第127話「イチャイチャタクティクス」
父ナルトのかつての師匠、自来也(ジライヤ)の話を聞いたボルトは、自来也について知りたくなる。そんな中、師匠のサスケに修業をつけてもらおうと、うちは家を訪ねたボルトがサラダにそのことを話すと、サラダは自来也の著書“イチャイチャタクティクス”のことを思い出す。 作家の人柄を知るためにはその著書を読んでみるのが手っ取り早い。ということで、早速本を探し始めるボルトたち。 五代目火影・綱手(ツナデ)や大蛇丸とともに「伝説の三忍(でんせつ の さんにん)」と呼ばれた偉大な忍者、自来也が書いた“イチャイチャタクティクス”とは!?

ヒマ「どこへ行くの?」
ボ『サスケさんに修業つけてもらうんだ』
ヒナ「サスケくんだってたまに家に帰ったときくらい少しはゆっくりしたいんじゃない?」

『「忍に休息などない」』

『サスケさんならきっとそう言うって』
「フフッ」

『なんだよ母ちゃん』
「昔のお父さんみたいだって思って。お父さんもお師匠さんに稽古つけてもらおうと頑張っていたから」

『えっ!父ちゃんに師匠なんていたの?』
「いたわよ。自来也様っていう立派な方が」

『会ってみたいなその人。どこにいんの?』
「うん…それは無理なの。亡くなられたから」

「写真ならあるわよ。見る?」
『見たいってばさ!』







ヒナ「この人が自来也様」
ヒマ「すごい派手なおじさん!」

「そうね。見た目もそうだけどホント豪快な人でね。お父さんにとっては師匠であり父親のような存在でもあったの」

『うわっ綱手のばあちゃん全然変わんねぇな』
「フフッ カカシ先生もあまり変わってないわね」

ヒマ「サラダちゃんのお母さんにシカダイさんのお父さん!」

『メタルの父ちゃん、いのじんの母ちゃんにチョウチョウの父ちゃんか』

『この人ネジおじさんだよな』
「えぇ。私のいとこなんだけれど私にとってはとても優しくて強い兄さんみたいな人だったの」

『あれ?この写真サスケさんいないけど』
「うん、このときはいなかったの」

『せっかくの記念写真なのに。どんなだった?この頃のサスケさん。強かった?』
「う…うん。サスケくんはずっと一番だったかな」

『やっぱすげぇなサスケさんは。見た目もカッケーしな。このオッチャンより断然カッケー』
ヒマ「私もそう思う」

「でもすごい忍だったのよ自来也様。サスケくんやお父さんより強いかもしれないわよ」
『えっ?そんなわけないってばさ』

『晩ご飯何食べたい?』
「え~パパの好きなものでいいんじゃないの?っていうかパパは?」

『火影屋敷に用だって』
「これじゃ里にいないときとあまり変わんないじゃん」

『ちわっ~す。サスケさんいるか?演習場にいなかったからまだ家にいるかと思って』

「パパなら火影屋敷に行ってるけど」
『なんだよ父ちゃん所か。修業つけてもらったりいろいろ聞きたかったんだけどな』
「聞きたいことって?」

『まぁサラダは知らないと思うけど自来也さんって人のことをな』
「自来也さん…聞いたことあるような」

ボ『イチャイチャタクティクス?』

「ほら親子の日ってあったじゃない?あのとき私パパとちょっとギクシャクしてて…」

「そのときにカカシさんがそれをパパに貸してくれたんだって。この本を読んで娘の気持ちを理解するといいって」

「その本の作者の名前がたしか…」
『自来也さんなのか!』

「本を読めば人柄もわかるんじゃない?内容はよくわからないんだけど人間関係を修復するアドバイスが書かれているんじゃないかな」

『ふ~ん。となるといわゆる処世術の本だよな』
「たぶんね。とにかくカカシさんの愛読書なんだよ。絶対ためになる本だよ」

『だな!で…なんでここ?』
「古い本だしフリマに出品されてるんじゃないかなって思って」

「泥棒だー!!」

『待てぃ!』



『はぁ?イチャイチャタクティクスを知ってるかって?』

キ『それはその…自来也様が書いた…本だよな』
シ『あぁ、た…確かにあの人の本だ』

『自来也さんのこと知ってるの?どんな人だった?』
『三代目火影の弟子で伝説の三忍のうちの一人だ』

『あと2人は!?』
『綱手様と大蛇丸だ』

『とにかくすごい忍だった。四代目七代目と二世代にわたっての師匠だ』
『父ちゃんだけじゃなくてじいちゃんもなのか』

『忍界大戦の立役者でもある。今の木ノ葉に平和をもたらした一人だ』
サ「そんな立派な人だったんですか」

『確かに自来也様はすげぇ忍だったぜ。まぁ俺と違って火影の器ってわけじゃなかったけどな』

「俺と違ってって?」
『あれ聞いたことない?俺が自ら火影の座を降りたって話。俺とナルトで火影争いをしていてな』

「は…初耳です」

『けどナルトはお前らよりもちっこいころから火影になるってずっと言ってたから、ならしようがねぇって譲ってやったんだ。これはナルトも知らない本当の話だ』

『へぇ~!』
『俺がお前の年頃には里の期待を一身に集めてたんだぜ』

『まぁお前らも頑張れよ』
ボ『でさ、本題はその自来也さんが書いたイチャイチャタクティクスって知ってるかってことなんだけど』

ボ『なんかすごい処世術の本みたいなんだ』
シ『処世術の本というかあれは…』
キ『あれは実用書というより小説だな』

『小説なんですか?余計に読みたくなりま…』

『読まんでいい!!』


ボ『俺たちにはまだ早いっていったいどんな内容の小説なんだってばさ』

「すごく難解で人生経験を積まないと内容を理解できないってことなのかな?」
『深い内容ってことか。ますます読みたくなってきたぜ』


サ「お店出してるの?もしかして古着?」
チョウ「そう。あちしとパパのもう着なくなった服を売ってるんだけどね」
『なかなか売れないんだよね~』

チョウ「どうしてだろね。かわいいのにね~」
『そりゃ大変だね~』

ボ『なぁオッチャン。イチャイチャタクティクスって本読んだことある?俺たち自来也さんのこと調べててさ』
「パパ読んだことあるんでしょその」
『いやその…』

『小説なんだろ?もしかしてすっごい深い内容の冒険小説とか?ヒーローものとか?』
『いや~あれは…そうじゃなくって…』

『どっちかっていうと…恋愛小説かな』
「何それ?あちし超読みたいんだけど」

「ねぇそのイチャイチャタクティクスって小説、この先でお店出してる古道具屋さんにあるかもよ。古本とかも売ってたし」

「このTシャツ俺にも着られそうだよ」
「ここの品揃えはまさにわしら向きだな」
『あれ?君たち前に…』

『誰だっけ?』
「クーイ!」
「ダオレ!この間の大食い大会での死闘を忘れ…」

「いらっしゃいませ!今タイムサービス中なんでTシャツ3枚お買い上げで2枚サービスでーす!」

「パパあとお願いね。行くよ!ボルト、サラダ」


『ここにイチャイチャタクティクスって本ありますか?』

「え~とイチャイチャシリーズは5~6作品あるみたいなんだけど…」


『これはまだ早いよ』

「えっ!?なんでよパパ!」

サ「みんななんでまだ早いって言うんだろう?」
ボ『俺たちは自来也さんのことが知りたかっただけなのに』

「でも今日のところは諦めるしかないよ」
『そうだな』

『俺、演習場で体動かしてから帰るわ。サスケさんいるかもしんねぇし』
「パパがいたら早く帰るよう言って。ママが張り切ってごはん作って待ってるんだから」



「自来也のことが知りたい?急にどうした?」
『だって母ちゃんがすごい忍だって言ってたから。なぁ、父ちゃんやサスケさんよりも強いって本当なのか?』

『それとさ、母ちゃんが父ちゃんと自来也さんの関係って俺とサスケさんと同じ師弟だって言ってたんだけど』
「師弟ということでは確かにそうだがまったく同じというわけではない」

