第13話「仕組まれた罠」
<人の死因にも色々ある。老衰・自殺・病死…。今この世界で最も多く人々を恐怖させている死因は…>

『夜が明けてる…』

『はっ!』


『無事か?あの焔ビトは?』
『あぁ紅…なんとかな…』

『炭化してるじゃねぇか。なんでだよ…俺も一緒に戦えばお前が公までボロボロにならなかったはずだ。なんで俺にもやらせなかった?』

『紅をよ…こんなところで失うわけにはいかねぇんだ…』
『バカ野郎!みんなお前がいるからついてきてんだぞ!紺炉がこんなんなっちまったら誰が浅草を仕切ってくんだよ!』

『お前がやるんだよ!紅丸!』

「家の下敷きになっている住民がいないか探せ!」
『特殊消防隊…』
『全部終わってから来やがって』

『第4特殊消防隊大隊長 宗一郎アーグだ。紺炉君だな。君が自警団の代表か?』

『皇王の宣旨により 君ら浅草火消しを正式に第7隊として特殊消防隊に迎える』
『テメェ!俺らの力が怖ぇからって!』

『俺たちを第7に?それでこちらに何の得があるんだ?』
『皇国正式のたいになれば金銭面はもちろん、物資や装備の支給に、優秀な人材も補充される』

『断る理由など見つからないと思うが?』

『すぐに答えは出せねぇな。考えさせてくれ』

『君たちのような猛者が仲間になれば我々も心強い。よい答えを待っている』

『皇国の犬になる気か!?』
『俺たちが正式な隊として動いていれば今回の被害も少しは減らせたのかもしれねぇ。皇国が俺たちを利用する気でいるなら俺たちも逆に利用すればいい』



『俺がこんな体になったのは自分のせいなんだ。若が気にする必要ねぇ』

『新門大隊長のためにそこまで…』

『若は頭になるべき人間なんだ。仲裁のためにこの身を張ったことも後悔はしていない。男なら分かるだろ?俺は若を担ぐためならこんな安い命いくらでも捨てられる』

『そんなのダメですよ』

『自分は物心ついた時には家族を、大事なものを全て失ってしまった。だから自分には安い命も高い命もない。みんな大事な命です』

『俺はみんなを救うヒーローになりたい。紺炉中隊長 また命を捨てようとする前に俺を使ってください。役に立ちたいんです』



『ありがとよ。お前の気持ちは受け取った。お前にとって大事なものができるまで頼りにするよ』

『大事なもの…』

『話に付き合ってもらってる間に気分も良くなった。いつまでも寝てらんねぇ。俺も聞き込みに行くか』

『我々も調査に協力するわけにはいきませんか?』
『構わねぇよ。俺がついていってやれば問題ねぇだろ』


「テメェ見つけたぞ!俺の鉋を盗んどいてまだとぼけるつもりか!」
「いい加減にして!」
「アンタがさっき自分で言ったんじゃないか!」
「なんだいそりゃ!どうして自分の履物を捨てろなんて言うのさ!」

