第129話「木ノ葉隠れの里」
ウラシキを追う途中、大筒木一族が使う奇妙な道具の力に巻き込まれたボルトとサスケは、ボルトが生まれるずっと前―― “過去”の木ノ葉隠れの里にやってきた。
ウラシキを追跡中にたどり着いた思いがけない場所に驚くボルトとサスケ。だがそこにウラシキの姿はなく、ボルトは初めて目にする風景に興味をそそられる。サスケは敵の動向がわからない今は慎重に行動すべきだと考えるが、ボルトはどこ吹く風で。 そんな中ふたりの前に現れたのは子供時代のナルトと師匠の自来也!? さらにボルトとサスケは、里に現れたよそ者として尋問を受け……?
ウラシキを追跡中にたどり着いた思いがけない場所に驚くボルトとサスケ。だがそこにウラシキの姿はなく、ボルトは初めて目にする風景に興味をそそられる。サスケは敵の動向がわからない今は慎重に行動すべきだと考えるが、ボルトはどこ吹く風で。 そんな中ふたりの前に現れたのは子供時代のナルトと師匠の自来也!? さらにボルトとサスケは、里に現れたよそ者として尋問を受け……?
『顔岩が足りねぇ!父ちゃんのだけじゃなくてカカシのオッチャンや綱手のばあちゃんのもない』



《警告 警告 時間移動目標座標から大きくズレてしまいました。大筒木ウラシキ様が設定した時間移動目標座標地点と一致しません》

「時間移動と言ったな。ここは過去の木ノ葉なのか?」
《はい。ちょうど五代目火影・綱手が治める時代になります》

「ウラシキはどこだ?目標座標がズレていると言ったが別の時代にいるのか?」
《ウラシキ様はうずまきナルトの幼少期に時間移動座標を設定されていましたが…》

《移動空間での運用の支障により私たちは本来到達するべき時代よりも手前の時代に来てしまったのです》

《そして私たちと離れてしまったウラシキ様はここより更に数日後に到着する計算となります》

「やはりウラシキの狙いはナルトだったか。過去に来てまだ幼く弱いナルトからチャクラを抜くつもりだったんだ」

「こちらが先にこの時代に着いたのは幸いか」
『とにかくウラシキより先になんとか父ちゃんを見つけ出して守ればいいってことだな』

《では未来の人間であるあなた方が過去の世界で行動されるにあたっての注意事項をお伝えさせていただきます》

『というかお前は何なんだよ!?ウラシキの仲間じゃねぇのか?』
《私は時間移動宝具のカラスキです。おっしゃられた仲間という概念は私にありません》

《故にウラシキ様とは利害関係にはありません。私の役目は時間移動の運用、そして移動後の諸注意をお伝えすることです》

「諸注意とは何だ?」
《まずあなた方が未来からやってきたことを過去の人々に知られてはいけません。特にあなた方と関係の深い人々には干渉しないことです》

『どうなるんだよ?』
《未来に大きな影響を与えてしまう可能性があります。大げさに言いますと過去の世界でのあなた方の行動ひとつで未来が変わってしまいます》

《未来にいるべきはずの人やモノの存在がなくなる危険性を考慮した上で行動をしてください》

『なんかワクワクしてきたぜ。俺が生まれる前の木ノ葉なんてよ』

『サスケさんのファッションセンスよくわかんねぇな』
「我慢しろ。まだこの時代に存在していないお前が額当てをしているところを誰かに見られてもまずい」

『なぁなぁ!この時代の雷バーガー食べに行こうぜ!』
「そんなものあるわけないだろ」

『一楽ってこんな小さな店だったのか!すげぇ!信じらんねぇな』

「静かにしろボルト」
『いやだっておもしろくって』

「そんなことより一刻も早くナルトを見つけるぞ」

『なぁ、あの人もしかして…』


「サクラだ。まずいな」

『すみませーん!ちょっと聞きたいんだけど―――』

「カラスキに慎重に行動しろと言われたろ」

サクラ「何か呼びました?」
「何でもない。こちらの勘違いだ」

「?」

サスケ「里には知っている人間が多すぎる。これからは一度考えてから動け」

『でもよサスケさん。子供んときの父ちゃんをウラシキから守るってなったらどっちみち父ちゃんと会わなきゃいけねんじゃねぇの?』

「厄介だがナルトは見つけしだいギリギリまで離れて監視する」
『え~!せっかく過去の木ノ葉にきたってのにずっと隠れてなきゃいけねぇのかよ。つまんねぇの』

『イッテ~!』
『イッテ~!』

『ったくおい!どこ見て歩いてんだってばさ!』
『んだと!それはこっちのセリフだってばよ!』
「最悪だ」


『と…父ちゃん!』

『は?』


『父ちゃんって誰のこと言ってんだよ!』
『ヤッベ…』

「ナルト~!そんなの放っておけ!すぐに追っ手が来るぞ!」

ボ『あの人…写真で見た父ちゃんの師匠だ』

「追われているのか?」
『なら俺たちに任せてくれよ』

「いいのか?」
『えっ』


民「逃がさないぞのぞき犯め!」

「あのバカ…」
『ちょっと待ってくれよ勘違いだ!』

「犯人は大人と子供の2人組だったぞ。だいたい君の手にあるそれは何だ!?」
『あのクソジジイ!』

自「よ~しなんとか逃げ切ったのぅ」

『このエロエロ仙人!毎回毎回のぞきばっかしやがって』
「これも納得のいく小説を書くための取材活動だ」

『よく言うぜ。もう綱手のばあちゃんのお仕置きはコリゴリだっての』
「まぁ次ののぞ…じゃない。取材スポットに向かうとするかの」

2人『ずびばぜんでじた…』

「私は綱手、五代目火影だ。お前たち見かけない顔だな。里には何の用だ?」

「俺たちは旅芸人だ。各地を渡り歩いている」



「忍ほどではないが多少の忍術を使って芸をして回っている」

「お前たち先日この里で起きた事件を知っているか?」
『知らないってばさ』

「ある下忍が里抜けをした」


ボ『里抜け?下忍が?』
綱「故に今この里は少し警戒態勢を敷いている」

「お前たちにはピンとこないかもしれないが里がそういう状況故、少し監視をつけさせてもらう」
『監視!?』

「ってことだ。自来也 ナルト 頼んだぞ」
『え~ッ!?』
「ナルトはともかくなんでわしがそんなことせにゃならんのだ!」

「だいたいわしは忙しいんだぞ。かわいい女子ならともかくチンチクリンなガキと若造まで面倒見られるか!フン!」


『これならどう?』

「オッケーイ!」

(コイツ…やりやがる)

『お前も変化が使えるのかよ?』
『ちょ、ちょっとはな。旅芸人は人を楽しませないといけないからな』

「ハァ…とにかく頼んだぞ」

『待ってくれ!んな監視なんてしてたら俺の修業はどうすんだよ!』
自「修業はいつでもできるだろうが。少しの間我慢しろ」
『でもよ!』

「聞き分けが悪いぞナルト!わしがお主くらいのころはもっと素直に命令を聞いたもんだ!」
『そんなもん知らねぇよ!だったらそんときのエロ仙人に会わせてくれってばよ!』

『なんかどっかで聞いたようなセリフだってばさ』

ナ『ったくお前たちのせいで余計な仕事が増えちまった』
『なんだと!元はといえば父ちゃん…』

『じゃねぇ!お前たちがバカみてぇなことしてっからこうなったんだろ』
『だからそれは俺じゃなくてエロ仙人が…』

『って、あれ?』

「ねぇお茶くらい…イテッ!」
ボ『ホントに伝説の三忍なのか?』
サ「あぁ 間違いない…はずだ」

ナ『んなことよりもう修業をつけてくれよ』
自「いいだろう」

「コヤツらが変なことをしないように監視し続けろ。それが修業だ」

『俺に押し付けるつもりなのかよ!?』
「いいからさっさと言われたとおりにしろ!わしは忙しいんだ!」

ボ『結局ただのエロいジジイじゃねぇか』

ボ『これでずっとそばにいられるぜ…ってちょっと!?』

ナ『サクラちゃん!』

「俺とサクラは近すぎる。これ以上知っている人間と関わると未来に影響を与えてしまう」

「お前はナルトのそばから絶対に離れるな。俺は距離を置いて監視する」

「あれ?あなた昼間の」

ボ『いや昼間はごめん。人違いだったってばさ』
「てばさ?あなたナルトにソックリ!」

2人『ハァ?似てねぇってばよ!(さ)』

「それを似てるって言うのよ」
2人『全然似てねぇってばよ(さ)!』

『冗談もほどほどにしてくれってのサクラちゃん』
『それはこっちのセリフだってばさ。こののぞき忍者!』
「のぞき!?アンタねぇ!」

ボ(子供んときのサクラさん、やっぱサラダみたいだな…)

