第14話
脚本:イシノアツオ 絵コンテ:まついひとゆき 演出:山川吉樹
『助かるわ~ハルオ。普通あなたくらいの歳で母さんの買い物なんて付き合ってくれないわよ』
『あ?そんなことないと思うけど』

『晶ちゃんともう会えなくなるかもしれないっていうのになんだかすっきりした顔しちゃって』

ハルオ『ああ…あいつが一生懸命やるなら俺も一生懸命にならねぇと』

『だってよ。今まで何度も疎遠になってたけどいつの間にか二人して筐体の前に座ってんだ。また顔合わす機会があったらよ「こんなゲーム出たぞ」ってあいつと感動してーんだよな』

『それが俺にとっての何よりの楽しみなんだからな。前向きに生きたっていいだろ』
『うふふ~。ゲームをやる口実にも聞こえなくないわね』

なみえ『ただ己の趣味にも真剣になれん奴は何をやっても駄目よね。お母さんはハルオの意思を尊重するわ。自分が正しいと思ったらそれを突き進みなさい』

(ハルオここんとこ毎日通ってるみたいだな。いつにも増して真剣だし夏休み前に悩んでたのが嘘みたいだぜ)


「くそー!あのリョウ何度やっても勝てねぇー!」

ガイル《成長したなハルオ。本当に真っ直ぐな男だ》

ガイル《見ろハルオ。彼がなぜ戦ってるかわかるか?なぜ地獄のような道のりを進むのか?》

ガイル《なぜ危険な旅に出るのか?彼も》

ガイル《あの彼も。ボコボコにされようがそれでも前進していく。なぜだかわかるか!》

ガイル《全ては大切な人のために》

ガイル《戦いとは無情なもの。だがお前は負けるわけにはいかない!》

ガイル《行けハルオ!彼らと共に突き進め!》

『もういいのか?』
『ああ!』





『すごいペース配分ね』
『ニコタマちゃん』
『例の子?』

(このフェリシア使いほんと強い。勝てる気がしない…私も結構上達したと思ったけどまだまだね…)

『好感が持てるわ。連勝を重ね対戦相手がいなくとも一人用で鍛錬を積み毎日この場へ足しげく通うその姿』

『あ…あの…』
『私さっきのフェリシアよ。あなたのフォボスは洗練されてて大好きよ。即死に繋げるコンフュに頼らない戦い方はあなたの優しさを表している』

『私…あの技大嫌い。あれを考えた人はドSに違いないわ…』
(大野さんの他にも女性で強い人いたんだな)

『ところであなたもっと強くなりたいの?あなたからはすごい執念を感じるの。まるで負けられない戦いでも控えてるような』

『はいこれ。もっと上に行きたいのであれば来て頂戴』



『何ここ…』
『夜ゲーの世界へようこそ』

小春『夜ゲー?』
ニコ『ここは強さの高みを目指す者達が集う場所。個人営業であるこの店の計らいで閉店後に対戦を行ってる。もちろん無償でね』
小春『何この連勝記録…すごい』
ニコ『この表で連勝を重ねてるほとんどの人達は今ここにいる人達よ』

「俺は高田馬場サガット!」

「僕は大井町オルバス」

「俺っちは九品仏ブランカ」

小春(九品仏にゲームセンターあったっけ…)

「私は玉川学園前サスカッチ」
「金〇侍」
「胃潰瘍と呼ぶがよい」
(なぜそんな名前に…)

『彼らの強さは別次元。ここで経験を積めば必ず強くなるはずよ』

『ちなみに私は二子玉川フェリシア。ニコタマちゃんって呼んで』
『私日高小春です。よろしくお願いします』

ニコ『待たさず投げさせず!容赦する必要は一切ないわ!』
小春『はい!』

『小春ちゃん。この間はコンフュに頼るのは邪道みたいなこと言ったけどその考えは捨てて。勝ちたいでしょ?』

『はい!(町のゲームセンターの人達とは大違い…一戦一戦が重苦しくて恐怖すら感じる…でも!)』

(私は…絶対にあきらめない!)
「やりおる!」
「次は俺っちだ!」
『大丈夫よ。小春ちゃんには勝つための戦法をみっちり叩き込んだもの。負けるはずがないわ』

小春(いよいよなんだ…いよいよ…矢口君との決着が…)

『久しぶりだな日高。対戦ゲームは真サム、KOF95、最後にハンターの順番でいいんだな?』
『うん…』

『各ゲーム1戦のみで先に2勝した方が勝ちだ。1P側と2P側、どっちがいい?』
『2P側』

『日高~。対戦してみようぜ』
『いいよいいよ。私は後ろで見てる方が好き』


(もう後ろで見るのは終わり。私は矢口君の隣にいたい!)


(まずは牽制ね。一瞬の隙が命取り。下手な動きが敗北に繋がる。まるでこれは本物の真剣勝負のようなやりとり)

(今まで積み重なった矢口君への想いをモニターを通して全力でぶつける…絶対に負けない!)

「相手もすげーぞ!」
「あの素早い中斬りに的確に合わせるなんて!」

「二人共コンボを決める時に決めやがる!」

「互角の勝負か!」
『いや。小春ちゃんには幻庵の動きを熟知させたのよ』

ニコ『負けるはずがないわ!』

「日高氏が先手を取ったぞ!」
「やりおった!」

(それでいい。1本取ったからといって安心しちゃ駄目。むしろ2本目こそが最終勝負のつもりで挑むのよ!)

(ハルオの奴今日もいるかな…)

「とてつもねぇ低空つばめ返し!」

「見たかよ今の!」
「幻庵のスライディングをBC小ジャンプで躱しての反撃!」

(橘右京。領主の娘・小田桐圭に叶わぬ恋と知りながら想いを寄せる)

(圭は別の男に嫁ぐも右京の強い想いは変わらず究極の花を圭に届けるために魔界に赴く…か。まるで誰かさんみたい)

「ほとんど圧勝!やっぱりたいしたことねーじゃねーか!」
「日高氏1勝!喜びの舞だ~!」


(この違和感は何?矢口君って子にあって小春ちゃんに欠けてるもの…今の戦いで確かに感じた)

安駄婆《ひゃひゃひゃ!情けなや》
ガイル《ハルオ!次はもう負けられない勝負だ!》

安駄婆《次の勝負はKOF95!己の信念忘れたわけではあるまいな!》

ガイル《ハルオの対戦ゲームにおける最大の武器は何だ!》

ガイル《よし!》

『!』
「見ろあの反応!日高氏持ちキャラの女性格闘家チームで来ると思ってたぜ!」
「フフフ。対策しにくい隠しキャラで奇襲作戦とはさすが日高氏!」

ニコ(納得いってないって顔ね。我慢よ小春ちゃん。全ては勝利のためなの!)

「おおー!高性能必殺技の数々!対空・飛び技・突進!よりどりみどりだな!」
「超必でもないのに体力を半分もっていく凶悪性能!すげーぜ!」

「ダークバリアー!飛び道具も跳ね返す性能に相手は失神しかねぇ!」
「畳んじまえー日高氏!」『』


「おおー!あと一人!あと一人!」

《ハルオ!タクマもロバートもやられて残すはリョウ一人だけ!大丈夫なのか!》


「ルガールが!」
「だが日高氏には柴舟とハイデルンが残ってる!」

(いや!技の性能で支えられるルガールならともかく…)

ニコ(熟練された龍虎チームのリョウに対して付け焼き刃の柴舟とハイデルンでは…)

ニコ(それに今はっきりしたわ。小春ちゃんに欠けていて矢口君にあるもの…彼女への勝利への執念に対して)

ニコ(あの子は楽しみながら勝負している!)

「1対1…」
「並んじまったぞ…」

(強キャラにこだわりすぎた…ルガールの他に持ちキャラを二人エディットしていれば…)


「なんて野郎だ…」
「リョウ・サカザキ一人であの強キャラ達をごぼう抜きしやがった!」

ニコ(これで1勝1敗…のコスはヴァンパイアハンター、最終決戦!)

『日高!次は新しいサムスピで尋常に勝負だ!』
『ちょっと!真サムはさっき私が勝ったでしょ…ってこれ何!?』
『あえてサブタイを入れない11年ぶりの新作が登場だ!』

『今度ニンテンドースイッチ版も発売されるんだ!…ってどうした日高?』

『この夜叉丸ってキャラの声…なんか聞き覚えが』
『き…気のせいだよ気のせい!』

『来てたのか』
『いろいろあると思うけど俺はハルオのことを見守ってるからな!』
『ああ!』

「日高氏頑張って!」
「我々がついている!」

(1勝1敗…)
『リラックスして小春ちゃん。いつも通りの気持ちでプレイすることを心掛けて。小春ちゃんなら大丈夫だから』
『ニコタマちゃん…』

『ここ一番の勝負の時ってレバー入力がままならなくなることが多いの。コマンドは意識しながら入力しなさい』

(ただの遊びだと思ってたゲームがこんな真剣勝負に発展するなんて…矢口君!)

(あと1戦で勝負が決まるってのに不思議と落ち着いてる)

(そうだ。いつも通りやりゃあいいんだ)

『小春ちゃん。夜ゲーで培ってきたものをここですべて出しなさい!』

(ちゃんと受け止めて矢口君。私の気持ち!)


「開幕しょっぱなの下段居合い!」

「詰める詰める!」
「どんどん詰めるぜあのビシャモン!」

ニコ(遠距離型のフォボスは近距離型のビシャモンに密着されるととにかく厳しい。ここは距離を取って…)

「やらしい連続攻めだー!」
「大丈夫!しっかりガードしてる!」

「しつこい男を跳ね返すようだ!」
(しつこいのは私の方で跳ね返すのは矢口君の方なんだけどね!)