『こりゃ何事だ?』




「何度言やぁ分かる!?身に覚えがねぇ!」
「ふざけんな!俺はお前が盗んだとこを確かに見たんだ!」

『本当にコイツだったのか?』
「あぁ…間違いねぇよ…」

「アンタが別の女と歩いてるのを見たのよ!」
「だから俺じゃねぇって言ってんだろ!」

『どうなってやがる?一晩でこんなに見間違いが起こるもんか?』

『てめぇ!何なんだその面はよ!』
『テメェこそ何なんだ!?』
『クソがー!』

『コラコラ 君たち』
『おいやめろって』
『ヒカとヒナが喧嘩たぁ珍しいな』

『ヒカじゃねぇ!ヒカじゃねぇ誰かだ!』
『ヒナじゃねぇ!ヒナじゃねぇ誰かだ!』

『何言ってんだ?』

『コイツのどこがヒカゲに見えんだよ!?バカ野郎かテメェ!コラ!』
『テメェこそ何者だこの野郎!』

『ヒカをどこにやった!ヒカを返せ!命引き千切んぞコラ!』
『ヒナをどこにやった!ヒナを帰せゴラァ!』

『ヒナタ・ヒカゲやめな!』
『また鬼ごっこしようぜ。仲良くな』
『コラコラ 君たち』


『うぼっ!』

『ふんっ!』
『うべっ!』
『イェーイ!』

『気持ち悪ぃんだよ』

『何すんだ!腐れタマネギ騎士!』

『お前はいいバカだと思っていたのに!』
『悪いバカだったんですね!?』

『よく見ろ。どう見たって女装してる小さなオッサンだろ』


『目までバカなのかよ!』

『どう見たってヒナタかヒカゲだろ!』

『ひゃっひゃっひゃっ』
『ちょっと落ち着け 第8』


『ふへっー!』

『えっ…小さいオッサン?』

『あれはヒカゲじゃねぇ!』
『だから言ってんだろ』

『これは一体…』

『あなたのお顔は私のキャンバスよ。あなたはただの人からアートになるの。アートいう間にアート。いい感じよ いい感じ。大丈夫よ』

「いい感じ…」
『熱で血行を操作して毛細血管とリンパを拡張してるの。局所的な体のむくみを利用して顔の形を変えていくわ』

『そうそう。肩の力を抜いて。あなたはアートになるのだから』

「いい感じ」

『気に入らない…この失敗作!裏切り者め!その面で太陽神の光を浴びれると思ったか!?』

『熱狂熱狂…!あぁ血液が煮え立つ!』

『芸術はビックバン!』

『熱っ!あっつ!』

『ヨナ、信者は無限ではないのだ。無駄遣いするな』

『蟲の準備も整った。策は完了。我々も向かうとしよう。また浅草を火の海にするぞ』

「こらテメェ!ウチの店で食い逃げたぁ いい度胸してんな!」
「バカ!そんな記憶はねぇってんだよ!」
「ちょっと!私じゃないわよそれ!」

『なんでこんなみんなして勘違いが起こる?狐にでも化かされてんのか?』

「そもそもなんで他で飯食ってきた俺がお前んとこにいるんだよ!」
「んなこと俺が知るわけねぇだろ!」

『これじゃあさっきまでの俺と同じだ』

「焔ビトよ!焔ビトが出たわよ」
「こっちにも焔ビトだ!早く消防隊を呼べ!」

『こんな時に…!』

『火事と偽物の混乱で誰も信用できなくなる。そして信じられるのは太陽神のみだと知る』

『浅草はパワースポットだ。蟲により適合者が生まれるかもな。また鬼も生まれるかもしれん』

『この混乱に乗じて第8を討つ。行くぞ』

「焔ビトだ!」
「よっちゃんが焔ビトになっちまった!」

『大隊長!俺たちで鎮魂しましょう!』

『ダメだ。ここは第7の管轄だ。俺たちだけでは勝手な行動はできない』

『指を咥えて見てろって言うのか?』

『シスターの修練を積んでいる環がいるとはいえ誓願前では正式な鎮魂もできない』

『それにここには皇国式の鎮魂を望んでいない人もいる』

『第8は住民の救助と避難誘導を行う!』
『了解!』

『茉希さん!』

『日下部これ…』
『あぁ。烈火の時の…』

『下がってください!私が!』


『はじけない…!』

『形状変化!』
「プスゥー!」


『茉希さん!』

『大丈夫…プスプスが私の胸に飛び込んできた…』

『俺が引き付けます!』

『無茶するなよ!』

『お前も行け。アーサー』
『かたじけない』


『うわっ!』

『曲げてきた』

(2発目の弾が曲がってきたといっても1発目と放たれた場所が明らかに違う。この混乱に紛れて移動しながら撃ってきてるな。またすぐに仕掛けてくるなら3発目は…)

『あの辺り!』


『おい!なんだ今の爆発は?』
『今の爆発はほとんど俺の蹴りだ』

(あの炎の矢、横に流そうとしても進む方向への干渉をまるで受け付けない。そして3発目も俺との距離を離してきた。相手は接近されるのを嫌がっている?)