「ねぇ、もう1人はどうしたのよ?」
『あれっ!?あのオッチャンは?』
ボ『あ~どっかに用事だとよ』

『綱手のばあちゃんにどう言い訳すりゃいいんだよ』
「アンタが監視なんて大丈夫なの?」

『大丈夫大丈夫。こんなガキくらい楽勝だってばよ』
『ガキってお前もガキだろ!』

『なに!?』
「やっぱり似てるわ」

『だから似てねぇってばよ(さ)!』


ナ「綱手のばあちゃんには怒られたくねぇからな。お前だけでも逃げらんねえように俺んちで一緒に寝起きしてもらうぞ」

「そういや名前聞いてなかったな」
『ボ…ボルトだ』

「ボルトか。よろしくな。俺はうずまきナルトだ」

(ここが子供んときの父ちゃんの家か)
「ち~とばっか汚れてっけどまぁ気にすんな」

『独り暮らし?』
「そう、ずっとだってばよ。だから俺ってば父ちゃんと母ちゃんは知らねぇんだ」

2人の腹《グゥ~~》


「そんじゃ飯にすっか。一応お前は客だしせっかくだからご馳走を振舞ってやるぜ」
『ご馳走!?』


「さぁできたってばよ俺イチオシの特製ラーメン!どうしてもってんならおかわりもあるんだぜ」

『子供んときから好きなもん変わらねぇんだな』




「なんだよ。冷めちまうぞ」
『いただきます』

『…これイケるかもな』
「ヘヘッ だろ?」


「なぁ まだ起きてっか?」

「あのオッチャンてばお前の父ちゃんなのか?」
『いや、あの人は俺の師匠だ』
「だよな。あんま似てねぇもんな」

「お前の父ちゃんってどんな人なんだ?」
『父ちゃんは…』

『すげぇ強くてみんなに頼りにされてるみてぇなんだけど、忙しくてあんま家に帰ってこねぇんだ』

「ふ~ん…そうか」

「でも家にいるときは気が抜けてんのかいつもだめだめでよ」
『なんだよだめだめって』

『妹の誕生日にケーキを用意したんだけどよ。疲れてたせいでせっかくのケーキを食べる前に丸ごと落としちまったんだぜ』

「ハハッそりゃ確かにだめだめな父ちゃんだな」

「けどお前なんか楽しそうだな。その…」

「家族の話してるときさ」

「そんな父ちゃんでも嫌いじゃねぇんだろ?」


『あぁ 嫌いじゃねぇよ』









つぶやきボタン…
この過去編、かなり面白い…!
笑いあり涙ありで全体的に最高の内容でした
特に後半の会話!ボルトにとっても素敵な夜になったね
個人的に神回
自来也先生いまのところただの工ロ仙人だけど、カッコイイ姿は見られるかな?w
次回も楽しみしかない
笑いあり涙ありで全体的に最高の内容でした
特に後半の会話!ボルトにとっても素敵な夜になったね
個人的に神回
自来也先生いまのところただの工ロ仙人だけど、カッコイイ姿は見られるかな?w
次回も楽しみしかない
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第129話
ヒトコト投票箱 Q. いま家にカップ麺ある? 1…ある!
2…ない!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年10月20日 22:35
- ID:sYs4nyHL0 >>返信コメ
- そういえば、ナルトが螺旋手裏剣修得の修行をするときにカカシが「上忍クラスはチャクラ性質を2つ持ってる」って言ってたけど、先天的にチャクラ性質複数持ってる血継限界の一族じゃない人が元々の性質に加えて新たに異なるチャクラ性質を会得するのってどうやるんだろう…
角都(技名がジオンのモビルスーツの人)は禁術で相手の心臓を経絡系ごと移植することで5つの性質変化を操れてたな。
ボルトの時代は科学が発達してるから、手術で他人の経絡系を移植して本来持たない属性やオリジナルの血継限界を習得させることもできそうだな。
-
- 2019年10月20日 22:38
- ID:3U0dJyNM0 >>返信コメ
- いやぁ昔読んでたSSみたいな展開でオラワックワクすんぞ
ぶっちゃけウラシキには感謝(小声)
-
- 2019年10月20日 22:38
- ID:TruzBOML0 >>返信コメ
- てことは、じゃぁ、最初から、九尾狙いで、第四次忍界大戦のカグヤ戦の時か、六道仙人さん(ハゴロモさん)の時代か、神樹(十尾)やカグヤが地上に来た時に時間移動するんじゃなく、ナルトの幼少期の時代で、孤独で弱かったころのナルトを狙うつもりだったのね!
予想で、勘違いした私が、バカだった(-_-;)
-
- 2019年10月20日 22:45
- ID:TruzBOML0
>>返信コメ
- ボルト、時間移動宝具と言う亀のカラスキさんをポーチに入れてるなら、物語の途中で、無くしたりするんじゃないよ。
でないと、元の時代に戻れなくなるから
-
- 2019年10月20日 22:46
- ID:GtWQ3Exp0 >>返信コメ
- 時期的にはサスケ奪還に失敗した後~修行出発前の間かな?
-
- 2019年10月20日 22:46
- ID:RaaF2m0S0 >>返信コメ
- 自来也がナルトに「昔のワシはもっと慎重に命令を~」って前回のナルトと同じようなことを言ってたけど、何か柱間やヒルゼンもそれぞれ子供時代のヒルゼン&ダンゾウや自来也を指導するときに同じ事を言ってそうだな。
まあ柱間はともかく子供時代のヒルゼンは本当に慎重に動いてそうだけどな。
-
- 2019年10月20日 22:46
- ID:0uGrcemV0
>>返信コメ
- ナルト、お前は幸せになれるんだからな!!
-
- 2019年10月20日 22:48
- ID:u6mVEvRY0 >>返信コメ
- ボルトとサスケは過去の時代に放り出された時、からすき曰く座標が少しずれたようだけど、里の外じゃなくて内部に放り出されて運がよかったな。
サスケのチャクラは既に里に登録済み(まぁ、当時のサスケは里抜け中なんだけど)ではあったけど、ボルトのチャクラ登録はまだされてないから、危うく「結界・天蓋法陣」の影響で里に入れずに、一人だけ里の外においてけぼりをくらうか、門番にサスケが幻術をかける嵌めになりかねなかったな。
-
- 2019年10月20日 22:49
- ID:qum89.sE0 >>返信コメ
- 八卦掌が好きな俺に次回はヤバい!
-
- 2019年10月20日 22:50
- ID:1L4fxiq10 >>返信コメ
- >>3
ウラシキは珍しくいい仕事したネw
-
- 2019年10月20日 22:51
- ID:kKRSesLi0 >>返信コメ
- アニボルはシリアス回は目も当てられん糞ゴミだけどこういう日常回は普通に面白いな
-
- 2019年10月20日 22:51
- ID:G9z.Hrgm0 >>返信コメ
- あかんこれ面白すぎる
-
- 2019年10月20日 22:51
- ID:wcLu2An00 >>返信コメ
- 生きてる自来也見れるだけでも感動もの。
-
- 2019年10月20日 22:52
- ID:TruzBOML0
>>返信コメ
- サスケ、ボルト一人にして、大丈夫かな?
まっボルトがナルトに監視されて、一緒に行動してるように、サスケが自来也に監視されることになるかもしれないから、
ナルトが綱手に怒られる心配ないし、それに、ボルトも、サスケやカラスキさんの注意を守るほど、賢いから、ナルトと一緒にいても大丈夫でしょ。
-
- 2019年10月20日 22:53
- ID:YcfzxX6z0 >>返信コメ
- 今さらだけどナルトってアカデミーの頃から一人暮らしをしてたけど、ある程度自活できるようになるまでは誰が面倒見てたんだろう…
ナルトの立場上孤児院とかは例えヒルゼンの要請でも受け入れ拒否しそうだから、個人的にはヒルゼン辺りが面倒見てたんだと思うんだよな。
昔の疾風伝の回想ではヒルゼンがナルトに生活費を渡すシーンがあった気がするんだよな。
-
- 2019年10月20日 22:55
- ID:GaFpzogM0 >>返信コメ
- >>15
本編の時点で色々とボルトきっかけの危ういシーンが多かったし、万一写輪眼や輪廻眼を見られようものなら一大事だからね。ナルトとボルトみたいに他人の空似でごまかせない話だし。
そういう点で考えるとサスケ離脱は理にかなってると思うよ。万一ぽろっとボルトがサスケさんなんて呼んだら終わりだし。
-
- 2019年10月20日 22:58
- ID:Fmm.Cbus0 >>返信コメ
- その会話をオレが聴く
-
- 2019年10月20日 23:00
- ID:RaaF2m0S0 >>返信コメ
- >>9
というか飛ばされた先が木ノ葉だったからよかったよな。
この頃の他の里は…
・砂隠れ:四代目風影が死亡し、風影不在状態で政情不安が続いている(我愛羅が風影になったのはナルトが修行に出てから)。
・霧隠れ:未だやぐら統治下で血霧の里状態の可能性あり。仮にメイが水影になってても、血霧の影響が色濃く残っている。
・岩隠れ&雲隠れ:影がガチガチの強硬派だったオオノキとエーで、他里と協力するという考えがない。
・雨隠れ:半蔵一派とペイン一派の抗争の真っ最中。暁の本拠地。
こんな感じだもんな…
-
- 2019年10月20日 23:00
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- 今回はNARUTOから見てる人も懐かしめるかなり良い回立った気がする!
ナルトと自来也のやり取りすごい懐かしかった…あと最後の方のナルトとボルトもいいね!
-
- 2019年10月20日 23:00
- ID:fFnGsuaq0 >>返信コメ
- そういえばナルトの影響うけてラーメン好きになったんだよな懐かしい
-
- 2019年10月20日 23:02
- ID:Hd8HQN..0 >>返信コメ
- >>17
この頃はダンゾウはまだ生きてるけど、大人サスケがダンゾウと会ったらどうなるかちょっと気になるな。
-
- 2019年10月20日 23:02
- ID:Fmm.Cbus0 >>返信コメ
- バックトゥザ火影の里
-
- 2019年10月20日 23:04
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>21
俺もだw
-
- 2019年10月20日 23:04
- ID:tGeepCjB0 >>返信コメ
- 何となく最後の最後で自来也には正体がバレそうな気がする
-
- 2019年10月20日 23:05
- ID:3U0dJyNM0 >>返信コメ
- 綱手と自来也は口癖でなにか気づきそうだと思ったがそうはならんかった
-
- 2019年10月20日 23:06
- ID:ovHzSHRu0 >>返信コメ
- しかしこれ大変だな
ウラ「そこの子があなたとヒナタのお子さまですよ!」
何て言われようものなら下手すればボルト消えちゃうし、
サスケのことをばらされて、彼が結局返ってくることを知ったナルトがやる気をなくしたら、未来でマダラに返り討ちにされて全てが終わる可能性もあるし、
何かの形でナルトが弱体化してしまう改変を起こせば現代にまた戻ったウラがナルとを倒してしまうかも(これが狙いというオチは無いと信じたい
-
- 2019年10月20日 23:07
- ID:TruzBOML0
>>返信コメ
- >>7 柱間の子供時代は、酷い戦乱時代だったけど、そんなに、聞き分け悪かった?
任務での行動するときの柱間たち見たことなかったし、親との関係は、ともかく💧
ヒルゼンさんの師匠は、柱間だけじゃなく、扉間さんも師匠だし
、それも、ともかく、子供時代のヒルゼンは本当に慎重に動いてそうだし、自来也とナルトは、少年時代から今のボルトと同じように、心当たりあるほど、聞き分け悪かったのに、あの年で、大人びながら、どうして、『お前ぐらいの頃は、もっと聞き分けよかったぞ。』と偉そうに、ヒルゼンさんの真似するように誤魔化すのよ?!(-_-;)
-
- 2019年10月20日 23:08
- ID:ibT3TFT20 >>返信コメ
- 懐かしい気持ちになるとともに改めてこのナルトが今や父ちゃんやってんだなって実感してジーンとくる
-
- 2019年10月20日 23:09
- ID:5R8h7OGT0 >>返信コメ
- ボルトがナルトとヒナタのやりとりを見たらどんな反応するのか
来週の展開が気になってしょうがないw
-
- 2019年10月20日 23:13
- ID:TruzBOML0
>>返信コメ