「ナルトは自分の目的のために自来也のもとで必死に修業を積み、最終的にはそれが実を結ぶことになった」

『じゃあ俺と大して変わらないな。螺旋丸とか手裏剣術とか習ったし』
「そういう問題ではない」

「ナルトは命を懸けて守るもののために修業をしていたんだ。今のナルトがあるのは自来也の存在が大きい」

「あいつに忍者とは何たるか、そして歩む忍道を教えたのだから。ナルトにとって自来也は父であり師匠でもある。俺とお前はあの2人の域には達していないだろう」

「自来也は立派な忍だったと聞いている」
『サスケさんが言うならそうなんだな』

『そういえばうちに父ちゃんと自来也さんたちみんなが写ってる昔の写真があったんだけどサスケさんいなかったな』

「そのころの俺は道を見失っていた」
『えっ?まさか迷子になって集合写真に遅れたとか?』

「そんなところだ」

『あっそうだ!肝心なこと忘れてた。イチャイチャタクティクス、カカシさんに借りてもらえないかな』


「あれはだめだ」


TV《発見された古代の遺物ですが、何らかの封印術が施されており解析が進んでいます。変わった紋様が刻まれており…》

『これってどっかで…』
「自来也様のことはわかったの?」

『ん~まぁね』

『あのさ、父ちゃんって俺くらいのときどんなだった?ちょうどその頃なんだろ?父ちゃんが自来也さんからいろいろ教えてもらってたのって』

「小さいころから全然変わってないわね。いつもまっすぐで…」

「「まっすぐ自分の言葉は曲げねぁ。それが俺の忍道だ」っていうのが口癖でね。その言葉どおり常に前を向いて絶対に諦めなかった」

「仲間のことを大切に思って守るって決めてその言葉にウソや偽りはない。昔からそんな人だった」

「お父さんは小さいころからまっすぐだったけど自来也様に出会ってからますますそういう思いが強くなったんじゃないかしら?」

「忍者とは忍び耐える者。自来也様の言葉よ。お父さんはその言葉を胸にずっと頑張ってきたのよ。私はそんなお父さんのことずっと見ていたの」

『ヘッあんなダメ父ちゃんじゃなくてももっとかっこいい相手がいたんじゃねえの?』

「昔も今もお父さんのこと大好きよ」

『え~ッ!母ちゃん父ちゃんのこと子どものころから好きだったのかよ』
「じゃあずっと両思い?」

「わ…私のことはいいのよ」
『いいじゃん教えてよ』

「教えない」
「教えてよ!」

『持ってるはずなんだけどな…』

『あった!しかも何冊も。さすが弟子だけあるな父ちゃん』


「何してるの?」
『あぁこれ。自来也さんが書いた小説なんだぜ』


『母ちゃん知ってた?いや手に入れるのが大変でさ。今日丸一日探し回って。父ちゃんが持ってるって早く気づけばよかったってばさ』


「だめよこれは。ボルトにはまだ早すぎます」

『えっ…』


手紙《おかえりなさいパパ。いつもおつかれさま》

《忙しいと思うけどちゃんと食事してる?せっかく帰ってきたんだからたまには3人でごはん食べたいなってママも言ってたよ》

《それと、ボルトがサスケさんにお願いしてカカシさんのイチャイチャタクティクス借りてもらうんだって言ってたから借りてあげてね。サラダより》


『悪いなサスケ。急に呼び出して』
「いや。何かあったのか?」

シカ「国境付近で警備にあたっている者から連絡があった。例の大筒木が見境なくチャクラを奪っていると」

ウラシキ『尾獣のチャクラが感じられませんね。やつら隠しましたか』

『フッ 人間風情がこざかしいまねを』







つぶやきボタン…
ボルト達の中でイチャイチャシリーズが凄い書物みたいな扱いされてて面白かったw
子供には禁書みたいなものだから読んじゃダメよね
そして大人達がちゃっかり読んでてさらに笑った
皆いつ頃読んだんだろw
ヒナタが知らなかったってことはサクラといのも読んだことなさそう
子供には禁書みたいなものだから読んじゃダメよね
そして大人達がちゃっかり読んでてさらに笑った
皆いつ頃読んだんだろw
ヒナタが知らなかったってことはサクラといのも読んだことなさそう
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第127話
ヒトコト投票箱 Q. 官能小説は… 1…読んだことある!
2…読んだことない!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-06-04)
集英社 (2019-06-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年10月08日 03:30
- ID:VUTdfpq80
>>返信コメ
- いち。ダメか?
-
- 2019年10月08日 03:31
- ID:TmbizWm60 >>返信コメ
- そういえばNARUTOの映画で過去に行くやつあったよな、過去のカカシやミナトに会うやつ
-
- 2019年10月08日 03:46
- ID:uFuGWAno0 >>返信コメ
- まさに神回
今回ほどツッコミ要素全開な話はないw
-
- 2019年10月08日 04:16
- ID:AhcmrEag0 >>返信コメ
- >>2
そんなのありましたね。ナルトの映画ってなんか面白くないんだよな…原作者関わって面白くなったけど最初の頃は弱そうな親父がずっとラスボスで魅力がないんだよな…
-
- 2019年10月08日 04:25
- ID:q6CWhPsB0 >>返信コメ
- やっぱボルト世代が中心の物語より、ボルト達がNARUTO時代のことについて言及していく物語の方が面白いなぁ
-
- 2019年10月08日 04:26
- ID:q6CWhPsB0 >>返信コメ
- まあボルトサラダにはど根性忍伝でも渡しておけばいいんじゃないかな…
-
- 2019年10月08日 04:39
- ID:3k6ZfWwT0 >>返信コメ
- ど根性忍伝はアカデミーの本棚に常備されててもおかしくないのにな
-
- 2019年10月08日 04:55
- ID:HDPyDgi90
>>返信コメ
- カカシ先生って何歳の時にイチャイチャシリーズ読み始めたんだろ?
何となくだけど、18歳になる前に読んでそうな…
-
- 2019年10月08日 05:04
- ID:cmp3IoMH0 >>返信コメ
- サラダさん外伝の時は色々知ってたくせに今回はずいぶんと鈍いのね
-
- 2019年10月08日 05:09
- ID:TDuMsvVn0 >>返信コメ
- なんでウラシキを放置させてるんじゃ…国家崩壊案件じゃないのか?
-
- 2019年10月08日 05:23
- ID:S1pxu8tB0 >>返信コメ
- あれ、花見酒、月見酒って言うんか。花見で一杯、月見で一杯って言ってたんだがローカル?
-
- 2019年10月08日 05:32
- ID:iE.hlASM0 >>返信コメ
- こいこい
-
- 2019年10月08日 05:34
- ID:pBoDw.n20 >>返信コメ
- ナルトくん・・・あくまで弟子としてシリーズ全部買ったけど、大人になって読んでもやっぱつまんなかったのかな・・・
-
- 2019年10月08日 05:42
- ID:NTDpH0kV0 >>返信コメ
- ナルトたちの上司であるカカシ先生の愛読書だからかナルトたちの世代は大体のヤツがイチャイチャシリーズの概要は知ってるぽいな…。キバやチョウジでさえも知ってたくらいだし。
ちなみに自来也が書いた「ド根性忍伝」とその続編にあたるイチャイチャシリーズの原作となった「ド純情忍伝」は実際に現実でも刊行されてたりする。
-
- 2019年10月08日 05:47
- ID:2J729bzh0 >>返信コメ
- こういった日常回のボルトはやっぱ面白いからね~(笑)
それとつい先日のナルボルライブに行って来ました! まさに20周年の集大成と言える最高のライブでしたよ!
-
- 2019年10月08日 05:55
- ID:tGWZ.NmP0 >>返信コメ
- 嫁にエロ小説が見つかるナルトに草
本筋の話よりも後の家族会議のほうがよほど気になるwww
-
- 2019年10月08日 06:03
- ID:t44MnZqx0 >>返信コメ
- 自来也にもちろん悪意はないがサスケの里抜けの原因の1つ、ナルトへの劣等感を助長させた一端ではあるな
関わりがないがナルトの師匠としてナルトを通じて尊敬してるんだろうね
-
- 2019年10月08日 06:07
- ID:t44MnZqx0 >>返信コメ
- >>16
ナルトと一対一で話すんだろうなwww
ナルトは正直に喋るとは思うけど、恋愛感とかはボルト日向似だから照れまくってそう
-
- 2019年10月08日 06:24
- ID:RfkoMcLd0 >>返信コメ
- >>17
それはあくまで間接的な理由であって原因ではない。
ナルトからすればカカシがサスケに付きっきりだったで逆も然り。
そんな考えここで書くと叩かれるで。
-
- 2019年10月08日 06:39
- ID:7n8exKw50 >>返信コメ
- そういえばヒルゼンが死んで五代目火影を決める時は最初自来也に就任要請があったんだけど、この時綱手じゃなくて本当に自来也が五代目火影になってたら物語はどんな感じに変化したんだろう…
歴代の五影って忍としては優秀だけど、里長としては甘すぎたり強硬すぎたりと皆大なり小なり問題があって、里長としても有能なのって四代目風影とメイ、長十郎くらいな気がするんだよな。
メイは就任から数年で血霧の里からの脱却を成功させ、長十郎も戦後数年で里の観光化と工業化を成功させてるし、尚且つ2人とも後継者は血縁者にするんじゃなくて一から育成してるしな。四代目風影は息子を人柱力にしたけど、軍縮の状況下で苦渋の決断だったみたいだし、戦力低下の中、忍一人一人の能力を向上させることにも成功してるしな。
-
- 2019年10月08日 06:55
- ID:0cMTqP8R0 >>返信コメ
- あれって官能なのかラノベ程度のエロなのかどっち?アカデミーで歴史教えないのか?
-
- 2019年10月08日 06:57
- ID:Kn7dFX3H0 >>返信コメ
- イチャイチャシリーズ、変な伝承したカカシ先生を絞めるべきか、隠し持ってたナルト(ヒナタに実践?)や止め入った男組を絞めるべきか……悩まし問題だな(笑)
ど根性シリーズ、探せばあるはずなのにイチャイチャシリーズの方が有名なのはカカシのせいか?
-
- 2019年10月08日 07:23
- ID:Kn7dFX3H0 >>返信コメ
- >>21
歴代火影やその他関係については詳しくやるだろうけど、忍界戦や関連についてはある程度流してんじゃないのかな?現実世界でもある程度の世代が直近に当たった第二次大戦を詳しくやらずに知識として片寄ってる部分もあるし。
でなきゃ、成績優秀なボルトが覚えてないわけない
-
- 2019年10月08日 07:31
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- 里のみんなや視聴者のみんながそこまでボルトたちに言うなら、「イチャタクは、大人用のエロ本」で、「自来也は、確かに立派な人だけど、実は、超が付くほど、エロスケベで無駄遣いするお調子者だった」って、正直に話したらいいじゃん。
尊敬、評判が下がるかもしれないけど、
-
- 2019年10月08日 07:34