『もしくは第8メンバーから俺を孤立させるために誘われているのか?』

『アーサー!お前は地上から追ってくれ!狙撃ポイントはその都度合図する!』

『右とか左とか東とか言われてもとっさに分からねぇからな。ちゃんと指させよ』
『バカなことを偉そうに…』

『行くぞ!』


『本物のヒカゲはどこにいる?第8の隊長に化けていたのもお前か?』

「人間は信用できない。嘘をつく。騙す。裏切る。すぐに死ぬ。だから太陽神が必要なんだ」

『神とかクソみてぇな話は聞いちゃいねぇんだよ。俺が聞きてぇ答えは1つだけだ』

『ヒカゲをどこにやった?』

「太陽神に背く原国主義のクズどもが。お前らに教えることなどない」

『小瓶?』

『お前…』

「あははっ!あはははははっ!」

「あーっはっはっはっは!太陽神様!伝道者様万歳!」

『炎ハ魂ノ伊吹。黒煙ハ魂ノ解放。灰ハ灰トシテ其ノ魂ヨ』

『炎炎ノ炎ニ帰セ』

『ラートム』


『きめぇ…』
『クソが。何なんだコイツは?これが人工的に焔ビト化するってやつか』

『原国式じゃなくて申し訳ない』
『構わんよ。どうせ浅草の人間じゃねぇだろ』

『それと避難誘導を試みたんですが町の人たちが全く従ってくれなくて…。彼らを統率できる人が必要です』

(若…)



『おい!テメェら行くな!向こう側は火の海だ!』

「若!あっちにも焔ビトだ!俺らじゃもうこれ以上止められねぇ!」
『焔ビトは俺が面倒見てやる。なんとか住民を誘導できねぇか?』
「どうも町中に輪を乱すヤツがいるようで」

(紺炉、お前ならどうする?)

(どこだ?どこにいる?)




『逃がすか!』





『無駄。矢は止まらない』

『ふんっ!』


『白装束。お前ら伝導者の一味だな?』



『アーサー!』


『また。あの剣 相当炎の意思が強い』

『させるか!』

『ふんっ!』
『うわっ!』

『バカ野郎!邪魔するな!』
『助けてやろうとしたんだろ!』

『うがっ!』


『お前は引っ込んでろ!』

『お前こそ引っ込んでろ!』

『はじかれるなら爆発する矢を撃つまで』


『早くどけよ』
『お前はずっと寝てろよ!グッドナイト!』

『またフードが来るぞ』




『俺たちも力を合わせないとやられるぞ』
『言われなくても分かってる』

『お前入っても分からな…』
『ん?』

『ふぅ…』

『嫌なことも我慢するマン』
『ふっ』

『息を合わせるといってもお前と合うなんて思ってない。何とかヤツらを分断するぞ』
『そっちの方が得策だ』

『リーチで勝ってるアーサーはあのフードと。スピードで懐に潜り込める俺が射手と。フードは射手を守る動きをするから何とかアイツを引っ剥がすぞ』

『行くぞ!』
『あぁ!』

『あたっ!』

『んっ…』

『ヤツらが上手く立ち回れているのは前衛後衛で役割が被ってないからだ。俺たちもフォーメーションを決めよう。つまり…』

『こうだよな』



『逃がすか!』


(絶対に逃がさねぇ!)