- >>25 まぁ、前作で知っての通り、自来也は、ああ見えて、普段は、エロスケベな間抜けだけど、時には、鋭くて、賢い一面があるからね、大人だし、いずれ、ボルトと大人サスケの正体に気づく(感づく)かもね。
-
- 2019年10月20日 23:14
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- ついに過去へ。
空間も時間も質量もすべては俺が支配する…
が月読限定じゃなくできてしまう能力者がそのうち大筒木とかで出てきてもおかしくないな。
-
- 2019年10月20日 23:15
- ID:ZCYCUh6Q0 >>返信コメ
- これさらに過去に戻って柱間ァとマダラ仲直りさせて黒ゼツ始末したら暁誕生しないから自来也アスマネジその他諸々死なずオビトも火影目指せるハッピーエンドになるんじゃ
-
- 2019年10月20日 23:15
- ID:HoQkrljs0 >>返信コメ
- カラスキが親切過ぎる
絶対にやっちゃいけない事をちゃんと教えるところがw
-
- 2019年10月20日 23:15
- ID:TruzBOML0
>>返信コメ
- >>20 やっぱり、仲が良い親子だね。
-
- 2019年10月20日 23:16
- ID:WH7b.2vq0 >>返信コメ
- 寝間着でボルトを見るナルトの表情の素晴らしさよ…
-
- 2019年10月20日 23:17
- ID:HF5ygJEe0 >>返信コメ
- たしかラーメンの青葉がナルトの一楽とコラボしてた時あったな
また食いに行くかな
-
- 2019年10月20日 23:17
- ID:.fRkvknK0 >>返信コメ
- >>17
サスケって名前自体はそこまで特別でもないっていうか誤魔化しはいくらでも効くレベルではある
三代目の父親が猿飛サスケで、そこから名前を貰ってうちはサスケになったわけだが
うちはは内心火影をよく思っていないのに火影の父親の名前を貰うってことは、それほど偉大な忍者だったってこと
それほどの人なら他国にも名が通ってただろうし、外国でも同じようにあやかってサスケって名前を付けられてもおかしくない
-
- 2019年10月20日 23:19
- ID:FZg.Bs6v0 >>返信コメ
- この頃からボルトの今につながるまで文明的にはどの位進化したの?
ハンバーガーはないのにカップ麺や牛乳パックあるし。そもそもナルト達の里って日本みたいなもんなの?苗字とか。
我愛羅とか苗字ないんだっけ?西洋みたいな国もあるんだろうか。
-
- 2019年10月20日 23:19
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>38
猿飛サスケや近松門左衛門はナルトでも珍しく名前しか登場しなかった忍だね。
-
- 2019年10月20日 23:22
- ID:TruzBOML0 >>返信コメ
- >>33 それに、それで、大蛇丸の両親を救って、大蛇丸自信をまともで優しい忍びに変えれるなら、ともかく、
でも、それで、歴史が変わって、NARUTOの物語が変わったら、あたし達、ナルト達と出会わなかったことになってたかもしれないし、
暁の長門達やオビトに出会うことができなかったはずよね。
-
- 2019年10月20日 23:23
- ID:NT4z17DR0 >>返信コメ
- サスケは問題解決は自分がやってボルトに若ナルトのこと知ってもらいたかったのかな
-
- 2019年10月20日 23:24
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- 大筒木は結局飛来してくる模様
-
- 2019年10月20日 23:26
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>43
>>33へのレス
-
- 2019年10月20日 23:28
- ID:LOXIE61C0 >>返信コメ
- >>2
今後出てくる大筒木一族がもうやってんじゃね。
-
- 2019年10月20日 23:28
- ID:nvloJxuS0 >>返信コメ
- ナルトとボルトが父親について会話してる
とこで不覚にも泣いたわ
ボルトのこと父親の苦労もわからないクソガキだと思ってたけど、ナルトの影分身事件も笑い話にできるくらい成長したんだな、と感動
あと、サクラのこと避けるサスケにワロタ
サクラ、勘がいいからなぁw
-
- 2019年10月20日 23:30
- ID:enuU3ZUk0
>>返信コメ
- ジライアがナンパされた女がすぐ殴ったのが気に入らなかった。
-
- 2019年10月20日 23:32
- ID:miBdL8g.0 >>返信コメ
- >>36
同意。眼差しが凄く良かった…
-
- 2019年10月20日 23:33
- ID:wmIMLWaS0 >>返信コメ
- 竹内さん頑張ってくれてたけど
あの頃に比べると声は低くなっちゃったね
そう考えると杉山さんって変わらなくてすごい
-
- 2019年10月20日 23:33
- ID:4VhZ9PoD0 >>返信コメ
- ナルトって本人の明るくしているのとイルカ先生、一楽のおっちゃんのおかげで悲観になっていないけど、この時期のナルトの生活は悲しい
生活費とか誰かしらんがきちんと送られているだろうが、12歳の子供を1人暮らしって……他の動機はきちんと親がいるからなおさら目立つ
-
- 2019年10月20日 23:33
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>48
ナルトの蒼い瞳かっこいいよね。
-
- 2019年10月20日 23:38
- ID:Hd8HQN..0 >>返信コメ
- >>28
よくも悪くもヒルゼンの影響が強かったんじゃね。
-
- 2019年10月20日 23:39
- ID:B3kZLuUm0 >>返信コメ
- >>50
ナルトは親がいなくても理解者がいたけど、我愛羅は親兄弟はいたけど、その父親から何度も暗殺されかけてるよな。
-
- 2019年10月20日 23:43
- ID:B3kZLuUm0 >>返信コメ
- >>12
一応今回の章もシリアスではあるんだよな。
-
- 2019年10月20日 23:44
- ID:4VhZ9PoD0 >>返信コメ
- ナルトの寝るときのキャップで商品化されていたっけ?
久々、見ると好きだな。あれ
-
- 2019年10月20日 23:45
- ID:RbXudcVg0 >>返信コメ
- サスケからみたら気まずい時代に飛ばされたなぁ・・・
-
- 2019年10月20日 23:46
- ID:meNSZyBm0 >>返信コメ
- >>19
正直他の里との絡みも見てみたいな。
ボルトと達が飛ばされた時代はサスケの里抜け後だけど、未だ木ノ葉崩しの影響が残ってる頃だから、砂以外の里が攻めてきても不思議じゃないからな。
特に霧隠れなんてこの頃は謎だらけだろうからめっちゃ気になる。
-
- 2019年10月20日 23:46
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>39
現実世界の過去のものや現代のもの、外国のものとか色々ごちゃまぜな世界観を岸本さんはNARUTOで表現したんだった気がする。
苗字もある人無い人いるから明確な決まりは無いかもしれないけど、一族に属している人は全員苗字ついてるみたい。
-
- 2019年10月20日 23:52
- ID:6qh0XgtJ0 >>返信コメ
- 今の時代でウラシキを見られると色々と厄介だから
誰にも気づかれずに倒すしかない…
サスケさんの負担大きすぎるやろw
-
- 2019年10月20日 23:52
- ID:zUOCmOR30 >>返信コメ
- 並行世界方式じゃなくてドラえもん方式なのかな?
ナルト世界のタイムパラドックスは
この時代の自来也からサインもらって現代に帰れば価値やばそう
サインもらうくらいならそんな未来変わらんやろ(適当)
-
- 2019年10月20日 23:53
- ID:ndZ9HYBS0 >>返信コメ
- >>56
ここから和解の印まで黒歴史だからな
-
- 2019年10月20日 23:54
- ID:4VhZ9PoD0 >>返信コメ
- 確か、アニメナルトはサスケ奪還失敗~ナルト修行へまでリアルで二年くらい間があるんだっけ。今回はその間の時間軸かな
アニメボルトはアニメナルトに話続いているし
どうせなら現代に戻ったらアニメナルトのアニオリで登場したキャラを再登場とかしないものか……
-
- 2019年10月20日 23:54
- ID:vOi.ZsYt0 >>返信コメ
- やっぱり里を抜けた後の奴か
サスケはどこに寝ているんだろ?
-
- 2019年10月20日 23:56
- ID:UBEgAdqX0 >>返信コメ
- >>56
よりにもよって里抜けからそんな経ってない頃だからなぁ
まぁ里抜けから第4次忍界大戦終結まではどこに飛んでも気まずさやばいだろうけど
-
- 2019年10月20日 23:57
- ID:2OgV9G0Z0 >>返信コメ
- >>57
血霧の里はやぐらの時代として知られてるけど、3代目のころにすでに始まってるんだよね(オビト闇落ち前、マダラ存命時)。
3代目については原作・アニメともに触れてないからすごい気になる。
-
- 2019年10月20日 23:59
- ID:qsFg9qVa0 >>返信コメ
- >>3
感謝の印に敗北を願いますw
-
- 2019年10月21日 00:01
- ID:eBw0y4YK0 >>返信コメ
- >>61
長いなぁ・・・黒歴史街道と言うか罪人街道まっしぐらだもんねぇ・・・(サスケの場合無限月読解除の功績だけじゃなく、ナルトの嘆願+カカシ先生が火影になった事でようやく放免されたくらいヤバイ事してたしね・・・)弟子であるボルトには言いずらい。
-
- 2019年10月21日 00:05
- ID:yZ0cQ.Mj0 >>返信コメ
- あれ?サスケは自来也とイタチが戦ってるところ見てなかったっけ?って思ったけどあの時気絶してたわな
-
- 2019年10月21日 00:06
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>64
どうせならアニメオリジナルの茶の国編(ナルトが螺旋丸を習得してサスケがナルトとガチ勝負する前)か雪姫あたりなら戦力もそこそこでサスケが抜ける前だから都合がよかったのに……
木の葉崩し後~綱手火影就任の間にやって来たら場合によっては捕まってただろうし……
-
- 2019年10月21日 00:06
- ID:sLwolU6B0 >>返信コメ
- >>61
地味にこの頃以前もファーストキスの相手がボルトの父ちゃん(ナルト)という別の意味での黒歴史があるからな…
それも絶対知られたくない筈
-
- 2019年10月21日 00:13
- ID:SJyGihyQ0 >>返信コメ
- >>2
アニメでは元々1つ性質も持っていてそれと同時にもう1つか2つ微弱に性質持っていて修行で伸ばして身につけるといってました。
血継限界の場合は最初から2つ持っていて、その2つを合わせて新たな性質を生みだせるといってました。
-
- 2019年10月21日 00:17
- ID:HAnNv7lq0 >>返信コメ
- >>46
サスケの声とかで勘付くのを避けたんだろうけど
傍から見ると嫁を怖がってる人にも見える
-
- 2019年10月21日 00:18
- ID:5Y8lnbbs0 >>返信コメ
- あくまでも妄想だけど、自来也は途中でボルトとサスケの正体に気づく。そこで、ナルトが未来でサスケを取り戻したこと、家族を持ったこと、そして火影の夢をかなえたことを確信するのかな?
そして、未来には自分がすでにこの世にいないことも・・・。
もちろん、自来也は忍びである以上、覚悟はしているだろう。
もし、こんなシーンが出てきたら、目から水遁が出るかもしれない。
「まあ、忍びだから覚悟はしとるがのぉ。後悔はせん。だが、心残りがあるとすれば・・・」
「ナルトが火影になった姿をこの目で見てみたかったがのぉ・・・」
泣くわ。
すまん。妄想で。
-
- 2019年10月21日 00:22
- ID:HAnNv7lq0 >>返信コメ