「壁際に追い詰めガーキャンリフレクトチェイン!」
「押してるぞ!」


小春(しまった!)

(ビシャモンに注意すべきは鬼首捻り。でもあれは投げハメとはまるで違うテクニック…すごいわあの子)



(フォボスはスピードで圧倒的にビシャモンに劣る…ならばその差は技で埋める!)

ニコ(入った!)
小春(絶対に勝つ!大好きな矢口君に勝って一緒にゲームしたりデートしたり…)

小春(恋人同士なことたくさんするんだ!)

「すっげー!鬼!鬼の即死コンボだ!」
「う…うわぁぁ!」

(そうよ小春ちゃん。コンフュに頼るのは決して邪道じゃない。勝つための立派な手段なの!)

(なんて恐ろしい必殺技…大丈夫かハルオ!?)

《ハルオ。この師弟対決負けるわけにはいかない。確かに彼女も今まで積み重ねてきたようだがハルオも必死に努力してきたことを俺は知っている》

ガイル《俺は見ていたぞ。ハルオが朝から夕方まで働き》

ガイル《稼いだ金を半分以上家に入れるのを!》

ガイル《残った給料を節約するためにあえて遠くの安いゲーセンに出向いていたことを》

ガイル《そして1日の対戦で至らなかったことをノートに書き、研究し、次の課題に繋げるハルオの努力の数々!俺は見ていたぞ!》

小春(入った!)
ガイル《俺は全て見ていたぞ!》
ニコ(落ち着いて。小足からよ小春ちゃん。とにかく小足を入れてからのコンフュをもう一度…)
ハルオ(ったくなんつー反射神経だ。何をやってもガーキャンで跳ね返してきやがる)

ガイル《ハルオよ。相手の小足の刹那にあの子の影を見るか》




『どーだ日高!見たか!俺の実力!』

『恐ろしい攻防を覚えやがって…今でも手の震えが収まらねぇ!コンフュの恐怖にゲボが出そうだった!日高の実力はすさまじいものだったが乗り越えねぇと前には進めなかった』

『おかげで豪指の矢口の復活の兆しが…』

『馬鹿じゃないの!何が豪指の矢口復活よ!』

『これはあなたと私の勝負だったはずでしょ!人の気も知らないで!』

『前ってのはどうせ大野さんのことでしょ!』
「日高氏…」
「よせ!」

『何よあのガードキャンセルの嵐。舐めプレイでしょ。人のこと馬鹿にして』
『違う…』

『永久鬼首捻りもあえてやらなかったでしょ!お情けでもかけてたの!?』
『やろうとしたんだが…』

『やだ!私にあと2回勝たなきゃ矢口君の勝ちとは言わせない!』
『な…なんじゃと!?』

小春『前に私が3回勝負で2回勝ってるでしょ!』
ハルオ『日高てめぇ!』

「くそ!なんて愛され方だ!」
「この矢口って野郎ひん剥いて刺身にしてぇ!」

『大丈夫?小春ちゃん』
『駄目…悔しくて仕方ない。矢口君に対しても悔しいけど…』

『あんなに練習したのに負けちゃった自分にも悔しい…』

ニコ『その悔しさこそが心の底からゲームを愛してる証拠よ小春ちゃん。その愛情と悔しさをバネにすれば次の強さに繋がるわ』

小春(全然かっこよくもないし鈍感だし何考えてるのかわかんないけど)

(大好きになっちゃったんだからしょうがない。矢口君も格ゲーも諦めたくない。次の強さに繋げてやるんだから…)






(首領蜂!なんつー弾の数!A級シューターも脱帽ものだろうな)

(弾避けの感覚を研ぎ澄ませろ…クリア時にボムの残数で得点が大きく上がる。ボムを極力使わずに進むんだ…)

『あ!』

(相変わらずシューティングの才能がねぇなぁ…しっかしいろいろ出たな。でも大野とできねーのかと思うと寂しいな…)

『あ…?』

(あ!あの後ろ姿は…まさか!脱衣麻雀をプレイするあの女は!)

『大野!?』
『あ!?』

『え…』
『あーもう!あんたがいきなり呼ぶからいらん所でチーしちゃったじゃないのよ!』

『え…あ…すみません』
『まぁいいわ。矢口ハルオ君。プリクラと同じバカ面ね』
『どうしてそのことを…』
『そりゃあんた。私が晶の姉だからに決まってんでしょ』

『え!?お…大野の姉さん!?』

『期待の格ゲーがゲーセンに入った日の空気ってすごいよなー。対戦台を囲むギャラリー!1戦ごとに入れ替わるプレイヤー!新しいキャラが選択されるたび、新しい技が出るたびにギャラリーが湧くんだぜ!』