『観念…堪忍しろ』

『退け!アロー!』

『逃がすか!』

『へっへっへ…』

『蟲!』



『名前も分からねぇがせめてひと思いに』


『よく頑張ったな』









つぶやきボタン…
ヒカゲちゃんの偽物を一発で見抜くアーサーがすごい
頭脳派ではないからこそ、直感に優れてるのかなって思ったり
マントに隠れて見えなかったはずの矢を剣で止めちゃうくらいだしね
逆に言えば、敵は標的が見えなくても狙えるほどの腕前のようで
仲間を逃がすために躊躇なく蟲を取り込むところもなんか手練れっぽい
あの蟲には焔ビト化させる以外の使い道があったりするんだろうか…
頭脳派ではないからこそ、直感に優れてるのかなって思ったり
マントに隠れて見えなかったはずの矢を剣で止めちゃうくらいだしね
逆に言えば、敵は標的が見えなくても狙えるほどの腕前のようで
仲間を逃がすために躊躇なく蟲を取り込むところもなんか手練れっぽい
あの蟲には焔ビト化させる以外の使い道があったりするんだろうか…
![]() |
炎炎ノ消防隊 13話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 迷った時に大事なのは… 1…直感
2…論理
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年10月22日 18:41
- ID:vKw8.STR0 >>返信コメ
- アーグさんって大隊長会議の時はのほほんとした雰囲気だったけど、紅丸達とのやり取り見てたら(声もあって)結構場数踏んでる人だなって思った。
-
- 2019年10月22日 18:43
- ID:i9GIpLqE0 >>返信コメ
- アーサーの言い間違えシリーズ、今後もちょくちょく出てくるから期待。
まあ、つまりはアーサーはバカわいい。
-
- 2019年10月22日 18:48
- ID:fn6isIgJ0 >>返信コメ
- アーサーは何で見抜けたの?彼が言葉間違えるのは外国の人だから?頭とか腕とか危ないから何か付けた方がいいと思うのだが。
-
- 2019年10月22日 18:50
- ID:Nl4eRLEg0 >>返信コメ
- 主人公がインテリかつ熱いって凄くいいよね
アーサーはバカだけどバカ強いから良いライバルで
登場人物みんな良いよね
-
- 2019年10月22日 18:52
- ID:8M7dTO8N0 >>返信コメ
- あのおっさんが腕ぶんぶん回してヒカヒナの真似してたと思うと中々のキツさがある
-
- 2019年10月22日 18:55
- ID:xf33hVA40 >>返信コメ
- 「行くぞ!」
いや、追いつけるかーい!
鉄腕アトムみたいに足ジェットされたら...
-
- 2019年10月22日 19:00
- ID:T8kG0SOk0 >>返信コメ
- あのオッサンやってた事見直したらクソきもいな
-
- 2019年10月22日 19:04
- ID:nIoPxQOh0 >>返信コメ
- >>4
直感:Aだから
-
- 2019年10月22日 19:06
- ID:wrdm6.Bm0 >>返信コメ
- アーサーは利き腕間違えて剣を振ってた前科があるもんな・・・
左右でも間違えるのは、ちょっとすごいぞw
-
- 2019年10月22日 19:14
- ID:pBe73Ui.0 >>返信コメ
- 紅丸「バカ野郎!紺炉なーにを言ってる?ふざけるなーーー!」
-
- 2019年10月22日 19:20
- ID:qO1lBjkc0 >>返信コメ
- >>4
炎使ってるっぽいから普段のよりも温度が高いとか?
-
- 2019年10月22日 19:30
- ID:yNsL4GAt0 >>返信コメ
- OPもEDも好きだから変わるの嫌やな
-
- 2019年10月22日 19:30
- ID:T8kG0SOk0 >>返信コメ
- >>4
アーサーの父親が海外系、言葉を間違えるのは家庭の事情だと思われる(詳しくは続きを待て)腕と頭は戦闘スタイル的に邪魔になる、見破れたのは能力のプラズマが関係してるのか普通に感
-
- 2019年10月22日 19:31
- ID:T8kG0SOk0 >>返信コメ
- >>10
あの後ちゃんと左右を確認してるシーンがあったがカットされた
-
- 2019年10月22日 19:38
- ID:bwwiaQHx0 >>返信コメ
- 最後に紅丸が棒つかむところかっこよかった!
あの棒は誰が投げたんだろう?
-
- 2019年10月22日 19:38
- ID:jvHaTao70 >>返信コメ
- 結局アーサーは何でヒカゲが偽物だってわかったんだろう…
そういう能力でもないのに、
-
- 2019年10月22日 19:44
- ID:8DS7MsiY0 >>返信コメ
- >>8
声真似は自力なのかな
-
- 2019年10月22日 19:48
- ID:XqOHnfny0 >>返信コメ
- 4クールやってくれ
-
- 2019年10月22日 19:51
- ID:EqCltCQf0 >>返信コメ
- アーサーってバカだけど実はかなり強い?
-
- 2019年10月22日 19:57
- ID:OiBU5f9E0 >>返信コメ