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- ウラシキの奴、いつどこで、現れて、尾獣たちやボルトを狙ってくるかわからないし、原作に登場した殻の組織の奴らみたいに、手ごわそうで、油断ならない相手だ。
モモシキみたいに、何、企んでるか、分からんし、せいぜい、やられないように、気よつけろよ、ボルトにナルト
-
- 2019年10月08日 07:35
- ID:ozG8nhQS0 >>返信コメ
- >>24
それはナルボルライブでやった
-
- 2019年10月08日 07:36
- ID:T4uI3Yvq0 >>返信コメ
- ヒナタって理想の嫁さんだなぁ
-
- 2019年10月08日 07:38
- ID:T4uI3Yvq0 >>返信コメ
- >>16
普通に自来也の遺品だとしか思わねぇだろたぶん
-
- 2019年10月08日 07:40
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- あの、くだらない「イチャイチャシリーズ」のどこが良いの?
「ド根性忍伝」の方が面白そうなのに、ボルトたちが自来也のこと知りたく、探して読むなら、イチャタクじゃなく、ド根性忍伝の方にした方がよかったのに
-
- 2019年10月08日 07:43
- ID:tBIabZUn0 >>返信コメ
- 前回のシュカークといい親子の日の話をうまく使ってるな。やっぱナルト関連はオモロイわ...
edのこいこいはいいな。
-
- 2019年10月08日 08:04
- ID:s1do.RJa0 >>返信コメ
- イチャタク見た時のヒナタがなんとなくギャグマンガ日和感
-
- 2019年10月08日 08:10
- ID:6PSVTS7V0 >>返信コメ
- イチャイチャシリーズは18禁の恋愛小説?だからな。作者の自来也が女風呂覗いたりしながら書いたもの。けど、イチャイチャタクティクスは18になる前のナルトがつまらないと言っていたが、今は面白いんだろうか?
-
- 2019年10月08日 08:18
- ID:Cn575Nqf0 >>返信コメ
- ヒマ「じゃあ、ずっと両思い?」
ヒナタ「やめなさい、ヒマワリ。負けヒロイ……サクラさんが可哀想だから」
-
- 2019年10月08日 08:18
- ID:NcXUDUg30 >>返信コメ
- 写真無いこと(それが追及されること)、地味にきつい
黒歴史時代のことがきっちり黒歴史になってるの初めて見た気がするわ
なんか新鮮な気分
-
- 2019年10月08日 08:21
- ID:qDEDQusK0 >>返信コメ
- >>29
ど根性は弟子には受けてたけど全く売れなかったから多分広まってない
-
- 2019年10月08日 08:22
- ID:pOW4ejGZ0 >>返信コメ
- >>29
いや知ってるんかい!!!!!
-
- 2019年10月08日 08:36
- ID:tEOy5vF.0 >>返信コメ
- >>13
修行中に読めと言われて渡された本の可能性もある。
イチャイチャタクティクスがそうだったし。
-
- 2019年10月08日 08:37
- ID:wt7Qn39J0 >>返信コメ
- サクラとナルトと後ろの方にヒナタが写ってる写真があったのに違和感。
-
- 2019年10月08日 08:45
- ID:tEOy5vF.0 >>返信コメ
- >>32
官能小説って内容があれだから性知識とよっぽど感受性や想像力豊かな子供じゃないと理解出来ないんじゃないかな?
-
- 2019年10月08日 08:47
- ID:6PSVTS7V0 >>返信コメ
- シノによる自来也評価
・三代目の弟子。
・伝説の三忍の一人。
・四代目、七代目と2世代に渡っての師匠。
・忍界大戦の立役者であり、木ノ葉に平和をもたらした人物。
少年時代のナルトによる自来也評価
・伝説の三忍の一人。
・三代目を師に四代目を弟子に持つ実力者。
・金・酒・女、忍びの三禁をトリプルで破るとんでもないジジイ。
・変な本(イチャイチャシリーズ)の作者。
-
- 2019年10月08日 08:55
- ID:9rfMONK.0 >>返信コメ
- ふたば民のコラがまさか公式に逆輸入されるとは…
-
- 2019年10月08日 09:11
- ID:y2mJifWA0 >>返信コメ
- >>37
自来也が執筆中に感想聞くために読ませてたんだっけ確か
ペインの暗号の解読はそれで解けたし
-
- 2019年10月08日 09:20
- ID:1FigdPto0 >>返信コメ
- >>23
逆に時期が近い分、知識が風化してないから残っている歴史が多くて削られることもままあるし、曲がりなりにも自来也はペインとか暁と接点があるから、変に触れにくいって事情もありそう
-
- 2019年10月08日 09:21
- ID:vmawaSl80 >>返信コメ
- やっぱ自来也絡みの遺物なんだろうか…ボルトは展開が読めねー!
-
- 2019年10月08日 09:23
- ID:jJfrEFwJ0 >>返信コメ
- >>29それだと普通に地雷亜すげーだけで終わるじゃん。
エロ本と知らず読もうとしてる、っていうコメディが良いんだよ
しかしバトルアニメなのに日常の方が面白いってどうなのだろうか?
-
- 2019年10月08日 09:24
- ID:Oy5WawrI0 >>返信コメ
- >>41
どれのこと?
-
- 2019年10月08日 09:24
- ID:1WiM4rKU0 >>返信コメ
- あの写真はナルトが旅立つのでみんなで集まったとかなのかな
-
- 2019年10月08日 09:27
- ID:UnhGmQTD0
>>返信コメ
- おもろー
-
- 2019年10月08日 09:37
- ID:4qC1zzH30 >>返信コメ
- 大人サイドは地獄のような話だった
こどもたちにエロ本のことを聞かれるとかしんどすぎるわw
なんかもう一話使って、いのとかハナビとか木の葉丸とかに
片っ端から聞いて回ってほしいくらい面白かった
-
- 2019年10月08日 09:43
- ID:dgH0QPYV0 >>返信コメ
- ボルトと自分の関係がナルトと自来也の関係ほどではないって指摘するの
わざわざ言うのもサスケらしいし、珍しく自来也に言及しててその師弟関係を評価してるのも感じられて好き。
自来也みたいに一緒に旅して親子みたいな関係になるタイプではないだろうけど
サスケなりの師弟関係を次回とかで確立出来るといいな。
-
- 2019年10月08日 09:44
- ID:COUStY1s0 >>返信コメ
- >>33
サクラちゃんも恋が成就しましたけど?
-
- 2019年10月08日 09:46
- ID:hlOxN3Y50 >>返信コメ
- OPからしてボルトは過去に飛ぶのかな
あの遺物の力で
ジライヤとの修行の2年間ちょうど空白になってるから
いくらでも物語作れそう
同い年の親父との冒険楽しみ
-
- 2019年10月08日 09:50
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>52
あの古代遺物中に入れそうだよねタイムマシン的な物なんだろうなあ
-
- 2019年10月08日 09:51
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- ボルトが過去に行ってナルトとヒナタの事を父ちゃん母ちゃんと呼ぶと色々とややこしくなる気しかしない
-
- 2019年10月08日 09:57
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- あの遺物はウラシキのかな?
漫画では殻のボスが名前に因んだ容器もってたけど、大筒木は皆何かしらそういうのをもってるとかなのかな。
モモキンなら桃、カグヤは竹とか。
-
- 2019年10月08日 10:02
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>55
海底で見つかったやつはお椀か茶碗ぽいから一寸法師?
えっ大筒木ってまだいんの
-
- 2019年10月08日 10:17
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>56
ネタバレなるから詳しくは言わないけどいるよー
あと思ったけど大筒木の家紋は世界を束ねてるとかそんな意味があったりするんだろうか?
9つの円を1つの円が囲う形…全部で9の世界や宇宙があるとか?
-
- 2019年10月08日 10:30
- ID:5TpsTUjp0 >>返信コメ
- やっぱボルトは日常回のほうが面白いな
でも、来週は期待できそうサスケとツーマンセルだし
-
- 2019年10月08日 10:38
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>57
ぱっと見が曼荼羅ぽいよね
-
- 2019年10月08日 10:40
- ID:k6ouBwrm0 >>返信コメ
- 死人の話題が出るたびに穢土転生コメ出るのほんと草
-
- 2019年10月08日 10:49
- ID:bADK.1K50 >>返信コメ
- >>33
サスケ←サクラ←ナルトだったので
下らない勝ち負けの視点で見るなら負けたのはナルトでサクラは勝ってるんだよなあ
-
- 2019年10月08日 10:50
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>60
自来也は遺体が回収できなかったからエドテンできないんじゃなかったっけ
術に体の一部が必要とか言ってなかったかなもう忘れたわ
-
- 2019年10月08日 11:08
- ID:cF.qVkFv0 >>返信コメ
- >>47
ナルトは原作でもわりと「それいつ撮った」?って写真出てくるけど
時系列考えたらそこしかないわなぁ
サスケの里抜け後でナルトが修行に出る前って僅かなタイミングしかありえな構図だし
最後に旅立つナルトを影から見送るヒナタの構図が出て来てたし
-
- 2019年10月08日 11:10
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>62
カブト曰く穢土転生はDNAが必要で、自来也とシスイは遺体が深海にある・見つからないで手に入らなかったんだよねたしか。
自来也もだけど、シスイの遺体がどこにもなかったってのがずっと引っ掛かってる…
-
- 2019年10月08日 11:15
- ID:MYZEsVfs0 >>返信コメ
- ヒナタが子供相手に惚気て、それを察されると露骨に動揺してたけど、
幼い頃のナルトが周囲に嫌悪されていた頃から、その内面を見抜き、それも命を懸けてまで惚れて、結婚できてナルトも宣言通りに火影になったわけだから、そりゃ惚気るわなと・・・
-
- 2019年10月08日 11:22
- ID:cF.qVkFv0 >>返信コメ
- しかしここで自来也の事をボルトに知らせたのは、やっぱそういう事なのかねぇ
漫画がぶっちゃけ微妙だけど、流石にいい加減殻の話にはいって欲しいわ
果心居士とカワキはいくらでも盛っていいし、「サスケのこと尊敬するナルト」なボルトに対応する、「ナルトのこと尊敬するサスケ」はやはり必要
サラダはやっぱサクラよりの女子だから
-
- 2019年10月08日 11:22
- ID:vR2CSPWl0 >>返信コメ