みんなの感想
596: ななしさん 2019/10/12(土) 01:32:11.78 ID:OJmxhHDO0.net
日高切ないな・・・
勝ちに走り過ぎたのが裏目に出てしまうのは実際の対戦でも割とある現象だよな
勝ちに走り過ぎたのが裏目に出てしまうのは実際の対戦でも割とある現象だよな
625: ななしさん 2019/10/12(土) 01:55:48.34 ID:uhaKdBoi0.net
熱いバトルが切なかった
夜ゲーの面子濃すぎて笑うw
夜ゲーの面子濃すぎて笑うw
597: ななしさん 2019/10/12(土) 01:32:56.48 ID:pz7DdFbO0.net
原作でもすごく好きな話
ガイルがハルオに語り掛けるシーンは泣ける
ガイルがハルオに語り掛けるシーンは泣ける
719: ななしさん 2019/10/12(土) 10:25:45.29 ID:splbdKuDa.net
主人公がゲームを楽しそうにやってるのが良いね。
720: ななしさん 2019/10/12(土) 10:36:55.39 ID:XfrVlY7z0.net
>>719
この手の勝負物の定番だよな
主人公:楽しんでる
敵キャラ:勝つために…
っていう設定
この手の勝負物の定番だよな
主人公:楽しんでる
敵キャラ:勝つために…
っていう設定
711: ななしさん 2019/10/12(土) 09:52:57.24 ID:srpzAAtd0.net
今回はゲーム成分濃いめだったなあ面白い
真サムでは当たり前のように最強の右京を使うあたり本気も本気なのだと
真サムでは当たり前のように最強の右京を使うあたり本気も本気なのだと
598: ななしさん 2019/10/12(土) 01:33:17.93 ID:y1e84OmS0.net
729: ななしさん 2019/10/12(土) 11:00:39.34 ID:LO8EsjTh0.net
あの地上ツバメ返しって中段なの?
733: ななしさん 2019/10/12(土) 11:05:38.52 ID:E+2sLJ340.net
>>729
中段やぞ
コマンド入力が難しい
それでも初代サムスピよりだいぶ楽になった
中段やぞ
コマンド入力が難しい
それでも初代サムスピよりだいぶ楽になった
739: ななしさん 2019/10/12(土) 11:29:34.89 ID:0KGjIrVR0.net
>>733
ただ初代とはシステムのレバー入力後のボタンを押すタイミングが変わっているので
焦るとボタン入力を受け付けず若干の慣れが必要だった
ただ初代とはシステムのレバー入力後のボタンを押すタイミングが変わっているので
焦るとボタン入力を受け付けず若干の慣れが必要だった
736: ななしさん 2019/10/12(土) 11:23:04.88 ID:0KGjIrVR0.net
>>729
飛んでいくツバメだけじゃなく剣自体にも攻撃判定あるから
剣部分直当てするとジャンプ近接攻撃扱いになる
飛んでいくツバメだけじゃなく剣自体にも攻撃判定あるから
剣部分直当てするとジャンプ近接攻撃扱いになる
735: ななしさん 2019/10/12(土) 11:13:16.94 ID:M5BLmeM40.net
空中で出すと難しいけど
地上で前方なら斜め後ろ入れてジョーのタイガーキックみたいなノリで出やすい
右京使いじゃないからバクステのが苦手だわ
地上で前方なら斜め後ろ入れてジョーのタイガーキックみたいなノリで出やすい
右京使いじゃないからバクステのが苦手だわ
600: ななしさん 2019/10/12(土) 01:34:45.88 ID:DMdKBuHB0.net
607: ななしさん 2019/10/12(土) 01:37:14.85 ID:4iLQapdL0.net
アレわざわざ実機で再現したってことだよな…すげーわ
601: ななしさん 2019/10/12(土) 01:35:19.13 ID:38D77sRT0.net
610: ななしさん 2019/10/12(土) 01:38:15.01 ID:38D77sRT0.net
家庭用だとボスキャラが隠しキャラで使えるってのは定番だけど
アーケードでやったらバランス壊れるわな
なおこの後、97で再び同じ轍を踏むもよう
アーケードでやったらバランス壊れるわな
なおこの後、97で再び同じ轍を踏むもよう
614: ななしさん 2019/10/12(土) 01:42:29.80 ID:Y68/dv/Z0.net
隠しキャラが最弱だったストゼロは斬新やったなw
621: ななしさん 2019/10/12(土) 01:46:13.02 ID:y1e84OmS0.net
>>614
ゼロの時のダンはまだマシだったよしゃがみ大Pから大断空脚が繋がったから
ゼロ2で繋がらなくなったのを知って爆笑した
こんな奴誰が使うんだとw
ゼロの時のダンはまだマシだったよしゃがみ大Pから大断空脚が繋がったから
ゼロ2で繋がらなくなったのを知って爆笑した
こんな奴誰が使うんだとw
644: ななしさん 2019/10/12(土) 02:12:09.96 ID:E+2sLJ340.net
95の即死コンボって普通に正面3段で死んだりするから恐ろしい
651: ななしさん 2019/10/12(土) 02:22:15.35 ID:0KGjIrVR0.net
>>644
飛び込みからの基本三段でピヨらせるキャラは強いよね
飛び込みからの基本三段でピヨらせるキャラは強いよね
653: ななしさん 2019/10/12(土) 02:26:07.59 ID:E+2sLJ340.net
>>651
正面3段のみで死ぬ
正面3段のみで死ぬ
660: ななしさん 2019/10/12(土) 02:41:21.01 ID:0KGjIrVR0.net
>>653
タクマやロバートに飛び込まれてピヨったら後はフィニッシュヒムだしね
タクマやロバートに飛び込まれてピヨったら後はフィニッシュヒムだしね
662: ななしさん 2019/10/12(土) 03:00:36.43 ID:U5swWuBg0.net
起き上がり技を悉くスカされて超技入れられるのが哀れ
最後の龍虎乱舞はクロスカッターをすり抜けてたが、あそこだけ見ると迂闊だなあと
最後の龍虎乱舞はクロスカッターをすり抜けてたが、あそこだけ見ると迂闊だなあと
689: ななしさん 2019/10/12(土) 07:52:13.08 ID:38D77sRT0.net
草薙パパンは中ボスだから選んだのだろうけどハイデルンも強キャラじゃなかったっけ?
703: ななしさん 2019/10/12(土) 09:00:20.20 ID:3J9aHg3L0.net
>>689
日高の持ちキャラは女性チームって言っていたぞ
予想に反して強キャラ使ったというだけで、ちゃんとした戦い方を知らなかった
日高の持ちキャラは女性チームって言っていたぞ
予想に反して強キャラ使ったというだけで、ちゃんとした戦い方を知らなかった
704: ななしさん 2019/10/12(土) 09:04:51.02 ID:4yBcO74W0.net
>>703
つまり普段はユリ、キング、アテナのチームか
つまり普段はユリ、キング、アテナのチームか
705: ななしさん 2019/10/12(土) 09:06:45.78 ID:loSoGUMU0.net
アテナじゃなくて舞じゃなかったっけ?
707: ななしさん 2019/10/12(土) 09:19:11.00 ID:uSeXVKt/0.net
強キャラ選択の時にニコタマちゃんが日高を見て「納得いってないって顔ね」って言ってるけど
本当は持ちキャラで行きたかったのかね
本当は持ちキャラで行きたかったのかね
708: ななしさん 2019/10/12(土) 09:20:39.65 ID:4yBcO74W0.net
>>707
ニコタマちゃんは日高に強さを教えることはできても日高がサティスファクションを得ることができるようにはできなかったようだな
ニコタマちゃんは日高に強さを教えることはできても日高がサティスファクションを得ることができるようにはできなかったようだな
622: ななしさん 2019/10/12(土) 01:46:19.19 ID:OJmxhHDO0.net
このころから夏はKOF,冬はサムライとSNK黄金時代が始まったんだな
670: ななしさん 2019/10/12(土) 03:50:44.51 ID:uit9X/PA0.net
よく知らないんだけど、夜ゲーの世界ってほんとにあったの?
700: ななしさん 2019/10/12(土) 08:57:52.85 ID:3J9aHg3L0.net
>>670
個人店で閉店後に店員がやっていた所もあった。
客を招待してたかは知らないし、そもそも売上にならんし
今は閉店したがセガ系列のくせに閉店後カーテンも閉めず電灯消して対戦ゲームやっているのを
道路通った時見たことあるしww
個人店で閉店後に店員がやっていた所もあった。
客を招待してたかは知らないし、そもそも売上にならんし
今は閉店したがセガ系列のくせに閉店後カーテンも閉めず電灯消して対戦ゲームやっているのを
道路通った時見たことあるしww
701: ななしさん 2019/10/12(土) 08:59:10.63 ID:smQzIM8d0.net
>>670
ゲーセンでバイトしてたけど閉店後に無料でゲームできたぞ
ゲーセンでバイトしてたけど閉店後に無料でゲームできたぞ
706: ななしさん 2019/10/12(土) 09:11:14.40 ID:48kHyJ8L0.net
>>670
まあ、実際にあったよ
参加しなくてもわかる方法は
ネットワークゲームなどで閉店時間過ぎてもマッチングしたり記録更新されてたりとかかな
まあ、実際にあったよ
参加しなくてもわかる方法は
ネットワークゲームなどで閉店時間過ぎてもマッチングしたり記録更新されてたりとかかな
684: ななしさん 2019/10/12(土) 06:40:46.13 ID:P10TskfNd.net
やっぱりサムスピのコラボCMでハルオの中の人いじりやりやがったなぁ
686: ななしさん 2019/10/12(土) 06:54:57.93 ID:loSoGUMU0.net
抱え落ちわろたw
STG初心者にはあるあるだなw
STG初心者にはあるあるだなw
626: ななしさん 2019/10/12(土) 01:56:55.67 ID:R6mYvGoTa.net
激しくやってるときにでも他の女の名を平気で出すハルオ
617: ななしさん 2019/10/12(土) 01:45:03.00 ID:1N04r192d.net
給料の半分以上家に入れるとかすげえ
いい男すぎだわハルオ
いい男すぎだわハルオ
630: ななしさん 2019/10/12(土) 01:58:52.77 ID:uhaKdBoi0.net
息子に理解のあるいい母ちゃんだし
ハルオも親孝行だな
ハルオも親孝行だな
647: ななしさん 2019/10/12(土) 02:15:11.38 ID:hOuqnSUX0.net
「負けた潔く諦める」て言ってたくせに日高も往生際が悪いな
