第14話「一歩前へ」






(一体…何が起きた?)




「前の学校の演奏、途中からすごくなかった?」
「めちゃくちゃ盛り上がってる」

「だっ…大丈夫!うちだって全然負けてないよ!?ねっ澪!」
「ふ…ふふ…」
「澪?」

「澪が声上げて笑ってる!?」
「初めて見たっ!気持ち悪っっ!」

「こんなとこで!!転がんなっ!つか次うちらの番だっつの!」

「ぶちょう。おれね、今日今までで一番いい演奏…できるよ」

(前半と後半…まるで違う学校の演奏みたいだった。後半が本来の力ってことか…?)

(音色も大分想像と違ったし…深かった)

「桜介、嬉しそう」
「えっそう?」

「千ちゃん…なんかすごかったね、あの人たちの演奏…」

「おう…」

「じゃねえ!何感動してんだこのボケ晴!あんなん俺らに比べたら屁でもねーよ!」
「えぇーだって…」
「るせえっ!」

「いやぁ、なんだかすごいものを目の当たりにした気がしますね」
「よく最初のミスから持ち直しましたよ」
「心が奮い立った感じがするねぇ。人が成長する瞬間に立ち会えたんだ。こういう演奏が聞けて幸せですよ」

「あの子ら…いい演奏すんじゃないの。やるじゃない愛の奴。最初ヒヤヒヤしたけど」
「これ。使います?」
「ありがと、お母さん…」
「え…?」

「大丈夫?かずさ」
「大丈夫じゃない。私は認めない。あんな演奏…!」

『ごめん!』

『え?』
『ちょ…何?三人ともどうしたの?』
『あ、いや。実は久遠君…』


『腹すげー下してたせいで。集中できなくて足ひっぱっちまった…悪い』

『ぼ…僕はそれを知ってたのに黙ってて』
『私も…』

「すぐバレる嘘ついてんじゃねーよ」
『せっ先生』
「え、何?嘘って何のことだ?」

「おお。さっきよりひでぇことになってんな」

「チカその手!」
「嘘っ!どうしたの?」

「それ…まさかあの時の」
「トイレで自分でぶつけてケガしたんだよ」
「え…?」

「こいつが調子悪ぃみてーだから、トイレにぶち込んで本番出なくていいっつったら…キレて壁ぶん殴ってこのザマだ。だっせぇことこの上ねぇよな」

「そりゃ嘘もつきたくなるわ。ははははは」
『てめぇ…』
「ん?なんか間違ったこと言ってるか?俺」

『ま…まちがって…ない…』

「なんだよそれだっせぇー!」
「さすがチカだぜ!」
「チカおもしろーい!」

「遊んでねーでさっさと手当て受けてこい」
『わーってるよ!』
「ほら。お前らは楽器片付け」


『すみません喉乾いたので飲み物買ってきます』
『えっ…あぁ、うん』
「ほわー、鳳月さん片付けはやーい」

「く…倉田。チカ君のケガって…本当に…」

『本当に、早く良くなるといいね。そしたらまた、みんなで合奏しよう』

「うん」


「全治1か月。いや、もしかしたらそれ以上かかるかな」

『は?一か月?なんでだよ!たかが捻挫だろ』
「たかがじゃないよ。君が無理したせいで随分悪化してる。しばらく安静にして、腫れがひいたらリハビリだね」

『こ…箏は…?』
「もちろん弾いちゃだめだよ」

『3日で治す!』
「ははは、がんばって。はい、戻っていいよ」

(えっと…)

(あいつがいつも飲んでるのは)


「何かお探し?」
『えっ?あ…あの…』

『いっ…いちごのお菓子でおいしいの、全部下さい!』


『あっ…』

『くど…』

「待ちなさいよあなた!」
『げ』

『んだよ。またおめーかよ。なんか用?』
「あなたたちの演奏聴いたわ。何よあれ!前半はバラバラのガタガタで聴くに堪えなかった。後半は随分盛り返したようだけど、曲は始まりから終わりまで全て通して一つの曲なのよ」

「あんな演奏、私は認めない!やっぱり…あなたたちはさとわちゃんとお箏を弾くのにふさわしくない!」


『またそれかよ。今日の演奏は全部俺のせいだ。それから何度も言ってっけど、鳳月がここにいんのはあいつ自身の意志だろ。てめーが口出すことじゃねえよ』

『話はそれだけか?じゃあな』
「あんたたちのせいよ!」
『あ?』

「さとわちゃんの…今日の演奏っ。あんなの…あんなのさとわちゃんの演奏じゃないっ!」


『は?』
「あんなのさとわちゃんの音じゃない」

「前はもっと、鋭く研ぎ澄まされた音してた!強くて気高くて、決してブレない音よ!」

「私がどうしようもなく憧れてたさとわちゃんの音をっ!あんたたちが汚した!あんたたちみたいな下手な奴らと弾いてるせいで!」

「さとわちゃんの音は生ぬるくなった!下手になってしまった!」
〈わざわざこんな弱小部いたら下手んなるぞ〉

(なんで…じゃあ…あんな風に箏と向き合ってたほうがいいっていうの?一人で叫び続けるみたいに)
〈あなたの箏は…まるで凶器だわ〉

『優しくなったんだろ』
『え…?』
『生ぬるくなったわけでも、下手になったわけでもなくて。優しい音になったんだろ』

『俺は初めて聴いた時のあいつの音より、今のあいつの音の方がずっと好きだけど』




「あんたの…音の好みなんて聴いてない…音のことなんて何も分からないくせに!」

(分かってる!そんなの…あんたなんかに言われなくたって分かってる!)