- >>63
里抜け後にナルトが同期達と任務に出るアニオリを1年半くらいやってたから作りやすそうだな
写真のどれかはボルトが撮影したやつだったらいいなと思った
-
- 2019年10月08日 11:26
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>66
個人的に自来也は綺麗に散っていった忍だからもう敵とか味方で出てほしくはないかなぁ…
-
- 2019年10月08日 11:35
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>4
たしかに
まぁラスボスが一番強くなきゃイケないってこともない。しかもあれは野心のために娘利用してたって感じだったような。よく覚えてないけども
-
- 2019年10月08日 11:36
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>10
一応世界の根幹に関わる一族だから極秘みたいなとこあるんじゃない?
それに言ったところで本人が強いからただ混乱招くだけよ
-
- 2019年10月08日 11:53
- ID:0154Ylid0 >>返信コメ
- サラダ曰く「カカシさんの愛読書なんだよ。絶対ためになる本だよ」って言ってるけど、カカシの事ちょっと崇拝しすぎじゃないかな。まあ、18過ぎたら真実を知ることになるんだけど。イチャイチャシリーズを読めばの話だけど。
-
- 2019年10月08日 11:57
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>16
お色気の術使うけど本人はなんで大人に効くかわからなかったんだっけか
まぁ遺品として持ってたんだろうね
大人になって一応内容わかるからああいった形で隠してたんだろう
-
- 2019年10月08日 11:58
- ID:AcSPb5Ht0 >>返信コメ
- イチャイチャシリーズはペイン攻略のヒントになったりした実績あるからそう簡単に廃棄することできないんだろうな
あと映像化やらアニオリで他国の大名も愛読してる節があったから尚更
-
- 2019年10月08日 12:01
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>20
里によって治安やらの事情が違うから難しいとこよね
水のとこだってアカデミー卒業試験があれだったし
里事情がわかるシーンっていいよね
-
- 2019年10月08日 12:03
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>21
特にだけど木葉隠れの里だとお色気系統の術の対策訓練に使われたのかもしれない(ボケ)
R15くらいじゃない?
-
- 2019年10月08日 12:05
- ID:zY1q8CV40 >>返信コメ
- >>45
ジャンプ漫画の伝統
-
- 2019年10月08日 12:29
- ID:cF.qVkFv0
>>返信コメ
- >>71
だってほら、第四次忍界大戦後の荒廃の中から木の葉の里を復興させた偉大なる六代目火影様ですから……
-
- 2019年10月08日 12:47
- ID:.F0tPwZ50 >>返信コメ
- というか一応、師匠の著書だから隠すにしても、埋めるとかする訳にはいかなかったんだろうなって想像に難くない。
-
- 2019年10月08日 12:56
- ID:DNXJRlKs0 >>返信コメ
- サスケは里抜けしてたし、説明しずらいわなぁ・・・(暁に協力とかしてたし・・・)
-
- 2019年10月08日 13:02
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>79
正直に一時里抜けしてたって言っても良かったのになあ
それでナルトがいてナルトに自来也がいたからこそ今の自分があるって言った方がボルトも納得すると思うんだがなあ
サスケの里抜けの一件て機密扱いにでもなってんのかな
それなら隠すのも分かるんだけど
-
- 2019年10月08日 13:33
- ID:yUkqdMyV0 >>返信コメ
- >>4
ONE PIECEもそうだし。
基本アニメスタッフだけで作ったやつはおもんない
-
- 2019年10月08日 13:36
- ID:yUkqdMyV0 >>返信コメ
- >>10
てか、そもそもウラシキ一族を見つけるのはサスケの輪廻丸だけだし、放置ではない気がする。
まぁ上層部で情報は共有してるだろうけど、極秘扱いだし、知らなくて当然じゃね
-
- 2019年10月08日 13:39
- ID:8AtOpwB40 >>返信コメ
- 昔サスケが自来也のことを白髪のデカイおっさんって言ってたのは覚えてるわ
自来也のことなら綱手だけど、綱手って今里にいるのかな?
あと肩に乗ってたカエル夫婦も自来也を知ってそうだし、あの夫婦まだ生きてるならまたどっかで出てほしい
-
- 2019年10月08日 13:50
- ID:uBzpj45z0 >>返信コメ
- ボルトに何一つ魅力を感じない
-
- 2019年10月08日 14:10
- ID:QAbzKeE70
>>返信コメ
- >>81
作者の存在って大きいよな
ONEPIECEの映画は「STRONG WORLD」以降は面白いし
-
- 2019年10月08日 14:17
- ID:Y50.rlP80 >>返信コメ
- >>2
ロストタワーの過去に行くというアイディアは岸本だね
-
- 2019年10月08日 14:21
- ID:FkBvUAar0 >>返信コメ
- >>1
サスケじと目で「あれはダメだ」笑
ED花札可愛いなあ
実際あったら七班とか猪鹿蝶とかうちは一家とか繋がりでそろえる感じかな
-
- 2019年10月08日 14:23
- ID:FkBvUAar0 >>返信コメ
- >>15
自分も土曜日行ってきた‼
盛りだくさんだし名シーンランキング涙した
-
- 2019年10月08日 14:40
- ID:oC4H.tZG0 >>返信コメ
- >>51
その代わり、いのの恋が成熟しなかったけどな。いのって最初サスケが好きだったからね。けど、サイの登場でサスケ→サイになった感じだな。いのは山中一族を継がなきゃならないから、結果としては良かったのかも。
-
- 2019年10月08日 14:46
- ID:OjKrhVwi0 >>返信コメ
- ヒナタってイチャイチャシリーズは知っていても、実際読んだことなかったんだな1冊も。ボルトから自来也さんが書いた本だって言われて、数ページしか読んでないのに、顔赤らめてたから、ナルト世代の男どもが「お前らには早すぎる」って言うのも分かる気がする。
-
- 2019年10月08日 14:49
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>87
五影が手元に揃うと特殊勝利とか
-
- 2019年10月08日 15:03
- ID:9.bJNMyh0 >>返信コメ
- 夜のうずまき家夫婦会議
ヒナタ「あなたが子供の頃からあんな本を読んでいたなんて…(白眼ビキビキ)」
ナルト「黙ってたのは悪かったってばよ…。でも今夜は、ヒナタに本と同じことをするってばよ!」
ヒナタ「えっ!? あっ、あなた、それ…すごく…///」
そして翌朝、やけにいちゃつく両親の姿を見せつけられるボルトとヒマワリであった…
…こんな展開を想像してしまった人、正直に手を挙げなさい
先生怒らないから
-
- 2019年10月08日 15:05
- ID:D8tbiKzX0 >>返信コメ
- 『もっとかっこいい相手いたんじゃねえの』ってボルトさー
ナルト頑張ってんのに冗談でもムカつく
あとサスケの仕事時間意味不明
イチャタクの話してんなら御飯食べる時間位ありそうなのに
-
- 2019年10月08日 15:12
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- 自来也がどんな忍だったのかめっちゃ気になるボルトがこっそり海底遺物を悪用みたいな展開みたいなのはやめたげてねぇ…
OPに自来也いるからそういう流れになりそうで怖いわ
-
- 2019年10月08日 15:17
- ID:H3iua05u0 >>返信コメ
- サラダがサスケに宛てた手紙の最後の一文が面白すぎたwww
-
- 2019年10月08日 15:24
- ID:1FigdPto0 >>返信コメ
- キバとシノは独身だから、内容を知って事くらい察してやれ
-
- 2019年10月08日 15:31
- ID:ozG8nhQS0 >>返信コメ
- >>94
来週の予告を見る限りウラシキ関係で過去に飛ぶのではないの
-
- 2019年10月08日 15:47
- ID:.OHWeS4E0 >>返信コメ
- 次回久々に同期が登場だ
-
- 2019年10月08日 15:58
- ID:.OHWeS4E0 >>返信コメ
- >>80
里抜けした事実は話しても大丈夫だとしても里抜けした後にやってきた事は言えないと思うけど
-
- 2019年10月08日 16:24
- ID:E4tjBYmC0 >>返信コメ
- 自来也=果心居士説は実際どうなんだろう?
大蛇丸が以前自来也の事を〝かって里の狂気と呼ばれた〟みたいに言ってたし実は敵だったなんて展開になっちゃったりするのかな?あんな綺麗な最期だったのにそれはやめて欲しいなぁ…
疾風伝のOPがnyusonguだった頃、OPの画でカブト→マダラ(オビト)→ゼツと、敵キャラが出てくるとこで何故か大ガマ仙人も同じ雰囲気で出てきてて敵にする予定があったのかなと考えていたのを思い出した。
あのOPがまさか自来也が敵になる伏線だったとか?自来也=果心居士の後ろに大ガマ仙人がいたりするのかな?
-
- 2019年10月08日 16:28
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>100
原作の考察は原作の話してるスレでどうぞ
-
- 2019年10月08日 16:55
- ID:vt.7DJXc0 >>返信コメ
- そんなに皆でダメダメ言われると俺までイチャイチャシリーズ読みたくなった
-
- 2019年10月08日 17:18
- ID:9rfMONK.0 >>返信コメ
- >>81
やっぱアニメオリジナルでも面白かった銀魂って凄かったんだな
-
- 2019年10月08日 17:21
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>40
視聴者には火影二人を育てた事で有名だったな
-
- 2019年10月08日 17:22
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>54
サスケが元犯罪者と知るとややこしくなりそう
-
- 2019年10月08日 17:25
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>64
青も遺体で出なかったと思えば敵のメンバーにいたんだよな
原作にかいてあった
原作といえば果心居士は自来也と似てるけど少なからず何かしらの繋がりはありそうだよな
じゃなければ今回の話やOPで自来也を匂わせないだろうし
-
- 2019年10月08日 17:28