650: ななしさん 2019/10/12(土) 02:18:35.60 ID:QDeu1a6ma.net
もともと二人が両思いなのわかってて割り込もうとしてるからな
もう自分の『好き』を貫くしかないんだろうな…
もう自分の『好き』を貫くしかないんだろうな…
716: ななしさん 2019/10/12(土) 10:13:35.06 ID:QDeu1a6ma.net
日高も可愛いとか思ってるならともかく、ハルオにとっちゃ日高は特に何とも思ってない単なる友人に過ぎないからなぁ
ここまで主人公から女として一切意識されないサブヒロインも珍しい
ここまで主人公から女として一切意識されないサブヒロインも珍しい
つぶやきボタン…
小春負けちゃった…即死コンボ解禁しても勝ちに行こうとしたけど天衣無縫の極みには勝てなかったか
でもこれで勝って付き合ったとしてもうまくいきそうになかったしこれでよかったのかもね
ハルオ好きだけじゃなくゲーム自体もフォボス出てくるくらいにまで大好きになって…やっぱり趣味は泣くぐらい本気でやれる方がいいよね
夜ゲー楽しそう
今みたいに自宅でアケゲー環境揃えることがそこまで難しくない時代ならともかくあの時代にあの環境の中に入れるって他プレイヤーとの上達速度の差がすごいことになりそう
プレイヤーネームが地名に持ちキャラはゲーセンあるあるだw
今はもう絶滅危惧種でその当時から使ってる人がそのまま使い続けてるぐらいかな?
でもこれで勝って付き合ったとしてもうまくいきそうになかったしこれでよかったのかもね
ハルオ好きだけじゃなくゲーム自体もフォボス出てくるくらいにまで大好きになって…やっぱり趣味は泣くぐらい本気でやれる方がいいよね
夜ゲー楽しそう
今みたいに自宅でアケゲー環境揃えることがそこまで難しくない時代ならともかくあの時代にあの環境の中に入れるって他プレイヤーとの上達速度の差がすごいことになりそう
プレイヤーネームが地名に持ちキャラはゲーセンあるあるだw
今はもう絶滅危惧種でその当時から使ってる人がそのまま使い続けてるぐらいかな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1570151689/
「ハイスコアガール」第14話
ヒトコト投票箱 Q. 夜ゲーの世界は… 1…実は通ってたことがある
2…そういう世界があるとは噂には聞いてた
3…そんな世界があったんだ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-03-20)
ハイスコアガール(10)(完) (ビッグガンガンコミックススーパー)
posted with amazlet
押切 蓮介
スクウェア・エニックス (2019-03-25)
スクウェア・エニックス (2019-03-25)
SNKプレイモア (2019-06-27)
コメント…ハイスコアガールについて
-
- 2019年10月14日 16:48
- ID:R7.vSGX70 >>返信コメ
- 日高の師匠のゴスロリショートの人も普通にいい人やで
-
- 2019年10月14日 16:51
- ID:a.zM.od.0 >>返信コメ
- ゲームを楽しむ心が勝敗を分けた
正確には、勝った報酬によってゲームを楽しむ心を失ってしまった
哀しいぜ
-
- 2019年10月14日 16:58
- ID:R7.vSGX70 >>返信コメ
- そんなに飛ばした気はしないけどペース早いな
やっぱり最終回までやるのね
-
- 2019年10月14日 16:59
- ID:s08gb7YS0 >>返信コメ
- ハルオ「だってゲーム楽しいじゃん」の精神。そしてバイト代は家に入れてたという事実。なんだこの主人公、女だったら抱かれたい(宮尾並みの感想)。
-
- 2019年10月14日 17:01
- ID:Fmw2wEVo0 >>返信コメ
- 馴染みのないハイスペックキャラより
スペックはソコソコでも思い入れの強いキャラのほうが
勝率は高かったりするからおもしろいよね
-
- 2019年10月14日 17:01
- ID:llcu7nNR0 >>返信コメ
- 日高応援団のあやしいおどりにMPが吸い取られてしまう。
-
- 2019年10月14日 17:08
- ID:KxATholn0 >>返信コメ
- 今の女だらけの格ゲーやボタン1つでカンタンに必殺技出せるって昔からの人からすれば邪道なのか?ニコタマちゃんみたいなロリファッションも、今ほど一般には広がってなかったし。
今こういう話出すとしたら、ネット通信で対戦して、こいつどんな奴なんだろ?ってなるのか。
ハルオの時に戦乱カグラとストリートファイターあったらどっち選んでるんだ?
-
- 2019年10月14日 17:09
- ID:s08gb7YS0 >>返信コメ
- アイスエイジ日高ってコメント思いついたけど、周りはむしろ不思議な踊りで盛り上がってるから違うか。あのどうしようもない連中が集まった格ゲースラム感は平成に置いてきてしまった文化だな。何だよ胃潰瘍って。
-
- 2019年10月14日 17:11
- ID:5ExcFlgu0
>>返信コメ
- グラップラー刃牙にこんな台詞がある。
「仮に貴方(勇次郎)がこの世で一番弱い生き物であるなら、俺は2番目に弱い生き物で良い」
小春はハルオが好きなのだが、ハルオはゲーム馬鹿なので告白されるまで小春の想いに気付かず、信じられないことに大野晶が自分を好いている事すら気付いていない。彼にとっては二人ともゲームという趣味を共有出来る最高の親友でしかないのだ。
このままでは自分との関係が全く進まないし、晶という恋敵も気掛かり。仕方無いからゲームというハルオとの唯一の接点を使い対決という形式の告白をした訳だ。
もうこれだけでも「この無自覚モテ男が!」と殴りたくなる所だが、ハルオは「馬鹿な俺が下手に考えても仕方ない。ここは素直に楽しんでリベンジマッチといこう」とゲームプレイし、結果、勝利した事を単純に喜ぶ有様。こんな馬鹿相手ではどうしようもない。所謂「惚れた方の負け」なのだから。
-
- 2019年10月14日 17:16
- ID:Fmw2wEVo0 >>返信コメ
- なんだかつい小春に肩入れしてしまう
いろんな意味で勝ち目なさそうで不憫だ・・・
春雄も罪作りなやつだね
文字通り、眼中にないんだもんなー
-
- 2019年10月14日 17:27
- ID:2s.xNqpJ0 >>返信コメ
- >>8
簡単コマンド+カスタマイズ(技、アクセサリ、装備、レベル)できるディシディアFF(PSP版の方)はめちゃくちゃ面白かった世界で一番割られたゲームという不名誉な記録があるくらいに
-
- 2019年10月14日 17:28
- ID:kCZkiRYA0 >>返信コメ
- 熱い場面の連続の中でもクスリと笑えて泣ける夕日に浮かぶフォボスの祝福シーンはまさに白眉
例えあの二人の間に割って入ること叶わずこの先どんな滑り台が待ち受けていようとも
あの熱い時代を共有した一人として日高を負けヒロインに留まらないものにしている
-
- 2019年10月14日 17:32
- ID:QtW7wXvb0
>>返信コメ
- 待っていましたよー‼︎ここに上がるの‼︎ゲームはやらないけど、ホント面白いアニメだわ。前回のコメントで手のひらクルクルってあったけどナルホドねぇ。わかるわ。テレビ放送のCMもアニメの一部みたいなモンだし。OVAは次回までだったかな?今回は全回録画頑張るぞ‼︎車の中で観るんだ‼︎
-
- 2019年10月14日 17:35
- ID:FhVLzznL0 >>返信コメ
- 前回大野派だった連中は今回日高派に転換してしまった
次回はどっち派になるかなんてわかったもんじゃない
よくもまあこんなとんでもないアニメを作ったものだ
-
- 2019年10月14日 17:39
- ID:Fmw2wEVo0 >>返信コメ
- エンディングのテロップ見てビックリした
チョイ役でもなんとまあ、名のある声優さんばっかり
本気で作ってるなあと感じた
…でも、「九品仏にゲームセンターあったっけ?」はヒドイとおもうw
-
- 2019年10月14日 17:40
- ID:OMhhiQ.t0 >>返信コメ
- OVAは尺が本放送時の半分しかないから内容が削られまくってるのが残念。
原作ではハルオと大野姉が対面する以前に大野の様子を見て妹を変えた相手に興味を持ったり
例のプリクラを見て『やっぱりあの時(空港)の子だったか…』と納得するシーンがあったんだが。
まあ実際無くても何とかなったシーンだったから削られるのもやむなしか。
-
- 2019年10月14日 17:40
- ID:wJM08bx.0 >>返信コメ
- 一見「日高は大野しか眼中にないハルオと付き合っても」って思うけど、人間は環境に適応するから一緒にいる時間をが多くしてワンチャン期待するという思いはあり得る。
政略結婚でも見合結婚でも恋愛結婚でもうまく行くこともそうでないこともあるのは一緒だし。
ストックホルム症候群なんてのもあるし。
-
- 2019年10月14日 17:45
- ID:SqzTnxwp0 >>返信コメ
- スプラッターハウスのヒロインはラスボスじゃねえぞ
ラスト2面前のボスだ
-
- 2019年10月14日 17:48
- ID:Gd1qt91r0 >>返信コメ
- ゲームの事あんまり分からなかったけど、日高は、可愛い。
-
- 2019年10月14日 17:48
- ID:T3Taz39e0 >>返信コメ
- 今回の話も面白かった
日高との対決の時のハルオって、ぶっちゃけゲーム対戦を楽しむ事しか頭になかったんだよな
ヴァンパイアの対戦時のガーキャンに少し大野を思い出した程度
楽に勝てたわけでもなく、苦戦しながらの勝利だったから嬉しかったんだろう
だから対戦終了後に、無邪気に日高を煽っていた
一世一代の勝負と意気込んでた日高も、そりゃキレるよw
日高にとっては少なくとも恋愛成就の掛かった一戦だったしなぁ
何というか、報われないヒロインだ…
-
- 2019年10月14日 17:52
- ID:Fmw2wEVo0 >>返信コメ
- 「すごいペース配分ね」
ハルオの声で文字の大きさまで再現してて可笑しかった
-
- 2019年10月14日 17:54
- ID:wJM08bx.0 >>返信コメ
- もうダメだ。このアニメ好きすぎて、「金玉侍」「胃潰瘍」の文字見ただけで爆笑してしまう。
-
- 2019年10月14日 17:59
- ID:Ga0e5LwU0 >>返信コメ
- 楽しんでいる上に強いとか、雨野景太に見習わせたいw
-
- 2019年10月14日 18:01
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- 鬼太郎書けや!!!!!
-
- 2019年10月14日 18:02
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は? 鬼太郎は?
-
- 2019年10月14日 18:05
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- この対戦!この対戦を実機映像付きで見たかった!
