第話「神様も知らないヒカリで歴史を創ろう」
脚本:永井真吾・金子彰史 絵コンテ:小野勝巳 演出:小野勝巳・成田巧 総作画監督:藤本さとる・椛島洋介・普津澤時ヱ門
『流れ星、落ちて、燃えて、尽きて』

響『そしてぇぇー!!』


『間に合ったのか!』

《間に合わせたのだ。我々が!人類が!》

《神の野放図に抗って!人類の力で!》

『呪われた拳、神殺し。我の依代たる友の体を前に何とする?』

『じゃあ私が誰かを困らせてたら響はどうするの?』
『え…』

『誰かを困らせる誰かがいるのなら私は止める!この拳で!』

『俺達7人が揃った今なら神の摂理を覆せる!共に行くぞ!』




『声を重ねて力を増したか。だが!』

『まさか!』

『不条理の執行に無効化されない!?』





『神獣鏡の輝きで!』
『こっちが神殺しならあっちはシンフォギア殺しなのデス!』




クリス『ほんとに効いてやがる!これってエクスドライブの力なのか?』
マリア『違う…だけどまるで位相差障壁を突破するかのように!』

藤尭『検知エネルギー、振り切れました!』
友里『周辺脅威レベル増大!神話級特異災害、開闢します!』

調『未来さんを依代とするシェム・ハは!』
切『ここからが本気みたいデスよ!』

『言うなればシェム・ハ決戦体!まさしくデウス・エクス・マキナとなって!』

『我が欲したのは権威や力などではない。その先にある未来だ!』



『我らであっても独立した個を備える以上擦過して激突する』


響『たぁーっ!!』

シェ『それでは完全なる存在とは言えぬ』

シェ『神とはちゃんちゃら』


『故に我はこの実験場にて個の統合を試み夢と見た』



『誰もが痛みに傷付き分かり合えぬ夜に涙しない未来のために!』

『未来!今度はちゃんと言葉にしたい!』

『分かり合うことすらままならぬ不完全な言葉にか?』

『その言葉で伝えられぬお前への想いを秘めていたからこそこの依代は刹那に我を受け入れたというのに!』

『未来が…』








『今が好機だ!』
『オーバーブレイク!』






『未来をー!!』

『呪われた拳で私を殺すの?』

『!』

『フン!』



『無粋に足掻く!だが散り際は白銀に煌めくがいい!』



キャ『俺をプレイアブル化していないにも関わらずCMナレーションを頼むだなんてふざけているのか!そんなアプリの思い出なぞ俺が焼却してやる!何するものぞXDUォォ!』


『キャロルちゃんの…黄金錬成…?』

『錬金術を応用して?だが乱発叶わぬこの力に拮抗するとなると』

『そう!僕達二人の思い出を!』

エルフ『全て焼却すればぁー!!』

『キャロルちゃん!エルフナインちゃん!』
『立花響!お前はどうする!何を望む!』

『私は…未来を奪いたい!人助けなんかじゃなく私の我儘剥き出しの!』

『だったら手を伸ばし続けろ!いつかの俺にそうしたように!』
『だけど…繋ぐこの手は呪われて…未来を殺す力が!』

『呪いと呪うそいつも呪い…その手にあるのは見ず知らずの誰かの想いだ!』



響『キャロルちゃん!』
シェ『忌々しい。だが自分の全てを燃やし尽くしたようだな』

マリア『ここまでなの…?』
シェ『否!ここからだ!』

友里『惑星規模の地殻変動確認!いえ!これは…』

藤尭『ユグドラシル球殻からの推進噴射によって地球の公転速度が加速しています!』

『さぁ還るのだ。5000年前のあるべき形へ』








『太陽放射による接続障害を抑制。ここに生体端末のネットワークは構築される』

『全人類に忍ばせたすべての命と力を統合し一にして全なるシェム・ハにて凌辱してくれる』

シェ『神殺し…その力にて接続より免れたか!』

『私は未来を取り戻す!』

シェ『能わず!その拳は呪いの積層・神殺し!撃てばこの身を殺して殺す!』

『殺さない!お父さんが教えてくれた!呪いと祝福は裏表!あり方なんてどうとでも変えられる!変えてみせる!!』

『断章の全てをこの身に集めたのだ!人に遅れる道理などありはしない!』

『だとしてもぉぉー!!』

『私の想い!未来への気持ち!2000年の呪いよりもちっぽけだと誰が決めた!!』



「取り戻す…取り戻す…」
「未来を…」
「私達の…」

「明日を…」

『この星の…明日を!』

『ネットワークに障害が!なれど!』

調『きっと…取り戻すんだ!』
切『それはきっと大切な…』
マリア『本能が求め叫んでる!』

『誰にも等しくあるために!』

『その手に束ねるんだ立花…お父様が見せてくれた人の価値を!輝きを!!』

『バラルの呪詛が消えた今!隔たりなく繋がれるのは神様だけじゃない!』

『束ねているのは人の…想い!』

『神殺しなんかじゃない!繋ぐこの手は私のアームドギアだ!』


『未来を!』

『未来を!奪還するためにー!!』

『まさか!本当に呪いを上書いて!』




『そして。花咲く勇気で。私の大好きを二度と手放さないために』




(世界を壊すはずの歌で似合わない事をした挙句がこれだ…だが…)

『どうして!?もしもの時は二人の思い出を焼却して明日を取り戻そうと誓ったはずなのに!どうして!』

『はぁ…情けないな』

『お前の思い出から消えてしまうのがたまらなく怖くなったんだ』
『そんな理由で…僕の思い出を使わずに…』

『自分の全てを焼却させたのですか!』

『僕は!僕達は絶対に忘れない!明日も明後日も!キャロルが守った世界で!いつまでも君を忘れない!』

『さようならだ。もう一人の俺』

『うん…また逢う日まで…もう一人の僕…』


『キャロル…』

『惑星環境の改造速度、元に戻ってる!』
『状況の報告お願いします!』

マリア『目視にて状況確認』
クリス『本部。シェム・ハが倒れてもユグドラシルはまだ生きている!』

藤尭『世界各地の演算汚染進行中!』

友里『論理防壁、突破されるまで7分と予想されます!』

『潜航したユグドラシルをメインシャフトと仮定!中枢部を破壊して惑星環境の改造を食い止めるのだ!』


緒『敵性反応!?』

クリス『しゃらくさいのが雁首揃えて!』
マリア『だけど今のコンディションでは…』

『!』


響『未来!?』
未『私これ以上響の背中を見たくない!響の見てるものを一緒に並んで見ていきたいの!だから!』

『…キャロルから皆さんに言伝があります』

『この先にある中枢部を壊しても増殖したユグドラシルのいずれかが管制機能を獲得し稼動は止められないみたいなの』

『つまり新たなメインシャフトが誕生しそいつがどれかわからなくなるのか!』

『なのでここがメインシャフトと仮定できる今中枢をフォニックゲインで制御し全ての幹を同時に爆破伐採するしかありません!』

『フォニックゲインで?だが私達は一度チフォージュ・シャトーの起動にも失敗して…』

『だからキャロルは未来さんを救おうとしていたのです。七つの惑星と七つの音階、世界と調和する音の波動こそが統一言語。七人の歌が揃って踏み込める神の摂理。世界を知れというパパからの命題に対するキャロルなりの回答です!』

翼『私達とキャロル、七人の共闘がシェム・ハの埒外物理を突破したのはそういうことだったのか!』


『だったら何も迷わない!信じよう!胸の歌を!』
『私も響と!みんなと一緒に!』







未(バラルの呪詛…繋がりを隔てる呪いさえなくなればこの胸の想いは全部伝わると思ってた。だけど…それだけじゃ足りないんだ)

『七つの調和…まさか統一言語を求めた了子さんはそのつもりで七つのシンフォギアを作っていたんじゃ…』

友里『真実を継げないまま言葉を奪われてしまった了子さんはあらゆる方法で隔たりを乗り越えようとした…』




緒『そして生み出されたのはノイズ、歌、様々な異端技術』

弦『ただ繋がりたかったという彼女の想いは時を経て人類全体を繋ぐ奇跡へと進化した』


『それはアヌンナキからの脱却、人類の独立だ!』


『七人の歌で』
『みんなの歌で』

『この奇跡は私達の奇跡だ』

『繋いだ手だけが紡ぐもの』
『強く、尊く、儚いもの』
『これが私達の絶唱だぁー!!』


藤尭『地球中心各域より高エネルギー反応!ユグドラシルの自壊を確認!』
友里『世界各地でも呼応しています!』

緒『ですが…!』

『このままじゃギアが!』
『持ちそうもないのデス!』

マリア『まさかあれは!』
クリス『シェム・ハなのかよ!』

『答えよ。なぜ一つに溶け合うことを拒むのか』

『私達は簡単に分かり合えないからこそ誰かを大切に想い好きになることができる。その気持ちは誰にも塗りつぶされたくはない!』

『それが原因で未来にまた傷付き苦しむことになってもか?』

『だとしても。私達は傷付きながらも自分の足で歩いて行ける。神様も知らないヒカリで歴史を創っていけるから』


『ならば責務を果たせよ。お前達がこれからの未来を司る…』



『大丈夫か?』
『師匠…』

『シェム・ハさんが…繋ぐ大きな手が私達を…』

弦『ああ。みんなが繋いだ明日の世界だ!』








未《八千八声 啼いて血を吐く 不如帰。人が人である以上傷付けあわずに繋がることは難しい。だけど繋がれないもどかしさに流した力はたくさんの尊い光が生まれている…》


『あのね響…ずっと自分の言葉で響に伝えたいことがあったんだ…』

『うん。私も』
『え!』

『私の伝えたいこと、未来と同じだったら嬉しいな』




シンフォギアXV最終回すごかった。
フィーネが創りしシンフォギアで
ウェル博士が纏わせた未来を
キャロルちゃんが助ける術を教え
アダムは何もしていない
2019/09/29 08:14:35

考え方によってはウェル博士がミクをシェンショウジンにしたからシェムハとの和解ができて人が自立したって事になる?
死に際に英雄になったかと思ったら死後は人類が未来掴むための盤面作ってたとか流石博士
2019/09/29 01:41:46
響『…さよならって、ちょっと照れくさいよね。だから…またいつか!約束だよ…』

