス2期はBSフジで放送されたが。まあBS11には君嘘、カバネリ、そしてバナナフィッシュも放送して欲しいね。BSフジが出資する独立局アニメも見たくないからみんな切っている
-
- 2019年09月19日 13:16
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>81
作者の好みって…
つまり先生が不美人だったら見殺し食らってた可能性があるのか(それ以前に不美人出さないか)
-
- 2019年09月19日 13:16
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- ノイタミナや+Ultraの視聴率や円盤の売り上げが落ち込んだり、めちゃイケなどの長寿番組が打ち切られたからと言ってボヤくな。こういういじめを推奨するかのような番組や、営業妨害や動物虐待をタテにしたやらせ番組を作るから「フジテレビはドキュメンタリーでも見せたくない」と言われるのだよ
視聴率が小数点以下になったことでぼやくのは往生際が悪い。お前こそ日本から消えろよ黒子を脅迫し続けるフジサンケイ関係者!だからタモリがいいとも、小堺一機がごきげんよう、明石家さんまがさんまのまんま(カンテレ製作)、とんねるずがみなさんのおかげでしたをやめたがるのではないか。もし視聴率が落ち込んで「やっぱ見てくれぇ~もう二度とあんなこと言わないからぁ~」と泣きついてきても絶対に視聴者を捨てた局は潰すしかない
お前が言っていることはノイタミナや+Ultraの人気が上がらないこと以外にも、アニメにホモシーンを入れられたことへの腹伊勢も感じられる。フジ、CCC、イオンはホモがお嫌いなんでちゅねぇ!いつもはニュースやドキュメンタリーで同性愛問題を取り上げているのに、アニメだと別思考?
お前ホモ嫌いなんだろ。涙拭けよ。だが、世の中お前が思う通りに甘くはねえんだよ
-
- 2019年09月19日 13:16
- ID:1Y9SDm250 >>返信コメ
- またキスか・・・穴から吸収すればいいのでは?
てかぶっかければ治るだろ。
-
- 2019年09月19日 13:16
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- お前みたいなフジ系列の番組しか見ずに他の視聴者にも同系列の番組を押し付け、ホモシーンを入れられたことに発狂し、ホモが嫌いなのにホモ大好き人間を自称する業務妨害犯は、今すぐ桜田門にある警視庁本部に黒子の脅迫事件とPC遠隔操作事件と三鷹女子ストーカー殺人事件と井の頭寺院放火事件と餃子の王将社長射殺事件とアグリフーズ毒混入事件と茨木ファミマ土下座事件と川崎市内で発生した2事件(中学生リンチ殺害、小学生連続殺傷)と相模原障碍者施設連続殺害事件と水瀬いのり殺害予告事件とAqours殺害脅迫&マンホール破損事件と元事務次官息子殺害事件と京アニ放火殺人事件が、フジサンケイ系列、CCC、イオンの犯行であることを認め、黒子の脅迫も渡邊だけでなく自らも加担したことを告白して自首しろ
清水みたいに殺された方がいいのは誰なのでしょうか?
正解は、お前だ。テメー二度とこのスレに来るな!早く警視庁本部に出頭し、その後獄中自殺しろ!
-
- 2019年09月19日 13:18
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>77、>>83
お前らもただの煽りレスに釣られるな
本当煽り耐性ない奴らだな
こういう便所の落書きに反応するなら病院行った方がいいぞ
-
- 2019年09月19日 13:19
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>77
その通り、昔もヒッドイ作者の煩悩丸出し作品は存在してた
-
- 2019年09月19日 13:20
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- 「ありふれた声優で井の中のパラダイスで最強」は女尊男卑の糞アニメだ。なんか男性キャラは主人公以外悪者に描かれて女性キャラは悪者でも同情できるかのような描き方ばかり。ただ今回の清水は同じ男としてでも同情できないが
それはともかく、ミスキャストの多さには唖然とする。ユエ役の桑原湯気、シア役の高橋北美、愛子役の蚊熊哀は相変わらず下手糞。この作品はアニメよりも先にドラマCD化されアニメでもキャスト全員引き継がれているが、この3人だけはアニメでは変えて欲しい
このアニメ及びドラマCDには日笠陽子もティオ役で、富田美憂も優花役で出演している。日笠についてはそのティオも黒髪キャラだしこれ以上日笠に黒髪キャラばかり演じさせるな。日笠の黒髪キャラはけいおんの秋山澪、世紀末オカルト学院の神代マヤ、有頂天家族の玉瀾しか認めない。富田についてもアビスの一発屋であり名前からして鬱病臭い。優花という名前ならあの声優を起用しろ
ユエは高橋李依、シアは上坂すみれ、愛子は村川梨衣、優花は森嶋優花、ティオは沼倉愛美の方が良かった
あと桑原湯気も高橋北美も蚊熊哀も3人揃って引退しろ。特に高橋北美は元AKBの高橋みなみと名前が被って迷惑しているから真っ先に消えろ
-
- 2019年09月19日 13:23
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>172
この先もまた一人、神水使って助ける人がいるっちゃいるんだけど
日常(公式4コマスピンオフ)では間接キスが嫌だとシアが言うので
「じゃあケツにでも差せ」「了解!シャオラァ!ですぅ!」みたいなやり取りでアッー!される人がいる
しかもその時差した容器は何故か廃棄も洗浄もされず
更に小分けにする為の空き瓶として使い回された挙句
作中屈指の常識人に手渡された際、その残り香(意味深)に気付いて
「いやぁああああ!!」と全力で明後日の方向へ投げ飛ばす展開に繋がる
-
- 2019年09月19日 13:25
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- また声豚くんかぁ、こわれるなぁ...
-
- 2019年09月19日 13:25
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>166
見なきゃ良いのにどうしても気になるんだね
ブラウザを閉じたら?簡単な事だよ
そしたら見えなくなるからw
-
- 2019年09月19日 13:27
- ID:e38Eg7dJ0 >>返信コメ
- 平日の昼間から何このコメの伸び率
しかもブレブレものたうち回るも狂犬もみんな勢揃いしてやがる
-
- 2019年09月19日 13:29
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>94
クールなリアリストになってたけど根本は優しい性格なのと
ユエとシアの存在が色々と軟化させた。特にシアの存在が大きいって後に言われてる。
シアがいなかったら全員見捨てユエと2人だけの世界でやってただろうって
-
- 2019年09月19日 13:29
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- ていうか、なんでフジテレビの悪口?
『ありふれ』ってMXだよね?
-
- 2019年09月19日 13:29
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>128
あっちは原作の宣伝で勘違いファンタジーと銘打ってるからね、宣伝と内容が合致してる。一本此方は…
リトライは作画は良いとは言えないがそれ以外は十分満足出来る出来ばえだと思う
-
- 2019年09月19日 13:30
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>28
アンチ乙
最後までラフタリアと武器屋のおじさんの2大ヒロインだから
-
- 2019年09月19日 13:30
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>176
どうやら、病院に行く必要があるのは君の方だな
悪いことは言わない
リアルで青葉する前に病院で診てもらう事をオススメするよ
-
- 2019年09月19日 13:32
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>182
後半まで読んだの?
ご苦労様です
俺読み飛ばしたよ
-
- 2019年09月19日 13:32
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>182
そいつはフジテレビの社員でフジがありふれの放映権を獲得できなかったから嫉妬してんだよ
ただMXもN国党支持者を敵に回す発言をして問題あるけど
-
- 2019年09月19日 13:33
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>181
そのまま2人だけの世界でやってて、どうぞ
-
- 2019年09月19日 13:33
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>186
本当は視力悪くて読めないだけだろ?
目が嘘をついてるから
-
- 2019年09月19日 13:35
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>2
殺さなかった理由は、大事な事ほどカットするこのアニメ版ですら説明されてるやん
見てないの?
-
- 2019年09月19日 13:36
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>187
そいつじゃなくて、てめー自身の話してんだよ
なに自作自演してんだよ、ゴミが
-
- 2019年09月19日 13:37
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>101
現実を無視した小学生の意見やん
小泉進次郎かよ
-
- 2019年09月19日 13:37
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- ハジメを説得する先生のセリフ、原作だともっと長いし結構いいこと言ってるんだけど省略されちゃってるのと、
清水の描写も減らされてるからハジメが殺す判断に至った説得力が減ってしまってるのがいただけないな。
駆け足過ぎた進行の結果と言えなくもないけどそうでもしないと13話で話の区切りにすらたどり着けないからしょうがないのかな。
なろう小説作品はほんとアニメに向かないな。ありふれも一番面白いのが中盤以降から本編完結後のアフターだし
-
- 2019年09月19日 13:39
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>75いや幾つだよ
-
- 2019年09月19日 13:40
- ID:iV42tUgI0 >>返信コメ
- >>167
好き嫌いかはともかく、どんぐりの背比べな同類である事に変わらない。まあ人物描写無い所為でハジメという同類から共感や同情を得られなかったのが悲劇だが)
-
- 2019年09月19日 13:42
- ID:1ELDmcJ00 >>返信コメ
- >>39
清水ってのが落語好きなのかもしれん、という事にしておこう。
-
- 2019年09月19日 13:42
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>188
そう(シアと出会わない)だったらライセン大迷宮で詰むので
ウルの町で先生達に再会することもなく
町は洗脳されたままのティオも含む魔物の群れで蹂躙される
-
- 2019年09月19日 13:46
- ID:tJ8aSQJV0 >>返信コメ
- >>128
あっち→まともすぎてなろう主人公とは思えない(好感しか持てない)
こっち→ただのイキリDQN(不快感しかない)
ただ単にこの違いでしょ。
つか比較する事自体が失礼極まりないレベル
-
- 2019年09月19日 13:52
- ID:QZWm9Lj20 >>返信コメ
- >>139
これ以上イキるとかどうなるんだよ・・・。もうそれ普通に人間と会話できないでしょ・・・。
いちいちコートはためかせたりフッとか意味深に笑ったりいちいちオフレコだが・・・とかお前らにはわからないか・・・とかダースベイダーマスク被ったりするの・・・?
-
- 2019年09月19日 13:53
- ID:CQ5z6pa50 >>返信コメ
- バカ正直な天然善人も必要だろう、特に主人公がひねくれの場合は
放って置いても助からないが あえて止めを刺す事で
先生が助けられなかった→ハジメが止めを刺した、に変えるという所は 心の所在的にも変わるだろう
十二大戦の寅も死に体だったけど丑との決闘で散ったと2人の中ではなってるし
-
- 2019年09月19日 13:53
- ID:1SboJNKj0 >>返信コメ
- @navyfox
弾薬は錬成できないの
錬成じゃなきゃ、どっから持ってきたんだよ
-
- 2019年09月19日 13:53
- ID:5wnbh4eO0 >>返信コメ
- これほどまでにコメント欄が盛り上がってるのはある意味すごいな。
ニコニコ大百科でも毎日大盛況やぞ。
-
- 2019年09月19日 13:54
- ID:EyS27twC0 >>返信コメ
- >>191
うるさい!
俺はフジテレビの社員ではない
ていうかフジテレビとはもう決別した
フジと書いただけで俺がフジ社員呼ばれりとか心外だ
-
- 2019年09月19日 13:58
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>203
うるせーやつだな、騒いで荒らすんじゃねーよ、ゴミが!!!
-
- 2019年09月19日 14:04
- ID:xMHXgecS0 >>返信コメ
- 親衛隊のみなさん、村人逃がしたり防衛準備は体操服じゃないんだ
体操服は豊穣の女神の手足として農作業するときの制服かな
-
- 2019年09月19日 14:08
- ID:iV42tUgI0 >>返信コメ
- >>195
続き。
例えばキリトは死銃の背景を聞いて自分もああなってもおかしくないと共感されたのでハジメもああなってた可能性大。
強いての違いは、
錬成師(無能?)と闇術師(他属性の適正有の有能)から身の丈の高さの承認欲求
生徒1名死亡(実際は生存)による死亡危険で前線組からドロップアウト
当のハジメは生命の危機で穴倉に閉じこもったまま餓死する筈が神水で無理矢理延命され、閉鎖環境で精神崩壊。人間性喪失して生存本能と帰巣本能で再起して錬成を駆使して帰還。
奈落脱出後は世界の真相知って両陣営に属さない無所属で帰郷の旅に出て(これにはユエという道連れによる精神的支えが大きい)戦争から一歩引いた視点からどちらにも肩入れしない(英雄として認められたいという承認欲求がない)
-
- 2019年09月19日 14:09
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>199
むしろ敬語で話すと仲間内から「頭がおかしくなった」と
精神及び肉体の回復を頼まれるレベルで騒がれる
-
- 2019年09月19日 14:17
- ID:ohClovI10 >>返信コメ
- 某貧乳女魔術師「犯罪者なんぞに人権をくれてやるいわれは無いっ ドラグスレイブ!」
-
- 2019年09月19日 14:18
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>202
そりゃツッコミ処が満載だからね(製作に入る迄から現在に至って)
本当に何処にも相手されない作品なら※も穏やかだよ
-
- 2019年09月19日 14:22
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- コップクラフトやリトライの記事に張り付いてた声トンは今こっち来てんのか…
-
- 2019年09月19日 14:24
- ID:KfXUUd1R0 >>返信コメ
- >>202
ここまで見ておいて未だにいきりだー不快だーなんて言ってる奴にはろくなのいない
-
- 2019年09月19日 14:26
- ID:OGMfy9Ds0 >>返信コメ
- >>89
でも種死の主人公の扱いは流石に可哀想だと思う、主役がキャストの三番目って(ありふれ関係ねえ)
-
- 2019年09月19日 14:26
- ID:D3zQ2v.n0 >>返信コメ
- >>210
あの声豚、ありふれや異世界チートだけじゃなくて他でも暴れてたのか...(呆れ)
-
- 2019年09月19日 14:37
- ID:J68DmoWW0 >>返信コメ
- 豊穣の女神マジ女神
-
- 2019年09月19日 14:58
- ID:GVtQkpNZ0 >>返信コメ
- 主人公帰る帰る詐欺なのも批判される一因だと思う
こんな滅茶苦茶横柄で物騒な態度取る様な人間が学生か元学生として地球に帰って何がしたいのか?学生の時より好き放題やってる上に家族の描写も一切無いし
-
- 2019年09月19日 15:02
- ID:mHSxXnwa0 >>返信コメ
- >>5
なろうの気持ち悪さ濃縮還元って感じだよな
清水のほうはとことん情けない悪者で、それを無慈悲に殺すハジメ超クールみたいに描いてるのが気持ち悪いことこの上ないわ
ハジメも清水も自分が持ち上げられれば喜び、自分を貶すものは
敵認定(笑)して虫ケラのように殺すという点ではまるで同じなのに
まあ演説のシーンといい先生へのキスといい、作者の考えるカッコよさそのものが
まさに厨二陰キャの考えるヒーロー像って感じで気持ち悪いんだけど
-
- 2019年09月19日 15:04
- ID:H9OcUj6Y0 >>返信コメ
- >>102
結局の所それなんだよなぁ。
敵対者には容赦しないスタンスもヒロインに諭されれば辞める程度のモンだし敵対の基準も低い上に常に過剰防衛。
-
- 2019年09月19日 15:06
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- >>206
この主人公が自分を客観的に見ることなんて無理だろ。イキリ後なんてもっと無理。
清水に中2野郎と呼ばれてショック受ける奴だぞ
-
- 2019年09月19日 15:07
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>215
当初は「家(故郷)に帰りたいから生き残る」とそれ以外の全てを切り捨てるつもりで必死に動いていたが
今は「居場所がないユエと一緒に家に帰りたい」で動いてる
「こんな状態の自分を見たら家族は、世間はどう受け入れるのか」というのは
目的達成の為には余計な思考だと今は頭の隅に追いやってる
まあ要するに棚上げというか開き直りでひたすら先の見えない道を少しずつ進んでる状態
-
- 2019年09月19日 15:17
- ID:912t.S8w0 >>返信コメ
- クラスメイトにヒロインっぽいのいなかったっけ
あんまり覚えてないけど、もう出てこないのかな
-
- 2019年09月19日 15:22
- ID:ijXtp6ZH0 >>返信コメ
- >>175
往年のあかほりハーレム作品なんてその代表例でしたしねw
昔はそんなラノベがアニメ化されて林原さんとかのビッグネームがヒロイン演じてたんやで?
-
- 2019年09月19日 15:26
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- ハジメが清水くんを射殺した理由は先生の為というの分かった(到底、納得できるものではないが)
俺は清水くん情緒不安定に見えたんだが···魔人に調教された可能性は考えないのか?
-
- 2019年09月19日 15:28
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- 清水
→上手く使えば汎用性のある天職を持っていたけどイキりたくて失敗したDQN
ハジメ
→あの世界においてはごく一般的な職業だけど、奈落の底で異世界グルメしたおかげで様々な能力を獲得しイキり、成功してしまったDQN
-
- 2019年09月19日 15:31
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- >>197
そっちのルートも見たかったなぁ。
原作の番外編とかで描いてくれないかね?
-
- 2019年09月19日 15:34
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>222
(本人が目立たないよう過ごしてたのもあるが)誰も清水の素性というか性格をよく知らず
先生達の前で打ち明けたことでようやく心の内に燻っていた
承認欲求(英雄願望)に飢えていた事が判明する位に
「以前と比べて(彼は)変わってしまった」と違和感を指摘してくれる友人等がロクにいなかった
-
- 2019年09月19日 15:35
- ID:zpUWWLrp0 >>返信コメ
- >>215
帰る帰る詐欺っていったい何の事言ってるの?
すぐ帰らないと詐欺になるの?
-
- 2019年09月19日 15:36
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- >>220
あの娘出てくるの原作でも結構後の方だしなぁ。
少なくとも迷宮をもう一個攻略した後だし。
正直なところ原作でもヒロイン化した後でも影薄めだし。
書籍版及びアニメ版の進みだと今回ピックアップされた園部さんの方がよほどヒロインっぽいと思う。
-
- 2019年09月19日 15:38
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- >>219
パワー系○○○じゃん···
火種(イキリ)つくって発火(敵対)したら消火(殺す)ひでぇな。周りはそれが当然と考え称賛する···
-
- 2019年09月19日 15:39
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>224
それで先生達が死んだらその報せを受けて
召喚前から自分達を知り、想ってくれた唯一の大人が居なくなることで
オルクスに潜ってる勇者組や王都で待機してる残りのクラスメイトの心は不安定になり
いずれどこかのタイミングで光輝が無茶してパーティーが壊滅
実質魔人族の勝利が確定して狂った神の遊戯は果てしなく続く未来が待っている
-
- 2019年09月19日 15:41
- ID:ijXtp6ZH0 >>返信コメ
- >>102
むしろ致命傷を負って回復薬を使用しても数分程度しか延命できないような手遅れのクラスメートの苦痛を終わらせるために介錯してやっただけなんじゃないの?
単に殺すだけなら一発で済むところをわざわざ二発、撃ち込んであげたというシーンから確実に絶命させるための安楽死としか解釈できないんだが?
-
- 2019年09月19日 15:47
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>230
神水は欠損だけは治らないが、左腕欠損による失血死寸前でも傷を塞ぐし
その効力の一端で意識が明瞭になり、ハッキリ感じる飢餓感や幻肢痛で
まともに眠れない極限のストレスが溜まる状態に陥っても
飲み続けていれば死なないだけの治癒力がある
絶命しなければ体内に摂取するだけで大体何とかなる奇跡(チート)の産物
-
- 2019年09月19日 15:56
- ID:ijXtp6ZH0 >>返信コメ
- >>201
弾薬と弾頭と薬莢だけなら錬成できるから手作業で組み合わせるとか?
フルオートで銃弾を錬成できるなら便利過ぎるけど、パッケージングまで手作業でするなら1カートン分の銃弾を製造するだけでも相当、時間かかりそうw
-
- 2019年09月19日 15:59
- ID:ijXtp6ZH0 >>返信コメ
- >>201
錬成できないのが銃弾でなくて弾薬の方なら、弾頭と薬莢だけ錬成しておいて火薬式ではなく魔力で射出するタイプかな?
-
- 2019年09月19日 16:01
- ID:ClG.EfI.0 >>返信コメ
- >>193
ていうかなろう作品のアニメ化されてる作品の殆どに言えることだけどアニメ化するなら少なくとも2クール以上やってあまり原作で書かれてること削らずにやらないと意味不なことが出てくるから1クールじゃダメなんだよ
削るならナイツマの様にキチンと説明ナレ入れないと多方面から内容に関してツッコミが入りまくる
-
- 2019年09月19日 16:03
- ID:ijXtp6ZH0 >>返信コメ
- >>231
DBの超神水よりは生存確率的にマシなシロモノかもしれないけれど、そのギャンブルに勝って蘇生できたとしても結局は中世レベルの裁判で死刑確定する程の罪状だから、希少アイテムを使うだけ無駄じゃね?という……
-
- 2019年09月19日 16:05
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>232 >>233
派生技能[+複製錬成]の効果で、以前製作済みのモノは
材料を揃えれば後は簡単にコピペするように作れるから
メツェライ(ガトリング砲)に必要な大量の弾薬等も時間さえあれば賄える
材料は鉱物が豊富なオルクス大迷宮の中で
[+鉱物系探査]を使ってしこたま補給済みだし
精製済みの弾薬や武装を含めて全部宝物庫(右手小指の指輪)に
格納してあるので基本はかさばらない
-
- 2019年09月19日 16:06
- ID:yjD.75Y90 >>返信コメ
- >>100
それって『TVの視聴であること』をたてに
クズがクズで何が悪いの?と居直ってるだけやん
現実だってクズな振る舞いをするやつは顰蹙買うんだし
たまたま見てただけの創作物でもそういう人物が出てきたら
「うわ、こいつクズだわ」って『感想』が出るのは自然なことでしょ
それで視聴を続けるのも切るのもその人の自由なわけだし
作品や登場人物への酷評が気にいらないなら、そっちこそ他人が視聴する自由にイチャモンつけてないで
まずは評価そのものの内容について反論してみたら?
-
- 2019年09月19日 16:08
- ID:D8wqK6Ph0 >>返信コメ
- なんでもするからと言いつつ目をそらしてる
-
- 2019年09月19日 16:10
- ID:8g6qV6FH0 >>返信コメ
- 終わりが近いからか、コメントから必死さがにじみ出てくるようになってきた
-
- 2019年09月19日 16:12
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>235
まあ痛々しい演説で女神として持ち上げ、民衆が心の底から信仰することで
安易に教会が手を出しにくくなる立場へと仕立て上げた先生に
このタイミングで死なれるのはマズいから助けたけど
命乞いをしてた清水は目を逸らしてしまったので
ただでさえ(先生に比べて)助けるメリットが少ないのに
「反省の余地ナシ」と見なされつつ射殺された訳だしな
-
- 2019年09月19日 16:13
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- >>227
更に言うならあの娘はヒロイン勢の中でティオと1,2を争うぐらい惚れた理由が希薄な気がする。
-
- 2019年09月19日 16:15
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>230>>235
あの状況からでも普通に回復させることが出来るのは原作では言及されてる
清水があそこでちゃんと改心してたらハジメは何かしらの行動制限を付与するアーティファクトでもなんでも作って、それ付きで愛子に引き渡すつもりだった
実際には性根が腐ってて一切改心した様子がなく放置したらまた同じ行動に走るのが見て取れたので殺した
原作(第3章 望まぬ結果)だと清水の発言はもっとひどい
-
- 2019年09月19日 16:20
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- >>234
なろう系に限ったものではないと思うけど、何巻も原作が続いているタイプの話をアニメ化する場合、区切りの良いところを探すのが難しいと思われる。
この作品でいえば丁寧に描写することを念頭に置く場合はせいぜい奈落脱出までという最序盤が最も区切りが良い。或いはシアを助けるあたりまでか?