いやホントここのハルオ原作だと押切先生の画力全開で目茶苦茶恰好良いんだよ!
豪指を名乗るに不足無しの技量&気迫でさあ!
-
- 2019年10月14日 18:06
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- なおハルオVS日高の対戦開始までが原作5巻の内容
この後に例の著作権問題によって原作は連載休止となり
単行本勢は実に2年7ヶ月の間おあずけを喰らいました
アニメ化の話も消え、再開の目途も立たぬままにただ待ち続けた2年半
それでもこの作品を愛し、今こうして最高のアニメ化にまで漕ぎつけた関係者各位にはホント感謝しかない
-
- 2019年10月14日 18:06
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:11
- ID:eoAvysag0 >>返信コメ
- 日高姫化してて草
-
- 2019年10月14日 18:11
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- 高校生の身でバイト代の半分を家に入れるってお前
ハルオの良い男ぶりが天元突破ですよ
むしろこんな良物件絶対に逃がすなってレベルでは
-
- 2019年10月14日 18:12
- ID:eoAvysag0 >>返信コメ
- 俺もかわいい娘にポカポカされたい
-
- 2019年10月14日 18:17
- ID:vGRTNA3a0 >>返信コメ
- ルガール使って負けるとか無いわ
強キャラとかじゃないインチキだもん
-
- 2019年10月14日 18:17
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>1
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:19
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>34
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:19
- ID:ABXIVijq0 >>返信コメ
- >>19
条件によってラスボスになるルートも無かったっけ?
それは続編だったっけ?
もう覚えてねぇや
-
- 2019年10月14日 18:19
- ID:shkXL.g50 >>返信コメ
- 汚いほうの大野キターw (失礼!)
こっちは先生も解雇できないからなあw 味方してくれるんだろうけど…それ以上に漂うトラブルメーカー臭w
-
- 2019年10月14日 18:19
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>2
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は
-
- 2019年10月14日 18:19
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>38
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は
-
- 2019年10月14日 18:21
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>1
>>1
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:22
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>40
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:23
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>41
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:23
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>42
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:23
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>43
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:23
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- ちなみに右京は真サム断トツの最強キャラです
昇りツバメと小足残像の二択の悪夢が蘇るなぁw
-
- 2019年10月14日 18:24
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>44
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:24
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>46
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:24
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>47
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:25
- ID:ci2dI0VP0 >>返信コメ
- >>1
鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は? 鬼・太・郎は?
-
- 2019年10月14日 18:26
- ID:HD.0t92m0 >>返信コメ
- 欲しいものいっぱいあるだろうに稼いだ額の半分以上を家に・・・ハルオいい男ではないか
-
- 2019年10月14日 18:28
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>36
いや無いよ
2は地獄からジェニファーを救出するって内容だからそれも違う
3だと制限時間以内に助けないと怪物化するがラスボスという訳ではなし
-
- 2019年10月14日 18:31
- ID:zchIibbU0 >>返信コメ
- 日高氏、右京を設定で選ぶ
なお右京は結局思い人と添い遂げられなかった
-
- 2019年10月14日 18:32
- ID:rfGnewLq0 >>返信コメ
- >「くそ!なんて愛され方だ!」
>「この矢口って野郎ひん剥いて刺身にしてぇ!」
目の前でこんなにイチャイチャされるとこんなセリフも出るよなw
-
- 2019年10月14日 18:32
- ID:aAZMLBom0 >>返信コメ
- またバカがすべてを持って行きやがった
やるなあ赤崎
-
- 2019年10月14日 18:33
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>21
しかしだからこそ小春は勝てなかったというか……
アニメではカットされてしまったが、ハルオの台詞に「俺は負けたくない奴には負けたくないんだよ」てのがあるんよ
最後のへんも勝ちを焦り過ぎて単調な小足狙いになってたのをことごとくガーキャンで反応されたって感じだったしね
-
- 2019年10月14日 18:41
- ID:nRTD3L2z0 >>返信コメ
- いつぞやの太陽君に謝れ荒らし擬きが現れた事に戦慄
-
- 2019年10月14日 18:44
- ID:R7.vSGX70 >>返信コメ
- >>37
心はきれいだから大丈夫
かなり俗っぽい性格だけど
-
- 2019年10月14日 18:46
- ID:fQY1FQpq0 >>返信コメ
- 歴戦ゲーマー陣が贅沢過ぎる!
主役級ズラリと揃えてくるなんて
日高は健気で可愛いなぁ
ハルオが良い子に育ってるのはハルオママの接し方の賜物で、宮尾や日高はちゃんと人間として高く評価してるのが良いのよね
-
- 2019年10月14日 18:46
- ID:XWgV9hXt0 >>返信コメ
- ニコタマちゃん胸大きいな
-
- 2019年10月14日 18:48
- ID:CN0aneny0 >>返信コメ
- 日高の気持ちもわかるが、やっぱり両思いだとわかっている者同士に水を差す行為は好きになれない。
この作品どうしようもなく日高に勝ち目が無いからまだ良いんだけどね。ハルオの大野一直線で日高に目もくれないところ好き。
-
- 2019年10月14日 18:49
- ID:LPWqHGbI0 >>返信コメ
- なお九品仏には現在もゲーセンがない
-
- 2019年10月14日 18:51
- ID:7Ok7jtmQ0 >>返信コメ
- >>1
秋葉原とかのまだ人がいるゲーセンなら掲示板、交流ノートの文化もまだかろうじて残ってる。やっぱり見知らぬ人でも共通の話題で盛り上がるのは楽しいよ
2年くらい前、艦これAC全盛期の時に近所のゲーセンでもカード交換の希望書き込みする掲示板があった。たまたま新規実装キャラのカードがダブったから交換希望出して、落ち合ったベテランの人から「ダブって沢山持ってるからいいよ」って大量に強いキャラのカード交換してもらった。いい思い出です
-
- 2019年10月14日 18:56
- ID:uV.LW1yy0 >>返信コメ
- >>28
今となってはいい思い出……?
でもおかげで最終回までアニメで見れそう
-
- 2019年10月14日 18:58
- ID:g.7WWGO.0 >>返信コメ
- >>56
もう一年ほど前だし
「荒しコメにつきまして」の所をただの脅し文句ぐらいに思ってるんやろな~
-
- 2019年10月14日 18:59
- ID:Cy7Rc2YY0 >>返信コメ
- 二子玉ちゃん結構歳いってそう?(´;ω;`)
95年であんなゴスロリあったのか?なんか走り的存在。
-
- 2019年10月14日 18:59
- ID:.UjacSOE0 >>返信コメ
- 掲示板の張り紙がおもしろすぎるwww
バイト募集が「世に絶望した人」
ゲーム仲間募集が「異性と仲良くしたい下心がある人」「傷の舐めあいをしましょう」だもんなー
-
- 2019年10月14日 19:00
- ID:7Ok7jtmQ0 >>返信コメ
- >>52
天下一剣客伝のEDでだけ想い人の圭と結ばれて短い生涯を幸せに暮らしたとなったよ
まぁ天下一はバリバリのifゲーでとりあえず全員幸せになる内容にするってコンセプトでこれまでのストーリー半ば投げ捨ててEDが全キャラ作られたものだけど
-
- 2019年10月14日 19:00
- ID:Bzu.S1.g0 >>返信コメ
- 日高が健気すぎて応援したくなるけど