みんなの感想
636: ななしさん 2019/09/29(日) 01:27:00.59 ID:puuTqOz9d.net
良かった。本当に良かったとしか言えない
738: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:36.47 ID:2jj94tCK0.net
最後が拳じゃなくて抱き締めるとか素晴らしいね
62: ななしさん 2019/09/29(日) 06:01:37.29 ID:dBHfkSCu0.net
神殺しなんかじゃない
繋ぐこの手が私のアームドギアだッ!
ここ最高にカッコよかったわ
繋ぐこの手が私のアームドギアだッ!
ここ最高にカッコよかったわ
108: ななしさん 2019/09/29(日) 06:31:36.56 ID:rlqDAX3r0.net
散々ぶん殴って来た響がようやくぶん殴らずに解決したってところが大事
676: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:00.55 ID:FlxluZzpd.net
響は最終的にアダム以外とは手を繋げたなぁ
841: ななしさん 2019/09/29(日) 01:36:28.97 ID:PwBR0ZH00.net
7つの音階の話をここまででかいとこでまとめたのはすごい
本当に素晴らしい
本当に素晴らしい
757: ななしさん 2019/09/29(日) 01:32:15.69 ID:FlxluZzpd.net
XVではなくシンフォギアの終わりなんだよな…辛い
770: ななしさん 2019/09/29(日) 01:32:44.54 ID:+pTs0/Ccd.net
なんというか阿部慎之助の引退感ある最終話だった
まだやれる感残すのがいいのは分かるけど
まだやれる感残すのがいいのは分かるけど
637: ななしさん 2019/09/29(日) 01:27:00.78 ID:6op7s/2k0.net
またいつか(劇場版)
そういうことだよ!
そういうことだよ!
638: ななしさん 2019/09/29(日) 01:27:04.56 ID:yFZxsGQ70.net
cmで余韻をこわさなかっだと
649: ななしさん 2019/09/29(日) 01:27:33.38 ID:Lh405y/Q0.net
あっさりプレイアブルキャラになるキャロルさんww
651: ななしさん 2019/09/29(日) 01:27:36.24 ID:qxyZj7He0.net
実装してないって愚痴ったの前振りだったか
701: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:51.77 ID:yFZxsGQ70.net
今回1番盛り上がったのは未来さん聖詠だよな
732: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:14.68 ID:jHYGt3D60.net
>>701
あそこはうおおおおおおってなったわ
あそこはうおおおおおおってなったわ
740: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:39.80 ID:l9t35Z1x0.net
>>701
一時退場したばかりでまさか駆けつけてくれるとは思わなくって、思わず立ち上がりそうになって脛をテーブルで打ち付けた
一時退場したばかりでまさか駆けつけてくれるとは思わなくって、思わず立ち上がりそうになって脛をテーブルで打ち付けた
704: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:56.63 ID:CtqIG1+80.net
393お姫様抱っこするビッキーイケメンだった
完全に相思相愛だなw
完全に相思相愛だなw
664: ななしさん 2019/09/29(日) 01:28:19.07 ID:BL5uH+wn0.net
665: ななしさん 2019/09/29(日) 01:28:20.18 ID:fVrHfgKE0.net
あれ?結局マリアとエンキの関係性とか分からず仕舞いじゃん
アガートラームとか他のギアとは別物だったのに
アガートラームとか他のギアとは別物だったのに
674: ななしさん 2019/09/29(日) 01:28:45.76 ID:qxyZj7He0.net
>>665
アガートラーム伏線ほったらかしだよな
アガートラーム伏線ほったらかしだよな
697: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:46.46 ID:BXWiDqwWK.net
>>674
XDUで回収されそう
XDUで回収されそう
724: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:02.66 ID:NtAR8O/Pp.net
円盤まだ1曲足りなくね
854: ななしさん 2019/09/29(日) 01:37:18.18 ID:m5Zu4hFv0.net
>>724
クリスの卒業ソングだろうよお願いします
クリスの卒業ソングだろうよお願いします
678: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:03.70 ID:1HAy5y8a0.net
悔しい 分かってたのに全員集合で泣かされた
流石に最終回はキッチリ決めたな ジジイ?知らんな
流石に最終回はキッチリ決めたな ジジイ?知らんな
711: ななしさん 2019/09/29(日) 01:30:12.52 ID:HHBe8oMs0.net
>>678
墓に一緒に入ってたのでは?
墓に一緒に入ってたのでは?
748: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:53.21 ID:1HAy5y8a0.net
>>711 流石に死んだとは全く思えんな
水与えなくても1年ぐらい生きてそうな化け物だし
水与えなくても1年ぐらい生きてそうな化け物だし
729: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:10.78 ID:5aYsU4z70.net
訃堂は牢獄にぶち込まれたまま放置されたか
767: ななしさん 2019/09/29(日) 01:32:42.57 ID:puuTqOz9d.net
>>729
歌で世界が救えるかと言い続けてた先で見たのは歌で救われた世界だし一気に老け込んでやる気なくなってそう
歌で世界が救えるかと言い続けてた先で見たのは歌で救われた世界だし一気に老け込んでやる気なくなってそう
660: ななしさん 2019/09/29(日) 01:28:00.57 ID:yR4iFdrx0.net
結局シェムハは過保護な神様が良かれと思って人類支配、統一を目指してたってことなんか
703: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:56.26 ID:puuTqOz9d.net
>>660
他のアヌンナキがチマチマとシムシティやってるの見てこれじゃあアカンと思って暴走してしまったわけだね
他のアヌンナキがチマチマとシムシティやってるの見てこれじゃあアカンと思って暴走してしまったわけだね
742: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:45.39 ID:BZAMm1sZ0.net
シェムハってまた復活しようと思えばできる状態だよな?
803: ななしさん 2019/09/29(日) 01:34:03.03 ID:puuTqOz9d.net
>>742
人類からシェムハ因子が消えたわけではないしもし人類が道を違えたらまたこんにちわしてきそう
人類からシェムハ因子が消えたわけではないしもし人類が道を違えたらまたこんにちわしてきそう
884: ななしさん 2019/09/29(日) 01:38:55.04 ID:yR4iFdrx0.net
>>803
人類に分散したシェムハ因子はフォニックゲインっぽい光の粒をビッキーが集約した辺りでかき消してるっぽい感じも
人類に分散したシェムハ因子はフォニックゲインっぽい光の粒をビッキーが集約した辺りでかき消してるっぽい感じも
952: ななしさん 2019/09/29(日) 01:43:10.35 ID:l9t35Z1x0.net
シェムハさんは最後に呪いのごとく執念深い一撃ぶっ放してきたと思ったら
それが祝福に変わった的なオチは良かったす
それが祝福に変わった的なオチは良かったす
763: ななしさん 2019/09/29(日) 01:32:28.57 ID:BXWiDqwWK.net
唐突に始まるシンフォギア打ち上げパーティー好き
しかしウェル博士は誰が呼んだのか…
しかしウェル博士は誰が呼んだのか…
812: ななしさん 2019/09/29(日) 01:34:42.84 ID:HMM16/a80.net
クリスの両親だけいなくてほんとにかわいそうだった
256: ななしさん 2019/09/29(日) 08:34:39.62 ID:7p+jNtkD0.net
故人出てくるシーン雪音夫妻がいないのはシンフォギアに関わらなかった一般人だからかな
904: ななしさん 2019/09/29(日) 01:39:59.85 ID:189Y3eKl0.net
917: ななしさん 2019/09/29(日) 01:40:40.45 ID:1HAy5y8a0.net
>>904 めちゃめちゃ嬉しそうなフィーネはずるい
俺ああいうの駄目なんだよ
俺ああいうの駄目なんだよ
918: ななしさん 2019/09/29(日) 01:40:40.69 ID:BL5uH+wn0.net
思い出焼却式錬金術ってほんと規格外なんだな
断片とはいえカストディアンを2度も
断片とはいえカストディアンを2度も
959: ななしさん 2019/09/29(日) 01:43:49.09 ID:eb8cxZEJ0.net
シンフォギアを所詮は玩具だと言い切ってたのは本気だったと思うけど
異常な数の機能と7つ揃った時に真の力を発揮するのとかロマン詰め込みすぎだ
異常な数の機能と7つ揃った時に真の力を発揮するのとかロマン詰め込みすぎだ
987: ななしさん 2019/09/29(日) 01:45:50.72 ID:189Y3eKl0.net
>>959
7つ作ったはいいものの想定してたよりパワー出なかったから玩具扱いはありそう
融合症例参考にネフシュタンと合体した方が早いやん!って
7つ作ったはいいものの想定してたよりパワー出なかったから玩具扱いはありそう
融合症例参考にネフシュタンと合体した方が早いやん!って
996: ななしさん 2019/09/29(日) 01:46:17.95 ID:/Cm/gerp0.net
>>959
恐らく根っからの研究者気質なんだろう
恐らく根っからの研究者気質なんだろう
75: ななしさん 2019/09/29(日) 06:11:58.57 ID:61H7bFxO0.net
ノイズは消え去ったけどアルカノイズと錬金術は残ってるし、神造じゃなくて人造だから封じる事も出来ないからな
某国が聖遺物テクノロジーを欲したみたいに今後も争いのタネになり続けるんじゃないかね
某国が聖遺物テクノロジーを欲したみたいに今後も争いのタネになり続けるんじゃないかね
97: ななしさん 2019/09/29(日) 06:23:27.34 ID:+vc0v9gT0.net
>>75
そう考えるとアルカノイズって大体どのレベルの錬金術師なら作れるのかね?
末端のモブ戦闘員は作れないだろうしかといって幹部やキャロルクラスのみとかなら彼ら亡き今供給源は残ってない、
かといってそのクラスの錬金術師がまた出てきたらそれこそいやお前ユグドラシルのピンチの時何処にいたんだよって話になるし…
そう考えるとアルカノイズって大体どのレベルの錬金術師なら作れるのかね?
末端のモブ戦闘員は作れないだろうしかといって幹部やキャロルクラスのみとかなら彼ら亡き今供給源は残ってない、
かといってそのクラスの錬金術師がまた出てきたらそれこそいやお前ユグドラシルのピンチの時何処にいたんだよって話になるし…
113: ななしさん 2019/09/29(日) 06:34:43.18 ID:H/23wU3la.net
>>97
世界の解剖が局長の思惑を超えた行動とかだった場合はキャロルちゃんの時も何やってたの?って話になるし
まあ四代元素を一度に4つ同時に扱ったりする化物を止めろ言われて行きたい奴なんて居ないんだろうけど
世界の解剖が局長の思惑を超えた行動とかだった場合はキャロルちゃんの時も何やってたの?って話になるし
まあ四代元素を一度に4つ同時に扱ったりする化物を止めろ言われて行きたい奴なんて居ないんだろうけど
121: ななしさん 2019/09/29(日) 06:39:47.03 ID:uzJR6NZrd.net
>>113
キャロルもキャロルでGの時なにやってたのってなるしな
月落ちたら世界を知れない
キャロルもキャロルでGの時なにやってたのってなるしな
月落ちたら世界を知れない
118: ななしさん 2019/09/29(日) 06:38:16.57 ID:CUi7TBnT0.net
>>97
大量生産できる様になったのが割と近代だとしても
レシピ自体は結社に古くから伝わってる事を思えば
使える錬金術師が居なくなっててもレシピデータとかを元に国が再実用化を目指すんじゃないかな
大量生産できる様になったのが割と近代だとしても
レシピ自体は結社に古くから伝わってる事を思えば
使える錬金術師が居なくなっててもレシピデータとかを元に国が再実用化を目指すんじゃないかな
89: ななしさん 2019/09/29(日) 06:19:24.53 ID:8ajO8W2La.net
バラルの呪詛がなくなったら
皆ギア纏えると思ってたが違うのか?
もし纏えるならあの七人戦う必要がないよな
皆ギア纏えると思ってたが違うのか?
もし纏えるならあの七人戦う必要がないよな
100: ななしさん 2019/09/29(日) 06:24:39.50 ID:OFbIFJoM0.net
>>89
今回でギア全部消滅しただろ
全部フィーネ産だから人類には作れないだろうし
今回でギア全部消滅しただろ
全部フィーネ産だから人類には作れないだろうし
103: ななしさん 2019/09/29(日) 06:27:37.19 ID:8ajO8W2La.net
>>100
消滅したとは明言されてないし
完全聖遺物もあるから大丈夫でしょ
というかバラルの呪詛が解除されて
皆装者になれるなら続編はキャラ変わるかな
消滅したとは明言されてないし
完全聖遺物もあるから大丈夫でしょ
というかバラルの呪詛が解除されて
皆装者になれるなら続編はキャラ変わるかな
130: ななしさん 2019/09/29(日) 06:51:04.98 ID:rlqDAX3r0.net
そういや393がシェンショウジンの聖詠唱えてたけどあれファウストローブよね
137: ななしさん 2019/09/29(日) 06:56:44.24 ID:4zh08zld0.net
>>130
ファウストローブもシェンショウジンのかけらから作られてるから適合してる人が着れば胸の歌歌えるのでは
ファウストローブもシェンショウジンのかけらから作られてるから適合してる人が着れば胸の歌歌えるのでは
160: ななしさん 2019/09/29(日) 07:18:25.37 ID:T16UeF31p.net
切ちゃんの素性でどんでん返し来るかと思ったのに来なかった!
これじゃ切ちゃんが正体不明のデスデスおよおよ鳴くえっちでかわいい常識人のままシリーズが終わっちゃう!
これじゃ切ちゃんが正体不明のデスデスおよおよ鳴くえっちでかわいい常識人のままシリーズが終わっちゃう!
163: ななしさん 2019/09/29(日) 07:20:19.00 ID:OFbIFJoM0.net
>>160
終わったのはTVシリーズなので劇場版シンフォギアで切ちゃんの素性が判明します
まあマリアさんみたくツイッターとかでどこ出身とかばらされる可能性もあるが
終わったのはTVシリーズなので劇場版シンフォギアで切ちゃんの素性が判明します
まあマリアさんみたくツイッターとかでどこ出身とかばらされる可能性もあるが
164: ななしさん 2019/09/29(日) 07:20:31.43 ID:CeGboMK00.net
>>160
4期で調との対比でお気楽者というキャラも出来たんだから
正体不明のままで良いと私は思ったよ。
4期で調との対比でお気楽者というキャラも出来たんだから
正体不明のままで良いと私は思ったよ。
204: ななしさん 2019/09/29(日) 07:51:35.94 ID:QvKOXp1sa.net
>>160
仮に何か正体があったとしてどんな展開にもってくんだ?
もう劇場版でどこぞの国の王家の血を継いだ王女様で「およよッ!?」ってする事くらいしか思いつかんぞ!!
仮に何か正体があったとしてどんな展開にもってくんだ?
もう劇場版でどこぞの国の王家の血を継いだ王女様で「およよッ!?」ってする事くらいしか思いつかんぞ!!
174: ななしさん 2019/09/29(日) 07:33:45.15 ID:33kNnzSQ0.net
ところでかつて切歌がフィーネを葬った魂を切り刻む能力はシェムハには効かないのかな
いや通用するとしてもミクごと斬るわけにもいかない
絶対に味方側が使ってはいけない禁断の能力だけど
まったく神殺ししか警戒してない
いや通用するとしてもミクごと斬るわけにもいかない
絶対に味方側が使ってはいけない禁断の能力だけど
まったく神殺ししか警戒してない
176: ななしさん 2019/09/29(日) 07:36:04.32 ID:OFbIFJoM0.net
>>174
そら無理だろ
そのギアの大元のザババ含むアナヌンキ達がどうしようもなくなって地球破棄して逃げ出したんだから
そら無理だろ
そのギアの大元のザババ含むアナヌンキ達がどうしようもなくなって地球破棄して逃げ出したんだから
186: ななしさん 2019/09/29(日) 07:39:44.32 ID:CUi7TBnT0.net
>>174
プログラムとか遺伝子とかその他諸々にある断片から復活できる存在だし
ボトムアップで魂再生成してくるんじゃないの
プログラムとか遺伝子とかその他諸々にある断片から復活できる存在だし
ボトムアップで魂再生成してくるんじゃないの
198: ななしさん 2019/09/29(日) 07:46:47.20 ID:BI38DRlj0.net
201: ななしさん 2019/09/29(日) 07:49:28.80 ID:rvlrmXVn0.net
>>198
最後の最後に一音足りなくなるところだったし
ウェル博士はいい仕事したよ
最後の最後に一音足りなくなるところだったし
ウェル博士はいい仕事したよ
200: ななしさん 2019/09/29(日) 07:49:21.63 ID:bDGP7/Lc0.net
目的は全く持って英雄じゃないのにその過程は後々本人の与り知らぬところで英雄的行動になるウェル博士
205: ななしさん 2019/09/29(日) 07:53:07.24 ID:H/23wU3la.net
某弁護士ライダー曰く英雄になろうとした段階で英雄にはなれないって事だったけど
英雄になろうとしてマジで英雄になったドクタースゴすぎなんだよね
英雄になろうとしてマジで英雄になったドクタースゴすぎなんだよね
215: ななしさん 2019/09/29(日) 08:00:01.92 ID:uzJR6NZrd.net
>>205
あれ言われたタイガが最後英雄になったので
あれ言われたタイガが最後英雄になったので
216: ななしさん 2019/09/29(日) 08:00:48.78 ID:bDGP7/Lc0.net
>>215
あれも自分を犠牲にして自分が知らないところで英雄言われてたな
あれも自分を犠牲にして自分が知らないところで英雄言われてたな
217: ななしさん 2019/09/29(日) 08:03:57.24 ID:H/23wU3la.net
>>216
自分で英雄になろうとしても英雄にはなれないけど結果的には英雄だったって意味ではドクターもタイガも同じだったんだろうか
ドクターの場合はベクトルってか方向性はゲームマスターの私に許可なく以下省略の方だけど
自分で英雄になろうとしても英雄にはなれないけど結果的には英雄だったって意味ではドクターもタイガも同じだったんだろうか
ドクターの場合はベクトルってか方向性はゲームマスターの私に許可なく以下省略の方だけど
231: ななしさん 2019/09/29(日) 08:15:56.81 ID:H/23wU3la.net
今回の一件で起動したままと思われるシャトーって爆弾を抱えてるんだよねシンフォギア世界
キャロル復活祭の話を見るオートスコアラーのプラントだけじゃなくキャロルが使ってた転生用プラントとかも生きてる状態で今も稼働したままなら悪の秘密結社の手に渡れば悪用し放題な状態になるし
キャロル復活祭の話を見るオートスコアラーのプラントだけじゃなくキャロルが使ってた転生用プラントとかも生きてる状態で今も稼働したままなら悪の秘密結社の手に渡れば悪用し放題な状態になるし
235: ななしさん 2019/09/29(日) 08:19:33.55 ID:bDGP7/Lc0.net
>>231
そういえばあの辺り一帯を管理する風鳴機関も機能してないのか
そういえばあの辺り一帯を管理する風鳴機関も機能してないのか
237: ななしさん 2019/09/29(日) 08:22:08.98 ID:YTz/o8jr0.net
>>235
世界の秘密結社とか間引きしてた錬金術師達もいなくて
日本で裏で活動してた風鳴機関も機能不全と
巨悪は消えても不安の種は増えてる状態だからねえ
世界の秘密結社とか間引きしてた錬金術師達もいなくて
日本で裏で活動してた風鳴機関も機能不全と
巨悪は消えても不安の種は増えてる状態だからねえ
696: ななしさん 2019/09/29(日) 01:29:46.63 ID:FoTeJWYk0.net
ライブ告知なしってことは円盤1巻にはチケ付いてないのか?
725: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:04.86 ID:jyiO5eKYa.net
>>696
つけるとしたら最終巻とかやない
つけるとしたら最終巻とかやない
730: ななしさん 2019/09/29(日) 01:31:14.06 ID:Uys5FEnm0.net
ライブはやるけどオリンピックで場所決まらんのだろう
本当ならSSAのスタジアムでやりたいんだろうけど
本当ならSSAのスタジアムでやりたいんだろうけど
公式関連ツイート