(小さい頃からさとわちゃんの音は、どこか孤独をまとっていた。それが無性に美しくて、何者も寄せつけない美しさで)

(私にとって…至高だった)

(でも違った。あんなに優しくて華やかで楽しそうで嬉しそうな音、初めて聴いた)

(あんな音…きっと…私とじゃ生まれなかった)

『くそ…言いたい放題言いやがって』

『おわっ!なんだよお前!いつからここに』
『最初からずっといたわよ。あんたに…私の音の何が分かるのよ』
『んだよ、きーてたのか。悪かったな。思ったこと言っただけだ』


『あ…ありがとう』




「チカー!あーいたいた!」


『あげる!』


「おーチカ!手ェだいじょうぶ大丈夫だったか?」
「あれ?今鳳月さんもいなかった?」
「あーっ!つか何お前一人だけさっさとお菓子なんて買ってんだよ!ずりー!俺にもくれ!」

『やだ』

「ケチ!お前はそんなに小さい男だったのかー!」
『るせっ』


「以上をもちまして、全ての高校の演奏を終了とします」

「いやー参りましたね。まさかこんなにハイレベルな演奏がそろうなんて」
「聴きごたえありましたねえ」

「ああいう演奏を聴くと、我々が点数なんてつけてしまっていいものか考えてしまって」
「そこは仕方ありませんよ。大会ですから、どうしたって順位を決めなければなりません」

『久遠くん』

『おう』

『後ろの方はお友達?』
『全く知らん』
「ねぇ…名前おしえて」
『絶対イヤダ!』
「じゃあ連絡先おしえて」
『断る!』

「じゃあ今度、君の家あそびにいっていい?」


『メガネ助けろ!』

「君の音…おもしろい」

「君の音は…わかる」
『え…?』
「奥に、積み上げられてきたものが見える。洗練された、とてもきれいな音だ」

「でも君の音はふしぎだ。拙いのに、なんでだか…」

「こら澪っ!もーまた勝手にっ。みんなあっち座ってるよ、ほらいこっ」
「や。詩ちゃんもここ座って」

「もうっ」
(つたないって何だ…?)

「えー、ではただいまより今大会の結果発表を行いたいと思います」

「あ~キンチョーするよー、結果発表コワイよ~」
「やめろコータ!キンチョーうつる!」

「はっ!情けねえ。男ならドーンと構えてろっての!」

『さすが男らしいな』
「るせえ!やんのかコラァ!」

「今回は本当にレベルが高く、心に残る演奏が多くあり、大変喜ばしい結果となりました。審査も難航しました。特に最優秀がね。まあ前置きはこの辺にしておきましょう。結果発表に移ります」

「まず最初に、全33校の中から各県各都の優秀校7校を発表します。さらにその中から、頂点となる最優秀賞を最後に発表します」

「まず東京都から。優秀校…」

「明陵高等学校」

(良かった…)

「桜介っ。やった!」

「続きまして茨城県、優秀校。永大附属高等学校」

「うおっしゃああああああ!」
「うわぁあぁあ!千ちゃあぁあん!」

「見たかコラー!これが俺らの実力だ!かわいー女子がいるからって、いばってんじゃねーぞ!」

「せっ千ちゃんっ」
「はっ…」
『ばーかばーか恥ずかしい奴』

「あ、やべ俺、もう心臓が…バクバクで体ゆれんだけど…」
「くるしい…」

(あ~…どうか選ばれますように…)

(うわ…やばいやばい)

「緊張するね澪~!」
「べつに」

(負けない…負けたくない。時瀬にだけは)

「大丈夫よ。私達が勝っ」
「史ちゃん…」

「当然よ」

「そして最後に、神奈川県」

(自分一人の時より緊張してる…)

(やれるだけのことはやった!)

「優秀校…神奈川県立、珀音高等学校」


「え…?」

「やったぁあ!」

(珀…音…?)

〈じゃあ俺らの次のとこは?神奈川だけど〉

(僕たちの…次に演奏したところ!)

「やったぁ澪!私たち選ばれたよ!」

「名前…おしえてくれる気になった?」

「選外…」

「なんだよお前ら選外かよ。だっせ…」
「ちょ、千ちゃん!」

「あ、悪い…」

(ま、当然の結果だな。あのミスじゃあコンクールでは勝てない)

(珀音高校…時瀬の次に演奏したとこか…まあ納得…だな。あんな演奏されちゃね…)

(何?何が起きたの?珀音…?何よそれ。なんでそんな無名の高校なんかに)

「そして最優秀ですが、実は今回2校あります」

「東京都、明陵高等学校と」

「神奈川県、珀音高等学校」

「異例ではありますが、どちらの高校も甲乙つけがたく。以上2校に最優秀賞を贈りたいと思います」

「うわあぁ!」
「すごい!最優秀!?」

(うちと同等…!)