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>92
読まされたって感じだけどね
ナルトって読書苦手だけど本棚にそれ以外の本もあったからちゃんと勉強してたんだな
-
- 2019年10月08日 17:29
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>93
父親に相変わらず反抗期ボルトだよな
次回も衝突するみたいだし
-
- 2019年10月08日 17:32
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- >>26 本当!?
-
- 2019年10月08日 17:46
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- >>52 3回目のメッセージだけど、その通りかもしれない!
SFのタイムトラベル作品みたいに面白くなりそうだし✨
アニメ「BORUTO」少年ナルトとボルトが出会う新シリーズ突入!ビジュアル公開のニュースと噂みんな知ってる?!
ボルトが今度は、『劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー』みたいに、ある不思議な現象と時空間忍術で、時を超えて、少年時代のナルトに会いに行くらしいよ。
もし、そうなら、今度は、『時をかける少女』や『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』や『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』や『場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇』や『ロック・リーの青春フルパワー忍伝 漫画37話のタイムワープ』みたいに、ナルトの少年時代世界だけじゃなく、木の葉 創設期や柱間たちや他の火影たちやカカシ達(ミナト班)や自来也達(伝説の三忍)などの忍びたちの過去の世界や未来の世界などの歴史の世界を大冒険できたら、特撮のSFのタイムトラベル作品やメタフィクションみたいな展開になってもっと面白くなるかもしれないから、楽しみ✨!
『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ』みたいな展開の予感もする!
-
- 2019年10月08日 17:58
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- 確かに、視聴者のみんなの心配通りかも、問題は、ボルトが過去に行って過去のナルト達に出会って、うっかり、未来のことを話したら、ややこしいことになるどころか、過去のナルト達の気持ちが変わって、ボルトがいる時代の未来(歴史)が変わって大変なことになるぞ!💦
だから、ボルト、サポートしてくれる誰かがいなくても、ナルト達に会って早まるんじゃないよ!(心配💦)
-
- 2019年10月08日 18:00
- ID:l8Eed8Lp0 >>返信コメ
- >>8
カカシは18歳の誕生日からイチャイチャシリーズを読んでるって前に原作者が質問コーナーか何かで答えてた気がする。
-
- 2019年10月08日 18:04
- ID:ozG8nhQS0 >>返信コメ
- >>111
ロストタワーと同じように最後は記憶が消えるのかもね
-
- 2019年10月08日 18:06
- ID:NrKB2jHq0 >>返信コメ
- >>101
別に原作の考察なんてしてないんだが?
今回からOPに自来也が出てきたからそれに関連した話をしただけで。
-
- 2019年10月08日 18:07
- ID:aZ2CQHYE0 >>返信コメ
- >>93
実の親なんて特にボルトみたいな年齢や性格の子供からは
得てしてそう言われちゃうもんじゃない?
仕事や頑張りを評価するのとカッコいいと思って憧れるのは似て非なるものだし。
サスケに関してはボルトと別れた後にナルトのとこに行ったんじゃないかな。
-
- 2019年10月08日 18:23
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>114
アニメ未登場キャラの正体についての話題なら他のスレへどうぞ
-
- 2019年10月08日 18:25
- ID:VWAdf9I.0 >>返信コメ
- 18歳未満禁止レベルのエロ小説でありながら映画化までされている謎の大人気作品
-
- 2019年10月08日 18:39
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- 原作読んでない人もいるから、漫画の内容絡む場合はなるべくわからないよう話すのがいいかも。
ところでどこかBORUTOを考察してるサイトはないだろうか?
ここってどちらかというと感想とかが多いから、考察とか先の展開を予想するコメント少ない気がする…そっちのほうが興味あるんだよね。
-
- 2019年10月08日 18:41
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>118
まあでも他のサイトの話はしないほうがいいか、ちょっと探してみよ。
-
- 2019年10月08日 19:14
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- >>57 パラレルワールド?! <例えるなら、 テレビの世界⇔現実世界⇔NARUTO/BORUTOの世界とか>
宇宙って、SFかファンタジーみたい💧
ディケイドかゴーカイジャーかよ( ゚Д゚💧)
-
- 2019年10月08日 19:14
- ID:PthL7rKZ0
>>返信コメ
- 面白かったです。けどあの本は18禁止の小説だと思います。ポルト君はこの本は読んでいけません但し大人になったら読みやすいだと思います。
-
- 2019年10月08日 19:16
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- 大筒木どんだけ存在しての!?
気になりますけど・・・💧
-
- 2019年10月08日 19:19
- ID:AYdf0E3t0 >>返信コメ
- >>21
本当に愛してる?アナタの気持ち
物々交換と同じだ、それでも君
歯が邪魔だな……もう君という
意外に大きいのね、アナタのそ
無理そんなの……それじゃ私の
椅子がギシギシと音を立て、い
ペイン戦時の暗号解読でカカシが音読させられた部分的には官能小説っぽい
あとナルトが自来也に初めて会って弟子入りしようとファンですと嘘ついた時に、自来也にイチャイチャシリーズはR18だって怒られてる
-
- 2019年10月08日 19:24
- ID:AYdf0E3t0 >>返信コメ
- >>22
イチャイチャシリーズは映画化した程の大ヒット作(ミライ・ガイとの旅(極秘任務)でカカシが実写化の聖地だと感動してる話がある)
ド根性忍伝はミナトに全く売れなくてのぅ。次はお得意のエロで本出してみるかのぅと自来也が嘆いてるシーンがある(ミナトはオレは気に入ったので主人公の名前を息子につけさせてくださいと回答)
なおミナトは疾風なんちゃらとか零式なんたらとか術に名付けるタイプの人間なんで本気でナルトという名前を気に入った可能性がある
-
- 2019年10月08日 19:27
- ID:AdhC2gQC0 >>返信コメ
- >>38
子供の頃のヒナタはナルトにうじうじしてて不気味な奴って思われてるからな
ナルトと並んで写る写真は撮れてないだろうしナルトが影分身とか使ってサクラとツーショット撮ろうとしたのに映り込むぐらいしかナルトとの写真がないんだろう
-
- 2019年10月08日 19:27
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>123
あの時のシカマルの顔で全てを察した
-
- 2019年10月08日 19:28
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>122
本家が気になるよね。
おとぎ話の数だけいるかもよ笑
-
- 2019年10月08日 19:31
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- きっとヒナタ、怒ってるかもよ💧
ナルトがイチャイチャシリーズをも言っていたから(-_-;)
しかも、ヒナタ怒ると、クシナさんか、カグヤか、限定世界(ROAD TOワールド)のヒナタみたいな雰囲気になっちゃうの?💧
-
- 2019年10月08日 19:35
- ID:hjsogE.50 >>返信コメ
- >>117
現実でだってR18エロゲーがアニメ化したりエロ小説が映画化してたりするし
-
- 2019年10月08日 19:50
- ID:RfkoMcLd0 >>返信コメ
- >>57
えっ?
どこ情報??
教えてください!!!!
-
- 2019年10月08日 19:53
- ID:RfkoMcLd0 >>返信コメ
- >>84
なんでここにいるの?
-
- 2019年10月08日 19:56
- ID:RfkoMcLd0 >>返信コメ
- >>93
ただ批判したいだけにテキトーに理由つけるとかどっかの国と同じやん笑
-
- 2019年10月08日 19:59
- ID:a14Dzltg0 >>返信コメ
- >>130
漫画(Vジャンプ)の話です。
アニメではやってないたぶんまだまだ先の話。
-
- 2019年10月08日 20:06
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- ナルトがサスケを呼び出した理由って例の海底遺物の事かと思ったら違った
まあ把握はしているとは思うけど
-
- 2019年10月08日 20:11
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- ボルトが過去に行くという意見が多いけど
OPの感じからすると、逆に子供のナルトと自来也が
現代に移転させられるセンもあるんじゃ
-
- 2019年10月08日 20:16
- ID:UFyALfh90 >>返信コメ
- >>92
ヒナタ「あなた、これは何?」
ナルト「エロ仙人が書いてた本だってばよ、修行時代に感想聞かせろ!て渡されて読まされたけど何が何だか全然分からなくて適当に保管してたんだけどエロ仙人が死んでからさ、形見みたいになっちまったから捨てるに捨てられなくてな、今は子供に見せられる内容じゃないってのは分かるから隠してあったんだけどな、どうしたんだこれ?(真顔)」
コッチを想像しましたw
-
- 2019年10月08日 20:29
- ID:vR2CSPWl0 >>返信コメ
- >>135
ウラシキが過去のナルトを殺しに行き
ボルトと大サスケがそれを阻止に行くってイベントで語ってる
-
- 2019年10月08日 20:34
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- >>128 それを言うなら、『も言っていた』じゃなくて、『持っていた』てしょ(-_-;)
-
- 2019年10月08日 20:41