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」
LAST EPISODE 神様も知らないヒカリで歴史を創ろう
ご視聴ありがとうございました‼️
シンフォギアTVシリーズ、これにて完結!
今まで応援して下さった皆様に心より感謝申し上げます!
この後は25:50〜TVAにて放送!
こちらも宜しくお願いします🌠
https://t.co/LAkWm32ZYm
2019/09/29 01:27:13
つぶやきボタン…
シンフォギアシリーズ完!
7年前に始まったシリーズもこれで完結かぁ…寂しいな、シンフォギア!
最後だからできたこと、やったことも見れたのは嬉しくもあり寂しくもある
またいつかと約束したしまたいつか!
7年前に始まったシリーズもこれで完結かぁ…寂しいな、シンフォギア!
最後だからできたこと、やったことも見れたのは嬉しくもあり寂しくもある
またいつかと約束したしまたいつか!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1569584626/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1569688855/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1569688855/
「戦姫絶唱シンフォギアXV」第13話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
立花響(CV:悠木碧) 風鳴翼(CV:水樹奈々) 雪音クリス(CV:高垣彩陽) マリア・カデンツァヴナ・イヴ(CV:日笠陽子) 月読調(CV:南條愛乃) 暁切歌(CV:茅野愛衣) 天羽奏(CV:高山みなみ) サンジェルマン(CV:寿 美菜子) カリオストロ(CV:蒼井翔太) プレラーティ(CV:日高里菜)
キングレコード (2019-12-04)
キングレコード (2019-12-04)
コメント…戦姫絶唱シンフォギアについて
-
- 2019年09月30日 12:05
- ID:oCWXmDx40 >>返信コメ
- お疲れ様でした!
劇場版も待ってます。
-
- 2019年09月30日 12:06
- ID:EBBssy9W0 >>返信コメ
- 多くは言わないが微妙な気持ち。
やっぱ適合者のみ付いてこいって感じの内容だなって感想
-
- 2019年09月30日 12:07
- ID:E1Wkzj8w0 >>返信コメ
- >>1
ドル豚×声豚×大きなお友達×パチンカス
これぞ
声豚アイドルモノ✖️O-KINA OTOMODACHI
アイドル声優 と大きなお友達向け(適合者)
の為のイベチケPVファッション熱血 アニメ
マンネリぱチ❌ポギアだァァァァ!!!!!!
-
- 2019年09月30日 12:08
- ID:E1Wkzj8w0 >>返信コメ
- >>3
適合者(脳死 宗教)
-
- 2019年09月30日 12:08
- ID:HwQBKmgq0 >>返信コメ
- 墓参りとフリューゲルに始まり墓参りとフリューゲルに終わる
勢い任せに駆け抜けた7年間お疲れ様でした
最後までちゃんとついて行けたよ
-
- 2019年09月30日 12:09
- ID:hn2T8pv30 >>返信コメ
- 響「お前が好きだ!お前が欲しい!」
-
- 2019年09月30日 12:10
- ID:eJFnIvpZ0 >>返信コメ
- >>5
この手のジャンルは元から宗教臭いぞラブライバー等
ライブイベするアイドル色強い作品なんかは特にな
制作側が舐め腐るのも当然
-
- 2019年09月30日 12:12
- ID:Gc.lIxAm0 >>返信コメ
- 戦姫絶唱シンフォギア 完
「戦姫絶唱シンフォギアXV 完」じゃないのがまた…ね。本当に終わってしまったのを実感。
キャロルはできれば残って欲しかったのが本音ですが…この切なさもまた「シンフォギア」の持ち味なのでしょう。
アプリゲーCMのキャロル節よかったです。
キマシ全開のひびみくは末永くお幸せに!
-
- 2019年09月30日 12:13
- ID:KEFEW7xL0 >>返信コメ
- >>3
前シリーズの焼き直し感はんぱない……
完全にネタがなくなってきてたなと
途中からパチと声優ライブの為に惰性で続けてた感
-
- 2019年09月30日 12:15
- ID:RH2bcyQ50 >>返信コメ
- 鼻でもほじりながら作ったような適当さの5期
-
- 2019年09月30日 12:17
- ID:5CGC0LCk0 >>返信コメ
- ケチを付ける訳じゃないけど、最終回のサブタイは「シンフォギア」で良かったんじゃと思った。先週が「戦姫絶唱」だったから尚更に
-
- 2019年09月30日 12:19
- ID:3ZyTYPqA0 >>返信コメ
- 7年で全65話、ありがとうと感謝デスッ!
円盤も揃えるでアリマス
-
- 2019年09月30日 12:19
- ID:2U8SPp6S0 >>返信コメ
- >>10
本体はライブイベントとはいえ1期は悪くない
どんどん面白くなくなっていくのは悲しかった
個人的には結局1期12話がピークだった、
イベント用の声優キャラ増やしてく方式だから
売上自体は右肩上がりだったんだろうが
-
- 2019年09月30日 12:20
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- ノリと勢いでゴリ押しすんのがシンフォギア最終回のお約束とはいえさすがに詰め込みすぎじゃい!5期分の最終回でもあるんだから10~12話もう少し詰めて13話にまわして欲しかったぞ、とはいえいつものかつ新しい「フリューゲル」で終ると感慨深いものがある
-
- 2019年09月30日 12:21
- ID:OhBBACs.0 >>返信コメ
- シェム・ハの脅威が消えた今、アヌンナキが地球を我が物にしようと侵略してくるのでは?
-
- 2019年09月30日 12:21
- ID:yvZtpUob0 >>返信コメ
- >>8
分かりやすく例えるとソシャゲの
アクティブは多くない重課金コンテンツ
-
- 2019年09月30日 12:22
- ID:dsceoqfa0 >>返信コメ
- 序盤中盤のノーブルブラッドの尺取すぎなければ
全員のエピローグ見れたかなあと思うと物足りない
一番の盛り上がりは7話Bパートからの8話Aパートキャロル無双までで
あとは自動進行バトルって感じだったなあ
-
- 2019年09月30日 12:22
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- ※12
「シンフォギア」はもう1期12話で使用済だよ、最初と最後の12話同士で対になってる
-
- 2019年09月30日 12:22
- ID:Gc.lIxAm0 >>返信コメ
- >>12
副題の日本語訳を最終回のサブタイトルにするのは伝統でしたから
-
- 2019年09月30日 12:23
- ID:yvZtpUob0 >>返信コメ
- >>14
そりゃ、キングレコードの
なのはや犬日々の代わりだからさ
-
- 2019年09月30日 12:23
- ID:5CGC0LCk0 >>返信コメ
- 地球さん「この世に人が居る限り、争いの種が尽きる事は在りはしない。何千年、何万年。喜び、哀しみ、騙し騙され、殺し殺され、ただただ其れの繰り返し。お前達装者達もまた然り。此れからも沢山の物を護り、そして喪う事に成るだろう。其れでも足掻いてみるかい?この糞っ垂れな世界で」
-
- 2019年09月30日 12:25
- ID:KfMJjRfq0 >>返信コメ
- オープンバットやら竜馬VS博士やらのせいで未来を奪い返すも何だかゲッターロボダークネスを思い出してしまう
-
- 2019年09月30日 12:27
- ID:hn2T8pv30 >>返信コメ
- ほんと平日昼間から記事立つの血眼になっ て待ってるアンチの方が熱心だよな
管理人また掃除頼むわ
-
- 2019年09月30日 12:28
- ID:jZ70.0Fj0 >>返信コメ
- ラストでコケるのが名作の条件らしいぞ
-
- 2019年09月30日 12:28
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- ここ数年で最もはまったコンテンツの双璧やが君がこの前日最終回を迎え翌日シンフォギアが最終回で週末つらかった、しかも2作品のラストカットが完全に一致という奇跡まで起きて完全に殺しに来てたわ・・・
-
- 2019年09月30日 12:28
- ID:QcjqrW4t0 >>返信コメ
- シリーズの結末としては物足りないな
せめて1話分の尺で後日譚が見たい
-
- 2019年09月30日 12:29
- ID:jZ70.0Fj0 >>返信コメ
- >>24
そんな事ばっかり言ってるから
総括気質のの宗教アニメ臭いって言われんだよ〜
-
- 2019年09月30日 12:31
- ID:uEG4BtNr0 >>返信コメ
- やっぱり人類補完計画やイデ、火の鳥のコズモゾーンみたいな「全にして一、一にして全とすることにより争いを永久に無くす」という手法は否定されがちなのかなあ
争いは完全に無くなるけど個が無くなり、歌も愛も知性も奪われる世界と、争いは絶えないが個があって歌も愛も知性もある世界とはどちらが地獄なんだろうか
-
- 2019年09月30日 12:31
- ID:X.x6cb8K0 >>返信コメ
- ひびみく結婚エンドで終わるとか百合作品としても伝説になったなシンフォギア
-
- 2019年09月30日 12:32
- ID:TLRHXAS.0 >>返信コメ
- 終盤勢い無くなってったけど、終わり方は妥当だった
序盤の尺使い過ぎた感が否めなかった
とはいえシリーズ完結おめでとう
-
- 2019年09月30日 12:32
- ID:VRfH6Ikq0 >>返信コメ
- 今更だけどマリアさんはエンキに全身を手ブラされているんだよね。フィーネが嫉妬するな。結社編つまらなかったけどシェムハ編良かった。
-
- 2019年09月30日 12:33
- ID:Gc.lIxAm0 >>返信コメ
- やっぱ>>14みたいな意見も少なくないか。
「ついてこられる奴だけついてこいッ!」だからついていけない、ついていきたくなくなる人がいるのも当然だわな。
シンプルな勧善懲悪が好きな人、ワンパターンなのは飽きる人には合わなかっただろうし。
ウチは毎期ウナギ上りに面白くなっていると感じていたからある意味得したのかも。もちろん今期が過去最高に楽しめた。
シンフォギア適合者(信者)というのもあるのだろうけど、リリカルなのはも好きだし、この手の話が好きなのだろう。
(いくつかの書籍によると、金子氏はリリカルなのはの影響を色濃く受けていると思われる)
-
- 2019年09月30日 12:33
- ID:Jtp2WVtn0 >>返信コメ
- まぁこんなもんかな
結局最後まで1期の盛り上がりを越えられなかった
-
- 2019年09月30日 12:34
- ID:LXWdGKOc0 >>返信コメ
- >>12
にわかかよ
-
- 2019年09月30日 12:36
- ID:dHhlH9uz0 >>返信コメ
「待たせたな、お前たちッ!」 ついにッ!戦姫絶唱シンフォギアXDにキャロル降臨ッ!
いくぞ適合者たち。歌晶石の貯蔵は十分か
-
- 2019年09月30日 12:36
- ID:LXWdGKOc0 >>返信コメ
- xv最高に面白かった。1期やG路線とは違って、まさしく最後だからこその全部盛り、最高だった。
-
- 2019年09月30日 12:38
- ID:Udt7ptIt0 >>返信コメ
- >>33
長文を要訳すると
信心が足りませんよと
-
- 2019年09月30日 12:40
- ID:dWFacNWJ0 >>返信コメ
- 最後の最後にフィーネさん出てくれた!
嬉しいであります!!!
ようやくエンキさんと結ばれて良かったわ…
あのシーンで号泣してしたった(笑)
ところでその他諸々の伏線はOVAとか劇場版で回収ですかね?そうですよね?
とにもかくにもありがとうシンフォギア!
-
- 2019年09月30日 12:40
- ID:dWFacNWJ0 >>返信コメ
- 最後の最後にフィーネさん出てくれた!
嬉しいであります!!!
ようやくエンキさんと結ばれて良かったわ…
あのシーンで号泣してしたった(笑)
ところでその他諸々の伏線はOVAとか劇場版で回収ですかね?そうですよね?
とにもかくにもありがとうシンフォギア!
-
- 2019年09月30日 12:42
- ID:ct2eNx3.0 >>返信コメ
- 最終回でコケるのが名作の条件なんだよ😠
-
- 2019年09月30日 12:45
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- 最終章の最終回は陳腐ギアだった
-
- 2019年09月30日 12:45
- ID:Gc.lIxAm0 >>返信コメ
- >>38
そういうこと。賛否両論あるのはあらゆる作品にいえることだけど…
この作品では賛の方が圧倒的に少ないだろうけど、その少ない信者が高評価出しているし制作側もそれを狙ってる。
その方がみんなが平均点出すような作品より売れるコンテンツになるからね。
-
- 2019年09月30日 12:47
- ID:OgWX6LtA0
>>返信コメ
- MVPはキャロル
そしてひびみくは神前婚
-
- 2019年09月30日 12:48
- ID:5xnr5AWo0 >>返信コメ
- すごい良い完結編でしたな!!
念願の未来の参戦も見れました。
同時にXDではグリッドマンとのコラボがあったから、今度はリリカルなのはかこの素晴らしい世界に祝福を!とのコラボとかしたらプレイしてみたいです。
-
- 2019年09月30日 12:48
- ID:bGPf2OB10 >>返信コメ
- よくアダムがいない言われてるがオートスコアラーもティキもいない
あれと同種だぞアダムは
意志や心はあっても魂はないんだと思う
-
- 2019年09月30日 12:48
- ID:.JuQ1jEV0 >>返信コメ
- >『呪われた拳で私を殺すの?』
OTONAも同じことされて返り討ちあったから弟子の響もそうなるよね
-
- 2019年09月30日 12:49
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- >>43
まんま>>17の言ってる事やん()
-
- 2019年09月30日 12:51
- ID:QnJyCF.V0 >>返信コメ
- >>29
実際に人力で再現しようとしてもれなく国家崩壊したソ連等東側諸国って実例があるからね。拉致等で北朝鮮の化けの皮が剥がれたのも含め人が人の尊厳を捨てねば成り立たない理想郷など人にとっては悪でしか無いって回答がもう現代クリエイター達の主流になってる。
-
- 2019年09月30日 12:54
- ID:K04tiGg00 >>返信コメ
- 物足りない最終回だった 前半で決着させて後半後日談やって欲しかった 墓参りと星空見て終わりって…
あと同級生三人娘 最後なんだから出して響たちとからませろよ
台詞付きで...
-
- 2019年09月30日 12:54
- ID:KtQrFF2t0 >>返信コメ
- 「ついてこれるヤツだけついて来い!」最後までついて行きました
-
- 2019年09月30日 12:55
- ID:6YKbXVMJ0 >>返信コメ
- シンフォギアXVが終わって物足りない貴女
今度の土曜 0:00からBS-日テレでシンフォギアAXZがやるからみよう
-
- 2019年09月30日 12:56
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- 宗教くさいコメントばっかで草生える
-
- 2019年09月30日 12:57
- ID:AXuu.OR20 >>返信コメ
- >>27
色々やりきってくれた反面、各自エピローグ的な描写や
今回一連の事件の元凶である訃堂の末路など他にも見たい要素はありましたからね。
いくつかは公式サイトの解説で明かされるでしょうけど、
確かに後日談はえんば特典とかでも見てみたいです
-
- 2019年09月30日 12:58
- ID:LXWdGKOc0 >>返信コメ
- 適合者にとってxvは最高だったと思う
-
- 2019年09月30日 13:00
- ID:AXuu.OR20 >>返信コメ
- >>54スマホ入力ミスのため訂正
えんば→円盤
他にもドラマCD後日談とかをやってた作品は多々ありましたし、
楽しめたからこそもう一声、的な願望もありますね。
-
- 2019年09月30日 13:00
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- >>43
政党で例えると公明党辺りが該当か
-
- 2019年09月30日 13:04
- ID:P8Hv8Jyv0 >>返信コメ
- ウェル博士もちらっと出てたなぁ…いろいろかき回してくれたけど奴がいなかったら詰んでたのは間違いない