今と似たような流れにするなら総集編を挟まないように改変して今回のvs魔物6万でウルの街を救って終わりの方がしっくりくるかも。
そういう意味ではゴブスレさん辺りは非常に上手くまとめた印象がある。小説2巻分を複合&編集して短編より数話持ってくる。それでいて最後は1巻最大の見どころでフィニッシュ。
-
- 2019年09月19日 16:24
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- >>215
本人は帰る気満々なのだけど帰るためにはあと5個の迷宮を突破しないといけない&自分では関わりたくないけど厄介ごとからやってくるらしい。(あのイキリMAXの横柄な態度を改めれば若干は減るだろうけど)
-
- 2019年09月19日 16:29
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- 孫のカート君と違って、清水君は陰キャのくそ野郎だからよかった。
-
- 2019年09月19日 16:39
- ID:wFRP2nru0 >>返信コメ
- >>28>>184
はげはげゆーな
野良エギル、だっつーの
-
- 2019年09月19日 16:40
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>245
カートの方は親に愛されていたものの
若干ゃ洗脳を受けて貴族としての自尊心が増大した挙句
魔人化実験の材料として使い捨てられたある種の被害者
清水の方はいじめで引き籠り、親は心配してたけど
兄弟から鼻つまみ者扱いされたり、檜山からいじめを受ける
ハジメの立場に恐怖しつつ更に歪んでたしな
召喚前の高校時代で手遅れだけどこっちもまだ同情できる部類だと思う
-
- 2019年09月19日 16:43
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- >>218
本気で自覚なかったのか……。
自覚あったけど、ワザとボケていたのかと思っていた。
-
- 2019年09月19日 16:49
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>248
厨二ファッションなのは分かってて恥ずかしさもあれど
「世界を回る旅に必要な実戦的なコスチュームだから……」等と
見ないフリをしていただけ
原作では"己の負の感情と向き合う試練"としてその内心を突き付けられる機会があり
その辺を日常では「実は割とカッコイイとか思ってたり……」と
突きつけられて頭抱えながら悶えるクリティカルヒットな一幕が……
-
- 2019年09月19日 16:55
- ID:7DZzGMJO0 >>返信コメ
- >>79
言われてみれば、アニメのアインクラッド編だと攻略組で活躍してた中にキリトと近い年回りのキャラなんてアスナだけだったな。
-
- 2019年09月19日 17:03
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- >>240
魔人の手助けがあったとはいえ、一週間位で6万の軍勢を用意できる奴が助けるメリット少ないはありえんだろ。
“先生の為に射殺した“らしいが、彼女にとっては生きてる方が絶対いいに決まってるだろ。むしろハジメが殺人犯になってしまった方が辛いと感じるのでは?
爆弾つけて飼い殺しにすればよかったろ。
原作読んで>“自分のせいで清水が死んだ、そう思わせないようにしてくれたハジメ素敵“とかヤバすぎる。
-
- 2019年09月19日 17:05
- ID:H9OcUj6Y0 >>返信コメ
- 先生の為という理由で主人公が射殺したわけだが実のところ、回復アイテムが勿体なかっただけだと思う。
元クラスメイトを躊躇なく射殺する元生徒に惚れる先生って控えめにみてもサイコパスの気があるんじゃなかろうか。
-
- 2019年09月19日 17:06
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>156
長い!!3行でまとめろ!
-
- 2019年09月19日 17:07
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>159
長い!!!!3行でまとめろ!やり直し!!!
-
- 2019年09月19日 17:08
- ID:mXlTz9Df0 >>返信コメ
- >>203
そこは「うるさい!」じゃなくて「黙れ!(ドンッ)」にしなさい。
-
- 2019年09月19日 17:11
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>252
・300年幽閉されて溜まった性欲をお風呂場で一気にぶつける発情吸血姫おばあちゃん
・ようやく見直したと思ったのに溺れたので仕方なく人工呼吸をするとベロチューかますわ宿屋で「処女貰って下さい」発言して悪目立ちする淫乱ウサギ
・500年以上もまともに傷ついたことがない身体で初めて受けた痛みと尻穴姦通(ケツパイル)でMに目覚めた硬ケツなる変態
・好きになったから勇気を出して正面きって声を掛けず、尾行して自宅&学校の住所ゲットしつつそれを幼馴染に嬉々として話す天使系ヤンデレ
ハジメに惚れる女はロクな奴がいない
-
- 2019年09月19日 17:14
- ID:NxQpqnoz0 >>返信コメ
- >>18
アニメ後半に出てきたラルクが一番仲がいい
それ以外は配下だけど
-
- 2019年09月19日 17:17
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>257
web版の方だけど女性不信が治ってないとはいえ
男の亜人をモフモフ抱き枕代わりにして寝る展開は草だった
-
- 2019年09月19日 17:20
- ID:yygheB7a0 >>返信コメ
- >>70
その目を見て~の下り、後付け設定で墓穴掘ってんなぁ。
-
- 2019年09月19日 17:25
- ID:yjD.75Y90 >>返信コメ
- >>128
そんなこと言うから管理人さんがこの記事の位置を2つ下げちゃったじゃないかw
まあ、そのせいで一つ前の記事やその主人公と比べたら
こっちがもっと無様に見えることになっちゃったんだけどwww
-
- 2019年09月19日 17:31
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>260
敵対はしないから少なくとも殺されはしないにせよ
「え?お前も義手なの?俺右手~」みたいに茶化したり
「仕込み銃にワイヤー!?ずりィー!!俺のヤツにも付けてくれよー」みたいにワガママ言いそう
-
- 2019年09月19日 17:39
- ID:sCsyRJ0c0 >>返信コメ
- 後で、この先生は主人公のオナホハーレム入りしてさらに気持ち悪い展開になるからな
-
- 2019年09月19日 18:12
- ID:NxQpqnoz0 >>返信コメ
- >>258
書籍で削除されたのは残念
書籍だと淫乱シャチとストーカートラのアタックがマイルドになってるからね
-
- 2019年09月19日 18:14
- ID:KfXUUd1R0 >>返信コメ
- >>237
ここまで見てるってことは「私はそんなクズを見ることが好きなんです」って言ってるようなもんだぞ?
-
- 2019年09月19日 18:16
- ID:DG7GotZU0 >>返信コメ
- 反省&更正する可能性なし、敵だから殺すは建前で先生の為に射殺した。でもウィルやシアと変態は理解できない・・・ユエ様がそれを察し解説。ハジメすっげー、やめろよ照れるだろ。こんなん草も生えない。
先生は常識人枠と思ったが、狂人の類いだった。
生徒の為にと言ってるけど、本当はそれを口実に使って自分を保ってるとかにすれば人間臭さがあっていいと思いました○
-
- 2019年09月19日 18:25
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>27
誰も迎撃しない足止めしない状況でどこに逃げるんだよ馬鹿か?いや馬鹿だ
-
- 2019年09月19日 18:26
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>216
清水は自分を全く貶してないものまで敵認定して虫ケラのように殺す意志があったんだけど
-
- 2019年09月19日 18:29
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>265
常識人枠はまた別にいるからね
重機免許取得済みは当たり前にしても、ついでにアイドルとして音楽活動出来たり
広い土地や多くの働き手を家族として養いながら、ドルオタの一面もありつつ
故郷の為に兵器として徴兵され、何だかんだインフレする戦況に心火を燃やしつつ
食らいついて行く29歳独身とかもいるように
農家やその子供はえげつないのが多いぞ(先生の実家は農家やってる)
-
- 2019年09月19日 18:36
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>224
作者が嬉々として投稿したBADENDが読みたいならリゼロがオススメだぞ(宣伝)
他のやつより頭3つくらい抜けて面白いし(当社比)
-
- 2019年09月19日 18:39
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>138
1話の中で前半(Aパート)後半(Bパート)
-
- 2019年09月19日 18:40
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>134
おかしいな後半に花京院がいる
-
- 2019年09月19日 18:42
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>253
お腹減った
ご飯くれ
じゃあな!
だそうです
-
- 2019年09月19日 18:43
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>185
青葉と言う動詞草
-
- 2019年09月19日 18:43
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>271
俺はシスコン拗らせるあまり敵対していたけど割と早めに改心した
人造人間お兄ちゃんを思い出した
「フッ!ハッ! タケル!何故変身しない!?」
-
- 2019年09月19日 18:46
- ID:uAWJVDP60 >>返信コメ
- >>223
成功『してしまった』の所にそこはかとなくセンスを感じた
-
- 2019年09月19日 19:01
- ID:n9tDb7yC0 >>返信コメ
- こんなアンチばかりのコメ欄にいられるか!俺は部屋に戻るぞ!
-
- 2019年09月19日 19:05
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>251
>爆弾つけて飼い殺しにすればよかったろ。
清水がちゃんと改心してるならそうするつもりだったぞ
あと、一週間位で6万の軍勢を用意できる奴が助けるメリットはハジメにとって無いも同然。実際適当に全滅させれる程度の価値しか無い。
いつかまたやらかす面倒な爆弾を抱えてまで活かす理由なんて無い
-
- 2019年09月19日 19:07
- ID:l2S811if0 >>返信コメ
- >>237
て言ってもこの作品本当にダメだなとしか言われてないのに反論もなにもないのでは
-
- 2019年09月19日 19:11
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>277
実際魔物従えてるとは言ってもリーダーを洗脳しているだけで、その配下は清水を見ても
「うちのリーダーいつもと何かおかしいけどコイツに従ってるっぽいし俺らも逆らわないでおこう」的な
本能でとりあえず空気読んでるだけの集団だしな
ハジメにとっちゃ魔物の群れより(元ネタありきでも)自分の手で
設計し、その性能も重々理解してる自作兵器の方がよほど信用できる
-
- 2019年09月19日 19:12
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>119
そこで断念する辺り最高になろう敵らしい思考のアホさ加減よね。
作者はさも半日以上準備を要求する外れ能力扱いに描写してるけど、これ裏を返せば丸1日誰にも気付かれず拘束状態で監禁出来る手段があるなら確定で洗脳出来るし固有スキル扱いだから知らないと判別不可能ってことだもの。
例えばジョジョとかで出たら面倒極まりないスタンド能力になる。
-
- 2019年09月19日 19:14
- ID:CQ5z6pa50 >>返信コメ
- >>276
程なく 276の部屋から悲鳴がこだましたのは言うまでもない
-
- 2019年09月19日 19:14
- ID:k6rtjAZw0 >>返信コメ
- 序盤を丁寧にやってないから
敵で同級生が出てきても誰これってなるだけなのに
ほんとアニメスタッフ無能
-
- 2019年09月19日 19:18
- ID:fyf5tAr20 >>返信コメ
- >>176
声優は上手いだろ
クソアニメってことは分かるけど
-
- 2019年09月19日 19:19
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>282
原作でも清水の描写は大してやってないぞ
大群処理した辺りで経緯の説明入る程度
-
- 2019年09月19日 19:21
- ID:4.5udTrj0 >>返信コメ
- 地球に戻ったら、ハジメは.....
警察官A「南雲ハジメだな!、惑星トータスで清水殺害の容疑で逮捕する!」
ハジメ「Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
警察官A「地球外の殺人は無効だと思ったか?甘い考えだな!、明らかに怪しいやつめ!」
警察官B「証拠は挙がっているんだぞ!、ほら、TVで放送されているじゃないか!、しかもハーレムだと!、さらに罪状追加だな!w」
て?ことになるんじゃ??
-
- 2019年09月19日 19:22
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>277
お前さんも作者と同じサイコパス脳になってるぞ
先生が助けてって言ってるのに殺す、清水が今はそうじゃなくても将来改心する可能性も殺すことで摘んでしまう、この時点で人として問題があるよ
少なくとも主人公の行動として復讐とか争った結果の上で殺すなら許容できるが価値がないとか邪魔だから殺すあたりの思考を持ってるあたり歪んでるんだよなぁ
-
- 2019年09月19日 19:22
- ID:XqUc.UIO0 >>返信コメ
- >>110
日本猿もハーレム作るんだよ、あと日本は玉無しの国ともよばれて女性キャラだからと言って元や中身が女性とは限らない、ころすばの女幹部も改造のしすぎで女幹部になったと言ってたし、いろいろ知ると嫌な物見るよ
-
- 2019年09月19日 19:27
- ID:WPzw8VGx0
>>返信コメ
- >>286
>清水が今はそうじゃなくても将来改心する可能性も
その可能性がないと判断して殺したんだぞ
殺したことによる後の結果を全部受け入れる覚悟もしてる
-
- 2019年09月19日 19:35
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>152
キャラの言動等で予防線張ってるのはぶっちゃけ関係無い。「作者が」復讐ありきの展開で話を進める時点で「復讐型なろう」の分類だよ。本当に作者が復讐話書く気が無いならそもそも今回までの3話丸々不要の無駄エピソードになる。
-
- 2019年09月19日 19:41
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>289
>丸々不要の無駄エピソード
今回はイルワさんの依頼を聞いてギルドの後ろ盾を得ることで
今後の旅で起きるトラブルを押s…対処してもらうコネ作りと
先生との再会で「受けた恩にはそれなりの行動で返そう」と
良く言えば考え方が柔らかく、悪く言えばブレるエピソードだから
-
- 2019年09月19日 19:45
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>286
清水を助けた結果また魔物率いて町ごと滅ぼす可能性だってあるよね?
そうなったらどう言い訳するの?
-
- 2019年09月19日 19:46
- ID:m8dKPAnN0 >>返信コメ
- まずは先生がどう見ても頭おかしいよね
黒竜との戦いを見てはいたけれど、鉄砲はカンカン弾かれていたし、ありふれは結構 強いぐらいはわかったとしても、6万対4人の戦いができますか?って、算数を理解できているのかを疑うよね
ほぼ半日ぐらいの時間があるのだから、逃げて殿を頼むとかならわかるけど、防衛してくださいって正気じゃない
後 作農師って魔人側からしてみたら、捕虜にしてこき使うならば有能だけれど、殺す優先度ってまったく高くないよね(むしろ殺さずに、捕虜にした方が良い)
人類が滅亡に瀕していて、世界の大半を魔人に奪われている様な状態で、残った土地が豊作になって、作物がたくさん取れても、人類が餓えないだけで、意味無いよね
圧倒的に優位な状態で、包囲持久戦でもしているのかな?
-
- 2019年09月19日 19:47
- ID:pyNJ7XUX0 >>返信コメ
- >>221
あかほりハーレムはイケメン(性格も完璧)に容赦なかったよな
初登場ですぐ死ぬか、こっぴどくフラれて死ぬかだし
シュラトは好きでしたw
-
- 2019年09月19日 19:53
- ID:E.mwnnY10 >>返信コメ
- 色々盛り上がっているが、後2~3週間でこれも終わる。寂しいと感じる人はどれ程いるのか。こういった作品が徐々に増え、何とかカルテットを筆頭に国民的アニメを食いつくす可能性が遥か遠い未来にある・・・かも?
-
- 2019年09月19日 19:53
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>110
実際言い訳だよ。これと盾がウケて「復讐型なろう」のテンプレになった結果、主人公は悪くない的な予防線描写を一々する話が多い。
-
- 2019年09月19日 19:58
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>113
別にハジメはガン・カタもガン=フーも使える訳で無いからね。完全に作者の考える格好いいシーンありきの構図だよ。
-
- 2019年09月19日 19:58
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>292
ライセン大渓谷が東西を横切る形で大陸を分け
人類は主に北(の真ん中から西寄り)側、亜人は北東部のハルツィナ樹海に隠れ住み
魔人は南半分の寒冷地帯が領土になっており
人類VS魔人は土地の侵略、確保より違う神を信仰する敵対種族の潰滅を目指している
人類は人数の多さで何とか拮抗していたが、魔人側が魔物を従えるようになって勢力図が崩れ始めた
なので救世主として呼んだ光輝達が人類側の希望になっており
彼らが強くなるまでの時間稼ぎが今人類側の兵士が魔人と戦う主な理由
-
- 2019年09月19日 20:01
- ID:m8dKPAnN0 >>返信コメ
- 根暗モブ男って黒竜を洗脳して、10日以内ぐらいで6万の魔物を集めてきたのだよね(町の近くに6万のモンスターの軍勢が、何の目的も無く屯しているのが、まずおかしいけどね)
コイツこそが、魔人にとっての勇者と同格の殺害優先度があるように思える
もしくは勇者御一行様は、この根暗モブ男を全力で守り通す事が、世界を救う一番の近道なんじゃないの?
だって世界は魔人が戦に魔物を行使した為に、滅亡寸前まで追い詰められているのだよね?
そう説明していたよね?
作者も信者もバカなの?(当たり前の事だったね)
なぜ気付かないの?(バカだからか・・・)
-
- 2019年09月19日 20:01
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>296
使えないことはない。ただ我流だから洗練されてる訳ではないだけ
距離を詰めるとしたら技もへったくれも無い身体スペックのゴリ押しか
自作兵器を確実に当てる為の前振りでしかない
-
- 2019年09月19日 20:06
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>298
「魔人族は俺の本当の実力を理解してくれたんだ!」とは言ってたけど
先生暗殺の為に完全に使い捨てる気だった
ハッキリ言うと魔人族が魔物を従えてるのは「生物の魔物化及び従属、改造に適した神代魔法」という
清水がやってる事の丸々上位互換みたいな習得者が存在し
そいつが逐一強化改造した魔物を現場に向かう際に引き連れたり
部下に与えていたりするから
-
- 2019年09月19日 20:14
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>285
詳細はちょっと違うけど本編完結後のアフターストーリーでその辺の話はある
ただ主人公'sの能力がその時点でチートを通り越したところまで行ってるから正面から叩き潰す感じになるけど
-
- 2019年09月19日 20:15
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>292
たしかに先生も清水も頭がおかしい
一つの村に6万の軍をぶつけようとすれば事前に気が付いて逃げられる
戦えば村人にも被害が出ることは誰が見ても明らか
自分の力を証明したいのに証明したい相手が逃げる時間を与える、
人命を尊重しているのに死人が出そうな頼みをする、
なろう特有の主人公の見せ場を作るために周囲の人間の知能が著しく低下するパターンだね
-
- 2019年09月19日 20:17
- ID:uJ4cVn1Y0 >>返信コメ
- >>256
変態でも美女で強ければ好きになってくれますか?
-
- 2019年09月19日 20:19
- ID:EGZKbre.0 >>返信コメ
- ネガキャンばっかだけど、コメの伸びはすげーな。
もうチートの倍ぐらい行ってる。
-
- 2019年09月19日 20:21
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>298
いや、そもそも清水は能力のことを味方に隠してたし知るすべもないでしょ……
アニメでは詳しく言及されてないけど清水が犯人ってことを他のクラスメートが察していない時点で作中からもある程度見て取れるし。
自分の発言がブーメランになって刺さってるぞ。
-
- 2019年09月19日 20:22
- ID:WLdVP1Kt0 >>返信コメ
- 先生がもっとマトモなら擁護出来たが
これは無理だ
-
- 2019年09月19日 20:28
- ID:EMSL6SFK0 >>返信コメ
- >>304
ネガキャン…?
-
- 2019年09月19日 20:30
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>291
だから可能性で人を殺していいと思ってる時点でダメだって
もし命が助かっていたらどういう処遇になるかもわかってないわけだし確定してない未来の1パターンで物事を判断するのは危険だとわかってる?
なろうの主人公は絶対的に正しいので判断ミスは絶対にしない理論で
主人公から見て信用ならない→正しい判断だから邪魔者は殺していい
と浅はかに考えてるだけだよ
-
- 2019年09月19日 20:41
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>308
確かに浅はかな判断ミスは多いな
あまりにナヨナヨしてるので「生き残る術」を必死に身に付けさせようと
追い詰めた結果、自分を過剰に慕う厨二暗殺集団が誕生
もはや人間の寿命が当てはまらないであろう自分の人生で将来的に長く付き合う未来がほぼ確定
「ユエを初めとした身内に色目を使った」からと
その時は考えなしに自分が再起不能(意味深)にした奴らが
"素敵なおネェさん"に次々と拾われた挙句その弟子として心も体も生まれ変わり、それらが
「「「「「ハジメきゅん! 再会の日を楽しみにしてたわん♪」」」」」
と群雄割拠する文字通りの『地獄』を見てぶっ倒れる
-
- 2019年09月19日 20:43
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>250
というかキリトは単純にコミュ力自体が低いんだよ。少なくともSAO本編後のキリトに自分から同年代同性の友人を新規開拓する能力は無い。
-
- 2019年09月19日 20:44
- ID:WLdVP1Kt0 >>返信コメ
- 魔物の大群を率いている時点で殺人未遂みたいなもんだしな
ハジメが生きていたから撃退出来たってだけだ
先生との会話が意味不明すぎた
清水が元凶かもしれないってのは解っていたんだから
殺しても良いかって確認するべきだった
やり直す云々が偽善すぎて共感できんな
-
- 2019年09月19日 20:45
- ID:m8dKPAnN0 >>返信コメ
- >>305
君の一行目をちょっと改造させてもらったよ
「そもそもこの糞アニメは能力(・背景 その他 モロモロ)のことを視聴者に(まったく)説明をしていないし知るすべもないでしょ……」
すべてのアニメ組は、この様に思っているよ 多分
それで察しろは完全なムリゲーだね
-
- 2019年09月19日 20:54
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>310
声掛けられたらそこそこ受け答え出来るし
クエ誘われたりしたら都合によるけど参加する前向きさはある
が、深く踏み込もうとするとATフィールド張って抵抗する割と面倒なタイプ
これを突破して気の置けない、むしろ一緒にいないと
どこか不安になる程の仲になれたのはアスナとユージオだけ
よってユージオはヒロイン
-
- 2019年09月19日 20:55
- ID:ry.SFWzW0 >>返信コメ
- >>312
何の反論にもなってなくて草
作中の説明も何もその場面単独の描写の話で、作者とか信者馬鹿にしてる割にはそれすら読み取れてないのを指摘されてんだぞ
-
- 2019年09月19日 20:56
- ID:K3tENfda0 >>返信コメ
- >>17
キョンには谷口、橘には梅原がいたからこそあそこまでの作品になったといっても過言ではない
-
- 2019年09月19日 20:56
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>308
どう言い訳するの?の答えになってないよそれ
まずこの質問に答えてから色々言って
>もし命が助かっていたらどういう処遇になるかもわかってないわけだし確定してない未来の1パターンで物事を判断するのは危険だとわかってる?
そもそも処遇の話はしてない、また未来が確定することなぞありえない以上その話に意味はない。
>なろうの主人公は絶対的に正しいので判断ミスは絶対にしない理論
こんな理論は君の脳内にしかない
>>311
魔人族と通謀して町に対して武力を行使してる以上外患誘致罪の方が妥当
-
- 2019年09月19日 20:57
- ID:UohRuXHF0 >>返信コメ
- みんな力余ってんのか熱いのう。俺は何気に園部さんのカッコ
がえっちぃだけで満足や。
-
- 2019年09月19日 20:58
- ID:sYL7jCM50 >>返信コメ
- >>305
それで「自分を認めてくれない」って逆恨みやん……。
こいつやハジメもダメ人間だけど、そもそも王国側が運用を間違えているわ……。
-
- 2019年09月19日 20:59
- ID:K3tENfda0 >>返信コメ
- >>125
無関係のテロリストに無双するぐらいはまだしも
クラスメイトを殺害するのは妄想でもサイコパスだわ
-
- 2019年09月19日 21:04
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>317
開いた胸元に目が行きがちだろうが
最近じゃラフタリアも履いてたようにサイハイブーツも良い
ニーソもそうだけど太ももの真ん中辺りまで覆う履物が
脚フェチにはとても唆r…癒されます!
-
- 2019年09月19日 21:04
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>308
ハジメ「ふーん、それがお前の価値観ならそれはそれで好きにすればいいだろ。だが俺は後顧の憂いになるような奴は殺す。それが不服なら力ずくで止めればいいだろ」
この後割とそのまんまの問答があったような気がするな
-
- 2019年09月19日 21:07
- ID:K3tENfda0 >>返信コメ
- >>34
なんていうか過剰防衛野郎だな
-
- 2019年09月19日 21:09
- ID:PD4quWUR0
>>返信コメ
- 今回はハジメが正しいと思う。
そもそも清水の「敵側の誘いに乗って寝返り、魔物を従えて村を襲った」という行為は現実でやらかしたら(たぶん)外患誘致で死刑になるし、その後の「先生を人質にし周囲を恫喝」も現実でやらかしたら脅迫、暴行、殺人未遂あたりの罪になると思う。
それに清水の能力を封じる手段が現時点ではないから、もし生かしておいたら再度裏切る可能性があった。
というか先生の方がハジメよりおかしくね?