- 森羅が安い命も高い命もないって言った時杉下警部思い出した
-
- 2019年10月22日 20:09
- ID:nocC.GD50 >>返信コメ
- 第4の大隊長、なんて底知れない人なんだ・・・!(棒)
-
- 2019年10月22日 20:11
- ID:wKJtT8xx0 >>返信コメ
- アローさん、守り人なのにこのころから介護されてる……
-
- 2019年10月22日 20:18
- ID:XctyXhMi0 >>返信コメ
- >>21
相棒ですか
-
- 2019年10月22日 20:20
- ID:bvixcB.30 >>返信コメ
- >>17
長年一緒にいるヒナタも偽物だってわかってたし完全に同じ顔になってるわけじゃない
そういう細かな違いにアーサーは敏感ってだけ
-
- 2019年10月22日 20:42
- ID:nocC.GD50 >>返信コメ
- 喧嘩めっちゃ可愛かったのにおっさんとは
-
- 2019年10月22日 20:47
- ID:9HKPQkX60 >>返信コメ
- 森羅、アーサーvs白装束の戦闘シーン、シリアスとギャグのテンポと振り幅が大きすぎるw
観ていた自分も感情を振り回されてどう気持ちを持って行けばいいのか少し錯乱状態になったじゃねーか
-
- 2019年10月22日 20:55
- ID:LiByZ1qz0 >>返信コメ
- 中途半端にギャグを挟むせいで全然緊張感なかったけど
これから先もシリアス一辺倒の本当の真剣勝負はやらずに
お茶を濁すようなバトルが続くのかな
-
- 2019年10月22日 20:59
- ID:ZFPfSFbx0 >>返信コメ
- やっぱり松岡禎丞さんは演技が上手いな
様々な役を演じられて、それらがしっくりくるっていうのが凄いわ
森羅とアーサーの共同戦線は面白い
一人一人はそれなりに強いのに噛み合ってないと弱くなるのが共同の難しいところだよな
-
- 2019年10月22日 21:09
- ID:Stbr0cR50 >>返信コメ
- 内容とは関係ないけど、アマプラの音声がひどすぎた
前から声のみが聞きづらくて音響のせいかと思っていたがネトフリでみたら解決。製作は怒っていいレベル
-
- 2019年10月22日 21:39
- ID:LsYYbX4b0 >>返信コメ
- >>23
アローさんはおねショタコンビになってからが本番だから・・・
-
- 2019年10月22日 21:43
- ID:abBrxFle0 >>返信コメ
- 迷った時に大事というか論理があるから人は迷うのですよ
-
- 2019年10月22日 21:57
- ID:QfTNmUZi0 >>返信コメ
- 弟君と戦うのは2クール目最後くらい?
-
- 2019年10月22日 22:40
- ID:k9A.DZYu0 >>返信コメ
- 今回の敵はジョジョ3部のエンプレスみたいだな。
-
- 2019年10月22日 23:19
- ID:0mXO9n5f0 >>返信コメ
- あの護衛のおっさんって第2,3世代でも無いのに強いわと思う。
-
- 2019年10月22日 23:44
- ID:JIwogq.10 >>返信コメ
- 誰かも分からぬ浅草の町人を弔い覚悟を決める紅丸
来週が楽しみだ
-
- 2019年10月22日 23:45
- ID:bvixcB.30 >>返信コメ
- >>16
自分で棒に火を着けてジェット噴射させてる
-
- 2019年10月23日 00:41
- ID:QkuY4l.m0 >>返信コメ
- 回を追うごとにマキさんの中の人が慣れていってるというか、うまくなってる
最初から下手ではなかったけど
-
- 2019年10月23日 00:47
- ID:2mEuVLHK0 >>返信コメ
- >>20
第8どころか特殊消防官内でも上から数えた方が早いくらい強い。
だがそれを「損なって上回るほど」バカなのでw
-
- 2019年10月23日 00:53
- ID:2mEuVLHK0 >>返信コメ
- >>28
・火花大隊長とのバトル
・烈火 星宮とのバトル
この二つをグダグダと思ったのなら今後も期待に添えることはほぼないよ。
-
- 2019年10月23日 03:41
- ID:haqQfxSz0 >>返信コメ
- 実はアーサーは術か何かで男化させられた女説
-
- 2019年10月23日 04:09
- ID:A6.gxKtZ0 >>返信コメ
- >>20
(何がとは言わないが)捗ってる時はマジで強い、森羅とか完封できるくらい
そこらの中隊長より全然強い
-
- 2019年10月23日 04:10
- ID:A6.gxKtZ0 >>返信コメ
- >>22
まぁ原作既読組も(いろんな意味で)底知れないけども
-
- 2019年10月23日 04:10
- ID:A6.gxKtZ0 >>返信コメ
- >>23
アローさんはぽんこつ美人だから.....
-
- 2019年10月23日 04:12
- ID:YdMz4bK90 >>返信コメ
- >>28
ジャンプマンガではわりとお馴染みのノリだぞ?
-
- 2019年10月23日 04:13
- ID:A6.gxKtZ0 >>返信コメ
- >>41