しかしあの世に行ったメンバー現世にいたキャロル以外喋らなかったな…まああの面子の中の人豪華で多過ぎて一言でも喋らせてギャラ発生させるとヤバいのはわかる。
コナンくらいの予算をつぎ込んでの劇場版でもなければあの面子に喋らせるのはちょっと…
-
- 2019年09月30日 13:05
- ID:CV.idGa.0 >>返信コメ
- ラストエピソードとしてはもう少し尺欲しかったな、1話分とは言わないけどあと15分くらい
でも7人の絶唱のあたりはシンフォギアという作品を締め括るに相応しい良いシーンだったと思う
-
- 2019年09月30日 13:08
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- >>58
TVアニメの声優のギャラなんか
たかが知れてるぞ
毛利小五郎役の神谷明だって自分はいいけど
他のキャスト達のギャラが低い何とかなりませんか?って言っただけで干されるような有様なんだから
-
- 2019年09月30日 13:09
- ID:mVmvBi3t0 >>返信コメ
- 一瞬だけ未来の振りして攻撃を躊躇させるところでフィーネと司令の対決思い出したわ
他にもうおぉ!ここであれかぁ!!みたいなシーンがあって集大成だなぁ・・・
と言う感じを出してたね
あ、日常回帰でもう一話くらいあってもいいのよ?と思ったがそれは円盤特典なのかな
立花家その後(親父は母さんや婆ちゃんをちゃんと守れて復縁したのか?)とか、
ジジイお前ホントにあれで退場なの?(あの一族を閉じ込めるとか可能なの?)とか、
お蕎麦次官はどうしてるんだろう(国連で活躍中?柴田さんのお声聞きたかった)とか、
学校に戻って来てアニメちゃんたちとの再開(赤崎たちも売れっ子だから大変だなぁ)とか、
色々と見たい挿話あるんでスターチャイルドさん特典OVAのしないフォギアお願いします(土下座)
-
- 2019年09月30日 13:09
- ID:xq0JtWcn0 >>返信コメ
- 井口のお上手くないお歌を最後までいれなかったのは英断。
-
- 2019年09月30日 13:10
- ID:sNmZxmnW0 >>返信コメ
- シリーズ締めないとだからこういうのでいいんだ
作画カロリーとか高すぎるレベルなのに最後までよくやり切ったよほんと
お疲れ様でした
-
- 2019年09月30日 13:12
- ID:xq0JtWcn0 >>返信コメ
- この星のラストアクションヒーローが最後に活躍した!
-
- 2019年09月30日 13:14
- ID:xq0JtWcn0 >>返信コメ
- ドからシの7音だったのね
-
- 2019年09月30日 13:15
- ID:EmPto3HG0 >>返信コメ
- キャロルがずっと好きだったから、結末は悲しいけどもこの活躍には大満足
お別れのシーンは完全に遊戯王………
-
- 2019年09月30日 13:16
- ID:keB.bQ9W0 >>返信コメ
- 誰もつっこまないが、ネットワークの時 爺だけハブられたのシェムハの技は爺には効かなかったのかな
だからなんなんやあの訃堂
-
- 2019年09月30日 13:21
- ID:0qRgC2Gl0 >>返信コメ
- >>29
個としては全てを一つになんて自殺と変わらんし
-
- 2019年09月30日 13:23
- ID:CYpIiwig0 >>返信コメ
- …ん?「TVシリーズこれにて完結」?
これは…?(笑)
-
- 2019年09月30日 13:24
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- シンフォギア楽しい数年間だったわ
最後エピローグ的な話欲しいから、絶唱しないシンフォギア楽しみー
惜しむらくは、XVはフィーネにも出番欲しかったなあ、キャロルばっかりに贖罪の機会があってなあ
キャロルは魂の復活じゃなかったわけだし
-
- 2019年09月30日 13:27
- ID:uGwahvDG0 >>返信コメ
- >>53
むしろ批判まみれで宗教とやらの信者には酸鼻な流れになってると思うんですがそれは
-
- 2019年09月30日 13:29
- ID:tw2J90Rr0 >>返信コメ
- CV麦人さんキャラが最終回後も生存て
絶対脱獄するじゃないですかヤダー
-
- 2019年09月30日 13:32
- ID:keB.bQ9W0 >>返信コメ
- ↑脱獄どころか、八紘パパが死んだので、訃堂を有罪にできる人がいない
-
- 2019年09月30日 13:32
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>70
いらんでしょ
消滅したのに復活されても
-
- 2019年09月30日 13:33
- ID:IPxigSdC0 >>返信コメ
- >>71
シリーズ最後までくっついてきて批判垂れ流す時点て
信者だかアンチだか区別つかねえ…
-
- 2019年09月30日 13:34
- ID:WL2RNBMS0 >>返信コメ
- 神とさえ手を繋いだ響が唯一手を繋げなかった(繋ごうともしなかった)ラスボス・アダム
シェムハ倒すのにも役に立ってないしやっぱ男はダメだな
この分サンジェルマンが役に立ったけど
-
- 2019年09月30日 13:34
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- >>74
あのキャロルってただのAIキャロルで別物だろ
サンジェルマンだって消滅したのに出番あったし
-
- 2019年09月30日 13:45
- ID:l.upO4eG0 >>返信コメ
- 内容ぶちこみすぎで余韻も何もあったもんじゃないけど勢いと歌で全部ブッ飛ばしてくのがシンフォギアらしかった
METANOIAの使い方は今週分がぶっちぎりで良かったのでこっちを先週の引きに使ってほしかったくらい
シェムハの問答からの百合祝福は良かったのでもっとシェムハとの絡みがほしかったなぁ何かいきなり改心したように見えるし
フィーネはちゃんとビッキーと絡みあって絆されてたのも分かってたから納得できたんだし
何というかXVはオマージュに頼りすぎた感があったなぁ
それでも最終回はマジで楽しかったよ後日談いつかやってほしい
-
- 2019年09月30日 13:46
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>77
キャロルは肉体が無事で、その肉体に残された思い出の断片をエルフナインが拾い集めたからこそ復活できた
脳領域へのアクセスはAXZの段階で触れられてたし、突然出てきたわけではない
フィーネに関してはそういった復活のフラグが一切用意されてない
突然出てくるのは御都合主義でしかないから出なくてよかった
エアサンジェルマンはストーリー的には不要だったとは思う
-
- 2019年09月30日 13:49
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- >>79
そういう前提があったらいいってことじゃん
別に最終話にいきなり出ろなんかいうきはないよw
-
- 2019年09月30日 13:50
- ID:gcxUjsK20 >>返信コメ
- シュルシャガナロボがアガートラーム足したら巨乳になったとか
結局マリアさんの私服はOPEDだけの設定かよ!とか
最終決戦後しばらくしたらちゃんと翼さんはライブできるようになるんだろうかとか
本当のヌァザの右腕はあの世界のどっかにあるんだろうかとか
OPラストカットのエンキ左腕に入っていくサソリさんとか
クリスの両親の出番OPだけかよ!と思ってみたりとか
細かく気になるとこはたくさんあるけど些細なことなんで大団円でよかったです
いやー金子のおっさんがハッピーエンドとは限らないとかいってたから心配してたわー
ちゃんと大団円じゃないか!色々事後処理必要な世界だろうけどさ
-
- 2019年09月30日 13:50
- ID:fPzN2nsR0 >>返信コメ
- もし、次また会う時は劇場版できてほしい!!!
何年先になるかわからないけど...
でも、なんか劇場版が見たい!!!っと思っている人は私だけではないと思う。
-
- 2019年09月30日 13:52
- ID:sNmZxmnW0 >>返信コメ
- 後日譚あまりやらないで次回作でやるのはいつもの事だし
って事はあると思います
-
- 2019年09月30日 13:53
- ID:p5rzoue30 >>返信コメ
- なお来週から何故かBS日テレでAXZの再放送が始まります
-
- 2019年09月30日 13:56
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>81
金子のおっさんはハッピーエンドとは限らないなんて言ってないぞ
ハッピーエンドにもいろいろあって、誰かが犠牲になっても世界が救えるならハッピーエンドじゃないか
と言ってただけ
実際世界を救うために犠牲となった人(キャロル、八紘、ノーブル等)はいるわけで、言った通りの展開にはなってる
-
- 2019年09月30日 13:57
- ID:8lT1UWGE0 >>返信コメ
- >>80
いやだから2期で魂の消滅まできっちり描いちゃったからそのあとにそういうフラグ立てもできなくなったって話なんだが
-
- 2019年09月30日 13:58
- ID:pmRyxkiw0 >>返信コメ
- ちょいええ?
これで本当に完結したのかな?
-
- 2019年09月30日 13:58
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>80
4期までに伏線があったなら文句言わんよ
-
- 2019年09月30日 14:00
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- >>86
キャロルだって魂消滅してるじゃん
エルフナインが云々なんて何でもありじゃん
-
- 2019年09月30日 14:00
- ID:FTY5PdTi0 >>返信コメ
- >>60
人数考えろよ…この最終回で有名クラス十数人いるのにさらに10人以上追加だぞ
-
- 2019年09月30日 14:02
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- >>88
4期と5期はセットなんだからそうだったらよかったんだけどね
そういう伏線欲しかったなあ
-
- 2019年09月30日 14:06
- ID:8lT1UWGE0 >>返信コメ
- >>89
なに?同じ話延々ループしたいの?
-
- 2019年09月30日 14:06
- ID:neEj7.F40 >>返信コメ
- 悪い事してただけなのに
世界を救うきっかけを幾つも作ったウェル博士凄すぎ
-
- 2019年09月30日 14:07
- ID:Iub3wg3A0 >>返信コメ
- >>7
俺が未来だったら喜んで股を開くわ
みんなもそうやろ?
-
- 2019年09月30日 14:08
- ID:pmRyxkiw0 >>返信コメ
- そういやBパートに未来がシンフォギア化してたやん
未来がシンフォギアになったの身体乗っ取られたのもあるが2期でシンフォギアになった(無理矢理だけど)影響があったからかな?
-
- 2019年09月30日 14:10
- ID:aAAwpDkx0 >>返信コメ
- 尺が足りてないよな…。ノーブルレッドとかシェムハについてもう少し掘り下げが欲しかったと思うんだよね。
-
- 2019年09月30日 14:11
- ID:wbkk.Of00 >>返信コメ
- >>92
じゃあコレには返信しなくていよ
フィーネにも出番欲しかっただけ
-
- 2019年09月30日 14:11
- ID:tkCteSvo0 >>返信コメ
- キャロルちゃんの歌は高くつくのに
新曲披露
-
- 2019年09月30日 14:18
- ID:iUo0h9sZ0 >>返信コメ
- 後手に回らざるを得ない状況を覆すべく、自らの手でシェム・ハと相対する事を決意する弦十郎。
つまりは、正面からの激突であり、未来、あるいは弦十郎自身が、無事で済まない結末の選択であった。
公式サイトより
正面からの激突であり←うん
未来、あるいは弦十郎自身が、無事で済まない結末の選択であった←!!?
……うん! 何もおかしくないな!!!
-
- 2019年09月30日 14:23
- ID:OtA0mozV0 >>返信コメ
- >>90
有名クラスって大御所でもない
中堅と若いのばっかりだしなぁ
-
- 2019年09月30日 14:24
- ID:ZTaXtJhV0 >>返信コメ
- 熱い復活劇から仲間になって弱体どころか無双し最終戦でもエクスドライブにさも当然のごとく混じって響の背中を押すってキャロルちゃん大活躍だった
欲を言えば妄執から解放された今エルフナインと平和な日常を過ごして欲しかったがここまで活躍してくれて嬉しい
-
- 2019年09月30日 14:27
- ID:ozSbkagz0 >>返信コメ
- >>12
一期12話なんだよなぁ…
-
- 2019年09月30日 14:30
- ID:ca4Hudsb0 >>返信コメ
- >>53
宗教なんだから当たり前じゃん
教えが合わないと思うなら立ち去ればいいだけ
-
- 2019年09月30日 14:34
- ID:4M98P07x0 >>返信コメ
- キャロルが最期までラスボスの格を落とさなかったのカッコよすぎるでしょ
通常状態でエクスブレイズ奏者より強くて
神を倒す答えを導いてて
奏者全員守った上でシェムハに一子報いて散るとか
最高かよ
-
- 2019年09月30日 14:37
- ID:fJXUGLjn0 >>返信コメ
- 今期単体の最終回としては良かったけど、シリーズそのものの最終回としてはイマイチ。
-
- 2019年09月30日 14:37
- ID:zrofRFRN0 >>返信コメ
- 1期から大好きでした。ありがとうシンフォギア!終わるの凄く寂しいです。でも一つだけ欲求言わせてくれ・・今までの事件に直接的な関りが無いからだったのかもしれないけど、最後の歌のとこ雪音夫妻も出してほしかった。翼は兄貴と奏、FISもマムとセレナ、キャロルもおとんと親子再会したのに、クリスちゃんだけ会えないのはなんとも言えん気持ちになる。OPに雪音夫妻出てただけに、何でや!えー?、ってなる。大人しくDVD版で期待させてもらいます・・
-
- 2019年09月30日 14:38
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- ※79
サンジェルマンはギアに取り込まれたスペルキャスターがサンジェルマンのものだったという布石がある、取り込まれてない他二人は出なかったしな
-
- 2019年09月30日 14:39
- ID:pmRyxkiw0 >>返信コメ
- 今回の話に出てたキャロルと6人ってどっちが強いの?
-
- 2019年09月30日 14:48
- ID:I7kOkQTr0 >>返信コメ
- >>3
長期シリーズ物は全てそうじゃないか?
ガンダムと名付ける必要の無いアナザーシリーズ、日曜朝の戦う女の子、その元祖たるセーラー服美少女戦士
TVでは完結してるのに余計な設定ぶっ込んでグダグダな劇場版作ってるエヴァetc.
-
- 2019年09月30日 14:51
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- 金子さんが響の背負う荷を少し軽くしてあげたっていってたからギアは最後完全に砕けたんだろうな、少なくとも本編の続きを劇場版やOVAってのはもう無いか、少しでも期待できるとしたらXDUのシナリオ映像化かな
-
- 2019年09月30日 14:52
- ID:U16wsjGI0 >>返信コメ
- シャイダー世代の俺はクリスちゃんがビッグマグナムしたとき変な声出たwww
それにしても全体の流れが熱すぎて前半の作画が怪しかったことや
その他のツッコミどころが全て気にならなくなるところが
まさにシンフォギアって感じの最終回だったな
細かいところが気にならないんじゃなくて、心の底から湧き上がってくる感動で許せてしまう(どうでもよくなる)この感じ
この境地に至れるかどうかが適合者たりえるかどうかの境目だわ
-
- 2019年09月30日 14:57
- ID:9fc8EHD40 >>返信コメ
- >>46
だろうね
繋がれるように設計されてすらいないだろうし
-
- 2019年09月30日 15:01
- ID:nWgrMiM40 >>返信コメ
- 劇場版は10周年の2022年とみた。
-
- 2019年09月30日 15:04
- ID:9fc8EHD40 >>返信コメ
- >>77
AIじゃないよコピペだよ
コピペだから厳密には別人だけどコピペなので人格はオリジナルと変わらんよ
てかGXの時点でコピペでオリジナルはとうの昔にお亡くなりになってるから
厳密に言うなら5期キャロルはコピぺのコピぺ
-
- 2019年09月30日 15:09
- ID:.52oMgbl0 >>返信コメ
- 完結とは寂しいな…
XZ新規としては…
-
- 2019年09月30日 15:10
- ID:bdqQgKL70 >>返信コメ
- >>12
あれは1期12話と繋げて1つのタイトルだと思ってるけど