「ではこれより授賞式を行います。入賞した高校は…」

(嘘よ…嘘。だって姫坂は、ずっと神奈川の…不動の1位で)

「かずさ…」

「うっ…う…」

「うぁあ~…!」



(何だこれ…のどの奥…苦しい。息しづれえ。体ん中くそ熱い。焼けてるみてぇだ)


「高岡君。愛たちに声かけてく?」
「あー…いえ。帰ります。今俺に声かけられても嫌だろーし」
「そんなことはないと思うけど。んじゃま、帰ろっか。送ってくよ」
「いえ、それは大丈夫です」
「遠慮しないで」
「いやほんといいっす」

「帰るぞ晴!何してんだ?」
「あっ…あの…あの人たちどこかなって」
「時瀬の連中か?」
「う、うん…友だちに…なりたかったな…と思って」
「はぁ!?なに寝言言ってんだ!」

「どーせまた会うよあいつらとは。箏続けてりゃな」
「千ちゃん…」
「んなことより帰って練習だ!俺らに休むヒマなんてねぇぞ!くそっ…全国1位目指てんのに関東1位にもなれねーなんて。次は絶対トップになってやる」

「少しは落ち着いた?」
「大丈夫…」

「私達は、これでまた強くなる」

「こら澪!どこいく!」

「ますます楽しくなりそーだね」


『みんな…』

「ははっ…やっぱそう簡単に入賞なんてできねーよな」
「だ、だよな。俺らにしてはすげぇ頑張ったつもりだったけど、全然甘かったな」
「もっと…もっともっと練習頑張ればよかった…」
「こんなレベルで全国とか言って俺ら…なんかすげー恥ずかし」

『恥ずかしくない!全然恥ずかしくなんかない!』

『確かに今日の結果は残念だったけど、僕たちはあの時できるベストな演奏をしたよ』

『自分たちのことまで否定する必要なんて…絶対にない!』

「たけぞー先輩…」

(だめだ…僕の言葉だけじゃ…言葉に嘘はない。でも…)

(みんなと一緒に弾いてた僕が言っても…)

「いつまでもしみったれたツラしてんじゃねぇよ」
『先生…』
「しょーがねぇだろ。コンクールでお前らはミスしたんだから。当然の結果だ」
『だから何でそういうこと!』

