第12話「戦姫絶唱」
脚本:永井真吾・金子彰史 絵コンテ:佐藤真人・佐藤英一 演出:三塩天平 総作画監督:椛島洋介・藤本さとる
『『そっちに代わってこっちがユニゾン!』』

藤尭『間もなくこちらも作戦地点に到達します!』
エルフ『翼さん!マリアさん!僕達もユグドラシルを全力攻略します!だから!』

藤尭『ユグドラシルの稼働確認!地球中心各域に向かって潜行中!』

友里『みんなの頑張りでバラルの呪詛は死守できているのになぜユグドラシルが…』
藤尭『やっぱり…こいつの仕業だろうな』


『司令!どちらへ!』

『装者不在の今あの神話級の超常に対抗できるのは…』

『待ってください!対抗するって…どうするつもりですか?』

『僕に考えがあります!』

『生々流転。間もなくである』

『この星の迷いを断ち輪が力へと改造した後には彼方へと去った同胞の喉元へと攻め入ってやろうぞ』



『高鳴りが抑えられぬ…ああ…そうさな。人間共はこういう時に歌の一つでも口ずさむのであったな』

シェ『ん…?果ての荒野に一人立つ者がいようとは』

『怖いか?』
『あまりの怖さに腰が抜けそうです』

『だけど!あの時未来さんは逃げなかった。だから僕も怖くたって逃げたくありません』

『それに!今の僕は一人じゃありません!』

『向こう見ずな。我に歯向かう鈍付くがまだいようとは』

『僕もそう思います…それでも!俺の錬金術をナメてくれるな!』



『粗忽だぞ。どこを狙っている?』

シェ『悪くない考えだ。我でなく直接ユグドラシル主幹を狙うとは』

緒『神に挑むキャロルの錬金術…』
弦『だが…その力は思い出を焼却する以上…』


『バラ撒けば躱せぬとでも踏んだか?なれど人の業では撃ち落とせぬ!』





『無意味だ。だがそれ以上に目障りだ!』

『高くつくぞ…俺の歌はぁー!!』


『動けぬ…鉄砲に緊縛するか…』

『恐るべきは埒外の物理法則によるダメージの無効化。だが拘束に対してはどうだ!』

『アルカ・ヘスタ!』


『僕に考えがあります。切札はチフォージュ・シャトーに備えられた世界分解機能を限定的に再現し応用した錬金術です!』

『まさか…君は響君に代わって友達殺しの罪を背負うつもりなのか!?』


『人の概念などとうに解析済み!ならばそれ以外の不純物を神と定めて分解するまで。俺の錬金術をナメてくれるな!』

『だが…言う程に簡単を成すには膨大なエネルギーが必要なはず…一体どこから…』

『想いでの焼却!足りない分は僕の思い出も一緒に燃やしてー!』



『分解したのか…?神を…錬金術で!』

キャ『まさか…神獣鏡の凶払いで俺の錬金術を!?』

『とどめ…は刺さずに捨て置いてやろう。神に肉薄した褒美だ。星の命が改造される様を特等の席で御覧じろ』

『くっ…さっさと帰ってきやがれ…シンフォギアー!!』

『頃合いだ。いきり立て』



『何があってももう逃げない!約束する!』

緒『この大量反応は…バラルの呪詛はまだ解かれてないというのにどうして!?』

『ほぼ同タイミングにて風鳴邸地下電算室からのハッキングを確認!各地のコンピューター施設からの被害報告多数!』

『まさか…人類の脳を使わずともシェム・ハは現代の演算端末ネットワークシステムを応用して!?』

友里『外部からの攻撃に左舷の一部が損傷!浸水が始まっています!』

藤尭『ユグドラシルがあちこちに!鎌倉の1本じゃない!世界中に…ユグドラシルが!』

『胸躍る!さぁユグドラシルにて全ての在り方を改造しよう』




クリス『私達の帰る場所が…』

『始まったようね…』
『あれが!あんなのがヴァネッサさんの望んだみんなと仲良くなれる世界なんですか!?』
『人間に戻れない完全怪物となった今…この身を苛む孤独を埋めるには全てを怪物にして仲良くするしかないじゃない…』

『くっ…お前達が言う分かり合うって!』

『そうよ!そのためにシェム・ハは星の命を作り替え私達は封じられたシェム・ハの力を取り戻すためバラルの呪詛を解除するの!』

『ヴァネッサ…戦うでありますか…』
『戦う…だからエルザちゃんは下がってなさい。お姉ちゃん判断よ』
『…』
『だったら私は…私達は!』

『温もりと厳しさも繋がりも全部をくれた場所を守るために!』








『奪われた未来を取り戻すため!私達は先に進む!』

『元に戻るとか帰るとか!そういうのはもう必要としないのよ!』

『正中線に…打たせてくれない!』





『へいき…へっちゃら…』
『この距離なら!』

『助太刀するぜー!』

『うわっ!邪魔だ!』

『しまった!懐に!』


『クリスちゃん!一緒に!』
『あたしに接近戦をか!?』





『生きる!足掻く!』


マリアリフレクターを先端に!』


『それでも…私達は…怪物なんかに…』

『なりたくなかった!』

『くらいやがれー!』




『どうして…助けたの…』
『助けたわけじゃねぇ…ただ…』

クリス『本当に今よりここより先に進むもうと願うのならなおのこと帰る場所ってのが大切なんだって伝えたかった』

『あたしは考え過ぎるから…きっとまた迷ったりするかもしれない。だけど!帰る場所があるから立ち直って先に進んでいける。それはあんただって…』

『ヴァネッサ!』
『もうやめるであります…心まで怪物にしないためにも…』

『うちも…弱さを言い訳に自分の心を殺すのはたくさんだぜ…』
『帰る場所…私の家族…』


『だが、茶番は終わり。ここまでだ』

『忌々しきネットワークジャマーも手ずから葬らせてもらう』

エンキ『まさか!シェム・ハか!』
シェ『この者を完全怪物と再生させた際に我の一部を滑り込ませていたのだ』

ヴァ『くっ…た…頼む…神殺し…その拳でシェム・ハを撃て…!』
響『そんなことしたら…ヴァネッサさんまで…』

『私はもう…誰にも…利用されたくない…!』

『頼むぜ…!』
『頼むで…あります!』

『神殺し!頼む!』

『…うあああぁぁー!!』






『くっ…ウイルスプログラム!シェム・ハの断章を打ち込まれたか!』

シェ『恐ろしきかな神殺しの拳…だが…その躊躇がもたらす未来がこれだ』

ヴァ『情けない顔しないの…あなたは守ったのよ』

『え…』
『呪われた拳で私達の誇りを守ってくれた…』

『このままではここマルドゥークは新たなシェム・ハと再生!』

『このようにな』

『万謝するぞ人間。1年前のあの日、刹那に人が一つに繋がったことで我は蘇り浮上を果たせた』

マリア『1年前…はっ!月の落下を止めるために世界中の人類がappleに繋がれたから!?』


『じゃあ父祖の地のあの歌は一体…』
『形を変えて現代に残る統一言語の断片。その成れの果てだ』

翼『人は…一つに繋がれないのではなく…』
マリア『繋がっては…いけなかった!』

シェ『だが真実を知った所でお前達は月遺跡ごと吹き飛ばされる運命!』

切『ギアを!ギアを纏うデスよ!』
調『ギアを纏ったってどうしようも…』


『爽快である。忌々しきは全て塵芥。怪物共は実に役立ってくれた。後は月食に合わせて…』

響『こ…これは!?』
エルザ『私めら三人が形成する全長38万kmを超える哲学の迷宮!』

ミラ『遺跡ボカンの衝撃を遮断するだけでなく空間を捻じ曲げて地球への道を!切り開くんだぜ!』

響『最速で最短、一直線に。だけど…』

ヴァ『勘違いしないで…これは怪物が苦し紛れにかける呪い…鼻持ちならない正義の味方に手遅れとなった地球を見せつけたいだけのちっぽけな抵抗…』

響『うん…だけど…ありがとう。呪いは祝福に変えられる。お父さんがそう言ってたし私も信じて疑わない』

『どうやら私めらは…』
『ここまでのようだぜ…』

『三人の想い、確かに受け止めた!』
『そして…それを背負うのがお気楽者の使命なのデス!』

『ああ…確かに届けてやる。あたし達の帰る場所に!』


『どいつもこいつも…大嫌いよ…シンフォギア装者…私達を怪物にすらさせてくれないなんて…』

ヴァ『ありがとう…』


『誰かと手を繋ぐこと…こんなにも勇気が必要だったんだな。それを…私は…』
『翼さん!』

マリア『こんなになった地球を見るとどこに帰還したらいいかわからないわ…』
翼『この星に生きる命は…』
響『みんなは!?』

友里《こちら本部!応答願います!》

藤尭『ボロボロなれどこちらは無事!そして無事なのは本部だけじゃない!』

弦『ネットワークシステムの利用した演算でユグドラシルを起動するならばネットワークから妨害することも可能!』


マリア『まさか…エシュロンを利用して各所にファイヤーウォールの設置を!?』

「米国大統領の名において非常事態宣言を発令する!」

「腕に覚えのある者、並びに各国機関は世界規模で発生しているハッキングに対抗せよ!各端末の演算機能を死守することでこれ以上の侵食を阻止できる!人類の総力で押し留めるんだ!」

翼『それでも…この連携は!?』
総司『生前の八紘殿の指示により事あらば協力を要請する書簡を各国指導者の下届けるべく奔走していたのだ』


イケボだし刀持ってるし赤いロングコートだし後ろに忍び従えてるし何故か屋上待機だし、なんか兄さん別のアニメで主要キャラだったりしません? ノリが友情出演っぽいのですが。
2019/09/22 02:52:57
『さすがにこの事態は想定外だけど~』