あんだけ清水がやらかしといて自分も殺されそうになったのに、まだ改心する可能性ありと思っていたんだろうか?
-
- 2019年09月19日 21:12
- ID:Q6NVdG.n0 >>返信コメ
- ユエが一番可愛いのは確定事項だが
先生は二番目に可愛いな
-
- 2019年09月19日 21:13
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>146
勘違いされがちだが"女の奴隷"ってのは価値が乱高下しやすい。美女ってのも"美女の基準"が違うと意味が無い。そういう点で労働力として常に一定の価値がある男の奴隷のが資産としては上だよ。
ー自分のヤリ捨て目的ならそら確かに自分の美的感覚に合致する美女の奴隷のが有用だがね。
-
- 2019年09月19日 21:13
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>323
そこまでされてもまだ生徒を信じることが出来るブレない先生だからハジメも信頼してる
頭おかしいって言われるとそのとおりだけどな
-
- 2019年09月19日 21:15
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>318
ぶっちゃけ王国上層部や教会としては、光輝(勇者)が救世主としての大本命
あとは香織(治癒師)、雫(剣士)、龍太郎(拳士)、鈴(結界師)とか名指ししたくなる奴もいるけど
とりあえずオルクスに足を踏み入れている勇者組全員
最後に文字通り思わぬ収穫だった先生(作農師)位が有力株
ハジメ(錬成師)は錬成への適性以外は一般人に毛が生えた身体能力で
いてもいなくても変わりない無能もとい足手纏い(むしろ早くいなくなってせいせいした)
その他のビビって引きこもった待機組は「全く使えないですな。救世主としての誇りはどこへやら……」と
先生の抗議で無理強いはしないものの、他人事のように好き放題見下してる身勝手な連中ばかり
-
- 2019年09月19日 21:15
- ID:UohRuXHF0 >>返信コメ
- >>320
君とはうまい酒が飲めそうだ。
-
- 2019年09月19日 21:23
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>318
あと人間時代=奈落落ち前のハジメは
召喚の折に自分だけありふれた非戦闘職(錬成師)故に『無能』扱いされるも
「『無能』って言われてるけど僕なりに出来ることはあるはず……!」と
少しは変わるべく図書館で本を読んで知識を蓄えたりしている
一方清水は召喚前から歪んでいる性格のせいで
「皆は俺の有能さに気づいてないだけ。結局そんなことも理解できないアホばかりじゃねーか!」と
自分をひた隠しにする割に察してほしい
それが出来ない周りこそが間違ってると不満や怨恨を募らせていた
-
- 2019年09月19日 21:23
- ID:m8dKPAnN0 >>返信コメ
- >>314
なるほど
神(作者)の聖典(ありふれたホニャララ)には、真実(アニメでは描かれていない事)が描かれているのですね
そして神の使途(ID:ry.SFWzW0)が、愚かな愚民(アニメ組及び俺)を教え導いてくれていたわけですね
すばらしい
ありふれ教 ばんざーい
信者様(ID:ry.SFWzW0) 頭が良い ばんざーい
-
- 2019年09月19日 21:24
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>316
だから起こってもいないことについて作中のキャラ以外がその話をしてもしょうがないだろ
逆に清水が将来改心して仲間になって彼の力で味方の犠牲者が減っている未来だったのに今殺してしまってその時の救えたはずの犠牲者にどう言い訳するのかお前は言えるのか?w
個人的見解からするとあの時先生の頼みを聞いた上に神輿にした手前先生の希望を優先すべきというのが俺の意見だがね
だから言い訳については異世界召喚されて先生に聞いてみてくれ
-
- 2019年09月19日 21:26
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>212
付き合いが淡白な事で有名な石田氏が本気で親身になったなんて話が伝わってる時点で相当だからね。
-
- 2019年09月19日 21:46
- ID:PD4quWUR0 >>返信コメ
- (0w0):シミジュサン... ...オンドゥルルラギッタンディスカー!
(<::V::>):オレァクサムヲムッコロス!
-
- 2019年09月19日 21:55
- ID:XBYPZ73.0 >>返信コメ
- >>331
殺すこと自体人として問題があるって主張してた以上君の意見でもある。先生の意見だなんてのは君が言い訳から逃げる理由にはならない。
また「殺すな」が主張なら「もしそうした(殺さなかった)らどうなる?」と考えるのも自然、しょうがなくはない。
清水が将来改心して~の件はまず清水が改心する要素を出してからの話。
あと先に言っておくと「可能性はゼロじゃない」なんてのはあらゆることに言えるので理由にはならないよ。
-
- 2019年09月19日 22:25
- ID:..FeNh5d0 >>返信コメ
- >>1
話を聞く。芸を見る。物語を読む。映画やアニメを観る。
これらには「受ける側の知能」というものが必要になるのである。
例えば、チンパンジーに相対性理論を説いても理解される事はない。聞く側に理解できるだけの知能がないからだ。俗に言う諺の「馬の耳に念仏」である。
それと同じで、主人公が賢く合理的な行動をとったとしても、貴様ら低脳なアニメオタクには理解できない。理解できるだけの脳味噌がないからである。
おい、パヨク民。貴様らアニメオタクは何も考えなくてよい。どうせ貴様らに人並の思考なんぞできっこないのだから。粛々と首吊りする事だけ考えておればよろしい。
-
- 2019年09月19日 22:29
- ID:HDVQezik0 >>返信コメ
- 神殿騎士達を引き殺そうとするシーンは見たかったかも。
シーンの流れと合わないBGMとか相変わらずだな。脚本や演出の駄目な芝居がBGMと勢いでごまかそうとするのと似てる。
-
- 2019年09月19日 22:36
- ID:wgaen5w90 >>返信コメ
- ここまで登場人物全員馬鹿で基地外にしないと話し作れないのかね
-
- 2019年09月19日 22:46
- ID:U6UgAejq0 >>返信コメ
- >>337
↑馬鹿で基地外
-
- 2019年09月19日 22:47
- ID:d.tQtpwW0 >>返信コメ
- 個人的には馬鹿馬鹿しさMAXで頭空っぽにして見れる帝国vsハウリア族編をアニメ化して欲しかったなぁ。
それと主人公に惚れる理由が一番真っ当であろうヒロイン候補が出ないうちに終わるのは勿体ない気がする。
-
- 2019年09月19日 22:51
- ID:z.qT6CbX0 >>返信コメ
- 希少アイテム()使って助命するか見殺しにするか(ほかの手段では助からないレベルの重傷で直に死ぬ)の二択で相手がクズ過ぎるから見殺しにするがその代わりに介錯してやったって場面でそんな揉める要素あるのか?
この作品が糞なのってそんな細かい場面どうこうのレベルじゃないんだぜ?
-
- 2019年09月19日 22:51
- ID:AcjlITGY0 >>返信コメ
- >>290
それにしたってメインどころはギルドの面々であって先生チームを出す必要は無い。話の展開的にも先生チームは所詮「代用が利く面子」なの。例えば"各地を巡礼する現地人の聖女一行"でも話は成立するし、敵だって"村のつま弾き者が魔人族の陰謀で暴走"したで十分だ。
ーそんな条件下で態々先生チーム出したってのは、"先生チームで無いとならない"って事で結局どう取り繕うが作者にとって「主人公を迫害したクラスメートへの復讐」をすることが話の柱である何よりの証左だよ。
-
- 2019年09月19日 22:57
- ID:RfiCD6og0 >>返信コメ
- さすお兄の“催眠術によって過去の記憶を改ざんされた“
孫の“民を守る者>自分に従う者“とか色々あるわけだが
なぜ清水君には掛けられてないと思うのか?なぜ、あれが本心だと思うのか?情緒不安定で乱心し、視野が狭くなってるだけに見えた。
ま、単純に魔人の甘言に乗ったクズでいいと思うけどね
-
- 2019年09月19日 22:58
- ID:U9WV4sO90 >>返信コメ
- >>271
花京院はこの作品の先生みたいな女性を見たら
守ってあげたいと思う、元気であたたかな笑顔が見たいと思うような紳士やぞ
ハジメみたいな大人らしさの欠片もない糞ガキと一緒にすんな
-
- 2019年09月19日 23:03
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>341
先生チームを出した必要性は「一切を切り捨てて生きるような そんな寂しい生き方はしないでください」の語り部分が必要だからだぞ。
原作のセリフは実際にはもっと長くて、このときの話が主人公の後の行動指針に大きな影響を与えてる
そもそも清水は主人公を迫害したメンツじゃないし、先生チームの他メンバーも当然違う。
主人公への迫害って基本ハジメが香織に惚れられてたことに対する嫉妬心を持ってた檜山がほとんど
-
- 2019年09月19日 23:07
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>334
アニメの感想欄に個人の意見を書けということ自体意味がわからないんだがな
俺は同じクラスメイトについて生かせて選択肢を与えるのと殺して一切の選択肢を奪うのとどちらがいいかと聞かれれば前者、と言ってるだけだから
殺すという判断は「将来裏切る可能性があるから牢に入れておく」という選択肢すら無くすってことだからな
現代人は自身に生殺与奪の権利を持っていないことを知っているしクラスメイトに裏切られたことに激しい怒りを覚えるならクラスメイトは仲間だという認識を持ってるはずなんだけど、逆になんでそんなに簡単にクラスメイトを殺そうなんてできるの?
-
- 2019年09月19日 23:11
- ID:nKiaOcWF0 >>返信コメ
- >>341
悪人である主人公が対価もない状態で顔も知らない赤の他人に力を貸すわけがないだろ。(その場合は村を見捨て、ギルドの息子を連れ帰っておしまい。)
対価がないなら顔見知りであることが対話の最低条件。
>>343
それ主人公じゃなく、先生の護衛騎士のことよ。(アニメでは絶対にわからないが)
-
- 2019年09月19日 23:18
- ID:U9WV4sO90 >>返信コメ
- >>334
>>345
横からでスマンけど、ハジメが清水を殺した要因の一つが
「将来裏切る可能性があるから」なんだとしたら
それはそれでハジメの器が小さすぎるわ
小物の復讐ごときを心配する肝の小ささで世界最強とか言われても
後ろに(笑)をつけとけって言いたくなるし
なんかこいつの性格って
×鷹揚 ○横柄なだけ
×慎重 ○臆病なだけ
って感じ
-
- 2019年09月19日 23:24
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>347
実際そんなもんだよ。『無能』だと蔑まれた自分が運よく逃げ延びつつ
ご都合主義の連続で生き残り、爪熊にリベンジを果たしたんだから
敵対者が逃げる状況ならリベンジの機会を与えないように大事を取って殺しておく
-
- 2019年09月19日 23:27
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>345
>クラスメイトに裏切られたことに激しい怒りを覚える
確かに神水啜ってた時はそうやって恨みを募らせていたけど
そんな事をしても飢餓感、幻肢痛で眠れない地獄からは逃れられないので
やがて「あいつらに執着しても何の意味もない→どうでもいい」と切り捨て
自分から動く動機として生存欲求を引きずり出している
-
- 2019年09月19日 23:29
- ID:DNeTX1YG0 >>返信コメ
- >>82
まったく同感でございます
web版を最初読んでたけど、ここで切った思い出
-
- 2019年09月19日 23:30
- ID:ilFTf0s70 >>返信コメ
- 相変わらずメカデザインが酷すぎる。やってんの誰だ?
っつーか人間が扱う武器なのに、なんでプラモの人型ロボに持たせるようなデザインなんだ?機関砲の側面図見て、これがマトモに扱えるとか言う奴=ド邸脳のありふれ信者しかいねーわ
クソダサ主人公の衣装も武器もPSOのパクリだし、ガジェットデザインはダメ、話はゴミ、人物描写は問題外、まともなところって、絵が綺麗なだけか?
-
- 2019年09月19日 23:36
- ID:RfiCD6og0 >>返信コメ
- >>340
先生>話を聞いた上での決断なら尊重する
ハジメ>言質取った!文句言うなよ?
下劣な予防線はって清水を殺し、俺は悪くねぇと言い訳するならいいんだが
まさか“先生の為“とオナホに解説させるとは思わなかった・・・ここでハジメが「ユエ!何も言うな」と言えばカッコよく決まった気がする。
・・・解説されないと理解できない上に納得もできない超理論だから信者しかついていけねぇよ
-
- 2019年09月19日 23:36
- ID:WPzw8VGx0 >>返信コメ
- >>347
「将来裏切る可能性」ではなく、「いずれこいつは必ず裏切る」
って確信したから殺したんだぞ。手前のエピソードでユエが言ってた「裏切り者の目がどういうものか私は知ってる」みたいな感覚
アニメの方は描写不足だったからこの場面は原作を見たほうがいい
-
- 2019年09月19日 23:42
- ID:1zXB7OXG0 >>返信コメ
- >>82
完全に同意
web版はこの偽善者先生の言う事を主人公がホイホイ聞きだした時点で切ったわ
それまで散々気持ちよくコメ返ししてた作者がこの点の感想に関しては完全にダンマリになったのをよく覚えてる
-
- 2019年09月19日 23:45
- ID:uGGS8Ey70 >>返信コメ
- >>353
原作を見ようが見まいが目を見て相手の行動を決定づけ、実施する前に処断するという行為自体がおかしい
普通の作品なら例えば、改心すると約束した悪役を許して背を向ける主人公を後ろから撃とうとして気づいていた主人公に撃たれる、とかだったら実際裏切ってるからいいわけ
目を見て判断するとか自分を殺そうとした裏切者に気づけなかったハジメに見分ける能力なんてあるわけなくない?
-
- 2019年09月19日 23:47
- ID:U9WV4sO90 >>返信コメ
- >>353
いや、最強なら何回襲ってこようが返り討ちにしたらええやん
ここで言ってるのは可能性が0か100かって話じゃなく、殺すという選択でしか安心を得られないって
主人公じゃなくて小物キャラの性格じゃねえかって話だぞ
-
- 2019年09月19日 23:49
- ID:nKiaOcWF0 >>返信コメ
- >>82
作中でもトップレベルのヤバイ人…でも宗教の教祖ってこんなもんよ。ネジが抜けた慈愛ってこういうものだ。
>>345
何を書いても掲示板では『個人』の意見です。
『個人』でないと思ってる人は自分が一般的な存在だと勘違いしてる危ない人です。(こういう掲示板にコメントしてる時点で一般的ではありません。)
ぶっちゃけ、クラスって災害対策として赤の他人と強調協同を取るための訓練でしかないので、友人でもない限り単なる知り合いと大差ないわ。
-
- 2019年09月19日 23:50
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>352
別に自分が常に正しい選択肢を取れる正義の味方だと思ってる訳じゃない
強いて言えば「自分と身内の味方」
いくら正論を掲げ、正当性を主張してもそれを確実に場や相手に示せる"力"がなければ
意味がないから、炙り出したり向かってくる敵対者をあらゆる手段でねじ伏せ
その為にひたすら力を求める良くも悪くも自分勝手な化け物になった
-
- 2019年09月19日 23:52
- ID:1LTnYL8H0 >>返信コメ
- 先生がが気持ち良さそうで良かった
-
- 2019年09月19日 23:56
- ID:nKiaOcWF0 >>返信コメ
- >>356
ヒーラーが主役の地球における物語より前の話(外伝)で小物らしい描写されてるから、その認識で正しい。(その他案件と同様にアニメからは何もわからないところだけど)
そもそも、小物じゃなかったら大量の武装を準備しておくとか面倒なことはせんのだ。
-
- 2019年09月19日 23:57
- ID:44.HrR7M0 >>返信コメ
- >>356
大迷宮を攻略してる以上、それ以外の未攻略者とは一線を画す実力であると自負してはいるが
帰還手段に繋がる手がかりと思われる神代魔法を全部習得できてない現状では
自分の事を最強だなんて思ってない
-
- 2019年09月20日 00:00
- ID:ukvRIl9m0 >>返信コメ
- >>358
そういうキャラは他にも知ってるし、それが別に悪いとも思わんけど
どうしてこいつだけここまでくっさいキャラになるんだろうね
最大の要因は元が陰キャで、非力なときは表に出せなかったそういう性格の悪さを
力を持ったとたんに表したところなんだろうけど
偽悪ぶったキャラづけがただひたすらイタいだけで、カッコよさにはまるで繋がっていないのが……
-
- 2019年09月20日 00:18
- ID:eoPZQcXu0 >>返信コメ
- ウサギ達にやったブートキャンプを清水にやれば更正したんじゃね。あれってそうゆうもんでしょ。
手足落として自由を奪う、眼球くり貫く、爆弾装着や手枷つけるとか色々あるだろ。なんなら旅に同行させて監視すればいい。それらが面倒で「敵だから殺す」だけだと印象が悪くなるから「先生の為」とかいうクソ理由を付けたんじゃね。
-
- 2019年09月20日 00:21
- ID:eoPZQcXu0 >>返信コメ
- どこまでも自分を正当化しようとするハジメさんマジリスペクトw
-
- 2019年09月20日 00:27
- ID:ivqNZ.Yb0 >>返信コメ
- >>346
何の為にオナホが3本あるとでも?ハジメが拒否しようが、例えば天然善人の兎が安請け合いしてオナホを見捨てられないハジメがなし崩しに嫌々関わるでも問題無い。そらハジメ単独ならキャラ設定上ギルド依頼だけ解決でお仕舞いって想定は間違って無いとも。だが単独で無い以上ハジメは逃げ様が無いのさ。誰か一人でも食い付く話のギミックを用意出来れば十分なんだよ。
-
- 2019年09月20日 00:32
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>345
自分から個人の意見を書いといて何を言ってるんだ
>将来裏切る可能性があるから牢に入れておく
その牢はどこにある?しかも実際に2度も裏切ってる以上「可能性」どころの話じゃないんだけど
また現代日本は異能も超能力もないから牢にいれとけば暴れられる可能性はかなり低いけどこの世界は違うよね?
>そんな簡単にクラスメイトを殺そうなんてできるの?
折角縛られずに事情を聞いてもらえる甘々待遇(むしろ迂闊というべきレベル)なのに全く反省せず、実際に先生を人質に取って逃げようとしてしかも刺してる只のテロリストだよ?殺すべきかどうか以前に危険すぎるだろうよ・・・
>>352
解説されないと理解できない上に納得もできない超理論なら解説がないと余計に意味不明では?
-
- 2019年09月20日 00:33
- ID:F3ldi.sr0 >>返信コメ
- >>15
精神干渉についてはティオからの説明でもあったように、洗脳するのに約1日を費やしている
あの場には洗脳にかかりそうな人間もいるが、ティオやハジメ(どうせ何かしら耐性持ってるでしょ)等の即座に洗脳にかからなさそうな人間もいたわけで
何なら洗脳かけてきた時点で殺害してしまえばそれはそれで済んだのでは
-
- 2019年09月20日 00:33
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>273
青葉という名前を使うのは全国にいる青葉さんに風評被害が及ぶからやめるべき
そのせいで学校でいじめを受けたり就職で落とされるなどの問題が起きている
ましてやプリチャンのりんかの苗字も青葉だし苗字を聴いただけで思い出してしまう事案もあるからできるだけ控えろ
-
- 2019年09月20日 00:38
- ID:pu4r3GRM0 >>返信コメ
- >>368
青葉で放火といえばデュラララの黒沼青葉だよな
あいつはまったく最低のクソ野郎だぜぇ!
-
- 2019年09月20日 00:39
- ID:ivqNZ.Yb0 >>返信コメ
- >>344
だからその語りも先生である必要が無い。そもそも再会するまで心配とか何一つしてなかった薄情者描写してるのに突然心に響くなんぞ作者都合の展開全開で片腹痛いわ。唐突過ぎるからその話のゲストヒロインに語らせたって十分代用出来るし、そうで無いなら森の話でクラスメートはともかく先生の事だけは忘れて無いシーンを挟むとか事前準備をしてからの話だぞ。
-
- 2019年09月20日 00:43
- ID:U4DfNNGE0 >>返信コメ
- >>368
おう最近の「太郎」についても言ってやれ言ってやれ!
-
- 2019年09月20日 00:51
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>179
それよりもお前がここから消えた方が無難だろ。ここはお前みたいな奴が来るとこではない。「見えなくなる」というがブラウザを閉じたら盲目(要するにメクラ)になると言うのかよ?馬鹿かお前
お前はブラウザを「閉じる」という考えしかないのか。ブラウザは「戻る」ことだってできるだろ。まるで不快なシーンやBGMが流れたらチャンネルを変えたりミュートしたり早送りするという手段もあるのに「電源を消す」という考えしかないアナログ人間と一緒だ
ていうか俺はスマホだからブラウザなんてないんだけど。残念ながらブラウザを閉じることも戻ることもできないのでそこんとこよろしく
それよりお前の姿そのものの方が見たくないんだよクズ。電源を消せばいいって問題があるじゃねえんだよ。むしろお前の姿がずっと脳裏に浮かんでくるし俺の部屋に勝手に侵入してきたかのように目の前にお前がいると思うとイライラするんだよ
つーか75はただの便所の落書きみたいな煽りだろ。たかが煽りレスにイチャモンするお前こそスルースル能力を身につけろ。でなきゃ掲示板やコメント欄に来るな。むしろお前が失明しろ
-
- 2019年09月20日 00:55
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>237
まさに君の言う通り
75のレスはどう見ても便所の落書き。あんなのはただの煽りにすぎないからスルーするのが妥当。それに文句言う方がおかしい
「クソつまんない」という煽りに「じゃ見るな」と返信する奴は小学生未満の頭脳しかない。キャッチセールスやチェーンメールなどに騙されやすいのもこのようなタイプ。こんな煽りをスルーしてこそ大人。やはりスルースキルを身につけることが何より重要
それができない奴は掲示板やコメント欄に来るなと思う
-
- 2019年09月20日 00:57
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>264、>>278
お前らは半人前だ
こんな便所の落書きなんかスルーしろ。75はただ煽りたくて書いてるだけ
こんな煽りも無視できない奴はガキ同然だ
触らぬ神に祟りなし
-
- 2019年09月20日 00:58
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- ていうかお前フジテレビの関係者だろ。テレビから遮断するのみで済む問題ではないし、メディアを遮断するのには限界がある
しかもお前らのような考えはもう古過ぎる。つーか今のお前のコメこそブーメランだしまさに自業自得だ。この台詞はお前がフジテレビかカルチュアコンビニエンスクラブかイオンの関係者だから言えるんだろ。他人の視聴する権利奪うよりもその場で自殺しろよ
お前こそ誰にでもレスしなかったりフジテレビ見なかったりすると死んでしまいそうな病気にでもかかってんじゃないの? 何て名前の病気だか知らんが病院行った方がいい
-
- 2019年09月20日 00:59
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- あっ、病院行く前にお前に聞きたいことがある。お前の家視聴率リサーチでもついてるのか?どうせお宅はアニメでもフジ以外の局の番組見ないだろうし、フジテレビに「弊社の番組だけ見ろ」と言われて金品でも受け取っているだろうから
しかも他局の番組に向かってそう言うのは「多くの視聴者に見て欲しい」と願っている他局への営業妨害だ。当然不快に思われようが「最後まで見てくれる方がありがたい」と感じるのが放送局ではないか
あとお前はこのありふれたアニメが好きなの?嫌いなの?もし嫌いなら何でお前がこんなコメしてんだ?自分が言われて嫌な言葉は他人に対しては普通に言うのか?一度お前の親を連れて来い
CCCも黒子の事件に加担したブラック企業だし、産経新聞やTSUTAYAに脅迫文送りつけて自作自演するフジサンケイ系列、CCC、イオンは早く潰れろ
2014年にフジテレビと関係の深い渡邊に4年半の懲役刑が下ったが、実は黒子の脅迫事件は渡邊だけの単独犯行でなくフジサンケイ系列、CCC、イオンが共同で行われた犯行
それだけでなく、PC遠隔操作、セブン&アイHD毒物混入予告、井の頭寺院放火、三鷹女子ストーカー殺害、餃子の王将社長射殺、アグリフーズ毒物混入、茨木ファミマ土下座、川崎市内で発生した2事件(多摩川の中学生リンチ、登戸の小学生連続殺傷)、相模原障碍者施設連続殺人、水瀬いのり殺害予告、Aqours殺害脅迫&マンホール破損、元事務次官息子殺害、京アニ放火殺人もフジサンケイ系列、CCC、イオンも加担した
-
- 2019年09月20日 00:59
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- 中でも茨木ファミマ土下座はファミマのライバルであるミニストップも共謀していたこともわかり親会社のイオンもファミマ倒産を計画したこともわかった
いいから警視庁本部に出頭して 「PC遠隔操作と黒子のバスケの脅迫とセブン&アイHDの殺人予告は私がやりました」 と自首しろ! 恐らく次に捕まる容疑者も渡辺みたいにフジサンケイ系列、CCC系列、イオン系列の関係者だな
前述の通りさえカノが2017年新春に1期され、2期もBSで初放送された。だがいずれも放送したのはBS11でありBSフジではない。ノイタミナのスポンサーにも馬鹿にされるとかどれだけ恥なんだよBSフジよ
おまけにBSフジで放送される深夜アニメも殆ど糞ばかり。ただピンポンとサイコパス2期はBSフジで放送されたが。まあBS11には君嘘、カバネリ、そしてバナナフィッシュも放送して欲しいね。BSフジが出資する独立局アニメも見たくないからみんな切っている
-
- 2019年09月20日 01:00
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- ありふれの放映権をフジテレビが獲得できなかったり、ノイタミナや+Ultraの視聴率や円盤の売り上げが落ち込んだり、めちゃイケなどの長寿番組が打ち切られたからと言ってボヤくな。こういういじめを推奨するかのような番組や、営業妨害や動物虐待をタテにしたやらせ番組を作るから「フジテレビはドキュメンタリーでも見せたくない」と言われるのだよ
視聴率が小数点以下になったことでぼやくのは往生際が悪い。お前こそ日本から消えろよ黒子を脅迫し続けるフジサンケイ関係者!だからタモリがいいとも、小堺一機がごきげんよう、明石家さんまがさんまのまんま(カンテレ製作)、とんねるずがみなさんのおかげでしたをやめたがるのではないか。もし視聴率が落ち込んで「やっぱ見てくれぇ~もう二度とあんなこと言わないからぁ~」と泣きついてきても絶対に視聴者を捨てた局は潰すしかない
お前が言っていることはノイタミナや+Ultraの人気が上がらないこと以外にも、アニメにホモシーンを入れられたことへの腹伊勢も感じられる。フジ、CCC、イオンはホモがお嫌いなんでちゅねぇ!いつもはニュースやドキュメンタリーで同性愛問題を取り上げているのに、アニメだと別思考?