-
- 2019年09月30日 15:11
- ID:IPxigSdC0 >>返信コメ
- >>100
声優ばっかり予算使うわけにはいかんし
-
- 2019年09月30日 15:12
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>110
ギアが完全に壊れたならぽんぽんすーやぞ
服が元に戻ったことからコンバーターは無事と考えられる
-
- 2019年09月30日 15:14
- ID:mGMctoPs0 >>返信コメ
- >>18
なんでちょっと禍々しくなってんだよw
-
- 2019年09月30日 15:14
- ID:ffGOULRY0
>>返信コメ
- 未来と言っているが、全ての人が過去、にとらわれてる物語。聖遺物と言いつつ、歴史から消えた方の遺物。それを負け組同士で争っている。
-
- 2019年09月30日 15:18
- ID:mGMctoPs0 >>返信コメ
- >>73
ただ心折れてるんじゃないかな。
方法論が歪んでるだけで私利私欲じゃないし。
-
- 2019年09月30日 15:18
- ID:U.pYOFJ10 >>返信コメ
- >>112
一にして全を基礎としたのがアダムで
全にして一を基礎にしたのが人類って感じなのかな?
そして一にして全、全にして一に至ったのが最終話。
-
- 2019年09月30日 15:19
- ID:o3afwQcX0
>>返信コメ
- この三週間ほど、解説などが駆け足だったせいで説明のような展開になってしまったのが残念だった。最終章なのに惜しいことしてる。
敵が憎たらしい程にしつこく絡めてきたのは物語として面白かったのに、今回はそれが災いして終盤割りを食った感じ。
どうせ最後なんだから2クールにして、もう少しどっしりとしたお話作りにして欲しかった。
今までそれで成功してたのに急に風呂敷畳みを急いだのがもったいない。そんな終わり方だったなぁ…
-
- 2019年09月30日 15:25
- ID:9fc8EHD40 >>返信コメ
- >>89
キャロルちゃんは思い出の焼却だから魂は消滅してないよ
要はハードディスクの中身が消えただけで
ハードディスクとコンピューターは無事な状態だから
あと今回でたフィーネは魂の残滓かと
XDで残滓は残ってるみたいなことやったし
-
- 2019年09月30日 15:27
- ID:OO0X6F910 >>返信コメ
- 仲間が6人になってから毎回12話じゃ足りないし、それでも歌と勢いで信者がついてきてるんだからそういうもんとして割り切ろう
物語の主人公とヒロインが幸せならそれでいいわ
-
- 2019年09月30日 15:36
- ID:gHJeNk8W0 >>返信コメ
- >>125
些細なことやけどシンフォギアは1期からずっと13話構成やぞ
-
- 2019年09月30日 15:40
- ID:CbuNTVam0 >>返信コメ
- >>33
まあ合わなくなってついて来れなくなるのは仕方ないけど最後の最後になってしょうもないコメント落としてくのもどうかと思うの
こういう時くらいはおつかれさまとねぎらいの言葉の一つ言えるくらいの余裕は人として持ちたい所だわ
-
- 2019年09月30日 15:42
- ID:3N33BicS0 >>返信コメ
- 例のインド人みたいに感動した
楽しいエンターテイメントに感謝ッ!
-
- 2019年09月30日 15:47
- ID:8PoYdD5P0 >>返信コメ
- >>103
教えが合わないのに粘着してるやつの方が怖いよな。病気かよ
-
- 2019年09月30日 15:48
- ID:T6phXkI.0 >>返信コメ
- だとしても
-
- 2019年09月30日 15:51
- ID:GymipKyQ0 >>返信コメ
- >>121
歌で国は守れないが怪物爺の主張
それに対して国を脅かす神に届く唯一の方法が歌
あの手の頑固者は自分の主張が間違っている気づいたら大人しくなるのが定番、年配者なら一気に老け込む場合もある。
-
- 2019年09月30日 15:56
- ID:9bzpzDR60 >>返信コメ
- 最後の方過去のメンツが集まった際の
ウェル博士ちょっとカッコよくて笑った
-
- 2019年09月30日 16:01
- ID:K67rZoi00 >>返信コメ
- 今期で唯一盛り上がれたのはキャロル復活回だけだった。
結局、一期の盛り上がりと面白さは超えられなくて残念。
-
- 2019年09月30日 16:14
- ID:SFzlVzwF0 >>返信コメ
- バラルの呪詛がなくなったから、フィーネの血筋の中にあったフィーネ因子のフィーネ未満たちが不足を蹴とばしてエンキの元に集結、馳せ参じたんだろう。
エンキの魂?
未練で成仏できなくてその辺にいたんだろ。(はなほじ
-
- 2019年09月30日 16:27
- ID:ltDLEnd90 >>返信コメ
- ゲームで重課金か、パチンコで養分か、
本編の熱い展開もそういったことに使われると思うと少し残念になる。
ライブや円盤で応援したいと思う。
-
- 2019年09月30日 16:30
- ID:OdjY7JMf0 >>返信コメ
- 5期にして未来がアニメでも共に戦い、全期のキャラが集ったシーンは胸熱だった
最後までどんな困難も一直線に突破していく展開はまさにシンフォギアだったな
完結とはいえ欲を言えば後日談をもう少しとか気になる部分が色々あるので何かの媒体での補完を期待したい
単純にド派手なバトルものとしても好きだったけどワイルドアームズ好きとしてはセルフオマージュや小ネタも楽しかった
個人的にはこれでシンフォギアだけじゃなくWAシリーズにも興味を持ってくれる人がいたら嬉しい
もしWAに新たな動きがあったらシンフォギアもまた動き出しそうな程度には濃い繋がりがありそうなので原点を楽しむのもまた良いかもしれない
-
- 2019年09月30日 16:36
- ID:.176rvE70 >>返信コメ
- ※124
そもそもGX終了時点で消滅してから今回のキャロルも魂は復活してないぞ、本人ではなく擬似人格のキャロルAIってのは公式で明言されてる
-
- 2019年09月30日 16:50
- ID:.K6M1phZ0 >>返信コメ
- 7人での絶唱のところで涙が出てきたわ
-
- 2019年09月30日 16:53
- ID:Y7FISivF0 >>返信コメ
- >>93
本人は英雄になるつもりで行動したわけだし、純粋な悪でも無いしね
-
- 2019年09月30日 16:56
- ID:AXuu.OR20 >>返信コメ
- シェムハさん、時折こぼしていた「人間への見下し要素以外の愚痴」や
最終回の問答、そして響と未来の答えに対する受け止め方を見てると
元はスーパーヒーロー作戦時代のユーゼス・ゴッツォみたいに
「当人なりに純粋(だからこそ暴走した)タイプ」だったのかもしれない。
-
- 2019年09月30日 16:58
- ID:Y7FISivF0 >>返信コメ
- 神だけ分解しようとするキャロルちゃんも、想いだけで未来を奪うビッキー
OTONAも凄いけど、若い世代もおかしい…
-
- 2019年09月30日 17:04
- ID:ca4Hudsb0 >>返信コメ
- >>141
キャロルちゃんは見た目が幼いだけでは?
-
- 2019年09月30日 17:04
- ID:rnxOhDzU0 >>返信コメ
- >>131
そもそも、ジジイはとっくに過去の人だと思うんだよね
二課の司令職追われて失脚した時点でもう時代遅れ
実際、4期からは色々動いて怪物としての力を示しはしたけど、結局何一つ上手くいってないし
唯一の成果だった護国災害派遣法も最後は自分の逮捕に使われる始末だし、息子二人が一応顔立ててやってたからフィクサーでいられただけ
アマルガムで刀折られて流石に現実を知ったってとこじゃないかね?
-
- 2019年09月30日 17:22
- ID:5CGC0LCk0 >>返信コメ
- 先週のCM担当がスコアラー達だったから最終回で大活躍するのかと思ってたのに結局何にも無かった。てかスコアラーの声優さん達、CMの為だけに呼んだのかな?それなら普通にノーブルが担当で良かったと思うけど
-
- 2019年09月30日 17:25
- ID:5CGC0LCk0 >>返信コメ
- 四期や五期が物足りんって言ってる人達も居るけど、本来金子や監督は三期で終わらせるつもりだったんだからある程度蛇足的に成るのも仕方ないんだよな
-
- 2019年09月30日 17:26
- ID:QFC.RNXM0 >>返信コメ
- >>45
いらない
-
- 2019年09月30日 17:38
- ID:ECXxxh8Y0 >>返信コメ
- TVシリーズ完結しても、投げられた設定が目立つよね
・ガリィ達オートスコアラーの形式番号のXMHシリーズ
・アダムを造ったアヌンナキの代行者
・きりしらの家族
・393の父親(1期1話で未来のセリフの中で出た)
・マリアとエンキの血縁
など・・・
-
- 2019年09月30日 17:41
- ID:V9iojhDv0 >>返信コメ
- だいぶ駆け足だったし尺足りない感じは否めないけど面白かった。
-
- 2019年09月30日 17:43
- ID:y10jL93.0 >>返信コメ
- >>109
>3からここまで
気が済んだか?
-
- 2019年09月30日 17:44
- ID:y10jL93.0 >>返信コメ
- >>28
でも張り付いてたよね?
-
- 2019年09月30日 17:45
- ID:y10jL93.0 >>返信コメ
- >>129
異教徒を廃滅する十字軍のつもりなんかもな。
-
- 2019年09月30日 17:53
- ID:tMSF.45H0 >>返信コメ
- 1期:MX(東京タワー)、2期~5期:BS11で全部見れた
よくもまー続いたもんだ。監督に拍手!
7年たったのかー長かったなー
-
- 2019年09月30日 17:57
- ID:U.pYOFJ10 >>返信コメ
- 戦いの末志半ばで散った人々の本懐を軌跡が繋ぎ想いを束ねた奇跡で成就させる。
バックで流れるXVのサビ入りも相まってフィーネの出現とその笑顔には思わず涙が零れました。
あれから何度も録画をリピートしてます。
そう言えばエクシードバイブスって意訳すると未来へ響かせるになるのかな?
響と未来という小さな音から始まった物語は世界を揺るがす程の大きなオーケストラとなり最後は微かな残響の中穏やかに笑う二人の音で幕を閉じる。
製作に関わったすべての人たちに心から感謝の気持ちを込めて。
-
- 2019年09月30日 18:07
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>14
バーローはライブNGだし、沢城も出演期待出来ないんじゃ、テコ入れしないと。
-
- 2019年09月30日 18:09
- ID:HtcSNV7l0 >>返信コメ
- 7年間楽しかったわ。いい「想い出」になった。
一生焼却せず生きていきたい。
テレビシリーズはこれで終わりだが、また円盤などでも堪能していきたい。
-
- 2019年09月30日 18:12
- ID:QxuKrXYd0 >>返信コメ
- >>95
未来が纏ってるのはファウストローブ
ファウストローブ纏えたり中核のシェンショウジンに適合できたりできてるのは
多分響同様2期でシェンショウジンの光浴びたからだと思う
-
- 2019年09月30日 18:12
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>27
そのための
しないシンフォギアがある。
-
- 2019年09月30日 18:15
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>29
ラストのシェムハが物分り良すぎて、なんでエンキ達と揉めたのか、不思議だ。
-
- 2019年09月30日 18:20
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>62
お陰で、井口は歌アフレコ免れたな。
-
- 2019年09月30日 18:21
- ID:raHINrrC0 >>返信コメ
- >>147
XDで回収するのでは?
緒川さんの兄弟みたいに
-
- 2019年09月30日 18:24
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>131
一気に老け込んで、CMの時みたいに、ただのスケベ爺に成り下がるな。
-
- 2019年09月30日 18:27
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>81
マリアさん成分入っただけで、巨乳で脚長くなったしな。
翼さんファン10万人居なくなったから、大変だと思う。
-
- 2019年09月30日 18:29
- ID:0Jxxj2hr0 >>返信コメ
- >>2
劇場版もまじでやっておくれ
お願いします…!
-
- 2019年09月30日 18:29
- ID:EqrNnuga0 >>返信コメ
- >>84
BS日テレのあの枠、色々覚醒したな。
-
- 2019年09月30日 18:32
- ID:HtcSNV7l0 >>返信コメ
- >>78
>>123
それはありますな。
シェム・ハが活動したのって実質第10話以降の4話分だけでしたから。シェム・ハと2回直接対決したのもマリアだけでしたし。
丸1話は難しくてもせめてGXのBパートくらい後日談の尺も欲しかった。
-
- 2019年09月30日 18:33
- ID:0Jxxj2hr0 >>返信コメ
- >>84
うーん、まぁ嬉しいんだけどどうせなら最初の1期から234期へと再放送してほしいかな
-
- 2019年09月30日 18:38
- ID:V.VziTMr0 >>返信コメ
- 取り敢えず完結おつかれさま、これまで楽しませてくれてありがとう
…なんだけど、XVは正直最終話ちょっと盛り上がり欠けた感を自分は感じたわ
シーズン途中の盛り上がりはたくさんあって良かったとは思うけど
シェムハ戦が短かったりもあるかなと感じたり
キャロルが前話で対応してはいたけど、メインは月から帰還後の今話の前半だけだったし
-
- 2019年09月30日 18:38
- ID:SNhT5B.X0 >>返信コメ
- >>166
それ、ATXで毎週末一期から一挙放送やって、最後は5期最終回直前振り返り一挙放送やった。
-
- 2019年09月30日 18:40
- ID:Qn7sVsiD0 >>返信コメ
- OPの意味深なサソリとか老害のその後とかエンキとマリアの関係(シェム・ハに末裔みたいな事言われたがそこんとこどうなのか)とかいくつか謎な要素を残したまま終わったのはフォロー欲しいなあ
-
- 2019年09月30日 18:41
- ID:K.9OOHFH0 >>返信コメ
- 満足感はあるけどもうちょっとシェムハにもフィーネみたいに足掻いて粘って欲しかったのはある
それか蛇足になってももう少し後日譚がね
ほとんど唯一縮められそうな月遺跡での戦闘を割いて12話AパートでバーニングXDまで持って行ってたらもう少し見れたかな
-
- 2019年09月30日 18:42
- ID:SNhT5B.X0 >>返信コメ
- >>126
何か毎回、12話だと勘違いしてる人がいるんだよな。
確かに最近は全12話なアニメが多いけど、本来は1クール13話が基本なんだけどね。
-
- 2019年09月30日 18:44
- ID:SNhT5B.X0 >>返信コメ
- >>144
前回出演した時、まとめて収録したんでしょ。
-
- 2019年09月30日 18:51
- ID:SNhT5B.X0 >>返信コメ
- >>45
来年やる、なのはライブに、水樹と日笠出るから、コラボしてるようなもんだし。
-
- 2019年09月30日 18:54
- ID:SNhT5B.X0 >>返信コメ
- >>117
今期は、ライブシーンに加えて、前半の戦闘シーンでも作画に予算つぎ込んでたしな。
-
- 2019年09月30日 18:55
- ID:0Jxxj2hr0 >>返信コメ
- あとはOVAか劇場版で後日譚的な話をやるのとスパロボ参戦かな自分が望んでるの
-
- 2019年09月30日 18:56
- ID:mYyGG8ww0 >>返信コメ
- シェムハが響たちを助けた理由が解らん
本当にシンフォギアは絶対的極悪人を出さないな
-
- 2019年09月30日 19:08
- ID:siMd.EvM0 >>返信コメ
- シェムハさん、何か物足りないなと思ったら主人公側の負けイベントが無いからだわ。ラスボスとの絶望的状況で生き残った人類が力を合わせてってのは例えばウルトラマンティガのガタノゾーアやドラゴンボールの一神龍で有名な王道中の王道パターンだが、上記の奴等は主人公を1度返り討ちにしたんだよな。シェムハさんはそれが無かったからイマイチ強さが伝わらなかったんだわ。装者が全滅→人類絶望→奇跡の復活→決着のストーリー展開があればもっと良かったのかも。とても1話では描ききれんだろうが
-
- 2019年09月30日 19:10
- ID:02IZm2va0 >>返信コメ