『それでもうちの店にいるIT関連の顧客達に手伝ってもらったのさ』

『兄上!捨君!痛み入ります!』

翼『繋がれぬ運命を背負いながらそれでも人は…世界は繋がっていく…』

『ああ…防人が人を守るのは弱いからではなくその勇気…果て鳴き強さが尊いからなのですね…お父様…』

『みんな…エクスドライブだ!』

『だけど…可能とするだけのフォニックゲインは?』

『信じよう!私達の胸の歌を!シンフォギアを!』



藤尭『この突入角では…』


緒『やはりエクスドライブを起動させるだけのフォニックゲインは…』

『月からの帰還とは驚嘆に値する。なれどここまでよ』

『流れ星、堕ちて、燃えて、尽きて』

響『そしてぇぇー!!』









ファラ『負けないでマスター。頑張って』
ミカ『みんなで草葉の陰から応援してるんだゾ!』
レイア『派手に行け!奇跡の殺戮者!』
ガリィ『よっ!絶唱70億!一人称が俺!へそ下あたり!』
キャ『おい。誰か馬鹿にしてるだろ!』
みんなの感想
18: ななしさん 2019/09/22(日) 01:26:02.68 ID:MnT0LcPc0.net
響かっこよすぎだろ
20: ななしさん 2019/09/22(日) 01:26:13.75 ID:jajOdMHJ0.net
これだよ、これが見たかった……
32: ななしさん 2019/09/22(日) 01:26:49.58 ID:75buCICu0.net
1期最終話のタイトルをここで聞くことになるとは
85: ななしさん 2019/09/22(日) 01:29:45.93 ID:WlJ1Uvuwa.net
シェムハ復活の理由もGのappleが原因、そしてappleは残された唯一の統一言語と回収も捗るし、今週も最高でしたわ……!
68: ななしさん 2019/09/22(日) 01:29:04.27 ID:KbqPGmi40.net
キャロルちゃんでもシェムハには全く敵わないのか
393悪い顔似合いすぎw
393悪い顔似合いすぎw
123: ななしさん 2019/09/22(日) 01:31:35.65 ID:ZzjEA2nPK.net
>>68
異端技術ありきの戦闘バランスだからシェンショウジンがチート過ぎたんだ…
異端技術ありきの戦闘バランスだからシェンショウジンがチート過ぎたんだ…
103: ななしさん 2019/09/22(日) 01:30:27.79 ID:ywlvJf2W0.net
神獣鏡無かったらキャロルちゃんに分解されてたシェムハさん迂闊すぎない?
110: ななしさん 2019/09/22(日) 01:30:44.91 ID:RTWdQTSfa.net
キャロルちゃんやっぱ強すぎてやべーわ
382: ななしさん 2019/09/22(日) 01:48:59.12 ID:rByJu7fZ0.net
398: ななしさん 2019/09/22(日) 01:50:27.36 ID:7K204iNd0.net
>>382
ロングスカートの淑女感で脚を魅せるのは本当良く分かってると思う
ロングスカートの淑女感で脚を魅せるのは本当良く分かってると思う
414: ななしさん 2019/09/22(日) 01:51:51.47 ID:M2q5WBUA0.net
>>382
ちなみにこれは鉄砲縛りという縛りかたです
鉄砲に縛るかって言ってたのはそういうこと
シェムさん、人間の文化に詳しいなあ
ちなみにこれは鉄砲縛りという縛りかたです
鉄砲に縛るかって言ってたのはそういうこと
シェムさん、人間の文化に詳しいなあ
448: ななしさん 2019/09/22(日) 01:55:24.56 ID:7vnZQ/H+0.net
>>414
なるほど、無知な自分には為になります
なるほど、無知な自分には為になります
728: ななしさん 2019/09/22(日) 02:36:56.19 ID:p0ZlhM7t0.net
Gで人が繋がってシェムハが復活に動き出したのを察知して神の力で対抗しようとしたアダムって理屈的には正しかったんだな
743: ななしさん 2019/09/22(日) 02:40:25.03 ID:0SpINCjU0.net
仮に神の力手にしたアダムがシェムハ退けられたとしてもその後人類がアダムにどんな扱いされるかって話だよなあ
745: ななしさん 2019/09/22(日) 02:41:12.30 ID:jI1vpZ150.net
>>743
不完全は支配あるのみさ、完全の元にね
不完全は支配あるのみさ、完全の元にね
116: ななしさん 2019/09/22(日) 01:30:59.58 ID:9WGOfCR30.net
クリスちゃん今日大活躍じゃん
モノクロームからのあの歌詞大好きだから凄い嬉しかった
モノクロームからのあの歌詞大好きだから凄い嬉しかった
155: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:54.08 ID:75buCICu0.net
デ・レ・メタリカのワードをこのタイミングで見て感動している
120: ななしさん 2019/09/22(日) 01:31:22.72 ID:H2qwTXyH0.net
354: ななしさん 2019/09/22(日) 01:45:41.64 ID:GdpvsW8Y0.net
361: ななしさん 2019/09/22(日) 01:46:42.31 ID:HHNhvpXA0.net
>>354
三男わ不要
そのかわり自由を手に入れたのだ
三男わ不要
そのかわり自由を手に入れたのだ
365: ななしさん 2019/09/22(日) 01:47:05.16 ID:vEaQ35wF0.net
>>354
忍者の家系で三男はどうでもいい扱いということで捨犬にされた
忍者の家系で三男はどうでもいい扱いということで捨犬にされた
379: ななしさん 2019/09/22(日) 01:48:41.85 ID:izu1g3WY0.net
>>354
アプリでそこら辺見れるよ
アプリでそこら辺見れるよ
137: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:08.53 ID:U46EW6ag0.net
そろそろ無くなったエルフナインちゃんの記憶について議論が始まる頃合いか
152: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:48.58 ID:bN6nY/IG0.net
>>137 そらもうながしそうめんよ
173: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:30.10 ID:U46EW6ag0.net
>>152
CMでフラグまで立ててたからな・・・もう流しそうめんの事を思い出せないなんて・・・
CMでフラグまで立ててたからな・・・もう流しそうめんの事を思い出せないなんて・・・
166: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:17.82 ID:hhsVZibsK.net
>>137
貴重な流しそうめんの想い出が…
貴重な流しそうめんの想い出が…
169: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:23.93 ID:fwqy+lnE0.net
エルフナインはまた初めての流しそうめん楽しめるね!
25: ななしさん 2019/09/22(日) 01:26:22.94 ID:O1usvjYz0.net
まさかミラアルクがアシストしてくるとは
まさかコクーン形態で攻撃するとは
まさかおっぱいからビームが出るとは
短いけど結構テクニカルな戦いで好き
まさかコクーン形態で攻撃するとは
まさかおっぱいからビームが出るとは
短いけど結構テクニカルな戦いで好き
102: ななしさん 2019/09/22(日) 01:30:24.90 ID:p0ZlhM7t0.net
なんか良い感じ風な雰囲気になってたけど、無言だったあたりつばマリは許してなさそう
130: ななしさん 2019/09/22(日) 01:31:47.47 ID:7K204iNd0.net
>>102
温度感はあったわな
温度感はあったわな
136: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:07.24 ID:2m0D7yzs0.net
お前たちは許さない、でも想いは受け継いでやる
これは別に矛盾しないしいいと思うけどな
これは別に矛盾しないしいいと思うけどな
138: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:08.96 ID:SbqKuExpa.net
むしろライブの大虐殺を指示したと思われる訃堂は生かすんだなと
725: ななしさん 2019/09/22(日) 02:35:20.34 ID:2m0D7yzs0.net
ノーブルレッドは逃げ出した時に爺に会うか響たちに会うか
それだけの違いだったんだと思う
だからこそ悲しい
それだけの違いだったんだと思う
だからこそ悲しい
726: ななしさん 2019/09/22(日) 02:35:37.81 ID:X9GHYV7I0.net
>>725
出待ちされてたからなあ
出待ちされてたからなあ
739: ななしさん 2019/09/22(日) 02:38:50.62 ID:DAIjnkKz0.net
>>726
出待ちなければSONGに捕縛ルートだから
事情聴取の末にエルフナインちゃんでなんとか延命を図りSONGのエージェント化ってなった可能性だってあったんだよなあ
少なくともSONG捕縛なら法の下に処理されるからな・・・
出待ちなければSONGに捕縛ルートだから
事情聴取の末にエルフナインちゃんでなんとか延命を図りSONGのエージェント化ってなった可能性だってあったんだよなあ
少なくともSONG捕縛なら法の下に処理されるからな・・・
746: ななしさん 2019/09/22(日) 02:41:12.68 ID:U46EW6ag0.net
言うてSONGも直接ではないとはいえ爺の管理化にあるようなもんだからなぁ
ノブレに逃げ場があったかどうか
ノブレに逃げ場があったかどうか
830: ななしさん 2019/09/22(日) 03:04:22.11 ID:X9GHYV7I0.net
>>746
国連経由でモルモットゲットだぜされてたかもしれんしなあ
国連経由でモルモットゲットだぜされてたかもしれんしなあ
139: ななしさん 2019/09/22(日) 01:32:10.00 ID:IElss8HL0.net
ヴァネッサさんは首から下全部ロボなのに何であんな大量出血したの
175: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:53.70 ID:sw4KWxiq0.net
>>139
シェムハに機械と生身の完全融合体に去れたされたから血液流れてるんだろう
シェムハに機械と生身の完全融合体に去れたされたから血液流れてるんだろう
190: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:36.82 ID:mQhotqhl0.net
完全怪物化したヴァネッサさんは全身機械で同時に全身生身なんだろう
178: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:01.18 ID:SbqKuExpa.net
シェムハさんヴァネッサ達が宇宙に吸い出されて終わったら余裕を装いながら冷や汗ダラダラだったんだろうか
534: ななしさん 2019/09/22(日) 02:04:13.52 ID:/9lOi5Ba0.net
ノーブル歌わずに逝っちゃったけどライブは・・・
中の人のファンで待ち望んでた人たちいるんじゃ・・・
いやそもそもライブ自体、XVはやるのか?
中の人のファンで待ち望んでた人たちいるんじゃ・・・
いやそもそもライブ自体、XVはやるのか?
538: ななしさん 2019/09/22(日) 02:05:05.49 ID:/ph5sgEz0.net
>>534
凹凸コアラ同様会場案内音声役だろうなあ
凹凸コアラ同様会場案内音声役だろうなあ
543: ななしさん 2019/09/22(日) 02:05:37.08 ID:AZv2QLGx0.net
>>538
ピンポンパンポーンで始まるの確定してるもんな
ピンポンパンポーンで始まるの確定してるもんな
552: ななしさん 2019/09/22(日) 02:07:08.57 ID:svgmKFiBa.net
>>543
お姉ちゃんなんとかですは絶対言いそう
お姉ちゃんなんとかですは絶対言いそう
556: ななしさん 2019/09/22(日) 02:07:53.22 ID:WhW3zNge0.net
>>552
ガンスザマスフンガーやるのかな
ライブ行きてえなあ
ガンスザマスフンガーやるのかな
ライブ行きてえなあ
159: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:02.98 ID:WhW3zNge0.net
司令はシェムハ相手に勝算があったのだろうか
エンキの謎シールドでも防げない埒外ビームとかコンクリ畳返しでやりすごせるのかな
エンキの謎シールドでも防げない埒外ビームとかコンクリ畳返しでやりすごせるのかな
184: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:15.19 ID:cvhsDd7ia.net
>>159
他に相手できそうなやつ投獄中の真の防人しかいないし勝算なくても出ざるをえないでしょ
他に相手できそうなやつ投獄中の真の防人しかいないし勝算なくても出ざるをえないでしょ
198: ななしさん 2019/09/22(日) 01:35:05.20 ID:U46EW6ag0.net
>>159
肉弾戦しか無理だから単独じゃどうやっても無理だぞ
拘束しようにもずっと抱きしめてるわけにはいかんだろうし
肉弾戦しか無理だから単独じゃどうやっても無理だぞ
拘束しようにもずっと抱きしめてるわけにはいかんだろうし
222: ななしさん 2019/09/22(日) 01:36:22.34 ID:T2HLKUdM0.net
>>198
事前にドラゴンボールの映画見まくれば気功波くらい撃てるんじゃね?
事前にドラゴンボールの映画見まくれば気功波くらい撃てるんじゃね?
200: ななしさん 2019/09/22(日) 01:35:19.09 ID:bN6nY/IG0.net
>>159 実力だけならどうにでもなりそうなのが怖い
甘さが生じてジジイ落ちになりそうだけど
甘さが生じてジジイ落ちになりそうだけど
167: ななしさん 2019/09/22(日) 01:33:20.69 ID:T2HLKUdM0.net
何でXDできたんだ?
装者だけでXDできるくらいのフォニックゲイン生んだってことか?
装者だけでXDできるくらいのフォニックゲイン生んだってことか?
181: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:07.07 ID:WlJ1Uvuwa.net
>>167
最終回後に解説あるんでねぇの
最終回後に解説あるんでねぇの
187: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:23.74 ID:fOhVvBYi0.net
>>167
そんなん関係ないよ
12話だから出来たんだよ
そんなん関係ないよ
12話だから出来たんだよ
215: ななしさん 2019/09/22(日) 01:36:14.78 ID:U46EW6ag0.net
>>167
一期のエクスドライブもな
特に理由は無いんだ
気合だ
一期のエクスドライブもな
特に理由は無いんだ
気合だ
210: ななしさん 2019/09/22(日) 01:35:46.10 ID:Zw+CLfOI0.net
エクスドライブになれたのは統一言語復活したからじゃね
269: ななしさん 2019/09/22(日) 01:39:36.37 ID:jajOdMHJ0.net
月遺跡は派手に吹っ飛んでたなぁ
バラルの呪詛完全解除されたか
バラルの呪詛完全解除されたか
283: ななしさん 2019/09/22(日) 01:40:41.97 ID:ZzjEA2nPK.net
>>269
でも解放されたからって何が変わるんかな?
でも解放されたからって何が変わるんかな?
191: ななしさん 2019/09/22(日) 01:34:38.22 ID:4vMYwzoc0.net
結局OPにいたフィーネさんはあんまり関係なかったのか?
まぁ、エンキさんの繋がりで出しただけだったのかな
まぁ、エンキさんの繋がりで出しただけだったのかな
205: ななしさん 2019/09/22(日) 01:35:31.92 ID:T2HLKUdM0.net
>>191
ガンダムZZに一回も出演してないのにOPには出まくるクワトロ大尉みたいなもんじゃね?
ガンダムZZに一回も出演してないのにOPには出まくるクワトロ大尉みたいなもんじゃね?
451: ななしさん 2019/09/22(日) 01:55:32.44 ID:/ph5sgEz0.net
後1話で二度とシンフォギアの物語が見られなくなると思うと心が欠けそうになる
468: ななしさん 2019/09/22(日) 01:57:28.31 ID:M2q5WBUA0.net
>>451
アプリ
映画
OVA
好きなの選び
つーか映画は絶対にやってほしい。週変わり特典?へいきへっちゃら
アプリ
映画
OVA
好きなの選び
つーか映画は絶対にやってほしい。週変わり特典?へいきへっちゃら
つぶやきボタン…
装者帰還!
再大全長38万kmという点からこの帰還方法は来そうだったよね
ただ帰還前にノーブルレッド消えてしまって途中からは自力
それでも結構な時間短縮できたしあそこまで近づけたからこそ残りは自力で帰還可能になったんだろうとも
三人が消える時翼とマリアだけは無言
そう簡単に受け入れるというのも難しいよね…
ノーブルレッドのやってきたことを知った上で響達は一定の理解を示した、翼マリアはそれでもそこまではできなかった感じなんだろう
神獣鏡の力なかったらラスボス分解できてた?
キャロルつっよ
再大全長38万kmという点からこの帰還方法は来そうだったよね
ただ帰還前にノーブルレッド消えてしまって途中からは自力
それでも結構な時間短縮できたしあそこまで近づけたからこそ残りは自力で帰還可能になったんだろうとも
三人が消える時翼とマリアだけは無言
そう簡単に受け入れるというのも難しいよね…
ノーブルレッドのやってきたことを知った上で響達は一定の理解を示した、翼マリアはそれでもそこまではできなかった感じなんだろう
神獣鏡の力なかったらラスボス分解できてた?
キャロルつっよ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1569071336/
「戦姫絶唱シンフォギアXV」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
立花響(CV:悠木碧) 風鳴翼(CV:水樹奈々) 雪音クリス(CV:高垣彩陽) マリア・カデンツァヴナ・イヴ(CV:日笠陽子) 月読調(CV:南條愛乃) 暁切歌(CV:茅野愛衣) 天羽奏(CV:高山みなみ) サンジェルマン(CV:寿 美菜子) カリオストロ(CV:蒼井翔太) プレラーティ(CV:日高里菜)
キングレコード (2019-12-04)
キングレコード (2019-12-04)
コメント…戦姫絶唱シンフォギアについて
-
- 2019年09月23日 10:38
- ID:eT1wuptJ0 >>返信コメ
- シェムハ「人はこんなとき歌でも歌うのだろう」
俺「お?歌くる?」
歌わんのかいw
-
- 2019年09月23日 10:39
- ID:Osf7Z3HT0 >>返信コメ
- >>1
ドル豚×声豚×大きなお友達×パチンカス
これぞ
声豚アイドルモノ✖️O-KINA OTOMODACHI
アイドル声優 と大きなお友達向け(適合者)
の為のイベチケPVファッション熱血 アニメ
マンネリぱチ❌ポギアだァァァァ!!!!!!
-
- 2019年09月23日 10:45
- ID:1rV2w.r00 >>返信コメ
- このタイミングでNINJAの兄弟が出るのが素晴らしい。
-
- 2019年09月23日 10:52
- ID:C1pd1.9t0 >>返信コメ
- ノーブル達が消えたのはマジ悲しかった。
罪を許せとは言わないから、せめて人間に戻した上で罪を償って欲しかった。
最後のエンドロールで響達が三人の墓を作ってあげてたら泣くぞ。
-
- 2019年09月23日 10:54
- ID:m5QYcN0v0 >>返信コメ
- サムネのシーンで響がクリスのオパーイをさり気なく揉んでるのがたまらんです(´ω`)
-
- 2019年09月23日 10:55
- ID:T29z66.N0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2019年09月23日 10:56
- ID:KnCPff6w0 >>返信コメ
- 1期最終話サブタイトルは熱い!
来週で終わるのかこうご期待ッ!
-
- 2019年09月23日 10:56
- ID:lDwL3l1x0 >>返信コメ
- 夢のコラボを期待したのに。ロケットを持っているプリキュアとのコラボを。
-
- 2019年09月23日 10:56
- ID:FKYMg.aZ0 >>返信コメ
- 響の聖詠になってない聖詠が良すぎた
その部分かなりリピートしたわ
-
- 2019年09月23日 11:04
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- 大方の予想通りダイダロス使っての帰還&ノーブル和解ルートだったな。
ノーブルも最後は救われたうえでしっかり大役果たして綺麗に退場したわけだけど、この展開じゃノーブル嫌いすぎる例のイタい子は発狂してそう
-
- 2019年09月23日 11:06
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>5
まぁ報われたしいいんじゃない?
サンジェルマンなんて同程度の犠牲を出したのにすべてシェムハの思うツボだったこと最後まで知らなかったんだしそれに比べたらよっほど幸せよ
-
- 2019年09月23日 11:09
- ID:ERC7srch0 >>返信コメ
- これあと1話で終わるのか
続きは劇場で!とかなったら泣く
-
- 2019年09月23日 11:10
- ID:kzjZIxpr0 >>返信コメ
- 最後はエクスドライブ定期で一安心
ぶっちゃけアマルガムは完全に失敗だったね。人気ないと言われたイグナイトモジュールよりさらに悪い。
胸、尻強調するならバンクで十分だし、ひびき以外は完全にアーマーパージなのでビジュアル面であまりに貧弱。弱そうすぎる。
パワーアップならもっとメカメカしくゴテゴテしたほうが受けたんじゃ?
-
- 2019年09月23日 11:15
- ID:EUUS6XKq0 >>返信コメ
- ミナカミヤマ繋がりで
アニメ内アニメとして ポスターの1枚ででも登場させて欲しいと思ってたら
先週の 地球生命を操作してた 然り
彼方へと去った同胞の喉元へと攻め入ってやろうぞ 然り
まんま 強殖装甲ガイバーやん
-
- 2019年09月23日 11:15
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- 結局シェムハはノーブルレッドが遺跡破壊に成功しようが失敗しようが、そこへ送り込んで最後は自分で直接壊すつもりだったんだろうなあ
結局はノーブルレッドは道具として捨て駒として扱われていたけれど、となるとあの帰還用ジェムも欠陥あるのわかって渡したと思ってしまう
-
- 2019年09月23日 11:16
- ID:Wd6s6pjE0 >>返信コメ
- お前らはノーブルレッドがあれで許された感になった感じだけど許されたと思ってる?
俺はそう思わんな…7万人を大量虐殺した他、未来を連れ去ってあんな風にさせて等々散々ヘイトためるようなことをして…もっと無惨に退場してほしかったわ
-
- 2019年09月23日 11:19
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>11
早速>>18が発狂してるね
-
- 2019年09月23日 11:19
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>17だった…
-
- 2019年09月23日 11:21
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- 大量虐殺を私欲のために行っていたが最後だけはシンフォギア世界の最大の黒幕を倒すために協力するノーブルレッドと、
大量虐殺に手を染めてまでバラルの呪詛解除をすることが世界を救うと最後まで信じて消えていったサンジェルマン
ともに黒幕のシェムハの野望達成の協力ないし加担する行為になるわけだけどこの対比は考え深いものがあるな。
正直サンジェルマンの死体蹴りは勘弁してほしかったが…
-
- 2019年09月23日 11:21
- ID:kmUkN9IY0 >>返信コメ
- 怪物組に絆されてしまった、ちょろいなぁ俺・・・
-
- 2019年09月23日 11:23
- ID:.gCuT7Ok0 >>返信コメ
- ノブレはこれで良かったと思う
-
- 2019年09月23日 11:24
- ID:23WxaLiy0 >>返信コメ
- あと1話で終わるのか?