お前ホモ嫌いなんだろ。涙拭けよ。だが、世の中お前が思う通りに甘くはねえんだよ
-
- 2019年09月20日 01:01
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- お前みたいなフジ系列の番組しか見ずに他の視聴者にも同系列の番組を押し付け、ホモシーンを入れられたことに発狂し、ホモが嫌いなのにホモ大好き人間を自称する業務妨害犯は、今すぐ桜田門にある警視庁本部に黒子の脅迫事件とPC遠隔操作事件と三鷹女子ストーカー殺人事件と井の頭寺院放火事件と餃子の王将社長射殺事件とアグリフーズ毒混入事件と茨木ファミマ土下座事件と川崎市内で発生した2事件(中学生リンチ殺害、小学生連続殺傷)と相模原障碍者施設連続殺害事件と水瀬いのり殺害予告事件とAqours殺害脅迫&マンホール破損事件と元事務次官息子殺害事件と京アニ放火殺人事件が、フジサンケイ系列、CCC、イオンの犯行であることを認め、黒子の脅迫も渡邊だけでなく自らも加担したことを告白して自首しろ
清水みたいに殺された方がいいのは誰なのでしょうか?
正解は、お前だ。テメー二度とこのスレに来るな!早く警視庁本部に出頭し、その後獄中自殺しろ!
-
- 2019年09月20日 01:01
- ID:VNlnMWGK0 >>返信コメ
- >>302
根暗モブ男の能力は、人類側を戦況を五分に持ち込める程の能力なんだよね
それで※305のアホな信者が語っていたのだけれど、能力を仲間にすら語っていないらしいのに、何故かモブ男は「俺の本当の価値がわかっていない」って言っているんだよね
普通に考えて理解できるわけ無いよね
キチガイの三つ巴(ありふれ・女教師・根暗モブ男)乱戦で何を面白いと思って、何を伝えたかったのだろうね
作者と信者が心底アフォだと思う 今日この頃
-
- 2019年09月20日 01:07
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>179
それよりもお前がここから消えた方が無難だろ。ここはお前みたいな奴が来るとこではない。来たらお前も馬鹿になるよ。「見えなくなる」というがブラウザ閉じたら盲目(要するにメクラ)になると言うのかよ?馬鹿かお前
お前はブラウザを「閉じる」という考えしかないのか。ブラウザは「戻る」ことだってできるだろ。まるで不快なシーンやBGMが流れたらチャンネルを変えたりミュートしたり早送りするという手段もあるのに「電源を消す」という考えしかないアナログ人間と一緒だ
ていうか俺はスマホだからブラウザなんてないんだけど。残念ながらブラウザを閉じることも戻ることもできないのでそこんとこよろしく
それよりお前の姿なんか誰も見たくないんだよクズ。電源を消せばいいって問題があるじゃねえんだよ。電源消してもお前の姿がずっと脳裏に浮かんでくるし俺の部屋に勝手に侵入してきたかのように目の前にお前がいると思うとイライラするんだよ
つーか75はただの便所の落書きみたいな煽りだろ。たかが煽りレスにイチャモンするお前こそスルースル能力を身につけろ。でなきゃ掲示板やコメント欄に来るな。むしろお前が失明しろ
-
- 2019年09月20日 01:08
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>359
でも中の人は気持ち悪い。ウォシュレットみたいな顔をした態度の悪い蚊熊哀は引退しろ
-
- 2019年09月20日 01:09
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- ていうかお前フジテレビの関係者だろ。テレビから遮断するのみで済む問題ではないし、メディアを遮断するのには限界がある
しかもお前らのような考えはもう古過ぎる。つーか今のお前のコメこそブーメランだしまさに自業自得だ。この台詞はお前がフジテレビかカルチュアコンビニエンスクラブかイオンの関係者だから言えるんだろ。他人の視聴する権利奪うよりもその場で自殺しろよ
お前こそ誰にでもレスしなかったりフジテレビ見なかったりすると死んでしまいそうな病気にでもかかってんじゃないの? 何て名前の病気だか知らんが病院行った方がいい
-
- 2019年09月20日 01:09
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- あっ、病院行く前にお前に聞きたいことがある。お前の家視聴率リサーチでもついてるのか?どうせお宅はアニメでもフジ以外の局の番組見ないだろうし、フジテレビに「弊社の番組だけ見ろ」と言われて金品でも受け取っているだろうから
しかも他局の番組に向かってそう言うのは「多くの視聴者に見て欲しい」と願っている他局への営業妨害だ。当然不快に思われようが「最後まで見てくれる方がありがたい」と感じるのが放送局ではないか
あとお前はこのありふれたアニメが好きなの?嫌いなの?もし嫌いなら何でお前がこんなコメしてんだ?自分が言われて嫌な言葉は他人に対しては普通に言うのか?一度お前の親を連れて来い
CCCも黒子の事件に加担したブラック企業だし、産経新聞やTSUTAYAに脅迫文送りつけて自作自演するフジサンケイ系列、CCC、イオンは早く潰れろ
2014年にフジテレビと関係の深い渡邊に4年半の懲役刑が下ったが、実は黒子の脅迫事件は渡邊だけの単独犯行でなくフジサンケイ系列、CCC、イオンが共同で行われた犯行
それだけでなく、PC遠隔操作、セブン&アイHD毒物混入予告、井の頭寺院放火、三鷹女子ストーカー殺害、餃子の王将社長射殺、アグリフーズ毒物混入、茨木ファミマ土下座、川崎市内で発生した2事件(多摩川の中学生リンチ、登戸の小学生連続殺傷)、相模原障碍者施設連続殺人、水瀬いのり殺害予告、Aqours殺害脅迫&マンホール破損、元事務次官息子殺害、京アニ放火殺人もフジサンケイ系列、CCC、イオンも加担した
-
- 2019年09月20日 01:09
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- 中でも茨木ファミマ土下座はファミマのライバルであるミニストップも共謀していたこともわかり親会社のイオンもファミマ倒産を計画したこともわかった
いいから警視庁本部に出頭して 「PC遠隔操作と黒子のバスケの脅迫とセブン&アイHDの殺人予告は私がやりました」 と自首しろ! 恐らく次に捕まる容疑者も渡辺みたいにフジサンケイ系列、CCC系列、イオン系列の関係者だな
前述の通りさえカノが2017年新春に1期され、2期もBSで初放送された。だがいずれも放送したのはBS11でありBSフジではない。ノイタミナのスポンサーにも馬鹿にされるとかどれだけ恥なんだよBSフジよ
おまけにBSフジで放送される深夜アニメも殆ど糞ばかり。ただピンポンとサイコパス2期はBSフジで放送されたが。まあBS11には君嘘、カバネリ、そしてバナナフィッシュも放送して欲しいね。BSフジが出資する独立局アニメも見たくないからみんな切っている
ありふれの放映権をフジテレビが獲得できなかったり、ノイタミナや+Ultraの視聴率や円盤の売り上げが落ち込んだり、めちゃイケなどの長寿番組が打ち切られたからと言ってボヤくな。こういういじめを推奨するかのような番組や、営業妨害や動物虐待をタテにしたやらせ番組を作るから「フジテレビはドキュメンタリーでも見せたくない」と言われるのだよ
-
- 2019年09月20日 01:10
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- 視聴率が小数点以下になったことでぼやくのは往生際が悪い。お前こそ日本から消えろよ黒子を脅迫し続けるフジサンケイ関係者!だからタモリがいいとも、小堺一機がごきげんよう、明石家さんまがさんまのまんま(カンテレ製作)、とんねるずがみなさんのおかげでしたをやめたがるのではないか。もし視聴率が落ち込んで「やっぱ見てくれぇ~もう二度とあんなこと言わないからぁ~」と泣きついてきても絶対に視聴者を捨てた局は潰すしかない
お前が言っていることはノイタミナや+Ultraの人気が上がらないこと以外にも、アニメにホモシーンを入れられたことへの腹伊勢も感じられる。フジ、CCC、イオンはホモがお嫌いなんでちゅねぇ!いつもはニュースやドキュメンタリーで同性愛問題を取り上げているのに、アニメだと別思考?
お前ホモ嫌いなんだろ。涙拭けよ。だが、世の中お前が思う通りに甘くはねえんだよ
お前みたいなフジ系列の番組しか見ずに他の視聴者にも同系列の番組を押し付け、ホモシーンを入れられたことに発狂し、ホモが嫌いなのにホモ大好き人間を自称する業務妨害犯は、今すぐ桜田門にある警視庁本部に黒子の脅迫事件とPC遠隔操作事件と三鷹女子ストーカー殺人事件と井の頭寺院放火事件と餃子の王将社長射殺事件とアグリフーズ毒混入事件と茨木ファミマ土下座事件と川崎市内で発生した2事件(中学生リンチ殺害、小学生連続殺傷)と相模原障碍者施設連続殺害事件と水瀬いのり殺害予告事件とAqours殺害脅迫&マンホール破損事件と元事務次官息子殺害事件と京アニ放火殺人事件が、フジサンケイ系列、CCC、イオンの犯行であることを認め、黒子の脅迫も渡邊だけでなく自らも加担したことを告白して自首しろ
清水みたいに殺された方がいいのは誰なのでしょうか?
正解は、お前だ。テメー二度とこのスレに来るな!早く警視庁本部に出頭し、その後獄中で失明しろ
-
- 2019年09月20日 01:11
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>366
>牢の場所
場所がわからない上に清水が抜け出せるかどうかが判断できないレベルとかありえない。あの世界の登場人物なら知ってて当然だろ。もちろん我々は登場人物ではないし、読者で知ってる人が存在するなら教えてほしい
>殺すべきかどうか
じゃあお前が殺すべきと判断できる権利はどこにあるの?
刺したのは撃たれた衝撃によってだし死にそうな人間を危険視する必要がどこにあるんだ?さらに殺す以外に危険を取り除く手段がないと判断できる材料がどこにある?
結論からすればいずれもない、だろ
-
- 2019年09月20日 01:22
- ID:U4DfNNGE0 >>返信コメ
- >>387
ないよ?結論ないよォ? ギャハハハハ!!
-
- 2019年09月20日 01:34
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- とっくに現代の基準から見ても死刑レベルの行動、中世風ファンタジーで言えばもっとアウトな状態でそれでもって段階だからな。
その死に瀕した状況で出てきた言葉が愛子に対する贖罪でもなんでもなくハジメに問われて捻り出した
「て、敵じゃない…アンタに忠誠を誓う…」
「何でもするから…助けて…」
ってセリフ
それは今後敵側にハジメより強い存在がいた場合裏切ることを雄弁に語ってるわな
-
- 2019年09月20日 01:37
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>387
>あの世界の登場人物なら知ってて当然だろ
元の住人なら知ってるかもしれないけど現代人はまず分からない、また元の住人でも一般人だと牢の詳細まではまず知り得ないだろうに。
あの場にいた誰が分かるのそれ?
>お前が殺すべきと判断できる権利はどこにあるの?
殺すべきかどうか「以前に」危険すぎるって書いたんだけど?
あと「死にそうな人間を危険視する必要」って言うが、助けるってことは死にそうな状態からほっといても死なない状態にするって意味じゃないの?
それとも監視だけしといて自然治癒するかしないか様子見しとけって意味?
ついでに言うと撃たれた衝撃で首を刺す位に力が勝手に入るはずはない。
-
- 2019年09月20日 01:45
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- ちなみに仮に生かす場合、清水が今後悪事を働けないように「首輪」を用意できると原作にあったと思うからハジメは何らかの対策アーティファクト自体は用意できる
つまり本当は一切反省しなくて今後裏切るようなやつでも無力化して生かすこと自体はできる
それでもそうしなかったのはそんな状態で生かしててもそれはその後愛子に精神的に負担を強いて苦しめることにしかならないからって判断。
一応愛子先生はハジメの中でも「尊敬できる大人」であり、あの時点でもそこそこ大切なので単純に清水の命よりも重い
-
- 2019年09月20日 01:49
- ID:di2XE9GJ0 >>返信コメ
- >>73
どんな毒かわからないけど
先生を消そうとする勢力とつながってた以上確実に即効性があるのは見てるこっちでもわかる
だから、体内に毒が回りきる前に体内に薬を入れる必要があった
描写でもわかる通り刺されてすぐなのに意識がすでに朦朧としてたからな
-
- 2019年09月20日 01:56
- ID:eoPZQcXu0 >>返信コメ
- いじめはどんな理由や人物でも悪で
殺しは応相談どころか、勝手に判決してOK。参ったねこりゃw
-
- 2019年09月20日 01:58
- ID:Nhw43UuV0 >>返信コメ
- >>392
消化管って体内なのだろうか、という疑問が……
腸まで行かないと吸収しないと思うと、そんなに急ぐ必要があるなら直腸から入れたほうがいいのではないかと考えてしまう……
-
- 2019年09月20日 01:59
- ID:eoPZQcXu0 >>返信コメ
- いじめはどんな理由や人物でも悪で
殺しは応相談どころか、勝手に判断してOK。う~ん参ったねw
-
- 2019年09月20日 02:00
- ID:di2XE9GJ0 >>返信コメ
- >>354
多分、連載作品のラノベなんかの作家さんがよく言う作者の元を離れてキャラが勝手に動き出すてところまで先生のキャラづけが済んでたんじゃない?
ぶっちゃけ、今後の展開でも先生ありふれヒロインの中で一番ヤバい性格してるし、ユエが恋愛のことで主人公のこと裏切らなかったらヒロインになれなかったと思う
-
- 2019年09月20日 02:02
- ID:Pf1suJRI0 >>返信コメ
- >>310
あれ? ユウキに学校見学させるのに使ったカメラポッドをキリトと協力して作ったのって、学校の部活仲間か何かじゃなかったか?
アスナそっちのけで、ああでもないこうでもないと楽しげに意見出し合ってるシーンあったよな?
-
- 2019年09月20日 02:05
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- >>394
この手のは現実に則って考えても無意味だぞ
魔法薬とかあるしな
-
- 2019年09月20日 02:09
- ID:voXt.DgD0 >>返信コメ
- >>394
ゲーム風ファンタジー世界の都合のいいとこやね
-
- 2019年09月20日 02:16
- ID:DsdsJ0QY0 >>返信コメ
- >>1
エロ龍の寝込み襲って1日がかりでやっと暗示がかかるレベル
人相手でもしかも多人数だと即効性は皆無だろ
実力は、、、、言うまでもないか
-
- 2019年09月20日 02:50
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>390
お前さんは話にならない
牢の話は作者以外登場人物は知り得るわけないし登場人物は既存の牢があれば王国に頼んでいれる、なければ作ると言った手段を講じるのはわかり切ってるはず。わからないなら現地人に聞けよw
さらに危険すぎると言ってるわりにどんなことができるから危険なのか一切説明できてないだろう?死にかけでも人を殺す技が使えるとか単独で敗れない独房から逃れる術を持ってるとかあるのか?ほかにも魔族の洗脳は解けない事実を知ってるとかないんだから今後裏切ると思う理由は自分の勘以外になにかあるの?
-
- 2019年09月20日 02:56
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>394
ソウナンですかでやってた口で尻から注入するやつか?
それを愛人連中とクラスメイトの前でやったら大問題だろうw
-
- 2019年09月20日 02:59
- ID:0GTbpFDq0 >>返信コメ
- まぁ、先生の為って言っているけど、わざわざ目の前で殺している時点で、完全に先生を言い訳にして自分を正当化して自分が殺したいだけじゃん。
-
- 2019年09月20日 03:08
- ID:Nhw43UuV0 >>返信コメ
- >>402
そいつが今期の衝撃ネタなのは分かるけどさあ……
座薬入れるみたいにアンプルツッコめばよくない?
なんでそんな変なシーン想像するのか、これがわからない
-
- 2019年09月20日 03:18
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>404
尻から突っ込む場合はチューブを付けて容器を高い位置に固定して圧力で押し込む以外液体を圧迫して押し出す必要があるから
丁度口に含んでたし、まんまあのシチュだろ
-
- 2019年09月20日 04:28
- ID:i6AJeUiC0 >>返信コメ
- >>221
でもそんなあかほり作品が好きでした
爆裂ハンターとか
-
- 2019年09月20日 04:36
- ID:i6AJeUiC0 >>返信コメ
- >>92
主人公に魅力があれば多少設定甘くても楽しめる(著名なジャンプ作品なんか特にそう)んだが、こいつに魅力が感じられないから細かい設定の粗も引っ掛かる…と負の連鎖だわ
俺の感想です
-
- 2019年09月20日 04:42
- ID:i6AJeUiC0 >>返信コメ
- >>3
Gなんだから仕方ないでしょwww
-
- 2019年09月20日 05:42
- ID:ZCxR0BMg0 >>返信コメ
- 盾の勇者とかコレとか復讐する系のやつは
なんかイヤ~な感じがにじみ出てしまってるね
アナルドラゴンというパワーワードが
気になって見てしまった・・・
-
- 2019年09月20日 07:14
- ID:rgOBZZ3i0 >>返信コメ
- 悪い意味で作者の願望そのままアニメ化されたなろうだな
アレでさすおにみたいにギャクとして盛り上がれるポテンシャルがあればまだマシだったが
-
- 2019年09月20日 07:53
- ID:hBQX4z7j0 >>返信コメ
- >>335
顔真っ赤w
-
- 2019年09月20日 07:56
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>401
>牢の話は作者以外登場人物は知り得るわけない
>>387で
「あの世界の登場人物なら知ってて当然だろ」って言ってたよね?知り得るわけないか知ってて当然なのかどっちなの
>なければ作ると言った手段を講じるのはわかり切ってるはず
滅亡の危機に瀕している人類に作る+見張る余裕ある?現代日本とごっちゃにしてない?
>死にかけでも人を殺す技が使えるとか
助けるってことは死にそうな状態からほっといても死なない状態にするって意味じゃないの?
これ2度目なんだけど
-
- 2019年09月20日 07:57
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>401
>どんなことができるから危険、単独で敗れない独房から逃れる術
そもそも単独である必要がない、魔人族との関わりがあった以上また接触を図ってくる線や牢屋の襲撃、色々ある。
そもそもハジメがどのような経緯で死にかけ、雑魚状態から這いあがってそこからどう感じたのか覚えてないの?アニメだけでも十分に分かる大事なとこだし、分かってたら危険の件も分かると思うけど。
>今後裏切ると思う理由は自分の勘以外になにかあるの?
既に2度裏切って行動に移してる上に反省すらしていない、つまり今尚裏切ってる状態。
よって説明すべきは裏切らない(改心する)と思う理由のほう。説明はよ。
-
- 2019年09月20日 08:35
- ID:3SCOSLrV0 >>返信コメ
- 自分を狙った攻撃の巻き添えで生徒が死んだってのより
生徒が生徒を殺したってのほうがよっぽどキツそうだけど・・・
-
- 2019年09月20日 08:51
- ID:7MPTCi1i0 >>返信コメ
- >>194
たかが煽りレスくらいで反応するなよ
スルーできない奴はここに来る四角なし
-
- 2019年09月20日 09:04
- ID:cyt2tAA.0 >>返信コメ
- 『自分を狙った攻撃の巻き添えで生徒が死んだってのより
生徒が生徒を殺したってのほうがよっぽどキツそうだけど』
そうなんだけど、この世界の登場人物はみんな狂ってる。なんせ悪神が支配してる世界だからね。狂った人物しか召喚されないんだろうよw
-
- 2019年09月20日 09:07
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- 気持ち悪いと言いながら見続けて、まとめが来たら1~2ケタ台で速攻書き込んでいく気持ち悪いヤツラが湧いてる。他にやること無いのか?
-
- 2019年09月20日 09:08
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- >>416
何も悪い事していない生徒を殺したのならそうだけど、他の生徒含め殺そうとした生徒を殺した形だからその辺結構変わってくるだろ
-
- 2019年09月20日 09:14
- ID:cyt2tAA.0 >>返信コメ
- 男のキス魔なんてキモいだけだろ。
霧吹きで全体にかける、注射器とかあるだろうにあえてキス···これをお約束にしたいのかな?
-
- 2019年09月20日 09:30
- ID:o5jp.C4I0 >>返信コメ
- このシチュエーションなら合法的に教師とキス出来ると考えた作者の願望。
-
- 2019年09月20日 09:51
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>412
牢については登場人物以外はわからない、の書き間違いだ。
牢を作って監視する余裕がないってなんでわかるのwじゃああの世界じゃ犯罪犯しても牢に入れる余裕がないから犯罪し放題なのか?w他人を否定するために勝手に話を捏造してるだろお前。
助けるとは~話はなに言いたいのかまったくわからん。お前が清水は危険だと言ってたことについて助ける直前も助けた後にどんなリスクがあるのかって話をしてるだけだよ。
-
- 2019年09月20日 09:54
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- 自力で飲めない危険な状態の相手に口移しで薬を飲ませる(流し込む)なんてよくあるパターンなのに、なんで叩かれてるのか理解できない。
『ソウナンですか?』のアレにもああすればいいこうすればいいと難癖付けてるやつらもそうだけど、お前ら常に準備万端であらゆる事態を想定して様々な道具(器具)を持ち歩いてるのか?