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>137
大サスケと小サスケが出会ったりするのかな
小サクラが大サスケ見て卒倒しそうとか色んな妄想してしまうな
-
- 2019年10月08日 20:42
- ID:Nhf9Q7IP0 >>返信コメ
- >>92
少なくともヒナタだってナルトと2回はヤッてるんだぞ?
むしろ、ナルトとの交わりを妄想してってあれ?何か後ろからものすごいチャクラが.....。
-
- 2019年10月08日 20:48
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- 回想や追加エピで自来也さんの声、久しぶりに聞けるかとちょっと期待したけど流石になかった。
イチャイチャタクティクスネタは嫌いじゃないけど、ボルトに入ってからは特に自来也さん=イチャタクっていうネタ枠になってるのは少し寂しいかな。
でも過去のナルト組(特にヒナタからネジの話が出たのとても嬉しかった)
-
- 2019年10月08日 20:50
- ID:71tbNNUq0 >>返信コメ
- >123
いつも飄々としていてカッコ悪い所見せないカカシ先生が
皆の前で公開処刑される原作で一番好きなシーン^ ^
-
- 2019年10月08日 20:53
- ID:gEfEO4nH0 >>返信コメ
- >>138
読まされただけという
-
- 2019年10月08日 20:56
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>141
「私にとってはとても優しくて強い兄さんみたいな人だったの」の所で中忍試験でめっちゃボコられてたシーンが真っ先に頭に浮かんだのは内緒だ
-
- 2019年10月08日 20:56
- ID:.bxacGiR0 >>返信コメ
- >>137
中忍試験前の少年時代ナルトを殺されたら、我愛羅は考えが変わることなく、風影にはなってないだろうね。それどころか、暁に守鶴を抜かれて命を失っても、誰も助けることはないだろう。そして、暁による月の目計画が実行されて、ボルト達次世代の子供たちも生まれなかったことになる。それだけは阻止しないといけない。
-
- 2019年10月08日 20:57
- ID:6vTEnrAX0
>>返信コメ
- >>133 その、ナルト、ボルトの原作のアニメ(原作に出てたアニメ)が、あんまり長くて、放送してくれなかったから、思わず、気になって、漫画(原作)の方を読んでしまうのだぁ✨!
-
- 2019年10月08日 21:03
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- 委員長、オープニングには出てるけど科学チームに転向してから予想通りずっと出番無いね。漫画の方でボルトが知らなかったって描写なけりゃ出る機会もあっただろうに…
にしても、委員長が口止めしたとしても同じ組織でずっと働いてて、委員長が辞めたことずっと知らずにいたボルトって…
あんだけお前は一人じゃない的なこと言って孤独な委員長を励ましといて、実際は仲間に対してあんま興味ないよね。
ボルトを見慣れたせいか、久しぶりに昔のナルト見たらなんか違和感感じちゃった。髪型の違いだけど、ボルトの方がやっぱりルックスは良いんだな。
-
- 2019年10月08日 21:09
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- ヒナタが昔のおどおどヒナタを自分のこどもたちにアルバムで見せるのってかなり恥ずかしい気がする。
久しぶりに昔のナルトたちを見ると、やっぱり子ども時代のイノは美少女度高いな~~って感じた。
-
- 2019年10月08日 21:11
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- >>137
そうなんだ、ありがとう
ただ、
・ボルト世代がボルトしかでない展開、長くとも3週くらいでは
・OPに過去ナルトと自来也、1クールくらいは登場しそう
からして
過去にいったボルトとサスケ、機関の際手違いで
過去ナルトと自来也を連れてきてしまうという説を
往生際悪く言ってみる
-
- 2019年10月08日 21:12
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- >>145 少年時代ナルトや少年時代サスケが、ウラシキにやられたら、それどころか、歴史が変わってしまい、ボルト達の時代が暁による月の目計画(無限月読)が実行されて、カグヤやモモシキやキンシキやウラシキや黒ゼツに忍び世界が支配された世界に変えられてしまう( ゚Д゚)! それも、何としてでも、阻止しないといければ!
-
- 2019年10月08日 21:19
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- イチャイチャタクティクスとは別にもう一冊自来也が生涯をかけて書いてた方の忍びの本って全く話題に上がらないけど、あの本の存在って何人くらいが知ってるんだっけ?
ナルトと綱手は知ってるんだっけ?
-
- 2019年10月08日 21:29
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- >>147
>>科学チームに転向してから予想通りずっと出番無いね。
下忍になってから特に、出番少なかった感が
委員長だけでなく15班自体だけど
正直出番に関しては
ボルト>>サラダ>>>>ミツキ,10班 >>>>>>>>5班>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>15班
くらいの印象がある
-
- 2019年10月08日 21:43
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>87
ドラえもんドンジャラみたいに、いろんな組み合わせ作って遊ぶ特殊ルールあると面白そう。
-
- 2019年10月08日 21:46
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>4
ジャンプなんかのオリジナル映画は大体そうだよな。
どうしてもとってつけたようなラスボスを使うしかないし、特にスタッフ原作だとあんま原作に迷惑かかるような特殊な設定とか付けにくいし…怨…?
-
- 2019年10月08日 21:49
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>6
でもナルトってボルト位の年にイチャタク読んでたよね。
あんま内容理解してなかったっぽいけど…
-
- 2019年10月08日 21:51
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>12
こいこいセブンとかいうアニメあったな。
覚えてる人どれくらいいるんだろう…
-
- 2019年10月08日 21:53
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>13
でも、ボルトとヒマワリ出来てるから…
そういうのに興味ゼロって逆に怖いような…
典型的ジャンプ主人公のまま父親になった悟空なんかはそうだけど…
-
- 2019年10月08日 21:56
- ID:TYwdQq6M0 >>返信コメ
- ボルトにサラダ、自来也様の事を知りたいならド根性忍伝を読む事をオススメするよ。
-
- 2019年10月08日 21:57
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>19
それだけ自来也が師匠として優秀だったのと、ナルトが努力家だったってだけの話だしな。
劣等感はナルトの方がサスケよりずっと強かったし、それで歪んだっていうのはやっぱり違うよな。
-
- 2019年10月08日 21:59
- ID:L84q.4Wz0 >>返信コメ
- >>2
ナルトの映画つまんねーなからのROAD TO NINJAが面白過ぎてビックリした。
-
- 2019年10月08日 22:05
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>159
師匠と弟子の相性みたいなのもあるんじゃないかな
ナルトにカカシor大蛇丸、サスケに自来也が付いたとして今ほど強くなってたかな
サスケと自来也の組み合わせが想像できんけど
-
- 2019年10月08日 22:10
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>44
自来也って結局遺体は出てないんだよね。
大戦でも確か穢土転生出なかったし(アニオリは忘れたけど)、今回そのへん絡ませてくるのかな…
-
- 2019年10月08日 22:12
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- >>155
そういや、フルパワー忍伝の平先生が
ボルト、イチャパラ読んだけど理解できなかったという
4コマ、数年前だけど描いてたな
今回のボルトも仮に現物手に入れて読んでも、こんな感じだったと思う「
-
- 2019年10月08日 22:13
- ID:bEQO6ani0 >>返信コメ
- >>128
師匠の代表作になるから弟子としては大事に所持しとかないと、それはそれで失礼とも思う
一応、子供の目から隠すような配慮もしてたし
-
- 2019年10月08日 22:14
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>50
今のところサスケ側はいろいろ思うところあってボルトを鍛えてるんだろうけど、ボルト側はアウトローで強くてカッケーサスケさんに稽古つけてもらいたいってくらいの浅い関係だからね。
ナルトと自来也の関係をあぁ言ってくれたの正直嬉しかった。
-
- 2019年10月08日 22:17
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>89
いのはどちらかというとサクラへの対抗心とかみんなにモテるサスケってブランドに惚れてたような気もしないでもない。
あとはサクラとのわだかまり解けて、サクラの好きにはかなわないなってのもあっただろうし…
-
- 2019年10月08日 22:19
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>91
五影や過去の影を揃えるためには大蛇丸やカブトの穢土転生カードも必要になりそう(デュエル脳)
-
- 2019年10月08日 22:21
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>97
ウラシマン的な時間系能力使えそう
-
- 2019年10月08日 22:22
- ID:6vTEnrAX0 >>返信コメ
- >>163 イヤイヤイヤ💧、ボルト本編では読んじゃだめでも、フルパワー忍伝(SD)では、イチャイチャシリーズ読んじゃって良いの!?💦
-
- 2019年10月08日 22:28
- ID:Ge3WK1OF0 >>返信コメ
- >>74