- ネジおじさんと会うのは嬉しいんだけども、あの人頭も良い勘も良い洞察力も抜群だもんでナルトと経絡系が似てるだとか言い出しそうでなんか怖えな
-
- 2019年10月21日 00:25
- ID:i8Rx.Lpy0 >>返信コメ
- 今回は本当にあっという間の30分でした。
ヒナタが出た時のみならず、キャプチャーされてませんが木の丸が出た瞬間に、来週が待ち遠しくなりました。
-
- 2019年10月21日 00:27
- ID:4sYZ3jK40 >>返信コメ
- ボルトは日向ヒアシ見たらどうなるのか笑笑
-
- 2019年10月21日 00:28
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- 弟子は師匠に似ると言うけど、師匠だけじゃなく、親や家族などにも、似るんだよね。
ナルトが母親似な性格で、ボルトがネジかナルト本人のどちらか似で、サラダがサクラ似な雰囲気で、ミツキが大蛇丸似な雰囲気な様にね。
-
- 2019年10月21日 00:30
- ID:pJgOAwLe0 >>返信コメ
- Twitterでトレンド1位になってた!!自来也を懐かしむ声が多くて、あぁ自来也の死が悲しい人多かったんやな…生きてる自来也が見れて嬉しい人多いんやな…って
自来也を久々に見れて嬉し切ない反面、自来也が好きな人の多さにも感激したわ、見てよかった~!もっと出て!出して下さいm(_ _)m
-
- 2019年10月21日 00:30
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- 弟子は師匠に似るんなら、じゃあ、ナルトは、自来也似で、サスケは、カカシ似であるように、ボルトは、ミナトさんとナルト似だけど、いつかは、木の葉丸か、サスケのどちらかに似なるってわけ?
てことは、ヒルゼンさんの弟子である三忍も、師匠にってことかな、自来也は、ヒルゼンさんと同様にスケベだし、真面目で教授(プロフェッサー)と呼ばれるほどの才能な一面は、あるから、今の大蛇丸も、ヒルゼンさんや自来也ぐらいじゃないけど、師匠に似てたりしてね。
ちなみに言うけど、大蛇丸もサスケの師匠よ、サクラの師匠が綱手なように。
それに、ナルトもサクラもサイも、カカシの弟子だし
-
- 2019年10月21日 00:32
- ID:A9Wc.L6v0 >>返信コメ
- サスケの里抜けした時期を大人スケが見るのは感慨深いな~
それに少年時代のサクラは大人スケにとって色んな意味で要注意人物だよね
自来也とナルトの登場シーンでボルトのお色気が見られて嬉しかった
少年ナルトにボルトが父親(ナルト)の面影を感じているところやボルトと少年ナルトが家族に話しているシーン良いな
あとナルトのトーンが上がっていて懐かしい気分になった
BGMが少年編であることも良かったな
少年編から見てきたこともあって興奮し過ぎて思っていること全部書きたくなってしまった…
-
- 2019年10月21日 00:33
- ID:3C0yaRbd0 >>返信コメ
- 綱手も自来也も
簡単にナルトに監視任せちゃうの?
もう少しサスケに興味持ってほしかった
-
- 2019年10月21日 00:34
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>73 それって、『ザ・ロストタワー』の終監での、ナルトとミナトの会話みたいになる可能性があるってこと
-
- 2019年10月21日 00:34
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>76
「あんなに怖い人だったのか……」と今のギャップに驚くよ
「今じゃ、孫バカと形無しだってばさ……」とか
-
- 2019年10月21日 00:36
- ID:yZ0cQ.Mj0 >>返信コメ
- >>74
ありえるw
-
- 2019年10月21日 00:36
- ID:yGaAXoTi0 >>返信コメ
- イルカ先生に会えたらなんか言われるかな…言われないか…
-
- 2019年10月21日 00:37
- ID:KCjVuB4g0 >>返信コメ
- >>65
三代目水影って確か柱間の回想で初代水影を護衛してた長髪の人だよね。
他の初代達の護衛は二代目達(扉間や無)だったのに、何でちょび髭の人が護衛じゃなかったんだろう…
水影は代々最強の忍が就任するらしいけど、最初は二代目候補だったのが、後から頭角を表してきたちょび髭の人に追い抜かれた的な感じかな。
見た目から二代目の影達と同世代みたいだから、水影在任時はそれなりに高齢だったと思うんだよな。
ちなみに三代目水影は歴代五影のキャラ情報が載っている「陣の書」でも三代目風影と共になんの情報もないんだよな。
ただ、原作とかでどんな人物かは語られてる三代目風影と違って、三代目水影はガチで謎なんだよな。
-
- 2019年10月21日 00:39
- ID:oZg8cz..0 >>返信コメ
- >>62
大筒木絡みで星隠れとか出てきそう。
-
- 2019年10月21日 00:39
- ID:0mzc9BuE0 >>返信コメ
- >>56
その分、あらゆる動機で自分(サスケ)が木ノ葉にやってくる事は
戦争勃発までは絶対にあり得ないと断言できるのが救いか
-
- 2019年10月21日 00:44
- ID:P5.ODOgI0 >>返信コメ
- >>73
なんかセリフがエース見たい
-
- 2019年10月21日 00:50
- ID:iA38zxls0 >>返信コメ
- >>86
目が黒かったからもしかしたら会談の時にはすでにマダラに操られていたのかな?
そのうちどこかでやらないかなとも期待してるんだよね、まだまだ世界には隠れた闇が存在して的な。
-
- 2019年10月21日 00:52
- ID:F6iv3Rn00 >>返信コメ
- >>6
上手いよなぁ、原作ではその後の展開はもう疾風伝だからここらなら繋げやすいし、ボルトたちを入れやすいわな
-
- 2019年10月21日 00:53
- ID:F6iv3Rn00 >>返信コメ
- >>25
気づいても何も言わず
最後まで諦めないど根性だけをボルトに見せてさよならしそうだ
-
- 2019年10月21日 00:56
- ID:F6iv3Rn00 >>返信コメ
- いや、杉山さんも声低くはなってるよ
そりゃあ放送当時から15年経ってるんだし
むしろ竹内さん、声の使い分け頑張ってるよ
-
- 2019年10月21日 00:58
- ID:HAnNv7lq0 >>返信コメ
- 団子屋にうっかりイタチと鬼鮫座ってねえかなあとガン見してた
-
- 2019年10月21日 00:59
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- ボルトのIQ下がりまくってるの気になるけど、過去編凄く面白い。
やっぱり地来也とナルトのバカな掛け合い凄く好き。
イルカ先生もカカシも基本大人だから、あんま
ナルトと同レベルにはならないし、ホントに仲良い感じする。
-
- 2019年10月21日 01:08
- ID:s7ahD2s10 >>返信コメ
- ナルトはボルトの名前知っちゃっていいのか??
-
- 2019年10月21日 01:13
- ID:MQcQSrIZ0 >>返信コメ
- 来週キバとかに会ったら匂いとかでバレる可能性あるな。
-
- 2019年10月21日 01:20
- ID:aNp.CX8L0 >>返信コメ
- 正直なんか2次創作見てる気分だったけど、最後のナルトとボルトの会話シーン見たらどうでも良くなった。嬉しいとか悲しいとか羨ましいとか全部詰まったナルトの表情がよかった。
-
- 2019年10月21日 01:27
- ID:aXdY386g0 >>返信コメ
- >>50
アカデミー以降はイルカ先生がたまに飯奢ってやるって連れ出したり、カカシが担当上忍になってからはラーメンばっか食ってるナルトにカカシが野菜差し入れしたりしてるし、下忍として自分で稼ぐようになるまではヒルゼンが生活費渡したりしてたな
あとナルトがミナトが生きてる世界に飛ばされる映画(疾風伝時)では一人暮らしの中影分身使ってトランプして時間潰してて虚しくなって外に出たりしてた
-
- 2019年10月21日 01:34
- ID:KCjVuB4g0 >>返信コメ
- >>90
木ノ葉以外の里のキャラ(NARUTO、BORUTO両方含む)で2~3話間隔でスピンオフとかやってくれないかな。
特にかぐらやシンキあたりは孤児だったり恐怖政治主導者の孫だったりとか主人公並みの設定があるし、元人柱力組達や暁メンバーでもある程度の話は作れそうだな。
-
- 2019年10月21日 01:38
- ID:ffHKMIER0 >>返信コメ
- >>33
タイムパラドックスだ!未来を変えてはいけない!未来を知ることだ!
-
- 2019年10月21日 01:38
- ID:KBjEfX.m0 >>返信コメ
- >>2
まんまカカシがサスケ(火遁使い)に千鳥教えたやつじゃね?
-
- 2019年10月21日 01:40
- ID:PnhKcg7V0 >>返信コメ
- >>90
三代目雷影や角都も素の状態で目の色が他の人と違ってたから、必ずしもあの会談の時点で操られてたとは限らないんじゃないかな。
-
- 2019年10月21日 01:40
- ID:f9rLCow20 >>返信コメ
- >>26
自来也はボルト達が元の時代に帰る時?あたりに会話して、ボルトのことはなんとなく察するんじゃないかね?
-
- 2019年10月21日 01:48
- ID:f9rLCow20 >>返信コメ
- >>72
嫁に対する照れ隠しにも見えてしまう。あと、里を抜けた自分がサクラに心配をかけたという負い目も若干あるんじゃないかね?
-
- 2019年10月21日 01:53
- ID:SUjAe0Bk0 >>返信コメ
- >>2
血継限界は忍術ってよりも他の一族が真似出来ない体質の事だからなぁ
氷遁や木遁みたいに複数の属性を掛け合わせて別の属性を作り出せたり、写輪眼やかぐや一族の骨みたいな特異体質
三代目は五属性、カカシも作中で確認できる限り四属性使えるけど、掛け合わせるのは不可能って言ってるし
-
- 2019年10月21日 01:54
- ID:lLuj2MGk0 >>返信コメ
- >>74
ネジ兄さんは九尾チャクラ纏ったナルトをチャクラの質が違う・見た目が違うって理由でナルトと気付かない程鈍感でもあるぞ(九尾のチャクラを中忍試験時に見てるにも関わらず)
カカシは九尾チャクラちょっと漏れただけでこのチャクラは九尾!!とか、九尾と入れ替わった時にこの感じは九尾と気付いたり鋭いからサスケにあったら確実に気付くだろうけど(そもそも忍犬並みの嗅覚のキバより鼻がきくし)
-
- 2019年10月21日 02:07
- ID:iA38zxls0 >>返信コメ
- >>106
そう考えるとカブトがやってみせた左近右近の双魔の術はすごいよね。輸血することで血継限界も秘伝忍術も肉体さえも丸ごと再現できるわけだし。
あれ自体も血継限界だけど、君麻呂の屍骨脈といい大蛇丸は見る目があるなぁ…
-
- 2019年10月21日 02:09
- ID:p0CHaogU0 >>返信コメ
- >>39
既にコンピューターとか存在してるし車も普通にある歪な世界だよ
-
- 2019年10月21日 02:15
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- やっぱあの写真が伏線だったのねぇ
サスケ里抜け~ナルト修行の旅への短い間にしか撮れないものだったし
あれ撮したの自体ボルトなんじゃ
-
- 2019年10月21日 02:22
- ID:iA38zxls0 >>返信コメ
- >>108
訂正
正確には双魔の術を仙術強化した伝異遠影か。
-
- 2019年10月21日 02:25
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- >>79
ボルトは元々ナルトそっくりな部分と、毛並みは良いが斜に構えたイケメンというネジやサスケに近い部分がある
だからこそサスケに憧れたわけで
今回同じ年頃のナルトとボルトで並んでたから、そこのところが改めてはっきり出てたね
-
- 2019年10月21日 02:30