-
- 2019年09月23日 11:24
- ID:0kANevhW0 >>返信コメ
- キャロルが、悟空が来るまで強敵を足止めをするベジータの様だった
-
- 2019年09月23日 11:26
- ID:b.GBIc8r0 >>返信コメ
- 情けは人の為ならず
今まで響が助けてきたクリスやF.I.S組
キャロルやサンジェルマン、そしてヴァネッサ達や地球の人々
その全てが今響を助けてくれてるんだ
-
- 2019年09月23日 11:27
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>18
ほんとだ
しかも理由が虐殺数ってのがね…
シンフォギアじゃ虐殺者数自体は珍しくもないことも知らない。
3幹部もフィーネも同クラスだし、ウェルになかったことにされただけで殺した数自体はキャロルなんて億単位だろうし。
ウェルも子供を躊躇なく3人殺してる
ノーブルのヘイト貯めた理由はそこじゃないだろっていうね
-
- 2019年09月23日 11:32
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>17
あんた「無惨」って言葉多用しすぎて毎回同一人物ってバレバレだから少しは工夫しろ。ID変えてるときもそうだったし
-
- 2019年09月23日 11:34
- ID:XNDOh3nt0 >>返信コメ
- ノーブルレッドの落とし所として、最後の最後で錆を落として真紅に輝いたと思えば妥当かな
気になるのは今回のXD、あくまで俺の主観だけど所々が燃えている様に見える
まさかとは思うけど、命を燃やして殴り合うとじゃないよな、確かに戦姫絶唱だけど
-
- 2019年09月23日 11:35
- ID:dgfVhT570 >>返信コメ
- 正直、フィーネさん再登場をまだ期待している私であります。
-
- 2019年09月23日 11:35
- ID:U4Ufj61I0 >>返信コメ
- >>26
キャロルに関しては、人は分解されたままよ確か。
建物とかは戻っても人はいなかった筈。
-
- 2019年09月23日 11:35
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>5
完全な怪物になってしまったから少なくとも肉体はもう人間には戻れないんだよ
心が人のまま死ぬのがノーブルにとって罰であり救いでもある
-
- 2019年09月23日 11:36
- ID:U4Ufj61I0 >>返信コメ
- >>29
最後にシェムハにトドメ刺す時にフィーネとエンキが出てくるとかはありそうよな。
-
- 2019年09月23日 11:37
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>30
たしかbdだと人がいるはず。うろ覚えだけど。
今つべで無料公開してるやつはbd準拠だからみてみ。
-
- 2019年09月23日 11:37
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>30
円盤では修正されて元に戻った
-
- 2019年09月23日 11:39
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>20
サンジェルマンは割とマジで可哀想よね。
嫌々ながら正義と信じて行ってきた10万近い殺人もシェムハ復活の手立て以外の何者でもなかったし
-
- 2019年09月23日 11:39
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>26
結局ダブルスタンダードで、他のキャラはよくてもノーブルレッドを許さない勢が虐殺を理由にしてるだけ
男子小学生は許せて、幼女に直接手を下したから絶許せないという人達がむごたらしい最後をしてほしいと願っているから
-
- 2019年09月23日 11:40
- ID:i7ziCJlO0 >>返信コメ
- ノーブルレッドは、やった事は許されない事だけど、それでも最後には人間として接してもらえて良かったなぁ。
というか、お互いにお互いの為なら、自分が怪物となっても……というところがあったしな。
3人で入れれば良かったんだ……。
いや血の問題があるから、結局は裏の世界で生きるしかないんだけど
-
- 2019年09月23日 11:41
- ID:z..L8wmu0 >>返信コメ
- キャロルのは神殺しならぬ神だけ殺しか 攻撃しても器は無事的な
-
- 2019年09月23日 11:41
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>21
シンフォギアは毎度その流れだから普通やで。
初期シリーズの時点で奏で死の原因であり、クリスにあんなひどいことしたフィーネも最後は許しちゃった人が大半だろうし。
-
- 2019年09月23日 11:41
- ID:yiBiqHe.0 >>返信コメ
- 最終回は未来を含めた7人での虹色のフリューゲルを聞きたい
-
- 2019年09月23日 11:41
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>20
「生きるのを諦めない」ことを私欲と切って捨てるのは違うだろう
生きたいと思うのは生き物として当然のことなんだし
サンジェルマンの言う人類救済なんて誰も頼んでないし、犠牲になった7万人だって本来なら救われるべき人類だろうに
サンジェルマンの動機も過去の自分の経験からバラルの呪詛を憎んで起こした行動なんだし、こっちの方が私欲に思えるね
-
- 2019年09月23日 11:42
- ID:U4Ufj61I0 >>返信コメ
- >>33
>>34
まじか!当初のしか覚えてなかった。
サンクス!
-
- 2019年09月23日 11:47
- ID:9e5OqpON0 >>返信コメ
- 神だ神だ言ってて、圧倒的に強いけど何処か詰めが甘い所とかシェムハ見てるとワンピのエネル思い出すわ。アイツは最後に追い詰められた時にデカイ雷神に変身したけどシェムハもデカく成るのかな?ラストバトルでの巨大化はヒーロー物のラスボスの特権だし
シェムハ「おのれ、ユグドラシルを・・!この人中の猿共が!不届き者めがー!!」みたいな感じで
-
- 2019年09月23日 11:51
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- 無印7話のフィーネのセリフに
「人がその身に負荷なく絶唱を口にし、聖遺物に秘められた力を自在に使いこなす事が出来るのであれば、それは遥けき過去に施されしカストディアンの呪縛から解き放たれた証。真なる言の葉で語り合い、ルルアメルが自らの手で未来を築く時代の到来」
というのがある
そして最終話のサブタイトルはいつものパターンな「神様も知らないヒカリで歴史を創ろう」
今回のエクスドライブはそういうことだろう
-
- 2019年09月23日 11:53
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >出待ちなければSONGに捕縛ルートだから
>事情聴取の末にエルフナインちゃんでなんとか延命を図りSONGのエージェント化ってなった可能性だってあったんだよなあ
>少なくともSONG捕縛なら法の下に処理されるからな・・
司令に捕縛されたウェルはどうなりましたか?
-
- 2019年09月23日 11:54
- ID:Y3EDa8R20 >>返信コメ
- シェム・ハは自分が絶対的強者だと思ってるから所々詰めが甘いんだな…そしてそこで足元を掬われる
「これあと1話でちゃんと終わるのか」と言われてちゃんと終わらせるのがシンフォギアだから最後も綺麗に締めてくれるでしょ
ラストは未来も奏さんもセレナも全員参加で1曲聴きたい
-
- 2019年09月23日 11:56
- ID:U4Ufj61I0 >>返信コメ
- >>45
ネフィリムと融合してたから余計になあ。
-
- 2019年09月23日 11:57
- ID:.9YRJ2s50 >>返信コメ
- へそ下って何?
-
- 2019年09月23日 12:00
- ID:66sFFRi70 >>返信コメ
- エルザちゃんが!
俺のエルザちゃんが消えちまったああああっ!
-
- 2019年09月23日 12:04
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>48
むず痒い
-
- 2019年09月23日 12:09
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- 来週は装者がシェンショウジン剥がしてキャロルの今回失敗したやつ再度やってミクさん救出、シェムハ分解かな
-
- 2019年09月23日 12:09
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>29
諦めろ
シンフォギアにおけるキセキは奇跡ではなく軌跡
奇跡のようで必ず根拠が存在している
フィーネに関しては出てこれない根拠として「一つしかない魂をイガリマで両断された」があるけど、復活できる根拠は存在してない
フィーネ本人が出なくても忘れ形見のシンフォギアでエンキの仇であるシェム・ハを討つで十分だろう
-
- 2019年09月23日 12:11
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>52
一応はアプリ側で示されてるな
-
- 2019年09月23日 12:14
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>48
70億を凌駕する絶唱のキャロルさん渾身の絶頂ネタ
-
- 2019年09月23日 12:15
- ID:xLflce5z0 >>返信コメ
- シェムハ「動けぬ…鉄砲に緊縛するか…」
名称がまさに「鉄砲縛り」
シェムハさんお詳しい…
-
- 2019年09月23日 12:15
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>53
記憶の残滓しか残ってなかったけどね
アプリでもXVはやるだろうし、調の中から完全に消えたアプリ世界と整合性を取らないといけないから本編でその設定は使えない
-
- 2019年09月23日 12:16
- ID:emP2Ifm20 >>返信コメ
- >>20
つってもバラルの呪詛の真相に関しては既存キャラの誰一人として知り得なかった秘密だしサンジェルマン一人の問題ではないからなぁ
それ言い出したら主要な敵キャラで言えば真相を知っていたであろうアダムと呪詛に興味がなかったキャロル以外は全員等しく赤っ恥かかされたことになるがこれに関してはもうどうしようもない。神々の諍いに踊らされていたとしか
>>44
8話で響抜きの5人で絶唱するもフォニックゲインが伸び悩んでキャロルがなぜ1人欠けただけで歌の相乗効果が…って疑問を持ってエルフナインが何かに気づいた描写とかあるし間違いなくバラルの呪詛解除済みの響が関係してる
AXZ13話との状況の違いを踏まえるなら呪詛を展開するの月のジャマー本体が破壊されている状況との複合要因の可能性が高そう
-
- 2019年09月23日 12:19
- ID:kNcc5HHc0 >>返信コメ
- 翼とマリアは虐殺の現場にいた当事者だし決して許せるわけで無いから妥協点としてあの場は無言を貫いて空気を読んだ大人の対応なんだよ
-
- 2019年09月23日 12:19
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>52
シンフォギアに限らないけど結局根拠なんて金子の後付け次第でどうにでもなるのに一視聴者が先の展開を断言してるのはさすがに滑稽が過ぎるぜ
-
- 2019年09月23日 12:21
- ID:vOnog5pg0 >>返信コメ
- ここまで来ると、金子が言ってた「大団円的な終わり方ではない」ってコメントが気になるな。この流れでメインキャラの誰かが死ぬとか考えたくないんだが
-
- 2019年09月23日 12:21
- ID:gVjcSpca0 >>返信コメ
- ノーブルレッドにってこいつら過去の境遇からそもそも人間を信用しておらず、人間を殺すことに別に忌避感が無いんだよな
だから2話の大虐殺だって「本当は嫌だけど仕方なくやった」とかそういうわけじゃない
なのにこいつらいちいち「自分達は弱者だからしょうがない」「人間に戻るためにはこうするしかない」って言い訳みたいなことを口にしてる
フィーネやキャロルみたいにそもそも人間を殺すことをどうとも思ってないしそれを気にもしていない超然的な態度でもなく、かと言ってマリアやサンジェルマンみたいに犠牲者について本心では悼んでいるわけでもい
「大虐殺については別に何とも思ってないけどそれはそれとして人間に戻るために仕方なくやったんだ」ってチグハグさが気になるんかな。って個人的な考察で思った
-
- 2019年09月23日 12:22
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>59
(本人は否定しているが)金子が設定マニアだから断言できるんだよなぁ……
フィーネを出すつもりがあったなら数話前に出せる根拠を仕込んでるよ
-
- 2019年09月23日 12:24
- ID:bN.rVURW0 >>返信コメ
- 最後のエクスドライブで髪先が揺らめいてることに何となく不穏さを感じる。みんな聖遺物と融合して人間やめちゃったりしてないよね…?
-
- 2019年09月23日 12:24
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>57
こっちが言ってるのはサンジェルマンが見抜けなかったとかの話じゃないぞ?
告白したいとか英雄になりたいとかの自分本位の願いと違って本人は純粋に世界救済を願っていたからって意味。願いと真逆のことをしていたフィーネとサンジェルマンは似ているけど自分本位かどうかの違いがあるからね。
-
- 2019年09月23日 12:24
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>60
多分最終的にはキャロルが分解して終わりってなるだろうし、キャロル完全消滅はありそう
-
- 2019年09月23日 12:25
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>60
ノーブルのことじゃない?
敵とも手を取って黒幕以外みんなハッピーエンド!じゃないよって
-
- 2019年09月23日 12:26
- ID:66sFFRi70 >>返信コメ
- >>29
中の人がやつれてるくらい忙しいからな……
-
- 2019年09月23日 12:28
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>66
でもキャロルってフォニックゲインをエネルギーに活用できるから装者と一緒ならノーリスクなような。XDになってる以上あの場所はフォニックゲインで満ちてるくさいし
-
- 2019年09月23日 12:29
- ID:vpSdW29a0 >>返信コメ
- ここで一期最終回のタイトルを回収!
装者も万全なれど、敵もまた強大、かつ救うべき親友も手中に収められている
だとしても、胸の歌を信じて、生きるのを諦めなければ、どんな奇跡だって手繰り寄せられる!
この熱さこそ!シンフォギアだッ!
-
- 2019年09月23日 12:30
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- >>65
でもキャロルってフォニックゲインをエネルギーに活用できるから装者と一緒ならノーリスクなような。XDになってる以上あの場所はフォニックゲインで満ちてるくさいし
-
- 2019年09月23日 12:30
- ID:aKE2ucn90 >>返信コメ
- >>64
サンジェルマンもなんだかんだで自分本位でしょ
自分の過去の経験からバラルの呪詛を憎み、そのバラルの呪詛を解除するために数万人の犠牲を出してるんだし
誰もバラルの呪詛を解除してくれなんて頼んでないのに、勝手に他人を生贄にして、いざ生贄が足りなくなっても仲間は生贄にしたくない
まだ自分が生きるために他人を殺してるの方が納得できるわ
-
- 2019年09月23日 12:32
- ID:tF9X0n850 >>返信コメ
- 流しそうめん、落ちて尽きて食べて…そして
-
- 2019年09月23日 12:32
- ID:WGOzTNFZ0 >>返信コメ
- 前シリーズまで一度は敵対していたキャラが歌っていたからノブレがその枠だと思っていたけど歌わずに退場か。393(シェムハ)も歌わなそうだな。
-
- 2019年09月23日 12:34
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>62
設定も金子のこと理解してますアピールは程々にしないとさらに笑われるぞww
-
- 2019年09月23日 12:38
- ID:D.aIlnGD0 >>返信コメ
- わしがここにきて願うことは唯一つ、キャロルちゃんが最後まで生存することだけや
あとフリューゲルも一緒に歌ってくれや
二つだったわ
-
- 2019年09月23日 12:40
- ID:95BpR9420 >>返信コメ
- なんかノーブルレッドって意味あったかな
前半はジジイ、後半はシェム・ハに押されて終始影薄かった感ある
単にシェム・ハが出張るまで装者の相手をする戦闘員の女キャラが必要だったから出しただけみたいな
-
- 2019年09月23日 12:42
- ID:agU99mVL0 >>返信コメ
- シェムハさんってもしかしてあれだけ人間見下しておきながら、人間の作ったシェンショウジンのギアなかったら12話で分解されて退場だったんだろうか…
-
- 2019年09月23日 12:45
- ID:fCYINnuK0 >>返信コメ
- >>76
それいったら一期から護国の鬼だろうに口だけで何もなしてない爺も意味ないし、4期そのものも意味薄い
-
- 2019年09月23日 12:49
- ID:x0ixKlt50 >>返信コメ
- >>8
MBSは再来週だぜ!
チクショウ!
-
- 2019年09月23日 12:50
- ID:ubrKdG5q0 >>返信コメ
- >>5
墓など要らんだろう
壊れた月遺跡という立派な墓標があるじゃないか
-
- 2019年09月23日 12:52
- ID:D.aIlnGD0 >>返信コメ
- >>40
奏さんリストラされてて草
-
- 2019年09月23日 12:52
- ID:cslUEY000 >>返信コメ
- >>15
取り残された「降臨者」がいつか星の海を渡って同胞どもに詰め寄ってやる!のがシンフォギア
取り残された「被造物」がいつか星の海を渡って造物主へと詰め寄ってやる!のがガイバー
ほら全然違うでしょ(震え声)
ていうかガイバーもホントきちんと連載進んでくれないと作者と読者の残り寿命がががが
-
- 2019年09月23日 12:53
- ID:jIxl.8.U0 >>返信コメ
- なんでエクスドライブ出来たかって?
そらもう誰かさんが月遺跡爆破してバラル解除してくれたからよ
-
- 2019年09月23日 12:55
- ID:z..L8wmu0 >>返信コメ
- >>77
そら余裕ぶっこいてますけど、心臓バクバクっすよ
-
- 2019年09月23日 12:56
- ID:.U7O4R3K0 >>返信コメ
- シェムハさん初手CMではっちゃけたせいも相まってドジっ娘キャラが定着しつつあるのほんとかわいい。慢心しすぎなんだろうな。
-
- 2019年09月23日 12:56
- ID:cHaKZYuw0 >>返信コメ
- 大気圏突入の時に胸が大きい子達(クリスを先頭に左右に響、マリア)が前だったのは胸にバリュートを装備しているためか
-
- 2019年09月23日 12:57
- ID:ubrKdG5q0 >>返信コメ
- >>38
神獣鏡なかったらマジで死にそうな勢いだったもんな
ガングニールより器用なこと普通にやっちゃうキャロルちゃんマジラスボス
-
- 2019年09月23日 12:58
- ID:a0eV.MGK0 >>返信コメ
- 事後 カラオケ
(また逢う日まで前奏)
エルフナイン「?これなんて歌ですか?」
くらいならいいけどなぁ。
打ってて思った。「また逢う日まで」は、キャロルに逢いたいエルフナインの心情だったワケか。
-
- 2019年09月23日 13:01
- ID:cslUEY000 >>返信コメ
- ウェル博士みたいにまともな裁きを受けることもなく、なんかいい感じで
退場させるあたり、女性キャラってのはつくづくお得だなぁと思った
六つの流れ星がグイッと方向転換して着地!のあたりについてはとてもテンション上がったので、
次回はキャロルナインも含め虹の七色でシェムハをなんとかしていただけると嬉しい
ただ、キャロルナインの思い出償却に一抹の不安があるんだけど、
最後は記憶が白紙に・・・は勘弁してくれー
あと、リディアン三人娘は最終回にセリフ付きで登場すると信じてますよ!お願いしますよ!!
-
- 2019年09月23日 13:02
- ID:ubrKdG5q0 >>返信コメ
- >>77
3期で世界分解されそうになるし対面したら自分が分解されかけたし
シェムハさんキャロルと相性悪すぎない?
-
- 2019年09月23日 13:05
- ID:RktJ5m6C0
>>返信コメ
- 今回のキャロルはシェムハの強さを分からせるために制作陣の犠牲になったな、
ノーブルの退場の仕方はマァ仕方ないか。
-
- 2019年09月23日 13:05
- ID:bHCIAAR30 >>返信コメ
- シンフォギアは盛り上げ方が上手いな
次回でシリーズ最終回、想いを歌で紡いできた物語のラストは見逃せない!
-
- 2019年09月23日 13:07
- ID:oFk2rh7i0 >>返信コメ
- まーた悪役が最後にちょっと良いことするパターンかよ
やっぱ4期からダメだな
-
- 2019年09月23日 13:07
- ID:uyfaUFVo0 >>返信コメ
- 最弱の神獣鏡さんほんとに最弱なんです?
-
- 2019年09月23日 13:09
- ID:vsuZ.Gs10 >>返信コメ
- 話の勢いもたたみ具合も凄いし止まらない…!
「響たち以外の人類もやられるだけでは終わらない」ことで
間に合うまで頑張ってくれたんだと思うと感慨深い。
あとは決着と結末まで駆け抜けるのみ!!…なんだろうけど
ノーブルレッドも消えた今、全ての罪と責任は「護国の鬼気取りの老害」一人で背負い切れるのだろうか?
-
- 2019年09月23日 13:13
- ID:rA34.Csq0 >>返信コメ
- >>17
誰も許すとは誰も一言も言ってないし作中でも別に許されてないぞ
許さないけど想いは受け継いで届けるって言ってるのだ
それに心が人間として死ぬってのはあいつらに与えられる最大限の罰でもあるから
あれでいいんだよ
てか疎外感を味わったことがある娘がノーブルに言葉かけてるんだよね
-
- 2019年09月23日 13:13
- ID:95BpR9420 >>返信コメ
- >>78
ジジイはシェム・ハ復活させる大ポカやらかす役があったろ
というかジジイがいなければノーブルレッドも意味あったと思うわ
前半はジジイの手下ABCで後半はシェムハの手下ABCでしかない
-
- 2019年09月23日 13:15
- ID:TcT0s5ym0 >>返信コメ
- >>95
自分の企みが阻止されて、誇りでもあった刀をへし折られたからボケてたりしてな
-
- 2019年09月23日 13:15
- ID:rA34.Csq0 >>返信コメ
- >>77
自らを不死身に改造してる時点で小物だからいいんだよ
-
- 2019年09月23日 13:17
- ID:D.aIlnGD0 >>返信コメ
- >>94
2期は装者がパンピーに付け焼き刃だったからね
なおアプリだとクソ強い模様
-
- 2019年09月23日 13:17
- ID:tF9X0n850 >>返信コメ
- エルフナインが司令止めてないと393死んでたかも
-
- 2019年09月23日 13:22
- ID:D.aIlnGD0 >>返信コメ
- >>101
どんだけダメージ貰ってもなかったことにされるぞ
-
- 2019年09月23日 13:31
- ID:ubrKdG5q0 >>返信コメ
- >>91
シェムハが強いというより神獣鏡の対聖遺物メタがやばいという印象
ジジイが余計なもん用意しなければあのまま普通に分解されて「勝ったッ!シンフォギア完」になってたのに
-
- 2019年09月23日 13:34
- ID:rA34.Csq0 >>返信コメ
- >>102
シェムハいわば残機制だし司令がシェムハの残機全部削れる
ぐらい体力あればあるいはってとこかな?
-
- 2019年09月23日 13:37
- ID:zDpsNyxl0 >>返信コメ
- >>103
神獣鏡の対聖遺物メタの通じない司令が出てたら「勝ったッ!シンフォギア完」になってたのに
-
- 2019年09月23日 13:38
- ID:tF9X0n850 >>返信コメ
- >>104
司令の体力なら余裕だろ
OTONAだぞ
-
- 2019年09月23日 13:44
- ID:2csawCRi0 >>返信コメ
- 合衆国大統領を役立つ様に導く八鉱さんやっぱすげえ。
-
- 2019年09月23日 13:44
- ID:.VepIXCt0 >>返信コメ
- 神からの独立を掲げるアメリカが先頭に立ってシェムハのネットワークにカチ込みかけるのは胸アツだろ