エヴァ様「人生はいつも準備不足の連続だ 常に手持ちの材料で前へ進む癖をつけておくがいい」
その場ですぐにできることをやっただけでしかない。
#あとからなら何とでも言える。
-
- 2019年09月20日 10:02
- ID:r.TTMKuS0 >>返信コメ
- ホントに先生の為って思っているなら、許した『フリ』して暗 殺とかすればいいのに。
わざわざ目の前で殺しってだけでも辛いのに、生徒が生徒を殺す場面を見せるって…
-
- 2019年09月20日 10:17
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>413
魔族とは最初から敵対してるし仕掛けてきたのは魔族なのだから清水を助ける助けないは別にしてなにをいまさらって話。
まず清水は捕まった時点で改心すると約束してないから尋問の時点ではまだ敵だろ。だから裏切りは1度だよ。
裏切るの話は起こっていない事について予見できる能力や具体的な判断ができる材料を持ち合わせていない以上即断できる状況にない上にそれでも先生は見捨てないと訴えてるのだから裏切りの可能性がゼロだと言ってるわけじゃない。
過去に裏切ったから~については裏切らないと改心の話がスタートしないので前提条件を改心の可否判断の材料にすることはできない。
今回叩かれている理由は改心するはずがない、と断定できる材料がない(目を見て判断とか妄想だったらどうするのw)も関わらず先生の願いや知人であることを考慮せずに司法に携わっていない者が勝手に処刑したことが問題だということだ。
-
- 2019年09月20日 10:36
- ID:cyt2tAA.0 >>返信コメ
- >>422
ナメプで失敗し続けるからだろ。
“自分や相手が常に神水を飲みる状況を想定してる“を考える方がどうかしてる。それにコイツ、奥歯に神水を仕込んで九死に一生を得たはずだが。
『あらゆる事態を想定して様々な道具を持ち歩いてるのか』
それが思い付く経験や知識、力があるんだから用意しろって思うけどな。おまけに頭よくてキレる設定で、自分のオタク知識が通用する世界なんだから余計にそう思う。
-
- 2019年09月20日 10:55
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- >>425
で、何も起きず無駄に終わったらそれをあげつらって馬鹿にするんだろ?
#あとからなら何とでも言える。
-
- 2019年09月20日 10:59
- ID:2tHOHB4C0 >>返信コメ
- >>422
それをやったのがハジメだからだよ
毒で苦しんでた先生も結局は顔を赤くして感じてるし
作者の願望丸出しで気持ち悪い
-
- 2019年09月20日 11:07
- ID:r.ltXjtT0 >>返信コメ
- 法の違う世界に「自分の世界の司法」を語って問題視する批判をするとか、傲慢というか無知が酷いというか。物事をろくに知らないから考える能力が足りない中学生みたい
-
- 2019年09月20日 11:32
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- >>427
じゃあ見るなよ。作者が云々とか言い出すような根本的な部分で合わないなら、批評がどうとか以前の話だわ。
作者が自作品に願望を垂れ流して何が悪い。他者の作品に自分の願望を押し付けて批判する方がよっぽど気持ち悪い。
最近多いよな。自分が気に食わないものは存在すら許せないってやつ。宗教かよ。
-
- 2019年09月20日 11:42
- ID:TwqPhgRt0 >>返信コメ
- >>335
自分が合理的だと思ってるチンパンジーの自己紹介でしたー。
-
- 2019年09月20日 11:58
- ID:aKZ4akws0 >>返信コメ
- 作者が子供の頃に清水って名前のウザい奴が実際にいたんだろうな
って感じた回だった
-
- 2019年09月20日 12:03
- ID:DxESJCe.0 >>返信コメ
- 批判→擁護→批判→からの『じゃあ観るな』
もはやお家芸。
-
- 2019年09月20日 12:10
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>267
じゃあ清水の方が好感持てるわ対応が一貫してる分
-
- 2019年09月20日 12:21
- ID:DxESJCe.0 >>返信コメ
- >>431
アニメだと清水クソだなーと思うけど原作読んだら、どこにでもいそうな奴。
ハジメに主人公願望と承認欲求を強くした感じかな。優しさは、慕ったり言い寄ってくれば全部を受け入れるみたいだからあるw
ハジメのifルート、もしくは対比して株を上げる存在じゃね
-
- 2019年09月20日 12:24
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>105
ここで清水を殺したことで先生の負担は寧ろ加速したんだけどな
-
- 2019年09月20日 12:26
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>136
意味不明
-
- 2019年09月20日 12:28
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>160
清水殺したせいで帰還後の先生の負担は倍増しますがよろしいですね(´・ω・`)
-
- 2019年09月20日 12:29
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>193
原作でも説得力ないぞ
-
- 2019年09月20日 12:30
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- >>432
内容の批判ならともかく作者の批判にまで行くなら、
見るな以外に何を言えと。
結局「自分には合わない」って言ってるだけなのに
批評してるつもりのヤツラって何なんだろうな。
-
- 2019年09月20日 12:33
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>301
法治国家ガン無視テロリストやん
こんなん支持する信者みもテロリストなんじゃね?
-
- 2019年09月20日 12:34
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>304
ネガキャン× 批判◯
-
- 2019年09月20日 12:36
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>323
前に竜はいかしといてそれかよ
後襲ってはないぞまだな
-
- 2019年09月20日 12:41
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>418
先生が改心することを信じてた時点で変わらないぞ 後あくまで未遂だからな 実際てにかけた訳じゃない
-
- 2019年09月20日 12:43
- ID:eKZOfoSM0 >>返信コメ
- 大規模イベントはやっぱり人気だな
-
- 2019年09月20日 12:44
- ID:CM.D2dRU0 >>返信コメ
- >>428
見てる人達は現代の価値観でみてるんですよ それでどう感じたかは法が違うとか関係ないです(´・ω・`)
-
- 2019年09月20日 12:45
- ID:v96ObDeP0 >>返信コメ
- 金髪=英米系、白肌に青い=欧露系、ドラゴンは中華だな
で、これらは全員人間ではない魔物もしくは畜生にあたるから、その下に日本人女性を侍らせて、日本人男性はそれ以下の存在だから、殺しても構わない、と
半島の妄想とそっくりなんだけど、なに?白米てザイコか?だったらこの気色悪いキャラ描写も納得だわ
-
- 2019年09月20日 12:52
- ID:jGx75YnF0 >>返信コメ
- >>407
主人公に魅力とか物語として面白ければ設定ガバガバでも許されるどころか
ゆで理論や民明書房みたいに逆に人気が出るからな
-
- 2019年09月20日 13:00
- ID:b.amDk1G0 >>返信コメ
- >>439
何も言うな
-
- 2019年09月20日 13:18
- ID:R7InqbwM0 >>返信コメ
- 嫌よ嫌よも好きのうち
-
- 2019年09月20日 13:52
- ID:ZCJFT93Y0 >>返信コメ
- 未来視を使えば今回の事件、避けれたよね?てか全て万事解決できたよね?それをしなかったハジメ一行なんなの?マッチポンプ?ナメプ?油断?
突っ込むの野暮ってやつかな・・・
-
- 2019年09月20日 13:59
- ID:ZCJFT93Y0 >>返信コメ
- >>449
やあんっ!
-
- 2019年09月20日 15:06
- ID:wL.uUiSU0 >>返信コメ
- >>450
ドラゴンの件も主人公の目を見るだけで本心が分かる観察眼(笑)を使えば、もっと速く終わったかもしれない。清水の件も同じ。
けど、それをしなかったって事は、マッチポンプの可能性が大。
-
- 2019年09月20日 15:31
- ID:6Txv8JKg0 >>返信コメ
- >>450
シアの未来視は、想定した条件での未来の結果(こうしたらどうなるか)と、
シア自身の身に危険が及ぶ場合のみの、限定した能力。
何でもわかるわけじゃないんだよ。
今回のは後者での能力発動。
シアも射線上にいたため巻き込まれる未来が見えた。
-
- 2019年09月20日 16:27
- ID:gJoMMiCb0 >>返信コメ
- >>453
だったら「先生の為にも殺すしかなかった」は詭弁になるよね?
-
- 2019年09月20日 16:33
- ID:MLsAM8qj0 >>返信コメ
- >>439
物語って作者の思想や美意識が表れるものだし
それが醜ければ必然的に作品も見苦しいものになるんだから
作品への感想=作者の美意識への感想になるのは
ごく普通のことだと思うんだけど……
ああ、そんな思想や美意識すら込められていない
金さえ儲かればいいという考えで書かれたような
中身のないものしか読んだことないんですね
-
- 2019年09月20日 16:38
- ID:.MM24I8I0 >>返信コメ
- >>429
ほらお前だって自分の意見(妄想)と食い違ったらこのように暴言吐いてる癖に
自分のことを棚に上げて腹が立つ
つーかお前の家はビデオリサーチでもついてるのか?
どうせ製作委員会から金貰ってんだろ
あとお前は小説家になろうの作品が好きなの?嫌いなの?
仮に好きでもお前みたいな奴に信者になって欲しくない。非常に迷惑だ
むしろお前こそ清水幸利みたいに殺されるべきだ
-
- 2019年09月20日 16:42
- ID:E68IoBRQ0 >>返信コメ
- なろうとは現代人の心の闇を書いたものだと自分は認識している
なろうを批判せずにいられないというのは
なろうによって自分の心の闇を覗かれている気分に陥るからだ
-
- 2019年09月20日 16:56
- ID:HO5UtHp50 >>返信コメ
- >>457
勝手な解釈すんなや
なろうが批判されるのなんて反社や口リコンが批判されるのと一緒で
社会的に悪徳とされる行為や健全な思想の持ち主とは言い難い人物を
賛美するような内容が多いから叩かれてるだけだよ
-
- 2019年09月20日 17:32
- ID:TrE4oeYv0 >>返信コメ
- >>455
だからそんな見苦しい作品なんて見なければいいっていう話では?
それとも見苦しい作品をいちいち見てファンサイトにまでコメント残すのが趣味なの?
-
- 2019年09月20日 17:40
- ID:ByErPxXf0 >>返信コメ
- これが初恋の味だぜ
スィーティーだろ?
-
- 2019年09月20日 18:02
- ID:vNhRsP6A0 >>返信コメ
- >>255
よく知らんけどそれもう終わった奴でしょ
旬切れてる
-
- 2019年09月20日 18:12
- ID:vNhRsP6A0 >>返信コメ
- >>458
昔からある極道ものVシネはどうなるんだよ 反社の極みじゃん
世間からあぶれても、仁義だろ仲間とか言って賛美しても、現実のやつらは自分より弱いものを食い物にしているクズだぞ
要するにあれこれと理由をつけて、理論武装しようが
結局は俺の意見は正しいんだから俺の意見に従え そこに帰結するんだよな
俺がなろうを下等だと思うんだから それ以外は認めないってな
素直に認めろよ 社会のためだの創作文化のためだのお題目を捨てて 見下したいだけなんですってな 無理だよな認めたら惨めになるから あくまでも上の立場から憂いてないといけないもんな
-
- 2019年09月20日 18:15
- ID:60rWpiV00 >>返信コメ
- >@yasunotweet
>ロケット砲打つ時はちゃんと後方確認しような
「鉄のイチモツを持つヤツが呪文を唱えたのさ『コホウノアゼンカクニ』」
-
- 2019年09月20日 18:23
- ID:2qk3Ndl.0 >>返信コメ
- >>94
単純に相手が弱いから油断して縛り忘れただけでしょ。多分人質とられた状態からでも反応させずに銃殺できるくらいスピード差ある
-
- 2019年09月20日 18:37
- ID:2qk3Ndl.0 >>返信コメ
- >>434
はじめより一線を越えてて陰湿なやつってイメージ、はじめはチンピラさが一周回ってジメジメしてないな
-
- 2019年09月20日 18:55
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>335
なにをどう賢く合理的な思考回路をしたら、捕まえた襲撃者を拘束や武装解除すらしない理由があるのかついて全く書かれていないんだけど?
そこのところどうなん??賢く合理的なチンパンジー君???
-
- 2019年09月20日 18:57
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>400
でもそれって拘束や武装解除しない理由になってないですよね???
-
- 2019年09月20日 18:59
- ID:w1yRetzC0 >>返信コメ
- >>463
もしかして「後方の安全を確認」て書いてる?
-
- 2019年09月20日 19:02
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>464
実際に人質とられた上にその人質も死にかけたのになに言ってんだ、おまえは???
武装解除すらしてなかったやろうが
-
- 2019年09月20日 19:06
- ID:2qk3Ndl.0 >>返信コメ
- >>452
はじめが観察眼に優れる何て話あったっけ?(はじめ視点で)明らかに反省してなかったから殺したんだろ、元々生かすべきか微妙に思ってただろうし それがいいかは知らん
-
- 2019年09月20日 19:11
- ID:ZVri6c5Y0 >>返信コメ
- 批判する為だけに完走する暇人多すぎるだろ……
-
- 2019年09月20日 19:13
- ID:hiY4Geaf0 >>返信コメ
- >>462
弱いアニオタがネットで〜弱そうななろうを叩く〜その声が響き渡れば〜コメ欄は加速していく〜
-
- 2019年09月20日 19:13
- ID:w1yRetzC0 >>返信コメ
- >>439
相手にしなきゃいいんじゃないの?
批判目的の奴に何を求めてるのさ
-
- 2019年09月20日 19:26
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- 清水が露骨に目をそらすシーン描写されてるのに
あれで「今後も敵にならないかもしれないから~」とか言ってるやつは流石におかしいと思うわ
-
- 2019年09月20日 19:29
- ID:2qk3Ndl.0 >>返信コメ
- >>330
素直にアニメはカット多いなあ、とおもっとけばいいよ
-
- 2019年09月20日 19:46
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>421
>牢を作って監視する余裕がないってなんでわかるのw
人類は滅亡の危機だって書いてるんだからそれくらい読んでほしい。
掘っ立て小屋作ってそこらの人間捕まえて見張させればいいってレベルじゃないんだから。
>助けるとは~話はなに言いたいのかまったくわからん。お前が清水は危険~
助けるなら死にかけでも使える能力があるかないかは関係ないよねってことだけど。
で、ハジメがどのような経緯で死にかけ、雑魚状態から這いあがってそこからどう感じたのか覚えてない?
>魔族とは最初から敵対してるし
清水は既に魔族と接触してる上に勇者達の懐に近づくことのできる存在。状況や魔族にとっての利用価値は他の一般人とは違うので個別に考えないといけない。
-
- 2019年09月20日 19:47
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>424
>まず~起こっていない事について予見できる能力や具体的な判断ができる材料~即断できない~
予見できる能力や具体的な判断ができる材料なんて現実でも存在しないし、そんなこと言ってたら何も判断できない。
>~前提条件を改心の可否判断の材料にすることはできない。
魔物をけしかけた時点で裏切ってるので改心の話がスタートできる、そこから更に先生らを脅した以上改心の可否の材料になり得る。というか反省してないのに改心します!なんて誰が信じるのやら・・・
>今回叩かれている理由は
俺が叩いている理由は、の間違い。誤魔化さない。
-
- 2019年09月20日 19:48
- ID:8xK8.P3E0 >>返信コメ
- >>424
>断定できる材料がない
100%を求めてたら誰も何も判断できない。内心の話なら余計にそう。
>先生の願いや知人であることを考慮せずに
直後の「司法に携わっていない者が」との接点がないし、様子からして顔と名前が一致する程度でしょ、話したことあるのかどうか・・・
>司法に携わっていない者が勝手に処刑したことが問題だということだ。
司法以前に危険だという話なんだけど・・・魔人族(+偽りの神)の危機が無くなって清水をほぼ完全無力化できたら司法の出番かもね。
この国が法治国家かどうかすら定かではないけど。
-
- 2019年09月20日 20:16
- ID:jAF6hkx90 >>返信コメ
- >>459
?何言ってるのか分からんな
見なきゃ自分に合うかどうかも分からんでしょ
見た結果そういう感想が出るのは何も不自然じゃないって話なのに
批判する気なら最初から見るなってのもおかしいし
見たうえで批判するのは許さんって、それこそ肯定意見の押し付けじゃん
-
- 2019年09月20日 20:26
- ID:YCHU3.iL0 >>返信コメ
- 今回の敵は単純に想像力の欠如した馬鹿に見えるから断罪するにしても気分悪いな。
-
- 2019年09月20日 20:34
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>480
登場人物ほぼ全員想像力の欠如した馬鹿しかいないんですが、それは...(困惑)
-
- 2019年09月20日 20:42
- ID:HO5UtHp50 >>返信コメ
- >>439
お前らに直接言ってるわけじゃないんだからほっとけよw
こんな気持ち悪い主人公を活躍させてカッケーと思ってる作者きめぇよな、とか
こんな気持ち悪いもん見て喜んでる陰キャどももきめぇよな
って、気の合うもん同士で『感想』を語り合ってるだけなんだからさwww
こっちは糞なアニメを糞なりに楽しもうとしてるだけだし
そもそも赤コメ見りゃ批判意見のほうが多いんだから、図星指されて悔しいからっていちいち発狂してアンチ様に噛みついてくんなよw
-
- 2019年09月20日 20:44
- ID:03pOB4hF0 >>返信コメ
- 更正の可能性なし、敵対したし先生の説得も失敗したから殺す。なら、まあ、いいんだよ。けどさ
先生を狙った攻撃の巻き添えで清水が死んだ!(えっそうなる?)先生はそれに気付いて心が折れるだろう(気付くかな?折れるかな?)だから俺が印象に残る方法で殺して気付かせないようにする(逆効果じゃね?他の選択にしろよ)
”生徒第一”を盾にしてるというか信じてるのか?くっそ下劣じゃねーか。そこまで信じてるなら清水は生かして任せばいいんじゃねーの。
-
- 2019年09月20日 20:51
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>483
普通に自分の巻き添えで生徒が死ぬよりも自分の生徒が別の生徒を殺したことのほうが心折れると思うんですけど(名推理)
-
- 2019年09月20日 20:58
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- この作品はさんざん主人公がクズとか言われてるが「ぼっちになって人間的にイカレた主人公みたいになってはいけませんよ、みんなコミュニケーションを大切にしましょう」的な現代社会へのアンチテーゼ的な作品かと思ってたんだが、もしかして作者はこれがかっこいいとか本気で信じて書いてる?
-
- 2019年09月20日 21:02
- ID:TrE4oeYv0 >>返信コメ
- >>479
10話まで見ないと分からなかったの?まともな批判者は長くても数話で切って違うの見てるぞ?
そんで「感想が出る」じゃなくて「ファンサイトにまでコメント残す」だろ、それは自然じゃない
またそれでも自然というなら分からないならこのサイトのバナーの文字を何度もみてみな
-
- 2019年09月20日 21:09
- ID:gJoMMiCb0 >>返信コメ
- >>486
横からだが、私は皮肉抜きで好きですよ?
クズの自己肯定だけでここまで話を作れるもんだなぁって感心してるくらい。
-
- 2019年09月20日 21:09
- ID:0GTbpFDq0 >>返信コメ
- >>484
完全に先生をダシにして殺しを正当化してるだけだしね。
>>485
格好いいと思っているからこんなキチガイイキリ主人公がハーレム作ってるんだろ。
-
- 2019年09月20日 21:40
- ID:Q.EwBoom0 >>返信コメ
- みんな良く考えて見てるよね
でもコレ、奈落の底でパニクって火病ったハジメ君のリハビリ経過を描くだけのオハナシですぜ?
ちなみにWeb版だと、400話目前(最新話)までかかってまだ完治していないという…w
-
- 2019年09月20日 21:46
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>489
そらリハビリ経過の中の登場人物がほぼ全員パニクって火病起こしたようなやつらばっかじゃ治るわけないやろ
-
- 2019年09月20日 21:59
- ID:ivqNZ.Yb0 >>返信コメ
- >>397
それも"キリト側から"部活に誘った仲間なら作者がそう明記する筈よ。多分あれも"部活仲間側から"キリトを誘った関係だと思う。
-
- 2019年09月20日 22:02
- ID:lSHPNJkc0 >>返信コメ
- >>490
周囲のオナホどもがフォローしてるのが治療の妨げになっとるな
-
- 2019年09月20日 22:04
- ID:BU.91vD90 >>返信コメ
- >>221
人気はあったけど当時はビッグネームとは言えないかも。
でもあかほり作品は嫌い。
-
- 2019年09月20日 22:14
- ID:ivqNZ.Yb0 >>返信コメ
- >>400
逆に言えば一人と付きっきりの状態だと防ぐ手段が少ないってことだぞ。必要時間がスキルアップで短縮する可能性がゼロじゃ無い以上目隠しすらしてないのは迂闊が過ぎた。
-
- 2019年09月20日 22:25
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>494
武装解除すらしてないからな、どんだけ迂闊なんやねん
-
- 2019年09月20日 22:34
- ID:auzpUAio0 >>返信コメ
- >>437
アフターで書かれてるけど
ちゃんと帰還後は先生の負担をハジメがかぶったぞ
-
- 2019年09月20日 22:35
- ID:t0iQ3sGk0 >>返信コメ
- 声優さんはいい仕事してるし、原作はそれなりに面白いのに
肝心の動画の動きがなさすぎて紙芝居状態
コマ数は初期の1/4くらいじゃね?
効果音もBGMも手抜きすぎで全く盛り上がらない
一気に残念な作品になってしまった
-
- 2019年09月20日 22:42
- ID:r.ltXjtT0 >>返信コメ
- >>487
「私は変態です」と宣言されても「キモイ」としか
-
- 2019年09月20日 22:52
- ID:ivqNZ.Yb0 >>返信コメ
- >>454
詭弁だよ。そもそも「先生の為」だってなら先生の希望を最大限受け入れた上でハジメが出来る出来ないを応答して「先生が決断する選択肢」をつくるまでがハジメがでしゃばっていい範囲。裏切ってたとしてもリーダーは先生だった以上、この件で最終決定を下していいのは先生しかいない。
-
- 2019年09月20日 22:56
- ID:cSHRU1PJ0 >>返信コメ
- >>468
それはGATEのネタ
竜退治の為、里を滅ぼされた仇を討ちたいと共闘する事になったダークエルフ達に
自衛隊の武装を扱わせるために教えるけど
伊丹以外は自力で特地の言葉を覚えて何とか意思疎通を図ってるし
ダークエルフの方も聞き慣れない言葉の羅列で
呪文のように聞こえるからそういう伝わり方になってる
-
- 2019年09月20日 23:21
- ID:VNlnMWGK0 >>返信コメ
- >355
良くあるテンプレだけれど、当たり前に意味があるのだよね
裏切るか裏切らないかは、99%裏切るだろうと思える様なクズでも、2択の選択肢になるから、確率は50%になる
だから選択権を与えて、大義名分の元 誅殺できる
選択肢を与えて、裏切りそうだからという自分(ありふれ)の考え(妄想)を確信だと思い込んで殺すのは、根暗モブ男以下のクズに格下げする行為なのを作者は理解できていないのだろうね
さらにダメ押しとばかりに、イイ話風に「先生の為に」とか語って、先生のせいにすることでさらに株を下げている(まぁ 最初から底値なのだけどね)
多分 作者も信者も普通という感覚を理解できないエリアに生息している生き物で、他のアニメを見ても様々な事柄の意味を理解できないのだろうと思う
-
- 2019年09月20日 23:29
- ID:LZKNoHIQ0 >>返信コメ
- >>497
桑原湯気、高橋北美、蚊熊哀、富田憂鬱はダメな仕事だっただろ
あと日笠に黒髪キャラばかり演じさせるな(演技力は別として)
ユエは高橋李依、シアは上坂すみれ、愛子は村川梨衣、優花は森嶋優花、ティオは沼倉愛美の方が良かった
あと桑原湯気も高橋北美も蚊熊哀も3人揃って引退しろ。特に高橋北美は元AKBの高橋みなみと名前が被って迷惑しているから真っ先に消えろ
-
- 2019年09月20日 23:30
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>502
おまえしつけーんだよ、この声豚が!!!
-
- 2019年09月20日 23:33
- ID:cSHRU1PJ0 >>返信コメ
- >>503
触れるなといったはずだ!
-
- 2019年09月20日 23:34
- ID:AB9m4lLq0 >>返信コメ
- >>504
すみませんでした
-
- 2019年09月20日 23:50
- ID:w1yRetzC0 >>返信コメ
- >>500
異世界人が聴いたところの空耳発音か
ところで、鉄のイチモツってのはいったい…
ロケランとかパンツァーファウストとかそこらへんというのは予想できるがw
-
- 2019年09月21日 00:05
- ID:dGH4sqex0 >>返信コメ
- >>501
その理屈だとどんな宝くじも当たるか当たらないかの2択だから当選確率50%っすね!流石っす!