- ID:iA38zxls0 >>返信コメ
- 本題からズレるけどNARUTOっていろんな忍術出てきたけど最強の忍術って今のところなんだろうか?
口寄せ・穢土転生
別天神
無限月読
輪廻眼
万物創造の術
まだまだ候補はあるけど、最強っていっても状況なり使う人なりで変わるからやっぱ決まらないものかな?
-
- 2019年10月21日 03:11
- ID:woTAWcl10 >>返信コメ
- むしろウラシキが暁にこっそり撃退されるとかだったら最高に面白いんだけどな
暁の株も上がるし、でもさすがにそれはなくてジライヤが大活躍で終わりやろう
ジライヤの仙術ならウラシキと相性よさそうだしな、ナルトはそこは気絶してて見れないとかそんなオチ
-
- 2019年10月21日 03:32
- ID:if1iPXaj0 >>返信コメ
- >>4
忍界大戦はともかく、ハゴロモの時代とかは昔過ぎていけないとか制限ありそう
-
- 2019年10月21日 03:39
- ID:if1iPXaj0 >>返信コメ
- >>19
暁が結成してるから雨隠れって、もう半蔵がやられて、ペインが治めた後では?
-
- 2019年10月21日 03:55
- ID:6jSVHfb20 >>返信コメ
- ボルトはお色気の術前に使ったけど変化した姿は見てないからこれが初お披露目だな
-
- 2019年10月21日 04:08
- ID:kX0sxeNd0 >>返信コメ
- 完全にドラゴンボールの未来トランクス状態だな
漫画の方読んでないけど自来也辺りは気付いてて欲しい
時系列の記憶あやふやなんだが綱手と自来也がいてサスケが里を抜けたってことは暁編の前くらいか?
-
- 2019年10月21日 04:30
- ID:LPndbTq00
>>返信コメ
- ボルトといいアニポケといい日曜日はフィーバーだぜ!!
-
- 2019年10月21日 04:39
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- >>4
本来行くはずだった時代ですらチャクラ大量に消費するってカメが言ってたし、大昔じゃチャクラ貯蔵量的にもチャージ時間的にも無理だったんじゃね?
-
- 2019年10月21日 04:41
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- >>5
大蛇丸の所に行って現代までコールドスリープさせてもらえば…(どう観ても実験台ルート)
-
- 2019年10月21日 04:52
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- >>31
後付け設定で予言にあってもおかしくないくらいに今回の任務は未来を左右する大事だよね。
って事でもうジライヤは予言で知ってる説。
-
- 2019年10月21日 04:59
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- >>47
尺の都合での省略だよあれは。
どの道エロ仙人はあれだけアクティブにナンパ&覗き活動してたら、里なんて小さなコミュニティーなら悪評が瞬時に広まって女性から警戒されててもおかしくないしな。
-
- 2019年10月21日 05:05
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- >>87
バディコンプレックスのビゾンさんみたいに一大勢力作っちゃうのか!?
-
- 2019年10月21日 05:08
- ID:.5KPMz280 >>返信コメ
- もしこの時代のイタチが大人サスケみたら一瞬で状況を理解してくれそう
ついでにサスケが立派になったことに感動しそう
-
- 2019年10月21日 05:11
- ID:P.r68R5Z0 >>返信コメ
- あれ? これもしかしてヒマワリの誕生日失敗の歴史が変わるフラグじゃ…?
-
- 2019年10月21日 05:23
- ID:rEZ2hnvG0 >>返信コメ
- ボルトはサクラとサラダはそっくりと評したが、サラダはまだサクラに比べたら、性格は穏和な方だぞ。
ナルトは馬鹿をやらかしたが。しょっちゅうサクラにボコボコにされてたからな。
-
- 2019年10月21日 07:03
- ID:lvpE4YZz0 >>返信コメ
- >>14
芳忠さんの自来也の声、久し振りに聞いた・・・バンキシャ!はシリアス系の事件が多いから・・・
-
- 2019年10月21日 07:03
- ID:vM6.jbtO0 >>返信コメ
- というか、ボルトが着てる服がバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティが着てる服に似てる。特にシャツ。
-
- 2019年10月21日 07:43
- ID:bTD2T99W0 >>返信コメ
- 写輪眼とか豪火球の術のようなうちは特有の忍術はナルトたちの前で使ったらうちは一族だと一発で見破られて変な疑いをかけられるからサスケに制限がかかって辛い。
-
- 2019年10月21日 08:33
- ID:g.6uh5ZK0 >>返信コメ
- >>126
何年だと思っているんだ
十数年後でこの話を忘れているぞ
覚えていても片隅でやっちゃった後に思い出す系
-
- 2019年10月21日 09:20
- ID:BjNR2ObE0 >>返信コメ
- ナルトの生い立ち知ってるからボルトと話してるナルトの表情見てクソ泣いてしまった…
-
- 2019年10月21日 09:20
- ID:lNyJLoTD0 >>返信コメ
- サスケ関連が白ゼツ辺りにバレると非常にめんどくさいな
-
- 2019年10月21日 09:35
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- でもぶっちゃけどうみてもうちはの人間とどうみてもナルトの親戚だよねw
うちはの生き残りが居た!?なんて話題にされてもマズいし、サスケが姿消したのは正解
-
- 2019年10月21日 09:41
- ID:IM5AbZun0 >>返信コメ
- >>105
サスケの最悪は、サラダが生まれない未来だし、仮にうちはの誰々として全滅を逃れた一族をかたっても若い頃のサスケがそれを聞いたら接触しようとしてどう動くかわからなさすぎる
そのせいでいなくなった一族探しでサクラと結婚するタイミング逃しとかは出来ないしね
-
- 2019年10月21日 09:56
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- カカシはこの頃何してたんだっけ?
あの人なら色々勘付きはしても飄々と色々協力してくれそうなんだけど
-
- 2019年10月21日 10:00
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>121 でも、少年時代ナルトの時代の大蛇丸に頼んで、大丈夫なの? そのころの大蛇丸は、丸くなるほど素直じゃないし、
あたしだって、彼を信じたいけど
-
- 2019年10月21日 10:04
- ID:lNyJLoTD0 >>返信コメ
- 生きてる頃のネジおじさんに会えるんだな
-
- 2019年10月21日 10:04
- ID:JSquouw10 >>返信コメ
- サスケが里抜けした後といえばアニオリが数年くらい続いた頃だったな
やっぱり自由に動かせるのはその辺だよなぁ
-
- 2019年10月21日 10:14
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>139
アニオリが数年続くって今聞くと絶望感半端ないな
当時の人気だから出来たんだろうな
-
- 2019年10月21日 10:20
- ID:7YFujglH0 >>返信コメ
- >>128
ゴールデンカムイで愉快()な芳忠さんの声が聞けるぞ
-
- 2019年10月21日 10:22
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- >>101 『過去は、変えられないが、未来は、変えられる』と、よくアニメや現実の世間で、言われてるけど、最初は、その意味が何なのかは、ハッキリと分からなかった。
でも、今では、やっと、その意味が分かった気がする、「タイムパラドックスだ!未来を変えてはいけない!未来を知ることだ!」みたいに「未来は、タイムトラベルやタイムパラドックスに頼って変えるんじゃない! 自分自身で人生の今日から初めて、明日を作るべきだ!」とか、「一度後悔を残した過去は、二度と取り戻せない、でも、未来は、今生きてる人生で、変えることはできる」と言うことだと
-
- 2019年10月21日 10:25
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>96 苗字語と名乗ってなかったから、大丈夫じゃない
-
- 2019年10月21日 10:27
- ID:X.YWX8PV0 >>返信コメ
- 子供の頃にNARUTO観ていた時代に戻ったような感覚になって凄いセンチメンタルな30分だった
内容も演出も文句なしの満点
ほんと童心に帰ったみたいに来週が楽しみで仕方がないわ
-
- 2019年10月21日 10:31
- ID:d8KjOz.B0 >>返信コメ
- >>136
この頃は木ノ葉崩しの影響で忍不足だけど木ノ葉の戦力が減ってると他里に思われないように全ての中忍以上は任務に駆り出されまくってるよ
アカデミーは休校になってイルカが任務出てたり、サスケ奪還編では任務から帰って来たばっかのカカシがサスケ奪還をシカマルと下忍だけで行かせた!?って驚いてナルト達のとこに救援行こうとし綱手がお前にはまだまだ任務行って貰わないと困るそんな時間はないと止めようとしてた
-
- 2019年10月21日 10:46
- ID:7su4oGUA0 >>返信コメ
- >>140
当時の事ははっきりと覚えてないけど
原作漫画が連載中で原作に追いつきそうになったのでアニオリを放送しているって場合もあるよ
-
- 2019年10月21日 10:47
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>120 めんどくさい、設定や機能(仕掛け)ね、カラスキさんのタイムトラベルの力とチャクラ量、何時間もチャージしなきゃいけないし
-
- 2019年10月21日 10:54
- ID:FgIQLws20 >>返信コメ
- この頃のナルト一番ハマってたわ。自来也と少年ナルトの絡みが尊いな...
サスケさんは気まずかったり、旅芸人したり今までで一番ギャグキャラ化してて面白いわwww木の葉を潰すとか革命とか言ってたのに
来週も下忍集合で楽しみだな。
P.S
綱手のクオリティ高杉君www
-
- 2019年10月21日 10:58
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>145
今週の見る限りノンビリした雰囲気だったからみんなどこかな~と単純に思ってたけど、そういやそんなピリピリした時期だったなあ
来週は何か動きがあるっぽいけど
サスケもちゃんとボルトにこの頃は訳あって抜け忍してたって正直に言っとけばいいのにね~どのみちすぐバレると思うし
-
- 2019年10月21日 11:02
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- サスケの変装のクオリティがダメダメ過ぎて、こういう所はサクラちゃんが付いててやらないとダメな子なんだなあとも思った
-
- 2019年10月21日 11:04
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>107
日向の血も入ってるし、ヒナタに似てるとかで勘付く方が自然かもしれないね
-
- 2019年10月21日 11:05
- ID:mEkiIQxF0 >>返信コメ
- アヴェンジャーズを見て知ったが今のSF常識ではバック・トウ・ザ・フューチャーのタイムトラベル常識が大嘘という話になってるみたいだけど、ボルトの世界ではどうなんだろ?
そこらへんも踏まえていろいろ楽しみやわ
-
- 2019年10月21日 11:14