霧もオビトの罪を隠蔽しやぐらや鬼鮫達の親族を差別の犠牲にすることを選んだ負の側面があるからな
長十郎がそれを自覚するセリフがちゃんとあるから責める気にはならないが、手放しに喜べないものは確かにある
-
- 2019年10月08日 22:30
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>131
84に笑った。こういう頭悪いヤツいるよな。
-
- 2019年10月08日 22:35
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- >>169
描かれたのは2017年、おそらくボルトがイチャパラ読んでいいかどうかは
関係者一同考えてもいなかった頃の作品
-
- 2019年10月08日 22:36
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>152
最近あんま班で行動してないから、ぶっちゃけ最近はミツキよりシカダイの方が出番多いような。
ちょっと前までだとメタル班より委員長の方が出番多くなかった。
メタルたちは最近もかなりレアだけど。
-
- 2019年10月08日 22:37
- ID:.bxacGiR0 >>返信コメ
- >>93
「もっとカッコイイ相手いたんじゃないの?」とボルトは母ヒナタに言っているが、ナルトをヒナタが選ばなかったら、ボルト自身生まれてないって。
-
- 2019年10月08日 22:37
- ID:1FigdPto0 >>返信コメ
- >>128
ヒナタなら遺品として理解はしてくれそう
それより、子供たちがうっかり見てしまいかねないことで怒ったりしそう
-
- 2019年10月08日 22:39
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>161
サスケにはカカシがやっぱりベストでしょ。
ガイさんとかが師匠になってもな…
体術だけはマスター出来るだろうけど…
-
- 2019年10月08日 22:41
- ID:Ge3WK1OF0 >>返信コメ
- >>147
ナルトだって七班の写真飾っててもサラダが記憶を持たないレベルでサスケと会ってないことも知らないしそんなもんじゃね
-
- 2019年10月08日 22:43
- ID:LdeHCDQq0 >>返信コメ
- >>176
サスケとガイやばい会話が成立するのか
いやそもそもあのタイツをサスケが着…
-
- 2019年10月08日 22:46
- ID:Ho9TYuRt0 >>返信コメ
- >>178
完全にギャグ回だよな
-
- 2019年10月08日 23:02
- ID:wdgB1AWU0 >>返信コメ
- EDの最後でモエギ班の3人が目立っているのは、これからの話の中で重要な役回りになるということなのかな。
-
- 2019年10月08日 23:04
- ID:cF.qVkFv0 >>返信コメ
- サム8の惨状を見てもなお盲目岸本信者って息してんのか
こいつらほんとはただのナルトアンチだろ
-
- 2019年10月08日 23:15
- ID:.bxacGiR0 >>返信コメ
- >>74
里の事情が分かるシーンと言えば、音隠れと砂隠れによる木ノ葉崩しが有名だよね。砂隠れは風の国の大名が火の国との同盟をきっかけに軍事縮小されたため、個々の忍びの質を上げるしかなくなって、我愛羅は尾獣を産まれる前に入れられて、砂の最終兵器にされたし。そして木ノ葉崩しを行うことで、風の国の大名に危機感を持ってもらおうとした。
-
- 2019年10月08日 23:20
- ID:z6JbceHf0 >>返信コメ
- >>180
今回のEDのモエギ班3人のとこは毎週変わるとこじゃないかと
-
- 2019年10月08日 23:41
- ID:v8Oa4ryg0 >>返信コメ
- >>93
いやいや、子どもって実の父親のことは辛口評価なもんじゃない?
父親の完全オフ状態のだらしないところも見てるわけだし。
自分もよく言ってたよ、”お父さんのどこが良いっての?”…って、母に。
-
- 2019年10月08日 23:48
- ID:v8Oa4ryg0 >>返信コメ
- >>147
わかる、ボルトくんのルックスは良いよね。
ナルトを原作第1話から読んでたのにナルトの映画は一度も劇場で観なかった……のに、動いてしゃべるボルトを観てBORUTOは即劇場に足を運んだんだ。
そこからずっと追ってる。
自分はナルトを第1話から最終話まで読んでるんだけど、ナルトよりボルトが好き。
-
- 2019年10月09日 00:23
- ID:6cEKMyqD0 >>返信コメ
- 子供の頃のナルトとボルト・大人サスケの会合か……
自分の母親等全く眼中になく幼馴染の母・かつ師匠の嫁であるサクラにデート誘いまくって全く相手にされてない幼き頃の父を見てどう思うのか
サスケは子供の頃サクラに言い寄られてる時に赤面してたけど昔から自分の事大好きなサクラを見てどう反応するのか、サクラに言い寄るナルトを見てどう反応するのか……
-
- 2019年10月09日 00:34
- ID:.oh0HDVE0 >>返信コメ
- イチャイチャシリーズ現実でも出版されないかな
-
- 2019年10月09日 00:53
- ID:BLMBmeFk0 >>返信コメ
- ボルトをハーレムの術を使うナルトと男の子どうしの術を使う木の葉丸には会わせてはいけない…
-
- 2019年10月09日 01:39
- ID:mJ.it6Ij0 >>返信コメ
- これでROAD TO NINJAの世界に飛ばされても一通り登場人物は把握できるな
-
- 2019年10月09日 01:54
- ID:oSIPDv1q0 >>返信コメ
- >>183
いのしかちょうは祖父母世代から有名ですし
そういえばモエギが何で木遁使えるのかも触れるのかな?ヤマト隊長が尾獣を抑え込んだみたいに
あのいのしかちょうは担当上忍はアスマの甥の木の葉丸でもよかったわけだし
-
- 2019年10月09日 01:59
- ID:oSIPDv1q0 >>返信コメ
- ボルト世代って六代目火影の同世代の事知ってるのかな?
まあ紅とガイとアンコウは知ってるだろうがイビキが暗部で重要な立ち位置、ゲンマ、ライドウ、イワシは父方の祖父の護衛なのは知ってるのかな?
この辺も出てきてほしいね
-
- 2019年10月09日 02:23
- ID:CqGvnGN30 >>返信コメ
- >>123
本当なら「作者として一文一句文章を事細かに覚えていた」という
エロだけじゃない地頭の良さを示すすげェシーンなんだけど
指定した本の内容が……
-
- 2019年10月09日 02:27
- ID:FXmY5fvW0 >>返信コメ
- >>180
単純に今回の花札EDが猪鹿蝶の花札設定ありきだから、最後に猪鹿蝶でしめたんだと思ったけど、どうなんだろ。
-
- 2019年10月09日 02:31
- ID:FXmY5fvW0 >>返信コメ
- >>186
ギャグよりならそういう展開もあるかもだけど、デリケートなこどもたちにとって自分の父親が友達の母ちゃんにお熱だったの知るのはキツイな~~
-
- 2019年10月09日 02:32
- ID:FXmY5fvW0 >>返信コメ
- >>187
自分の子供がナルト関連書籍として読もうとして、ヒナタ状態になる全国のお母さん続出か…
-
- 2019年10月09日 03:43
- ID:qGtSVWOH0 >>返信コメ
- 読んだヒナタは、今度ナルトとその内容を試してみるんですね、解ります
-
- 2019年10月09日 04:32
- ID:IEC0y3eU0 >>返信コメ
- ボルトから没収したイチャイチャシリーズの本、ヒナタは一体
どうするつもりなんだろう?子供の目の届く場所には置けないし
夫の亡き師匠の遺品(遺作)でもあるし、勝手に処分は難しそう
まさか家族に隠れてこっそり読むなんて事は無いと思うが・・・
とりあえずチョウジは読んだ事ある人のリアクションだったけど
-
- 2019年10月09日 04:41
- ID:Na1OQgjo0 >>返信コメ
- >>197
一先ず自室で保管だろうな
専業主婦だから家にいる時間が非常にあることもあって、母に頭が上がらないボルトに立ち入る勇気は無いだろう
-
- 2019年10月09日 05:40
- ID:Jr06tCDP0
>>返信コメ
- やっぱりギャグ回は面白い!
古代遺物がすごい気になる
9つ並んでいる丸の模様が、大筒木一族とか仙人モードの装束の背中に書かれているやつに似ているよね
-
- 2019年10月09日 07:54
- ID:FfNvieoO0 >>返信コメ
- >>151
ナルトは読んで感動していなかったけ
-
- 2019年10月09日 08:33
- ID:9H3MbPIQ0 >>返信コメ
- イチャイチャタクティクスとお色気の術という、輪廻眼持ちの相手の攻略に貢献した本と術なのに世間ではほぼ知られてないんだよな
-
- 2019年10月09日 12:36
- ID:uRM2Dyok0 >>返信コメ
- >>181
あれよな
担当さんが凄かったって話よな
イタチ戦までその担当さんが担当してたんだけど、波の国編とかカカシ先生の口調とか我愛羅の名前とかその担当さんが言ったやつらしい
めっちゃ有能な担当さんよな
-
- 2019年10月09日 12:46
- ID:uRM2Dyok0 >>返信コメ
- はたから見るとナルトの父親のような存在って見えるのかな
ナルト自身は父親ってこんな感じなのかなって感じたのはイルカ先生だし
自来也もナルトは孫のように感じるとか言ってたシーンあった気がしたんだけど…うーん、自信ない…
もしかしたら、自分に似て可愛いく感じるっていうのが、孫みたいに感じるって脳内変換されてるかも
-
- 2019年10月09日 12:58
- ID:ePEua.450 >>返信コメ
- >『読まんでいい!!』
第八班男子コンビでコレである
同じ八班繋がりでボルトが母(ヒナタ)に聞いても
全く同じ反応が来るのは目に見えてるw
-
- 2019年10月09日 13:02
- ID:ePEua.450 >>返信コメ
- >>204
…と思ったらその日の夕方に釘刺されてたw
-
- 2019年10月09日 14:10
- ID:IynQAEJh0 >>返信コメ
- >>2
烈伝シリーズもアニメ化してもらいたい
-
- 2019年10月09日 14:12
- ID:yGb4jsru0
>>返信コメ
- 相変わらずスタッフのうずまき(ヒナタ)贔屓とうちら嫌いが隠せてない
-
- 2019年10月09日 14:16
- ID:yGb4jsru0
>>返信コメ
- 過去の写真の捏造やめろ
ここ数年の公式のサクラ色黒捏造にかける情熱も
うずまきは夫婦ラブラブ円満家庭で
うちはは家族の時間ないんですとしつこくやる描写も
友達いないヒナタに友達いますアピールも
ヒナタがナルトの過去や仲間について知ったようなこと言うのも全部気持ち悪い。
-
- 2019年10月09日 14:16
- ID:yGb4jsru0
>>返信コメ
- 過去の写真の捏造やめろ
ここ数年の公式のサクラ色黒捏造にかける情熱も
うずまきは夫婦ラブラブ円満家庭で
うちはは家族の時間ないんですとしつこくやる描写も
友達いないヒナタに友達いますアピールも
ヒナタがナルトの過去や仲間について知ったようなこと言うのも全部ムリ