インデペンデンスデイだわ、コレ
-
- 2019年09月23日 13:45
- ID:z.rbfn9W0 >>返信コメ
「装者不在の今あの神話級の超常に対抗できるのは…」
指令+緒川さん+キャロル
まぁ、勝っちゃうからな・・・出せんよな
-
- 2019年09月23日 13:48
- ID:rSiEhd8j0 >>返信コメ
- >>60
この流れだとシェムハに乗っ取られた未来か?
「繋ぐこの手には――神(キミ)を殺す力がある」って書いてたし
あるいはもう少し捻ってくるか...
-
- 2019年09月23日 13:49
- ID:X4L1BnKo0 >>返信コメ
- ノーブルレッドの綺麗な退場だったね
-
- 2019年09月23日 13:49
- ID:z..L8wmu0 >>返信コメ
- ところで何でみんなシェムハの敬称がさんなんだよ、相手神様やぞ様付けなよ
おかげでなんかほんわか四コマ漫画のキャラのイメージしか出来なくなったよ
-
- 2019年09月23日 13:50
- ID:tF9X0n850 >>返信コメ
- >>112
ヘスティアとかアクアに様つけるか?
-
- 2019年09月23日 13:52
- ID:IpM0.Aym0 >>返信コメ
- 罪の無い人達を犠牲にしまくった時点で既に人の心を失ってたと思う。
妖怪人間ベム(1作目)のラストでベム達は人間になる方法を見つけるが、その方法は他の人間を犠牲にする事なので「そんな事をすれば姿は人間でも心は化け物」と、妖怪人間のままでいることを選んだ。
あるいはデビルマン原作版終盤の暴徒と化した人間達の方が悪魔。
-
- 2019年09月23日 13:56
- ID:LdtOIpcl0 >>返信コメ
- >>58
マリアはともかく、翼はわりといつもあんな感じな気がする
フィーネとかサンジェルマンとかの時もマリアのときも特にコメントしてなかったし、ずっと響のことを信じて、敵の説得を応援はするけど、自分の気持ちは別って感じ
-
- 2019年09月23日 14:01
- ID:cv12UpFm0 >>返信コメ
- つばマリが三人組に無言だったのはよかったと思う
簡単には許せないけど「許さん!」と口にできる状況でもない
あと今期は戦いばかりで5話を最後に装者の私服姿がなくなったのは
仕方ないとはいえ画面の彩りが寂しかった
マリアとかOPED以外で私服出てないじゃないか
あの私服の待遇改善を要求したい
まあ最終回エピローグにはさすがに出番あるだろうけど
装者全員が私服で全員集合して日常に戻った感を出してほしい
-
- 2019年09月23日 14:10
- ID:w.3CyoSp0 >>返信コメ
- >>82
あれどこまで進んだんだ…
ベルセルクより無理じゃね
-
- 2019年09月23日 14:12
- ID:w.3CyoSp0 >>返信コメ
- >>27
これは無惨様
-
- 2019年09月23日 14:13
- ID:vsuZ.Gs10 >>返信コメ
- >>107
本当に惜しい人を亡くした…。
しかも今回の事件を解決したら前期のアメリカ以上に日本が吊し上げ食らうだろうし
この人が「実は生きてました」オチにでもなってないと日本自体が詰みそうな気がする…。
-
- 2019年09月23日 14:14
- ID:laLWKUfD0 >>返信コメ
- >>80
爆発で出来たクレーターをノーブルレッドと呼ぶことにしよう
-
- 2019年09月23日 14:15
- ID:w.3CyoSp0 >>返信コメ
- >>43
例の顔しちゃうのか
-
- 2019年09月23日 14:17
- ID:Q4hHKBIM0 >>返信コメ
- エルフナインの記憶だとか393が無事に戻ってくるのかとかXDの反動で奏者に何かないかとか、心配は尽きないけど、なんだかんだうまくやってくれるだろう、今までもそうだったしそれがシンフォギアだから
-
- 2019年09月23日 14:17
- ID:w.3CyoSp0 >>返信コメ
- >>72
ただの流しそうめんじゃねぇかw
-
- 2019年09月23日 14:20
- ID:w.3CyoSp0 >>返信コメ
- >>98
三輪長官みたいなオチやめろw
-
- 2019年09月23日 14:22
- ID:nrh3xkx.0 >>返信コメ
- >>105
だからまぁ、キャロルが縛って分解フェイントで393が神獣鏡装備した瞬間OTONAがアンブッシュでギア使用する精神乱すからの本命分解な2段構えコンビネーションだったら多分完璧だった。
ー響不在で決着するからNG?せやな。
-
- 2019年09月23日 14:23
- ID:dnDG6nFn0 >>返信コメ
- >>79
そこにBS11があるじゃろ?
-
- 2019年09月23日 14:23
- ID:6ZtgbuoL0 >>返信コメ
- >>60
いや、今期こそ、未来は助かったものの響が遂に帰ってきませんでしたENDな気がするな。
勿論、劇場版でやっぱり帰ってくると云う寸法よw
『WA』で言うなら、帰還できずに迷い込んだ謎異空間で、ラギュ・オ・ラギュラ的な真のボスと戦っていたとか何とか。
最後は、響を追ってきたその真ボスをみんなで倒して、やっとシリーズ大団円を迎えるイメージ・・・OVAでも良いのよ。
-
- 2019年09月23日 14:24
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>41
同じだよ。シンフォギアでちゃんと掘り下げられるの人は皆同じ。どんな大きなこと言おうが根っこには個人的な理由があるしそうであるべき
響なら未来、翼なら奏や父、クリスなら両親。フィーネだってエンキのことが動機だしキャロルが世界をぶっ壊そうとしたのも父を奪った世界が許せないから。サンジェルマンが世界のありようや支配について考えたのも母のことが大きいだろう
皆それぞれのエゴを通す為に戦ってるし、たいてい誰かへの愛が前提にある。同じ境遇の人間以外に信じられる他者がいなくて真っ当な手段では生きることすらできなかっただけで、ノーブルレッドも同じ境遇の二人の為に戦ってた。だからこそ皮肉が効いてるのにあんな風に終わらせたのは納得いかない
でも撃槍が流れてた演出に免じて許す(何様)
追記
ライブ会場の時点でミラアルクを殺すことは爺と同様の悪になることを意味してたと思う(もちろんノーブルレッドも同じく)
生きる為、守る為に異なる他者を切り捨てるという点で爺もノーブルレッドも翼も変わらない。それは人間が生存競争の過程で当たり前に背負ってきた罪
でもシェム・ハが改造した時点でノーブルレッドは明確に間違えた。生きる為でも守る為でもない間違った目的を持ったから、それを正して人として命を燃やすことが物語として成立した
だからまあ奏の言葉を否定せずにはすんでいるけど、もうちょい掘り下げてくれても良かったんじゃないですかね(願望)
-
- 2019年09月23日 14:24
- ID:PMe5QN6K0 >>返信コメ
- >>113
は?つけるでしょ?
-
- 2019年09月23日 14:30
- ID:7p4Rnb5D0 >>返信コメ
- シンフォギア化したエルフナインの強さってシンフォギア化してる6人と比べたらどれくらい強いの?
6人よりは強い?それとも弱い?
-
- 2019年09月23日 14:34
- ID:RktJ5m6C0
>>返信コメ
- 司令たち前回のキャロル復活した時エルフナインを心配してたけど未来は心配してないっぽいな。
2度目だからまたかよって感じかな。
-
- 2019年09月23日 14:43
- ID:Rq6WZpLK0 >>返信コメ
- >>11
和解、ではないと思う。言うなれば赦しかな
つばマリからの言葉が無かったのは残念だけど、クリスちゃんにあそこまで言われちゃあ俺には何も言えんわ…
全身タイツで下乳晒したり、翼さんの頭を背後から撃った挙げ句ポンポンスーになったりしてたクリスちゃんの完成を、5期かけて得た答え、正義を見届けられたことが何より嬉しい
-
- 2019年09月23日 14:46
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>130
エルフナインがシンフォギアになったことは一度もないからわからん
ファウストローブを纏ったキャロルには通常状態のシンフォギア装者6人が束になっても勝てない
-
- 2019年09月23日 14:49
- ID:wdP1Yc0y0 >>返信コメ
- >>26
虐殺の見せ方の違いが大きいと思うぞ
フイーネやサンジェルマン達は過去に殺したって情報だけだし
他の奴らも画面外でやってるかノイズによる炭になってるから虐殺感が少ない
例えばライブの来た人を虐殺するにしてもニュースなんかで情報しるだけなのと目の前で殺すシーンを見せられるのでは抱く感情も大きくなるし
-
- 2019年09月23日 15:03
- ID:Rq6WZpLK0 >>返信コメ
- >>39
クリスだってソロモンを起動したし、三色団子もマムも結果的にウェルの暴走の片棒担いでた。
キャロルもコアラを介して殺したりアルカノイズをばら蒔いていたり。パヴァリアも言わずもがな
皆なんだかんだ好きになるんだ。シンフォギアのキャラは
今回のクリスの台詞はこれまでの敵役達の総括でもあると思う。
辛くても憎くても、得るものがあった。それを守るべきなんだと。自分も他人も、赦すことで始まることもあると。
シンフォギアの裏テーマって「赦し」なのかもしれないな
-
- 2019年09月23日 15:04
- ID:WpxvN09N0 >>返信コメ
- 尚ロボットお姉ちゃんは日曜の朝に、
パキケファロサウルスとカンガルーのハーフ?に生まれ変わる模様。
-
- 2019年09月23日 15:06
- ID:6CRq8.qw0 >>返信コメ
- >>130
ファウストローブ纏ってるキャロルと装者6人ってこと?
それなら、ノーマルギア6人ならキャロルの方が圧倒的に強いでしょ
エクスドライブモードならどうか分からないけど
-
- 2019年09月23日 15:08
- ID:Rq6WZpLK0 >>返信コメ
- >>37
シンフォギアの敵役達って、つくづく縁がないというか間が悪いというか、出会いにも機会にも恵まれないのばかりよな…
その合縁奇縁のモヤモヤが、語りきれない、言葉で尽くせないシンフォギアの魅力でもあるんだが
-
- 2019年09月23日 15:08
- ID:dTq1o8qk0 >>返信コメ
- >>60
イメージビジュアルの流れ星は今回のラストに繋がるものだと分かりましたが、手をつないで見上げる響と未来は何を意味するのかと思います。
1期のオープニングとは逆に、響が未来の墓参りに行くラストにはなって欲しくないですが…。
-
- 2019年09月23日 15:15
- ID:93D8Kr8R0 >>返信コメ
- >>97
メタ的に言えば装者がノイズだけの集団に苦戦する段階は1期で終わってるしどうしてもある程度戦える敵幹部みたいな存在が必要だった
それに生きるために誰かの手下として利用されるしかないってのがあの3人を弱者たらしめてるところだし、だからこそ自分たちが死ぬことになってでも誰かに利用されるでなく自らの意思で装者たちを地球に帰還させる道を選んだ今回が活きてくるんだと思う
-
- 2019年09月23日 15:17
- ID:6CRq8.qw0 >>返信コメ
- >>135
加害者側の事情や苦悩、態度なんかで視聴者の見方は変わるよね
だけど、作中の犠牲者からしたらどいつも同じ加害者でしかない
犠牲にした人数だって総数はどいつもとんでもないし
では、第三者からしたらどうか……どう赦してどう償わすかって話になる
響は考えなしに赦してるわけじゃなくて、赦して償わせて帰る場所を作りたいだけなんだよな
今回、翼とマリアはノブレの最期に何も言わなかったけど、あの二人は直接現場にいたから第三者より犠牲者寄り
赦さないけど、響たちのやり方を支持してるから黙って受け入れたって感じに見えた
それが出来るのは、やっぱり今まで築いてきた絆のおかげなのかね
-
- 2019年09月23日 15:19
- ID:Hz3vGyEt0 >>返信コメ
- >>16
どっちでもよかったんじゃないかな。
キャロル生かした事といい、無礼者改造してしもべにした事といい余裕っていうか、結構寛容なイメージがある。
どう転んでも自分に適う筈も無し、みたいな。
成功すればよし、届かず介入して滑り込ませた自分がフォローするもよし。
完全失敗で逃げ帰ったり、宇宙に吸い出されてもそれはそれで溜息ついて、
ユグドラシルの一つをカディンギルに改造するとか、
装者のいない地球勢黙らせてからゆっくり自分でマルドゥークを改めて叩いて砕けばよし。
-
- 2019年09月23日 15:23
- ID:vOnog5pg0 >>返信コメ
- 先週ミラアルクが言ってた「その他諸々の感情を」ってのは、今週口にした「もうこれ以上弱さを理由にして人の心を隠すのは嫌だ」がその答えって事かね?ライブの件や少女惨殺、売人の始末、393やエルフナインの誘拐等で内心は罪悪感で一杯だったけど仲間の為にそれを隠して頑張っていたという事だったのだろうか?
-
- 2019年09月23日 15:24
- ID:ltdW1jjX0 >>返信コメ
- >>89
聖遺物くっ付いてて離れないから、まとめて海底の聖遺物保管庫にしまわれてただけで、ウェル博士まともな裁きなんか受けてないぞ?
-
- 2019年09月23日 15:24
- ID:YkogBHBZ0 >>返信コメ
- キングレコード作品なだけに最後蒼井なにがしがなんとかしてくれるんだろう?
-
- 2019年09月23日 15:26
- ID:Hz3vGyEt0 >>返信コメ
- ノーブルレッドへの憎しみを明らかに過度に繰り言する人がいるのは、
その心の弱さとそこから生じる自分への甘さ、欺瞞からでも露悪を楽しんでしまう人と言う生き物の醜悪さが見せつけられるからかもしれない。
同族嫌悪だったりしない?とか言うとブチ切れられそうなのでやめておくが、
人間と言う生き物の邪悪さ、怪物たる部分を認められない、認められるべきでないと考える。
目に入れたくないが為に断罪と切って捨てたい、周りにもそうであれと願いたいのではないだろうか。
けどさ、個人の好悪、思想、考え方を絶対と持ち上げ、周囲に求め、喚き散らす行為ってのは
やっぱり同じくヒトの怪物たる部分なんじゃないかね?
他を許容し、他との差異を認め、己を自重する美徳を少し思い出すといいかもしれません。
-
- 2019年09月23日 15:29
- ID:n0l.d.rN0 >>返信コメ
- ノーブルレッド
A(アンドロイド)型
B(バット)型
O(オオカミ)型
-
- 2019年09月23日 15:29
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>93
フィーネ「」
ウェル「」
-
- 2019年09月23日 15:35
- ID:ltdW1jjX0 >>返信コメ
- >>143
仲間に汚れ仕事をさせたくないと思う程度には虐殺への罪悪感はあったと思う。
-
- 2019年09月23日 15:38
- ID:DKv.aV8L0 >>返信コメ
- >>5
「それでも私たちは怪物になんてなりたくなかった」の一言が辛いわな
「世界中の人間が許さなくても俺が許そう(王の名の下に)」と小山力也さんボイスで言ってやりたい
-
- 2019年09月23日 15:38
- ID:pUwzcpzq0 >>返信コメ
- >>26
ウェルは岩国、フロンティアで米軍人をアホみたいに殺してるぞ
-
- 2019年09月23日 15:38
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>147
何故オオカミだけ日本語でアリマスか?
-
- 2019年09月23日 15:39
- ID:7p4Rnb5D0 >>返信コメ
- 来週ほんとに無事終われるだろうか?
-
- 2019年09月23日 15:39
- ID:n0l.d.rN0 >>返信コメ
- しっかしヴァネッサ姉さんの
ワイリーステージ(シグマステージ)の3番目のボスっぽいことといったらもう!
-
- 2019年09月23日 15:40
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>34
あのシーン、放送版だと「良かった!戻った!」よりも「げぇ…命は戻らないのかよ…」って感想しか出てこないからな
-
- 2019年09月23日 15:42
- ID:XaPsicrr0 >>返信コメ
- ぬ
-
- 2019年09月23日 15:42
- ID:yAr5qmyE0 >>返信コメ
- 哲学の迷宮で帰還するのは皆の大方の予想通りだったな
俺的にはクリスちゃんのアマルガムがまだ出ていない→アマルガムは攻撃力特化→でかいミサイルに乗って帰還する! という方向でバカバカしく帰ってきてほしかったが
-
- 2019年09月23日 15:43
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>143
サンジェルマンみたいに良心を持ち合わせてる「のに」やってるのか?
アダムみたいに何とも思わない「から」やってるのか?
さあどっちだろうね
その他もろもろ自体にはもっと色々含まれてそうな気がする
-
- 2019年09月23日 15:44
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>55
きっと取り込んだ未来の記憶から引っ張ってきてるんだよ
-
- 2019年09月23日 15:45
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>115
悪行即瞬殺の人だからねえ
-
- 2019年09月23日 15:48
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>77
本来の万分の一の力も出せない消魂モードだからね
-
- 2019年09月23日 15:48
- ID:IxspX.fI0 >>返信コメ
- ふと思ったんだけど、世界中のネットがハッキングされたら
呪詛関係なしにユグドラシルが……っていうなら
皆の力を合わせてハッキング阻止しようなんて不確かなことするよりも
世界中のルーターやWi-fiの電源引っこ抜いたほうが早いんじゃないの?(昭和のおっさん感)
>>61
逆に傍から見てる人間がそれを許すか許さないかも
それぐらい身勝手な理由でいいんだよな
何人殺そうがそいつらは自分に何の関係もないただのモブ
ノーブルの三人は名前も知ってるし可愛いから可哀想な気持ちになる
人間なんてもんはそれでいいんだ
-
- 2019年09月23日 15:51
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>144
けれどウェルにとっては、英雄として死なせてもらえないという事が本人にとっては一番堪える裁きだよGの時点ではね
GXも結局功績も表沙汰になってないから人々の英雄にはなってないとは思う
-
- 2019年09月23日 15:51
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>148
フィーネさん最後に良いこと「言った」だけで、やったことは最悪ですよね。
-
- 2019年09月23日 15:52
- ID:Wca..uWo0 >>返信コメ
- >>145
カリオストロ復活か
-
- 2019年09月23日 15:54
- ID:msjuZ4vO0 >>返信コメ
- 1期ラストの焼き増し的なエンディングにXVラストもなるんじゃない?
根拠は特にないけど、やけに1期のセリフ回し増えたから
みんな星になって未来だけ助かった、と思ったら実は生きてたみたいなwインタビューがフェイク臭いw
-
- 2019年09月23日 15:54
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>162
ルーターとか抜いてもネットワーク自体は存在してるし、今やってるのは単なるファイアーウォールで時間稼ぎにしかならない
遺跡壊れた今は直接人間をネットワーク化することも可能だしシェムハは
-
- 2019年09月23日 15:55
- ID:Wca..uWo0 >>返信コメ
- 花咲く勇気とスフォルツァンドの残響が今期のお気に入り戦闘曲だな
どっちも熱かった
XDモードになったことだし来週はバベルのアレンジ流れるかな
-
- 2019年09月23日 15:55
- ID:n64Z.Yqa0 >>返信コメ
- 先週までは楽しく見てたけど今回は微妙だった
明らかにノブレの扱いミスった上に見え透いた展開とXD化の黒バックという二番煎じだしふーんって感じ
1期12話並の盛り上がり期待したんだけどなぁ
ノブレのラストこんな風にするならパロまみれの戦闘からミラアルクのペット化のまんま消えるとかやめてほしかった
響の生きるのを諦めないって主義のアンチテーゼみたいな連中だし思想のぶつけ合いとか過去への決着をちゃんとつけてほしかった
というか装者たちはノブレとろくな対話もなくバトルしかしてないせいで因縁薄すぎなんだよなぁ
特に翼さんはミラアルクと決着つけるべきなのに周りの空気に押されて何も言えてないし装者間の空気の差がヤバかった
後半のアマルガムがテンプレ展開にしかならない上にノブレに割くべき尺も吸っちまうし一方的にノブレボコボコにするせいで弱い者虐めにしかならないんだよなぁ
やっぱりアマルガムは響限定で良かったんじゃねーかな全部ユニゾンで代用できただろアレ
あと翼さんの裏切りがあれだけ引っ張っといてほぼ無意味だったせいで10万人殺しが浮きまくってるのがなぁ
Gみたいにクリフハンガーのためにストーリーを犠牲にしたりGXのイグナイトみたいにアマルガムのせいでテンプレ展開にしかならなかったりAXZみたいにいつもと展開変えようとして結局いつものシンフォギアに戻ったり今までのシリーズの悪い部分が全部出てきた感
-
- 2019年09月23日 15:55
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>101
あの性分が腹貫かれても人を殺せるはずもなかろう。
-
- 2019年09月23日 15:57
- ID:IxspX.fI0 >>返信コメ
- >>112
DMCでもクラウザーさんとカミュさんには「さん」付けで
なぜかジャギ様だけ様付けで呼ばれるようなもんだろ
-
- 2019年09月23日 15:58
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>108
これまでのシーズンで散々やらかして米帝呼ばわりされてたけど、今回は良くも悪くも「そういう国」として描かれてるな。
-
- 2019年09月23日 15:58
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>151
だからダブルスタンダードなんだってば…ノーブルレッド許すマジ勢は虐殺を理由にしてるだけ、幼女が殺されたから許せないってだけだよ…数じゃない
殺してるだけで言ったらマリアも神獣鏡に操られた393も人殺してるからね
-
- 2019年09月23日 15:58
- ID:2f.pJGUC0 >>返信コメ
- キャバクラに来る様なIT関連企業程度で神の演算を止めれるとは思えないんだが、
OTONAやNINJAが居る世界だし、NINJAの店に来る客だった
-
- 2019年09月23日 16:00
- ID:AqEZUf.90 >>返信コメ
- >>61
その言い訳の「弱い」を「神様の命令」に言い換えたらどうだろう。
真っ当に生きていきたい。でも命令に逆らっておまんまの食い上げになるのは怖い。だから仕方がないと我慢と欺瞞を重ねて生きてきた。
ノーブルレッドの間違いは人間であることの許しを「自分たちを怪物認定して見下してきた奴らに与えてもらおうとした」つまり、救われたいと求めるばかりで自分自身を救おうとしなかったことにあると思う。
-
- 2019年09月23日 16:00
- ID:Hz3vGyEt0 >>返信コメ
- そらイケメンNINJAホストがいる店とか知ったら大喜びで行くわな。
-
- 2019年09月23日 16:03
- ID:IQe4mB.w0 >>返信コメ
- ノーブルレッドは最後まで自分たちの為に、そして最後は自分たちの意思で動いた。
つばさとマリアはミラアルクの件もあり許せない、それでも思いは受け止めた。
どっちも人間らしくていいと思うし、ここでもっと半端に歩み寄らないのはいい演出だと思う。
-
- 2019年09月23日 16:03
- ID:msjuZ4vO0 >>返信コメ
- >>174
このシンフォギアの日本はどうなってるか知らんが、ノーパンしゃぶしゃぶする上級国民もいるしきてもおかしくないんじゃない?
ガールズバーに貧困調査来る人もいたし
-
- 2019年09月23日 16:03
- ID:flVK1poG0 >>返信コメ
- これはノイズさん達の出番はなさそうですね...
-
- 2019年09月23日 16:06
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>164
盾で守ってたしきりしらも助けたからセーフ
-
- 2019年09月23日 16:07
- ID:IQe4mB.w0 >>返信コメ
- >>169
見え透いた展開もなにも、本当に全シリーズ今まで観てきたの?って意見だな。
どのシリーズも毎回、12話は変身~黒バックエンディングなんだけど……
長々書いてるけど、最初の二行だけで読む価値無くなってるぞ。
-
- 2019年09月23日 16:08
- ID:A8yWtIXe0 >>返信コメ