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>152
カメが言ってるけど、もしもボックスの様なパラレルワールドになるのではなくてあくまで一本道らしい
世界が分岐するとか言われても訳が分からんので、今の行動が後の世界に影響を及ぼす設定の方が分かりやすくて良い
-
- 2019年10月21日 11:22
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- 自来也は、相変わらず、頑固そうだなぁ💧
もしかして、少年時代は、ナルトとボルトみたいに、聞き分けが悪かったから、今でも、そうだったりして(-_-;)
-
- 2019年10月21日 11:25
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>154 まっお色気の術すれば、単純でチョロいとこも、相変わらずね
-
- 2019年10月21日 11:38
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>155
ナルトとボルトのコラボでハーレムの術やってほしい
ボルトは影分身4体が限界だっけ
次回は木の葉丸も出るみたいだし混ざってくれてもいいぞ
-
- 2019年10月21日 11:40
- ID:kSAXhjyg0
>>返信コメ
- 最高! 尊い! 来週も楽しみ!
-
- 2019年10月21日 11:48
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- 改めてだけどナルト子供の頃から1人暮らししててかわいそうだよな、ナルトは一人暮らしだからボルトがいて嬉しいんだろうなぁ。一人は寂しいもんね。
少し、気持ちがわかるほど、同情しちゃう。😌
関係ない捏造かもしれないけど、もし、あたしが柱間とマダラの子供か妹として、生まれていたら、あの二人仲良くいられてたし、きっと、今の話の少年時代ナルトとボルトみたいに、仲良く楽しく過ごせたかもな。
-
- 2019年10月21日 12:12
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- >>158 家族ってのは、良いものね。
アシュラやインドラ、柱間やマダラ、ナルトやサスケの仲が良い友人姿を見てると、あたしや見ている皆(視聴者)にとって、良いお兄ちゃんか弟を持ったみたいで見守ってる感じで、兄弟みたいで、なぜか、心が優しく明るくなってくるし、
今のボルトや少年時代のナルトを見ていると、親子と言うより兄弟みたいで、面白いし、なぜか、同情するほど、明るくなってくるから、親子っていうのも良いもんね。
血のつながりがあっても、なくても、関係なく
だから、自分の家族を守りたいし、その絆をいろんな都合で、絶対に、崩させるわけには、いかない!
あの時(インドラとアシュラの兄弟喧嘩の時や、柱間とマダラの宿命の闘いの時や、第四次忍界大戦の事件の時や、終末の谷の対決の時)みたいな、悲劇を繰り返すわけにも、いかないし
-
- 2019年10月21日 12:35
- ID:ry3D9.av0 >>返信コメ
- >>116
疾風伝のアニオリ(ナルト修行中に同期達が中忍試験を受ける回)で、ペインか小南が「前回(木ノ葉崩しの時)は半蔵がかなりの下忍を送り込んだ~」とか言ってたから、少なくともボルト達が飛ばされた頃はまだ半蔵は生きてる可能性が高い。
-
- 2019年10月21日 12:51
- ID:cTUzzcZg0 >>返信コメ
- >>29
そこからさらにボルトもいつかは父ちゃんになるんだよな……って謎の感慨に襲われる
-
- 2019年10月21日 13:12
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- タイムスリップ編の展開で、暁やウラシキがいつ襲ってくるかわからんが、
-
- 2019年10月21日 13:39
- ID:LT.O.XaA0 >>返信コメ
- ボルトがこの頃の木ノ葉丸見たらどんな反応するかな笑
-
- 2019年10月21日 13:46
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- サスケとボルトが旅芸人だと、誤魔化したけど、旅芸人が「忍ほどではないが多少の忍術を使って芸をして回っている」って、言いながら、マジックするって、忍術と言うより魔法かサーカスのマジック見たいな気がするよ!<ツッコミ>💦
-
- 2019年10月21日 13:48
- ID:xZalIRSf0 >>返信コメ
- まだナルトに対する評価が厳しかった頃だからボルトにとってはかなり苦しい時代だぞ。
そのうえ、このころのネジは日向に対して塩対応、我慢のできないボルトが何時啖呵を切るか分からない。
-
- 2019年10月21日 13:49
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>163
ヒルゼンが亡くなったばかりの頃だな
消える螺旋丸とかうっかり披露しようもんなら師匠とか呼びながら付いて来そう
-
- 2019年10月21日 13:51
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>165
ネジとボルトのガチの喧嘩はちょっと見てみたい
-
- 2019年10月21日 13:51
- ID:qOoRuaIP0 >>返信コメ
- >>12
普通にシリアス回も面白いよ
-
- 2019年10月21日 13:51
- ID:e8SKouCU0 >>返信コメ
- 自来也の「聞き分けが悪いぞナルト。わしがお前くらいの時にはもっと聞き分けがよかったぞ」に対して、「そんなの知るかってばよ。だったらその頃のエロ仙人に会わせてくれってばよ」の言い争いを見てると、ナルトもそうだが、自来也もボルトくらいの年頃の時、聞き分けが悪かったとみえる。
-
- 2019年10月21日 13:56
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>4
素直に考えてこの前後だとは思ってたけど、自来也のフリとか散々してたし。
それにあんま過去に行き過ぎると、未来に予測出来ない変化が起こっちゃうから制御難しいだろうし。
-
- 2019年10月21日 13:58
- ID:LT.O.XaA0 >>返信コメ
- >>166
ボルト兄ちゃんなんて呼ばれることになったりして笑
-
- 2019年10月21日 13:59
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>6
サスケ里抜け直後だとナルトに精神的余裕なさそうで、笑いあったり明るい会話とか出来ないと思ったけど、表面上は意外と元気でそんななのってちょっと思った…
エロ仙人とエロ修行したりしてるし
-
- 2019年10月21日 14:05
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>7
昔のヒルゼンさんの描写ってあんま覚えてないけど、ナルトとサスケ、自来也と大蛇丸とかナルトのキャラって陰と陽+女の子一人の三人が基本だから子供ヒルゼンもダンゾウとの対比で切れ者だけど結構明るいお調子者ポジションだと思ってた(秀吉イメージも手伝って)
-
- 2019年10月21日 14:05
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- 『劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー』や『時をかける少女』や『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』や『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』や『場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇』や『ロック・リーの青春フルパワー忍伝 漫画37話のタイムワープ』や『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ』や『ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-』の様な夢みたいな展開編になって、親子の友情の絆の物語になりそうで、面白くなってきそうね。
-
- 2019年10月21日 14:06
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>169
ここのシーン見てナルトまで亀使って自来也の子供時代に行くフラグ?めっちゃカオスじゃん!と思ってしまった
-
- 2019年10月21日 14:09
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>16
ミナトと親しい関係にあった人ならナルトのことは人柱力ってことあっても大事におもってそうだし、立場上あんま表だって動けなくても気にかけてる人はいそうだよな。
-
- 2019年10月21日 14:12
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>26
ていうか、螺旋丸使えば何かしら反応ありそう。
-
- 2019年10月21日 14:13
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- >>173 ハゴロモさんとハムラさんは、ともかく、てことは、アシュラとインドラも、柱間(柱間兄ちゃん)とマダラ(マダラ兄ちゃん)も、陰と陽の関係なら、
アシュラと柱間兄ちゃんも、ヒルゼンさんと自来也とナルトと似ているポジションがあったりして、
-
- 2019年10月21日 14:17
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>33
ボルトとかかなりの子ども生まれなくなる可能性出てくるだろうし、危機がなければナルトが火影になることもないと思う。
暁の危機が他里もまとまりきれず、ナルトとサスケのパワーアップもなく、いざオオツツキが来た場合 対抗策なさそうだし…
-
- 2019年10月21日 14:17
- ID:LAVreD6R0 >>返信コメ
- タイムスリップ編が終わったらカラスキはどうなるんだろう? ボルトとサスケが今のノ葉に戻って来たら都合よく壊れるか誰かが破壊するのかな?
-
- 2019年10月21日 14:20
- ID:LAVreD6R0 >>返信コメ
- 他の作品だと記憶を消されたりするけどタイムスリップ編でボルトとサスケが過去に行ってナルト達と会った記憶は消されたり消えたりしなさそうだから良かった
-
- 2019年10月21日 14:22
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- >>179 それに、もし、それで、歴史や物語が変わってたら、NARUTOの物語もなかったし、あたし達、ナルト達とボルト達に出会わなかった上に、もっと大切なことを教わらなかったはずよ。
-
- 2019年10月21日 14:23
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>75
木ノ葉丸からすれば先生として絶対に見られたくないクソガキ時代だよなコレ…
戻った後、ボルトの記憶残ると関係性大丈夫かってちょっと心配。
-
- 2019年10月21日 14:23
- ID:LAVreD6R0 >>返信コメ
- タイムスリップ編は全部で9話でイチャタク話も含まれるのならあと残り6話だけど、あと6話でどうやってまとめるんだろう?
-
- 2019年10月21日 14:24
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- 今のクラマにおい化け狐とか話しかけちゃダメだぞ絶対だぞ
-
- 2019年10月21日 14:26