-
- 2019年09月21日 00:06
- ID:MaCZ5kez0 >>返信コメ
- >>498
「それは私のおいなりさんだ」
-
- 2019年09月21日 00:46
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>505
消 え 去 れ ・ ・ ・ !
-
- 2019年09月21日 01:39
- ID:N46oO5MY0 >>返信コメ
- 作者「俺tueeと俺sugeeさせるには・・・せや魔物使いのキャラ作って魔物の大群に町を襲わせたろ」
-
- 2019年09月21日 01:43
- ID:afgORicf0 >>返信コメ
- >>499
いや、ハジメたちのリーダーは先生じゃないし、事件を収拾させて犯人捉えてきたのがハジメなんだから本来清水に対する決定権はハジメにあるぞ。
むしろ本来先生がとやかくいうべきじゃない状況でハジメは最大限先生に譲ってたでしょ
-
- 2019年09月21日 03:06
- ID:w0trT.1e0 >>返信コメ
- >>507
HAHAHAHA!
-
- 2019年09月21日 03:34
- ID:R7jSzcGo0 >>返信コメ
- へっ?511、先生は依頼者だぞ。意見を尊重するのは当たり前。
ハジメが”気を利かして”清水を連れていき、ボディチェックや縛る等もしない。先生がそれでは話が出来ないと言ったから。
そして殺害の件は自己判断。え!?ここまで先生の意思を尊重してたのになんでだよw
-
- 2019年09月21日 07:19
- ID:sRYvHIkM0 >>返信コメ
- 「今回もコメントが多いこのアニメは大人気だな」とか言ってる人、現実を見ようよ。
この記事と同じ頃にアップされてコメなんてずっと少ない記事が【本日の人気記事】で上にいるんだから、1人当たりの回数が多いだけで、見てる人数はむしろ少ないのは明らかなんだ。
-
- 2019年09月21日 07:59
- ID:7PBLqPw.0 >>返信コメ
- >>5
キモいとか思ってるんなら、もう見るなよ。そんな悪態ばっかついてまで見るほどお前の人生暇なのか?
-
- 2019年09月21日 08:16
- ID:mP1BI2fO0 >>返信コメ
- >>513
武装解除してないのは先生の意向だったのか?
だとすると清水が暴れたのは先生の判断ミスってことだし、此の期に及んで「先生が気負わないように殺した」はますます詭弁ですな。
-
- 2019年09月21日 09:06
- ID:Ex2Srjii0 >>返信コメ
- >>513
>>ボディチェックや縛る等もしない。先生がそれでは話が出来ないと言ったから。
縛るは千歩譲ってしないとしても、ボディチェックぐらいしろよぉ!?
ローブなり身ぐるみなり剝がすだけで済むだろぉ!?
-
- 2019年09月21日 09:26
- ID:Jnd4cDn.0 >>返信コメ
- >>507
1枚の確認前の宝くじの当選確率は、当たり前に50%だろう
良くは知らんけど、君らの大好きな「シュレーディンガーの猫」と同じだよ
そして10枚の宝くじをセットで購入すると、当選確率は100%だ
やっぱり当たり前の事も理解できていないみたいだね
-
- 2019年09月21日 09:28
- ID:afgORicf0 >>返信コメ
- >>513
ハジメが先生に約束したのは6万の大群の対処とアニメでは描写なかったけど「事件の犯人を生きた状態でつれてくる」ところまで
連れてくる=愛子先生が話をしたい、だから話をするところまでは尊重してた
その後人質騒動になったからもうそれ以降は愛子先生がとやかく言う場面じゃないぞ
ハジメ的には最終的に自分が犯人を愛子の前で殺すことになるんだろうなって予想してた
戦争でこっちの大量虐殺を実行しようとしてた敵のボスに説得が通じるなんて思ってない
それが元クラスメートで、実際人質取るわ死の間際にも改心しないわでどうしようもなかったと言うだけ
-
- 2019年09月21日 11:17
- ID:mP1BI2fO0 >>返信コメ
- >>519
「依頼主が頼んだことやったから」で済む問題じゃないだろ! 子どものおつかいか‼︎
先生の安全を確認した上で敵将と対話させるまでが仕事だろ! 先生が理想論主義なら尚更‼︎
頭おかしいのか! ……って信者公認で頭おかしいんだったっけ。
-
- 2019年09月21日 11:21
- ID:Ex2Srjii0 >>返信コメ
- >>519
なんで拘束も武装解除もせずにそのまま連れてきてるんですかね...(困惑)
他の連中もそのことに何一つ突っ込み入れてないし...(呆れ)
-
- 2019年09月21日 11:57
- ID:lRjiiAEV0 >>返信コメ
- >>485
かっこいいと思ってるかは知らんが正義とはおもtってない、けど根っこ良心が残ってる(だからヒロインに好かれる)とは思ってると思う。
-
- 2019年09月21日 12:18
- ID:Ex2Srjii0 >>返信コメ
- >>522
良心が残っているかどうかは知らないけど、知能は欠片も残ってなさそうっすね(小並感)
-
- 2019年09月21日 13:02
- ID:A4nBG..n0 >>返信コメ
- >>511
そらハジメは"部外者"だから当然だろ。だが清水は先生がリーダーである先生チームのメンバーだった以上清水の裏切りに対する処分は先生が決断しないとならない。
そこで先生が"ハジメに任せるという決断"をしたって言うなら、殺処分前提のハジメと生徒を信じて生かすが前提の先生で基本方針が食い違ってる以上「先生の為」じゃなくて"自分がブチ殺したいたいから先生を誘導した"にしかならん。ハジメが本気で「先生の為」だって思っていたなら自分に任せた場合の基本方針をきちんと伝えて先生の想定との食い違いを埋めてから実行しないとならなかった。
-
- 2019年09月21日 13:05
- ID:fGgo1rQN0 >>返信コメ
- >>479
その言い分は初月だけにしとけ
見て見ないと解らない そらそうさ
でももう10話、総集編があったから11週
合わない合わないと言いつつ最終回まで粘着して文句言いたい場を探しているようにしか思えん
-
- 2019年09月21日 13:11
- ID:hVwwC7cd0 >>返信コメ
- 今回の感想:
魔物の鳴き声がラドンだった。
-
- 2019年09月21日 13:14
- ID:dfKhZeTk0 >>返信コメ
- こういう作品系統は考えてしまうと苦しい事になるんだな。ならば一切頭を使わず余計な事を考えなければ多少は観れるかもしれないな。楽しいかどうかはわからんが
-
- 2019年09月21日 13:38
- ID:K6UisnLT0 >>返信コメ
- 主人公はジゴロでヒロインは変態ぞろい・・・
-
- 2019年09月21日 13:38
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>522
の割にはそんなヒロイン達の趣向に関してはボロクソ言ってるけどなww
「(俺みたいな男に惚れる)あいつらの好みは参考にならん!」
-
- 2019年09月21日 13:40
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>528
>>256
-
- 2019年09月21日 13:40
- ID:RNh3U3dt0 >>返信コメ
- >>520
というかこの話、"周りが判断ミスして惨事になりかけた以上ハジメがブチ殺してフォローしたのは悪くない"と"チートに溺れてクズ化したクラスメートを始末するのは正しい"って理論武装させることで「迫害したクラスメートに復讐する」話へ"返り討ちにしたハジメは悪くない"って状態のまま誘導する予行練習という作者の意図しかないもの。「復讐型なろう」のテンプレである「主人公は悪くないヨイショ」話でしか無い。同種の話だが次のイベントトリガーも兼ねてた盾の対元康2戦目の話のがまだシナリオ的価値もあった。
-
- 2019年09月21日 13:41
- ID:afgORicf0 >>返信コメ
- >>524
それは先生たちが自分たちの力で清水をどうこう出来てたらの話だろ。
現実的には力不足で出来なくて部外者のハジメに任せてしまった以上ハジメの方に決定権があるに決まってるだろ
それに"裏切りに対する処分"じゃなく自分たちを殺しに来た"敵"をどうするかの話
ハジメが聞いてただろ「お前は敵か?」って。
あれはそういう意味合いも含んでる
-
- 2019年09月21日 13:48
- ID:iSRisRDp0 >>返信コメ
- >>531
作中の光輝みたいな思考回路してんな。
作中通してハジメが正しいみたいな語られ方はしてないぞ
-
- 2019年09月21日 14:01
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>520
もう人間の寿命が当てはめられるかどうかさえ分からない
人外ボディと化してはいるが子供だろ
イルワさんの依頼(ウィル救出)は「ギルドの後ろ盾」と「ユエ達にステータスプレート発行」という
望みの報酬を提示されたから引き受けたのであって
先生の場合(魔物迎撃及びそれを引き連れた"元凶"を捕まえる)は全くメリットが無い。気持ちの問題なのに
綺麗さっぱり切り捨てた関係に残っていた先生への敬意が浮かんだので
せめて先生を女神に仕立て上げる=地位向上を図らせて将来役立つであろう
切り札の1枚にし、強引にメリットを生む形で完全に利用……という名の言い訳というか己の信念に対する辻褄合わせをしてる
-
- 2019年09月21日 14:16
- ID:MaCZ5kez0 >>返信コメ
- >>514
>現実を見ようよ。
何を言っているんだい。ここの連中が見てるのはアニメだけさ。
-
- 2019年09月21日 14:19
- ID:mP1BI2fO0 >>返信コメ
- >>534
思いっきり言い訳だね。
そんな打算があるなら敵の立場でも考えることはできるだろうし、そもそもそいつはこの手のアニメや漫画を貪るように読んでいたんだろう?
想像力が無かったとは言わせないよ?
-
- 2019年09月21日 14:35
- ID:RNh3U3dt0 >>返信コメ
- >>160
無いなら創れ、って突っ込みになるけどな。ハジメにアイテム作成チートがあってオタ知識に詳しいって設定なら悟空の環をモチーフに先生チームへの敵意・害意に反応し清水の魔力を吸って徹底的に痛めつける拘束具をチートで製造すればいい。材料の鉱石だって手持ちにあるし。そういう先生を慮る手間を惜しむ時点で結局こいつ口だけ配慮の自己中マンだよ。
-
- 2019年09月21日 14:36
- ID:SSf9uNH.0 >>返信コメ
- 変に主人公を擁護しすぎじゃないか?
もっとシンプルで良いだろ
今までなろう系批判が求めていた「主人公の失敗」がついに描かれたんだ
しかも、拘束しなかった、クラスメイトを殺した、という二重の判断ミスを
特にクラスメイトを殺したことは今後の作中でもぐちぐち言われるようになるし
待望の失敗が描かれて良かったね、ってだけで良いんじゃないか?
-
- 2019年09月21日 14:45
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>537
>敵意・害意に反応
そういう事が出来る神代魔法はあるし
実際それでミレディはゴーレムに魂を移して生きながらえてるけど習得するのはまだ先の話
まずは該当の魔法やスキルを習得してから生成魔法で素材に付与しないと作るのは不可能
-
- 2019年09月21日 14:45
- ID:afgORicf0 >>返信コメ
- >>537
原作では普通に作れそうな記載があるし清水が改心してればそれつけて愛子に引き渡すつもりだったって書かれてっぞ
結局清水がどうしようもない奴だったってだけ
-
- 2019年09月21日 14:55
- ID:RNh3U3dt0 >>返信コメ
- >>533
それでハジメの行動が"オナホからすら擁護されない"なら作者の意図としてハジメが間違った人物だと造詣されてるってなるがね。"作中の正邪評価"でなく「作者の意図として」ハジメは悪くないってキャラ配置してるならそれは作者として正しいキャラだってことになる。作中評価だけを見るなら勇者実践中の光輝のが余程作中世界から正しいと認識されてるキャラになるわ。でも作者設定的には光輝は"神に踊らされてる愚か者"扱いだから作者には光輝のが悪いキャラだ。
-
- 2019年09月21日 14:55
- ID:JHQuIBKP0 >>返信コメ
- >>540
この段階で作れるとしたら
付与された[魔力感知]で被装着者の魔力が動くのをトリガーに
同時に組み込んだ重力石が発動→重くなって負担を与える枷くらいかな
魔力操作持ちじゃない限り、魔力を動かすのに詠唱は必須だから
呪文(魔法名)を唱えでもしない限りそんな事は起こらないものの
少なくとも>>537の言う「敵意・害意に反応」ではない
融通の利かない代物にはなる
-
- 2019年09月21日 15:17
- ID:RNh3U3dt0 >>返信コメ
- >>532
それならそれでハジメに"先生の為"なんて言い訳させずに"自分の流儀で処分する"ってさせれば良かったんだよ。変に言い訳させたから口で"先生の為"なんぞほざいておきながら何一つ先生に配慮しないクソ分が余計増してる。
-
- 2019年09月21日 15:17
- ID:gaLsfFLA0 >>返信コメ
- >>428
中学生みたいじゃなく中学生なんでしょ
-
- 2019年09月21日 15:21
- ID:Un82aun.0 >>返信コメ
- >>514
粘着するほどに嫉妬してる奴が何人かいるんだろ
それは人気のある証拠だよw
人気のあるものほどアンチも多いんだから
-
- 2019年09月21日 15:22
- ID:gaLsfFLA0 >>返信コメ
- >>486
構ってもらえるからやってる人なんですよ
他にやることないから察してあげてください
-
- 2019年09月21日 15:27
- ID:Un82aun.0 >>返信コメ
- >>445
自分の知ってる世界が唯一の存在と考える。他人は自分と同じ思考のはず。自分のルールは世界のルール
そういう価値観は中学生によくあるよね
-
- 2019年09月21日 16:16
- ID:p1mB6unC0 >>返信コメ
- >>541
正しいか悪いかの2択しか存在しない世界ならそうだろうね
-
- 2019年09月21日 16:49
- ID:j20jdMHd0 >>返信コメ
- >>335
ヤバい奴やんw
-
- 2019年09月21日 16:57
- ID:eANCX4qB0 >>返信コメ
- ハジメが事件解決後、たられば理論で後悔しそうになって、ユエが「ハジメは良くやった」とでも言って慰めれば、大分マシになったと思う。
オナホ筆頭のユエしか分からない時点で苦し紛れの言い訳だろ。「先生が気付く」もなにを言ってるんだ?て感じ。
先生を尊敬して信頼もしてるけど、試して甘える感じがやべぇな。
-
- 2019年09月21日 18:42
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>159
?
-
- 2019年09月21日 18:43
- ID:h5uzwtSk0 >>返信コメ
- >>545
一体どこに嫉妬する要素があるんですかね……?
-
- 2019年09月21日 18:46
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>176
まだ病院行ってないの?
はやく行けよヒマなんだから。
-
- 2019年09月21日 18:47
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>203
決別って笑
-
- 2019年09月21日 18:49
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>210
あいつはどこにでもわくよ。いい加減アク禁にしてほしい。
-
- 2019年09月21日 19:11
- ID:HYvMbVUI0 >>返信コメ
- >>429
宗教ですかー
ありふれた信者の発想はヤバいっすねー
-
- 2019年09月21日 19:28
- ID:Jnd4cDn.0 >>返信コメ
- 【サイコパス判定テスト】
貴方の目の前に、敵から狙われている先生と、敵側に寝返った同級生がいます
先生を狙った敵からの攻撃が、寝返った同級生に当たり今にも息を引き取りそうな危篤状態になってしまいました
貴方の手には、命を奪う拳銃と命を助ける魔法の回復薬があります
先生は裏切り者の同級生の助命嘆願し、裏切り者の同級生も助命嘆願しています
貴方はどうしますか?
【ありふれ君の答え】
裏切り者の同級生はまた裏切るだろうし、放置しても先生は自分の所為で同級生が死んだと嘆くので、俺の手で確実に殺します
俺は悪くない・・・俺は悪くない・・・俺は悪くない
-
- 2019年09月21日 19:33
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>382
自己紹介すんな声豚野郎
-
- 2019年09月21日 19:35
- ID:EBFdFSi.0 >>返信コメ
- >>386
また出たよフジ野郎
-
- 2019年09月21日 19:46
- ID:AfM21Myd0 >>返信コメ
- >>557
残念ながら、ハジメに罪の意識なんてないんだ。だから・・・を使って同じ言葉を復唱する必要はない。
俺は悪くない!この一言でいい。
-
- 2019年09月21日 20:44
- ID:emMqy.AE0 >>返信コメ
- 作者が主人公に求めたのは魔王キャラだからね
善悪の話をしてるんだったらお門違いだよ
-
- 2019年09月21日 21:05
- ID:mP1BI2fO0 >>返信コメ
- >>561
魔王というか、『ジョジョ』の歴代悪役の風格だね。
力だけ強い雑魚チンピラって感じ……。
-
- 2019年09月21日 21:56
- ID:a7YP0OJE0 >>返信コメ
- でもまぁ、異世界なら人を沢山殺しても日本に帰れば罪にはならないからね☆
最終的には同級生や先生を皆殺しにして日本に帰った時には「不幸な事故でした」とか言って嘘泣きで誤魔化せばいいし。
これくらい外道の方がある意味一貫していたんだけどな……………
-
- 2019年09月21日 22:00
- ID:VAlngF8M0 >>返信コメ
- >>561
よくてfateワカメ。半端な小物。小市民。
-
- 2019年09月21日 22:01
- ID:RNh3U3dt0 >>返信コメ
- >>548
この二択しか無い世界だぞ、この作品。最低系チートオリ主二次創作の後継たるなろうは詰まる所作者の願望丸出しの化身たる主人公の敵に回るのは全て破滅するべき悪でしかない。そこをどう巧く露骨にしないかは作者の腕前次第ではあるが。
-
- 2019年09月21日 22:12
- ID:emMqy.AE0 >>返信コメ
- >>562
>>564
魅力的な悪役キャラを描くってのは難しい
作者自身の力量の問題だと思うよ
-
- 2019年09月21日 22:21
- ID:cBQqbHbd0 >>返信コメ
- >>563
同級生&先生を皆殺しにしたら元の世界に帰れるっつーんなら間違いなくそうしてる
でも実際は彼らの生死が帰還の是非に繋がる訳ではないから
抹殺第一に行動してるわけではないし
とにかく「神代魔法を全て習得する」方が目的(帰還)に一番近づける可能性が高い
むしろその過程で何だかんだで生かして利用する方が
(デコイやコネ的な意味で)今後役に立つ可能性があると見ているのが本編の流れ
-
- 2019年09月21日 22:28
- ID:VAlngF8M0 >>返信コメ
- 思考を誘導するだけなら口封じされたとか言えばよくねーか?
殺して称賛されたいから付けた理由にしか思えないよ・・・狂ってるよどいつもこいつも。さすが狂神が選んだ人物達だなw
-
- 2019年09月21日 22:33
- ID:VAlngF8M0 >>返信コメ
- なんで神代魔法を全て習得するのが帰還に繋がるんだっけ?もはやそこから覚えてないw
-
- 2019年09月21日 22:43
- ID:cBQqbHbd0 >>返信コメ
- >>568
・己の魅力に気付かず「好きになったけどいきなり告白するのは怖い」から距離を縮めようと毎日話しかけ続け、知らぬ間にその相手にクラス中のヘイトを集めている
・「親友の気持ちやその恐ろしい行動力にブレーキを掛けたいけど初恋が実って欲しい」からあえて何も言わず当たり障りないフォローだけを続ける
・「どうせ高校だけの関係だから自分が我慢すればいい」と何を言われても愛想笑いでそっけない態度を取り続ける
・「幼馴染は誰にでも優しいからだらしないコイツを気遣って毎日話しかけてるんだ」と彼女の好意にも気づけず的外れな説教を繰り返す
・自分から好きな相手に告るどころか話しかけるのも怖いヘタレの癖に「俺が好きでたまらないアイツが何でよりにもよってキモオタなんかに……!」と、身勝手な価値観で見下してる相手にレッテルを貼り付けていじめを繰り返す
誰も彼も心が傷つくの覚悟でぶつかり合うことを知らず
自分の中で物事を完結させてる意味では確かに皆狂ってる
-
- 2019年09月21日 23:02
- ID:cBQqbHbd0 >>返信コメ
- >>569
割とシャクだがあのウザったいミレディに言われた
「必ず私たち解放者全員の神代魔法を手に入れること。君の望みのために必要だから」
という言葉に今は縋りつく他ない
オルクスの隠れ家でも(詳細な場所は伏せられてるが)神代魔法や解放者について記されていたから
出来ればより多く習得して欲しいのが彼らの望み
恐らく帰還という「己の盤上から抜け出す」ような行為を
神とその手下が許すはずないというかコンプの最中で邪魔しに来るのを想定した忠告
帰還というメイン目的のついででいいからあのクソッタレ(神)を殺してさえくれれば解放者にとっては万々歳
-
- 2019年09月22日 00:04
- ID:FK9gpjuR0 >>返信コメ
- >>543
言い訳してたか?言い訳なんかせずにそのまま立ち去っただろ。
批判するならするで勝手な妄想で語らずに実際のシーンに即して語ってくれ
車の中でユエ(+他)が察してくれたのを言い訳という形に取るのは
お前が作品に対して勝手に抱いてるネガティブな印象からくる妄言でしか無いからな。
まさに光輝くんそのもの
-
- 2019年09月22日 00:36
- ID:oTlKieGq0 >>返信コメ
- >>424
>改心するはずがない、と断定できる材料がない
改心すると断定もできないのに、そこは無視してるのか「改心するはず!」と妄想してるのか
司法がー!と描写が無いところを妄想で決めつけて意味不明な語りになってるから、後者だろう
-
- 2019年09月22日 00:57
- ID:3LoVnTqC0 >>返信コメ
- 相変わらず数字だけ盛ればいいっていう作者のアホさがまる見え
攻略対象が街一つ殺害対象が人一人だけで、人間では無い魔物の軍団率いておきながら、なんで全数6万が都合よく峡谷内を行列してくるんだ?
人間の軍団なら行軍不能な地形があるかも知れんが魔物だろ?
大軍を動かすんだから狭い場所を進撃なんてのは問題外だし、なにせ『6万の魔物』なんだから、楽な平地通って途中の出城でも砦でも殲滅しながら来るだろ普通
で、攻略対象に近づいたら単純に2万ずつ3隊にわけて3方向から攻める、できなければ最低でも2方向から挟撃、くらいは考え付くだろ?どんだけアホで物知らずでも、なろうが大好き包囲殲滅の出番だぜ?殲滅されるのは人間側だけどな
ああ、そうか。これの原作者はただの知ったか色ボケゲーム脳だったっけ?
そうでないとこんなゴミ主人公以外は全て無能な話書けんか
-
- 2019年09月22日 01:02
- ID:3LoVnTqC0 >>返信コメ
- >>561
異世界で、自分だけが銃火器振り回せる状況でないと殴り返す事もできないただのクソヘタレが魔王とか、冗談でも寒すぎるわ
-
- 2019年09月22日 01:24
- ID:oZpwzCVw0 >>返信コメ
- おお怖い怖い。これが「光の心を持つ者がなせる業」という奴かぁ?