- 賛否両論あるとは思うけど、私はこの終わり方で満足。最後まで駆け抜けるような物語だったのが熱くもあり切なくもあった。
よく考えると1期から5期までに2年しか経ってないってビッキーめっちゃ過酷だったね……そんなビッキーが最後で393というたったひとつを選んだのがもうなんか胸いっぱいになってストーリーの粗とかどうでもよくなっちゃったよ(泣)
-
- 2019年09月30日 19:12
- ID:RH5j5UTu0 >>返信コメ
- もっかい見直すと真の黒幕が誰か分かる
伏線の貼り方が巧妙すぎて、そう毛立った
-
- 2019年09月30日 19:13
- ID:U.pYOFJ10 >>返信コメ
- >>176
シェムハ自身も長い闘争の果てにいつの間にか自分でかけてしまってた呪いに囚われてたんじゃないでしょうか?
それがメタノイアによって解かれたというか行動の原点に立ち返ることになった、みたいな。
-
- 2019年09月30日 19:16
- ID:Qn7sVsiD0 >>返信コメ
- >>176
そもそもこの最終回でシェム・ハは自分の欲のためにやったんじゃないって動機語ってたろ
神として造物主として自分なりにより良い未来を創ろうとしてたが、それを超えた響たちに後を託すの決めたんだから助けないほうがどうかしてる
-
- 2019年09月30日 19:22
- ID:0Jxxj2hr0 >>返信コメ
- 響と未来の同級生の友人3人組だけど結局喋らなかったな…
3期で最後だっけか喋ったのって?
4期以降で5期もそうだが登場はしてるけど喋らず…
-
- 2019年09月30日 19:38
- ID:1Oy4iV1R0 >>返信コメ
- 全体的にゼノギアスっぽい最終回だった
-
- 2019年09月30日 19:45
- ID:.05turdZ0 >>返信コメ
- シンフォギア初見だけど面白かった
今週から始まるAXZも見てみようと思う
-
- 2019年09月30日 19:51
- ID:XzxPpEmY0
>>返信コメ
- シンフォギアは永遠に…。
-
- 2019年09月30日 19:59
- ID:ykYNQPqa0 >>返信コメ
- 最後レズっぽい終わり方だったのだけが残念
-
- 2019年09月30日 20:15
- ID:9fc8EHD40 >>返信コメ
- >>151
さすがにシリーズ最終話まで粘着してんのは異教徒通りこして心の病気だと思うぞ
いわゆるストーカー系の病気
-
- 2019年09月30日 20:17
- ID:mYyGG8ww0 >>返信コメ
- >>132
あいつは出す必要はないし、負け犬の屑のままにすべきであった
-
- 2019年09月30日 20:25
- ID:XARAhOJC0 >>返信コメ
- 「神を殺す力」を、神性特攻はそのままに「未来(みらい=みく)を取り戻す力」と再解釈するのは天才の所業じゃないか?
未来さんの名前をつけるとき、ここまで考えてたのかなぁ
最悪の結果をまるっと引っくり返して、最善の手段とするのはシリーズ全てで観られたことなんだよな。
実に見事な集大成でした
-
- 2019年09月30日 20:25
- ID:nhbc9kd.0 >>返信コメ
- >>171
円盤で出す時に1巻に2話収録
月1で出して丁度半年分だし収まりが良いからかなぁ
13話だと1巻だけ1話とか最初か最後に3話とか
何か色々あるんだろう(適当)
-
- 2019年09月30日 20:28
- ID:mYyGG8ww0 >>返信コメ
- 正直言って後日談は出して欲しいな。
爺の処罰、司令やsongのその後
響たちの未来とかきょうみあるよ
-
- 2019年09月30日 20:28
- ID:0Cb.aHwq0 >>返信コメ
- フィーネて名前がよく出てくるわりには、沢城が声あてたのて
2期以降ないよな…設定としては杉田博士や17歳教授より
重要人物のハズなのに。設定とかこの作品では意味が無いのに。
(ソーシャルゲームのことはよくわからない)
ひょっとしたら沢城自身、自分が演じたフィーネのことを
気持ち悪いとか嫌悪感とかを持ってたのかもしれないな。
(全裸のシーンとか)それで3期以降はでるのを渋ってた…
可能性もあるのかも。あと1期MOOK本の中で沢城のコメントの
中でフィーネはとっても純真云々みたいな発言はスタッフに言わされた…みたいなこともあるかも。自身のキャラえの愛着の有無が
杉田博士&17歳教授と沢城の違いなのかも…
-
- 2019年09月30日 20:33
- ID:nhbc9kd.0 >>返信コメ
- >>65
響と奏がドと考えると胸熱
-
- 2019年09月30日 20:41
- ID:XARAhOJC0 >>返信コメ
- >>180
響の、未来(みらい)を取り戻す力=神様からの卒業が効いたんだと考えてる
アヌンナキといえど意思ある個。
"人類を統べる神"というアイデンティティというか妄執に囚われ歪んでいたんじゃないかな。キャロルと同じく本来の願いを取り戻したんだろう
-
- 2019年09月30日 20:47
- ID:sh1K1Blc0 >>返信コメ
- >>182
一応AXZのしないシンフォギアで喋ってるんやけどね
-
- 2019年09月30日 20:49
- ID:XARAhOJC0 >>返信コメ
- >>46
レイラインや魂が存在する以上、あの世界において亡くなった人は神としての地球に還るんだと思う
その中心で故人に逢えないわけはなく、存在しない人形の魂に逢えるわけもないと
いう妄想
-
- 2019年09月30日 21:01
- ID:8u25Zd.60 >>返信コメ
- >>171
1クールって1/4年=3ヶ月が基本で話数基準じゃなくない?
-
- 2019年09月30日 21:06
- ID:K04tiGg00 >>返信コメ
- >>182
完全にモブにされてガッカリだったわ3人娘も含めた日常の場面好きだったから
ああゆう場面が無いと戦闘ばっかりで飽きる
ギャグとかユーモアは大切だしそれがあるから戦闘場面も楽しく見れると思ったわ
-
- 2019年09月30日 21:18
- ID:LMHKFPE.0 >>返信コメ
- なんでマリアとエンキが血縁だと思ってる奴いるんだよ、シェムハは明らかにマリア本人じゃなくアガートラーム持ってるから末裔かって言ってただろう、適合したら関係者なら翼がスサノオの、クリスちゃんがウルの血縁なのかってなるじゃん
-
- 2019年09月30日 21:24
- ID:YQqGIimm0 >>返信コメ
- 終わってしまった…
-
- 2019年09月30日 21:28
- ID:GfQL0EJt0 >>返信コメ
- 終わってしまった、7年か…
熱い展開に特撮オマージュ、声こそ無かったけれど過去のライバル(敵)も出演して感無量だった(ヌーディストビーチと爺は無しでw)
この作品は悠木碧さんの成長とともに逢ったと思う、無印では演技、歌とも不安定だったけれど今じゃすっかり唄って殴れる声優になったw
自分としては某魔法少女よりも立花響を代表作として推したいなぁ
適合者の皆とは暫しの別れになるな、可能であれば遠くない未来に相まみえんことを祈って
Gatradis babel ziggurat edenal Emustolronzen fine el baral zizzl―
-
- 2019年09月30日 21:40
- ID:.Z9Enzgy0 >>返信コメ
- ウィル博士最終的に振り返ると色々GJだったの本当に草
博士がただのドルオタだった某平行世界は今大丈夫なんだろうか
-
- 2019年09月30日 21:48
- ID:mhjMOjOV0 >>返信コメ
- >>199
アガートラームを纏えるとはエンキの血縁かみたいのニュアンスだったじゃん
-
- 2019年09月30日 21:57
- ID:gcxUjsK20 >>返信コメ
- >>199
アガトラが特殊な生まれだけに「特殊なアガトラを纏えるマリアとエンキには何らかの関係性があるのではないか」
って考える人も多いんじゃない?
ただでさえマリアはなんでガングとアガトラ両方纏えるの的な疑問もつきまとってるし
まあガングニールも奏響マリアと三人も適合してるあたりかなり不思議なギアだけど
-
- 2019年09月30日 22:05
- ID:RiiimQ3K0 >>返信コメ
- >>143
それでも護国法にも
国連の条約にも違反して、日米国連どれも息子二人に逮捕を盥回ししたあげく
連れていけた人員も数人の黒服にマリアだけとか、あくまでも風鳴一族の内紛扱いな辺りは、爺はかなり恐れられてはいる
これから爺をどうするかは家族会議で決まるかと思うと指令は不眠症もんや
-
- 2019年09月30日 22:08
- ID:0Cb.aHwq0 >>返信コメ
- はやあさらぬさはやか
-
- 2019年09月30日 22:10
- ID:xsL5UWfe0 >>返信コメ
- 最後の最後まで「ついて来れる奴だけついて来いッ!」という作りを貫いてくれてホント良かった
シンフォギアはこれでいいんだよ。これが見たくてついて来たんだからね
7年半という長い間楽しませてくれてありがとうございました
TVシリーズは終わったけど「また、いつか」はライブかな?劇場版かな?待ってるぞ!
-
- 2019年09月30日 22:15
- ID:U.pYOFJ10 >>返信コメ
- >>204
マリアはカストディアンの末裔だからなのではないでしょうか?
エンキとフィーネ以外にも神と人とが結ばれていたケースはあったと思うんですよね。統一言語の成れの果てを童歌とする父祖を持つとなればその可能性はあると思います。
神の子孫であるがゆえに複数の聖遺物に適合出来たが人の子孫でもあるがゆえに適合係数は高くなかった、みたいな。
私はシンフォギアにおいて髪の色が埒外な人物はカストディアンの末裔である説を推しています。
-
- 2019年09月30日 22:39
- ID:kMv8jRKz0 >>返信コメ
- ライブで劇場版発表するでしょうね。
しかし、一番始めは悠木碧さんと水樹奈々さんのバディものと思っていましたが、まさかここまで壮大な話になるとは・・・
-
- 2019年09月30日 22:40
- ID:fJXUGLjn0 >>返信コメ
- >>111
特撮ネタといえば響の誕生日が9月13日なのとタイトルにやたら「X」が付くのはカイザと関係が有るのだろうか?
あとはメンバーが赤・青・黄・緑・ピンクと揃ってて、クリスちゃんの武器が飛び道具なんだし、全員の武器を合体させてバズーカにして撃ったら面白かったかもしれない。マリアさんは追加戦士ポジションで。
-
- 2019年09月30日 23:55
- ID:vQJu6sl20
>>返信コメ
- 神曲、神アニメ、変身魔法物理はさいつよ
-
- 2019年10月01日 00:01
- ID:STMDymSA0 >>返信コメ
- 今にして思うとオートスコアラーの1話限定復活
は必要以上に盛り上がり過ぎたのかもな。
(アニメスタッフも気合を入れ過ぎた?)
-
- 2019年10月01日 00:12
- ID:14HJt7wc0 >>返信コメ
- >>158
ただの端末に過ぎないはずだった人間が2000年の呪いを越えた愛を示して自分を倒したんだから心変わりもする
-
- 2019年10月01日 00:48
- ID:1RQJd.J30 >>返信コメ
- >>193
ガングニールだけ二つあるのはドレミファソラシドで
ドの音担当だからだえろうね
-
- 2019年10月01日 01:34
- ID:MbmWJWyl0 >>返信コメ
- 最終回を視聴した人は響のキャラソンキミだけにを絶対聴きましょう
-
- 2019年10月01日 02:14
- ID:zxCdaREu0 >>返信コメ
- >>147
きりしらの家族についてはFISに収容されてる時点でお察し下さいとしか
調については神主が祖父で両親は死亡とほのめかされてるしな
マリアとエンキに血縁は無いな
エンキはバラル起動直後に死んだと説明されてるしそういうのがあるならアガートラームの適合にリンカー要らんだろ
統一言語再現しようとしてApple遺した者の子孫ってだけじゃないか?
-
- 2019年10月01日 03:01
- ID:KzNaERig0 >>返信コメ
- 2期ぐらいまでは3人娘シンフォギア装者になると思って色味とか武器を考えたことがあったなぁ。シリーズごとに仲間が増えていくとも思った。中の人たちが全員有名になったからね。
-
- 2019年10月01日 03:20
- ID:9494x8..0
>>返信コメ
- だとしてもなんか欲しい
-
- 2019年10月01日 04:07
- ID:pnDCtvZX0 >>返信コメ
- 色々な感想を見たけどツイッターの感想が一番酷かった
奏が喋らないだけでボロクソに言う連中に比べたらここのコメントの方がよっぽど面白い
-
- 2019年10月01日 04:39
- ID:iQbsWTIm0 >>返信コメ
- >>69
XDは続くからね
-
- 2019年10月01日 04:59
- ID:0tKPrrE00 >>返信コメ
- 売りたいものがはっきりしてる
戦うラブライブ
まあいいんじゃないか
-
- 2019年10月01日 05:07
- ID:iGowAhio0 >>返信コメ
- >>163
だとしたら敵はどうするのかな、異世界から来た侵略者か翼さんがITに興味を持って作ったAIとかにするのかな?
-
- 2019年10月01日 05:20
- ID:JbuhXxig0 >>返信コメ
- 製作者の世代を考えるとシャイダーのビックマグナムが出てもおかしくは無い。因みにスーパー戦隊でも『特捜戦隊デカレンジャー』のパトウィングにもデカウィングキャノンってあるけど多分威力はバビロス(大体マクロスクォーターと同じサイズ)の方が上だな。
因みにバビロスはシューティングフォーメーションが印象深いけど巨大ロボに変形するバトルフォーメーションもある。
-
- 2019年10月01日 05:53
- ID:hwZFwSiF0 >>返信コメ
- シェムハさん、最後のあれは「守護者の私に勝っちゃったんだけどお前らこれからどうするのよ?」て聞きたかっただけなんだなw
-
- 2019年10月01日 07:24
- ID:0sektDug0 >>返信コメ
- ま、優れた物語というものはラストシーン後を受け手の想像に委ねる物。そう考えたらこの終わり方で正解だな。
後はいつか訪れるグランドフィナーレ“劇場版”を待とう。
-
- 2019年10月01日 07:37
- ID:MmwakHSJ0 >>返信コメ
- シェムハはヤベー奴だったけど、シェムハが居なくなったら成ったでそれもヤベーんだよな。逃げた神様?連中も戻ってくるだろうし。まあソイツらが悪さしても響達が居れば何とかなると思ったから身を引いたんだろうけど
-
- 2019年10月01日 07:58
- ID:o.CqGbKP0 >>返信コメ
- >>219
翼が凹んでる期間は
「奏さん助けて」「翼を助けられるのは奏さんだけ」
「エア奏召還ですべて解決」みたいなのをよく見かけたな
奏の出番がほしいのはわかるけどさ
ただマリアがビンタで魔眼の刻印破った時
「マリアかよ、つまらん、奏がよかった」ってのを見た時は
さすがに「ええ…」って思た
-
- 2019年10月01日 08:04
- ID:m6AVuslB0 >>返信コメ
- ひびみくがこの後どうなったのか気になります!
WA2のヴァレリア兄妹問題のシーン並に気になります!
-
- 2019年10月01日 08:47
- ID:ukHTk.H70 >>返信コメ
- >>226 逃げた神さま、ワンチャン滅亡してる可能性があるんだよな
確か用語解説で、種として限界が来ていた、みたいなことが書かれてた気がする
-
- 2019年10月01日 08:58
- ID:1RQJd.J30 >>返信コメ
- >>216
というかそもそもFISはフィーネさんの子孫だし
エンキさんの腕が適合しても何らおかしくないしね
-
- 2019年10月01日 09:25
- ID:BgtOoAom0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年10月01日 11:17
- ID:OXPHt2ii0 >>返信コメ
- ※186
最後ってひびみくに関しては最初期からだぞ、少なくともGのしないフォギア時点で未来さんは確定やし
-
- 2019年10月01日 11:25
- ID:rpBXMpam0 >>返信コメ
- >>220
「またいつか!約束だよ!ウェヒヒッ」
って言ったからXD以外でもなんかあるんじゃなかろうか
-
- 2019年10月01日 11:50
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>192
設定が意味ないどころかしっかりとした設定があるんだが?
-
- 2019年10月01日 12:18
- ID:B1H2tjrc0 >>返信コメ
- キャロル「乱発できんほどのシェム・ハの渾身の一撃から装者たちを守るぞ」
キャロル「ユグドラシルのメインシャフト壊したら他の柱にコントロール移るからやめた方がいいぞ」
キャロル「装者7人いたら神の理を覆せるぞ」
慢心でとどめをささなかったシェム・ハさん…
-
- 2019年10月01日 13:09
- ID:ja6n7MIo0
>>返信コメ
- 終わった…
-