それ以上に大野が好きなんだよなあ
両方の気持ちに応えるわけにはいかないし
大野しか見ていないハルオの態度はある意味誠実なのかもしれない
本人にそのつもりは全くなくて鈍感なだけだが
-
- 2019年10月14日 19:02
- ID:GuMs9Ncy0 >>返信コメ
- >>15
とんでもなさすぎて泣けてきました
-
- 2019年10月14日 19:06
- ID:1XyzJOq60 >>返信コメ
- >>11
日高ちゃんは恋愛的な決着はついた後でハルオに惚れたから仕方ないんだ
だからか日高ちゃん視点だと恋愛よか彼女の人間的成長が主眼になってるんだよね
-
- 2019年10月14日 19:08
- ID:eAVLNy7Y0 >>返信コメ
- なんか
クロノトリガーとテイルズ オブファンタジアの
cmが突然頭に浮かんできた
疲れてるのかなー自分
-
- 2019年10月14日 19:10
- ID:k.LasH9r0 >>返信コメ
- ついに小春にもフォボスが見える様に?
でも、ガイルさんと違ってフォボスって喋るっけ・・・?
あの時極めていれば、俺にもユリやマイが見えていたかもしれんと思うと、とても惜しい事をしたなと思う。
昔通ったゲーセンが、今じゃほとんど無くなってて悲しい。
-
- 2019年10月14日 19:12
- ID:UkTi3.k40 >>返信コメ
- 俺二人のうちどっちか選べないわ。
-
- 2019年10月14日 19:20
- ID:LPWqHGbI0 >>返信コメ
- >>16
実際に九品仏にゲーセン無いしな。
九品仏にゲーセンがあった瞬間なんて、現在まで一瞬も無いよ。
-
- 2019年10月14日 19:22
- ID:XGwvLFge0 >>返信コメ
- 日高もイマジナリーフレンズが見える所まで来たのか
-
- 2019年10月14日 19:30
- ID:hE426Lai0 >>返信コメ
- ゲームセンターを盛上げたのは彼らだが衰退させたのも彼ら。
初心者が入る余地を完全に無くした。
-
- 2019年10月14日 19:32
- ID:FhVLzznL0 >>返信コメ
- 九品仏ブランカさんの心の中にはきっと九品仏駅前ゲーセンが存在してたんだ
って、東京だったらどんなに小さな駅にも近くにゲーセンくらいあるものだと思ってたわ
-
- 2019年10月14日 19:47
- ID:Ga0e5LwU0 >>返信コメ
- >>72
使用キャラが見えるようになってたのなら、俺の場合はアナカリスだったなぁ……
-
- 2019年10月14日 20:00
- ID:x.B1imba0 >>返信コメ
- ハルオよ、残ボム抱えたまま死んでしまうとは情けないw
爆発的に大流行したスペースインベーダーから始まり、
その後スターフォースやグラディウス等、ビデオゲームの黎明期から
ゲーム界をずっと牽引してきた輝かしい時代もあったSTG(2D)というジャンルだが
90年代以降はゲーセンでもすっかりレトロゲーム枠へと押しやられていた
この2年後にSTG史上最大の事件と揶揄されるとんでもない超大作が登場するのだが
ドドドド怒!怒!!怒!!!
怒首領蜂!!!! ちゅど~ん
-
- 2019年10月14日 20:01
- ID:0qfyVLg60 >>返信コメ
- >>76
まあ、だから夜解放したとも言える。
客だしね。
中には上級者台とか、初心者専門とか台を区切ってた店もあったな。
-
- 2019年10月14日 20:07
- ID:3RLZLCEx0 >>返信コメ
- ゲームもそうだが店内に貼ってあるポスターもこだわってるなぁ
原作の押切流ポスターと当時の実際のポスターが並んでてとても良い
-
- 2019年10月14日 20:11
- ID:6AGmFYuG0 >>返信コメ
- 勇者ああああのせいで、板ザンさんがあのメンバーの中にいるんじゃないかと、つい探してしまったじゃないかw
-
- 2019年10月14日 20:14
- ID:4.YUHONx0 >>返信コメ
- レバーやボタンが荒れてない2Pを選んで勝ちにこだわるとこが芸細か
-
- 2019年10月14日 20:21
- ID:MHAEQW0H0 >>返信コメ
- >>53
ギャラリーに全力で同意したシーン。
-
- 2019年10月14日 20:22
- ID:MHAEQW0H0 >>返信コメ
- >>83
そういう事だったのか。素直に感心した。
-
- 2019年10月14日 20:30
- ID:rzhoYh7c0 >>返信コメ
- >>31
入れなさいってあのお母さん言うとは思えないから自発的にやってるんだよね
お母さんが素直な育て方してハルオも素直にそれを受け取るいい関係だ
-
- 2019年10月14日 20:30
- ID:jmFkEJ080 >>返信コメ
- ゲームも恋愛も熱すぎる
失恋しても日高はいい女だな
俺は惚れ直したぜ
-
- 2019年10月14日 20:35
- ID:CN0aneny0 >>返信コメ
- 14話だけ見ると日高が失恋したように見えるが、このあともガンガンアプローチしてきて全く諦めないからな。
-
- 2019年10月14日 20:38
- ID:rzhoYh7c0 >>返信コメ
- >>53
でもこれで済ますし知ってて応援したようだしいい人たちだよねあのギャラリー
-
- 2019年10月14日 20:43
- ID:sbc1WsH20 >>返信コメ
- 番組予約で次回に終マークついてて驚いたが月末からハイスコアガール2放送開始って・・・
なんだ今度は社会人編でもやるんか?w
-
- 2019年10月14日 20:48
- ID:xHr1PHAr0 >>返信コメ
- 勉強苦手だけど、素直な性格でバイトのお金を半分も入れてくれて買い物に付き合ってくれる男子高校生。
その上、真面目な可愛いお嬢さん達に好かれるなんて母親からしたら最高の息子だよな。
OVA版は尺の関係でぶっ飛ばしぎみなのがちょっと残念だけど手をかけるところはちゃんと作ってるっていうのがわかるね。
-
- 2019年10月14日 20:48
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>72
物言わずにただ見守るフォボスだからこそ小春の守護キャラに相応しいのじゃよ
(まぁセイヴァー2で子守ロボットになるのはもうちょい後の時代だが)
-
- 2019年10月14日 20:48
- ID:7PuLkgv60 >>返信コメ
- 当時のゲーセンを知る者としては
KOF95をこれから真剣勝負するって時に、わざわざ隠しコマンド使用し、ルガール&柴舟なんかを使用したものなら、ギャラリーから大ブーイングだし、対戦相手と場外乱闘騒ぎになってもおかしくないけどなぁ…
ルガールはバリアが鬼強だし、柴舟も中段の必殺技が鬼強なので、ハルオ氏には「コレってチートだよな」って言ってもらいたいです。
-
- 2019年10月14日 20:51
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>90
次回までがOVA版のTV放映(だからOP・EDが1期と同じ)
その次からが正式に2期(7~10巻の範囲)となるんよ
-
- 2019年10月14日 20:53
- ID:UDhSjF1.0 >>返信コメ
- ゴスロリの存在自体は80年代くらいからいたみたいだけどね
マリスミゼルが台頭してきた98年頃からかなり増えた
ただ当時はバンドのおっかけとかだからゲーセンに行く層とは違うと思う
-
- 2019年10月14日 20:57
- ID:TnCVj0.G0 >>返信コメ
- >>16
ラブライブだってモブが豪華だしまあ。
レギュラーに新人多いと準レギュラーとかモブに有名声優起用しやすいし。
序盤から中盤でも中村と杉田みたいな中堅がいたし。
-
- 2019年10月14日 21:02
- ID:7PuLkgv60 >>返信コメ
- 俺、未だに令サムやってるガチ勢ですが
夜叉丸の声がハルオと同じだったの初めて知ったわ
番宣してくれたけど、令サムけっこう過疎ってるのが辛いっス
-
- 2019年10月14日 21:06
- ID:x.B1imba0 >>返信コメ
- 夜ゲーに関しての補足
格ゲーの聖地と呼ばれたゲーセンなら
大抵の店で閉店後に行われてた一部筐体の開放だが
そもそもゲーセンの深夜営業が風営法に引っ掛かるので
幾らプレイしようと店側はお金取れない、故に完全に内輪だけで行われていた行為
これが都心部の一部のゲーセンで年に一度だけ一般開放されてる日があった
それは大晦日の夜、深夜でも電車に乗って帰れる日なので
誰もが心行くまでゲームを楽しんでた
今はもうやってないかな?秋葉原のアミューズメントタワーとかで
-
- 2019年10月14日 21:10
- ID:gfKdmhw30 >>返信コメ
- 何でアニメは日高ニコタマちゃんって呼んでんの?
原作はさん付けだったのに
-
- 2019年10月14日 21:11
- ID:pUTfiD7u0 >>返信コメ
- ハルオやっぱりめっちゃ良い男だよなぁ
カッコいい少年主人公ってやっぱり良いね!
-
- 2019年10月14日 21:12
- ID:dTXrSdHF0 >>返信コメ
- 1期で知って原作読了したけど、
この対戦ってよくよく考えたらスト2(ストファイとは言いたくない)が入っていないのね。
それはハルオ側の意向だったのか日高側の意向だったのか。
日高にはフォボスが見えてきてるけど、
ハルオに語りかけるのはガイルさんであってビシャモンじゃない…
ハルオにビシャモンが見えてくれば、ということなのかな?
-
- 2019年10月14日 21:17
- ID:sNLrV8hx0 >>返信コメ
- 今年の春にネトフリでやってたろ?まさか今やってる奴見てんのかw
うわあw底辺って本当醜いなw
-
- 2019年10月14日 21:18
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>8
あの当時は超必殺技は出せること自体がステータスだったからね
天覇封神斬の341236421BCとかもうw
その後突き詰めるべきはそこじゃなくね?って感じで段々簡略化されていくけど
それに当時でもPSの闘神伝ではボタンひとつで必殺技が出せる機能が付いてて初心者向け格ゲーとして評価されている
キャラが全部女性のAC格ゲーは96年の闘姫伝承が初だったかなぁ
家庭用では94年にストリップファイターⅡなんてキワモノが出てたがw
(ちなみに原作だと大野を探しに行ったときにハルオがこれを見つけている。R-18の不認可ソフト故流石にアニメではカットされたが)
-
- 2019年10月14日 21:22
- ID:nQ.z8WVz0 >>返信コメ
- ふと気になったんだがこの攻防を作者が全部考えてたんだろうか?
いくら全盛期の当事者でも各ゲームの駆け引きを一人ですべて把握しているわけではないと思うが…
-
- 2019年10月14日 21:27
- ID:7cK00b.G0 >>返信コメ
- >>60
俺はその日高の絶対に勝てない戦いに挑む姿が好きだな。