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>81
自来也はあんなんでも人柱力狙われてる少年時代のナルトのこと普段から守ってたし、シティーハンターの遼みたいに見えないとこからナルトのこと見てそうではある。
-
- 2019年10月21日 14:27
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>183
ナルトボルト木ノ葉丸の三人で存分においろけの術対決してから現代に戻ってもらいたい
-
- 2019年10月21日 14:29
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>98
素直に楽しめ。
ボルト自身が公式二次創作と思っておけば問題ない。
-
- 2019年10月21日 14:32
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- もっと面白かったのは、少年ナルトとボルトが親子だから、ともかく、そっくりそのまま似てたし、気が合うほど、ハモったから、なんか、気が合う友達って言うより、双子の兄弟みたいで、笑えるほど面白い(笑)!
-
- 2019年10月21日 14:33
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>114
自来也って肝心なトコはいつも単独行動で一人で戦ってばっかりだったよな。
何かナルトと綱手以外とは最後まで里の人間との関係性少なくて、その辺考えると少し寂しい気持ちになる。
-
- 2019年10月21日 14:33
- ID:LAVreD6R0 >>返信コメ
- 螺旋丸の修行とか一緒にやりそう
ただボルトは既に会得済みだし水風船とゴムボールを一発で割って見せたらナルトと自来也は相当驚きそう
ネジが天才と言われサスケが火遁をやっただけでカカシが驚いていたけど、同い年のボルトが風遁や雷遁、影分身をやったらどうなっちゃうんだろう?
-
- 2019年10月21日 14:41
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>127
昔のサクラの性格悪い感じ、昔はあんまピンとこなかったけど今となっては結構 良いな~って思ってる。
ブルマとかナミなんかもそうだけど、初登場時 性格悪い感じのヒロインポジって話進むうちに大体丸くなっちゃうよね(基本、主人公とくっつかなそうなのも面白い)
-
- 2019年10月21日 14:41
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>114
どっちも尾獣が目当てだから、取り合って戦ってくれればいいけど
ウラシキにそそのかされて手を組んだりしたら厄介だねぇ…
-
- 2019年10月21日 14:43
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>191
天才ミナトでも相当苦戦したみたいな話あった気がするし、あんま広まってないオリジナル技だと思うから、いきなり使ったら相当怪しいよね。
-
- 2019年10月21日 14:49
- ID:s7ahD2s10 >>返信コメ
- 里抜けした下忍のところの気まずそうな顔でワロタ
-
- 2019年10月21日 14:53
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>195
自分の黒歴史を過去に戻って見にゃならんとかいう苦行なんて俺でも姿消すレベル
-
- 2019年10月21日 14:57
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- >>100 いつか、NARUTOのいろんな秘伝小説が、アニメ化してほしいなぁ。
まだ、放送されてないNARUTO小説もありそうだから、
特に、カカシ秘伝や暁秘伝みたいな
-
- 2019年10月21日 15:06
- ID:e8SKouCU0 >>返信コメ
- 今の所、ボルトにサスケの里抜けはバレてないみたいだけど、少年ナルトの頭の中は少年サスケのことで頭がいっぱいだから、いつかバレそうな気がする。
-
- 2019年10月21日 15:16
- ID:6mCQvrQ60 >>返信コメ
- ボルトとサスケのファッションセンスがバック・トゥ・ザ・フューチャーなの地味にウケるw
-
- 2019年10月21日 15:27
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>199
ほんまや…サスケのセンスじゃなくてスタッフの趣味だった
-
- 2019年10月21日 15:28
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>199
あれそれだとボルトを見たヒナタが…いや何でもない
-
- 2019年10月21日 15:51
- ID:yUwmB2Gh0 >>返信コメ
- ボルト、ヒナタに会っても、うっかり、「母ちゃん」と言って、正体バラすんじゃないよ💦
-
- 2019年10月21日 15:58
- ID:yA0VPVVi0 >>返信コメ
- >>96
ロストタワーでもナルト名乗ってなかった?
-
- 2019年10月21日 16:02
- ID:yUwmB2Gh0
>>返信コメ
- >>31 いつかの次回で、大人サスケと二人だけで、シリアス的に対話することになりそうね。
例えば、こんな感じになるかも、
自来也「お前たちが何者かは、知らんが、良いのか、あのガキをナルトのそばにおいて、放っておいても・・・」
大人サスケ「ああ見えて、俺の弟子だ、そう簡単にヘマは、しないだろう。」みたいな感じで
-
- 2019年10月21日 16:06
- ID:yA0VPVVi0 >>返信コメ
- よーし、今日は、父ちゃんを監視するぞー!
けってーい!
-
- 2019年10月21日 16:20
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- シカマル見て、シカダイと勘違いしそうなレベルであの親子は似すぎだよな。
-
- 2019年10月21日 16:24
- ID:Vw80e8vd0 >>返信コメ
- >>96
むしろ今回の件でその名前が印象に残ったから自分の息子に同じ名前を付けたって形になるのでは?
-
- 2019年10月21日 16:45
- ID:ry3D9.av0 >>返信コメ
- >>197
個人的にはカカシ秘伝は見てみたいな。
確かガトー一味壊滅後の波の国や血霧時代の霧隠れの抜け忍達が出てくるらしいんだよな…
-
- 2019年10月21日 17:12
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- >>206
シカダイは目が露骨にテマリだから、正面からみりゃ大丈夫!
後ろ姿で間違えそうだなw
-
- 2019年10月21日 17:46
- ID:SjjFgzM70 >>返信コメ
- しかし木の葉の女性陣の強さと言ったらw
サスケ、完全に『子供のサクラ』にも怯えてるしw
あれでボルトがそこらじゅうの奴に「お前、あいつと結婚してー」とかやったら、里が崩壊する
-
- 2019年10月21日 17:57
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>210
サイはまだ登場してないからいのはセーフだな
あとチョウジもか
テンテンに「お前結婚できねえよ」って言ったらテンテン崩壊しそう
-
- 2019年10月21日 18:25
- ID:KcORgoMZ0 >>返信コメ
- >>203
ミナトが尻拭いしたからセーフ
-
- 2019年10月21日 18:27
- ID:l.Aoc9Kt0
>>返信コメ
- おいろけの術…うずまき一族の秘伝忍術かな?
-
- 2019年10月21日 18:51
- ID:UdLo3rM70 >>返信コメ
- サスケが旅芸人を装って芸を見せた時に出した、赤い玉が一瞬トマトに見えてしまった
-
- 2019年10月21日 18:54
- ID:shFW.Pp80 >>返信コメ
- タイムスリップは懐かしいメンツがいて中々面白いな、正体がバレそうでバレない所が良い
-
- 2019年10月21日 18:57
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- しかしこう、大人になったサスケとナルトの息子が仲良く一緒に居ることの意味、自来也だけでも気付いて欲しいなぁ
-
- 2019年10月21日 19:30
- ID:lFoRfzw20 >>返信コメ
- 親子螺旋丸があると思ったけど、修行中だとないのか…
なんか残念だな
-
- 2019年10月21日 19:34
- ID:71hRuQhI0 >>返信コメ
- >>217
綱手の五代目就任やサスケの里抜け後だから螺旋丸習得後だよ
いやボルトが螺旋丸使ったらマズいが
-
- 2019年10月21日 19:50
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>211
命知らずじゃね~か…
-
- 2019年10月21日 19:52
- ID:HbgXSfoR0 >>返信コメ
- >>217
そもそも自来也の修行もあってナルトの螺旋丸習得と急成長がきっかけでサスケの闇落ちってトドメさされたんだよね、確か。
-
- 2019年10月21日 19:56
- ID:UdLo3rM70
>>返信コメ
- ナルトとボルトの寝る前の会話、泣きそうになった
親のいないナルトがボルトに父ちゃん(ナルト)のことを聞く、純粋な笑顔が感慨深かった。
対して、ボルトはひまわりの誕生日の事を話したけどニュアンスを少し変えていたね。
ちゃんと父ちゃんのこと許してあげたんだねって分かる表現だった。
普段は意地を張って見せないボルトの父への思いが聞けたような気がして良かった。
-
- 2019年10月21日 19:57
- ID:cTUzzcZg0 >>返信コメ
- 旅芸人の下りはサスケ真伝のチノを思い出すな
サスケにとっても印象深い事件だっただろうし旅先で身分を偽る際の参考にしてるのだろうか
-
- 2019年10月21日 20:09
- ID:UdLo3rM70
>>返信コメ
- ウラシキの到着は数日後か
今頃、何をしているのやら
ウラちゃん肝心なとこでおっちょこちょいだなー
茶釜の一件にしても
-
- 2019年10月21日 20:17
- ID:VCOpaSG60
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年10月21日 20:34
- ID:lFoRfzw20 >>返信コメ
- >>218 >>220
ありがとう
ペイン戦の最後に決めたって印象が強すぎて、そんな昔の事忘れてたわ
-
- 2019年10月21日 20:53
- ID:tod6yIxn0 >>返信コメ
- 今回ボルトの自来也に対する評価は、「ただのエロおやじ」だった。
-
- 2019年10月21日 21:00
- ID:XGOkxASx0 >>返信コメ
- >>172
アニメの都合だとこの時ってアニオリ期間で自来也が情報収集して修行の旅に出る前に
ナルトは他班に合流して任務に着いてたからアニメの都合で考えると割かし可笑しくはないとは思う
-
- 2019年10月21日 21:16
- ID:M4GDwrks0 >>返信コメ
- 今回で気づいたけどボルトの方がナルトより目の青が濃いんだな
-
- 2019年10月21日 21:20
- ID:Tv4pglbe0 >>返信コメ
- >>228
それ中忍試験の時にサラダちゃんが言ってたじゃん
-
- 2019年10月21日 22:29
- ID:Ern3uG9W0 >>返信コメ
- >>25
ほかのキャラだと、行きずりであった少年程度にしか認識してないとまずいけど、自来也なら途中で死んで、面識がないからパラドックスが起きにくいっていう利点はありますよね。
-
- 2019年10月21日 22:37
- ID:Ern3uG9W0 >>返信コメ
- >>30