「俺は。正直、水原が演奏持ち直すきっかけになるなんて思わなかったし」

「久遠がその手で弾ききれるとも」

「あそこまで、全員で演奏を盛り返せるとも思わなかった」

「お前ら今日、ベストな演奏したんじゃねぇだろ。ベスト以上の演奏したろ」

『え…』

「良かったよ。お前らの演奏。いい演奏だった」

「お前らは…もっと上手くなれる」

〈悪いな。俺思ったこと思った通りにしか言えなくて〉


「うぁあもーっっ!悔しいー!」

「次はっ…ぜってぇ負けねー!」

「もっと…!もっともっと練習して、すんごい上手くなる!」

「次は今日より、ずっとすげぇ演奏してやる!」

『次は…全国予選だったよな』
『うん』

『ぜってぇいくぞ。全国!』


『必ず行こう!』

「へへ…」
「ははっ」
「ぶびー!」

「あーはいはい、がんばれ。とっとと帰んぞー」
『今日は…無謀な夢見んなとか言わないんですね』

「思ってねぇことは言わねぇよ」














みんなの感想
618: ななしさん 2019/10/02(水) 00:00:41.16 ID:7ShO057k0.net
アニメ「この音とまれ!」第2クールPV公開、内田雄馬歌うED「Rainbow」も解禁
https://natalie.mu/comic/news/349848
https://natalie.mu/comic/news/349848
652: ななしさん 2019/10/06(日) 02:57:59.95 ID:Mi0CieIG0.net
うまい棒のいちご味・・・
663: ななしさん 2019/10/06(日) 07:27:48.81 ID:xL1GR1vN0.net
相変わらずチカはイケメーンだしさとわちゃんは可愛いし
文句ないです!
文句ないです!
671: ななしさん 2019/10/06(日) 10:04:48.20 ID:5NBk3sK/0.net
OP完全に鳳月さんが主役だなwww
672: ななしさん 2019/10/06(日) 10:08:00.55 ID:k8ryGSgA0.net
ヒロちゃんが可愛い
676: ななしさん 2019/10/06(日) 12:11:22.06 ID:w4XNdMJs0.net
何かギヴンみたいなのが出ていたな
693: ななしさん 2019/10/06(日) 14:49:16.25 ID:w4XNdMJs0.net
手をついての怪我って
つき方によっては骨折とかあるで
咄嗟だと変な体勢だったり変な角度で体重や勢いが乗った状態で
手をついたりしますからな
つき方によっては骨折とかあるで
咄嗟だと変な体勢だったり変な角度で体重や勢いが乗った状態で
手をついたりしますからな
704: ななしさん 2019/10/06(日) 18:10:45.57 ID:Dk5mX/0R0.net
操り人形の集団みたいな姫坂は意外にも敗退か。時瀬は“2つの個性”ならぬ“7つの個性”で上を目指していく
のだろうか。(絃の数にちなんで 1~13 の数でいえば 7, 11, 13 は“孤独の仲間”だな)
表面的には嫌われ役のかずさも単純な悪役ではないようだし、今後救われる(さとわに?)展開がありそうだ。
さとわ&チカ・武蔵&妃呂の恋愛的要素・描写も付随的ながらメインのストーリーと共に楽しみ。
新OP映像もポップ&コミカル感upでいいね。SDさとわ可愛い。通常プロポーションのさとわの脚! ひざ!!
のだろうか。(絃の数にちなんで 1~13 の数でいえば 7, 11, 13 は“孤独の仲間”だな)
表面的には嫌われ役のかずさも単純な悪役ではないようだし、今後救われる(さとわに?)展開がありそうだ。
さとわ&チカ・武蔵&妃呂の恋愛的要素・描写も付随的ながらメインのストーリーと共に楽しみ。
新OP映像もポップ&コミカル感upでいいね。SDさとわ可愛い。通常プロポーションのさとわの脚! ひざ!!
707: ななしさん 2019/10/06(日) 18:45:35.26 ID:JXdc293E0.net
>>704
EDはあれなんでソフトクリーム投げたんだろう?
EDはあれなんでソフトクリーム投げたんだろう?
つぶやきボタン…
1クール目は演奏が終わったところまでだったけどついに結果が…
こうして見ると改めて各校キャラが立ってる
澪たちの珀音高校はみんなノーマークだったか
6話で部長が言ってたけど、関東邦楽祭は8月で全国の予選は12月
残り4ヵ月でまた練習の日々…かな?
こうして見ると改めて各校キャラが立ってる
澪たちの珀音高校はみんなノーマークだったか
6話で部長が言ってたけど、関東邦楽祭は8月で全国の予選は12月
残り4ヵ月でまた練習の日々…かな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1561820467/
この音とまれ! 14話 感想
ヒトコト投票箱 Q. いちご味のうまうま棒は 1…食べてみたい
2…食べたくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
キングレコード (2019-06-26)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年10月06日 19:49
- ID:Rgple43O0 >>返信コメ
- 各所の感想で「これを1クール目の最終回にすればよかったのに」って言われてて、えーってなった
前回あそこで終わったからこそ、続きが気になる!って気持ちがより強くなるんだろうに
-