勝ち負けではなく生き様が魅力的なのだ。
-
- 2019年10月14日 21:28
- ID:S3vQnDtd0 >>返信コメ
- >>33
鬼籍に入ってしまった友人がルガール好きでなぁ、俺も必死で対策考えてたもんだけど結局相性良かったのはチョイボンゲで勘で飛び道具にハイジャンプを合わせる戦法だった(勝率6割程か)
95当時のチョイは強くなかったから余裕なかったし緊張感ぱなかったわ…
-
- 2019年10月14日 21:33
- ID:QCvWHVjr0 >>返信コメ
- 約束された日高回!満足だった
それにしてもフォボスの幻覚見え始めたのはギャルゲー見え始めた銀さんみたいだなw
-
- 2019年10月14日 21:35
- ID:S3vQnDtd0 >>返信コメ
- >>93
禁止になってたゲーセンもあったし大会あればやっぱり使えない事が殆どだったなぁ
でもやっぱり普通のキャラでどうにか勝ってやろうってモチベにもなってたな個人的には
-
- 2019年10月14日 21:41
- ID:s3YUryDy0 >>返信コメ
- 視聴者の気持ちを代弁するかのような暴力(特に理不尽でもない)がハルオを襲う!
つーか俺にも殴らせろ!
-
- 2019年10月14日 21:41
- ID:tqW3K.Rn0 >>返信コメ
- >>104
恐ろしいことにこの攻防、原作まんまです
ゲームの漫画化は数あれど、ゲームプレイの漫画化をここまでリアル志向に描いた作品は他にないんじゃないかと
-
- 2019年10月14日 21:42
- ID:FhVLzznL0 >>返信コメ
- >>105
好きな人がいるって事ですんなりあきらめることができるなら、
それは恋ではなくて、ただの憧れみたいなものだ
もちろんストーカーとかそういうのはダメだけど
-
- 2019年10月14日 21:51
- ID:s3YUryDy0 >>返信コメ
- >>33
格ゲーのボスってCPUだから超反応なのはしょうがないけど、技の性能そのものがチートすぎると萎えるよね
勝ったり負けたりするから「勝負」なのであって、勝つのが当たり前になったらそれはもう勝負じゃないというか
ただ「ズルい」のと「強い」のを履き違えんなよってのがたまにいるんだよな
SNKは特にその傾向が強いけど、カプコンでもX-MENのマグニートーなんかは凶悪だった思い出
-
- 2019年10月14日 21:55
- ID:QCvWHVjr0 >>返信コメ
- 対戦台にコイン投入する日高の指が震えてるとか芸が細かいな
-
- 2019年10月14日 21:55
- ID:loZ7BtzA0 >>返信コメ
- 母ちゃんはハルオが入れたお金をハルオのために貯金しているんだろうな
-
- 2019年10月14日 21:57
- ID:llcu7nNR0 >>返信コメ
- >>28
そのSNKが「全力で応援します」と公式HPでコメントしてたり、今回のコラボCMで紹介したりしてるのを観ると、なんかグッとくるものがあるわ。
-
- 2019年10月14日 21:58
- ID:kjiAp9wO0 >>返信コメ
- 井澤詩織→ゲーム→セハガール
-
- 2019年10月14日 21:59
- ID:QCvWHVjr0 >>返信コメ
- そういやハルオ強いのに「豪指の矢口」って全然知れ渡ってないな
この名前で大会エントリーとかしないと無理か
-
- 2019年10月14日 22:13
- ID:cCh.3iyi0 >>返信コメ
- >>81
おかげで、ついキャラよりも背景の方に目がいっちゃうんだよね。
日高が泣いて悔しがるシーンでは、俺の視線は
雷電DXのポスターに釘付けでした。
-
- 2019年10月14日 22:22
- ID:4yqAoedq0 >>返信コメ
- >>90
レコーダーによっては毎週予約録画が自動で打ち切られるかも知れないから、
念の為に録画予約の再設定をしておいた方が良いかもね
-
- 2019年10月14日 22:57
- ID:umYImFew0
>>返信コメ
- 記事取り上げてくれてありがとう
-
- 2019年10月14日 23:07
- ID:aK1e9In.0 >>返信コメ
- ショルダーヘヴィ日高
スマン、忘れてくれ…
-
- 2019年10月14日 23:27
- ID:T3Taz39e0 >>返信コメ
- >>65
当時の秋葉や新宿、原宿にはいたぞ
どっちかと言うとバンギャコスに近いけど
-
- 2019年10月14日 23:29
- ID:.3.WMT780 >>返信コメ
- 予告の内容が懐かしすぎる…そうだったそうだった
-
- 2019年10月14日 23:34
- ID:T3Taz39e0 >>返信コメ
- >>98
さらに補足すると、24時間営業のボーリング場やレンタルビデオ店、サウナなどにも当時はゲームコーナーがあって、終日アーケードゲーが出来る環境は結構あったんだよね。
週末はゲーマーが張り付いてゲームしてた。
風営法が改正された2000年代前半には壊滅しちゃったけどね。
-
- 2019年10月14日 23:39
- ID:QCvWHVjr0 >>返信コメ
- 勝つために闘う日高とそれでも楽しんで闘うハルオ
「負けたくない野郎に負けるわけにはいかねーんだぜ」というセリフがしみるな
-
- 2019年10月14日 23:46
- ID:T3Taz39e0 >>返信コメ
- >>55
一応、ハルオの方も日高を強豪として認めてはいるんだよね
原作でもそうだったけど、フォボスの小足からのコンボに執着してハルオに読まれた描写があるんだよな
最初から勝ち目がないけど、それでも自分の恋心をとことん貫くのが日高の魅力だよな
-
- 2019年10月14日 23:54
- ID:s.Z.uHkW0 >>返信コメ
- KOF96(PS版)から入った身としては柴舟やハイデルンが強キャラというのが信じられない。
-
- 2019年10月14日 23:56
- ID:CN0aneny0 >>返信コメ
- >>111
好きな人がいるだけなら諦めることはないさ。ただこの場合、無自覚だが両思いの大野とハルオを、二人が両思いと知っている日高が引き裂こうとしている構図になっているのよ。
あくまで主観でしかないが、俺にはそんなことできない。
-
- 2019年10月15日 00:05
- ID:hP.vmO4c0 >>返信コメ
- 日高を下げるつもりはないが、ハルオが全くと言っていいほどにサブヒロインである日高に惹かれたりしないのは非常に好感が持てる。
15話ではそれが本当によくわかるので、来週を楽しみに待っていてほしい。
-
- 2019年10月15日 00:09
- ID:hP.vmO4c0 >>返信コメ
- >>105
もちろん日高のことは好き。だからすごく複雑というか……大野とハルオがこんなに魅力的じゃなかったら、もしかしたら別の考えを抱いているかも。
-
- 2019年10月15日 00:12
- ID:hP.vmO4c0 >>返信コメ
- >>15
次回は大野派が最大派閥になるぞ。これは間違いない。
-
- 2019年10月15日 00:28
- ID:hP.vmO4c0 >>返信コメ
- 当時のゲームには疎いんだが、KOF95のルガールとスパ2Xの豪鬼ってどっちがぶっ壊れ性能なの?
-
- 2019年10月15日 01:11
- ID:XMfw14230
>>返信コメ
- 俺は鉄拳3の時だった
ちな仁使い
-
- 2019年10月15日 01:13
- ID:v30OIrOw0 >>返信コメ
- 新しいサムライスピリッツ面白いから
PS4持ってる人はオンライン対戦やろうぜ
日高がやっていた右京の低空ツバメ(昇りツバメ、バクステツバメ)もできるし
ハルオと中の人が同じ夜叉丸は火力あるしカッコいいぞ
-
- 2019年10月15日 01:18
- ID:5himEiP80 >>返信コメ
- >>124
ボウリング場とかバッティングセンターとか隠れた深夜ゲーセンのメッカは未だ各地にあるよね
個人的にはセガの大型ゲー(VO4、アヴァ鍵、クエDなど)にドハマリした2000年代半ばくらいに
24時までホームで対戦→閉店後に深夜ゲーセンに移動して延長戦みたいなことやってたな
懐かしくて泣けてきたわw
-
- 2019年10月15日 01:26
- ID:D0yUGuHb0 >>返信コメ
- 鉄拳にギースが参戦する時代だから
いつの日かきっとソウルキャリバーvsサムライスピリッツも出るに違いない
バーチャファイターvs鉄拳はまだ出てないんだっけか
-
- 2019年10月15日 01:45
- ID:SJYLfsdg0 >>返信コメ
- >>132
たぶんルガール、豪鬼はたまに茶色のリュウになる。あとKOF 94のアメリカチームがいなくなってしまってなぁ。あとで復活したときは後輩に新キャラですか?と聞かれた思い出。
-
- 2019年10月15日 02:15
- ID:0cRgIsM.0 >>返信コメ
- >>137
いや豪鬼の方が強いっしょ
94のルガールはチートだけど、95なら多少は弱体化してるし、ある程度の実力がないとそこまで強くないので対抗出来るよ
対する豪鬼(真豪鬼)は、適当に斬空撃ってるだけのお手軽操作でも鬼強じゃん
-
- 2019年10月15日 02:40
- ID:sHTBTANB0 >>返信コメ
- 夜ゲーはやってたなー
昔だから出来たこと
今みたいにネット回線で対戦するのじゃなくても、ネットに繋がってるゲーム(カードにデータ登録できるやつ)って履歴が見れちゃうから、店長に黙ってやれなくなったのよね
-
- 2019年10月15日 04:42
- ID:Db5LyDGg0 >>返信コメ
- >>8
原宿系ロリとピンクハウスは局地的に流行ってた
-
- 2019年10月15日 04:54
- ID:DKYkHc.E0 >>返信コメ
- >>104
フォボスは原作者プレーの収録
当時からやってるコンボばかり
-
- 2019年10月15日 05:00
- ID:DKYkHc.E0 >>返信コメ
- >>127
柴舟は慣れないとキツい
だいたいどのキャラも「飛び込みからピヨリ」→「ピヨリからキル」持ってる
紅丸とか楽ちんだよ
めくり小K→下小K連打→居合蹴り(ピヨリ)→雷光拳(キル)
-
- 2019年10月15日 05:28
- ID:0cRgIsM.0 >>返信コメ
- >>134
おっ、いいねぇ
自分はモノクマのアバターでダーリィ・ダガーをメインで使ってます。
是非お手柔らかにお願いします。
ハルオと中の人が同じ夜叉丸は火力あるしカッコいいぞ←ココ強いとは一言も言ってない辺り、中々分かってるじゃねーかw
-
- 2019年10月15日 07:16
- ID:CizjSxSb0 >>返信コメ
- サムスピのスイッチ版、出たら買うわ。
-
- 2019年10月15日 08:26
- ID:SJYLfsdg0 >>返信コメ
- 俺のバイト代はスパⅡXとゲーメストに使ってました。
-
- 2019年10月15日 08:34
- ID:.RVEzbiH0 >>返信コメ
- 大野回だとホッコリなんだが