結婚した後のヒナタって、ナルトを尻に敷くとまではいかずとも、意外と頭が上がらない存在になっているから、そのイメージだけを見てるボルトからすると、ナルトにとってヒナタは面倒見のいいお姉さんみたいな関係だったと思っているかもしれませんからね。内気な母親を想像できないといえるでしょうね。
-
- 2019年10月21日 23:13
- ID:vG5.GvFZ0 >>返信コメ
- こう並べるとボルト世代のスペックってチートレベルだな
ボルトvsナルトならボルトが数段上だしサラダに至っては呪印スケでも勝ちそう。
-
- 2019年10月21日 23:17
- ID:2fHRNnnT0 >>返信コメ
- >>137
そんな長門有希みたいなことやってくれるだろうか?
大蛇丸が
-
- 2019年10月21日 23:25
- ID:2fHRNnnT0 >>返信コメ
- >>210
自分が将来結婚する相手を未来の子供によって知らされるってどんな感じだろう。
悪影響になるのかいい影響なのか
-
- 2019年10月21日 23:49
- ID:maWw6rZu0 >>返信コメ
- とりあえず、ウラシキより先回り出来て良かったな。
ボルトとサスケは、ナルトを見つけて先手を取った。
-
- 2019年10月22日 00:34
- ID:a1Uw3mOc0 >>返信コメ
- >>232
ボルト世代は遺伝とカリキュラムのおかげだろうね
アカデミーの時に口寄せや水上歩行も習うし忍術に関して全く素人だったデンキも修行して卒業前に壁登りが出来てたからナルト世代もアカデミーでちゃんと習っていれば出来たんじゃないのかな?
イタチやカカシみたいな天才と言われる忍がたまにいるのだから今のように昔のアカデミーもカリキュラムがちゃんとしていた方が良かったと思う イタチなんかアカデミーで学ぶ事がなく影分身をアカデミーに通わせていたぐらいだったし サスケやイタチ、カカシがボルト達と同期だったらどうだったんだろう? 他のやつより出来る事を鼻にかけたりはしなかったかな
-
- 2019年10月22日 00:42
- ID:X5ITREdI0 >>返信コメ
- イタチがナルトに別天神の幻術かけたのっていつだっけ?あの「イタチの目に反応して木の葉を守るように暗示をかける」的なやつ。それがあるとしたらナルトの前で写輪眼使ったら未来のサスケが幻術にかかってしまうことになる
-
- 2019年10月22日 01:33
- ID:mmJPLZS60 >>返信コメ
- >>237
サスケに鷹メンバーがいた頃だったと思うから大分後だな
-
- 2019年10月22日 01:38
- ID:2U1xcUek0 >>返信コメ
- これ時系列がわからないんだけど
サスケ奪還失敗して、ナルトが退院した後か?
-
- 2019年10月22日 01:54
- ID:SmmjBdE50 >>返信コメ
- >>226
大体間違ってはいない。
いざというとき以外は大体あんなだし…
-
- 2019年10月22日 02:01
- ID:SmmjBdE50 >>返信コメ
- >>239
大体その辺で、ナルトが自来也と修行の旅に出て疾風伝に続くってトコじゃないかな。
-
- 2019年10月22日 02:03
- ID:8GhVjzrh0 >>返信コメ
- 若いヒナタの声出せるのかな。。。
-
- 2019年10月22日 08:09
- ID:8Gx981D40
>>返信コメ
- >>234 ちょっと心配かも💦、よく言うでしょ『未来は、知らない方が良い』って、その方が自然的で良い。
-
- 2019年10月22日 08:22
- ID:8Gx981D40
>>返信コメ
- >>159 今、特にウラシキによって、ナルトとボルトの親子の絆を崩させるわけには、いかない!
-
- 2019年10月22日 10:32
- ID:PHOkdE2I0 >>返信コメ
- 想像以上にガッツリ関わっててワロタ
もうこれ未来変わっちゃうでしょw
-
- 2019年10月22日 16:35
- ID:WO2DQCkE0 >>返信コメ
- 猿飛アスマにもあえるんやろ
-
- 2019年10月22日 16:37
- ID:WO2DQCkE0 >>返信コメ
- シカマルといのの父さんもだしてやれ
ついでだ、月光ハヤテ,....はいないや
卯月ユウガオやダンゾウまででたらやべえ
-
- 2019年10月22日 18:27
- ID:1.297N6L0 >>返信コメ
- 大人サスケとイタチがばったり出会ったら
(;・∀・)、あのブラコン兄のことだから、一目でばれると思うのねw
しかし、ボルトもお色気の術を使えるとは……大人ひなたにバレたら、確実に、ころさr
( ̄▽ ̄;)いえ、なんでもありましぇ~ん
-
- 2019年10月22日 19:47
- ID:NV1I4fzW0 >>返信コメ
- ボルトも自来也の女湯のぞきを知れば、イチャイチャシリーズが18禁って気づくのも時間の問題だな。何故大人たちが「お前らには早すぎる」と言っていたか、理解するんじゃないかな。
-
- 2019年10月22日 20:15
- ID:hob4SZCo0 >>返信コメ
- >>19
こう考えると本当にボルトの時代は平和になったよな
-
- 2019年10月22日 20:19
- ID:qDcEd91l0
>>返信コメ
- 最高ですた
-
- 2019年10月22日 21:17
- ID:MwwND9dh0 >>返信コメ
- >>191
ナルトは螺旋丸習得済みだから修行しないと思うぞ
ナルト螺旋丸習得→里に帰り綱手がサスケ治療→サスケと病院屋上で喧嘩し螺旋丸使う→サスケ奪還編で螺旋丸使う→サスケ里抜け→ボルト達来るだから
-
- 2019年10月22日 21:23
- ID:Lee8GfMU0 >>返信コメ
- >>130
特にサスケが多用する千鳥は木ノ葉のカカシの高威力の術と他里や抜け忍達にすら知れ渡るぐらい有名だからな
-
- 2019年10月22日 22:56
- ID:I67X1FRO0 >>返信コメ
- >>173
ナルトって親よりも師や三代目に似てるからな
三代目と言えば孫の木の葉丸と会っちゃうね
-
- 2019年10月22日 22:59
- ID:I67X1FRO0 >>返信コメ
- >>15
ボルトはナルトの事を父ちゃんって呼ぶ事が危ないな
-
- 2019年10月22日 23:02
- ID:I67X1FRO0 >>返信コメ
- >>231
あの時代の面倒見がいいお姉さんはいのじゃない
アスマのおすみつき
-
- 2019年10月22日 23:09
- ID:I67X1FRO0 >>返信コメ
- >>171
立場逆転
てか出てくるならサラダミツキにも見てもらいたい
-
- 2019年10月23日 01:22
- ID:pkDBsf6d0 >>返信コメ
- >>242
ハハッそれだとまるで今のヒナタが若くないみたいに聞こえドゥフアッ
-
- 2019年10月24日 00:39
- ID:t1y7v.1q0 >>返信コメ
- NARUTO時代含めて歴代トップクラスのストーリーだと思う。もちろん今までの積み重ねとウラシキの働きあってのことだが。
-
- 2019年10月24日 12:34
- ID:VrWxWrja0 >>返信コメ
- 変にシリアスにせずに日常パートずっとやってる方がファンは喜びそう
-
- 2019年10月24日 16:37
- ID:HNIqQCEd0 >>返信コメ
- 丁度ナルトSDみてて、ネジが出るだけで泣きますわ。
スピンオフだとしてもネジの声で「(ウサイン・)ボルト」と・・・;;
-
- 2019年10月25日 09:56
- ID:f8LV9e7M0
>>返信コメ
- 早く次見たい
-
- 2019年10月25日 22:47
- ID:gS75YopI0 >>返信コメ
- 綱手、今回の件に限ってはナルト悪くないやろw
覗きの件に関してナルトは完全にトバッチリだろw
-
- 2019年10月25日 23:24
- ID:zalE6kRp0 >>返信コメ
- >>112
ボルトは容姿こそ父親似だけど本質は母親似だと思う
お色気の術はナルトの方に軍配が上がるだろう
ナルトのツインテール少女はクシナ似で可愛いわ
顔つき似てる親子でも似ないもんだね
-
- 2019年10月26日 01:55
- ID:85IpU3ai0
>>返信コメ
- もう涙腺崩壊
涙出る
ボルトにはナルトのこともっと知って欲しいって個人的に思った。
-
- 2019年10月26日 07:42
- ID:sQjxphoi0 >>返信コメ
- >>264
ナルトがミナトと似てるのは髪で顔はクシナ似
-
- 2019年10月26日 08:41
- ID:MijgH8Wn0 >>返信コメ
- >>109
歪ってそりゃお前の住む世界とナルトの住む世界が異なるんだから差異があるのは当たり前だろ
ナルトからしたらお前の住む世界だって歪だよ
-
- 2019年10月26日 18:29
- ID:mbhF8CKi0 >>返信コメ
- 今更視聴した&感動したので米。
もう何度も書かれてるけど、ナルトの表情が・・・しんどかった・・・・・。美しすぎて泣いてしまった。順ちゃんの少年ナルトはちょっと低めになってたけど、やっぱりかわいいなぁ。
-
- 2019年10月26日 20:46
- ID:OQgzUebY0 >>返信コメ
- >>105
サスケがサクラを全力で避けてるのは気まずいからとかじゃなくて、それだけ今の世界が幸せだと思ってるからだろ。
考え得る限りサクラと結婚できた今が最高だと思ってるからリスク犯して改変しようなんて考えはないし、とにかく万が一にも影響が出ることを恐れてるはず。
本当は散々心配をかけた小さいサクラを猫可愛がりしたいだろうけど、現在のサクラも満足に可愛がってやれてない今の状況じゃそういう発想に至る余裕もないだろうし。
皆が想像してる以上に、今もシリアスな人生生きてるんだよサスケは。
-
- 2019年10月26日 20:58
- ID:OQgzUebY0 >>返信コメ
- >>231
てっきりサクラみたいになるかと思ってたから意外だったよな。
日向の教育の成果のようにも見えるけど、やっぱりネジに命懸けで守ってもらった結果の人生だと思ってる部分が大きいから火影の妻としてしっかりしないとという事なんだと思う。(さらに言えば映画でナルトを諦めようとしたのもネジの影響が大きい気がする…本来のヒナタなら死んでも諦めないだろうし)
ヒナタとナルトもサスケ同様、皆が考えてる以上にシリアスな人生送ってると思うわ。
(ネジが健在だったら絶対もっとバカップル化してたはず)
-
- 2019年10月28日 00:34
- ID:jwfVSZ120 >>返信コメ
- ナルヒナ夫婦とサスケが心からイチャつくにイチャつけないシリアス人生送ってる中サクラだけは特に負い目とか無いんだけど、サスケに人生の全てを捧げてる故にお預けに次ぐお預けで、結局こっちも忍び耐える忍者人生送ってるんだよな。
四人ともよく頑張ってるよ本当…
-
- 2019年10月28日 22:59
- ID:USZ7ptdB0 >>返信コメ
- ボルトはネジとの絡み、サスケは自来也との絡みが俺は見たいなー。叔父と子。ナルトの師匠とボルトの師匠
-
- 2019年11月04日 15:22
- ID:MqgE.MRg0 >>返信コメ
- ボルトの衣装
完全にバックトゥザフューチャーのマーティw
-
- 2019年11月06日 03:55
- ID:QWm6sc0p0 >>返信コメ
- ナルトが家族のことを訊いてたシーンで心がギュッてなった……
とても優しい表情……
-
- 2019年11月12日 10:30
- ID:B4ipri.n0 >>返信コメ
- 原作読んでる人はもう観てないアニメなんだな
違和感の塊だらけなのに指摘するのいなさに驚いた
-
- 2019年11月30日 02:15
- ID:n99syUll0
>>返信コメ
- 最後のナルト作画が綺麗すぎて泣いた
-
- 2020年05月06日 14:05
- ID:MllJ.FX00 >>返信コメ
- >>227
昔のアニオリ時期がここで活きるとはな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
しかしサスケが一緒じゃなかったらボルトはボロを出しまくりだっただろうけど、サスケは気まずさが半端なさそうだな…