-
- 2019年09月22日 03:33
- ID:FK9gpjuR0 >>返信コメ
- >>574
数の暴力で圧倒的に優位な状況で策なんて普通はいらないから。光輝とかが迷宮に行ってて居ないのも指揮を取ってる清水は知ってる。
魔物の大群は魔人族が用意できる。わざわざ清水にやらせてるのはそれこそ神の余興
アニメのシーンだけでも簡単に推察くらい出来るのに
なろう見下したいだけで思考停止してるからブーメラン刺さってるのに気づかないんだろうね
-
- 2019年09月22日 06:00
- ID:zOp4SAr.0 >>返信コメ
- >>273
青葉るって、江川かよ
-
- 2019年09月22日 07:07
- ID:18b65EGU0 >>返信コメ
- >>575
後半になると先生やクラスメイトからの認識が「魔王様」になる
今よりも更に寒くなる
-
- 2019年09月22日 07:50
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- ていうか、のちに「魔王()」と呼ばれることになろうと、現時点(アニメでやってる範囲)だと「自分のミスを棚上げして『先生の為』を言い訳にクラスメイトを殺したクズ」には違いないからね。
-
- 2019年09月22日 10:32
- ID:UzF.hbyt0 >>返信コメ
- >>538
その失敗を主人公がきちんと失敗と認識して肉体的・精神的どちらかにダメージ受けたのを"この話のうちに"描写したなら素直に失敗エピと受け取れて良かったがね。結局これじゃ"失敗しそうになったのをフォローしたハジメsugeee!ハーレム要員getしてsugeee!"な「失敗に見せ掛けたヨイショイベント」でしかない。
-
- 2019年09月22日 11:15
- ID:UzF.hbyt0 >>返信コメ
- >>577
策は確かに不要だが大軍の強みが死ぬ峡谷進撃だけは全く擁護出来ない。村周辺の地形説明が無いから"ここしか進撃ルートが無い"ってフォローも出来ないし、それならそれで「飛べる魔物を選抜して航空強襲戦で先生一点狙い」をしない理由も説明しないとならなくなる。
一番簡単な言い訳としては"清水が素人で軍事的才覚が無いから"になるが、それもそれで"自分のチートの活かし方を理解してない間抜けな雑魚"なんていう「ハジメに蹴散らされる噛ませ犬」が露骨過ぎる。
-
- 2019年09月22日 11:53
- ID:FK9gpjuR0 >>返信コメ
- >>582
もともとハジメがオルニスで偵察してなきゃ気づかなかったから、
ハジメがいなきゃそこそこ強襲できてたんじゃね?飛行ユニットも一応いたしな
峡谷から来たのは最短距離の進軍でさっさと先生殺して魔人族側の勇者として歓待されたいという欲があったんだろう
-
- 2019年09月22日 12:03
- ID:3LoVnTqC0 >>返信コメ
- >>577
平野での会戦でもないのに大軍に策いらずとかマジで言ってんのか、ドリフに影響されたか?アホ信者ここに極まれりだな
攻略場所の地形も人間側の戦力配置も知ってて、兵数的にも絶対有利な状況を、わざわざ自分から不利にする要素がどこにあんだよ
攻略対象は谷底にあったか?山岳地帯の多少開けた場所を攻める場合、空飛べる魔物がいるにも関わらずわざわざ峡谷を侵攻する理由はどこにも無いだろうが
魔物は2本の足で歩くだけか?4本足で疾走する奴もいれば多足であらゆる地形を這い回る奴、地中を潜る奴だっているんじゃねえの?
そもそも魔物が歩くだけじゃないというのを自分から描いて置きながら、何故か人間側に都合の良い一方向からゆっくり行列してくるのがおかしいつってんだけど?
=魔物側の陰キャをどこまでも無能にしておかないとクソイキリ主人公に対抗させる事すらできない事の証明じゃね
アニメシーンだけでも簡単にコレだけ考察できますが、アホ信者代表>>577には一体なにがどう見えてんですかねえ?
-
- 2019年09月22日 12:36
- ID:UzF.hbyt0 >>返信コメ
- >>583
それだと6万って数がネックになる。そんな大軍が進撃して相当近くまで来ないと察知出来ない地形が人類側の集落付近にあるなんて普通所属国家が要塞でも建造して要警戒地域指定にしてる。これが一番足の早い魔物のみ600とかなら察知を上回る鮮やかな電撃戦で素直に清水の手腕を褒められるし、それすら察知するハジメのチートの凄さも分かるんだけど、「6万の大軍すら蹴散らすハジメsugeee!」しか考えてない作者が盛大に戦場設定をミスって周りの無能しか強調されない間抜け感ばかり目立つ状況になってる。
-
- 2019年09月22日 12:51
- ID:obUfpK5R0 >>返信コメ
- 今日も安定の中毒者発生中
-
- 2019年09月22日 12:54
- ID:m6gqAv2H0 >>返信コメ
- 清水君は「噛ませ犬」?ヤムチャしてたか?全くそう思えない
先生をハーレム要員に加える手駒、新武器披露会、ハジメの気持ちを「察してから察しろ」に変化した。>>550
先生を尊敬して信頼もしてるけど、試して甘える感じがやべぇな
-
- 2019年09月22日 13:02
- ID:FDJIu57y0 >>返信コメ
- >>574、584
この世界に銃とかランチャーとか存在してないから
単純に清水が物量で街を制圧できると思ってた
先生達が街にいたとしても、あのメンバーじゃあの大群は処理できない
街にいる人たちは戦力にすらならない、だから普通に進軍してた
ところが、ハジメ達が街にいた所為で全部ご破算
清水は清水で、異世界に召喚された=自分は特別だと思ってたけど
光輝が勇者で女が寄っていく、自分はその他大勢の1人で寄ってこない
自分の方が上手くできるのに、自分は悪くない悪いのは周囲だと
自己中な考えになってたところに、魔神族に唆される程度の頭やからな
あと、清水はハジメに気づいてなかったはずやな
-
- 2019年09月22日 13:03
- ID:FDJIu57y0 >>返信コメ
- あー、魔神族じゃない魔人族だ
-
- 2019年09月22日 13:47
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>588
ヒーラーとかいる魔法の世界じゃなかったっけ?
まぁそんな大規模な魔法はそうそう無いだろうけど、警戒はしといておかしくなかったと思うよ。
-
- 2019年09月22日 13:56
- ID:v.zEgo6t0 >>返信コメ
- 結局は作者がなにも考えずに作った典型的な噛ませなんだよね。
だから相手は主人公の正当性を証明した気になるため、徹底的にバカでクズな人物にする。
その癖、主人公スゲーするため相手の能力だけはあれこれ盛ってくる。
-
- 2019年09月22日 14:11
- ID:m6gqAv2H0 >>返信コメ
- ①六万の軍勢をかき集め移動してるのに気付かない人類
②山を越えるほど危険な魔物がいる。なら砦なり警戒網ないの
③清水は自分の力を過信して何も考えられないアホ。
④魔人は軍勢が必要だと思ったのか?戦術戦略を提案しないの?
⑤そもそもなんで変態ドラゴンが別行動してるの?
-
- 2019年09月22日 14:19
- ID:UzF.hbyt0 >>返信コメ
- >>588
いや、戦場が平野だったらハジメが居ても無理だった。ハジメ達が殲滅可能な範囲外から集落に突入する魔物が6万のうちたとえ100程度でもいればその時点で防衛は失敗だ。
そして清水の基本思考が6万の物量で平押しだってなら平野戦の正面対決を選択しない理由が作中描写では無い。
ー結局言い訳というか説明不足で"ハジメ達だけで魔物を通さない無双防衛する"展開から逆算した"だけ"の進撃ルートになってる。
-
- 2019年09月22日 14:43
- ID:NIK.CL3S0 >>返信コメ
- 先に舞台と状況を設定してそれに合わせて登場人物を動かすって、プロ作家でもよくやるけどなあ
嵐(吹雪)の山荘とか
-
- 2019年09月22日 15:09
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>592
①人類全員が把握してないかは分からないけど、最短で直進したとするならウルの人間が気付くよりもすぐそばまで来る方が早かったのでは
②今までは山を越えて魔物の大群が来たことはなかった
③賢ければそもそも魔人族に唆されることがなかったのでは
あとは数万もの魔物の群れを一蹴できるくらい強力な戦力が王都でもない場所にいるはずもないと見た
④魔人も清水に付きっきりでいれるわけじゃなく、街一つ潰せない程度なら利用価値すらないと見た
(テスト感覚?)
⑤目撃者を暗殺するため。これがなければウルの町に情報が届くのはもっと早かったはず
ってところでは
-
- 2019年09月22日 15:15
- ID:t2ZzoWsF0 >>返信コメ
- >>594
「ありふれ作者はその手法を全く活かせてない」って事を>>593がこれだけ分かりやすく説明してんのに、まるで理解してないのはどうかと思うわ。
-
- 2019年09月22日 16:09
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>595
③以外は答えとして苦しいだろ。
⑤なんて口封じなのにドラゴンなんて使ったら目立って仕方ないだろうが……。
-
- 2019年09月22日 16:29
- ID:2BZwc74m0 >>返信コメ
- >>594
推理小説あるある
・犯人当ての際、追い詰められて反撃してくる可能性があっても原則犯人は拘束しない。
・犯人が自殺を図る場合は、たとえそれまでに不審な動きをしていたとしてもほぼ止められない。
・毒を呷ったり、自分に刃物を突き立てた犯人が苦しんでいても基本助けない。立ち尽くすか、せいぜい抱き起こすかで救命措置等はなし。
・どれだけ悲惨な事件であっても大抵ラストはみんなケロリとして笑っている。
-
- 2019年09月22日 18:10
- ID:.LTgTNQ80 >>返信コメ
- イメージだけが先行して中身が伴わない
-
- 2019年09月22日 19:30
- ID:Fgm28tzK0 >>返信コメ
- >>482
なら他所いってどーぞ
ここはアニメをもっと楽しむファンサイトなので
目的が違うガイ、ジは出て行ってくれ
-
- 2019年09月22日 19:34
- ID:Fgm28tzK0 >>返信コメ
- >>481
お前も想像力の欠如した馬鹿だけどな(名推理)
-
- 2019年09月22日 19:36
- ID:.zyfDWre0 >>返信コメ
- >>601
反論できなくてただの煽りしかできないんですか??ありふれ信者さん???
-
- 2019年09月22日 20:05
- ID:1l.BRjnC0 >>返信コメ
- >>557
はじめの立場的にはその選択は多少悪ではあってもおかしくはなくないか?結局清水て裏切り者生かしたらまずいて考え前提にあるんだろうな、主人公とは思えぬ考えだが否定批判はできてもサイコパスの一言で切り捨てるのは流石にあんまり
-
- 2019年09月22日 20:11
- ID:1l.BRjnC0 >>返信コメ
- >>564
FATEワカメというよりは生意気要素の代わりにチンピラさいれたCCCワカメを最強にして活躍させたって感じ アレなやつだが本当に越えちゃならない一線は越えてなく親しく話すとあれ?こいつ意外と面白いってかいいとこある?みたいな
-
- 2019年09月22日 20:27
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>600
批判が多い時点でそういう「楽しみ方」が主になっているって現実を受け入れましょう……。
-
- 2019年09月22日 20:34
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>605
だからそういう「楽しみ方」は他所でやれということでしょ?
多かろうが少なかろうが場違いには変わりないんだから
-
- 2019年09月22日 20:42
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>606
この作品をはじめとしたなろう系にに限らず、批判だらけで喧々轟々としたあにこ便コメントビュアーはかなりあったけど?
-
- 2019年09月22日 20:45
- ID:.fUMIW.H0 >>返信コメ
- 場所は異世界でも同じ日本人で同じ価値観を共有する相手であり、
少なくない時間を一緒に過ごしたクラスメートを手にかけるのは
本人が持っているであろう元の世界における遵法精神や倫理感など越えなきゃいけないハードルが多いはずなんだけど、
そのへんあっさり流すもんだから本当にサイコに見える。
-
- 2019年09月22日 20:49
- ID:.zyfDWre0 >>返信コメ
- >>608
実際に先生が巻き添えで自分の生徒を死なせるよりも先生の生徒である自分がその生徒を殺したほうが心が折れないとかいう理論を考え出すガチモンのサイコパスやし
-
- 2019年09月22日 20:55
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>607
だから何?
そもそも作品の批判だけに留まらずただの中傷まで混じってるのにそれを「楽しみ方」で括っちゃだめでしょ
-
- 2019年09月22日 21:03
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>610
それまでだって「ただの中傷」は混ざっていたよ。
癖が強すぎる作品なんだから、そういう批判は避けられないのは仕方ないと思うよ?
それが受け入れられないなら、それこそ君たちが言ってるように「(批判が多いサイトが)嫌なら見るな」ですね。
-
- 2019年09月22日 21:12
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>611
それまでに「ただの中傷」は混ざっていようがいまいが「楽しみ方」で括っちゃだめでしょ
あと「批判は避けられない」じゃなくて「批判したい」でしょ?癖が強いことは免罪符にはならんよ
癖が強くない作品なら結論は逆になるのかい?
-
- 2019年09月22日 21:26
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>612
度が過ぎた中傷は私も嫌いだし、ほとんど無視してる。
君も無視すれば良いだけでしょ?
君が本当に嫌なのは「批判」じゃなくて「批判に反論できない」ことじゃない?
ちなみに「癖の強くない作品」は観る人が少ないからかもしれないけどコメント少ないけど、批判される率も低いよ。
-
- 2019年09月22日 21:45
- ID:ega2a1320 >>返信コメ
- >>610
だったら、純粋にアニメの内容を語ってる他のコメ欄と、ただの疑問にまで誹謗中傷で返して来るこことを「楽しみ方」なんて言葉で一括りにするなよ。
-
- 2019年09月22日 21:45
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>613
「場違いだ」っていう指摘なのに「無視すればいいでしょ?」はおかしい
逆にアンチスレか何かでファンや信者が何人こようと場違いに変わりないのと一緒、「無視すればいいでしょ?」にはならない
あと批判に反論できないのが嫌って言うのは余計に意味不明
反論(というか指摘)してるのもあるし、そもそも感情論には反論も何もない
また全ての批判がズレてると言う気もない
癖の強くない作品の批判率の低さ(ゼロじゃないよね)なんて話はしてないんだけど、なぜちょくちょく話を逸らすの?
-
- 2019年09月22日 21:50
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>614
ごめんちょっと意味が分からない
-
- 2019年09月22日 21:52
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>615
他については敢えて反論しないが、「癖の強くない作品」の批判については>612に聞かれたからだが?
-
- 2019年09月22日 21:57
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>617
「癖が強くない作品なら結論は逆になるのかい?」って聞いたんだから答えは「逆になる」か「逆にならない」でしょ
癖の強くない作品の批判率がゼロならまだその返しで合ってるかもしれないけどね
-
- 2019年09月22日 22:04
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>618
「ゼロ」と言い切ったら嘘になるでしょうが……。
どんな作品も批判は避けられないよ。
-
- 2019年09月22日 22:08
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>619
だったら>>613の
「癖が強すぎる作品なんだから」そういう批判は避けられないのは仕方ないと思う
というのは違うよね?
-
- 2019年09月22日 22:10
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>613じゃなくて>>611、安価ミス
-
- 2019年09月22日 22:19
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>620
そういうのを「揚げ足取り」って言うんだよ。
君たちの論理だとそういった「数少ない批判」ですら排除せざるをえないけど?
-
- 2019年09月22日 22:34
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>622
「癖が強すぎる作品」なんて話題を出したのは其方だけど
まあこれを揚げ足取りとするなら>>611そのものが否定される、
「癖の強い作品」かどうかは他所でやらない理由にはならないってことだよね?
-
- 2019年09月22日 22:46
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>623
だから>>617で「敢えて反論しない」って書いたけど?
それともゼロか100かで答えないと納得できない口?
-
- 2019年09月22日 22:57
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>624の続き
君こそ話題逸らそうとしてるよね?
ここまでの議論は「癖が強い」かどうかじゃなくて「あにこ便に批判は必要か?」だろ?
-
- 2019年09月22日 23:04
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>624
>>617の「反論しない」は
・「場違いだ」っていう指摘なのに「無視すればいいでしょ?」はおかしい
・批判に反論できないのが嫌って言うのは意味不明
に対してでしょ?
・「癖の強い作品」かどうかは他所でやらない理由にはならない
には係ってこないよね
ともあれ「敢えて反論しない」というなら結論は
「糞なアニメを糞なりに楽しもうとして『感想』を語り合ってる(>>482)のならこの場所は場違い、他所でやれ」になるので
-
- 2019年09月22日 23:10
- ID:ZRCpxbH80 >>返信コメ
- >>626
そういう面倒くさそうな理論武装しそうなタイプだと踏んだから躱そうとしただけだ(案の定面倒くさかったけど……)
おまえ、擁護とかじゃなくてそっちで楽しんでいるだろ。
そういうのを「荒らし」っていうんだよ。
-
- 2019年09月22日 23:25
- ID:QFLB8Zso0 >>返信コメ
- >>627
面倒ならわざわざ反論しないでさっさと結論を認めてここから離れたらいいのでは?
別に追跡する気なんてないし、それで困ることある?
いきなり雑なレッテル貼りしてきたけど、
【(糞なアニメを糞なりに楽しもうとして『感想』を語り合う)という「楽しみ方」が主になっているって現実を受け入れましょう】
なんて言ってる時点でそっちが荒らしだよ?それを良しとしたらあらゆるアニメにアンチ(より酷い作者アンチまでいる)が大挙する理由を与えるよね
ついでに言うなら「あにこ便に批判は必要か?」に対しては「必要ではない(なくてもいい)」が結論だし、「全ての批判がズレてると言う気もない」って言ったけどね
-
- 2019年09月23日 00:47
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>628
ならばこっちからも返す。
だったら「癖が強い」の揚げ足取る理由無いだろ?
そもそもこっちだって「批判に対する批判」への反論をしたに過ぎないんだから、そこまでことを構えるつもりは無いよ。
あ、もう返答しなくていいよ。
あくまで「個人的見解の規制」に意見したわけであって「どっちでもいい」と言った君とこれ以上ことを構えるつもりは無い。
-
- 2019年09月23日 00:55
- ID:NX0FwKQV0 >>返信コメ
- >>603
基本的に立場とか善悪とか関係無くないかい?
立場は作者がいくらでも弄くれるし、善悪は視聴者(読者)が勝手に決める物だ
サイコパスな理由は「先生が悲しむから殺す」を良い話みたいに、俺が背負うみたいな感じで考えている作者の考えにあると思う
※464の信者が語っているけれど、イキったり先生にチュウとかをする前に、人質を取られた時点での殺害が出来るなら、それをするのが最も批判が少なかった様に思う
※501で俺が説明したけど、結局 ありふれの頭の中の妄想で、勝手に処断せずに、回復させて拘束して現地の司法に任せることも出来たはずなんだよね(普通に考えて、スパイはどの時代でも死刑だと思うけどね)
結論は、作者が普通の人間の感性を理解できない、脳に欠陥を持っている人間で、それがコレに如実に現れているから、批判されるのだと思うよ
-
- 2019年09月23日 01:28
- ID:3ZBu..B.0 >>返信コメ
- >>629
批判を避けられない理由として「癖が強い」を挙げてきたんだからそりゃ突っ込むでしょ・・・
揚げ足を取るというのはただの言い間違い("挙げ"足を取る、みたいな変換ミスなど)に使う言葉であって、自論の根拠を変えるときに使う言葉ではない
個人的見解を言うにも場所や場合を考える必要があるということだよ
別にアニメに限らず、どんな作品(マンガ・曲・ドラマなど)でもそれ自体を嫌うのは自由、でも公式チャンネルやファンサイトにまでわざわざ押し掛けて文句言うのを「楽しむ」のは違うって事
例え何百何千でやったとしてもそれは同じ
-
- 2019年09月23日 01:46
- ID:3ZBu..B.0 >>返信コメ
- >>630
>>501って2択だから確率50%っていうガバガバ理論だし、司法がどうこうなんてアンチですらほぼ全く言ってないぞ
善悪は視聴者(読者)が勝手に決める物ならばなんで作者が脳に欠陥を持っている人間という見方は断定だったり、批判「される」なんて他人事のように書くのか・・・
あくまで自分はそう思うと言えばいいのに
-
- 2019年09月23日 02:35
- ID:XvGEef5M0 >>返信コメ
- しかし自分が殺そうとしたのに助命を求める先生、さらにその後命を助けてくれるクラスメイトよりも自分ごと殺そうとした魔人族側につくんじゃないかと思われてる清水の人望の無さも大概だな
-
- 2019年09月23日 03:12
- ID:yurM4yWn0 >>返信コメ
- 第六話のブートキャンプを清水君に試せばいいのに。とりあえずやってダメなら処刑。やらずに勝手な思い込みで判断するのはね・・・
-
- 2019年09月23日 08:32
- ID:yInoyECr0 >>返信コメ
- >>518
奥様、ご覧になりました?
売り言葉に買い言葉でズレた事を言ってしまったのかと思いましたら、本当に欠片も理解していませんわよ?
-
- 2019年09月23日 09:13
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>631
返答しなくていいって書いたのに……。
まぁ私もあくまで「基本的」には同じ考え。
ただ、作風から考えればこうなるのは仕方ないって思っている。
どっちでもいいけど、どっちかの意見を潰すような意見には反対ってだけ。
-
- 2019年09月23日 09:35
- ID:fCwuXxaW0 >>返信コメ
- >>630
>(普通に考えて、スパイはどの時代でも死刑だと思うけどね)
結局のところ、主張の根拠が「僕がそう考えるから」という自己中心的な妄想でしかない件
かといって、他人の言葉を受け入れるではなく、それを無視して自分の妄想を喚くだけ
いわゆる「厨学生」と呼ばれる輩の荒らしですわ
-
- 2019年09月23日 09:40
- ID:fCwuXxaW0 >>返信コメ
- >>635
ホントにねえ
よく知らないと言いながら、知らないくせに猫の話を言い出すとかどういう教育を受けたのか知らねえ?
しかも、「シュレーディンガーの猫」の例えが間違ってましてよ(笑) 恥ずかしいですわねえ。親の顔が見てみたいですわぁ
-
- 2019年09月23日 09:51
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>638
「シュレーディンガーの猫」の誤用は『女子高生の無駄づかい』にあったからね。覚えた言葉を使ってみたかったんでしょう。
-
- 2019年09月23日 11:15
- ID:kYPdYxLJ0 >>返信コメ
- 「今からすごいこと言っていい?解放者ってさ···」
-
- 2019年09月23日 12:53
- ID:mqG.n4Qg0 >>返信コメ
- ダンジョンクリアさせる気ねえよな。
突入したら戻れない、そのくせ何の警告もなし。安全圏もない。だから挑戦者は死ぬ。
武器や食料もどうやって調達するんだよ。
-
- 2019年09月23日 13:30
- ID:Nno7mJb50 >>返信コメ
- >>641
大迷宮は神の使徒に対する防衛システムを兼ねてるのと、それぐらい突破してくるぐらいの実力者でないと神代魔法は渡せないという考え。
お前らに核ミサイルの発射スイッチを持たせられないのと一緒。
-
- 2019年09月23日 14:36
- ID:wlakF86P0 >>返信コメ
- >>642
防衛を兼ねてるってなに?神は裏迷宮知らないんでしょ。
実力関係なく餓死するって話なんだが。
-
- 2019年09月23日 15:07
- ID:E6hFf6QG0 >>返信コメ
- というか、主人公も仲間も相当なご都合主義チートがあるからこそクリア出来るレベル。
国レベルで見ても強い勇者でも主人公達の強さにはまったくおよばない。
完全に神(作者)にクリアさせる気が見えない。
-
- 2019年09月23日 15:24
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>644
まぁ「資格」でいったらハジメちゃんみたいな奴が一番持ったらマズい代物だからね……。
上でも言っているように「神」ですらわからないようにしてるなら、性格診断を含めて慎重に後継者を育てる迷宮を作るはずだよ。
-
- 2019年09月23日 15:57
- ID:cslUEY000 >>返信コメ
- CV石田でなければワンチャン・・・
-
- 2019年09月23日 16:04
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>634
例の訓練は自分の保護下を離れてもナヨナヨしてたハウリア達の軟弱さに痺れを切らしたのもあるが
次に霧が薄くなって大樹に近づける10日後までの暇つぶしも兼ねてるからな
闇系統魔法に特化してる清水では(奈落落ち前のハジメ程ではないが)身体能力はそこまでないと思う
生まれつき隠れ(隠蔽)、察し(索敵)、逃げる(機動)為の身体能力が備わった
兎人族から闘争心を引き出し、命を奪う躊躇を捨てさせた結果がアレ
-
- 2019年09月23日 16:13
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>644
現地でも光輝(勇者)より強い人間はいる
(当然アニメでカットされてるが)お忍びで使者の一人として彼と剣を交え
本気で殺しにかかってみたものの、立ち会っていたイシュタル(教皇)に止められつつ正体を明かされた
ヘルシャー帝国の皇帝『ガハルド・D・ヘルシャー』
そこまで強いのに何故王国と全面協力できないのかは、本人も国自体も"完全実力主義"を掲げているので
魔人族等の脅威から自分の身を守れないのは「弱っちいお前らが悪い」というスタンスだから
んで剣を交えた後、本人曰く
「ありゃ、ダメだな。ただの子供だ。理想とか正義とかそういう類のものを何の疑いもなく信じている口だ。なまじ実力とカリスマがあるからタチが悪い。自分の理想で周りを殺すタイプだな。〝神の使徒〟である以上蔑ろにはできねぇ。取り敢えず合わせて上手くやるしかねぇだろう」
-
- 2019年09月23日 16:23
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>643
場所自体が伏せられていたり侵入に条件が課せられている他の大迷宮とは違い
オルクスは特に侵入条件もなく、広く名が知られてる上に一番規模が大きい
その代わり表立って知られていない真の大迷宮は
他の神代魔法のテストor十全に使いこなすこと前提というベテラン向けの難易度になっている
どの迷宮も攻略を認められ、習得用魔法陣がある部屋に行けば
製作者の紋章が刻まれた「攻略の証」と「宝物庫」が置いてあるし
ネタバレすると空間を操ることでワープ等を可能にする神代魔法があるので
それらを使えば中途脱出も簡単にはなる
-
- 2019年09月23日 16:30
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>640
バカだよ。自分たちの力を結集させて
いわば現実のチェスに当たるけど、盤の広さや駒の種類が多く
プレイヤーの声に合わせて動かせるし、駒が破壊されると自動再生したり
それなりの刺激(痛み)をフィードバックさせるハイテクに見せかけつつ
「駒が盤上でぶつかり合う度にえらくドロドロした小芝居を披露」する
無駄に凝ったボードゲーム作ってたり
自分の追求するロマンがなかなか実を結ばないのを
全部クソッタレ(神)のせいにしている事を日記に書いておく位のバカ
-
- 2019年09月23日 17:08
- ID:H8xoDE660 >>返信コメ
- コメ数同じくらいのアストラは歓喜の嵐なのに、こっちは散々だな
これ、次で終わりなんだっけ?