- 2019年10月01日 13:22
- ID:reicUM.t0 >>返信コメ
- そういや前回で風鳴亭吹っ飛んだけど、あの時お父さんがずっと守ってきた
防人の汚部屋も一緒に吹っ飛んだんだよな……
本人は掃除の手間が省けたぐらいに思ってそうだけど
-
- 2019年10月01日 13:25
- ID:STMDymSA0 >>返信コメ
- こんな最終回を想像してました
その1 1期1話のバーロー死亡の再来、グレンラガン最終回の主人公の嫁消滅シーン(あるいはフィーネ消滅)みたいなノリで未来死亡。
その2 響と未来の結婚式。その後2人は役所に
婚姻届を提出しそれが受理され2人は法律的にも
正式に夫婦となる。(日本のアニメで正式に同性婚が認められるケースてまだ無いハズ?)
その3 響達が全ての戦いに決着をつけるために地球をまるごと太陽に放り込んでシリーズは
無事完結 以上、個人の妄想垂れ流し・・・・・
-
- 2019年10月01日 13:39
- ID:pszEFMJ00 >>返信コメ
- しかし有名な聖遺物の八咫鏡、八尺瓊勾玉、天叢雲剣、布都御魂とかは出てこなかったな
三期辺りで思ってたけど、もう三人くらいシンフォギア装者が欲しかったかなぁ
-
- 2019年10月01日 13:52
- ID:hHJyRchP0 >>返信コメ
- >>235
シェムハ自身は別に人類を滅ぼしたいとか思ってるわけじゃなかったみたいだしね。だから脅威足り得ないから見逃すという慈悲だったんだと思う。数万キロ先の月面にいる上に基地ごと爆破したはずの装者が戻ってくるなんて不可能だったワケで。シンフォギアにせよカストディアンからすればフィーネの言ったように玩具に過ぎないものだろうし。
人間不信度限界突破状態のノブレが装者に手を貸した事を基点にシンフォギアという物語の軌跡が人を束ねる流れになったのは綺麗だと思った。
知性体は個で分かたれて在る限り分かり合えないし傷つけ合う事しかできないという信条に取り憑かれていたシェムハだからこそあの結果は想定できなかったんだと思う。
全にして一(統合人類)だけでも一にして全(アダム)だけでも駄目。
全にして一でありありながら一にして全を示したのが最終話の形だと思う。
-
- 2019年10月01日 14:19
- ID:Wbh5V8iD0 >>返信コメ
- およよ~ デスデスデ~スッ!
切ちゃんがカワイイ日々であった
これからも調と仲良くね
-
- 2019年10月01日 14:35
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>239
フィーネが消えたからシンフォギアの新造は不可能になったんだが
-
- 2019年10月01日 14:52
- ID:4uFS1JWH0 >>返信コメ
- 出来上がったカップルで
未来×響(&クリスで3P)
マリア×翼
は確定として
切×調or調×切
のどちらだろう
-
- 2019年10月01日 14:54
- ID:STMDymSA0 >>返信コメ
- 5期はシリーズ完結を優先したとはいえ
フィーネて名前や顔がよく出てくるわりには
沢城が声を充てたことは2期以降ないな…
(回想シーンなら死亡キャラも大丈夫なハズ)
もしかして金子はフィーネを作品の重要キャラ
と位置付けてるのに肝心の沢城本人が本編に
出るのを渋ってるのかもしれないな。
-
- 2019年10月01日 15:45
- ID:KisOBYW60 >>返信コメ
- この終わり方なら映画があってもいいよね…
cmでもまたいつかって言ってたし。
歴代opが流れるパターンとかないかなぁ…
-
- 2019年10月01日 15:47
- ID:XIvcCx2C0 >>返信コメ
- イケメンすぎだろビッキー
ラストは人助けでなく、たった1人の愛する人のために頑張ったんだよなぁ
歌詞はなかったけど「キミだけに」も流れてよかった
-
- 2019年10月01日 16:23
- ID:6t0YPErd0 >>返信コメ
- >>239
いくら何でも9人は多過ぎだろ。1クールで捌き切れる人数じゃないよ。
-
- 2019年10月01日 16:54
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>239
天叢雲剣はアプリで出た
-
- 2019年10月01日 16:55
- ID:hHJyRchP0 >>返信コメ
- >>169
サソリは響の神殺しに対する未来・シェムハの英雄(シンフォギア)殺しの暗喩だと思う。シェムハの最終形態がサソリっぽかったり未来がサソリ座である事からもほぼ間違いないと思う。
白銀の輝きにまつわる先史文明期のイコンであり遺恨。
-
- 2019年10月01日 17:25
- ID:rMKc9sTo0 >>返信コメ
- 敵キャラも出尽くした感があるからね。個人的な考えで悪事働いてた奴、狂った頭の奴、宗教的な論理だった奴、ヤりたくなかったけど上の命令でやらかした奴。これから悪役出しても誰かの二番煎じにしか成らないしね。出来そうなのは有りがちだけど地球外からの侵略者とか、まほいくのファブみたいな暇潰しでやったとかぐらいかな
-
- 2019年10月01日 17:34
- ID:Aifqvpc70 >>返信コメ
- >>110
確かgxでコンバータ破壊された時もポンポンスーでしたもんね
-
- 2019年10月01日 18:26
- ID:ZvgpLRDZ0 >>返信コメ
- インタビューかなんかで声優の人が自身のキャラを漢字一文字で表すならなんでしょうみたいのがあるけど、まだ出ていない未来と奏とセレナは漢字一文字で表すならどういう漢字かな?
誰か予想で
-
- 2019年10月01日 18:57
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>252
セレナは担当声優が1文字で表せるほどの出番がないからなぁ……
堀江由衣とかセレナのイメージは出番が欲しい人くらいにしか思ってなさそう
未来は「愛」……と言いたいところだけどマリアと被る。ネタ込みで「嫁」
奏は「姐」
セレナは「純」
-
- 2019年10月01日 19:21
- ID:wwzsWeoy0 >>返信コメ
- シェムハさんが最後に全裸空間から退場する時、アンチスパイラルの最期を思い出した…
-
- 2019年10月01日 20:25
- ID:tf8iTksM0 >>返信コメ
- >>208
ちょっと納得しそうになったけどマリアの妹のセレナは髪色ふつうやん
まあマリアさんの今期のタフさは人外に片足つっこんでたけどさ
ジジイの不意打ちパンチを生身で食らってもちょっと気絶してるだけで済むとか
もうタフさだけならOTONAと変わらんやろと思った
-
- 2019年10月01日 20:58
- ID:hHJyRchP0 >>返信コメ
- >>255
カストディアンの因子が強く現れると髪の色が鮮やかになるとかはどうだろう?
でも奏も真っ赤だけど適合率は低かったんだよね。髪の色が普通なセレナは逆に適合率高かったし。
あーでも適合率って心の在り方で変わってくるんだっけ?
奏は怒りと復讐心で無理やりこじ開けて適合したみたいだけどセレナは博愛と慈愛の精神持ってそうな感じに見えたしその辺の違いがあるとかないとかなんとかかんとか
まぁあくまで妄想だけどね。
でもこういう設定の隙間を補完しながら妄想するの楽しい。
用語集で答え合せしたら公式で更に斜め上に行かれるともっと楽しい。
そんな時間も終わっちゃうんだなぁ。
-
- 2019年10月01日 21:36
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>256
奏の復讐心だって元を辿れば家族への愛情だよ
-
- 2019年10月01日 21:51
- ID:qKCUGO.e0 >>返信コメ
- やっとdアニメで見てここへ来た
世界陸上なにするものぞー!
-
- 2019年10月01日 21:53
- ID:9p4qLcK.0 >>返信コメ
- >>257
だから一応適合することが出来たって感じ?芯は愛でも纏っているのは復讐心だしね。
-
- 2019年10月01日 22:02
- ID:xsD.9f1L0 >>返信コメ
- >>235
端末の分際でここまで世界を解析した子なら可愛がりたくもあろう
-
- 2019年10月01日 22:15
- ID:tf8iTksM0 >>返信コメ
- ギアの適合に愛がいるのはまあ納得してるんだけど
第一種適合者と第二種適合者たちとの愛の違いがよくわからんのよね
セレナは博愛の人ってのはわかるけど翼やクリスの愛ってなんなんだろうなあとか
翼はお父様への愛なのかクリスは両親への愛なのか
FISの面々の適合係数が低いのは愛がよくわからなかったからなのかな
マリアは四期を経て愛を理解したから五期であんなに強かったのかね
-
- 2019年10月01日 22:29
- ID:VO6rSj9e0 >>返信コメ
- >>261
翼は防人だしもともと誰かのために、って形での愛は強かったのかと。
クリスは歌で世界を平和にしたいという深層意識での夢が影響してて、響は自己を全く省みないレベルでの前向きな自殺衝動と言われる人助け精神から来るものでいずれも対象が不特定多数。
でもって未来は言わずもがな。きりしらは強い共依存による愛、マリアはセレナへの依存が強かったね。奏は上でも上がってる家族への。これらは特定の誰かへ向けた愛。そういう違いじゃないかと今考えた。
-
- 2019年10月01日 22:29
- ID:Ii8FKqD90 >>返信コメ
- >>222
あの描写だとたぶんシェムハ死んでないから、シェムハ完全抹殺の為に人類を皆殺すべく宇宙から戻ってきたエンキの兄 エンリルの軍勢あたりじゃね?
原典でも絶対人類殺すマンだったし。
-
- 2019年10月01日 22:50
- ID:fE9VDtM30 >>返信コメ
- >>261
第一種と第二種の違いは愛の違いじゃなくて聖遺物との相性が良いかどうかだけだと思う
愛だけで第一種適合者になれるなら聖遺物はどれでもいいってことになるし
-
- 2019年10月01日 23:30
- ID:2Yy2FUxn0 >>返信コメ
- 余計な説明はせずに単純に一言だけ
俺は適合者ではなかった
-
- 2019年10月01日 23:44
- ID:WT.x82cK0 >>返信コメ
- なんか感想やツィート見てるとギアが壊れたから続編無理って考えてる人そこそこいるみたいだけど、纏ってるのは形成したエネルギーだからコンバーターユニット壊れてなければ問題ないし、シェム・ハさんが助けた時点でアンダー残ってて解除後に元の服も戻ってるから壊れてないよね?
まあやるかどうかはわからないしすっぱり終わりでも驚かないけど
-
- 2019年10月02日 00:10
- ID:QUX0sgFT0 >>返信コメ
- ナレーション「またまたまたしても世界の危機を救った装者達。しかし世界は彼等に安堵と余韻を与える程に優しくは無かった。かつてない危機と絶望が再び世界に襲い掛かる。戦姫絶唱シンフォギア最終章。第1話『適合者全滅!敵は円盤錬金術師だった』にご期待下さい」
-
- 2019年10月02日 00:40
- ID:fVoFw3Nm0 >>返信コメ
- >>264
一種と二種の違いはlinkerの有無で適合係数の問題だから聖遺物の相性とはまた別の話だと俺は思ったよ。
聖遺物との相性がゲスト権限の有無で適合係数が通信の効率みたいなものと自分は捉えた。
だからバラルの呪詛から解放されるということは管理者権限取得と帯域制限の解除でフルコントロールが可能になりあらゆる聖遺物が負荷なく使用できるようになるのかと思う。
-
- 2019年10月02日 00:55
- ID:WyRIr6KQ0 >>返信コメ
- 合衆国大統領が発破かけてインド人が頑張った!
下ごしらえはOTONAがしていたとはいえ、民主党女を
ひいきする娯楽作品が多い中、こういうのもあるのは嬉しい
-
- 2019年10月02日 02:48
- ID:OJumNnq40 >>返信コメ
- >>268
俺は聖遺物との相性で素の適合係数が決まると思ってる
極端な数字を例にするけど
翼は天羽々斬:80%(LiNKER不要)、その他の聖遺物:10%(LiNKERだけでは不可)
奏はガングニール:50%(LiNKERが必要)、その他の聖遺物:10%
マリアはガングニール:50%、アガートラーム:50%、その他の聖遺物:10%
未来(G)は神獣鏡:10%(LiNKERと強い愛で適合)、その他の聖遺物:10%
響(〜G)はガングニール:100%(融合症例)、その他の聖遺物:10%
響(GX〜)は全ての聖遺物:100%(バラル解除)
みたいなイメージ
-
- 2019年10月02日 08:39
- ID:r6qMSaEK0 >>返信コメ
- 聖遺物との相性ってのはあるのはわかる
絶唱しないシンフォギアで「一人が適合できる聖遺物は一つだけ」
みたいなこと言ってたし
でも「一つの聖遺物に適合できる人間は一人とは限らない」ってのは
どういうことなんだろうね
ガングニールは奏響マリア、アガートラームはセレナマリア、
アガトラは姉妹萌えってことでいいけど
ガングさん装者の共通点っていい尻してることくらいしか思いつかない
-
- 2019年10月02日 11:27
- ID:6fmZcMSZ0 >>返信コメ
- 宗教が滅んだわけでもないのに人間が神から独立したとか言っても説得力がないし上級国民ヒーローが支配階級の上級国民達に都合のいい出来レースを維持する為に一般人をダシにして世界を救ってもどうせ増税で一般人は死ぬのが現実なんだよな
世界が滅びかけなきゃ本音で話せず手も繋げない関係なんて何の尊さもないし都合のいいヴィランがいなくなった後のヒーローはただの化物でしかないからシンフォギア奏者も守ったはずの国や世界に命を狙われてこの後亡くなってそうだしな
-
- 2019年10月02日 12:23
- ID:L.h.rcX60 >>返信コメ
- 地球の軌道ってどうなったんだろう?
戻ったんだろうか?
そのままだったらヤバくないか?
-
- 2019年10月02日 13:30
- ID:SosCkd6R0 >>返信コメ
- >>273
変わったのは軌道上の位置で軌道自体は変わってないと思う。
シェムハの言葉から察するに地球の公転速度を一時的に早めて月食を意図的に起こす事で太陽風による脳波ネットワークへの影響を防いだって感じだったはず
-
- 2019年10月02日 13:40
- ID:SosCkd6R0 >>返信コメ
- >>271
人の魂には聖遺物を扱う為の鍵に値するものがあって(統一言語の名残?)それがある程度一致すれば使えるようになるとか?
鍵の種類が数十数百億個くらいあってマリアの場合はたまたま2つゲットできた、みたいな。
奏の場合は無理やり鍵穴にねじ込む事で自らの魂の形を変形させて強引に適合させた説。
-
- 2019年10月02日 13:43
- ID:CiI12jdF0 >>返信コメ
- >>274
そうなると、季節も滅茶苦茶になって異常気象がすごいことになりそう
ただでさえフロンティア事変で月の位置が狂ってしまっているのに
-
- 2019年10月02日 16:51
- ID:L.h.rcX60 >>返信コメ
- >>276
それが心配だった
シンフォギア内だとクリスの誕生日終えて新学期だから1月〜2月の出来事でしょXV?
地表は冬なのに夏の太陽が真上にあった場合とかヤバくない?
-
- 2019年10月02日 18:28
- ID:.Tgw.9QJ0 >>返信コメ
- 一期の主人公詐欺で話題になって(メインビジュアルに響がいなかった)まさか五期まで続くシリーズになるとはおもわなかったよ
-
- 2019年10月02日 20:31
- ID:wbq7slvM0 >>返信コメ
- >>197
一年は52週。
割る事の4で13が1クール。
-
- 2019年10月02日 22:15
- ID:1xulBeEz0 >>返信コメ
- 出川哲朗が明かした借金、尼寺修行、幼少期からの波乱万丈人生…4日放送TBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
-
- 2019年10月02日 22:18
- ID:aRAhhELU0 >>返信コメ
- 5期見始めて興味持ったからYouTubeの配信で全部見た
あっという間で面白かった!
物語としては1期が好きだけど人間模様では2期が好き
-
- 2019年10月02日 22:50
- ID:OJumNnq40 >>返信コメ
- >>277
翼のライブが1月21日
で、調の誕生日にノータッチなので2月16日にはなってないはず
-
- 2019年10月02日 22:52
- ID:DcX5xwyJ0 >>返信コメ
- >>232
せやね。むしろここまでの流れで今後響がよそに男を作ったりしたら違和感しかない
-
- 2019年10月02日 23:23
- ID:ONMqU1fW0 >>返信コメ
- でも響は彼氏いない歴が年齢と同じなのを気にはしてそう
-
- 2019年10月02日 23:40
- ID:MPcnM4yJ0 >>返信コメ
- >>159
だんまちとかで歌ってるけど、下手なん?
-
- 2019年10月03日 04:11
- ID:dY35kYXz0 >>返信コメ