- 2019年10月06日 19:50
- ID:1hSOPJEM0 >>返信コメ
- さとわちゃんこれは恋心入っちゃったな
-
- 2019年10月06日 19:59
- ID:JAwBtSpT0 >>返信コメ
- 「どーせまた会うよあいつらとは」→あいつらはすげーやつらだ
「思ってねぇことは言わねぇよ」→お前らなら全国だって目指せる
こういう少女マンガ特有の婉曲表現大好き2期も楽しみにしてるぞ
(※作者は女性で元々りぼんで描いてた
-
- 2019年10月06日 20:00
- ID:JiKU5OpY0 >>返信コメ
- 負けるだろうなとは思ったから、見ててユーフォの関西大会の時のような緊張感はなかった。ただ次の全国大会?の予選の結果発表は楽しめそうだ。それにしてもさとわちゃんが可愛すぎる。
-
- 2019年10月06日 20:00
- ID:HmbzQR6p0 >>返信コメ
- 漫画買うか悩む…
-
- 2019年10月06日 20:12
- ID:QFuMGf..0 >>返信コメ
- 久し振りに心の琴線に触れた。
しかし、一人原画だったのか。ARIA以来かな。
-
- 2019年10月06日 20:15
- ID:NbJ9Ac8y0 >>返信コメ
- なんだかんだ良い先生だな。
-
- 2019年10月06日 20:23
- ID:4AnDU2ly0 >>返信コメ
- 恋愛漫画じゃないけど、ジャンプ系列じゃ一番恋愛やってるんじゃないかって作品だから期待していいよっ
-
- 2019年10月06日 20:31
- ID:U3PKKx470 >>返信コメ
- 所詮は敗北者じゃけぇ
-
- 2019年10月06日 20:39
- ID:CWLKWEfE0 >>返信コメ
- 2期待ってたぞ
-
- 2019年10月06日 20:39
- ID:x3t5h0Vr0 >>返信コメ
- この時代にど直球の青春ものいいなあ面白いわ
-
- 2019年10月06日 20:40
- ID:2LxCn.PS0
>>返信コメ
- 3か月ぶりのこの音とまれだが真直ぐ青春していて実にイイネ!
愛とさとわのカップルも心通いあってて安定感バッチリだから百合キャラかずさはお邪魔虫でしかない。出直して来いや!って所。
70年代学園ドラマやってた初期の頃とは違い、今はリアル寄りの青春群像劇みたいだから大会で入賞できなかったのも残当。彼らは悔しがって泣いてたけどそれで良い。努力が必ずしも成果に結びつくとは限らないって真実に気付けただけでも立派な成長なんだから。
あと、実は天才音楽家の顧問の滝浪先生を本気にさせる事が出来たのが途轍もない大成果。努力を効率よく正しい方向に進めてくれる指導者がどれだけ貴重で、そんな人物がしれっと普通高校に存在するというのがラッキー過ぎる。最も、部員達はまだ解ってない様だけど…。
-
- 2019年10月06日 20:41
- ID:oYcTh1dj0 >>返信コメ
- 次回は文化祭を一話で消化するかじっくり二話使うか...
一部の人が待ち望んだあの人が再登場するまでやるか?
-
- 2019年10月06日 20:43
- ID:Wf4HTBfr0 >>返信コメ
- いやーがんがんラブコメやって欲しいな
ベタでお決まりな展開だとしてもそれが見たい
-
- 2019年10月06日 20:45
- ID:HqHOJvfX0 >>返信コメ
- 一人原画ってどのくらいすごい事なん?いまいちピンとこない
-
- 2019年10月06日 21:01
- ID:Qv8eEdF40 >>返信コメ
- 関東地方の学校を集めて行ってるけど、県の規模に関係なく各県ごとに優秀校一校だけを選出してるってことは、関東大会と同時にその前段階になる各県大会を合同で開いてるってことなのかな。
-
- 2019年10月06日 21:08
- ID:UNxfLsPw0 >>返信コメ
- 1stはリアルタイムで観てなくて(キャスト的にBLと思いこんでた)アニマックスで後追い視聴してそのまま2ndを視聴
いいね‼️
-
- 2019年10月06日 21:10
- ID:ZyM52eDP0 >>返信コメ
- >>2
自分はやっぱりこれが最終回の方が良かったと思うな
確かに続きが気になる気持ちは強まったかもしれないけど、その分モヤモヤした不快感が増した感じで、あまり良い待たされ方には思えなかったので
-
- 2019年10月06日 21:12
- ID:CtBGWSfe0 >>返信コメ
- DMMで10巻まで無料で読めるよ
-
- 2019年10月06日 21:26
- ID:bLwFfJOm0 >>返信コメ
- 姫坂は入選したの?
-
- 2019年10月06日 21:36
- ID:oYcTh1dj0 >>返信コメ
- >>21
してないから泣いてたんだ
-
- 2019年10月06日 21:36
- ID:TN5alNev0 >>返信コメ
- コンテストはどうしても減点法というか、わかりやすいミスがあると他が良くても落ちやすくなるね
-
- 2019年10月06日 21:44
- ID:UK3zYMok0 >>返信コメ
- 登場人物(特に女子)の第一印象が大体最悪なのに
話が進むと「ああもう可愛いなぁこいつら!」ってなるアニメが帰ってきたな
妃呂さんもうたけぞー先輩にデレデレやん
この先も楽しみな展開ばかりだからワクテカが止まりませんよ
そういえば今ちょうどジャンプ+で原作のここあたりが無料公開されてるから
原作の雰囲気がどんな感じか気になる人は読んでみてくれ
演奏シーンとか、ある意味アニメ以上に「空気」を描くのが上手いからな