- Aパート見てこれは劇場で続きかなとか思ってたら怒涛のBパートよ(笑)来週もお約束ならAパートで決着つくからいよいよもって終わるんやなって改めて思ったわ。どうかハッピーエンドでよろしくお願いします。
-
- 2019年09月23日 16:09
- ID:ltdW1jjX0 >>返信コメ
- >>163
ウェル博士のように願いや想いが叶わないのが裁きだと言うのならば、完全怪物化してしまったことが彼女達への裁きであり罰だったんだろうな。
-
- 2019年09月23日 16:10
- ID:0Cqmv0Np0 >>返信コメ
- やはり神を自称する存在にロクなやつは居ないなw
仮に神だったとしても、かつて神だった馬鹿者でしかないw
-
- 2019年09月23日 16:11
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>130
GXの時で
エクスドライブ6人(ヘキサリボルバー)>自滅覚悟の絶唱キャロル(碧の獅子)>エクスドライブ6人>絶唱キャロル>イグナイト6人>絶唱なしキャロル>ノーマルギア6人
ぐらいだから、キャロルの弱体化具合によるけど、絶唱なしキャロルと絶唱キャロルの間ぐらいとしたらノーマルギアの6人よりは強いと思う。
-
- 2019年09月23日 16:12
- ID:A8yWtIXe0 >>返信コメ
- >>159
詳しそうだもんなこういうの。今回は縛られてたけどいつもは逆かもしれん
-
- 2019年09月23日 16:13
- ID:msjuZ4vO0 >>返信コメ
- >>183
あーそれしっくりくるわ
神様に書き換えられてるわけだしもう逃げ場ないよね
-
- 2019年09月23日 16:15
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>166
5期から巻き戻してるからな。
-
- 2019年09月23日 16:27
- ID:s4kZnczu0 >>返信コメ
- >>183
「ヒト」に戻りたくて神の力手に入れるために言われるがまま行動したけど、その神の力の正体である神シェム・ハに完全に怪物化され「ヒト」に戻れなくされた
ウェルに当てはめるなら確かにそうだろうね
-
- 2019年09月23日 16:29
- ID:5PqjaDgB0 >>返信コメ
- ノーブルレッドの最期に納得がいかないと思ってる人は
あいつらが消滅していくシーンで翼とマリアが終始無言だったことをもう一度確認するべき
あの描写だけで二人が何を思ってるかは伝わったよ
惨劇を直接目の当たりにした二人と、素直に想いを受け取る響たち四人では温度差があって当たり前だしそれでいい
-
- 2019年09月23日 16:32
- ID:AqEZUf.90 >>返信コメ
- >>5
戻れなかったんじゃないよ。
徹頭徹尾「生きたい」「もう一度人間としての生活に戻りたい」というエゴを貫いていた時点で三人はずっと「人間」だったんだよ。
最後の最後で「自分が何者であるかは神や強者に決めてもらうんじゃない、自分とその生きざまを見た他人なんだ」ということを悟ったんだ。
だから「私たちを怪物にしてくれなかったあなた達なんて大嫌いだ……だから、ありがとう」なんだよ。
-
- 2019年09月23日 16:41
- ID:.ZZyLtxd0 >>返信コメ
- ミラアルクだけ奏者たちから一切言葉をかけられてないの、芸が細かい
歌で世界が繋がれたら人類を支配する邪神が復活するというギミック
歌で世界を救うなど片腹痛いとか言ってた人が結果的に正しかったことになりましたね…
アダムさんとは一切話し合おうとしなかったせいで情報不足過ぎたみたいなところもある
-
- 2019年09月23日 16:45
- ID:0CG4Jv6p0 >>返信コメ
- >>14
攻撃特化型好きだけどなぁ
-
- 2019年09月23日 16:50
- ID:DLHqwWV90 >>返信コメ
- >>105
そうなるとほぼ確定で未来が死ぬからエルフナインが対案だして自分がでたんでしょ
-
- 2019年09月23日 16:54
- ID:0CG4Jv6p0 >>返信コメ
- >>72
猫ちゃん用のウォータースライダー…
-
- 2019年09月23日 16:54
- ID:XwmXb2qp0 >>返信コメ
- 今更綺麗な退場をしても身も心も薄汚い怪物以上でも以下でもなかった
-
- 2019年09月23日 16:57
- ID:0CG4Jv6p0 >>返信コメ
- >>105
神殺しじゃないから攻撃効かないんじゃね?
OTONA+シンフォギアメタとかさすが293
-
- 2019年09月23日 16:59
- ID:0CG4Jv6p0 >>返信コメ
- >>164
ちょっと精神乗っ取りまくって人大量に殺して月破壊しただけだから
-
- 2019年09月23日 17:04
- ID:0CG4Jv6p0 >>返信コメ
- >>185
でもあれってキャロルのエネルギーでエクスドライブになった訳だし
その分のエネルギーが残ってたらどうなったか
-
- 2019年09月23日 17:08
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>198
そのせいでシェム・ハさん復活しちゃったんですが
-
- 2019年09月23日 17:22
- ID:a0eV.MGK0 >>返信コメ
- >>186
え?393がビッキーを緊縛して…ナニするんですか?
-
- 2019年09月23日 17:23
- ID:tRtBeXw70 >>返信コメ
- スフォルツァンドって単語を初めて知ったのは多分リンかけのジェットアッパーさん。
-
- 2019年09月23日 17:30
- ID:a0eV.MGK0 >>返信コメ
- >>113
「紐神」と「駄女神」としか呼んでないなぁ
-
- 2019年09月23日 17:31
- ID:3tK.kxf50 >>返信コメ
- >>132
二人からの言葉はなくてよかったと思うよ
二人とも十万人の現場にいて、翼は返り血を流して慟哭して
マリアはその翼に冷静になれといいながらも結局誰も救えなかった
二人とも後輩たちが優しい言葉を投げかけている中で考えたんだろうよ
何か優しい手向けの言葉を、自分たちもかけてやらないといけないのか
ただあの十万の命のことを思い出すと形だけの言葉は出てこなかった
だから無言だった
それがあの二人のできることだったんじゃないかな
-
- 2019年09月23日 17:37
- ID:a0eV.MGK0 >>返信コメ
- >>176
そも、何故NINJAがホスト…と思ったが、色仕掛けで情報収集するのも仕事だったか。
兄の仕事に気を取られて忘れてた。
-
- 2019年09月23日 17:38
- ID:GVjB5K7L0 >>返信コメ
- 人生には時に甘い心や綺麗事も必要だ。もしノーブル三人が抱き合って泣いてる時に「何言ってんの?心をまで怪物に成りたくない?ジジイの命令とはいえ何の罪もない、抵抗する術も意思もなかった一般人を巻き添えにした時点で、お前達は既に立派な怪物だよ」なんて言うキャラが居たら、ラストのダイダロスも無くなり、シェムハを倒す事も人類を救う事も出来なかったのだからね。当事者の翼やマリアは心の中で思っていたかもしれんが、敵とはいえ無抵抗となった三人にわざわざ追撃をかける必要は無かったしな
-
- 2019年09月23日 17:39
- ID:vsuZ.Gs10 >>返信コメ
- >>98
もう訃堂の末路に割く尺もない(ウルトラマンダイナのゴンドウ参謀みたいに最期の意地も見せられない)だろうし、
エピローグのちょっとした描写止まりか公式サイト解説待ちだろうけど
①仰るように野望潰えて刀も折れて精神崩壊。刃牙のドリアンや闘将ダイモスの三輪長官状態。
②ガンダム00のカタギリ司令みたいに「法の裁きが来る前に自害」して死に逃げる
③裁判の時でも喚き散らして老醜を晒す最期
④懲りずに脱獄、今度こそ逮捕で済まない引導を渡される
のどれかが来るでしょうね・・・。
-
- 2019年09月23日 17:42
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>176、>>205
すてくんはNINJAじゃないぞ
以下Gの用語集より
末弟である捨犬(すていぬ)は、 遺産を含む、一切の奥義継承を行わないことを条件に古い因習に縛られない自由を獲得。 現在は、新宿歌舞伎町のホストクラブ「絶対隷奴(アブソリュートゼロ)」に勤務し、 No.4ホスト亜蘭として、やはり夜の闇に生きている。
-
- 2019年09月23日 17:43
- ID:JCAxqrvD0 >>返信コメ
- 正直ストーリーについては1期からずっと同じことの繰り返しなんだけど、まだ何かを期待している人っているのか
自分の感覚だけど、何と言うかもうサザエさんを見ている気持ちに近いw
だから虐殺とかシリアスとかされても、ただの演出にしか見えないというか、またモブが可哀想な役割されているなって感じ
可愛い女の子が酷い目にあったり歌ったりしているところが魅力だと思って見てる
-
- 2019年09月23日 17:44
- ID:VKcm05kM0 >>返信コメ
- 捨犬に関しては武士の時代に“捨て子は育つ“と言う言い伝え(迷信?)から……実際秀吉も我が子の一人に幼少期の名は”捨”にしたり、後に江戸幕府八代将軍になる徳川 吉宗に至っては乳児~幼少期までは紀伊藩に仕える武士の家で育てられるのだがその際に両親が“捨て子”をして予め決められた部下の方が拾ったのだ。
江戸時代の捨て子は当然“奉行連行事案”、捨て子を見つけた場合は町名主が町奉行に届け出をして親が見つかるまでは長屋や村で10歳まで育てる……これは過剰な動物愛護と言う悪法のイメージが強い“生類憐みの令”で定められた決まりの一つで捨て老人や傷病人の遺棄禁止も含まれている。
(綱吉の死後は過剰な動物愛護は廃止されたのみ)
更に“子供は7歳までは神様のもの“と言う位に病死する確率が高い背景もある。
大統領閣下、この後戦闘機で出撃ですね(マテ!!!!
-
- 2019年09月23日 17:46
- ID:OeC6.Y9x0 >>返信コメ
- >>113
え?紐はともかくアクア様呼び捨てとか何考えてんだ??
-
- 2019年09月23日 17:54
- ID:TBgX4wrS0 >>返信コメ
- 哲学兵装でもどってきたのに第一宇宙速度もってるんだな
大気圏突入をたんなる自由落下にすると味気ないか
-
- 2019年09月23日 18:01
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>212
速度がわかるような描写あったっけ?
-
- 2019年09月23日 18:11
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>196
徹頭徹尾ただの人間としか思えなかったしその理屈ならシンフォギアの世界も現実も怪物だらけだぞ
ついでに運良くそうなってないだけの人間が結構な割合を占めることにもなりそうだが?
キリストの石を投げろの話じゃないけど、半端な自信や信念じゃそんな風に罵ることはできないと思うぞ
-
- 2019年09月23日 18:40
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- よく分からんなかったのはCM担当がオートスコアラーだった事だな。恐らく来週また復活してキャロルと一緒に活躍するのかもしれんが、今回の担当は普通にノーブルで良かったのではと思った。最初で最期の見せ場だったんだし
-
- 2019年09月23日 18:50
- ID:4FyFBimc0 >>返信コメ
- もし劇場版やったとしてもオリジナルシナリオでやってほしい。劇場版で最終回補完なんてシナリオ破綻してるのと同じだし。ここまできれいにまとめてきたのが台無しになる。
-
- 2019年09月23日 19:00
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>215
オートスコアラーというよりキャロル回やね
>>216
水樹奈々曰く13話できれいに終わるらしいからその心配はしてない
-
- 2019年09月23日 19:05
- ID:jD7ZcdMa0 >>返信コメ
- 3期以降は変身バンクはそれぞれ2回以上ずつの法則
キャロルは2回目ノルマ達成、クリスは3回目
シェム・ハがあと1回残している
-
- 2019年09月23日 19:10
- ID:Pupp5GiU0 >>返信コメ
- ノーブルレッドの最期、少し甘すぎない?
-
- 2019年09月23日 19:15
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>219
生きるため、人間に戻るために戦ってきたのに人間に戻れず死んだわけで
これ以上の罰がむしろあるのかと聞きたい
-
- 2019年09月23日 19:15
- ID:rA34.Csq0 >>返信コメ
- >>219
いいや
ノーブルレッドに己を省みさせたんだから見かけよかずっと厳しいよ
てか何も省みることなく惨たらしく退場させるほうがよっぽど甘い
-
- 2019年09月23日 19:23
- ID:hZJ9RKbC0 >>返信コメ
- >>157
自分的にはもっとバカバカしく
エンキ「こんなこともあろうかと帰還用のシャトルを用意しておいた」
装者たち「こんなもん誰が操縦できるんだよ!」
マリア「大丈夫、マニュアルを読んだから」
俺「やった!マリアさん陸海空宇制覇でスパロボ参戦待ったなしや!」
くらいを妄想してた、無理だったけどな!
仕方ないから今期は翼さんへの手綱さばきと6話のクリスちゃんミサイル軌道変更で
マリアさんの操縦ノルマは達したと納得しておきます
-
- 2019年09月23日 19:28
- ID:MZDD8Wu80 >>返信コメ
- シェム・ハのセリフ、果ての荒野に一人立つ のくだりは
ワイルドアームズ5からの引用だと思われます。
WA5では、孤独、孤立の一人ではなく、独立の意味合いとして使われました。
作戦立案、実行できるくらい成長したエルフナインを
暗に示したいい引用です。
-
- 2019年09月23日 19:37
- ID:5ain9VQM0
>>返信コメ
- 劇中は2045年 奇しくもシンギュラリティ
言語と人間がある以上シェムハは覆滅できない
バラルは無くなったが、もはや侵入したネットワークで充分である
響は「人でなし」でない限り手を繋ごうとする
これが示すものとは一体
-
- 2019年09月23日 19:38
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>173
いやだから子供3人どころじゃないよ、と補足したかっただけです。
-
- 2019年09月23日 19:42
- ID:.5DkRga00 >>返信コメ
- >>197
いってもドラゴンボールみたいなもんだしな
無条件で炭化するからノイズの相手はできんだけであって
-
- 2019年09月23日 19:43
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>180
ああ、本当の意味での最期はそこになるのか
-
- 2019年09月23日 19:43
- ID:Pupp5GiU0 >>返信コメ
- しぇむはが黒幕ってのはありえなさそう
シェムハとフィーネの上司がラスボスじゃない
-
- 2019年09月23日 19:44
- ID:.5DkRga00 >>返信コメ
- >>92
シャビシャビに引き伸ばせば2クール作れるくらい中身はいってるからな
ホントすごいわ今回
-
- 2019年09月23日 19:45
- ID:.5DkRga00 >>返信コメ
- >>207
案外裁判には静かに従いそうな気もするがな
方法論に問題がありすぎるだけだし
-
- 2019年09月23日 19:46
- ID:2f.pJGUC0 >>返信コメ
- >>178
その上級国民と揶揄してる奴らは利権屋で技術職じゃないからなんとも
キャバクラ行く金と時間を費やすらいなら環境や趣味に金と時間を使う
それと前者は接待で後者はゲスな言い訳だから微妙に違う
-
- 2019年09月23日 19:47
- ID:nVxdioFZ0 >>返信コメ
- 調とマリアの単独絶唱が無いままラストまで来てしまったが最終回であるのか、はたまた二人の絶唱音源はこのまま無しなのか、XDアルバム収録なのかどうなるかな
-
- 2019年09月23日 19:48
- ID:7jnptyrc0 >>返信コメ
- 強くて人気があるせいで雑に扱いづらく
かといって無双させ過ぎもできないので
弱体化&やべー奴の相手をさせられるキャロル
-
- 2019年09月23日 19:48
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>231
だからさ、キャバクラに来る奴に雇われてるエンジニアがやるのさ。
-
- 2019年09月23日 19:49
- ID:.5DkRga00 >>返信コメ
- 勝つ負けるというかどう対処するかなんだよな。
ソレ次第でなんとでもなるとも言う
-
- 2019年09月23日 19:50
- ID:7jnptyrc0 >>返信コメ
- >>201
そりゃもう夜のエクスドライブよ
-
- 2019年09月23日 19:50
- ID:CtZqxnZV0 >>返信コメ
- あれ?2期ラスボスの英雄さんの出番は?
-
- 2019年09月23日 19:52
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>219
君はあれか?
苦しみ抜いて惨めな気持ちで死んで欲しい派かね?
-
- 2019年09月23日 19:54
- ID:ff4zIZt10 >>返信コメ
- >>237
もうGXとAXZで十分すぎるほどに役目を果たしただろ?
何を見てたんだ?
-
- 2019年09月23日 20:18
- ID:ZOTrbz5D0 >>返信コメ
- 5期はサキモリ爺が株下げるのは順当で予想通りだったけど、まさか4期であんだけ株下げた大統領が株上げるのは予想外だったわ
-
- 2019年09月23日 20:25
- ID:ME5mxcAp0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年09月23日 20:31
- ID:Hz3vGyEt0 >>返信コメ
- >>208
ワザマエのレベルはさておき、すてくんもNINJAだよ。
継承を行わない事を条件にってことは裏を返せばすてくんは技術忍術を仕込まれているってこと。
一般人ならそもそも継承はするなよなんて条件いらないのだから。
XD-Uでも多分に泳がされていた部分が大きいとはいえ、忍者から逃げ回って慎次さんに繋ぎをとろうとして、
それを見つけた緒川さんが、泳がされてると即座に疑いはしない程度には、遁術で逃げていたわけだし。
-
- 2019年09月23日 20:33
- ID:AqEZUf.90 >>返信コメ
- >>138
敵役達は全員が響のアンチテーゼの役割を与えられているから、逆説的に立花響という少女の軌跡がどれだけ奇跡的なものかというね……。
-
- 2019年09月23日 20:35
- ID:.1SDdEc80 >>返信コメ
- エルザちゃんだけ復活させてほしい
-
- 2019年09月23日 20:39
- ID:hQnA8CX70 >>返信コメ
- 最後 1人だけ方向性間違ってる主人公に草
てか決戦は月じゃないんだね
-
- 2019年09月23日 20:48
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- シュワちゃん「アメリカ代表として、俺達も共に戦うぞ!」
セガール「キッチンと接近戦で負けた事はない。淑女達の露払いに成れば良いのだが」
ブルース「ドンパチと若い姉ちゃんには眼がねーんだ。頑張るぜ」
-
- 2019年09月23日 20:49
- ID:zNMXeTJe0 >>返信コメ
- >>243 その響も少し歯車がズレればグレ響になるしな
ホント本編の響は奇跡的なバランスだよな
-
- 2019年09月23日 20:57
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- エルザだけ~って言ってる人何なんだろう……
本当に意味の分からない感想だけど定期的に見かける謎
姉二人はなんだかんだでエルザに生きてほしいだろうからそうなれば望み通りとも言えそうだけど
-
- 2019年09月23日 20:58
- ID:rA34.Csq0 >>返信コメ
- >>180
1期で響が手を差し伸べたからなんだよね
てか響が繋がろうと手を差し伸べたことは何一つ無駄になったことないんだよね
-
- 2019年09月23日 21:02
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>248
ミラアルクは7万人殺したり女の子を殺したから死んで欲しい
ヴァネッサはエルフナインを殺そうとしたり、ガリィを蹴飛ばしたから死んで欲しい
エルザは(視聴者目線だと)誰も殺してないから生き残って欲しい
とかそんな理由じゃね?
-
- 2019年09月23日 21:17
- ID:rY6oVjLk0 >>返信コメ
- ノーブルレッドは魅力的な敵役の正反対を描いたような印象
-
- 2019年09月23日 21:22
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- 「人はどう死んだかじゃねえ。どう生きたかだ」
これ大河ドラマ新撰組で近藤が死ぬと決まった時に勝海舟が言った言葉だけど、確かに頑張って純粋に国や主君にに尽くそうとしてた(少なくともこの大河では)近藤や沖田達には励ましの言葉に成るけど、終始誰かに利用されて命令されて悪事も働いく人生だったノーブルに当て嵌めると皮肉にしか聞こえねーよな
-
- 2019年09月23日 21:33
- ID:uY2KMVh00 >>返信コメ
- >>250
エルザだけ反対してたり、死ぬほど後悔してたわけじゃないのにね
エルザの手が比較的汚れてないのは、姉二人が直接手を汚したり、決断したりするのを引き受けてたってだけなわけで
エグい作戦考えるの得意だから、二人が肩代わりしなかったら一番汚れてただろうし、ノブレは三人とも同じ意思の下に行動してたから、最期も同じでいいと思う
-
- 2019年09月23日 21:44
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- >>253
子供を翼の目の前で殺して錯乱させろとエルザが作戦を立案してたかもしれないのにね。実際ノブレの作戦参謀らしいしその可能性も充分あるのにね。もしエルザが「その娘を殺して風鳴翼を動揺させるであります」とかミラに指示出してたらミラより嫌われてたよね絶対
-
- 2019年09月23日 21:46
- ID:uNTWt9n60 >>返信コメ
- よし響、来週は未来と熱い接吻をかまして百合エンドだ。
百合嗜好は無いが、この2人なら百合で全然構わないと思う俺はたぶん間違ってないと思う。
皆もそう思うよね?
-
- 2019年09月23日 21:48
- ID:yJ7X5qYN0 >>返信コメ
- ポプ子「ピピ美ちゃんは常識人だから」
ピピ美「デ〜〜〜ス‼︎」
頼むぜキングレコード
-
- 2019年09月23日 21:49
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>252
忍じゃないがここはイタチと鬼鮫の言葉を思い出すべきところだろう
どういう人間だったかは死に様で決まる
最後に後悔しない選択を貫いたノーブルレッドはこれまでの誰にだって負けてないよ
死に様で決まるという言の通りならば、あの三人は確かに卑しき錆色などではなく気高き赤色だったということだ
-
- 2019年09月23日 21:53
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- >>257
それだと今度はノーブルやサンジェルマン達に殺された罪の無い人達への皮肉になるけどね。慎ましく幸せに生きてたのに突然生け贄にされたり何にも分からないまま惨殺されたりなんて死に様は
-
- 2019年09月23日 22:11
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>258
別に罪(原因)もなく殺されたのは恥ずかしいことではないだろう
死に様云々はあくまでも戦う者の美学という面もあるだろうから、最後のノーブルレッドには当てはまっても一般人は関係ない
人として当たり前の日常を生きられる者といつ死ぬか分からない戦場や地獄で生きている者はそもそもの土俵が違う
サンジェルマンが殺したのは戦士も多そうだからそれは別枠で
-
- 2019年09月23日 22:15
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>126
妙に地上波視聴に拘る人がいるからね。特に都市圏に住んでると。
-
- 2019年09月23日 22:17
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>132
さすがにつばマリにまで、言葉言わせるのは逆に二人に酷だよ。
-
- 2019年09月23日 22:20
- ID:28hrLv5j0 >>返信コメ
- やっぱりノブレ死ぬじゃねえか、これまでのシンフォギアからあいつら絶対死ぬだろっていったらもう和解して助かる流れだみたいな感じでまったく賛同されなかったけど
-
- 2019年09月23日 22:20