残念ながら過去回想的にそれは無いのだ...
-
- 2019年10月23日 04:14
- ID:YdMz4bK90 >>返信コメ
- >>38
新人だっけ?
-
- 2019年10月23日 06:07
- ID:KuKi4P8o0 >>返信コメ
- >>1
マジでなんで削ったんだろうな・・・
あれ最高にかっこよかったのに。
-
- 2019年10月23日 07:19
- ID:55NvY4j.0 >>返信コメ
- コンロさんこそ第七の良心
-
- 2019年10月23日 09:00
- ID:esz2nbWL0 >>返信コメ
- >>4
少し先の話になるけど、アーサーは目がよすぎるから小手先の技に余計騙されるって言われるシーンがあるから、単純に小さな違和感から気付いてるのかも
防御面は能力者ごとに耐熱力があるらしいから、消防士としては大丈夫なのかと
-
- 2019年10月23日 11:34
- ID:Y2caokJM0 >>返信コメ
- タイミング狙ってるのか分からんけど、原作(単行本)でもちょうど再度浅草編やってたり第4の大隊長出てきたり、アニメで良い感じに復習できて良いわ
-
- 2019年10月23日 13:48
- ID:ph6TpyzM0 >>返信コメ
- >>4
ルフィがたくさんのMr3から本物を当てた感じじゃないの?
-
- 2019年10月23日 13:50
- ID:ph6TpyzM0 >>返信コメ
- >>22
顔が細長くて眼鏡が丸くて光ってる、あと胡散臭い
ダメだわ。タッカーにしか見えねぇ
-
- 2019年10月23日 13:53
- ID:ph6TpyzM0 >>返信コメ
- >>1
アニメ組からしたら何の話しかわからん。
教えてえろい人。
-
- 2019年10月23日 14:18
- ID:G2b3fBZV0 >>返信コメ
- スレタイ絵のシーン
ヒサクニヒコみを感じたのはオレだけだろうか
-
- 2019年10月23日 14:24
- ID:rvrL2F7C0 >>返信コメ
- 火縄さん元軍人設定なのに銃の構えが酷い
ティーカップソーサーは無いわ
-
- 2019年10月23日 14:50
- ID:bjH1.3b30 >>返信コメ
- >>54
第4の大隊長が話をしてるあたりで、部下の隊員たちがコンロさんが鬼を倒すために使った火力がやべーって話をしてるシーンがカットされてる。
ちょうど煙がもくもく上がってるとこの薄暗くなってるところがクレーターみたいに抉れてるのよね
-
- 2019年10月23日 18:05
- ID:xGrxvtRK0 >>返信コメ
- クレーターについては多分来週やるんじゃないか
それよりもカットされているOPの……はネザーで合わせてやるのかな?
最期の見せ場的に
-
- 2019年10月23日 18:40
- ID:BSQflC9T0 >>返信コメ
- マキさんがプスプス抱きしめたシーンカメラもっと下写して!
-
- 2019年10月23日 19:57
- ID:pqxhONZd0
>>返信コメ
- とても面白かった!
白装束出てからの緊張感+随所に散りばめられた笑いで楽しく観れた。
「良いバカと思ったら悪いバカのようで良いバカ」のアーサーが良い仕事してた!
次回も楽しみ!!
-
- 2019年10月23日 20:00
- ID:pqxhONZd0 >>返信コメ
- >>48
鬼が登場した時に「あの場面」は見せるんじゃない?
アニメから観てる人も盛り上がれる内容にする為に構成変えてるんだと思う。
-
- 2019年10月23日 20:45
- ID:xGrxvtRK0 >>返信コメ
- >>61
まぁちょっとカットしてるのは不安に思うね
ただプリンセスがのカットされたシーンは数話後に入れてくれたので、単なる調整だと思うけど
-
- 2019年10月24日 12:39
- ID:DCp4c3.B0 >>返信コメ
- >>4
騎士だから
-
- 2019年10月24日 12:42
- ID:DCp4c3.B0 >>返信コメ
- 馬鹿がいい仕事するシーンって熱い
-
- 2019年10月24日 13:44
- ID:0u834PvJ0 >>返信コメ
- >>53
「もひとつ質問いいかな」
「環とアーサー どこに行った?」
-
- 2019年10月25日 07:06
- ID:XuSsmhpy0 >>返信コメ
- >>30
え、そうなの!?
ずっとアマプラで観てて気になってたけどそういう物だと思ってたわ...
-
- 2019年10月26日 07:30
- ID:qLdJvDbW0 >>返信コメ
- やっぱこの作者ってキャラデザとか戦闘の作画とかに全振りして話がまったく面白くないんだよなあ
-
- 2020年01月06日 03:01
- ID:yLi7ni290 >>返信コメ
- 偽者を見抜いたアーサーがボコられてるのはひどいw
-
- 2022年02月16日 22:51
- ID:ZTQDGMBn0 >>返信コメ
- >>4妄想の中に生きてるからこそ、本質を見る目はあるんだろう。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
見逃したんかな