-
- 2019年10月06日 21:50
- ID:gYUCzCpM0 >>返信コメ
- 漫画は今10巻まで無料だったから読んだ
マジに感動してしまった
諭吉と野口で全巻買います
-
- 2019年10月06日 22:38
- ID:JAwBtSpT0 >>返信コメ
- >>16
脚本書いて、絵コンテ書いて、原画描いて、動画描いて、着色して・・
という風にアニメ制作って流れ作業なんよ
各パート複数人~数十人単位でやってる流れ作業の一部分を一人で受け持ったってこと
だからかなりの速度でこなさないと後ろがつまるし
こうして見てみてクオリティも犠牲になってないよねだからすごい
ざっくり言うとこんな感じだろうか
-
- 2019年10月06日 22:50
- ID:9XP4m4.L0 >>返信コメ
- >>15
恋愛って言ってもほのぼの系なので大丈夫だよ
逆に言うとドロドロ系恋愛は期待してはいけないってことだけど
てか個人的にはドロドロ系の恋愛はこの作品には合ってないしメインの箏話がブレる恐れがあるし
話が重くなり過ぎるからこれでいいと思う
-
- 2019年10月06日 22:51
- ID:328kcPLS0 >>返信コメ
- 常勝の名門が入選すらできず無名のダークホースが躍り出る番狂わせとか
トーナメント形式じゃなくても少年漫画に通じるものがあるなぁ
-
- 2019年10月06日 22:51
- ID:SleZ409s0 >>返信コメ
- 第2クール 待ってました!
-
- 2019年10月06日 23:14
- ID:EhX2hvFG0 >>返信コメ
- ホント安定したクオリティで安心してます。
-
- 2019年10月06日 23:20
- ID:BAZMuPsR0 >>返信コメ
- ああ、かずさちゃんはいちいちかわいいな
登場シーン全てがかわいいって奇跡だろ
-
- 2019年10月07日 00:18
- ID:lKakzwMZ0 >>返信コメ
- この大会自体ハイレベルだから、恥をかかなかっただけでもかなりの成長だと思う
東京と神奈川に至っては全国大会常連校が出場してるから、入賞=全国大会出場と同等の価値がある
今回選外になった姫坂も全国ベスト4、最優秀取った高校は準優勝だし
-
- 2019年10月07日 00:35
- ID:CWkOWMAy0 >>返信コメ
- え?10巻まで無料なの?どこで?
公式のジャンププラスでも期間限定で公開しているんだけど、どっちの方がいいの?
-
- 2019年10月07日 01:02
- ID:ip3KQvgc0 >>返信コメ
- >>19
スッキリした終わり方したらそれで満足しちゃう視聴者がいるから、この時代ちゃんと売っていくためには仕方ないんじゃないのかな
-
- 2019年10月07日 01:14
- ID:BbTUgqbo0 >>返信コメ
- 最優秀に選ばれた高校がキンプリのシンとルヰじゃないか
-
- 2019年10月07日 01:50
- ID:BZF8RKqq0 >>返信コメ
- この前ひさびさに「ケータイ大喜利」視たら「声のお題」蒼井翔太さん出ていた。
キャスト字幕見てそれを思い出し、突然気が付いた。「蒼井翔太」って名前「青いショタ」を担当しようという決意の表れではないかと。
-
- 2019年10月07日 01:53
- ID:BZF8RKqq0 >>返信コメ
- 予告編で、意を決したようなさとわさんの手が愛さんの股間の一物めがけて伸びていたのが気になります。どうせフェイントだとは思いつつも。
-
- 2019年10月07日 02:02
- ID:XsJw6vRm0 >>返信コメ
- >>22
なるほど。7校の内で入選していないのかと思ったら、よく聞けば、東京都で一校みたいですね。これは仕方ない。
-
- 2019年10月07日 02:03
- ID:zyF1DuaS0
>>返信コメ
- 待ってたよ二期!!
確かに一期でこの話までという意見も分からなくはないが俺はこれでもありだとは思う
滝浪先生のシーンや優しい音のシーンは原作の中でも最も好きなシーンの一つだから声ありできけてすごく嬉しい
最後の歌の映像もとても良かった
また俺をワクワクさせてくれ
あと個人的には最新刊まで読んだせいかあるキャラを見るたびに涙が止まらない
-
- 2019年10月07日 02:12
- ID:BZF8RKqq0 >>返信コメ
- さとわ「男子って、その、溜まるとイライラして苦しいんでしょ?。」
チカ 「いや、左手だけで出来るから…。って何言わせんだよ!。」(赤面)
さとわ「(でも片手じゃいろいろ不自由だよね)」
さとわ「私の責任だから、手伝ってあげる。右手が痛いの忘れるくらい
気持ちよくしてあげるからっ!。」
-
- 2019年10月07日 03:45
- ID:IEqXipa60 >>返信コメ
- 1クール空いたとは思えないくらいすんなり話に入って盛り上がったのがすごいのだが、どう見ても再開初っ端からいい最終回でニマニマしてしまうわww
-
- 2019年10月07日 04:20
- ID:e7RdFq3w0 >>返信コメ
- >>33
各電子書籍サイトで10巻まで無料
21巻も出てると手がだしにくいって声が多くて作者が頼んだらしい
-
- 2019年10月07日 06:32
- ID:mv3vnclP0 >>返信コメ
- さとわちゃんのオッパイを強調するシーンを
少なめにすることで逆にオッパイへの意識を
集中させる高度なテクニック
-
- 2019年10月07日 06:57