- ID:ucMd3OmX0 >>返信コメ
- >>67
今となっては沢城を1話限定のゲストで
出すのに出演料幾ら取られるのやら…
-
- 2019年09月23日 22:21
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>14
何か響の為の強化策という感じがして、他のは取って付けたような感じは否めないな。
-
- 2019年09月23日 22:23
- ID:PUJLF1Ak0
>>返信コメ
- 393の最後のセリフ。
ここで1期の、最終話のタイトルはズルい。
ビッキー、そこいらの主人公より、主人公してる
-
- 2019年09月23日 22:23
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>117
連載雑誌が転々としたせいで、途中で読むの挫折したよ。
-
- 2019年09月23日 22:27
- ID:JEl8edEA0 >>返信コメ
- >>263
沢城より高そうなのを普通に何人も使ってるからね
これ以上不必要な出費は増やしたくないだろうな
-
- 2019年09月23日 22:30
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>115
今回、ミラアルクに関しては、完全に翼の仇敵だし、あれは仕方ないんじゃね。
-
- 2019年09月23日 22:34
- ID:qTUjcAxp0 >>返信コメ
- 今までの展開から、ノーブルの落としどことして
いい感じな展開であるんだけど
人間になって少し幸せになってもらう展開も見たかったな
2話のことを無くさないといけないし
色々ぐだぐだでつまらない展開が予想されるけどw
-
- 2019年09月23日 22:36
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>100
対聖遺物最強にして最凶なのは間違いない。
-
- 2019年09月23日 22:37
- ID:ucMd3OmX0 >>返信コメ
- >>267
杉田博士や17歳教授もそのせいで
出れないのかもな…
-
- 2019年09月23日 22:38
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>172
マリアさんファンが多いインド人も、得意のIT技術で全面協力してたしな。
-
- 2019年09月23日 22:38
- ID:28hrLv5j0 >>返信コメ
- なんかノブレはまったく魅力感じなかったな、終盤に1人1話尺使ったのが勿体無く感じるレベル、もっと盛大にやらかしてるフィーネやキャロル一派は好きなんだがなあ
-
- 2019年09月23日 22:40
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>203
フレイヤ様と呼んでます。
-
- 2019年09月23日 22:43
- ID:BW4orCnm0 >>返信コメ
- >>259
死に方よりもどう生たかの方が正しいと言った勝の論理。どういう人間だったかは死に様で決まると言った鬼鮫の論理。人によって考えは様々だからどちらが正しくてどちらが間違ってるもないんだよね。今回ノーブルの結末もこれで良かったと思ってる人も居れば、生き延びて欲しかったと思ってる人も、もっと惨たらしく死んでほしかったと言ってる人も居るのと同じ事でさ
-
- 2019年09月23日 22:44
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>219
とりあえず、歌わないまま退場してくれて、ほっとしてる。
これでライブ出演ないだろうし。
-
- 2019年09月23日 22:44
- ID:UO7QyIgV0 >>返信コメ
- ジジイが7度目の命みたいなこと言ってた気がするがあれはどういう意味だったんだ?
-
- 2019年09月23日 22:46
- ID:PUJLF1Ak0
>>返信コメ
- みんなが地面に降り立った瞬間、ビッキー、サンジェルマンさん?
-
- 2019年09月23日 22:49
- ID:28hrLv5j0 >>返信コメ
- ※263※267
声優のそれも1話ゲストの出演料なんて全体の制作費からしたら誤差だぞ、フィーネは完全に消滅してるから過去回想かエア奏方式しか出ようがない
さすがにエア方式は妄想してくれる対象がいないけど過去回想ならシェムハさんの先史文明期回想でワンチャンあるんじゃね?
-
- 2019年09月23日 22:53
- ID:M3l6Wpns0 >>返信コメ
- >>269
ダイダロスエンドの内部の距離が月の公転軌道の距離と同じだった時点で、こういう展開になりそうだと予想してた意見は、早くからあったしね。
そうなると三人揃って終盤まで生き残ることを意味してる訳だし。
-
- 2019年09月23日 22:58
- ID:28hrLv5j0 >>返信コメ
- ※277
楠木正成の七生報国でしょ、あの爺は国への愛だけはガチだからな、やはり愛とは人類に、そして世界に対して幾度となく牙をむいてきた恐ろしいものよ
-
- 2019年09月23日 23:05
- ID:i44cB3Bb0 >>返信コメ
- >>262
生き残ってほしかったけどぶっちゃけ諦め混じりだった
あっさり片付けるのは逃げだろうとも思ってる
でも最後に救いを見つけて逝ったから尊重しないわけにもいかない
なんかサンジェルマンに対するカリプレみたいなこと言ってる気がする
-
- 2019年09月23日 23:10
- ID:wy94L.uh0 >>返信コメ
- 「思い出の焼却!足りない分は僕の初カラオケの思い出も一緒に燃やしてー!」
「正直、あれはあんまりいい思い出にならなかったので
後日改めて初カラオケの思い出を作りたいなって思っていたのでちょうどよかったです」
-
- 2019年09月23日 23:13
- ID:n3wtr1hW0 >>返信コメ
- >>60
大団円しちゃったら新作の劇場版つくれないだろ?
-
- 2019年09月23日 23:14
- ID:3f4gMGor0 >>返信コメ
- シリーズラストということで、圧倒的な力を持った敵を前に、キャロルだけでなくフィーネやウェル博士等も登場して共闘するような、もっとお祭り騒ぎのような盛り上がりを期待してたんだけどな。
例えは古いが、うしおととらの最終決戦のような、圧倒的な力を持ったラスボスを前に、これまで出会い戦ってきたキャラ達が駆けつけて来て力を貸してくれる、みたいな。
そういう展開にならなくて残念という感想。
-
- 2019年09月23日 23:33
- ID:FHFyUwBq0 >>返信コメ
- >>132
そうだなぁ
和解というより身体は身体は怪物にされても心は人間だという矜恃を示して、
自分達の命と引き換えに奏者達を地球に送り届けて冒した罪のケジメを付けたって感じかな
-
- 2019年09月23日 23:40
- ID:FHFyUwBq0 >>返信コメ
- >>193
火力一点超特化型とかロマン溢れるよね
個人的には火力特化ならゴテゴテしたフルアーマーみたいな見た目のフォームが好みだけどね
聖遺物がオリジナルまんまの形になるのはこれぞ究極形態!って感じがしてこれはこれでまた良いね
-
- 2019年09月23日 23:48
- ID:.4BkHPdi0
>>返信コメ
- もういいかな、奏者も敵も、実は歴史では負け組なんだよね。だから余計に切ない。
-
- 2019年09月23日 23:59
- ID:28hrLv5j0 >>返信コメ
- ※285
ずっとフィーネとウェル言ってる人達いたけど2人とも死んでるのに駆けつけようが無いのはわかってただろ、取り込んだスペルキャスターのあったサンジェルマンとエルフナインが残ってるキャロルとは条件が違う、そもそもキャロルでさえ本人ではない
-
- 2019年09月24日 00:04
- ID:Xbt.UUCi0 >>返信コメ
- なんかいい感じに終わった感出してたけど3バカにはこの言葉を送りたい
「死に際にいい奴になろうとすんな、てめえはただのテロリストだ」(某魔法少女より)
-
- 2019年09月24日 00:08
- ID:u.HmX9at0 >>返信コメ
- >>290
いい奴になろうなんてしてないが
内心はともかく、最期は装者を呪って逝ったよ
-
- 2019年09月24日 00:10
- ID:fChWaH0h0 >>返信コメ
- 持ってパイ揉み
-
- 2019年09月24日 00:11
- ID:nAa1N53z0 >>返信コメ
- >>135
そういう声が少ないからあまり言えない事だけど俺は全部許してないぞ
今回のノブレは歴代でもぶっちぎりで不快だったってだけで
-
- 2019年09月24日 00:22
- ID:7JtZl1uw0 >>返信コメ
- >>27
初めてなのか同一なのかもすらわからんのに、そもそもどこのアニメ感想のやつなのかそんな曖昧なコメントしてアホなのか
-
- 2019年09月24日 00:45
- ID:3F721.Y10 >>返信コメ
- >>244
前回のコネクタガバガバになっちゃった・・・の件で、コネクタ直さない、身体能力制限かけるって条件付きで保護観察になって助かるかな?って思ったんだけど残念ながら消えてしまいましたね・・・。
エルザちゃん今回もヴァネッサ戦うシーンで「もう嫌・・・」みたいな顔してたし、辛くなってた感じしたんだけどなぁ・・・。
-
- 2019年09月24日 00:57
- ID:9nwoalDL0 >>返信コメ
- いよいよ最終話だな...期待と喪失感が混ざってる感じ。
そして個人的に意外なのは何だかんだで生きて罪を償いそうなノブレがあっさり退場したところ。まぁ本意でないとはいえやらかした罪の報いと言えば確かだけど。せめて最後で人間としての矜持を取り戻したことが救いかな。
よく思えば、ノブレ三人組の人生はまさに理不尽のオンパレードだよね。生まれたから虐待されて、旅行しに行ったら誘拐され拷問で体が壊されて、事故で親を捨てられて、そこから人間以下の実験品圧か入られたり、ようやく地獄が終わったと思ったら外道に半ば協力を強要されて外道なことをやらされたり、挙句に使い捨てられ、最後の一縷の望みで神に賭けたらさらに完全に怪物にされ、そして今度も使い捨てられ、ようやく心が打てられて改心したのに力尽きで消滅した、と。
-
- 2019年09月24日 00:59
- ID:9nwoalDL0 >>返信コメ
- 続き。メタ的によくFIS組の対照とは言われてるけど、キャラとして定位は「望まれてもない半端な力を手に入れた只人」だと思う。装者六人やこれまでの敵役がメンタルお化けだから余計に三人が哀れだと思う。例えば、
翼は幼い頃から防人として育てられて、クリスは自分の悲惨な生まれたちだからこれ以上自分のような存在が生まれられないように努力して(まぁフィーネにいいように操られたけど)、FIS組もバヴァリアに煽動されて色々と迷走したけど、一応世界を救おうとする気概があって、響はいったてこれまでは只の民間人なのに、力を入れてむしろもっと人を助けられると喜んだ。
で、
フィーネは愛に何度も生きる精神の化け物だったり、マムも煽動されたとはいえ世界を救おうとして行動を起こしたり、ウェルは英雄志願の狂人、キャロルは親がこ/ろされることで世界に復讐を願う狂人、サンジェルマンは大勢の人を殺しながら心に大義を抱き続けていける理想主義者だったり、アダムはそもそも人間ですらない。
こうしてみると、ノブレはいかに矮小で人並みなメンタルしか持ってないことが伺えるし、さらに響と比べると彼女の意志がいかに気高く強靭なのかも垣間見れる。だから個人的に彼女らがキャロルとサンジェルマンとともに幸せを得ることを欲しかったけどなぁ。
-
- 2019年09月24日 01:07
- ID:k15BSQ9.0 >>返信コメ
- >>279
声優の出演料は解らないが
キャラを登場させるシーンを製作するのて
それなりの手間や予算が掛かるんじゃないの?
ウェル博士はシンフォギアがある所には
常にチョクチョク出てる印象だから再登場の
言い訳作りは簡単そうだけど、沢城は確か
2期の終盤でチョロッと喋ったキリ、一度も
声を出してなかったハズだから色々と声有りで出すにはハードルが高そう。設定込みで
(ソーシャルゲームの存在はよく解らない)
-
- 2019年09月24日 01:08
- ID:9nwoalDL0 >>返信コメ
- 装者の話しに戻るけど、響の慰めたり、翼を宥めようとしたり、最後はでノブレ三人を説得したり、今期のクリスの精神的な安定さ度合いが見ていて本当に安心出来る。響の理想が何度も試されて、それでも理想を説くをのやめようとしないのは本当に最近じゃ稀にみる主人公オフ主人公だと思う。最後のカットは覚悟完了しすぎてちょうかっけー。
ところで、このアマルガムエクスドライブ?はなんとなくジェネシックガオガイガーみがあるのは俺だけかな。
そして割と個人的に作中最大な謎は何故風鳴家の男はそんなに人間離れしてることだと思うw
-
- 2019年09月24日 01:15
- ID:F.3vHksQ0 >>返信コメ
- >>200
シェム・ハ復活はGでのマリアさんの歌声への同調が引き金だから、フィーネではなくウィル博士やマムせいだな
-
- 2019年09月24日 01:15
- ID:ishUF1rw0 >>返信コメ
- 1期1話での393が響の墓参りするシーン。長年ミスリードミスリード言われてたけど、もしかしたらアレって全ての戦いが終わった後の時系列の可能性もあるんだよなとふと思った。物語のラストを最初に流す手法は意外と多いし。それが今回の戦いなのか、それとも今後起きるであろう別の戦いなのかは分からんけど
-
- 2019年09月24日 01:21
- ID:9nwoalDL0 >>返信コメ
- >>299
うわっ思ったまま書き終わって戻ってみたら誤字だらけじゃん。
-
- 2019年09月24日 01:43
- ID:f.ZYga4v0 >>返信コメ
- >>263
そこは過去にお蕎麦すすらせるためだけに呼んだキャストもいますので…
-
- 2019年09月24日 02:04
- ID:JDQo5bdi0 >>返信コメ
- >>290
的外れな説教()は恥をかくだけだぞ?
>>297
だからこそ只人を出すことに意味があると思ってたけどそれに関して大した対話もなく終わって残念
まだ恵まれてるから世界がどうのなんて言えるだけ、とことん恵まれなかったら汚く生きて惨めに死ぬしかないと示したようにしか思えない
実際そんなもんなんだろうけど、ある意味で幸せの青い鳥みたいな思想でお茶を濁したのが今回のお話かね
-
- 2019年09月24日 02:11
- ID:k15BSQ9.0 >>返信コメ
- 1話でチョコッと出てきたティキの残骸も
特に何かのフラグにならずに終わりかな?
-
- 2019年09月24日 02:20
- ID:GYG.qvmE0 >>返信コメ
- なぜ月に飛んでしまったかお姉ちゃんは考えていたけれど・・・
最初からシェムハは彼女達を「ウイルスを送り込む為の捨て駒」にするつもりだったんだな・・・。
彼女達の救われたいという気持ちを利用して完全体の怪物に変えたその時から・・・。最初から道具として使い捨てにするつもりだった・・・。
汚い、汚すぎるぜ・・・。
-
- 2019年09月24日 02:32
- ID:GYG.qvmE0 >>返信コメ
- 何十万もの人の命を奪った怪物たちの罪が消える事は決して無い。
だが、彼女達の最後の行動でによってもし、人類が存続することが出来れば・・・。幾分かの償いにはなるだろうか・・・。
少なくとも、シンフォギア達は彼女達の生き様を胸に刻むだろう。
誇り高く生きた怪物たちの事を。彼女達には自分たちと同じ赤い血が流れていた事を。
そして彼女の拳は、命をもてあそぶものを絶対に許さない!
-
- 2019年09月24日 02:46
- ID:qtqm9Y1J0 >>返信コメ
- >>2
wowwow アイスクリーム食べたい
wowwow 絡み付く油そば・・・
-
- 2019年09月24日 02:48
- ID:qtqm9Y1J0 >>返信コメ
- >>191
OPで、あるがままを捉えられずに って歌詞があるけど、ノーブルレッドに対するメッセージかな?
どうあろうが自分自身をあるがままに捉えられたら自分を人と捉えられたのかもしれない
-
- 2019年09月24日 02:57
- ID:qtqm9Y1J0 >>返信コメ
- >>303
その事務次官より喋らない有名キャストも居ますし
-
- 2019年09月24日 02:59
- ID:qtqm9Y1J0 >>返信コメ
- >>43
巨大化はアダムがしたから、どうだろう?
対抗しようとしたアダムとの対比ならば巨大化するのかね
-
- 2019年09月24日 03:27
- ID:A.yd2Gow0 >>返信コメ
- >>145
はい、せーの、
『蒼井翔太、何とかせぇ〜〜!』
-
- 2019年09月24日 03:28
- ID:A.yd2Gow0 >>返信コメ
- >>237
今頃地獄で高みの見物してる頃だろ?
-
- 2019年09月24日 04:11
- ID:sv2f.k7e0 >>返信コメ
- キャロルちゃんのアレ見て、月光の散寇流星弾 を思い出した。
-
- 2019年09月24日 05:17
- ID:OH4lfXOz0 >>返信コメ
- >>14
>>193
>>264
>>287
三期だったか? 響のガングニール変形ドリルはすげー燃えた
全員の完成形が見えていて、意外性がなかったのが敗因かな?
アマルガムも強化外骨格風で、そこから武器に変形とかにすればよかったかな
-
- 2019年09月24日 06:13
- ID:pxcRlbJ00 >>返信コメ
- >>290
それ響と翼以外の奏者とキャロルとサンジェルマン達全員に当てはまるけど今までのシリーズちゃんと見たの?
ついでに言うと9話の翼の裏切りは半分は自分の意思だと中の人のインタビューで言ってるぞ
-
- 2019年09月24日 06:27
- ID:9YFtoe3I0 >>返信コメ
- >>300
フィーネのルナアタックで月の軌道がずれて落下しそうになったから
マムたちが動き出したんでやっぱりフィーネのせいじゃないですかやだー
でもフィーネが何もしなかったらシンフォギアの話は
始まりもしなかったんで
こんな面白い話を52話まで見られるきっかけをありがとうフィーネ
-
- 2019年09月24日 07:17
- ID:n5qIEV030 >>返信コメ
- 人がその身に負荷なく絶唱を口にし、聖遺物に秘められた力を自在に使いこなすことができるのであれば、それは遙けき過去に施されしカストディアンの呪縛から解き放たれた証
真なる言の葉で語り合いルルアメルが自らの手で未来築く時代の到来
過去からの超越
フィーネはバラルの呪詛の解除により絶唱を負荷なく、完全に使いこなせる旨を口にした
完全な戦場に立つ姫君の絶唱×6ならばエクスドライブかそれに近いナニカに届かせることができたのだろう
-
- 2019年09月24日 07:18
- ID:wRLo.7Bw0 >>返信コメ
- >>317
そしてその暴走の元凶は5期ラスボスのシェム・ハというね
-
- 2019年09月24日 07:39
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>307
誇り高く生きようとして、ノーブルレッドを名乗ったのに、相反する生き方をしちゃったしな。ヴァネッサがシェムハに操られる前に響に介錯を頼んだのは、最後の矜持だな。響が躊躇した分間一髪間に合わないとか、皮肉な演出だと思うよ。
-
- 2019年09月24日 07:43
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>312
捨くん出すなら、キャスト蒼井でも良かったな。
-
- 2019年09月24日 07:46
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>222
俺も、マリアさんのシャトル操縦期待したんだがな。
FISの三人なら、宇宙船動かせそうだし、モーパイの弁天丸的に。
-
- 2019年09月24日 07:51
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>48
CMは、キャロル担当回にオートスコアラーが製作陣に掛け合って便乗したんだろうな。
-
- 2019年09月24日 07:53
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>308
井口の呪詛は重いな。
-
- 2019年09月24日 08:06
- ID:ishUF1rw0 >>返信コメ
- お月様「酷いよ・・。ワンピの奴等に秘密兵器の隠し場所にされ、グランベルムの奴等に理不尽に攻撃され、鬼滅やシンフォギアの奴等には勝手に戦場にされ・・。もう体も心も限界だ」
-
- 2019年09月24日 08:20
- ID:fqq.jWAy0 >>返信コメ
- >>325
シンフォギアにおける月
先史文明期 アヌンナキによりネットワークジャマーに改造される
無印 フィーネが荷電粒子砲で完全破壊しようとし、一部が破壊される
G 地球に落とされそうになる
今更戦場にしたくらいで文句言われても……
-
- 2019年09月24日 08:45
- ID:DyTJbGAj0 >>返信コメ
- >>240
マイケル・ウィルソンJr以来、久々に大統領魂があるヤツがいた。
-
- 2019年09月24日 08:47
- ID:wRLo.7Bw0 >>返信コメ
- >>326
某創聖合体のやつにはパンチ打ち込まれるし
-
- 2019年09月24日 10:11
- ID:9YFtoe3I0 >>返信コメ
- 月がひどいことされたアニメやマンガをまとめたら
一冊どころじゃない本ができそうだ
でも地球だって大概ひどいめにあってるから
地球の衛星であるお月様にもあきらめてもらうしかないな!
-
- 2019年09月24日 10:11
- ID:Fi.ma4W20 >>返信コメ
- >>146ノーブルレッド擁護派ってこういう気持ち悪い言い回し多様するやつらばっかだから嫌いだわ
今までの敵と違って自分たちの行いに反省とか躊躇の描写がなかったから苦手ってだけだろうに
他者を許容し~とか言っておきながら、自分は全然否定派の意見許容できてないやん
-
- 2019年09月24日 10:38
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>330
批判派の方がむちゃくちゃ言ってるようにしか見えないんだよなぁ……
フィーネやウェルやキャロルやアダムが行いに反省や躊躇をしてたか?
最後に改心しただけで許されるならノーブルレッドだって同じだろ
-
- 2019年09月24日 11:14
- ID:ishUF1rw0 >>返信コメ
- >>327
トーマス・ホイットモア大統領(インデペンデンス・デイ)だったら我々も装者への最大限の支援をしようって言って戦闘機で参戦してそう
-
- 2019年09月24日 11:35
- ID:wRLo.7Bw0 >>返信コメ
- >>331
ノーブルレッドへの批判派は単に幼女を殺したからそう言ってるだけ、虐殺してるのは程度はどうであれ他のボスも同じ
反省や躊躇はしてないな確かに自分の目的の為に他者を犠牲にしてもやり遂げるという面では、ノーブルレッドを含めてすべての敵に共通してるんだと思う
-
- 2019年09月24日 11:41
- ID:Fi.ma4W20 >>返信コメ
- >>331
批判派の作中の展開とかキャラが苦手って意見は理解できるけど、擁護派の批判派の人たち自体を叩く姿勢が気持ち悪いって話
個人的には今回の展開は納得してるよ(翼さんとノーブルレッドのやり取りを最期に欲しかったけども)
-
- 2019年09月24日 11:59
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>334
擁護してるんじゃなくて批判派のダブルスタンダードにツッコミ入れてるだけやぞ
今までの敵だって同じようなことをしてきたのに、ノーブルだけを叩いてるからおかしいやろって言ってんの
-
- 2019年09月24日 12:03
- ID:B45nxy7j0 >>返信コメ
- マリア姉さん…appleの伏線もあっさり回収されちゃったしあと一話しかないし私の出番は…
-
- 2019年09月24日 12:05
- ID:KaT.RKdz0 >>返信コメ
- ここ最近は終わり頃になると台詞などが駆け足になるアニメが多いけど、シンフォギアも漏れずそうなったか…
もっとこう、どっしりとしたシナリオの締め方をしたアニメをそろそろ希望したいところ。
ノーブルに関しては他の人が言いたいこと言ってくれたので割愛。
-
- 2019年09月24日 12:07
- ID:fqQpKft80 >>返信コメ
- >>302
誤字以前の問題だよ。
飲み屋でひとりでやれ。
-
- 2019年09月24日 12:09
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>336
回想で出てくるだけフィーネや奏よりは扱い良いから我慢して
-
- 2019年09月24日 12:22
- ID:Fl5A9vgj0 >>返信コメ
- >>339
OP冒頭で鳥山先生、もといガスマスクが積まれた部屋で姉妹佇んでたから、もう少し絡みがあるかと思ったけど、シェムハの説明であっさり終わったね。
-
- 2019年09月24日 12:42
- ID:Fi.ma4W20 >>返信コメ
- >>335
ノーブルレッドを苦手って人はFIS組とサンジェルマン達と比較して言ってるんじゃないかしら。