- >>208
「G」で、ソロモンの杖を使って、宝物庫を開ける時、クリスよりもマリアが使った方が大きく開いた。さて、これは、どういう事か?それに、マリアは、「ガングニール」と「アガートラーム」が使える、どうしてか?
-
- 2019年10月03日 04:23
- ID:dY35kYXz0 >>返信コメ
- 「未来」だけが、奏者の中で名前の読みが、二文字なのは。
-
- 2019年10月03日 04:32
- ID:dY35kYXz0 >>返信コメ
- 流れ星、堕ちて、燃えて尽きて、そして??遥か彼方、星が音楽となった...かの日、正義を信じて、握りしめて、涙を重ねる度に、証明される現実は、未来を取り戻す歌がある。
-
- 2019年10月03日 06:40
- ID:fR4QTECr0 >>返信コメ
- >>286
G13話のはクリスが入り口を開けて開けやすくなってたからだと思ってたけど
そう言われるとそういう見方もあったのか
色々謎の多い世界だけどマリアさん5期終わっても謎の多い人だな
さすが金子のおっさん大好きなアガートラームを持つ女だぜ
-
- 2019年10月03日 07:01
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>31
シェムハ編というかシェムハ393との戦いが、予想通り響とのタイマン勝負から、二人のラブラブでラスボスとの和解という展開が、更に失速感を覚えさせる。
-
- 2019年10月03日 07:11
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>285
ラジオで何度も歌アフレコは自分には無理だと井口本人が言ってたからね。
井口の歌は下手だとは言わないが、良くも悪くも井口っぽくないのが特徴。
OPやEDで使われたときは、お馴染みの「やっぱり井口じゃねえか」ネタが使われるし。
-
- 2019年10月03日 07:17
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>210
マリアさん、ジャッカー電撃隊のビッグワンだな。
-
- 2019年10月03日 07:29
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>165
結局、月の遺跡に行ったのは、シェムハの正体をエンキに教えてもらう為だけに行って、ついでにノーブルレッド撃破した形になって、その間シェムハの相手はキャロルにお任せ状態だったからな。装者とシェムハをもっと直接絡ませたも良かったんじゃないかと。
-
- 2019年10月03日 07:39
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>190
円盤の容量は全然余裕。まして最近はBDが主流だし、昔出たBoxが廉価版で出るときは、一枚当たりの収録話数はもっと多いから。初めて発売するときは。一巻2話収録で巻数増やさないと、回収出来ないから。
-
- 2019年10月03日 07:50
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>230
フィーネの刻印を持つ支族の末裔から選ばれたのがレセプターチルドレンだから、フィーネの直系の子孫とはちょっとニュアンスが違う。
-
- 2019年10月03日 07:59
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>227
五期にもなって、未だに奏頼りじゃ翼マジで成長してないってことになるしな。
ネタで奏助けてなら笑えるが、がち展開でそれやられたほうが、何だこりゃってなる。
-
- 2019年10月03日 08:02
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>253
未来は、まんま「響」でいいんじゃない。
-
- 2019年10月03日 08:03
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>258
BS11で見れば良かったのに。
-
- 2019年10月03日 08:11
- ID:6r4aX.eL0 >>返信コメ
- >>270
マリアはダブルコントラクトという特殊設定だし、響に関しては反則技の連続で適合係数手に入れたようなもんだよな。
そりゃAXZの時に、適合係数で苦労してない響にはわからないって、調に言われるよな。
-
- 2019年10月03日 09:03
- ID:UD6Z6RsS0 >>返信コメ
- フィーネって子孫いるけど、神様(エンキ)と子供できるの?
エンキとの子じゃないなら、想い人=エンキだけど旦那≠エンキって事?
-
- 2019年10月03日 09:28
- ID:uVJ91d5T0 >>返信コメ
- 5はノーブルが弱かったのも有るけど装者側が強くなりすぎて絶望感が少なかったよな。爺もアッサリ大人しくなったし、シェムハも全盛期のキャロル等と比べるとそこまで強そうに見えなかった(実際は凄く強いんだろうけど)。もし次が在るのなら、いっそのこと序盤で1度敵に完全敗北してリベンジする様な話も見てみたいかな。ワンピのルフィ達がくまに全滅させられたみたいな感じでさ
-
- 2019年10月03日 11:26
- ID:hn8Ywnkk0 >>返信コメ
- >>300
子供は作れたんじゃないかなぁと思う。袋小路に陥った自分らをどうにかするための実験動物でもあるから将来を考えたら自分らと近しくないといけないしね。ただフィーネは想いが届けられなかったとしているから相手がエンキの可能性はほぼ無いと思うな。
タネだけの為に他の男から採取した可能性もあるけど先史文明の超高度な技術があれば伴侶がいなくても子を残すことは可能だろうね。
-
- 2019年10月03日 12:05
- ID:hn8Ywnkk0 >>返信コメ
- 響がおひさま、未来は陽だまり。
ここで思い出したのがシェムハが最終決戦で語った「太陽放射による接続障害」ってワード。響=おひさま=太陽とするならばシェムハによって繋がれた人類のネットワークを切り離し奪い返すことも可能だよねって納得した。黄金に輝きながら開かれた拳は、手のひらは太陽を型取りその輝きで月の呪いを上書く。
太陽は人を照らす黄金の輝きであり月は人を導き時に支配する白銀の輝き。
そして月ってある種の陽だまりとも言えるよね。だから最終決戦が響vs未来になるのは必然だったのかとも思う。
-
- 2019年10月03日 12:37
- ID:Q3G3yzyD0 >>返信コメ
- >>228
あれはよろけてつまづいた時にたまたま妹が前にいてたまたまその後ろがベッドで偶然倒れこんだだけだから!
-
- 2019年10月04日 14:16
- ID:QWR31ZRm0 >>返信コメ
- >>45
響と高町なのはは気が合いそうなのよね
別の話だけど響と結城友奈はpixvで「クウガ系女子」なんて呼ばれている
なるほどと思う
-
- 2019年10月04日 17:44
- ID:6VpZrqLX0 >>返信コメ
- >>305
細かいけど脱字かな。pixivね。
>>45
リリカルなのはとのコラボは面白そう。
どちらもElements Garden(上松氏)と密接な関わりがあるからワンチャンスあるかも?
-
- 2019年10月04日 22:46
- ID:VuxBr3zE0
>>返信コメ
- いい最終回だった。
シンフォギアにもらったものは計り知れない。
ありがとうシンフォギア
-
- 2019年10月05日 01:13
- ID:j5ELhmvg0 >>返信コメ
- >>133
1話の惨殺シーンも盛り上がってたから…
-
- 2019年10月05日 10:03
- ID:vKSFBM2Y0 >>返信コメ
- この後にシンフォギアのポータルサイトが作られるというね
つまりこの先も何かある?あくまで「TV版」が終わっただけ?
つまりこの先もOVAや劇場版が…
-
- 2019年10月05日 10:36
- ID:U7sT.Wcl0 >>返信コメ
- おもしろかった
でも言葉にできない物足りなさもある
もっと後日談がほしいね
-
- 2019年10月05日 14:20
- ID:Ud46gBlB0 >>返信コメ
- >>263
一時間ちょっとの劇場版での起用は勿体無い。またシリーズ再開するときにとっておいてもらいたいな。
カインでいいよ、あいつ七倍返しルールの強スキルもってるけどそのルールも基本的に他人(神)由来だし何より残念なヤツだし。
-
- 2019年10月05日 14:21
- ID:Ud46gBlB0 >>返信コメ
- >>94
むしろ押し倒す
-
- 2019年10月05日 15:37
- ID:Hr0EuSHb0
>>返信コメ
- 原作が無い以上オリジナルでは5期までよくやったとは思うが、盛り上がったのはジイさんバトル
とかキャロル復活ぐらい。前半のノーブルは要らないと感じた。出してもノーブルに時間を掛けすぎのように思う。
製作側は色々と考えたかも知れなかったが
どうすれば視聴者に受けるか、さすがに5期までやったんたから分かると思うのだが。
最終回前半キャロルがリーダーで後半キャロルの助言。3期のラスボスにここまで頼るとは。
シンフォギアらしい終わり方って言えばそうかもだけどアッサリすぎるなぁ。後日段ぐらいの余裕は取ってもらいたかった。最後でこれでいいのか?水を差すなって言われるんだろーな、、、
-
- 2019年10月05日 20:32
- ID:7hcmaaEm0 >>返信コメ
- >>45
いやいやDiesiraeでしょここは。
用語とか被りまくってるし。
響の「Atziluth」が聞きたい。
まぁシュライバーとか手の繋ぎようがない相手もいますが。
-
- 2019年10月05日 21:25
- ID:TZ8u12jI0 >>返信コメ
- >>143
その護国災害派遣法だけど、用語集にて「訃堂そのもの」と形容されているんだ。
それが逮捕の理由になった=訃堂は言ってることとやってることが違っていた、つまりあの逮捕劇は八紘パパによる父への反逆の集大成だったんだよ。
-
- 2019年10月05日 22:47
- ID:CSjqc.2u0 >>返信コメ
- 感無量なコメントの管理人ちゃんすき
-
- 2019年10月06日 00:37
- ID:FssBeO8H0 >>返信コメ
- >>308
ライブの惨劇のことなら2話ね
-
- 2019年10月06日 01:18
- ID:otm7uozu0 >>返信コメ
- すごく良かったです(小並感)
こういう神様からの脱却エンドは封神演義しかり大好きだから超満足したわ
-
- 2019年10月07日 01:17
- ID:d.s0QbDR0 >>返信コメ
- >>15
全くもって同感だな。
怒涛の熱い展開がこの作品のいい所だけど、
最後の締めはもっと丁寧にやっても良かったと思うわ。
7年掛けた末の最終話としては物足りないかなぁ。
-
- 2019年10月07日 20:55
- ID:p8vRXrbp0 >>返信コメ
- 駆け足だったのが残念だった
今期で1番好きなのはキャロルちゃん復活のシーンかな
劇場版あるかなぁ?
-
- 2019年10月07日 21:16
- ID:N950H.y70 >>返信コメ
- >>315
あれも一つの支配からの脱却でありサンジェルマンが目指していた未来の一つなのよね。AXZでも訃堂を指してそう呼んでたし。
金子さんのツイッターでVガン予告風の宣伝してたけどVガンのウッソのセリフに「生き物は親をこえるものです。親は子を産んで死んでいくものなんです。」ってものがあるんだよね。シェムハの「ちゃんちゃらおかしい」なんて台詞とか見るにこの辺の考え方とか割と影響受けてたりしてね。シンフォギアでしか金子さんのこと知らんから適当だけど。
XVってシンフォギアの集大成とも言える要素がこれでもかってくらい圧縮されててキャラクターの仕草一つにも表現されてたりするんだよね。一度見るだけでは全てを理解できないのが長所であり短所でもある、そんな最終章だったと思う。最後を怒涛の詰め込みにしたのってビッグクランチからのビッグバンを意図した構成だったのかなってのは深読みのしすぎかなw?
何にせよ個人的にはテレビシリーズとしてこの上ない素晴らしい完結編だったと思う。あとは OVAなり劇場版なりで隙間のお話とかシンフォギアゼロ的なものをやってくれてもいいのよ?
怒涛の7年お疲れさまでした!最高の時間をありがとう!
-
- 2019年10月07日 21:42
- ID:ranRAgA20 >>返信コメ
- 5期はいろんな小ネタがあったようだが自分が知ってるネタは少なかったんだよな。元ネタの解説や考察なども加えた同人誌を誰か作ってくれないかな。
-
- 2019年10月07日 23:32
- ID:2uhjCPDi0
>>返信コメ
- エルフナインの流しそうめんの思い出って何?
そんな話あった?
-
- 2019年10月08日 00:46
- ID:l57ZyF610 >>返信コメ
- >>323
アプリネタ
画面切り替わったりする度に「初めてそうめんを食べました~」って話をしてた事からきたもの
何度初めて食うねん想い出焼却しすぎやろってな感じ
-
- 2019年10月08日 01:10
- ID:VUTdfpq80 >>返信コメ
- >>324解決!
-
- 2019年10月08日 04:37
- ID:MBi3Pec.0 >>返信コメ
- 用語解説だけでなくあらすじでもとんだアハ体験できるな
>>戦慄するシェム・ハに向かって真っ直ぐに突き出されたそれは――
>>誰かと手を繋いでいくために花咲いた、どこまでも立花 響のアームドギアであった。
開いた手を花に見立ててAXZから仕込んでたんだな
花咲く勇気は敵に対して拳をほどいて手を開く勇気、アマルガムの花も手を表してて発動時に手を掲げるのも花=手の暗喩なのかね
EDで手を挙げてるのもこれ関係か
-
- 2019年10月08日 22:16
- ID:6Fx7S24H0 >>返信コメ
- >>314
気持ちはよく分かるけどパワーバランス問題が…それ以外は相性いいから二次創作なら面白くなりそうだけど公式クロスは厳しいかと
-
- 2019年10月09日 09:46
- ID:x9ioQaUK0 >>返信コメ
- 判明しなくてもいいけど気になる小ネタまとめ
・マリアさんダブルコントラクト問題
・切ちゃんの出自
・クリスちゃん大学どこ行くの?日本国内?海外留学?
・最終回でギアは壊れたの?無事なの?
・バラルの呪詛解除で今後世界はどうなるのか
・七つの音階七つの惑星は、誰がどの音どの星に対応してるのか
・ジジイおとなしくしてるの?ご飯食べてる?
ご想像にお任せしますでもいいけど、答えがあるなら知りたいのはこんなとこかな
-
- 2019年10月09日 21:54
- ID:SUY.M72v0 >>返信コメ
- 地球の公転速度は速まったままじゃ?一年短くなっちゃう。
髪長い切歌かわいかった。
-
- 2019年10月10日 05:34
- ID:JaVEYAZP0 >>返信コメ
- 見上げる夜空に広がるのは満天の星の海。
それは無限の可能性。未来への可能性の輝き、希望の光。
いつか星の海を越えて・・・彼らに会いに行ける日が来るかもしれない。
ただ・・・今は静かに星を見上げていて欲しい。
またいつか。本当にありがとう。
-
- 2019年10月10日 06:44
- ID:it7Ev.PT0 >>返信コメ
- >流れ星を見る約束、一期以来やっと叶ったのでは…?
一期の最終回
黒バックエンドロールの直前、最期のカットが流星群を見上げるひびみくなんだよなあ
構図も今回と同じ、手をつなぎ流星を見上げる二人の後ろ姿
-
- 2019年10月10日 12:26
- ID:u6dwuuvi0 >>返信コメ
- >>106
故人大集合は15人…ローマ数字にすると「XV」なのよね
だからあの15名に限らせた説
-
- 2019年10月11日 16:59
- ID:pBRk3Gy60 >>返信コメ
- >>111
シェム・ハが銀化光線を撃つ直前、すでにファウストローブの角部分が黄金化している箇所ががが
-
- 2019年10月23日 18:37
- ID:qguQox3G0 >>返信コメ
- 結局上級ジジイは死ななかったんだな
-
- 2019年11月09日 17:30
- ID:0y8T.4ar0 >>返信コメ
- >>328
ご飯食べてる?
で笑っちゃったよw
あんなジジイにも心配してくれる人がいる優しい世界
-
- 2019年11月11日 09:18
- ID:cBW.PVNa0 >>返信コメ
- 不満点もそれなりにあったけどシナリオギミックは上手かった
-
- 2019年12月29日 11:00
- ID:g7bc6Lrc0 >>返信コメ
- >>28
2分で反応する粘着気質には負ける
-
- 2020年02月08日 11:41
- ID:JIwPRa.U0
>>返信コメ
- Xtreme Vibesで絶唱の和訳が解禁されたらしいが
バラルの呪詛もXVで解かれたからこの演出は意図的だよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
なんかこれで終わりだと本当に寂しくなるな、劇場版とかもやって欲しいわ