- ID:M3Ox.WYx0 >>返信コメ
- いちいち愛に絡むんじゃねえよクソレズ。
ほら、さとわちゃんのパンツやるからあっち行け。
-
- 2019年10月07日 09:04
- ID:XU0hAAMX0 >>返信コメ
- >>36
蒼井翔太はいつもの歌い方捨てて男らしい声で歌ってるのを聞くと印象かわる
シンフォギアライブ行った人は知ってるだろうけど
-
- 2019年10月07日 09:10
- ID:UIX6AA760 >>返信コメ
- いつも誉めたりなんかしないような先生が言う言葉だからこそ重みがあるよね
このシーン好きだわ
-
- 2019年10月07日 09:17
- ID:qpKJA9ew0 >>返信コメ
- 最初から2クールで構成してたのを半分でぶった切って分割しからなんだろうけど、ここまで1クール目でやっときゃよかったのにとは思う。
-
- 2019年10月07日 10:25
- ID:.WmIJeRC0 >>返信コメ
- ヒロイン二人が、すっかり恋する乙女モードになってる。
-
- 2019年10月07日 12:20
- ID:riTBI7o90 >>返信コメ
- >>34
まあアニメは見てもらえなくても原作が売れればいいって考えなのかもね
ここのコメの少なさからしてもあんな終わり方したせいで原作に流れてそっちで満足しちゃった人がそれなりにいそうだし
-
- 2019年10月07日 12:34
- ID:e7RdFq3w0 >>返信コメ
- >>49
だったらFOD独占配信にしたりしないだろ
原作も他のアニメ化作と比べたらあんまり伸びてないし
-
- 2019年10月07日 12:37
- ID:MaQ46mWa0 >>返信コメ
- >>38
姫坂は東京ではなく、神奈川の学校だよ
時瀬(愛達の高校)と珀音(澪達の高校)も神奈川だから、「この音」作品内で関東一の激戦区だと思う
-
- 2019年10月07日 12:39
- ID:2QlHigbj0 >>返信コメ
- 漫画の方の話が出てるけど 個人的には14巻がお勧め。
ネタバレになるので内容は書かないけど めちゃ感動すると思う。
10巻無料の見て気になった人は 見てみても損は無いかな。
-
- 2019年10月07日 13:19
- ID:dgFKG2RH0 >>返信コメ
- 蒼井翔太、この前TBSの感謝祭クイズに出てたな。
ビッグになったな、嬉しいよ。
-
- 2019年10月07日 15:09
- ID:YLlS4ZRr0 >>返信コメ
- やっと二期来たのかよ。
待ちきれないから原作買っちまったじゃねーか!
面白かったぞ!
-
- 2019年10月07日 15:32
- ID:q8Q4HMe70 >>返信コメ
- 武蔵が部長しようと頑張ってる姿好き
愛やさとわちゃんが殻を破って新しい自分になってく成長好き
三バカが上手いヤツらに引っ張られるだけでなく自分たちでも努力する態度好き
妃呂がみんなのこといろいろ察してフォローに廻る気遣い好き
あと顧問が今回見せたデレが好き
しっかし、あの続きから無名校が出てくるとは思わなかったよ!
あいつら大洗か!っつーのw茨城代表は別の学校だろww
その上、なんか向うのエースに眼ぇつけられるし愛も相変わらず大変だな
さとわちゃんとフラグも立ったみたいだし・・・自分としては武蔵と妃呂が気になるんですが
-
- 2019年10月07日 16:51
- ID:eOOigizN0 >>返信コメ
- 今回のopはかなり重要なんだよな。 パート的にも映像的にも。 最初に出て来た曲が空をイメージたタイトルだからみんな飛んでる。
あの組み合わせの意味は全国予選大会までにわかるから。 次回はいよいよ恋愛パートが動き出す。
-
- 2019年10月07日 17:52
- ID:OG4QBjla0 >>返信コメ
- まっすぐな青春モノでめちゃくちゃ心洗われる……。
-
- 2019年10月07日 19:41
- ID:iOZt1YqF0 >>返信コメ
- サトワちゃん完璧ヒロイン、理想の彼女じゃん
おっぱいが大きいスタイルがいいし、美人で楽器もうまい
-
- 2019年10月07日 20:45
- ID:ranRAgA20 >>返信コメ
- サトワちゃんが愛の服を引っ張るシーンが好き
恥ずかしがりながらお礼を言うのいいね!
-
- 2019年10月07日 21:13
- ID:osIcGJMj0 >>返信コメ
- やっぱいいなぁ
-
- 2019年10月07日 21:14
- ID:osIcGJMj0 >>返信コメ
- >>6
演奏があるぶんアニメの方がいいかも
-
- 2019年10月07日 21:34
- ID:lKakzwMZ0 >>返信コメ
- >>51
姫坂が全国ベスト4だから尚更ね
時瀬は成長は著しいけど、現時点での力は他2校に比べたら大分落ちるし、激戦区の理由の一端と言える程の力はないぞ
あくまでも現時点ではって話だけど
-
- 2019年10月07日 21:38
- ID:aFugo3Q40 >>返信コメ
- >>6
漫画もアニメもどっちも楽しめばいいじゃない!
-
- 2019年10月07日 21:46
- ID:aFugo3Q40 >>返信コメ
- >>62
まあ、激戦区かどうかの判断は県予選大会時での力関係でないと意味はないから、時瀬の成長度を考えれば激戦区になり得るくらいは言っていいんじゃないかなあ。
-
- 2019年10月07日 21:52
- ID:aFugo3Q40 >>返信コメ
- >>13
指導者の重要性はちょくちょく言われるものねえ。
-