そもそもアダムとか肯定してる人いるの?
なんにせよ>>146みたいな書き方して他人の意見を否定することはないでしょって
-
- 2019年09月24日 13:09
- ID:A7TUddo50 >>返信コメ
- ※330※331
フィーネやキャロルは突き抜けて悪役してたから人気あるんであってを反省や改心したから好きなんて奴ほとんどいねえだろ、なんかみんな何万殺したからとか赦しがとか理屈捏ね回してるけど単純にノブレは悪役として魅力がねえから不快感が勝りやらかしたことで更に叩かれるし魅力があったらここまでヘイト集めてないと思うよ、今作でも外道を極めた爺はそれなりに受け入れられてただろ
こんなん結局主観だしそしてエンタメ何だからそれでいいんだよ
-
- 2019年09月24日 13:21
- ID:sJVBrYqR0 >>返信コメ
- >>24
同じくベジータを連想した
-
- 2019年09月24日 13:23
- ID:XvE7OzpW0
>>返信コメ
- これぞシンフォギア!次回ついに最終回
-
- 2019年09月24日 13:28
- ID:A7TUddo50 >>返信コメ
- ※341
俺はアダム好きだぞ、悪役としてだけど
味方になっちゃった装者は除いてこれまでの敵キャラだとフィーネ、キャロル達、アダム、爺、シェムハさんは好き、ウェルはキャラとしては嫌いだけど悪役狂言回しとしては良キャラ、3幹部は好きじゃない、ノブレはまあ・・・
-
- 2019年09月24日 13:37
- ID:nwoUwvhQ0 >>返信コメ
- 犯罪者は罪の大小を問わず裁かれるべきだし許されてはならない。
その点俺は重大な犯罪行為なんてした事ないから化け物どもを叩く権利がある。まぁ過去に知らないうちに何かやってたとしてもごく軽微なものだろうしあいつらがやった極悪行為に比べたら全くもって大した事ないのは間違いないね。軽い気持ちで犯罪に手を染めるとか人生舐めすぎ。
大体追い詰められてやったとか甘えだよ甘え。死んでないって事は死ぬ気でやらなかったって事でその程度だったって事。社会に出ればもっと辛いことがあるんだぞ?たかが暴行だの虐待だの四肢欠損だの拷問だの身体改造だのそれに比べたら大したこと無いわ。その程度もわからないなんて人の心など持ち合わせて無いんだろうな。さすが化け物だよ。例え命令であろうと手を汚した時点でそういう選択をした自分の意思なんだから許す必要も無い。情状酌量なんて措置の存在自体が間違っているよね。生い立ちや境遇や状況なんて被害者には何の関係も無いんだから等しく罰せられるべき。
人一人の命や尊厳ってのは何かと比べることができないくらい重いものだぞ?7万の命に比べたらあいつらの命なんてゴミだよ。化け物にされた時点で人外なんだから仲間になんてなれるわけないだろ。そんなに辛けりゃその時惨めに死んでればよかったのに被害者ぶりやがって!!!!!!!!!
-
- 2019年09月24日 13:40
- ID:L6.na0pL0 >>返信コメ
- 見ている人の感性なんて様々で当然感想も多種多様なんだから擁護派だの否定派だので喧嘩する必要なんかないと思うんだけどね。俺はライブの虐殺等でノーブル大嫌いでも救われた様な最期はこれで良かったと思ってるけど、それとは別の感想にイチャモン付けるつもりなんか無いし。それぞれが「俺の意見とは違うなぁ~」と思ってれば良いだけなのに何でイチイチ喧嘩したがるのか分からん
-
- 2019年09月24日 14:00
- ID:L81OrZea0 >>返信コメ
- >>76
大いにあったよ。主にきりしらやクリスの心情変化を描くのに
「いくさばで何を馬鹿なことを」やら「偽善者」発言して響を非難したいた彼女らがだよ、響寄りの言動で敵と対話するようになったって感慨深いでしょ
その話相手は必須で、なおかつ話す余地のある相手でないと
-
- 2019年09月24日 14:42
- ID:JDQo5bdi0 >>返信コメ
- >>146はどう見ても単なる考察の類だし実際そういう側面はあるだろ
悪役を人間として描くなら大なり小なり見たくないと思わせるものはあって然るべき
ただ問いかけているだけで>>330みたいに自分の感情として気持ち悪いとか嫌いとか言ってないぞ
これid昨日のままだよね少なくとも昨日はi44cB3Bb0だったし自演とか邪推されたら(自主規制)
>>342みたいな感じならそれでいいと思うけどいちいち的外れなことを言ってる人が多いからイライラするんだよね
もしも本当はこういう感想なのに他作品のキャラを使ってずれたこと言ってる人がいるならくだらないと思うけど、社会で理屈が求められることを考えたら仕方ないとも思う(実際いるかは知らん)
漫画やアニメのコメントで場外乱闘なちゃぶ台返しとかじゃなく突っ込まれるのって作中の人物に対する好き嫌いとかではなく的外れと思われた(受け身、ここ重要)ものなんだけどね
-
- 2019年09月24日 15:05
- ID:4liiFQrw0 >>返信コメ
- 贅沢だとは思うが、12話ラストはシェムハの畳み掛けるような問いと響のシンフォギアァァァッ!て回答のバックにSynchrogazer流して黒バックEDに行ってほしかった
-
- 2019年09月24日 15:18
- ID:nAa1N53z0 >>返信コメ
- >>335
俺響ちゃん以外は存在全否定で誰一人許してないスタンスなんだけど
響以外の奏者が説教かますシーンは反吐が出るってレベルで
ていうか響に関してすら物言いつけたい部分あるくらいだし
ノブレ批判派全員がノブレ以外は許してるみたいな前提を持たないでくれ
-
- 2019年09月24日 15:23
- ID:7S8aIhw80 >>返信コメ
- >>330
すまない、私(146)のレスが気持ち悪いのは認めるよ。
だが私はノーブルレッド嫌いな人なのだ。敢えてここで連呼はしないが。
(というか何度も同じ主張繰り言す事こそを好かないのだが)
嫌いなのなんでかって考えて、視ないわけにいかないってのに人間の本質見せつけられてるようでしんどくて辛いとこあるなって思って。
んで、ちょっとまとめてみたのだ。
というわけで、私がキモいのは認めるが、私のレスを武器に擁護派を殴ろうとするのは濡れ衣なので、その・・・すまない。本当にすまない…。
-
- 2019年09月24日 15:31
- ID:68sDsFyZ0 >>返信コメ
- ヴィランの上級国民が失敗作の釈迦みたいに破綻した理屈で動いてくれてるから目立たないけど金とコネに恵まれた上級国民ヒーローがエキストラの一般人をダシにして都合のいい出来レースを維持したいって主張してるだけなんだよな
エンキも主人公側について正義ぶってるけど利害が一致しないシェムハの邪魔してるだけで人類にとってのディストピアを作ろうとしてたわけだからどうせ自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪なんだろうし結局上級国民ヒーローを都合よく活躍させる為の争いの火種として主人公補正ありきの理屈でバラルの呪詛を残すんだろ
-
- 2019年09月24日 15:35
- ID:7S8aIhw80 >>返信コメ
- 好きも嫌いも理由を自己分析するのは勝手だけど、他人のそれにどうこう言う筋合いってないと思うのだよ。
で、ここは楽しむのが前提のファンサイトに類するわけだろ、一応。
キャラの話、それも悪役とはいってもさ、
好きって気持ちをぶちまけるのと、嫌いって気持ちをぶちまけるのでは
後者の方がコメント内容により注意と自重があった方がいいんじゃないかと思ってな。
「俺も嫌い派だが、ちょっと書き方考えようぜ?」的なノリだったんよ。
ウザイのりの文章で気持ち悪く思わせてホントごめんな。とりあえず以降(最終話も)書き込みは控えるわ。
楽しくみんなのレスは読ませてもらってるよ、ありがとう。
-
- 2019年09月24日 15:37
- ID:JDQo5bdi0 >>返信コメ
- >>352
まさかの体験談かよびっくりするわ
悪い側面多めに人間らしさを見せられてどう感じるかは関わる要素が多すぎて人によるといか言いようがないけど、共感なり自分にない美徳なりを見出して好きになる人も一応ここにいます
プラスに対して憧れか嫉妬か、マイナスに対して共感か嫌悪かは割と時の運なところありますね
-
- 2019年09月24日 15:41
- ID:cfGoJoSx0 >>返信コメ
- >>290
でも悪いやつのまま死ぬよりはずっと良いだろうよ
もう自分が勝手に感じた私怨で罪を後悔した者を苦しめて殺したがるのはやめないか
ワンピースのホーディかよ
-
- 2019年09月24日 16:09
- ID:nwoUwvhQ0 >>返信コメ
- >>354
コメント自体控えるんじゃなくて互いに配慮すりゃいいだけの話じゃね?
あくまで擁護派の一人としてだけどキャラにせよ対人にせよ口汚かったり存在を否定するような言い方しなきゃいいと俺は思う
俺は今回それをしなかったから反省すべきだけどな
-
- 2019年09月24日 18:18
- ID:VtIUgM.T0 >>返信コメ
- >>11
ノーブルの黒幕が身内だしなぁ
かける言葉も無いわな
-
- 2019年09月24日 19:00
- ID:FP4kkr370 >>返信コメ
- 小さくなったミラアルクは 仮に時間が経てば元のサイズまで戻れ他のだろうか 気になる
-
- 2019年09月24日 19:10
- ID:4kyVfHSP0 >>返信コメ
- 相手側は、自らの信じる神が、別の神、別の思想の仲間だったものに『悪魔』とされたものだからなあ。アメノハバキリ、十束の剣だもんな。
-
- 2019年09月24日 19:11
- ID:F.3vHksQ0 >>返信コメ
- >>328
パンチ打ち込まれる程度ならマシだぞ
暗殺教室だと一部砕かれて最終的には地球からの見た目は変わらないけどひと回り以上小さくなったし
XENOGLOSSIAでは開始時点で既に完全に砕けているし
-
- 2019年09月24日 19:37
- ID:D2DfSZPN0 >>返信コメ
- >>136
さすが特撮出身のお姉ちゃんだなw
-
- 2019年09月24日 19:50
- ID:D2DfSZPN0 >>返信コメ
- >>さあら
-
- 2019年09月24日 19:51
- ID:D2DfSZPN0 >>返信コメ
- >>319
卵が先か若鶏が先かツクネが先かって話ですね…
あ、串盛りとメガ生お願いしまーす!
-
- 2019年09月24日 20:21
- ID:W1PkO1fU0 >>返信コメ
- >>234
一概には言えないけどアニメの見すぎじゃない?
OTONAやNINJAが居るアニメの世界なら有り得るけど
-
- 2019年09月24日 20:29
- ID:D2DfSZPN0 >>返信コメ
- >>168
スフォルツァンドの残響が配信されるのを心待ちにしてる…
-
- 2019年09月24日 20:31
- ID:L6.na0pL0 >>返信コメ
- そういえばエルザとミラアルクっていつ頃捕まって改造されたんだろう?もし1年以内だった場合、三期最終回の地球人の絶唱の時に人間として装者達と一緒に唄ってたかもしれないんだよね。かつて一緒に唄って地球を守った娘達が共に唄ったであろう翼のファン達をその手で殺め、かつて援護した装者達と闘い、しかし最終的には命と引き換えに再び装者と地球、人類を救うとは何と複雑な運命なんだろう
-
- 2019年09月24日 20:41
- ID:Xbt.UUCi0 >>返信コメ
- ノブレすげえな、ここまで嫌われ憎まれてるキャラはシリーズでも他にいないんじゃねえか?AXZのカリオストロやGのウェル(途中から顔芸おもしろ枠になってたけど)も嫌う人はいたがここまでじゃなかったぞ、このサイト以外でも大抵嫌われてる(むしろ擁護はここが一番厚いまである)しキャラデザインした人金子さんなのか監督なのか知らないがしてやったりだな
-
- 2019年09月24日 20:53
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>366
G以降円盤特典の曲は配信されてないはず
-
- 2019年09月24日 21:15
- ID:JDQo5bdi0 >>返信コメ
- >>368
完結編らしくこれまでの全てに対するアンチテーゼを含む人間味のあり過ぎる悪役だからな
装者も大人も敵も揃って痛烈に皮肉られてしまうような存在だけど、あっさり片付けられるわそのキャラクター性ゆえに嫌われるわで脚本の悪意もありありと感じて散々な扱い
救済二次創作はよ
アプリで補完は絶対あるはず
-
- 2019年09月24日 21:18
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- 言うほど脚本に悪意あるかな?
客観的に見たらそうでもないと思うけど
むしろ視聴者側がノーブル憎しが前面に出て悪意を持って視聴してるイメージ
-
- 2019年09月24日 21:23
- ID:OjwKBE7G0 >>返信コメ
- >>337
クライマックスの駆け足は最初からで、その怒涛の展開が魅力だと思うのですが
-
- 2019年09月24日 21:34
- ID:iftTfTsW0 >>返信コメ
- そういえば、響のクラスメイト(中ボスクラスの声優を起用、ただ初代時代はようやく名前が売れ始めでした)は・・・
-
- 2019年09月24日 21:39
- ID:nAa1N53z0 >>返信コメ
- >>368
単純に共感能力が高い人程不快に思う作りをしてると思うよ
思慮が浅く「これはこうね」と言われた事をただ受け取る人間にとっては悲劇の悪役に映る
-
- 2019年09月24日 21:43
- ID:OcHLe8.G0 >>返信コメ
- >>346
そんなのぼせんなよ。
あと前から言いたかったけど、"7万人"って数字は3話の作中のニュースで出てきた数字で実際は"10万人"ね。
3万の差をうやむやにできるんだから、被害者の数なんて大したことないでしょ?3人組を許してやりなよ。笑
-
- 2019年09月24日 21:43
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>374
俺は逆に感情移入をほとんどせずに客観的に見るタイプだからか今までの敵とそこまで差があるようには思えんのよね
-
- 2019年09月24日 21:52
- ID:aU0AJqvU0 >>返信コメ
- >>273
ノブレ批判も擁護もどっちの意見にも納得できるところはあるけど個人的にはそんなに物議を醸す、言い方を変えれば作品を気持ちよく見れなくする様なキャラクターをシリーズ最終章に持ってくる必要があったのかと思う
こいつらが出てくるのが234のどっかだったら多分こんな微妙な気持ちになってないんだよなぁ
-
- 2019年09月24日 21:58
- ID:Xbt.UUCi0 >>返信コメ
- ※376
そう感じる人もいるんだね、自分はめっちゃ不快だから製作側の思う壺だなと思いつつも製作の思惑に載るのが作品楽しむには一番だよなだよなとあれこれ理屈考えるのやめて感情のまま素直に受け取ることにしたわ
-
- 2019年09月24日 22:01
- ID:4C7VH7cG0 >>返信コメ
- >>190
ノーブルレッドの扱いに凄くムカムカしていましたが、納得出来る答えを出してくれてありがとうございます。
-
- 2019年09月24日 22:01
- ID:TB3sNZ6L0 >>返信コメ
- 迷宮エレベータを下るガングニールのBGMで涙がにじんだ
-
- 2019年09月24日 22:03
- ID:L6.na0pL0 >>返信コメ
- 意図的に子供を殺したウェルとミラアルクはわざとヘイト溜める様に描かれてる気はするね。フィクションにおいても子供死なせる事に嫌悪感覚える人は多いみたいだし。実際ノーブル嫌ってた人達のコメント見てると大量虐殺よりも直接子供殺した事を怒ってる人が多いみたいだし
-
- 2019年09月24日 22:19
- ID:63up.j8Y0 >>返信コメ
- ノブレの悪行よりもその裏で糸を引いてた訃堂の無責任さのほうが気になる
自分のせいで自国含めた全世界が危うい状態になってるのに
早々に諦めちゃって、現状では問題解決のために何の貢献もしてないし
まあ一応拘束されてるからほいほい出ては来られないし
愛刀折られて弱体化した状態でシェムハ相手に何ができるかって問題はあるけど
-
- 2019年09月24日 22:24
- ID:nwoUwvhQ0 >>返信コメ
- >>374
ふと思ったんだけど共感力が高いならノブレサイドにも共感がいくと思うんだけどそこのところはどうなんだろう?
>>375
すまんな。俺は擁護派なんだ。
この時は否定派への皮肉のつもりであえて全体的にツッコミが入る様に書いた。今は書き込み自体を反省しているよ。
相手をバカにして見下したところで何も変わらんのにね。
本当にバカなのは俺だった。
-
- 2019年09月24日 23:07
- ID:BvhslKoJ0 >>返信コメ
- なんかいい話で終わらせようとしてるけど、ジジイもノーブルも余計なことばかりしやがって。こいつらのせいでどんだけの時間と人命が無駄になったことか。
-
- 2019年09月24日 23:14
- ID:f.ZYga4v0 >>返信コメ
- >>383
ヴァネッサはともかく、ミラアルクとエルザの事情に関しては映像化されていない。
本編内の映像で流れたか、サイトの文字列だけの解説かでは全く感情移入の度合いが違うかと。
前者は「ドラマ」になるけど、後者はただの説明だから。
-
- 2019年09月24日 23:16
- ID:TstHYeQQ0 >>返信コメ
- 最終回のあとのCMで「特報」とかなるのを期待している
-
- 2019年09月24日 23:25
- ID:G1W7coAu0 >>返信コメ
- >>386
「シンフォギアライブ2020開催決定ッ!」かな?
劇場版やるにしても情報初出しはライブのアンコールでやって欲しい
-
- 2019年09月24日 23:27
- ID:tkrIIHLI0 >>返信コメ
- 擁護派にも口汚い人間は多いとは思うけど>>374みたいな書き込み見るとどうしてもんん?と思ってしまう
素でやってるのかわざと擁護派を挑発するためにやってるのかは知らないけど
ここのコメント欄ではないけど感想でノーブル擁護できるのは頭がおかしい人だけだよね?なんて書き込みも見たしなんだかなあ…
-
- 2019年09月24日 23:30
- ID:nwoUwvhQ0 >>返信コメ
- >>377
シリーズ最終章だからこそだと思う。
ここでもちょくちょく見かけるけどノブレってシンフォギアにおける主要人物らのifの姿なんだよね。二課組の、fis組の、フィーネの、キャロルの、サンジェルマンらの。
>>385
なるほど。ただそれだと逆に感受性が弱いって事にならないのかなって思ったのよね。ちょっと引っかかっただけ。
-
- 2019年09月24日 23:52
- ID:JDQo5bdi0 >>返信コメ
- >>383
一目でそうと分かるくらいには分かりやすかった
下手にノーブルレッドを批判してあんたはこう言いたいんだなと言われたら反論は難しいだろうし、自分を含めて事情を考えたりアンチテーゼに言及したりしてる人はたいていそういう視点は持ってると思う(持っててどう考えるかは人による)
なんというか、自分も皮肉に行き過ぎないように気を付けるっす
>>374が言ってるのは感情優位ってことに見える
全体の傾向としてそっちの方が共感が得意な人は多いはずだし、被害者や翼に共感するのとノーブルレッドに共感するのは前者の方が簡単。そして一度許せないと思ったら考えを変えるのは難しい(だから争いが(略))。
逆に分析が好きだったり得意だったりする感じならこれまでのストーリーについても深く考えるしノーブルレッドのことも情報がある以上は事情に目がいく。そして分析が得意な人はついつい皮肉を言ってしまう場合があり、感情が優先されているなら思慮が十分でないこともそれなりに
つまり責める側がちょっと足りてない内容で庇う側は皮肉を含むものになりがち……?
適当に言ってたらなんかそれっぽい理屈ができちまったぜどうしよう
-
- 2019年09月25日 01:41
- ID:q4dFNtME0 >>返信コメ
- >>76
俺が思うに、上の人たちの言ったとおり、主役たちの行き違いのIF以外に、神(シェムハ)と精神的な超人(装者たち)と凡人(ノブレ)、そして黒幕側(シェムハと訃堂)とそれを阻止するために動く側(SONG)と権力や圧力に流される側(ノブレ)の対比でもある。
-
- 2019年09月25日 02:02
- ID:q4dFNtME0 >>返信コメ
- >>374
う~ん、そうかな。流石に犯人を寄り添いたら共感能力が低いって考えに異議を申し出したい。
言っておくけど、生まれてから純粋な悪な人はむしろ非常に少ないほうだぞ。例えば大体の凶悪犯はほぼ家庭に問題アリとか。
そして第三者から見ると、開き直って行った殺人も我を誤魔化しながら行った殺人も、どちらも人殺しであることに差はないからね。だからキャロルやフィーネ、ウェルが好きでノブレが嫌いってのは結局のところ、個人の好き嫌いということになる。別にノブレが嫌いと言う意見に議論を申すつもりはないよ。好みはそれぞれだし。でもノブレに寄り添いたら基地外のような言い方は流石にどうかと思う。俺に言わせてもらうと、護国とか国の防人とかのたまいながら真逆なことを嬉々として、自己陶酔しながらやってる訃堂がシリーズで一番反吐が出るタイプの悪役。でもこういうタイプの悪役も好きな人がいるから。
要するに、自分の好みを言うのは別にいい。だけど自分の好みで他人を評価や批判するのはやめよう。
前提としてノブレは確かに悪であることに間違いない。その上に彼女らが何故悪を成そうとするかを考えよう。
-
- 2019年09月25日 02:11
- ID:q4dFNtME0 >>返信コメ
- >>351
それはさすがにシンフォギアの何をみて楽しいのと疑問を感じざるを得ない。
-
- 2019年09月25日 02:19
- ID:q4dFNtME0 >>返信コメ
- >>384
それを言ったら悪役は大抵好き勝手なことをやってるよ。
ウェルは傍迷惑な英雄志願だし、フィーネは自分の恋心のためだし、サンジェルマンは独善なきらいがあるし、悪役の中に人気が特に高いキャロル至っては動機が私怨だし。
-
- 2019年09月25日 02:33
- ID:Xj5sMFoF0 >>返信コメ
- >>320人類を救う為、未来ちゃんに躊躇無く拳を打てるのか・・・。そんな問いかけでもあるのかも・・・?
-
- 2019年09月25日 04:53
- ID:DkSp6wWE0 >>返信コメ
- 悪役でも魅力あれば良いんだけど
トリオは人間に戻るためと言うそこそこの理由があったのに、
化け物になったら全人類化け物にするとか。
破滅的思想な、元も子もない仕様も無い理由になってしまったのが残念だった。
-
- 2019年09月25日 05:45
- ID:xHlDgyMy0 >>返信コメ
- ノーブルレッドが悪人というより、キャラクターにちゃんと1人分の人格が入っていない制作側のミスだと感じてしまうな俺は
このキャラはこう考えてこう行動しているっていう人格に納得できないと、ストーリーを動かす舞台装置っぽさを強く感じてしまう
5期は全体としては勢いあってけっこうおもしろいけど、それが必要な時にはあえて馬鹿になるのをいとわないことも強く求められているように感じる
-
- 2019年09月25日 05:49
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- >>396
人類もろとも道連れとか八つ当たりといった破滅的思考から端を発するものじゃないよ。シェムハの手により元に戻ることが絶対的に不可能となってしまったからには最早他を変えるしかないって発想だからむしろ全てを失ったトリオが縋る前向きな希望。本人らが言ってた通り戻れないなら進むまでの精神。人から見れば破滅へ向っていてもトリオから見れば同じカテゴリになるという目的を果たせるわけで。無論本懐では無いけれど。
-
- 2019年09月25日 07:25
- ID:yk5CHK0N0 >>返信コメ
- >>387
ライブは会場問題があるのかもな。
キングレコード的には、年明けに、なのはのライブやるし、その後は五輪があるから、会場の確保が難しいんじゃないかな。
-
- 2019年09月25日 07:45
- ID:yk5CHK0N0 >>返信コメ
- >>254
逃げ遅れた少女捕まえて殺害は、さすがにミラアルクのアドリブっぽいけど、ライブ襲撃の仕上げに、「スタジアムごと破壊するであります」と立案した可能性はあるな。
-
- 2019年09月25日 07:51
- ID:yk5CHK0N0 >>返信コメ
- >>290
ノーブルレッドの場合、2話のスタジアム虐殺を見せた後に、公式解説で詳細な境遇が公開されたけど、今さらそんな事言われても同情できない、という意見結構見かけたしな。
-
- 2019年09月25日 07:57
- ID:TT.yK3Gi0 >>返信コメ
- >>14
アマルガム自体は単体で武器召喚できそうだけど、エクスドライブ纏って色違いアマルガム装備とか普通に出てきそう。
-
- 2019年09月25日 08:01
- ID:yk5CHK0N0 >>返信コメ
- >>396
切ちゃん的表現を使えば、
やけっぱちのノーブルレッドデ~ス
状態だな。
-
- 2019年09月25日 08:27
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>397
それは違うと思う
ノーブルレッドはリアルな人1人分の人格が入ってるタイプ
状況に反発したくてもできない、流されてしまう普通の人
-
- 2019年09月25日 09:36