日高回だと大体ヤケドなんだよな
痛々しいんだわ
ハルオ自身守ってやりたいのは大野で
日高はいつでも遊べる好敵手扱いなのがなー
-
- 2019年10月15日 10:03
- ID:jgpVTEqW0 >>返信コメ
- >>140
ピンクハウスは特に一時期凄かったよね
大抵の百貨店やデパートには入ってた
今みたいに安くてかわいい服がないからウン万のピンクハウスでもよく売れてたよ
-
- 2019年10月15日 11:14
- ID:vsk8FteW0 >>返信コメ
- >>112
まだカプコンやSNKはちゃんと調整してるほうでな
他社が出してた有象無象の格ゲーのラスボスとか本当にひどいもんだったんだ
-
- 2019年10月15日 11:23
- ID:vsk8FteW0 >>返信コメ
- >>19
怪物化したヒロインを葬る
→屋敷の奥にいる怪物を生み出す存在を倒す
→屋敷から脱出し主人公に力を与えていた仮面の精を倒す って展開だな
-
- 2019年10月15日 13:32
- ID:N4OIaQuu0 >>返信コメ
- 春雄や大野や日高がスマブラやったらどんなキャラ選ぶんだろ。
やっぱDLCで来るテリーかな?
それともスネークでネチネチ攻撃するとか。
春雄がゲーム実況したら面白そう。
-
- 2019年10月15日 14:10
- ID:MCCHnmdK0 >>返信コメ
- >150
対戦アクションだから当てはめにくいけど
ハ:ウルフorリンク
オ:ガオガエン
ヒ:ピカチュウ? のイメージかな
ギルティとかこの3人に是非やってほしい。
-
- 2019年10月15日 14:13
- ID:woJmos.v0 >>返信コメ
- KOF95散々やりこんだなぁ~(KOF94もだけど)
弱キャラのアテナでどう戦うか、考えたものだなぁ
ネオジオ(ROMカートリッジ版)でやりこんだもんだ
今回の3ゲーム、カプコン・SNKなのが当時何が流行ったかよくわかる、いい時代だった
(バンバイヤみたく多連コンボゲームはあまり好きじゃなかったが)
-
- 2019年10月15日 15:07
- ID:Gsx00BPO0 >>返信コメ
- >>142
紅丸は確かに使いやすい。
下段小K連打→小居合い蹴り→反動三段蹴りとかよくやった。
-
- 2019年10月15日 15:17
- ID:smckVoHr0 >>返信コメ
- >>151
ギルティだと春雄は誰使うんだろうな
ファウストとかザッパの色物枠かな
大野はポチョムキンか
小春は想像つかん
-
- 2019年10月15日 15:56
- ID:DmnZ03Aa0 >>返信コメ
- 日高は遊びなら片思い設定のメイ出すけど
大会ではバージョンごとにキャラコロしてそう
-
- 2019年10月15日 15:59
- ID:Ak8kioRA0 >>返信コメ
- 一期のときからだけど、この作品見ると自分語りしたくなるよね。
あの頃オレは…とかウチの地元では…とか、そういうのが無限に出てくる。
そういうコメを「あったあったw」って思いながら読むのもまた楽しいのだ。
-
- 2019年10月15日 16:12
- ID:MCCHnmdK0 >>返信コメ
- >>154
確かにファウスト、ザッパ使いそう(というか好きそう)。
あとはジョニーとかチップ使いそうなイメージ
日高はなんとなくザトー使うイメージ xrd以降ならエルも使いそう
-
- 2019年10月15日 16:33
- ID:.fykOY500 >>返信コメ
- >>52
設定で選んだというか、アニメじゃカットされたけど漫画では「使用キャラに愛着が湧くとより上達するから設定も調べろ」的な事をゴスロリちゃんに言われたから、多分元々左京使いだったんだと思う
-
- 2019年10月15日 16:39
- ID:vSvw6DzI0 >>返信コメ
- >>45
今は亡きゲーメストでの対戦ダイヤグラムでも一位のキャラだしな右京
(「お前のような病人がいるか」な案件だよね。)
-
- 2019年10月15日 16:44
- ID:vSvw6DzI0 >>返信コメ
- 95の紫舟、たしかに攻撃力が高くて強いけど性能的には息子の京の方が強いんだけどね。
(鬼焼きと大蛇薙の性能は京の方が上)
-
- 2019年10月15日 16:45
- ID:vSvw6DzI0 >>返信コメ
- 今日の敗北をバネに強くなれ、日高。
-
- 2019年10月15日 18:44
- ID:.WDIyoji0 >>返信コメ
- 日高ちゃん大好きだから報われてほしいな。
-
- 2019年10月15日 20:22
- ID:mzA228vB0 >>返信コメ
- 「やだ!認めない!」前言撤回でポカポカの理不尽も、諦めきれないほど大好きでしょーがない乙女心(ただしカワイイ娘限定)。 帰り道を見守るフォボス。
いやもー、最高っス。
-
- 2019年10月15日 20:37
- ID:OL1APO.P0 >>返信コメ
- >>156
ハルオと「同い年」の俺としては
懐かしいゲームの画面が出るだけでもうれしいし、
ラブコメとしてもかなり面白いもんな
-
- 2019年10月15日 21:48
- ID:wmX.JWEA0 >>返信コメ
- >>127
95なんてまだいい、94のハイデルンなんてとんでもねーぞ
無印ガイルばりの待ち能力に加えて
ムーンスラッシャーが45度の角度で相打ちすると体力8割持ってくわ
ムーンスラッシャー空振りするとブリンガー系の必殺技のダメージが爆上がりするわと
異様に凶悪なバグに恵まれて不動の最強キャラだぜよ
-
- 2019年10月15日 22:49
- ID:NXW51EPC0 >>返信コメ
- >>8
オレ:レイジングストーム出せねー!!
観戦者A:パワーゲイザーのレバー入れた後に反対のパワーゲイザー入れるんやで。
オレ:レイジングストーム出たー!!!
-
- 2019年10月15日 23:13
- ID:rWF7H5jH0 >>返信コメ
- 夕空のフォボスって、日高もあっち側に行ったてことだよな。
ある意味、「もう後ろで見るのは終わり。私は矢口君の隣にいたい!」は成就したとも言えるか
-
- 2019年10月16日 00:05
- ID:KHOax75q0 >>返信コメ
- 95‘だと、龍虎乱舞でクロスカッター抜けれたのか。
-
- 2019年10月16日 02:44
- ID:Os81OpTT0 >>返信コメ
- 大野もとっくにザンギエフとかが見えてるんだろうか
-
- 2019年10月16日 03:48
- ID:StrFVwGV0 >>返信コメ
- 板橋ザンギエフなら俺にも見えるぞ……
-
- 2019年10月16日 07:47
- ID:tDnwvTP30 >>返信コメ
- >>16
鬼滅といいハイスコアガールといい稀によくあることとはいえ何という声優の無駄遣いなんだ…
-
- 2019年10月16日 09:27
- ID:6o8sDEkc0 >>返信コメ
- ■真サムライスピリッツ
不知火幻庵 vs 橘 右京 (どちらも声が『や乃えいじ』)
■KOF'95
日高が使っていたハイデルン、草薙柴舟、ルガール (声が全員『新井利光』)
■ヴァンパイアハンター
ビシャモン vs サスカッチ (どちらも声が『徳丸 完』)
単なる偶然なのか、それとも狙ったうえでのキャラセレなのか・・・w
-
- 2019年10月16日 10:13
- ID:5ZRXQsNq0 >>返信コメ
- >>27
わかる!鬼気迫るというか凄い迫力あるハルオの絵を見て鳥肌立った
それまでの流れもあいまって熱い展開だし感極まって涙流しながら読んだよ
押切先生マジですごいと思った
-
- 2019年10月16日 16:34
- ID:Xk.783Pq0 >>返信コメ
- >>172
原作でも使ってたキャラは同じだったからただの偶然でしょう。
-
- 2019年10月16日 22:16
- ID:hzW9KWOt0 >>返信コメ
- 紅丸即死7段コンボ(体力瀕死画面端限定)
パワーMAXまで貯める。垂直ジャンプ大K、立ち大P、雷光拳
-
- 2019年10月16日 23:00
- ID:m3IQsOfQ0 >>返信コメ
- >>172
ヴァンパイアハンターは
ビシャモン vs フォボス で
フォボスは担当声優いないんじゃないの
-
- 2019年10月16日 23:01
- ID:pUtcNwv70 >>返信コメ
- >>175
マ?たったそれだけで?
-
- 2019年10月17日 02:07
- ID:7ECtbq7x0 >>返信コメ
- 大野姉、前回エロ目的でPC欲しいと言ってたが
今回脱マーって…
女性向けエロ要素あったっけ?
-
- 2019年10月17日 21:42
- ID:e.7UPSRp0 >>返信コメ
- 『勝負に負けて最初はしぶしぶ日高とつきあうことになったハルオだったがやがて…』
という小春ちゃんルートのアナザー短編をお願いします押切先生。
-
- 2019年10月17日 22:42
- ID:JoH.xiSG0 >>返信コメ
- もっと早くに後ろで見るのやめてたらどうなってたんだろうな
-
- 2019年10月17日 23:07
- ID:T9vlKAWM0 >>返信コメ
- >>177
95はなんというかダメージ量が派手だったからねぇ……
ゲージマックスだとルガールや京をはじめノーゲージの基本コンボですら即死が頻発したくらいだし……。
むしろ即死コンボが無いキャラなんてほとんど居ないんじゃないかな……。
-
- 2019年10月19日 14:44
- ID:befOaAf40 >>返信コメ
- 前回でバーチャファイター2.1の時代って言ってたけど、あの時代は
新宿ジャッキーとか池袋サラとかが「地名+キャラ名」の通り名で有名だったね
日高は深夜まで夜遊びで大丈夫なのか~ 不良娘認定されてないといいけど
-
- 2019年10月24日 13:37
- ID:6mcI.JCm0 >>返信コメ
- 確かにPC買ったときとりあえずエロゲーを買ったなぁ。
それまでゲーム機でPC移植のエロゲーマイルド版やっていたから
どんなもんなのか気になって。なおPILのゲームに執着してしまって
だいぶ変な方向に行ってしまった模様
-
- 2019年11月11日 12:14
- ID:RAtLGqmz0 >>返信コメ
- 掲示板で押切蓮介が会員様募集してて草
-
- 2019年12月07日 03:03
- ID:8CylryYH0
>>返信コメ
- 当時苦労していた技のオンパレードでずっと「そうそう!」って頷きながら見た。
面白い。
-
- 2020年06月29日 20:36
- ID:HfiMCe4s0 >>返信コメ
- >>115
当時のSNKはチョン企業に買収されてたし今のSNKとは別物やからな
あの糞企業
やることやらずに権利主張だけはするという典型的なチョン企業やし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
個人あての手紙をゲーセンの掲示板に、あんなに無造作に貼っ付けておくっていう
そのおおらかさがなんか好き
そしてそれを普通に見つける小春ちゃんw