- 2019年10月07日 21:56
- ID:aFugo3Q40 >>返信コメ
- >>17
単にまんべんなく多くの学校に賞を取らせたかったんだと思うよ。都県単位でレベル差があるのは作中描写でもなんとなく分かるし…。
-
- 2019年10月07日 22:29
- ID:aFugo3Q40 >>返信コメ
- それにしても、澪のいとこの詩は可愛いな。
まあ、僕の一番の推しの子は多分アニメでは最後まで台詞ないだろうけど。
-
- 2019年10月08日 13:54
- ID:9EILd6yj0 >>返信コメ
- さとパイが帰ってきた
-
- 2019年10月08日 20:32
- ID:FWXsIVLG0 >>返信コメ
- 最新巻21巻も素晴らしかったので、原作も是非読んで欲しい。
-
- 2019年10月08日 23:03
- ID:.gABs2ji0 >>返信コメ
- >>16
ゆとりある状態
「原画を描く作業を何人かでやるよ!」
やばい状態
「原画の人たちだけじゃ間に合わないから他のとこにも頼むよ!
スタッフロールには第2原画って載せるよ!」
すごい人がいる場合
「本当は何人かでやる原画を一人で描いちゃうよ!その分他の人は他の仕事ができるよ!」
みたいなことをSHIROBAKOのコメント欄で言ってた人がいた気がいる
-
- 2019年10月09日 12:38
- ID:ejt1Onzt0
>>返信コメ
- だいたい予想通りのとこで14話が終わった。原作組だけどこれからの展開が楽しみ。あと新OPで空飛んでるところのキャラ組み合わせはちゃんと意味あるよ。話進んでけばわかるから。
-
- 2019年10月09日 12:41
- ID:ejt1Onzt0 >>返信コメ
- >>69
21巻読んだよ。控えめに言ってめちゃくちゃ良かった。
-
- 2019年10月09日 12:48
- ID:ejt1Onzt0 >>返信コメ
- >>6
漫画めちゃくちゃ面白いからオススメ。
-
- 2019年10月09日 21:03
- ID:GaoRs9hL0 >>返信コメ
- 一期をここで切るべきだったな
間開いたからなんだかなって感じだわ
-
- 2019年10月09日 21:26
- ID:x91WfyOP0 >>返信コメ
- 俺はここからスタートで良かったと思うな。
今大会一番の戦犯が突然ヒロイン面してたり、教師失格な事したのにいけしゃあしゃあといい先生面してるクソ男に、イキりまくってた癖にぽっとでのギヴンに出てきそうなカマホモ野郎に負けたうえ、嫌味だけ残して消えた謎女など、続けて観てたら「これで青春モノやれると思ってるの?」ってぐらいキツイ所だらけだから、ここからスタートする事で視聴者の不快感を一旦リセット出来ていいと俺は思ったよ。
-
- 2019年10月10日 08:08
- ID:2DtGJWN50 >>返信コメ
- >>5
現実の文化系部活動は
地区大会(ない都道府県も多い)→都道府県大会→地方大会(ブロック大会とも。関東~等)→全国大会(総文祭)
という流れが多くて(ちなみにユーフォの吹奏楽、京都府は地区大会なしで府大会→近畿大会→名古屋センチュリーホールという流れ。※普門館はユーフォの作中時間の前年から使えなくなった)、この音も最初はその流れでいく予定っぽかったけど、結局架空の展開にしたらしいな。関東大会挟むとダレるし作中の関東邦楽祭と被るから仕方ないんだが。
-
- 2019年10月10日 21:34
- ID:T9VD9oPV0 >>返信コメ
- >>44
さとわちゃんのレベルが異次元だから仕方ないのもある
スポーツで中学時代飛び級で全日本代表やってたような怪物が、県でも強くないチームで部活に専念するようなもんだし
側から見たら才能を潰してると思う人間はかなりいる
-
- 2019年10月12日 00:45
- ID:mqi1Lfr40 >>返信コメ
- 2クール目からが滝浪先生の真骨頂だよ…。
原作読んでるけどほんとここからの滝浪先生かっこよすぎるからね!
これ以上ないくらい頼りになる顧問だよ!!
-
- 2019年10月12日 06:36
- ID:ibNBPRm50 >>返信コメ
- 1クールの終わりをここにしたほうがいいっていうひとがいるかもしれないけど、
1クール全部みたけど、どの場面も大事。
切るところなんてなかったから無理だと思う。
脚本を原作にあわせて書くって、ほんと大変らしい。
今SHIROBAKOの再放送みて感じた。
-
- 2019年10月12日 23:49
- ID:2NZTzmbB0 >>返信コメ
- >>79
これが最終回の方が良かった派の人達もエピソードを端折って13話に詰め込んで欲しかった訳じゃないと思うよ
単に第1クールで14話までやって欲しかったってことじゃないかと
-
- 2019年10月17日 08:42
- ID:o.1MzSsd0 >>返信コメ
- あれだけのミスしておいて、なんで選ばれると思えるのかが判らない。
他の学校バカにしすぎてね?
-
- 2019年10月20日 22:07
- ID:smnhANbV0 >>返信コメ
- 澪が目立ったハクト高校だけど、澪と一緒にいた「緊張する~」とか言いながらクッソ笑顔だった子も中々のメンタルの持ち主だと思った
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
好き嫌いはあろうが、この先生はやっぱりおもしろい
掛け値なしの物言いをするぶん摩擦も大きいだろうけど
今の武蔵達に、これ以上頼もしい人はいないとおもう