- ID:yz0c7F070 >>返信コメ
- 今更だから言える事だけどノーブルは死なないで捕縛ルートへの未来も結構残されてたんだよな。4話で響に手を差し伸べられた時に心変わりするとか、エルフナインや393誘拐した時にジジイに隠れてsongと交渉するとか、ジジイに毒飲まされた後にsongに接触するとか。境遇的に難しいだろうけどもしそうしていたら人として生きて償って装者達と仲良く成れる未来も有ったのではと思うと少し寂しいね
-
- 2019年09月25日 09:36
- ID:SC.g.XuH0 >>返信コメ
- 未来さんノリノリっすね
AXZのCMの一期の頃から、陰る、曇る、きっとラスボスを実践出来て中の人的にもノリノリなんでは
-
- 2019年09月25日 09:41
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>405
ないぞ
稀血の希少性を考えたら非合法な方法で手に入れるしかないし、SONGに捕縛されたらウェル同様人間扱いされないだけ
メインキャラは聖人揃いだけど、それ以外は汚い大人が多いのがシンフォギア
-
- 2019年09月25日 09:53
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- 護国災害派遣法
特異災害(ノイズ)以外にも、日本国内における聖遺物や異端技術に起因する災害に対し、国連直轄となるS.O.N.G.よりも優先的な活動を自衛隊に保証しているばかりか、予測できない事態にも柔軟に対応できるよう、あちこちに拡大解釈の余地をあらかじめ設けた法律となっている。
かつて、神の力に取り込まれたシンフォギア装者個人に対して、議論もなく殺処分指令を下す(後に撤回)等、強烈な実行力を備えているばかりか、特異災害の事態収拾、および、回収した聖遺物の取り扱いを風鳴機関に一任させるなど、被害と混乱を収束させる為とはいえ、なかなかに醜悪な内容となっている。
というわけで、SONG捕縛したところで取り扱いは風鳴機関(ジジイ)に一任されます
-
- 2019年09月25日 10:08
- ID:p808vCh30 >>返信コメ
- >>382さんが挙げられたように結局のところ、さんざん吠えておいて
自分なりの責任の取り方や覚悟すら示せてないのがこの爺の酷いところですからね。
(機動戦艦ナデシコの草壁春樹と同じで、自己陶酔による暴走でしかない。)
しかも皮肉なことに自分で殺しておいて罵った八紘のほうが
よっぽど(自分よりも大きなスケールで)護国をやり遂げていたというのが何とも…。
-
- 2019年09月25日 11:24
- ID:yz0c7F070 >>返信コメ
- >>407
だから「境遇的に難しいだろうけど」って前以て書いてるでしょ
-
- 2019年09月25日 11:36
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>410
難しいじゃなくて不可能だって言ってんの
>>408にも書いたけど護遣法がある限りジジイのところに戻るだけ
-
- 2019年09月25日 11:37
- ID:yVO2jHrC0 >>返信コメ
- >>184
悠木碧「存在Xがああああ!!!」
-
- 2019年09月25日 12:10
- ID:IDmw3yoV0 >>返信コメ
- >>411
不可能と決め付けて奇跡の想像すら許さないって貧相な性格してるな
-
- 2019年09月25日 12:28
- ID:v1O63T3u0 >>返信コメ
- >>60
初期3装者は竜馬 隼人 武蔵がモデルなんだよなぁ
ってことはドワオ!からの虚無END
1期最終回と逆に響だけ残されるパターン
-
- 2019年09月25日 12:39
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- >>411
>>413
ゼロじゃ無いってレベルでの可能性ならあるよ。
例えば八紘兄貴の手腕にかけるとかね。
最初に出待ちされてた時点でどうしようもなかったけど。
-
- 2019年09月25日 12:46
- ID:9Fhh30kC0 >>返信コメ
- 自分がヴァネッサの立場だったとして、何を考えてどうするか想像してみよう
3人揃って普通の人間みたいに生きることはできそうか?
この手の意見は出る度に不可能と断定されてるんだからもういいだろ
ノーブルレッドに関しては結社や爺が悪いし、爺の国を攻撃した敵も結社を野放しにしたり利用したりした連中も悪いし、そんな悪いやつや不幸なやつに対して何もしなかった・知らなかった人間が悪い
つまり人間が悪いんだからまとめて支配されるか滅ぶかしてしまえばいい
突き詰めればこういうことになるし1割くらいは本気で言ってる
これを良しとしないのがシンフォギアの物語や響のスタンスだと思うが
-
- 2019年09月25日 12:46
- ID:d1NzB7.m0 >>返信コメ
- キャロルのバンクはちゃんと7話のコートと白衣の差分になっていたね
GXの水着クリスもだったけどバンクとは()
-
- 2019年09月25日 12:53
- ID:IDmw3yoV0 >>返信コメ
- >>416
不可能と断定する事と「こうだったら良かったな」とか「こうだったらどうなっていたんだろう?」と妄想する事は違うでしょ?人の考えなんて様々なんだから。てか、もういいだろって何一人で偉そうに決めてんの?いつから此処の支配人に成ったの?
-
- 2019年09月25日 12:54
- ID:9nk9Kr.Y0 >>返信コメ
- >>417
今期は割とバンクがバンクしてる方だから…
-
- 2019年09月25日 12:55
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>413
法に基づいた事務的な処理でしかないんで奇跡が介在する余地なんてないぞ
>>415
わかってんじゃん
出待ちされてた時点でアウトだよ
-
- 2019年09月25日 12:56
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>417
調も私服版と制服版があったりする
他5人は制服のみ
-
- 2019年09月25日 13:03
- ID:9nk9Kr.Y0 >>返信コメ
- >>420
前提条件がSONGが捕縛してたらってifなのに何を言ってるんだ?
あくまで現実ではそうならなかったって話だろ。
-
- 2019年09月25日 13:17
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- >>420
法ってのは解釈のしかたで色々できる事もあるからね。八紘兄貴らが尽くせば各国やSONG面々を含む様々な人脈を使った軌跡のパズルを組めるかもしれない。それで助かる事ができたのならノーブルレッドにとっては奇跡に映るだろうね。
-
- 2019年09月25日 13:25
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>422
SONGが捕縛しても護国災害派遣法によりノーブルレッドの取り扱いは風鳴機関に一任されるって言ってるんだが?
-
- 2019年09月25日 13:32
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- >>424
法を適用するには様々な条件があって適用されるわけだからそこに待ったをかける穴がある可能性は限りなく低くとも決してゼロではないよ。何故なら人の作り出したものに完璧は存在しないから。
本編でやった様にかき集めたピースで法そのものを逆手に取って風鳴機関への逆襲の一手とするみたいな事例もあるくらいだしね。
-
- 2019年09月25日 13:36
- ID:9Fhh30kC0 >>返信コメ
- >>418
>>不可能と決め付けて奇跡の想像すら許さないって貧相な性格してるな
このコメント欄で最初に話題出した人に言われるならまあ分かるし申し訳ないとも思う
でもあなたに偉そうとか言われてもちょっと……
ぶっちゃけそんな言い方になったのもあなたのコメント見たからなんだが……
横からごちゃごちゃ言うのが鬱陶しいならそれだけは本当に謝るよ
ごめんね
-
- 2019年09月25日 14:10
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- >>405
境遇的に不可能なのは法的な部分ではなくノーブルレッドの心理的な部分だわね。世界の全てに裏切られて踏みにじられ化物とされた境遇を持ってるのに短期間で他人を信じられるわけがないし。訃堂やシェムハとの関係もあくまで利害・支配に基づくもので信用も信頼も無いわけで少なくとも物語開始時点で知らない誰かの言葉が届くはずもない。
最後にクリスの言葉が届いたのだって散々命のやりとりをやってきた中で都度話し合いを求められてきた事、敵であり助けたところで害にしかならないはずの自分らを助けた事、そしてその上で語られる自分らと似た境遇を持つ者の言葉という一連の物語で積み重ねてきたものの賜物だろうしね。
だからこそ相手に助けを求める事ができたし
最後の最後で家族以外の誰かの為に動く事ができた。
-
- 2019年09月25日 15:25
- ID:QpkjWd.X0 >>返信コメ
- 新キャラ出すよりも、リディアン三人娘が洗脳されて敵対してくれればあの娘たちも
レギュラー出演できたのになぁ・・・
改造という悲劇性だって高まるし、なによりもあの三人娘なら、
じかに子供を殺すような真似もしなかっただろうに
-
- 2019年09月25日 15:30
- ID:Qn9r6d2X0 >>返信コメ
- >>44
>>57
すごい伏線回収だな
-
- 2019年09月25日 17:14
- ID:IDmw3yoV0 >>返信コメ
- >>426
此方こそ熱くなって申し訳ない。まあ、お互い最終回を楽しみにしましょうや
-
- 2019年09月25日 17:20
- ID:IDmw3yoV0 >>返信コメ
- >>420
奇跡って起こそうと思うから起こるんじゃねーの?法がどーとか言って、何処から引っ張り出したか分からん長文書きなぐってまで他人のif的な考えすら否定するって性根腐りすぎだろアンタ
-
- 2019年09月25日 18:04
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>431
公式の用語すら確認してないのか……
-
- 2019年09月25日 19:42
- ID:9Fhh30kC0 >>返信コメ
- みんなちょっと落ち着いて
どうしようもないみたいな言い方をしてる時点で助かってほしかったという風に見えるんだ
でも身体的な事情が大きすぎるし、爺はあんなのだし、SONGの地位や権力なんて大したことないし、ノーブルレッド視点で投降は諦め以外の意味を持たないしで助かる道理がないからこその本編なのも事実
ifはどこまでいってもifだからそれはアプリか二次創作でやること
そのifの位置づけでほんの少し齟齬があるだけだから
-
- 2019年09月25日 19:53
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>432
アンタと幾ら話しても時間の無駄だわ
-
- 2019年09月25日 19:55
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>434
俺もお前と話すの時間の無駄としか思えんわ
公式の用語集くらい最低限読んでおけよ
-
- 2019年09月25日 20:02
- ID:XQ6mRiGw0 >>返信コメ
- >>435
アンタの奇跡は起こらないって意見、コメント欄では結構否定されてるみたいだけど、それと用語集に何の関係があるの?否定してる人達はみんな自分みたいにちゃんと用語集を読んでないから分からないんだって判断すんの?
-
- 2019年09月25日 20:14
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>436
公式に乗ってることに対して「何処から引っ張り出したか分からん長文書きなぐって」なんて言う奴と話すのは時間の無駄って意味で個人に対して文句言ってんだけど
法的な事務処理に奇跡が介在する余地がないのは当たり前だし、軌跡に関しても積み重ねる時間も余地もない
訃堂に反抗できたのは時間をかけて準備してきたからであって、風鳴機関からの介入そのものは防げてないし、査察中止やアマルガムの承認まで時間がかかったことから八紘でも捕縛直後に法律の穴をつくことはできないのがわかる
ノーブルレッドを捕縛しても直後に風鳴機関に介入されて訃堂のところに戻されるのは間違いない
-
- 2019年09月25日 20:19
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>437
で、だから否定する人達は読んでないと判断するって事で良いの?
-
- 2019年09月25日 20:21
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>438
頭に書いたことくらい読めよ
「何処から引っ張り出したか分からん長文書きなぐって」って書いた奴と話すのは時間が無駄って書いてる
-
- 2019年09月25日 20:24
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>439
つまりアンタの意見を否定するコメントをしてる人達が俺と違ってしっかり用語集を熟読してる人達だったら、アンタの言う法がどうとかって意見も絶対じゃないって事だよね?前のコメントでアンタは絶対助かるのは不可能だと書いてるけどね
-
- 2019年09月25日 20:25
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>440
それはまた別の話だろ
用語集すら読んでない奴との議論は時間の無駄だと言ってるだけ
-
- 2019年09月25日 20:28
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>441
別の話じゃないでしょ。用語集読んでないから俺が設定とかをしっかり理解してないからって言いたいんでしょ?なら用語集熟読してる人達なら皆アンタと同じ意見に成る筈じゃん。つまり結果的には否定する人達は全員読んでないと言いたいんでしょ?違うの?
-
- 2019年09月25日 20:31
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>442
別の話だよ
俺は公開情報から不可能だと判断した
反論するなら最低限公開情報には目を通して来い
公開情報すら把握してない奴とはそもそも議論にならないから時間の無駄
-
- 2019年09月25日 20:33
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>443
今まで絶対不可能とか言ってた癖に俺はそう判断したとか随分と急にトーンダウンしたね。てか毎回コメントで無駄無駄言いながら反応してくるんだね。お優しい事で
-
- 2019年09月25日 20:38
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>444
少なくとも主張として書くなら不可能と断言するけど?
これまでのキャラのセリフや行動、起きたこと、設定を根拠とした反論ができないから揚げ足取ることしかできないんでしょ?
だから時間の無駄だと言ってるわけで
予想通りやっぱり無駄だったわ
-
- 2019年09月25日 20:41
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>445
て事は結局やっぱり自分と異なる意見の人は用語集見てないと思ってるって事やん。それからまた無駄と言いながら反応してきてくれたね。あと何回反応してくれるのかな?楽しみだわ
-
- 2019年09月25日 20:50
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>446
ちゃんと根拠がある反論があるなら受け付けるよ
当然それに対して反論もする
それが議論ってもんでしょ
お前がやってるのは反論じゃなくてただの揚げ足取りだから反論じゃなくて批判するけど
-
- 2019年09月25日 20:54
- ID:X.1KvkVP0 >>返信コメ
- なんだ二人ともアンチによる荒らしだったのか。
てっきりファンだと思ってたわ。すっかり騙されたよ。
残念だ。
-
- 2019年09月25日 20:55
- ID:ANlOMLKU0 >>返信コメ
- >>447
揚げ足取りじゃないでしょう。実際用語集読んでないから俺が変な事言ってると言いたい訳でしょ?なら熟読してる君としては、俺と同じ意見の人達は当然読んでないと言ってるのと同じだだしそう思ってるって事だよねって聞いてるだけじゃん。何処もおかしくないし揚げ足取りでも無いじゃん?あ、また反応してくれた。嬉しいな
-
- 2019年09月25日 20:57
- ID:4S9hxSnr0 >>返信コメ
- >>448
荒らしに過剰反応しすぎたな
すまん
-
- 2019年09月25日 21:50
- ID:giNo4P4x0 >>返信コメ
- 次でついに最終回だが五期でやってほしかったことが色々あったんだよなー
今までにないカップリング曲で響マリアとか年長者三人曲とか年下三人曲とか
響に最初から最後まで本当に平和に何事もなくライブ鑑賞してもらいたかったとか
まあ最後に歌で世界を救う姿を見せてくれればいいんだけどさ
四回世界救った歌が五回目で破滅の呼び水でした、で終わるのはないと信じてる
WA知らないから金子節はわからんが、上松節を信じてる
-
- 2019年09月25日 23:30
- ID:.FIRKp9V0 >>返信コメ
- >>451
確かにもっといろんな組み合わせも見たかった。
響とクリスの2人きりの曲も何気にまだないし。今回やるかもと思ったんだけど…
イグナイトが使えないからユニゾンが難しくなっているのは分かるんだけどね。
-
- 2019年09月26日 05:18
- ID:tzaGA7J60 >>返信コメ
- >>188
シェムハが口ずさんだ「流れ星、墜ちて燃えて尽きて、そして―」は無印ラストのサブタイトルで、今回の12話サブタイは「戦姫絶唱」。無印12話のタイトルが「シンフォギア」で対になってるから、巻き戻しと言うか、無印への回帰風な部分は完全に狙ってやってるよね。
-
- 2019年09月26日 07:16
- ID:O3CJ3NsR0 >>返信コメ
- シェム・ハが完全復活した以上
バラルの呪詛はもう必要なくなった。
そして今こそ全ての命が一つに繋がる為に詠う
真の祝福へと生まれ変わる時が来た。
-
- 2019年09月26日 08:08
- ID:xrkAJOA50 >>返信コメ
- >>452
元々ニコイチのきりしらと、コラボユニットやったつばマリは、イグナイト無しでもユニゾン出来たけど、今まで二人で歌ったことないひびクリに、いきなりユニゾンさせるのは展開的に難しかったのかな。
AXZの時に、色んな組み合わせでユニゾン特訓してるんだから、歌っても良かった気がするけどね。
-
- 2019年09月26日 08:11
- ID:xrkAJOA50 >>返信コメ
- >>448
妙にコメント増えてると思って、見に来たら、そういう事なのね。
-
- 2019年09月26日 10:55
- ID:RhnrQ7Mz0 >>返信コメ
- 響はソロ曲はカップリング曲も本編で使われたりしてるけど
装者同士のコンビ曲は切歌としかやってないんだよなあ
他の装者たちは、翼→クリスマリア調、クリス→翼マリア
マリア→翼クリス 調→切歌翼 切歌→響調
とあるのに
響クリスは今回あってもよかったよね
OPの組み合わせと10、11話できりしら、つばマリと来たから
12話で来るかと期待してたんだけどな
-
- 2019年09月26日 14:14
- ID:nf6Rv5m.0 >>返信コメ
- >>454
最終的に呪租は復活するような気もする
そもそも全ての人間が分かり合える世界って想像できないし…
統一言語がなくても人は少しずつでも分かり合えるENDになるんじゃないかな
-
- 2019年09月26日 19:52
- ID:IxxWK3Xt0 >>返信コメ
- >>458
1期の時点で答え出てるし大体分かりきってるよね
世界観やストーリー、ついでに色んなところから見える原作者たちの思想からしても
この手のテーマを扱ったシリアスバトルもので「神様の統一言語で分かり合えました。めでたしめでたし」なんて興ざめだしシリアスの意味も価値もなくなるしでやるわけがないと思う
-
- 2019年09月27日 05:33
- ID:Mb2nFlYI0 >>返信コメ
- >>457
“劇場版”を待つのだ。
-
- 2019年09月27日 07:21
- ID:C.GtQ41b0 >>返信コメ
- >>457
響は司令とも歌ったけどね。しかもライブでも歌ったし。
5期は新たな六人曲の六花繚乱のソロパートが多いのも影響あるかもね。
響は全員と手を繋ぐという意味で。
-
- 2019年09月27日 15:42
- ID:r81iE8vk0 >>返信コメ
- 次はシリーズ最終回ッ!
オラワクワクすっぞッ!
-
- 2019年09月27日 16:45
- ID:DR1cuKr50 >>返信コメ
- 最後にあっさり脱獄したじーさんがシェム・ハにワンパン食らわして終わったら笑う
-
- 2019年09月27日 20:35
- ID:ILQ8a0Qz0 >>返信コメ
- やっぱり呪詛解けてたか
-
- 2019年09月28日 04:33
- ID:DTm3d8hp0 >>返信コメ
- ドクターウェルの出番はまだか
絶対出るよねえ?
-
- 2019年09月28日 10:36
- ID:cNwi.KR50 >>返信コメ
- >>325
ドラゴンボールで亀仙人に消し飛ばされたり、トリコで蛙(GOD)に飲み込まれたも追加で
-
- 2019年09月29日 13:10
- ID:ZFdoHazd0 >>返信コメ
- >>465
そういやマムの遺体はスルーされたな。
出てきたところでモザイク処理だからしかたないけど切ちゃんから醤油を手向けて貰いたかった。
-
- 2019年09月29日 13:13
- ID:ZFdoHazd0 >>返信コメ
- >>463
じーさん絶対シンフォギアの続編が決まったら複数のシリーズ後に監獄の職員経由で裏から手を回してまた引っ掻き回しそう。あの状態で投獄されたのにまだ「親不孝者め」とか諦めて無さそうだし
-
- 2019年09月29日 22:07
- ID:1VGsp2z30 >>返信コメ
- >>137
最終話
素が70億のフォニックゲインだからエクスドライブ級はあるだろと思ってたら
最後のエクスドライブ状態の装者に普通についていけてより高出力黄金錬成まで出そうと思えば出せてしまったから
たぶんアダムより強いんじゃないかなこの錬金術師
-
- 2019年09月29日 23:23
- ID:0AwjoDvi0 >>返信コメ
- 訃堂は結局あのままフェードアウトか。あのクソジジイには因果応報の惨たらしい結末を迎えてほしかった。散々S.O.N.Gの足を引っ張りまくっておきながら、拘束されてもなお「歌で世界を救うなんて世迷いごとを」とか負け犬の遠吠えばかりで全然反省の色がない。これだけのことをやらかしといてなお、自分の価値観が通用する時代はとっくに終わってるのがまだわからないという救いようの無さ。まさしく外道・無能・老害という言葉を体現した男だった。
-
- 2019年10月04日 12:16
- ID:YtiMjoaR0 >>返信コメ
- ノーブル、心を怪物にしたくないったって10万人殺しを選んだ時点で自分で怪物になる事選んでると思うんだがなぁ
むしろそれがあるから完全な怪物になる因果が巡ってしまったってシナリオかと思ってたのに
言っちゃ悪いが演出か脚本のミスだと思う
2話エルザの米軍艦襲撃で大勢殺してる最中にカワイイと言われて体震わせて喜ぶ様やライブ会場10万人殺しに触れなかったりと、手にかけた命に向き合う描写が無いのが人間味の無い怪物的な性根に思えちゃって個人的にはヘイトを感じる理由になるかな
-
- 2019年10月04日 13:43
- ID:TaedJ5x10 >>返信コメ
- >>2
加賀岬
-
- 2019年10月04日 14:03
- ID:QWR31ZRm0 >>返信コメ
- >>471
私は制作のミスとは思わない。大事なのはドラマとは主人公や主役の魅力を伝えるものだということ
ノーブルレッドは「人間」の心の弱い・汚い部分を集めた象徴(一般人にでも人殺しやイジメをする奴はいる)。そりゃ嫌われるのは当たり前
でも制作者はノーブルより主役たる装者達(今回は響、クリスやきりしら)を好きになって欲しいワケダ
理不尽なイジメや虐待の被害者たる響達が、醜い人間の象徴たるノーブルにすら手を差し伸べるのがいいのよ
-
- 2019年10月10日 11:23
- ID:u6dwuuvi0 >>返信コメ
- >>428
XVが始まる前にそんな展開があるかもと想像したりした
あのジジイならやりかねない
-
- 2019年10月14日 11:10
- ID:UKXp7OSM0 >>返信コメ
- >>411
護国ナントカ法が適応されるならその通り
ただ第5話のヴァネッサの回想を見るに、あそこが日本でない可能性もあり
日本じゃなかったら当然適応されない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
これは勝ったでしょ