-
- 2019年10月09日 14:19
- ID:yGb4jsru0 >>返信コメ
- ヒナタ公式のおがげで殺したいくらいきらいになるわ
-
- 2019年10月09日 14:40
- ID:FpX00ZSH0 >>返信コメ
- >>202
イタチ戦までってナルトをリアタイで読んでた人らがめっちゃ面白かった頃って口揃えて言うやつやん
ちょ今からでもその担当さん呼び戻して
-
- 2019年10月09日 15:52
- ID:9GaG.Z780 >>返信コメ
- 多分普通に日常物やってたほうが良かったと思う
-
- 2019年10月09日 17:51
- ID:J9x7pLsT0
>>返信コメ
- 今の忍界(BORUTOの世界)では、穢土転生の様な、禁術は、禁止されてるはず!(`Д´💧)
それに、忍界大戦で大変な目にあったから、そんな術、もうコリゴリだよ(-_-;) ナルト達だって、そう思ってるかもしれんし、
-
- 2019年10月09日 18:03
- ID:J9x7pLsT0 >>返信コメ
- >>135
劇場版ポケットモンスター の『セレビィ 時を超えた遭遇』の話みたいに、過去から来た少年ユキナリ(少年時代のオーキド博士)がセレビィと一緒に、未来の世界に迷い込むように?
-
- 2019年10月09日 18:24
- ID:IHDjSUjM0 >>返信コメ
- >>111
過去に飛ばされた拍子にボルトが自分の名前以外の記憶をなくしてしまうのかもしれない。
-
- 2019年10月09日 18:32
- ID:IHDjSUjM0 >>返信コメ
- >>215の続き
「ロストタワー」でもナルトとミナトが対面してるけど、この時のナルトはミナトの顔を火影岩でしか見たことなかったから、「四代目の顔岩に似てる人」程度の認識しかなかったけど、ボルトはアルバムで子ども時代のナルトの顔を知ってるから、うっかり未来のことを喋ると厄介なことになりそうだよな。
そもそもキービジュアルでのナルトは第一部~自来也との修行時の年代だろうけど、その頃はダンゾウも生きてるし四代目雷影とオオノキもまだガチガチの強硬派で、我愛羅も里の上役たちに疎まれてた頃だったから、目をつけられて面倒なことにならないといいな。
-
- 2019年10月09日 18:43
- ID:J9x7pLsT0
>>返信コメ
- >>215 NARUTO -ナルト-(NARUTO -ナルト- 疾風伝)の第491話の『ROAD TO SAKURA』の話みたいに
-
- 2019年10月09日 19:36
- ID:fxS7D6080 >>返信コメ
- >>216
ダンゾウが生きてるのが一番厄介だろうな。
ボルトがどの時代に飛ばされるかわからないけど、木ノ葉崩し前だったらヒルゼンが生きてるから上手く味方になってくれそうだけど、木ノ葉崩し以降に飛ばされると綱手が火影だから、「名字がうずまき」「ナルトに似ている」という事でかなり怪しまれそうだな。
丁度暁に対して警戒しだした頃だし。
-
- 2019年10月09日 19:41
- ID:FpX00ZSH0 >>返信コメ
- >>218
個人的には第一話のチョウジの父ちゃんとかに追われてる時に出くわしてボルトがナルトに影分身教えたりしてたらめっちゃおもろい
-
- 2019年10月09日 20:04
- ID:Jr06tCDP0
>>返信コメ
- これからの展開が楽しみ!
日曜日が待ち遠しい!
ウラシキとの決着もそろそろなのかな…
あの悪役っぷり結構好きだから簡単にやられないで欲しい(--;)
この間のボルト、シンキとの戦いぶりを見るとちょっと心配なんだが…
-
- 2019年10月09日 20:30
- ID:yXVY.lPM0 >>返信コメ
- 「なにがはたけカカシだよ
あそこカタシの
間違いだってばよ
コレ」
とまで言われた伝説のイチャイチャシリーズ…だと…
-
- 2019年10月09日 21:12
- ID:nDtn.hBD0 >>返信コメ
- >>220
だからウラシキも過去へ行こうとしてるんだよ。少年時代のナルトを殺せば、暁の月の目計画が成功して、ボルトもシンキも生まれてくることはなかったからな。
-
- 2019年10月09日 21:35
- ID:epCzWb3f0 >>返信コメ
- なんでアンチヒナタってまだいるの?
過去に囚われてまだ前に進めないの?
時代は少しずつ進んでいるんだよ!
-
- 2019年10月10日 12:13
- ID:.AJN5mtj0 >>返信コメ
- >>16
どうしてこうすぐに興奮するのかな。
-
- 2019年10月10日 12:15
- ID:.AJN5mtj0 >>返信コメ
- >>33
勝ち負けの話は煽り。
めんどくせー。
-
- 2019年10月10日 19:33
- ID:Q3f4Hwy.0 >>返信コメ
- >>203
それを言ったらイルカはナルトを弟みたいって言ってたから年の離れた兄代わり
自来也は祖父代わりだよね
綱手が祖母代わり
サクラは姉代わり
シカマルが兄代わり←初代火影である弟を支えた兄みたいになると言ってたから
弟妹代わりはエビスの弟子の三人
ナルトには父代わりだけがいないのか
-
- 2019年10月10日 20:15
- ID:MqPnG54O0 >>返信コメ
- >>222
なるほど
それが新シリーズにつながるのか
-
- 2019年10月10日 21:08
- ID:Q3f4Hwy.0 >>返信コメ
- >>226
母代わりもいなかった
-
- 2019年10月10日 21:14
- ID:daazja5N0 >>返信コメ
- 誕生日おめでとう、ナルト
-
- 2019年10月11日 13:12
- ID:q.GHf5s90 >>返信コメ
- >>223
ヒナタアンチコメ見たが、ヒナタの今までの行いというか公式(主にアニメスタッフ)に対しての文句だから現在進行形では?
あと、ヒナタファンのサクラへのマウント取りコメあるからある意味お互い様だと思う
はい、この話はこれで終わり
面倒くさいから全部ワイの自演ってことでよろしく
-
- 2019年10月11日 14:35
- ID:O21ttufx0 >>返信コメ
- >>208
ナルトはもう終わったんだよ。
ボルトイヤなら無理に見るなよ。
残念ながらボルトを見る才能全くないし、粘着体質が透けて見えるよ
-
- 2019年10月11日 14:45
- ID:O21ttufx0 >>返信コメ
- >>220
過去でウラシキが死んで、その時のが現代で発見されてニュースになってる物だとタイムスリップものらしくて面白い。
-
- 2019年10月11日 14:51
- ID:O21ttufx0 >>返信コメ
- >>223
ボクの大好きなサクラちゃんが根暗なイケメンに食べられちゃったよ~~
そういうナルトに腐った自分を重ねてたようなヤツが未だにアンチしてるんだろうな。
ナルトがヒナタ選んだのはボルトじゃなく原作の時点なのに、何でそれを二次創作的な扱いで批判してるのか分からんし、気に入らんならナルト×サクラを自分で書いて自分だけで楽しんどけって感じ。
-
- 2019年10月11日 18:36
- ID:YYTzsMQe0 >>返信コメ
- >>233
ヒナタアンチは原作ファンとかネジファンとか幅広くいるからなんとも…
派生ヒナタは嫌いだけど原作ヒナタは好きっていう人もいるから…
アニメがやらかした業の深さもある(ネジファンに関しては明らかに岸本先生に対してだが)
-
- 2019年10月11日 21:00
- ID:9wBmPuCw0 >>返信コメ
- あれだけ父が火影で忙しいから家族と過ごせない事を許せず
火影の家なんてクソだと喚いて火影を目指すサラダにも八つ当たりしてたボルトが
自分の家が家族団欒当たり前になり休日も家族と楽しみつくした直後に
サスケもたまには家でゆっくりしたいのではという母親の問いを
「忍には休息などないとサスケさんなら言う」と一蹴して
母親も笑いながら昔のお父さんみたいと肯定してるのが胸くそすぎるな
その後過去改竄語りを幸せそうに話す件があるから余計に
-
- 2019年10月11日 21:03
- ID:ezUjx.IO0 >>返信コメ
- オタッフの理想とするヒナタ像とうずまき家のためにどんどん過去や設定が虚像に変えられ
ボルトもぶれぶれになっていくのが残念
-
- 2019年10月11日 23:22
- ID:OP7ALwBZ0 >>返信コメ
- >>208
カルイだけ原作に忠実な中年顔にされてるの本当にひどいよな
サクラ達も原作と同じ中年顔にすれば良いのに
-
- 2019年10月12日 00:26
- ID:mA55erEQ0 >>返信コメ
- >>208
まだ、砂の三姉弟の写真の方がまだいいよ。テマリは木ノ葉に嫁いだけど、我愛羅がナルトと出会い、姉や兄と向き合うようになり、姉弟の絆は深まった。テマリやカンクロウ、我愛羅もその写真をたくさん持っているんじゃないの?テマリはシカダイに、我愛羅&カンクロウはシンキに見せる場面があっても面白いかも。
-
- 2019年10月13日 01:00
- ID:wrCrg0Ms0 >>返信コメ
- このタイムトラベルを通してモモシキ戦の前にサスケがボルトに問いかけていた「ボルト、お前の忍道は何だ?」が生きてくるんだろうな。
少年時代の「まっすぐ自分の言葉は曲げねェ、それが俺の忍道だ。」を直に聞き、その戦う様を見てボルト自身の忍道を見つけるんじゃないかなと考えてる。
サスケのような忍になる、これは憧れであり目標ではあるけど忍道ではないからね。
ナルト・ボルトのアニオリスタッフは伏線仕込むの大好きだからありえそう。
-
- 2019年10月13日 01:36
- ID:n9t4oopN0 >>返信コメ
- >>235
ボルトは家庭と仕事の両立の難しさは理解したが、同時にナルトやサスケの忍道も理解してそちら側も興味もったからな
良くも悪くも自立を始めたんだよ
-
- 2019年10月13日 07:16
- ID:7XU1IDlq0
>>返信コメ
- ボルトの忍道って、いったいどんなのだろうなぁ
-
- 2019年10月13日 16:08
- ID:6lWnp2Ni0 >>返信コメ
- 主人公とその家族以外のキャラクターも掘り下げてください
NARUTO時代は結構満遍なく多くのキャラクターを掘り下げて描写してたのに
-
- 2019年10月14日 11:58
- ID:SBImNiQA0 >>返信コメ
- みんなトトカマぶって官能小説読んだことないとか草まぁそりゃ「官能小説」は滅多に読まないが似たようなもんはお前ら全員みてるくせに白々しい。
-
- 2019年10月15日 09:37
- ID:haoNL2Xy0 >>返信コメ
- >>243
エロ漫画は読むけど小説は読まへんってことかもしれへんやろ!
-
- 2019年11月10日 20:12
- ID:ZGxfdW8u0 >>返信コメ
- 落としたメモ、これかな?
サクラこれで何かわかるんかな…。
-
- 2019年12月03日 00:35
- ID:.y.cbxFO0 >>返信コメ
- ナルト「買ったけど全然想像できないってばよ....」
-
- 2019年12月14日 15:13
- ID:lOH5IrYv0 >>返信コメ
- 逆に、ド根性忍伝を勧めれば良いのに……。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。