-
- 2019年09月23日 17:08
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>649
ワードナ(ウィザードリィ)の爪の垢を煎じて飲んでくれ、「解放者」たち……。
-
- 2019年09月23日 17:16
- ID:3ZBu..B.0 >>返信コメ
- >>635
君は>>518のことが理解できてるの?説明してみ?
-
- 2019年09月23日 17:19
- ID:AZMYNnvi0 >>返信コメ
- 改心する選択を残して助けたところ後で自分の身内に害をなす(今回の場合たとえば愛子先生でもよい)という使い古された脚本の展開がくると、「あの時助けなければよかった」という文句が出るのは明らか
下手すると今回助ける脚本だと絶対裏切るから助けないほうが良いと文句が出る
つまりどのみち文句が出るんだろう
おそらく作者も同じ感想を持っていて敢えて助けない流れにしたんだろう
-
- 2019年09月23日 17:29
- ID:NUgz3i.I0 >>返信コメ
- >>654
「助けない」という選択肢というより「助けない」理由付けがおかしいから叩かれているんじゃない?
-
- 2019年09月23日 18:00
- ID:WR6O5SLa0 >>返信コメ
- 別に清水殺すのはいいよ裏切る可能性もあるし
けど俺が邪魔だと思ったから殺したで良かったのに先生のために殺したとか理由つけるからダサいんだよ
-
- 2019年09月23日 18:15
- ID:wlakF86P0 >>返信コメ
- おまけに自分で説明するんじゃなく、他人にやらせるからな。
お前の中だけで閉まっておくならまだカッコいいと思えるんだが
-
- 2019年09月23日 18:56
- ID:QFTNGoN30 >>返信コメ
- >>647
あれ基本的には暴力へのハードル下げて修羅場慣れさせただけだからな
-
- 2019年09月23日 18:59
- ID:QFTNGoN30 >>返信コメ
- >>648
光輝は歪みに気づいて本腰入れて教育できるやつがいればよかったんだけど気づくか教育できるか皆片方しかいなくて決定的にミスるまで放置されてたからな
-
- 2019年09月23日 19:02
- ID:QFTNGoN30 >>返信コメ
- >>630
603も464も私だけどぶっちゃけ私も人質とった瞬間殺すほうがよかったと思ってる
-
- 2019年09月23日 19:17
- ID:mOLXIIuO0 >>返信コメ
- 先生の毒治せるならクラスメイトも治せるだろ
殺す意味がわからん
-
- 2019年09月23日 19:27
- ID:CQotSiwm0 >>返信コメ
- 正直殺してほしくはなかったな。
故郷に戻りたいと思うなら故郷の価値観を大事にして欲しいと思う。
まあ、なんで故郷に戻りたいのか語られてないんだけどさ。
-
- 2019年09月23日 20:04
- ID:PclYIXF.0 >>返信コメ
- 3連休もありふれは大人気
ただ最近とみにアンチの批判の劣化が激しい気がするんだが大丈夫か?
-
- 2019年09月23日 20:05
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>659
良くも悪くもその性格を分かってるから、ミスっても絶対に見捨てることなく
「自分達で何とかするから任せてほしい」と言ってくれる幼馴染達に助けられてるよね正直
清水は承認欲求を拗らせ、心の中で自分を認めてほしいと周りに訴える割には
他人との関わりを断ち切り続けたから誰にも様子がおかしいと気づかれもせず擁護されることもなかったという
先生の助けてほしいという想い自体は間違ってはないというか正しいものだけど
「清水幸利」という一個人ではなくあくまで一生徒としての意味合いが強いし
もう認めてくれるならあらゆる悪行に平然と手を染め、誰にだって尻尾を振るあの状態では手遅れだったと思う
-
- 2019年09月23日 20:14
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>662
奈落の底で神水を啜りながら飢餓感、幻肢痛に苛まれていた時
他人のせいにしても全く状況が変わらないので
今何が必要なのか→「生き残る(生存欲求)」
何のために生き残るのか→「故郷に帰りたい」
その為にはどうすればいいのか→「邪魔する奴を殺す」
で無理矢理動く気力を強引に捻り出して足掻いた結果だしな
今は故郷に帰った後のことを考えるのは後回しにしている
ただその不安を完全に拭えているわけではないので
ある迷宮の試練でそれを突き付けられる=向き合わざるを得ない時期が来るんだけど……
-
- 2019年09月23日 20:20
- ID:cslUEY000 >>返信コメ
- >>使い古された脚本の展開
多用されるのは有効だからだってフェザーン人がゆってた
-
- 2019年09月23日 20:39
- ID:CQotSiwm0 >>返信コメ
- >>665
知りたかったのは帰りたいっていう故郷に何があるのか、
故郷に帰って何がしたいのか、というところなんだけど。
例えば両親に温かく迎えてもらいたいとかだったら、
生き残るために殺人や脅迫など両親に受け入れてもらえなくなるような行動をとることに対して矛盾を感じて葛藤したり、
今回やってしまった清水君にも両親がいることを考えて逡巡したり、
とかあるんじゃないかなと思って。
-
- 2019年09月23日 21:25
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>667
ただ両親(身内)がいるってだけで帰る理由になるのはダメかな
生き残る為に手段を選んでたり躊躇してたら死ぬのは自分だから
「お前にはお前なりの事情があるんだろう。だが俺は俺の事情の方が大事なんでどうでもいい。死ね」と言わんばかりのぶっ壊れスタンスでその辺は吹っ切れてる
ユエや先生などの年上女性に言われたら割と折れるのは
女に甘いなろう主人公にありがちな性格と言われてもしゃあないが
多分少女漫画家な母のアシスタントにお姉さんが多く
自分からアシとして参加した時に「ハーくん」呼ばわりされて囲まれてた影響もあるかもしれない
-
- 2019年09月23日 21:30
- ID:skyi0Niz0 >>返信コメ
- >>667
あとこの辺りだと「居場所がないユエを故郷に連れて行って居場所を作ってあげたい」
「(手段は後で考えるにしても)ユエと一緒に暮らしたい」ってのが大きくなってる
シアはいちいちユエとの仲に割って入ろうとする鬱陶しいウザウサギだけど
やる時はやるし料理上手でユエが妹のように大事にしてるから(一応)必要な仲間
ティオは当初と変わらず(召喚された)勇者=光輝達の所に調査しに行けと言っても
500年以上生きている中で感じなかった痛みを心地良い形で刻み付けてくれたハジメの実力に見惚れたのと
ドM開発された責任を取って欲しいと一丁前に主張して聞かない
何言ってもクーリングオフ不可などうしようもない変態
-
- 2019年09月23日 21:38
- ID:CQotSiwm0 >>返信コメ
- >>668
>ただ両親(身内)がいるってだけで帰る理由になるのはダメかな
何がダメなのかよくわからない。結局何のために故郷に帰るの?
>生き残る為に手段を選んでたり躊躇してたら死ぬのは自分だから
今回そんなこと全然なかったと思うんだけど。
-
- 2019年09月23日 21:39
- ID:H8xoDE660 >>返信コメ
- ID:skyi0Niz0
お前、いつも聞かれもしないのに必死でウラ設定貼ってる奴だろ?
-
- 2019年09月23日 22:16
- ID:hDI2T.VI0 >>返信コメ
- >>653
ありゃ、多方面に誤解を呼んどる!?
「奥様、ご覧になりました?」は、つまり「やあ、>>518くん。>>632を見たかい?」って意味なんよ。
-
- 2019年09月23日 22:43
- ID:h8EBkzZx0 >>返信コメ
- >>653
「何等に当たるか」という話と「当たりか外れかのどちらか」という話とをごちゃまぜにして考えてるから、詐術まがいの頓珍漢な話にしてる
一枚の当選確率と10枚セットの話を一緒くたにして話してる
筋の違うことを、似ているから同じだと誤解して考えるのは只のアホだ
-
- 2019年09月23日 23:14
- ID:H8xoDE660 >>返信コメ
- >>663
「アンチ」と「批判」は違うものだぞ
「アンチ」は例え視聴者満足度100%の誰もが認める良作であっても作品作者視聴者全てを徹底的にこき下ろす
「批判」は作品内の設定や描写の不整合、矛盾点を挙げてそれなりの物言いをする
ついでに言うと「荒し」は聞かれても無いのにひたすら映像になっていない設定を書き連ねたり、参加声優を悪し様に言い続けたりする奴のことで、「信者」って言われるのはアンチも批判も区別をつけずに、批判するな指摘するな嫌なら見るな、しか言わないで全部を荒し認定する奴のことだ
-
- 2019年09月23日 23:40
- ID:3ZBu..B.0 >>返信コメ
- >>672
そういうことね
>>673
全く関係のないシュレーディンガーの猫を持ち出したり、何故知らない癖に利口ぶったのだろうか・・・
-
- 2019年09月23日 23:44
- ID:NX0FwKQV0 >>返信コメ
- >>673
やっぱりコレの信者は頭が悪い人間しかいないね
※507の文章のどこに何等に当たるかなんて書いてあるの?
ニュアンスとかで感じるの?
当選確率という言葉では、当たり前に10等の当選も含まれるのよ
例えば1等の当選と書かれていたら、その論理は当てはまるのだけれど、それだとその前の話の裏切る・裏切らないの2択に当てはまらなくなるのよ
結局 頭が悪すぎて自分の妄想しか正しいと思えないから、こんな駄作の信者になるのだろうね
もう一度書いておくけれど、やっぱり当たり前の事も理解できていないみたいだね
-
- 2019年09月24日 00:19
- ID:6BxDnguP0 >>返信コメ
- >>674
いやね、ただの誹謗中傷やマウント取りなんかはどうでもいいとして、以前は口は悪いにしても原作とか読んだ上で結構的確な突っ込み入れる人いたと思うんだけど
ここ1、2話くらいで、批判してるつもりでその実「自分には理解力がありません」ってのを晒してるだけな奴が目に付くんだよね
これは批判なのかアンチなのか
-
- 2019年09月24日 01:22
- ID:2OhFpD6s0 >>返信コメ
- >>676
>>507には「どんな」宝くじも、って書いてあるんだけど、何で勝手に「10等がある宝くじ」とか限定しちゃってるの、それこそ自分の妄想?
そしてシュレーディンガーの猫はこの話にどう関係してくるの?
-
- 2019年09月24日 07:16
- ID:PEk98jp30 >>返信コメ
- >>678
横からだけど、おまえその文体質問攻め信者だろ?
「のたうち回る」の件が忘れられたであろうタイミングでまた始めるとは、懲りない人ですね。
-
- 2019年09月24日 07:57
- ID:x39wyJZf0 >>返信コメ
- >>474
今後も敵にならないかもしれないから、というより敵とはいえ異世界に一緒に来た同じ価値観倫理観を持つクラスメイトを躊躇なく殺す所と殺した理由が先生の為って言うサイコパス感溢れる理由なせい。
-
- 2019年09月24日 08:05
- ID:yVilN.2I0 >>返信コメ
- >>680
しかも、先生の為のはずなのにわざわざ目の前で殺しているから、先生をダシにしているようにしか見えないんだよなぁ。
-
- 2019年09月24日 08:26
- ID:PEk98jp30 >>返信コメ
- >>681
清水が瀕死になったそもそもの攻撃は、彼ごと先生を狙った魔人だしね。
それで先生が気に病むって理屈は不明だし、むしろ清水が改心しないにしても魔人を信用出来ないきっかけになった可能性がある。
-
- 2019年09月24日 08:35
- ID:XdMgw8PG0 >>返信コメ
- >>682
目の前で殺す意味無いですよね???
むしろ目の前で生徒同士が殺し合った様を見せつけられるほうが先生の心が折れると思うんですけど(名推理)
-
- 2019年09月24日 10:16
- ID:rNUcVuah0 >>返信コメ
- >>676
「当たるか当たらないか」ということと「何等に当たるか」ということは別のことなんだよ
だから「10等の当選も含まれるのよ」という根拠は、論理の展開として間違えているんだよ
信者アンチ関係なく、君の頭が悪いだけ(笑)
批判をする奴の中でも、本物の馬鹿ほど自身が普通だと妄信してるから、傍から見たら統合失調症に見える
-
- 2019年09月24日 10:28
- ID:rNUcVuah0 >>返信コメ
- >>675
シュレーディンガーで例えるのなら、その籤は宝くじというよりTOTOなんだよね。当たりが無くても成立するという
当たりが確定しない状態の話だから、実際に当たりがあるかどうかは関係ない。「必ず当たる」という発言をしてる時点で何にも理解できていない(笑)
この考えを根拠にすると、裏切るかどうかは決まってないから「裏切るかもしれないから殺す」も「裏切らないかもしれないから殺すのはおかしい」も成り立たないから、批判することそのものが間違ってるとシュレーディンガーはあざ笑うだろう
-
- 2019年09月24日 12:42
- ID:pKwqhOcY0 >>返信コメ
- >>682
それな。てか清水は魔人に攻撃された事を理解してた?理解してそれでも魔人側に行くのは意味不明なんだが。
-
- 2019年09月24日 13:58
- ID:xOpTGWCx0 >>返信コメ
- >>501
横からごめん。あなたが確率をわかっていないようなので。
確率が50%じゃなくて、状態が2つあるということ。
それぞれ
裏切る → 99%
裏切らない → 1%
確率50%じゃないですよ。わかりますか?
-
- 2019年09月24日 14:07
- ID:xOpTGWCx0 >>返信コメ
- >>518
良くは知らんけど<中略>同じだよ
良 く は 知 ら ん け ど <中略> 同 じ だ よ
良 く は 知 ら ん け ど <中略> 同 じ だ よ
うああああああああああああああああああっ!
-
- 2019年09月24日 16:58
- ID:5PXpF.Gz0 >>返信コメ
- 何の気なしにここまで見てしまったがありふれた職業である錬成師という職業でこれだけパワーアップ出来るのなら他のクラスメイトのチート職業なら主人公より遙かに強くなれるのでは?と思ってしまう。
原作読んで全くと言っていいくらい他のチート職業とやらがチートになって無かったけど映像になって更にチート職業とは何だったのか?という疑問しか生まれなかった。
とりあえず最終回も見るが歴代糞アニメトップ10入りは確実な出来だと思うわ。
-
- 2019年09月24日 17:11
- ID:DbFKEfMn0 >>返信コメ
- 主人公は魔物喰らいと神代魔法と現代文明の知識使えるから、としか
-
- 2019年09月24日 19:49
- ID:AGLQ7p140 >>返信コメ
- >>645
逆じゃないかなぁ?勿論メタ視点的には「凄い難易度のダンジョンを突破したからハジメは凄い」ってヨイショ要素もあるだろうけど。
元々彼らの目的が「神気取りの侵略者抹殺」である以上、"自分達の魔法を継承した奴に自称神との対決を引き継いで貰う"って目論見も混ざってる。だから意図的に難易度を無茶苦茶にして、これを突破出来る凄いスペックの人物に継承させて、今のハジメみたいに継承巡りの旅の中でイキリ散らして無駄に騒ぎや騒乱を起こし、最終的に神に「抹殺すべき異物」認識させて全継承からの全面対決をせざるを得ない状況を"選ばさせる"誘導は、多分ゼロじゃ無いと思う。継承したのにそれを秘匿して神と戦ってくれない、が一番困るもの。
-
- 2019年09月24日 20:07
- ID:2CKrrAjJ0 >>返信コメ
- >>691
>645だけど、言われてみればその通りかもしれないね。
今際の際には異界の神への復讐しか考えて無くて、後のことはどうでもいいって心境だったってことか……。
-
- 2019年09月24日 20:09
- ID:AGLQ7p140 >>返信コメ
- >>668
その思考をするには例えば盾の尚文みたいに「通常のレベルアップでは絶対上昇しないステがある」とか、「これだけ散々魔物肉ドーピングしても錬成師という職制限上光輝どころかベヒモスにさえステ負けしてる」みたいに「莫大なステの暴力でごり押しする手段が出来ない程弱い」って証拠を見せないと。なろうじゃ"強くて油断もしない凄い主人公"ってヨイショにしやすいんだろうけど、なろう外じゃイキリも合わせて"とことん小物臭いみみっちいチンピラ崩れ"の印象の方が強くなり過ぎる。
-
- 2019年09月24日 21:23
- ID:2OhFpD6s0 >>返信コメ
- >>693
莫大なステの暴力でごり押しができようができまいが、主人公自身が神水溜まりという「運」と必ず生き延びるという「執念」をきっかけに強くなった以上、他人も同じように強くなって立ちはだかる事態は十分あると考えるのが自然じゃない?
「自分だけが強くなれる素質があった。他の奴らが自分のように強くなるなんてありえない」なんて思うようになったら小物臭い行動なんてまずなくなるけど・・・
-
- 2019年09月24日 22:19
- ID:AGLQ7p140 >>返信コメ
- >>694
その懸念を作中ハジメがきちんと思考する描写が前半からあったり、例えば今回の清水の一件でも頭によぎるとかしてれば理解出来ないでも無いがね。
-
- 2019年09月24日 22:25
- ID:0J7B.PNb0 >>返信コメ
- >>677
レスもらったので一応返信
まず、こっちの誤解があるかも知れないけどもTVアニメはいわゆる商品の宣伝の為にある
アニメで初めて作品に触れた人に原作や関連商品を買ってもらおうっていう、ただの製作者側の都合と目論見だから、視聴者側としてはそんな事考える必要もないし、ましてやTVつけたら放映してたアニメの為にわざわざ原作を読む必要も無い
貴方の言う「自分は理解できていません」がどのコメントを指すのかわからないけども、自分は674で書いた通りにある程度の理論と筋が通っていれば指摘若しくは批判だし、ただ単に作品を貶めたいだけの発言はアンチ、と見ているが、どうだろうか
まぁ、どう見たって口が悪いのは居るから、批判=アンチと捕らえてしまうのもわかる気がする
-
- 2019年09月24日 22:36
- ID:XdMgw8PG0 >>返信コメ
- >>677
なんでアニメの内容に関して話するのに原作を読む前提で話進めてくるんだよ、おまえ怖すぎるでしょ
-
- 2019年09月25日 00:17
- ID:aEeR9YGY0 >>返信コメ
- >>695
一応9話でウィルを助けて励ましてる時の
”今日生き残った意味があった”って思える日が来るかもしれねぇだろ
っていう描写に「生きてる限り何が身に起こるかわからない」という思想は見えるよ
1話の爪熊が自分(主人公)を殺さなかったことで後々殺されてしまったように、敵意を持ってる存在を舐めてかかると自分もやられるかもという思いは持ってたはず
-
- 2019年09月25日 00:46
- ID:hE0R4quO0 >>返信コメ
- >>698
お前(ハジメ)は神水のご加護のおかげだけど、ウィルにそんなチャンスはないだろう……。
……って取っている人もいると思うよ。
現に前回のコメントで「ズレた励まし」って言ってた人がいたし。
-
- 2019年09月25日 07:00
- ID:5pU2ZWs70 >>返信コメ
- >>691
むしろ悪手じゃね?
はっきり言って、こんな主人公が活躍出来るのは作者という名の神のえこひいき意外の何者でもない。
力が強い=本人も強い にはならない。
むしろ、主人公の様に力が手に入ったからって、すぐにイキって悪目立ちすれば、すぐに神に対処されるのがオチ。
そんなんでなんとかなるなら、とっくに神を倒しているでしょ。
-
- 2019年09月25日 07:16
- ID:bvLlNjjh0 >>返信コメ
- >>699
実際ズレまくった励ましだよ、これ。魔物肉ドーピングの反動をハジメが自分の執念だけで耐え切ったなら、そら「たかが現代日本オタ校生の根性程度で耐えられるなら現地のガンギマリ共でも出来る」って思考になるのも分かる。でも結局エリクサーチートありきだった以上"チートが無いなら執念とか何の意味も無い"証拠になってるからそもそも励ます資格自体が無い。
-
- 2019年09月25日 11:10
- ID:0JWn5qDR0 >>返信コメ
- お前が助かったのは偶然だろ。助かったのはチートだと決まってる
コイツの未来には偶然なんかないに決まってるからズレた励ましだ
こういう思考の批判のほうがズレまくってるわ
未来に可能性なんか無い、作者じゃない他人の俺がそう妄想しているから!
-
- 2019年09月25日 11:54
- ID:HL0jTxHn0 >>返信コメ
- >>700
そこは彼ら自身の失敗自体が担保になってる。
結局7人が一つづつチートを持って明確に神狙いの戦いを挑んで敗北した後、当の神は“草の根分けて探してでも7人をキッチリ抹殺”しなかった。負けた側の実感として“一つ二つ継承した程度では明確に神狙いのイキリ行動しない限り脅威認定されない”と認識したんだろう。
―勿論出会った2つ目の迷宮主がきちんとバックアップ残していたミレディでハジメの行動に誘導かける展開にしたのは間違いなく作者の依怙贔屓入ってるが。
-
- 2019年09月25日 13:25
- ID:hE0R4quO0 >>返信コメ
- >>702
別にウィルくんに復讐の機会が来ないとは>700も>701も書いてないよ。
状況が全く違うのに「運」込みで成功した自分と同一視するなって言ってるだけ。
一時期流行った三流ビジネス書じゃあるまいし……。
-
- 2019年09月25日 16:22
- ID:qkTEojpP0 >>返信コメ
- >>691
まずあり得ないだろうね
-
- 2019年09月25日 19:06
- ID:aEeR9YGY0 >>返信コメ
- >>699
”今日生き残った意味があった”って思える日が来るかもしれねぇだろ
っていうのは文字通りの意味で、別に物理的な強さが手に入るという意味に留まらないよ(自分だけ生き残って喜んでる、に対しての返しであって自分じゃ勝てない、の返しではないし)
-
- 2019年09月25日 20:15
- ID:X7wL52su0 >>返信コメ
- >>21
-
- 2019年09月27日 05:18
- ID:FBfY9paG0 >>返信コメ
- 神アニメですわ
-
- 2019年10月05日 18:34
- ID:ICNs0qqZ0 >>返信コメ
- 主人公にここまで好感の持てないアニメは初めてだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
揃いも揃ってアホな無能しかいないの???